パーフェクトオーダー アシスタントツール...

Preview:

Citation preview

【パーフェクトオーダー アシスタントツール 利用の手引き】

1 / 31

パーフェクトオーダー アシスタントツール

利用の手引き

作 成 者 株式会社インベストメントカレッジ

作 成 日 2015年 9月 25日

最終更新日 2015年 9月 30日

【パーフェクトオーダー アシスタントツール 利用の手引き】

2 / 31

本マニュアルにて、「パーフェクトオーダー アシスタントツール」の使用方法について記載しております。

ご利用前に必ずご確認ください。

目次

パーフェクトオーダー アシスタントツール 利用の手引き ................................................................ 1

目次 ............................................................................................................................................ 2

1 会員サイトについて ................................................................................................................. 3

1) 会員サイトのログイン方法 ..................................................................................................... 3

2) 会員サイト各項目の説明 ....................................................................................................... 4

2 ツール利用開始までのステップ ................................................................................................ 6

1) MT4口座を準備する ........................................................................................................... 6

2) MT4口座番号を登録する .................................................................................................... 6

3) ツールをダウンロードする ...................................................................................................... 8

4) MT4にツールを設定する ................................................................................................... 10

3 各ツールの利用方法について ............................................................................................... 21

1) ツール「IC_POAssistTool」の説明 ..................................................................................... 21

2) ツール「IC_POAssistTool_MA」の説明 .............................................................................. 27

3) ツール「IC_POAssistTool_Bar」の説明 ............................................................................. 28

4) ツール「IC_POAssistTool_Core」の説明 ............................................................................ 30

5) テンプレート「IC_PO.tpt」の説明 ........................................................................................ 30

4 サポートについて .................................................................................................................. 31

1) お問い合わせ先 ................................................................................................................. 31

2) サポート範囲 ...................................................................................................................... 31

