30
待望 新工場 待望 新工場 待望 新工場 待望 新工場

の新工場 - Mibutown.mibu.tochigi.jp/docs/2015042300023/files/No675.pdf3 祝賀会で小菅町長は「今後の町政発展の大きな原動力に なるものと確信している。町としても出来る限りの支援を

  • Upload
    others

  • View
    6

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: の新工場 - Mibutown.mibu.tochigi.jp/docs/2015042300023/files/No675.pdf3 祝賀会で小菅町長は「今後の町政発展の大きな原動力に なるものと確信している。町としても出来る限りの支援を

待望の新工場待望の新工場待望の新工場待望の新工場

Page 2: の新工場 - Mibutown.mibu.tochigi.jp/docs/2015042300023/files/No675.pdf3 祝賀会で小菅町長は「今後の町政発展の大きな原動力に なるものと確信している。町としても出来る限りの支援を

2

ファナック㈱壬生工場 建設計画概要

「ファナック㈱壬生工場」及び「県道外周道路」工事スケジュール

 「壬生工場」は、自動化率を高めた最先端工場とすることで、山梨県忍野村の本社に次ぐ第2の本拠地になり

ます。団地北側の一番大きな区画には、電子工場、サーボモータ工場、成形工場、出荷センタの4棟が建設され、

部品の製造から製品組み立てまで一貫して行います。また、団地西側の区画には社員寮がつくられます。ファナ

ック㈱では、今回の建設工事を第1期工事とし、製造設備はCNCを月産1万台、サーボモータを月産6万台予定し、

将来の需要動向を見ながら、生産能力を3倍まで増やすことができます。

■用途:工場、社員寮■構造:工場-鉄骨造    社員寮-鉄筋コンクリート造■建築面積(工 場)約112,500㎡     (社員寮)約 1,000㎡■延床面積(工 場)約255,700㎡     (社員寮)約 6,600㎡■建物高さ(工 場)約15m~23m     (社員寮)約25m

CNCとはコンピュータ数値制御(Computer Numerical Control)は、機械工作において工具の移動量や移動速度などをコンピュータによって数値で制御すること。同一の加工手順の繰り返しや、複雑な形状の加工を得意としており、多くの工作機械で採用されている。

豆知識ファナックの社名の由来F actoryA utomationNU mericalC ontrol の略です

 ファナック㈱では、平成28年10月からの一部操業開始を目指し、工事を進めていくことになります。建設工事

が始まると、資材運搬車両や工事作業車両が多く出入りするようになることや、栃木県による産業団地周辺の県

道外周道路の工事、さらには助谷バイパスの4車線化の工事も行われることにより、周辺の交通状況が大幅に変

わることが予測され、

ご不便をおかけします

が、皆さまのご理解、

ご協力をお願いいたし

ます。

3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7

2015年(平成27年) 2016年(平成28年)

8 9 10 11 12

工場

社員寮

道路工事

造成工事

本 体 棟 工 事

社 員 寮 工 事

生産設備工事一部生産開始

県 道 外 周 道 路 工 事4車線化工事延伸

成形工場電子工場

出荷センタ

社員寮

成形工場電子工場

出荷センタ

社員寮

サーボモータ工場サーボモータ工場

Page 3: の新工場 - Mibutown.mibu.tochigi.jp/docs/2015042300023/files/No675.pdf3 祝賀会で小菅町長は「今後の町政発展の大きな原動力に なるものと確信している。町としても出来る限りの支援を

3

 祝賀会で小菅町長は「今後の町政発展の大きな原動力に

なるものと確信している。町としても出来る限りの支援を

続けたい」と祝辞を述べました。

 壬生工場の特色は2階レベルをブリッジ・コンベアで4

棟の工場を接続し、社員の移動が円滑にでき、生産ライン

の合理化を推し進めた最新工場となります。

みぶ羽生田産業団地ファナック㈱壬生工場 建設工事始まる

みぶ羽生田産業団地ファナック㈱壬生工場 建設工事始まる

祝8月4日起工式 平成27年8月4日(火)に、ファナック㈱壬生工場の起工式がみぶ羽生田産業団地にて執り行われました。起工式では福田栃木県知事、小菅壬生町長、稲葉獨協医科大学学長など来賓の方や関係者約80名が出席しました。

 稲葉社長は「ファナックは過去に二度、大きな製造拠点に関する投資を行った。一度目が、本社・研究施設の移転、二度目がロボマシン関係の工場建設。この度の壬生工場は、ファナックにとっては三度目の大規模投資となる。壬生工場が将来のファナックの発展に寄与し、栃木県や壬生町の発展に貢献できると固く信じている」とあいさつしました。

あいさつをする稲葉社長

「えいえいえい!」と威勢の良い掛け声とともに鍬入れを行い工事の安全や着実な推進を祈願(左から小菅町長、稲葉社長、福田知事、稲葉学長)

Page 4: の新工場 - Mibutown.mibu.tochigi.jp/docs/2015042300023/files/No675.pdf3 祝賀会で小菅町長は「今後の町政発展の大きな原動力に なるものと確信している。町としても出来る限りの支援を

4

平成26年度 壬生町人事行政の運営等の状況を公表します

平成26年度 壬生町人事行政の運営等の状況を公表します

平成26年度 壬生町人事行政の運営等の状況を公表します

平成26年度 壬生町人事行政の運営等の状況を公表します

職員の任免及び職員数に関する状況

平成26年度 採用者数 退職者数

1職員の任免 (単位:人)

職員の給与、勤務時間その他の勤務条件の状況

歳出額(千円) A11,880,102

実質収支(千円)336,272

人件費(千円)B1,934,469

人件費率(B/A)16.2%

平成24年度人件費率16.7%

2人件費の状況

(注)人件費には、特別職の職員に支給される給料、報酬等が含まれています。

歳出額に対する人件費の割合(平成25年度普通会計決算)は次のとおりです。

給  料(千円)879,642

職員手当(千円)128,129

給     与     費期 末・勤勉手当(千円)

322,761合  計(千円)1,330,532

職員給与費の状況(平成26年度一般会計予算)

(注)1 職員手当には退職手当を含みません。(注)2 給与費は、当初予算計上額です。

大 学 卒高 校 卒高 校 卒

支 給 額172,200円144,500円137,200円

職員の初任給の状況(平成26年4月1日現在)

(注) 一般行政職には行政職給料表、技能労務職には技能労務職給料表が適用されます。

一般行政部門特別行政(教育)部門公営企業等会計部門合    計

1824135258

1863933258

4△2△20

部門別職員数の状況 (単位:人)対前年増減数区  分 平成25年 平成26年

一般行政職

平成26年度における壬生町職員に係る人事行政の運営等の状況の概要及び栃木県人事委員会からの業務の状況報告を次のとおり公表します。

910111

区      分

技能労務職

90009

一般事務保 育 士運 転 手用務員・調理員合     計

Page 5: の新工場 - Mibutown.mibu.tochigi.jp/docs/2015042300023/files/No675.pdf3 祝賀会で小菅町長は「今後の町政発展の大きな原動力に なるものと確信している。町としても出来る限りの支援を

5

区    分経    験    年    数

10~14年281,700円243,600円

15~19年336,700円

ー256,800円

20~24年372,100円359,700円268,200円

25~29年395,700円365,700円278,300円

職員の経験年数別・学歴平均給料月額の状況(平成26年4月1日現在)

①扶養手当の状況

②住居手当の状況

③通勤手当の状況

(注) 経験年数とは、役場に採用されてからの年数をいいます。

支給額(月額)

一般行政職

技能労務職

大 学 卒高 校 卒高 校 卒

区    分 支    給    額配 偶 者

そ の 他配偶者以外

13,000円

16歳から22歳の子1人につき5,000円加算6,500円

④管理職手当の状況・・・勤務の特殊性に基づき支給

支給額(1日あたり)

支給額⑥時間外勤務手当の状況・・・正規の勤務時間外に勤務した場合支給

支給額(1日あたり)⑦宿日直手当の状況

⑤特殊勤務手当の状況…勤務の特殊性に基づき支給

職員手当の状況(平成26年4月1日現在)

扶養手当(月額)

借  家 家賃に応じ27,000円以内住居手当(月額)

交 通 機 関 利 用 者自家用車等利用者全 額 支 給 限 度 額

最長通用期間の定期券相当額2km以上で月額2,000円~月額換算で55,000円

通勤手当

(配偶者がない場合、そのうち1人について11,000円)

