50
はじめに (数学基礎 B1) 数学基礎 B 線形代数 教科書 「要点明解 線形数学」培風館 第1章 行列 第2章 連立 1 次方程式 (第3章 行列式) (第4章 行列の対角化) 講義の情報 http://mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/˜hoshi/teaching-j.html シラバス LINK ノートを取りながら講義を聴くこと. (ノートを回収して確認する可能性があります) 講義 -→ 小テスト (理解度確認テスト,学務情報システム内) 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 1/6

はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

はじめに  (数学基礎B1)

数学基礎 B = 線形代数

教科書 「要点明解 線形数学」培風館

▶ 第1章 行列▶ 第2章 連立 1次方程式

(第3章 行列式)

(第4章 行列の対角化)

講義の情報  http://mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/˜hoshi/teaching-j.html

シラバス  LINK

▶ ノートを取りながら講義を聴くこと.(ノートを回収して確認する可能性があります)

▶ 講義−→小テスト (理解度確認テスト,学務情報システム内)

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 1 / 6

Page 2: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

.定理........全てのm× n行列は (行)基本変形を何回か行ってガウス行列にできる.

(証明) A = O (零行列)はガウス行列.A ̸= Oのとき,Aを第 1列 (左)から順にみて最初の零ベクトルでない列を n1列とする.基本変形 Iで行を交換,IIで (k倍して)一番上を 1に,IIIで 1の下をすべて 0にできる.この操作を (1, n1)成分を中心として第 n1列を掃き出すという.これを繰り返していけば,ガウス行列をえる.

▶ このようにしてガウス行列を求める方法を掃き出し法という.

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 2 / 6

Page 3: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

.定理........全てのm× n行列は (行)基本変形を何回か行ってガウス行列にできる.

(証明)

A = O (零行列)はガウス行列.A ̸= Oのとき,Aを第 1列 (左)から順にみて最初の零ベクトルでない列を n1列とする.基本変形 Iで行を交換,IIで (k倍して)一番上を 1に,IIIで 1の下をすべて 0にできる.この操作を (1, n1)成分を中心として第 n1列を掃き出すという.これを繰り返していけば,ガウス行列をえる.

▶ このようにしてガウス行列を求める方法を掃き出し法という.

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 2 / 6

Page 4: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

.定理........全てのm× n行列は (行)基本変形を何回か行ってガウス行列にできる.

(証明) A = O (零行列)はガウス行列.

A ̸= Oのとき,Aを第 1列 (左)から順にみて最初の零ベクトルでない列を n1列とする.基本変形 Iで行を交換,IIで (k倍して)一番上を 1に,IIIで 1の下をすべて 0にできる.この操作を (1, n1)成分を中心として第 n1列を掃き出すという.これを繰り返していけば,ガウス行列をえる.

▶ このようにしてガウス行列を求める方法を掃き出し法という.

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 2 / 6

Page 5: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

.定理........全てのm× n行列は (行)基本変形を何回か行ってガウス行列にできる.

(証明) A = O (零行列)はガウス行列.A ̸= Oのとき,

Aを第 1列 (左)から順にみて最初の零ベクトルでない列を n1列とする.基本変形 Iで行を交換,IIで (k倍して)一番上を 1に,IIIで 1の下をすべて 0にできる.この操作を (1, n1)成分を中心として第 n1列を掃き出すという.これを繰り返していけば,ガウス行列をえる.

▶ このようにしてガウス行列を求める方法を掃き出し法という.

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 2 / 6

Page 6: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

.定理........全てのm× n行列は (行)基本変形を何回か行ってガウス行列にできる.

(証明) A = O (零行列)はガウス行列.A ̸= Oのとき,Aを第 1列 (左)から順にみて最初の零ベクトルでない列を n1列とする.

基本変形 Iで行を交換,IIで (k倍して)一番上を 1に,IIIで 1の下をすべて 0にできる.この操作を (1, n1)成分を中心として第 n1列を掃き出すという.これを繰り返していけば,ガウス行列をえる.

