8
倉敷市子どもセンター 29 9 1 20 イベントスケジュール イベントスケジュール 特集 倉敷市子どもセンター おもしろくって ためになる情報がいっぱい! じょう  ほう キミ どんな小さな虫にも名前が あるんだよ! むし まえ

¥ß£ ¶ ÆÆÆÆÆÆÆ ... · 2018. 10. 25. · H & k ÅýÏí ²éť̺¡é í w Áí < .áÏ é¿ µ§á ¥é

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • まだまだ、募集中!どんどん送ってね、待ってるよー。

    ●伝言板に のせたいこと●住所・電話番号 ●名前(必ず書いてね)●学校名 ●学年●匿名希望する・しない●ペンネーム

      でんごんばん

     

      じゅうしょ でん わ ばんごう 

       な まえ

      がっこうめい

      がくねん

      とくめい き ぼう

    伝言板コーナー

    はがきでん ごん  ばん

             ぼしゅうちゅう

            おく

    おたよりありがとう!!ちょこっとご紹介

    こんな情報や質問が

    届いたよ。

    こんな情報や質問が

    届いたよ。

            じょうほう   しつ もん

    とど

    倉敷市子どもセンター

    299 1

    20イベントスケジュールイベントスケジュール

    特集

       キャラクターグッズがあたるよ。

    (応募多数の時は抽選)必ず学校名と名前を書いて子どもセンターに送ってね。しめきり:11月30日

        おう ぼ た すう とき ちゅうせん

     かなら がっこうめい  な まえ   か

    こ              おく

    クイズ昆虫のある部分の拡大写真だよ。右と左を

    結んでね。名前をカパップに教えてあげて。

    こんちゅう       ぶ ぶん   かく だい しゃ しん    みぎ  ひだり

    むす         な まえ              おし

    倉敷市子どもセンター

    おもしろくって

    ためになる情報がいっぱい!じょう  ほう

    キミの名は?どんな小さな虫にも名前があるんだよ!

    発行日2018年10月10日

    〒712-8046 倉敷市福田町古新田940番地ライフパーク倉敷市民学習センター団体交流室内〒710-8565 倉敷市西中新田640番地倉敷市教育委員会 生涯学習部 生涯学習課(事務局) TEL.086-426-3845この情報誌に掲載したい情報がありましたら、ご連絡ください。

                    くら しき し ふく だ ちょう こ しん でん      ばん ち

                    くら しき  し  みん がく しゅう           だん たい こう りゅうしつ ない

                    くら しき  し にし なか しん でん      ばん ち

    くら しき し きょう いく い いん かい しょうがい がくしゅう ぶ  しょう がい がくしゅう か  じ  む きょく

         じょうほう し けいさい       じょうほう                   れんらく

    ●メールアドレスは E-mail: [email protected]●ホームページアドレスは URL: https://kurashiki-kids.jp/

    ①-D ②-F ③-B ④-E ⑤-A ⑥-CVol.80のクイズのこたえ

    すっかり秋になったね!スポーツに絶好の季節!!

            あき

    ぜっこう   き せつ

    第47回キッズチャレンジ広場

    紙ヒコーキ&手作りおもちゃかみ                               て づく

    だい       かい                              ひろ ば

     よく飛ぶ紙ヒコーキを

    折ってとばしたり、手作り

    おもちゃをつくってみよう!

      待ってるよ!!

             と    かみ

    お                      て づく

          ま

    12/8(土)13:00〜 な

    むし         な まえ

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    A

    B

    C

    D

    E

    F

    in ライフパーク倉

    敷くら し

  • 自然史博物館はスゴイ!し ぜん し はく ぶつ かん

    遠藤 尊 君 にインタビュー!えん どう たける

    くん

    ダンゴムシは虫?

    ダンゴムシは虫?

    昆虫は足が6本。ダンゴ

    虫は甲殻類で、エビやカ

    ニの仲間。

    ゴキブリはきれい?ゴキブリはきれい?

    森にいるゴキブリは樹液などを吸っているんだ。台所

    にいるのとは違うんだよ。

    セミの卵は枯れ木にセミの卵は枯れ木にセミはお気に入りの木の枯れ枝に卵を産み付けるんだって。翌年の6月に孵化して土にもぐるんだって。土にもぐって樹液を吸って成虫になるんだよ。

    ナナフシの七不思議??

    ナナフシの七不思議??

    左がオス

    ひだり 右

    がメス

    みぎ

    オキナワコアオハナムグリ

    シコクトホシハムシ

    小さな虫は新しい発見があって楽しいよ! 調べれば調べるほど不思議な虫の世界!ちい        むし   あたら       はっ けん              たの しら           しら               ふ し ぎ     むし     せ かい

     小学生の時は、夏休みの宿題で、カブトムシなどの標本を作りました。中学生の時、観察会

    で奥島先生が小さな虫を集め、図鑑にのっていない虫を探す楽しさを教えて

    くれました。高校生の時、オキナワコアオハナムグリを中心に研究しました。

    大学生の時、新種ハムシを発見、論文を発表し、新種として記載されました。

    そのうちの一つはシコクトホシハムシ(Gonioctena iyonis suenaga 2012)。四国

    の伊予で発見したので、命名しました。就職した今でも、時間があ

    る時は全国に虫を探しに行ったり、ボランティアで子どもたちに

    虫の楽しさを伝えています。夢はボランティアを通し生き物が好

    きな子どもの興味を伸ばし、将来活躍する手助けをすることです。

     小学校2年生か3年生の時に、自然史博物館で初めて「標本作り方講

    座」に参加して、興味をもち、標本を作りだしました。奥島先生が5段の長

    いアミを見せてくれたのが、印象に残っています。4年生くらいに?小さ

    なクワガタを捕まえて、奥島先生に見せたら、「倉敷では初めて発見され

    た」ということで新聞に載りました。今は仕事で博物館の企画運営に携

    わりつつ、ボランティアで展示や調査研究のお手伝いをしています。ハ

    ネカクシという虫を研究しており、最近は新種を探しに沖縄や奄美へよ

    く出かけています。また、多くの人と協力しながら、絶滅

    危惧種の保護のための調査も行っています。

      しょうがくせい   とき   なつやす   しゅくだい                      ひょうほん   つく          ちゅうがくせい   とき  かん さつ かい

       おく しま せん せい   ちい     むし   あつ     ず かん                 むし   さが   たの        おし

                 こう こう せい   とき                               ちゅうしん  けんきゅう

    だい がく せい   とき  しん しゅ          はっ けん  ろん ぶん   はっぴょう   しん しゅ        き さい

                 ひと                             ゴニオクテナ    イヨニス  スエナガ           し こく

      い よ   はっ けん           めい めい         しゅうしょく     いま       じ かん

       とき   ぜん こく   むし   さが      い                         こ

    むし   たの       つた             ゆめ                   とお   い   もの   す

         こ        きょうみ    の      しょうらいかつやく      て だす

      しょうがっこう  ねん せい   ねん せい   とき   し ぜん し はく ぶつ かん   はじ      ひょうほん つく   かた こう

    ざ    さん か       きょう み        ひょうほん   つく              おく しま せん せい     だん   なが

             み                  いんしょう   のこ               ねん せい          ちい

                つか         おく しま せん せい   み           くら しき     はじ   はっけん

                      しん ぶん   の            いま    し ごと   はく ぶつ かん   き かく うん えい  たずさ

                               てん じ   ちょう さ けんきゅう    て つだ

                   むし  けんきゅう           さい きん   しん しゅ   さが    おき なわ   あま み

       で                      おお     ひと  きょうりょく         ぜつ めつ

    き ぐ しゅ    ほ ご        ちょう さ   おこな

    キミの名は?な

    どんな小さな虫にも名前があるんだよ!ちい        むし          な まえ

    耳をすましてごらん!虫の声が聴こえるね!!名前がわかるかな?みみ

    むし    こえ   き                な まえ

    ハネカクシ

    体長2〜8mmイメージ画像

    どうしてカブトムシを育てはじめたの?

    近所のおじさんからもらって育て始めた。

     倉敷市立自然史博物館には約51万点

    の昆虫標本がありますが、雌雄型の昆虫

    は、チョウやガを合わせても6点という

    珍しさです。

     スズムシ、ツバメシジミ、ウスタビガ、

    そして2006年に発見されたカブトム

    シが展示されてますよ。

       くらしき し りつ し ぜん し はくぶつかん   やく    まんてん

      こんちゅうひょうほん             し ゆうがた  こんちゅう

                     あ        てん

    めずら

               ねん   はっけん

         てん じ

    ウスタビガスズムシ ツバメシジミ

    遠藤君の発見したカブトムシは9月1日から11月3日

    まで、倉敷市立自然史博物館で公開しているよ。

    発見したのはむしむし探検隊だよ!はっ けん                    たんけん たい

    遠藤君のみつけた

    カブトムシは

    そんなに珍しいの?