人事行政の 運営等の報告

(注)1 午後10時から翌日午前5時までの間である場合は、25/100を加算(注)2 管理職手当が支給されない職員のみが対象

部長課長主幹(困難な事務を分掌する者)主幹(上記以外の者)所長・園長・館長

79,650円62,325円41,550円39,660円29,616円

勤務日における時間外勤務 当該職員の時間単価 ×125/100

感染症防疫作業行旅死病人等収容作業

600円5,000円

週休日・休日平日

4,200円2,100円

週休日における時間外勤務 当該職員の時間外単価 ×135/100(原則、手当ではなく代休で対応)

Page 6: の新工場 - Mibutown.mibu.tochigi.jp/docs/2015042300023/files/No675.pdf3 祝賀会で小菅町長は「今後の町政発展の大きな原動力に なるものと確信している。町としても出来る限りの支援を

6

勤務時間の状況

⑧期末・勤勉手当の状況

⑨退職手当の状況

期   末1.225月分1.375月分2.6 月分

勤   勉0.675月分0.825月分 1.5 月分

平成26年度 支給割合6月期12月期計 

勤続20年勤続25年勤続30年最高限度

自 己 都 合21.62月分30.82月分43.7 月分52.44月分

定    年27.025月分36.57 月分52.44 月分52.44 月分

区     分

支 給 率

1週間の勤務時間勤 務 時 間休 憩 時 間

38時間45分8時30分~17時15分12時~13時

●本庁

年次有給休暇

対象職員数

平均取得日数

247人

10.9日

 職員には、1年度当たり原則として20日の年次有給休暇が与えられます。年次有給休暇は、20日を限度として、当該年度の翌年度に繰り越すことができます。1日又は1時間を単位として取得することができます。

(注)勤務施設によって勤務時間・休憩時間は異なる場合がありますが、1週間の勤務時間はすべて38時間45分になります。

  人事行政の運営等の報告

特別休暇概        要 実  績

 職員が結婚する場合の休暇で、連続する5日の範囲内の期間 3人

0人

4人

5人

3人

1人

25人

平均取得2.9日

 職員の親族が死亡した場合の休暇で、親族に応じ1~7日の範囲内の期間

 職員の妻が出産する場合で、職員が妻の出産に伴い必要と認められる入院の付添い等のための休暇で、入院する等の日から出産の日後2週間を経過する日の期間内の2日の範囲内の期間

 小学校就学の始期に達するまでの子を養育する職員が、その子の看護(負傷し、又は疾病にかかったその子の世話を行うことをいう。)のための休暇で、1年度当たり5日の範囲内の期間

 女性職員が出産した場合の休暇で、出産の日の翌日から8週間を経過する日までの期間

 職員が夏季における盆等の諸行事、心身の健康の維持及び増進又は家庭生活の充実のための休暇で、7月から9月までの期間における3日の範囲内の期間

 6週間(多胎妊娠の場合にあっては、14週間)以内に出産する予定である女性職員が申し出た場合の休暇で、出産の日までの申し出た期間

 職員が自発的に、かつ、報酬を得ないで地震、暴風雨、噴火等による被災地、被災者を支援する活動、身体障害者養護施設、特別養護老人ホームにおける活動及び身体、精神上の障害、負傷、疾病者等の介護支援活動のための休暇で、1年度当たり5日の範囲内の期間

Page 7: の新工場 - Mibutown.mibu.tochigi.jp/docs/2015042300023/files/No675.pdf3 祝賀会で小菅町長は「今後の町政発展の大きな原動力に なるものと確信している。町としても出来る限りの支援を

7

職員の分限処分及び懲戒処分の状況3

育児休業及び部分休業

地方公務員の服務規律の概要

概        要 実  績

8人

0人

 分限処分者…2名(処分内容:休職)       懲戒処分者…0名

職員の服務の状況4

研修の実施状況

職員の研修及び勤務成績の評定の状況 5

職員は、全体の奉仕者であるため種々の服務義務や制限が加えられることとなります。服務義務や制限については概ね次のとおりです。

職員の福祉及び利益の保護の状況 6 職員の健康の保持増進対策  職員の健康の保持増進対策として、職員の健康診断、産業医による個別相談を実施しています。  その他、希望による人間ドック、脳ドックの受診を推奨しています。 公務災害の発生状況  職員の公務上の災害(災害とは、負傷、疾病、障害又は死亡のこと)、又は通勤による災害に対 しては、療養補償、休業補償、障害補償、遺族補償などの補償があります。  ●職員の公務上の災害…1件(内容:負傷) 壬生町職員互助会への補助の実施状況  壬生町職員互助会が実施する職員に対する福利厚生事業に対し、職員1人当たり、4,050円補助しました。 栃木県人事委員会から壬生町長に対する平成26年度業務の状況報告 ●勤務条件に関する措置の要求の状況…係属事案はなく、平成26年度に新たな措置要求はなかった。 ●不利益処分に関する不服申立ての状況…係属事案はなく、平成26年度に新たな不服申立てはなかった。

勤務成績の評定の状況 平成19年度から人事評価制度の試行が始まり、平成20年度から管理職の職員について本格実施となりました。平成21年度より管理職以外の職員についても本格的に実施しております。

●服務の宣誓    ●信用失墜行為の禁止●政治的行為の制限 

●法令等及び上司の職務上の命令に従う義務●秘密を守る義務●争議行為等の禁止

●職務専念義務●営利企業等の従事制限

人事行政の 運営等の報告

研  修  実  施  団  体 参 加 人 数

95人28人 4人14人28人

 育児休業は、職員が任命権者の承認を受けて、3歳に満たない子を養育するため、その子が3歳に達する日までの期間を限度として、職務に従事しない制度です。育児休業期間中給与は支給されません。 部分休業は、職員が任命権者の承認を受けて、3歳に満たない子を養育するため、正規の勤務時間の始め又は終わりにおいて、1日を通じて2時間を超えない範囲内において職務に従事しない制度です。部分休業の承認は、30分を単位として行われます。部分休業については、勤務しない1時間につき1時間当たりの給与額が減額されます。

栃木地区職員研修協議会(公財)栃木県市町村振興協会市 町 村 職 員 中 央 研 修 所社 団 法 人 日 本 経 営 協 会そ の 他 自 主 研 修

Page 8: の新工場 - Mibutown.mibu.tochigi.jp/docs/2015042300023/files/No675.pdf3 祝賀会で小菅町長は「今後の町政発展の大きな原動力に なるものと確信している。町としても出来る限りの支援を
Page 9: の新工場 - Mibutown.mibu.tochigi.jp/docs/2015042300023/files/No675.pdf3 祝賀会で小菅町長は「今後の町政発展の大きな原動力に なるものと確信している。町としても出来る限りの支援を

平成26年度 ごみ処理経費町全体で 約4億5,376万円一世帯当たり 約2万9,923円

 町では、皆さんの家庭からごみステーションに出されたごみを、

清掃センターで処理しています。

 このごみ処理には、左表のとおり多額の経費を要し、1年間

で約4億5,376万円、一世帯当たりで約2万9,923円か

かっています。

 皆さんのご協力でごみを減量し、正しいごみの分け方・出し

方で、施設の機械設備等が長持ちし、さらに、焼却灰を埋め立

てる最終処分場も長持ちするなど、経費の節減になります。

 また、分別の徹底のため、収集袋を透明、または半透明の袋

にルール化していますので、皆さんのご協力をお願いいたします。

家庭用ごみ処理器設置事業補助金交付制度

清掃センターからのお願い

 ごみ減量化推進の一環として、町では一般家庭

で「生ごみ処理器」を購入・設置した方に、本体

価格(消費税込)の2分の1を補助しています。(た

だし限度額があります。)多くの家庭で、このごみ

処理器を利用して、ごみの減量にご協力ください。

も え る ご み

もえないごみ

資 源 ご み

ガラス・びん類

30,432円

79,256円

34,995円

71,149円

も え る ご み

もえないごみ

資 源 ご み

ガラス・びん類

20,308円

5,712円

2,595円

1,308円

も え る ご み

もえないごみ

資 源 ご み

ガラス・びん類

3億0,795万円

8,661万円

3,935万円

1,985万円

1t当たりのごみ処理経費

1世帯当たりのごみ処理経費

1年間にかかるごみ収集・処理費用

ごみの減量にご協力ください!

ごみの減量にご協力ください!