▶ このようにしてガウス行列を求める方法を掃き出し法という.

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 2 / 6

Page 7: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

.定理........全てのm× n行列は (行)基本変形を何回か行ってガウス行列にできる.

(証明) A = O (零行列)はガウス行列.A ̸= Oのとき,Aを第 1列 (左)から順にみて最初の零ベクトルでない列を n1列とする.基本変形 Iで行を交換,

IIで (k倍して)一番上を 1に,IIIで 1の下をすべて 0にできる.この操作を (1, n1)成分を中心として第 n1列を掃き出すという.これを繰り返していけば,ガウス行列をえる.

▶ このようにしてガウス行列を求める方法を掃き出し法という.

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 2 / 6

Page 8: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

.定理........全てのm× n行列は (行)基本変形を何回か行ってガウス行列にできる.

(証明) A = O (零行列)はガウス行列.A ̸= Oのとき,Aを第 1列 (左)から順にみて最初の零ベクトルでない列を n1列とする.基本変形 Iで行を交換,IIで (k倍して)一番上を 1に,

IIIで 1の下をすべて 0にできる.この操作を (1, n1)成分を中心として第 n1列を掃き出すという.これを繰り返していけば,ガウス行列をえる.

▶ このようにしてガウス行列を求める方法を掃き出し法という.

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 2 / 6

Page 9: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

.定理........全てのm× n行列は (行)基本変形を何回か行ってガウス行列にできる.

(証明) A = O (零行列)はガウス行列.A ̸= Oのとき,Aを第 1列 (左)から順にみて最初の零ベクトルでない列を n1列とする.基本変形 Iで行を交換,IIで (k倍して)一番上を 1に,IIIで 1の下をすべて 0にできる.

この操作を (1, n1)成分を中心として第 n1列を掃き出すという.これを繰り返していけば,ガウス行列をえる.

▶ このようにしてガウス行列を求める方法を掃き出し法という.

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 2 / 6

Page 10: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

.定理........全てのm× n行列は (行)基本変形を何回か行ってガウス行列にできる.

(証明) A = O (零行列)はガウス行列.A ̸= Oのとき,Aを第 1列 (左)から順にみて最初の零ベクトルでない列を n1列とする.基本変形 Iで行を交換,IIで (k倍して)一番上を 1に,IIIで 1の下をすべて 0にできる.この操作を (1, n1)成分を中心として第 n1列を掃き出すという.

これを繰り返していけば,ガウス行列をえる.

▶ このようにしてガウス行列を求める方法を掃き出し法という.

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 2 / 6

Page 11: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

.定理........全てのm× n行列は (行)基本変形を何回か行ってガウス行列にできる.

(証明) A = O (零行列)はガウス行列.A ̸= Oのとき,Aを第 1列 (左)から順にみて最初の零ベクトルでない列を n1列とする.基本変形 Iで行を交換,IIで (k倍して)一番上を 1に,IIIで 1の下をすべて 0にできる.この操作を (1, n1)成分を中心として第 n1列を掃き出すという.これを繰り返していけば,ガウス行列をえる.

▶ このようにしてガウス行列を求める方法を掃き出し法という.

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 2 / 6

Page 12: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

.定理........全てのm× n行列は (行)基本変形を何回か行ってガウス行列にできる.

(証明) A = O (零行列)はガウス行列.A ̸= Oのとき,Aを第 1列 (左)から順にみて最初の零ベクトルでない列を n1列とする.基本変形 Iで行を交換,IIで (k倍して)一番上を 1に,IIIで 1の下をすべて 0にできる.この操作を (1, n1)成分を中心として第 n1列を掃き出すという.これを繰り返していけば,ガウス行列をえる.

▶ このようにしてガウス行列を求める方法を掃き出し法という.

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 2 / 6

Page 13: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

.例..

......

A =

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

を掃き出し法でガウス行列にする.

