10
現現現現現現現現現現現現現現現現現現現 現現現現現現現現現 現 現現現 ~SP~

現代社会に於いてのサプリメントの考え方 ~新製品プラセンタSP発表~

  • Upload
    nani

  • View
    38

  • Download
    3

Embed Size (px)

DESCRIPTION

現代社会に於いてのサプリメントの考え方 ~新製品プラセンタSP発表~. UTPはプラセンタ業界の第一人者として、常に最高のプラセンタ製品を お届けして参りました。 この度、UTPが日頃の営業活動や日本胎盤臨床研究会での情報を元に 新しく「プラセンタSP」を開発致しました。. 開発コンセプト. 1.エキスを抽出する段階でバラバラになってしまうと言われている   栄養因子(細胞増殖因子、神経伝達物質など)を入れる. 2.胎盤本来の力を発揮する「漢方効果」に着目. 3.「含有量○○mg」という不透明な表示をする会社が増えてきた。 - PowerPoint PPT Presentation

Citation preview

Page 1: 現代社会に於いてのサプリメントの考え方 ~新製品プラセンタSP発表~

現代社会に於いてのサプリメントの考え方~新製品プラセンタSP発表~

Page 2: 現代社会に於いてのサプリメントの考え方 ~新製品プラセンタSP発表~

UTPはプラセンタ業界の第一人者として、常に最高のプラセンタ製品をお届けして参りました。この度、UTPが日頃の営業活動や日本胎盤臨床研究会での情報を元に新しく「プラセンタSP」を開発致しました。

開発コンセプト

1.エキスを抽出する段階でバラバラになってしまうと言われている  栄養因子(細胞増殖因子、神経伝達物質など)を入れる2.胎盤本来の力を発揮する「漢方効果」に着目

3.「含有量○○mg」という不透明な表示をする会社が増えてきた。  はっきりと差別化をはかる為に胎盤そのものをサプリ化したい。

Page 3: 現代社会に於いてのサプリメントの考え方 ~新製品プラセンタSP発表~

プラセンタエキス胎盤から酵素分解法や塩酸加水分解法などを用いて抽出したものです。抽出方法によっては栄養因子がバラバラになってしまうと言われている。

プラセンタエキスアミノ酸活性ペプチドタンパク質脂質・脂肪酸糖質ムコ多糖体ビタミンミネラル核酸酵素

細胞増殖因子?

胎盤アミノ酸活性ペプチドタンパク質脂質・脂肪酸糖質ムコ多糖体ビタミンミネラル核酸酵素

細胞増殖因子 etc

胎盤栄養素・栄養因子・未だ解明されていない因子などが含まれている。皆様がこの世に産まれてきたのは胎盤のお陰。

Page 4: 現代社会に於いてのサプリメントの考え方 ~新製品プラセンタSP発表~

【プラセンタSPとは】胎盤に多く含まれる細胞増殖因子(グロースファクター)に着目し、細胞増殖因子を出来るだけ残した状態でサプリメントにしました。

細胞増殖因子とは細胞間の情報を伝達するタンパク質で、種々の細胞を増殖させる因子です。これらが細胞の増殖、分化、運動の調整や維持機能に働いています。

又、自分の体内(自分の酵素)で、胎盤から栄養素や栄養因子を取り入れる様にした日本で唯一のプラセンタ製品です。プラセンタSP定価:¥13,650120錠入り

Page 5: 現代社会に於いてのサプリメントの考え方 ~新製品プラセンタSP発表~

細胞増殖因子

細胞 細胞

細胞分裂の流れ

2つに

Page 6: 現代社会に於いてのサプリメントの考え方 ~新製品プラセンタSP発表~

飼育日数

肌水分

0 3 10 15 24

通常食プラセンタエキス食

**

* *

    *: p < 0.05  **: p < 0.01

プラセンタエキスの摂取により、紫外線( UV-B)による肌水分減少を抑えることができました。

50

60

70

80

90 紫外線(UV)のなかでもUV-B は皮膚の表面に留まり、

皮膚をかさつかせ、肌荒れを起こさせる原因となると

いわれております。

紫外線( UV-B )照射により、マウスの肌水分は減少していきます。

UVによる肌の水分低下を抑え、光老化を抑制するプラセンタエキス

日本ハム中央研究所によるアンチエイジング機能研究実験条件(ヘアレスマウス) プラセンタエキス 5(%) 含有飼料食餌群 (n=7) と通常食(コントロール)群(n=7) に分け飼育 【 UV照射】 約三週間、二日に1回約 90μ Wの UV-B を 1 分間照射し、肌水分量を測定                         

