もんじゃいるのススメ

  • View
    212

  • Download
    2

  • Category

    Food

Preview:

DESCRIPTION

2014-11-10 PFP関東 たべる!KPT 基調講演

Citation preview

2014-11-10 たべる! KPT

もんじゃ is あーじゃいる ~ もんじゃいるのススメ ~

2014-11-10 たべる! KPTヨンキュー推進委員会

あまのりょー( @beakmark )

2014-11-10 たべる! KPT

もんじゃいるの前に

2014-11-10 たべる! KPT

「たべる」すなわち「摂食行動」

2014-11-10 たべる! KPT

動物が数十億年「くりかえし」て「カイゼン」し続けてきた行動

2014-11-10 たべる! KPT

KPTに馴染まないわけがないじゃないすか!

2014-11-10 たべる! KPT

Wikipediaより図を引用http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E5%AE%9F%E7%8F%BE%E7%90%86%E8%AB%96

マズロー先生の例のアレ

2014-11-10 たべる! KPT

チームビルディングに役立たないわけがないじゃないすか!

2014-11-10 たべる! KPT

さて、本題

2014-11-10 たべる! KPT

https://www.flickr.com/photos/shokai/2680779426

https://www.flickr.com/photos/nipotan/3704271706

そもそも「もんじゃ」をご存じですか?

2014-11-10 たべる! KPT

思い返せば 7年前「アジャイルマインド勉強会」の

一環として「もんじゃはアジャイルか?」を命題に検証を試みた

2014-11-10 たべる! KPT

その時の結論 「もんじゃはアジャイルだっ」

2014-11-10 たべる! KPT

一つ一つのボリュームは少ないので複数枚頼む

2014-11-10 たべる! KPT

イテレーティブに作りながら、作製技術もインクリメンタルに向上していく

2014-11-10 たべる! KPT

次の注文品にとりかかるまでのインターバルでふりかえりを実施

2014-11-10 たべる! KPT

そこでKPTですよ!

2014-11-10 たべる! KPT

しばしば土手の決壊が起こる

2014-11-10 たべる! KPT

誰がどうみても直ぐになんとかすべきとわかり、自然と行動が誘発される

2014-11-10 たべる! KPT

なんという見える化!

2014-11-10 たべる! KPT

熱せられた鉄板により状況が刻々と変わる

2014-11-10 たべる! KPT

変化に対応しながらアジャストしていく感覚!

2014-11-10 たべる! KPT

店やその時のメンバーにより流儀や保有スキルなどの条件が異なる

2014-11-10 たべる! KPT

まったく同じプロジェクトはないから 状況そのものも含めて「今この場」を楽しむことに全力を傾けるべし

2014-11-10 たべる! KPT

もんじゃ is

あーじゃいる

2014-11-10 たべる! KPT

もんじゃいる

Recommended