42
1 シェーン・スノウ著 斎藤栄一郎訳 『時間をかけずに成功する人 コツコツやっても伸びない人 SMARTCUTS』 ■NOTES ■参考文献 …………………………………………………………………………………………… ■NOTES はじめに:なぜ、人より早く結果を出せるのか P1 スーパーマリオブラザーズという 世界最短クリア記録:ネーサン・パーキンソンが世界記録を達成した「スーパーマリオ」 は、正確には「Super Mario All-Stars / NTSC-Super Mario Bros. Minimalist Speed Runと呼ばれる製品での記録。同作品のカートリッジは、オリジナルの任天堂のカートリッジ とは内容がわずかな違いがある。このため、カートリッジごとに最短クリア記録が存在す る。ネーサンの記録は、記録認定団体である Twin Galaxies によって認定されている。 http://www.twingalaxies.com/operator.php?gameid=5632 platformid=32 variationid=172282013 5 27 日アクセス確認済み) スーパーマリオブラザーズは 1986 年発売の HNES(日本で発売されたファミコンをベー スに、各国向けに仕様変更して発売された海外版)に標準で同梱されていたが、意外にも 同ゲームタイトルがデビューした正確な時期は不明である。 http://gamasutra.com/view/feature/167392/sad_but_true_we_cant_prove_when_.php. P1 爆発的にヒットしたビデオゲームがある スーパーマリオブラザーズは、ギネスブックで最も売れたビデオゲームとして認定された。 Best Selling Video Games,http://web.archive.org/web/20060317005503/http://www.guinnessworldrecords.com/cont ent_pages/record.asp?recordid=52404 2014 2 15 日アクセス確認済み)。 だが、2013 年に Wii スポーツが 8000 万台を売って記録を更新した。 Nintendo, Top Selling Software Sales Units,http://www.nintendo.co.jp/ir/en/sales/software/wii.html 2014 2 15 日アクセス確認

NOTESnf.kodansha.co.jp/content/files/upload/pdf/20160906...2016/09/06  · P1 スーパーマリオブラザーズという 世界最短クリア記録:ネーサン・パーキンソンが世界記録を達成した「スーパーマリオ」

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: NOTESnf.kodansha.co.jp/content/files/upload/pdf/20160906...2016/09/06  · P1 スーパーマリオブラザーズという 世界最短クリア記録:ネーサン・パーキンソンが世界記録を達成した「スーパーマリオ」

1

シェーン・スノウ著 斎藤栄一郎訳

『時間をかけずに成功する人 コツコツやっても伸びない人 SMARTCUTS』

■NOTES

■参考文献

……………………………………………………………………………………………

■NOTES

はじめに:なぜ、人より早く結果を出せるのか

P1 スーパーマリオブラザーズという

世界最短クリア記録:ネーサン・パーキンソンが世界記録を達成した「スーパーマリオ」

は、正確には「Super Mario All-Stars / NTSC-Super Mario Bros. Minimalist Speed Run」

と呼ばれる製品での記録。同作品のカートリッジは、オリジナルの任天堂のカートリッジ

とは内容がわずかな違いがある。このため、カートリッジごとに最短クリア記録が存在す

る。ネーサンの記録は、記録認定団体である Twin Galaxiesによって認定されている。

http://www.twingalaxies.com/operator.php?gameid=5632 & platformid=32 &

variationid=17228(2013年 5月 27日アクセス確認済み)

スーパーマリオブラザーズは 1986 年発売の HNES(日本で発売されたファミコンをベー

スに、各国向けに仕様変更して発売された海外版)に標準で同梱されていたが、意外にも

同ゲームタイトルがデビューした正確な時期は不明である。

http://gamasutra.com/view/feature/167392/sad_but_true_we_cant_prove_when_.php.

P1 爆発的にヒットしたビデオゲームがある

スーパーマリオブラザーズは、ギネスブックで最も売れたビデオゲームとして認定された。

“Best Selling Video Games,”

http://web.archive.org/web/20060317005503/http://www.guinnessworldrecords.com/cont

ent_pages/record.asp?recordid=52404 (2014年 2月 15日アクセス確認済み)。

だが、2013年にWiiスポーツが 8000万台を売って記録を更新した。

Nintendo, “Top Selling Software Sales Units,”

http://www.nintendo.co.jp/ir/en/sales/software/wii.html(2014年 2月 15日アクセス確認

Page 2: NOTESnf.kodansha.co.jp/content/files/upload/pdf/20160906...2016/09/06  · P1 スーパーマリオブラザーズという 世界最短クリア記録:ネーサン・パーキンソンが世界記録を達成した「スーパーマリオ」

2

済み)

P2 秘密は“土管ワープ”の裏技を駆使したからだ。

スーパーマリオブラザーズは全 32 面:スーパーマリオブラザーズのトリビアは、Super

Mario Wikiに詳しく記されている。

“Super Mario Bros.,” http://www.mariowiki.com/Super_Mario_Bros

P3 ジョン・D・ロックフェラーは億万長者になるまでおよそ 46年かかっている。

ロックフェラーの億万長者への物語は有名だが、1994年にニューヨークタイムズに掲載さ

れた記事には、マンハッタンの西 54丁目にある自宅について興味深い視点から歴史が語ら

れている: Gray, Christopher, “Streetscapes/The Rockefeller City House; Pied-a-Terre off

Fifth for a Parsimonious Billionaire,” New York Times, May 22, 1994,

http://www.nytimes.com/1994/05/22/realestate/streetscapes-rockefeller-city-house-pied-

terre-off-fifth-for-parsimonious.html.

P3 マイケル・デルは、わずか 14年で億万長者

デルの出世物語は“Michael Dell,” Biography,

http://www.biography.com/people/michael-dell-9542199を参照

P3 ビル・ゲイツは 12年

公式にゲイツを億万長者と認定したのは、フォーブズ誌。“400 Richest People in America,”

Forbes, October 1987

P3 ヤフー創業者のジェリー・ヤンとデイビッド・ファイロがたった 4年

ブルームバーグ・ニュースによれば、ファイロは 1998年 7月 3日に億万長者になった。

“Yahoo Founder Attains Billionaire Status,” Los Angeles Times,

http://articles.latimes.com/1998/jul/03/business/fi-329

ほどなくしてタイム誌の報道でヤンが 1998 年 10 月 12 日に億万長者になったことが判明

“No. 6 Jerry Yang,” Time,

http://content.time.com/time/world/article/0,8599,2044757,00.html

P3 イーベイ(eBay)の創業者ピエール・オビダイアはわずか3年

オビダイアは 1998年に億万長者に。“Pierre Omidyar,” Forbes,

Page 3: NOTESnf.kodansha.co.jp/content/files/upload/pdf/20160906...2016/09/06  · P1 スーパーマリオブラザーズという 世界最短クリア記録:ネーサン・パーキンソンが世界記録を達成した「スーパーマリオ」

3

http://www.forbes.com/profile/pierre-omidyar/.

P3 グル―ポンのアンドリュー・メイソンが2年

アンドリュー・メイソンの場合、2011年 1月にグルーポンがベンチャーキャピタルの投資

を獲得。Andrew Ross Sorkin and Evelyn M. Rusli, “Groupon Advances on I.P.O. That

Could Value It at $15 Billion,” New York Times, January 13, 2011,

http://dealbook.nytimes.com/2011/01/13/groupon-readies-for-an-i-p-o/の報道で同社時価

総額が 150 億ドルされたことにより、書類上は億万長者になった。なお、2010 年 11 月時

点でグルーポンは創業 2 年だった(ちなみに当時、僕が作業をしながら聴いていた音楽は

shanesnow.com/song1)。

P4 未来学者のレイ・カーツワイルは、有名な論文「The Law of Accelerating Returns」

で「技術の移り変わりをじっくり見ていくと、

Ray Kurzweil, “The Law of Accelerating Returns,” March 7, 2001,

http://www.kurzweilai.net/the-law-of-accelerating-returns(2014年 2月 15日アクセス確

認済み)。1990年に価格 170万ドルもしたコンピュータでは、1秒間に 1700万回の計算が

可能だった。ところが 2003 年にはデルの普通のパソコンで 40 億回の計算が可能になった

にもかかわらず、価格はわずか 1600ドル。Ritchie King, “The Rise of the Machines,”

Popular Science, http://www.popsci.com/content/computing(2014年 2月 15日アクセス

確認済み)

P4 ほとんどの大企業は数年で成長が止まる

Matthew S. Olson、Derek van Bever著 Stall Points: Most Companies Stop Growing─

Yours Doesn't Have To (Yale University Press, 2009) (邦訳:マシュー・オルソン、デレ

ク・バン・ビーバー『 ストール・ポイント』〈CCCメディアハウス〉)によれば、大企業

の 87%は成長が止まる。

P4 だからベンチャーキャピタルは 優秀な人材に目をつけると、資金を与えて休学させ、

ネット企業を起業させる。

フェイスブックの初期の投資家、ピーター・ティールは、ティール財団を設立、優秀な若

者に大学進学ではなく起業するための投資資金を提供している。

詳細は、Thiel Fellowship, “About the Fellowship,”

http://www.thielfellowship.org/become-a-fellow/about-the-program/ (2014年 2月 15日

Page 4: NOTESnf.kodansha.co.jp/content/files/upload/pdf/20160906...2016/09/06  · P1 スーパーマリオブラザーズという 世界最短クリア記録:ネーサン・パーキンソンが世界記録を達成した「スーパーマリオ」

4

アクセス確認済み)

P7 サイレンス・ドゥグッド女史の生死、既婚・未婚

James Franklin, New-England Courant, December 3, 1772,

http://founders.archives.gov/documents/Franklin/01-01-02-0021. サイレンス・ドッグウ

ッド女史探しの手紙の文面は、オンライン上のあちらこちらで再現されており、Benjamin

Franklin, Silence Dogood, the Busy-Body, and Early Writings (Library of America, 2002)

にも収められている。フランクリンがなりすましによるラテラル・シンキングで現状打破

に成功した点については、William Pencak, “Representing the Eighteenth-Century

World: Benjamin Franklin, Trickster.” Penn State University,

http://www.trinity.edu/org/tricksters/trixway/current/vol 3/vol3_1/Pencak2.htm (2014

年 2月 15日アクセス確認済み)の考察が参考になる。もちろん、フランクリン本人による

フランクリン自伝が充実していることは言うまでもない。同自伝は Project Gutenberg

(http://www.gutenberg.org/ebooks/148)で入手できる。

P11 そんな人々と付き合っていると

僕は 2010 年 12 月に友人のジョー・コールマン、デイブ・ゴールドバーグとともにコンテ

ントリーという会社を興した。消費者やクリエイター、ブランドの発言力を高めることで、

メディアの世界を改革したいという思いからだった。本書の執筆中、売上は 400%増を達成、

当社の人材ネットワーク登録ジャーナリストの数が 2 万人増加した。さらに事業拡大に向

け、ベンチャーキャピタルから 900万ドルの投資を得た。

詳しくは、shanesnow.com/contentlyを参照されたい。

P15 テコの原理

この原理の解説は、Heather Hasan, Archimedes: The Father of Mathematics (Rosen

Publishing Group, 2006),73.がわかりやすい。

P18 本書執筆時点の最速記録

“World Records: Super Mario Bros. NTSC Minimalist Speed Run,” Twin Galaxies,

http://www.twingalaxies.com/operator.php?gameid=411&:platformid=23&variationid=5

717(2013年 5月 27日アクセス確認済み)によれば、ゲーム機の種類を問わず、スーパー

マリオブラザーズの全面クリア最速記録はスコット・ケスラー氏の 5分 8秒。

Page 5: NOTESnf.kodansha.co.jp/content/files/upload/pdf/20160906...2016/09/06  · P1 スーパーマリオブラザーズという 世界最短クリア記録:ネーサン・パーキンソンが世界記録を達成した「スーパーマリオ」

5

第1章:「成功の階段」をハックする

P30 米国大統領の平均就任年齢は 55歳

各大統領の来歴の情報源、年齢の計算、議員経験の内容、議員在籍年数は、

shanesnow.com/presidentsを参照。大統領就任時の平均年齢は、エイブラハム・リンカー

ン以降、55 歳前後にある。建国の父らリンカーンより前の大統領は、平均年齢が 57〜58

歳と若干高い。米国史の最初の 100 年間を見ると、議員の平均年齢は 40 代で、1800 年代

半ばに 50代に突入した。69歳のロナルド・レーガンを除けば、大統領の平均年齢は 1829

年以降、常に上院議員の平均年齢より若かったことになる。

下院・上院の議員の平均年齢は、 “Average Age by Congress and Position,” American

Leadership Database, http://www.lifecourse.com/rdb/indicators/age.php (2014 年 2 月

15日アクセス確認済み)に記録されている。しかし、2011年にウォールストリートジャー

ナルが議会の高齢化をテーマに非常にわかりやすいインフォグラフィックを作成、議会史

の中で繰り広げられてきた一種の“攻防”の一端を垣間見ることができる。

Daniel N. Fehrenbach, Alex Lowe, Kurt Wilberding, and Ana Rivas, “The Capitol's Age

Pyramid: A Graying Congress,” Wall Street Journal,

http://online.wsj.com/public/resources/documents/info-CONGRESS_AGES_1009.html

上院議員の平均年齢は 20世紀の間に数歳高くなり、当選後数期にわたって上院にとどまる

議員がいるため、60 代に達している。上院議員は平均的な大統領とほぼ同じ年齢で議員と

なり、平均して 18年間在籍する(中には、ハワイ州選出のダニエル・イノウエ議員のよう

に 50年近く在籍する例もある)。1800年代の政界は、出世できなければ居場所がない世界

だったことも高齢化の一因だった。後年、出世まで下積み生活を送ることも珍しくなくな

り、長期的な仕事として一議員の座を全うすることも一般的になった。

Brian Palmer, “Democracy or Gerontocracy?” Slate, January 2, 2013,

http://www.slate.com/articles/news_and_politics/explainer/2013/01/average_age_of_me

mbers_of_u_s_congress_are_our_senators_and_representatives.html.

