小次郎講師流 『大循環MACD - shouhinsakimono.com · 小次郎講師流 『大循環macd』...

Preview:

Citation preview

小次郎講師流

『大循環MACD』チャートマイスター 小次郎講師

※著作権は小次郎講師にあります。無断でコピー、転載、外部の方へ見せることは禁止します。

大循環MACDとは?

序 章

短期線

中期線 長期線

MACD2

MACD1

MACD3(帯MACD)

大循環MACD各線の名前

3

• 短期移動平均線=5日指数平滑移動平均線(EMA)

• 中期移動平均線=20日EMA

• 長期移動平均線=40日EMA

3本の指数平滑移動平均線(EMA)

• 中期線と長期線の間、上昇帯と下降帯あり

• MACD1=5日EMAと20日EMAの差を見るMACD・・・短期線と中期線の間隔

• MACD2=5日EMAと40日EMAの差を見るMACD・・・短期線と長期線の間隔

• MACD3(帯MACD)=20日EMAと40日EMAの差を見るMACD・・・中期線と長期線の間隔(=

帯の幅)

3本のMACD

大循環MACDの構成

4

「移動平均線大循環分析」と「大循環MACD」

5

• 3本の移動平均線を使ったチャート分析

• エッジが発生する状況をビジュアルに捉えることができ入門者にもわかりやす

い!

• 一番美味しいところをしっかりと取るという考え方に最適のチャート分析法

移動平均線大循環分析

• 3つのMACDを使ったチャート分析

• ワンテンポ早く仕掛ける事で、小さなトレンドでも取ることが出来るプロ用の

分析法

大循環MACD

第1部

6

移動平均線大循環分析復習

ここは買いで利益がとれたところ

この二つの局面には共通項があった。

長期

中期

短期

赤線は5本移動平均線、緑線は20本移動平均線、青線は40本移動平均線(EMAを推奨)

ここは売りで利益がとれたところ

長期

中期

短期

移動平均線大循環の法則

短期中期長期

中期短期長期

中期長期短期

長期中期短期

長期短期中期

短期長期中期

第①ステージ

第⑥ステージ

第⑤ステージ

第④ステージ

第③ステージ

第②ステージ

並び順の変化には法則があった!

短期中期長期

中期短期長期

中期長期短期

長期中期短期

長期短期中期

短期長期中期

第①ステージ

第⑥ステージ

第⑤ステージ

第④ステージ

第③ステージ

第②ステージ

順行は7割くらい逆行は3割くらい

逆行のサイクル

まとめ2、移動平均線大循環分析の重要な性質

この性質を把握すればトレードにおいて大きなアドバンテージ!

4、逆行は一時的で必ず最終的に順行に戻る!逆行は1段階から2段階が多い。

3、動きは順行か逆行かのみ。順行約7割、逆行約3割、逆行も1段階ずつ推移。

2、一時的に反対方向に逆行することもある。

1、線の並び順(ステージ)は基本的に順行で一段階ずつ動く。

(※3本の線が1点でクロスする場合を除く)

10

推進波

推進波

推進波

訂正波

訂正波

・推進波には乗る・訂正波は下げ止まりを待って押し目買い

上昇トレンドに乗った仕掛け方

推進波

推進波

推進波

訂正波

訂正波

・推進波には乗る・訂正波は上げ止まりを待って戻り売り

下降トレンドに乗った仕掛け方

第2部

13

MACD入門

• 短期EMA-長期EMA※標準パラメーターは12日と26日

マックディ線の計算式は?

• 2本の移動平均線(EMA)の差(間隔)を示す

計算式の意味するものは?

14

MACDとは?

• ゴールデンクロス・デッドクロスするなら

2本の線はくっついていく!

• 間隔が広がっていくのはトレンドが勢いのあるとき、

勢いがなくなると間隔は狭まり、やがてくっついて反転

する。

二本の線の間隔を見る。

15

MACDの本質

第3部

16

大循環MACD研究

短期

中期

長期

MACD2MACD1

MACD3(帯MACD)

大循環MACD各線の名前

•短期移動平均線と中期移動平均線の間隔を見るMACD

•短期線と中期線のクロスを先読み

MACD1

•短期移動平均線と長期移動平均線の間隔を見るMACD

•短期線と長期線のクロスを先読み

MACD2

•中期移動平均線と長期移動平均線の間隔を見るMACD(別名帯MACD)

•中期線と長期線のクロスを先読み

MACD3

3つのMACDの役割

18

短期

中期

長期 中期

短期

長期

中期

長期

短期長期

中期

短期

長期

短期

中期

短期

長期

中期

①(第1ステージ)

⑥(第6ステージ)

⑤(第5ステージ)

④(第4ステージ)

③(第3ステージ)

②(第2ステージ)

移動平均線大循環

短期と中期がDC

短期と長期がDC

中期と長期がDC短期と中期がGC

短期と長期がGC

中期と長期がGC

19

• 第1ステージから第2ステージ、

第4ステージから第5ステージへの変化を先読み

MACD1

• 第2ステージから第3ステージ、

第5ステージから第6ステージへの変化を先読み

MACD2

• 第3ステージから第4ステージ、

第6ステージから第1ステージへの変化を先読み

MACD3

3つのMACDの機能

20

21

ゼロライン

3つのMACDがゼロラインより上にあるのが第1ステージ下にあるのが第4ステージ

MACD1 上昇

MACD2 上昇

MACD3 上昇

第6ステージ 本仕掛け

第5ステージ 早仕掛け

第4ステージ 試し玉

大循環MACDの仕掛けトレンド転換時

22

※売りはこの逆

23

試し玉

早仕掛け

本仕掛け

大循環分析本仕掛け

米ドル円日足チャート

Copyright © 2017 Senshukai Co., Ltd. All Rights Reserved.

無料プレゼントは今月末で終了です!

Copyright © 2017 Senshukai Co., Ltd. All Rights Reserved.

Copyright © 2017 Senshukai Co., Ltd. All Rights Reserved.

小次郎講師の“プラクティストレード動画”

特典付です!

お疲れさまでした。

Recommended