LibreOfficeとLibrePCについて in SIGGRAPH Asia 2015

Preview:

Citation preview

オープンソース・オフィススイート「 LibreOffice 」と「 LibrePC 」

榎真治 (enoki@icraft.jp)アイクラフト株式会社

in SIGGRAPH Asia 20152015-11-05

This work is licensed under a Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 Unported License.

2

自己紹介 : 榎真治(えのきしんじ)● LibreOffice 日本語チームメンバー (2011- 現在 )● The Document Foundation メンバー (2014/4- 現在 )● フリーで LibreOffice のコンサル / サポート / トレーニング● アイクラフトと一緒に LibreOffice および LibrePC のビジ

ネス開発・サポート体制の構築

3

アジェンダ

1.LibreOffice の紹介2.LibreOffice サポートの紹介3.LibrePC の紹介

4

LibreOffice は 6 つの機能を統合● ワープロ● 表計算● プレゼンテーション● 図形描画● データベース● 数式エディタ

Microsoft Office に近いファイルの相互運用性も

チラシ、ポスターなどに便利ブースの印刷物はこれで

5

LibreOffice の特徴● オープンソース● マルチプラットフォーム

– Windows 、 Macintosh 、 Linux● 多くの言語に対応

– インストール時に選べる言語は 110 くらい

6

最近では ...● オンライン版

– 開発中– HTML5 で表示、ブラウザで編集– 画像をタイルレンダリング

● Android 版– ビューアが Google Play ストアで公開

7

LibreOffice のミッション● 自由なオフィススイートを作ること!

– 誰もが自由に使えること– 誰もが自由に改変し、再配布できること

● 価値観:– 多くの人に参加してもらえるよう、透明性を重視

8

LibreOffice コミュニティ(デンマークでの LibreOffice カンファレンス集合写真)

9

活用例● Microsoft Office 全面 / 部分置換え● プレゼンを活用したい

– Impress のみ使うケースも● チラシなどを簡単に作りたい

– 図形描画の Draw を中心に

10

導入のメリット :JA 福岡市● (全面導入 +Web でマニュアルを公開)● プレゼンツールを使った営業力の強化

– PowerPoint はほとんど購入していなかった– 追加コストなしで強化を計った

● バージョンアップ地獄を回避● ライセンスコストを低減● バージョンの統一によりサポートコストの低減

11

http://www.ja-fukuoka.or.jp/libre/

12

導入のメリット : 会津若松市● ライセンスコストの削減(無駄な税金を使わない)● 国際標準のファイル形式 ODF へ対応● 市民もライセンスコストが不要な LibreOffice を使え

る● オープンな文化の醸成:オープンデータ活動へ

13

導入のメリット(一般的に)● ライセンスコスト削減

– バージョン統一などでサポートコストが下がるケースも– 組織だけでなく、市民のライセンスコスト削減も

● ベンダロックイン回避– 誰でもソースコードレベルのサポートが可能に– バージョンアップ地獄を回避

● 自由な文化を組織に導入する

14

気をつけるポイント● Microsoft Office の互換性品ではない

– 機能的な違いもある。 LibreOffice の方がいいところも– ファイルのやりとりすると、ずれるのは普通

● 情報は少な目– 書籍やコミュニテイはある

● 日本ではベンダサポートが弱かった– 今回、サポートサービスを行います

15

業務改革プロジェクトとして● 技術的課題は少ないが、組織文化への影響

– 業務を棚卸しするチャンス– 現場が混乱しないようなフォローが大事– 組織内の調整も大事に

● 練習として最適– 業務システムがダウン、みたいなリスクはない– 当初の想定から外れても MSO のライセンスを買い足す程度– そういう意味でリスクはない

16

導入事例● 国内

– 徳島県庁、会津若松市、交野市、甲賀市、– JA 福岡市、住友電工、 NTT コムウェアなど

● 海外– フランス内務省 24 万台、イタリア国防省 15 万台– イギリス政府などは ODF を標準へ: Collabora と契約– 台湾でも ODF を標準へ

17

県庁で全面導入し、操作マニュアルをオープンデータで公開http://www.pref.tokushima.jp/docs/2011081000092/

18

https://joinup.ec.europa.eu/community/osor/news/italian-military-switch-libreoffice-and-odf

