四谷漢字テスト シリーズ 6 上 第 1 回...

Preview:

Citation preview

四谷漢字テスト シリーズ 6 上第 1 回 ① 

1 祖父が人生の教訓をたれる。 1

2 姉は美容センモン学校に通う。 2

3 試合はイガイな結果に終わった。 3

4 部屋のかたづけがすむ。 4

5 ひとけたの足し算はカンタンだ。 5

6 テストにそなえて勉強する。 6

7 友達から給食費をあずかる。 7

8 フシギな夢を見た。 8

9 今日は生ゴミをすてる日だ。 9

10 オ能をハッキして入賞を果たす。 10

11 動物の生態にカンシンをもつ。 11

12 学校の帰り道でお金をひろう。 12

13 とてもショウチできない相談だ。 13

14 暖かな春の日光をあびる。 14

15 インショウと実物はちがう。 15

16 新しい学校になれる。 16

17 この機械はフクザツな構造だ。 17

18 コウフンしてよくねむれない。 18

19 ヨウイに解ける問題だ。 19

20 湖に紅葉した山がうつる。 20

氏名

第 1 回 ① 

1 垂れる

2 専門

3 意外

4 済む

5 簡単

6 備えて

7 預かる

8 不思議

9 捨てる

10 発揮

11 関心

12 拾う

13 承知

14 浴びる

15 印象

16 慣れる

17 複雑

18 興奮

19 容易

20 映る

四谷漢字テスト シリーズ 6 上第 1 回 ② 

1 困っている友人に力をかす。 1

2 父あてに速達がとどく。 2

3 話の内容はソウゾウがつく。 3

4 祖母は田舎でくらしている。 4

5 新しい生命がタンジョウする。 5

6 明暗がタイショウ的である。 6

7 紅花で布をそめる。 7

8 父の表情がけわしくなる。 8

9 試験の結果はケントウがつく。 9

10 静かなクチョウで話す。 10

11 新しい土地をたがやす。 11

12 コショウした時計を修理に出す。 12

13 自慢気に胸をそらす。 13

14 絵をテンラン会に出品する。 14

15 ゼッタイに達成するとちかう。 15

16 テンケイ的な家庭を調査する。 16

17 一代で多くの財産をきずく。 17

18 小学生をタイショウとした番組。 18

19 小言を言われて耳がいたい。 19

20 学校の近くで本屋をいとなむ。 20

氏名

第 1 回 ② 

1 貸す

2 届く

3 想像

4 暮らして

5 誕生

6 対照

7 染める

8 険しく

9 見当

10 口調

11 耕す

12 故障

13 反らす

14 展覧

15 絶対

16 典型

17 築く

18 対象

19 痛い

20 営む

四谷漢字テスト シリーズ 6 上第 2 回 ① 

1 雨が降りそうな空モヨウだ。 1

2 ギターのエンソウに聞き入る。 2

3 父にきびしくしつけられる。 3

4 魔法使いが呪文をとなえる。 4

5 薬がきいてねむくなる。 5

6 オウフクの交通費を計算する。 6

7 部屋をセイケツに保つ。 7

8 ノートのうらに名前を書く。 8

9 練習のコウカを期待する。 9

10 申し出をこころよく引き受ける。 10

11 機械の使い方をあやまる。 11

12 ムチュウになって本を読む。 12

13 クラスで記念に文集をあむ。 13

14 古代史にキョウミをもつ。 14

15 メンミツに調査して判断する。 15

16 栄養を薬でおぎなう。 16

17 仲間のヒミツを守る。 17

18 友達の助言を心のささえとする。 18

19 他人だが、顔立ちがにている。 19

20 冷害のためコクモツを輸入する。 20

氏名

第 2 回 ① 

1 模様

2 演奏

3 厳しく

4 唱える

5 効いて

6 往複

7 清潔

8 裏

9 効果

10 快く

11 謝る

12 夢中

13 編む

14 興味

15 綿密

16 補う

17 秘密

18 支え

19 似て

20 穀物

四谷漢字テスト シリーズ 6 上第 2 回 ② 

1 品物を取り引き先におさめる。 1

2 キケンなので夜道を歩かない。 2

3 両親にセイセキ表を見せる。 3

4 絵本をきれいな紙でつつむ。 4

5 駅で母のすがたを見かける。 5

6 彼に学級委員をまかせる。 6

7 計画にそって作業を進める。 7

8 その国のシュウカンを理解する。 8

9 このチイキには学校が多い。 9

10 家の外で人のケハイがする。 10

11 先生の言葉を胸にきざむ。 11

12 パソコンの導入をケントウする。 12

13 切手を買いにユウビン局へ行く。 13

14 安全をテンケンする。 14

15 志望校合格をカクシンする。 15

16 彼女のロウドクには感動した。 16

17 はげしい風雨で雨戸がふき飛ぶ。 17

18 お茶がさめたので入れかえる。 18

19 水泳のクンレンを行う。 19

20 家庭ホウモンの日程が決まる。 20

氏名

第 2 回 ② 

1 納める

2 危険

3 成績

4 包む

5 姿

6 任せる

7 沿って

8 習慣

9 地域

10 気配

11 刻む

12 検討

13 郵便

14 点検

15 確信

16 朗読

17 激しい

18 冷めた

19 訓練

20 訪問

四谷漢字テスト シリーズ 5 上第 3 回 ① 

1 混乱をシュウシュウする。 1

2 ジッサイに体験してみる。 2

3 カを試すよいキカイだ。 3

4 勇気をふるって強敵にいどむ。 4

5 結婚式にショウタイされる。 5

6 ザッシから記事を切りぬく。 6

