55
1 平平 平平 平平 平 平 25811 平平平平平平平 平平 NPO 平平平平平平平平平平平平平 平平平平平平平平平平平 平平平平平 契契契契契契契契契契 契契契契 ~、 契契契契契契契契契契契契契契契契 契契契 presents

平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

Embed Size (px)

DESCRIPTION

平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~ 契約前のリスク説明、契約時の 説明実施方法のポイント ~. 介護弁護士 外岡潤 presents. 本講習のテーマ:.  その1.介護現場での事故が原因     となるトラブルの予防の方法を     学ぶ。. その2. 契約前のリスク説明、契約時 の説明実施方法のポイント を学ぶ。. 「先手」の流れのイメージ. ① インテーク. ② 利用契約. 特に最初(利用開始時)と 事故直後が肝心!. ③ 日常. 事故発生. - PowerPoint PPT Presentation

Citation preview

Page 1: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

1

平成25年8月11日NPO介護予防研究会 第一回 講習 

 

デイサービス事業者のためのリスクマネジメント講座・ご家

族対応

~契約前のリスク説明、契約時の説明実施方法のポイント~

介護弁護士 外岡潤  presents

Page 2: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

2

本講習のテーマ:

 その1.介護現場での事故が原因    となるトラブルの予防の方法を

    学ぶ。  

その2.契約前のリスク説明、契約時  の説明実施方法のポイントを学ぶ。

Page 3: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

3

「先手」の流れのイメージ

②利用契約③日常

①インテー

事故発生

④事故直後

⑤事故後しばら

く⑥症状固定

・保険査定終了

特に最初(利用開始時)と事故直後が肝心!

アセスメン

Page 4: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

全体のスケジュール

第1回 8月 1 1日  1 時 30 分~3時 30 分     契約書の説明の仕方を学ぶ第2回  10月13日 時間 同上     日常業務におけるクレーム対応の技法第3回 12月15日 時間 同上     事故時の初期対応から謝罪まで  

4

Page 5: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

5

自己紹介

弁護士 外岡 潤 (そとおかじゅん)

東京大学法学部 卒 東大奇術愛好会OB2007年 弁護士登録09年4月より巣鴨にて

「介護・福祉系法律事務所おかげさま」を設立。

ホームヘルパー2級・ガイドヘルパー資格を取得。

〒170-0002  豊島区巣鴨3-19-13 桜花苑ビル401号℡   03-5394-4258Fax 03-5972-1993E-mail: [email protected]

Page 6: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

顧問弁護士としてできること• 契約書(賃貸借、入居・ご利用契約等)の

作成・チェック• 事故・トラブル発生時の随時対応     ↑ 通常1回当たり相談料が発生するところ

、何度でも無料! トラブル回避・予防のために「紛争の芽

」の段階で摘み取ることが大切。 

Page 7: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

7

第一回のテーマ:

1.「介護トラブル」予防のポイントとなる、契約書の説明の仕方を研究する。

Page 8: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

8

事業形態ごとのトラブル類型施設型(特養、老健、有料ホーム、グループホーム、デイ等)

物理的事故多し(入所当初 は生 活環境が激変するため利用者 は対応が困難)。閉鎖的になり、施設独自の論理がまかり通る(「巨大な密室」)外部から実態が 見えづらい。虐待、集団感染等の組織的問題が生じ得る。

在宅型(訪問介護・看護・リハ入浴)

利用者の生 活の場に深く関わるため、プライバシー侵害・個人情報漏えいの危険大。金銭管理時や利用者の 目を離れた隙の誘惑大(モラルの維持が困難)身体よりもモノ・財産関連のトラブル多し。

Page 9: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

9

介護事故(過誤)の上位具体例

1.転倒事故(歩行中の転倒)2.転落事故(ベッド、車いすから)3.誤嚥・誤飲(飲食物、危険 物)4.介護ミス(おむつ交換時の骨折、圧迫によるあざ)

5.無断外出・徘徊6.食中毒・感染症(イン フルエンザ)7.利用者同士のトラブル8.火災・地震

Page 10: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

10

現実に起きた裁判例から

 青森地方裁判所弘前支部判決 (平成24年12月5日)

