22
緊緊緊緊 SEM 緊緊緊緊緊緊緊緊緊緊緊緊緊緊 () 緊緊緊緊 @abiko_ushi 緊緊緊 緊緊緊 緊緊 CONFIDENTIAL 緊緊緊緊緊緊緊緊緊緊緊緊緊緊緊緊 緊緊緊緊緊緊 緊緊緊緊緊緊緊緊 緊緊緊緊緊緊緊緊緊 一。

【防衛省・自衛隊御中】SEO提案

  • Upload
    ko-abe

  • View
    190

  • Download
    6

Embed Size (px)

Citation preview

緊急情報 SEM(検索エンジンマーケティング)

のご提案

@abiko_ushi

【防衛省・自衛隊 御中】CONFIDENTIAL

本ドキュメントは個人の趣味であり、所属する企業・団体・組織等の見解とは一切関連ありません。

アジェンダ

【 1 】はじめに【 2 】キーワードに関して【 3 】コンテンツに関して【 4 】まとめ

2

はじめに

3

はじめに

SEO (検索エンジン最適化)にはインフラとしての役割がございます。

• 「インフラとしての SEO 」• 必要な情報を必要な人に届ける

• 具体的には:• 緊急事態に不安になっている国民に正しい 

情報を届ける4

目的

「どのような人のどのような課題をどのように解決するか」

• どのような人の– 緊急事態で不安になっている国民の、

• どのような課題を– 正しい情報にアクセスしづらいという問題を、

• どのように解決するか– 公的機関が正しい情報を発信し、その情報にたどり着き

やすくすることによって解決する

5

防衛省の取り組み

各種事態への対応(弾道ミサイル・テロ・災害等) ソマリア沖・アデン湾における 海賊対処 弾道ミサイル防衛(BMD)について 災害関連 生物兵器対処に係る基本的考え方 北朝鮮による核問題への対応 防衛省新型インフルエンザ対策関連

出典:防衛省・自衛隊:各種事態への対応(弾道ミサイル・テロ・災害等)  http://www.mod.go.jp/j/approach/defense/index.html

6

防衛省・自衛隊のお仕事

• 国の防衛• 災害派遣• 国際協力

特に安全保証に関しては、正確な情報をいちはやく届ける義務がある

7

緊急事態

あらかじめ予想することはできない– テロ、紛争、ミサイル……– 地震、台風、パンデミック……

新鮮な情報が必要だからこそ情報が錯綜する

8

問題点

「どのようなキーワードで検索した人にどのようなコンテンツをみせるか」

9

キーワードに関して

10

仮説

• 国民は緊急事態の発生を主にテレビのニュース速報で知る

• 不安になった人は情報を求める

• テレビのニュース速報で不安になった人は、テレビのニュース速報に表れた名詞で検索する

11

仮説

• ニュース速報• 「某国がミサイルを発射しました」

名詞 助詞 名詞 助詞 名詞 動詞 助動詞 助動詞某国 が ミサイル を 発射 し まし た

不安な人は「某国」「ミサイル」「発射」

で検索する

12

仮説

名詞 助詞 名詞 助詞 名詞 動詞 助動詞 助動詞某国 が ミサイル を 発射 し まし た

不安な人は「某国」「ミサイル」「発射」

で検索する

ちなみに「発射し」は「発射」+「する」に分解しています。

(形態素解析)

• ニュース速報• 「某国がミサイルを発射しました」

13

現状

• 1次情報へのアクセスは少ないのが現状です。– ニュース記事:

• 政府発表の2次情報– その記事を参照したコラムや論評:

• 3次情報– SNS 上の情報:

• 2次情報または3次情報または4次情報……• (またはただのデマ)

14

• 一般的に情報は伝聞を繰り返すごとに精度が落ちる• 公的機関が1次情報を積極的に発信する必要がある• 現状でも官公庁は情報公開を行なっている

ならば SEM (検索エンジンマーケティング)でその情報へ誘導すればいい!

15

提案

• 提案• 記者会見と同時に、主なキーワードで、• リスティング広告入札• SEO 対策

目指すは、

人間にも機械にもリーダブル※

※リーダブル( readable )=読みやすい

16

コンテンツに関して

17

提案

リスティング広告(検索連動型広告)のランディングページ(リンク先 URL )は

• 「防衛省・自衛隊 記者会見報道資料」(1次情報)• 及びそれを読みやすく書き直した公開版( SEO )

これにより不要な情報の錯綜がなくなり、国民の不安が軽減される

18

現状

防衛省の記者会見 「某国がミサイルを発射した模様です」

ニュース速報 「某国がミサイルを発射しました」

不安になった国民が 「某国」 「ミサイル」 「発射」 で検索

ヒットするのは 2次情報 3次情報 4次情報……

どれが正しい情報かわからない

19

提案

防衛省の記者会見 「某国がミサイルを発射した模様です」

ニュース速報 「某国がミサイルを発射しました」

国民が 「某国」 「ミサイル」 「発射」 で検索

ヒットするのは 1次情報

正しい情報が伝わる

SEM

導入

20

まとめ

21

まとめ

• 「インフラとしての SEO/SEM 」 に着目

• どのような人の– 緊急事態で不安になっている国民の、

• どのような課題を– 正しい情報にアクセスしづらいという問題を、

• どのように解決するか– 公的機関が正しい情報を発信し、その情報にたどり着きや

すくすることによって解決する

【結果】 正しい情報を発信することで、国民の混乱を解決。SEO でそれができる!!

22