P31 そもそも上院議員は、通常、大統領への“足がかり”

立法府(上院議員・下院議員)と行政府(大統領・副大統領)はそれぞれ独立して政府を

構成しており、州政府と連邦政府の議員職は厳密には別の“階段”であるが、それぞれの

立場は大統領をトップに、副大統領、州知事、連邦政府上院議員、連邦政府下院議員、州

上院議員、州下院議員の序列になっている。

Page 6: NOTESnf.kodansha.co.jp/content/files/upload/pdf/20160906...2016/09/06  · P1 スーパーマリオブラザーズという 世界最短クリア記録:ネーサン・パーキンソンが世界記録を達成した「スーパーマリオ」

6

P31 新人の上院議員でさえ

Jennifer E. Manning, “Membership of the 113th Congress: A Profile,” Congressional

Research Service, http://www.fas.org/sgp/crs/misc/R42964.pdf(2014年 1月 13日最終更

新、2014 年 2 月 15 日アクセス確認済み)によれば、第 113 議会では、上院の新人議員で

もすでに平均 53歳である。しかし、下院議員経験のある上院議員を除くと(つまりまった

く別の“業界”の階段から上院議員へと飛び移ってきた議員のみをカウントした場合)、平

均年齢は 56 歳に跳ね上がる。また、Jennifer E. Manning, “Membership of the 111th

Congress: A Profile,” Congressional Research Service,

https://www.senate.gov/CRSReports/crs-publish.cfm?pid=% 260BL)PL% 3B% 3D% 0A

(2010 年 12 月 27 日最終更新、2014 年 2 月 15 日アクセス確認済み)によれば、第 111 議

会では、新人上院議員の平均年齢は 57歳である。

P31若者の投票率が原因

「Rock the Vote」の調査によれば、18〜29歳の有権者による議会議員選挙と大統領選の投

票率はほぼ同じ傾向を示している。

“Nationwide Baseline,” Rock the Vote, August 24, 2010,

http://www.rockthevote.com/assets/publications/research/2010/2010-rock-the-vote-natio

nwide-baseline.pdf

P31大統領選の敗者

大統領選で次点に終わった候補の平均年齢は 55歳。当選者とまったく同じである。落選者

のリストは“Also Rans: A Chronological List of Losing Presidential Candidates of the

United States,” Library of Congress,

http://www.loc.gov/rr/print/list/060_ran_chron.html(2014年 2月 15日アクセス確認済み)

を参照。大統領選史研究家のダグ・ウィードは「この水準に到達した者は誰もが同じよう

な通過儀礼を経験している」と述べている。

P32 テキサス州の農家に生まれたジョンソンは

リンドン・B・ジョンソン大統領の伝記の中でも秀逸なのは、Doris Kearns Goodwin,

Lyndon Johnson and the American Dream (St. Martin's Griffin, 1991)

P34 議員経験がまったくないままホワイトハウス入りした大統領も 5人

Page 7: NOTESnf.kodansha.co.jp/content/files/upload/pdf/20160906...2016/09/06  · P1 スーパーマリオブラザーズという 世界最短クリア記録:ネーサン・パーキンソンが世界記録を達成した「スーパーマリオ」

7

この章で一番重視したのは議員在職年数である。だが、議員になることだけが政治に通じ

る唯一の道ではない。ラダー・ハッキング型の大統領の多くは、政界に食い込む機会が豊

富にある状況で大統領の指名を手にしている。議員経験のないアイゼンハワーやグラント

将軍のような軍人でさえ、政治家として検討される機会があるのだ。一貫して軍人として

の階段を駆け上がってきたが、コロンビア大学学長を 5年間務め、NATO軍の最高司令官に

なっている。むしろ弟のミルトンのほうが政治家向きと見られていた。

P37 賭けで手に入れた儲けをそっくりそのまま次の勝負に繰り返し注ぎ込み:

“Define:Parlay,” Google,

https://www.google.com/search?q=define:parlay&oq=define:parlay (2014 年 2 月 14 日

アクセス確認済み)

P38 小さな成功それ自体はさほど重要でないように

Karl Weick, “Small Wins,” American Psychologist (1984): 40-49.

P38より大きなサイズを目指して交換のサイクルを速く回しただけではない。

小さなサイクルを速く回す儲け術については、shanesnow.com/cycletime参照。

P39 スピードを急に落としたりする俊敏性があるため

Katie Hiler, “Cheetahs' Secret Weapon: A Tight Turning Radius,” New York Times,

June12,2013,http://www.nytimes.com/2013/06/13/science/agility-not-speed-is-cheetahs-

meal-ticket-study-says.html

P39世界で売れ行き絶好調のスマートフォン

2007年にアップルが発売した iPhoneの登場で、携帯電話の技術は様変わりした。2012年に

は iPhone 5が 1秒間に 23台を売るなど、史上最速の売れ行きを達成した: Corey Gunther,

“Apple Announces iPhone 5 as Fastest Selling Phone in History,” SlashGear, October 23,

2012,

http://www.slashgear.com/apple-announces-iphone-5-as-fastest-selling-phone-in-history

-23253373/

P40任天堂は元々花札メーカー

任天堂の歴史については、Tegan Jones, “The Surprisingly Long History of Nintendo,”

Page 8: NOTESnf.kodansha.co.jp/content/files/upload/pdf/20160906...2016/09/06  · P1 スーパーマリオブラザーズという 世界最短クリア記録:ネーサン・パーキンソンが世界記録を達成した「スーパーマリオ」

8

Gizmodo, November 20, 2013,

http://gizmodo.com/the-surprisingly-long-history-of-nintendo-1354286257 (2014年 2月

17日アクセス確認済み)を参照

P40作家のジェームズ・パターソンは、これまでに累計 2億 7500万部を売った

James Patterson, “Meet James Patterson,” jamespatterson.co.uk,

http://www.jamespatterson.co.uk/about/(2014年 2月 15日アクセス確認済み)

P40数々の受賞歴のある女優:ゾーイ・サルダナはバレエダンサーから映画スターに転身

サルダナは映画デビュー作『センターステージ』ではバレエダンサー役を演じている。 “Zoe

Saldana,” Biography, http://www.biography.com/people/zoe-saldana-20906287(2014年 2

月 15日アクセス確認済み)

P411回または2回の方向転換を経験したベンチャー企業

Max Marmer, Ertan Dogrultan, Bjoern Lasse Herrmann, and Ron Berman, “Startup

Genome Report,” Startup Compass, no. 1.1 (2011): 5.

P44下積み型の大統領がいないわけではない。

Andrew Johnson's story is captured in brief at “Andrew Johnson,” Biography,

http://www.biography.com/people/andrew-johnson-9355722(2014 年 2 月 15 日アクセス

確認済み)

P45 型にはまった仕事ぶり

James Ford Rhodes, History of the United States from the Compromise of 1850:

1864-1866 (Macmillan, 1904), 589

P46この街で通用するなら、世界のどこでも通用するさ

“Frank Sinatra─New York New York Lyrics,” Rock Genius,

http://rock.rapgenius.com/Frank-sinatra-new-york-new-york-lyrics(2014年 2月 15日ア

クセス確認済み)

P47世論調査によれば、大統領に一番求められるのは

共和党、民主党を問わず、有権者にとって「強くて決断力のあるリーダーであること」(「絶

Page 9: NOTESnf.kodansha.co.jp/content/files/upload/pdf/20160906...2016/09/06  · P1 スーパーマリオブラザーズという 世界最短クリア記録:ネーサン・パーキンソンが世界記録を達成した「スーパーマリオ」

9

対不可欠」との回答は 77%)は「行政経験」(「絶対不可欠」との回答は 34%)よりも 2倍

重要であることがわかる、 “Republicans and Democrats Seek Similar Qualities in 44th

President,” Gallup, April 4, 2007,

http://www.gallup.com/poll/27088/republicans-democrats-seek-similar-qualities-44th-pr

esident.aspx.

P48 歴代大統領の中でも上位 10人に挙げられる偉大な大統領たちに聞いてみよう

「大衆に対する説得力」「危機発生時のリーダーシップ」「経済管理」「道徳的権限」「国際

関係」「行政手腕」「議会との関係」「ビジョン、アジェンダ設定」「万人に対する平等の姿

勢」「時代背景に即した実績」の見地から大統領史の専門家 65 人が選定したベストとワー

ストの大統領ランキング: “Historians Survey of Presidential Leadership,” C-SPAN, 2009,

http://legacy.c-span.org/PresidentialSurvey/presidential-leadership-survey.aspx (2014

年 2 月 15 日アクセス確認済み)。一方、ニューヨークタイムズの報道によれば、イリノイ

大学の S. Jay Olshansky教授(専門は高齢化社会)の話として、大統領は同年輩の仲間と

比べて長生きする傾向があるという。どうやら型にはまらない生き方の場合、健康を犠牲

にして成功をつかみとることにはならないようだ:Lawrence K. Altman, “Being President

Is Tough but Usually Not Fatal, a Study Concludes,” New York Times, December 6, 2011,

http://www.nytimes.com/2011/12/07/health/american-presidents-outlive-other-men-thei

r-age-study-finds.html (2014年 2月 15日アクセス確認済み).

P50 実際の仕事にも大いに役立った

政治に通じていなかったから、優れた大統領が生まれたわけではない。他の政治家とは戦

い方が違ったということだ。エイブラハム・リンカーンは成人してから法律と政治を勉強

した。リンカーンにとって議員経験がないことは大した問題ではなかった。ともかくリー

ダーシップを発揮し、生来のラテラル・シンキングをフルに生かし、素晴らしい大統領と

して名を残した。

第2章:メンターの理想と現実

P53ニューヨーク、マンハッタンの小さな舞台に立っていた。

本章のジミー・ファロンに関する記述の大部分は、彼の最初のマネージャーであるランデ

ィ・シーゲルとのインタビューに基づいている。ジミーの初期の活動については、

“Randi Siegel,” BlogTalkRadio,

Page 10: NOTESnf.kodansha.co.jp/content/files/upload/pdf/20160906...2016/09/06  · P1 スーパーマリオブラザーズという 世界最短クリア記録:ネーサン・パーキンソンが世界記録を達成した「スーパーマリオ」

10

http://www.blogtalkradio.com/besteveryou/2012/11/14/randi-siegel に詳しい(最終更新

2012年)。

P53 エミー賞にも史上最多ノミネート数を誇る。

本書執筆時点で「サタデー・ナイト・ライブ」はエミー賞に 171回ノミネートされている。

“Awards Search: Saturday Night Live,” Emmys,

http://www.emmys.com/awards/nominations/award-search(2014 年 2 月 15 日アクセス

確認済み)

P54 ニューヨーク最古のスタンドアップ・コメディ・クラブ

The Comic Strip: “About the Comic Strip Live Comedy Club,”

http://www.comicstriplive.com/index.php/about-us/ (2014年2月15日アクセス確認済み)

P58ルイス・CKは、スタンドアップ・コメディの芸歴 15年目でようやく日の目を見る。

コメディアンのルイス・CK の苦しい下積み生活は Jonah Werner. “How Louis C.K.

