11
数値解析学 資料 (有 限要素法 基礎) 有限要素法は、微分方程式で記述できるような物理現象を計算機を用 いて 解析す る手法 の一つである。他 手法 として、差分法、境界要素法がある。表 1は それぞ れの 手法を比較 したも のである。 [有 限要素法 考 え方]: 有限要素法 の定式化 の方法には、変分原 理 に基 く方法や、微分方程式の 古典的な 近似解法に基 づいて弱形式 を誘導す る方法 がある。 ここでは後者 方法 を説明す る。 1に この方法 流れを示す。微分方程式、 境界 (初 )条 件式を、直接 ンピュー で扱 える形、すなわち連立 1次 方程式の に変換す る。 また、図 2は 有限要素法の え方 を説明 したも のである。 この よ うな考 : え方 を用 い ることによつて、複雑 な形 を し た領域を簡単に扱 う ことができる。 1 手法 の比較 差分法 有限要素法 境 界要 素法 原理 差分近似 弱形式 変分原理 積分方程式 入カデ 少ない 解法 領域型 領域型 境界型 離散化 (分 ) Q 特徴 ・ 離散化が容易 適用性が広い 任意形状の扱 いが容易 適用性が広い 問題の次元を 1次 元低 くで きる 基本解 の存在 する場合のみ 適用できる 要素分割する 1有 限要素法 流れ 各要素ごとに近似方程式をたてる 2有 限要素法 考 え方 重ね合せ の形に組 連立1次 方程式 [IIII]=こ 111 [IIIIII=[ll] [IIIII=こ ll] [IIIIII]=lll] を して もと み立 て る。 離散化 (領 域内) 連続体

小山工業高等専門学校Created Date 6/17/2011 5:45:59 PM

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 小山工業高等専門学校Created Date 6/17/2011 5:45:59 PM

数値解析学 資料 (有限要素法の基礎)

有限要素法は、微分方程式で記述できるような物理現象を計算機を用いて解析す

る手法の一つである。他の手法として、差分法、境界要素法がある。表 1はそれぞ

れの手法を比較したものである。

[有限要素法の考え方]:有限要素法の定式化の方法には、変分原

理に基づく方法や、微分方程式の古典的な

近似解法に基づいて弱形式を誘導する方法

がある。ここでは後者の方法を説明する。

図 1に この方法の流れを示す。微分方程式、

境界 (初期)条件式を、直接コンピュータ

で扱える形、すなわち連立 1次方程式の形

に変換する。また、図 2は有限要素法の考

え方を説明したものである。このような考 :

え方を用いることによつて、複雑な形をし

た領域を簡単に扱うことができる。 ・

表 1 手法の比較

差分法 有限要素法 境界要素法

原理 差分近似弱形式

変分原理積分方程式

入カデー 多 い 多い 少ない

解法 領域型 領域型 境界型

離散化(分割) 鶴 瘍

・Q

特 徴

・ 離散化が容易

。適用性が広い

。任意形状の扱いが容易

。適用性が広い

。問題の次元を1次元低 くで

きる。基本解の存在する場合のみ

適用できる

�要素分割する

図 1有限要素法の流れ

各要素ごとに近似方程式をたてる

図2有限要素法の考え方

重ね合せの形に組

連立1次方程式

[IIII]=こ 111

[IIIIII=[ll]

[IIIII=こ ll]

[IIIIII]=lll]

をしてもとみ立てる。

離散化 (領域内 )

連続体

▽>N

△く

Page 2: 小山工業高等専門学校Created Date 6/17/2011 5:45:59 PM

【解析例】

①容器内の液体振動

宰+宰+多 =0

②流体―弾性体連成振動

島〃νれク十ズ=24,ら一J:″

=0

鯰T:‖ E" 3.000 19,

黎T口 lE・ 0。 100 iS:

T:HE・ 3.:60 1S,=:HC・

0。 320 13'

T:‖ [・ 0。 640 :S, T:HE・

9.200 1S'Tl‖ E● 0。 960 :S' I:‖ E・ 9.120 1S'

『 :‖ E・ 9.140 101 T:‖ [・ 9。 000 13' I:HE・ 9。 760 1S,

③アルミホイールの応力分布σ税ブ十為=0

④3次元振動解析

鳥〃νた,ク十ズ=24

 

 

I滸

顆アル ミホイール解析条件

要 素 分 割 図

アル ミホイール応 力分布

/

可/ 

f 省/

 

一 一ノ

/  一//

/

|

/ /

嬌濁

猟f才レ

//

イル /

Page 3: 小山工業高等専門学校Created Date 6/17/2011 5:45:59 PM

[簡単な 1次元問題]

○境界値問題

グ2ν

ιιじ2

"(0)=0,

(0<χ <1)

≦12L(1)==1

=1

○数学的 (厳密)に解く

○有限要素法で解く・弱形式の誘導

図3 1次元の要素分割例

・離散化 (要素分割)

有限要素法では、まず区間(0,1)を 図 3の ように3個の副区間に分割する。 1?1つの副区間を有限要素 (inite element)と 呼び、分割の分点を節点oode)と 呼ぶ。この場合は 3個の有限要素と4個の節点である。図 3の中の i番 目の要素に注目

する。要素[]に おける関数クの近似関数分を次のようにχの 1次式と仮定する。

αl,α2は定数である。

I`争 ;:滅κ11ツ教すν(1) 。reak fOrⅡ⇒

XF Ю1234

(2)

(1)

次にαl,α2を決定する。

(近似関数 ) (3)

Page 4: 小山工業高等専門学校Created Date 6/17/2011 5:45:59 PM

これを式(3)に代入して、整理すると、

(4)