限度額 20,000円(生ごみ処理器1器につき)

9

Page 10: の新工場 - Mibutown.mibu.tochigi.jp/docs/2015042300023/files/No675.pdf3 祝賀会で小菅町長は「今後の町政発展の大きな原動力に なるものと確信している。町としても出来る限りの支援を

10

平成28年度の保育園入園児の受付を行いますので、入園を希望される方は申込みの手続きをしてください。(申込期間を過ぎても随時受付をしますが、受け入れ可能な枠のみとなります。)また、「保育の必要性」の認定を受けてもらう必要があるため支給認定申請書と在職証明書を提出してください。

平成28年度

●申込期間● 9月1日~30日

保育の認定に当たって

申込期間

申込方法

入園選考

入園決定

保育料

保育見学会

保育園に入園できる子どもは…

①保護者が月に64時間以上労働することを

 常態としていること。

②妊娠中であるか又は出産後間のないこと。

 (認定期間は産前は6週間、産後は8週間

 を経過する日の翌日が属する月の末日まで)

③病気や怪我または心身に障がいがあること。

④同居の親族(長期間入院等をしている親族

 を含む。)を常時介護又は看護していること。

⑤震災、風水害、火災その他の災害の復旧

 に当たっていること。

⑥求職活動(起業の準備を含む。)を継続

 的に行っていること。

 (認定期間は入園日から90日を経過する日

 が属する月の末日まで)

⑦育児休業をする場合で、育児休業に係る

 子ども以外の兄弟が保育園を利用しており、

 育児休業の間に保育園を引き続き利用す

 ることが必要である場合。

 (認定期間は育児休業に係る子どもの生後

 1年を経過する日が属する年度の末日まで)

⑧その他町長が認める事由に該当すること。

保育園一覧

問合せ先

 左記3区分のうちひとつの認定を受けて

もらい、施設など(幼稚園、保育所、認定子ど

も園、地域型保育)の利用申込をします。

1号認定 教育的標準時間認定

 お子さんが満3歳以上で、教育を希望さ

 れる場合

2号認定 満3歳以上・保育認定

 お子さんが満3歳以上で、「保育の必要な

 事由」に該当し、保育園等での保育を希望

 される場合

3号認定 満3歳未満・保育認定

 お子さんが満3歳未満で、「保育の必要な

 事由」に該当し、保育園等での保育を希望

 される場合

 保育園などでの保育を希望される場合は、

保育の必要な事由に該当することが必要です。

保育を必要とする事由 

 保護者のいずれもが次のいずれかに該当

することが必要です。

9月1日〜9月30日

 保育園での児童の様子や過ごし方などを

参観していただけますので、ご希望の保育

園へお問い合わせください。

 入園申込書、支給認定申請書及び在職証

明書に必要事項を記入の上、お申し込みく

ださい。書類は、役場こども未来課ならびに

各保育園にあります。年度途中入園、出生前

の方の申込みも受け付けます。平成28年度

中に復職予定で入園を希望される方は、必

ず申込みをしてください。

 入園基準に従って、保育の必要性の高い

順に入園決定をします。(申込順ではありま

せん)兄弟が在園していても必ず同じ保育

園に入れるわけではありませんので、ご了

承ください。

 選考を踏まえ希望園の調整をし、平成28

年1月頃保護者に通知します。

 お子さん一人当たりの保育にかかる経費は、

国・県・町の負担と保護者に納めていただく

保育料で賄っています。町の保育料は原則

として、入園児童の父母の税額(前年度分の

市町村民税額)に応じて、階層区分が決まり

ます。

①とおりまち保育園②やすづか保育園③いなば保育園④しもだい保育園⑤すけがい保育園⑥壬生寺保育園⑦ありんこ保育園⑧メリーランド保育園⑨森の子保育園⑩ステラ獨協前保育園

通町16-9安塚1179-1上稲葉935-2駅東町6-23助谷1165-3大師町53-15壬生丁75-14下稲葉343-1安塚39-1北小林1075-12

82-033086-013282-105982-481586-023782-081182-313782-592185-030185-1010

施設名 住 所 電 話 延長保育 土曜保育町民生部こども未来課子育て支援係

       81 1831

実施なし(午後6時閉園)

午後7時まで各園で実施

午後7時まで

午後8時まで

午後9時まで

公立保育園5園合同で、とおりまち保育園にて実施

各園で実施

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

Page 11: の新工場 - Mibutown.mibu.tochigi.jp/docs/2015042300023/files/No675.pdf3 祝賀会で小菅町長は「今後の町政発展の大きな原動力に なるものと確信している。町としても出来る限りの支援を

遺族基礎年金・寡婦年金・死亡一時金 国民年金制度には、生活の担い手が亡くなられたときに、残された家族の生活の支えとして、遺族給付である遺族基礎年金のほか、二つの独自給付があります。今回は遺族基礎年金、寡婦年金、死亡一時金についてご紹介します。

 遺族基礎年金は、次のいずれかの方が亡くなられたときに、その方によって生計を維持していた「子のある配偶者」、または、「子」に支給されます。(「子」とは、18歳到達年度の末日までの子、もしくは20歳未満で1級・2級の障害の状態にある子をいいます。)

 国民年金の第1号被保険者として、保険料を納めた期間(申請免除期間を含む)が25年以上ある夫が、老齢・障害基礎年金のいずれも受給しないまま死亡した場合に、10年以上継続して婚姻関係にあり、夫に生計を維持されていた妻に60歳~65歳までの間支給されます。

○死亡した夫が老齢基礎年金を受給していたり、障害基礎年金の受給歴を有していた場合や、 妻自身が老齢基礎年金の繰上げ支給を受けている場合等は、寡婦年金は支給されません。

○寡婦年金と死亡一時金の両方を受けられる場合は、一方を選択することになります。

 国民年金の第1号被保険者として、保険料を納めた月数が36月以上ある被保険者が、老齢・障害基礎年金のいずれも受給しないまま死亡した場合に、死亡者と生計を同一にしていた遺族に支給されます。

  ①国民年金の被保険者  ②国民年金の被保険者であった方で、日本国内に住所がある60歳以上65歳未満の方  ③老齢基礎年金の受給権者、または受給資格期間を満たしている方

 ただし、①・②の場合は、次の保険料納付要件が必要です。

◎問合せ先 ●栃木年金事務所 お客様相談室  22-4134      ●役場民生部住民課国保年金係   81-1827

36月以上180月未満180月以上240月未満240月以上300月未満300月以上360月未満360月以上420月未満

420月以上

対象となる方

年 金 額平成27年度4月時点

 ○「子のある配偶者」が受ける場合  基本額(780,100円)+子の加算額(1・2人目はそれぞれ224,500円、3人目以降は  1人につき74,800円を加算) ○「子」が受ける場合  基本額(子が1人の場合780,100円)+加算額(2人目は224,500円、3人目以降は  1人につき74,800円を加算)

120,000円145,000円170,000円220,000円270,000円320,000円

 死亡月の前々月までの加入期間のうち、国民年金保険料納付済期間と申請免除期間(学生納付特例・若年者納付猶予を含む)、及び、厚生年金や共済年金に加入していた期間の合計が、3分の2以上あること

○死亡一時金の額は、保険料を納めた月数に応じて決まります。 (免除制度により一部納付した期間は、納付率に応じて算出されます)○付加保険料を納めた期間が36月以上ある場合は、さらに8,500円が加算されます。○被保険者の死亡により、遺族基礎年金を受けられる遺族がいる場合には支給 されません。○請求できる遺族の範囲・順位は、配偶者・子・父母・孫・祖父母・兄弟姉妹です。

月数の計算=全額納付月数+(4分の1納付月数×1/4)+(半額納付月数×1/2)+(4分の3納付月数×3/4)

保険料納付月数 支給額

※平成38年3月31日以前に死亡された場合は、死亡月の前々月までの直近1年間に保険料 の未納がないこと(特例)

年金額 = 夫の第1号被保険者期間に基づいて計算された老齢基礎年金額×3/4

遺族基礎年金

死亡一時金

寡婦年金

11

Page 12: の新工場 - Mibutown.mibu.tochigi.jp/docs/2015042300023/files/No675.pdf3 祝賀会で小菅町長は「今後の町政発展の大きな原動力に なるものと確信している。町としても出来る限りの支援を

