11
歩き で、 自転車で、 で、 電車で、 豊川巡る、観光ルート ボクたちが 案内するだリン  とよかわへ 来てねりコ  よろしくダりそ 豊川市の宣伝部長「いなりん」と特命課長「いなりコ」&特命係長「イナリソ」

歩き 車 電車 巡る、観光ルート...歩き周遊ルート 名所と祭り 自転車周遊ルート 車周遊ルート 電車周遊ルート 歩き周遊ルート 名所と祭り

  • Upload
    others

  • View
    7

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 歩き 車 電車 巡る、観光ルート...歩き周遊ルート 名所と祭り 自転車周遊ルート 車周遊ルート 電車周遊ルート 歩き周遊ルート 名所と祭り

川川川豊豊豊愛知県豊川市推奨観光ルート

歩きで、自転車で、車で、電車で、豊川を巡る、観光ルート

ボクたちが案内するだリン とよかわへ

来てねりコ  よろしくダりそ

豊川市の宣伝部長「いなりん」と特命課長「いなりコ」&特命係長「イナリソ」

Page 2: 歩き 車 電車 巡る、観光ルート...歩き周遊ルート 名所と祭り 自転車周遊ルート 車周遊ルート 電車周遊ルート 歩き周遊ルート 名所と祭り

歩き周遊ルート

名所と祭り

自転車周遊ルート

車周遊ルート

電車周遊ルート

歩き周遊ルート

名所と祭り

自転車周遊ルート

車周遊ルート

電車周遊ルート

●豊川進雄神社三河地方は打ち上げ花火発祥の地と言われ、手筒を

はじめとする個性的な花火が多いのですが、進雄神

社の夏祭りで登場する「綱火」は特に珍しい花火で、

愛知県の無形民俗文化財にも指定されています。

●薬師如来堂「お薬師さん」と呼ばれ親しまれている薬師瑠璃光

如来薬師堂。母の死を嘆く娘に行基が仏像を刻ん

であげ、それに感謝した娘が寺を建立したといわれ

ています。

●豊川稲荷門前JR豊川駅から豊川稲荷までのエリアには、昔なつかしい雰

囲気の通りがいくつかありますが、特に豊川稲荷の総門前

の通りは、豊川土産の王道ともいえる物に出会えます。豊

川いなり寿司のテイクアウトはもちろんのこと、各店舗の個

性豊かな豊川いなり寿司の食べ歩き、熊手などを販売す

るお土産物屋が軒を連ね、いなり楽市や年始には大勢の

人が繰り出し、にぎわいます。

●いなり楽市豊川稲荷表参道を中心として定期的に行

われているイベントです。豊川稲荷界隈の商

店街が昭和の古き良き時代の面影を残して

いるので、ちょっとレトロな異空間をコンセプ

トにストリートパフォーマンスやフリーマーケッ

トなどが催され、多くの方でにぎわいます。

豊川観光の醍醐味門前散策コース豊川観光の醍醐味門前散策コース

P

P

豊川進雄神社とよか わ す さ の おじ んじゃ4JR飯田

豊川駅東駐車場(有料)

京都間高速バス乗降場

渋谷・新宿間高速乗合バス乗降場

東口

西口中央通1

中央通3丁目

豊川稲荷前

進雄神社入口

桜木通4丁目東

東部中学校前 東部中学校

馬場町

=公園

=JNTO認定  外国人観光案内所

=Toyokawa city Wi-Fi

牧野町

名鉄豊川線

豊川小学校

豊川稲荷大駐車場(有料)

至豊橋

姫街道

至名古屋

至東名豊川IC

至新城

至浜松・三ヶ日方面

豊川商工会議所

JR豊川駅

名鉄豊川稲荷駅

豊川高校

桜ヶ丘ミュージアム

稲荷公園

1

三明寺

豊川稲荷

豊川稲荷

豊川進雄神社

豊川稲荷門前

薬師堂

●観光案内所豊川稲荷・門前の最新情

報を取得できます。また、観

光パンフレットなどを取り揃

えておりますので、お気軽

にお立ち寄りください。

● 9:00~13:15 14:00~16:00●無休(臨時休業有り)●無料☎0533-89-2411

¥

151

0m 100m 200m 300m

2

43

日本三大稲荷のひとつとして有名な豊川稲荷をはじめ、周辺には国の重要文化財に指定された歴史的文化財が点在しています。荘厳な神社仏閣を訪ね歴史を感じつつ稲荷門前の賑わいを味わえるコースです。