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−3) III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−5)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 2 6 −4

y×(−2)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 0 8 −8

× 1

8

II

−→

0 1 −1 2

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

x×1 III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 0 0

・・・ガウス行列

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 3 / 6

Page 14: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

.例..

......

A =

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

を掃き出し法でガウス行列にする.

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−3) III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−5)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 2 6 −4

y×(−2)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 0 8 −8

× 1

8

II

−→

0 1 −1 2

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

x×1 III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 0 0

・・・ガウス行列

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 3 / 6

Page 15: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

.例..

......

A =

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

を掃き出し法でガウス行列にする.

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−3)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−5)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 2 6 −4

y×(−2)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 0 8 −8

× 1

8

II

−→

0 1 −1 2

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

x×1 III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 0 0

・・・ガウス行列

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 3 / 6

Page 16: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

.例..

......

A =

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

を掃き出し法でガウス行列にする.

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−3) III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−5)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 2 6 −4

y×(−2)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 0 8 −8

× 1

8

II

−→

0 1 −1 2

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

x×1 III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 0 0

・・・ガウス行列

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 3 / 6

Page 17: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

.例..

......

A =

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

を掃き出し法でガウス行列にする.

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−3) III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−5)III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 2 6 −4

y×(−2)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 0 8 −8

× 1

8

II

−→

0 1 −1 2

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

x×1 III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 0 0

・・・ガウス行列

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 3 / 6

Page 18: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

.例..

......

A =

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

を掃き出し法でガウス行列にする.

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−3) III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−5)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 2 6 −4

y×(−2)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 0 8 −8

× 1

8

II

−→

0 1 −1 2

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

x×1 III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 0 0

・・・ガウス行列

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 3 / 6

Page 19: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

.例..

......

A =

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

を掃き出し法でガウス行列にする.

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−3) III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−5)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 2 6 −4

y×(−2)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 0 8 −8

× 1

8

II

−→

0 1 −1 2

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

x×1 III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 0 0

・・・ガウス行列

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 3 / 6

Page 20: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

.例..

......

A =

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

を掃き出し法でガウス行列にする.

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−3) III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−5)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 2 6 −4

y×(−2)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 0 8 −8

× 1

8

II

−→

0 1 −1 2

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

x×1 III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 0 0

・・・ガウス行列

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 3 / 6

Page 21: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

.例..

......

A =

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

を掃き出し法でガウス行列にする.

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−3) III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−5)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 2 6 −4

y×(−2)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 0 8 −8

× 1

8

II

−→

0 1 −1 2

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

x×1 III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 0 0

・・・ガウス行列

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 3 / 6

Page 22: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

.例..

......

A =

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

を掃き出し法でガウス行列にする.

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−3) III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−5)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 2 6 −4

y×(−2)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 0 8 −8

× 1

8

II

−→

0 1 −1 2

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

x×1 III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 0 0

・・・ガウス行列

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 3 / 6

Page 23: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

.例..

......

A =

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

を掃き出し法でガウス行列にする.

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−3) III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−5)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 2 6 −4

y×(−2)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 0 8 −8

× 18

II

−→

0 1 −1 2

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

x×1 III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 0 0

・・・ガウス行列

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 3 / 6

Page 24: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

.例..

......

A =

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

を掃き出し法でガウス行列にする.

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−3) III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−5)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 2 6 −4

y×(−2)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 0 8 −8

× 1

8

II

−→

0 1 −1 2

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

x×1 III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 0 0

・・・ガウス行列

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 3 / 6

Page 25: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

.例..

......

A =

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

を掃き出し法でガウス行列にする.

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−3) III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−5)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 2 6 −4

y×(−2)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 0 8 −8

× 1

8

II

−→

0 1 −1 2

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

x×1 III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 0 0

・・・ガウス行列

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 3 / 6

Page 26: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

.例..

......

A =

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

を掃き出し法でガウス行列にする.

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−3) III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−5)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 2 6 −4

y×(−2)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 0 8 −8

× 1

8

II

−→

0 1 −1 2

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

x×1 III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 0 0

・・・ガウス行列

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 3 / 6

Page 27: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

.例..