スマート国勢調査!平成27年国勢調査を実施します

国勢調査は,平成27年10月1日現在,日本に住んでいるすべての人及び世帯が対象です。

平成27年国勢調査は,少子高齢化社会における日本の未来を描く上で欠くことのできないデータを得るために実施いたします。調査結果は,さまざまな法令にその利用が定められているほか,社会福祉,雇用政策,生活環境の整備,防災対策など,私たちの暮らしのために役立てられます。

今回の調査では,先にインターネットでの回答を受け付け,インターネットで回答されなかった世帯には紙の調査票を配布して調査を行います。紙の調査票は,調査員に直接提出いただくか,郵送でも提出いただけます。

国勢調査については,「国勢調査2015キャンペーンサイト」をご覧ください。

http://kokusei2015.stat.go.jp/ 検索国勢調査2015

12

スマート国勢調査!平成27年国勢調査を実施します

※国勢調査コールセンター0570-07-2015 IP電話の場合:03-4330-2015設置期間:平成27年8月24日~10月31日まで受付時間:午前8時~午後9時(土・日・祭日)もご利用になれます

☆お問合せ先 壬生町経済部商工観光課統計係 0282-81-1846

~ ~

インターネット回答は 調査票での回答は

9月10日 20日 10月1日 7日

インターネット回答用IDを配付9月10日 12日

インターネット回答9月10日 20日

調査票を配付9月26日 30日

調査票を提出10月1日 7日~ ~ ~ ~

Page 13: の新工場 - Mibutown.mibu.tochigi.jp/docs/2015042300023/files/No675.pdf3 祝賀会で小菅町長は「今後の町政発展の大きな原動力に なるものと確信している。町としても出来る限りの支援を

13

民生委員・児童委員全体研修会が開催されました 6月24日(水)に、保健福祉センターにおきまして、民生委員・児童委員が集まり全体研修会が開催されました。今年は例年通りの1泊2日での視察研修会ではなく、講師として泉惠造研修企画工房の泉様を招き、委員活動のために講義・ワークショップ等で研修するという形に大きく改正しました。 その結果、民生委員・児童委員及び主任児童委員70名の内、67名が参加し、地域の課題に対しどう取り組むか等、各グループに分かれてテーマを決め、積極的な意見交換がされ、有意義な研修となりました。委員自身にも好評であり、今後もこの研修会を実施し委員活動に役立てていきたいと決意を新たにしていただきました。

●みなさんがかかえる問題について、みなさんの立場で、親身に相談にのります。●私たちのまちにどんな福祉制度や子育て支援サービスがあるか、紹介します。●必要なサービスが受けられるよう、関係機関との「つなぎ役」になります。民生委員・児童委員、 主任児童委員は、個人の人格を尊重し、秘密を守ることが法律で義務付けられています。ご相談の 秘密は守られますのでお気軽にご相談下さい。

民生委員・児童委員全体研修会が開催されました

民生委員・児童委員ってどんな人?民生委員・児童委員ってどんな人?◎民生委員・児童委員、主任児童委員は、子育て・福祉に関する相談相手です。

(厚生労働大臣から委嘱され、地域で活動しています。)

担当の民生委員・児童委員、主任児童委員がご不明の場合には、町健康福祉課社会福祉係( 81-1883)にお問い合わせ下さい。

ワークショップの成果を各班で模造紙に

まとめました。

ワークショップの成果を各班で模造紙に

まとめました。

民生委員・児童委員、主任児童委員の活動について担当区域

情報提供

世帯状況把握

相談・援助

・虐待の早期発見、予防・DV、いじめ、不登校等 世帯の抱える問題の把握

・世帯が必要としている サービスについて情報提供

・各種相談・見守り支援・福祉サービス利用支援 (在宅福祉、生活費、  子育て支援等

・高齢者のいる世帯・障害者のいる世帯・生活に困窮している 世帯・子どものいる世帯・妊産婦のいる世帯・母子・父子世帯・その他の世帯

連携・協力

連携・協力

連携・協力

連携・協力

関係機関・市町村・福祉事務所・社会福祉 協議会・児童相談所・保健所・教育委員会・学校・保育所・児童館・医療機関    など

主任児童委員

地域担当民生委員・児童委員

民生委員・児童委員民生委員・児童委員

担当区域

Page 14: の新工場 - Mibutown.mibu.tochigi.jp/docs/2015042300023/files/No675.pdf3 祝賀会で小菅町長は「今後の町政発展の大きな原動力に なるものと確信している。町としても出来る限りの支援を

14

至宝町南自治会で“自主防災訓練”を実施! 至宝町南自治会(会長:鈴木武夫)では、さる6月7日(日)に壬生東小学校において、防災会役員を中心に、婦人会や壬生消防署職員のご協力のもと、初めて「自主防災訓練」を実施しました。 訓練は、まず各班長の引率により会場へ集合し、約3時間にわたりバケツリレーや消火器を使用して、参加した小学生からお年寄りの方々108名全員が力を合わせ、消火訓練に取組みました。終了後は、婦人会の皆様を中心に行ってくれた炊き出しの“おにぎり”をほおばり、最後は、今回の反省点を次回の訓練に生かしていくことを全員で確認し合って、無事に終了しました。 今後も、有事の際の対応・体制について、日頃から地域全員で考え、取組んでいきたいと考えています。

壬生中学校の生徒と保護者

壬生町青少年健全育成実施委員会では、インターネットの危険から、子どもたちを守るための活動をしています

~ 食事で血液をサラサラにする ~

 壬生町青少年健全育成実施委員会では、インターネットの危険から、子どもたちを守るために、正しい利用方法やルール・マナーの知識を身に付け、トラブルを未然に回避することを学んでもらうために、小中学校で講習会を開催しています。 7月2日に壬生中学校において、全校生徒と保護者の方を対象に『NTT docomo スマホ・ケータイ安全教室』が開催されました。 安全教室では、インターネット上の自己紹介では、簡単に嘘の性別や年齢になりすますことができ、直接会うことで犯罪被害に巻き込まれる可能性があることなどを学びました。 また、7月8日には、壬生小学校において、小学5年生を対象に『KDDIケータイ教室』が開催されました。 教室では、事例をもとに、どこが悪かったか、どうすれば良かったかなどを子どもたちに考えさせながら、危険性などを学びました。また、困ったことが起きたら、すぐに先生やご両親に相談することの重要性も学びました。壬生小学校5年生の児童

オ サ カ ナ ス キ ヤ ネ血液の循環(流れ)をよくする、血液をサラサラにする効果の大きい8種類の食品の頭文字をつなげて、オ サ カ ナ ス キ ヤ ネ と 覚えて 生活習慣病の予防に役立てましょう。

オサカ

ナスキヤネ

お茶……カテキンの抗酸化作用。魚………特に青背の魚の不飽和脂肪酸が赤血球や血小板に作用する。海藻……ヨウ素は新陳代謝を活発に。アルギン酸は血糖値の上昇を防ぎ、    コレステロール値を低下させる。納豆…… ナットウキナーゼ(酵素)は血栓を溶かす作用がある。酢……… 酢酸やクエン酸が赤血球の膜をしなやかにする。きのこ…β―グルカンがコレステロールや血糖を減少させ免疫力を活性化させる。野菜……ビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富。β―カロテンは活性酸素をおさえる。ねぎ類…長ねぎ・玉ねぎ・にんにくのアリシンは血栓を予防する。

(栄養と料理:2004.8月号より抜粋)

Page 15: の新工場 - Mibutown.mibu.tochigi.jp/docs/2015042300023/files/No675.pdf3 祝賀会で小菅町長は「今後の町政発展の大きな原動力に なるものと確信している。町としても出来る限りの支援を

平和パネル展を開催

人権擁護委員に粂川武正氏が再委嘱くめ かわ たけ まさ

 7月8日に、原水爆禁止国民平和大行進栃木県実行委員会の皆様(町田代表 他13名)が来庁し、核兵器全面禁止を訴えられました。また、斎藤総務部長より核兵器廃絶等の願いを込めたペナントの授与が行われるなどされました。 壬生町は、平成21年3月2日に国際平和都市である広島市が事務局をつとめる「平和市長会議」へ加盟し、以降、核廃絶・国際平和の実現に向けたさらなる支援を行っています。

~原水爆禁止国民平和大行進~

 壬生町では、平和啓発事業の一環として、原爆投下時の惨禍や、終戦後の様子を写したパネルの展示を、毎年夏休み期間に実施しています。 終戦から70年を迎えた本年は、みぶハイウェーパーク「みらい館」において、8月20日まで当パネル展を実施いたしました。 また、パネル展とあわせて「平和を願う折り鶴とぬり絵」を会場で募集したところ、平和へのメッセージが込められた作品が多く寄せられました。

