34
- 69 - モーターボート競走事業 業務の状況 (1) 売上状況 ( 資料 1 P88 89) 本場開催 平成 22 年度の総売上額は、平成 21 年度と比べて 66 957 万円 (18.5 ) 増加している。 1 日平均売上額も 4,712 万円 (24.5 ) 増加している。また、利用者数は 95 344 20.1 ) 増加しているが、入場者数は 3 692 (6.5 ) 減少している。 総売上額と 1 日平均売上額の増加は、グランドチャンピオン決定戦 ( SG競走 ) を開催 したことによるものである。 なお、過去 5 年間の推移を見ると、増加傾向にあった売上額及び利用者数は平成 21 年度に減少に転じたが平成 22 年度は再び増加している。入場者数は平成 19 年度に僅か に増加したものの、全体としては減少傾向にある。 308 345 372 3578,666万円 4239,624万円 3,927 4,969 5,070 4,726 5,677 466 498 487 471千人 441千人 0 1,000 2,000 3,000 4,000 5,000 6,000 0 100 200 300 400 500 600 平成18年度 平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度 第1図 売上額等の推移 (千人) (億円) 売上額 入場者数 利用者数 177 186 △ 9 △ 4.8 42,396,245,400 35,786,668,400 6,609,577,000 18.5 43,280,107,700 36,283,982,100 6,996,125,600 19.3 883,862,300 497,313,700 386,548,600 77.7 1日平均売上額 239,526,810 192,401,443 47,125,367 24.5 47,616,000 57,009,000 △ 9,393,000 △ 16.5 441,011 471,703 △ 30,692 △ 6.5 1日平均入場者数 2,492 2,536 △ 44 △ 1.7 5,676,750 4,726,406 950,344 20.1 第1表 本場開催実績 (単位:日、円、人、%) 平成22年度 平成21年度 平成 22 年度の総売上額は 423 9,624 万円で、利用者数 ( 入場者、電話投票及び前 売発売利用者を含む。 ) 567 6,750 人、入場者数は 44 1,011 人となっている。

モーターボート競走事業 第1図 売上額等の推移 B P 天 文 館 32,479(155,025)32,47933,633 (157,631) 33,633 3.4 1.7 3.4 オ ラ レ 志 布 志 16,19552,73968,93521,407

Embed Size (px)

Citation preview

- 69 -

モーターボート競走事業

1 業務の状況

(1) 売上状況 (資料 1 P88~89)

ア 本場開催

平成 22年度の総売上額は、平成 21年度と比べて 66億 957万円(18.5%)増加している。

1 日平均売上額も 4,712 万円(24.5%)増加している。また、利用者数は 95 万 344 人

(20.1%)増加しているが、入場者数は 3 万 692 人(6.5%)減少している。

総売上額と 1 日平均売上額の増加は、グランドチャンピオン決定戦 (SG競走)を開催

したことによるものである。

なお、過去 5 年間の推移を見ると、増加傾向にあった売上額及び利用者数は平成 21

年度に減少に転じたが平成 22 年度は再び増加している。入場者数は平成 19 年度に僅か

に増加したものの、全体としては減少傾向にある。

308345

372 357億8,666万円

423億9,624万円

3,927

4,969 5,0704,726

5,677

466 498 487 471千人 441千人

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

0

100

200

300

400

500

600

平成18年度 平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度

人数

売上額

第1図 売上額等の推移 (千人)(億円)

売上額

入場者数

利用者数

増 減

開 催 日 数 177 186 △ 9 △ 4.8

売 上 額 42,396,245,400 35,786,668,400 6,609,577,000 18.5

発 売 額 43,280,107,700 36,283,982,100 6,996,125,600 19.3

返 還 額 883,862,300 497,313,700 386,548,600 77.7

1 日 平 均 売 上 額 239,526,810 192,401,443 47,125,367 24.5

入 場 料 47,616,000 57,009,000 △ 9,393,000 △ 16.5

入 場 者 数 441,011 471,703 △ 30,692 △ 6.5

1 日 平 均 入 場 者 数 2,492 2,536 △ 44 △ 1.7

利 用 者 数 5,676,750 4,726,406 950,344 20.1

第1表 本場開催実績

(単位:日、円、人、%)

区 分 平成22年度増 減 率

前 年 度 比 較平成21年度

平成 22 年度の総売上額は 423 億 9,624 万円で、利用者数 (入場者、電話投票及び前

売発売利用者を含む。)は 567 万 6,750 人、入場者数は 44 万 1,011 人となっている。

- 70 -

イ 特別発売 (場間場外発売 )

平成 22 年度の総売上額は、平成 21 年度と比べて 28 億 7,988 万円(33.8%)増加し、1

日平均売上額 (売上額を発売実施日数で除した額)は 3,332 万円で、平成 21 年度と比べ

て 905 万円(37.3%)増加している。また、利用者数も平成 21 年度と比べて 37 万 9,312

人(35.1%)増加している。

77 70 80 85億1,824万円 113億9,812万円

1,4681,709

1,3931,082千人

1,461千人

0

1,000

2,000

3,000

0

100

200

300

平成18年度 平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度

人数

売上額

第2図 売上額及び利用者数の推移 (千人)

売上額

利用者数

(億円)

増 減

発 売 実 施 日 数 342 351 △ 9 △ 2.6

売 上 額 11,398,123,500 8,518,240,700 2,879,882,800 33.8

発 売 額 11,570,780,000 8,643,456,200 2,927,323,800 33.9

1 日 平 均 売 上 額 33,327,846 24,268,492 9,059,354 37.3

利 用 者 数 1,461,282 1,081,970 379,312 35.1

区 分 平成22年度 平成21年度前 年 度 比 較

増 減 率

第2表 特別発売実績

(単位:日、円、人、%)

ウ 発売状況

平成 22年度の売上額は、平成 21年度と比べて 94億 8,945万円(21.4%)増加している。

本場開催分について発売形態別の売上額を見ると、平成 21 年度に減少に転じた「他場

での発売」が大きく増加している。また、「電話投票」も年々増加している。「場外発売

場」については、既設の発売場に減少傾向が見られ、特に開設から年数の経過した「前

売場外おおむら」及び「ボートピア金峰」での減少が目立っている。しかし、平成 21

年度に開設した発売場が通年の発売になったことと、平成 22 年度に新たに、「ミニボー

トピア長崎波佐見」(以下「MBP長崎波佐見」という。)を、鹿児島県薩摩川内市に「ミ

ニボートピアさつま川内」(以下「MBPさつま川内」という。)を開設したことにより、

平成 22 年度の総売上額は 113 億 9,812 万円で、利用者数は 146 万 1,282 人となって

いる。

平成 22 年度の本場開催分と特別発売分を合わせた売上額は 537 億 9,436 万円で、利

用者数は 713 万 8,032 人である。

- 71 -

全体としては増加している。本場の売上額は、 52 億 528 万円となり減少傾向にある。

85 86 70 64億円 58億円

27 3540 48億円 52億円

7492 129 135億円 145億円

122132

133 110億円

168億円309

345373

357億8,666万円

423億9,624万円

0

100

200

300

400

500

平成18年度 平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度

売上額

第3図 発売形態別売上額(本場開催分)の推移

他場での発売

電話投票

場外発売場

本場

(億円)

