6
市民一人ひとりが輝き 笑顔つながるまち No.1010 平成 30 10 . 15 お知らせ版 川島 將 のぶゆき 小野寺 達也 MF D F

¢ C 1015 - 直方市公式ホームページ|ホーム · 飯塚市 ) 定員… 先着 20人 申し込み・問い合わせ… 九州 工業大学情報工学部広報室 (

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ¢ C 1015 - 直方市公式ホームページ|ホーム · 飯塚市 ) 定員… 先着 20人 申し込み・問い合わせ… 九州 工業大学情報工学部広報室 (

市民一人ひとりが輝き 笑顔つながるまち

市報

No.1010平 成 30年10.15

お知らせ版

川島 將のぶゆき

小野寺 達也MF

DF

スクール★

ギラヴァンツ9 月 26日、Jリーグ

「ギラヴァンツ北九州」所属選手が児童らと触れ合いました。

in 新入小学校

Page 2: ¢ C 1015 - 直方市公式ホームページ|ホーム · 飯塚市 ) 定員… 先着 20人 申し込み・問い合わせ… 九州 工業大学情報工学部広報室 (

市報     2ï

暮らしの情報

募集

チューリップを

みんなで咲かせよう

球根植えボランティア募集

対象…10人以上のグループ

とき…11月3日(祝)、5日

(月)、8日(木)、10日(土)、

12日(月)、15日(木)、17

日(土)、23日(祝)、25日(日)、

29日(木)の10日間のうち

希望する日

各午前10時から30分程度

ところ…直方リバーサイド

パーク

申し込み期限…11月16日(金)

持ってくるもの…軍手、移植

ごて

申し込み・問い合わせ…市観

光物産振興協会

 (TEL 28

8135)

焼きスパ広め隊の

新規メンバー募集

 

直方市を代表するご当地グ

ルメ「直方焼きスパ」を多く

の人に知ってもらうために、

県内外の様々なイベントで活

動しています。あなたも広め

隊の一員となって、焼きスパ

や直方をPRしませんか。

対象…直方の観光に興味があ

り、土日開催のイベント等

に参加できる人

内容…イベントへの出展活動

申し込み・問い合わせ…市観

光物産振興協会

 (TEL 28

8135)

福岡県沖縄地域戦没者

慰霊巡拝団員募集

とき…▽巡拝=来年1月17日

(木)〜18日(金) 

▽追悼

式=来年1月17日(木)午

後2時〜3時(予定)

ところ…福岡の慰霊の塔(沖

縄県糸満市)

対象…先の大戦における沖縄

地域での福岡県出身の戦没

者および一般戦災死没者の

遺族

募集人員 …20人

申し込み期限…11月22日(木)

必着

申し込み・問い合わせ…福岡

県遺族連合会

 (TEL 092-

761-

0012)

講座・講習会

セカンドキャリア

応援セミナー

対象…おおむね60歳以上

とき…11月22日(木)

午後1時〜3時30分

ところ…中央公民館

定員…先着20人

※個別相談あり(要予約、3人

まで)

申し込み・問い合わせ…県70

歳現役応援センター

 (TEL 092-

432-2540)

イベント

ブルーライトアップ

世界糖尿病デー

 

糖尿病への関心を高め、予

防や治療の大切さを呼びかけ

るために、世界糖尿病デーに

合わせて日本各地の建物がブ

ルーライトアップされます。

 

筑豊地区では、二瀬炭鉱記

念碑をブルーライトアップ

し、イオン穂波店で血糖測定

等の健康相談を行います。

とき…11月17日(土)

午後2時〜(点灯は午後5時

30分〜)

ところ…イオン穂波店 (飯塚市)

問い合わせ…筑豊糖尿病療養

指導士会(庄野)

 (TEL 0948

22

2980)

筑豊糖尿病のつどい

 

今年は「嘉麻ふれあいまつ

り」の中で同時開催します。

とき…11月10日(土)、11日(日)

ところ…嘉麻ふれあいまつり

会場(嘉麻市立織田廣喜美

術館裏芝生広場)

内容…健康測定(血糖・血圧・

血管年齢)、医療相談(医師・

看護師・管理栄養士等)

問い合わせ…

 

大村内科医院

 (TEL 0948

65

0016)

 

嘉麻赤十字病院 栄養係

 (TEL 0948

52

0861)

11月は食育・地産地消月間

 

県では、おいしい農林水産

物がたくさん作られていま

す。みんなで県産農林水産物

を食べて、「福岡のおいしい

幸せ」の輪を広げましょう。

 

