マングローブに関する研究と計画 · 2018-09-30 ·...

Preview:

Citation preview

マングローブに関する研究と計画(KPGreen Earth)

地球温暖化, 気候変動& 海面上昇

グローバル社会と政治の問題

雇用機会

治安

教育

人口問題

統治制度

宗教間対立

貧困

戦争

食料/水

World Economic Forum

The last world

war

© Herman Lumanog/Demotix/Corbis

1. 2004 Asian tsunami

2. 2013 Typhoon Haiyan

(Philippines)

沿岸地域: 最も気候変動や地球温暖化の影響を受ける

マングローブが沿岸地域を保護する

マングローブは熱帯雨林よりも効率的にCO2 を吸収する

0

200

400

600

800

1000

1200

Boreal Temperate Tropical

upland

Mangrove

Indo-Pacific

Eco

syst

em C

sto

rage

(Mg h

a-1

)

0

2

4

6

8

10

Seagrass Mangroves Saltmarsh Tropical

forest

Ton

s C

O2/h

a/y

ear

減少し続けているマングローブ林面積

マングローブ林から養殖池に1980: 18.8 M ha

2005: 15.2 M ha

-3.6 M ha (20%)

ネグロス島

スリランカ

マングローブ林減少への対応: 蘇生活動

インドネシアFrom: poskota.co.id

http://www.thestar.com.my

マレーシア

フィリピン (2012)Source: camarinessur.gov.ph

ギネス記録 (1M in hr)

パキスタン (2013)Source: www.unep.org

ギネス記録 (0.8M)

使用品種(共通):Rhizophora sp.

http://www.sltcp.org

インド© PixCove

カンボジア© Kampot Mangrove Group

低生存率(2%)

マングローブの植樹において低い生存率により活動自体が成功しない

Rhizophora種の塩度と浸水に対する適正値および基準値は何か?

Rhizophora種の潮間帯における適正な

育成地は?

なぜ?

なに?

どこ?

生態生理学

マングローブの酸化ストレスに関する私の研究(浸水と塩度 )

苗はオランゴ島にて収集 グリーンハウスにて栽培(実験)

塩度低(LS) 塩度中(MS) 塩度高 (HS)

実験: 1)非浸水 2) 浸水

浸水期間

Tidal cycle

自然条件における非浸水 vs. 浸水の比較シミュレーション

MANGROVES

InundationSalinity

活性酸素 好気性呼吸による副産物

AOX ROS

Equilibrium(AOX = ROS)

Antioxidant Reactive O2 Species

STRESS IMPACT MITIGATION

PLANT DEFENSE SYSTEM

Antioxidants(enzymes,

non-enzymes)

2° metabolites

Osmolytes

AOX

ROS

Oxidative stress(excess ROS)

Antioxidant

Reactive O2 Species

CONSEQUENCES

➔ Physiology

➔ Biochemistry

➔ Nutrients uptake

➔ Cellular activities

❑ 高塩度/浸水支配要因(生理的恒常性)

✓ 活性酸素種の生成

背景: 塩分濃度 / 浸水と酸化ストレス

molecular

O2

stimuli

1O2

e-O2

singlet O2

superoxide

anion

e- 2H+ H2O2

hydrogen

peoxide

spontaneous

dismutation

superoxide

dismutase

H+

e-

H2O

e-

H+

.OH

CAT

APX

POD

water

hydroxyl

radical

Haber-

Weiss

reaction

O2.-

ROS formation

Modified from Das et al., 2012

1

2

3

4

chloroplast

mitochondria

peroxisomes

oxidative stress

HT

LT

Permamently

submerged (PS)

Semi-diurnally and

diurnally inundated

(SDI and DI)

Emerged (soil is flooded at

spring tide)

Not inundated

intertidal gradient

0

20

40

60

80

100

0 0.5 1 1.5

H2O

2(µ

mol/

g F

W)

Elevation (m)

Field - inundated

Field - not inundated

0

20

40

60

80

100

Emerged SDI DI PS

Submerged

H2O

2(µ

mol/

g F

W)

0 PPT 20 PPT 35 PPT

インドネシアFrom: poskota.co.id

フィリピンSource: camarinessur.gov.ph

Indicator of stress against abiotic factor Pigments (growth)

Highest stress indicator frequently submerged areas Low photosynthetic capacity when submerged

科学に基づいたマングローブ林の回復への応用

0

200

400

600

800

1000

LW MW HW SDI DI PS

Emerged Inundated

Ch

l a +

b (

µg/g

FW

) 0 PPT

20 PPT

35 PPT

HT

LT

Permamently

submerged (PS)

Semi-diurnally and

diurnally inundated

(SDI and DI)

Emerged (soil is flooded at

spring tide)

Not inundated

intertidal gradient

HT

LT

Permamently

submerged (PS)

Semi-diurnally and

diurnally inundated

(SDI and DI)

Emerged (soil is flooded at

spring tide)

Not inundated

intertidal gradient

HT

LT

Permamently

submerged (PS)

Semi-diurnally and

diurnally inundated

(SDI and DI)

Emerged (soil is flooded at

spring tide)

Not inundated

intertidal gradient

HT

LT

Permamently

submerged (PS)

Semi-diurnally and

diurnally inundated

(SDI and DI)

Emerged (soil is flooded at

spring tide)

Not inundated

intertidal gradient

Most plantations

海方面陸地ストレス (低成

長) 高ストレス(ほとんどの場合生育不可)

低ストレス

KPGreen Earth mangrove project in the Philippines86% の生存率

インドネシア

ベトナム

タイ

中国

メキシコ

日本

今後の計画

フィリピン

(553)

(263,137)

(22,700)

(209,741)

(244,085)

(3,112,989)

(741,000)

1st

15th4th

1) 事業拡大:ベトナム インドネシア

2) セブ島マングローブリサーチセンター

3) CO2定量化4) 国内排出権取引(REDD+ 又は二

国間クレジット制度)

アメリカ合衆国

(194,000)

(マングローブ林,

単位:ヘクタール)

2009 2010 2011

2012 2013 2014

2015 2016 2017

Recommended