    えん どう くん

                 めずら

    おもしろいよ!みんなも

    飼ってみてね。か

    奥島先生おくしませんせい

    標本は永久保存?

    昆虫標本の宝箱や〜!    こん ちゅう ひょう ほん        たから   ばこ   

      ぼくが見つけたこの虫たち、なんて名前?  虫たちの秘密も    聞いたよ!

          み

    むし             な まえ

    むし        ひ みつ

      き

    むしむし探検隊って?標本の作り方は?ひょうほん   えいきゅう ほ ぞん たん けん たいひょうほん   つく   かた

    鳥に食べられないよ

    うに自分の体をまっ

    すぐにして枝に見せ

    かけて守るんだ。

    コミスジ タマムシ カブトムシ

     時間は、物にもよりますが、成型するのに 5 分から30分かかるものもあります。1匹しかいないめずらしいものなどは、ハリを 100 本近く使うこともあります。トンボやバッタは横向きにして側面の模様を、チョウなどは羽の模様を見せるために広げてします。昆虫は乾燥に強いので、時間がかかり、最低 1ヶ月~半年かかります。紫外線に弱いので、大切なものは展示する時には紫外線対策をして展示しています。

     同じ種類がたくさんあるが、博物館ではデータラベルに、採取場所、年月日、種類をを標本の下につけて、保存しています。昔は当たり前にいた虫が、今では絶滅危惧種になっているものもあり、100年たった時のためにも保存、管理していくことが、大切。出来る限りの努力をしています。子どもたちが持ってきた虫を10年、20年たった時に、「ありますか?」と聞かれ、データベースを調べて出してあげると、とても感激してくれることもあります。

     今年、昆虫学会で、17 年続いている「むしむし探検隊」などの活動を通じて若手を育てる活動を発表しました。今までの在籍人数は70~ 80 人。毎年 10 名程度で活動。大学に入るまで興味を持たせるのが目的。対象は5 年生から高校 3 年生まで。継続率が高いです。また、いろんな行事にはボランティアスタッフで大学生を募集。その経験から全国の博物館や昆虫館の学芸員になった人もいます。

    胸部 腹部頭部

    トノサマバッタ

    カブトムシ

     倉敷市の小学6年生、遠藤 尊君

    が、変わった形をしたカブトムシを発

    見したんだよ。このニュース、見たお

    友だちもいるんじゃないかな?遠藤君

    が育てていたカブトムシ90匹のうち、

    1匹だけ形が違っていたんだって。そこで、倉敷

    市立自然史博物館で観てもらったんだ。

      くら しき し  しょうがく  ねんせい   えんどうたけるくん

         か      かたち                  はっ

    けん                           み

    とも                           えんどうくん

    そだ                     ぴき

    ぴき    かたち  ちが                           くらしき

    し りつ し ぜん し はくぶつかん   み

    千田 喜博さん末長 晴輝さんすえ なが はる き せん だ  よし ひろ

    昆虫って何だろう?こんちゅう     なん

    ◎体は「頭」「胸」「腹」の 3つの部分に分かれている。◎脚(=足)は3対6本あり、 すべて胸から出ている。◎はねは2対4枚あり、 すべて胸の背中から出ている。◎頭に1対の触角、1対の複眼がある。

    からだ   あたま  むね   はら

           ぶ ぶん   わ

    あし   あし     つい  ぽん

           むね     で

             つい  まい

           むね   せ なか     で

    あたま    つい   しょっかく    つい   ふく がん体長7mm程度たいちょう てい ど

    たいちょうGonioctena iyonissuenaga 2012

    オス、メスと区別でき

    ず、両方の特徴を持っ

    て生まれたんじゃよ。

    はっきりとした特徴が

    見られるものばかりで

    はないが、この様に両

    方 の 特 徴 を

    持っているも

    の を雌 雄 型というんじゃ。

                       く べつ

       りょう ほう   とく ちょう   も

        う

                        とく ちょう

                         よう   りょう

    ほう   とく ちょう

         し ゆう がた

    1

    カブトムシを育てて、どんなことが楽しかった?

    自分で育てると、触ることができるところがいい。

    2

    変わった形のカブトムシを見つけた時の気持ちは?

    お母さんに言われて気づいたが、うれしかった。

    3

    カブトムシの他にも好きな虫があるの?

    クワガタやトンボが特に好き。

    そだ

    きん じょ                         そだ   はじ

    そだ                 たの

    じ ぶん   そだ          さわ

    か   かたち           み       とき  き も

    かあ        い        き

    ほか     す   むし

    とく   す4

    カブトムシ以外にも雌雄型っ

    ているのかしら?自然史博物

    館の奥島先生に聞いたのよ。

              い がい    しゆうがた

                し ぜん し はくぶつ

    かん  おくしませんせい  き

    オスのシンボルである角はとても短く、左右非対称に生えている。

                          つの

    みじか   さ ゆう ひ たい しょう   は

    メスである体の右側は、表面に

    艶がなくざらざらした特徴あり

    右側の脚は太くて短いが

    オス部分の左側は細長い

              

    からだ

      みぎ

    がわ

       

    ひょうめん

    つや

                        

    とくちょう

    みぎ

    がわ

      

    あし

       ふと

     

    みじか

        

    ぶん

      ひだりがわ

      ほそ

    なが

    体長たい ちょう

    やく

    約5㎝

    奥島先生は、どんな種類の

    標本もすぐに出せるんだ。標本

    のデータ管理・整理が素晴らし

    い博物館だよ!

    昆虫は身近なところにもいろんな種類がいるよ。ちょっとで

    も疑問に思うことがあれば自分で調べたり、自然史博物館に

    相談してください。もしかしたら、大発見につながるかも!

    おく しませんせい            しゅるい

    ひょうほん        だ          ひょうほん

            かん り    せい り   す ば

         はくぶつかん

    こんちゅう  み ぢか                    しゅるい

       ぎ もん  おも               じ ぶん  しら         し ぜん し はくぶつかん

    そうだん                            だいはっけん

    幼虫の時は、足を再生

    することができるんだ!

    あり地獄って?

    シャクトリムシは幼虫

    シャクトリムシは幼虫

    面白い歩き方するよね。シャ

    クガというガの幼虫だよ。

    赤トンボに見えるけど赤トンボに見えるけど

    むしむし たまご か   きたまご か   き

    なな ふ し ぎ

    なな ふ し ぎ

    じ ごく

    ようちゅうようちゅう

    あか        みあか        み

    真っ赤だけど、赤トンボではなく、ショウジョウトンボという種類。

    こんちゅう   あし    ほん

    むし   こう かく るい

         なか ま

    もり

       じゅ えき         す

                 だいどころ

                 ちが

              き  い   き   か

       えだ   たまご  う   つ

           よく ねん    がつ ふ か

    つち                    つち

              じゅ えき    す     せいちゅう

    とり   た

         じ ぶん   からだ

              えだ 

     み

           まも

    おも しろ   ある   かた

                   ようちゅう

    ま    か         あか

            しゅ るい

    む し む し 探 検 隊 の 卒 業 生 に イ ン タ ビ ュ ー !た ん け ん た い           そ つ ぎょう せ い

    おもしろ写真募集中しゃ しん ぼ しゅうちゅう

    こどもセンターまで

    むしむし探検隊の千田君が発見した標本もすぐに出た!

    すごい

    分類だね!たんけん たい   せん だ くん   はっ けん   ひょうほん         で ぶん るい

    遠藤 翔 君えん どう かける くん

    セミの一生は次のペ�ジで�

    い�し�う

      

    つぎ

    神社などの

    縁の下で見

    か けるよ 。

    ウスバカゲ

    ロウの幼虫。

    じん じゃ       

    えん   した    み

               

        ようちゅう

  • 自然史博物館はスゴイ!し ぜん し はく ぶつ かん

    遠藤 尊 君 にインタビュー!えん どう たける

    くん

    ダンゴムシは虫?

    ダンゴムシは虫?

    昆虫は足が6本。ダンゴ

    虫は甲殻類で、エビやカ

    ニの仲間。

    ゴキブリはきれい?ゴキブリはきれい?

    森にいるゴキブリは樹液などを吸っているんだ。台所

    にいるのとは違うんだよ。

    セミの卵は枯れ木にセミの卵は枯れ木にセミはお気に入りの木の枯れ枝に卵を産み付けるんだって。翌年の6月に孵化して土にもぐるんだって。土にもぐって樹液を吸って成虫になるんだよ。

    ナナフシの七不思議??

    ナナフシの七不思議??