期間中は「食育・地産地消

月間オープニングイベント」

を皮切りに、県内各地で収穫

祭りや農業体験など多彩なイ

ベントが実施されます。

とき…11月3日(祝)

午前10時〜午後5時

ところ…イオンモール福津

(福津市)

内容…食育クイズ、野菜ソ

ムリエによるワークショッ

プ、直売所の出張販売等

問い合わせ…県 食の安全・地

産地消課

 (TEL 092

643

3575)

表千家聴松会秋の茶会

とき…11月18日(日)

午前9時30分〜午後2時

ところ…直方歳時館

茶席代…2席1000円(高校

生以下は500円)

※当日券あり

問い合わせ…表千家聴松会

(瓜生)

 (TEL 22

5230)

直方特別支援学校

作品展・バザー

とき…11月10日(土)▽作品

展示・Pカフェ=午後0時

30分〜2時30分 

▽バザー

=午後1時〜2時30分

テーマ…「希望」

ところ・問い合わせ…直方特

別支援学校

 (TEL 24

5570)

 (FAX 24

5508)

科学者と気軽に語らう

サイエンスカフェを開催

 

お茶を飲みながら、科学に

ついて語り合いましょう。

テーマ…“流れ”を視る、理

解する、操る。

ゲスト…渕脇 正樹さん(九州

工業大学 教授)

とき…11月9日(金)

午後6時〜7時30分

印鑑登録手帳をカード化します    手続き方法などの詳細は、市民・人権同和対策課まで

Page 3: ¢ C 1015 - 直方市公式ホームページ|ホーム · 飯塚市 ) 定員… 先着 20人 申し込み・問い合わせ… 九州 工業大学情報工学部広報室 (

3 市報 ï

参加料などについては、特に記載がないものは無料です。ところ…九州工業大学情報工

学部福利棟2階(飯塚市)

定員…先着20人

申し込み・問い合わせ…九州

工業大学情報工学部広報室

 (TEL 0948

29

7509)

桃山茶陶フォーラム

「上野・高取の魅力に迫る」

 

岐阜県土岐市、福岡県、京

都市から学芸員を招き、地元

の研究者と共になぜ直方で織

部好みが焼かれたのか、それ

らが焼かれた時代背景と桃山

茶陶の魅力と謎について語り

合います。また当日は、各窯

跡から発掘された陶片の一部

に触れることができます。

とき…11月10日(土)

午後1時〜4時(正午開場)

入場料…1000円(資料代

含む)

ところ…中央公民館

問い合わせ…九州桃山茶陶研

究会 事務局 (小山)

 (TEL 090-

1194-

2961)

相談

オストメイトのための

相談会・交流会

対象…人工こう門、人工膀ぼ

胱こう

を持つ本人とその家族、医

療関係者、介護関係者等

とき…11月11日(日)

午後1時〜4時

ところ…田川市スマイルプラ

ザ(田川市)

問い合わせ…日本オストミー

協会福岡県支部筑豊分会

(田中)

 (TEL092-

572-

7788)

無料調停相談会

とき…11月17日(土)

午前10時〜午後3時

ところ…小竹町総合福祉セン

ター(小竹町)

相談内容…金銭問題(消費

者金融を含む)、交通事故、

土地、家屋、家庭問題、公

害(騒音等)、戸籍、相続、

その他一切の法律問題

問い合わせ…福岡地方裁判所

直方支部庶務課

 (TEL 22

0522)

お知らせ

年末調整説明会

 

事業者を対象に年末調整お

よび法定調書の記載方法の説

明会を開催します。今年度の

年末調整関係用紙は、説明会

前に送付しますので当日にご

持参ください。なお、駐車場

が手狭ですので、車での来場

はご遠慮ください。

とき…11月14日(水)

午後1時30分〜

ところ…ユメニティのおがた

問い合わせ…直方税務署法人

課税部門

 (TEL 22

0880)

看護職員等の

業務従事者届について

 

保健師、助産師、看護師、

准看護師、歯科衛生士および

歯科技工士で、これらの免許

にかかる業務に従事している

人は、2年ごとに住所・氏名

等を届け出ることが法律で義

務付けられています。該当す

る人は、勤務地の県保健福祉

(環境)事務所または保健所

に届け出てください。

提出期限…来年1月15日(火)

問い合わせ…県医療指導課

 (TEL 092-

643

3276)

福岡県の最低賃金額が

1時間814円に

 

