19
IA Meetup japan featuring #IAS17 2017/4/13 #IAAJ

Discussion IA Meetup Japan featuring IAS17

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Discussion IA Meetup Japan featuring IAS17

IA Meetup japanfeaturing #IAS17

2017/4/13#IAAJ

Page 2: Discussion IA Meetup Japan featuring IAS17

Key Topics Discussion

Page 3: Discussion IA Meetup Japan featuring IAS17

- bot 、 AI はまだ消化不良?

- 「タクソノミー」セッションの盛り上がり

- サイトの中身をどういうしくみにするか、

どう管理するか

- 政治・環境・社会問題

- 事例紹介はレベル感がバラバラ

Overview

Page 4: Discussion IA Meetup Japan featuring IAS17

Key Topics

- IA と AI 〜 Designing for Humans

- HCD の”次”を考える

- タクソノミーの復権と価値

- IA 自体のモデル化

Page 5: Discussion IA Meetup Japan featuring IAS17

Panelists

ミツエーリンクス第一事業部第二本部 UX/IA

前島大

インフォバーン取締役執行役員京都支社長

UX ストラテジスト

井登友一

コンセントプロジェクトマネージャー

/ディレクター

中垣美香

コンセント代表取締役

インフォメーション

アーキテクト

長谷川敦士

Page 6: Discussion IA Meetup Japan featuring IAS17

Ranch Stories

“Agriculture  =  Software”

-Serve people first,Food & Software

-Responsible craftsmanship

-It’s not your fault, but it is your responsibility

IA と AI 〜 Designing for Humans

Alan Cooper - “Ranch Stories”

Page 7: Discussion IA Meetup Japan featuring IAS17

IA と AI 〜 Designing for Humans

- AI 、機械学習、自然言語処理の解説

- トレーニングに時間がかかるという課題

- Where’s the IA (consider chatbot)  ・情報の階層化  ・質問と返答のマッピング ( 想定される言語、適切な自動応答、人間への切り替えタイミング )

AI for IA's: Machine Learning Demystified - Carol Smith

Page 8: Discussion IA Meetup Japan featuring IAS17

- IoT 、 Bot エージェントの時代、いかに「邪魔されない」でいられるかが重要になる

- 1996 年に提唱されたCalm Technology 原則を課題提起

IA と AI 〜 Designing for Humans

Designing Calm Technology - Amber Case, MIT MediaLab

Page 9: Discussion IA Meetup Japan featuring IAS17

IA と AI 〜 Designing for HumansPeople in an AI Mindset - Elizabeth Churchill, Google,VP of ACM SIGCHI- Strong AI (自律制御)に対しての Weak AI (補助的役割)

- それぞれの使い分け- 個人の認知と社会の認知- 人の創造性の余地を作る

- 情報と AI- ナビゲーション、組織化、ラベル、サーチ- ミクロ - メゾ - マクロ

- これからの論点- 信頼性、包括性、調整可能性、相互互換性、自律性、代行、説

明責任、安全性、プライバシー、耐久性、更新性

Page 10: Discussion IA Meetup Japan featuring IAS17

IA と AI 〜 Designing for Humans

How Might We Design Human Centered Chatbots?

- これまでのツリーフローの会話の構造では途中で人間の気が変わった場合に対応ができないため、いつ気が変わっても対応ができるような Random Access Navigation の提案

- bot とはパーソナライズデザインである

- IA Summit のお問い合わせ用の slack bot を開発

Page 11: Discussion IA Meetup Japan featuring IAS17

Issues

- 個別のサービス〜ユーザー側の統合された環境のデザイン:Daily Me もしくはIntelligent Agent は生まれるのか?

- AI における Ethics

- AI のふるまいをデザイナーはデザイン できるのか?