(注)本場はブルードラゴンの数値を含んだものである。

本場開催 特別発売 合計 本場開催 特別発売 合計 本場開催 特別発売 合計

本 場 520,528 141,588 662,117 594,113 279,139 873,252 △ 12.4 △ 49.3 △ 24.2

ブルー ドラ ゴン 61,904 145,146 207,050 50,425 94,889 145,315 22.8 53.0 42.5

前売場外おおむら 71,304 128,719 200,023 89,770 146,143 235,913 △ 20.6 △ 11.9 △ 15.2

MBP 長崎 五島 24,790 36,655 61,445 26,733 36,157 62,890 △ 7.3 1.4 △ 2.3

MBP 長崎 時津 137,891 186,090 323,981 157,073 106,086 263,160 △ 12.2 75.4 23.1

オ ラ レ 島 原 40,620 54,380 95,001 44,435 53,561 97,996 △ 8.6 1.5 △ 3.1

MBP長崎波佐見 40,449 169,989 210,438 - - - 皆増 皆増 皆増

ボート ピア 金峰 54,368 (183,934) 54,368 70,776 (219,292) 70,776 △ 23.2 △ 16.1 △ 23.2

M B P 天 文 館 32,479 (155,025) 32,479 33,633 (157,631) 33,633 △ 3.4 △ 1.7 △ 3.4

オ ラ レ 志 布 志 16,195 52,739 68,935 21,407 57,184 78,592 △ 24.3 △ 7.8 △ 12.3

MBPさつま川内 3,085 14,822 17,908 - - - 皆増 皆増 皆増

M B P 長 洲 103,454 209,680 313,135 36,723 78,661 115,385 181.7 166.6 171.4

場 外 発 売 場 524,641 853,077 1,377,719 480,554 477,794 958,349 9.2 78.5 43.8

電 話 投 票 1,447,666 - 1,447,666 1,350,741 - 1,350,741 7.2 - 7.2

他 場 で の 発 売 1,684,883 - 1,684,883 1,102,831 - 1,102,831 52.8 - 52.8

合 計 4,239,624 1,139,812 5,379,436 3,578,666 851,824 4,430,490 18.5 33.8 21.4

(注) 1 ボートピア金峰及びMBP天文館(芦屋と共同)の特別発売分は参考値であり、合計に含まない。

    2 オラレ志布志は平成21年4月24日開設、MBP長洲は平成21年12月12日開設、MBP長崎波佐見は

    平成22年8月4日開設、MBPさつま川内は平成22年12月26日開設。

区  分平成22年度 平成21年度 増 減 率

(単位:万円(単位未満切り捨て)、%)

第3表 発売形態別売上額の状況

- 72 -

(2) 施設の整備状況

来場者の利便性向上のため、平成 21 年度に導入されたキャッシュレス投票機及び精算

チャージ機の増設を行っている。

また、競走水面のターンマーク付近の視認性向上のため、競走水面投光器の設置工事

を実施している。

さらに、 55 年ぶりのSG競走の開催に伴い、各種場内設備の改修を行っている。

平成 22 年度は、キャッシュレス投票機及び精算チャージ機の増設、競走水面投光器の

設置工事、各種場内設備の改修を実施している。

- 73 -

2 予算の執行状況

(1) 収益的収入及び支出

ア 収益的収入

予算額と決算額の差の主なものは営業収益であり、舟券収益及び特別発売収益がレー

ス開催中止により見込みを下回ったことによるものである。

予 算 額 決 算 額 増 減 額 執 行 率

66,077,504,000 57,081,348,968 △ 8,996,155,032 86.4

50,300,399,000 43,280,107,700 △ 7,020,291,300 86.0

15,487,363,000 13,569,785,716 △ 1,917,577,284 87.6

289,742,000 231,455,552 △ 58,286,448 79.9

29,636,000 39,702,160 10,066,160 134.0

1,000 233,933 232,933 23393.3

66,107,141,000 57,121,285,061 △ 8,985,855,939 86.4

第4表 予算の執行状況(収益的収入)

(単位:円、%)

営 業 外 収 益

特 別 利 益

舟 券 収 益

特 別 発 売 収 益

そ の 他 営 業 収 益

区 分

営 業 収 益

モ ー ター ホ ゙ ー ト 競走 事業 収益

(注) 1 金額は、消費税及び地方消費税相当分を含んだものである。

2 東日本大震災の発生に伴い、3月13日以降9日間の開催が中止された。

イ 収益的支出

不用額の主なものは営業費用であり、レース開催中止に係る実施費及び特別発売実施

費の執行残である。

決算額が予算額を超過している分は、地方公営企業法施行令第 18 条第 5 項のただし書

きによる現金の支出を伴わない経費の資産減耗費である。

予 算 額( A )

決 算 額( B )

不 用 額 執 行 率

65,253,762,000 56,547,778,581 8,705,983,419 86.7

48,831,523,292 42,192,348,384 6,639,174,908 86.4

14,681,168,750 12,809,260,857 1,871,907,893 87.2

898,426,490 739,390,464 159,036,026 82.3

934,000 0 934,000 0.0

430,802,468 402,274,396 28,528,072 93.4

410,899,000 397,190,327 13,708,673 96.7

8,000 7,314,153 △ 7,306,153 91426.9

9,554,000 5,547,988 4,006,012 58.1

143,115,850 143,114,223 1,627 100.0

13,194,150 0 13,194,150 0.0

65,419,626,000 56,696,440,792 8,723,185,208 86.7

第5表 予算の執行状況(収益的支出)

(単位:円、%)

資 産 減 耗 費

営 業 費 用

専 用 場 外 発 売 実 施 費

特 別 レ ー ス 対 策 費

総 係 費

実 施 費

特 別 発 売 実 施 費

営 業 外 費 用

(注)金額は、消費税及び地方消費税相当分を含んだものである。

モ ー ター ホ ゙ ー ト 競走 事業 費用

区 分

特 別 損 失

予 備 費

減 価 償 却 費

収益的収入は、決算額 571 億 2,128 万円で、予算額を 89 億 8,585 万円下回っている。

また、収益的支出は、決算額 566 億 9,644 万円で、丌用額 87 億 2,318 万円となっている。

- 74 -

(2) 資本的収入及び支出 (資料 3 P92~93)

ア 資本的収入

予算額と決算額の差は、固定資産売却代金が発生しなかったことによるものである。

長期貸付回収金は、大村市病院事業会計への長期貸付金 5 億 5,000 万円の一部を回収

したものである。

予 算 額( A )

決 算 額( B )

増 減 額 執 行 率

1,000 0 △ 1,000 0.0

50,000,000 50,000,000 0 100.0

50,001,000 50,000,000 △ 1,000 100.0

区 分

固 定 資 産 売 却 代 金

長 期 貸 付 金 回 収 金

資 本 的 収 入

(注)金額は、消費税及び地方消費税相当分を含んだものである。

第6表 予算の執行状況(資本的収入)

(単位:円、%)

イ 資本的支出

建設改良費を翌年度に繰り越したのは、スタンド棟全面建替え基本計画の策定スケジ

ュールの見直しにより、その後の基本設計業務委託の発注及び完了が遅れたことによる

ものである。

不用額の主なものは、予備費と建設改良費の固定資産購入や建設改良委託料に係る執

行残である。

予 算 額 決 算 額 翌 年 度 繰 越 額 不 用 額 執 行 率

337,750,000 250,245,348 50,400,000 37,104,652 74.1

1,000 0 0 1,000 0.0

88,910,000 88,909,112 0 888 100.0

100,000,000 0 0 100,000,000 0.0

526,661,000 339,154,460 50,400,000 137,106,540 64.4

(単位:円、%)

第7表 予算の執行状況(資本的支出)

(注)金額は、消費税及び地方消費税相当分を含んだものである。

区 分

建 設 改 良 費

投 資

企 業 債 償 還 金

予 備 費

資 本 的 支 出

ウ 補てん財源

資本的収入の決算額 5,000 万円から資本的支出の決算額 3 億 3,915 万円を差し引いた

収支不足額 2 億 8,915 万円については、消費税及び地方消費税資本的収支調整額、減債

積立金及び過年度分損益勘定留保資金で補てんしている。

資本的収入は、決算額 5,000万円となっている。また、資本的支出は、決算額 3億 3,915

万円で、丌用額 1 億 3,710 万円となっている。

- 75 -

エ 損益勘定留保資金等

平成 22 年度において、資本的収支不足額 2 億 8,915 万円を、当年度分消費税及び地方

消費税資本的収支調整額(1,191 万円)、減債積立金(4,942 万円)及び過年度分損益勘定留

保資金(26 億 3,695 万円のうち 2 億 2,781 万円)で補てんした結果、年度末の損益勘定留

保資金は 28 億 1,363 万円となっている。

うち、補てん うち、補てん

財源使用額 財源使用額

(A) (B) (C) (D) (E) (F) (A+C+F) (B-C+D)

11,916,444 2,636,951,383 227,817,526 404,504,480 49,420,490 49,420,490 289,154,460 2,813,638,337

補てん財源使用額

平成22年度末損益勘定留保資金

第8表 損益勘定留保資金等の状況(単位:円)

当年度分(平成22年度分)消費税及び地方消費税資本的収支調整額

過年度分(平成21年度末)

損益勘定留保資金

当年度分(平成22年度分)

