Ict challenge+r2011 final

Preview:

DESCRIPTION

ICT Challenge+R2011ファイナルでの@pastakと@tyageの発表資料です。 === Title and Sub Title Font : めんまフォント (http://www.anohana.jp/special/font.html) Other Text Font : あずきフォントLB (http://azukifont.com/)

Citation preview

赤シート2.0

チャゲアンドパスタ

tyage/Ketaro YAMAZAKI

pastak/Shuto MORII

ICT Challenge+R 2011 Final

**ちゅうい**もし、みなさんが真面目なプレゼンテーションを期待されているとすると、少し期待にそえない、空気の読めない感じかもしれませんが、暖かく見守って下さい

ばーりあ!

たにちゅーせんせー

ゆーすと&かいじょうのみなさまへ

Twitter公式ハッシュタグは「#あいちゃれ」です

発言してもらうと画面上に表示されるので、よろしくお願いします。

あじぇんだ自己紹介

概要・使い方・デモ

各アプリケーションの紹介+開発のきっかけ

開発の話

これから

じこしょうかいid:Pasta-K

@pastak

森井崇斗 / Shoot MORII

1993/09/15 生まれ@京都

セキュリティ&プログラミングキャンプ2009 プログラミングコースプログラミング言語組

JavaScript, HTML5, PHP

ぐーぐるでけんさく「Pasta-K」で検索!!

じこしょうかいid:tyage@tyage山崎啓太郎

/Yamazaki Keitaro1993/11/07 生まれ@兵庫セキュリティ&プログラミングキャンプ2010 セキュリティコースWebセキュリティ組

JavaScript, HTML5, PHP「チャゲ」で検索しても出てこない!

すーぱーこん!!今話題のスパコンを動かして問題を解くコンテスト

昨日、チームYAMEROが二位を取りました!!

(拍手!!)

来年もあるので是非参加してください!!

ふたりあわせて

チャゲアンドパスタです!

赤シート使ったことある?

手書きするのが面倒?

そんなあなたにぴったりのアプリをしょうかいします!

その名も

赤シート2.0

あじぇんだ自己紹介

概要・使い方・デモ

各アプリケーションの紹介+開発のきっかけ

開発の話

これから

赤シート2.0とは赤シート2.0

「赤シート2.0」

「赤シート2.0 for Android」

「赤シート++」

次世代お勉強ツール!!!!

暗記学習に便利な赤シートをWebアプリケーションとして使えるように

自分や友人とそのテキストを共有できる

→知識の蓄積と共有

りてん勉強できるWebサービスがあれば・・・

ついネットをしてしまっても、勉強しているふりができる!

他人の勉強内容を利用できるかもしれない!

使用者同士の刺激愛で成績↑↑も夢じゃない!

一石三鳥!

良い事しかない!!!

デモ

つかいかた基本記法

「?文字?」で覚える文字を指定?10万円?欲しい → 10万円欲しい

基本の使い方覚える文字をクリックして表示/非表示本物の赤シートとは違い、「答えをチラ見する」「凝視して答えをうっすらと見る」などのテクニックは使用不可

簡単でしょ?

あじぇんだ自己紹介

概要・使い方・デモ

各アプリケーションの紹介+開発のきっかけ

開発の話

これから

かいはつのながれ その1

初代 赤シート2.0

きっかけ試験前ってついついインターネットしてしまう(現実逃避)

→じゃあ、インターネットで勉強できたらまだマシになるかもしれない

→赤シートを使うように覚えられたら便利

→思ったようなものが見つからない…

→無いならば作ろう

→できた!

かいはつのながれ その2

便乗:赤シート2.0 for Android

きっかけなんかtyageくんが便利そうなWebアプリケーションを公開してたので、Androidアプリにしてみた

Androidが流行っていて興味があったのと、部活の顧問の先生からAndroidタブレット(中国製)を借りたので、せっかくなので活用すべく開発。

かいはつのながれ その3

2代目:赤シート++

きっかけ赤シート2.0が突貫で作ったので、あまりにも不便だったから、いっそのこと作りなおそうと思った。

あじぇんだ自己紹介

概要・使い方・デモ

各アプリケーションの紹介+開発のきっかけ

開発の話

これから

かいはつのはなしその1

赤シート2.0PHPでザザッと開発。

大体3時間ほどで完成。

テスト前の時間を活用して開発。

かいはつのはなしその2

赤シート2.0 for Android人生初 Java

文法をグーグル先生に聞きつつ、細かい部分はEclipse先生が補完してくれた!!

Android SDKのエミュレータが重たくて使い物にならなかった。

→中国製タブレットでも、あるだけマシだった

かいはつのはなしその3

赤シート++PHP with cakePHP

jQueryjQuery(*´ω`)ハスハス

Wiki記法、はてな記法、Markdown記法に対応記法の対応にはライブラリを使用しました

これらの記法と、赤シートの記法が干渉しないか心配だったが問題なかった

あじぇんだ自己紹介

概要・使い方・デモ

各アプリケーションの紹介+開発のきっかけ

開発の話

これから

これから赤シート2.0

放置

赤シート2.0 for Android赤シート++に対応(APIの開発待ち)

赤シート++APIの提供

クイズ機能の追加(開発中)

記法の変更各種記法の廃止も検討中

代わりにRich Textの採用を検討中

Evernoteとの連携

さあ!みんなも「赤シート2.0」

をはじめよう!

**おしまい**

赤シート2.0

http://tyage.sakura.ne.jp/dev/study/

赤シート2,0 for Androidhttp://d.hatena.ne.jp/Pasta-K/20110120/1295529537

赤シート++

http://tyage.sakura.ne.jp/akasheet/

Recommended