IA と AI 〜 Designing for Humans

Page 12: Discussion IA Meetup Japan featuring IAS17

1. HCD はそれ自体が持つパラドクスに言及できていない○ かならず問題が先に来る○ イノベーションのパラドクス

2. HCD は中立のように見せかけている3. 「共感」は必ずしも正しくない4. 資本主義における HCD は、そもそも持続的ではない

○ Human or Customer→ 改めて HCD を見直さねばならない

HCD の”次”を考える

Decentering Design or A Critique of HCD - Thomas Wendt

Page 13: Discussion IA Meetup Japan featuring IAS17

Issues

HCD の”次”を考える

SNS 、 UGC をいかに取り込むか

IoT: 膨大なデータ処理結果がコンテンツ

デザイナーの役割→ AI 、データ解析

弱いデザイン?

Design 3.0 ( Prof. Kun-pyo Lee@KAIST )

ユーザー参加型のデザインプロセス

日本での教育の現状

Page 14: Discussion IA Meetup Japan featuring IAS17

- Etsy における「検索」の再考と AI の活用- Etsy において検索は、アイテムではなくアイデアを探す行為→検索語にも広い意味やテーマが用いられがち

- 「 Browse page 」に課題?検索結果がフィットしていない?- 調査の洞察に基づいてコンセプト立案( FOMO から JOMO へ)- UX Vison を「 Find More, Search Less 」に- AI:キーワードから、上位のカテゴリを推測、提示

e.g. Silver neckless → Jewelry- 連携: Data - AI+Search - Taxonomy - AI+Inventory

タクソノミーの復権と価値

Bridging AI and User Experience Methods at Etsy - Gio, Jenny, Jill at Etsy

Page 15: Discussion IA Meetup Japan featuring IAS17

タクソノミーの復権と価値

Taxonomic Irony or: What I Think about When I Think about Taxonomies - Bob Kasenchak

- IA に関わるタクソノミー:サイトマップ、 EC 、情報探索- サイトマップ:小規模、ユーザー視点、ナビゲーション- EC:巨大、重複階層、商品視点、同音異義、フィルタ・検索- 情報探索:膨大、重複し深い階層、膨大な同音異義語、ドキュメン

ト視点、目的志向- ドキュメントの標準化- 内容の自動カテゴライズ(タグづけ)- 情報探索志向のドキュメントデザイン:フォーマット、書き方、固有名詞、 etc

→ 個人の情報管理〜組織の情報発信方針(広義の SEO )

Page 16: Discussion IA Meetup Japan featuring IAS17

Issues

Bot 、 AI とタクソノミー

Web CMS とタクソノミー

日本におけるタクソノミマネジメントは なぜ進まないか〜その影響はどうなるか

World IA Day 2017 Tokyo: 分類

Semantic Web は来るのか

Schema.org の普及は?

Web側で用意するべきか、 エンジン側で拾ってくれるの

タクソノミーの復権と価値

Page 17: Discussion IA Meetup Japan featuring IAS17

● Marsha Havery○ 人間行動一般を「選択」と「制御」に大別し、認知から行動ま

でを説明するモデル● Andy Fitzgerald

○ 脳の 2 Systems を考慮した情報提示:いかに文脈をぱっと見で伝えるか → キーワード、ラベル、メニューなどが重要

○ 「 Activation Patterns 」として整理している● Andrew Hinton ( Understanding Context )

○ 人間と AI の認知の違いを元に「環境」をモデル化○ コミュニケーション環境をモデル化(表象、作用、知覚)

IA 自体のモデル化

新しい IA と人側の理解モデル構築の試み

Page 18: Discussion IA Meetup Japan featuring IAS17

ネット「も」含めた人の情報探索行動の モデル化は可能なのか?

「フィルターバブル」「カルチャーバブル」のモデル化

協調行動のモデル化

→ 弱い IA モデル

ACM CSCW などのアカデミック領域との協業が必要?

Issues

IA 自体のモデル化

Page 19: Discussion IA Meetup Japan featuring IAS17

Q&A and Discussion