損益勘定留保資金

減債積立金

損益勘定留保資金について

収益的支出のうち減価償却費、固定資産除却費等現金支出を伴わない費用の合計額

で、企業の内部に留保された資金をいう。ただし、当年度に欠損金が生じたときはそ

の額を差し引く。その発生時期により当年度分と過年度分に分けられる。

消費税及び地方消費税資本的収支調整額について

資本的支出に係る消費税及び地方消費税額から資本的収入に係る消費税及び地方

消費税額を引いた額で、企業の内部に留保された資金をいう。その発生時期により当

年度分と過年度分に分けられる。

- 76 -

(3) 建設改良費の状況 (資料 3 P92~93)

平成 22 年度の建設改良費は、施設の全面建替を控える中で全体の執行額が減少してい

る。工事請負費及び固定資産購入費がともに平成 21 年度と比べて減となっている。

0.2 0.2 3億328万円 1億2,466万円

5.4

1.6

3.7

2億7,787万円

1億2,507万円

5.7

1.9

4.0

5億8,605万円

2億5,024万円

0

2

4

6

8

平成18年度 平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度

(億円) 第4図 建設改良費の推移

建設改良委託料 固定資産購入費 建設改良費

(4) 企業債の状況

2.6

1.30.50.7 8,126万円 8,890万円

14.0 13.4 14.0 13億2,741万円12億3,850万円

0

5

10

15

0

1

2

3

平成18年度 平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度

(億円)(億円)第5図 企業債未償還残高等の推移

借入額 元金償還額 年度末未償還残高

年度末未償還残高

借入額、元金償還額

借 入 先 前年度末残高 当年度借入高 当年度償還高 当年度末残高

(財)競艇振興センター 1,327,411,620 0 88,909,112 1,238,502,508

第8表 企業債の状況

(単位:円)

平成 22 年度の建設改良費は 2 億 5,024 万円で、主な内容は、映像機器の更新 4,891

万円、キャッシュレス投票機等の増設 6,711 万円等である。

平成 22年度においては、新規の企業債借入は行っていない。また、企業債を 8,890万円

償還した結果、年度末の企業債未償還残高は 12 億 3,850 万円となっている。

- 77 -

3 経営成績

(1) 収支の状況 (資料 2 P90~91)

ア 収 益

収益が平成 21 年度と比べて 104 億 166 万円(22.3%)増加したのは、主としてSG競走

の実施により、営業収益の舟券収益が 69 億 9,612 万円(19.3%)増加したことによるもの

である。

イ 費 用

費用が平成 21 年度と比べて 108 億 97 万円(23.5%)増加したのは、主としてSG競走

の実施により、営業費用の実施費が 73 億 226 万円(21.0%)増加したことによるものであ

る。

ウ 損 益

平成 22 年度の収支は、4 億 1,261 万円の純利益となっており、平成 21 年度と比べて 3

億 9,931 万円(49.2%)減少している。

平成22年度 平成21年度 増 減 額 増 減 率

57 ,077 ,727 ,103 46,661,175,535 10,416,551,568 22.3

舟 券 収 益 43 ,280 ,107 ,700 36,283,982,100 6,996,125,600 19.3

特 別 発 売 収 益 13 ,569 ,771 ,516 10,126,026,089 3,443,745,427 34.0

そ の 他 営 業 収 益 227 ,847 ,887 251,167,346 △ 23,319,459 △ 9.3

38 ,578 ,656 53,697,614 △ 15,118,958 △ 28.2

諸 使 用 料 8 ,361 ,347 11,229,303 △ 2,867,956 △ 25.5

受取利息及び配当金 4 ,688 ,741 8,712,102 △ 4,023,361 △ 46.2

雑 収 益 25 ,528 ,568 33,756,209 △ 8,227,641 △ 24.4

233 ,933 0 233,933 皆増

57 ,116 ,539 ,692 46,714,873,149 10,401,666,543 22.3

56 ,310 ,180 ,288 45,689,393,796 10,620,786,492 23.2

実 施 費 42 ,036 ,681 ,851 34,734,418,422 7,302,263,429 21.0

特 別 発 売 実 施 費 12 ,760 ,778 ,966 9,403,444,816 3,357,334,150 35.7

専用場外発売実施費 709 ,273 ,428 628,486,681 80,786,747 12.9

総 係 費 398 ,941 ,563 388,422,895 10,518,668 2.7

減 価 償 却 費 397 ,190 ,327 378,266,212 18,924,115 5.0

資 産 減 耗 費 7 ,314 ,153 156,354,770 △ 149,040,617 △ 95.3

250 ,640 ,923 213,547,369 37,093,554 17.4

雑 支 出 247 ,094 ,735 211,064,008 36,030,727 17.1

支 払 利 息 3 ,546 ,188 2,483,361 1,062,827 42.8

143 ,099 ,223 0 143,099,223 皆増

56 ,703 ,920 ,434 45,902,941,165 10,800,979,269 23.5

(A-B)412 ,619 ,258 811,931,984 △ 399,312,726 △ 49.2

営 業 収 益

営 業 外 収 益

特 別 利 益

営 業 費 用

純 利 益 ( △ 純 損 失 )

営 業 外 費 用

特 別 損 失

総 収 益 ( A )

総 費 用 ( B )

第9表 損益計算書(単位:円、%)

区 分

平成 22 年度においては、収益が 571 億 1,653 万円、費用が 567 億 392 万円で、その結

果、収支は 4 億 1,261 万円の純利益となっている。

- 78 -

(2) 収益について

ア 舟券収益等の状況

平成 22 年度の舟券収益が平成 21 年度と比べて増加したのは、主としてSG競走を開

催したためである。

特別発売収益が平成 21 年度と比べて増加したのは、主として新たに開設した「MBP

長崎波佐見」と「MBPさつま川内」で特別発売を実施したことに加え、「MBP長崎時

津」でナイターレースの発売を開始したこと、さらに平成 21 年 12 月に開設した「MB

P長洲」が通年発売となったことなどによるものである。

特別利益が平成 21 年度と比べて皆増となったのは、平成 22 年 8 月に「MBP長洲」

において発生した開催運用資金着服事件に係る着服金が一部返還されたためである。

314347

381 362億8,398万円

432億8,010万円

150

83 95 101億2,602万円135億6,977万円

0

100

200

300

400

500

平成18年度 平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度

第6図 舟券収益と特別発売収益の推移

舟券収益 特別発売収益

(億円)

平成 22 年度の舟券収益は 432 億 8,010 万円で、平成 21 年度と比べて 69 億 9,612

万円 (19.3%)増加している。特別発売収益は 135 億 6,977 万円で、34 億 4,374 万円

(34.0%)増加している。特別利益は 23 万円で、平成 21 年度と比べて皆増となっている。

- 79 -

(3) 費用について

ア 開催臨時従事員賃金の状況

平成 22 年度末における開催臨時従事員数は、平成 21 年度末と比べて 11 人(7.2%)減

少し、142 人となっている。

平成 18 年度を 100 とした場合のすう勢比は、売上額が 137.4%、従業員数が 69.3%、

賃金の年間支払総額が 86.7%となっている。

金 額年間支払総 額

(A) (B) 年間賃金 すう勢比 (B)/(A)×100

1,762 100.0

(1,712) (100.0)

2,036 115.6

(1,964) (114.7)

2,168 123.0

(2,056) (120.1)

2,259 128.2

(2,160) (126.2)

2,205 125.1

(2,101) (122.7)

(注) 1 賃金の年間支払総額には、一時金、特別レース手当を含む。

    2 ( )は賃金の年間支払総額を年間月平均支払人員(当年度は149人)で除したものである。

第10表 売上額と開催臨時従業員数及び賃金の比較

(単位:千円、人、%)