    左がオス

    ひだり 右

    がメス

    みぎ

    オキナワコアオハナムグリ

    シコクトホシハムシ

    小さな虫は新しい発見があって楽しいよ! 調べれば調べるほど不思議な虫の世界!ちい        むし   あたら       はっ けん              たの しら           しら               ふ し ぎ     むし     せ かい

     小学生の時は、夏休みの宿題で、カブトムシなどの標本を作りました。中学生の時、観察会

    で奥島先生が小さな虫を集め、図鑑にのっていない虫を探す楽しさを教えて

    くれました。高校生の時、オキナワコアオハナムグリを中心に研究しました。

    大学生の時、新種ハムシを発見、論文を発表し、新種として記載されました。

    そのうちの一つはシコクトホシハムシ(Gonioctena iyonis suenaga 2012)。四国

    の伊予で発見したので、命名しました。就職した今でも、時間があ

    る時は全国に虫を探しに行ったり、ボランティアで子どもたちに

    虫の楽しさを伝えています。夢はボランティアを通し生き物が好

    きな子どもの興味を伸ばし、将来活躍する手助けをすることです。

     小学校2年生か3年生の時に、自然史博物館で初めて「標本作り方講

    座」に参加して、興味をもち、標本を作りだしました。奥島先生が5段の長

    いアミを見せてくれたのが、印象に残っています。4年生くらいに?小さ

    なクワガタを捕まえて、奥島先生に見せたら、「倉敷では初めて発見され

    た」ということで新聞に載りました。今は仕事で博物館の企画運営に携

    わりつつ、ボランティアで展示や調査研究のお手伝いをしています。ハ

    ネカクシという虫を研究しており、最近は新種を探しに沖縄や奄美へよ

    く出かけています。また、多くの人と協力しながら、絶滅

    危惧種の保護のための調査も行っています。

      しょうがくせい   とき   なつやす   しゅくだい                      ひょうほん   つく          ちゅうがくせい   とき  かん さつ かい

       おく しま せん せい   ちい     むし   あつ     ず かん                 むし   さが   たの        おし

                 こう こう せい   とき                               ちゅうしん  けんきゅう

    だい がく せい   とき  しん しゅ          はっ けん  ろん ぶん   はっぴょう   しん しゅ        き さい

                 ひと                             ゴニオクテナ    イヨニス  スエナガ           し こく

      い よ   はっ けん           めい めい         しゅうしょく     いま       じ かん

       とき   ぜん こく   むし   さが      い                         こ

    むし   たの       つた             ゆめ                   とお   い   もの   す

         こ        きょうみ    の      しょうらいかつやく      て だす

      しょうがっこう  ねん せい   ねん せい   とき   し ぜん し はく ぶつ かん   はじ      ひょうほん つく   かた こう

    ざ    さん か       きょう み        ひょうほん   つく              おく しま せん せい     だん   なが

             み                  いんしょう   のこ               ねん せい          ちい

                つか         おく しま せん せい   み           くら しき     はじ   はっけん

                      しん ぶん   の            いま    し ごと   はく ぶつ かん   き かく うん えい  たずさ

                               てん じ   ちょう さ けんきゅう    て つだ

                   むし  けんきゅう           さい きん   しん しゅ   さが    おき なわ   あま み

       で                      おお     ひと  きょうりょく         ぜつ めつ

    き ぐ しゅ    ほ ご        ちょう さ   おこな

    キミの名は?な

    どんな小さな虫にも名前があるんだよ!ちい        むし          な まえ

    耳をすましてごらん!虫の声が聴こえるね!!名前がわかるかな?みみ

    むし    こえ   き                な まえ

    ハネカクシ

    体長2〜8mmイメージ画像

    どうしてカブトムシを育てはじめたの?

    近所のおじさんからもらって育て始めた。

     倉敷市立自然史博物館には約51万点

    の昆虫標本がありますが、雌雄型の昆虫

    は、チョウやガを合わせても6点という

    珍しさです。

     スズムシ、ツバメシジミ、ウスタビガ、

    そして2006年に発見されたカブトム

    シが展示されてますよ。

       くらしき し りつ し ぜん し はくぶつかん   やく    まんてん

      こんちゅうひょうほん             し ゆうがた  こんちゅう

                     あ        てん

    めずら

               ねん   はっけん

         てん じ

    ウスタビガスズムシ ツバメシジミ

    遠藤君の発見したカブトムシは9月1日から11月3日

    まで、倉敷市立自然史博物館で公開しているよ。

    発見したのはむしむし探検隊だよ!はっ けん                    たんけん たい

    遠藤君のみつけた

    カブトムシは

    そんなに珍しいの?

    えん どう くん

                 めずら

    おもしろいよ!みんなも

    飼ってみてね。か

    奥島先生おくしませんせい

    標本は永久保存?

    昆虫標本の宝箱や〜!    こん ちゅう ひょう ほん        たから   ばこ   

      ぼくが見つけたこの虫たち、なんて名前?  虫たちの秘密も    聞いたよ!

          み

    むし             な まえ

    むし        ひ みつ

      き

    むしむし探検隊って?標本の作り方は?ひょうほん   えいきゅう ほ ぞん たん けん たいひょうほん   つく   かた

    鳥に食べられないよ

    うに自分の体をまっ

    すぐにして枝に見せ

    かけて守るんだ。

    コミスジ タマムシ カブトムシ

     時間は、物にもよりますが、成型するのに 5 分から30分かかるものもあります。1匹しかいないめずらしいものなどは、ハリを 100 本近く使うこともあります。トンボやバッタは横向きにして側面の模様を、チョウなどは羽の模様を見せるために広げてします。昆虫は乾燥に強いので、時間がかかり、最低 1ヶ月~半年かかります。紫外線に弱いので、大切なものは展示する時には紫外線対策をして展示しています。

     同じ種類がたくさんあるが、博物館ではデータラベルに、採取場所、年月日、種類をを標本の下につけて、保存しています。昔は当たり前にいた虫が、今では絶滅危惧種になっているものもあり、100年たった時のためにも保存、管理していくことが、大切。出来る限りの努力をしています。子どもたちが持ってきた虫を10年、20年たった時に、「ありますか?」と聞かれ、データベースを調べて出してあげると、とても感激してくれることもあります。

     今年、昆虫学会で、17 年続いている「むしむし探検隊」などの活動を通じて若手を育てる活動を発表しました。今までの在籍人数は70~ 80 人。毎年 10 名程度で活動。大学に入るまで興味を持たせるのが目的。対象は5 年生から高校 3 年生まで。継続率が高いです。また、いろんな行事にはボランティアスタッフで大学生を募集。その経験から全国の博物館や昆虫館の学芸員になった人もいます。

    胸部 腹部頭部

    トノサマバッタ

    カブトムシ

     倉敷市の小学6年生、遠藤 尊君

    が、変わった形をしたカブトムシを発

    見したんだよ。このニュース、見たお

    友だちもいるんじゃないかな?遠藤君

    が育てていたカブトムシ90匹のうち、

    1匹だけ形が違っていたんだって。そこで、倉敷

    市立自然史博物館で観てもらったんだ。

      くら しき し  しょうがく  ねんせい   えんどうたけるくん

         か      かたち                  はっ

    けん                           み

    とも                           えんどうくん

    そだ                     ぴき

    ぴき    かたち  ちが                           くらしき

    し りつ し ぜん し はくぶつかん   み

    千田 喜博さん末長 晴輝さんすえ なが はる き せん だ  よし ひろ

    昆虫って何だろう?こんちゅう     なん

    ◎体は「頭」「胸」「腹」の 3つの部分に分かれている。◎脚(=足)は3対6本あり、 すべて胸から出ている。◎はねは2対4枚あり、 すべて胸の背中から出ている。◎頭に1対の触角、1対の複眼がある。

    からだ   あたま  むね   はら

           ぶ ぶん   わ

    あし   あし     つい  ぽん

           むね     で

             つい  まい

           むね   せ なか     で

    あたま    つい   しょっかく    つい   ふく がん体長7mm程度たいちょう てい ど

    たいちょうGonioctena iyonissuenaga 2012

    オス、メスと区別でき

    ず、両方の特徴を持っ

    て生まれたんじゃよ。

    はっきりとした特徴が

    見られるものばかりで

    はないが、この様に両

    方 の 特 徴 を

    持っているも

    の を雌 雄 型というんじゃ。

                       く べつ

       りょう ほう   とく ちょう   も

        う

                        とく ちょう

                         よう   りょう

    ほう   とく ちょう

         し ゆう がた

    1

    カブトムシを育てて、どんなことが楽しかった?

    自分で育てると、触ることができるところがいい。

    2

    変わった形のカブトムシを見つけた時の気持ちは?

    お母さんに言われて気づいたが、うれしかった。

    3

    カブトムシの他にも好きな虫があるの?