7 スタンドで机をてらす。 7

8 無駄をはぶいて作業を進める。 8

9 木版の版画をする。 9

10 運動会のジュンビをする。 10

11 休日に客を家にまねく。 11

12 説明にナットクする。 12

13 従来の研究をハッテンさせる。 13

14 別の方法をテイアンする。 14

15 公演時間がのびる。 15

16 今年からおこづかいがへる。 16

17 静電気をおびて髪が逆立つ。 17

18 不可解なゲンショウを解明する。 18

19 アンガイ思いやりがある。 19

20 素直に謝ればゆるそう。 20

氏名

第 3 回 ① 

1 収拾

2 実際

3 機会

4 奮って

5 招待

6 雑誌

7 照らす

8 省いて

9 刷る

10 準備

11 招く

12 納得

13 発展

14 提案

15 延びる

16 減る

17 帯びて

18 現象

19 案外

20 許そう

四谷漢字テスト シリーズ 6 上第 3 回 ② 

1 おおゼイで遊ぶと楽しい。 1

2 ツゴウよく事が運ぶ。 2

3 彼女は三か国語をあやつる。 3

4 美しい景色をカメラにおさめる。 4

5 友達がおとずれる。 5

6 エイセイ放送を見る。 6

7 ケッキョク前と同じだった。 7

8 母はデパートにつとめている。 8

9 外とちがって部屋はあたたかい。 9

10 ひたいに手を当てて体温をみる。 10

11 リモコンでテレビをソウサする。 11

12 ビデオテープをまきもどす。 12

13 夏休みの計画をねる。 13

14 時をへてようやく理解する。 14

15 犬をかうことになった。 15

16 いきおいよくスタートを切る。 16

17 時計のホショウ書を探す。 17

18 学級会の議長をつとめる。 18

19 大学で薬学をおさめる。 19

20 卒業制作の絵をテンジする。 20

氏名

第 3 回 ② 

1 大勢

2 都合

3 操る

4 収める

5 訪れる

6 衛星

7 結局

8 勤めて

9 暖かい

10 額

11 操作

12 巻き

13 練る

14 経て

15 飼う

16 勢い

17 保証

18 務める

19 修める

20 展示

四谷漢字テスト シリーズ 6 上第 4 回 ① 

1 探検隊がショウソクを絶った。 1

2 母の故郷をたずねる。 2

3 立方体のテンカイ図をかく。 3

4 日本のコクソウ地帯の関東平野。 4

5 先生にハンダンをあおぐ。 5

6 研究のギョウセキを上げる。 6

7 将来の自分をむねにえがく。 7

8 そうじ機がごみをすう。 8

9 優勝できるようにつとめる。 9

10 雪道で走ってころぶ。 10

11 難しい技もキヨウにこなす。 11

12 おきない子どもと選ぶ。 12

13 真理をツイキュウする。 13

14 妹が大声で泣くのでこまる。 14

15 海外から牛肉をユニュウする。 15

16 五時に会うヤクソクをする。 16

17 朝顔のカンサツ日記をつける。 17

18 ヨウリョウよく作業する。 18

19 キンベンな態度を評価される。 19

20 並木道にシセンを移す。 20

氏名

第 4 回 ① 

1 消息

2 訪ねる

3 展開

4 穀倉

5 判断

6 業績

7 胸

8 吸う

9 努める

10 転ぶ

11 器用

12 幼い

13 追究

14 困る

15 輸入

16 約束

17 観察

18 要領

19 勤勉

20 視線

四谷漢字テスト シリーズ 6 上第 4 回 ② 

1 おばのイサンは市に寄付された。 1

2 ジュンシンな性格が長所だ。 2

3 キチョウな時間を大切に過ごす。 3

4 身勝手な態度がヒナンきれる。 4

5 少子化はシンコクな問題だ。 5

6 答えを出すまでのカテイが重要だ。 6

7 海中からクジラがあらわれた。 7

8 生ゴミからヒリョウをつくる。 8

9 植物をサイシュウする。 9

10 ヒメイを上げてにげまどう。 10

11 下級生なので手カゲンする。 11

12 地図がなくて道にまよう。 12

13 大自然のコウケイに目を見張る。 13

14 カンシャの気持ちを表す。 14

15 オンダンな地方で暮らす。 15

16 病室のエイセイに注意をはらう。 16

17 新聞社にシュウショクする。 17

18 まどからすずしい風が入る。 18

19 ケッコウな品をちょうだいする。 19

20 目がさめると終着駅だった。 20

氏名

第 4 回 ② 

1 遺産

2 純真

3 貴重

4 非難

5 深刻

6 過程

7 現れた

8 肥料

9 採集

10 悲鳴

11 加減

12 迷う

13 光景

14 感謝

15 温暖

16 衛生

17 就職

18 窓

19 結構

20 冷める

四谷漢字テスト シリーズ 6 上第 5 回 ① 

1 センモン家の意見を聞く。 1

2 明日の試合にそなえて早く寝る。 2

3 教室のゴミをひろう。 3

4 英語の聞き取りになれる。 4

5 有名女優の姿が画面にうつる。 5

6 祖父母とともにくらす。 6

7 夕日が町を赤くそめる。 7

8 自動販売機がコショウした。 8

9 絵画のテンラン会を見に行く。 9

10 お腹がいたいので欠席する。 10

11 旅のオウフクに電車を利用する。 11

12 音のコウカで臨場感を出す。 12

13 あやまって階段を踏み外す。 13

14 実験を行う前に説明をおぎなう。 14

15 コクモツ生産量が増加する。 15

16 交通量が多くてキケンな道だ。 16

17 早起きがシュウカンになった。 17