ここで、 ,

ヽ (5)

とおくと、式(oは

` (6)

となる。このム,tを形状関数ohtte ttnこ�o⇒ と呼ぶ。重み関数ッの近似関数つも'と同様な関数で近似する。すなわち、

:連立 1次方程式の誘導

式(6),(7)を式2)に代入して、連立 1次方程式を誘導する。

(7)

Page 5: 小山工業高等専門学校Created Date 6/17/2011 5:45:59 PM

したがって、最終的に以下のような連立 1次方程式が得られる。これを解くと、|

となる。 /

○結果のまとめ

厳密解 有限要素解

"1=2(0.0)0。0(境界条件) 0.0(境界条件)

ν2 ~~2ガ (1/3)

23~″(2/3)

″4=2(1・ 0)

Page 6: 小山工業高等専門学校Created Date 6/17/2011 5:45:59 PM

[2次元応力解析の流れ](戸り|1隼人著「有限要素法へのガイ ド」サイエンス社より引用 )

変位

材料定

ェ成分

{ε }=

とすれば,

1軍 :革l αЮtt αuみ +

これを解いて α ll,α ″,

Iε }=B“

となる。ただし

涯i lIIIttiαa,α″を求め,歪 の計算式を作ると

変位と歪の関係

∂“ε

`=∂ ″

ED=1_″ 2

力と歪の関係式

要素岡1性 マ トリックス

′成 分 I工 ,y)

励州[τ =ν 」

応力と歪の関係 {σ }=DIε } ただし

平面応カモデル (厚み方向の応力が 0)の場合

l ν 0

ν 1 0

0 0(1-ν )/2

平面歪モデル (厚み方向の歪が0)の場合

卜 阿ずν形状関数 要素内の変位を1次式で近似して

“=α :。 十 αll二 十 α12y

υ =α"+α

2:=十 α22y「

とおけば

同=[11」

三角形要素 領域を三角形の網目に分割し,

その内の一つの三角形の

頂点の番号を i ブ

頂点の座標を (rt,y:) (″ ′,ノ′)

頂点の変位を (21,υ:) (2′ ,υ′)

%=券 た′=券十+

ジ 。

0

(1-2ν )/2

trJ

y,一 yt

O

0

均~グ

面積 s=|`1/2

一′

〓B

yた 一y, o

O ご.― ″″

″J ェt yt y,

■ 駒

0 一 一

場 彙

的   ■

一 

 

■   行

D

(3行 3列 )

(″た,yt)

(“た,つた)

間関数

向方  泡

 

 

π

数\\

\応

要素の形状など

\Bマ トリ

補/

ツクス

□ =∫ □。□。□ ご7

――――ゎハ

ロね重

荷 重

このように して,

力の釣 りあい方程式

が自動的に作られる.

要素剛性マ トリックス

たは板厚 (平面歪モデルの場合は た=1と 考える)

θ=÷♂等玲 (:f∴竃颯1)

主応力 主応

σl=σ=COS2θ

+2●=γ COS θ Sin θ+σ v sin2 θ θ

●2=σ =Sin2 θ+2τ

『γ COS θ Sin θ+σ 7cos2 θ θ+

|

全体岡1性 マ トリックス 変位

6

これに固定条件を付加して解けば 変位“が求められる。

Page 7: 小山工業高等専門学校Created Date 6/17/2011 5:45:59 PM

 

 

(2次元弾性問題 )

]解析モデル

E=2。 8× 109[kg/m2]

ソ=0.3

平面応力状態

10m

[3]節′点座標

[4]節点対応表と各種定数

ただし、

10t

[2]要素分割

要素数

節J点数

三角形線形要素

4

為  為  も

一一                      一 一                   一 一

 

 

  %

乃  乃  光

一一                      一 一                    一 一

 

 

~ツル

ー%

―乃

―為

―為

―為

X y

[1] [2] [3] [4]。1

 

.J

bi

bibkCi

Cj

Ck

Page 8: 小山工業高等専門学校Created Date 6/17/2011 5:45:59 PM

[5]要素マ トリックス

F(]・ 二」⊆

ソカθ″0

こ=み r2二 44=千ユ:三角形9酷

○要素 [1]

○要素 [3]

イ+たF

為島(ご2+え) εF+乃F シ″。

らbブ +ルFF C2らわノ+ルル b「 キたF

C2為θノ+んブら らcプ 十んノ為 ちCプ C2+え) イ十ル「らJら +ル ルι, C2島 bル 十ル ル為 わ

ブら +九%cプ C2Cル を十た たり ら:+た :

C2bJθル十乃 iむj らCI+λbルa C2bブ εル+ル ルεノ εノCル +2b■ bノ biCル (C2+λ )イ 十えらr

○要素 [2]

○要素 [4]

8

Page 9: 小山工業高等専門学校Created Date 6/17/2011 5:45:59 PM

[6]重ね合わせ

Page 10: 小山工業高等専門学校Created Date 6/17/2011 5:45:59 PM

[7]境界条件 (変位条件と荷重条件)

(解くべき連立 1次方程式)

[8]節点変位

U V1

***参 月を ***[9]ひずみ (要素内二定)

[10]応力 (要素内一定)

O %

脱了0 %

O α′仇ノ

ケ「0 %

 

れ,

 

.‐一触

 

ららち

爛引

 

 

 

 

E一げ〓

Ъ

ε Y ε v γ xv

[1][2][3][4]

σ x σ v τ

[1][2][3][4]

10

Page 11: 小山工業高等専門学校Created Date 6/17/2011 5:45:59 PM

[11]変位図