【パーフェクトオーダー アシスタントツール 利用の手引き】

3 / 31

1 会員サイトについて

購入者限定の会員サイトについて説明します。

ツールのダウンロードや、利用の手引きを確認することができます。

1) 会員サイトのログイン方法

会員サイトのログイン方法を説明します。

会員サイト URL にアクセスする

ご利用のブラウザにて下記 URLにアクセスします。

http://www.ishinnosuke.jp/

会員サイトにログインする

下記画面が表示されるので、「EMAIL」「PASSWORD」を入力し、「LOGIN」をクリックします。

「EMAIL」 商品購入時のメールアドレス

「PASSWORD」 商品購入時のパスワード

商品ページにアクセスする

表示されたアイコンの中に、下記「パーフェクトオーダーアシスタントツール」が表示されるので、

アイコンをクリックしてください。

【パーフェクトオーダー アシスタントツール 利用の手引き】

4 / 31

2) 会員サイト各項目の説明

会員サイトの各項目について説明します。

「インディケーター認証登録」

上記ボタンから、ツールを利用するMT4口座番号を登録することができます。

登録方法については、「2 ツール利用開始までのステップ」-「2)MT4口座番号を登録する」にて説明しています。

ツールを利用するには、事前にMT4口座番号の登録が必要です。

MT4口座番号は2つまで登録することができます。

「サービス利用手引き・ツールダウンロード」

こちらから、本利用の手引きや、ツール本体をダウンロードすることができます。

また、旧バージョンである、「MACDルールインディケータ」もダウンロードすることもできます。

【パーフェクトオーダー アシスタントツール 利用の手引き】

5 / 31

「サイドバー」

画面右側にあるサイドバーから、よくある質問をまとめた「Q&A」ページを開くことができます。

また、「口座登録」や「利用の手引き」もこちらから表示することができます。

【パーフェクトオーダー アシスタントツール 利用の手引き】

6 / 31

2 ツール利用開始までのステップ

以下に、最初に実施するステップを説明します。

このステップ通りに実施すると、ツールを実行することができます。

1) MT4 口座を準備する

本ツールは、MT4専用となっております。

MT4を取り扱っている FX会社にて、MT4口座の準備をお願いします。

どの FX会社のMT4口座番号でも問題ありませんが、

MT4を取り扱っていない FX会社の口座番号は利用できません。

FX 口座の開設につきましてはサポート外となりますので、お客様ご自身で準備をお願いいたします。

MT4(メタトレーダー4/MetaTrader4)とは

FXのトレーディングソフトのことで、色々な FX会社がこのソフトを採用しております。

2) MT4 口座番号を登録する

ツールを利用するには、事前にMT4口座番号の登録が必要です。

以下の手順に従って、MT4口座番号を登録してください。

会員ページにアクセスする

下記、会員ページにアクセスします。

http://www.ishinnosuke.jp/mypage/sktt/

※会員ページへのアクセス方法は、「1 会員サイトのログイン方法」をご確認お願いします。

【パーフェクトオーダー アシスタントツール 利用の手引き】

7 / 31

「ツール MT4 口座番号登録」画面を表示する

「ツール認証登録」の「MT4口座番号を登録する」をクリックします。

MT4 口座番号を登録する

下記画面が表示されるので、「MT4口座番号」を入力し、「口座番号を登録する」をクリックします。

MT4 口座番号の登録を確認する

TOPページに戻り、入力したMT4口座番号が表示されていることを確認してください。

変更したい場合は、「MT4口座番号 1を変更する」ボタンをクリックして、変更することができます。

MT4口座番号の登録は、2口座までです。

2つめを登録したい場合は、下側にある「MT4口座番号を登録する」ボタンから登録することができます。

【パーフェクトオーダー アシスタントツール 利用の手引き】

8 / 31

3) ツールをダウンロードする

以下の手順に従って、「パーフェクトオーダー アシスタントツール」をダウンロードしてください。

事前作業

MT4をご自身の PCにインストールお願いします。

MT4のインストール方法や基本操作につきましては、ご利用の FX会社にご確認をお願いします。

会員ページの TOP 画面にアクセスする

下記、会員ページの TOP画面にアクセスします。

http://www.ishinnosuke.jp/mypage/sktt/

各種ツールをダウンロードする

「パーフェクトオーダー アシスタントツール(本体)」から、

「POシグナル」「POシグナルバー」「PO インディケーター」「PO表示必要ファイル」ボタンをクリックします。

ダウンロードファイルを確認する

下記4つのファイルがダウンロードされたことを確認します。

「IC_POAssistTool.ex4」

「IC_POAssistTool_Bar.ex4」

「IC_POAssistTool_MA.ex4」

「IC_POAssistTool_Core.ex4」

※下記は、ブラウザ Chromを利用した時の表示です。

【パーフェクトオーダー アシスタントツール 利用の手引き】

9 / 31

テンプレートファイルをダウンロードする

「パーフェクトオーダー アシスタントツール(テンプレート)」から、

「POツール用テンプレート」ボタンをクリックします。