   区分

年度

売上額に占める賃金の比率

22 42,396,245 137.4 142 86.7

1.0

21 35,786,668 116.0 153 345,716 95.7 1.0

0.7

20 37,262,120 120.7 165 357,884 99.0

1.2

19 34,543,544 111.9 191 388,970 107.7 1.1

18 30,863,522 100.0 205 361,326 100.0

売 上 額

すう勢比 すう勢比年 度 末従業員数

69.3

賃 金従 業 員 数

すう勢比

100.0

93.2

80.5

74.6

1 人 平 均

313,194

平成 22 年度の開催臨時従事員の賃金は、3 億 1,319 万円 (1 人当たり 220 万円 )となっ

ている。過去 5 年間の推移を見ると減少傾向を示している。

- 80 -

イ 職員給不費の状況

平成 22 年度の職員給与費は、職員の異動や給与カットの終了などにより平成 21 度と

比べて増加している。

職員数については、これまで増加傾向にあったが、平成 21 年度からの増減はなかった。

ただし、競艇企業局の独自採用職員については、平成 21 年度と比べて 1 人多く配置され

ている。

1.9 2.2

2.4

2億7,521万円

(851万円)

2億8,908万円

(860万円)

0

1

2

3

平成18年度 平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度

(億円)

第7図 職員給与費の推移

( )内は、子ども

手当(児童手当)及

び退職手当負担金を除く職員1人当

たりの職員給与費

を示す。

事 務 職 員 18 19 22 (4) 24 (5) 24 (6) 0 (1)

技 術 職 員 4 4 4 4 4 0

職 員 数 合 計 22 23 26 (4) 28 (5) 28 (6) 0 (1)

(注) ( )は競艇企業局独自採用職員数の再掲である。

第11表 職員数の推移

平成18年度 平成19年度 平成20年度平成21年度

(A)

平成22年度

(B)

増 減

(単位:人)

(B-A)区 分

平成 22 年度の職員給不費は、2 億 8,908 万円 (1 人当たり 860 万円 )となっている。過去

5 年間の推移を見ると増加傾向にある。

- 81 -

ウ 委託料の状況

平成 22 年度の委託料は、SG競走を開催したことにより実施費の場外発売事務委託料

が大幅に増加している。また、専用場外発売実施費の委託料についても新たな場外発売

場の設置により増加しており、委託料全体では、平成 21 年度と比べ 11 億 1,002 万円

(43.3%)の増となっている。

24.5 26.7 26.5

22億7,130万円

33億3,724万円

1.81.8 1.9

2億6,662万円

3億1,485万円0.1

0.3 0.3

2,336万円 1,921万円

26.628.9 28.8 25億6,130万円

36億7,132万円

10

15

20

25

30

35

40

平成18年度 平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度

(億円) 第8図 委託料の推移

実施費 専用場外発売実施費 総係費

エ 交付金等の状況

平成 22 年度の舟券売上額が増加していることから、平成 21 年度と比べて交付金は 3

億 3,002 万円(23.2%)増加している。

また、地方公共団体金融機構への納付金が納付制度の改正により皆増となっている。

10.1 9.3 10.5 9億7,741万円12億2,898万円

3.6 3.9 4.5 4億3,821万円

5億1,876万円3.4 3.8

1億3,630万円17.2 17.2 15.1 14億2,120万円

18億8,753万円

0

4

8

12

16

20

平成18年度 平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度

第9図 交付金等の推移

日本船舶振興会 競走会 地方公共団体金融機構

(億円)

平成 22 年度のレース開催及び施設の維持管理等に係る委託料は、36 億 7,132 万円と

なっている。過去 5 年間の比較では、平成 22 年度に大きく増加している。

平成 22 年度の交付金等は、18 億 8,753 万円となっている。日本船舶振興会交付金は

12 億 2,898 万円で、平成 21 年度と比べて 2 億 5,157 万円増加している。競走会交付金

は 5 億 1,876 万円で、平成 21 年度と比べて 8,055 万円増加している。

- 82 -

オ 減価償却費の状況

平成 22 年度の減価償却費は、平成 21 年度に集約化機器やキャッシュレス投票システ

ムなどの新たな資産取得があったため、平成 21 年度と比べて 1,892 万円(5.0%)増加し

ている。

4.2 4.1 4.0 3億7,826万円 3億9,719万円

0

1

2

3

4

5

平成18年度 平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度

(億円) 第10図 減価償却費の推移

カ 特別発売実施費の状況

平成 19 年度に特別発売実施費の会計処理の方法を変更したことで大きく減少してい

るが、その後は増加傾向にある。

142.9

76.4 88.3 94億344万円

127億6,077万円

0

50

100

150

平成18年度 平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度

(億円)第11図 特別発売実施費の推移

平成 22 年度の減価償却費は、3 億 9,719 万円となっている。これまで減少傾向にあった

が上昇している。

平成 22 年度の特別発売実施費は、127 億 6,077 万円となっている。過去 5 年間の推移

を見ると平成 19 年度に大きく減少し、その後は増加している。

- 83 -

4 財政状態

(1) 資産・負債・資本の状況 (資料 4-1,2 P94~97)

資産が平成 21 年度と比べて 4 億 2,915 万円(4.5%)減少したのは、主として現金預金

と未収金の減により流動資産が減少したことによるものである。

負債が平成 21 年度と比べて 4 億 6,617 万円(37.2%)減少したのは、主として未払金の

減により流動負債が減少したことによるものである。

資本が平成 21 年度と比べて 3,702 万円(0.4%)増加したのは、主として資本剰余金の

増により剰余金が増加したことによるものである。

平成22年度 平成21年度 増 減 額 増 減 率

●資 産

4,674,566,716 4,836,122,292 △ 161,555,576 △ 3.3

有 形 固 定 資 産 4,170,136,044 4,283,120,192 △ 112,984,148 △ 2.6

そ の 他 504,430,672 553,002,100 △ 48,571,428 △ 8.8

4,505,277,099 4,772,877,402 △ 267,600,303 △ 5.6

現 金 預 金 4,342,047,181 4,453,233,462 △ 111,186,281 △ 2.5

そ の 他 163,229,918 319,643,940 △ 156,414,022 △ 48.9

9,179,843,815 9,608,999,694 △ 429,155,879 △ 4.5

●負 債

445,228,044 483,919,337 △ 38,691,293 △ 8.0

企 業 債 445,228,044 483,919,337 △ 38,691,293 △ 8.0

343,209,280 770,695,305 △ 427,486,025 △ 55.5

未 払 金 332,809,584 761,718,741 △ 428,909,157 △ 56.3

そ の 他 10,399,696 8,976,564 1,423,132 15.9

788,437,324 1,254,614,642 △ 466,177,318 △ 37.2

●資 本

6,888,071,140 6,888,868,469 △ 797,329 △ 0.0

自 己 資 本 金 6,094,796,676 6,045,376,186 49,420,490 0.8

借 入 資 本 金 793,274,464 843,492,283 △ 50,217,819 △ 6.0

1,503,335,351 1,465,516,583 37,818,768 2.6

資 本 剰 余 金 154,905,869 100,285,869 54,620,000 54.5

利 益 剰 余 金 1,348,429,482 1,365,230,714 △ 16,801,232 △ 1.2

8,391,406,491 8,354,385,052 37,021,439 0.4

9,179,843,815 9,608,999,694 △ 429,155,879 △ 4.5

資 本 金

剰 余 金

第12表 貸借対照表

区 分

(単位:円、%)

合 計

合 計

固 定 資 産

流 動 資 産

固 定 負 債

流 動 負 債

平成 22 年度の資産は 91 億 7,984 万円、負債は 7 億 8,843 万円、資本は 83 億 9,140

万円となっている。

- 84 -

(2) 利益剰余金等の状況

平成 22 年度は、4 億 1,261 万円の純利益を生じたことから、減債積立金に 2,100 万円、

建設改良積立金に 1 億 9,161 万円を積み立て、2 億円を一般会計へ繰り出す予定として

いる。その結果、翌年度繰越利益剰余金は 0 円となる。

一般会計繰出金については、平成 21 年度と比べて 1 億 8,000 万円 (47.4%)の減少と

なっている。

△ 3.5

1.8

4.7

10.18億1,193万円

4億1,261万円

0.6

4.8

3億8,000万円2億円

△ 8

△ 6

△ 4

△ 2

0

2

4

6

8

10

12

平成18年度 平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度

(億円) 第12図 損益と繰出金の推移

未処理欠損金 損益 繰出金

平成18年度 平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度

18,334 47,491 101,972 81,193 41,261

△ 53,589 △ 35,255 0 0 0

前 年 度 末 残 高 (A) 0 0 0 0 842

繰 入 額 (B) 0 0 620 5,100 4,100

処 分 額 (C) 0 0 620 4,258 4,942

当 年 度 末 残 高(D=A+B-C)