Became the Darkest, Funniest Comedian in America,” Rolling Stone, December 22,

2011,http://www.rollingstone.com/movies/news/how-louis-c-k-became-the-darkest-funni

est-comedian-in-america-20111212. が詳しく取り上げた。また、“The 50 Funniest People

Now,” Rolling Stone,

http://www.rollingstone.com/culture/lists/the-50-funniest-people-now-20130124/louis-c-

k-19691231 (2014年 2月 15日アクセス確認済み)にもトップで取り上げられている。

P58 ジャスティン・ビーバーはユーチューブで数曲披露しただけ

ここまでのジャスティン・ビーバーに関する記述は、“Celebrity Central: Justin Bieber,”

People, http:// www.people.com/people/justin_bieber/biography/参照。

P59 ソクラテスは若きプラトンを育て、プラトンはアリストテレスを育てた

一般にはプラトンがソクラテスの弟子で、アリストテレスはプラトンの弟子とされる。だ

が、我々が知っているソクラテスに関する情報はプラトンが書き残したものが大半で、ソ

クラテスによる自筆の書物などはまったく残っていないようだ。プラトンの記述から、ソ

クラテスは親友であり、メンターだったと判断できるが、一部の研究者はプラトン本人に

よるそのような記述がない限り、真偽は不明との立場をとる。ソクラテスからプラトンへ、

プラトンからアリストテレスへ、そしてアレキサンダー大王へと続いたメンターの流れは、

Page 11: NOTESnf.kodansha.co.jp/content/files/upload/pdf/20160906...2016/09/06  · P1 スーパーマリオブラザーズという 世界最短クリア記録:ネーサン・パーキンソンが世界記録を達成した「スーパーマリオ」

11

Philip Freeman, Alexander the Great (Simon and Schuster, 2011), 25 に詳しい。こうし

た賢人らの経歴をオンラインで手っ取り早く確認するには、James Fieser と Bradley

Dowdenによる Internet Encyclopedia of Philosophy (ブログ), http://www.iep.utm.edu/

(2014年 2月 15日アクセス確認済み)がおすすめ。

P60 最初はいまひとつパッとしない主人公が壮大な旅に挑むパターン

ヒーローの挑戦物語に関する全文は Joseph Campbell, The Hero with a Thousand Faces

(Princeton University Press, 1972) (邦訳:ジョセフ・キャンベル『千の顔を持つ英雄』

〈ハヤカワ文庫〉)参照。

P60ブルネル大学の研究によれば

フロリダ州立大学のアンダーズ・エリクソン教授が、スポーツ分野やチェスなどの複雑な

認識能力を必要とする分野では、生来の才能よりも、「綿密に練った練習」がエキスパート

を生み出すとの研究結果を発表して以来、練習か才能かという議論は常におこなわれてい

る(エリクソン教授の研究結果を「1万時間ルール」として広めたのがマルコム・グラッド

ウェルだ)。チェス選手の研究をさらに続けたところ、綿密に練った練習に加えて、優れた

コーチによるトレーニングで生徒の競争力が高まることがわかった:Guillermo Campitelli

and Fernand Gobet, “The Role of Domain-Specific Practice, Handedness and Starting

Age in Chess,” Developmental Psychology 41, no. 1 (2007): 159-72.

チェスの天才ジョシュ・ウェイツキンは、師匠ブルース・パンドルフィーニのメンターで

チャンピオンの座を獲得した経緯について、The Art of Learning (Free Press, 2007) (邦

訳:ジョシュ・ウエイツケン『習得への情熱』〈みすず書房〉)を著している。

P61ビジネスの世界でも同じだ。

スタートアップ・コンパスによるテクノロジー業界の調査によると、メンターの有無がベ

ンチャー企業の成否を大きく左右することがわかった。:Max Marmer, Ertan Dogrultan,

Bjoern Lasse Herrmann, and Ron Berman, “Startup Genome Report Extra on

Premature Scaling,” Startup Compass, no. 1.1 (2011): 8

P61類いまれな先見性とワンマンぶりで注目を浴びたアップルのスティーブ・ジョブズ

ジョブズのメンターであるフットボールチーム監督のビル・キャンベルは、長年にわたっ

て会計ソフト大手インテュイットの経営者、ハイテク企業への投資家として実力を発揮、

シリコンバレーの優秀な起業家のメンターにもなっている。

Page 12: NOTESnf.kodansha.co.jp/content/files/upload/pdf/20160906...2016/09/06  · P1 スーパーマリオブラザーズという 世界最短クリア記録:ネーサン・パーキンソンが世界記録を達成した「スーパーマリオ」

12

Jennifer Reingold, “The Secret Coach,” Fortune, July 21, 2008,

http://money.cnn.com/2008/07/21/technology/reingold_coach.fortune/ (2014 年 2 月 15

日アクセス確認済み)

P62メンター制度が効果ありとの調査結果もあれば、効果なしとの調査結果も

過去何十年もの間、さまざまな調査で否定的な結果が出ている。共通する失敗理由は、「価

値観」「働き方」の相違、「性格」「怠慢」「手柄の横取り」「個人的な問題」「不適切な委任」

「自己陶酔」などだ。この調査については Lillian T. Eby, Stacy E. McManus, Shana A.

Simon, and Joyce E. A. Russell, “The Protege's Perspective Regarding Negative

Mentoring Experiences: The Development of a Taxonomy,” Journal of Vocational

Behavior 57, no. 1 (2000): 1-21参照。

P63 メンター制の失敗は、同族経営の会社を例にとると

2代目に経営を任せて破綻した同族経営の会社のデータは、McKinsey & Co より。2010

年のウォールストリートジャーナルの記事で John Warrillowは、2代目オーナーが失敗す

る理由として「(1)経営に欠かせない粘り強さがない(2)経営のための系統だった教育が

不十分である」という2点を挙げている。親が会社を経営していると、メンター役を学校

任せにしがちだとも考えられる。John Warrillow, “Leave the Business to the Kids? Maybe

Not,” Wall Street Journal, June 10, 2010,

http://online.wsj.com/news/articles/SB10001424052748704575304575296523166009344

(2014年 2月 15日アクセス確認済み)

P69 若手心理学者クリスティーナ・M・アンダーヒルの研究にヒントがある

Christina M. Underhill, “The Effectiveness of Mentoring Programs in Corporate

Settings: A Metaanalytical Review of the Literature,” journal of Vocational Behavior 68

(2006): 292-307。これによれば、インフォーマルなメンターのほうがフォーマルなメンタ

ーよりも効果が大きい。Lillian T. Eby, Tammy D. Allen, Sarah C. Evans, Thomas Ng, and

David L. DuBois, “Does Mentoring Matter? A Multidisciplinary Meta-Analysis

Comparing Mentored and Non-mentored Individuals,” Journal of Vocational Behavior

72, no. 2 (2008): 254-67.

P70メンター探しは結婚相談所と同じくプロに任せるようになってしまった

Sheryl Sandberg, Lean In: Women, Work, and the Will to Lead (Alfred A. Knopf, 2013)

Page 13: NOTESnf.kodansha.co.jp/content/files/upload/pdf/20160906...2016/09/06  · P1 スーパーマリオブラザーズという 世界最短クリア記録:ネーサン・パーキンソンが世界記録を達成した「スーパーマリオ」

13

(邦訳:シェリル・サンドバーグ『LEAN IN』〈日本経済新聞出版社〉)

P7 単なる稽古の師匠ではなく、成功への道のりをともに歩く師弟関係

Connie R. Wanberg, Elizabeth T. Welsh, and John Kammeyer-Mueller, “Protege and

Mentor Self-Disclosure: Levels and Outcomes within Formal Mentoring Dyads in a

Corporate Context,” Journal of Vocational Behavior 70, no. 2 (2007): 398-412.

P74 親父なんていなかった

Jay-Z, Decoded (Spiegel and Grau, 2010)

P74「私のやっていることは、大部分が誰かの物まねです」

Sam Walton and John Huey, Sam Walton: Made in America (Bantam, 1993) (邦訳:サ

ム・ウォルトン『私のウォルマート商法』〈講談社〉)

P75 米国のノーベル賞作家ソール・ベローの言葉を借りれば、「一流の観察者」

Saul Bellow, The Actual: A Novella (Penguin Classics, 2009)。小さなところに気づけるか

どうかが、飲み込みや物覚えの早い、遅いにつながる。「専門家は、意味のある情報のパタ

ーンを見つけられる力があるから、有利な立場で問題を解決できる」。National Research

Council, How People Learn (National Academies Press, 2000), 33-48

P76 22歳の時点でジミーは、大御所ローン・マイケルズを前に再びステージに挑んだ。

2度目のオーディションの模様は、 “Jimmy Fallon's SNL Audition,” YouTube,

http://www.youtube.com/watch?v=u1aKiolG2CA (2014 年 2 月 15 日アクセス確認済み)

で視聴可能。

P78 世界最年少のノーベル賞受賞者ウィリアム・ローレンス・ブラッグは、1915 年に父親

で物理学の権威でもあったウィリアム・ヘンリー・ブラッグとともに同賞に輝いた。

X-ray crystallography. More of Lawrence's story can be read at “The Parent Trap,”

NobelPrize.org,

http://www.nobelprize.org/nobel_prizes/physics/laureates/1915/perspectives.html(2014

年 2月 15日アクセス確認済み)

P79 年商 10億ドルのマイクロブログサービス「タンブラー(Tumblr)」

Page 14: NOTESnf.kodansha.co.jp/content/files/upload/pdf/20160906...2016/09/06  · P1 スーパーマリオブラザーズという 世界最短クリア記録:ネーサン・パーキンソンが世界記録を達成した「スーパーマリオ」

14

Jeff Bercovici, “Tumblr: David Karp's $800 Million Art Project,” Forbes, January 2013

P80 カーリンは私を導いてくれる灯だった

“Louis C.K. Honors George Carlin,” New York Public Library,

http://www.youtube.com/watch?v=R37zkizucPU (2014年 2月 15日アクセス確認済み)

第3章:フィードバックで最適化せよ

P82 一番人気を集めた投稿記事はガンジーに関するもの

Sara Critchfield, “The 7 Warnings from Gandhi in the Final Hours of His Life,”

Upworthy,

http://www.upworthy.com/the-7-warnings-from-gandhi-in-the-final-hours-of-his-life

(2013年 3月 27日アクセス確認済み)

P83 だが、同じ日、よその人気ブログが「90年代のテレビ名脇役」

“20 Supporting Characters from '90s TV Shows Then and Now,” BuzzFeed, March 27,

2012,

http:// www.buzzfeed.com/daves4/20-supporting-actors-from-90s-tv-shows-then-and-n

(2013年 3月 27日アクセス確認済み)

P84 その影響力を目の当たりにしたパリサーは、

The Filter Bubble: What the Internet Is Hiding from You (Penguin Press, 2011)(邦訳:

『フィルターバブル』〈ハヤカワ文庫〉)の著者

P85フェイスブックの共同創業者クリス・ヒューズやソーシャルブックマーク「レディット」

の共同創業者アレクシス・オハニアン

アップウォージーの投資家情報は CrunchBase, Upworthy,

http://www.crunchbase.com/company/upworthy (2014年 2月 15日アクセス確認済み)

P86バズフィードは「あなたに愛想を尽かした動物たち 33」と題した記事を公開

Jack Shepherd, “33 Animals Who Are Extremely Disappointed in You,” BuzzFeed, April

10, 2012,

http://www.buzzfeed.com/expresident/animals-who-are-extremely-disappointed-in-you

Page 15: NOTESnf.kodansha.co.jp/content/files/upload/pdf/20160906...2016/09/06  · P1 スーパーマリオブラザーズという 世界最短クリア記録:ネーサン・パーキンソンが世界記録を達成した「スーパーマリオ」

15

(2013年 3月 27日アクセス確認済み)

P87この小さなコメディ劇場は世界的に有名なコメディアン養成所であるザ・セカンドシテ

ィが所有

セカンドシティのケリー・レオナルドや同スクールについては、

https://www.secondcity.com 参照。出身スターについては、David Schaper, “The Second

City at 50: The Harvard of Ha Ha,” NPR, December 11, 2009,

http://www.npr.org/templates/story/story.php?storyId=121355679 (2014年 2月 15日ア

クセス確認済み)が詳しい。また、Mike Thomas, The Second City Unscripted: Revolution

and Revelation at the World-Famous Comedy Theater (Villard, 2009)も参考になる。

P92 シリコンバレーでは 「たくさん失敗せよ」は合い言葉みたいなもの

「早く失敗せよ、たくさん失敗せよ」は 2000年代中期時点でシリコンバレーでは合言葉の

ように言われている。古いところでは、 IDEO founder David Kelley: Anna Muoio, “They

Have a Better Idea ... Do You?” Fast Company, August 31, 1997.

