京都工芸繊維大学附属図書館 · 2020. 8. 24. · 京都工芸繊維大学附属図書館...

Preview:

Citation preview

京都工芸繊維大学附属図書館

ライブラリー ツアーさあ、いっしょに出かけよう !

新入生のみなさま

工繊大の附属図書館を写真でご紹介します!

歓開館までしばらくお待ちください。

附属図書館の場所東キャンパスにあります。3階建の落ち着いた建物です。

中に入ってみましょう !

館内図

いろいろな場面で活用できそう!

附属図書館 入口

入館ゲート

学生証を通して入館してください!

附属図書館 1階カウンターアメニティゾーン(新聞・英語多読図書・学生選書)グローバルコモンズWebブラウジングコーナー図書・雑誌ゾーン図書(総記・語学・文学)雑誌閲覧室TOEIC・TOEFL・語学関連図書和雑誌・洋雑誌 眺

1階をのぞいてみましょう!

1階 カウンター

捜図書・雑誌の貸出・返却はもちろん、

施設・機器の貸出・予約や資料の調査の相談など……。お気軽にお越しください!

1階 アメニティゾーン

今日の新聞があります。美術工芸資料館と連携して

展覧会を開催することもあります。

1階 英語多読図書

授業でも使用する英語の多読図書です。

1階 学生選書

皆さんの先輩方によって選ばれた図書が並んでいます。

1階 グローバルコモンズ

多言語・多文化に特化したエリアです。

コンシェルジュが常駐して、交流イベントを開催しています。

1階 Webブラウジングコーナー

情報科学センターのパソコンが設置されています。

印刷も可能です。(3Fにもあります!)

1階 図書ゾーン

図書(総記・語学・文学)TOEIC・TOEFL語学関連図書

自語学関連の参考書・問題集などがまとまっています。

1階 雑誌閲覧室

雑誌の最新号やブルーバックス、その他の新書があります。

1階 和雑誌洋雑誌

雑誌のバックナンバーが電動書架に

保管されています。

附属図書館 2階閲覧ゾーンサイレントスタディルームA・B

図書ゾーンシラバス掲載図書KITスタンダード推薦図書辞書・事典類図書(自然科学・技術・産業・芸術)

展示室工繊大関連図書 秘

2階はサイレントゾーンです。

集中して学習できます!

2階 閲覧ゾーン閲覧席サイレントスタディルームA・B

自習のために

自由に利用できます。

2階 図書ゾーンシラバス掲載図書KITスタンダード推薦図書辞書・事典類図書(自然科学・技術・産業・芸術)

工繊大の専門分野の

図書が揃っています。

2階 シラバス掲載図書

読授業で使用する教科書や参考書を揃えています

2階 KITスタンダード推薦図書

学内の「KIT検定」対策のために推薦された参考書のコーナーです。

貸出もできます。

2階 図書館展示室

大学の歴史を

記録する資料を

展示しています。

2階 工繊大関連図書

展示室の前には工繊大が発行した資料があります。

附属図書館 3階

図書ゾーン図書(哲学・歴史・社会科学)大型図書

グローバルコモンズWebブラウジングルーム研修室A・B・CグループスタディルームA・B・C走

いよいよ3階まで

来ました!

3階 図書(哲学・歴史・社会科学)

文系の図書が

揃っています。

3階 大型図書

芸術分野の図録を

豊富に揃えています

3階 研修室グループスタディルーム

研修室A・B・C

セミナーやミーティングなどに利用できます。カウンターで

予約してください。(当面の間、利用を停止します。)

グループスタディルームA・B・C

積層書庫明治期以降、前身校から引き継いだ図書があります。

2層 積層工芸 (京都高等工芸学校時代からの資料など)

3層 積層繊維 (京都蚕業講習所時代からの資料など)

4層 積層大型 (大型資料など)

3階建てなのに4層 !?

附属図書館でできること

館内の図書・雑誌の閲覧・貸出⇒ OPACで調べてみよう!

他大学や他館の資料の利用⇒ ILLを活用しよう!

資料の調査・相談⇒ レファレンスを活用しよう!

嬉附属図書館を学習・研究にどんどん活用してください!

蔵書検索システムOPAC本学所蔵の図書・雑誌などを検索できます。★MyOPACにログインすれば、貸出や文献複写の予約、申込み、照会などができます。

OPAC用のPCは

館内に7台あります。スマホからも

利用できます

ILL(図書館間相互利用)

初めて申し込む方は

カウンタースタッフに

ご相談ください。

他大学の図書館や他館から、文献複写および図書の取寄せができます(有料)。図書館カウンターまたはMyOPACよりお申込みください。

★他大学図書館への訪問閲覧は事前に工繊大図書館カウンターへご相談ください。 跳

【参考】新入生向けWebガイダンス

OPACMyOPAC については

新入生向けWebガイダンスもご覧ください。https://www.lib.kit.ac.jp/topics/desc.php?id=1593065682

附属図書館を知ってどんどん活用しよう 跳

KITぷらっとお持ち帰りフェア

毎年秋の読書週間に開催しています。専門書や学術雑誌だけでなく、文芸書、文庫本、漫画など、様々なジャンルの本や雑誌を無料でお持ち帰りいただけます。

読書の幅も広がります!

店頭学生選書

ぜひ、ご参加ください!

学生のみなさんが「図書館に置いてほしい本」を選ぶことのできるイベントです。

工繊大生の学習や研究、教養に役立つ本を直接書店で選べます。

利用案内開館時間授業期間 平日 9:00~21:00 土曜 10:00~17:00 日曜・祝日閉館試験期間 平日 9:00~21:00 土・日曜・祝日 10:00~17:00休業期間 平日 9:00~17:00 土・日曜・祝日休み

貸出冊数・期間学部生・大学院生 図書 10冊 3週間/雑誌1冊 3日間教 員 図書 100冊 1年 /雑誌1冊 3日間

悲当面の間、限定開館しています。

(事前予約制平日10:00~16:00)

図書館からのお願い館内での食事は禁止。飲み物は密閉できる容器のものに限ります。館内や資料の写真撮影はご遠慮ください。

携帯電話の利用や大声による私語など、他の利用者の迷惑となる行為は慎んでください。

貴重品は必ず身につけ、盗難にご注意ください。

詳しくは附属図書館HPをご覧ください。https://www.lib.kit.ac.jp/

附属図書館でみなさんにお会いできる日を

楽しみにしています!

恩みなさんのお越しをお待ちしています!

Recommended