16
station+social=statinal 「駅」をベースにしたソーシャルサイト stationalstationalstation+socialの造語 このスライドはアイディアです

stational

Embed Size (px)

DESCRIPTION

駅をベースにしたローカルソーシャルネットワークのご提案

Citation preview

Page 1: stational

station+social=stational

station+social=statinal

「駅」をベースにしたソーシャルサイト 「stational」

stational=station+socialの造語 このスライドはアイディアです

Page 2: stational

station+social=stational サードプレイスの可能性を拡げるソーシャルはないか?

1

1st Place「家」

都市における中間領域=サードプレイスとは「駅」ではないか?と仮定

3rd Place 2nd Place 「仕事場」

2ch,mixi, twitter Eki? Facebook,

Linkedin

Page 3: stational

station+social=stational

「stational」の最大の特徴は場所=駅(GPS or 専用Wi-Fi)ベースでのコミュニケーション

「stational」が他のソーシャルサイトと違うところは、 全ての情報が場所(駅)=リアルに結びついているという点です。

2

statinal 近くにいるユーザー

通常のソーシャルサイトは、場所や時間を問わずユーザーとつながっていることが出来る。

Social サイト

「stational」は今、近くに居る人とつながれる場所ベースのコミュニティ。

遠くにいる、関係の薄い人(もしくは全然知らない人)とも、ゆるくつながっていられることが出来る。

近くに居て、同じ趣味や同じ話題で盛り上がることが出来るリアル・コミュニケーションを重視している。

Page 4: stational

station+social=stational statinalをはじめよう

「stational」のスタートアップ

3

活動拠点となる駅(最寄の駅でなくてもよい)=アクティブステーションとなる。

▶step1

ユーザーは、アクティブステーションを1カ

所設定

基本登録はPCで設定。プロフィールなどと同時にアクティブステーションを「東京駅」にした場合

▶step2 登録時に自分の決めた、アクティブステーションに実際に行ってチェックイン

ユーザーはスマートフォンやケータイで「東京駅」に実際に行ってチェックイン。

▶step3 ニュースフィードはその駅に関する情報とその場にいるアクティブユーザーリストが表

示。

自分の興味のある情報をチェックしたり、近くにいるユーザーを探したりして楽しみます。

Page 5: stational

station+social=stational アクティブステーションで得られる情報

4

チェックインすると、自分のフィード(最新情報一覧)には、その駅=場所にひもづいたあらゆる情報を一覧することができます。

チェックインしている他ユーザーリスト チェックしているユーザー達が何をしているか?といった情報 その駅に関連した飲食情報・買い物情報 事前に登録しておいた、興味がある情報一覧 プロフィールに登録しておいた趣味の情報一覧

これらの情報は全て、駅(場所)にひもづいています。 すぐそばにある情報をゲットすることは、 ユーザーを次の行動へナビゲートします。

その場所で何が起きているか?が得られるソーシャル それが「stational」

Page 6: stational

station+social=stational

「アクティブステーション」と「チェックステーション」

5

■アクティブステーションとは?

ユーザーは「アクティブステーション」の他に、「チェックステーション」の情報を見る事が出来ます。

■チェックステーションとは?

今自分がいる駅のことです。 GPSでチェックインする必要があります。 全ての情報がアクティブになります。

サイト上でチェックできる他の駅です。 GPSでチェックインする必要はありません。 閲覧できるのは広告情報もしくは公共性の高い情報だけです。 アクティブユーザーや、ユーザーが発する情報は閲覧できません。 チェックステーションの必要性は家族や会社のある駅など、アクティブステーションではないもうひとつの駅の情報を垣間見ることができます。

Page 7: stational

station+social=stational アクティブステーションで得られる情報

6

その駅にあるコミュニティは場所とユーザーによって定義されます。 その街(駅)にふさわしいコミュニティが自然と形成されるはずです。

その場所にあるコミュニティ

statinal 近くにいるユーザー

ペット好き エコライフ グルメ

Page 8: stational

station+social=stational 駅からユーザーの関心~行動へ導く仕掛け

7

アクティブな駅で閲覧できる情報は、その駅をアクティブにしている他ユーザー、そのユーザー達が話題にしている活きた情報、その駅固有のコミュニティ情報…。 つまり、深く、価値のある本当に知りたい情報です。 その駅で行動に導くため、もしくは事前に得た情報がその場所によって活きてくる特徴的なのしくみが「stational」には3つあります。