    クワガタやトンボが特に好き。

    そだ

    きん じょ                         そだ   はじ

    そだ                 たの

    じ ぶん   そだ          さわ

    か   かたち           み       とき  き も

    かあ        い        き

    ほか     す   むし

    とく   す4

    カブトムシ以外にも雌雄型っ

    ているのかしら?自然史博物

    館の奥島先生に聞いたのよ。

              い がい    しゆうがた

                し ぜん し はくぶつ

    かん  おくしませんせい  き

    オスのシンボルである角はとても短く、左右非対称に生えている。

                          つの

    みじか   さ ゆう ひ たい しょう   は

    メスである体の右側は、表面に

    艶がなくざらざらした特徴あり

    右側の脚は太くて短いが

    オス部分の左側は細長い

              

    からだ

      みぎ

    がわ

       

    ひょうめん

    つや

                        

    とくちょう

    みぎ

    がわ

      

    あし

       ふと

     

    みじか

        

    ぶん

      ひだりがわ

      ほそ

    なが

    体長たい ちょう

    やく

    約5㎝

    奥島先生は、どんな種類の

    標本もすぐに出せるんだ。標本

    のデータ管理・整理が素晴らし

    い博物館だよ!

    昆虫は身近なところにもいろんな種類がいるよ。ちょっとで

    も疑問に思うことがあれば自分で調べたり、自然史博物館に

    相談してください。もしかしたら、大発見につながるかも!

    おく しませんせい            しゅるい

    ひょうほん        だ          ひょうほん

            かん り    せい り   す ば

         はくぶつかん

    こんちゅう  み ぢか                    しゅるい

       ぎ もん  おも               じ ぶん  しら         し ぜん し はくぶつかん

    そうだん                            だいはっけん

    幼虫の時は、足を再生

    することができるんだ!

    あり地獄って?

    シャクトリムシは幼虫

    シャクトリムシは幼虫

    面白い歩き方するよね。シャ

    クガというガの幼虫だよ。

    赤トンボに見えるけど赤トンボに見えるけど

    むしむし たまご か   きたまご か   き

    なな ふ し ぎ

    なな ふ し ぎ

    じ ごく

    ようちゅうようちゅう

    あか        みあか        み

    真っ赤だけど、赤トンボではなく、ショウジョウトンボという種類。

    こんちゅう   あし    ほん

    むし   こう かく るい

         なか ま

    もり

       じゅ えき         す

                 だいどころ

                 ちが

              き  い   き   か

       えだ   たまご  う   つ

           よく ねん    がつ ふ か

    つち                    つち

              じゅ えき    す     せいちゅう

    とり   た

         じ ぶん   からだ

              えだ 

     み

           まも

    おも しろ   ある   かた

                   ようちゅう

    ま    か         あか

            しゅ るい

    む し む し 探 検 隊 の 卒 業 生 に イ ン タ ビ ュ ー !た ん け ん た い           そ つ ぎょう せ い

    おもしろ写真募集中しゃ しん ぼ しゅうちゅう

    こどもセンターまで

    むしむし探検隊の千田君が発見した標本もすぐに出た!

    すごい

    分類だね!たんけん たい   せん だ くん   はっ けん   ひょうほん         で ぶん るい

    遠藤 翔 君えん どう かける くん

    セミの一生は次のペ�ジで�

    い�し�う

      

    つぎ

    神社などの

    縁の下で見

    か けるよ 。

    ウスバカゲ

    ロウの幼虫。

    じん じゃ       

    えん   した    み

               

        ようちゅう

  • し     ぜん     し はく ぶつ     かん

    11月3日は入場無料

    にゅう  じょう

    む   りょう

    第18回

    みんな来てね!!

    みんな来てね!!きき

    たのしく学べる! 一日あそべる! 今年もお楽しみがもりだくさん!まな         いち にち                ことし        たの

    とき : 11月3日(土・祝) 8時45分~16時 開会式 : 8時45分~会場 : 倉敷市立自然史博物館と前広場 (倉敷市中央2-6-1・JR倉敷駅より南へ約800m)かいじょう   くら しき し りつ し ぜん し はく ぶつ かん   まえ ひろ ば

    ● 主なイベント ●

    [BF]ヘラクレスドーム・いもむしランド[1F]出張重井薬用植物園・がりがり

    トンボ・鳥をつくろう・虫を顕微鏡でみよう[2F]博物館のお宝探検・ホネホネ

    鑑定団・折り紙教室[3F]博物館のお宝探検・遊ぼう!みんなの動物ラボ・缶バ

    ッジづくり[屋外]博物館のお宝探検・どんぐりごままわし選手権・スズメバチ

    の巣解体ショー・クイズラリー・自転車で発電!(環境学習センター)・化石さが

    しなど。イベントは材料がなくなり次第、終了することがあります。

    自然史博物館まつり

    倉敷市立自然史博物館開館35周年記念 がんばろう 岡山! -復興へ 心つなげて-くら  しき し りつ し ぜん し はく ぶつ かん かい かん      しゅう ねん き ねん おか やま      ふっ こう     こころ

    問い合わせ 倉敷市立自然史博物館 TEL 425-6037

    [無料駐車場]★倉敷東小学校 8:00~16:30(自然史博物館の北東約500m,雨天時使用不可)★市役所東側駐車場 7:30~18:30 (8:00より市役所西側ロータリーより芸文館まで無料シャトルバス運行)※当日、駐車場は混み合うことが予想されますので、できるだけ公共交通機関をご利用願います。

    子どもたちに

    笑顔を

         え がお

    秋の夜長の読書はこれ!お家の人と読んでみよう !!あき     よ なが      どく しょ                    うち     ひと   よ

    ライオン、ゾウ、ウサギ……たくさんの動物が森のおふろにやってきた。みんなで輪になり背中を流し、おふろにドボーン!ゆっくりお湯につかって、極楽極楽、いい気持ち!

    つばき山に住んでいた子ぎつねコンと、隣のすぎの木山に住んでいた子だぬきポン。二人には友達がいなかったので、友達がほしくてたまりませんでした。そんなある日、コンとポンは出会います。すっかり仲良しになった二人ですが、敵同士の両親が大反対。一緒に遊ぶことができません。ある嵐の後、谷川に倒れた木を渡って出会った二人は…。

    「てんてんてん」ページをめくると「てんとうむし」。「ぐるぐるぐる」、「かたつむり」、「ひらひらひら」、「きいろいちょうちょ」と、次は何が登場するのかな?

    『てんてんてん』

    童心社

    『もりのおふろ』 『こぎつねコンとこだぬきポン』

    福音館書店

    福音館書店

    セミの一生いっ  しょう

    オスの大きな声に誘われたメスは、飛んでオスの近くに止まります。それに気づいたオスは、鳴きながらメスに近づきます。この時嫌われたら、メスは飛んでいきます。嫌われなかった場合は、その場で交尾をします。オスは何度か交尾をすることがありますがメスは1回しか交尾をしません。セミのオスがメスに巡り会える確率は37%程度とか。

    梅雨の時期に卵から生まれ(孵化)自分で地面まで下りて、土の中にもぐります。卵のからを破って出てくるというより、卵のまま足が生えて幼虫に変態するような感じです。

    幼虫は木の根の汁を吸って、約2~6年かけて(日本では)、脱皮(3~4回)を繰り返しながら大きくなります。また、幼虫は、地中に少しの空間を作って生活します。

    地中の生活を経て、大きくなった幼虫は、晴れて気温が上がった夜、地面から、はい出てきて、羽化(成虫になる)をします。羽化後、次の朝までに乾かし、飛んでいきます。

    交尾を終えたメスは、数日後、木の枯れ枝に産卵します。(中には生枝に産卵する種類もいます)卵は、その年の秋か、次の年の梅雨に孵化します。産卵を終えたメスは死んでしまいます。

    地上に出てきて、寿命が残り約1ヶ月となったセミは、婚活をします。オスは羽化後2~3日で成熟し、鳴くことができるようになります。オスは大きな声で鳴きメスを呼びます。セミは針のような口を木にさして、樹液を吸います。

    1

    56

    2 3 4孵化 羽化

    交尾産卵

    ふ か う か

    こう びさん らん

    こうざ・もよおしもの名「パワフルキッズ」では、次のことをお知らせします。

    このマークがついていると、親子で参加できるんじゃ。

    ①いつ(日時)②どこで(実施場所)③どんなことを(活動内容)④さんかできるひと(対象)⑤さんかひ(費用)⑥れんらくさき(申込方法)

    イベントスケジュールイベント

    スケジュール

    おはなしカレンダー ①休館日を除く毎日16:00~16:15 ②中央図書館℡425-6030

    おはなしのへや ①休館日を除く毎日11:00~11:15 ②船穂図書館℡552-9300

    おはなしひろば ①休館日を除く毎日16:30~16:45/土・日・祝日は14:30~ ②児島図書館℡472-4847

    こどものひろば ①休館日を除く毎日11:00~11:15 ②玉島図書館℡526-6011

    ポケットタイムえほんのじかん ①休館日を除く毎日11:00~11:15 ②水島図書館℡446-6918

    おはなしの会 ①休館日を除く毎日11:00~、16:00~ ②真備図書館おはなしの部屋 ⑥真備図書館℡698-9393

    おはなしタイム ①休館日を除く火~金は10:30~、土・日は14:30~(但し他のおはなしの行事がある日を除く) ②ライフパーク倉敷図書室おはなしコーナー ⑥ライフパーク倉敷図書室℡454-0015