※ デイサービスの利用者が入 浴時に  転倒・骨折した事 案

Page 11: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

原告(利用者) プロフィール:89歳 要介護度3の女性(A) 平成20年1月ころ、右大腿骨転子部を骨折し手術を受けて以降、日常生 活における歩行が困難となる。 平成21年になると下肢機能は相当程度回復し、自立歩行は困難であるものの、立ち上がりが上手くな ったり、簡易トイレへの移動介助が楽になるなどし、これを 被告(社会福祉法人経営の老人デイサービス)の担当者も認識して いた。

11

Page 12: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

平成21年3月31日、Aは、他の利用者4 名(いずれも自立歩行可能)とともに被告の入浴介護サービスを利用した。その 際の介護担当者は2名であり、Aの担当者はBという。 Aは、脱衣 後、パート ナーと呼ばれる入 浴補助 用簡易車椅子に移乗し、 浴場に入場した。 BはAの洗身を介助し、 Aも手の届くところ は自ら洗身した。B はAのほかに利用者1 名を担当しており、他方、もう1名の介護担当者は、残り3名の利用者を 浴槽に入らせて、湯温調整などを行っていた。

12

Page 13: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

 そのころ、Bの担当するもう1名の利用者が、 背中の洗身介助を依頼したことから、B は、Aに対し、先に同利用者の 洗身介助をするので待っているようにAに告げた。 これに対しAが頷いたことから、B はパートナー椅子を同利用者のす ぐ側に移動させ、Aの様子をうかがいながら同利用者の 洗身を介助して いたが、やにわにAが前屈みになってパートナー椅子ごと体勢を崩した。B は気が付いて手を伸ばしたが間に 合わず、Aは右半身を下にして 床面に転倒した。

13

Page 14: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

事故後の 経緯:

 同日レントゲン撮影するも骨折を認めることはできず、Aはいったん帰宅した。 しかし、 翌4月1日になって痛みが増強したため、 再度受診したところ、 左大腿骨転子部に骨折が判明した。 Aの傷害は、平成21年8月4日に症状固定した。

14

Page 15: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

15

利用者 は、デイの経営法人に対し、1478万7050円を請求。

これに対する裁判所の判決は?

①  0円②  122万2030円➂ 832万4698円④  1478万7050円

Page 16: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

判決文: (Aの)担当者として は、日常 的な自立歩行は困難であるものの、ある程度の挙動傾向のみられる対 象者については、より転倒の危険が 高いといえるのであるから、 自立歩行可能な対象者に比べて更に高度の注意を払う必要があり、具体的には、対象者から目を離さないようにするとか、一時的に目を離す場合には、代わりの者に見守りを依頼したり、 ひとまず対象者を転倒のおそれのない状態にすることを最 優先とするなどの措置を取る義務があったというべきである。• 

16

Page 17: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

…しかしながら、B は、Aを自らの 側に移動させてその様子をうかがってはいたものの、Aを不安 定なパート ナー椅子に座らせたままの状態で、他の担当者に見守りを依頼することもせず(人数的に困難であったと認められるが、そのことをもって被告の注意義務が軽減されることにはならな い。)、一時的にAから目を離して別の利用者の 洗身を手伝っていたというのであるから、 結局、被告が上記義務に違反したことは明らかと いうほかはない。

17

Page 18: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

18

勝訴と敗訴の分かれ目とは?裁判官の頭の中

Page 19: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

1919

裁判所が「損害賠償」を課す思考過程

① 事故が起きたこと②  その結果損害が発生したこと③  事故と損害の間に因果関係  (「こういう事故が起きれば、 十中八九こういう結果になるだろう、と言える関係」)があること

④  事故を通常の方法で防 ぐ手立てがあったのに、それを怠った結果生じたこと( 過失)

    ↑

  の四要件(「要件事実」)に要素を分類し、 ひとつひとつに多くの事実( 証拠)をあてはめ、全部が立証可能かどうかを検討する。

Page 20: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

裁判官は、この四要件(「要件事実」)に要素を分類し、 ひとつひとつに多くの事実( 証拠)をあてはめ、全部が立証可能かどうかを機械的に検討して いる。

20

Page 21: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

2121

最も重要な点は…

 事業者側の「事後対応 (謝罪の有無など)」は、完全に捨象されている!