0 0 0 842 0

前 年 度 末 残 高 (E) 0 0 0 5,616 54,488

繰 入 額 (F) 0 0 5,616 48,872 39,093

処 分 額 (G) 0 0 0 0 0

当 年 度 末 残 高(H=E+F-G)

0 0 5,616 54,488 93,581

0 0 5,616 55,330 93,581

△ 35,255 12,235 101,972 81,193 41,261

△ 35,255 12,235 107,588 136,523 134,842

0 6,000 48,000 38,000 20,000

区 分

一 般 会 計 繰 出 金 ( 予 定 額 )

純 利 益

前 年 度 繰 越 欠 損 金

 (単位:万円)

第13表 利益剰余金の内訳

未処分利益剰余金(△未処理欠損金) (J)

利 益 剰 余 金 ( △ 欠 損 金 ) (K=I+J)

積 立 金 合 計 (I=D+H)

平成 22 年度において純利益が 4 億 1,261 万円生じており、減債積立金、建設改良積立

金及び一般会計繰出金としてそれぞれ処分することとしている。

- 85 -

5 キャッシュ・フローの状況

営業活動によるキャッシュ・フローにおいて、当期純利益や減価償却費等により 5 億

4,605 万円の現金等が生じている。一方、投資活動によるキャッシュ・フローにおいて、

映像機器の更新やキャッシュレス投票機の増設等、さらに一般会計への繰出金により 5

億 6,832 万円、財務活動によるキャッシュ・フローにおいて、企業債の償還により 8,890

万円それぞれ現金等を費消している。

この結果、平成 22 年度中に現金等が 1 億 1,118 万円減少している。

(単位:円)

平成22年度 平成21年度 増 減 額

(A) (B) (A-B)

1 412,619,258 811,931,984 △ 399,312,726

2 404,504,480 534,620,982 △ 130,116,502

3 △ 272,214,556 △ 208,353,547 △ 63,861,009

4 1,142,553 6,228,741 △ 5,086,188

546,051,735 1,144,428,160 △ 598,376,425

1 △ 238,328,904 △ 558,152,147 319,823,243

2 50,000,000 0 50,000,000

3 0 64,527,520 △ 64,527,520

4 △ 380,000,000 △ 480,000,000 100,000,000

△ 568,328,904 △ 973,624,627 405,295,723

1 0 0 0

2 △ 88,909,112 △ 81,266,933 △ 7,642,179

△ 88,909,112 △ 81,266,933 △ 7,642,179

△ 111,186,281 89,536,600 △ 200,722,881

4,453,233,462 4,363,696,862 89,536,600

4,342,047,181 4,453,233,462 △ 111,186,281

当期純利益

Ⅲ 財務活動によるキャッシュ・フロー

その他営業活動以外のもの

企業債の発行

第14表 キャッシュ・フロー計算書

区 分

Ⅰ 営業活動によるキャッシュ・フロー

Ⅱ 投資活動によるキャッシュ・フロー

合 計 (D)

長期貸付金の回収による収入

減価償却費等

合 計 (E)

営業活動による資産及び負債の増減

Ⅳ 当期現金預金増減額(C+D+E)

Ⅴ 現金預金期首残高

Ⅵ 現金預金期末残高

合 計 (C)

有形固定資産の取得による支出

工事負担金等の収入

他会計等への出資による支出

企業債及び長期借入金の償還

平成 22 年度の現金預金期末残高は 43 億 4,204 万円となり、期首残高の 44 億 5,323

万円と比べて 1 億 1,118 万円減少している。

- 86 -

6 むすび

平成 22 年度は、本ボートレース場において 177 日のレースを開催した結果、売上額は

423 億 9,624 万円、利用者数は 567 万 6,750 人となっている。平成 21 年度と比べて、売

上額は 66 億 957 万円(18.5%)の増、利用者数は 95 万 344 人(20.1%)の増となった。こ

れは、平成 22 年 6 月に 55 年ぶりとなるSG第 20 回グランドチャンピオン決定戦を開催

したことによるものである。しかしながら、売上額のうちSG競走のみで約 118 億円を

占めていることから、それを除外した 1 日平均の売上額を平成 21 年度と比べると、平成

22 年度は 7.1%減少している。

発売形態別の売上状況については、他場での発売、電話投票及び場外発売場が平成 21

年度と比べて増加している。これは、SG競走の開催に加え、新たに「MBP長崎波佐

見」と「MBPさつま川内」を開設したほか、平成 21 年 12 月に開設した「MBP長洲」

が通年発売となったことなどによるものである。しかし、既存の場外発売場については、

SG競走の開催にも関わらず売上額は軒並み減少している。また、本場での発売につい

ては、入場者数の減とともに売上額も減少している。

他場開催レースに係る特別発売については、前述の場外発売場の新設などにより平成

21 年度と比べて、売上額は 28 億 7,988 万円増の 113 億 9,812 万円となっている。

平成 22 年度の経営収支については 4 億 1,261 万円の純利益を生じているが、平成 21

年度と比べて 3 億 9,932 万円減少している。これは、 3 月下旬に開催予定であったGⅡ

モーターボート誕生祭が東日本大震災の発生を受けて中止となったことに加え、平成 21

年度にはなかった地方公共団体金融機構への納付金が 1 億 3,630 万円生じていることな

どによるものである。この純利益は、全額を一般会計繰出金 2 億円のほか、減債積立金、

建設改良積立金として処分することとしている。

施設の維持管理に係る会計処理について、単に原状回復のための支出が資本的支出と

して処理されている事例が散見される。このことは修繕か改良かの判断を統一的に行う

基準が確立されていないことが原因であり、早急に修繕費支弁基準の策定を検討された

い。

営業活動については、衛星放送において無料でレースの実況中継を開始し、広域的な

顧客獲得に努めている。また、平成 23 年度においてもSG競走の開催が決定しているが、

このビッグレース招致への取組はボートレースの売上のみならず、地元経済界へも大き

な波及効果を生むこととなり、これまでの関係各位の取組に敬意を表したい。

モーターボート競走事業にあっては、平成 19 年度に累積欠損金を解消した後、毎年度

一般会計への繰出しを継続しているものの、近年の不安定な国内経済の動向に加え、東

日本大震災という新たな要因により業界全体を取り巻く状況は一層厳しさを増すことが

予想される。今後もさらに収益性の高い事業運営を目指し、モーターボート競走事業の

本来の目的である本市財政への貢献に引き続き努められたい。

- 87 -

資 料

(モーターボート競走事業)

目 次

資料 1 業務実績年度比較表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

88

資料 2 損益計算書年度比較表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

90

資料 3 資本的収支年度比較表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

92

資料 4-1,2 貸借対照表年度比較表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

94

資料 5-1,2 経営分析比率年度比較表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

98

- 88 -

資料 1

業  務  実  績  年

日 177 186 186

円 42,396,245,400 35,786,668,400 37,262,119,900

円 43,280,107,700 36,283,982,100 38,105,258,100

円 883,862,300 497,313,700 843,138,200

円 239,526,810 192,401,443 200,333,978

円 47,616,000 57,009,000 51,699,800

人 441,011 471,703 487,908

人 2,492 2,536 2,623

人 5,676,750 4,726,406 5,069,792

人 32,072 25,411 27,257

日 274 278 302

日 342 351 302

円 11,398,123,500 8,518,240,700 8,011,815,000

円 33,327,846 24,268,492 26,529,189

人 1,461,282 1,081,970 1,393,447

人 4,273 3,083 4,614

売 上 額

発 売 額

返 還 額

1 日 平 均 売 上 額

入 場 料

1 日 平 均 売 上 額 (C)/(B)

利 用 者 数 (D)

入 場 者 数

1 日 平 均 利 用 者 数

特 別 発 売 実 績

本 場 実 施 日 数 (A)

1 日 平 均 利 用 者 数 (D)/(B)

本 場 開 催 実 績

区 分 単位 平成 22年度 平成21年度 平成20年度

1 日 平 均 入 場 者 数

利 用 者 数

開 催 日 数

全 実 施 日 数 (B)

売 上 額 (C)