テンプレートファイルとは

インディケーターや EAをチャート上に導入し保存したファイルです。

設定したパラメーターや、色、デザインも保存しているので、テンプレートを導入することで

同じ設定のチャートを複製することができます。

ダウンロードファイルを確認する

下記のテンプレートファイルがダウンロードされたことを確認します。

「IC_PO.tpl」

【パーフェクトオーダー アシスタントツール 利用の手引き】

10 / 31

4) MT4 にツールを設定する

以下の手順に従って、「パーフェクトオーダー アシスタントツール」を、MT4に設定します。

(1) MT4 にログインする

MT4 を起動する

自身の PCにインストールしているMT4を起動します。

MT4 ログイン画面を表示する

MT4の「ファイル」→「取引口座にログイン」をクリックします。

MT4 ログイン情報を入力する

下記画面が表示されるので、会員サイトにて登録した、MT4口座でログインします。

「パスワード」や「サーバ」が不明な場合は、ご利用の FX会社までご確認をお願いします。

【パーフェクトオーダー アシスタントツール 利用の手引き】

11 / 31

(2) MT4 にツール・テンプレートを保存する

ダウンロードした各種ツール・テンプレートは、MT4の所定のフォルダに保存する必要があります。

MT4 のデータフォルダを開く

「ファイル」→「データフォルダを開く」をクリックします。

「templates」フォルダを開く

下記フォルダが表示されるので、「templates」フォルダを開きます。

テンプレートを保存する

「templates」フォルダに、ダウンロードした、下記ファイルを保存します。

「IC_PO.tpl」

【パーフェクトオーダー アシスタントツール 利用の手引き】

12 / 31

MT4 のデータフォルダを開く

再度、「ファイル」→「データフォルダを開く」をクリックします。

「MQL4」フォルダを開く

下記フォルダが表示されるので、「MQL4」フォルダを開きます。

「Indicators」フォルダを開く

下記フォルダが表示されるので、「Indicators」フォルダを開きます。

【パーフェクトオーダー アシスタントツール 利用の手引き】

13 / 31

各種ツールを保存する

「Indicators」フォルダに、ダウンロードした、下記4つのファイルを保存します。

「IC_POAssistTool.ex4」

「IC_POAssistTool_Bar.ex4」

「IC_POAssistTool_MA.ex4」

「IC_POAssistTool_Core.ex4」

MT4 を更新する

「ナビゲーター」ウィンドウの、「羅線分析ツール」を右クリックし、「更新」をクリックします。

各種ツールの表示を確認する

「ナビゲーター」ウィンドウの、「羅線分析ツール」に保存した各種ツールが表示されていることを確認します。

【パーフェクトオーダー アシスタントツール 利用の手引き】

14 / 31

(3) MT4 のオプションを設定する(エキスパートアドバイザー)

ツールを稼働するには、「エキスパートアドバイザー」タブの設定をする必要があります。

「オプション」画面を表示する

上部のメニューにある、「ツール」から、「オプション」をクリックします。

「エキスパートアドバイザー」タブを設定する

下記「オプション」画面が表示されるので、「エキスパート」タブをクリックし、

「自動売買を許可する」「DLLの使用を許可する」にチェックを入れる。

※メールの設定をしない場合は、「オプション」の設定は終了です。

「OK」ボタンをクリックしてください。

【パーフェクトオーダー アシスタントツール 利用の手引き】

15 / 31

(4) MT4 のオプションを設定する(E-メール)

ツールからシグナルメールを送信するには、「E-メール」タグの設定をする必要があります。

注意!

MT4のメール送信機能には再送信の機能がありません。

「SMTPサーバー」でメールの受信が拒否されることがごくまれにあり、その場合はメールが届かないことが

ありますのでご了承ください。

注意!

メールが受信しない場合、設定時の入力ミスに起因よるものが多くなっています。

「.」ピリオドが「,」カンマになっていたり、入力が全角になっていたり、

スペルが相違している可能性があります。

また、入力箇所の前後に半角スペースが入らないように注意してください。

注意!

本手引きでは、メールの送信用の「SMTP サーバー」を Yahoo! のフリーメールで設定する方法で

説明しています。

簡単にご使用いただくために、こちらご用意していますが、多くの方がご利用になられると、

メールが受信出来なくなります。

ご自分で Yahoo!のメールアドレスを取得してご利用ください。

※Yahoo! にアカウントを取得する際、「配信を希望する」にチェックを入れて、

「Yahoo! デリバー」に登録する必要があります。

「Yahoo! メール」取得ページ http://promo.mail.yahoo.co.jp/

【パーフェクトオーダー アシスタントツール 利用の手引き】

16 / 31

「E-メール」タブを設定する

「E-メール」タブを開き、下記項目を全て入力します。

「有効にする」・・・ チェックをいれるとメールの配信が有効になります。

「SMTP サーバー」・・・ smtp.mail.yahoo.co.jp:587

「SMTP ログイン ID」・・・ Yahoo!のアカウント名 (****@yahoo.co.jpの「****」部分です)

