66
トンネル 推進工 すいしんこう テキスト 2020年 3月 こう えき しゃ だん ほう じん ほん すい しん じゅつ きょう かい Japan Microtunneling Association

とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

トンネルと ん ね る

推進工す い し ん こ う

テキストて き す と

2020年ね ん

3月が つ

版ば ん

公こ う

益え き

社し ゃ

団だ ん

法ほ う

人じ ん

日に

本ほ ん

推す い

進し ん

技ぎ

術じゅつ

協きょう

会か い

Japan Microtunneling Association

Page 2: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途
Page 3: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

目も く

次じ

Ⅰ.トンネルと ん ね る

工こ う

法ほ う

総そ う

論ろ ん

………………………… 1

Ⅱ.トンネルと ん ね る

工こ う

法ほ う

各か く

論ろ ん

………………………… 5

1.山さ ん

岳が く

トンネルと ん ね る

工法こ う ほ う

………………… 6

2.シールドトンネルし ー る ど と ん ね る

工法こ う ほ う

…………… 7

3.開削か い さ く

トンネルと ん ね る

工法こ う ほ う

………………… 8

4.推進す い し ん

トンネルと ん ね る

工法こ う ほ う

………………… 9

Ⅲ.トンネル推進す い し ん

工法こ う ほ う

の施工せ こ う

管理か ん り

………… 14

1.トンネルと ん ね る

推す い

進し ん

工こ う

法ほ う

の施せ

工こ う

管か ん

理り

とは 15

2.施せ

工こ う

管か ん

理り

………………………… 15

3.施せ

工こ う

……………………………… 18

Ⅳ.基き

礎そ

知ち

識し き

………………………………… 25

1.土ど

質し つ

……………………………… 26

2.測そ く

量りょう

……………………………… 29

3.その他た

…………………………… 31

Ⅴ.安あ ん

全ぜ ん

対た い

策さ く

………………………………… 40

Page 4: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

1

Ⅰ.トンネルと ん ね る

および

マイクロトンネルま い く ろ と ん ね る

工法こ う ほ う

総論そ う ろ ん

Page 5: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

2

1.トンネルと ん ね る

およびマイクロトンネルま い く ろ と ん ね る

とは

・トンネルと ん ね る

・マイクロトンネルま い く ろ と ん ね る

とは、地下ち か

にある土ど

砂しゃ

等とう

を掘削くっさく

して建設けんせつ

される通つう

路ろ

もしくは空くう

間かん

です。

・トンネルと ん ね る

は、断だん

面めん

に比くら

べ軸じく

方ほう

向こう

に細長ほそなが

く、一いっ

般ぱん

的てき

に長なが

く狭せま

空間くうかん

です。

・1970年ねん

に開催かいさい

されたOECDトンネルと ん ね る

会かい

議ぎ

では、仕上し あ

がり

断だん

面めん

積せき

2 ㎡以い

上じょう

をトンネルと ん ね る

(直ちょっ

径けい

約やく

1.6m)としています。

・厚こう

生せい

労ろう

働どう

省しょう

の通つう

達たつ

では、直ちょっ

径けい

0.7m以下い か

の管かん

には、人ひと

が入はい

ずに施せ

工こう

することとされています。

Page 6: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

3

2.トンネルと ん ね る

の分ぶ ん

類る い

・  用よう

途と

による分ぶん

類るい

交通こうつう

:鉄てつ

道どう

および道どう

路ろ

トンネル

水みず

資し

源げん

:水すい

力りょく

発はつ

電でん

,地ち

下か

河か

川せん

,地ち

下か

貯ちょ

水すい

池ち

ライフラインら い ふ ら い ん

:上じょう

下げ

水すい

道どう

,電でん

力りょく

,通つう

信しん

,ガスが す

,共同きょうどう

溝こう

・位置い ち

による分類ぶんるい

山さん

岳がく

トンネルと ん ね る

,都と

市し

トンネルと ん ね る

,海かい

底てい

トンネルと ん ね る

・工法こうほう

による分類ぶんるい

山岳さんがく

トンネルと ん ね る

工法こうほう

シールドトンネルし ー る ど と ん ね る

工法こうほう

,

開削かいさく

トンネルと ん ね る

工法こうほう

推進すいしん

トンネルと ん ね る

工法こうほう

・断だん

面めん

形けい

状じょう

及およ

び寸すん

法ぽう

による分類ぶんるい

円形えんけい

トンネルと ん ね る

:掘くっ

進しん

機き

を使つか

う場ば

合あい

や水すい

路ろ

トンネルと ん ね る

で多おお

く採さい

用よう

されています。

馬ば

蹄てい

形けい

トンネルと ん ね る

:山岳さんがく

トンネルと ん ね る

工法こうほう

において多おお

く採さい

用よう

れています。

箱はこ

型がた

トンネルと ん ね る

:開かい

削さく

工こう

法ほう

などで多おお

く採さい

用よう

されています。

Page 7: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

4

3.トンネルと ん ね る

の施せ

工こ う

方ほ う

法ほ う

・山岳さんがく

トンネルと ん ね る

工法

横よこ

方ほう

向こう

に地じ

面めん

を掘ほ

り、支し

保ほ

工こう

やコンクリートこ ん く り ー と

でトンネルと ん ね る

を補ほ

強きょう

します。

山さん

岳がく

地ち

域いき

で、よく使つか

われることから山さん

岳がく

トンネルと ん ね る

工法こうほう

呼よ

ばれますが、都市部と し ぶ

でもこの方法ほうほう

を使つ か

う場ば

合あい

があります。

・シールドトンネルし ー る ど と ん ね る

工法こうほう

横よこ

方ほう

向こう

に地じ

面めん

を掘ほ

り、セグメントせ ぐ め ん と

を組く

み立た

ててトンネルと ん ね る

をつくります。

主おも

に都と

市し

部ぶ

や比ひ

較かく

的てき

やわらかい地じ

山やま

に使つか

われます。

・開かい

削さく

トンネルと ん ね る

工こう

法ほう

地ち

表ひょう

から地じ

面めん

を掘ほ

り空くう

間かん

をつくり、その部ぶ

分ぶん

に構こう

造ぞう

物ぶつ

設せっ

置ち

もしくは建けん

設せつ

してトンネルと ん ね る

をつくります。そののち土つち

で埋う

め戻もど

す方ほう

法ほう

です。

・推すい

進しん

トンネルと ん ね る

工こう

法ほう

横よこ

方向ほうこう

に地じ

面めん

を掘ほ

り、既き

設せつ

の管かん

を圧あつ

入にゅう

してトンネルと ん ね る

を造つく

る方ほう

法ほう

です。

都市部と し ぶ

や比ひ

較かく

的てき

やわらかい地じ

山やま

を掘ほ

るときに使つか

われます。

Page 8: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

5

Ⅱ.トンネルと ん ね る

推進す い し ん

工こ う

法ほ う

各か く

論ろ ん

1.山さ ん

岳が く

トンネルと ん ね る

工法こ う ほ う

2.シールドトンネルし ー る ど と ん ね る

工法こ う ほ う

3.開削か い さ く

トンネルと ん ね る

工法こ う ほ う

4.推進す い し ん

トンネルと ん ね る

工法こ う ほ う

Page 9: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

6

1.山さ ん

岳が く

トンネルと ん ね る

工こ う

法ほ う

(1)山岳さ ん が く

トンネルと ん ね る

工法こ う ほ う

の利り

用よ う

山さん

岳がく

トンネルと ん ね る

は、主おも

に道どう

路ろ

、鉄てつ

道どう

、河か

川せん

で利り

用よう

されていま

す。

(2)山さ ん

岳が く

トンネルと ん ね る

工法こ う ほ う

について

山やま

の下した

を通とお

るトンネルと ん ね る

のほとんどが、山岳さんがく

トンネルと ん ね る

工法こうほう

使つか

っています。

(3)山さ ん

岳が く

トンネルと ん ね る

の作つ く

り方か た

山さん

岳がく

トンネルと ん ね る

工こう

法ほう

は、掘削くっさく

とそれに続つづ

く一いち

次じ

補ほ

強きょう

プロセスぷ ろ せ す

を繰く

り返かえ

す周しゅう

期き

的てき

な実じっ

行こう

プロセスぷ ろ せ す

で実じっ

行こう

されます

が、その方法ほうほう

は地じ

盤ばん

の状じょう

態たい

と挙きょ

動どう

によって変へん

化か

します。

山さん

岳がく

トンネルと ん ね る

の掘くっ

削さく

方ほう

法ほう

には、

1)硬こう

岩がん

地じ

盤ばん

で適てき

用よう

される発破は っ ぱ

を使用した掘削

2)軟なん

弱じゃく

地じ

盤ばん

および弱よわ

い岩がん

盤ばん

で適用される機き

械かい

を使用した掘くっ

削さく

(ロードヘッダーろ ー ど へ っ だ ー

、ショベルし ょ べ る

付つ

き掘くっ

削さく

機き

、リッパーり っ ぱ ー

油ゆ

圧あつ

ブレーカぶ れ ー か

など)