Page 22: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

2222

しかし、現実に は

  事後対応の 良し悪しで、 訴訟に持ち込まれるか否かが決まる。裁判までする家族は、大抵金銭目的ではなく事業所の対応に 誠意がみられな いという理由が多い。

  

Page 23: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

2323

また

 先にみた通り、介護訴訟の類型は「転倒骨折」が最も多いが、その過失の認定 基準は極めてあいまい!

  ↓ つまりいざ提訴されれば結果はどちらにも 転び得るため、リスクが大。

  

Page 24: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

24

結論…

• 最低限の過失水準を見極めるのに多少は役立つが、特に介護の世界において

裁判は不毛である!

いかに裁判を回避できるかが重要。

Page 25: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

25

では、どうすればいいのか?

一言の謝罪と、

最低限の保障が

ほしかっ

ただ

けなのに…

誠意を示した

つもりだっ

たの

に…一生懸命対応した

のに…

家族側 事業者側

Page 26: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

これまで、「リスクマネジメント」

といえば…

26

どうすれば、現場の事故を減らすことができるか?

Page 27: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

現場の「ご利用者」にばかり 目が向き、その家族への対応が疎かに…?

27

Page 28: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

そこでご提案 :

28

ご利用者 ご家族への対応、コミュニケーションの方法を研究しよ う!

Page 29: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

29

 いかに初期段階で止められるかが重要。

 先手、先手で利用者家族の怒りの芽を摘み取ること。

Page 30: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

30

事故・トラブル対応3つのルール

1.

2.

3.

Page 31: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

31

1.「先手」の流れのイメージ

②入所契約③日常

①インテー

事故発生

④事故直後

⑤事故後しばら

く⑥症状固定

・保険査定終了

特に最初(入所時)と事故直後が肝心!

アセスメン

Page 32: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

32

それでは早速…

 契約段階

まずここ

で先手を打つ!

Page 33: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

33

そもそも些細な事故やミスが発 端でも、なぜ「介護トラブル」はこじれるのか?

Page 34: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

34

最大の原因は

利用者・事業者間の

の相違

Page 35: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

35

利用者 側の     :

「・大事な親なので、自分の親だけは大切に扱ってほしい。(放置するのでなく、 散歩や話し相手になるなど活動させてほしい。)・介護のプロなのだから、施設に いて怪我をさせることなどあり得ない。」

↑ 現場を知らな いが故の

過度の期待・思い込みがある。

Page 36: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

36

事業所・施設側の   「・家族側にとっては大切な親でも、事業

所にしてみれば何 百といる「利用者」の一人。

・人員配置基準を満たして いても、全ての利用者に常時 目を配ることは不可能。

 ・ ADL を向上させるためできるだけ活動してもら いたいが、一方で安全も配慮しなければならな いというジレンマ。」   ↑ このように

実は事故を起こさない 保 証は無いが、顧客に向かって不都合な真実は告げづらい…

Page 37: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

37

加えて、「専門家」は日常 慣れ親しん だ世界でやってきたので、専門外の人の感覚・認識が分からな い。

どうしてこんな簡単なことが分からな いんだ?

ウワサのクレー

マー

てやつ?

Page 38: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

38

そこで

 利用者家族 側の、現場を知らない誤解からくる「 過度の期待」を修正し、 理解と同意を求めること。

 この予防策を徹底して いるか否かで、後のトラブル後の状 況は全く違ってくる。

Page 39: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

別の言い方をすれば…「ハードルを下げる」

39

安請け合いは

自分の首を

締めるだ

け!

Page 40: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

40

ちゃんと理解されているか?を確認するために存在する「契約書の読み合わせ」。決して型 どおりにこなせばす む「儀式」ではない!

「適当に」深く考えずやってしま っていませんか?

