Photowalkによるコミュニティづくり

Preview:

Citation preview

Photowalkによるコミュニティづくり

NDS 20090704

Shinya ICHINOHE (shinyai)

Keiwa College

Photowalk

• 参加者全員がカメラを持ち、あらかじめ設定したコースを歩く。

• 歩きながら撮影、会話し、その後懇親会へ

• 参加者層は、写真好き、技術者、一般

• オンラインへのアップロードが前提(推奨)

–共通のタグ

–見比べ

• 日本での実施例

– テクテクパチリ!Photowalk(首都圏)

– Creative CommonsによるCC Photowalk

Photowalklist.com

ネットユーザをつなぐコミュニティ• これまで参加したコミュニティ in Tokyo

– Agile Media Network(AMN)主催イベント

– Tokyo 2.0

– Twitterその他での付き合いが広がる/AMNはアクティブなブロガーのかたまりを束ねる

• 新潟の現状

–長岡開発者勉強会/Pokenユーザ会

– Niigata OSS

–新潟ブログコンテスト

• 社会とネットユーザをつなぐコミュニティを新潟でも作れないか?

Niigata Social Media Club

• 09年3月頃設置

• Ning、アメカゴ、mixi、Facebook、LinkedIn、Flickrなどに分散設置

• 参加者数:延べ60名

• 3桁まで達したらKick offイベントを(願望)

• ブロガーやソーシャルメディアユーザの底上げ

• アクティブユーザと新潟を接続することが目的

Niigata Photowalk• 「間口」の広いイベントとして先行スタートの位置づけ

• 第一回:6月20日(土):新潟市内 上古町→本町→万代橋→サンセットカフェ→朱鷺メッセ展望台

• 参加者13名(学生5名)

• Flickr及びZooomrに共通タグを設定

今回推奨したタグ

• Flickr: photowalk20090620

• Zooomr: photowalk:niigata=20090620

• 参加者の様々な「視点」が一覧できる

参加者の感想

• 初対面なのに妙に会話がはずんだ

–雰囲気は写真に出る

• 普段見慣れた風景を見直すきっかけになった

• やすらぎ堤でのビールがうまい

• 懇親会が楽しい

コミュニティづくりにおけるPhotowalkのメリット

• ハードルが低い(携帯カメラでもよい)

• デジタルカメラを介して、技術に強い人とそうではない人も交流できる

• 情報共有のメリットを実感できる

• 撮ることに慣れ撮られることに慣れる→他のイベントの際にも撮り撮られる関係が構築しやすい– AMNでは原則公開でオプトアウト(撮られたくない人を最初に確認する)

– Tokyo2.0は、みんな勝手に撮り合っている

– Photowalkもオプトアウト

今後の展望

• 学生たちをAction Bloggers / Photographersに

• Photowalkは隔月開催で継続– 【急募1】県内各地の1-2キロ程度のおすすめコース

– 【急募2】 12月、2月でも大丈夫なコース

• ウェブに関するイベント、企業訪問、企業との交流を目的とするイベントを開催してみたい– ブログを書き、写真を撮る力のあるメンバーと、ユーザ/消費者との接点を持ちたい企業をつなげたい

– NDSにも押し寄せたい

– Pokenのイベントも開催してみたい

次回のPhotowalk

• 8月8日:新潟市内で開催。新潟まつりを撮る

– http://atnd.org/events/927

• 7月25日:六本木・乃木坂フォトウォーク(テクパチ)

– http://photowalkjapan.blog40.fc2.com/blog-entry-55.html

Recommended