3)TBM(トンネルボーリングマシンと ん ね る ぼ ー り ん ぐ ま し ん

)を使し

用よう

した掘削くっさく

があります。 土木学会 2016 年制定 トンネル標準示方書[山岳工法編] 参照

Page 10: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

7

2.シールドトンネルし ー る ど と ん ね る

工法こ う ほ う

(1)シールドトンネルし ー る ど と ん ね る

工こ う

法ほ う

の利用り よ う

シールドトンネルし ー る ど と ん ね る

工法こうほう

は、主おも

に都と

市し

部ぶ

での道どう

路ろ

、地ち

下か

鉄てつ

水すい

路ろ

などで利り

用よう

されています。

(2)シールドトンネルし ー る ど と ん ね る

工こ う

法ほ う

とは

シールドトンネルし ー る ど と ん ね る

工法こうほう

では、掘くっ

削さく

部ぶ

にシールドし ー る ど

ライニングら い に ん ぐ

を施ほどこ

すことにより地じ

面めん

の崩ほう

壊かい

からを保護ほ ご

トンネルと ん ね る

を造つく

ります。

(3)シールドトンネルし ー る ど と ん ね る

の作つ く

り方か た

シールドトンネルし ー る ど と ん ね る

工法こうほう

の手て

順じゅん

は、以下い か

の通とお

りです。

・立坑たてこう

築造工ちくぞうこう

・シールドし ー る ど

工こう

(設せつ

備び

準じゅん

備び

工こう

、シールドし ー る ど

掘進工くっしんこう

、一いち

次じ

覆ふっ

工こう

工こう

)

・二に

次じ

覆ふっ

工こう

工こう

・設備せ つ び

撤去工てっきょこう

・立たて

坑こう

復ふっ

旧きゅう

工こう

土木学会 2016年制定 トンネル標準示方書[シールド工法編] 参照

Page 11: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

8

3.開削か い さ く

トンネルと ん ね る

工法こ う ほ う

(1) 開削か い さ く

トンネルと ん ね る

工こ う

法ほ う

の利り

用よ う

開削かいさく

トンネルと ん ね る

工こう

法ほう

は、浅あさ

い地ち

下か

工こう

事じ

や地下駅ち か え き

などの大だい

規き

模ぼ

構造物こうぞうぶつ

に使し

用よう

されます。

(2) 開削か い さ く

トンネルと ん ね る

の作つ く

り方か た

開削かいさく

トンネルと ん ね る

工法こうほう

は、地ち

表ひょう

面めん

から掘ほ

り下さ

げ、掘くっ

削さく

した空くう

間かん

を土留ど ど

めと支し

保ほ

工こう

で補ほ

強きょう

します。計けい

画かく

された位置い ち

に構こう

造ぞう

物ぶつ

を建設けんせつ

した後のち

埋う

め戻もど

して地ち

表ひょう

面めん

を復ふっ

旧きゅう

します。

土木学会 2016 年制定 トンネル標準示方書[開削工法編] 参照

Page 12: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

9

4.推進す い し ん

トンネルと ん ね る

工法こ う ほ う

(1)推進す い し ん

工法こ う ほ う

について

推進すいしん

工法こうほう

は、掘進機く っ し ん き

で掘削くっさく

し、発進はっしん

立坑たてこう

のジャッキじ ゃ っ き

推すい

進しん

力りょく

によって推すい

進しん

管かん

を地ち

中ちゅう

に圧あつ

入にゅう

しトンネルと ん ね る

を建けん

設せつ

します。

1) 推進すいしん

工法こうほう

のシステムし す て む

Page 13: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

10

2)設備せ つ び

・資材し ざ い

① 掘く っ

進し ん

機き

土つち

を掘ほ

る機械き か い

で、適応て き お う

土質ど し つ

、掘削土く っ さ く ど

の運搬う ん ぱ ん

方法ほ う ほ う

などで様々さまざま

な種しゅ

類るい

の機き

械かい

があります。

② 推進管す い し ん か ん

推進す い し ん

工法こ う ほ う

で使し

用よ う

する管か ん

です。

③ 発進はっしん

坑口こうぐち

発はっ

進しん

坑こう

口ぐち

は、発進はっしん

立坑たてこう

から地ち

中ちゅう

へ推進管すいしんかん

を押お

し出だ

す入口いりぐち

す。発はっ

進しん

坑こう

口ぐち

の設備せ つ び

は、地下水ち か す い

や滑材かつざい

の漏も

れを防止ぼ う し

します。

④ 押輪お し わ

押おし

輪わ

は、元押もとおし

ジャッキじ ゃ っ き

の力ちから

を推進管すいしんかん

に伝達でんたつ

することによ

り、推進管すいしんかん

が壊こわ

れるのを防ふせ

ぎます。

⑤ ストラットす と ら っ と

ストラットす と ら っ と

は、油ゆ

圧あつ

ジャッキじ ゃ っ き

からの推すい

進しん

力りょく

を伝つた

えるため

の支し

柱ちゅう

として利り

用よう

されます。

⑥ 元もと

押お

し油ゆ

圧あつ

ジャッキじ ゃ っ き

この装置そ う ち

は、掘進機く っ し ん き

と推進管すいしんかん

を地中ちちゅう

に押お

し込こ

みます。

⑦ 押おし

角かく

ジャッキじ ゃ っ き

の反はん

力りょく

を分散ぶんさん

させて、支し

圧あつ

壁へき

に伝でん

達たつ

します。

⑧ 支し

圧あつ

壁へき

支し

圧あつ

壁へき

は、元もと

押お

しジャッキじ ゃ っ き

の力ちから

を均きん

等とう

に後うしろ

の地面じ め ん

に伝つた

え、

支ささ

えます。

Page 14: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

11

⑨ 推すい

進しん

台だい

推すい

進しん

台だい

は、推すい

進しん

管かん

を所しょ

定てい

の高たか

さ、方ほう

向こう

に導みちび

くための架か

台だい

です。

⑩ 中なか

押お

し装そう

置ち

トンネルと ん ね る

の 中ちゅう

間かん

部ぶ

分ぶん

に 油ゆ

圧あつ

ジャッキじ ゃ っ き

を 配はい

置ち

し 、 元もと

押お

ジャッキじ ゃ っ き

の推すい

進しん

力りょく

の不ふ

足そく

を補おぎな

います。

⑪ 地上ちじょう

プラントぷ ら ん と

推進すいしん

をするために必要ひつよう

な材料ざいりょう

(滑材かつざい

、裏うら

込ご

め材ざい

等など

)を

供 給きょうきゅう

する設備せ つ び

です。

⑫ クレーンく れ ー ん

設備せ つ び

推すい

進しん

管かん

等など

を吊つ

り、立坑たてこう

の下した

まで移い

動どう

させます。

⑬ 発はっ

進しん

立たて

坑こう

発はっ

進しん

立たて

坑こう

内ない

で、元押も と お

しジャッキじ ゃ っ き

などの設せつ

備び

を設せっ

置ち

し、推進管すいしんかん

を接せつ

続ぞく

します。

⑭ 到とう

達たつ

立たて

坑こう

トンネルと ん ね る

の完かん

成せい

後ご

、掘くっ

進しん

機き

などの設せつ

備び

を取と

り出だ

すための

立たて

坑こう

です。

Page 15: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

12

3) 推進工法すいしんこうほう

の分類ぶんるい

推すい

進しん

工こう

法ほう

には、大中だいちゅう

口径管こうけいかん

推進すいしん

工法こうほう

と小しょう

口こう

径けい

管かん

推すい

進しん

工こう

法ほう

あります。

また、その他ほか

に、鋼製こうせい

さや管かん

推進すいしん

工法こうほう

、改築かいちく

推進すいしん

工法こうほう

、超大ちょうだい

口径管こうけいかん

推進すいしん

工法こうほう

があります。

密みっ

閉ぺい

型がた

推すい

進しん

工こう

法ほう

小口径管しょうこうけいかん

推進すいしん

工法こうほう

高こう

耐たい

荷か

力りょく

管かん

推すい

進しん

工こう

法ほう

低てい

耐たい

荷か

力りょく

管かん

推すい

進しん

工こう

法ほう

取とり

付つけ

管かん

推すい

進しん

工こう

法ほう

泥でい

水すい

式しき

推すい

進しん

工こう

法ほう

超ちょう

大だい

口こう

径けい

管かん

推すい

進しん

工こう

法ほう

大だい

中ちゅう

口こう

径けい

管かん

推すい

進しん

工法こ う ほ う

開かい

放ほう

型がた

推すい

進しん

工こう

法ほう

その他ほか

の推進すいしん

工法こうほう

土ど

圧あつ

式しき

推すい

進しん

工こう

法ほう

刃は

口ぐち

式しき

推すい

進しん

工こう

法ほう

改築推進工法かいちくすいしんこうほう

泥でい

濃のう

式しき

推すい

進しん

工こう

法ほう

推すい

進しん

工こ う

法ほう

鋼こう

製せい

さや管かん

推すい

進しん

工こう

法ほう

Page 16: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

13

4) 各工法かくこうほう

の特徴とくちょう

ⅰ.大中だいちゅう

口径管こうけいかん

推進すいしん

工法こうほう

日本に ほ ん

の規き

則そく

では、内径ないけい

800 ㎜以上いじょう

の管かん

には人ひと

が入はい

れることから、呼よ

び径けい

800~ 3000 の推進管すいしんかん

を推進すいしん

する工法こうほう

を 大中だいちゅう

口径管こうけいかん

推進すいしん

工法こうほう

分類ぶんるい

しています。

ⅱ.小口径管推進工法しょうこうけいかんすいしんこうほう

小口径管推進工法しょうこうけいかんすいしんこうほう

は、呼よ

び径けい

700以下い か

の推進管すいしんかん

を推進すいしん

します。

内径ないけい

700 ㎜以下い か

の推進管すいしんかん

は、管内かんない

に人ひと

が入はい

って作業さぎょう

することができ

ません。

公益社団法人 日本推進技術協会 2019 年版 推進工法体系Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 参照