イタリア国防省は LibreOffice を 15 万台へ導入プロセスを公開し、マニュアルもオープンデータで公開

19

1.LibreOffice の紹介2.LibreOffice サポートの紹介3.LibrePC の紹介

20

日本での LibreOffice のサポート状況● 移行や問い合わせサポートを提供している会社は何社か

ある– ただし、あまり知られていない

● 問題があった際にパッチを作成するなどのサポートが日本では提供されていなかった– 世界ではヨーロッパなどを中心に複数のベンダが存在

21

そこで今回、● LibreOffice 認定開発者を最も多く擁する

英国・コラボラ社のサービスをアイクラフトでリセール● シーグラフ・アジアにあわせて発表、サービスを開始

22

コラボラ社のサポート: 3 年間サポート( LTS )● 課題

– LibreOffice では半年ごとに機能追加版がリリース– 機能追加したくない場合、サポート期間は 1年程度– アップデート時に、再インストールする必要

● サービス– 3 年間機能追加なしのバージョンを提供– 差分アップデートの提供

23

コラボラ社のサポート:レベル 3 サポート● 問題があった際に、ソースコードレベルで解析し、

必要に応じて素早くパッチを提供する

24

アイクラフトがサポートパッケージとして提供● 課題

– 直接コラボラ社へ英語で問い合わせはハードルが高い– 障害の切り分けも、自力で行うのは簡単ではない

● レベル1:問い合わせ対応● レベル2:障害切り分け+コミュニティへのバグ報告や

(レベル 3 契約の場合は)コラボラ社へのエスカレーション● 日本のユーザーが安心して LibreOffice を使える環境の構

築を目指します

25

英国政府がコラボラ社と契約してLibreOffice 導入を進めることを発表

26

デンマークでの LibreOffice カンファレンスにてコラボラ社の Michael Meeks 氏、 Jan Holesovsky 氏と

27

1.LibreOffice の紹介2.LibreOffice サポートの紹介3.LibrePC の紹介

28

LibrePC の紹介● アイクラフトによる、 Linux をインストールした

パソコンへのサポート● ハードウェア、 OS 、主なアプリケーションをワンス

トップでカバー● 電話、メール、駆けつけサポート

29

LibrePC● Windows クライアントやサーバ向けは以前よりサ

ポート● パソコン(ハード)もセットで提供可能

30

デモ

31

Linux クライアントの状況● 使い勝手も向上して、以前よりこなれてきた● OS 同士の見た目も近づき、さほど差がなくなってきた● Web サービスが増えたこともあり、

OS に依存するソフトウェアを使うシーンが減った

32

なぜ LibrePC ?● Windows はメンテナンスが大変

– Debian/Ubuntu はアプリケーションまで一括で管理できてアップデート管理コストが低い

● 最近はサイバー攻撃も激しく Windows は狙われがち– Linux ベースであれば、現状は狙われる確率は低い

● ライセンスコストをカットできる– Linux+LibreOffice をセットで利用すれば 1 台あたり数万円以上のコストカットになるケースも

33

Linux クライアントの課題● アプリケーションは、充実していない分野もある● 事例・情報が少ない● ビジネス向けのサポートが少ない

34

LibrePC に適したパターン● ブラウザやオフィスソフト (LibreOffice) くらいしか

使わない業務● 現場の業務で、パソコンはメールや報告書レベルとか● VDI のクライアント側、もしくは仮想側

– 両方に Windows+MSO のライセンス費用を払うのは高い

35

なぜアイクラフトはやるのか● オープンソースのエコシステムを支える活動をしたい

– 利用側から開発側へフィードバック– コミュニティで活動する人を支える

● IT をビジネスで使う際に、安心して使ってもらえるようにサポートしたい

36

まとめ● LibreOffce は統合オフィススイートとして成熟● LibreOffice サポートにより、日本でもユーザが安心

して使える環境へ● LibrePC で Linux を普通の PC として使えるように

37

Q&A

38

ありがとうございました● 榎真治● お問い合わせ先: enoki@icraft.jp

Recommended