......

A =

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

を掃き出し法でガウス行列にする.

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−3) III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−5)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 2 6 −4

y×(−2)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 0 8 −8

× 1

8

II

−→

0 1 −1 2

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

x×1

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 0 0

・・・ガウス行列

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 3 / 6

Page 28: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

.例..

......

A =

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

を掃き出し法でガウス行列にする.

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−3) III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−5)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 2 6 −4

y×(−2)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 0 8 −8

× 1

8

II

−→

0 1 −1 2

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

x×1 III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 0 0

・・・ガウス行列

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 3 / 6

Page 29: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

.例..

......

A =

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

を掃き出し法でガウス行列にする.

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−3) III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−5)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 2 6 −4

y×(−2)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 0 8 −8

× 1

8

II

−→

0 1 −1 2

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

x×1 III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 0 0

・・・ガウス行列

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 3 / 6

Page 30: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

.例..

......

A =

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

を掃き出し法でガウス行列にする.

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−3) III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−5)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 2 6 −4

y×(−2)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 0 8 −8

× 1

8

II

−→

0 1 −1 2

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

x×1 III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 0 0

・・・ガウス行列

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 3 / 6

Page 31: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

.例..

......

A =

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

を掃き出し法でガウス行列にする.

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−3) III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−5)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 2 6 −4

y×(−2)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 0 8 −8

× 1

8

II

−→

0 1 −1 2

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

x×1 III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 0 0

・・・ガウス行列

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 3 / 6

Page 32: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

.例..

......

A =

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

を掃き出し法でガウス行列にする.

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−3) III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−5)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 2 6 −4

y×(−2)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 0 8 −8

× 1

8

II

−→

0 1 −1 2

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

x×1 III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 0 0

・・・ガウス行列

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 3 / 6

Page 33: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

.例..

......

A =

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

を掃き出し法でガウス行列にする.

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−3) III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−5)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 2 6 −4

y×(−2)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 0 8 −8

× 1

8

II

−→

0 1 −1 2

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

x×1 III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 0 0

・・・ガウス行列

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 3 / 6

Page 34: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

.例..

......

A =

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

を掃き出し法でガウス行列にする.

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−3) III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−5)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 2 6 −4

y×(−2)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 0 8 −8

× 1

8

II

−→

0 1 −1 2

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

x×1 III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 0 0

・・・ガウス行列

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 3 / 6

Page 35: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

.例..

......

A =

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

を掃き出し法でガウス行列にする.

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−3) III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−5)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 2 6 −4

y×(−2)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 0 8 −8

× 1

8

II

−→

0 1 −1 2

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

x×1 III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 0 0

・・・ガウス行列

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 3 / 6

Page 36: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

.例..

......

A =

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

を掃き出し法でガウス行列にする.

0 1 −1 2

0 3 5 −2

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−3) III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 5 3 2

0 2 6 −4

y×(−5)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 2 6 −4

y×(−2)

III

−→

0 1 −1 2

0 0 8 −8

0 0 8 −8

0 0 8 −8

× 1

8

II

−→

0 1 −1 2

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

x×1 III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 8 −8

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 8 −8

y×(−8)

III

−→

0 1 0 1

0 0 1 −1

0 0 0 0

0 0 0 0

・・・ガウス行列

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 3 / 6

Page 37: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

.定義 (階数)..

......

行列Aを行基本変形してガウス行列にしたときの初1の数 (階段の数)をAの階数 (rank)といい,rank(A)とあらわす.

.例..

......

上の例より,

rank

0 1 −1 2

0 3 5 −20 5 3 20 2 6 −4

= rank

0 1 0 1

0 0 1 −10 0 0 00 0 0 0

= 2.

また,以前の例より

rank

((4 5 32 3 1

))= rank

((1 0 20 1 −1

))= 2.

rank

((1 1 2 92 −1 1 33 2 1 10

))= rank

((1 0 0 10 1 0 20 0 1 3

))= 3.