18 最良の方法をケントウする。 18

19 詩を高らかにロウドクする。 19

20 先生のお宅をホウモンする。 20

氏名

第 5 回 ① 

1 専門

2 備えて

3 拾う

4 慣れる

5 映る

6 暮らす

7 染める

8 故障

9 展覧

10 痛い

11 往復

12 効果

13 誤って

14 補う

15 穀物

16 危険

17 習慣

18 検討

19 朗読

20 訪問

四谷漢字テスト シリーズ 6 上第 5 回 ② 

1 事態のシュウシュウがつかない。 1

2 絶好のキカイを逃す。 2

3 余計な手間をはぶく。 3

4 未成年者の人口がへる。 4

5 ゲンショウから法則を導く。 5

6 おおゼイの人がおしかけた。 6

7 人工エイセイから映像が届く 7

8 春になりあたたかい日が続く。 8

9 大きな紙をくるくるとまく。 9

10 我が家では犬をかっている。 10

11 彼からのショウソクがない。 11

12 感動でむねがいっぱいだ。 12

13 問題の解決につとめる。 13

14 食物のユニュウ先を調べる。 14

15 まじめだがヨウリョウが悪い。 15

16 ジュンシンな心を失わない人。 16

17 うそがばれてヒナンされる。 17

18 完成までのカテイをふリ返る。 18

19 スープの味のカゲンをみる。 19

20 まどを開けて換気をする。 20

氏名

第 5 回 ② 

1 収拾

2 機会

3 省く

4 減る

5 現象

6 大勢

7 衛星

8 暖かい

9 巻く

10 飼って

11 消息

12 胸

13 努める

14 輸入

15 要領

16 純真

17 非難

18 過程

19 加減

20 窓

四谷漢字テスト シリーズ 6 上第 6 回 ① 

1 各国のシュノウが集まる。 1

2 粘土をボウ状にのばす。 2

3 フンキして勉強する。 3

4 ひどい悪口にきずつく。 4

5 ヤクわりを分担する。 5

6 会社のキボを拡大する。 6

7 手をあげて質問する。 7

8 天高く馬こゆる秋。 8

9 開園一周年を盛大にいわう。 9

10 チームをひきいて球場に入る。 10

11 自分のソンザイ価値を見いだす。 11

12 ふまじめなタイドを改める。 12

13 はな歌交じりに散歩する。 13

14 大事な試合の前にフショウする。 14

15 リッパな姿を両親に見せたい。 15

16 彼には国政をになう責任がある。 16

17 災害タイサクを立てる。 17

18 広告を出してセンデンする。 18

19 エンゲキの世界にあこがれる。 19

20 彼の意思をソンチョウする。 20

氏名

第 6 回 ① 

1 首脳

2 棒

3 奮起

4 傷つく

5 役割

6 規模

7 挙げて

8 肥ゆる

9 祝う

10 率いて

11 存在

12 態度

13 鼻

14 負傷

15 立派

16 担う

17 対策

18 宣伝

19 演劇

20 尊重

四谷漢字テスト シリーズ 6 上第 6 回 ② 

1 舞台ソウチを見学する。 1

2 母は毎日神仏をおがむ。 2

3 友達を生徒会長におす。 3

4 病院でカンゴの手伝いをする。 4

5 正答をみちびく技を習得する。 5

6 名奉行が悪人をさばく。 6

7 この情報はたしかだ。 7

8 やっと電卓がフッキュウした。 8

9 得点を入れるのはむずかしい。 9

10 力がつきてコウサンする。 10

11 ほかのことはネントウにない。 11

12 国民のシジを受け首相となる。 12

13 父は英会話がトクイだ。 13

14 海外留学のケイケンがある。 14

15 祖父の気分をそこねてしまった。 15

16 彼女の作品はドクソウ的だ。 16

17 百冊読破の目標をタッセイした。 17

18 もえる思いを胸に試合にのぞむ。 18

19 多くのキノウがついた携帯電話。 19

20 池で野鳥のむれを見る。 20

氏名

第 6 回 ② 

1 装置

2 拝む

3 推す

4 看護

5 導く

6 裁く

7 確かだ

8 復旧

9 難しい

10 降参

11 念頭

12 支持

13 得意

14 経験

15 損ねて

16 独創

17 達成

18 燃える

19 機能

20 群れ

四谷漢字テスト シリーズ 6 上第 7 回 ① 

1 地方にはドクトクな風習がある。 1

2 ただちに計画に着手する。 2

3 首相が諸国をレキホウする。 3

4 妹は勉強にヨネンがない。 4

5 現役をしリぞく決心をする。 5

6 欠席届にショメイする。 6

7 コーヒーにサトウを入れる。 7

8 交番に迷子がホゴされた。 8

9 オーケストラのシキ者になる。 9

10 ウサギのシイクを任される。 10

11 目をとじて耳をすます。 11

12 時間におくれたことをあやまる。 12

13 国の独立をセンゲンする。 13

14 あつい雲が空をおおう。 14

15 新しい分野をソウゾウする。 15

16 おしゃべりだとゴカイされる。 16

17 田舎の祖父はまだケンザイだ。 17

18 サイシンの注意をはらう。 18

19 プールの深さをはかる。 19

20 身のちぢむ思いをした。 20

氏名

第 7 回 ① 

1 独特

2 直ちに

3 歴訪

4 余念

5 退く

6 署名

7 砂糖

8 保護

9 指揮

10 飼育

11 閉じて

12 謝る

13 宣言

14 厚い

15 創造

16 誤解

17 健在

18 細心

19 測る

20 縮む

四谷漢字テスト シリーズ 6 上第 7 回 ② 

