猫とまいんどすとーむのつぶやき Slide share

Preview:

Citation preview

1

猫とマインドストームとつぶやき

クオリサイトテクノロジーズ株式会社

古堅 悠

2

古堅悠(ふるげん ゆう)

猫を愛する27歳独身

東京では1人で

猫カフェ巡りしてました。

自己紹介

3

キッカケ

4

家の猫が気になる…

どんな風に

過ごしているんだろう。

5

不安にさせていないだろうか…

6

何かしたい。

でも、私に出来るのはJavaだけ……

7

ロボットとか、

気軽にプログラミングできないかなぁ…

8

そんな時、神の一声が(尊敬する上司)

Javaでプログラミング出来るよ。

マインドストーム EV3

9

作ってみました。

10

ねこ探索ロボ

11

モーターを備えたプログラムが組み込めるブロックやセンサー、

レゴブロック、ギアや車軸、ビーム、タイヤと言った

レゴテクニックの部品の組み合わせで、ロボットや他の機械、

または対話システムを組むためのレゴ社の商品セットである。出典:Wikipedia

そもそもマインドストームって?

12

②探索経路を保存

①移動を指示ロボを操作

③探索経路を報告

WebSocket

ロボのお仕事 ~探索経路を作成~

WebSocket

13

ロボのお仕事 ~ねこ探し~

WebSocket

①1時間毎に探索経路に従い探索指示

②猫探索

③探索中に何かにぶつかったらつぶやく=猫の可能性がある

④RTがあれば猫と判断

14

iPhone操作で探索経路を記録

15

記録した探索経路

16

さぁ、いよいよ任務開始です。

17

しかし、問題発生!

近づくと逃げていく、ねこ…

18

やっとの思いで近づけても…

破壊され…

雑魚め…

19

ピンチヒッター登場

20

…再チャレンジ

21

今度はうまくいきました。

では、ツイッター報告を

見てみましょう。

22

23

猫ですね!

ではリツイート!

24

25

やった!発見できました!

26

課題と今後やりたいこと

ロボが動いていると全世界に自宅の画像が公開される!!

猫の攻撃に耐えられない

画像判定を可能にする

猫のいる場所を学習し重点的に探索する

遊び相手になる

27

まとめ

28

組み込み系の経験もなく、

ハード的な側面で大分苦労しました。回転角度、距離計算、バッテリー考慮、…etc.

仕事では意識する事が少なかった

ハードウェア。

視野が広がったと実感してます。

マインドストームに触れて

29

マインドストームは 気軽 に試せる!!

Javaで動く!!

IoT時代、Javaエンジニアにとっての

取っ掛かりとしては大変有効な

選択肢かと思われます。

Let’s マインドストーム!!

30

マインドストームは 気軽 に試せる!!

Javaで動く!!

IoT時代、Javaエンジニアにとっての

取っ掛かりとしては大変有効な

選択肢かと思われます。

Let’s マインドストーム!!

気軽

制作費用

マインドストーム(本体) \50,000

ワイヤレスアダプター(Wi-fi) \5,000

カメラ \9,800

電池 \3,000

合計 \67,800

31

\67,800

32

(尊敬する)上司の言葉です。

身銭を切らないとスキルは身につかない。

33

ご清聴ありがとうございました。

Recommended