- 89 -

度  比  較  表

平成22年度 平成21年度 平成20年度 平成19年度 平成18年度

180 156 113.5 119.2 119.2 115.4 100

34,543,544,200 30,863,521,600 137.4 116.0 120.7 111.9 100

34,746,604,000 31,495,531,600 137.4 115.2 121.0 110.3 100

203,059,800 632,010,000 139.8 78.7 133.4 32.1 100

191,908,579 197,843,087 121.1 97.2 101.3 97.0 100

65,534,400 59,698,900 79.8 95.5 86.6 109.8 100

498,171 466,976 94.4 101.0 104.5 106.7 100

2,768 2,993 83.2 84.7 87.6 92.5 100

4,968,695 3,927,346 144.5 120.3 129.1 126.5 100

27,604 25,175 127.4 100.9 108.3 109.6 100

240 223 122.9 124.7 135.4 107.6 100

240 223 153.4 157.4 135.4 107.6 100

6,950,923,900 7,723,407,100 147.6 110.3 103.7 90.0 100

28,962,183 34,634,113 96.2 70.1 76.6 83.6 100

1,709,173 1,468,031 99.5 73.7 94.9 116.4 100

7,122 6,583 64.9 46.8 70.1 108.2 100

指 数平成19年度 平成18年度

- 90 -

資料 2

損  益  計  算  書

1 57,077,727,103 46,661,175,535 47,875,912,597

(1) 舟 券 収 益 43,280,107,700 36,283,982,100 38,105,258,100

(2) 特 別 発 売 収 益 13,569,771,516 10,126,026,089 9,538,505,278

(3) そ の 他 営 業 収 益 227,847,887 251,167,346 232,149,219

2 38,578,656 53,697,614 40,528,094

(1) 諸 使 用 料 8,361,347 11,229,303 11,754,952

(2) 受取利息及び配当金 4,688,741 8,712,102 9,992,949

(3) 雑 収 益 25,528,568 33,756,209 18,780,193

3 233,933 - 214,909,776

(1) 固 定 資 産 売 却 益 - - -

(2) 過 年 度 損 益 修 正 益 - - 214,909,776

(3) そ の 他 特 別 利 益 233,933 - -

57,116,539,692 46,714,873,149 48,131,350,467

1 56,310,180,288 45,689,393,796 46,909,575,791

(1) 実 施 費 42,036,681,851 34,734,418,422 36,730,898,147

(2) 特 別 発 売 実 施 費 12,760,778,966 9,403,444,816 8,835,532,003

(3) 専用場外発売実施費 709,273,428 628,486,681 513,656,518

(4) 特 別 レ ー ス 対 策 費 - - -

(5) 総 係 費 398,941,563 388,422,895 358,313,640

(6) 減 価 償 却 費 397,190,327 378,266,212 403,060,526

(7) 資 産 減 耗 費 7,314,153 156,354,770 68,114,957

2 250,640,923 213,547,369 202,051,324

(1) 雑 支 出 247,094,735 211,064,008 199,766,100

(2) 支 払 利 息 3,546,188 2,483,361 2,285,224

3 143,099,223 - -

(1) 過 年 度 損 益 修 正 損 136,308,373 - -

(2) そ の 他 特 別 損 失 6,790,850 - -

56,703,920,434 45,902,941,165 47,111,627,115

412,619,258 811,931,984 1,019,723,352

平成22年度 平成20年度平成21年度

営 業 外 費 用

特 別 損 失

当年度純利益(△純損失)

科 目

合 計

合 計

営 業 収 益

営 業 外 収 益

特 別 利 益

営 業 費 用

- 91 -

年  度  比  較  表

(単位:円、%)

平成22年度 平成21年度 平成20年度 平成19年度 平成18年度

43,283,851,412 47,009,666,158 121.4 99.3 101.8 92.1 100

34,746,604,000 31,495,531,600 137.4 115.2 121.0 110.3 100

8,318,083,482 15,091,825,812 89.9 67.1 63.2 55.1 100

219,163,930 422,308,746 54.0 59.5 55.0 51.9 100

36,176,465 35,469,633 108.8 151.4 114.3 102.0 100

15,590,342 10,606,532 78.8 105.9 110.8 147.0 100

5,265,801 984,329 476.3 885.1 1,015.2 535.0 100

15,320,322 23,878,772 106.9 141.4 78.6 64.2 100

332,130,821 1,677,560 13.9 - 12,810.9 19,798.4 100

- - - - - - -

332,130,821 1,677,560 - - 12,810.9 19,798.4 100

- - - - - - -

43,652,158,698 47,046,813,351 121.4 99.3 102.3 92.8 100

42,997,279,457 46,676,397,858 120.6 97.9 100.5 92.1 100

34,128,814,871 31,229,484,380 134.6 111.2 117.6 109.3 100

7,647,267,844 14,298,055,192 89.2 65.8 61.8 53.5 100

454,491,433 388,312,906 182.7 161.9 132.3 117.0 100

402,000 - - - - - -

338,757,062 307,557,948 129.7 126.3 116.5 110.1 100

419,033,058 429,965,735 92.4 88.0 93.7 97.5 100

8,513,189 23,021,697 31.8 679.2 295.9 37.0 100

179,565,946 187,073,985 134.0 114.2 108.0 96.0 100

179,536,915 187,073,985 132.1 112.8 106.8 96.0 100

29,031 - - - - - -

400,000 - - - - - -

400,000 - - - - - -

- - - - - - -

43,177,245,403 46,863,471,843 121.0 98.0 100.5 92.1 100

474,913,295 183,341,508 225.1 442.9 556.2 259.0 100

指 数平成18年度平成19年度

- 92 -

資料 3

資  本  的  収  支

1

(1) - - 131,200,000

(2) - 67,753,896 -

(3) 50,000,000 - -

50,000,000 67,753,896 -

2

(1) 250,245,348 586,059,444 407,720,788

ア 125,074,503 277,872,738 379,799,630

イ 124,666,845 303,285,306 21,453,158

ウ 504,000 4,901,400 6,468,000

(2) 88,909,112 81,266,933 70,309,270

339,154,460 667,326,377 478,030,058

△ 289,154,460 △ 599,572,481 △ 478,030,058

(1) - - -

(2) - - -

△ 289,154,460 △ 599,572,481 △ 478,030,058

(1) 11,916,444 24,680,921 19,415,274

(2) 227,817,526 532,312,050 321,214,784

(3) - - -

(4) 49,420,490 42,579,510 6,200,000

289,154,460 599,572,481 346,830,058

(注) 1 金額は、消費税及び地方消費税相当分を含んだものである。

資 本 的 収 入

企 業 債

建 設 改 良 負 担 金

長 期 貸 付 金 回 収 金

科 目 平成22年度 平成21年度 平成20年度

合 計 (A)

資 本 的 支 出

建 設 改 良 費

建 設 改 良 費

固 定 資 産 購 入 費

建 設 改 良 委 託 料

企 業 債 償 還 金

補てん財源等

当年度分消費税及び地方消費税資 本 的 収 支 調 整 額

過 年 度 分 損 益 勘 定 留 保 資 金

当 年 度 分 損 益 勘 定 留 保 資 金

減 債 積 立 金

合 計

収 支 不 足 額 (C-D-E)

合 計 (B)

収 支 差 引 額 (C=A-B)

前 年 度 財 源 充 当 額 (D)

翌 年 度 繰 越 充 当 財 源 額 (E)

- 93 -

年  度  比  較  表

(単位:円、%)

平成22年度 平成21年度 平成20年度 平成19年度 平成18年度

- 260,000,000 - - 50.5 - 100

- - - - - - -

- - - - - - -

0 260,000,000 19.2 26.1 - 0.0 100

196,530,955 571,328,802 43.8 102.6 71.4 34.4 100

166,191,543 548,931,368 22.8 50.6 69.2 30.3 100

22,700,662 13,863,034 899.3 2,187.7 154.8 163.7 100

7,638,750 8,534,400 5.9 57.4 75.8 89.5 100

54,412,177 - - - - - -

250,943,132 571,328,802 59.4 116.8 83.7 43.9 100

△ 250,943,132 △ 311,328,802 92.9 192.6 153.5 80.6 100

- - - - - - -

- - - - - - -

△ 250,943,132 △ 311,328,802 92.9 192.6 153.5 80.6 100

9,347,235 27,206,133 43.8 90.7 71.4 34.4 100

232,682,708 284,122,669 80.2 187.4 113.1 81.9 100

8,913,189 - - - - - -

- - - - - - -

250,943,132 311,328,802 92.9 192.6 111.4 80.6 100

指 数平成19年度 平成18年度

- 94 -

資料 4-1

貸  借  対  照  表

平成22年度 平成21年度 平成20年度

(A) (B)

