食品がまだ食べられるのに、捨てられてしまうこと。 6122020/12/03  · ス...

Preview:

Citation preview

食品ロス

削減

共催/   高砂市 ・    高砂市社会福祉協議会 ・    生活協同組合コープこうべ

〇お米(白米・玄米・レトルトごはん)〇パスタ、素麺などの乾麺〇缶詰・レトルト・インスタント食品〇海苔・お茶漬け・ふりかけ〇お菓子・飲料・粉ミルク・離乳食〇調味料(醤油、食用油など)  など

寄付いただきたい食品

1ヶ月以上賞味期限が残っている常温保存可能なもの

×賞味期限が1ヶ月を切っているもの  (白米・玄米・砂糖などの賞味期限のない商品は除く)×開封されているもの×生鮮食品(生肉・魚介類・生野菜)×アルコール(みりん、料理酒除く)×製造者または販売者の表示のないもの

受付できない食品

上記食品は、お持ちいただいても受取できません。

ご理解・ご協力をお願いいたします。

ごめんなさい…

食品ロスの削減によるごみの減量と福祉団体等への食品支援を目的に高砂市と高砂市社会福祉協議会、コープこうべとの共催により

実施します。

家   庭

コープ高砂

高砂市内の福祉団体・施設など

フードドライブ

地域で資源循環

日 時 1月13日●水 ~15日●金2021年10:00~17:00

受付場所 サービスコーナー・特設コーナーお問い合せ先 高砂市美化センター計画管理課 ☎079-448-5260

実施場所 コープ高砂 ☎079-447-3251次回は2021年9月15日(水)~17日(金)の予定です

食品がまだ食べられるのに、捨てられてしまうこと。日本では「食品ロス」は、

※廃棄される食品のうち可食部分と考えられる量 資料:WFP、総務省人口推計(29年度)

年 間 612万トン 約132g国民1人1日当たり食品ロス量

事 業 系 328万トン家 庭 系 284万トン

茶碗約1杯のご飯の

量に相当

毎日おにぎりを

1〜2個捨てている

事になるんだね…

Recommended