10月1日より、福岡県最低

賃金が1時間814円(25円

アップ)に改定されました。

 

雇う上でも働く上でも、最

低限のルールです。使用者も

労働者も、必ず最低賃金を確

認してください。

問い合わせ…福岡労働局賃金室

 (TEL 092-

411-

4578)

福岡先端ものづくり企業

合同説明会・就職面談会

 

先端技術を有するものづく

りを行う中小企業への就職を

支援します。(入退場自由)

対象…県内の企業に就職・転

職を希望する人

とき・ところ…▽11月8日

(木)午前11時〜午後4時=

小倉AIMビル(北九州市

小倉北区) 

▽12月6日(木)

午前11時〜午後4時=天神

ビル(福岡市中央区)

問い合わせ…アソウ・ヒュー

マニーセンター

 (TEL 092-

733

8293)

 寄贈のお礼

 次の方より、図書「直方

のむかしの絵はがき」が寄

贈されました。

鴻江 敏雄

 寄附金のお礼

 次の方より、公園の維持

管理のための寄附金が寄せ

られました。

Hotspot

Meeting

広告

直方市公式インスタグラム公開中      平日ほぼ毎日更新。あなたの知らない「お !」に出会えるかも

Page 4: ¢ C 1015 - 直方市公式ホームページ|ホーム · 飯塚市 ) 定員… 先着 20人 申し込み・問い合わせ… 九州 工業大学情報工学部広報室 (

市報     4

えみくるだより

「女性に対する暴力をなくす運動」

●悩みごと相談月曜日~木曜日 午前9時~午後4時直方市男女共同参画センター別館「えみくる」で実施しています。電話相談も可能です。TEL 25-2150●配偶者暴力相談支援センター(嘉穂・鞍手)月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前8時30分~午後5時15分まずは電話にてご相談ください。TEL 22-4070●福岡県配偶者からの暴力相談電話(休日・夜間)月曜日~金曜日    午後5時~深夜0時土曜日・日曜日・祝日  午前9時~深夜0時  電話相談を実施しています。TEL 092-663-8724●緊急時は迷わず警察署へ 110番

福岡県あすばる女性相談ホットラインTEL 092-584-1266

午前9時~午後5時金曜 午後6時~8時30分

(8/13 ~ 8/15をのぞく)

LGBTの方のDV被害者相談ホットライン

TEL 080-2701-5461第2火曜 正午~午後4時第4火曜 午後5時~8時

男性DV被害者のための相談ホットライン

TEL 092-571-1462毎週水・木 午後5時~8時毎週金曜  正午~午後4時

※すべて祝日・年末年始をのぞきます

主な相談窓口

福岡県では他にも様々な電話相談窓口があります

11月12日~25日は

実施期間です!

「えみくる」シンボルマーク

直方市のイニシャル「N」をモチーフに男女(人)と共同(助け合い)を表現しています。また3つの丸は、男女共同参画社会の実現を目指し、市民を中心に企業と行政が力を合わせていくことを表しています。

第45号

〈パープルリボンプロジェクト〉国際的な女性に対する暴力根絶運動で、「紫のリボン」となっています。

ひとりで抱え込まないで!解決の糸口をあなたと一緒に考えます。

 暴力は、性別や加害者、被害者の間柄を問わず、決して許されるものではありません。特に、パートナー等からの暴力、性犯罪、ストーカー行為、売買春、人身取引、セクシュアル・ハラスメント等、女性に対する暴力は、女性の人権を著しく侵害するものであり、男女共同参画社会を形成していく上で克服すべき重要な課題です。 この運動を一つの機会ととらえ、地方公共団体、女性団体その他の関係団体との連携、協力により、社会の意識啓発等、女性に対する暴力の問題に関する取組を一層強化することを目的としています。

Page 5: ¢ C 1015 - 直方市公式ホームページ|ホーム · 飯塚市 ) 定員… 先着 20人 申し込み・問い合わせ… 九州 工業大学情報工学部広報室 (

5 市報

男女共同参画への取り組みをご案内します。男女共同参画への取り組みをご案内します

今年も開催決定!!第22回のおがた男女共同参画フォーラム

 22回目となる今年度も男女共同参画フォーラムを開催します。今年のフォーラムには、より多くの市民の皆さまが楽しく男女共同参画を

学べるイベントとなるよう様々な企画を用意しています。皆さまのご来場をお待ちしています。

 男女共同参画を身近に感じられる講演会を開催します。 今年度は各地のイベントで大人気『HANAマルシェ』もフォーラムで初めて同時開催。 今年の5月に施行された「政治分野における男女共同参画推進法」について考えるパネルディスカッションも開催されます。

誰でも気軽に参加できるイベントです。皆様のご来場をお待ちしております!