1 冬休みは勉強にセンネンする。 1

2 すじみち立てて説明する。 2

3 合宿の費用をフタンする。 3

4 ソッチョクに意見を述べる。 4

5 この本は一読するカチがある。 5

6 厳しいキョウソウを勝ちぬく。 6

7 両手で大木のみきにふれる。 7

8 外国とのボウエキでもうける。 8

9 やさしい問題なのですぐ解けた。 9

10 被災地に水をキョウキュウする。 10

11 年末に故郷へキセイする。 11

12 駅前に店のカンバンを立てる。 12

13 キタイどおりの成果をあげる。 13

14 心を落ち着けて式典にのぞむ。 14

15 学校のキソクを決める。 15

16 毎晩天体カンソクをする。 16

17 不良品をジョガイして数える。 17

18 難民をキュウサイする。 18

19 いまに集まって話をする。 19

20 内陸部はカンダンの差が大きい。 20

氏名

第 7 回 ② 

1 専念

2 筋道

3 負担

4 率直

5 価値

6 競争

7 幹

8 貿易

9 易しい

10 供給

11 帰省

12 看板

13 期待

14 臨む

15 規則

16 観測

17 除外

18 救済

19 居間

20 寒暖

四谷漢字テスト シリーズ 6 上第 8 回 ① 

1 燃料をホキュウする。 1

2 返答をホリュウする。 2

3 フウド色豊かな郷土料理。 3

4 大豆のハツガを観察する。 4

5 ハクシキ多才で知られた人。 5

6 国家存亡のキキを救う。 6

7 料理のひけつをデンジュする。 7

8 遠くに山がつらなる。 8

9 タイシュウ的なスポーツ。 9

10 コンナンを乗りこえる。 10

11 日本コユウの文化を大切にする。 11

12 祭りのふえの音が聞こえる。 12

13 台風でソウトウな被害を受ける。 13

14 綿をソザイにした服。 14

15 三冠王達成はシナンの業だ。 15

16 好みに合わせシュシャ選択する。 16

17 頂上に立つと全景がシヤに入る。 17

18 ずいぶん値がはる買い物だ。 18

19 妹のよろこぶかおを見たい。 19

20 信号ムシを注意される。 20

氏名

第 8 回 ① 

1 補給

2 保留

3 風土

4 発芽

5 博識

6 危機

7 伝授

8 連なる

9 大衆

10 困難

11 固有

12 笛

13 相当

14 素材

15 至難

16 取捨

17 視野

18 張る

19 喜ぶ

20 無視

四谷漢字テスト シリーズ 6 上第 8 回 ② 

1 はやい球を投げるピッチャー。 1

2 あの会社は成長がいちじるしい。 2

3 大発明でコウセキを上げる。 3

4 強打者をケイエンする。 4

5 藤原氏が栄華をきわめる。 5

6 作業のコウリツを上げる。 6

7 国外に出てケンブンを広める。 7

8 もっぱら家で食事する。 8

9 腕から時計をはずす。 9

10 キジョウの書類を整理する。 10

11 技術カクシンが進む。 11

12 都心に家をかまえる。 12

13 小学生がランドセルをせおう。 13

14 成功するカクリツは低い。 14

15 コウコウ息子だと評判だ。 15

16 休日にリンジの授業を行う。 16

17 武士が国をおさめる時代になる。 17

18 先生が生徒にカダイをあたえる。 18

19 地平線がサイゲンなく続く。 19

20 合格のキジュンに達する。 20

氏名

第 8 回 ② 

1 速い

2 著しい

3 功績

4 敬遠

5 極める

6 効率

7 見聞

8 専ら

9 外す

10 机上

11 革新

12 構える

13 背負う

14 確率

15 孝行

16 臨時

17 治める

18 課題

19 際限

20 基準

四谷漢字テスト シリーズ 6 上第 9 回 ① 

1 体育の授業で鉄ボウをする。 1

2 心ない一言にきずつく。 2

3 キボの大きい体育館。 3

4 この土地は地味がこえている。 4

5 生徒をひきいて博物館に行く。 5

6 子どもが出世してはなが高い。 6

7 正々堂々と戦うとはリッパだ。 7

8 勝つためのタイサクを立てる。 8

9 中学ではエンゲキ部に入る。 9

10 録音ソウチが内蔵されている。 10

11 実力ある人を代表におす。 11

12 合格にみちびく助言。 12

13 たしかなことはわからない。 13

14 初めての料理はむずかしい。 14

15 トクイな教科を友達に教える。 15

16 健康をそこねる。 16

17 世界記録をタッセイする。 17

18 ドクトクな教え方をする先生。 18

19 道路のわきにしリぞく。 19

20 料理にサトウを加える。 20

氏名

第 9 回 ① 

1 棒

2 傷つく

3 規模

4 肥えて

5 率いて

6 鼻

7 立派

8 対策

9 演劇

10 装置

11 推す

12 導く

13 確かな

14 難しい

15 得意

16 損ねる

17 達成

18 独特

19 退く

20 砂糖

四谷漢字テスト シリーズ 6 上第 9 回 ② 

1 けがをしたスズメをホゴする。 1

2 本をとじて本だなにもどす。 2

3 食品の安全をセンゲンする。 3

4 ソウゾウ的な仕事をする。 4

5 セーターを洗ったらちぢんだ。 5

6 母と姉が家事をフタンする。 6

7 木のみきに鳥が巣をつくる。 7

8 物資のキョウキュウを待つ。 8

9 店の前にカンバンを置く。 9

10 よく勉強して試験にのぞむ。 10

11 カンソク結果を記録する。 11

12 かやぶきの屋根がつらなる。 12

