自治体における最新IT活用事例について

Preview:

DESCRIPTION

 

Citation preview

自治体における最新IT活用事例について

2013年6月

富士市役所総務部情報政策課 深澤安伸

目次

1. 富士市の概要

仮想化技術とは?2. 仮想化技術とは?

3. 富士市の仮想化への取り組み富 市 仮想化 取り組

4. 仮想化はセキュリティに効く?

富士市 セキ リ 対策5. 富士市のセキュリティ対策

6. 今後の課題6. 今後の課題

1.富士市の概要

富士市 場所

富士市

静岡県東部地区

人口 人口 259,339人(2013年4月)

ホームページ http://fujishi.jp/

紙のまち紙のまち

富士山 世界文化遺産

富士山

富士市役所富士市役所

富士市役所 拠点数

富士市役所拠点数

約150箇所

職員数 職員数 2,483人 (正規職員)

アカウント数 4 000人超 4,000人超

(臨時職員・市議会議員 等)

富士市教育委員会富士市教育委員会

富士市教育委員会富士市教育委員会 小中学校の数小中学校の数 小学校27校 中学校16校

教職員の数 約1,200名

2.仮想化技術とは?

サーバ仮想化(サーバ集約)

X S

サーバ仮想化(サーバ集約)

XenServer

vSphere, ESX

Hyper-V Hyper-V

デスクトップ仮想化

X D kt

デスクトップ仮想化

XenDesktop

Horizon View

VDI VDI

アプリケーション仮想化

X A

アプリケーション仮想化

XenApp

ThinApp

App-V App-V

仮想化に使う通信プロトコル

ICA

仮想化に使う通信プロトコル

ICA

PCoIP

RDP RDP

その他の仮想化

ジ 仮想化

その他の仮想化

ストレージの仮想化

ネットワークの仮想化 ネットワークの仮想化

3.富士市の仮想化への取り組み

富士市役所 (H13~)富士市役所 (H13~)

XenApp

富士市教育委員会 (H23~) XenDesktop

仮想化技術採用へのニーズ

を削減 た

仮想化技術採用へのニーズ

TCOを削減したい。

セキュリティレベルを高めたい。

クライアント仮想化のROIクライアント仮想化のROI

%%※全社導入の場合※全社導入の場合

全社導入+部分導入: 437.7%全社導入+部分導入+試験導入: 359 0%

※2013年国内クライアント仮想化市場ROI分析調査(J13190101) IDC Japan調べ

全社導入+部分導入+試験導入: 359.0%

クライアント仮想化導入率 (法人)クライアント仮想化導入率 (法人)

%%「キャズムを越えアーリーマジョリティへの浸透」

※2013年国内クライアント仮想化市場2012年下半期の分析と2013年~2017年の予測:キャズム越えの衝撃(J13190102) IDC Japan調べ

キャズム(深い溝)キャズム(深い溝)

※キャズム-ハイテクをブレイクさせる「超」マーケティング理論ジェフリー・ムーア

仮想化技術導入のベネフィット

保守 が低 す

仮想化技術導入のベネフィット

運用・保守コストが低下する。

システム移行コストが低下する。

セキ リテ レベルが高まる セキュリティレベルが高まる。

富士市役所のシステム構成富士市役所のシステ 構成

Provisioning Services(4台)

XenApp [アプリケーション] (15台) 64bit & 32bit– [XenServer]イメージ作成Server (3台)[XenServer]

g ( )

XenApp [デスクトップ] (76台) – [XenServer]配信登録 ICAプロトコル

pp [ ッ ] ( 台) [ ]

SAN(50T) ICAプロトコル( ) ICAプ ト ル

シンクライアント端末約2400台(2500ライセンス)Active Directory (4台) FileServer Cluster (4台)

利用者側の環境 (富士市役所)利用者側の環境 (富士市役所)

シンクライアント端末入出力用PCデジタルカラ 複合機 シンクライアント端末(ICカード認証)

入出力用PC(ICカード認証)

デジタルカラー複合機(ICカード認証)

教育委員会のシステム構成XenApp [アプリケーション] (3台) - [XenServer]

教育委員会のシステ 構成

Provisioning Services (8台)[物理サーバー]

イメージ作成PC (1台)[XenServer]

ICAプロトコル

XenDesktop[デスクトップ] (1200台) - [XenServer 28台]

配信

[XenServer]

登録

ICAプロトコル

Active Directory (2台)

SAN(40T)

ICAプロトコル

ノート型シンクライアント端末1200台(1200ライセンス)

Active Directory (2台)[XenServer]

FileServer Cluster (2台)[XenServer]

利用者側の環境 (教育委員会)利用者側の環境 (教育委員会)

シンクライアント端末入出力用PCデジタルカラー複合機(ICカード認証)(ICカ ド認証)

総コスト総 スト

導入年 システム名 コスト 備考

2001年 MetaFrame 1 8 10 000円2001年 MetaFrame 1.8 10,000円

2007年 Presentation Server 4.5 9,900円

2011年 XenDesktop 5 0 (教育委員会) 7 500円 運用・保守・コールセンター含む2011年 XenDesktop 5.0 (教育委員会) 7,500円 運用・保守・コールセンター含む

2013年 XenApp 6.5 7,750円 運用・保守・コールセンター含む

1台当たりの税込月額費用

仮想化技術導入時の注意事項仮想化技術導入時の注意事項

どこがやるか?vs

誰がやるか?誰がやるか?

4.仮想化はセキュリティに効く?

シンクライアントのしくみ

処 実施

シンクライアントのしくみ

処理はサーバで実施。

キーボードやマウスの信号を送信。

画面の動きを受信 画面の動きを受信。

シンクライアントの機能

端末 デ タを残さな

シンクライアントの機能

端末にデータを残さない。

コピー貼り付けの制御ができる。

外部デバイスの接続制限ができる 外部デバイスの接続制限ができる。

すべてサーバ側で制御する利点

す 挙動が 化 き

すべてサーバ側で制御する利点

すべての挙動が見える化できる。

端末ごとの細かい制御もできる。

運用部門が一元管理できる 運用部門が 元管理できる。

5.富士市のセキュリティ対策

SPAMメールSPAMメール

ウイルス検知ウイルス検知165件

90件90件80件

17件

H21 H22 H23 H24H21 H22 H23 H24

ウェブフィルタウェブフィルタ

ブロ クブロック

脆弱性診断スコア脆弱性診断スコア98.4H21(1回目)

98.398.898 8

H21(2回目)

H22(1回目)

H22(2回目) 98.898.699.3

H22(2回目)

H23(1回目)

H23(2回目)

99.399.2

H24(1回目)

H24(2回目)

ゼロクライアントゼロクライアント

ログオン認証ログオン認証

デリバリ認証デリバリ認証

端末認証端末認証

ファイアウォールファイアウォール

侵入検知侵入検知

メールウイルス

6.今後の課題

IaaS基盤の整備 (H26~)IaaS基盤の整備 (H26~)

CloudPlatform 特殊アプリケーションへの対応 特殊アプリケ ションへの対応

データセンターへの移設(H27)

業務 継続

データセンターへの移設(H27)

業務の継続

セキュリティレベルの向上

省スペース・省エネルギー 省ス ス 省エネルギ

モバイルデバイス対応?

BYODの採用は難しいが

モバイルデバイス対応?

BYODの採用は難しいが…。

MDMやMAMの調査・検討。

※MDM : Mobile Device Management※MAM : Mobile Application Management

ご清聴 が ござご清聴ありがとうございました

お問い合わせ先d @di it f ji hi k jedp@div.city.fuji.shizuoka.jp

Recommended