Page 17: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

14

Ⅲ.トンネルと ん ね る

推進す い し ん

工法こ う ほ う

の施せ

工こ う

管か ん

理り

1.トンネルと ん ね る

推す い

進し ん

工こ う

法ほ う

の施せ

工こ う

管か ん

理り

とは

2.施工せ こ う

管理か ん り

3.施工せ こ う

Page 18: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

15

1.トンネルと ん ね る

推す い

進し ん

工こ う

の施せ

工こ う

管か ん

理り

とは

トンネルと ん ね る

推すい

進しん

工こう

の施せ

工こう

管かん

理り

には、設計せっけい

調査ちょうさ

から完成かんせい

までの

管かん

理り

および検けん

査さ

が含ふく

まれます。

これには、全ぜん

施せ

工こう

計けい

画かく

や工こう

事じ

完かん

成せい

までに行おこな

わなければなら

ない作さ

業ぎょう

手て

順じゅん

を図と

書しょ

にしておく必ひつ

要よう

があります。

また、必ひつ

要よう

な資し

材ざい

の調ちょう

達たつ

方ほう

法ほう

や予よ

算さん

などの枠わく

組ぐ

みを決き

めて

おく必ひつ

要よう

があります。

施せ

工こう

管かん

理り

の手て

順じゅん

は、P(計けい

画かく

)、D(実じっ

施し

)、C(検けん

討とう

)、A(処しょ

置ち

)を反はん

復ぷく

進しん

行こう

させて行おこな

うことが大切たいせつ

です。

2.施せ

工こ う

管か ん

理り

(1)工こう

程てい

管かん

理り

作さ

業ぎょう

の進しん

捗ちょく

状じょう

況きょう

は常つね

に確かく

認にん

する必ひつ

要よう

があり、当初とうしょ

計画けいかく

ら遅おく

れている場ば

合あい

には検けん

討とう

を行おこな

います。

作さ

業ぎょう

が円えん

滑かつ

に実じっ

行こう

されるように、工こう

程てい

全ぜん

体たい

を管かん

理り

していく

必ひつ

要よう

があります。

作さ

業ぎょう

の進しん

捗ちょく

が当とう

初しょ

計けい

画かく

より遅おく

れている場ば

合あい

、遅おく

れている作さ

業ぎょう

の影えい

響きょう

が全ぜん

体たい

の工こう

程てい

に影えい

響きょう

するかを判はん

断だん

しなければなり

ません。

その結けっ

果か

を踏ふ

まえ、遅おく

れている作さ

業ぎょう

を変へん

更こう

するかどうかを

決き

める必ひつ

要よう

があります。

Page 19: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

16

(2)品ひん

質しつ

管かん

理り

トと

ンん

ネね

ルる

で主しゅ

要よう

な材ざい

料りょう

と製せい

品ひん

を使し

用よう

する前まえ

に、品ひん

質しつ

、形けい

状じょう

寸すん

法ぽう

、強きょう

度ど

などが仕し

様よう

に合あ

っていることを確かく

認にん

するために、

それらを試し

験けん

および検けん

査さ

する必ひつ

要よう

があります。一いち

部ぶ

の材ざい

料りょう

破は

損そん

や劣れっ

化か

の影えい

響きょう

を受う

けやすいため、取と

り扱あつか

いと保ほ

管かん

には特とく

別べつ

な注ちゅう

意い

が必ひつ

要よう

です。

(3)作さ

業ぎょう

管かん

理り

トと

ンん

ネね

ルる

作さ

業ぎょう

中ちゅう

に、切きり

羽は

の状じょう

態たい

、トと

ンん

ネね

ルる

の中ちゅう

心しん

線せん

からの

逸いつ

脱だつ

、トと

ンん

ネね

ルる

空くう

間かん

の変へん

形けい

と破は

損そん

、漏ろう

水すい

、地ち

盤ばん

沈ちん

下か

を常つね

に監かん

視し

する必ひつ

要よう

があります。作さ

業ぎょう

中ちゅう

は、仕し

様よう

書しょ

に沿そ

って必ひつ

要よう

な調ちょう

査さ

と測そく

定てい

で管かん

理り

する必ひつ

要よう

があります。

(4)安あん

全ぜん

および健けん

康こう

管かん

理り

安あん

全ぜん

基き

準じゅん

と関かん

連れん

法ほう

令れい

を遵じゅん

守しゅ

し、事じ

故こ

を防ぼう

止し

する必ひつ

要よう

があり

ます。

①関かん

連れん

法ほう

令れい

や安あん

全ぜん

基き

準じゅん

労ろう

働どう

者しゃ

の安あん

全ぜん

と健けん

康こう

を確かく

保ほ

し、良りょう

好こう

な労ろう

働どう

環かん

境きょう

を提てい

供きょう

する

ために、労ろう

働どう

安あん

全ぜん

衛えい

生せい

法ほう

や関かん

連れん

する規き

程てい

が制せい

定てい

されています。

また、多おお

くの安あん

全ぜん

ガが

イい

ドど

ラら

イい

ンん

が定さだ

められています。これら

の法ほう

律りつ

、条じょう

例れい

、およびガが

イい

ドど

ラら

イい

ンん

は、安あん

全ぜん

性せい

を確かく

保ほ

するう

えで最さい

小しょう

要よう

件けん

であることに注ちゅう

意い

してください。

Page 20: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

17

②施せ

工こう

計けい

画かく

の報ほう

告こく

施せ

工こう

計けい

画かく

や施し

設せつ

と設せつ

備び

の工こう

程てい

について、法ほう

令れい

で定さだ

められた

項こう

目もく

は、労ろう

働どう

安あん

全ぜん

衛えい

生せい

法ほう

に基もと

づき労ろう

働どう

基き

準じゅん

監かん

督とく

署しょ

に報ほう

告こく

する

必ひつ

要よう

があります。

③安あん

全ぜん

管かん

理り

建けん

設せつ

現げん

場ば

の安あん

全ぜん

管かん

理り

は、規き

制せい

で定さだ

められた最さい

低てい

限げん

の安あん

全ぜん

要よう

件けん

を遵じゅん

守しゅ

するだけでなく、良りょう

好こう

な職しょく

場ば

環かん

境きょう

を提てい

供きょう

し、労ろう

働どう

者しゃ

の安あん

全ぜん

と健けん

康こう

を確かく

保ほ

することにより、事じ

故こ

防ぼう

止し

を積せっ

極きょく

的てき

促そく

進しん

するものとします。

④安あん

全ぜん

訓くん

練れん

と作さ

業ぎょう

制せい

限げん

事じ

故こ

は、不ふ

十じゅう

分ぶん

な施せ

工こう

管かん

理り

、労ろう

働どう

者しゃ

の知ち

識しき

と経けい

験けん

および保ほ

守しゅ

によって引ひ

き起お

こされるため、新あたら

しい労ろう

働どう

者しゃ

が雇こ

用よう

された

とき、作さ

業ぎょう

の割わ

り当あ

てが変へん

更こう

されたとき、および労ろう

働どう

者しゃ

が危き

険けん

な作さ

業ぎょう

に従じゅう

事じ

しているときに、必ひつ

要よう

な安あん

全ぜん

訓くん

練れん

を実じっ

施し

しな

ければなりません。

⑤安あん

全ぜん

点てん

検けん

安あん

全ぜん

点てん

検けん

項こう

目もく

は、労ろう

働どう

条じょう

件けん

、方ほう

法ほう

、設せつ

備び

、施し

設せつ

によって異こと

るため、これらは労ろう

働どう

条じょう

件けん

に適てき

合ごう

するように設せっ

定てい

されなけれ

ばなりません。点てん

検けん

は作さ

業ぎょう

項こう

目もく

ごとに設せっ

定てい

されます。点てん

検けん

リり

スす

トと

(チち

ェぇ

ッっ

クく

リり

スす

トと

)を作さく

成せい

し、点てん

検けん

記き

録ろく

を維い

持じ

します。

酸さん

素そ

欠けつ

乏ぼう

空くう

気き

と可か

燃ねん

性せい

ガが

スす

の測そく

定てい

と記き

録ろく

の保ほ

存ぞん

は、基き

準じゅん

定さだ

められていますので、特とく

に注ちゅう

意い

が必ひつ

要よう

です。

Page 21: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

18

3.施せ

工こ う

(1)施せ

工こう

計けい

画かく

推進すいしん

工事こ う じ

の施工せ こ う

にあたっては、目もく

的てき

、範はん

囲い

、工こう

事じ

期き

間かん

を常つね

確かく

認にん

することが重じゅう

要よう

です。そのため地質ち し つ

条件じょうけん

、環境かんきょう

要因よういん

およ

び周辺しゅうへん

要因よういん

は、設計せっけい

図と

書しょ

および現場げ ん ば

の条件じょうけん

に従したが

って調ちょう

査さ

しま

す。

(2)立坑たてこう

①立たて

坑こう

は、掘くっ

削さく

土ど

の搬はん

出しゅつ

、材ざい

料りょう

の搬はん

入にゅう

を考こう

慮りょ

した大おお

きさで計けい

画かく

します。掘くっ

削さく

された立たて

坑こう

は、鋼こう

矢や

板いた

、木もく

矢や

板いた

、ラら

イい

ナな

ーー

プぷ

レれ

ーー

トと

などによって土ど

留ど

めされます。

②立たて

坑こう

の構こう

造ぞう

は、掘くっ

進しん

機き

や材ざい