 粂川武正氏が、平成27年7月1日付けで法務大臣から人権擁護委員に再委嘱されました。 人権擁護委員は、地域の皆さんの人権に関する悩みごとなどの相談に応じるほか、街頭啓発活動や小・中学生を対象とした人権講話・ビデオフォーラムなどを通して、人権の大切さについての理解を深めてもらうなど、人権意識の高揚にも務めています。

15

Page 16: の新工場 - Mibutown.mibu.tochigi.jp/docs/2015042300023/files/No675.pdf3 祝賀会で小菅町長は「今後の町政発展の大きな原動力に なるものと確信している。町としても出来る限りの支援を

空手道大会入賞

植竹 栄一氏に感謝状が贈呈されましたき むら

壬生小でオオムラサキとのふれあい会

 植竹栄一氏は、青少年の健全育成の重要性を認識され、栃木県青少年育成指導員として、青少年の健全育成に多大なる貢献をされました。今回、栃木県青少年育成指導員を退任するに当たり、栃木県青少年育成県民会議 会長 福田富一氏から、青少年健全育成に多大なる貢献をしたとして、感謝状が贈呈されました。

 6月28日佐野市で開催された「第25回闘技空手道拳誠会館格闘王座決定戦」に川田塾(壬生町安塚)から組手の部に15名(学年男女別1~6年生)が出場し、星野リリさん(壬生東小1年生)と石塚静桜さん(安塚小4年生)が3位入賞しました。本大会はオープントーナメント制で県内外から260名が出場しました。

 国蝶で準絶滅危惧種に指定されている、「オオムラサキ」と触れ合う観察会が6月30日、壬生小体育館で開催されました。これは、昆虫と触れ合うことで、児童たちに感性豊かな優しい心を育んでもらうことが目的の行事です。 当日は、「オオムラサキの里を作る会」の大島菊夫会長による講演の後、集まった児童たちが、生きたオオムラサキの成虫を観察したり、幼虫を手に乗せたりしてふれあいの時間を過ごしました。 普段なかなか体験することのできない機会に、児童たちは興味津々な様子で、笑顔を浮かべながら触れ合いを楽しんでいました。

 7月8日、第49回交通安全子供自転車県大会が、鹿沼総合体育館(フォレストアリーナ)を会場に行われました。 大会には、栃木県の12市5町から代表21チームが参加し、安全走行や運動技能を競う実技テストと、道路標識や交通規則などの知識を競う学科テストが行われました。 壬生町からは、安塚小学校(野澤帆希くん、佐々木彩花さん、渡部春香さん、増子梨々花さん、金田恒幸くん、宝田豪くん)が参加し、団体の部で8位という成績を収めました。 安全走行テストでは、野澤帆希くんが見事満点をとり、満点賞を受賞しました。

ほし の

16

小学1年の部 3位 星野リリさん(写真右)小学4年の部 3位 石塚静桜さん(写真左)

安塚小学校 交通安全子供自転車栃木県大会に出場

の ざわ ほのむ さ さ き さや

か わたなべはる か まし こ り り か かね だ つねゆき

たから だ ごう

いしづかせい ら

Page 17: の新工場 - Mibutown.mibu.tochigi.jp/docs/2015042300023/files/No675.pdf3 祝賀会で小菅町長は「今後の町政発展の大きな原動力に なるものと確信している。町としても出来る限りの支援を
Page 18: の新工場 - Mibutown.mibu.tochigi.jp/docs/2015042300023/files/No675.pdf3 祝賀会で小菅町長は「今後の町政発展の大きな原動力に なるものと確信している。町としても出来る限りの支援を

◎申込みは、9月13日(日) 午前9:00~ 生涯学習館 講堂で受付けいたします。

18

※壬生町にお住まいの方または、お勤めの方が対象 です。※各講座とも、募集定員になり次第、受付を締め切 ります。※電話での申込みはできません。※車でお越しの際は、北側駐車場をご利用ください。

飾り巻き寿司(祭り寿司)講師 管理栄養士              大沼 スミエ 先生

おお ぬま

 巻物の基礎・基本から「祭り寿司」を目指します。難しそう…ですが千葉県や岡山県では郷土料理として家庭で盛んに巻かれています。基本から応用まで順序を追って5回で学びます。

回 日付 曜日 内  容

寿司の基本すし飯・かんぴょうの煮方・卵焼・細巻きに挑戦

細巻きを組み合わせ…太巻き寿司と稲荷寿司いよいよ祭り寿司に挑戦驚きの祭り寿司10:00~12:0016名生涯学習館 調理室2,500円(講座初日に集金おつりのないようにお願いします)

米2合・巻きす・三角巾(頭おおい)・エプロン・ふきん

11/51 木

11/1211/2612/312/10

2345

木木木木

時  間募集定員会  場

教 材 費

持 参 品

ノルディックウォーキング講師 ベーシックインストラクター               佐山 哲男 先生

さ やま   てつ お

ノルディックウォーキングはポールを使うことで全身の筋肉をたくさん刺激するので普通のウォーキングよりもエネルギー消費量が増加します。また2本のポールを使用することにより、バランス良く効果的なウォーキングを楽しむことができます。

回 日付 曜日 内  容

講義・実技指導(学習館 講堂)

講義・実技指導(学習館 講堂)

実践ウォーキング(わんぱく公園内)

実践ウォーキング(つがの里内)

9:00~11:30

12名普通歩行のできる方、年齢・性別を問いません。

帽子をかぶり、運動に適した服装・履きなれたシューズを着用

生涯学習館 講堂・館外(現地集合・解散です。)

1,000円(レンタルポール代・講師の用意したポールを使用します)講座初日に集金、おつりのないようにお願いします。

飲み物・タオル等

10/28

11/4

11/11

11/18

1

2

3

4

時  間

会  場

募集定員

参 加 費

持 参 品

そ の 他

秋・冬の野鳥を観察しよう講師 日本野鳥の会栃木支部

 私たちの周りには、いろいろな野鳥が住み、季節によっても違った野鳥が見られます。秋・冬の野鳥を観察してみませんか。日本野鳥の会の皆様が丁寧に教えてくださいます。親子でのご参加も大歓迎です。

日 付

11月14日(土)荒天延期11月21日(土)

1月30日(土)荒天延期2月6日(土)

9:30~11:3020名 教材費 無し

とちぎわんぱく公園「東門」前集合(最寄り駐車場D・E)

延期や中止の不明確な場合は事務局よりご連絡します。繋がりやすい電話番号を申込時にお知らせください。

時  間募集定員

会  場

持 参 品

そ の 他

メモ帳、筆記用具、飲み物、野外活動に適した服装(帽子、動きやすい服装、雨天時カッパ等)双眼鏡(ある方のみ 日本野鳥の会でも準備してくれます。)

(どちらか1日のみの参加も可)

Page 19: の新工場 - Mibutown.mibu.tochigi.jp/docs/2015042300023/files/No675.pdf3 祝賀会で小菅町長は「今後の町政発展の大きな原動力に なるものと確信している。町としても出来る限りの支援を

日付 曜日 時 間

12/6 日

リトミック 1歳児コース・2歳児コース

講師 リトミック研究センター栃木支局 顧問              加藤 玲子 先生

か とう れい こ

 おかあさんと一緒に、リズムの流れや音を通して、豊かな心を育て、心身の調和を目指した人間教育です。ごあいさつ・お返事・手合わせ・絵カード・まねっこメロディー・ダンス等

曜日 日  付

募集定員

会  場

教 材 費

持 ち 物

時  間

時  間

対  象

託  児

対  象

10/7 ・ 10/14 ・ 11/18 ・ 12/16 ・ 1/20 ・2/10 ・ 2/24 ・ 3/2(合同) 

各コース20組

生涯学習館 講堂

2,000円(講座初日に集金おつりのないようにお願いします)

のり・ハサミ・クレヨン

10:00~10:50

11:00~11:50

H25年4月2日~     H26年4月1日生まれ

H24年4月2日~     H25年4月1日生まれ

1歳児コース

2歳児コース

託児をご希望の方は申し込み時に申請してください。(尚、人数制限があります。途中からの申込みはできません。)