< 前の駅|次の駅 > <乗り換え駅>をリコメンド機能

フレンズ機能

コミュニティ機能 「サークル」と「コミュニティ」 01

02

03

Page 9: stational

station+social=stational

サークルはその場にいるユーザーが一時的に立ちあげる集まりです。 例:「横浜駅:●●さんがサークルを開催しています。内容:今日のワールドカップ!○○カフェで応援しませんか!?」といったフィードが表示され、参加条件やいつまで、といった情報が表示されます。

解散したら終了となり、アクティブ情報リストから消えます。

駅からユーザーの関心~行動へ導く仕掛け

8

ある駅に属するコミュニティは、特有のものと、共有のものがあるでしょう。例えば「渋谷駅」→「109」というコミュニティはその場所という特有のものです。しかし「渋谷駅」→「ファッション」となると共有のコミュニティになります。「stational(仮)」はその両方を上手くつなぐ仕組みを有しています。

コミュニティ機能 「サークル」と「コミュニティ」

■サークル=その場だけの集い

01

Page 10: stational

station+social=stational

コミュニティはその場に関わる常設の集いの場です。例えば大きな川が近くにある駅は、BBQや釣りなどのコミュニティが生まれる(有る)かもしれません。 例:「二子玉川駅:河原BBQ会:月イチでやっているBBQコミュニティです!次はx月x日に開催します!参加者募集中!」 参加にはその駅をアクティブステーションにしている必要があります。その駅のフィードには常に表示されます。

駅からユーザーの関心~行動へ導く仕掛け

9

駅や地場に密接したコミュニティは、自然と常にその場に定着します。渋谷はファッションの街として、有名なので買い物にくる人や観光にくる人が多く、自然とそういう店やコミュニティが発達するものです。

コミュニティ機能 「サークル」と「コミュニティ」

■コミュニティ=常設の集い

01

Page 11: stational

station+social=stational

「本当に良いところ、行きやすいところ」を近所ベースの「stational」なら教えてくれるはずです。

ふだんは通勤途中にある駅、乗り換えるだけの駅に対し無関ですが、「stational」は寄り道を促します。

駅からユーザーの関心~行動へ導く仕掛け

10

毎日乗り降りしている駅があり、周辺は熟知しているにも関わらず、その隣の駅のことは知らない…。また、ぐるナビや食べログを見ていて、近所にそんな店があったのか!といったユーザーに対し、強くアクションを起こすことが出来ます。

< 前の駅|次の駅 > <乗り換え駅>をリコメンド機能

新しいスポットや趣味の場所の発見率が高まる

02

Page 12: stational

station+social=stational 駅からユーザーの関心~行動へ導く仕掛け

11

フレンズ機能を使えば、そのフレンズがいる、アクティブステーションの情報を相互に閲覧する事ができます。この機能を使うにはお互いにフレンズ承認している必要があります。チェックインしているフレンズ承認ユーザーが多ければ、いろいろな駅のアクティブな情報を見るという楽しみ方ができます。

フレンズ機能

「statinal」にて フレンズ承認 B駅の

アクティブ情報 A駅の

アクティブ情報

自分がその場所にチェックインしてなくても他のユーザーを介して情報取得できます。

※もちろんどちらかがリアルな場所でチェックインしている必要があります。

03

Page 13: stational

station+social=stational 便利ツールとして>>>ディスティネーション機能

12

どこかへ行きたいと思った時に、直感的なマップインターフェイスは最強です。一度アクティブステーションにチェックインしてしまえば、道順検索ツールとして活用できます。また、全く知識がない初めて降り立つ駅でチェックインすれば、素早く周辺情報を得られます。観光地の駅にも一役買うでしょう。