    絵本の読み聞かせ,紙芝居などをします。どなたでもどうぞ。無料

    この本だいすき’18①10/13(土)~11/11(日) ②玉島図書館こどもしつ ③読んだ本の中で大好きな本を,絵や文で書いて紹介してください。壁に掲示して,見てもらいましょう ④幼児・児童 ⑤無料 ⑥玉島図書館℡526-6011

    歌と絵本でABC①10/17,11/21,12/19(水)15:00~15:50 ②倉敷児童館 ③ユニークなしかけ絵本も紹介してくれるよ。親子で楽しく英語に親しもう ④先着20組(幼児は保護者同伴) ⑤無料 ⑥倉敷児童館℡429-1791(当日受付)

    ポケットタイム0・1・2①10/19,11/16,12/21(金)10:30~11:00 ②水島図書館 こどもしつ ③乳児から,親子で参加できるおはなし会。絵本の読み聞かせ,わらべうたなど ④どなたでも ⑤無料 ⑥水島図書館℡446-6918

    わくわく実験室①10/27(土)13:00~15:00 ②倉敷科学センター 実験実習室 ③「吹き矢で遊ぼう!」⑴ストロー吹き矢⑵スピードのひみつ ④どなたでも(小学校3年生以下は保護者同伴) ⑤無料 ⑥倉敷科学センター℡454-0300(当日受付)

    草木染めのタオルマフラー①10/20(土)10:00~12:00 ②クルクルセンター ③どんぐりで染めた,おしゃれなタオルマフラーを作ります ④どなたでも 15名(小3以下は保護者同伴) ⑤1000円 ⑥クルクルセンター℡470-6681(要申込:10/4(木)締切)

    オセロ大会①10/21,12/16(日)14:00~ ②児島児童館 ③オセロの勝負を楽しもう! ④どなたでも(幼児は親子で) ⑤無料 ⑥児島児童館℡473-2844(当日受付)

    スタディひろば①10/24,11/28(水)15:30~16:30 ②水島児童館 ③30分間集中して,一つのことに取り組んでみよう。やりたいことがある人は,持ってきてね。(例)宿題・読書など ④どなたでも(幼児は保護者同伴) ⑤無料 ⑥水島児童館℡448-0650(当日受付)

    くにおじいちゃんのかみしばい①10/27,11/24(土)10:30~11:00 ②児島図書館 ③ボランティアの原邦夫さんが,いろいろな紙芝居をします ④どなたでも ⑤無料 ⑥児島図書館℡472-4847

    リサイクル本会①10/27(土)9:30~16:00,10/28(日)10:00~15:00 ②中央図書館2階 読書室 ③図書館で不要になった本を1人20冊まで,無償で差し上げます ④倉敷市に住んでいるか,通勤通学している人 ⑤無料 ⑥中央図書館℡425-6030(10/20~先着順に整理券配布)

    ハロウィンパーティー①10/21(日)10:00~11:30 ②児島児童館 ③メリーバスライドのみなさんが楽しいパーティーになるように、英語の遊びをもってきてくれます。仮装大歓迎! ④どなたでも(幼児は親子で) ⑤無料 ⑥児島児童館℡473-2844(要申込9/21~先着順)

    ①10/21(日)9:30~15:00 ②ラフパーク倉敷 ③緑化フェアコンサート、緑化ポスター・花いっぱいコンクール入賞作品展、レトロ遊び、花と緑の缶バッジ作り、竹を使った親子体験、バルーンアートなど ④どなたでも ⑤無料(事前申込要・参加費要のものも有り) ⑥公園緑地課℡426-3495

    くらしき都市緑化フェア2018

    おもちゃバンク①10/21,11/25(日)10:00~11:30 ②倉敷児童館 ③おもちゃの交換をしませんか。使わなくなったおもちゃや本を持ってきてね。持参,持ち帰りのみもOK ④どなたでも(幼児は保護者同伴) ⑤無料 ⑥倉敷児童館℡429-1791(当日受付)

    オセロ大会①10/20(土),11/4(日),12/1(土)14:00~ ②水島児童館 ③トーナメント戦を行います。優勝目指して,チャレンジしてみよう! ④オセロのルールが分かる人 ⑤無料 ⑥水島児童館℡448-0650(当日受付)

    将棋入門・大会①10/20,11/17,12/15(土)13:30~16:00 ②玉島児童館 ③初心者向けの入門教室と大会です。 ④小学生以上(先着25名) ⑤無料 ⑥玉島児童館℡526-3400(来館にて要申込9/20~,10/17~,11/15~先着順)

    季節をたのしむおはなし会①10/27,11/24,12/22(土)14:30~15:00 ②中央図書館こどもしつ おとぎのへや ③あおぞら読み語りの会による,絵本の読み聞かせを楽しみます ④どなたでも ⑤無料 ⑥中央図書館℡425-6030

    おはなしひろばスペシャル①10/27,11/24(土)14:30~15:00 ②児島図書館 ③大型絵本の読み聞かせや大型紙芝居,パネルシアターなど ④どなたでも ⑤無料 ⑥児島図書館℡472-4847

    読書週間~こどもの本クイズ~①10/27(土)~11/11(日) ②船穂図書館児童コーナー ③こどもの本の中からクイズを出題します ④どなたでも ⑤無料 ⑥船穂図書館℡552-9300(申込不要)

    こどもの本クイズ①10/27(土)~11/11(日) ②児島図書館 ③子どもの本から,プリント形式でクイズを出題します ④どなたでも ⑤無料 ⑥児島図書館℡472-4847

    《読書週間行事》小学生こどもの本クイズ①10/27(土)~11/11(日) ②ライフパーク倉敷 図書室 ③児童書を読んで、クイズに挑戦。めざせ、全問正解! ④小学生 ⑤無料 ⑥ライフパーク倉敷図書室℡454-0015

    《読書週間行事》とくべつな ちょこっとおりがみ①10/27(土)10:30~11:00 ②ライフパーク倉敷 図書室 ③5~10回でおれる簡単だけど、すてきなおりがみをおろうよ ④先着10組(小学校3年生以下は保護者同伴) ⑤無料 ⑥ライフパーク倉敷図書室℡454-0015(当日受付先着順)

    特別陳列「折り紙昆虫展」①9/29(土)~10/25(木)9:00~17:15 ②自然史博物館特別展示室 ③折り紙作家,江頭聖大さんの精巧なオリジナル作品と昆虫標本(一部を除く)を展示します ④どなたでも ⑤有料(観覧料一般150円,大学生50円),無料(高校生以下と65歳以上) ⑥倉敷市立自然史博物館℡425-6037

    英語でハロウィンおはなし会(倉敷市子ども読書活動推進講座)①10/21(日)14:30~15:30 ②児島図書館 ③ハロウィンにちなんだ英語のおはなし,絵本の読み聞かせ,歌などを楽しむ。講師:メリー・バス・ライド倉敷 ④どなたでも ⑤無料 ⑥児島図書館℡472-4847

    人形劇サークル「たんぽぽぐみ」がやってくる!①10/27(土)10:30~11:30 ②水島図書館 こどもしつ ③クリスマスに関する大型絵本や紙芝居などをします ④どなたでも ⑤無料 ⑥水島図書館℡446-6918

    オセロタイム①10/20,11/17,12/15(土)15:00~16:00 ②倉敷児童館 ③時間内で,いろいろな年齢の人と対戦してみよう ④ルールがわかる人(幼児は保護者同伴) ⑤無料 ⑥倉敷児童館℡429-1791(当日受付)

    囲碁・将棋入門①10/20(土)13:30~,11/17(土)15:00~ ②児島児童館 ③囲碁・将棋に興味がある人と集まれ!先輩棋士の方がやさしく手ほどきしてくれます ④どなたでも(幼児は親子で) ⑤無料 ⑥児島児童館℡473-2844(当日受付)

    おはなしいっぱいストーリーテリング①10/20,11/17,12/15(土)14:30~15:00 ②中央図書館こどもしつ おとぎのへや ③倉敷ストーリーテリングを楽しむ会が語る素話を楽しみます ④5歳以上 ⑤無料 ⑥中央図書館℡425-6031

    おはなしカーニバルがやってくる!①10/20(土)15:00~15:40 ②水島図書館 読書室 ③市内の図書館司書による,大型絵本や大型紙芝居の読み聞かせなどをします ④どなたでも ⑤無料 ⑥水島図書館℡446-6918

    おはなしカーニバルがやってくる!①10/20(土)11:00~11:40 ②玉島図書館研修室 ③倉敷の図書館のこどもしつ担当司書が集まって,いつもよりちょっと豪華なおはなし会をします! ④どなたでも ⑤無料 ⑥玉島図書館℡526-6011

    ねえ,おはなしして~ストーリーテリング①10/27,11/24,12/22(土)14:30~15:00 ②水島図書館 こどもしつ ③昔話や愉快なお話などを覚えて語るお話会。語りは倉敷ストーリーテリングを楽しむ会。④5歳以上 ⑤無料 ⑥水島図書館℡446-6918

    おも

    地中生活ち ちゅうせい かつ

    地上生活ち じょうせい かつ

  • し     ぜん     し はく ぶつ     かん

    11月3日は入場無料

    にゅう  じょう

    む   りょう

    第18回

    みんな来てね!!