http://www.fastcompany.com/29116/they-have-better-idea-do-you にすでにそのような言

葉が見られる。

P93「この国ではチャンスは 1度しかありません」

Mure Dickie, “Stigma of Failure Holds Back Japan Start-Ups,” Financial Times,

February 22, 2011.

http://www ft.com/cms/s/0/abb1facc-3eb0-11e0-834e-00144feabdc0.html (2014 年 2 月

15日アクセス確認済み)。日本のような国々ではこれまで事業失敗に伴う不名誉は実に厄介

なものだったが、シリコンバレー流のハイテク・ベンチャーが次々に登場するなか、こう

した風潮は弱まっているようだ。失敗の後で再チャレンジできることは大切だが、ハーバ

ード大学とスタートアップ・コンパスの研究によれば、失敗は必ずしも学びになるわけで

はなく、失敗したからといって次回が有利になるわけでもない。

Paul Gompers, Anna Kovner, Josh Lerner, and David Scharfstein, “Performance

Persistence in Entrepreneurship,” Journal of Financial Economics 96 (2010): 18-32. ま

た、Max Marmer, Ertan Dogrultan, Bjoern Lasse Herrmann, and Ron Berman, “Startup

Genome Report,” Startup Compass, no 1.1 (2011): 1-67も参考になる。

P95 マイケル・ジョーダンは、バスケットボールの神様とも言われる NBAのスター選手

Page 16: NOTESnf.kodansha.co.jp/content/files/upload/pdf/20160906...2016/09/06  · P1 スーパーマリオブラザーズという 世界最短クリア記録:ネーサン・パーキンソンが世界記録を達成した「スーパーマリオ」

16

1998年のナイキの広告で、マイケル・ジョーダンは「ミスショットが 9000回以上、負け試

合は 300戦、勝敗がかかったショットでみんなから期待されながら外した数は 26回もある。

数え切れないほどの失敗を重ねている。だから成功できたんだ」と語っている。Robert

Goldman and Stephen Papson, Nike Culture: The Sign of the Swoosh (Sage, 1998), 49

P96 米国では、入院患者数の 3 分の 1、メディケア(高齢者医療健康保険)の 3 分の 1 を

心臓病が占めている。

Bradley R. Staats, KC Diwas, and Francesca Gino, “Learning from My Success and

from Others' Failure: Evidence from Minimally Invasive Cardiac Surgery,”

Management Science 59, no. 11 (2013): 2435-49

P104 エルサレム‐ヘブライ大学のアブラハム・N・クルーガーとラトガース大学のアン

ジェロ・デニシが過去 100年間の研究内容を吟味

Avraham N. Kluger and Angelo DeNisi, “The Effects of Feedback Interventions on

Performance: A Historical Review, a Meta-Analysis, and a Preliminary Feedback

Intervention Theory,” Psychological Bulletin 119, no. 2 (1996): 254-84。

P105 1つの分野を極めた達人ほど、ポジティブなフィードバックよりもネガティブなフィ

ードバックを好む

専門能力が身につくと、ポジティブなフィードバックよりネガティブなフィードバックを

好むようになる。Stacey R. Finkelstein and Ayelet Fishbach, “Tell Me What I Did Wrong:

Experts Seek and Respond to Negative Feedback,” Journal of Consumer Research Inc.,

no. 39 (2011): 22-38。

P107 迅速なフィードバックを前提とした考え方

研究によれば、フィードバックのスピードが重要という。Charles F. Seifert and Gary Yukl,

“Effects of Repeated Multi-Source Feedback on the Influence Behavior and

Effectiveness of Managers: A Field Experiment,” Leadership Quarterly 21 (2010):

856-66.

P109 ミネソタ州に暮らす 14歳のザック・ソビエフはある日

動画は“My Last Days: Meet Zach Sobiech,” Soul Pancake,

http://www.youtube.com/watch?v=9NjKgV65fpo (2014年 2月 15日アクセス確認済み)

Page 17: NOTESnf.kodansha.co.jp/content/files/upload/pdf/20160906...2016/09/06  · P1 スーパーマリオブラザーズという 世界最短クリア記録:ネーサン・パーキンソンが世界記録を達成した「スーパーマリオ」

17

P111メディア系企業としては今や史上最速の成長率

Alyson Shontell, “How to Create the Fastest Growing Media Company in the World,”

Business Insider, November 5, 2012. http://www.business

insider.com/upworthy-how-to-create-a-fast-growing-media-company-2012-11 (2014年 2

月 15日アクセス確認済み)

P113見出しのバリエーションは 75を超えた

アップウォージーのチームが非公開で進めたケーススタディの情報を提供していただいた。

第4章:プラットフォームの優位性

P118コンピュータのプログラミングもこれに似ている。

コンピュータサイエンスでいう抽象化は実際にははるかに複雑で、1ページ程度の紙幅で語

れるものではない。詳細については、Timothy R. Colburn, Philosophy and Computer

Science (M. E. Sharpe, 1999), chapter 11 を参照。また、参考書一覧は “A Reading List for

the Self-Taught Computer Scientist,” Reddit,

http://www.reddit.com/r/books/comments/ch0wt/a_reading_list_for_the_selftaught_com

puter/ (2014年 2月 16日アクセス確認済み)が詳しい。

P124「Ruby on Rails」と命名

Ruby on Railsの詳細は、http://rubyonrails.org/を参照。

P125 2006年、ポッドキャスト制作のベンチャー企業を経営する男性 2人

ツイッター誕生の劇的な経緯については Nick Bilton, Hatching Twitter: A True Story of

Money, Power, Friendship, and Betrayal (Portfolio, 2013) (邦訳:ニック・ビルトン『ツ

イッター創業物語』〈日本経済新聞出版社〉)参照

P126 「巨人の肩の上に乗っている」

ニュートンの Robert Hooke宛の書簡の一節。 “If I have seen further, it is by standing on

ye shoulders of Giants,” 1676年 2月 5日付の書簡。

http://www.isaacnewton.org.uk/essays/Giants. 12 世紀のシャルトルのベルナルドゥスが

オリジナルらしい:Robert K. Merton, On the Shoulders of Giants (Free Press, 1965).

Page 18: NOTESnf.kodansha.co.jp/content/files/upload/pdf/20160906...2016/09/06  · P1 スーパーマリオブラザーズという 世界最短クリア記録:ネーサン・パーキンソンが世界記録を達成した「スーパーマリオ」

18

P127 フィンランドが最小限の努力で首位を獲得

ロバート・コンプトン監督のトニー・ワグナーのドキュメンタリーより:Robert Compton,

The Finland Phenomenon (2011), IMDb, http://www.imdb.com/title/tt2101464/。創造性

あふれる学生を鍛える環境については、Tony Wagner, Creating Innovators: The Making

of Young People Who Will Change the World (Scribner, 2012) (邦訳:トニー・ワグナー

『未来のイノベーターはどう育つのか』〈英知出版〉)と、The Global Achievement Gap:

Why Even Our Best Schools Don't Teach the New Survival Skills Our Children Need─

and What We Can Do about It (Basic Books, 2008)が詳しい。

P127フィンランドの教師が授業に費やす時間

Jim Hull, “Time in School: How Does the U.S. Compare?,” Center for Public Education,

December 2011,

http://www.centerforpubliceducation.org/Main-Menu/Organizing-a-school/Time-in-scho

ol-How-does-the-US-compare(2014年 2月 16日アクセス確認済み)

P125「小さな子どもたちに数学を無理やり教えるのは大きな誤りです」

本書執筆にあたってフリーマン・ダイソンにインタビューしたが、とても興味深い内容だ

った。ダイソンは体験型学習が能力と興味を高めるうえで有効だと熱く語ってくれた。ま

た、従来の座学が子ども達にとって逆効果だとも主張する。

89 or learning by making and manipulating objects: Seymour Papert and Idit Harel's

tome on constructionism is rare to find in print, but the first chapter is accessible online

at Papert and Harel, Situating Constructionism (Ablex, 1991),

http://www.papert.org/articles/Situating Constructionism.html. Papert's book on kids

and computers is a must-read when exploring the topic of platform-enhanced learning:

Papert, Mindstorms: Children, Computers, and Powerful Ideas (Basic Books, 1993) (邦

訳:シーモア・パパート『マインドストーム』〈未来社〉).

P131 要はモノを作り、操作することによって学ぶ

Papert and Harel, Situating Constructionism (Ablex, 1991),

http://www.papert.org/articles/Situating Constructionism.html。MIT教授シーモア・パ

パートによる子どもとコンピュータに関する著書は必読。Papert, Mindstorms: Children,

Computers, and Powerful Ideas (Basic Books, 1993) (邦訳:シーモア・パパート『マイ

Page 19: NOTESnf.kodansha.co.jp/content/files/upload/pdf/20160906...2016/09/06  · P1 スーパーマリオブラザーズという 世界最短クリア記録:ネーサン・パーキンソンが世界記録を達成した「スーパーマリオ」

19

ンドストーム』〈未来社〉)

P132電卓を使用する学生は、そうでない学生と比べて数学に対する意識が高い。

高校までの教育での電卓使用に関する調査 54 件の結果、電卓が試験や指導の重要な柱にな

っている場合、学生の作業進行能力や問題解決能力が向上し、また、電卓使用が数学力の

発達を阻害しないことが判明。また、電卓使用の学生のほうが数学に対する姿勢が良好だ

った。Aimee J. Ellington, “A Meta-Analysis of the Effects of Calculators on Students'

Achievement and Attitude Levels in Precollege Mathematics Classes,” Journal for

Research in Mathematics Education 34, no. 5 (2003): 433-63。

若者の能力開発は、取り組み姿勢が大きな比重を占め、こうした学生が STEM分野でイノ

ベーターとしての能力を発揮する可能性がある。

Hopscotch (https://www.gethopscotch.com/),

Mindstorms(http://www.lego.com/en-us/mindstorms/?domainredir=mindstorms.lego.co

m)。

P132オレゴン大学のデイビッド・モースント名誉教授

“Dr. Dave Moursund's Writing about Computers in Education,” University of Oregon,

November 11, 2007, http://pages.uoregon.edu/moursund/dave/ (2014年 2月 16日アク

セス確認済み)

P133 キース・デブリンも「数学は世の中の問題や課題を考えるための道具」と説明する。

だが、核心は「物事を的確に考えること。そのスキルはほぼ無料で手に入る」

Keith Devlin, “In Math You Have to Remember, in Other Subjects You Can Think about

It,” Mathematical Association of America, June 2010,

http://www.maa.org/external_archive/devlin/devlin_06_10.html (2014年 2月 16日アク

セス確認済み)。この論文と Devlinの著書 The Math Gene: How Mathematical Thinking

Evolved and Why Numbers Are Like Gossip (Basic Books, 2001)(邦訳:キース・デブリ

ン『数学する遺伝子』〈早川書房〉)は、今日の数学教育の弊害を取り扱った必読書。

P134 独創性豊かな問題解決策を編み出すことのほうがずっと意味がある

Dudley Underwood, “Is Mathematics Necessary?,” National Council of Teachers of

Mathematics, 1998, http://www.public.iastate.edu/~aleand/dudley.html(2014年 2月 16

日アクセス確認済み)

Page 20: NOTESnf.kodansha.co.jp/content/files/upload/pdf/20160906...2016/09/06  · P1 スーパーマリオブラザーズという 世界最短クリア記録:ネーサン・パーキンソンが世界記録を達成した「スーパーマリオ」

20

P135ぬかるんだ道を作っているようなもの

多くの教師は、生徒の資質も考慮することなく、ただ成功させることしか考えていない。

P135「狂気とは即ち、同じことを繰り返し行い、違う結果を期待すること」

アルベルト・アインシュタインやマーク・トウェインの言葉とされているが、実は 1981年

のワールド サービス カンファレンスで初めて登場したもの。

P137電卓の使用も自由

Science and Engineering Indicators 2002 (National Science Board, 2002), chapter 1。Olli

Martio, “Long Term Effects in Learning Mathematics in Finland─Curriculum

Changes and Calculators,” Teaching of Mathematics 12, no. 2 (2009): 51-56。Wolfe,

“What Impact Does Calculator Use Have on Test Results?” Pearson Education Test,

Measurement & Research Services Bulletin, no. 14 (2010),

http://images.pearsonassessments.com/images/tmrs/tmrs_rg/Bulletin_14.pdf?WT.mc_id

=TMRS_What_Impact_Does_Calculator.