13 民族コユウの言語を話す。 13

14 負けたくなくて意地をはる。 14

15 話しかけられてもムシする。 15

16 コウセキをたたえて表彰する。 16

17 日曜日はもっぱら外で遊ぶ。 17

18 大きな門をかまえた家がある。 18

19 親コウコウを心がける。 19

20 弟の望みはサイゲンがない。 20

氏名

第 9 回 ② 

1 保護

2 閉じて

3 宣言

4 創造

5 縮んだ

6 負担

7 幹

8 供給

9 看板

10 臨む

11 観測

12 連なる

13 固有

14 張る

15 無視

16 功績

17 専ら

18 構えた

19 孝行

20 際限

四谷漢字テスト シリーズ 6 上第 10 回 ① 

1 彼はこの仕事にフカケツだ。 1

2 ショウガイ物競走に出る。 2

3 竹は熱帯にもブンプする植物だ。 3

4 皿にごちそうをもる。 4

5 カクジツに勝てる相手と戦う。 5

6 女王がクンリンした時代。 6

7 悪徳商人のオウコウを許すな。 7

8 映画制作費をテイキョウする。 8

9 センレンされたふるまいをする。 9

10 事件のハイゴを探る。 10

11 本心ではなく工ンギで反対する。 11

12 アンイな考えを捨てる。 12

13 フンマツにして水にとかす。 13

14 友達から本をかりる。 14

15 父の言いつけにしたがう。 15

16 地下に食物をチョゾウする。 16

17 くつ下に穴があく。 17

18 銀行にお金をヨキンする。 18

19 ソッセンして困難に当たる。 19

20 ほがらかな性格をしている。 20

氏名

第 10 回 ① 

1 不可欠

2 障害

3 分布

4 盛る

5 確実

6 君臨

7 横行

8 提供

9 洗練

10 背後

11 演技

12 安易

13 粉末

14 借りる

15 従う

16 貯蔵

17 空く

18 預金

19 率先

20 朗らかな

四谷漢字テスト シリーズ 6 上第 10 回 ② 

1 おりの中でトラがあばれる。 1

2 手紙で別れをつげる。 2

3 言うこととすることがうらはらだ。 3

4 まだ流動的なヨウソの多い案だ。 4

5 問題のイトを読み取る。 5

6 薬品をガラスのヨウキに入れる。 6

7 案内状をユウソウする。 7

8 考え直すヨチをあたえる。 8

9 九月だがあつい目が続く。 9

10 先生が生徒にさしズする。 10

11 おくれたわけを話す。 11

12 ユウシュウの美をかざる。 12

13 予習よりも復習に時間をさく。 13

14 幼い時からのゆめを実現させる。 14

15 まだ幼いのによく気がきく。 15

16 世界記録をジュリツする。 16

17 実例はマイキョにいとまがない。 17

18 学級新聞をインサツする。 18

19 ホンリョウを発揮して勝利する。 19

20 けが人のショチに追われる。 20

氏名

第 10 回 ② 

1 暴れる

2 告げる

3 裏腹

4 要素

5 意図

6 容器

7 郵送

8 余地

9 暑い

10 指図

11 訳

12 有終

13 割く

14 夢

15 利く

16 樹立

17 枚挙

18 印刷

19 本領

20 処置

四谷漢字テスト シリーズ 6 上第 11 回 ① 

1 シュウカンシを買って読む。 1

2 敵に向けて矢をはなつ。 2

3 糸をジュウオウに張りめぐらす。 3

4 ジュクレンした技をもつ職人。 4

5 薬のフクサヨウで熱が出る。 5

6 ヒョウジュンを上回る成績だ。 6

7 ヒの打ちどころがないできばえ。 7

8 つらい思い出がノウリをよぎる。 8

9 ここがシアンのしどころだ。 9

10 くつ、バッグなどのヒカク製品。 10

11 春をむかえ草木がめばえる。 11

12 妹の気持ちをサッする。 12

13 株をバイバイする。 13

14 多額の資金をトウニュウする。 14

15 電卓のウンチンが値上げされる。 15

16 シセイを正してあいさつする。 16

17 必要な物資をチョウタツする。 17

18 自分勝手な行いをヒハンする。 18

19 主人にチュウジツな犬。 19

20 知人がいないかあたりを見回す。 20

氏名

第 11 回 ① 

1 週刊誌

2 放つ

3 縦横

4 熟練

5 副作用

6 標準

7 非

8 脳裏

9 思案

10 皮革

11 芽生える

12 察する

13 売買

14 投入

15 運賃

16 姿勢

17 調達

18 批判

19 忠実

20 辺り

四谷漢字テスト シリーズ 6 上第 11 回 ② 

1 姉はシュッパン社に勤めている。 1

2 父をソンケイする。 2

3 会長就任をジタイする。 3

4 パイロットのシカクを取る。 4

5 畑のザッソウをぬく。 5

6 未開の地をタンケンする。 6

7 新しくコウシャを増築する。 7

8 さびた包丁をとぐ。 8

9 大型客船のモケイをつくる。 9

10 私のカンチするところではない。 10

11 カンショウ的な気分になる。 11

12 信じられない話で耳をうたがう。 12

13 カモツ列車が迫る。 13

14 道路にヒョウシキを立てる。 14

15 イッソウの努力が求められる。 15

16 八月なかばに祭りがある。 16

17 他国のリョウイキをおかす。 17

18 同じ原因だろうとルイスイする。 18

19 転んで足首のすじを痛めた。 19

20 文明のリキを活用する。 20

氏名

第 11 回 ② 

1 出版

2 尊敬

3 辞退

4 資格

5 雑草

6 探検(険)