料りょう

の大おお

きさ、掘くつ

進しん

機き

や機き

器き

の積つ

み降お

ろしと組く

み立た

て、支し

圧あつ

壁へき

の確かく

保ほ

、鏡かがみ

切き

り時じ

の状じょう

況きょう

、既き

設せつ

構こう

造ぞう

物ぶつ

や周しゅう

囲い

の状じょう

況きょう

を考こう

慮りょ

します。

③設せつ

備び

と設せつ

備び

の配はい

置ち

については、地ち

質しつ

学がく

的てき

条じょう

件けん

、道どう

路ろ

状じょう

況きょう

交こう

通つう

量りょう

、周しゅう

囲い

への悪あく

影えい

響きょう

を考こう

慮りょ

して、適てき

合ごう

した経けい

済ざい

的てき

な方ほう

法ほう

を選せん

択たく

します。

Page 22: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

19

(3)掘くっ

進しん

開かい

始し

と到とう

達たつ

①掘くっ

進しん

作さ

業ぎょう

を開かい

始し

する前まえ

に、推すい

進しん

台だい

や関かん

連れん

機き

器き

を適てき

切せつ

に設せっ

置ち

する必ひつ

要よう

があります。掘くつ

進しん

機き

は、計けい

画かく

された掘くっ

進しん

線せん

に沿そ

って、

立たて

坑こう

の土ど

留ど

め、周しゅう

囲い

の道どう

路ろ

、既き

設せつ

の地ち

下か

埋まい

設せつ

物ぶつ

に影えい

響きょう

を及およ

さないように掘くっ

進しん

しなければなりません。

②到とう

達たつ

時じ

には、掘くつ

進しん

機き

の位い

置ち

を正せい

確かく

に測そく

定てい

し、周しゅう

辺へん

の道どう

路ろ

地ち

下か

施し

設せつ

に悪あく

影えい

響きょう

を及およ

ぼさないように掘くっ

進しん

させます。

(4)機き

械かい

の点てん

検けん

および管かん

理り

掘進しん

機き

と関かん

連れん

機き

器き

は、定てい

期き

的てき

に、また必ひつ

要よう

なときに点てん

検けん

し、

適てき

切せつ

に保ほ

守しゅ

する必ひつ

要よう

があります。これにより、十じゅう

分ぶん

な性せい

能のう

維い

持じ

し、故こ

障しょう

や事じ

故こ

を防ふせ

ぎぎ

ます。

(5)切きり

羽は

の安あん

定てい

性せい

①地じ

盤ばん

とトと

ンん

ネね

ルる

の径けい

を考こう

慮りょ

して、切きり

羽は

を掘くっ

削さく

している間あいだ

切きり

羽は

の安あん

定てい

性せい

を維い

持じ

します。

②カか

ッっ

タた

チち

ャゃ

ンん

バば

の圧あつ

力りょく

と掘くっ

削さく

量りょう

を制せい

御ぎょ

して切きり

羽は

の安あん

定てい

性せい

を維い

持じ

し、掘くっ

削さく

土ど

の流りゅう

動どう

性せい

と水すい

密みつ

性せい

を地ち

質しつ

条じょう

件けん

に適てき

した添てん

加か

物ぶつ

を加くわ

えて維い

持じ

します。

③切きり

羽は

の安あん

定てい

性せい

を維い

持じ

し、カか

ッっ

タた

ヘへ

ッっ

ドど

で掘くっ

削さく

された掘くっ

削さく

土ど

を地ち

上じょう

の処しょ

理り

施し

設せつ

まで円えん

滑かつ

に輸ゆ

送そう

することが、掘くっ

削さく

土ど

と添てん

加か

材ざい

に求もと

められます。

Page 23: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

20

(6)補ほ

助じょ

工こう

法ほう

① 概がい

要よう

切きり

羽は

の崩ほう

壊かい

または地ち

表ひょう

面めん

で沈ちん

下か

および陥かん

没ぼつ

する恐おそ

れがあ

る場ば

合あい

に、薬やく

液えき

注ちゅう

入にゅう

工こう

法ほう

、高こう

圧あつ

噴ふん

射しゃ

攪かく

拌はん

工こう

法ほう

および機き

械かい

攪かく

拌はん

工こう

法ほう

、地ち

下か

水すい

位い

低てい

下か

工こう

法ほう

、圧あっ

気き

工こう

法ほう

、凍とう

結けつ

工こう

法ほう

などにより地じ

盤ばん

を補ほ

強きょう

する必ひつ

要よう

があります。

また、発はっ

進しん

および到とう

達たつ

立たて

坑こう

付ふ

近きん

、急きゅう

カか

ーー

ブぶ

部ぶ

分ぶん

、土ど

被かぶ

りの浅あさ

い部ぶ

分ぶん

および既き

設せつ

構こう

造ぞう

物ぶつ

の近ちか

くにおいては、地じ

盤ばん

を補ほ

強きょう

する

ために、補ほ

助じょ

工こう

法ほう

を検けん

討とう

する必ひつ

要よう

があります。

②薬やく

液えき

注ちゅう

入にゅう

工こう

法ほう

薬やく

液えき

注ちゅう

入にゅう

工こう

法ほう

は、薬やく

材ざい

を地じ

面めん

の隙すき

間ま

や割わ

れ目め

に注ちゅう

入にゅう

する

ことにより、地じ

盤ばん

の強きょう

度ど

と不ふ

透とう

水すい

性せい

を高たか

めるために利り

用よう

され

ます。薬やく

液えき

注ちゅう

入にゅう

工こう

法ほう

は、次つぎ

の場ば

合あい

に検けん

討とう

されます。

・発はっ

進しん

および到とう

達たつ

立たて

坑こう

の擁よう

壁へき

(鏡かがみ

部ぶ

)が取と

り除のぞ

かれ、切きり

羽は

が露ろ

出しゅつ

する場ば

合あい

薬やく

液えき

注ちゅう

入にゅう

工こう

法ほう

は、地ち

下か

水すい

を止と

め、地じ

盤ばん

を補ほ

強きょう

するために使つか

われます。

・掘くっ

進しん

機き

が重じゅう

要よう

な構こう

造ぞう

物ぶつ

や地ち

下か

埋まい

設せつ

管かん

の近ちか

くく

を通つう

過か

する場ば

合あい

・掘くっ

進しん

機き

が、河か

川せん

、主しゅ

要よう

道どう

路ろ

、鉄てつ

道どう

に隣りん

接せつ

して通つう

過か

または横おう

断だん

する場ば

合あい

・既き

存ぞん

の構こう

造ぞう

物ぶつ

に掘くつ

進しん

機き

が接せつ

続ぞく

する場ば

合あい

Page 24: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

21

③高こう

圧あつ

噴ふん

射しゃ

攪かく

拌はん

工こう

法ほう

および機き

械かい

攪かく

拌はん

工こう

法ほう

高こう

圧あつ

噴ふん

射しゃ

攪かく

拌はん

工こう

法ほう

および機き

械かい

攪かく

拌はん

工こう

法ほう

は、土ど

壌じょう

を硬こう

化か

剤ざい

置お

き換か

えるか、高こう

圧あつ

噴ふん

射しゃ

で混こん

合ごう

することにより、土ど

壌じょう

改かい

良りょう

る方ほう

法ほう

です。通常つうじょう

、薬やく

液えき

注 入ちゅうにゅう

工法こうほう

と同おな

じ目的もくてき

で採用さいよう

されてい

ます。

④地ち

下か

水すい

位い

低てい

下か

工こう

法ほう

地ち

下か

水すい

位い

低てい

下か

工こう

法ほう

は、透とう

水すい

係けい

数すう

がシし

ルる

トと

質しつ

砂すな

から砂さ

質しつ

礫れき

での地じ

盤ばん

に適てき

用よう

されます。

地ち

下か

水すい

位い

低てい

下か

工こう

法ほう

を使つか

う場ば

合あい

、地じ

盤ばん

沈ちん

下か

と井い

戸ど

の地ち

下か

水すい

面めん

の低てい

下か

を引ひ

き起お

こす可か

能のう

性せい

があります。よって、この工法こうほう

周しゅう

辺へん

地ち

域いき

に及およ

ぼす影えい

響きょう

は事前じ ぜ ん

に慎しん

重ちょう

に検けん

討とう

する必ひつ

要よう

があり

ます。また、地ち

下か

水すい

位い

低てい

下か

工こう

法ほう

を使つか

う場ば

合あい

、地ち

形けい

や現げん

場ば

の砂さ

質しつ

土ど

を確認かくにん

し、慎重しんちょう

に検討けんとう

する必要ひつよう

があります。

⑤圧あっ

気き

工こう

法ほう

圧あっ

気き

工こう

法ほう

は、土ど

被かぶ

り、地ち

質しつ

、地ち

下か

水すい

などの条じょう

件けん

下か

で、効こう

果か

がない場ば

合あい

があるので、十じゅう

分ぶん

に検けん

討とう

する必ひつ

要よう

があります。

圧あっ

気き

工こう

法ほう

を適てき

用よう

する場ば

合あい

、地じ

盤ばん

、圧あっ

気き

圧あつ

、圧あっ

気き

の消しょう

費ひ

量りょう

調しら

べる必ひつ

要よう

があります。

⑥凍とう

結けつ

工こう

法ほう

凍とう

結けつ

工こう

法ほう

を採さい

用よう

する場ば

合あい

は、地ち

質しつ

条じょう

件けん

と現げん

場ば

条じょう

件けん

を確かく

認にん

し、

十じゅう

分ぶん

な検けん

討とう

を行おこな

う必ひつ

要よう

があります。

Page 25: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

22

(7)地じ

盤ばん

変へん

動どう

と予よ

防ぼう

策さく

①地じ

盤ばん

変へん

動どう

の原げん

因いん

とメめ

カか

ニに

ズず

ムむ

・切きり

羽は