P138フィンランドは、高度な教育のプラットフォームを築き上げた。

同国教育制度に関する書籍は Pasi Sahlberg, Finnish Lessons: What Can the World

Learn from Educational Change in Finland? (Teachers College Press, 2011)

P138 ラテラル・シンキングという言葉は

エドワード・デボノはこの言葉について公式ウェブサイトで詳しく解説している: “Lateral

Thinking,” http://edwdebono.com/lateral.htm (2014年 2月 16日アクセス確認済み)

P140 この 30年間に申請された特許のうち、3分の 2近くは、わずか 20の都市部

大都市は発明の中心地だという。Jonathan Rothwell, José Lobo, Deborah Strumsky, and

Mark Muro, “Patenting Prosperity: Invention and Economic Performance in the United

States and Its Metropolitan Areas,” Brookings, 2013,

http://www.brookings.edu/~/media/research/files/reports/2013/02/patenting prosperity

rothwell/patenting prosperity rothwell.pdf (2014年 2月 15日アクセス確認済み)。クリ

エイティブな人々が都心に住むメリットについては、The Rise of the Creative Class─

Revisited: 10th Anniversary Edition─Revised and Expanded, 2nd edition (Basic Books,

Page 21: NOTESnf.kodansha.co.jp/content/files/upload/pdf/20160906...2016/09/06  · P1 スーパーマリオブラザーズという 世界最短クリア記録:ネーサン・パーキンソンが世界記録を達成した「スーパーマリオ」

21

2012) (邦訳:リチャード・フロリダ『 新クリエイティブ資本論』〈ダイヤモンド社〉)参

照。また、Jonah Lehrerは、Imagine: How Creativity Works (Houghton Mifflin, 2012)

で「都市摩擦」について言及。

第 5章:波を見つけて波に乗れ

P147 大学生にはバスケットボールの試合のビデオを見てもらう。

バスケットボールやハンドバッグに対する直感とパターン認識の研究は、Erik Dane,

Kevin W. Rockmann, and Michael G. Pratt, “When Should I Trust My Gut? Linking

Domain Expertise to Intuitive Decision-Making Effectiveness,” Organizational

Behavior and Human Decision Processes 119 (2012): 187-194。

P151 こうした制度の根底にあるのは、トレンドになりそうなネタを常にいじくり回し

「20%タイム」に関するライアン・テイトの著書は、3Mやグーグルの実験について考察し

ている:Tate, The 20% Doctrine: How Tinkering, Goofing Off, and Breaking the Rules

at Work Drive Success in Business (HarperBusiness, 2012) (邦訳:ライアン・テイト

『20%ドクトリン』〈CCCメディアハウス〉)。学術的な考察としては、Stefan Thomke,

“Unlocking Innovation through Business Experimentation,” European Business

Review, http://www.europeanbusinessreview.com/?p=8420 (2014年 2月 17日アクセス

確認済み)が参考になる。

P153 最初に勝機を捉えた「ファースト・ム―バー(先行者)」が 競合他社に対して不当に

大きな優位性を享受

ファースト・ムーバーの優位性に関する先駆的な論文は、Marvin B. Lieberman, and David

B. Montgomery, “First-Mover Advantages,” Strategic Management Journal, no. 9

(1988): 41-58。両者は後に再検討を加え、“First-Mover (Dis)Advantages: Retrospective

and Link with the Resource-Based View,” Strategic Management Journal 19 (1998):

1111-25を発表している。

P154意外にもファースト・ムーバーの 47%が失敗

Peter N. Golder and Gerard J. Tellis, “Pioneer Advantage: Marketing Logic or

Marketing Legend?” Journal of Marketing Research 30 (1993): 158-70。その他、本章に

関連のある文献としては、Robert A. Baron, “Opportunity Recognition as Pattern

Page 22: NOTESnf.kodansha.co.jp/content/files/upload/pdf/20160906...2016/09/06  · P1 スーパーマリオブラザーズという 世界最短クリア記録:ネーサン・パーキンソンが世界記録を達成した「スーパーマリオ」

22

Recognition: How Entrepreneurs ‘Connect the Dots' to Identify,” Academy of

Management Perspectives 20, no. 1 (2006): 104-119,

http://old.ied.econ.msu.ru/cmt2/lib/c/186/File/fa4_1.pdf (2014年 2月 16日アクセス確認

済み)、Daniel Kahneman and Gary Klein, “Conditions for Intuitive Expertise,”

American Psychologist 64, no. 6 (September 2009): 515-26、William P. Barnett, Mi Feng,

and Xaioqu Luo, “Social Identity, Market Memory, and First-Mover Advantage,”

Industrial and Corporate Change 22, no. 3 (2012): 585がある。

P155「ファスト・フォロワー(早期追従者)」は、「フリーライダー(ただ乗り)効果」を

享受

第 2の波に優位性がある理由については、LiebermanとMontgomeryの論文が発表されて

からわずか数年後に Texas A&Mの研究者チームが提唱している。また、Roger A. Kerin, P.

Rajan Varadarajan, and Robert A. Peterson, “First-Mover Advantage: A Synthesis,

Conceptual Framework, and Research Propositions,” Journal of Marketing 56, no. 4

(1992): 33-52は、ファースト・ムーバーが旧式の技術に投資した結果、技術進歩の速さに

対応しきれないため、ファスト・フォロワーが優位になるという。

P155 これまでの企業の成功例を見ると

Steve Blank は、Business Insider で第 2 の波の優位性を的確に議論している: “You're

Better Off Being a Fast Follower than an Originator,” Business Insider, October 5, 2010,

http://www.businessinsider.com/youre-better-off-being-a-fast-follower-than-an-originato

r-2010-10 (2014年 2月 16日アクセス確認済み)。

P156 最高の波を予測する方法

Fernando F. Suarez and Gianvito Lanzolla, “The Role of Environmental Dynamics in

Building a First Mover Advantage Theory,” Academy of Management Review 32, no. 2

(2007): 377-92

第 6章:スーパーコネクターの作法

P158 キューバの南海岸にプラヤ・デ・ラス・コロラダスという地名

キューバの地形などについては Nicki Agate, The Rough Guide to the Caribbean: More

than 50 Islands, Including the Bahamas (Rough Guides, 2002),

Page 23: NOTESnf.kodansha.co.jp/content/files/upload/pdf/20160906...2016/09/06  · P1 スーパーマリオブラザーズという 世界最短クリア記録:ネーサン・パーキンソンが世界記録を達成した「スーパーマリオ」

23

http://books.google.com/books?id=gWoW8qZogSQC (2014 年 2 月 15 日アクセス確認済

み),203;“Square Miles in Cuba,” Wolfram Alpha,

http://www.wolframalpha.com/input/?i=square miles in cuba(2014年 2月 15日アクセス

確 認 済 み ) ;“Sierra Maestra,” Encyclopaedia Britannica,

http://www.britannica.com/EBchecked/topic/356293/Sierra-Maestra (2014年 2月 15日

ア ク セ ス 確 認 済 み ) ; “Eastern Cuba Sights,” Fodor's Travel,

http://www.fodors.com/world/caribbean/cuba/eastern-cuba/review-473363.html ( 2014

年 2月 15日アクセス確認済み); and T. Ombrello, “Red Mangrove,” Union County College,

http://faculty.ucc.edu/biology-ombrello/pow/red_mangrove.htm (2014 年 2 月 15 日アク

セス確認済み)

P159 それまで革命と無縁だったわけではない。

キューバ革命とラジオ・レベルデの歴史は次のように膨大な文献がある:Aviva Chomsky, A

History of the Cuban Revolution (Wiley-Blackwell, 2010); Nancy Stout and Alice Walker,

One Day in December: Celia Sanchez and the Cuban Revolution (Monthly Review Press,

2013); Thomas G. Paterson, Contesting Castro: The United States and the Triumph of

the Cuban Revolution (Oxford University Press, 1995); John Lee Anderson, Che

Guevara: A Revolutionary Life (Grove Press, 1997), 299; René de La Pedraja, Wars of

Latin America, 1948-1982: The Rise of the Guerrillas (McFarland, 2013), 53; Richard L.

Harris, Che Guevara: A Biography (Greenwood, 2010), 68; Paul J. Dosal, Comandante

Che: Guerrilla Soldier, Commander, and Strategist, 1956-1967 (Penn State University

Press, 2004), 177; Paco Ignacio Taibo, Guevara, Also Known as Che (Macmillan, 1999),

73; “BBC History─Fidel Castro,” BBC,

http://www.bbc.co.uk/history/people/fidel_castro (2014年 2月 15日アクセス確認済み);

Lisa Reynolds Wolfe, “Habaneros Turn on Batista,” Cold War Studies,

http://www.coldwarstudies.com/2013/06/11/habaneros-turn-on-batista/ (2014年 2月 15

日アクセス確認済み)

P163 「こちらはラジオ・レベルデです」

Hugh Thomas, Cuba: La lucha por la libertad 1762-1970 (Grijalbo, 1973), 1261.

P164数の上では政府軍に圧倒されていた

T. J. English, Havana Nocturne: How the Mob Owned Cuba and Then Lost It to the

Page 24: NOTESnf.kodansha.co.jp/content/files/upload/pdf/20160906...2016/09/06  · P1 スーパーマリオブラザーズという 世界最短クリア記録:ネーサン・パーキンソンが世界記録を達成した「スーパーマリオ」

24

Revolution (William Morrow, 2008). 132 “I think each one was worse” (邦訳:T. Jイン

グリッシュ『 マフィア帝国ハバナの夜』〈さくら舎〉): Steven Priggé, “How Famous

Writers and Producers Got Their Breaks: J. J. Abrams,” New Show Studios, January 8,

2013,http://www.newshowstudios.com/blog/television/how-famous-writers-and-producer

s-got-their-breaks-j-j-abrams/ (accessed February 15,2014).

P167 「書けば書くほど悪くなっているような」

Steven Priggé, “How Famous Writers and Producers Got Their Breaks: J. J. Abrams,”

New Show Studios, January 8, 2013,

http://www.newshowstudios.com/blog/television/how-famous-writers-and-producers-got-

their-breaks-j-j-abrams/(2014年 2月 15日アクセス確認済み)

P167 その後にエイブラムズが手がけた作品では

エイブラムズの作品リストは、“J. J. Abrams,” IMDb,

http://www.imdb.com/name/nm0009190/ (2014年 2月 17日アクセス確認済み)

P168「与える側になるといっても、とてつもない犠牲を払うわけではない。

Adam Grant, Give and Take: A Revolutionary Approach to Success (Viking Adult, 2013)

(邦訳:アダム・グラント『 Give&Take 与える人ほど成功する時代』〈三笠書房〉)

P170ミント・ソフトウェアという会社を興した。

同社の経営戦略、コンテンツ戦略、スーパーコネクター機能を的確にまとめている記事と

して、Zach Bulygo, “How Mint Grew to 1.5 Million Users and Sold for $170 Million in

Just 2 Years,” KISSmetrics, 2013, http://blog.kissmetrics.com/how-mint-grew/ (2014年

2月 17日アクセス確認済み)がある。

P173「ラジオ・レベルデは、大衆と我々をつなぎ

ラジオ・レベルデは現在、キューバの人気ラジオ局。このセリフは同局のウェブサイトに

掲げられている。“About Us─Radio Rebelde,” Radio Rebelde,

http://www.radiorebelde.cu/english/about-us/ (2014年 2月 15日アクセス確認済み)

P174 「ラジオは、人々に求められている情報、つまり真実を語るという大原則を貫かなけ

ればいけない」

Page 25: NOTESnf.kodansha.co.jp/content/files/upload/pdf/20160906...2016/09/06  · P1 スーパーマリオブラザーズという 世界最短クリア記録:ネーサン・パーキンソンが世界記録を達成した「スーパーマリオ」

25

Ernesto Guevara, Guerrilla Warfare (BN Publishing, 2013)

P175 キューバの識字率は 99.8%

CIAの The World Factbook (Central Intelligence Agency, 2011),

https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/fields/2103.html

第 7章:成功の連鎖をつくる

P178 「世界一おもしろい!」

ジミー・キンメルがベアー・バスケスの動画をツイートしたときの言葉。Jimmy Kimmel,

Twitter tweet, July 3, 2010, https://twitter.com/jimmykimmel/status/17665533038

(2014年 2月 17日アクセス確認済み)

P179「おいおい、どうなっちゃってんの、これ?」

Paul Vasquez, “Yosemitebear Mountain Double Rainbow 1-8-10,” YouTube, January 8,

2010, http://www.youtube.com/watch?v=OQSNhk5ICTI (2014 年 2月 17日アクセス確

認済み)

P180 世界で 2番目に閲覧数を稼ぐ女性ユーチューバー

“Michelle Phan,” YouTube, http://www.youtube.com/user/MichellePhan.