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 4 / 6

Page 38: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

.定義 (階数)..

......

行列Aを行基本変形してガウス行列にしたときの初1の数 (階段の数)をAの階数 (rank)といい,rank(A)とあらわす.

.例..

......

上の例より,

rank

0 1 −1 2

0 3 5 −20 5 3 20 2 6 −4

= rank

0 1 0 1

0 0 1 −10 0 0 00 0 0 0

= 2.

また,以前の例より

rank

((4 5 32 3 1

))= rank

((1 0 20 1 −1

))= 2.

rank

((1 1 2 92 −1 1 33 2 1 10

))= rank

((1 0 0 10 1 0 20 0 1 3

))= 3.

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 4 / 6

Page 39: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

.定義 (階数)..

......

行列Aを行基本変形してガウス行列にしたときの初1の数 (階段の数)をAの階数 (rank)といい,rank(A)とあらわす.

.例..

......

上の例より,

rank

0 1 −1 2

0 3 5 −20 5 3 20 2 6 −4

= rank

0 1 0 1

0 0 1 −10 0 0 00 0 0 0

= 2.

また,以前の例より

rank

((4 5 32 3 1

))= rank

((1 0 20 1 −1

))= 2.

rank

((1 1 2 92 −1 1 33 2 1 10

))= rank

((1 0 0 10 1 0 20 0 1 3

))= 3.

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 4 / 6

Page 40: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

.定義 (階数)..

......

行列Aを行基本変形してガウス行列にしたときの初1の数 (階段の数)をAの階数 (rank)といい,rank(A)とあらわす.

.例..

......

上の例より,

rank

0 1 −1 2

0 3 5 −20 5 3 20 2 6 −4

= rank

0 1 0 1

0 0 1 −10 0 0 00 0 0 0

= 2.

また,以前の例より

rank

((4 5 32 3 1

))= rank

((1 0 20 1 −1

))= 2.

rank

((1 1 2 92 −1 1 33 2 1 10

))= rank

((1 0 0 10 1 0 20 0 1 3

))= 3.

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 4 / 6

Page 41: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

.定義 (階数)..

......

行列Aを行基本変形してガウス行列にしたときの初1の数 (階段の数)をAの階数 (rank)といい,rank(A)とあらわす.

.例..

......

上の例より,

rank

0 1 −1 2

0 3 5 −20 5 3 20 2 6 −4

= rank

0 1 0 1

0 0 1 −10 0 0 00 0 0 0

= 2.

また,以前の例より

rank

((4 5 32 3 1

))= rank

((1 0 20 1 −1

))= 2.

rank

((1 1 2 92 −1 1 33 2 1 10

))= rank

((1 0 0 10 1 0 20 0 1 3

))= 3.

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 4 / 6

Page 42: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

.注意........行列Aの階数 rank(A)は行基本変形では変化しない.

.注意..

......

A:m× n行列⇒ rank(A) ≤ min{m,n}.但し,min{m,n}はmと nの最小値 (minimum)をあらわす.

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 5 / 6

Page 43: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

.注意........行列Aの階数 rank(A)は行基本変形では変化しない.

.注意..

......

A:m× n行列⇒ rank(A) ≤ min{m,n}.但し,min{m,n}はmと nの最小値 (minimum)をあらわす.

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 5 / 6

Page 44: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

2.3 連立 1次方程式

より一般には,

連立 1次方程式

a11x1 + · · ·+ a1nxn = b1

... ・・・(1)

am1x1 + · · ·+ amnxn = bm

を解く必要がでてくる.(1)は,行列をもちいて

A =

a11 · · · a1n...

. . ....

am1 · · · amn

, x =

x1...xn

, b =

b1...bm

に対して,Ax = b

と表せる.行列Aを連立 1次方程式 (1)の係数行列,Aの最後の列に b

を付け加えたm× (n+ 1)行列A = (A | b)を拡大係数行列という.