面めん

の不ふ

均きん

衡こう

と地ち

下か

水すい

圧あつ

・掘くっ

進しん

に伴ともな

う地じ

盤ばん

の乱みだ

・テて

ーー

ルる

ボぼ

イい

ドど

の発はっ

生せい

・地ち

下か

水すい

位い

の低てい

下か

②地じ

盤ばん

変へん

動どう

は、トと

ンん

ネね

ルる

の計けい

画かく

と設せっ

計けい

、地ち

質しつ

条じょう

件けん

、施せ

工こう

条じょう

件けん

の影えい

響きょう

を受う

けます。 適てき

切せつ

な施せ

工こう

方ほう

法ほう

を適てき

用よう

し、慎しん

重ちょう

な施せ

工こう

管かん

理り

を実じっ

施し

することにより、その変へん

動どう

を最さい

小しょう

化か

する必ひつ

要よう

があり

ます。

(8)周しゅう

辺へん

構こう

造ぞう

物ぶつ

および既き

存ぞん

構こう

造ぞう

物ぶつ

の保ほ

護ご

トと

ンん

ネね

ルる

ルる

ーー

トと

周しゅう

辺へん

の既き

存ぞん

構こう

造ぞう

物ぶつ

の調ちょう

査さ

を実じっ

施し

し、周しゅう

囲い

地じ

盤ばん

および既き

存ぞん

構こう

造ぞう

物ぶつ

の影えい

響きょう

を調しら

べます。

トと

ンん

ネね

ルる

掘くっ

削さく

が既き

存ぞん

の構こう

造ぞう

物ぶつ

に対たい

して何なん

らかの問題もんだい

を引ひ

起お

こす可か

能のう

性せい

がある場ば

合あい

、それに応おう

じて保ほ

護ご

対たい

策さく

を講こう

じなけ

ればなりません。また、施せ

工こう

中ちゅう

に既き

存ぞん

の構こう

造ぞう

物ぶつ

を監かん

視し

し、既き

存ぞん

の構こう

造ぞう

物ぶつ

への影えい

響きょう

を注ちゅう

意い

深ぶか

くく

観かん

察さつ

します。

Page 26: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

23

(9)測そく

量りょう

1)測そく

量りょう

の目もく

的てき

測そく

量りょう

の目もく

的てき

は、所しょ

定てい

の方ほう

向こう

、勾こう

配ばい

および高たか

さを保たも

ち、構こう

造ぞう

物ぶつ

の機き

能のう

を損そこ

なわないよう努つと

めることです。また、掘くっ

進しん

に伴ともな

う地ち

表ひょう

面めん

の変へん

位い

等とう

を絶た

えず測そく

量りょう

し、道どう

路ろ

交こう

通つう

、地ち

下か

埋まい

設せつ

物ぶつ

近きん

接せつ

構こう

造ぞう

物ぶつ

等など

に対たい

する影えい

響きょう

を把は

握あく

するために行おこな

います。

2)測そく

量りょう

の種しゅ

類るい

とその方ほう

法ほう

①地ち

上じょう

における路ろ

線せん

および水すい

準じゅん

測そく

量りょう

②坑こう

内ない

測そく

量りょう

坑こう

内ない

における路ろ

線せん

測そく

量りょう

は、地ち

上じょう

における路ろ

線せん

測そく

量りょう

と同どう

様よう

な方ほう

法ほう

により行おこな

うのが通つう

常じょう

です。

③曲きょく

線せん

部ぶ

の測そく

量りょう

曲きょく

線せん

部ぶ

では曲きょく

線せん

半はん

径けい

、曲きょく

線せん

長ちょう

、内ない

径けい

により視し

準じゅん

距きょ

離り

が限かぎ

られるので、工こう

事じ

条じょう

件けん

に適てき

合ごう

した効こう

率りつ

的てき

な測そく

量りょう

方ほう

法ほう

の検けん

討とう

・計けい

画かく

を行おこな

わなければなりません。

④主しゅ

要よう

な近きん

接せつ

構こう

造ぞう

物ぶつ

の変へん

位い

測そく

定てい

計けい

画かく

路ろ

線せん

に近きん

接せつ

した主しゅ

要よう

建けん

造ぞう

物ぶつ

については、あらかじめ

測そく

定てい

点てん

を設もう

け、全ぜん

工こう

期き

を通とお

して工こう

事じ

の影えい

響きょう

を測そく

定てい

します。

3)測そく

量りょう

作さ

業ぎょう

の管かん

理り

上じょう

の注ちゅう

意い

①校こう

正せい

を受う

けた誤ご

差さ

のない測そく

量りょう

器き

械かい

を使つか

います

②測そく

量りょう

器き

械かい

は正ただ

しくセットせ っ と

します

③複ふく

数すう

の測そく

量りょう

者しゃ

によるチェックち ぇ っ く

をします

④掘くっ

進しん

途と

中ちゅう

にもチェックち ぇ っ く

をします

⑤視し

準じゅん

区く

間かん

に温おん

度ど

差さ

がないようにします

Page 27: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

24

(10)施し

設せつ

および設せつ

備び

建けん

設せつ

現げん

場ば

の施し

設せつ

と設せつ

備び

には、工こう

程てい

と施せ

工こう

方ほう

法ほう

にあった敷しき

地ち

を確かく

保ほ

する必ひつ

要よう

があります。 これらの施し

設せつ

と設せつ

備び

は、安あん

全ぜん

機き

能のう

的てき

、周しゅう

辺へん

環かん

境きょう

に影えい

響きょう

を及およ

ぼさないように配はい

慮りょ

しなければ

なりません。

作さ

業ぎょう

現げん

場ば

の施し

設せつ

には、一いっ

般ぱん

に、材ざい

料りょう

保ほ

管かん

ヤや

ーー

ドど

、掘くっ

削さく

土ど

処しょ

理り

設せつ

備び

、材ざい

料りょう

の受う

け入い

れおよび出しゅっ

荷か

設せつ

備び

、電でん

力りょく

設せつ

備び

が含ふく

まれ

ます。

円えん

滑かつ

かつ安あん

全ぜん

な運うん

転てん

操そう

作さ

のために適てき

切せつ

な能のう

力りょく

が必ひつ

要よう

で、そ

のための機き

械かい

と機き

材ざい

を選せん

択たく

し、予よ

備び

機き

器き

を含ふく

む施し

設せつ

と設せつ

備び

機き

能のう

的てき

かつ経けい

済ざい

的てき

に配はい

置ち

します。

1)電でん

力りょく

供きょう

給きゅう

施し

設せつ

電でん

力りょく

供きょう

給きゅう

設せつ

備び

は、電でん

気き

技ぎ

術じゅつ

基き

準じゅん

および労ろう

働どう

安あん

全ぜん

衛えい

生せい

法ほう

従したが

って設せっ

置ち

し管かん

理り

します。

感かん

電でん

による事じ

故こ

を防ふせ

ぐため、電でん

気き

配はい

線せん

には絶ぜつ

縁えん

電でん

線せん

と絶ぜつ

縁えん

ケけ

ーー

ブぶ

ルる

を使し

用よう

します。

地ち

下か

電でん

気き

設せつ

備び

は、トと

ンん

ネね

ルる

工こう

事じ

に必ひつ

要よう

な総そう

電でん

気き

負ふ

荷か

とトと

ンん

ネね

ルる

の全ぜん

長ちょう

を考こう

慮りょ

して計けい

画かく

します。

Page 28: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

25

Ⅳ.基き

礎そ

知ち

識し き

1.土ど

質し つ

2.測そ く

量りょう

3.その他た

Page 29: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

26

1.土ど

質し つ

(1)土ど

粒りゅう

子し

の分ぶん

類るい

土ど

粒りゅう

子し

は粒りゅう

子し

の大おお

きさごとに分ぶん

類るい

されます。

土粒子の大きさ区分:

土ど

粒りゅう

子し

粒りゅう

径けい

(mm)

巨きょ

石せき

≧ 300 mm

粗そ

石せき

300 – 75.0 mm

礫れき

粗そ

Coarse 75.0-19.0 mm

中ちゅう

Medium 19.0-4.75 mm

細さい

Fine 4.75-2.0 mm

砂すな

粗そ

Coarse 2.0-0.85 mm

中ちゅう

Medium 0.85-0.25 mm

細さい

Fine 0.25-0.075 mm

シルトし る と

0.005-0.075 mm

粘ねん

土ど

≦ 0.005 mm

Page 30: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

27

(2)土つち

の体積たいせき

と質しつ

量りょう

の関かん

係けい

について

Water

Air Void

Solid

Water

Air

Solid

Volume Mass

V=Vs+Va+Vw m=ms+ma+mw

Page 31: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

28

(3)土つち

の状じょう

態たい

を示す指し

標ひょう

土つち

の状じょう

態たい

を示しめ

す様さま

々ざま

な指し

標ひょう

があります。

① 密みつ

度ど

乾かん

燥そう

密みつ

度ど

ρd = ms / V g/cm3 (or Mg/m3 )

湿しつ

潤じゅん

密みつ

度ど

ρt =(mw + ms) / V g/cm3 (or Mg/m3 )

② 含がん

水すい

比ひ

W = mw / ms × 100 %

③ 間かん

げき比ひ

e, 間かん

げき率りつ

e = Vv / Vs

n = Vv / V×100 %

e = n /(1-n)

n = e / (1+e)