1 ●豊川稲荷正式名は豊川閣妙巌寺で、室町時代(1441年)に東

海義易禅師によって開創されました。織田信長、豊臣

秀吉、徳川家康などの武人、文人たちの信仰を集め、

江戸時代になると庶民の間で商売繁盛、家内安全の

神として、全国的に信仰が広まりました。三万坪を超

える広い境内には、総欅造りの本殿や、奥の院、霊孤

塚などを擁し、年間数百万人の参拝客が訪れます。

豊川稲荷門前2

●年間行事

薬師如来堂3

三明寺5

●三明寺大宝年間の創建といわれ、「豊川弁財天」の名で親

しまれています。室町時代(1531年)に建てられた三

重塔は、一層・二層が和様、三層が禅宗様という珍

しい構造で、国の重要文化財に指定されています。

●桜ヶ丘ミュージアム絵画や美術品の展示会やミニコンサートな

ど、様々な催しが行われる美術博物館で

す。郷土資料展示室では、郷土の歴史資

料がわかりやすく系統的に展示されてお

り、地元を再発見できます。市民ギャラ

リー、実習室、茶室などもあります。

●9:00~17:00 ●月曜日・年末年始●無料(展覧会など一部有料)☎0533-85-3775

営 休

¥

豊川稲荷門前散策豊川稲荷門前散策

豊川稲荷駅

豊川駅

5

周遊消費カロリー217kcal おにぎり1個あたり

160kcal

周遊距離 約4km

●有りP

0.2km

0.6km

0.2km

0.1km

0.8km

0.8km

0.8km

2

豊川稲荷門前

3

薬師堂

5

三明寺

4

豊川進雄神社

桜ヶ丘ミュージアム

1

豊川稲荷

豊川駅・

豊川稲荷駅

1月1日~15日までの「初詣」に始まり、5月4日・5日

の春季大祭(豊年祈願祭)、8月7日・8日の「みたま

祭り」(盆踊り)、11月第3土・日曜日の秋季大祭(鎮

座祭)の他、毎月22日の「月例祭」(御縁日)などの

行事が行われ、多くの方が訪れます。

三明公園

1 2

Page 3: 歩き 車 電車 巡る、観光ルート...歩き周遊ルート 名所と祭り 自転車周遊ルート 車周遊ルート 電車周遊ルート 歩き周遊ルート 名所と祭り

歩き周遊ルート

名所と祭り

自転車周遊ルート

車周遊ルート

電車周遊ルート

歩き周遊ルート

名所と祭り

自転車周遊ルート

車周遊ルート

電車周遊ルート

5

御油の松並木

音羽川のたもとにあり、御油宿の町並みの復元模型

や広重の浮世絵版画、旅装束や道具など、地元に残

る貴重な資料100点余が展示されており、当時の様

子を知ることができます。

江戸時代(1685年)に赤坂の代官・国領半兵衛が、

家臣に命じて市を開かせたのが始まりです。当初は

4・9日の六斎市でしたが、現在では「歳の市」として

毎年2月11日に開かれています。

旧東海道沿いに陶器・植木市や露店などが並び、に

ぎわいをみせます。厄除け餅が有名です。

自然環境を生かした県営公園で、ピクニック園地や

展望ツツジ園の他、東三河の歴史や文化、ゆかりの

植物を紹介した「三河郷土の谷」、東海道の宿場が

テーマの「東三河あそび宿」などがあります。また、散

策コースも整備されています。

●杉森八幡社10月に行われる大名行列が有名で、境内にある2本のクスノキは、推定樹齢千

年を数え夫婦クスノキとして親しまれています。明治時代に建てられた芝居舞

台があり、年1回の歌舞伎公演が開催されています。

御油の松並木資料館

6

江戸情緒を 体感コース江戸情緒を 体感コース

0m 100m 200m 300m

杉森八幡社1

大橋屋(旧旅籠鯉屋)3

よらまいかん2

●御油の松並木街道を行く人々を夏の暑さや強い寒風から守るため、江戸時代に植えられたものです。御油宿から赤坂宿の延々約600

メートルにわたり、約300本の松の大木が立ち並び、当時の面影を色濃く残しています。東海道中膝栗毛の中では、弥次

さん喜多さんがキツネに化かされたというくだりに登場する松並木です。現存する東海道の松並木の中でも代表的なも

ので、昭和19年に国の天然記念物に指定されました。

東三河ふるさと公園7

●東三河ふるさと公園

国府の市8

●国府の市

●関川神社境内には推定樹齢800年のクスノキ

の巨木がそびえ、「夏の月御油より

出て赤坂や」と詠んだ芭蕉の句碑も

あります。

●御油の松並木資料館

御油の松並木5

新栄町2丁目 国府駅前

追分行力

●赤坂休憩所    「よらまいかん」

江戸時代をイメージした建物が特徴

の無料休憩所です。トイレを完備し、

内外にはベンチもあるので、旅行者が

足をのばしてくつろげる空間になって

います。「よらまい」は地元の言葉で

「寄っていこうよ」という意味です。

●大橋屋(旧旅籠鯉屋)大橋屋(旧旅籠鯉屋)は、江戸

時代の東海道赤坂宿の旅籠屋

で、江戸時代(1809年)の赤坂

宿の大火以降の建築といわれ、

当時の建造家屋として旅籠屋

の佇まいをよく残しています。

御油駅前

赤坂町松本

赤坂紅里

音羽支所入口

1

1

東海道

至豊川市内

至豊橋方面

芭蕉句碑

御油松並木公園

赤坂宿公園

グリーンセンター音羽

音羽支所

音羽川

名鉄名古屋本線

御油保育園

御油小学校

消防署

姫街道起点

東林寺

国府の市

8

東三河ふるさと公園

7 御油の松並木資料館

出入口

6

御油の松並木 5

関川神社

大橋屋(旧旅籠鯉屋)

3

よらまいかん2

杉森八幡社1

至名古屋方面

●9:00~17:00 ●月曜日・年末年始●無料

営 休

¥

●10:00~16:00 ●月曜日(祝日の場合は開館)・年末年始

●無料 ☎0533-56-2677 ●有り

¥ P

●10:00~12:30/13:30~16:00●月曜日(祝日の場合は開館)・年末年始 ●無料

☎0533-88-5120 ●有り

休 ¥

P

●7:00~18:30(4月~9月) 7:00~17:30(10月~3月)●無休 ●無料 ☎0533-87-9301 ●有り営

休 ¥ P

4

名鉄御油駅

名鉄国府駅

名鉄名電赤坂駅

関川神社4

東海道街歩き東海道街歩き

0.4km

0.3km

1.1km

0.5km

0.1km

0.3km

1.9km

0.7km

4分

0.5km

1

杉森八幡社

2

よらまいかん

3

大橋屋(旧旅籠鯉屋)