「SMTP パスワード」・・・ Yahoo! のパスワード

「発信元」 ・・・ Yahoo! メールアドレス

「送信先」 ・・・ シグナルメールを受信したいメールアドレス

※携帯アドレスにも配信できますが、迷惑メール設定をしている場合は「送信元」に

登録したメールアドレスを許可してください。

※ご自分でヤフーのメールを取得が難しい方は、下記から選んで入力してください。

但し、このアカウントは利用できなくなる可能性がるので、ご自身で Yahoo! にアカウント登録することを推奨します。

# SMTP ログイン ID SMTPパスワード 発信元

1 icmacd1234 m2386ec icmacd1234@yahoo.co.jp

2 icmacd5678 m2386ec icmacd5678@yahoo.co.jp

3 icmacd9012 m2386ec icmacd9012@yahoo.co.jp

4 icmacd3456 m2386ec icmacd3456@yahoo.co.jp

5 icmacd1119 m2386ec icmacd1119@yahoo.co.jp

テスト送信する

「テスト」ボタンをクリックします。

下記画面が表示されるので、「OK」をクリックします。

【パーフェクトオーダー アシスタントツール 利用の手引き】

17 / 31

テスト送信が正常メッセージを確認する

「オプション」画面を、右下の「OK」ボタンで閉じます。

MT4下側にある「ターミナル」ウィンドウの、「操作履歴」タブにて、

「Mail:”Test message’ has been sent」と表示していることを確認します。

メッセージ説明

「Mail: error connecting to smtp.mail.yahoo.co.jpa」

「SMTP サーバー」が間違っています。

「Mail: login to smtp.mail.yahoo.co.jp failed」

「SMTPログイン ID」か「SMTPパスワード」が間違っています。

「Mail: 'Test message' failed」

「発信元」のメールアドレスが間違えていたり、利用不可になっている可能性があります。

「Mail: 'Test message' has been sent」

このメッセージが出てもメールを受信しない場合、

「送信元」のメールアドレスが間違っている可能性があります。

エラーメッセージが表示した場合

上記のエラーメッセージから原因を特定し、修正をおこなってください。

そして、修正したら必ず、MT4を再起動してください。

再起動をすることで改善することもあります。

テスト送信メールを確認する

「送信先」に指定したメールアドレス宛に、以下の内容のテストメールが届きます。

※迷惑メールフォルダに入る場合があるので、迷惑メールフォルダも確認してください。

【パーフェクトオーダー アシスタントツール 利用の手引き】

18 / 31

(5) チャートウィンドウを表示する

パーフェクトオーダーツールを利用したい、チャートウィンドウを表示します。

新規チャートを表示する

「ファイル」→「新規チャート」から、表示したい通貨ペアを表示させます。

時間足を設定する

メニューにある、時間足ボタンから、表示させたい時間足をクリックします。

アシスタントツールは、どの時間足にも対応しています。

トレードする時間足を選択してください。

注意

ツール設定後に時間足を変更した場合、MT4を再起動しないと正しく表示しないことがあります。

【パーフェクトオーダー アシスタントツール 利用の手引き】

19 / 31

(6) テンプレートを設定する

テンプレートファイルを使い、パーフェクトオーダーツールを設定します。

テンプレートを設定する

MT4上部の下記アイコンをクリックし、「IC_PO」をクリックします。

ツールが表示されていることを確認する

テンプレートを設定すると、下記画面が表示されます。

【パーフェクトオーダー アシスタントツール 利用の手引き】

20 / 31

(7) ツールが正しく設定されているか確認する

EA の認証を確認する

左上に「EAの認証に成功しました」と表示していれば、正常に認証されています。

失敗している場合

「EAの認証に失敗しました」と表示した場合は、MT4口座番号の認証に失敗しています。

会員ページの下記画面にて、登録しているMT4口座番号が正しく登録されているか確認をお願いします。

「矢印」マークを確認する

条件が成立している場合、「矢印」サインが表示されます。

矢印サインが出ていない場合

1つも「矢印」サインが表示されていない場合は、正常に機能していない可能性があります。

MT4を再起動すると、表示する場合があります。

以上で、「ツール利用開始までのステップ」が終了です。

【パーフェクトオーダー アシスタントツール 利用の手引き】

21 / 31

3 各ツールの利用方法について

1) ツール「IC_POAssistTool」の説明

