30
Printed on 2016/11/15 6. Cognos Administration IBM Cognos Administration は、アプリケーション処理状況の監視、セキュリティーの管理、 パラメーターの設定および Cognos コンテンツの管理を行います。 初期画面へのアクセス Webブラウザで以下のURLを入力します。 URL: http://localhost/ibmcognos 表示された画面で[IBM Cognos コンテンツの管理]をクリックします。 6_CognosAdministration.xls 1/30 6_CA

6 cognos administration

Embed Size (px)

Citation preview

Printed on 2016/11/15

6. Cognos AdministrationIBM Cognos Administration は、アプリケーション処理状況の監視、セキュリティーの管理、パラメーターの設定および Cognos コンテンツの管理を行います。

初期画面へのアクセスWebブラウザで以下のURLを入力します。

URL: http://localhost/ibmcognos

表示された画面で[IBM Cognos コンテンツの管理]をクリックします。

6_CognosAdministration.xls 1/30 6_CA

Printed on 2016/11/15

< Hint & Tips >

Cognos Administrationの起動は、Cognos Connectionの「起動」をクリックし、表示されるメニューからも可能です。

6.1 画面の説明

上記の手順により、以下のような IBM Cognos Administration 画面が開きます。

・タブによって、管理領域が異なってきます。以下のマニュアルを参考にしてください。IBM Cognosソフトウェアの管理 > IBM Cognos Administration http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/cbi/v10r1m1/topic/com.ibm.swg.ba.cognos.ug_cra.10.1.1.doc/c_administrationtools.html#AdministrationTools

6_CognosAdministration.xls 2/30 6_CA

Printed on 2016/11/15

6.2 システム設定値

「ステータス」タブの「システム」を選択すると、Cognosのシステム、ディスパッチャ、サーバー、およびサービス管理ができます。

「システム」、「ディスパッチャ」、「サービス」の各レベルで、「環境」、「ログ記録」、「調整」等の設定ができます。右上赤枠の[プロパティボタン]を押すことで、設定変更が可能です。■サーバー管理

評価指標により、システムパフォーマンスを監視できます。

■システム パフォーマンス評価指標

http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/cbi/v10r1m1/topic/com.ibm.swg.

ba.cognos.inst_cr_winux.10.1.1.doc/c_inst_systemperformancemetrics.html

6_CognosAdministration.xls 3/30 6_CA

Printed on 2016/11/15

よく確認する指標としては、「キュー - Report サービス」の「待ち時間」があります。待ち時間・・・要求がキューで費やした総時間の平均(秒単位)

その他の評価指標については、下記のマニュアルを参照してください.■システム評価指標 http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/cbi/v10r1m1/topic/com.ibm.swg.ba.cognos.ug_cra.10.1.1.doc/c_system_metrics.html#system_metrics

例えば、ReportServiceの設定の「最大プロセス数」、「類似性の低い接続の数」は、チューニングポイントとして有名です。チューニングの考え方は、SILの「Cognos BI 基盤パフォーマンスチューニングガイド」等を参考にしてください。

右上赤枠の[プロパティボタン]を押すことで、設定変更が可能です。■サーバー管理http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/cbi/v10r1m1/topic/com.ibm.swg.ba.cognos.ug_cra.10.1.1.doc/c_serveradministration.html#ServerAdministrati

6_CognosAdministration.xls 4/30 6_CA

Printed on 2016/11/15

6.3 データソース接続

CognosにRDBや、OLAPのデータソースを認識させる場合は、Cognos Administrationで「データソース接続」の定義が必須です。「設定」タブを選択し、「データソース接続」を選択すると、次のような画面が表示されます。

6_CognosAdministration.xls 5/30 6_CA

Printed on 2016/11/15

既に定義されているサンプル用のデータソース接続である「great_outdoors_sales」を削除して作り直します。削除するために「great_outdoors_sales」にチェックを入れて、  を選択します。

「データソースの新規作成」を選択します。

名前に「great_outdoors_sales」を指定して、「次へ」を選択します。

6_CognosAdministration.xls 6/30 6_CA

Printed on 2016/11/15

タイプに「IBM DB2」を指定して、「次へ」を選択します。

接続するDB2 データベース名を記入します。(ここでは、GSDB)

「サインオン」で、下記のように認証情報を記入して、「接続をテスト」を選択します。

6_CognosAdministration.xls 7/30 6_CA

Printed on 2016/11/15

「テスト」を選択します。

「成功」した事を確認し、「閉じる」を選択します。

「閉じる」を選択します。

6_CognosAdministration.xls 8/30 6_CA

Printed on 2016/11/15

「終了」を選択します。

「設定」タブを選択し、「データソース接続」を選択した時の次のような画面が表示され、新規に作成したデータソース接続がリストされます。

6_CognosAdministration.xls 9/30 6_CA

Printed on 2016/11/15

6.4 コンテンツ管理

■エクスポートの実行

Cognosから、ある任意のフォルダや、コンテントストアの内容全体をエクスポート・インポートすることができます。今回は、あるフォルダをエクスポートすることにします。「設定」タブの「コンテンツ管理」を選択します。