手作り味噌講座

講師

              秋葉 節夫 先生あき ば せつ お

 国産最高級大豆を使っておいしい味噌を作ってみませんか?樽入り8.5㎏の味噌が出来上がります。

募集定員

会  場

持 参 品

教 材 費

回 日付 曜日 内  容

1

2

3

4

5

10/3

10/24

11/7

11/21

12/5

楽しいジャンケンゲーム

親子で体を動かそう

ニュースポーツにチャレンジ

楽しく踊ろうレクリエーションダンス

簡単にできるクラフト工作

13:30~15:00

生涯学習館 講堂

無料

室内用運動靴・飲み物・タオル

運動に適した服装

15組程度4歳児以上   ~小学校1年生の親子

親子あそびっこ教室

講師 レクリエーションコ―ディネーター

              渡辺 友彦 先生わた なべ  とも ひこ

 親子のふれあいを通じて、コミュニケーションを高めると共に、身近で手軽にできるレクリエーションを楽しみましょう。

時  間

会  場

参 加 費

持 参 品

そ の 他

募集定員

4,500円(申込時)おつりがないようにお願いします。

30名

生涯学習館 講堂

エプロン・三角巾(頭おおい)・雑巾

9:30~13:00

季節の手づくり講師 園芸福祉士(初級)              半田 都 先生

はん だ  みやこ

 クリスマス、節分と季節の行事に合わせた手づくりを一緒に楽しんでみませんか?ご家庭がより華やかになることでしょう。

回 日付 曜日 内  容

時  間募集定員会  場

教 材 費

持 参 品

12/111/22

クリスマスリースをつくろう恵方巻(花寿司)を手づくりしよう13:30~15:3015名生涯学習館 講堂・調理室

3,500円 (講座初日に集金おつりのないようにお願いします。)

12月11日ハサミ(細いワイヤーが切れる程度)

1月22日巻きす(大きめのもの)・ふきんエプロン・三角巾(頭おおい)

12

金金

19

Page 20: の新工場 - Mibutown.mibu.tochigi.jp/docs/2015042300023/files/No675.pdf3 祝賀会で小菅町長は「今後の町政発展の大きな原動力に なるものと確信している。町としても出来る限りの支援を

申込ハガキ記入例

壬生町落合 3-5-3

壬生町立生涯学習館 行

(受講申込者) 郵便番号 住所 氏名

IT講座受講申込

・郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・年齢・特記事項・○○○講座

往信 返信321-0218

(白紙)

生涯学習館生涯学習館生涯学習館生涯学習館 のIT講座のIT講座のIT講座のIT講座1.対 象 者  壬生町にお住まいの方、または勤務されている方(特記事項に〝壬生町在勤〟とご 記入下さい。)2.申込期限  9月13日(日)必着3.申込方法  ハガキ記入例により往復ハガキにてお申込ください。または、生涯学習館窓口でお申込み(1       講座につき普通ハガキ1枚ご持参)ください。お手数ですが、1枚のハガキで1講座のお申込み      をお願いいたします。

◎受講者の決定:定員をオーバーした場合は、抽選になります。受講者少数のときは中止になる場合があります。◎受講料の他にテキスト代がかかります。◎各講座とも定員は、12名です。

はじめてのパソコンからインターネットまで

全講座共通 講座回数:6回 受講料:4,800円 テキスト代:500円

木曜日 9:30~11:30 10/15・10/22・10/29・11/5・11/12・11/19

~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

*生涯学習館の窓口でお申込みの場合は、普通ハガキの宛名面に申込者の住所・氏名を記入し(裏面空白)ご持参下さい。

外国人のための日本語公開講座がい こく じん に ほん ご こう かい こう ざ

講師 県国際交流協会ボランティアこう し  けん こく さい こうりゅうきょうかい

 町内に生活している外国出身者の方が、日本語学

習を通して日本の生活習慣などを学び、地域の方と

のよりよい交流ができるように講座を開講します。

曜 日

時  間

募集定員

会  場

教 材 費

持 参 品

日 10/4 ・ 11/8 ・ 12/13 ・ 1/17 ・2/7 ・ 2/21

10名

生涯学習館 会議室

1回100円

筆記用具 ノート

   ちょう ない   せい かつ           がい こくしゅっしん しゃ    かた      に ほん ご がく

しゅう   とお      に ほん  せい かつしゅうかん        まな      ち いき かた

             こうりゅう                  こう ざ   かい こう

よう    び

にち

じ かん

ぼ しゅうてい いん

かい じょう

きょう ざい ひ

じ さん ひん

日  付ひ づけ

   めい

しょうがい がくしゅうかん  かい ぎ しつ

かい えん

ひっ き よう ぐ

10:00~12:00

★解 放 日 10/4・11/1・12/6・2/7(日曜日)★利用時間 9:00~12:00 (生涯学習館に当日来館してください。)★無料でミニミニ講座を開講いたします。 パソコンで簡単にできることがたくさんあります。 どなたでも(小学生~)申込みなしで参加できます。 和気あいあいとした雰囲気の中で楽しんでみませんか? ・ITボランティアいるかの会がお手伝いいたします。  職場では聞きづらい事、お気軽にご質問ください。 ・インターネットが利用可能です。 ・ファイルをお持ち帰りたい方は、USBメモリーまたは、   記録できるCDなどをご持参下さい。 ・講座に参加しないでフリーでパソコンを利用しに来ても大  丈夫です。

★ミニミニ講座内容 (写真のデータが あったら持参ください) 10月4日 自分だけのカレンダー作り 11月1日 年賀状作成 12月6日 立体クリスマスカード  2月7日 ハメパチ(1ケ 150円)

曜日・時間 実 施 日

20

☆ITのプロが、親切・丁寧に教えます。どんな質問にもお答えします。☆Windows7での授業です。

はじめてパソコンを使う方にパソコンを安心して操作できるように、パソコンの基礎からはじめ、文字の入力、インターネットでの検索方法、メールの送受信などができるまでをご案内します。

はじめてのワード文書作成木曜日 9:30~11:30 12/3・12/10・12/17・

12/24・1/7・1/14曜日・時間 実 施 日

2 これからワードをはじめる方へ、文字の色や書体の変更、画像の挿入などをご案内します。多少文字入力のできる方を対象とします。

はじめてのエクセル表計算作成金曜日 9:30~11:30 12/4・12/11・12/18・

12/25・1/8・1/15曜日・時間 実 施 日

3 これからエクセルをはじめる方へ、エクセルの基本操作、セルの書式設定、数式・関数の利用などをご案内します。多少文字入力のできる方を対象とします。

ワード&エクセル ステップアップ講座土曜日 9:30~11:30 1/23・1/30・2/6・

2/13・2/20・2/27曜日・時間 実 施 日

4 ワードやエクセルの基本操作ができる方、もう少しステップアップしてみませんか?上達のワンポイントをご案内します。ワードとエクセルの両方を学べるお得な講座です。

Page 21: の新工場 - Mibutown.mibu.tochigi.jp/docs/2015042300023/files/No675.pdf3 祝賀会で小菅町長は「今後の町政発展の大きな原動力に なるものと確信している。町としても出来る限りの支援を

親子ふれあいサロン回 日付

10/9曜日金 秋の縁日ごっこ(講堂)1

11/13 金 手巻き寿司食べられる?食べられない

たのしいクリスマス会(講堂)

2

1/8 金 からだもこころもポッカポカ(講堂)4

12/11 金3

一緒に作ろう耳たぶうどん2/12 金5

人形劇 まざあぐうす(講堂)3/11 金6

時  間対  象会  場

参 加 費

問合せ先

10:00~12:00未就園児と保護者生涯学習館 日本間無料(飲み物は、各自ご持参下さい)

 86-3023(加藤) 86-1437(池)

内    容

壬生町子育て支援グループ「ポケット」

すくすく広場回 日付

時  間対  象会  場

教 材 費

問合せ先

10/22

11/26

12/24

1/28

2/25

しゃぼん玉で遊ぼう

手作り遊園地 (講堂)

クリスマスのクッキーを焼こう

福は内 ふくは内

タペストリーおひなさま

1

5

4

3

2

10:00~12:00未就園児と保護者南犬飼地区公民館 日本間無料(飲み物は、各自ご持参下さい)

 86-3023(加藤) 86-1437(池)

曜日 内    容

子育てでイライラしていませんか? 一人で悩んでいませんか?子育ての先輩やお友達とおしゃべりをして悩みも解消!子育ての情報もキャッチ!楽しい子育てをしましょう!!

