2
~農ある暮らし体験プログラム概要~ 応募資格 21歳以上40歳未満の男女 要普通免許 体験内容 野菜農家、花き農家等での栽培管理や収穫など 幌糠農業・農村支援センターでの水耕栽培体験 体験期間 1週間から1ヶ月程度 (長期をご希望の方はご相談下さい) 労働条件 1日実働8時間 休日は週1回(原則日曜日) 日当は、原則ありません 作業着等 ご自身でご用意ください 事 等 自己負担 自炊可能です 宿泊施設 留萌市が用意します(光熱水費を含めて無料) 旧学校を利用した幌糠農業・農村支援センターを予定 <施設の詳細は裏面> 傷害保険 全国市長会市民総合賠償保険の対象 貸与車両 なし 農家への送迎はいたします *車両持込み可 お申込み お問合せ NPO法人るもい農業応援隊 TEL & FAX:0164-46-1156(留萌市幌糠農業・農村支援センター内) E-MAIL:[email protected] 募集期間 平成 29 年 7 月~ 10 月 (受付は 10 月 20 日まで) 留萌市では、 農村で暮らしながら農作業体験ができる 「農ある暮らし体験プログラム」 を実施します。 新たに就農をお考えの方、 農業に興味のある方の参 加をお待ちしております。 留萌市独自の新規就農者支援制度 ひとも自然もハートフルな留萌市で、農作業体験! 詳しくは留萌市役所農林水産課(0164-42-1837)にお問い合わせ下さい。 留萌市は、北海道の 北西部に位置する、 豊かな自然に恵まれた ハート形 のマチです。 平成 29 年 5 月現在の人口は 21,865 人。 「南るもい米」ブランドの稲作、北限のトルコギキョウ 栽培などで知られています。 փᠾ፼ ҾЩ ․ ᧓↝ᠾ፼ փᠾ፼ੲ 10 ɢόˌϋއ˰Ҙό≋‣ ∜உᨂ↝ ‣‡․ ⇁я փᠾ↚ᙲ↙ӕሁ⇁я ݼᠾဇעሁ૰ੲя ࠰‧᧓⅚ↆᠾဇעሁ↝૰ ‣‡․ ⇁я ᠾဇעܭငᆋਃ᠉ถੲя ࠰‥᧓⅚இИ↚ដᛢↄ↻ܭငᆋ↝⇁ᨂ↚ࡇя ኺփᐯᇌܭܤݣሊя ࠰‧᧓⅚‣ ɭⅱ↹ •‧‣ ٻɢό⇁я ܡ˰ોሁੲя ਤ↝ጣ⅚فોሰ↚ⅺⅺ↺ဇ↝ ‣‡‣• ⇁я ≋ᨂ ‣•• ɢό≌ އ˰ੲя փᠾ፼ⅺ↸ឪምↆ↕இᧈ≖᧓⅚↝ ‣‡․ ⇁я ≋ᨂ Ҙό≌ ࠰‧᧓⅚Сλ↚ݣↈ↺М⇁ ․‡‣ ↝܇я ≋ᨂλ ‧•• ɢό≌ СМ܇ਃ᠉ถੲя ҾЩ ․ ↝࠰፼ኳʕݼ⅚ࢸᠾಅೞሁݰλੲя ݼڼ↝И৲≋ទλӍ↞∐∞⇟≌↝ ‣‡… ⇁я ݼˌ࠰ ‧ ࢸϋ↚ ‣ ᨂ↹ 夂攚 戃찢䳮

農ある暮らし 最終版.(0714改) Web用kuraso-hokkaido.jp/contents/wp-content/uploads/2017/07/...E-MAIL:[email protected] 宿泊施設の詳細 旧幌糠小中学校を活用した幌糠農業・農村支援センターを無料(光熱水費込み)でご利用いただけます。

Embed Size (px)

