バイオロジカル療法セミナー ·...

Preview:

Citation preview

バイオロジカル療法セミナー

     ~慢性疾患やメンタルヘルスのためのアプローチ~

◇ 「バイオロジカル療法について 基礎編」  講師:ウイリアム・ショー博士 

・バイオロジカル療法とは?

・バイオロジカル検査について

・一次検査の概要

◇ 「バイオロジカル療法について 応用編」  講師:ウイリアム・ショー博士  

・米国の臨床現場でバイオロジカル療法がどのように活用されているか

・検査データ読み方の解説

・クリニカルエビデンス、臨床例の紹介

(患者のバイオロジカル療法による治療前と治療後の結果について)    

臨床化学 ・ 毒理学の分野におけるアメリカ臨床化学会認定博士。 疾患コントロールセンター (CDC)、 チルドレンマーシー病院にて研究、 ミズーリ大学カンザスシティ校

医学部で教鞭を取る。 スミスクレイン研究所にて活動。 1996 年、 グレートプレインズ研究所設立。

「Biological Treatment for Autism and PDD」 (英語版) を 1998 年に出版。 現在では 12 ヶ国語に翻訳されている。 「Autism:Beyond the Basics」 (自閉症の基礎)

を 2009 年に出版。 2011 年、 「自閉症と広汎性発達障害のための生物学的治療法」 (日本語版)、 コスモ 21 社より出版。

また、 バイオロジカル療法のパイオニアとして世界各国での講演活動も精力的に行っている。

第 1部

第 2部

実際の検査応用と治療アプローチの解説

◇ 「バイオロジカル療法の実際」 講師:本間 良子 先生

・自院での取り組みと治療実績の紹介

・原因不明のアレルギー疾患やアドレナルファティーグ(副腎疲労)、自閉症等、難治性疾患に対する

 

  スクエアクリニック 院長。 日本抗加齢医学会専門医。 米国抗加齢医学会フェロー。 日本医師会認定産業医。

  家庭医として従事する一方、 抗加齢医学外来 ・ アドレナル ・ ファティーグ外来で治療効果を上げている。

  天然サプリメントや天然ホルモンを用いて、 様々な疾患や症状の治療に応用している。

実際の検査応用と治療アプローチの解説

◇ 「バイオロジカル療法を活用した増患、集患のポイント」 講師:本間 龍介 先生

・バイオロジカル検査&治療を導入する際のポイント

・自由診療の導入についてわかりやすく解説

講師プロフィール:スクエアクリニック 副院長  本間龍介先生

アクリニック 副院長。 医学博士 MBA。 日本抗加齢医学会専門医。 日本抗加齢医学会評議員。 米国抗加齢医学会

 フェロー。 NPO 法人 やさしい医療推進協議会 ( 高齢者在宅医療支援団体) 理事。

 自身が原因不明の疲労感に苦しんだ経験を活かし、 ストレスで悩む方のアドレナル ・ ファティーグ外来を行なっている。

また、 米国で学んだアンチエイジング医学を日本人の体質に合わせた、 栄養 ・ アレルギー治療にも取り組んでいる。

◇ ショー博士と本間両先生による質疑応答

◇ 「バイオロジカル療法を活用した増患、集患のポイント」 講師:本間 龍介 先生

・バイオロジカル検査を診療に導入にすることで、増患、集患を可能にするためのノウハウ

   ・自由診療の組み立て方をわかりやすく解説

スクエアクリニック 副院長。 医学博士 MBA。 日本抗加齢医学会専門医。 日本抗加齢医学会評議員。 米国抗加齢医学会フェロー。

NPO 法人 やさしい医療推進協議会 (高齢者在宅医療支援団体) 理事。

  自身が原因不明の疲労感に苦しんだ経験を活かし、 ストレスで悩む方のアドレナル ・ ファティーグ外来を行なっている。

また、 米国で学んだアンチエイジング医学を日本人の体質に合わせた、 栄養 ・ アレルギー治療にも取り組んでいる。

◇ ショー博士と本間龍介・良子先生による質疑応答

講師プロフィール:グレートプレインズ研究所所長  ウィリアム・ショー博士(William Shaw, Ph.D.)

講師プロフィール:スクエアクリニック 院長  本間良子先生

講師プロフィール:スクエアクリニック 副院長  本間龍介先生

日時   2012年 7 月 22 日 ( 日)  午前 9 時 30 分~午後 4 時 30 分 (開場 : 午前 9 時)

会場   品川フロントビル会議室 会議室 A   〒108-0075 東京都港区港南 2-3-13 品川フロントビル B1 階

対象   医療関係者の方

定員    80 名 (先着順)

参加費  お一人様 15,000 円 (昼食、 テキスト、 バイオロジカル検査キット、 講演で使用したスライド資料 CD を含んでいます。)

同時通訳:伊藤 明子 鎌田 多紀     前田 明子            

協賛企業 : アダバイオ株式会社、 セリスタ株式会社、 株式会社ビーアンドエス ・ コーポレーション、 ヘルスワン株式会社

(昼食、 テキスト、 バイオロジカル検査キット、 講演で使用した

スライド資料 CD を含んでいます。)

Recommended