P180若くしてあれよあれよとトップに上り詰めた

Lauren Sherman, “How Bloggers Are Scoring Million-Dollar Funding Rounds,”

Advertising Age, May 29, 2013,

http://adage.com/article/digital/bloggers-capture-venture-capitalist-interest/241687/

(2014年 2月 17日アクセス確認済み)

P181「お金に対する考え方ががらりと変わってしまうのです」

Robert Frank, Richistan: A Journey through the American Wealth Boom and the Lives

of the New Rich (Three Rivers Press, 2008). (邦訳:ロバート・フランク『ザ・ニューリ

ッチ』〈ダイヤモンド社〉)

P181 5つ星レストランにパジャマ姿で現れる輩

Page 26: NOTESnf.kodansha.co.jp/content/files/upload/pdf/20160906...2016/09/06  · P1 スーパーマリオブラザーズという 世界最短クリア記録:ネーサン・パーキンソンが世界記録を達成した「スーパーマリオ」

26

普段着さえ持たずパジャマで過ごすような超金持ちを指す英語フレーズ「pajama rich」は、

Bill Simmons, “One Night at Jack's Place,” ESPN, May 5, 2010,

http://sports.espn.go.com/espn/page2/story?page=simmons/100505 (2014 年 2 月 17 日

アクセス確認済み)から生まれた。

P182 お金がほぼ無尽蔵に使えるようになると

Helen Kirwan-Taylor, “Miserable? Bored? You Must Be Rich,” The Telegraph, November

13, 2007,

http://www.telegraph.co.uk/news/features/3634620/Miserable-Bored-You-must-be-rich.h

tml (2014年 2月 17日アクセス確認済み)

P183 経営者が莫大な金を手にした場合の変わりよう

Stephen Goldbart and Joan Indursky DiFuria, Affluence Intelligence: Earn More,

Worry Less, and Live a Happy and Balanced Life (Da Capo Lifelong Books, 2011) 、

Susan Bradley, Sudden Money: Managing a Financial Windfall (Wiley, 2000)

P183そこまで落ち込むくらい大きな成功

Chris Chandler and Andy Rose, “After Walking on Moon, Astronauts Trod Various

Paths,” CNN, July 17, 2009,

http://edition.cnn.com/2009/TECH/07/17/life.after.moon.landing/index.html (2014 年 2

月 17日アクセス確認済み)。アームストロングの裁判に関する報道は、Bill Romano, “Neil

Armstrong Sues over Use of Name in Ad,” Boca Raton News, February 6, 1997,

http://news.google.com/newspapers?nid=1291&dat=19970206&id= 1ClUAAAAIBAJ&

sjid=TY4DAAAAIBAJ&pg=4495,1731221 (2014年 2月 17日アクセス確認済み)。

ジェームズ・アーウィンの聖職者としての情報は“James Irwin Was Astronaut, Minister,

City Native,” Associated Press, August 10, 1991,

http://news.google.com/newspapers?nid=1129&dat=19910810& id=QNc0AAAAIBAJ&

sjid=aW4DAAAAIBAJ&pg=6642,3038054 (2014年 2月 15日アクセス確認済み)。

バズ・オルドリンの思い出話は、Buzz Aldrin and Ken Abraham, Magnificent Desolation:

The Long Journey Home from the Moon (Three Rivers Press, 2010)

P184 米国では、仕事に満足している人が 3分の 1

“Two-Thirds America Unhappy at Job: 65% Choose New Boss over Raise Says Study

Page 27: NOTESnf.kodansha.co.jp/content/files/upload/pdf/20160906...2016/09/06  · P1 スーパーマリオブラザーズという 世界最短クリア記録:ネーサン・パーキンソンが世界記録を達成した「スーパーマリオ」

27

by Tell YourBoss.com,” Business Wire,

http://www.businesswire.com/news/home/20121016005065/en/Two-Thirds-America-Unh

appy-Job-65-Choose-Boss(2014年 3月 4日アクセス確認済み)

P185 2000年代半ばにホワイトカラー層の調査

Amabile and Kramer, The Progress Principle: Using Small Wins to Ignite Joy,

Engagement, and Creativity at Work (Harvard Business Review Press, 2011)

P187 それなりに高い人気を誇るクッキー

Valerie Strauss, “Rats Find Oreos as Addictive as Cocaine─An Unusual College

Research Project,” Washington Post, October 18, 2013,

http://www.washingtonpost.com/blogs/answer-sheet/wp/2013/10/18/rats-find-oreos-as-a

ddictive-as-cocaine-an-unusual-college-research-project/ (2014年 3月 4日アクセス確認

済み)。

P188 オレオのソーシャルメディア担当チームがツイッターで最新情報

有名なオレオのツイートは、https://twitter.com/Oreo/status/298246571718483968

P189 オレオのインプレッション数(広告自体の表示回数)は 5億 2500万回

Dunking in the Dark,” 360i, http://www.360i.com/work/oreo-super-bowl/ (2014年 2月

17日アクセス確認済み)

P190「『ワイアード』誌がスーパーボウルの勝者はオレオと報じています。

同書に記載あり。

P197 ビル・ゲイツの資金援助で画期的なオンライン・スクール「カーン・アカデミー」を

Clive Thompson, “How Khan Academy Is Changing the Rules of Education,” WIRED,

August 2011(2014年 2月 17日アクセス確認済み)。Clive'の Smarter Than You Think

(Penguin Press, 2013) も興味深い。

P199 ミシェルは何年も自分自身の中にエネルギーを蓄積してきた。

ファンとバスケスの比較から、準備の有無が幸運なブレイクにつながるかどうかを左右す

ることがわかる。ただし、単純な比較は難しい。ファンの動画が啓蒙型・学習型だからバ

Page 28: NOTESnf.kodansha.co.jp/content/files/upload/pdf/20160906...2016/09/06  · P1 スーパーマリオブラザーズという 世界最短クリア記録:ネーサン・パーキンソンが世界記録を達成した「スーパーマリオ」

28

スケスのおもしろ動画よりも成功しやすかったとは一概に言えない。実際、あの時点で、

ポップスター系の動画を除き、ファンよりも視聴者を集めたナンバー1の女性ユーチューバ

ーは女性コメディアン、ジェナ・マーブルズだった。

Jenna Marbles Blog, http://jennamarblesblog.com/ (2014年 2月 17日アクセス確認済み)。

ほかにも多くのコメディアンが大きな人気を集めている。

P199 成功は雷みたいなもの

Stephanie Buck, “Michelle Phan: Behind the Makeup of YouTube's Fairy Godmother,”

Mashable, August 23, 2013, http://mashable.com/2013/08/23/michelle-phan/ (2014年 2

月 17日アクセス確認済み)

第 8章:シンプルを極める

P202 2000万もの未熟児・低体重児が生まれていた

第 3世界の国々の早産に関する統計は、Kounteya Sinha, “India Shares Highest Preterm

Birth Burden,” Times of India, June 8, 2012, を参照。

http://articles.timesofindia.indiatimes.com/2012-06-08/india/32123625_1_preterm-prem

ature-babies-joy-lawn (2014年 2月 17日アクセス確認済み)

毎年世界で誕生している未熟児の正確な数は調査によって差がある(主な理油としては報

告書作成の問題と用語の定義が統一されていない点が挙げられる)が、最も信頼性が高い

のはWHO調査である:“Preterm Birth,” World Health Organization, November 2013,

http://www.who.int/mediacentre/factsheets/fs363/en/ (2014年 2月 17日アクセス確認済)

P203 その後も改良が続けられるが、

新 生 児 科 学 の 動 向 に つ い て は Alistair G. S. Philip, “The Evolution of

Neonatology,”Pediatric Research 58, no. 4 (2005),

http://www.neonatology.org/pdf/EvolutionOfNeonatology.pdf(2014年 2月 17日アクセス

確認済み)

P203 普通の保育器でも1台2万~4万ドル

「ニューヨークタイムズ」によれば、新生児用保育器は 1000ドルから 4万ドルとされてい

る。:Madeline Drexler, “Looking under the Hood and Seeing an Incubator,” New York

Times, December 15, 2008,

Page 29: NOTESnf.kodansha.co.jp/content/files/upload/pdf/20160906...2016/09/06  · P1 スーパーマリオブラザーズという 世界最短クリア記録:ネーサン・パーキンソンが世界記録を達成した「スーパーマリオ」

29

http://www.nytimes.com/2008/12/16/health/16incubators.html(2014年 2月 17日アクセ

ス確認済み)。

P203 ガラスのケースのコストをどう下げるか

Shrabonti Bagchi, “Saving Little Lives,” Times of India, September 19, 2011,

http://epaper.timesofindia.com/Repository/ml.asp?Ref=VE9JQkcvMjAxMS8wOS8xOSN

BcjAwNDAw (2014年 2月 17日アクセス確認済み)

P204間違った方向に進んでいるのではないか

同所に

P207 語源はラテン語の「innovare」

“Innovate,” Merriam-Webster, http://www.merriam-webster.com/dictionary/innovate

(2014年 2月 17日アクセス確認済み)

P208 技術系ライターのブライアン・ラム

David Carrが 2012年に作成したラムのプロフィールを読むと、ハワイに移住したくなる。

“Buffeted by the Web, but Now Riding It,” New York Times, December 16, 2012,

http://www.nytimes.com/2012/12/17/business/media/buffeted-by-the-web-but-now-ridin

g-it.html (2014年 2月 17日アクセス確認済み)

P209 ところが、ラムのサイトでは

その後、ラムのサイトは数人のライターを抱えるまでに拡大している。Alexander George,

“The Best Portable Bluetooth Speaker,” TheWirecutter, November 4, 2013,

http://thewirecutter.com/reviews/best-bluetooth-speaker/ (2014年 2月 17日アクセス確

認済み)

P211「(地動説のことは) 今わかったので

Arthur Conan Doyle, A Study in Scarlet (1887)(邦訳:コナン・ドイル『緋色の研究』〈新

潮文庫ほか〉)

P211 スティーブ・ジョブズのクローゼットには

ジョブズはいつもステージで黒のタートルネックとジーンズしか着ない。Walter Isaacson

Page 30: NOTESnf.kodansha.co.jp/content/files/upload/pdf/20160906...2016/09/06  · P1 スーパーマリオブラザーズという 世界最短クリア記録:ネーサン・パーキンソンが世界記録を達成した「スーパーマリオ」

30

explains the backstory in his biography: Walter Isaacson, Steve Jobs (Simon and

Schuster, 2011).

P212 私はいつもグレーかブルーのスーツ姿

Michael Lewis, “Obama's Way,” Vanity Fair, October 2012

P212 小さな判断がいくつも重なると、その後の自制心がなくなる

Kathleen D. Vohs, Brandon J. Schmeichel, Noelle M. Nelson, Roy F. Baumeister, Jean M.

Twenge, and Dianne M. Tice, “Making Choices Impairs Subsequent Self-Control: A

Limited-Resource Account of Decision Making, Self-Regulation, and Active Initiative,”

Journal of Personality and Social Psychology 94, no. 5 (2008): 883-98

P213 マウス市場でのアップルのシェアを一夜にして2倍

Neil Hughes and Kasper Jade, “Magic Mouse Helps Apple Double Share of Market in 8

Weeks,” Apple Insider (blog), December 29, 2009,

http://appleinsider.com/articles/09/12/29/magic_mouse_helps_apple_double_share_of_m

arket_in_8_weeks.