※  太陽光線の UV-B 量は約 20μ Wといわれています。

Page 7: 現代社会に於いてのサプリメントの考え方 ~新製品プラセンタSP発表~

薄い

厚い0.00

0.01

0.02

0.03

0.04

0.05

コントロールn = 8

プラセンタn = 8

コントロール+ UVn = 8

プラセンタ+ UVn = 9

表皮厚(

mm)

p < 0.01

p < 0.05

実験条件(ヘアレスマウス)【 UV照射】週 2 回(計 8 回) 約 200μWの UV-Bを 1 分間照射

UV 照射による表皮の肥厚を抑制自然加齢による表皮の肥厚を抑制

5 月 19-20 日日本抗加齢医学会で発表

肌表皮の肥厚抑制、皮膚老化抑制機能があるプラセンタエキス

日本ハム中央研究所による光老化予防機能研究

Page 8: 現代社会に於いてのサプリメントの考え方 ~新製品プラセンタSP発表~

• 被験者:健常成人  35名  (男性 21名 , 女性 14名)● 群分け:プラセンタエキス含有カプセル( 2 粒/ day )群  20 名      男性 11 名、女性 9 名     プラセボ粒( 2 粒/ day )群 15 名         男性 10 名、女性 5 名

*プラセンタエキス( 0.2g/day )

● 摂取期間: 3 ヶ月

日本ハム中央研究所によるシミ、そばかすへの機能研究

AV±SE, *: p < 0.05

*90

100110120130140150160170180190200

摂取前 1ヵ月後 2ヵ月後 3ヵ月後

プラセンタプラセボ

AV±SE, *: p < 0.05

80100120140160180200220240260280

摂取前 1ヶ月目 2ヶ月目 3ヶ月目

プラセンタプラセボ

【小さいシミの面積】 【小さいシミの数】

12 月 12 月

3 月 3 月

小さいシミの増加を抑制する機能が認められた

Page 9: 現代社会に於いてのサプリメントの考え方 ~新製品プラセンタSP発表~

インターネットリサーチ調べ 1568名

・一般消費者の約50%はサプリメントを飲んでいる・今後、服用者は益々増えていくことが予想される

・ほとんどの方はセルフ販売又は通販で購入している・ビジネスチャンスを逃している

Page 10: 現代社会に於いてのサプリメントの考え方 ~新製品プラセンタSP発表~

プラセンタの良く効く病気 赤文字は Yクリニックで著効が認められたもの青文字は Yクリニックでかなり有効

内科 頭痛・口内炎・気管支炎・喘息・胃弱・食欲不振・便秘・肝炎・肝硬変・パーキンソン病・るいそう・腎炎・糖尿病・ネフローゼ・高血圧・狭心症・貧血・十二指腸潰瘍整形外科 肩こり・むちうち・五十肩・腰痛・ひざ痛・筋肉痛・リウマチ・関節痛・神経痛婦人科 更年期障害・乳汁分泌不全・生理痛・生理不順・無月経・不妊症・冷え性・子宮筋腫

神経科 自律神経失調症・うつ病・不眠症・拒食症・てんかん皮膚科 アトピー性皮膚炎・肌荒れ・しみ・乾燥肌・脱毛症・皮膚潰瘍・白斑・水虫

泌尿器科 前立腺肥大・夜尿症・性欲低下・膀胱炎・尿道炎眼科 アレルギー性結膜炎・眼精疲労・視力低下・緑内障・角膜炎耳鼻科 アレルギー性鼻炎・耳鳴り・めまい・難聴・メニエール病・臭覚低下

歯科口腔科 歯槽膿漏・味覚低下・口内炎・舌炎その他 手術・外傷後の治癒促進、抗ガン剤、放射線後の副作用軽減現代医学では治しづらい病気に効く