1 4,674,566,716 4,836,122,292 4,812,591,127

(1) 4,170,136,044 4,283,120,192 4,259,589,027

ア 土 地 339,319,863 339,319,863 339,319,863

イ 建 物 2,640,750,524 2,629,513,524 2,573,254,524

減 価 償 却 累 計 額 △ 1,453,902,258 △ 1,371,471,454 △ 1,294,989,125

年 度 末 償 却 未 済 高 1,186,848,266 1,258,042,070 1,278,265,399

ウ 建 物 附 属 設 備 1,824,086,147 1,784,738,472 1,748,752,343

減 価 償 却 累 計 額 △ 1,325,127,245 △ 1,294,238,420 △ 1,296,391,857

年 度 末 償 却 未 済 高 498,958,902 490,500,052 452,360,486

エ 構 築 物 2,292,001,051 2,230,621,051 2,220,943,676

減 価 償 却 累 計 額 △ 1,161,273,320 △ 1,120,102,340 △ 1,118,496,787

年 度 末 償 却 未 済 高 1,130,727,731 1,110,518,711 1,102,446,889

オ 機 械 及 び 装 置 3,478,214,685 3,347,598,555 3,633,399,629

減 価 償 却 累 計 額 △ 2,554,476,131 △ 2,366,832,132 △ 2,621,835,864

年 度 末 償 却 未 済 高 923,738,554 980,766,423 1,011,563,765

カ 車 両 運 搬 具 9,735,714 9,750,134 8,286,984

減 価 償 却 累 計 額 △ 7,624,039 △ 7,054,872 △ 6,572,107

年 度 末 償 却 未 済 高 2,111,675 2,695,262 1,714,877

キ 船 舶 56,802,280 56,802,280 19,893,280

減 価 償 却 累 計 額 △ 23,160,833 △ 17,814,205 △ 17,184,547

年 度 末 償 却 未 済 高 33,641,447 38,988,075 2,708,733

ク 工 具 器 具 及 び 備 品 205,302,130 199,952,373 193,736,600

減 価 償 却 累 計 額 △ 150,512,524 △ 137,662,637 △ 122,527,585

年 度 末 償 却 未 済 高 54,789,606 62,289,736 71,209,015

(2) 1,680,672 252,100 252,100

ア 電 話 加 入 権 252,100 252,100 252,100

イ 意 匠 利 用 権 1,428,572 - -

(3) 502,750,000 552,750,000 552,750,000

ア 投 資 有 価 証 券 750,000 750,000 750,000

イ 出 資 金 2,000,000 2,000,000 2,000,000

ウ 長 期 貸 付 金 500,000,000 550,000,000 550,000,000

2 4,505,277,099 4,772,877,402 4,679,429,269

(1) 4,342,047,181 4,453,233,462 4,363,696,862

(2) 158,766,109 315,639,073 311,147,602

(3) 4,463,809 4,004,867 4,584,805

資    産    合    計  9,179,843,815 9,608,999,694 9,492,020,396

科 目

固 定 資 産

有 形 固 定 資 産

無 形 固 定 資 産

資 産 合 計

投 資

流 動 資 産

現 金 預 金

未 収 金

貯 蔵 品

- 95 -

年  度  比  較  表

(単位:円、%)

平成19年度

平成22年度 平成21年度 平成20年度 平成19年度

4,895,461,096 △ 161,555,576 95.5 98.8 98.3 100

4,342,458,996 △ 112,984,148 96.0 98.6 98.1 100

339,319,863 0 100.0 100.0 100.0 100

2,531,096,524 11,237,000 104.3 103.9 101.7 100

△ 1,289,212,637 △ 82,430,804 112.8 106.4 100.4 100

1,241,883,887 △ 71,193,804 95.6 101.3 102.9 100

1,663,267,909 39,347,675 109.7 107.3 105.1 100

△ 1,280,476,484 △ 30,888,825 103.5 101.1 101.2 100

382,791,425 8,458,850 130.3 128.1 118.2 100

2,212,152,676 61,380,000 103.6 100.8 100.4 100

△ 1,112,712,197 △ 41,170,980 104.4 100.7 100.5 100

1,099,440,479 20,209,020 102.8 101.0 100.3 100

3,717,862,479 130,616,130 93.6 90.0 97.7 100

△ 2,509,585,113 △ 187,643,999 101.8 94.3 104.5 100

1,208,277,366 △ 57,027,869 76.5 81.2 83.7 100

8,636,984 △ 14,420 112.7 112.9 95.9 100

△ 6,687,363 △ 569,167 114.0 105.5 98.3 100

1,949,621 △ 583,587 108.3 138.2 88.0 100

19,893,280 0 285.5 285.5 100.0 100

△ 16,554,889 △ 5,346,628 139.9 107.6 103.8 100

3,338,391 △ 5,346,628 1,007.7 1,167.9 81.1 100

189,597,020 5,349,757 108.3 105.5 102.2 100

△ 124,139,056 △ 12,849,887 121.2 110.9 98.7 100

65,457,964 △ 7,500,130 83.7 95.2 108.8 100

252,100 1,428,572 666.7 100.0 100.0 100

252,100 0 100.0 100.0 100.0 100

- 1,428,572 - - - -

552,750,000 △ 50,000,000 91.0 100.0 100.0 100

750,000 0 100.0 100.0 100.0 100

2,000,000 0 100.0 100.0 100.0 100

550,000,000 △ 50,000,000 90.9 100.0 100.0 100

3,303,063,941 △ 267,600,303 136.4 144.5 141.7 100

3,122,616,755 △ 111,186,281 139.1 142.6 139.7 100

175,619,482 △ 156,872,964 90.4 179.7 177.2 100

4,827,704 458,942 92.5 83.0 95.0 100

8,198,525,037 △ 429,155,879 112.0 117.2 115.8 100

指 数(A)-(B)

- 96 -

資料 4-2

平成22年度 平成21年度 平成20年度

(A) (B)

3 445,228,044 483,919,337 522,606,760

(1) 445,228,044 483,919,337 522,606,760

4 343,209,280 770,695,305 968,908,578

(1) 332,809,584 761,718,741 966,669,442

(2) 5,503,910 2,379,340 -

(3) 4,895,786 6,597,224 2,239,136

788,437,324 1,254,614,642 1,491,515,338

5 6,888,071,140 6,888,868,469 6,888,868,469

(1) 6,094,796,676 6,045,376,186 6,002,796,676

(2) 793,274,464 843,492,283 886,071,793

ア 企 業 債 793,274,464 843,492,283 886,071,793

6 1,503,335,351 1,465,516,583 1,111,636,589

(1) 154,905,869 100,285,869 35,758,349

ア 受 贈 財 産 評 価 額 90,378,349 35,758,349 35,758,349

イ 工 事 負 担 金 64,527,520 64,527,520 -

(2) 1,348,429,482 1,365,230,714 1,075,878,240

ア 減 債 積 立 金 - 8,420,490 -

イ 建 設 改 良 積 立 金 935,810,224 544,878,240 56,154,888

ウ 当年度未処 分利 益剰 余金 412,619,258 811,931,984 1,019,723,352

8,391,406,491 8,354,385,052 8,000,505,058

9,179,843,815 9,608,999,694 9,492,020,396

固 定 負 債

企 業 債

流 動 負 債

未 払 金

前 受 金

そ の 他 流 動 負 債

科         目

利 益 剰 余 金

資 本 合 計

負 債 ・ 資 本 合 計

負 債 合 計

資 本 金

自 己 資 本 金

借 入 資 本 金

剰 余 金

資 本 剰 余 金

- 97 -

(単位:円、%)

