PhoneからPCへ。

Preview:

Citation preview

PhoneからPCへ。 〜コピペがつなぐアプリの架け橋〜

tmyt OITEC 14 / 2012.10.27

自己紹介

u  つもり っていいます。

u  C++, C#, ECMA Script, XAMLをこねこねして遊んでいます。

u  お仕事は最近はやりの組み込みLinuxディストリビューションをこねこねしてます。

u  Microsoft MVP for Device Application Development らしいです。

こんなのつくってます

みんな大好き 『さわやか』 です。

もしかして ご存じない!?

『さわやか』 って?

u  ハンバーグレストラン

u  一番のおすすめはげんこつハンバーグ

u  牛100%なので中が赤い程度でお召し上がりいただけます

u  月に一度の創業価格フェアではげんこつハンバーグのセットが999円(税込)です

どこにあるの?

『さわやか』は 静岡県下に28店舗!

静岡県…?どこそれ… と思った方もおられるでしょう

そんな皆様にはこのアプリを!

炭焼きさわやかMAP for Windows Phone

このアプリでできること

u  現在地から最寄りの『さわやか』の店舗を検索

u  全店舗への直線距離を表示

u  現在地から『さわやか』までの経路を検索

Alice「でも…私…WindowsPhoneとか…」

Bob「仕方ないなあ。 でも、Windows8なら持ってるんだろ?」

アプリを移植してみよう!

u  BUILD.2011 で中の人が「ほらいっしょやで!そのまま動くで!」

u  じゃぁそのままいける?

DEMO.1

動きませんね

u  Windows Phone アプリは Windows 8 へコピペしても残念ながら動きません

u  動かない理由

u  UI部品の空間がまるっと変更されている

u  OS機能の空間がまるっと変更されている

ようするにSilverlightじゃない

このアプリで使っている主な機能

u  Bing Maps

u  ApplicationBar

u  Location

u  Page Navigation

u  ContextMenu

u  SQL CE

u  Scheduled Task

u  ***Task

まとめ

今回やったこと

u  Windows Phone から Windows 8 へアプリを移植

u  そのままだとうまくいかないので互換部品をでっちあげ

今回の移植方法の問題と課題

u  今回の目標はコピペで100%同じコードを利用すること

u  問題

u  本来はプラットフォームごとの実装を利用するべき

u  プラットフォームの差違を吸収する実装をするなど

u  UXを一切考慮していない

u  プラットフォーム事に求められているUXは異なる

u  UXはふたつあとのセッションで!

Recommended