@nifty WebService

Preview:

Citation preview

なぜ、いまAPIを公開?

社内に閉じた環境では創造の限界がある..

新しい発想やアイデアはユーザーが作る時代

サービスを作る側として何ができるか。

外部のエンジニアを惹き付けるもの

魅力的なデータベースとAPIの公開

気軽にサービスが作れる環境とツール

マッシュアップされる対象に仲間入り..したい

@niftyウェブサービスの位置づけは?

一般のエンジニアが自由に開発するための情報サイト(主にAPI仕様の公開)

APIを公開するサービスは?

タイムラインアバウトミートピックイット

なぜ、この3サービス?

理由オリジナリティ

アジャイル型の開発ユーザー参加型サービス

運営にあたり、大事にしたいこと。

外部のエンジニアとのコミュニケーション

サービス担当者とAPIを利用するエンジニア

のダイレクトな交流

開発合宿や勉強会の開催

外部エンジニアとの信頼関係

かつてのNIFTY-Serve?(シェアウェア作者)

今後の展開は?

ユーザー参加型サイトを中心に順次拡大

認証APIについても社内で検討中。

エンジニアにとって刺激的で、楽しい環境を