『カラーブランディングセミナー』 · 2019-09-24 ·...

Preview:

Citation preview

第2回 カラーデザイン講座 募集人数

申込方法

お問合せ先

40名(先着順)

大日本法令印刷(株) 本社工場 担当:神田

Tel:026-228-1191

裏面の申込み用紙に必要事項をご記入の上、

FaxまたはE-mailでお申込みください。

申込みは10月15日までにお願いします。

※募集人数に達し次第、受付終了となります

大日本法令印刷(株)本社工場〒380-0935 長野県長野市中御所3-6-25

13:00~14:30

◆講義~色のイメージや機能性のデザイン活用~効果的な情報訴求を行うための色彩の機能性の活用方法から消費者の嗜好や感性と深く関わる色のイメージ効果の活用方法まで、具体的な事例を基に解説します。

14:30~16:00◆実演

UV印刷機(5色機)を用いた実機検証

「カラーブランディングセミナー」 全3回

◇ 第1回 カラーマーケティング講座 ※開催済み2019年8月31日(土) 13:00 - 16:00

◇ 第2回 カラーデザイン講座

2019年10月26日(土) 13:00 - 16:00

【講師】DICグラフィックス株式会社

事業+α推進本部 企画開発グループ グループマネージャー

西垣 雅史 氏

◇ 第3回 ユニバーサルコミュニケーションデザイン講座2020年1月下旬(予定)

講座内容

DICグラフィックス・大日本法令印刷 共催

会社・店舗・商品のイメージをアップする

『カラーブランディングセミナー』

全3回 開催

開催場所

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。この度、DICグラフィックス様のご厚意により、色に関する「ノウハウ」の講義と

講義で学んだ内容をその場で実演するセミナーを開催いたします。日頃のお仕事で“武器”としてお使いいただけるテーマを3回に分けて選定いたしましたので、

下記の通りご案内申し上げます。振るってのご参加をお待ちしております。

2019年10月26日(土)13:00 - 16:00

参加費 無料

長野県経営者協会 ・ 長野県デザイン振興協会 後援

DICグラフィックス・大日本法令印刷 共催

『カラーブランディングセミナー』参加申込み用紙

本申込書に必要事項をご記入の上、FAX又はメールにてお申込みください。

【第2回 カラーデザイン講座】

■日時:2019年10月26日(土) 13:00 - 16:00

■場所:大日本法令印刷 大会議室(2F)・印刷課フロアー(1F)

送付先:大日本法令印刷 宛

FAX:026-228-1141

部署名 役職 氏名

1

2

3

【参加申込み欄】 申込み日:2019年 月 日

■貴社名 :

■部署名 :

■申込者氏名 : 様 ■返信用FAX :

申込み先 E-mail:tomohiro.kanda@hourei.co.jp

お問合せ先 Tel:026-228-1191

※本参加申込書で知り得た情報は、本セミナーを行う目的以外には利用いたしません

※「第3回 ユニバーサルコミュニケーションデザイン講座」の開催日時は、確定次第あらためてご案内申しあげますが、今回の申込みと同時に参加予約を希望される場合は、下記□欄にチェック(✔)願います。

□ 第3回講座の参加希望

令和元年 9 月 19 日

「第2回 カラーデザイン講座」の内容 少しだけご紹介します

大日本法令印刷(株)

■ 内容

➢ 色がもつ役割について

情報を伝えるための色なのか、イメージ演出のための色なのか、目的

を十分に考慮した色の選定についてお伝えします。

➢ 色の機能性について

誘目性(無意識のなかでの発見されやすさ)・視認性(存在の認めや

すさ)・識別性(種類や性質の違いなどの見分けやすさ)など、わか

りやすい実例を交えてご紹介します。

➢ 色彩の心理効果とその活用について

商品を引き立てる配色設計を行う上で、色彩による生理反応への影

響、香りと色の関係や味覚と色の関係まで、様々な切り口からお伝え

します。

■ 講師

西垣雅史 氏

1987 年 DIC株式会社(旧:大日本インキ化学工業)入社。

インキ営業部、エリア開発営業部、戦略推進部、開発営業部を経て、

現在、企画開発グループグループマネジャー。

色彩をキーワードとした企業コラボ、展示会、オリジナルグッズ等を企画。

発刊50周年を迎える「DICカラーガイド」発行責任者。

(一社)日本印刷学会 理事

以上

Recommended