平成19年度

平成22年度 平成21年度 平成20年度 平成19年度

561,290,315 △ 38,691,293 79.3 86.2 93.1 100

561,290,315 △ 38,691,293 79.3 86.2 93.1 100

696,027,301 △ 427,486,025 49.3 110.7 139.2 100

693,060,446 △ 428,909,157 48.0 109.9 139.5 100

- 3,124,570 - - - -

2,966,855 △ 1,701,438 165.0 222.4 75.5 100

1,257,317,616 △ 466,177,318 62.7 99.8 118.6 100

6,783,094,184 △ 797,329 101.5 101.6 101.6 100

5,996,596,676 49,420,490 101.6 100.8 100.1 100

786,497,508 △ 50,217,819 100.9 107.2 112.7 100

786,497,508 △ 50,217,819 100.9 107.2 112.7 100

158,113,237 37,818,768 950.8 926.9 703.1 100

35,758,349 54,620,000 433.2 280.5 100.0 100

35,758,349 54,620,000 252.7 100.0 100.0 100

- 0 - - - -

122,354,888 △ 16,801,232 1,102.1 1,115.8 879.3 100

- △ 8,420,490 - - - -

- 390,931,984 - - - -

122,354,888 △ 399,312,726 337.2 663.6 833.4 100

6,941,207,421 37,021,439 120.9 120.4 115.3 100

8,198,525,037 △ 429,155,879 112.0 117.2 115.8 100

(A)-(B)指 数

- 98 -

資料 5-1

経  営  分  析  比  率

平成22年度 平成21年度

(A) (B)

1 収  益  性  に  関  す  る  項  目

営 業 収 益営 業 費 用

経 常 収 益経 常 費 用

総 収 益総 費 用

営 業 収 益(期首自己資本 +期 末自 己資 本) ×1/2

営 業 収 益( 期 首 総 資 本 + 期 末 総 資 本 ) × 1/2

営 業 収 益(期首固定資産 +期 末固 定資 産) ×1/2

営 業 収 益( 期 首 未 収 金 + 期 末 未 収 金 ) × 1/2

当 年 度 経 常 利 益( 期 首 総 資 本 + 期 末 総 資 本 ) × 1/2

営 業 利 益営 業 収 益

2

自 己 資 本総 資 本

固 定 資 産総 資 産

固 定 資 産長 期 資 本

固 定 資 産自 己 資 本

負 債自 己 資 本

固 定 負 債総 資 本

(注) 各比率の算式に用いた用語の主なものは次のとおりである。

    経常収益=営業収益+営業外収益

    経常費用=営業費用+営業外費用

    総資産=固定資産+流動資産+繰延勘定

    総資本=負債+資本金+剰余金

    自己資本=自己資本金+剰余金

    長期資本=自己資本(借入資本金を含む。)+固定負債

経 常 収 支 比 率

総 収 支 比 率

自 己 資 本 回 転 率

固 定 資 産 回 転 率 12.00 9.67

% 5.91

( ×100) % 1.3 2.1

( ×100) % 4.9 5.0

負 債 比 率 ( ×100) % 10.4 16.7

固 定 負 債 構 成 比 率

総 資 本 利 益 率 (

( ×100) % 52.9 54.7

( ×100) % 50.9 50.3

営 業 利 益 対 営 業 収 益 比 率

自 己 資 本 構 成 比 率

8.50×100)

固 定 比 率 ( ×100) % 61.5 64.4

固 定 長 期 適 合 率

固 定 資 産 構 成 比 率

安  全  性  に  関  す  る  項  目

( ×100) % 82.8 78.2

総 資 本 回 転 率 ( ) 回 6.076

未 収 金 回 転 率 ( ) 回 240.63 148.89

( ) 回

4.886

( ×100) % 101.0 101.8

( ) 回 7.56 6.38

( ×100) % 100.7 101.8

区 分 単位

( ×100) % 101.4 102.1営 業 収 支 比 率

- 99 -

年  度  比  較  表

平成20年度 平成19年度 平成18年度

総資本に対してどれだけの営業利益が得られたかを示すものであ

る。比率が高いほど総資本が効率的に使われているをことを表す。

7.22

245.30 91.74未収金が現金預金に変わる速度を示すものである。比率が高いほど

その速度が速いことを表す。

8.63 9.23 2.33固定資産がどの程度営業活動に利用されたかを示すもので、固定資

産投資の適否をみるために用いる。比率が高いほど固定資産投資が

効率的であることを表す。

9.10 1.81 2.46 △ 2.59総資本とそれによってもたらされた利益とを対比した比率であり、企

業の収益性を示すものである。比率が高いほど収益性が高いことを

表す。

196.71

総資本に対する自己資本の比率である。高いほど企業経営が健全

であることを表す。

0.7 0.7 △ 0.7営業活動から生じる収益のうち、利益となるものの割合を示す指標である。比率が高いほど収益性が高いことを表す。

2.0

5.5 6.8 7.9 △ 0.2総資本に占める固定負債(借入資本金を含む。)の比率である。低い

ほど企業経営は健全であるといえる。

21.0 20.4 20.0 △ 6.3自己資本に対する負債(借入資本金を含む。)の比率であり、低いほ

ど健全であるといえる。自己資本が外部資本を担保するためには、この比率が100%以下であることが望まれる。

総資産に占める固定資産の割合を示すものである。高いほど資本が

固定化の傾向にあることを表す。

67.6 79.5 90.4 △ 2.9自己資本に対する固定資産の比率である。100%以下が望ましいとさ

れている。

56.5 65.3 72.5 △ 1.8固定資産が自己資本と固定負債(借入金を含む。)の合計額(長期資本)でどの程度賄われているかを示す。100%以下が望ましいとされて

いる。

50.7 59.7 67.4 0.6

75.0 75.1 74.6 4.6

102.2 101.1 100.4

9.86

5.413 5.474 6.368 1.190

7.31 8.41 1.17

208.32

事業活動に要する費用が、事業活動から生ずる収益でどの程度賄

われているかを示す指標である。企業が純利益をあげるためには総収益が総費用を上回る必要がある。

101.7 100.3 100.4 △ 0.8通常の事業活動に要する費用が、通常の事業活動から生ずる収益でどの程度賄われているかを示す指標である。この比率は高い方が

良いとされている。

自己資本の利用度を示すものである。比率が高いほど自己資本の利用度が高いことを表す。

△ 1.0

(A)-(B) 備 考

102.1 100.7 100.7 △ 0.8営業活動に要する費用が、営業活動から生ずる収益でどの程度賄

われているかを示す指標である。この比率は高い方が良いとされている。

- 100 -

資料 5-2

経  営  分  析  比  率

平成22年度 平成21年度

(A) (B)

3

流 動 資 産流 動 負 債

現 金 預 金 + 未 収 金流 動 負 債

営 業 収 益(期首流動資産+期末流 動資 産) ×1/2

現 金 預 金流 動 負 債

4

企 業 債 償 還 元 金- 借 換 債 収 入減 価 償 却 費

減 価 償 却 費償 却 資 産 + 減 価 償 却 費

区 分 単位

流  動  性  に  関  す  る  項  目

流 動 比 率 ( ×100) % 1,312.7

当 座 比 率 ( ×100) % 1,311.4 618.8

619.3

( ) 回 12.30 9.87

577.8現 金 預 金 比 率 ( ×100) % 1,265.1

資  産  に  関  す  る  項  目

( ×100) % 22.4

( ×100) % 9.39 8.75

21.5

流 動 資 産 回 転 率

企 業 債 償 還 元 金対 減 価 償 却 費 比 率

当 年 度 減 価 償 却 率

- 101 -

年  度  比  較  表

平成20年度 平成19年度 平成18年度

465.6 693.4流動負債に対する流動資産の比率であり、短期債務に対する支払能力を示すものである。100%以上であることが必要である。

(A)-(B) 備 考

483.0 474.6

482.5 473.9 464.6 692.6流動負債に対する当座資産の比率であり、流動負債に対する支払能力を示すものである。100%以上が理想値とされている。

419.6 687流動負債に対する現金預金の比率であり、企業の当座の支払能力をみるために流動比率や当座比率とともに用いられる。1ヵ月分程度の必要額として20%以上であることが望まれる。

12.00 14.97 20.51 2流動資産の営業活動における回転度を示す。この比率が過大であるときは流動資産の平均保有高が過小であり、過小であるときは流動資産が過大であることを示す。

450.4 448.6

17.4 13.0 0.0 0.9企業債償還元金が減価償却費の何%に当たるかをみる比率である。小さいほど良いとされている。

9.32 9.48 9.20 0.64 固定資産の何%が償却されているかを示すものである。

- 102 -