7 校舎

8 研ぐ

9 模型

10 関知

11 感傷

12 疑う

13 貨物

14 標識

15 一層

16 半ば

17 領域

18 類推

19 筋

20 利器

四谷漢字テスト シリーズ 6 上第 12 回 ① 

1 飛行機のソウジュウを習う。 1

2 キュウゲキに気温が下がる。 2

3 敵の動きをサッチする。 3

4 門松はデントウ的な風習だ。 4

5 ボウエンキョウで星を観測する。 5

6 中学一年生テイドの学力。 6

7 先生の恩にむくいる。 7

8 神社のユライをたずねる。 8

9 複雑なコウゾウの機械。 9

10 となりの土地とのキョウカイ。 10

11 いつもとギャクの方向に行く。 11

12 ケーキをキントウに分ける。 12

13 学級新聞をへンシュウする。 13

14 お客様にフカイな思いをさせる。 14

15 大臣が国会でトウベンする。 15

16 この海はしおの流れがはやい。 16

17 学校のキリツを厳しくする。 17

18 色彩のタイヒを考えて作る。 18

19 人体のソシキについて学ぶ。 19

20 キリストのセイタンを祝う。 20

氏名

第 12 回 ① 

1 操縦

2 急激

3 察知

4 伝統

5 望遠鏡

6 程度

7 報いる

8 由来

9 構造

10 境界

11 逆

12 均等

13 編集

14 不快

15 答弁

16 潮

17 規律

18 対比

19 組織

20 生誕

四谷漢字テスト シリーズ 6 上第 12 回 ② 

1 意味シンチョウな発言。 1

2 作品にえがかれたジョウケイ。 2

3 ワインをジュクセイさせる。 3

4 予算案をシュウセイする。 4

5 ゼッコウの海水浴日和だ。 5

6 バスのシャソウから見る景色。 6

7 ジシャクで砂鉄を集める。 7

8 水がジョウハツする。 8

9 忘れ物をシキュウ届ける。 9

10 コウクウ写真を撮る。 10

11 目をさらのようにして探す。 11

12 市長選挙にリッコウホする。 12

13 王様をゴエイする兵士。 13

14 患者のカンビョウをする。 14

15 悪事がついにハッカクした。 15

16 父が絵のコテンをひらく。 16

17 身のケッパクを証明する。 17

18 シンゾウの音が聞こえる。 18

19 新しいゲイジュツを創造する。 19

20 スなおに言うことをきく。 20

氏名

第 12 回 ② 

1 深長

2 情景

3 熟成

4 修正

5 絶好

6 車窓

7 磁石

8 蒸発

9 至急

10 航空

11 皿

12 立候補

13 護衛

14 看病

15 発覚

16 個展

17 潔白

18 心臓

19 芸術

20 素直

四谷漢字テスト シリーズ 6 上第 13 回 ① 

1 ほかの方法もこころみる。 1

2 原油をタンカーでユソウする。 2

3 キンロウ感謝の日。 3

4 飼い主にジュウジュンな犬。 4

5 救助隊が来てジタイは好転した。 5

6 キュウトウ式のふろに入る。 6

7 橋がくさっていてあぶない。 7

8 人里はなれたカンソな住まい。 8

9 災害からのフッコウを果たした。 9

10 けが人をキュウキュウ車で運ぶ。 10

11 インフルエンザにカンセンする。 11

12 鏡の前でフクソウを整える。 12

13 古い家をカイチクする。 13

14 オンコウな人がらだ。 14

15 昨年は天候がフジュンだった。 15

16 筋肉がシュウシュクする。 16

17 彼の腕前は名人のイキに達した。 17

18 イショクの存在で一段と目立つ。 18

19 薬でクツウをやわらげる。 19

20 世間のフウチョウに染まらない。 20

氏名

第 13 回 ① 

1 試みる

2 輸送

3 勤労

4 従順

5 事態

6 給湯

7 危ない

8 簡素

9 復興

10 救急

11 感染

12 服装

13 改築

14 温厚

15 不順

16 収縮

17 域

18 異色

19 苦痛

20 風潮

四谷漢字テスト シリーズ 6 上第 13 回 ② 

1 久しぶりにキョウリで過ごす。 1

2 カッコウがよい自転車を選ぶ。 2

3 おやつにホットケーキをやく。 3

4 ユダンしてゴールをうばわれる。 4

5 これまでのジッセキを評価する。 5

6 ものすごいギョウソウで走る。 6

7 集合写真をカクダイする。 7

8 用意したがトロウに終わる。 8

9 テストのショリに追われる。 9

10 先生がセンヨウのいすに座る。 10

11 仕事をブンタンして片付ける。 11

12 事件のゼンゴサクを考える。 12

13 美術品のシュウフクに取りかかる。 13

14 天然ガスをネンリョウとする。 14

15 予習をゼンテイに授業を進める。 15

16 父は毎朝九時にシュッキンする。 16

17 味方の得点てケイセイが逆転した。 17

18 今後の動向をスイソクする。 18

19 入学試験がブジに終わった。 19

20 遠くにいる友達を大声でよぶ。 20

氏名

第 13 回 ② 

1 郷里

2 格好

3 焼く

4 油断

5 実績

6 形相

7 拡大

8 徒労

9 処理

10 専用

11 分担

12 善後策

13 修復

14 燃料

15 前提

16 出勤

17 形勢

18 推測

19 無事

20 呼ぶ

四谷漢字テスト シリーズ 6 上第 14 回 ① 

1 ショウガイを乗りこえる。 1

2 土をもって土手をつくる。 2

3 産業界にクンリンする。 3

4 センレンされた技巧。 4

5 フンマツ状の薬を飲む。 5

6 ヨキンを下ろす。 6

7 時報が十二時をつげる。 7

8 まだ改善のヨチがある。 8

9 予算の記事に紙面をさく。 9

10 プリントをインサツする。 10

11 シュウカンシの記事を読む。 11

12 ジュクレンした運転で安心だ。 12

13 難しくてシアンに暮れる。 13

14 心中をサッしてなぐさめる。 14

15 体操競技はシセイが大切だ。 15