Page 41: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

41

典型的な「損害賠償規 定」「第〇条(損害賠償責任)   事業者は、本契約に基づくサービス

の実施に伴って、自己の責に帰すべき事由により利用者の 身体・生 命 ・財産等に損害が生じた場 合、その損害について速やかに賠償する責任を負います。」

さて、どう「説明」しますか ?

Page 42: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

42

グループワークやってみよう「契約書の説明」

1.グループ内で、さらに2~3 人で構成される2チームに分かれます。

講師に近い側が「利用者の家族 組」、遠い側が「施設・事業所組」です。

Page 43: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

2.利用者の家族に、施設 側が契約前に入所の際のリスクを説明するシーンを想 定してく ださい。

(1)事業所の種類、利用回 数などを決める。(2)対象となる利用者のおおよその プロフィ

ールを決める。 (例・80代女性、要介護度2、骨折歴あり、 中度の認知 症な ど)3.その利用者に対して説明すると いう 状 況設

定で、説明の仕方を グループごとにデモンストレーションして 頂きます。

43

Page 44: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

各チームの設定 :

44

Page 45: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

 各チームごとに分かれて、「作戦会議」をし ます。会議中はお互い情報交換等のやり取り はできません。(1)利用者 組は、利用者の プロフィールをさらに 細かく詰め、施設等の利用に 際して心 配なこと、疑問なことをリストアッ プし質問事項として用 意する(過去の経験に照らして、リアルなものを作ってください)。(2)事業所組は、普段して いるリスク説明の仕方をメンバー間で突き合わせ調整し、 代表して説明する人を決める。

45

Page 46: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

4.デモンストレーショングループごとに前へ出て、利用者・事業所組でそれぞれ分かれて向き合って座り、まず自己紹介します。事業所組から「リスク説明」を実 演します。注 :  実務上の「契約書の説明」の場面のみに限 定 せず、その前後のインテーク・アセスメントも含めて一からリスク 調整をして いって下さい。「既に合意が出来上がっている」という想 定で はありません。

46

Page 47: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

ご家族を    

  

47

にする!

Page 48: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

そのために、その法人の

が有効。

48

Page 49: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

49

例えば、「その 人らし さを十分引き出すケア」が 理念だとすれば…

ずっ

と寄り添っ

てこられ

たご家族の協力が不可欠

なんです!ぜひ色々と

教えてください。

分かりました!大切な

おばあちゃんのためな

ら何でもしますよ!

事業者ご家族

Page 50: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

50

「理念」を単なるお題目ではなく、事業者と家族の「連帯」のツール(道具)とする。

大切なご利用者を護る、という共同目標を達成するための同志!

Page 51: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

ありがちな失敗…

• 説明が回りくどい• 「事故は仕方ないのだからガマン

しろ!」とでも 言いたそうな「逆切れ」の雰囲気

• 逆に、どんな事故でも賠償が認められるかのよ うな誤解を与える説明

51

Page 52: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

具体的テクニック :

質問をする。

52

疑問点、不安点を引き出せれば、説明を受ける側も安心できる。

Page 53: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

利用を始めてからが重要です。これから、こまめにご相談・ご連絡させ

てください!

文字通り一方通行の「説明」で終 わらず、コミニュケーションで信頼関係の基礎作りを!

53

Page 54: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

54

(説明の流れ)

1.自分の施設のメリット、特長を話す。2.「ただ、それでも事故は起こり得る」

と切り出し、説明し 理解を求める。3.「それでも、ご利用者 様の安全を守る

ためにこういった事がらに 気をつけて実施して 参りますので、どうぞ宜しくお 願い致します。」と いい、締 める。

Page 55: 平成25年8月11日 NPO介護予防研究会 第一回 講習  デイサービス事業者のための リスクマネジメント講座・ご家族対応 ~

55

A4 の説明例は、一例です。

• 飽くまでも「 自分の言葉で」説明できることが

 肝心!丸暗記するのではなく、 必ず自分で説明の練習をしまし ょう。

      ↓ さらに

 お互いに発 表し合い、良い点、改善点を話し合いましょう。