④ 飽ほう

和わ

度ど

Sr

Sr = Vw / Vv × 100 %

Page 32: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

29

2.測そ く

量りょう

(1)測そく

量りょう

とは

測そく

量りょう

は、地ち

表ひょう

またはある空くう

間かん

の位い

置ち

を特とく

定てい

するために行おこな

います。これは、水平すいへい

および垂すい

直ちょく

距きょ

離り

、角かく

度ど

を測そく

定てい

する技ぎ

術じゅつ

方ほう

向こう

を決けっ

定てい

する技ぎ

術じゅつ

です。

実じっ

際さい

の調ちょう

査さ

測そく

定てい

値ち

に加くわ

えて、数すう

学がく

的てき

計けい

算さん

があります。

距きょ

離り

、角かく

度ど

、方ほう

向こう

、場ば

所しょ

、標ひょう

高こう

、面めん

積せき

、体たい

積せき

は、測そく

量りょう

のデータで ー た

から決けっ

定てい

されます。

(2)測そく

量りょう

の種しゅ

類るい

①測そく

地ち

測そく

量りょう

地ち

球きゅう

の形けい

状じょう

を考こう

慮りょ

に入い

れた測そく

量りょう

のタイプた い ぷ

です。

この測そく

量りょう

は高たか

い精せい

度ど

を求もと

める場ば

合あい

あるいは、広こう

範はん

囲い

の測そく

量りょう

場ば

合あい

に行おこな

われます。

②平へい

面めん

測そく

量りょう

地ち

球きゅう

表ひょう

面めん

を平へい

面めん

と見み

なします、または水すい

平へい

距きょ

離り

と方ほう

向こう

につ

いては、球きゅう

面めん

形けい

状じょう

を考こう

慮りょ

せずに測そく

量りょう

します。

地ち

球きゅう

の表ひょう

面めん

を座ざ

標ひょう

とする場ば

合あい

緯い

度ど

:赤せき

道どう

を基き

準じゅん

として南北なんぼく

へそれぞれ最さい

大だい

角かく

度ど

90 度で

表あらわ

します。

経けい

度ど

(経けい

線せん

):グリニッジぐ り に っ じ

子し

午ご

線せん

を基き

準じゅん

に東とう

西ざい

へそれぞれ

180度ど

まで表あらわ

します。

Page 33: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

30

(3)距きょ

離り

測そく

量りょう

水すい

平へい

距きょ

離り

と斜なな

めの距きょ

離り

は、グラスファイバーぐ ら す ふ ぁ い ば ー

メジャーめ じ ゃ ー

スチールテープす ち ー る て ー ぷ

、またはEDM(電でん

子し

距きょ

離り

測そく

定てい

)を使し

用よう

して

測そく

定てい

できます。

垂すい

直ちょく

距きょ

離り

は、レベルれ べ る

およびロッドろ っ ど

(標ひょう

尺しゃく

)を使し

用よう

して測そく

定てい

きます。

現在げんざい

では、距きょ

離り

測そく

量りょう

は、ほとんどの場ば

合あい

、EDMを使し

用よう

て測そく

量りょう

します。

トータルステーションと ー た る す て ー し ょ ん

は、現げん

代だい

の測そく

量りょう

で使し

用よう

される電でん

子し

・光こう

学がく

機き

器き

で、電でん

子し

トランジットと ら ん じ っ と

(セオドライトせ お ど ら い と

)と電でん

子し

距きょ

離り

計けい

( EDM)を使し

用よう

します。また、マイクロプロセッサま い く ろ ぷ ろ せ っ さ

、電でん

子し

データコレクタで ー た こ れ く た

、ストレージシステムす と れ ー じ し す て む

とも統とう

合ごう

されています。

この機き

器き

は、対たい

象しょう

物ぶつ

から機き

器き

までの斜なな

めの距きょ

離り

、水すい

平へい

角かく

およ

び垂すい

直ちょく

角かく

を測そく

定てい

できます。

Page 34: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

31

3.その他た

(1) 単たん

位い

工学こうがく

の数すう

量りょう

単たん

位い

、SI単たん

位い

や工こう

学がく

的てき

表ひょう

記き

法ほう

は、次つぎ

のとおり

です。

数すう

量りょう

単たん

位い

記き

号ごう

長なが

さ メートルめ ー と る

,センチメートルせ ん ち め ー と る

,ミリメートルみ り め ー と る

m,㎝,㎜

面めん

積せき

平へい

方ほう

メートルめ ー と る

m2

体たい

積せき

立りっ

法ぽう

メートルめ ー と る

m3

質しつ

量りょう

キログラムき ろ ぐ ら む

kg

時じ

間かん

時じ

分ふん

秒びょう

h m′s″

速そく

度ど

メートルめ ー と る

毎まい

秒びょう

m/s

加か

速そく

度ど

メートルめ ー と る

毎まい

秒びょう

毎まい

秒びょう

m/s2

密みつ

度ど

立りっ

法ぽう

メートルめ ー と る

当あ

たりのキログラムき ろ ぐ ら む

kg/m3

温おん

度ど

度ど

◦C

角かく

度ど

度ど

もしくはラジアンら じ あ ん

◦ or rad

モも

ーー

メめ

ンん

トと

力りょく

ニュートンメーターに ゅ ー と ん め ー た ー

Nm

周しゅう

波は

数すう

ヘルツへ る つ

Hz

力ちから

ニュートンに ゅ ー と ん

N

圧あつ

力りょく

パスカルぱ す か る

Pa

エネルギーえ ね る ぎ ー

仕し

事ごと

量りょう

ジュールじ ゅ ー る

J

電でん

力りょく

ワットわ っ と

W

電でん

流りゅう

アンペアあ ん ぺ あ

A

電でん

圧あつ

ボルトぼ る と

V

抵てい

抗こう

値ち

オームお ー む

Ω

Page 35: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

32

SI単たん

位い

倍ばい

数すう

の表記ひょうき

単たん

位い

名な

前まえ

量りょう

G ギガぎ が

giga 掛か

ける 109

M メガめ が

mega 掛か

ける 106

K キロき ろ

kilo 掛か

ける 103

mm ミリみ り

milli 掛か

ける 10−3

μ マクロま く ろ

micro 掛か

ける 10−6

n ナノな の

nano 掛か

ける 10−9

p ピコぴ こ

pico 掛か

ける 10−12

(2) 推進力すいしんりょく

の計算けいさん

例題1

F=(Pw+Pe)× π × (Bs/2)2 + f0×L

F :推すい

進しん

力りょく

Pw:先せん

端たん

抵てい

抗こう

力りょく

1 50 kN/m2

Pe:先せん

端たん

抵てい

抗こう

力りょく

2 150 kN/m2

Bs:掘くっ

進しん

機き

外がい

径けい

2 m

f0 :推すい

進しん

管かん

周しゅう

面めん

抵てい

抗こう

力りょく

10 kN/m

L :推すい

進しん

延えん

長ちょう

200 m

ただし、πぱい

は3とします。

このとき、 推すい

進しん

力りょく

Fは、2600 kN です。

Page 36: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

33

(3)作さ

業ぎょう

基き

地ち

面積めんせき

の計算けいさん

例題れいだい

この作業さぎょう

基地き ち

の面積め ん せ き

A(m2)は、

A=(5+8)×4×1/2=26 m2

(4)掘くっ

削さく

土ど

量りょう

の計算けいさん

例題れいだい

この掘進機く っ し ん き

の体積たいせき

V(m3)は、

V=πr2×L

=1×1×π×3.5

ただし、πぱい

は 3 とすると、

=10.5 m3

作業さぎょう

基地き ち

Page 37: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

34

(5)斜しゃ

距離き ょ り

の計算けいさん

例題れいだい

この図ず

の人ひと

が移い

動どう

した斜しゃ

距きょ

離り

Lは、25mです。

L=√72+242

=√49+576

=√625

=25 m

Page 38: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

35

吊荷10kN

60°60°

ワイヤロープ60°

吊角度 60°

(6)ワわ

イい

ヤや

ロろ

ーー

プぷ

の計けい

算さん

例題れいだい

この図ず

の吊つり

角度か く ど

60°のワわ

イい

ヤや

ロろ

ーー

プぷ

1本ほん

に掛か

かる荷か

重じゅう

は、5.77kNです。

ただし、COS30°=0.866 とします。

T=10/2/COS(60°/2)

=5/0.866

=5.77 kN

Page 39: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

36

(7)荷に

の移動い ど う

(摩ま

擦さつ

抵てい

抗こう

力りょく

fs)

水平すいへい

にかかる力ちから

:F

摩ま

擦さつ

係けい

数すう

:fs

物体ぶったい

の重 量じゅうりょう

:W

重 量じゅうりょう

Wの物体ぶったい

が水すい

平面へいめん

にあるとき、

F < W×fs ならば 物体ぶったい

は動うご

きません。

F > W×fs ならば 物体ぶったい

は動うご

きます。

例題 1

F=15N

W=20N

fs=0.5 のとき、

W×fs=20×0.5

=10

よって、この物体ぶったい

は動うご

きます。

Page 40: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

37

抵抗R1

10Ω抵抗R2

15Ω

電圧V

200v

電流I

8A

抵抗R1

10Ω

抵抗R2

15Ω電圧V

200v

電流I

33.3A

(8)立たて

坑こう

照しょう

明めい

の計けい

算さん

例題れいだい

この図ず

の回路か い ろ

において、

流なが

れる電でん

流りゅう

Iは、8(A) です。

I(A)=200(V)/(10+15)(Ω)

=8(A)

例題れいだい

この図ず

の回路か い ろ

において、

流なが

れる電でん

流りゅう

Iは、33.3(A)です。

I(A)=200(V)×(10+15)/(10×15)(Ω)