4

関川神社

6

御油の松並木資料館

7

東三河ふるさと公園

8

国府の市

名電赤坂駅

国府駅

国府駅

御油駅

名電赤坂駅

周遊消費カロリー397kcal おにぎり1個あたり

160kcal

P

P

=公園

=Toyokawa city Wi-Fi

名鉄豊川線

周遊距離 約7km

姫街道

3 4

Page 4: 歩き 車 電車 巡る、観光ルート...歩き周遊ルート 名所と祭り 自転車周遊ルート 車周遊ルート 電車周遊ルート 歩き周遊ルート 名所と祭り

歩き周遊ルート

名所と祭り

自転車周遊ルート

車周遊ルート

電車周遊ルート

歩き周遊ルート

名所と祭り

自転車周遊ルート

車周遊ルート

電車周遊ルート

国府駅

八幡駅

諏訪町駅

●梅まつり (2月上~3月下旬)赤塚山公園の梅園には、25種281本

の梅の木が植えられています。梅の

開花にあわせて梅まつりが開催され

ます。

●若葉祭「うなごうじ祭」 (4月7・8日に近い土・日曜日)牛久保八幡社の祭礼で、正式には若

葉祭といいます。囃子方のヤンヨウガミ

が笹踊りの歌に合わせて「うじ虫」のよ

うに寝転がることから「うなごうじ祭」と

呼ばれるようになったそうです。天下の

奇祭として知られ、愛知県の無形民俗

文化財に指定されています。

●御油夏祭り (8月第1土・日曜日)御油神社の祭礼で手筒花火の奉納が

音羽川河畔で行われ、数千発の打ち

上げ花火が夏の夜空を彩ります。祭り

の最終日に松明の光に照らされた御

輿還御は勇壮です。

●どんき (12月第3日曜日)長松寺の火防大祭の中で行われる行事

です。火防の祈祷後、白狐はベンガラ(食

紅)をつけたどんきを持ち、赤天狗や青天

狗と子供たちを追い回し、捕まえるとベン

ガラを身体に塗りつけていきます。塗りつ

けられた人は、無病息災を得られると言

い伝えられている奇祭です。

自然や文化をファミリーで満喫コース自然や文化を

ファミリーで満喫コース季節の名所と伝統の祭り季節の名所と伝統の祭り

●おいでん祭(5月の第4土・日曜日)豊川公園内にある総合体育館や野球場などを会場に、盛大に行われている市民

祭です。よさこい踊りやキャラクターショーなどの楽しいイベントの他、物販コーナー

やフリーマーケットが行われます。豊川市やその周辺住民を対象にした「“おどら

舞”コンテスト」も催され、毎年たくさんの踊り手や観客で大盛況となっています。

●宮路山三河湾国定公園の中にあり、標高362mの山頂からは三河湾をはじめ渥美半島

まで眺望できます。紅葉の名所としても名高く、晩秋には行楽客でにぎわいま

す。ハイキングコースも整備され、気軽に森林浴もできます。四季を通じて様々

な小動物や植物と出会える自然の宝庫です。

●コバノミツバツツジまつり(4月上~中旬)萩町の冨士神社と善住禅寺の周辺には、数千株のコバノミツバツツジが群

生しています。

4月中旬頃、淡い色から濃い紅紫までの美しい花を咲かせ、まつりの時期に

は遠方から多くの方が花を愛でに訪れます。

名鉄豊川線

名鉄名古屋本線

筋違橋

八幡町横道西

諏訪橋西

西門橋 穂ノ原二丁目

南門橋

体育館前

竹下

市田町西浦 穂ノ原三丁目西

市田町下中野

池田

至豊橋方面

至名古屋方面

至豊川

姫街道

東名高速道路

船山古墳

三河国分寺跡

八幡宮中部中学校

伊知多神社

豊川海軍工廠平和公園

総合体育館

プリオ

消防署

八南小学校

1

1

1

日本車輌正門付近

3

三河国分尼寺跡史跡公園

赤塚山公園

2

0m 500m

●日本車輌正門付近創立100周年を迎えた1996年、既存および新規の保存車両を整

備して記念のモニュメントとして設けられたメモリアル車両広場。

一般に公開はしていませんが、玄関付近から新幹線や名鉄電車

など、鉄道史にその名を残す名車両を垣間見ることができます。

(工場内に入ることはできません。)

日本車輌正門付近1

●赤塚山公園

赤塚山公園2

●三河国分尼寺跡史跡公園三河国分尼寺跡は発掘調査の結果、全国的にも例

のない規模であったことが確認され、現在では史跡

公園として整備され、朱塗りの中門と回廊の一部が

復元されています。

三河国分尼寺跡史跡公園3

豊川(とよがわ)に棲む魚や生物を中心に、自然に近い状態でわかりやすく展示した淡水魚水族館「ぎょぎょ

ランド」、ロバやポニー、小動物と親しめる「アニアニまある」、昆虫と遊べる「昆虫の森」のほか、水の広場、花

しょうぶ園、梅園などがあり、家族みんなで楽しめる総合公園です。

●9:00~17:00 ●火曜日・祝日の翌日・年末年始 ●無料 ☎0533-89-8891 ●有り営 休 ¥ P

名鉄諏訪町駅

●有りP

2.6km1.9km

2km 0.7km

1

日本車輌正門

2

赤塚山公園

3

三河国分尼寺跡史跡公園

諏訪町駅国府駅

7分

子どもも喜ぶハイキング子どもも喜ぶハイキング

周遊消費カロリー496kcal おにぎり1個あたり

160kcal

渋谷・新宿間高速乗合バス乗降場

豊川には奇祭と呼ばれるユニークな

祭りが多く、神社仏閣に

伝わる神事や仏事を大切に今日に伝

えています。また、花や

木々の季節の変化が奏でるまつりも豊

富です。

諏訪公共駐車場(有料)

P

=公園

=Toyokawa city Wi-Fi

とよかわ観光MAP参照

周遊距離 約8km

P

5 6

Page 5: 歩き 車 電車 巡る、観光ルート...歩き周遊ルート 名所と祭り 自転車周遊ルート 車周遊ルート 電車周遊ルート 歩き周遊ルート 名所と祭り

周遊消費カロリー550kcal おにぎり1個あたり

160kcal

周遊距離 約9km

歩き周遊ルート

名所と祭り

自転車周遊ルート

車周遊ルート

電車周遊ルート

歩き周遊ルート

名所と祭り

自転車周遊ルート

車周遊ルート

電車周遊ルート

=公園

=Toyokawa city Wi-Fi

●守見殿神社(良縁を結び幸せを見守る)

●ハート型の絵馬 ●安産祈願奉納ひしゃく

縁結びの神様とパワースポットコース縁結びの神様とパワースポットコース

砥鹿神社1

豊川I.C南

上野町

麻生田北

麻生田東

馬神

麻生田町

砥鹿神社前

大木新町通

亥子角

豊川市一宮庁舎南

観音橋

一宮町豊

大池

151

151

一宮砦 北野神社

豊津神社

西漸寺

管原神社

みちびき不動尊(養学院)

大和の大いちょう

玉林寺のクス

2

●玉林寺のクス樹齢600年以上と推定され、目通り8.63m、接地根周り19.3mにも及ぶ巨木で

す。樹冠の広がりは18mもあり、樹勢は極めてさかんで、見上げるとその大きさ

に圧倒されます。巨木のパワースポットとして多くの人が訪れています。

本殿にまつられる大己貴命は縁結びの神様でもあり、境内の守見殿神社は良

縁を結び幸せを見守る三柱の神様が祀られ、多くの人がハート型絵馬を奉納し

成就を願っています。また、お産の通が良くなる事から底のないひしゃくを奉納

し安産祈願にも訪れています。

境内には、「大きさ日本一」のさざれ石や「亀の甲羅模様」の神亀石、社叢には愛知県指定天然記念物「砥鹿

神社のケヤキ」の御神木があり霊験を感じるパワースポットとして多くの人が訪れています。

●大和の大いちょう

●さざれ石(安産と幸福) ●神亀石(健康と長寿)

●御神木(樹齢約600年)

高さ約25メートル、枝は径20メートル以上のひろがりをみせる大木です。平成

21年10月の台風により枝が折れるなどの大きな被害を受けましたが、地元の

人達による保護活動が進められ、非常に樹勢がよく、まるで打ち出の小槌の

ように見え、パワースポットとしても多くの人が訪れています。

1

大和保育園

一宮保育園

一宮商工会

豊川

一宮支所

一宮西部小学校

麻生田保育園

JR飯田線

豊川IC

31

380

498

360

361

JR三河一宮駅

玉林寺のクス2 大和の大いちょう3

自然の癒し体感巡り自然の癒し体感巡り

2

玉林寺のクス

1

砥鹿神社

3

大和の大いちょう

三河一宮駅

2.5km

2.8km

0.6km

3.1km

3

三河一宮駅

長山駅

砥鹿神社

至新城方面

至豊橋方面

東名高速道路

0m 500m

[本殿:16頁参照]