    みんな来てね!!きき

    たのしく学べる! 一日あそべる! 今年もお楽しみがもりだくさん!まな         いち にち                ことし        たの

    とき : 11月3日(土・祝) 8時45分~16時 開会式 : 8時45分~会場 : 倉敷市立自然史博物館と前広場 (倉敷市中央2-6-1・JR倉敷駅より南へ約800m)かいじょう   くら しき し りつ し ぜん し はく ぶつ かん   まえ ひろ ば

    ● 主なイベント ●

    [BF]ヘラクレスドーム・いもむしランド[1F]出張重井薬用植物園・がりがり

    トンボ・鳥をつくろう・虫を顕微鏡でみよう[2F]博物館のお宝探検・ホネホネ

    鑑定団・折り紙教室[3F]博物館のお宝探検・遊ぼう!みんなの動物ラボ・缶バ

    ッジづくり[屋外]博物館のお宝探検・どんぐりごままわし選手権・スズメバチ

    の巣解体ショー・クイズラリー・自転車で発電!(環境学習センター)・化石さが

    しなど。イベントは材料がなくなり次第、終了することがあります。

    自然史博物館まつり

    倉敷市立自然史博物館開館35周年記念 がんばろう 岡山! -復興へ 心つなげて-くら  しき し りつ し ぜん し はく ぶつ かん かい かん      しゅう ねん き ねん おか やま      ふっ こう     こころ

    問い合わせ 倉敷市立自然史博物館 TEL 425-6037

    [無料駐車場]★倉敷東小学校 8:00~16:30(自然史博物館の北東約500m,雨天時使用不可)★市役所東側駐車場 7:30~18:30 (8:00より市役所西側ロータリーより芸文館まで無料シャトルバス運行)※当日、駐車場は混み合うことが予想されますので、できるだけ公共交通機関をご利用願います。

    子どもたちに

    笑顔を

         え がお

    秋の夜長の読書はこれ!お家の人と読んでみよう !!あき     よ なが      どく しょ                    うち     ひと   よ

    ライオン、ゾウ、ウサギ……たくさんの動物が森のおふろにやってきた。みんなで輪になり背中を流し、おふろにドボーン!ゆっくりお湯につかって、極楽極楽、いい気持ち!

    つばき山に住んでいた子ぎつねコンと、隣のすぎの木山に住んでいた子だぬきポン。二人には友達がいなかったので、友達がほしくてたまりませんでした。そんなある日、コンとポンは出会います。すっかり仲良しになった二人ですが、敵同士の両親が大反対。一緒に遊ぶことができません。ある嵐の後、谷川に倒れた木を渡って出会った二人は…。

    「てんてんてん」ページをめくると「てんとうむし」。「ぐるぐるぐる」、「かたつむり」、「ひらひらひら」、「きいろいちょうちょ」と、次は何が登場するのかな?

    『てんてんてん』

    童心社

    『もりのおふろ』 『こぎつねコンとこだぬきポン』

    福音館書店

    福音館書店

    セミの一生いっ  しょう

    オスの大きな声に誘われたメスは、飛んでオスの近くに止まります。それに気づいたオスは、鳴きながらメスに近づきます。この時嫌われたら、メスは飛んでいきます。嫌われなかった場合は、その場で交尾をします。オスは何度か交尾をすることがありますがメスは1回しか交尾をしません。セミのオスがメスに巡り会える確率は37%程度とか。

    梅雨の時期に卵から生まれ(孵化)自分で地面まで下りて、土の中にもぐります。卵のからを破って出てくるというより、卵のまま足が生えて幼虫に変態するような感じです。

    幼虫は木の根の汁を吸って、約2~6年かけて(日本では)、脱皮(3~4回)を繰り返しながら大きくなります。また、幼虫は、地中に少しの空間を作って生活します。

    地中の生活を経て、大きくなった幼虫は、晴れて気温が上がった夜、地面から、はい出てきて、羽化(成虫になる)をします。羽化後、次の朝までに乾かし、飛んでいきます。

    交尾を終えたメスは、数日後、木の枯れ枝に産卵します。(中には生枝に産卵する種類もいます)卵は、その年の秋か、次の年の梅雨に孵化します。産卵を終えたメスは死んでしまいます。

    地上に出てきて、寿命が残り約1ヶ月となったセミは、婚活をします。オスは羽化後2~3日で成熟し、鳴くことができるようになります。オスは大きな声で鳴きメスを呼びます。セミは針のような口を木にさして、樹液を吸います。

    1

    56

    2 3 4孵化 羽化

    交尾産卵

    ふ か う か

    こう びさん らん

    こうざ・もよおしもの名「パワフルキッズ」では、次のことをお知らせします。

    このマークがついていると、親子で参加できるんじゃ。

    ①いつ(日時)②どこで(実施場所)③どんなことを(活動内容)④さんかできるひと(対象)⑤さんかひ(費用)⑥れんらくさき(申込方法)

    イベントスケジュールイベント

    スケジュール

    おはなしカレンダー ①休館日を除く毎日16:00~16:15 ②中央図書館℡425-6030

    おはなしのへや ①休館日を除く毎日11:00~11:15 ②船穂図書館℡552-9300

    おはなしひろば ①休館日を除く毎日16:30~16:45/土・日・祝日は14:30~ ②児島図書館℡472-4847

    こどものひろば ①休館日を除く毎日11:00~11:15 ②玉島図書館℡526-6011

    ポケットタイムえほんのじかん ①休館日を除く毎日11:00~11:15 ②水島図書館℡446-6918

    おはなしの会 ①休館日を除く毎日11:00~、16:00~ ②真備図書館おはなしの部屋 ⑥真備図書館℡698-9393

    おはなしタイム ①休館日を除く火~金は10:30~、土・日は14:30~(但し他のおはなしの行事がある日を除く) ②ライフパーク倉敷図書室おはなしコーナー ⑥ライフパーク倉敷図書室℡454-0015

    絵本の読み聞かせ,紙芝居などをします。どなたでもどうぞ。無料

    この本だいすき’18①10/13(土)~11/11(日) ②玉島図書館こどもしつ ③読んだ本の中で大好きな本を,絵や文で書いて紹介してください。壁に掲示して,見てもらいましょう ④幼児・児童 ⑤無料 ⑥玉島図書館℡526-6011

    歌と絵本でABC①10/17,11/21,12/19(水)15:00~15:50 ②倉敷児童館 ③ユニークなしかけ絵本も紹介してくれるよ。親子で楽しく英語に親しもう ④先着20組(幼児は保護者同伴) ⑤無料 ⑥倉敷児童館℡429-1791(当日受付)

    ポケットタイム0・1・2①10/19,11/16,12/21(金)10:30~11:00 ②水島図書館 こどもしつ ③乳児から,親子で参加できるおはなし会。絵本の読み聞かせ,わらべうたなど ④どなたでも ⑤無料 ⑥水島図書館℡446-6918

    わくわく実験室①10/27(土)13:00~15:00 ②倉敷科学センター 実験実習室 ③「吹き矢で遊ぼう!」⑴ストロー吹き矢⑵スピードのひみつ ④どなたでも(小学校3年生以下は保護者同伴) ⑤無料 ⑥倉敷科学センター℡454-0300(当日受付)

    草木染めのタオルマフラー①10/20(土)10:00~12:00 ②クルクルセンター ③どんぐりで染めた,おしゃれなタオルマフラーを作ります ④どなたでも 15名(小3以下は保護者同伴) ⑤1000円 ⑥クルクルセンター℡470-6681(要申込:10/4(木)締切)

    オセロ大会①10/21,12/16(日)14:00~ ②児島児童館 ③オセロの勝負を楽しもう! ④どなたでも(幼児は親子で) ⑤無料 ⑥児島児童館℡473-2844(当日受付)

    スタディひろば①10/24,11/28(水)15:30~16:30 ②水島児童館 ③30分間集中して,一つのことに取り組んでみよう。やりたいことがある人は,持ってきてね。(例)宿題・読書など ④どなたでも(幼児は保護者同伴) ⑤無料 ⑥水島児童館℡448-0650(当日受付)

    くにおじいちゃんのかみしばい①10/27,11/24(土)10:30~11:00 ②児島図書館 ③ボランティアの原邦夫さんが,いろいろな紙芝居をします ④どなたでも ⑤無料 ⑥児島図書館℡472-4847

    リサイクル本会①10/27(土)9:30~16:00,10/28(日)10:00~15:00 ②中央図書館2階 読書室 ③図書館で不要になった本を1人20冊まで,無償で差し上げます ④倉敷市に住んでいるか,通勤通学している人 ⑤無料 ⑥中央図書館℡425-6030(10/20~先着順に整理券配布)