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 6 / 6

Page 45: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

2.3 連立 1次方程式

より一般には,

連立 1次方程式

a11x1 + · · ·+ a1nxn = b1

... ・・・(1)

am1x1 + · · ·+ amnxn = bm

を解く必要がでてくる.

(1)は,行列をもちいて

A =

a11 · · · a1n...

. . ....

am1 · · · amn

, x =

x1...xn

, b =

b1...bm

に対して,Ax = b

と表せる.行列Aを連立 1次方程式 (1)の係数行列,Aの最後の列に b

を付け加えたm× (n+ 1)行列A = (A | b)を拡大係数行列という.

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 6 / 6

Page 46: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

2.3 連立 1次方程式

より一般には,

連立 1次方程式

a11x1 + · · ·+ a1nxn = b1

... ・・・(1)

am1x1 + · · ·+ amnxn = bm

を解く必要がでてくる.(1)は,行列をもちいて

A =

a11 · · · a1n...

. . ....

am1 · · · amn

, x =

x1...xn

, b =

b1...bm

に対して,Ax = b

と表せる.行列Aを連立 1次方程式 (1)の係数行列,Aの最後の列に b

を付け加えたm× (n+ 1)行列A = (A | b)を拡大係数行列という.

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 6 / 6

Page 47: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

2.3 連立 1次方程式

より一般には,

連立 1次方程式

a11x1 + · · ·+ a1nxn = b1

... ・・・(1)

am1x1 + · · ·+ amnxn = bm

を解く必要がでてくる.(1)は,行列をもちいて

A =

a11 · · · a1n...

. . ....

am1 · · · amn

, x =

x1...xn

, b =

b1...bm

に対して,

Ax = b

と表せる.行列Aを連立 1次方程式 (1)の係数行列,Aの最後の列に b

を付け加えたm× (n+ 1)行列A = (A | b)を拡大係数行列という.

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 6 / 6

Page 48: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

2.3 連立 1次方程式

より一般には,

連立 1次方程式

a11x1 + · · ·+ a1nxn = b1

... ・・・(1)

am1x1 + · · ·+ amnxn = bm

を解く必要がでてくる.(1)は,行列をもちいて

A =

a11 · · · a1n...

. . ....

am1 · · · amn

, x =

x1...xn

, b =

b1...bm

に対して,Ax = b

と表せる.

行列Aを連立 1次方程式 (1)の係数行列,Aの最後の列に b

を付け加えたm× (n+ 1)行列A = (A | b)を拡大係数行列という.

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 6 / 6

Page 49: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

2.3 連立 1次方程式

より一般には,

連立 1次方程式

a11x1 + · · ·+ a1nxn = b1

... ・・・(1)

am1x1 + · · ·+ amnxn = bm

を解く必要がでてくる.(1)は,行列をもちいて

A =

a11 · · · a1n...

. . ....

am1 · · · amn

, x =

x1...xn

, b =

b1...bm

に対して,Ax = b

と表せる.行列Aを連立 1次方程式 (1)の係数行列,

Aの最後の列に b

を付け加えたm× (n+ 1)行列A = (A | b)を拡大係数行列という.

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 6 / 6

Page 50: はじめに 数学基礎 B1)mathweb.sc.niigata-u.ac.jp/~hoshi/2020/mathb1-6.pdf星 明考(新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎B1 第6回 2 / 6. 例 .. A = 0 B

2.3 連立 1次方程式

より一般には,

連立 1次方程式

a11x1 + · · ·+ a1nxn = b1

... ・・・(1)

am1x1 + · · ·+ amnxn = bm

を解く必要がでてくる.(1)は,行列をもちいて

A =

a11 · · · a1n...

. . ....

am1 · · · amn

, x =

x1...xn

, b =

b1...bm

に対して,Ax = b

と表せる.行列Aを連立 1次方程式 (1)の係数行列,Aの最後の列に b

を付け加えたm× (n+ 1)行列A = (A | b)を拡大係数行列という.

星 明考 (新潟大学理学部数学プログラム) 数学基礎 B1 第6回 6 / 6