ツール「IC_POAssistTool」で、「矢印」サインを出し、シグナルメールを送信します。

パラメーターや、シグナルメールについて説明します。

(1) 表示画面の説明

ツール「IC_POAssistTool」は、チャート上に「矢印」サインを表示させるツールです。

「矢印」サインの意味

「矢印」サインの意味を説明します。

上昇条件成立 買い相場

上昇条件終了 買い相場終了

下降条件成立 売り相場

下降条件終了 売り相場終了

【パーフェクトオーダー アシスタントツール 利用の手引き】

22 / 31

(2) パラメーターの説明

ツール「IC_POAssistTool」のパラメーターを説明します。

パラメーターを変更することで、移動平均線の期間やフォルターの調整ができますが、

初期設定値での使用を推奨します。

設定中のツールのパラメーターを編集する方法

チャート上で右クリックし、「表示中の羅線分析ツール」をクリックします。

下記画面が表示されるので、編集したいツールを選択し、「編集」をクリックします。

「パラメーターの入力」画面が表示されますので、

変更したい数値等にカーソルを合わせ、ダブルクリックして数値等の変更を行ってください。

【パーフェクトオーダー アシスタントツール 利用の手引き】

23 / 31

ツール「IC_POAssistTool」パラメーター

変数 説明 初期値

MaMethod_A 短期移動平均線の種類 2

Maperiod_A 短期移動平均線の期間 6

MaMethod_B 中期移動平均線の種類 2

Maperiod_B 中期移動平均線の期間 60

MaMethod_C 長期移動平均線の種類 2

Maperiod_C 長期移動平均線の期間 120

「移動平均線の種類」について

「MaMethod」の値を変更することで、使用する移動平均線の種類を変更することができます。

本アシスタントツールは、「2: 平滑移動平均」 が推奨です。

0: 単純移動平均

1: 指数移動平均

2: 平滑移動平均

3: 線形加重移動平均

【パーフェクトオーダー アシスタントツール 利用の手引き】

24 / 31

変数 説明 初期値

UseStdDev フィルターの ON/OFF

(ON:true / OFF : false)

false

StdDevPeriod フィルターのパラメーター

標準偏差を計算する期間

80

パラメーター「UseStdDev」のフィルターON/OFFについて

短いタイムフレームでは保ち合いの時にサインがたくさん出てしまうことがあります。

保ち合い時の無駄なサインを減らしたい場合は、フィルターを ONにしてください。

ただし、タイミングによってはフィルター機能が原因でサインが遅れることや、出なくなります。

買いの環境成立の条件

フィルターOFF

長期の移動平均線が上向き かつ

中期の移動平均線が上向き かつ

短期の移動平均線が上向き

フィルターON

長期の移動平均線が上向き かつ

中期の移動平均線が上向き かつ

短期の移動平均線が上向き かつ

ひとつ前のローソク足の位置の StdDEVの値 < 現在のローソク足の位置の StdDEVの値

売りの環境成立の条件

フィルターOFF

長期の移動平均線が下向き かつ

中期の移動平均線が下向き かつ

短期の移動平均線が下向き

フィルターON

長期の移動平均線が下向き かつ

中期の移動平均線が下向き かつ

短期の移動平均線が下向き かつ

ひとつ前のローソク足の位置の StdDEVの値 < 現在のローソク足の位置の StdDEVの値

環境終了の条件

中期の移動平均線と

短期の移動平均線の両方が逆方向を向いた時

パラメーター「StdDevPeriod」(標準偏差)について

説明

この標準偏差(σ)は、一定期間(n日)の価格変動(価格のバラツキ)の大きさを統計学的数値で表します。

各価格の変動幅が平均の変動幅からどの位離れて分布しているかを値幅で表します。

このボラティリティは、ボリンジャーバンドにも使われています。

※ 参考:ボラティリティ http://www.investechno.com/et/help/shihyou/techoff/B27.htm

ボリンジャーバンド http://www.investechno.com/et/help/shihyou/techoff/A13.htm

考え方の例

標準偏差の見方は、数値が 0に近づく(大きくなる)ほど計算期間の変動幅が、小さく(大きく)なっている

ことを示しています。

価格は変化していますので、この標準偏差が、長期間低水準に位置していることは稀です。

従って、今後価格が、上方、下方に大きく変化する可能性が高いと考えられます。

【パーフェクトオーダー アシスタントツール 利用の手引き】

25 / 31

変数 説明 初期値

SetMailEnglish シグナルメールの英語 ON/OFF

(ON:true / OFF : false)