=33.3(A)

Page 41: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

38

底面水圧

0.098MPa(98kPa)

10m 立坑

背面圧力

(9)立坑下たてこうした

の水圧すいあつ

立たて

坑こう

に地ち

下か

水すい

が溜た

まったとき、立坑たてこう

底面ていめん

の水圧すいあつ

は、

0.098MPa(98kPa)です。

(10)支し

圧あつ

壁へき

の圧あつ

力りょく

幅はば

4m、高たか

さ 2mの支し

圧あつ

壁へき

に 1000kN の推すい

進しん

力りょく

が掛か

かったと

き、背はい

面めん

に伝つた

わる圧あつ

力りょく

P は、125kPa です。

P=1000/(4×2)

=125 kN/m2

=125 kPa

Page 42: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

39

(11)力ちから

の釣つ

り合あ

図ず

において、A 点に10N の力ちから

が掛か

かったとき、釣つ

り合あ

ためには B点てん

には 5N の力ちから

が必要ひつよう

です。

A=10N のとき

A点てん

のモーメントも ー め ん と

力りょく

MA

MA=10×2

=20 N・m

釣つ

り合あ

っているとき、B点てん

のモーメントも ー め ん と

力りょく

MB は、

MB=20 N・m

このときの B点てん

の力ちから

は、

B =20/4

=5N

Page 43: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

40

Ⅴ.安全あ ん ぜ ん

対策た い さ く

トンネルと ん ね る

推進工す い し ん こ う

Page 44: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

41

1.共きょう

通つ う

事じ

項こ う

(1) 雇やとい

入いれ

時どき

教きょう

育いく

、新しん

規き

入にゅう

場じょう

者しゃ

教きょう

育いく

(2) 建けん

設せつ

現げん

場ば

で多た

発はつ

する労ろう

働どう

災さい

害がい

(3) 正ただ

しい服ふく

装そう

(4) 建けん

設せつ

現げん

場ば

の安あん

全ぜん

ルールる ー る

(5) 4S活かつ

動どう

(整せい

理り

・整せい

頓とん

・清せい

掃そう

・清せい

潔けつ

(6) 安あん

全ぜん

施せ

工こう

サイクル

(7) 現げん

地ち

KY活動かつどう

(8) 建けん

災さい

防ぼう

統とう

一いつ

安あん

全ぜん

標ひょう

識しき

2.トンネルと ん ね る

推進工すいしんこう

の安全あんぜん

(トンネル内と ん ね る な い

作業さぎょう

(1) 坑こう

内ない

作さ

業ぎょう

の安あん

全ぜん

(2) 粉ふん

じん作さ

業ぎょう

での安あん

全ぜん

(3)酸さん

欠けつ

・有ゆう

害がい

ガが

スす

の対たい

策さく

(呼こ

吸きゅう

用よう

保ほ

護ご

具ぐ

(4) 騒そう

音おん

・振しん

動どう

作さ

業ぎょう

での安あん

全ぜん

(5) 切きり

羽は

作さ

業ぎょう

での安あん

全ぜん

3.トと

ンん

ネね

ルる

推すい

進しん

工こう

の安あん

全ぜん

(高こう

所しょ

作さ

業ぎょう

等など

立たて

坑こう

等など

(1) トと

ンん

ネね

ルる

推すい

進しん

工こう

の立たて

坑こう

作さ

業ぎょう

(2) 墜つい

落らく

制せい

止し

用よう

機き

器き

(3) 開かい

口こう

部ぶ

作さ

業ぎょう

での安あん

全ぜん

(4) 飛ひ

来らい

・落らっ

下か

の危き

険けん

作さ

業ぎょう

での安あん

全ぜん

(5)重じゅう

量りょう

物ぶつ

取とり

扱あつか

い作さ

業ぎょう

での安あん

全ぜん

(6) ガが

スす

・溶よう

接せつ

作さ

業ぎょう

での安あん

全ぜん

(7) アあ

ーー

クく

溶よう

接せつ

作さ

業ぎょう

での安あん

全ぜん

Page 45: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

42

1.共きょう

通つ う

事じ

項こ う

(1)雇やとい

入い

れ時じ

教きょう

育いく

・送おく

り出だ

し教きょう

育いく

・新しん

規き

入にゅう

場じょう

者しゃ

教きょう

育いく

とは

労ろう

働どう

安あん

全ぜん

衛えい

生せい

法ほう

では、事じ

業ぎょう

者しゃ

がさまざまな安あん

全ぜん

衛えい

生せい

教きょう

育いく

実じっ

施し

することが定さだ

められています。あなたは必ひつ

要よう

な教きょう

育いく

を受う

けることができます。

① 雇やとい

入い

れ時じ

教きょう

育いく

労ろう

働どう

者しゃ

を雇やとい

入い

れ時じ

に、従じゅう

事じ

する業ぎょう

務む

に関かん

する安あん

全ぜん

衛えい

生せい

教きょう

育いく

を実じっ

施し

します。

② 新しん

規き

入にゅう

場じょう

者しゃ

教きょう

育いく

建けん

設せつ

現げん

場ば

に新あら

たに入にゅう

場じょう

する作さ

業ぎょう

者しゃ

に対たい

し、現げん

場ば

の状じょう

況きょう

作さ

業ぎょう

概がい

要よう

、危き

険けん

個か

所しょ

、現げん

場ば

のルる

ーー

ルる

等など

の教きょう

育いく

を実じっ

施し

します。

(本人ほんにん

の実務じ つ む

経験けいけん

、健康けんこう

状態じょうたい

等など

を確認かくにん

し、適正てきせい

配置は い ち

の参考さんこう

とします。)

※上じょう

記き

の他ほか

、協きょう

力りょく

会がい

社しゃ

が作さ

業ぎょう

者しゃ

を建けん

設せつ

現げん

場ば

に送おく

り出だ

す前まえ

に、

安あん

全ぜん

教きょう

育いく

等など

を行おこな

うう

送おく

りり

出だ

しし

教きょう

育いく

等など

を実じっ

施し

します。また、移い

動どう

式しき

クく

レれ

ーー

ンん

の運うん

転てん

操そう

作さ

などの危き

険けん

を伴ともな

う作さ

業ぎょう

を行おこな

うた

めには、法令ほうれい

に定さだ

める免めん

許きょ

の取得しゅとく

、技ぎ

能のう

講こう

習しゅう

や特とく

別べつ

教きょう

育いく

受講じゅこう

が必要ひつよう

となります。

Page 46: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

43

(2)建けん

設せつ

現げん

場ば

で発はっ

生せい

した労ろう

働どう

災さい

害がい

の例れい

クく

レれ

ーー

ンん

の転てん

倒と う

解かい

体たい

作さ

業ぎょう

での飛ひ

来ら い

・落ら っ

下か

土ど

砂し ゃ

崩ほ う

壊かい

脚き ゃ

立たつ

からの墜つい

落ら く

バば

ッっ

クく

ホほ

ウう

にひかれる 足あ し

場ば

組く み

立た て

作さ

業ぎょう

での墜つい

落ら く

はしごからの墜つい

落ら く

つり荷に

にはさまれ

Page 47: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

44

(3)正ただ

しい服ふく

装そう

安あん

全ぜん

の第だい

一いっ

歩ぽ

、服ふく

装そう

は正ただ

しく着ちゃく

用よう

することです!

※「墜つい

落ら く

制せい

止し

用よ う

器き

具ぐ

」はフルハーネス型ふ る は ー ね す が た

が原則げんそく

ですが、高たか

さが5m

以い

下か

の場ば

合あい

は「胴どう

ベべ

ルる

トと

型がた

」を使し

用よ う

できます。

[正ただ

しい保ほ

護ご

具ぐ

]