P213 アップルは「ポケットに 1000曲」

“Apple Press Info,” Apple, http://www .apple.com/pr/products/ipodhistory/ (2014年 2月

17日アクセス確認済み)

P217シンプルであることを「究極まで洗練された状態」

元々、レオナルド・ダビンチの言葉とされているが、出所は確認されていない。『スティー

ブ・ジョブズ』(邦訳:講談社)の著者ウォルター・アイザックソンによれば、ジョブズは

この言葉が好きで、アップル初期のキャッチフレーズでもあった。

第 9章:10倍思考を実行する

P219 2008年 8月の日曜日の夜

スペース Xの詳細や打ち上げの様子は“SpaceX News,” SpaceX,

http://www.spacex.com/news (2014年 2月 17日アクセス確認済み)が詳しい。本章で触

れたスペース X の歴史に関する記述は、主に同社の元従業員、NASA の歴史研究者、航空

Page 31: NOTESnf.kodansha.co.jp/content/files/upload/pdf/20160906...2016/09/06  · P1 スーパーマリオブラザーズという 世界最短クリア記録:ネーサン・パーキンソンが世界記録を達成した「スーパーマリオ」

31

宇宙専門の研究者へのインタビュー、ファルコンの打ち上げ動画を情報源としている。専

門の校閲者にチェックを依頼したほか、該当部分はイーロン・マスクにも直接送付してい

る(マスクからは何も戻ってこなかったが)。またマスクの経歴については、Chris Anderson,

“The Shared Genius of Elon Musk and Steve Jobs,” Fortune, November 2013, and Tom

Junod, “The Triumph of His Will,” Esquire, November 2012も参考にした。

P221「(この分野で)個人で 何かできることがあるとは思わなかったが

Chris Anderson, “Elon Musk's Mission to Mars,” Wired, October 21, 2012,

http://www.wired.com/wiredscience/2012/10/ff-elon-musk-qa/all/ (2014 年 2 月 15 日ア

クセス確認済み)

P221 NASAの職員はざっと 1万 8000人

“Space Organizations Part 1: NASA─Nasa's Workforce,” Library Index,

http://www.libraryindex.com/pages/987/Space-Organizations-Part-1-NASA-NASA-S-W

ORKFORCE.html

またアポロ計画協力者一覧は、 Catherine Thimmesh, Team Moon: How 400,000 People

Landed Apollo 11 on the Moon (Houghton Mifflin Company, 2006)

P222 「人生を1つの惑星だけで終わらせない」

David Pescovitz, “Elon Musk on Making Life Multi-Planetary,” Boing Boing, April 10,

2012, http://boingboing.net/2012/04/10/elon-musk-on-making-life-multi.html (2014年 2

月 15日アクセス確認済み)Junod, “The Triumph of His Will.”

P224 極端なパフォーマンスでブームを巻き起こして勢いに乗ろうとした

レディ・ガガしかり、スカイダイビングの最高高度記録および自由落下の最高落下記録保

持者のフェリックス・バウムガルトナーしかり、アレキサンダー大王しかり。10 倍思考に

ついての詳細は shanes now.com/10xstorytellingを参照

P225「我々は 10年以内に月に行くことを選択

John F. Kennedy, “Moon Speech,” Rice Stadium, Houston, September 12, 1962,

http://er.jsc.nasa.gov/seh/ricetalk.htm (2014年 2月 15日アクセス確認済み)

P226「10%改善するよりも、10倍いいものを作るほうが簡単

Page 32: NOTESnf.kodansha.co.jp/content/files/upload/pdf/20160906...2016/09/06  · P1 スーパーマリオブラザーズという 世界最短クリア記録:ネーサン・パーキンソンが世界記録を達成した「スーパーマリオ」

32

Astro TellerによるWiredの記事“Google X Head on Moonshots: 10X Is Easier Than 10

Percent,” Wired, February 11, 2013,

http://www.wired.com/opinion/2013/02/moonshots-matter-heres-how-to-make-them-hap

pen/ (2014年 2月 15日アクセス確認済み)

P229 N効果

Stephen M. Garcia and Avishalom Tor, “The N-Effect: More Competitors, Less

Competition,” Psychological Science 20, no. 7 (2009): 871-77

P250 高い理念や崇高な目的を掲げるブランド

Jim Stengel, Grow: How Ideals Power Growth and Profit at the World's Greatest

Companies (Crown Business, 2011)

おわりに

P237 刑務所の町として知られる

Steve Schmadeke, “Tourist Trap? Prison Park to Open,” Chicago Tribune, July 19, 2009,

http://articles.chicagotribune.com/2009-07-19/news/0907170500_1_joliet-correctional-ce

nter-inmates-tourist-attraction (2014年 2月 17日アクセス確認済み)

P237 「殺人の都」と言われるほど

「殺人の都」という言葉の出所ははっきりしないが、地元の人々の間では 1980年代末頃か

らそのように言われている。Marc Lacey, “Police Report 50% Jump in Inglewood

Murders,”Los Angeles Times, January 18, 1990,

http://articles.latimes.com/1990-01-18/news/we-110_1_inglewood-police-department

(2014年 2月 17日アクセス確認済み)

■参考文献、ウェブ、論文

Agate, Nicky. The Rough Guide to the Caribbean: More Than 50 Islands, Including the

Bahamas. Rough Guides, 2002. http://books.google.com/ books?id=gWoW8qZogSQC

(2014年 2月 15日アクセス確認済み)

Page 33: NOTESnf.kodansha.co.jp/content/files/upload/pdf/20160906...2016/09/06  · P1 スーパーマリオブラザーズという 世界最短クリア記録:ネーサン・パーキンソンが世界記録を達成した「スーパーマリオ」

33

Aldrin, Buzz, and Ken Abraham. Magnificent Desolation: The Long Journey Home from

the Moon. Three Rivers Press, 2010.

Amabile, Teresa, and Steven Kramer. The Progress Principle: Using Small Wins to

Ignite Joy, Engagement, and Creativity at Work. Harvard Business Review Press, 2011.

Anderson, Heidi V. “Why Mentoring Doesn't Work.”Harvard Business Publishing

Newsletters (June 2003).

Anderson, John Lee. Che Guevara: A Revolutionary Life. Grove Press, 1997.

Barnett, William P., Mi Feng, and Xaioqu Luo. “Social Identity, Market Memory, and

First-Mover Advantage.” Industrial and Corporate Change 22, no. 3 (2012): 585.

Baron, Robert A. “Opportunity Recognition as Pattern Recognition: How Entrepreneurs

‘Connect the Dots' to Identify.” Academy of Management Perspectives 20, no. 1 (2006):

104-19. http://old.ied.econ.msu.ru/cmt2/lib/c/186/File/fa4_1.pdf (2014年 2月 16日アク

セス確認済み)

Bellow, Saul. The Actual: A Novella. Penguin Classics, 2009.(邦訳:ソール・ベロウ『埋

み火』〈角川春樹事務所〉)

Bendjelloul, Malik. Searching for Sugar Man (documentary film). Red Box Films,

Passion Pictures 2012. DVD, http://www.imdb.com/title/tt2125608/.

Bilton, Nick. Hatching Twitter: A True Story of Money, Power, Friendship, and Betrayal.

Portfolio, 2013.(邦訳:ニック・ビルトン『ツイッター創業物語』〈日本経済新聞出版社〉)

Bradley, Susan. Sudden Money: Managing a Financial Windfall. Wiley, 2000.

Campbell, Joseph. The Hero with a Thousand Faces. Princeton University Press, 1972.

(邦訳:ジョセフ・キャンベル『千の顔を持つ英雄』〈ハヤカワ文庫〉)

Page 34: NOTESnf.kodansha.co.jp/content/files/upload/pdf/20160906...2016/09/06  · P1 スーパーマリオブラザーズという 世界最短クリア記録:ネーサン・パーキンソンが世界記録を達成した「スーパーマリオ」

34

Campitelli, Guillermo, and Fernand Gobet. “The Role of Domain-Specific Practice,

Handedness, and Starting Age in Chess.” Developmental Psychology 41, no. 1 (2007):

159-72.

Catchpole, Ken R., Marc R. De Leval, Angus McEwan, Nick Pigott, Martin J. Elliott,

Annette McQuillan, Carol Macdonald, and Allan J. Goldman. “Patient Handover from

Surgery to Intensive Care: Using Formula 1 Pit-Stop and Aviation Models to Improve

Safety and Quality.” Pediatric Anesthesia (2007): 470-78.

Christensen, Clayton M. The Innovator's Dilemma. HarperBusiness, 1997.

(邦訳:クレイトン・クリステンセン『イノベーションのジレンマ』〈翔泳社〉)

Chomsky, Aviva. A History of the Cuban Revolution. Wiley-Blackwell, 2010.

Colburn, Timothy R. Philosophy and Computer Science. M. E. Sharpe, 1999.

Compton, Robert. The Finland Phenomenon (documentary film). 2011.

Dane, Erik, Kevin W. Rockmann, and Michael G. Pratt. “When Should I Trust My Gut?

Linking Domain Expertise to Intuitive Decision-Making Effectiveness.” Organizational

Behavior and Human Decision Processes 119 (2012): 187-94.

De La Pedraja, René. Wars of Latin America, 1948-1982: The Rise of the Guerrillas.

McFarland, 2013.

Devlin, Keith. “In Math You Have to Remember, in Other Subjects You Can Think

About It.” Mathematical Association of America (June 2010).

http://www.maa.org/external_archive/devlin/devlin_06_10.html (2014年 2月 16日アク

セス確認済み)

Devlin, Keith. The Math Gene: How Mathematical Thinking Evolved and Why

Numbers Are Like Gossip. Basic Books, 2001. (邦訳:キース・デブリン『数学する遺伝

Page 35: NOTESnf.kodansha.co.jp/content/files/upload/pdf/20160906...2016/09/06  · P1 スーパーマリオブラザーズという 世界最短クリア記録:ネーサン・パーキンソンが世界記録を達成した「スーパーマリオ」

35

子』〈早川書房〉)

Dosal, Paul J. Comandante Che: Guerrilla Soldier, Commander, and Strategist,

1956-1967. Penn State University Press, 2004.

Doyle, Arthur Conan. A Study in Scarlet. 1887.

Duckworth, Angela Lee, Teri A. Kirby, Eli Tsukayama, Heather Berstein, and K. Anders

Ericsson. “Deliberate Practice Spells Success: Why Grittier Competitors Triumph at the

National Spelling Bee.” Social Psychological and Personality Science 2, no. 2 (2010):

174-81.

Eby, Lillian T., Stacy E. McManus, Shana A. Simon, and Joyce E. A. Russell. “The

Protege's Perspective Regarding Negative Mentoring Experiences: The Development of

a Taxonomy.” Journal of Vocational Behavior 57, no. 1 (2000): 1-21.

Eby, Lillian T., Tammy D. Allen, Sarah C. Evans, Thomas Ng, and David L. DuBois.

“Does Mentoring Matter? A Multidisciplinary Meta-Analysis Comparing Mentored and

Non-Mentored Individuals.” Journal of Vocational Behavior 72, no. 2 (2008): 254-67.

Ellington, Aimee J. “A Meta-Analysis of the Effects of Calculators on Students'

Achievement and Attitude Levels in Precollege Mathematics Classes.” Journal for

Research in Mathematics Education 34, no. 5 (2003): 433-63.

English, T. J. Havana Nocturne: How the Mob Owned Cuba and Then Lost It to the

Revolution. William Morrow, 2008.

(邦訳:T. Jイングリッシュ『 マフィア帝国ハバナの夜』〈さくら舎〉)

Finkelstein, Stacey R., and Ayelet Fishbach. “Tell Me What I Did Wrong: Experts Seek

and Respond to Negative Feedback.” Journal of Consumer Research Inc. no. 39 (2011):

22-38.

Florida, Richard. The Rise of the Creative Class─Revisited: 10th Anniversary Edition

Page 36: NOTESnf.kodansha.co.jp/content/files/upload/pdf/20160906...2016/09/06  · P1 スーパーマリオブラザーズという 世界最短クリア記録:ネーサン・パーキンソンが世界記録を達成した「スーパーマリオ」

36

─Revised and Expanded, 2nd edition. Basic Books, 2012.

(邦訳:リチャード・フロリダ『 新クリエイティブ資本論』〈ダイヤモンド社〉)

Frank, Robert. Richistan: A Journey through the American Wealth Boom and the Lives

of the New Rich. Three Rivers Press, 2008.

(邦訳:ロバート・フランク『ザ・ニューリッチ』〈ダイヤモンド社〉)

Franklin, Benjamin. Silence Dogood, the Busy-Body, and Early Writings. Library of

America, 2002.

Fredman, Catherine. “The IDEO Difference.” Hemispheres (August 2002).

Freeman, Philip. Alexander the Great. Simon and Schuster, 2011.

Garcia, Stephen M., and Avishalom Tor. “The N-Effect: More Competitors, Less

Competition.” Psychological Science 20, no. 7 (2009): 871-77.

Gladwell, Malcolm. Outliers: The Story of Success. Little, Brown, 2008.

(邦訳:マルコム・グラッドウェル『 天才!』〈講談社〉)

Gladwell, Malcolm.The Tipping Point: How Little Things Can Make a Big Difference.

Little, Brown, 2000.