日 時:毎月 第1,2,3 木曜日     10:00~14:00会 場:南犬飼地区公民館 分館

21

Page 22: の新工場 - Mibutown.mibu.tochigi.jp/docs/2015042300023/files/No675.pdf3 祝賀会で小菅町長は「今後の町政発展の大きな原動力に なるものと確信している。町としても出来る限りの支援を

☆はじめてのヨガ教室☆講師 ヨガ教室いちご講師             出雲 千枝子 先生

年齢に関係なく、どなたでも始められます。ゆったりと、スッキリと、心と体をほぐしていきます。

☆時  間☆会  場☆募集人員☆教 材 費☆持 参 品

回 日付 曜日 内  容

午前10時00分~12時00分 稲葉地区公民館(1階講堂)20名無料ヨガマット(バスタオル)

はじめてのヨガ

1

2

3

4

5

6

7

8

10/21

11/4

11/11

11/18

12/2

12/9

12/16

1/13

おさかな料理教室

県南公設地方卸売市場              桜井 初男 先生

さくら い はつ お

今、日本人の食生活で見直されている「さかな」。旬の「さかな」を使って、おさかな料理の基礎を学び、得意料理を増やしましょう。

時  間募集人員会  場教 材 費持 参 品

回 日付 曜日 内  容

午前10時00分~13時00分25名壬生中央公民館(調理実習室)3,500円 他実費 エプロン・ふきん・三角巾 他

2345

1

11/1312/111/152/19

10/9

金金金金

サバ味噌煮 他タラ料理 他イナダの照焼 他お寿司、お吸い物 他

こい ぬま れい こ いず も ち え こ

◎申込みは、9月12日(土)午前9時より中央公 民館ロビーにて受付いたします。※各講座とも、募集定員になり次第、受付を締 め切ります。※電話による申込みは出来ません。※教材費は、釣銭のないようにお願いいたします。休館:月曜日・火曜日午前・祝祭日

◎申込みは、9月12日(土)午後1時30分より  稲葉地区公民館ロビーで受付けいたします。※各講座とも、定員になり次第、締め切ります。※電話による申込みは受付出来ません。

休館:月曜日・火曜日午前・祝祭日

※食材の入荷状況により、献立に変更がありますので、あらかじめご了承願います。

イカ塩辛,イカさし 他

(全8回予定)

☆楽しい寄せ植え教室☆講師 マミーポット              鯉沼 玲子 先生

季節の“おもてなし”を寄せ植えしてみませんか?

☆時  間

☆会  場

☆募集人員

☆教 材 費

☆持 参 品

回 日付 曜日 内  容

午前9時30分~11時30分

稲葉地区公民館(1階講堂)

15名

エプロン、ゴム手袋、園芸用スコップ

秋の“おもてなし”

冬の“おもてなし”

“クリスマスです”!

もうすぐ“ハッピーニューイヤー”

そろそろ“卒業”ですか?

1

2

3

4

5

10/17

11/14

12/12

12/26

2/13

(全5回予定)

22

実費(1回 2,000円 講座初日に5回分集金します)

Page 23: の新工場 - Mibutown.mibu.tochigi.jp/docs/2015042300023/files/No675.pdf3 祝賀会で小菅町長は「今後の町政発展の大きな原動力に なるものと確信している。町としても出来る限りの支援を

着付け教室~憧れの「きもの」にチャレンジ!~講師・指導               半田きもの学院

 着付けを楽しく学びながら、日本人女性として、さらなる「自分磨き」をしてみませんか?きものをお持ちでない方には、レンタルを承ります。

時  間

募集人員

参 加 費

持 参 品

回 日付 曜日 内  容

先着10名

10:00~12:00(館外研修 9:00~16:00)

無料(但し、館外研修は実費負担。1,500円程度)

1 10/14 水

2 11/11 水

開講式きものの着装と補整

半巾帯(文庫)

3 12/9 水 半巾帯(男結び)

4 1/13 水 名古屋帯

5 2/10 水 館外研修(行き先未定)

6 3/9 水 閉講式名古屋帯

備  考上記をお持ちでない方は1回500円にてレンタルいたします。(講座ごとに納付願います)

第1回講座小紋(紬)、長襦袢、裾よけ、肌襦袢、足袋、補整(タオル3本)、腰紐2本、伊達〆2本、コーリンベルト、半巾帯など、前板(大)

講師              小倉 史江 先生

◎申込みは、9月12日(土)から南犬飼地区公民 館窓口で受付いたします。◎受付時間は9時~17時です。◎各講座とも先着順で受付け、定員になり次第、募 集を終了いたします。◎お電話による申込みは出来ません。休館:月曜日・火曜日午前・祝祭日

はじめてのハンドベル講座

 ハンドベルとは誰でも手軽に始められる楽器ですが、知れば知るほど奥深~い魅力的な楽器でもあります。みんなで協力して素敵な音色を奏でましょう!

時  間募集人数

持 参 品

受 講 料

回 日付 曜日 内  容

10/18、11/811/29、12/131/10、1/242/7、2/213/6、3/13

日ハンドベル講座(最終日には発表会を予定しています)

10:00~12:00先着15名

白い手袋、筆記用具

ブックスタンド代として110円(申込み時)

全10回

講師              秋澤 則子 先生

踊って楽しいフォークダンス

 初めてでもだいじょうぶ。男性の方も大歓迎。また、ご夫婦での参加もお勧めです。経験のある方も、改めて始めから学びなおしたい方も、この機会に、ぜひ。元気に楽しくいきいきと、音楽に合わせて体を動かしましょう!

時  間募集人数

備  考

受 講 料

回 日付 内  容

10/22、11/1211/26、12/101/14、1/282/4、2/253/10、3/24

木 フォークダンス講座

10:00~12:00先着20名

動きやすい服装でご参加ください。持 参 品 フェイスタオル、運動靴、飲み物

無料

曜日

全10回

23

Page 24: の新工場 - Mibutown.mibu.tochigi.jp/docs/2015042300023/files/No675.pdf3 祝賀会で小菅町長は「今後の町政発展の大きな原動力に なるものと確信している。町としても出来る限りの支援を
Page 25: の新工場 - Mibutown.mibu.tochigi.jp/docs/2015042300023/files/No675.pdf3 祝賀会で小菅町長は「今後の町政発展の大きな原動力に なるものと確信している。町としても出来る限りの支援を

25

対象者:歩けるお友だち~未就園児のお友だち内 容:身長・体重測定・ぺたんこ(手形取り)時 間:9:30~11:00 13:30~15:00日 程:10月29日(木) 11月27日(金)         12月17日(木)   1月29日(金)     2月26日(金) 3月25日(金)ひよこだよりでご確認ください時間内自由参加ですぺたんこ用紙は用意してありますてふきを用意しましょう

ひよこ以外に公園、施設等に出向きます日 程:10月14日(水)ゆうゆ館    11月11日(水)ゆうゆ館     12月 9日(水)ゆうゆ館    12月18日(金)おもちゃ博物館     1月13日(水)ゆうゆ館     1月15日(金)にこにこサロン     2月10日(水)ゆうゆ館     3月 9日(水)ゆうゆ館

ハイハイで前に進めるようになったお友だちから、歩ける前のお友だちが参加できます。年齢制限は、ありません。日 程:月1回ひよこだよりをご覧ください。

12月3日(木) 10:30~12:00 ※要申込み

対象者:ねんねの赤ちゃん     ハイハイ、つかまり立ちのお友だち内 容:身長・体重測定・ぺたんこ(手形取り)時 間: 9:30~11:00 13:30~15:00日 程:10月28日(水) 11月25日(水)    12月16日(水)  1月27日(水)     2月24日(水) 3月23日(水)ひよこだよりでご確認ください時間内自由参加ですぺたんこ用紙は用意してありますてふきを持参しましょう

首が座るころから始めることをお勧めします対象者:おおむね生後2か月~9か月位まで時 間:10:30~、14:30~日 程・準備物はひよこだよりをご覧ください ☆準備の都合上15分前までに受付をしましょう月2回開催しています。ひよこだよりをご覧ください。

子育て支援センター・ファミリーサポート交流会 ★各催し事の詳細は、ひよこだより、1 か月前のおしらせ版をご覧ください。 もしくは、お問い合わせいただくか直 接お越しください。

おやつの作り方ママが試食して将来お子さんに作ってあげてね。☆日  時:ひよこだよりにて掲示☆募集人員:先着20組の親子☆材 料 費:親子50円程度 ☆メニュー:お楽しみに