7 8

Page 6: 歩き 車 電車 巡る、観光ルート...歩き周遊ルート 名所と祭り 自転車周遊ルート 車周遊ルート 電車周遊ルート 歩き周遊ルート 名所と祭り

とよかわの海と徳川家ゆかりコースとよかわの海と徳川家ゆかりコース

愛知御津駅

23

萩原神社

大草神社

御津西部保育園

天皇皇后両陛下御野立所の碑

御幸浜パターゴルフ場

御津山園地

●お松見樹木が茂る一画に伊奈本多家の墓所で、第6代城

主本多忠俊とその妻、本多光忠(忠俊の嫡男)とそ

の妻、第7代城主本多忠次の計4基(5名)の墓碑が

あります。墓碑前の灯籠は、膳所藩城代家老本多久

充が奉献したもので膳所(滋賀県大津市)の縁心寺

には、お松見の絵図が残っています。

●東漸寺昔、前芝村に東漸寺という延命地蔵尊をまつる小堂

だけの廃寺がありました。ところが、津波によりこの

地蔵尊が、伊奈の地に流れ着いたので、村人はこれ

を崇めてまつっていました。この地蔵尊を本尊とし

て、室町時代(1492年)第3代伊奈城主本多泰次が

堂を建て、萬年山東漸寺と名付け、本多家先祖累

代の菩提寺としました。境内には伊奈本多家初代

から五代までの墓碑がまつられており、伊奈本多家

ゆかりの寺であることを偲ぶことができます。

●若宮八幡社本多定忠が伊奈城を築いてからは守護神として崇

め、それ以後本多氏歴代の崇敬が深かったと伝えら

れています。社前にある太いイヌマキ2株は、第3代

伊奈城主本多泰次が社殿再建の際に植えたとの言

い伝えがあるので、樹齢500年以上と推定されてい

ます。

御津マリーナ 6

大恩寺

法住寺

御津神社

JR東海道本線

JR東海道新幹線31

31

372

御津町入浜

西方

堀合

為当町新道

為当町

広石

御幸浜入口

大草

為当町市木

御津交番

御津町商工会

広幡神社

御津体育館

御津支所

ハートフルホール

御津中学校

御津北部小学校

御津山園地2

大恩寺3 御津神社4

法住寺5

5

4

2

山と海も満喫まち歩き山と海も満喫まち歩き

●法住寺室町時代の永正5年に時の将軍足利義澄により開

かれたとされています。また、国の重要文化財に指

定されている木造千手観音立像は藤原末期の作

で、明治時代の廃仏毀釈により仏像が海に捨てら

れようとしているのを見た船乗りがもったいなく思

い仏像を譲り受けてきたものとされています。毎月

17日は観音様の命日で、拝観することができ、多く

の参拝者でにぎわいます。

御津マリーナ6 ●御津マリーナ海原に浮かぶ島々や三河湾を望

む夕景、12月の冬の夜にヨットに施

されたイルミネーションの輝きな

ど、景観が人気のスポットになって

います。また、ヨットや海を眺めな

がら食事ができるレストランもあり

ます。

●御津神社祭神は大国主命で、八代天皇の

孝元天皇が諸国行脚の折、御船

をこの津に寄せられたことから当

地を御津奏とし、御津神社の名を

賜ったとされています。また、摂社

に磯宮、船津神社があるのは、御

津が古代三河国の港の地であっ

たことに由来するとされています。

●御津山園地標高94m余りの御津山は、徳川家

康公が大恩寺に寺領として全山を

与えたところから大恩寺山とも呼

ばれています。高さ13mの展望台か

らは三河湾の素晴らしい景色が一

望できます。また、園内には約150

本の桜が植えられ、毎年春には多

くの花見客でにぎわいます。

●大恩寺室町時代(1490年)に現在の御津山に移転しました

が、寺の移転にあたっては松平家の援助があり、以来

松平家の庇護を受け、徳川家康の父である松平広忠

によって建物の修復が行われました。また、松平親忠

の五男や松平清康の三男がこの寺で僧となっており、

松平家に大恩があるということから、寺名を大恩寺に

改めたといわれています。大恩寺山門は大型の重層

門として県内では数が少ないため希少価値が高く、

県の有形文化財に指定されています。

産直ひろば御津

7

7

三河湾

4

御津神社3

大恩寺

5

法住寺2

御津山園地

6

御津マリーナ

7

産直ひろば御津

愛知御津駅

0.3km

2.5km0.7km

1.7km1.4km

1.5km0.8km

0.1km

1

為当稲荷神社

1

花ヶ池公園

2

伊奈城趾公園

3

お松見

5

東漸寺4

若宮八幡社 西小坂井駅

0.3km

1.3km

0.4km

0.5km

0.8km2.3km

西小坂井駅

伊奈駅

産直ひろば御津小さいお店ですが産直新

鮮野菜たくさんあります。

為当稲荷神社社伝によると天徳年

間(957~960)の創建

とされ、豊川市では豊

川稲荷、五社稲荷社に

次ぐ稲荷の古刹です。親子三神が仲良く鎮座さ

れており、家族円満の御神威もあります。また、毎

年4月第1土、日曜日の臨時大祭「花の撓」で狐の面をつけたり、狐化粧をした狐連や俵神輿を

担いだ子ども狐の狐行列が有名です。

平井稲荷山貝塚

報恩寺

篠束神社

龍徳院

花ヶ池公園

1

若宮八幡社4

伊奈城趾公園

2

お松見

3

東漸寺

5

375

384

496

西小坂井駅北 伊奈駅前

古当

小坂井

宮下北

宮下才ノ木

才ノ木南

宿西小坂井御津インター

前芝宇塚

市場

151

123

小坂井中学校

小坂井西小学校

アオイ保育所

フロイデンホール

小坂井東小学校

小坂井支所

Aコープ小坂井(産直ひろば)