16 雨がやみあたりが明るくなる。 16

17 シカクが必要な仕事。 17

18 モケイを使って実験する。 18

19 演技のなかばで中断する。 19

20 物語のすじをまとめる。 20

氏名

第 14 回 ① 

1 障害

2 盛って

3 君臨

4 洗練

5 粉末

6 預金

7 告げる

8 余地

9 割く

10 印刷

11 週刊誌

12 熟練

13 思案

14 察して

15 姿勢

16 辺り

17 資格

18 模型

19 半ば

20 筋

四谷漢字テスト シリーズ 6 上第 14 回 ② 

1 飛行機をソウジュウする。 1

2 自国のデントウを大切にする。 2

3 地名のユライを調べる。 3

4 班の人数をキントウにする。 4

5 神経ソシキの働きを知る。 5

6 海水がジョウハツする。 6

7 シンゾウが止まるほど驚いた。 7

8 体力測定をこころみる。 8

9 対応が遅れジタイが悪化する。 9

10 暖かいフクソウで参加する。 10

11 血管がシュウシュクする。 11

12 定職に就かないフウチョウ 12

13 小さい子の世話をやく。 13

14 プロとしてジッセキを上げる。 14

15 カクダイコピーをとる。 15

16 書類を手早くショリする。 16

17 ブンタンして作業する。 17

18 ガソリンをネンリョウに使う。 18

19 毎日休まずシュツキンする。 19

20 手術がブジに終わる。 20

氏名

第 14 回 ② 

1 操縦

2 伝統

3 由来

4 均等

5 組織

6 蒸発

7 心臓

8 試みる

9 事態

10 服装

11 収縮

12 風潮

13 焼く

14 実績

15 拡大

16 処理

17 分担

18 燃料

19 出勤

20 無事

四谷漢字テスト シリーズ 6 上第 15 回 ① 

1 説明不足でコンランを招く。 1

2 よくうれた果物はおいしい。 2

3 他人の過ちをせめる。 3

4 チョスイチをつくる計画がある。 4

5 芸はミジュクだが才能はある。 5

6 ゲンミツな計算結果を求める。 6

7 胃のセイミツ検査を受ける。 7

8 将来のため改革をスイシンする。 8

9 おこづかいをチョキンする。 9

10 先生の手紙をハイケンする。 10

11 光が鏡にハンシャする。 11

12 犬と猿のようにケンアクな仲だ。 12

13 勝つためにサクリャクを練る。 13

14 胃は消化キカンの一つだ。 14

15 パソコンはベンリな機械だ。 15

16 電子メールの利用者がふえた。 16

17 あじさいの花に目をとめる。 17

18 春の野につくしがはえてきた。 18

19 報道内容をヒテイする。 19

20 失敗してヒ二クを言われる。 20

氏名

第 15 回 ① 

1 混乱

2 熟れた

3 責める

4 貯水池

5 未熟

6 厳密

7 精密

8 推進

9 貯金

10 拝見

11 反射

12 険悪

13 策略

14 器官

15 便利

16 増えた

17 留める

18 生えて

19 否定

20 皮肉

四谷漢字テスト シリーズ 6 上第 15 回 ② 

1 学級委員のコウホを立てる。 1

2 急いでコウサ点をわたる。 2

3 本だなをかべにコテイする。 3

4 太陽が地のはてにしずむ。 4

5 班長としてのセキ二ンを負う。 5

6 部活動がさかんな学校だ。 6

7 スタートのあいズを送る。 7

8 ヨケイな心配をかけてしまった。 8

9 山のいただきから町を見わたす。 9

10 たのまれたことをわすれた。 10

11 朝からセイを出して働く。 11

12 教会をハイケイに写真をとる。 12

13 コウドウで全校集会が行われる。 13

14 桜の花がちり風にまう。 14

15 人命救助のシメイを帯びる。 15

16 となりに新しい家がたつ。 16

17 災害に備えてホケンに入る。 17

18 昨日のテキは今日の友。 18

19 近くの林をサンサクする。 19

20 ねダンが安いほうを買う。 20

氏名

第 15 回 ② 

1 候補

2 交差

3 固定

4 果て

5 責任

6 盛んな

7 合図

8 余計

9 頂

10 忘れた

11 精

12 背景

13 講堂

14 散り

15 使命

16 建つ

17 保険

18 敵

19 散策

20 値段

四谷漢字テスト シリーズ 6 上第 16 回 ① 

1 イクドウオンに賛成する。 1

2 夏の日差しにひまわりがはえる。 2

3 シンみになってなやみを聞く。 3

4 シンコキュウして落ち着く。 4

5 アラームがイジョウを知らせる。 5

6 海外の生活にテキオウする。 6

7 すみやかに問題を解決する。 7

8 新しい体育館をケンチクする。 8

9 古代文明のシンピを感じる。 9

10 新入部員をタイボウする。 10

11 身分ソウオウの生活をする。 11

12 庭木の枝をおってしかられる。 12

13 詩にふしをつけて歌う。 13

14 ゼンアクを判断して行動する。 14

15 バレーボール部にショゾクする。 15

16 志望校合格をセイダイに祝う。 16

17 カモツを列車に積みこも。 17

18 円のハンケイを計算する。 18

19 映画のヒヒョウを読む。 19

20 ヒツウな思いを伝える。 20

氏名

第 16 回 ① 

1 異口同音

2 映える

3 親身

4 深呼吸

5 異常

6 適応

7 速やかに

8 建築

9 神秘

10 待望

11 相応

12 折って

13 節

14 善悪

15 所属

16 盛大

17 貨物

18 半径

19 批評

20 悲痛

四谷漢字テスト シリーズ 6 上第 16 回 ② 

1 まじめなタイドで授業に臨む。 1

2 時計をセイカクな時刻に合わせる。 2

3 とうとい神をあがめる。 3

4 せなか合わせに立つ。 4

5 万国ハクラン会が開かれる。 5

6 生まれてはじめて飛行機に乗る。 6

7 エンガンにすむ魚類を調べる。 7

8 可能性をひめている。 8

