Nagoya.R #12 Rprofile作成のススメ

Preview:

Citation preview

Rprofile 作成のススメ

連チャンでちょっときついです

川口勇作 y.kawaguchi@nagoya-u.jp

Nagoya.R #12

於:名古屋大学 2014/12/6

メニュー

1. はじめに

2. Rprofileとは

3. 活用例

はじめに

• パッケージについて

–パッケージ=追加機能

–ネット上からダウンロードします

• Rのパッケージがダウンロードできる場所を「CRAN」といいます

はじめに

• CRAN(Comprehensive R Archive Network)

–簡単に言うとミラーサイト

–CRANは世界中にあります

•日本にあるCRAN

– Hyogo(兵庫教育大)

– Tokyo(統計数理研究所)

– Tsukuba(筑波大学)

–実は、東京大学・会津大学にもあります

はじめに

Q. どこを選べばいいの?

A. どこでもおk

• 利用者が1箇所に集中しないのがよい

– 利用者:高速でダウンロードができる

– CRAN:サーバー負荷が少なくて済む

CRANの選択

• 別にどこでもいいんだけど

–Rが終了するたびリセットされる

–保存されない

–毎回選択するのはめんどい

–もう設定しちゃおう!

Rprofile

Rprofile

• スクリプトを書いておいて作業ディレクトリに置いておく

• それだけでR起動と同時にスクリプトの内容が自動起動する!

活用例

• CRANをTokyoに設定する

–テキストエディタを開く

–以下のスクリプトを入力

options(repos = structure(c(CRAN =

"http://cran.ism.ac.jp/")))

活用例

• CRANをTokyoに設定する

–これを書いたら名前を「.Rprofile」にして保存

•「.Rprofile.txt」にならないように

•メモ帳の場合は、ファイルの種類を「すべてのファイル」にする

–一度Rを閉じて起動しなおしてみる

•パッケージのインストールをしてみる

うおおおおおおおお

活用例

• もっと使おう!

• いつも使うパッケージをR起動と同時に読み込み

–今回設定するのは「psych」パッケージ

•心理学研究のためのパッケージ

•記述統計とか散布図行列とか出せて便利!

活用例

• いつも使うパッケージをR起動と同時に読み込み

–テキストエディタで「.Rprofile」を開く

–以下のスクリプトを入力して保存

library(psych)

エラーメッセージ出るけど 読み込めた!!!!!

活用例

• メッセージを表示する

–以下のスクリプトを入力

cat(“ ここにお好きなメッセージを ¥n")

はい

活用例

• Rを一瞬で終了させる命令

–q関数:Rを終了させる関数

–q(“no”)で、作業スペース保存の確認ダイアログが表示さずに終了

–これをもっと短くしたい!

活用例

• Rを一瞬で終了させる命令

–以下のスクリプトを入力

class(Q)=Q="no";print.no=q

–「Q」と入力してEnterを押すと、一瞬でRが終了!

お試しあれ!

参考資料

R を終了させる最短コードがおもしろい – ほくそ笑む:

http://d.hatena.ne.jp/hoxo_m/20111026/p1

CRAN国内ミラーの使い方 – RjpWiki:

http://www.okada.jp.org/RWiki/?CRAN%B9%F1%C6%E2%A5%DF%A

5%E9%A1%BC%A4%CE%BB%C8%A4%A4%CA%FD

Rprofile – バイオスタティスティクス:

http://stat.biopapyrus.net/dev/rprofile.html