菟足神社

五社稲荷社

佐奈川

JR東海道本線

JR東海道新幹線

JR飯田線

徳川葵の御紋と伊奈本多家ゆかりコース

徳川葵の御紋と伊奈本多家ゆかりコース

名鉄名古屋本線

花ヶ池公園1 伊奈城趾公園2

●花ヶ池公園 ●伊奈城趾公園室町時代(1529年)、伊奈城主本多正忠は岡崎城主の松平清康(徳川家康の祖父)に従い、

吉田城を攻略した。そして、正忠は清康を伊奈城に迎え勝利の祝宴を開いた。この時、正忠

は城内の池のありふれた水葵に肴を盛って出した。これは中国の古典・春秋左氏伝に習い潔

白な忠誠心を清康に表したものである。清康は喜び、この時、伊奈本多家の「立葵の家紋」を

望み、以来用いるようになり、後に「徳川・三葉葵の家紋」となったと伝えられています。水葵を

採った池を「花ヶ池」と言い、「伊奈城趾」とともに憩いの公園として整備されています。

お松見おしょうけん3 若宮八幡社4 東漸寺5

ルーツ探訪ウォーキングルーツ探訪ウォーキング

小坂井駅

周遊消費カロリー293kcal おにぎり1個あたり

160kcal

周遊消費カロリー523kcal おにぎり1個あたり

160kcal

●有りP

1

=公園

=Toyokawa city Wi-Fi

=公園

=Toyokawa city Wi-Fi

至名古屋方面

至名古屋方面

至豊橋方面

至豊橋方面

至名古屋方面

●9:00~19:00●毎月・第2水曜日  その他臨時休業あり

休 ●有りP

●有りP

●有りP ●有り(有料)P

●有りP

●有りP

至新城方面

至豊橋方面

至名古屋方面至名古屋方面

至名古屋方面

至名古屋方面

至豊橋方面

至豊橋方面

駅前公共駐車場(有料)

P

3

1

0m 500m

0m 500m

周遊距離 約9km

周遊距離 約6km

歩き周遊ルート

名所と祭り

自転車周遊ルート

車周遊ルート

電車周遊ルート

歩き周遊ルート

名所と祭り

自転車周遊ルート

車周遊ルート

電車周遊ルート

9 10

Page 7: 歩き 車 電車 巡る、観光ルート...歩き周遊ルート 名所と祭り 自転車周遊ルート 車周遊ルート 電車周遊ルート 歩き周遊ルート 名所と祭り

名鉄豊川線

名鉄名古屋本線

歩き周遊ルート

名所と祭り

自転車周遊ルート

車周遊ルート

電車周遊ルート

歩き周遊ルート

名所と祭り

自転車周遊ルート

車周遊ルート

電車周遊ルート

大江定基が六光寺を開いたのが始まりとされ、境内の衆寮には大江定基が力

寿姫の菩提を弔うため、愛染池畔にまつったとっされる愛染明王像が祀られ、縁

結びや家内円満など広く信仰されています。

資料館内では、発掘調査での出土品の展示や映像によって三河国分尼寺跡を

はじめ、国分寺・国府跡など力寿姫や大江定基が生きた古代三河国の中心地で

あった周辺地域の様相を解説しています。

●9:00~17:00 ●火曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日、年末年始●無料 ☎0533-88-5881

営 休

¥

三河総社65

7

音羽川4

●力寿の碑財賀寺の住職の昶如

が力寿姫と大江定基

にまつわる言い伝えを

後世に残そうと江戸時

代(1776年)に建立し

たもので、現在も力寿の碑として残されています。

力寿姫と定基ロマンスコース力寿姫と定基ロマンスコース

西明寺2三河天平の里資料館1

●有りP ●有りP

●三河総社 奈良時代に中央から派遣された国司は、国内の主な神社を巡拝する決まりが

ありましたが、これは国司にとって大変な仕事であったので、10世紀になると国

庁の近くに国内の諸社を集めて、総社としたのが、始まりとされています。

●西明寺

●音羽川春には川岸にはソメイヨシノが咲き誇り桜の名所となっています。西部中学校付近

の川岸には8月から10月にかけて白やピンク色の芙蓉の花を見ることができます。

大社神社3

●大社神社平安時代(978~985年)の頃に大江定基が出雲大社より大国主命を勧請した

のが始まりとされています。祭りは国府夏まつりとよばれ盛大に行われます。三

河国府総鎮守の社として縁結びなどのご利益、キャラクター御守り、人形供養な

ど広く親しまれています。

●三河天平の里資料館

2

八幡宮社伝によると白鳳年間(7世紀

後半)に大分県宇佐八幡宮か

ら勧請されたと伝えられていま

す。現在の本殿は室町時代

(1477年)の建立で、室町期の

神社建築の特徴を良く表現

し、国の重要文化財に指定さ

れています。

国府観音江戸時代に地中から発掘されたと

いわれる本尊は大須、浅草と同じ

く1寸8分(約5cm)の聖観世音菩

薩で秘仏とされています。また、境

内には撫でて願をかけると無病息

災などに功徳があるといわれる撫

佛(なでぼとけ)御賓頭盧(おびん

ずる)さまがまつられています。

■利用可能日:施設開館日(天平の里資料館休館日=火曜日、 祝日の翌日、年末年始)■利用可能時間:9時00分~17時00分 (17時00分までに返却してください。)■利用申込:予約申込(電話 0533-88-5881)■利用料:無料■貸出自転車の仕様:24インチ、変速装置なし■利用上の注意 ●返却については必ず借りた施設の事務局で確認を受けてください。 ●ご利用に当っては交通ルールを守ってください。 ●見物などのために自転車から離れる場合は、必ず施錠してください。 ●規定の時間までに返却できなくなった場合は、必ずご連絡ください。 ●児童用又は幼児用のレンタサイクル、またはヘルメットなどの付属備品  はございません。 ●自転車走行時などの事故については、一切の責任を負いません。

追分

国府駅前

八幡町横道西

市田町青木

市田町西浦

竹下

亀ヶ坪

筋違橋

八幡町

1

1

31

377

音羽川

西古瀬川

大池

船山古墳高膳寺

守公神社

西部中学校

4

三河国分寺跡

伊知多神社

Aコープ中部(産直ひろば)