Citation preview

♥ ~農ある暮らし体験プログラム概要~

応募資格 21歳以上40歳未満の男女 要普通免許

体験内容 野菜農家、花き農家等での栽培管理や収穫など 

     幌糠農業・農村支援センターでの水耕栽培体験

体験期間 1週間から1ヶ月程度     (長期をご希望の方はご相談下さい)

労働条件 1日実働8時間 休日は週1回(原則日曜日)     日当は、原則ありません

作業着等 ご自身でご用意ください

食 事 等 自己負担 自炊可能です

宿泊施設 留萌市が用意します(光熱水費を含めて無料)     旧学校を利用した幌糠農業・農村支援センターを予定     <施設の詳細は裏面>

傷害保険 全国市長会市民総合賠償保険の対象

貸与車両 なし 農家への送迎はいたします *車両持込み可

お申込みお問合せ

NPO法人るもい農業応援隊TEL & FAX:0164-46-1156(留萌市幌糠農業・農村支援センター内)E-MAIL:[email protected]

募集期間 平成 29 年 7 月~ 10 月(受付は 10 月 20 日まで)

留萌市では、 農村で暮らしながら農作業体験ができる

「農ある暮らし体験プログラム」 を実施します。

新たに就農をお考えの方、 農業に興味のある方の参

加をお待ちしております。

留萌市独自の新規就農者支援制度

ひとも自然もハートフルな留萌市で、農作業体験!詳しくは留萌市役所農林水産課(0164-42-1837)にお問い合わせ下さい。

留萌市は、北海道の

北西部に位置する、

豊かな自然に恵まれた

ハート形のマチです。

平成 29 年 5 月現在の人口は

21,865 人。

「南るもい米」ブランドの稲作、北限のトルコギキョウ

栽培などで知られています。

10

お申込みお問合せ

NPO法人るもい農業応援隊TEL & FAX:0164-46-1156(留萌市幌糠農業・農村支援センター内)E-MAIL:[email protected]

♥宿泊施設の詳細

旧幌糠小中学校を活用した幌糠農業・農村支援センターを無料(光熱水費込み)でご利用いただけます。

所在地:留萌市幌糠町 1862 番地 

個人スペース:居室(64 ㎡)

共有スペース:調理室 洗面所 シャワー トイレ

テレビ、冷蔵庫、全自動洗濯機などの生活用品や調理器具、食器などは完備しています。(詳しくはお問い合わせ下さい)

*幌糠農業・農村支援センターは、留萌市街から 15km ほどの郊外にあります。近隣に商店はありません。

 最寄りのショッピングセンター(食品スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなど)までは、クルマで

 およそ 15 分の距離です。なお、農家への送迎途中に買い物ができるよう配慮します。

*宿泊施設にインターネット環境はありません。モバイル Wi-Fi は、LTE のみ利用可能です。

*本体験プログラムにふさわしくない行動があった場合、プログラムを途中で打ち切ることがあります。

♥体験内容

7月 8月 9月 10月

野菜生産 農家 ピーマン、トマト収穫 ピーマン、とうきび収穫 ピーマン、野菜類収穫 ピーマン、野菜類収穫

花き生産 農家 選花、ハウス管理作業 選花、ハウス管理作業 選花、ハウス管理作業 選花、ハウス管理作業

水耕栽培 収穫、調製 収穫、調製 収穫、調製 収穫、調製

体験例①:留萌で花きの栽培を行いたい。

募集条件:21歳以上40歳未満の男女

要普通免許(受入農家までの移動は、るもい農業応援隊で対応)

体験期間:原則30日以上

休日:週1回(基本的に日曜日休日)

受入農家:1農家に固定

体験例②:留萌で農業の体験を行いたい。

募集条件:21歳以上40歳未満の男女

要普通免許(受入農家までの移動は、るもい農業応援隊で対応)

体験期間:原則1週間~10日程度

休日:1~2日程度

受入農家:複数の農家で作業を行う

※受入時期、受入可能農家の状況により、体験実習の内容が変更されたり、希望する体験実習ができない場合があります。※体験実習参加時期により、体験実習の内容の変更や希望している体験実習ができない場合もあります。