8
区区区区区区区区区 西 (区) 2013 区 4 区 21 区 区区区区区

西区プログラム勉強会(仮)Ver2

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 西区プログラム勉強会(仮)Ver2

西区プログラム勉強会 ( 仮 )2013 年 4 月 21 日さいとぴあ

Page 2: 西区プログラム勉強会(仮)Ver2

自己紹介• 名前:李充根 ( リ・チュングン )• H.N :りぐん• Twitter : @ligunligun @choonggeun• Facebook : choonggeun• 仕事:システム開発

• 使用言語:仕事→ Java,C# 趣味→ C++,Java…( 他色々 )

• 作っているもの:学生時代→画像処理関係 ( 顔検出 ) 仕事→クライアントアプリ 趣味→ゲーム、 WEB アプリ、スマホ

Page 3: 西区プログラム勉強会(仮)Ver2

目的•福岡はイベント・勉強会は結構行われている•ATND などを見ても頻繁に上がっている•AIP カフェ等もあり開催しやすいと思う

・・・・・・

でも、基本天神博多で行われている!

西区から遠いよね?

Page 4: 西区プログラム勉強会(仮)Ver2

目的•ここから天神まで電車で往復 1000 円かかる!•片道 30 分!!•参加費もあるのにこんな出費頻繁に払えない!

•ということで西区民・糸島市民でも気軽に参加できる勉強会できないかなって思った

じゃあ、いつやるか?

Page 5: 西区プログラム勉強会(仮)Ver2

今でしょ!

Page 6: 西区プログラム勉強会(仮)Ver2

概要•プログラムに関する総合勉強会•自分の知っている技術や情報について自由に発

表する•発表内容はプログラムに関連しているものなら

自由•多種多様な人たちが来ていることを前提にわか

りやすく

ノージャンル・フリースタイル

Page 7: 西区プログラム勉強会(仮)Ver2

概要•なるべく発表しましょう!

▫発表する人は参加費は要りません▫スキルはアウトプットしてこそ意味がある!

• 人と交流しましょう!▫ 人のつながりは大切です▫ 横のつながりが意外な結果をもたらす

Page 8: 西区プログラム勉強会(仮)Ver2

その他•勉強会の正式な名称 →「福岡市西区プログラム勉強会」 ちょっと長いかな…… 他にも案があれば言ってください

•Twitter ハッシュタグ  #nishipro

•Web サイト http://sites.google.com/site/nishiprogram