①男性の家事育児参画に関する講演会②HANAマルシェ③女性の政治参画に関する   パネルディスカッション

とき

ところ

内容(予定)

時間等の詳細が決まり次第、市報のおがたや

市ホームページでお知らせします。

入場無料

・無料託児サービ

スあり

12月2日(日)午前10時~午後4時

中央公民館、直方市男女共同参画センター

問い合わせ…直方市男女共同参画センター(TEL 25-2244)

Page 6: ¢ C 1015 - 直方市公式ホームページ|ホーム · 飯塚市 ) 定員… 先着 20人 申し込み・問い合わせ… 九州 工業大学情報工学部広報室 (

市報     6

●悩みごと相談 所 問 男女共同参画センター別館  時 毎週月曜日~木曜日 午前9 時~午後4 時●法律相談(弁護士資格を持つ職員)  所 問 1 階市民・人権同和対策課  時 毎週火・木曜日 午後1 時~4 時 ※前日までの予約必要●弁護士会法律相談 ※電話で予約  所 問 弁護士センター(TEL 25-0636)  時 毎週月~金曜日 午後1 時~4 時 ※市の紹介状が必要●消費生活相談 所 問 5 階商業観光係  時 毎週月曜日~金曜日 午前8 時30 分~午後5 時

●母子健康手帳交付時 1日(木)・15日(木)午前 9 時 30 分~10 時 30 分所 市庁舎 23 会議室時 7日(水)・21日(水)午後 3 時 30 分~ 4 時 30 分所 健康福祉課別館

●離乳食教室 ※電話で予約時 16日(金) 午後1時 30 分~ 3 時 30 分所 男女共同参画センター

●赤ちゃん相談 ※電話で予約時 22日(木) 午後1時 30 分~ 3 時 30 分所 健康福祉課別館

●スクスク相談 ※電話で予約時 2日(金) 午後1時 30 分~ 3 時 30 分所 健康福祉課別館

●乳幼児健診 ※受付時間は個別に通知します。所 健康福祉課別館(4 ヵ月児健診) 時 10 月 31 日(水) 午後 1 時~ 2 時 30 分(7 ヵ月児健診) 時 7 日(水) 午後 1 時~ 2 時 30 分(1 歳 6 ヵ月児健診)時 14 日(水) 午後 1時 30 分~ 2 時 30 分(3 歳児健診) 時 21 日(水) 午後 1 時 30 分~ 2 時 30 分

子育て応援  問 母子保健係(TEL25 - 2114) 定期の無料相談など市報

No.1010 平

成30年

10月15日

発行

 毎

月2回

(1日

、15日)

発行

◆発

行 直

方市

〒822-8501 福

岡県

直方

市殿

町7

番1号

/ URL http://ww

w.city.nogata.fukuoka.jp/ ◆

編集

企画

経営

課ふるさと情

報係

TEL (0949)25-2236 / FAX (0949) 24-3812 ◆印

刷・制作

大成

印刷

株式

会社

社会福祉協議会 TEL23-2551家庭支援係 TEL25-2319健康推進係 TEL25-2115商業観光係 TEL25-2156障がいサービス係 TEL25-2139市民・人権同和対策課 TEL25-2138農業委員会 TEL25-2333

男女共同参画センター・センター別館 TEL25-2244中央公民館 TEL25-2241市立図書館 TEL25-2240石炭記念館 TEL25-2243直方歳時館 TEL25-2008ユメニティのおがた TEL25-1007直方谷尾美術館 TEL22-0038

期=期間 時=時刻 対=対象 所=場所 料=料金 問=問い合わせ11月ナビ

日付 項目 内容

開催中

直方高校写真部「ordinary

~私たちの視点~」

期 12月23日(祝)午後3時まで 時 午前9時30分~午後5時30分所 アートスペース谷尾 問 直方谷尾美術館

ミニギャラリー電話室三八番ひおう「琥珀の中で見る夢は」

期 12月16日(日)午後3時まで時 午前9時30分~午後5時30分所 問 直方谷尾美術館

2日(金)