 日赤講習会    9月 4日(金) おやつ作り    9月11日(金) 子どもの病気   10月 1日(木) 子どもとあそび  1月22日(金)

★歯磨き講習会★        10月 8日(木)★口腔顔面育成講演会★    10月30日(金)★親子ビクス★        11月 2日(月)★ベビーマッサージ★     11月 7日(土)★お話マラソン        11月12日(木)★クリスマス会★       12月 3日(木)★親子ビクス★        12月 8日(火)★育児BGMパテシエに挑戦★   2月20日(土)

 保育のこころ    1月27日(水) 保育のこころ   1月29日(金) 育児のポイント  3月 1日(火)

※要申込み

※要申込み

Page 26: の新工場 - Mibutown.mibu.tochigi.jp/docs/2015042300023/files/No675.pdf3 祝賀会で小菅町長は「今後の町政発展の大きな原動力に なるものと確信している。町としても出来る限りの支援を

26

★0歳~18歳までの児童の健全な遊び  や自主的な活動を支援するところ。★子育ての不安や悩みなどの相談に  応じるなど子育て支援をするところ。★児童の健全育成に必要な活動を行う ところ。★安全で安心して遊んだり、居場所  の堤供をするところ。

開 館 日:月~土曜日(日、祝日、年末年始は閉館)開館時間:10月~3月は8:30~17:00        4月~9月は9:30~18:00ランチルーム解放:正午~1時間

※乳幼児は、保護者、祖父母同伴でお越しください。※小学生以上はひとりで利用できます。家の人と 帰る時間を約束してきましょう。※行事・教室の申込みはおしらせ版にて1ヶ月前 に掲載します。

※内容の詳細は児童館( 82-7388)まで、お電話をお待ちいたしております。

ミッキー0-3 ミッキー3-5

館外学習親子木工

スポーツチャンバラ教室

六美・南部あけぼの会と世代間交流

きらきらコース (2歳児)にこにこコース(1歳児)

夏まつり

児童館まつり

節分会

子どものまち

Page 27: の新工場 - Mibutown.mibu.tochigi.jp/docs/2015042300023/files/No675.pdf3 祝賀会で小菅町長は「今後の町政発展の大きな原動力に なるものと確信している。町としても出来る限りの支援を

開館・閉館時間 4月~9月 9:30~18:00       10月~3月 8:30~17:00

小学生対象教室

番号 日付 曜日

バルーンアート

凧作り

スポーツチャンバラ

受付は、実費を添えて各教室の1ヶ月前からです。

2

3

★募集人数

★会  場

★教 材 費

★時  間①③ 13:30~15:30 ② 10:00~12:00

10~15名程度

壬生町児童館

実費が必要なものもあります。

内    容

その他の活動

番号 日付

11/30

2/6

2/13

曜日

鮭の受精卵配布

親子で手作り味噌

鮭の稚魚放流

『NPOむつみ』との協働活動です。

2

3

☆時  間

☆募集人員

☆会  場

☆参 加 費

      

壬生町児童館・他

実費が必要なものもあります。

児童館にお問い合わせください。

内    容

地域交流事業

番号 日付

10/17

12/13

1/30

2/21

10/24

11/14

2/6

3/5

曜日

動物キーホルダー

スポーツチャンバラ

デコパージュ石鹸

フェルトスイーツ

1ヶ月前~当日

親子10組

★受付

★定員

★教材費 実費が必要なものもあります。

★受付

★対象者

10/7

11/4

12/16

運動会ごっこ

へびにょろろ

クリスマス飾り

当日10分前まで

0歳~未就園児

受付は、1ヶ月前からです。

2

3

4

☆時  間

☆募集人員

☆参 加 費

☆会  場

教室土曜日 10:00~11:00

9:30~12:00

100名程度(①③)②は200名

児童館まつり

こどものまち(小中学生自主活動)

節分会

県児童館フェア

100円 *子どものまちは別途

1・3 壬生町児童館2 壬生町保健福祉センター4 県子ども総合科学館

内    容

遊び学び塾(生涯学習課と協働)

日付

12/19

1/16

会  場

稲葉小学校

藤井小学校

製作遊び

製作遊び

土曜日 10:00~11:30

★対象者 幼児親子~小学生

当日9:50~

内  容

幼児親子教室

ミッキー3-5教室水曜日 10:30~11:00

ミッキー0-3

★詳しいことはお問い合わせいただくか直 接お越しください。★各催し事の詳細は1ヶ月前のおしらせ版 をご覧ください。

壬生町児童館

27

問合せ先

★受 付

9/5

11/28

1/16

Page 28: の新工場 - Mibutown.mibu.tochigi.jp/docs/2015042300023/files/No675.pdf3 祝賀会で小菅町長は「今後の町政発展の大きな原動力に なるものと確信している。町としても出来る限りの支援を

28

Page 29: の新工場 - Mibutown.mibu.tochigi.jp/docs/2015042300023/files/No675.pdf3 祝賀会で小菅町長は「今後の町政発展の大きな原動力に なるものと確信している。町としても出来る限りの支援を
Page 30: の新工場 - Mibutown.mibu.tochigi.jp/docs/2015042300023/files/No675.pdf3 祝賀会で小菅町長は「今後の町政発展の大きな原動力に なるものと確信している。町としても出来る限りの支援を

表紙の絵 8月4日に工事が始まった、ファナック株式会社壬生工場の完成予想絵です。 緑に囲まれた黄一色の新工場が、町に大きな活気を与えてくれるでしょう。

【まちのうごき】●総人口 39,869人(38) 男19,755人(▲2) 女20,114(40) ●総世帯 15,384(31)  ( )内は前月比 平成27年7月末現在

8月号広報みぶ

田んぼまわりの生き物調査田んぼまわりの生き物調査 7月19日に下稲葉地区の「下稲葉・水と緑を守る会(中村正会長)」による生き物調査が行われました。 子どもたちは長靴を履き、網を持って水路に入ると、魚の捕まえ方の指導を受けながら水中の生き物をたくさん採取しました。その後、アドバイザーの二瓶義彦氏から捕獲した生き物についての説明を受け、調査の結果や感想を発表しました。 この日は、オイカワ、シマドジョウ、ナマズ、アメリカザリガニ、タガメなどが観察でき、地域の自然に対する関心が深まる有意義なものとなりました。

「みぶブランド さとのはちみつ」学校給食へ登場

「みぶブランド さとのはちみつ」学校給食へ登場

なか

に へいよしひこ

むらただし

 6月19日、島田養蜂園(島田誠一代表)が、町長室を訪れ、今年5月に採取された新蜜の「さとのはちみつ」500g入り40本を、町に寄贈されました。 これは、地元で採れたはちみつを、中学生に味わってもらい、「これから壬生町を巣立っていく子供たちに、いつまでも故郷を忘れないで、いつでもここに故郷があるよ、地元の味を忘れないでほしい」という思いから実現しました。

 7月2日には、地産地消の一環として、壬生中学校の給食に登場、町内の給食に使われるのは初めてということもあって、はちみつを塗った、バタートーストと厚切食パンをおいしそうに頬張っていました。はちみつのおかわりをする生徒達もいて、これからも給食で食べたいと大人気でした。 また、島田さんに、巣が出来る過程、六角形の巣房の話や蜜がたまって、はちみつが収穫出来るまでの貴重な話を聞くことが出来ました。 7月16日には、南犬飼中学校の給食にも、さとのはちみつを使用したメニューが登場しました。

田んぼまわりの生き物調査

「みぶブランド さとのはちみつ」学校給食へ登場

田んぼまわりの生き物調査

「みぶブランド さとのはちみつ」学校給食へ登場

消費者ホットラインが平成27年7月1日より

い や や

3ケタの電話番号 188 番による運用を開始しました。

188

 消費生活に関する消費者と事業者との間のトラブルに関するご相談が、3ケタの電話番号188による運用が開始されました。 188 にかけると、郵便番号の入力や壬生町を選択して頂くと、現在開設している最寄りの消費生活センターへ繋がります。 今までの 0570ー064ー370(0570 守ろうよ みんなを)も同じようにご利用できます。 壬生町消費生活センター直通は 82ー1106 です。 消費生活にかかわる業者とのトラブルにお困りの際は、迷わず電話して下さい。

 庁舎内における電子データ更新作業のため、以下の期間は自動交付機が利用できません。

 ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。

泣き寝入り!188

自動交付機停止のお知らせ

利用停止日時平成27年 10月3日(土)・4日(日)(終日)