    ハロウィンパーティー①10/21(日)10:00~11:30 ②児島児童館 ③メリーバスライドのみなさんが楽しいパーティーになるように、英語の遊びをもってきてくれます。仮装大歓迎! ④どなたでも(幼児は親子で) ⑤無料 ⑥児島児童館℡473-2844(要申込9/21~先着順)

    ①10/21(日)9:30~15:00 ②ラフパーク倉敷 ③緑化フェアコンサート、緑化ポスター・花いっぱいコンクール入賞作品展、レトロ遊び、花と緑の缶バッジ作り、竹を使った親子体験、バルーンアートなど ④どなたでも ⑤無料(事前申込要・参加費要のものも有り) ⑥公園緑地課℡426-3495

    くらしき都市緑化フェア2018

    おもちゃバンク①10/21,11/25(日)10:00~11:30 ②倉敷児童館 ③おもちゃの交換をしませんか。使わなくなったおもちゃや本を持ってきてね。持参,持ち帰りのみもOK ④どなたでも(幼児は保護者同伴) ⑤無料 ⑥倉敷児童館℡429-1791(当日受付)

    オセロ大会①10/20(土),11/4(日),12/1(土)14:00~ ②水島児童館 ③トーナメント戦を行います。優勝目指して,チャレンジしてみよう! ④オセロのルールが分かる人 ⑤無料 ⑥水島児童館℡448-0650(当日受付)

    将棋入門・大会①10/20,11/17,12/15(土)13:30~16:00 ②玉島児童館 ③初心者向けの入門教室と大会です。 ④小学生以上(先着25名) ⑤無料 ⑥玉島児童館℡526-3400(来館にて要申込9/20~,10/17~,11/15~先着順)

    季節をたのしむおはなし会①10/27,11/24,12/22(土)14:30~15:00 ②中央図書館こどもしつ おとぎのへや ③あおぞら読み語りの会による,絵本の読み聞かせを楽しみます ④どなたでも ⑤無料 ⑥中央図書館℡425-6030

    おはなしひろばスペシャル①10/27,11/24(土)14:30~15:00 ②児島図書館 ③大型絵本の読み聞かせや大型紙芝居,パネルシアターなど ④どなたでも ⑤無料 ⑥児島図書館℡472-4847

    読書週間~こどもの本クイズ~①10/27(土)~11/11(日) ②船穂図書館児童コーナー ③こどもの本の中からクイズを出題します ④どなたでも ⑤無料 ⑥船穂図書館℡552-9300(申込不要)

    こどもの本クイズ①10/27(土)~11/11(日) ②児島図書館 ③子どもの本から,プリント形式でクイズを出題します ④どなたでも ⑤無料 ⑥児島図書館℡472-4847

    《読書週間行事》小学生こどもの本クイズ①10/27(土)~11/11(日) ②ライフパーク倉敷 図書室 ③児童書を読んで、クイズに挑戦。めざせ、全問正解! ④小学生 ⑤無料 ⑥ライフパーク倉敷図書室℡454-0015

    《読書週間行事》とくべつな ちょこっとおりがみ①10/27(土)10:30~11:00 ②ライフパーク倉敷 図書室 ③5~10回でおれる簡単だけど、すてきなおりがみをおろうよ ④先着10組(小学校3年生以下は保護者同伴) ⑤無料 ⑥ライフパーク倉敷図書室℡454-0015(当日受付先着順)

    特別陳列「折り紙昆虫展」①9/29(土)~10/25(木)9:00~17:15 ②自然史博物館特別展示室 ③折り紙作家,江頭聖大さんの精巧なオリジナル作品と昆虫標本(一部を除く)を展示します ④どなたでも ⑤有料(観覧料一般150円,大学生50円),無料(高校生以下と65歳以上) ⑥倉敷市立自然史博物館℡425-6037

    英語でハロウィンおはなし会(倉敷市子ども読書活動推進講座)①10/21(日)14:30~15:30 ②児島図書館 ③ハロウィンにちなんだ英語のおはなし,絵本の読み聞かせ,歌などを楽しむ。講師:メリー・バス・ライド倉敷 ④どなたでも ⑤無料 ⑥児島図書館℡472-4847

    人形劇サークル「たんぽぽぐみ」がやってくる!①10/27(土)10:30~11:30 ②水島図書館 こどもしつ ③クリスマスに関する大型絵本や紙芝居などをします ④どなたでも ⑤無料 ⑥水島図書館℡446-6918

    オセロタイム①10/20,11/17,12/15(土)15:00~16:00 ②倉敷児童館 ③時間内で,いろいろな年齢の人と対戦してみよう ④ルールがわかる人(幼児は保護者同伴) ⑤無料 ⑥倉敷児童館℡429-1791(当日受付)

    囲碁・将棋入門①10/20(土)13:30~,11/17(土)15:00~ ②児島児童館 ③囲碁・将棋に興味がある人と集まれ!先輩棋士の方がやさしく手ほどきしてくれます ④どなたでも(幼児は親子で) ⑤無料 ⑥児島児童館℡473-2844(当日受付)

    おはなしいっぱいストーリーテリング①10/20,11/17,12/15(土)14:30~15:00 ②中央図書館こどもしつ おとぎのへや ③倉敷ストーリーテリングを楽しむ会が語る素話を楽しみます ④5歳以上 ⑤無料 ⑥中央図書館℡425-6031

    おはなしカーニバルがやってくる!①10/20(土)15:00~15:40 ②水島図書館 読書室 ③市内の図書館司書による,大型絵本や大型紙芝居の読み聞かせなどをします ④どなたでも ⑤無料 ⑥水島図書館℡446-6918

    おはなしカーニバルがやってくる!①10/20(土)11:00~11:40 ②玉島図書館研修室 ③倉敷の図書館のこどもしつ担当司書が集まって,いつもよりちょっと豪華なおはなし会をします! ④どなたでも ⑤無料 ⑥玉島図書館℡526-6011

    ねえ,おはなしして~ストーリーテリング①10/27,11/24,12/22(土)14:30~15:00 ②水島図書館 こどもしつ ③昔話や愉快なお話などを覚えて語るお話会。語りは倉敷ストーリーテリングを楽しむ会。④5歳以上 ⑤無料 ⑥水島図書館℡446-6918

    おも

    地中生活ち ちゅうせい かつ

    地上生活ち じょうせい かつ

  • ここに掲載のイベントは一部のものです。まだまだ楽しいものがたくさんあります。知りたい方は各施設にお問い合わせくださるか、子どもセンターのHPをご覧ください。

    えほんとわらべうた①11/8,12/13(木)10:30~11:15 ②児島図書館 ③「りんごの木」のメンバーとわらべうたで遊びます ④乳幼児と保護者 ⑤無料 ⑥児島図書館℡472-4847

    お飾りづくり①12/16(日)10:00~12:00 ②自然史博物館講義室 ③昨年に引き続き今年もしめ飾りを自然史博物館で作ってみましょう。はじめての人でも作れます ④どなたでも(小学生以下は保護者同伴)(先着60名) ⑤無料 ⑥倉敷市立自然史博物館友の会℡425-6037ワイド版こどものひろば

    ①11/10(土)11:00~11:30 ②玉島図書館こどもしつ ③よみきかせ「世界のおはなし」のまき。工作もするよ! ④どなたでも ⑤無料 ⑥玉島図書館℡526-6011

    ワイド版こどものひろば①12/8(土)11:00~11:30 ②玉島図書館こどもしつ ③よみきかせ「クリスマスのおはなし」のまき。工作もするよ! ④どなたでも ⑤無料 ⑥玉島図書館℡526-6011

    第26回しぜんしくらしき賞作品展①11/10(土)~12/9(日)9:00~17:15 ②自然史博物館特別展示室 ③子どもたち(高校生以下)を対象として募集した自然史に関する標本や写真作品を一堂に展示します ④どなたでも ⑤有料(観覧料一般150円,大学生50円),無料(高校生以下と65歳以上) ⑥倉敷市立自然史博物館℡425-6037

    としょしつおはなしクリスマス会①12/15(土)10:30~11:30 ②ライフパーク倉敷 視聴覚ホール ③手遊び・大型絵本の読み聞かせなど、いっしょにクリスマス会を楽しもう!サンタさんやトナカイさんも来るかも、、、 ④どなたでも(小学生以下は保護者同伴) ⑤無料 ⑥ライフパーク倉敷図書室℡454-0015

    ポケットタイムSP「クリスマス」①12/8(土)11 :00~11:30 ②水島図書館 こどもしつ ③折り紙などでクリスマスの工作をします ④どなたでも ⑤無料 ⑥水島図書館℡446-6918

    おはなしぽんっ!ストーリーテリング①11/25(日)14:30~15:00 ②船穂図書館児童コーナー ③ストーリーテリングや詩の朗読などを楽しみます ④どなたでも ⑤無料 ⑥船穂図書館℡552-9300(申込不要)