第50回 直方市民文化祭

期 4日(日)午後4時まで 時 午前9時30分~午後5時30分(入館5時まで)所 問 直方谷尾美術館

わくわく楽しい押し絵展

期 14日(水)午後3時まで 時 午前9時~午後5時 所 問 直方歳時館

5日(月) イキイキ健康講座 時 午前11時~11時30分

所 問 明治町商店街(TEL 22-1012)

10日(土)

土曜シアター「折り梅」

時 午後2時~4時 所 ユメニティのおがた 問 市立図書館

ストーリーテリングの会赤ずきん(おはなし会)

時 午後2時30分~3時30分 対 幼児~小学生 所 問 市立図書館

認知症カフェ 図書館(認知症サポーター養成講座)

時 午後2時30分~3時30分 定 20人程度 所 問 市立図書館  

集団健診(要予約) 時 午前8時30分~10時45分 所 健康福祉課別館 問 健康推進係

11日(日)

フクオカ・サイエンスマンス(入館無料)

時 午前9時~午後5時所 問 石炭記念館

12日(月) 集団健診(要予約) 時 午前8時30分~10時45分

所 健康福祉課別館 問 健康推進係

13日(火)

第72回 筑豊美術展第1期 日本画・洋画・版画の部   

期 18日(日)午後4時まで 時 午前9時30分~午後5時30分(入館5時まで)所 問 直方谷尾美術館

麦のこ(おはなし会)

時 午前11時~11時30分対 乳幼児 所 問 市立図書館

補聴器相談会時 午前10時~11時※平成30年度から毎月第2・3火曜日に変更所 市庁舎 問 障がいサービス係

15日(木)

行政相談 時 午前10時~正午 所 市庁舎 問 市民・人権同和対策課

子育て女性就職相談時 午後1時30分~3時30分所 男女共同参画センター 問 筑豊労働者支援事務所

17日(土)

DECOクレイクラフト 原田希穂&生徒作品展

期 25日(日)午後3時まで時 午前9時~午後5時 所 問 直方歳時館

弦楽四重奏団カルテット・ゼーレコンサート

時 午後2時~4時 対 3歳~料 1000円 ※3~6歳無料 定 100人 所 問 ユメニティのおがた

日付 項目 内容

18日(日)

劇団ショーマンシップ演劇ワークショップ

時 午前10時~午後4時(予定)※事前申込必要。参加申込は9日(金)まで 対 小学生~ 定 5人~40人 所 問 ユメニティのおがた

本のコウカン会 時 午前10時から午後4時まで 所 問 直方谷尾美術館

れろの会(おはなし会)

時 午後2時~3時 対 幼児~小学生所 問 市立図書館

19日(月) 行政書士無料相談 時 午後1時~4時30分(受付は4時まで)

所 市庁舎 問 市民・人権同和対策課

20日(火)

第72回 筑豊美術展 第2期 書・彫刻・工芸・写真の部

期 25日(日)午後4時まで 時 午前9時30分~午後5時30分(入館は5時まで)所 問 直方谷尾美術館

補聴器相談会時 午前10時~11時※平成30年度から毎月第2・3火曜日に変更所 市庁舎 問 障がいサービス係

労働相談(TEL 0948-22-1149)

時 午後1時~4時 ※前日正午までに要予約 所 市庁舎 問 筑豊労働者支援事務所

健康ルーム 時 午前9時30分~10時30分所 健康福祉課別館 問 健康推進係

23日(祝) 職員おはなし会 時 午後2時30分~3時30分

対 幼児~小学生 所 問 市立図書館

25日(日)

おもちゃ病院 時 午前10時~午後2時(受付午後1時まで) 対 幼児~ 所 問 市立図書館

N-biz講演会   時 午前10時30分~正午 定 30人 所 ユメニティのおがた 問 市立図書館

ごくらくとんぼ(おはなし会)  

時 午前11時~正午 対 幼児~小学生 所 問 市立図書館

N-biz出張相談会 時 午後1時~5時 所 ユメニティのおがた 問 市立図書館

26日(月) 農事相談 時 午後1時~3時

所 市庁舎 問 農業委員会

27日(火)

MOA美術館 直鞍・遠賀児童画作品展

期 12月2日(日)午後3時まで時 午前9時30分~午後5時30分(入館5時まで) 所 問 直方谷尾美術館

28日(水) 認知症相談

時 午後1時~4時 所 直方市総合福祉センター 問 直方市社会福祉協議会

30日(金)

ちょっと素敵なくつろぎコンサートVol.4

「パーカッションコンサート」

時 午後2時~3時 料 300円 定 100人 所 問 ユメニティのおがた