6

Click here to load reader

エクセルで学ぶビジネスシミュレーション発表会

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション発表会

エクセルで学ぶビジネス・シミュレーション

~ワークショップ新企画~

Page 2: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション発表会

1

企画コンセプト

参加者自身がシミュレーションモデルを作成して、

それを参加者みんなで評価・修正する場をつくることで、

シミュレーションモデルの作成能力のさらなる向上を目指す

Page 3: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション発表会

2

企画内容: 『やっぱり、モデルは自分で作らないとスキルは上がらない!』

■ 予め決められたテーマを取り扱う

■ 熊野が見本のエクセルを作って、参加者のみなさんがついていく これまで

■ シミュレーションモデル作成能力を高めるためには、参加者自身が作ることが重要

■ また、他の参加者が作ったモデルを見ることも、モデル作成能力の向上につながる

今回

やりたいこと

■ 参加者がワークショップ当日までに、各自課題企業のシミュレーションモデルを作成

■ それを、熊野含む参加者のみなさんで、どんどんモデルにコメント、修正していく

ワークショップ

概要

Page 4: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション発表会

3

ワークショップ内容

■ 2時間のワークショップ

■ 毎回3名の発表者が、自分で作ったシミュレーションモデルを紹介(各15分)

■ それを、熊野がチェックして、モデルに手を加えていきます(各25分)

✔ モデルの構成・計算式・フォーマットなどを細かく修正します

✔ 参加者から質問・コメントがあれば、それにも答えていきます

■ 参加者は、20名程度

✔ 発表者3名と、それを見学する参加者(オーディエンス)

■ 料金

✔ 発表者は無料、オーディエンスは通常のセミナーと同額(現在2,800円)

✔ 発表者は、もちろん他の発表者の発表も無料で見学できます

Page 5: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション発表会

4

ワークショップで発表する内容

■ 基本的に自由ですが、これまでのセミナー内容に近いシミュレーション分析

✔ 新事業の収益計画 (例:①超入門編のハンバーガーショップ)

✔ 最近話題のビジネスモデルを、エクセルで分析 (例:俺のイタリアン)

✔ 上場企業のアニュアルレポートを元に、将来の収益を予測 (例:オリエンタルランド)

■ 提出物

✔ シミュレーションモデル(エクセルファイル)

✔ ポイントをまとめたパワーポイント

- ビジネスモデルの概要、 収益構成、 将来の収益予測をグラフで示す、など

Page 6: エクセルで学ぶビジネスシミュレーション発表会

5

注意事項

■ 発表資料の内容は、あくまで公開データに限ります

✔ 公開されていない、社内のインサイダー情報の利用はナシ

■ 今回発表いただく内容で、素晴らしい内容があった場合には、

別の有料セミナー回で紹介させていただく場合があります

✔ もちろん、その場合は、事前に発表者の方の承諾を確認します