「エクスポートの新規作成」を選択します。

6_CognosAdministration.xls 10/30 6_CA

Printed on 2016/11/15

任意の名前を入力して、「次へ」を選択します。

「共有フォルダとディレクトリの内容を選択」を選択して、「次へ」を選択します。

「追加」を選択します。

6_CognosAdministration.xls 11/30 6_CA

Printed on 2016/11/15

「使用できるエントリー」から「サンプル」を選択し、右矢印ボタンを押します。

「選択されたエントリー」に「サンプル」フォルダが追加されます。「OK」を選択します。

6_CognosAdministration.xls 12/30 6_CA

Printed on 2016/11/15

「次へ」を選択します。

6_CognosAdministration.xls 13/30 6_CA

Printed on 2016/11/15

「次へ」を選択します。

「次へ」を選択します。

6_CognosAdministration.xls 14/30 6_CA

Printed on 2016/11/15

「次へ」を選択します。

6_CognosAdministration.xls 15/30 6_CA

Printed on 2016/11/15

「終了」を選択します。

「実行」を選択します。

6_CognosAdministration.xls 16/30 6_CA

Printed on 2016/11/15

「ダイアログを閉じたあとにこのエクスポートの詳細を表示する」を選択し、「OK」を選択します。

「更新」を選択します。(「ステータス」が「成功」に変わるまで、「更新」を繰り返し選択します。)

6_CognosAdministration.xls 17/30 6_CA

Printed on 2016/11/15

ステータスが「成功」に変わった場合、他の内容を確認し「閉じる」を選択します。

6_CognosAdministration.xls 18/30 6_CA

Printed on 2016/11/15

エクスポートされたファイルは、「C:\Program Files\IBM\cognos\c10\deployment」に存在します。

■インポートの実行

エクスポートしたファイルをインポートします。まず、エクスポートのエントリーを削除します。エクスポートした項目にチェックを入れて、削除を選択します。(この作業は必須ではありません。)

6_CognosAdministration.xls 19/30 6_CA

Printed on 2016/11/15

「OK」を選択します。

エクスポートしたフォルダを削除します。画面右上の「起動」の右側の下向き矢印をクリックし、表示されたメニューから「IBM CognosConnection」を選びます。

「共有フォルダ」の「サンプル」フォルダを選択し、削除を選択します。

6_CognosAdministration.xls 20/30 6_CA

Printed on 2016/11/15

「OK」を選択します。

フォルダが、削除されていることを確認します。(この例では、フォルダが残っていないため、エントリーがありません。)

画面右上の「起動」の右側の下向き矢印をクリックし、表示されたメニューから「IBM Administration」を選びます。

6_CognosAdministration.xls 21/30 6_CA

Printed on 2016/11/15

表示された画面の「設定」タブを選択し、「コンテンツ管理」を選びます。

「インポートの新規作成」を選択します。

エクスポートしたファイルの名前を選び、「次へ」を選択します。

6_CognosAdministration.xls 22/30 6_CA

Printed on 2016/11/15

「次へ」を選択します。

復元するフォルダを選択し、「次へ」を選択します。

6_CognosAdministration.xls 23/30 6_CA

Printed on 2016/11/15

「次へ」を選択します。

6_CognosAdministration.xls 24/30 6_CA

Printed on 2016/11/15

「次へ」を選択します。

6_CognosAdministration.xls 25/30 6_CA

Printed on 2016/11/15

「終了」を選択します。

「実行」を選択します。

6_CognosAdministration.xls 26/30 6_CA

Printed on 2016/11/15

「OK」を選択します。

「ダイアログを閉じたあとにこのエクスポートの詳細を表示する」を選択し、「OK」を選択します。

「更新」を選択します。(「ステータス」が「成功」に変わるまで、「更新」を繰り返し選択します。)

6_CognosAdministration.xls 27/30 6_CA

Printed on 2016/11/15

ステータスが「成功」に変わった場合、他の内容を確認し「閉じる」を選択します。

6_CognosAdministration.xls 28/30 6_CA

Printed on 2016/11/15

フォルダが、復元されたことを確認します。画面右上の「起動」の右側の下向き矢印をクリックし、表示されたメニューから「IBM CognosConnection」を選びます。

共有フォルダから削除された「サンプル」フォルダが復元されています。

6_CognosAdministration.xls 29/30 6_CA

Printed on 2016/11/15

6_CognosAdministration.xls 30/30 6_CA