素戔嗚神社

中部中学校

八南小学校

星野神社

三河天平の里資料館

西明寺

大社神社

音羽川

八幡宮

3

6

三河総社

国府駅

八幡駅

想いを馳せるレンタサイクリング想いを馳せるレンタサイクリング

1

7

4

音羽川5

国府観音6

三河総社7

八幡宮

2

西明寺3

大社神社1

三河天平の里資料館

1.4km2km

1km 0.6km

1.1km 1.2km 1km

三河天平の里資料館レンタサイクル

●財賀寺大江定基が力寿姫のために祀ったとさ

れる文殊像は江戸時代に財賀寺に移さ

れたと伝えられています。財賀寺の文殊

堂には大江定基の念持仏と伝わる文殊

菩薩像が祀られており、智恵文殊として

も有名で、3月最終の日曜日に行われる

智恵文殊まつりには学問成就の願掛け

に多くの子供達などでにぎわいます。

名鉄国府駅

周遊消費カロリー143kcal おにぎり1個あたり

160kcal

至財賀寺  力寿の碑

至豊川

至名古屋方面

至豊橋方面

東名高速道路

姫街道

愛染池

5

国府観音

=公園

=Toyokawa city Wi-Fi

徒歩約25分

0m 500m周遊距離 約9km

11 12

Page 8: 歩き 車 電車 巡る、観光ルート...歩き周遊ルート 名所と祭り 自転車周遊ルート 車周遊ルート 電車周遊ルート 歩き周遊ルート 名所と祭り

至新城方面

至三ヶ日方面

至豊橋方面

至東名豊川IC方面

歩き周遊ルート

名所と祭り

自転車周遊ルート

車周遊ルート

電車周遊ルート

歩き周遊ルート

名所と祭り

自転車周遊ルート

車周遊ルート

電車周遊ルート

P

平和の像とケヤキ並木2

牛久保のナギ4

瀬木城跡6

芸術・文化と戦国武将の足跡コース

芸術・文化と戦国武将の足跡コース

●瀬木城跡室町時代(1493年)に牧野古白が牧野城につぐ居城として築きました。本丸と思

われるところは一段高くなっており、現在は神明社がまつられています。その周辺

には高い土塁と広く深い堀が残っています。

●今川義元公墓所(大聖寺)今川義元は、室町時代(1560年)桶狭間の戦いで織田信長に討たれて首を取ら

れました。義元の胴体だけの遺体を手に駿河へ退却する途中、大聖寺の境内に

ひとまず葬り、嫡子氏真により三年後に宝塔が建てられました。

今川義元公墓所5

●牛久保のナギ (熊野神社)熊野神社は戦国時代に

牛久保城を築いた牧野

氏が深く尊崇した神社

で、南側境内のナギの巨

木は幹周り3.5m、高さ20

mもあります。ナギがこの

地方でこれほど大きく繁

茂するのは珍しく昭和13

年、国の天然記念物に指

定されています。●山本勘助の墓(長谷寺)武田信玄の軍師として知られる山本勘助は、この寺の念宗和尚と親交があり、信

玄に召抱えられていたとき遺髪を和尚に託しました。勘助の死後に遺髪を埋めて

建立したのが、五輪塔の墓です。また、勘助の守護神であったとされる木造摩利

支天騎像も安置されています。

●平和の像とケヤキ並木豊川海軍工廠の爆撃で亡くなった人々の霊を慰めるため、昭和40年に建てられました。大理石と御影石の4m台座の上に立つ

3mの乙女の像は、天平時代の女人をかたどったものです。また、豊川海軍工廠の開庁記念に植えられたケヤキ並木の両側に

は、銅像など多くの作品が常設されています。

山本勘助の墓3

牧野成定公廟

南部中学校

牛久保城跡

善光庵

牛久保小学校

香月堂アウトレット店(観光パンフレット設置所)

牧野城跡

八幡社天王保育園

天王小学校

さぬき屋敷公園

ジオスペース館

総合体育館

プリオ

諏訪公共駐車場(有料)

豊川市役所

佐奈川堤

諏訪橋西

体育館前

中央通3丁目

豊川稲荷前

荒古橋南

開運橋東

牧野町

馬場町

観音堂

広長

城下

牛久保常盤通

南大通二丁目

南大通4

151

21

姫街道

JR飯田線

名鉄豊川線

佐奈川

山本勘助の墓

今川義元公墓所

3寺町

5

足跡を楽しむレンタサイクリング足跡を楽しむレンタサイクリング

■利用可能日:施設開館日(桜ヶ丘ミュージアム休館日=月曜 日、年末年始)■利用可能時間:9時00分~17時00分 (17時00分までに返却してください。)■利用申込:予約申込(電話 0533-85-3775)■利用料:無料■貸出自転車の仕様:24インチ、変速装置なし■利用上の注意 ●返却については必ず借りた施設の事務局で確認を受けてください。 ●ご利用に当っては交通ルールを守ってください。 ●見物などのために自転車から離れる場合は、必ず施錠してください。 ●規定の時間までに返却できなくなった場合は、必ずご連絡ください。 ●児童用又は幼児用のレンタサイクル、またはヘルメットなどの付属備品  はございません。 ●自転車走行時などの事故については、一切の責任を負いません。