    紙バンドで作る小物入れ①12/1(土)10:00~12:00 ②クルクルセンター ③再生紙でできた紙バンドを使って,かわいい小物入れを作ります ④どなたでも15名(小3以下は保護者同伴) ⑤350円 ⑥クルクルセンター℡470-6681(要申込:11/15(木)締切)

    第47回キッズチャレンジ広場①12/8(土)13:00~15:00 ②ライフパーク倉敷(部屋は未定) ③紙ヒコーキ教室と大会(よく飛ぶ紙ヒコーキをつくろう!)・手作りおもちゃ(何ができるかは、お楽しみに)。みんな、来てね! ④どなたでも ⑤無料 ⑥倉敷市子どもセンター 事務局℡426-3845

    紙すきハガキで年賀状づくり①12 /9(日)10:00~12:00 ②クルクルセンター ③牛乳パックから紙すきをして,オリジナルの年賀状を作ります ④どなたでも15名(小3以下は保護者同伴) ⑤無料 ⑥クルクルセンター℡470 -6681(要申込:11/23(金)締切)

    工作 パクパクぴよちゃんのクリスマス①12/1(土)15:00~15:30 ②ライフパーク倉敷 図書室 ③ひよこのクリスマス人形を作って、遊ぼう ④先着10組(小学校3年生以下は保護者同伴) ⑤無料 ⑥ライフパーク倉敷図書室℡454-0015(要申込11/6~)

    どうわと絵本のおくりもの①11/3(土・祝),12/1(土)14:30~15:00 ②中央図書館こどもしつ おとぎのへや ③くらしきどうわを読む会による,絵本の読み聞かせを楽しみます ④どなたでも ⑤無料 ⑥中央図書館℡425-6030

    木と糸のこで作るおしゃれなランプシェード①11/18(日)10:00~12:00 ②クルクルセンター ③木の廃材を糸のこやドリルでくり抜き,組み立てて,おしゃれなランプシェードを作ります ④どなたでも15名(小3以下は保護者同伴) ⑤600円 ⑥クルクルセンター℡470-6681(要申込:11/2(金)締切)

    わくわく工作室①12/8(土)13:00~15:00 ②倉敷科学センター 工作室 ③ダイヤたこ ④どなたでも(小学校3年生以下は保護者同伴) ⑤無料 ⑥倉敷科学センター℡454-0300(当日受付)

    えほんのへや①12/1(土)10:30~11:15 ②児島図書館 ③「りんごの木」のメンバーによる絵本の読み聞かせやわらべうたなど ④どなたでも ⑤無料 ⑥児島図書館℡472-4847

    めるへんのへや①12 / 1(土)14 : 3 0~15:15 ②児島図書館 ③「めるへんこじま」のメンバーによる絵本の読み聞かせや工作など ④どなたでも ⑤無料 ⑥児島図書館℡472-4847

    イノシシのマスコットを作ろう①11/3(土・祝)10:00~12:00 ②クルクルセンター ③手袋や古布やひもを使って,来年の干支イノシシのマスコットを作ります ④どなたでも15名(小3以下は保護者同伴) ⑤200円 ⑥クルクルセンター℡470-6681(要申込:10/18(木)締切)

    おりがみひろば①11/10,12/8(土)14:30~15:00 ②児島図書館 ③季節にちなんだおりがみを折ります ④幼児・小学生と保護者 ⑤無料 ⑥児島図書館℡472-4847

    おはなしあのね①11/10,12/1(土)13:30~14:00 ②倉敷児童館 ③本との出会いを大切に。選りすぐりの絵本や紙芝居の読み聞かせがあります ④どなたでも(幼児は保護者同伴) ⑤無料 ⑥倉敷児童館TEL429-1791(当日受付)

    父と子の料理教室①11/18(日)9:20~12:00頃 ②水島児童館 ③お父さんと一緒に料理に挑戦!地域の母親クラブの方が教えてくださいます ④小学生親子12組 ⑤実費 ⑥水島児童館℡448-0650(要申込10/18~先着順)

    カプラであそぼう①11/4 ,12/9 (日)10:00~11:30 ②倉敷児童館 ③魔法の板,カプラをつみ上げたり,組み合わせたりしてあそぼう ④どなたでも(幼児は保護者同伴) ⑤無料 ⑥倉敷児童館℡429-1791(当日受付)

    おはなしカーニバルがやってくる!①11/10(土)14:30~15:00 ②中央図書館こどもしつ ③図書館司書と読み聞かせボランティアによる,絵本ライブや手あそびなど ④どなたでも ⑤無料 ⑥中央図書館℡425-6030

    オセロ大会①11/10,12/8(土)15:30~16:30 ②玉島児童館 ③年齢学年関係なく,みんなで真剣勝負! ④どなたでも(幼児は保護者同伴) ⑤無料 ⑥玉島児童館℡526-3400(当日受付可)

    おりがみのへや①11/10,12/8(土)14:30~15:00 ②船穂図書館児童コーナー ③おりがみを折って楽しみます ④3才以上 ⑤無料 ⑥船穂図書館℡552-9301(申込不要)

    ポケットタイムSP「かいぞく船」①11/10(土)14:30~15:00 ②水島図書館 こどもしつ ③身近な材料を使って,かいぞく船を作ります ④どなたでも ⑤無料 ⑥水島図書館℡446-6918

    ポケットタイムかみしばいのじかん①11/3(土・祝),12/1(土)11:00~11:15 ②水島図書館 こどもしつ ③日本生まれの紙芝居の上演をします ④どなたでも ⑤無料 ⑥水島図書館℡446-6918

    英語で楽しむおはなし会①11/3(土・祝),12/1(土)16:00~16:30 ②中央図書館こどもしつ ③メリー・バス・ライド倉敷による,英語のおはなし会を楽しみます ④どなたでも ⑤無料 ⑥中央図書館℡425-6030

    第18回「11月3日は自然史博物館まつり」①11/3(土・祝)8:30~16:00 ②自然史博物館と前広場 ③入場無料!遊べる!学べる!本物に出会える!今年もイベント・プレゼントなど,お楽しみがもりだくさん! ④どなたでも ⑤無料(一部イベントは有料) ⑥倉敷市立自然史博物館℡425-6037

    やきいも大会①11/18(日)10:30~11:30 ②児島児童館 ③みんなでやきいもの準備からします。楽しいやきいも大会にしましょう ④どなたでも(幼児は親子で)(定員70名) ⑤100円 ⑥児島児童館℡473-2844(要申込10/18~先着順)

    うどん作り体験①12/9(日)10:00~12:30 ②児島児童館 ③手打ちうどんを作って食べましょう! ④小学生以上25人 ⑤200円(材料代) ⑥児島児童館℡473-2844(要申込11/9~先着順)

    おはなしカーニバルがやってくる!①11/24(土)11:00~11:40 ②船穂図書館児童コーナー ③市内の図書館司書による大型絵本や紙芝居、絵本の読み聞かせをします ④5才以上 ⑤無料 ⑥船穂図書館℡552-9300(申込不要)

    わくわく実験室①11/24(土)13:00~15:00 ②倉敷科学センター 実験実習室 ③「混ぜて作ろう風船スライム」⑴風船スライム⑵いろいろマジック ④どなたでも(小学校3年生以下は保護者同伴) ⑤無料 ⑥倉敷科学センター℡454-0300(当日受付)

    高山植物スライド会「花の百名山を訪ねて5」①12/8(土)10:00~12:00 ②自然史博物館講義室 ③『花の百名山』(田中澄江著)で取り上げられた山々の景観や植物を紹介します ④どなたでも ⑤無料 ⑥倉敷市立自然史博物館℡425-6037

    文庫交流会プレゼンツ・クリスマス会①12/8(土)14:30~15:00 ②中央図書館こどもしつ ③倉敷市こども文庫交流会による,読み聞かせや手遊び,工作などのクリスマスお楽しみ会 ④どなたでも ⑤無料 ⑥中央図書館℡425-6031

    クリスマス会①12/16(日)10:00~11:15 ②倉敷児童館 ③みんなでクリスマス会を楽しもう。サンタクロースに会えるかも? ④どなたでも(幼児は保護者同伴)100名 ⑤無料 ⑥倉敷児童館TEL429-1791(1ヶ月前~受付開始)

    クリスマス会①12/16(日)10:00~11:30 ②児島児童館 ③人形劇グループ「つくしんぼ」さんによる人形劇を観ます ④どなたでも(幼児は親子で)(定員100名) ⑤50円 ⑥児島児童館℡473-2844(要申込11/16~先着順)

    自然素材のクリスマスリース①11/11(日)10:00~12:00 ②クルクルセンター ③木の実やリボンを飾りつけて,かわいいクリスマスリースを作ります ④どなたでも15名(小3以下は保護者同伴) ⑤500円 ⑥クルクルセンター℡470-6681(