32
2010年11月21日12:00~13:00/Make: Tokyo Meeting 06 岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー[IAMAS]小林茂 Make:r × Maker 工作道具と素材のリデザイン展:第0回 Redesigning Material and Tools for Makers - 0th Exhibition

Make:r × Maker - 0th Exhibition

Embed Size (px)

DESCRIPTION

http://www.maker-maker.org/0th/

Citation preview

Page 1: Make:r × Maker - 0th Exhibition

2010年11月21日12:00~13:00/Make: Tokyo Meeting 06

岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー[IAMAS]小林茂

Make:r × Maker工作道具と素材のリデザイン展:第0回Redesigning Material and Tools for Makers - 0th Exhibition

Page 2: Make:r × Maker - 0th Exhibition

写真撮影:萩原健一

Page 3: Make:r × Maker - 0th Exhibition

写真撮影:高尾俊介

Page 4: Make:r × Maker - 0th Exhibition
Page 5: Make:r × Maker - 0th Exhibition
Page 6: Make:r × Maker - 0th Exhibition

Make:r × Makerとは?

•現在の視点から工作道具と素材を見直し、リデザインしたものを提案する「展覧会」

•Makerとメーカーの間で連携の可能性を探る•それぞれの出展者が知的財産権を所有し、ライセンスを決める

•今回が第0回、2011年に第1回を開催(予定)

Page 7: Make:r × Maker - 0th Exhibition

Make:r × Maker第0回参加メンバー

•出展•テクノ手芸部 × 有限会社大野繊維•原田克彦 × 日本開閉器工業株式会社• 4nchor5 la6• The Breadboard Band• InMojo•デザイン:中西要介•運営協力:園山隆輔•企画:小林茂

Page 8: Make:r × Maker - 0th Exhibition

通常のRGB LED

133Ω

15Ω15Ω

Page 9: Make:r × Maker - 0th Exhibition

133Ω

15Ω15Ω

通常のRGB LED

•メリット•価格•自由度•デメリット•時間軸上の変化を伴うプログラミング•複数のRGB LEDの同時使用•小型化

Page 10: Make:r × Maker - 0th Exhibition

BlinkM

http://www.flickr.com/photos/todbot/4667549748/

Page 11: Make:r × Maker - 0th Exhibition

BlinkM

•メリット• BlinkM Sequencerによるパタン設定•コンパクトなスタンドアロン化が容易•デメリット•価格

Page 12: Make:r × Maker - 0th Exhibition

BlinkM+バッテリ

Page 13: Make:r × Maker - 0th Exhibition

BlinkM Sequencer

Page 14: Make:r × Maker - 0th Exhibition

IAMASユビキタスインタラクション研究領域「Tipping Point」展でのワークショップより

Page 15: Make:r × Maker - 0th Exhibition

IAMASユビキタスインタラクション研究領域「Tipping Point」展でのワークショップより

Page 16: Make:r × Maker - 0th Exhibition

IAMASユビキタスインタラクション研究領域「Tipping Point」展でのワークショップより

Page 17: Make:r × Maker - 0th Exhibition

IAMASユビキタスインタラクション研究領域「Tipping Point」展でのワークショップより

Page 18: Make:r × Maker - 0th Exhibition

IAMASユビキタスインタラクション研究領域「Tipping Point」展でのワークショップより

Page 19: Make:r × Maker - 0th Exhibition

IAMASユビキタスインタラクション研究領域「Tipping Point」展でのワークショップより

Page 20: Make:r × Maker - 0th Exhibition

IAMASユビキタスインタラクション研究領域「Tipping Point」展でのワークショップより

Page 21: Make:r × Maker - 0th Exhibition

IAMASユビキタスインタラクション研究領域「Tipping Point」展でのワークショップより

Page 22: Make:r × Maker - 0th Exhibition

IAMASユビキタスインタラクション研究領域「Tipping Point」展でのワークショップより

Page 23: Make:r × Maker - 0th Exhibition

IAMASユビキタスインタラクション研究領域「Tipping Point」展でのワークショップより

Page 24: Make:r × Maker - 0th Exhibition

IAMASユビキタスインタラクション研究領域「Tipping Point」展でのワークショップより

Page 25: Make:r × Maker - 0th Exhibition

IAMASユビキタスインタラクション研究領域「Tipping Point」展でのワークショップより

Page 26: Make:r × Maker - 0th Exhibition

BlinkMの例でわかること

• RGB LEDが素材として扱えるようになることでつくれるものが変わる

•共有や再現が簡単になる•用途によってはそのままワンオフのプロダクトにもなりうる

Page 27: Make:r × Maker - 0th Exhibition

既存のI/Oツールキットのリデザイン

Page 28: Make:r × Maker - 0th Exhibition

Arduino+XBeeシールドのリデザイン

Page 29: Make:r × Maker - 0th Exhibition

Make: Tokyo Meetingでの可能性

•さまざまな新しい変化を十分に感じることができる•Makerが使う道具や素材はまだまだ「流用」が多い•現在変化しつつあるもののつくり方にあわせた道具・素材・仕組みが必要

•そのための考え方は「輸入」しなくともよいはず•日本と欧米との関係だけでなく、アジアについて考えるタイミングなのでは

Page 30: Make:r × Maker - 0th Exhibition

知的財産権とライセンスについて

•知的財産権はそれぞれの出展者が所有(または放棄)•ライセンスもそれぞれの出展者が設定• Public Domain• Creative Commons•その他のライセンス

Page 31: Make:r × Maker - 0th Exhibition

第1回に向けて

•時期は2011年春~秋のどこか•出展希望者募集•既存の工作道具や素材に対するリデザインの提案•Makerまたはメーカーなど•Maker→メーカー•メーカー→Maker

•会場募集

Page 32: Make:r × Maker - 0th Exhibition