桜ヶ丘ミュージアムレンタサイクル

諏訪町駅

稲荷口駅

豊川駅

牛久保駅

豊川稲荷駅

4

牛久保のナギ

6

瀬木城跡

2

平和の像とケヤキ並木

桜トンネル

桜ヶ丘ミュージアム詳細は1ページへ

豊川稲荷

豊川高校

金屋中学校

金屋小学校豊川稲荷門前

三明寺三明公園

稲荷公園

観光案内所

グリーンセンター豊川野菜はもちろんJAひまわり管内7店舗の中でも、

特に花が人気のお店です。お盆、年末などは市

外や県外からもお花を求めてにぎわいます。

7

●9:00~18:00 ●毎月第3水曜日営 休

●有り その他臨時休業ありP

「平和の像」

「ケヤキ並木」

「少女歌舞伎」

「手筒花火」

5

今川義元公墓所

7

グリーンセンター豊川

1

桜ヶ丘ミュージアム

6

瀬木城跡

3

山本勘助の墓

4

牛久保のナギ

2

平和の像とケヤキ並木

1.2km

2.4km1.3km1.9km

2km

2.4km 1km

周遊消費カロリー303kcal おにぎり1個あたり

160kcal

豊川駅東駐車場(有料)P

P

1

至名古屋

●有りP

●有りP

=公園

=Toyokawa city Wi-Fi

周遊距離 約12km

7

0m 500m

13 14

Page 9: 歩き 車 電車 巡る、観光ルート...歩き周遊ルート 名所と祭り 自転車周遊ルート 車周遊ルート 電車周遊ルート 歩き周遊ルート 名所と祭り

=公園

=Toyokawa city Wi-Fi

歩き周遊ルート

名所と祭り

自転車周遊ルート

車周遊ルート

電車周遊ルート

歩き周遊ルート

名所と祭り

自転車周遊ルート

車周遊ルート

電車周遊ルート

豊川駅

豊川稲荷駅

小坂井駅

電車でまわる神社参拝コース電車でまわる神社参拝コース

砥鹿神社

0m 100m 200m 300m

2

1

●砥鹿神社大己貴命(おおなむちのみこと)をまつる砥鹿神社は、平安時代初めころから三河

国の筆頭格の神社とされています。今も家運隆昌、交通安全、厄難消除を願い、多

くの参拝客を迎えています。

古い記録には「三河国一宮」との記述があり、一宮町の名前の由来にもなってい

ます。本宮山の山頂には奥宮があります。

菟足神社うたりじんじゃ4

●菟足神社7世紀の後半にこの地に移されたといわれ、菟上足尼命(うなかみのすくねの

みこと)をまつっています。国の重要文化財に指定されている平安時代の大

般若経や県指定有形文化財の梵鐘、祭礼古面など多くの文化財が保管され

ています。

●例大祭 春5月3~5日に行われる例大祭は、神事や祭事が行

われるほか、植木市や露店が軒を並べ、多くの人で

にぎわいます。

なかでも3・4日に行う流鏑馬は有名で、武者姿の少

年たちが右手には鞭、左手には五色の布引をなび

かせながら、手離しで境内を疾走するという勇壮な

神事です。少年の雄姿に観衆からは盛大な拍手が

送られ、例大祭のメイン行事となっています。

五社稲荷社3

研鹿神社前

至豊橋方面

至豊橋方面

至新城方面

JR飯田線

151

三河一宮駅

1 砥鹿神社

中央通1

才ノ木 才ノ木南

宮下北宮下

宮下東

豊川小学校

名鉄豊川線

JR飯田線

至三ヶ日方面

姫街道

至豊橋方面 至新城方面

至新城方面

至名古屋方面

JR飯田線

至豊橋方面

至豊橋方面 至蒲郡方面

至新城方面

詳細は2ページへ

151

1

豊川稲荷

豊川稲荷門前

五社稲荷社

菟足神社

3

4

0.6km

0.4km

0.6km

0.3km

0.3km

●五社稲荷社江戸時代(1830年)に伏見稲荷

の分身として勧請し、五社稲荷

社となりました。五柱の神がまつ

られています。毎月1日、15日の

月次祭(つきなみさい)には露店

や地元農産物の朝市が開かれ、

多くの参拝客でにぎわいます。

●田祭り 冬田ならしから実りまでの稲作の経

過を身振りや歌で演じ、その年の

豊作を祈願する神事です。

県の無形民俗文化財に指定され

ており、毎年旧暦の正月7日に行

われます。

●風祭り 春この祭りは神社の例大祭で、盛大

な花火の奉納で知られています。

昼には打上げ花火、夜には手筒・

大筒花火をはじめ、仕掛け花火

や打上げ花火が夜空に舞いま

す。また、各地区の山車曳きや獅子舞、笹踊り、稚児舞なども行われます。

JR小坂井駅

JR三河一宮駅

●有りP

●有りP

●有りP

JR飯田線沿線豊川ご利益めぐりJR飯田線沿線豊川ご利益めぐり

1

砥鹿神社

3

五社稲荷社

2

豊川稲荷門前散策

4

菟足神社

三河一宮駅

三河一宮駅

豊川駅

小坂井駅

京都間高速バス乗降場

渋谷・新宿間高速乗合バス乗降場

4分

6分 かざまつり

観光案内所

15 16

Page 10: 歩き 車 電車 巡る、観光ルート...歩き周遊ルート 名所と祭り 自転車周遊ルート 車周遊ルート 電車周遊ルート 歩き周遊ルート 名所と祭り

歩き周遊ルート

名所と祭り

自転車周遊ルート

車周遊ルート

電車周遊ルート

歩き周遊ルート

名所と祭り

自転車周遊ルート

車周遊ルート

電車周遊ルート

東上駅

長山駅

江島駅

自然の恵みと幸を求め癒しドライブコース

自然の恵みと幸を求め癒しドライブコース

史跡に自然食材も揃うドライブコ―ス史跡に自然

食材も揃うドライブコ―ス

グリーンセンター一宮1

籰繰神社2 ●籰繰神社

グリーンセンター音羽4

●グリーンセンター音羽「新鮮で安くて安全な農産物」をテーマに、

年間を通してお客様が望む農産物を提供し

ています。また、珍しい農産物も出荷される

こともあり、新しい発見と豊川の旬を皆様に

お届けしています。

●9:00~18:00 ●毎月 第2水曜日 ●有り営 休 P

追分

赤坂町松本

筋違橋

穂ノ原三丁目西

諏訪橋西

中央通3丁目

池田

日本車輌正門付近

豊川稲荷門前

0m 500m

0m 500m

市田町青木

市田町西浦

豊川市役所総合体育館

豊川稲荷

豊川稲荷

桜ヶ丘ミュージアム

八南小学校

中部中学校

ゆうあいの里

西明寺

東海カントリークラブ

平尾カントリークラブ

駒場調整池

三河国分尼寺跡史跡公園

至豊橋方面

至豊橋方面

至三ヶ日方面

至豊橋方面

至新城方面J

R飯田線

佐奈川

音羽川

至名古屋方面

音羽・蒲郡IC

姫街道 姫街道

名鉄豊川線

名鉄名古屋本線

東名高速道路

1

3財賀寺

赤塚山公園

377

中央通3丁目

荒古橋南

中央通1

名鉄豊川線

JR飯田線

豊川

東名高速道路

151

151

5

498

380

21

豊川市一宮庁舎南

江島駅

江島橋北

東上

上長山西原

砥鹿神社

大和保育園

大和の大いちょう

一宮東部小学校

牛の滝

ウォーキングセンター

宝円寺シダレザクラ

本宮山

一宮中学校

一宮支所

一宮西部小学校

至東京方面

至名古屋方面

至新城方面

1

2

3

豊川稲荷門前

グリーンセンター一宮

グリーンセンター音羽

わくぐり神社

本宮の湯

●佐奈川堤の桜両岸には約700本の桜が植えられ、約4kmにわたる桜

並木が続いています。桜が満開になる4月には河岸に

菜の花も咲き誇り、堤防はピンクと黄色の鮮やかな色

彩におおわれます。散策をする人たちを癒し、市民の

憩いの場として親しまれています。

財賀寺3

●財賀寺財賀寺は聖武天皇の勅願により、僧・行基によって開創されたお寺で、現本堂には、国の重要文化財の厨子に千手

観音菩薩がまつられています。仁王門にある木造金剛力士立像は門とともに国の重要文化財に指定されています。

境内には文殊堂があり、智恵文殊としても有名です。 ●有りP

本宮の湯3●グリーンセンター一宮

●本宮の湯

豊川市内の農家が野菜・果実・

花・卵等を出荷、安くて新鮮な旬

の物が陳列されています。珍しい

野菜をはじめ、質のいい野菜、果

実が多く、加工品・切り花など、豊

富に取り揃っています。

●9:00~18:00●毎月 第3水曜日 その他臨時休業あり●有り

P

皇室への御安産の御守を奉献するな

ど、安産・子育ての神をまつる神社とし

て知られ、多くの方が安産・子育て祈願

に訪れています。社殿に向かう百メート

ルほどある参道の石段には木々が茂る

森が広がり、わくぐり神社の社叢として

市の天然記念物に指定されており、静か

で穏やかな空気が流れています。●有りP

本宮山登山口にある日帰り天然温泉施設で、天気の良い日には三河湾や豊橋

の夜景が眺められます。お風呂は大浴場をはじめ露天風呂や薬湯、炭酸泉、寝

湯とバラエティに富んでいます。このほか、映像を楽しみながら一休みできる視

聴覚室やレストランもあります。

●10:00~22:00 ●水曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始・設備点検時●大人(中学生以上)620円 小人(3才以上)310円 ☎0533-92-1880●有り

