JPUG の中国支部長変わったってよ #mysqlbeginner

Preview:

Citation preview

JPUGの中国支部長変わったってよ

2017/07/05

第1回 MySQL初心者の集い

1

ハッシュタグ#mysqlbeginner

2

ハッシュタグ#mysqlbeginner

3

おしながき

4

本日のお品書き

1.あばうとみー

2. JPUG とは

3.中国地方DB勉強会とは

5

今日話さない事

MySQL の話🙇

6

今日話す事

DB 初心者の為の有益の話

7

1.あばうとみー

8

1.あばうとみー

高橋 一騎 ( @ikkitang )

・岡山地方の SIer 勤務

・ PHP🐘とか Excel方眼紙とかやってる人

・個人でSwift🐣でアプリとかやってる人

9

1.あばうとみー

僕のストレスを軽減する素晴らしい僕の為のアプリQ速: 読み取ったページがすぐ開くQRコードリーダー

10

1.あばうとみー

11

1.あばうとみー

読み取った後のダイアログ表示を煩わしく思った事ある人は是非使ってみてください!

https://itunes.apple.com/jp/app/q-su-dumi-

quttapejigasugu/id1155545740?l=j&mt=8

12

2.JPUG とは

13

2.JPUG とは

14

2.JPUG とは

JPUG:(Japan PostgreSQL User Group)

日本PostgreSQL ユーザー会の事。

https://www.postgresql.jp/

15

2.JPUG とは

活動内容:PostgreSQLのドキュメントの日本語訳PostgreSQLのダウンロードのリンク管理PostgreSQLに関するイベントのお知らせ・運営Let's Postgres の運営

16

2.JPUG とは

Let’s Postgres とはhttp://lets.postgresql.jp/

Postgres の入門向けのコンテンツや各バージョンの新機能情報チューニング、運用の方法などが掲載各RDMS との比較

Postgres に限らず DB に関する情報があります

17

2.JPUG とは

Let’s Postgres の記事を一つ紹介「大量のデータを高速に投入するには」

http://lets.postgresql.jp/documents/technical/bulkload/1

・ Insert より COPY FROMの方が速いで!・データ投入が全部終わってからインデックスを張るほうが速いで!

18

2.JPUG とは

Let’s Postgres の記事を一つ紹介「大量のデータを高速に投入するには」

http://lets.postgresql.jp/documents/technical/bulkload/1

・ Insert より COPY FROMの方が速いで!・データ投入が全部終わってからインデックスを張るほうが速いで!

19

2.JPUG とは

Let’s Postgres の記事を一つ紹介「大量のデータを高速に投入するには」

http://lets.postgresql.jp/documents/technical/bulkload/1

・ Insert より COPY FROMの方が速いで!・データ投入が全部終わってからインデックスを張るほうが速いで!よりマニアック実践的な記事を掲載!

20

2.JPUG とはまとめ

このような Postgres を積極的に広報されている日本PostgreSQL ユーザー会に私、高橋が入りました!

21

2.JPUG とはまとめ

このような Postgres を積極的に広報されている日本PostgreSQL ユーザー会に私、高橋が入りました!

※ PostgreSQL 使った事無いのに!

22

3.中国地方DB勉強会とは

23

3.中国地方DB勉強会とは

中国地方DB勉強会とは:前任の中国支部長曽根さん(@soudai1025) によって設立された JPUG主催の勉強会。

隔月の頻度で (主に) 中国地方で開催されている。これまでで中国地方で 20回東京で2回(?) 開催されている勉強会です。

24

中国地方DB勉強会の良いところ

25

豪華過ぎる講師陣!

26

3.中国地方DB勉強会とは豪華な講師陣の方々

勉強会会場でのみ公開..

27

中国地方DB勉強会の良いところ

28

PostgreSQL だけじゃない!

29

3.中国地方DB勉強会とは多様な発表コンテンツ

・ MySQL, PostgreSQL, SQL Server の最新バージョン情報

・ AWS などのDBマネージドサービス

・パフォーマンスチューニング

・ NoSQLの話, 設計(制約)の話, などなど!

30

中国地方DB勉強会の良いところ

31

これまでの全てのスライドが公開されている

Youtubeの動画を公開している回もある

32

3.中国地方DB勉強会とは多様な発表コンテンツ

公式HP:http://dbstudychugoku.github.io/

上記URLよりこれまでの全スライドページに飛べる!!

33

3.中国地方DB勉強会とは多様な発表コンテンツ

MySQLレプリケーションについてhttps://www.slideshare.net/rkajiyama/20-db-in-mysql

34

中国地方DB勉強会の良いところ

35

3.中国地方DB勉強会とは

36

脅威の出席率 100%

37

中国地方DB勉強会の良いところ

38

第21回中国地方DB勉強会が8月 26日 (土) に山口で開催

39

3.中国地方DB勉強会とは第21回中国地方DB勉強会

第21回中国地方DB勉強会 in 山口https://dbstudychugoku.connpass.com/event/57845/

40

3.中国地方DB勉強会とは第21回中国地方DB勉強会

今回の内容:

2017年5月!Azure Database for MySQL

Azure Database for PostgreSQL 発表!!

これにより AWS, GCP, Azure でMySQL, PostgreSQL のマネージドサービスが利用可能になった。

41

3.中国地方DB勉強会とは第21回中国地方DB勉強会

今回の内容:

AWS, GCP, Azure のそれぞれで最強の講師陣をお迎えして各サービスについてのお話をお送りします!

42

山口なんて遠くていけねーよ!

43

そんなあなたに!!

44

当日動画配信を予定!

45

詳細は寝て待て!(更新情報は https://twitter.com/ikkitangより🙇)

46

乞うご期待

47

ご清聴ありがとうございました。

48

Recommended