Trueにすると、英語のメールが送信さ

れます。

false

変数 説明 初期値

MaxBarCount インディケーターの表示を出すローソ

ク足の最大本数。

数字を大きくすると、過去のチャートに

対しても、矢印サインを表示することが

できます。

1000

【パーフェクトオーダー アシスタントツール 利用の手引き】

26 / 31

(3) シグナルメールの説明

上昇や下降の条件が成立した時に送信される、シグナルメールについて説明します。

シグナルメールは、矢印サインが出力したタイミングで送信されます。

以下では、通貨ペア「USDJPY」、時間軸「1時間足」で設定したケースで説明します。

条件成立メール

条件終了メール

件名

[PoTool] USDJPYで上昇条件成立

本文

日時:2015.09.24 06:41:47

シグナル番号:USDJPYH120150924064147

銘柄:USDJPY

時間軸:1時間足

トレンド:上昇

条件:成立

件名

[PoTool] USDJPYで上昇条件終了

本文

日時:2015.09.24 06:41:47

シグナル番号:USDJPYH120150924064147

銘柄:USDJPY

時間軸:1時間足

トレンド:上昇

条件:終了

【パーフェクトオーダー アシスタントツール 利用の手引き】

27 / 31

2) ツール「IC_POAssistTool_MA」の説明

ツール「IC_POAssistTool_MA」で、移動平均線を表示します。

パラメーター等について説明します。

(1) 表示画面の説明

ツール「IC_POAssistTool_MA」は、チャート上に移動平均線を表示させるツールです。

(2) パラメーターの説明

ツール「IC_POAssistTool_MA」のパラメーターを説明します。

変数 説明 初期値

MaMethod 短期移動平均線の種類 2

Maperiod 短期移動平均線の期間 6

詳しくは、「IC_POAssistTool」のパラメーターを参照お願いします。

【パーフェクトオーダー アシスタントツール 利用の手引き】

28 / 31

3) ツール「IC_POAssistTool_Bar」の説明

ツール「IC_POAssistTool_Bar」で、バーチャートを表示します。

パラメーター等について説明します。

(1) 表示画面の説明

ツール「IC_POAssistTool_Bar」は、チャート上にバーチャートを表示させるツールです。

【パーフェクトオーダー アシスタントツール 利用の手引き】

29 / 31

(2) パラメーターの説明

ツール「IC_POAssistTool_Bar」のパラメーターを説明します。

変数 説明 初期値

MaMethod 短期移動平均線の種類 2

Maperiod 短期移動平均線の期間 6

Defines the tz difference in

hours

時刻の補正用

シグナルメールに表示する時刻を日

本時間に補正することができます。

0

SetMailEnglish

(シグナルメールは

「IC_POAssistTool」の設定が優先さ

れます。)

シグナルメールの英語 ON/OFF

(ON:true / OFF : false)

Trueにすると、英語のメールが送信さ

れます。

false

MaxBarCount インディケーターの表示を出すローソ

ク足の最大本数

数字を大きくすると、過去のチャートに

対しても、矢印サインを表示することが

できます。

1000

【Defines the tz difference in hours】について

通常、MT4の表示時間と日本時間とで時差があるので、メール内に記載される時間が、

日本時間とずれて記載されます。

「Defines the tz difference in hours」は、その時間を補正する設定値です。

初期値は【0】となっており、配信されたメール内に記載される時間は

MT4の表示時間のものになります。

仮に、MT4の表示時間が日本時間と、9時間の時差がある場合

【9】と設定することで、日本時間でメールに記載されます。

【パーフェクトオーダー アシスタントツール 利用の手引き】

30 / 31

4) ツール「IC_POAssistTool_Core」の説明

ツール「IC_POAssistTool_Core」で、「平滑移動平均」を表示しています。

こちらのツールについては、設定項目はございません。

所定のフォルダに設置するのみで良いです。

5) テンプレート「IC_PO.tpt」の説明

テンプレート「IC_PO.tpl」には、チャートに「IC_POAssistTool」「IC_POAssistTool_MA」「IC_POAssistTool_Bar」を

初期値で設置した状態を保存しています。

本アシスタントツールの利用については、このテンプレートを活用されることを推奨します。

テンプレートの導入方法については、以下の説明を参照お願いします。

「2 ツール利用開始までのステップ」-「4) MT4にツールを設定する」-「(6) テンプレートを設定する」

【パーフェクトオーダー アシスタントツール 利用の手引き】

31 / 31

4 サポートについて

1) お問い合わせ先

問い合わせフォームから質問する

弊社ホームページにある「お問合せフォーム」からお問合せください。

2 営業日以内にご回答します。

http://www.investmentcollege.jp/support/inquiry-n/

電話で質問する

電話番号 098-923-0656

受付時間 10:00 ~ 17:00

(土・日・祝・夏季休暇・年末年始を除く)

※おかけ間違いのないように、電話番号をよくお確かめのうえ、おかけください。

2) サポート範囲

カスタマーサポートのお問い合わせの範囲は下記となります。

下記に該当しない内容にはお答えできかねますのでご了承ください。

サポート対象の範囲

契約内容の確認

登録情報の変更の連絡

会員サイトアカウント発行

会員サイトの利用方法のサポート

ツール利用方法についてのサポート

サポート対象外の範囲

基本的なパソコンの操作

基本的な WEB ブラウザの操作

証券会社の口座開設

証券会社サイトの操作

インディケーターの設定

以上で、「パーフェクトオーダー アシスタントツール」の説明は終了です。

Recommended