¥

営 休

P

詳細は7ページへ

詳細は7ページへ

詳細は2ページへ

詳細は2ページへ

豊川IC

諏訪町駅

稲荷口駅

八幡駅

国府駅

豊川駅

三河一宮駅名電赤坂駅

荒古橋南

1 桜ヶ丘ミュージアム

2

4

豊川市満喫ドライブ豊川市満喫ドライブ 豊川市で癒されるドライブ豊川市で癒されるドライブ

豊川稲荷駅

豊川駅豊川稲荷駅

=公園

=Toyokawa city Wi-Fi

わくぐり わくぐり

豊川海軍工廠平和公園

その他臨時休業あり

豊川稲荷から車での各施設への所要時間

10分

豊川稲荷

1日本車輌正門

2 赤塚山公園

3 財賀寺 4 グリーンセンター音羽

15分 30分 30分

豊川稲荷から車での各施設への所要時間

豊川稲荷

1 グリーンセンター一宮

2 わくぐり神社

3 本宮の湯

25分 25分 30分

17 18

Page 11: 歩き 車 電車 巡る、観光ルート...歩き周遊ルート 名所と祭り 自転車周遊ルート 車周遊ルート 電車周遊ルート 歩き周遊ルート 名所と祭り

知多中央道路

伊勢自動車道

東海環状自動車道

東海北陸自動車道

セントレア

ライン新東名高速道路

中央自動車道

三河南信自動車道

伊勢湾岸自動車道

名神高速道路

東海環状自動車道

東名阪自動車道

中部国際空港

伊勢湾フェリー

東名高速道路

湾岸桑名IC

勢和多気IC

玉城IC伊勢IC

湾岸長島IC飛鳥IC東海IC

豊明IC豊田南IC

豊田IC 豊田松平IC

岡崎IC

音羽蒲郡IC蒲郡IC

半田中央ICJCT

前芝IC

七根IC豊橋東IC

豊川為当IC小坂井御津IC

岡崎東IC

豊川IC

三ヶ日JCT三ヶ日IC

浜松西IC

新城IC

鳳来峡IC

愛知県

三重県

岐阜県

静岡県

岡崎市

小牧市一宮市

瀬戸市

名古屋市

田原市

豊橋市

蒲郡市

三河湾

伊勢湾

豊田市

新城市

豊川市

浜松いさな北IC

浜松いさなIC 浜松いさなJCT

豊田勘八IC東名三好IC

豊田藤岡IC

せと赤津IC

せと品野IC

本郷IC名古屋IC

春日井IC

土岐JCT

小牧JCT

楠JCT

清洲JCT

四日市JCT

(四日市北JCT)

名古屋西JCT

小牧IC

一宮IC

一宮西IC

大垣西IC

関広見IC

一宮木曽川IC尾西IC

一宮JCT

美濃関JCT

養老JCT小牧東JCT

豊田JCT

豊田東JCT豊田東IC

名古屋南JCT

高針JCT

日進JCT上社JCT

1

23

23 248

151257

362

473

473

153

155

42023

1

19

21

21

22

県営名古屋空港

豊川駅

長山駅

江島駅

東上駅

八幡駅

御油駅

国府駅

伊奈駅

稲荷口駅

豊川稲荷駅

牛久保駅

小坂井駅

諏訪町駅

小田渕駅

名電赤坂駅

名電長沢駅

西小坂井駅

愛知御津駅

三河一宮駅

愛知県

123151

362

23

豊川 IC

音羽・蒲郡 IC

砥鹿神社

三明寺

グリーンセンター豊川

豊川稲荷

平和の像とケヤキ並木

赤塚山公園梅まつり

グリーンセンター音羽

御津山園地法住寺

産直ひろば御津

花ヶ池公園

東漸寺

伊奈城趾公園

お松見

若宮八幡社

大恩寺御津神社

五社稲荷社

牛久保のナギ

山本勘助の墓今川義元公墓所

瀬木城跡うなごうじ祭り

どんき

菟足神社

御津マリーナ

御津山

宮路山

桜ヶ丘ミュージアム

三河国分尼寺跡史跡公園

日本車輌正門

財賀寺

東三河ふるさと公園

国府の市

大社神社国府観音

三河総社

三河天平の里資料館

西明寺

八幡宮

御油の松並木資料館

御油の松並木

大橋屋

おいでん祭豊川手筒まつり

コバノミツバツツジまつり善住禅寺

冨士神社

大和の大いちょう

本宮山

グリーンセンター一宮

玉林寺のクス

本宮の湯 至新城方面

至浜松・三ヶ日方面

至名古屋方面

至名古屋方面

至東京方面

至豊橋方面

豊川市役所

三河湾

名鉄豊川線

東名高速道路

姫街道

姫街道

JR飯田線

豊川

豊川

豊川放水路

佐奈川

白川

音羽川

JR東海道本線

JR東海道新幹線

名鉄名古屋本線

一宮支所

音羽支所

御津支所

小坂井支所

とよかわ観光MAP

とよかわアクセスMAP

〒442-8601豊川市諏訪1丁目1●TEL 0533-89-2140●FAX 0533-89-2125●HP http://www.city.toyokawa.lg.jp/●E-mail [email protected]

〒442-0068豊川市諏訪3丁目133 プリオビル5階●TEL 0533-89-2206●FAX 0533-89-2276●HP http://www.toyokawa-map.net/

豊川市役所商工観光課 豊川市観光協会

お問い合せ

豊川市の観光スポット、お店、お祭り・イベント情報など豊富な情報を配信しています。とよかわ観光にとても便利。

豊川市内のお店などToyokawaCity Wi-Fi拡大中。詳細情報は「きらっと☆とよかわっ!ガイドマップ」を確認。

スマホを使って「とよかわ」をもっと満喫!!

Toyokawa CityWi-Fi

とよかわ観光アプリ 検索 きらっと とよかわ ガイドマップ 検索

JR東海道新幹線(ひかり)

中部国際空港高速バスで約1時間20分

岡崎東IC

約20分名古屋鉄道本線・豊川線

約30分

約25分

名神高速道路

東名高速道路

名鉄豊川線

JR飯田線

JR東海道新幹線

新城IC

浜松いなさJCT

三ヶ日JCT

0m 500m

2020.2/18,000

豊川海軍工廠平和公園