(邦訳:マルコム・グラッドウェル『 ティッピング・ポイント』〈飛鳥新社〉)

Goldbart, Stephen, and Joan Indursky DiFuria. Affluence Intelligence: Earn More,

Worry Less, and Live a Happy and Balanced Life. Da Capo Lifelong Books, 2011.

Golder, Peter N., and Gerard J. Tellis. “Pioneer Advantage: Marketing Logic or

Marketing Legend?” Journal of Marketing Research 30 (1993): 158-70.

Goldman, Robert, and Stephen Papson. Nike Culture: The Sign of the Swoosh. Sage,

1998.

Page 37: NOTESnf.kodansha.co.jp/content/files/upload/pdf/20160906...2016/09/06  · P1 スーパーマリオブラザーズという 世界最短クリア記録:ネーサン・パーキンソンが世界記録を達成した「スーパーマリオ」

37

Gompers, Paul, Anna Kovner, Josh Lerner, and David Scharfstein. “Performance

Persistence in Entrepreneurship.” Journal of Financial Economics 96 (2010): 18-32.

Goodwin, Doris Kearns. Lyndon Johnson and the American Dream. St. Martin's Griffin,

1991.

Grant, Adam. Give and Take: A Revolutionary Approach to Success. Viking Adult, 2013.

(邦訳:アダム・グラント『 Give&Take 与える人ほど成功する時代』〈三笠書房〉)

Guevara, Ernesto. Che: The Diaries of Ernesto Che Guevara. Ocean Press, 2009.

Guevara, Ernesto. Guerrilla Warfare. BN Publishing, 2013. (Originally published in

1961).

(邦訳:チェ・ゲバラ『 新訳 ゲリラ戦争』〈中公文庫〉)

Harris, Richard L. Che Guevara: A Biography. Greenwood, 2010.

Hasan, Heather. Archimedes: The Father of Mathematics. Rosen Publishing Group,

2006.

Homer. The Odyssey. Translated by Alexander Pope. George Bell & Sons. 1906.

(邦訳:ホメロス『 オデュッセイア』〈岩波文庫〉)

Isaacson, Walter. Steve Jobs. Simon and Schuster, 2011.

(邦訳:ウォルター・アイザックソン『 スティーブ・ジョブズ』〈講談社〉)

Jay-Z. Decoded. Spiegel and Grau, 2010.

Kahneman, Daniel, and Gary Klein. “Conditions for Intuitive Expertise.” American

Psychologist 64, no. 6 (September 2009): 515-26.

Kerin, Roger A., P. Rajan Varadarajan, and Robert A. Peterson. “First-Mover

Page 38: NOTESnf.kodansha.co.jp/content/files/upload/pdf/20160906...2016/09/06  · P1 スーパーマリオブラザーズという 世界最短クリア記録:ネーサン・パーキンソンが世界記録を達成した「スーパーマリオ」

38

Advantage: A Synthesis, Conceptual Framework, and Research Propositions.” Journal

of Marketing 56, no. 4 (1992): 33-52.

Kluger, Avraham N., and Angelo DeNisi. “The Effects of Feedback Interventions on

Performance: A Historical Review, a Meta-Analysis, and a Preliminary Feedback

Intervention Theory.” Psychological Bulletin 119, no. 2 (1996): 254-84.

Lehrer, Jonah. Imagine: How Creativity Works. Houghton Mifflin, 2012.

Lieberman, Marvin B., and David B. Montgomery. “First-Mover Advantages.” Strategic

Management Journal no. 9 (1988): 41-58.

Lieberman, Marvin B., and David B. Montgomery. “First-Mover (Dis)Advantages:

Retrospective and Link with the Resource-Based View.” Strategic Management Journal

19 (1998): 1111-25.

MacDonald, Kyle. One Red Paperclip: Or How an Ordinary Man Achieved His Dream

with the Help of a Simple Office Supply. Crown Archetype, 2007.

(邦訳:カイル・マクドナルド『 赤いクリップで家を手に入れた男』〈河出書房新社〉)

Martinez Victores, Ricardo. La Historia de Radio Rebelde. Editorial de Ciencias Sociales,

1978.

Martio, Olli. “Long Term Effects in Learning Mathematics in Finland─Curriculum

Changes and Calculators.” Teaching of Mathematics 12, no. 2 (2009): 51-56.

Merton, Robert K. On the Shoulders of Giants. Free Press, 1965.

National Research Council. How People Learn. Washington, DC: National Academies

Press, 2000.

Newton, Isaac. Letter to Robert Hooke, February 5, 1676.

http://www.isaacnewton.org.uk/essays/Giants (2014年 2月 16日アクセス確認済み)

Page 39: NOTESnf.kodansha.co.jp/content/files/upload/pdf/20160906...2016/09/06  · P1 スーパーマリオブラザーズという 世界最短クリア記録:ネーサン・パーキンソンが世界記録を達成した「スーパーマリオ」

39

Olson, Matthew S., and Derek van Bever. Stall Points: Most Companies Stop Growing─

Yours Doesn't Have To. Yale University Press, 2009.

(邦訳:マシュー・オルソン、デレク・バン・ビーバー『 ストール・ポイント』〈CCC

メディアハウス〉)

Papert, Seymour, and Idit Harel. Constructionism. Ablex, 1991.

Paterson, Thomas G. Contesting Castro: The United States and the Triumph of the

Cuban Revolution. Oxford University Press, 1995.

Philip, Alistair G. S. “The Evolution of Neonatology.”Pediatric Research 58, no. 4 (2005).

http://www.neonatology.org/pdf/EvolutionOfNeonatology.pdf (2014 年 2 月 17 日アクセ

ス確認済み)

Report of the 90 Day Study of Human Exploration of the Moon and Mars. NASA, 1989.

http://history.nasa.gov/90_day_study.pdf.

Rhodes, James Ford. History of the United States from the Compromise of 1850:

1864-1866. Macmillan, 1904.

Rothwell, Jonathan, José Lobo, Deborah Strumsky, and Mark Muro. “Patenting

Prosperity: Invention and Economic Performance in the United States and Its

Metropolitan Areas.” Brookings (2013).

Sahlberg, Pasi. Finnish Lessons: What Can the World Learn from Educational Change

in Finland? Teachers College Press, 2011.

Sandberg, Sheryl. Lean In: Women, Work, and the Will to Lead. Knopf, 2013.

(邦訳:シェリル・サンドバーグ『LEAN IN』〈日本経済新聞出版社〉)

Shakespeare, William. Julius Caesar.

http://www.shakespeare-online.com/plays/julius_4_3.html.

Page 40: NOTESnf.kodansha.co.jp/content/files/upload/pdf/20160906...2016/09/06  · P1 スーパーマリオブラザーズという 世界最短クリア記録:ネーサン・パーキンソンが世界記録を達成した「スーパーマリオ」

40

Science and Engineering Indicators 2002. National Science Board, 2002.

Seifert, Charles F., and Gary Yukl. “Effects of Repeated Multi-Source Feed-back on the

Influence Behavior and Effectiveness of Managers: A Field Experiment.” Leadership

Quarterly 21 (2010): 856-66.

Sitkin, Sim B. “Learning through Failure: The Strategy of Small Losses.” Research in

Organizational Behavior 14 (1992): 231-66.

Sower, Victor E., Jo Ann Duffy, and Gerald Kohers. “Ferrari's Formula One Handovers

and Handovers from Surgery to Intensive Care.” American Society for Quality (August

2008).

Staats, Bradley R., KC Diwas, and Francesca Gino. “Learning from My Success and

from Others' Failure: Evidence from Minimally Invasive Cardiac Surgery.”

Management Science 59, no. 11 (2013): 2435-49.

http://pubsonline.informs.org/doi/abs/10.1287/mnsc.2013.1720.

Stengel, Jim. Grow: How Ideals Power Growth and Profit at the World's Greatest

Companies. Crown Business, 2011.

(邦訳:ジム・ステンゲル『本当のブランド理念について語ろう』〈CCCメディアハウス〉)

Stout, Nancy, and Alice Walker. One Day in December: Celia Sanchez and the Cuban

Revolution. Monthly Review Press, 2013.

Suarez, Fernando F., and Gianvito Lanzolla. “The Role of Environmental Dynamics in

Building a First Mover Advantage Theory.” Academy of Management Review 32, no. 2

(2007): 377-92.

Taibo, Paco Ignacio. Guevara, Also Known as Che. Macmillan, 1999.

Tate, Ryan. The 20% Doctrine: How Tinkering, Goofing Off, and Breaking the Rules at

Page 41: NOTESnf.kodansha.co.jp/content/files/upload/pdf/20160906...2016/09/06  · P1 スーパーマリオブラザーズという 世界最短クリア記録:ネーサン・パーキンソンが世界記録を達成した「スーパーマリオ」

41

Work Drive Success in Business. HarperBusiness, 2012.

(邦訳:ライアン・テイト『20%ドクトリン』〈CCCメディアハウス〉)

The World Factbook. Central Intelligence Agency, 2011.

https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/fields/2103.html

Thimmesh, Catherine. Team Moon: How 400,000 People Landed Apollo 11 on the Moon.

Houghton Mifflin, 2006.

Thomas, Hugh. Cuba: La lucha por la libertad 1762-1970. Grijalbo, 1973.

Thomas, Mike. The Second City Unscripted: Revolution and Revelation at the

World-Famous Comedy Theater. Villard, 2009.

Thomke, Stefan. “Unlocking Innovation through Business Experimentation.” The

European Business Review. http://www.europeanbusinessreview.com/?p=8420 (2014年

2月 17日アクセス確認済み)

Tucker, Spencer C. Encyclopedia of Insurgency and Counterinsurgency: A New Era of

Modern Warfare. ABC-CLIO, 2013.

Underhill, Christina M. “The Effectiveness of Mentoring Programs in Corporate

Settings: A Meta-Analytical Review of the Literature.” Journal of Vocational Behavior

68 (2006): 292-307.

Underwood, Dudley. “Is Mathematics Necessary?”National Council of Teachers of

Mathematics (1998). http://www.public.iastate.edu/~aleand/dudley.html (2014年 2月

16日アクセス確認済み)

Vohs, Kathleen D., Brandon J. Schmeichel, Noelle M. Nelson, Roy F. Baumeister, Jean

M. Twenge, and Dianne M. Tice. “Making Choices Impairs Subsequent Self-Control: A

Limited-Resource Account of Decision Making, Self-Regulation, and Active Initiative.”

Journal of Personality and Social Psychology 94, no. 5 (2008): 883-98.

Page 42: NOTESnf.kodansha.co.jp/content/files/upload/pdf/20160906...2016/09/06  · P1 スーパーマリオブラザーズという 世界最短クリア記録:ネーサン・パーキンソンが世界記録を達成した「スーパーマリオ」

42

Wagner, Tony. Creating Innovators: The Making of Young People Who Will Change the

World. Scribner, 2012.

(邦訳:トニー・ワグナー『未来のイノベーターはどう育つのか』〈英知出版〉)

Wagner, Tony. The Global Achievement Gap: Why Even Our Best Schools Don't Teach

the New Survival Skills Our Children Need─and What We Can Do about It. Basic

Books, 2008.

Waitzkin, Josh. The Art of Learning. Free Press, 2007.

(邦訳:ジョシュ・ウエイツケン『習得への情熱』〈みすず書房〉)

Walton, Sam, and John Huey. Sam Walton: Made in America. Bantam, 1993.

(邦訳:サム・ウォルトン『私のウォルマート商法』〈講談社〉)

Wanberg, Connie R., Elizabeth T. Welsh, and John Kammeyer-Mueller. “Protégé and

Mentor Self-Disclosure: Levels and Outcomes within Formal Mentoring Dyads in a

Corporate Context.” Journal of Vocational Behavior 70, no. 2 (2007): 398-412.

Weick, Karl. “Small Wins.” American Psychologist (1984): 40-49.

Wiener, Cat. “Winning Hearts and Minds: The Importance of Radio in the Cuban

Revolutionary War” (2010). http://www.scribd.com/doc/41464197/Radio-Rebelde(2014

年 2月 17日アクセス確認済み)

Wolfe, Edward W. “What Impact Does Calculator Use Have on Test Results?” Pearson

Education Test, Measurement & Research Services Bulletin no. 14 (2010).

http://images.pearsonassessments.com/images/tmrs/tmrs_rg/Bulletin_14.pdf?WT.mc_id

=TMRS_What_Impact_Does_Calculator.

World Service Conference. Narcotics Anonymous, 1981.

http://amonymifoundation.org/uploads/NA_Approval_Form_Scan.pdf.