スマホなどで検索サービスやアプリへアクセス

■通常の情報検索

検索ワードによってカテゴリーに行

き着く

そこからまず店などの目的の情報

を得る

地図を見て、その場所へのアクセス情報を得る。地図を見て以外と遠かったりする

スマホなどでstationalにチェックイン

目当ての情報のフィードを探す。この時点でどこでなにが起きているかがわかります

その場所を選択するだけでマップとナビゲーションが表示され、その場所へ向かう

またはもっと便利なナビゲーション専門ツールを立ち上げ、その場所へ向かう

■statinalでの情報検索はスピーディ

情報の選択肢が全て距離的に近い

同時にユーザーのリコメンド情報を得ることができる。広告重視か口コミ重視かを即座に判断できる。

マップツールとナビツールの連携がシームレスである

Page 14: stational

station+social=stational

暇つぶしに、ネット検索をしているユーザーが得られる結果と、「自分はもうそこにいる。」ユーザーの検索結果から、どちらがアクションを起こしやすいと言えるか?

stationalの優位性

13

stationalは、チェックイン後、比較的深いコミュニケーションツールとなるでしょう。インターネットの特徴は世界中の人と瞬く間につながることですが、stationalは近くの数人、または数十人と比較的簡単に深くつながれるツールです。 「遠い親戚より近くの他人」を探すサイト。災害に強い地場ソーシャルとも言えるでしょう。

アクションを起こしやすいソーシャルネットワーク

会社でなにをしようか、どこに行こうか検索。

ある程度調べたら、チェックだけして、 いつか行こうと保留

モバイルもしくはスマホにてstationalにチェックイン

目当ての情報のフィードを探す。 「ちょっと行ってみる

か。」

新たな選択肢や、気分が変わったりして、結局やらない…

もちろん、アクションの種類にもよりますが、より手短かに、身近に何かしようと思った時に有効。

Page 15: stational

station+social=stational コンテンツイメージ 会う可能性が高いけど名前は実名でなくてもよい

14

ニュース フィード

ディスティネーション

アクティブユーザー

User:隣の駅くん

横浜駅 Active station 銀座駅 Check station

フレンズ

サークル コミュニティ DM

ユーザー アイコン 各種設定

「ホームステーション」 チェックインしてなくても情報は常にアクティブ。 チェックインすれば、他のステーションがオフに

「アクティブステーション」 いまいる駅。チェックインしないとアクティブにはならない

アクティブな駅の情報が並ぶタイムラインのようなもの。好みのカテゴリや目的でソート

destination=目的地。マップベースの情報探索。道案内ツールにも

単発的なゆるいつながりのコミュニティ

その駅に常にある深い常設コミュニティ

ダイレクトメール機能

承認済みの友達 アクティブな場合はアクティブユーザーに入る

現在のアクティブステーションにチェックインしているユーザー一覧へ リアル

リアルリンク リアルスポットとの

連動 これが実はポイント

です!

Page 16: stational

station+social=stational stationalの可能性と課題

駅からどこまでをアクティブとするか?距離で決めるのか?徒歩何分圏内?離れれば離れるほど情報価値に差を付けるといった施策も必要か?

コミュニティを活性化させるためにどうすればよいのか? 期待しているほど駅が実際にアクティブでないとユーザーはがっかりする。 APIをフル活用する。stationalへのポストは他のソーシャルと連動する。いまや常識でその逆もしかり。へ

たするとマッシュアップだけで作れるのではないか? 駅周辺のデータベース化が必須 マップアプリとの連携。 過去のポストは見れないの?仕組みはtwitter と同じなので、各ユーザーの履歴やコミュニティの活動履

歴として過去ポストは残ります。ただリアルタイム性を重視します。 プライベートの確保。公開する情報を自分で制御できるようする。 出会い系、犯罪等への悪用。現状のサービスも抱えている問題だが、本当に駅の近く(公共性の高い

場所)以外をアクティブにしないなどの制限が必要。 駅の上に建つマンションに住んでいる人は?

などなど。。。。

15

場所ベースのソーシャルサービス=4sqやfacebookのチェックイン、マップサービス、ぐるナビ、食べログ、共同購入クーポンサイトなどの競合サービスの存在、GPSの精度の問題などなどいろいろあります。

■課題と疑問点