9 体重のゾウゲンを記録する。 9

10 試合に勝とうとヒッシになる。 10

11 強敵相手にゼンセンした。 11

12 カイシャクが難しい文章だ。 12

13 外国公演がセイコウを収める。 13

14 大雪で道路がスンダンされた。 14

15 両親にソウダンしてから決める。 15

16 作業を分担して合理化をはかる。 16

17 クジラはほ乳類にゾクする。 17

18 一万円ソウトウの景品が当たる。 18

19 大きなソンガイをこうもった。 19

20 オンコウな性格で人に好かれる。 20

氏名

第 16 回 ② 

1 態度

2 正確

3 尊い

4 背中

5 博覧

6 初めて

7 沿岸

8 秘めて

9 増減

10 必死

11 善戦

12 解釈

13 成功

14 寸断

15 相談

16 図る

17 属する

18 相当

19 損害

20 温厚

四谷漢字テスト シリーズ 6 上第 17 回 ① 

1 ボールを取ろうとみがまえる。 1

2 ソントクぬきで考える。 2

3 テレビを見て大声でわらう。 3

4 ソッセンしてそうじする。 4

5 運動神経がハッタツしている。 5

6 質問に親切にオウタイする。 6

7 ほぼヒョウジュンの成績だ。 7

8 カクイツ的な教育に反対する。 8

9 経費をセツヤクして貯金する。 9

10 活動計画がショウ二ンされる。 10

11 自分のショウライを考える。 11

12 昨年の優勝チームにやぶれる。 12

13 学級委員にリッコウホする。 13

14 駅のカイサツで待ち合わせする。 14

15 物事をレイセイに考える。 15

16 湖の水面に姿をうつす。 16

17 ようやくねんざがなおった。 17

18 卵をレイゾウして保存する。 18

19 セイヒンの加工を外国に任せる。 19

20 あたたかいもてなしを受ける。 20

氏名

第 17 回 ① 

1 身構える

2 損得

3 笑う

4 率先

5 発達

6 応対

7 標準

8 画一

9 節約

10 承認

11 将来

12 敗れる

13 立候補

14 改札

15 冷静

16 映す

17 治った

18 冷蔵

19 製品

20 温かい

四谷漢字テスト シリーズ 6 上第 17 回 ② 

1 現在のシンキョウを語る。 1

2 僧が仏教の教えをとく。 2

3 日本一ヒョウコウが高い山だ。 3

4 土地の所有権をサイバンで争う。 4

5 理想をおって努力する。 5

6 コウテツのような意志。 6

7 メイロウ快活で人気者となる。 7

8 インターネットで情報をえる。 8

9 めずらしいケイレキのもち主だ。 9

10 勉強のノウリツを上げる。 10

11 しおが満ちて海面が上がる。 11

12 ふたたび会うことを約束する。 12

13 失敗が大きなテンキとなった。 13

14 自転車をホウチしてはいけない。 14

15 三月になり寒さがやわらぐ。 15

16 国家が安全をホショウする。 16

17 型紙どおりに布をサイダンする。 17

18 この林は風をふせぐ役目がある。 18

19 まじめに働きつみをつぐなう。 19

20 オリンピックのホウドウをする。 20

氏名

第 17 回 ② 

1 心境

2 説く

3 標高

4 裁判

5 追って

6 鋼鉄

7 明朗

8 得る

9 経歴

10 能率

11 潮

12 再び

13 転機

14 放置

15 和らぐ

16 保障

17 裁断

18 防ぐ

19 罪

20 報道

四谷漢字テスト シリーズ 6 上第 18 回 ① 

1 彼の不注意をせめる。 1

2 ゲンミツに計算しなさい。 2

3 切符をハイケンします。 3

4 二人の仲がケンアクになる。 4

5 胃は消化キカンの一つだ。 5

6 噂をきっぱりとヒテイする。 6

7 優勝コウホにあげられる。 7

8 それはセキ二ン重大だ。 8

9 笛をあいズに走り出す。 9

10 山のいただきに立つ。 10

11 事件のハイケイを調べる。 11

12 桜の花がちってしまった。 12

13 近所の公園をサンサクする。 13

14 全員がイクドウオンに賛成した。 14

15 シンみになって相談にのる。 15

16 新しい環境にテキオウする。 16

17 宇宙のシンピをさぐる。 17

18 ゼンアクの判断がつかない。 18

19 セイダイな結婚式だった。 19

20 彼はヒツウな面持ちだった。 20

氏名

第 18 回 ① 

1 責める

2 厳密

3 拝見

4 険悪

5 器官

6 否定

7 候補

8 責任

9 合図

10 頂

11 背景

12 散って

13 散策

14 異口同音

15 親身

16 過重

17 神秘

18 善悪

19 盛大

20 悲痛

四谷漢字テスト シリーズ 6 上第 18 回 ② 

1 授業中のタイドが悪い。 1

2 ハクラン会に出展する。 2

3 人口のゾウゲンは少ない。 3

4 ゼンセンむなしく敗退する。 4

5 台風で国道がスンダンされた 5

6 経営の合理化をはかる。 6

7 一万円ソウトウの贈り物。 7

8 彼はオンコウな性格だ。 8

9 彼女は電話のオウタイがうまい。 9

10 カクイツ的で個性のない製品。 10

11 議案がショウ二ンされた。 11

12 悼しくも一点差でやぶれる。 12

13 富士山が湖面にうつっている。 13

14 魚をレイゾウする。 14

15 今のシンキョウを語ってもらう。 15

16 サイバンで争うことになった。 16

17 どういうケイレキの持ち主ですか。 17

18 鯨がしおを吹くのを見た。 18

19 人生のテンキをもかえる。 19

20 社会ホショウ制度の充実。 20

氏名

第 18 回 ② 

1 態度

2 博覧

3 増減

4 善戦

5 寸断

6 図る

7 相当

8 温厚

9 応対

10 画一

11 承認

12 敗れる

13 映って

14 冷蔵

15 心境

16 裁判

17 経歴

18 潮

19 転機

20 保障

Recommended