作さ

業ぎょう

に応おう

じ、必ひつ

要よう

な保ほ

護ご

具ぐ

の着ちゃく

用よう

が定さだ

められており、保ほ

護ご

具ぐ

は正ただ

しく装そう

着ちゃく

することで自じ

分ぶん

の身み

を守まも

ります。

・粉じん作業には防じんメガネ

・保護帽

・騒音現場では耳せん

・フルハーネス型安全帯

・足のケガ防止に安全靴

・有害光線にはしゃ光メガネ

・アーク溶接用面

・有害物に応じたマスク

・アーク溶接用防塵用手袋

保ほ

護ご

帽ぼう

は正ただ

しくかぶ

り、あごひもをきちんと

締し

める。顔かお

、首く び

に手て

拭ぬぐい

を巻ま

かない。

服ふ く

装そう

は清せい

潔けつ

で体からだ

に合あ

ているものを身み

に付つ

る。

墜つい

落ら く

制せい

止し

用よ う

器き

具ぐ

(安あん

全ぜん

帯たい

)はしっか

りと身み

に付つ

ける。ポケットぽ け っ と

に危き

険けん

物もの

、又また

は不ふ

必ひつ

要よ う

な物もの

を入い

れない。

上うわ

着ぎ

のすそはズず

ボぼ

ンん

の中なか

にきちん

と入い

れる。

袖そで

口ぐち

のボタンぼ た ん

を止と

める。

保護ほ ご

メめ

ガが

ネね

保ほ

護ご

マま

スす

クく

保ほ

護ご

手て

袋ぶくろ

保ほ

護ご

帽ぼう

耳みみ

栓せん

墜つい

落ら く

制せい

止し

用よ う

器き

具ぐ

安あん

全ぜん

靴ぐつ

安あん

全ぜん

靴ぐつ

、安あん

全ぜん

地じ

下か

足た

袋び

、履は

き物もの

は作さ

業ぎょう

に適てき

したものをはく。 ズず

ボぼ

ンん

のはみ出だ

しはしない。

Page 48: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

45

(4)建けん

設せつ

現げん

場ば

の安あん

全ぜん

ルる

ーー

ルる

<こんな行こう

動どう

は禁きん

止し

です!>

<守まも

るべきこと>

・安あん

全ぜん

通つう

路ろ

を必かなら

ず使し

用よう

すること。

・重じゅう

機き

等とう

の作さ

業ぎょう

半はん

径けい

内ない

は立た

ち入い

らないこと。

・資し

材ざい

置お

き場ば

等とう

に不ふ

用よう

意い

に近ちか

づかないこと。

・ 2階かい

以い

上じょう

の作さ

業ぎょう

場ば

所しょ

への移い

動どう

は指し

定てい

された昇しょう

降こ う

設せ つ

備び

を使し

用よ う

すること。

・休きゅう

憩けい

場ば

所しょ

は指し

定てい

された場ば

所しょ

、時じ

間かん

帯たい

を守まも

ること。

・作さ

業ぎょう

内ない

容よう

は、職しょく

長ちょう

や上じょう

長ちょう

等とう

の指し

示じ

を厳げん

守しゅ

すること。

ポぽ

ケけ

ッっ

トと

に手て

を入い

れて歩ある

階かい

段だん

を駆か

け上あ

ったり駆か

け降お

りる

不ふ

用よ う

意い

に資し

材ざい

どの上う え

に上あ

がる

Page 49: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

46

(5)4S活かつ

動どう

(整せい

理り

・整せい

頓とん

・清せい

掃そう

・清せい

潔けつ

4S:Seiri・Seiton・Seisou・Seikestu

安全の基本は整理整頓です。建設現場では、つまずいて転倒

する災害も後を絶たないが、整理整頓をしっかり行い、つま

ずく物がなければ、つまずきによる転倒は撲滅できます。

『作さ

業ぎょう

終しゅう

了りょう

時じ

・後あと

片かた

付づ

けをしよう。

・施し

設せつ

の復ふっ

旧きゅう

をしよう。

Page 50: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

47

(6)安あん

全ぜん

施せ

工こう

サさ

イい

クく

ルる

安あん

全ぜん

施せ

工こう

サさ

イい

クく

ルる

とは、現げん

場ば

の日にち

常じょう

業ぎょう

務む

の中なか

に、さまざま

な安あん

全ぜん

活かつ

動どう

を組く

み入い

れていくものです。

[毎まい

日にち

の安あん

全ぜん

施せ

工こう

サさ

イい

クく

ルる

]

7 現地KY活動

全員ぜんいん

参加さ ん か

。作業さ ぎ ょ う

所長しょちょう

等な ど

によ

り、前日ぜん じ つ

の巡視じ ゅ ん し

結果け っ か

等な ど

説明せつめい

、当日と う じ つ

の作業さ ぎ ょ う

安全あんぜん

指示し じ

及お よ

び体操た い そ う

職長しょくちょう

を中心ちゅうしん

とした職種し ょ く しゅ

ごとの話はな

し合あ

い(前日ぜん じ つ

工こ う

程て い

打う ち

合あわ

せの結果け っ か

踏まえるふ

)、危険き け ん

予知よ ち

(KY)活かつ

動ど う

及お よ

び新し ん

規き

入にゅう

場じょう

者し ゃ

教きょう

育い く

等な ど

作業さ ぎ ょ う

開始前か い し ま え

における使用し よ う

機械き か い

・工具こ う ぐ

等と う

の点検てんけん

及びお よ び

作業さ ぎ ょ う

箇所か し ょ

等と う

の安全あんぜん

点検てんけん

作さ

業ぎょう

所し ょ

長ちょう

等と う

によ

る安あん

全ぜん

パぱ

トと

ロろ

ーー

ルる

による職しょく

長ちょう

等な ど

の指し

導ど う

現げん

場ば

監かん

督と く

者し ゃ

(職しょく

長ちょう

・作さ

業ぎょう

主し ゅ

任にん

者し ゃ

等な ど

)による作さ

業ぎょう

員いん

の指し

導ど う

・監かん

督と く

元請も と う け

と専門せん も ん

工事こ う じ

業者ぎょうしゃ

による翌日よ く じ つ

の職種間しょ く しゅかん

の連絡れ ん ら く

調整ちょうせい

と作業さ ぎ ょ う

方法ほ う ほ う

等と う

の検討け ん と う

関かん

係けい

者し ゃ

全ぜん

員いん

による

職しょく

場ば

の4S活かつ

動ど う

(整せい

理り

・整せい

頓と ん

・清せい

掃そ う

・清せい

潔けつ

)等な ど

の実じ っ

施し

元請も と う け

・専門せん も ん

工事こ う じ

業者ぎょうしゃ

責任者せ き に ん し ゃ

による

火災か さ い

・盗難と う な ん

・公衆こうしゅう

災害さ い が い

等と う

の防止ぼ う し

のた

めの確認か く に ん

安全朝礼

全員

終了時の

安全確認

安全ミー

ティング

持場後

片付け

作業開始

前点検

作業中の

指揮・監督

安全パト

ロール

持場後

片付け

安全

工程

打合せ

毎日の

安全施工

サイクル

Page 51: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

48

(7)現げん

地ち

KY活かつ

動どう

作さ

業ぎょう

を行おこな

う場ば

所しょ

へ行い

って、作さ

業ぎょう

責せき

任にん

者しゃ

を中ちゅう

心しん

に「今日き ょ う

、こ

の場ば

所しょ

の作さ

業ぎょう

では、どんな危き

険けん

があるか、何なに

に注ちゅう

意い

して作さ

業ぎょう

を行おこな

えば安あん

全ぜん

か」を全ぜん

員いん

で話はな

し合あ

います。

①自じ

分ぶ ん

がこの場ば

所し ょ

で指し

示じ

された作さ

業ぎょう

をする場ば

合あ い

、どんな危き

険けん

が潜ひそ

んでいるか考かんが

えましょう。

例)・作さ

業ぎょう

床とこ

に「落お

ちそうな穴あな

」はないか?

・機き

械かい

と接せっ

触しょく

しそうな場ば

所しょ

はないか?

・いつもと違ちが

う作さ

業ぎょう

を指し

示じ

されていないか?

② 自じ

分ぶん

で考かんが

えたことを作さ

業ぎょう

責せ き

任に ん

者し ゃ

に言い

ってください。

③ 作さ

業ぎょう

責せき

任にん

者しゃ

の指し

示じ

を受う

けて納なっ

得とく

しない場ば

合あい

は、納なっ

得とく

する

まで確かく

認にん

してください。

Page 52: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

49

(8)建設けんせつ

現場げ ん ば

一般いっぱん

建災けんさい

防統一ぼうとういつ

安全あんぜん

標識ひょうしき

Page 53: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

50

農林水産省 HP より

http://www.maff.go.jp/j/nousin/seko/anzen_sisin/

pdf/date17-.pdf#search=%27%E7%AC%AC17+%E

7%AB%A0+%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8

D%E3%83%AB%E5%B7%A5%E4%BA%8B% 27

2.トンネルと ん ね る

推進工すいしんこう

の安全あんぜん

(トンネル内と ん ね る な い

作業さぎょう

(1)坑こう

内ない

作さ

業ぎょう

の安あん

全ぜん

坑こう

内ない

で安あん

全ぜん

対たい

策さく

が必ひつ

要よう

な作さ

業ぎょう

は次つぎ

の作さ

業ぎょう

があります。

・粉ふん

じん作さ

業ぎょう

・酸さん

欠けつ

・有ゆう

害がい

ガが

スす

の対たい

策さく

・騒そう

音おん

・振しん

動どう

作さ

業ぎょう

・切きり

羽は

作さ

業ぎょう

(2) 粉ふん

じん作さ

業ぎょう

での安あん

全ぜん

①粉ふん

じんはこんな時とき

に発はっ

生せい

します

・岩がん

盤ばん

やコンクリートこ ん く り ー と

のドリルど り る

による削さく

孔こう

作さ

業ぎょう

・発はっ

破ぱ

作さ

業ぎょう

後ご

の坑こう

内ない

・破は

砕さい

した土ど

砂しゃ

の積つみ

込こ

み作さ

業ぎょう

・吹ふき

付つけ

コこ

ンん

クく

リり

ーー

トと

作さ

業ぎょう

・坑こう

内ない

に堆たい

積せき

した粉ふん

じんが車しゃ

両りょう

の通つう

行こう

や清掃せいそう

での発散はっさん

など

②粉ふん

じん対たい

策さく

粉ふん

じんの対策たいさく

は、集しゅう

塵じん

装そう

置ち

などを用もち

いて換かん

気き

します。

また、散さん

水すい

や車しゃ

両りょう

の速そく

度ど

制せい

限げん

を行おこな

います。

救きゅう

護ご

訓くん

練れん

も大たい

切せつ

Page 54: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

51

③呼こ

吸きゅう

用よう

保ほ

護ご

具ぐ

粉ふん

じん作さ

業ぎょう

を行おこな

う場ば

合あい

には、防ぼう

じんマま

スす

クく

を着ちゃく

用よう

しな

ければなりません。

特とく

に、坑こう

内ない

作さ

業ぎょう

のうち、動どう

力りょく

を用もち

ての掘くっ

削さく

や、積つみ

込こ

み、または積つ

み下おろ

す場ば

所しょ

における作さ

業ぎょう

、コこ

ンん

クく

リり

ーー

トと

等とう

を吹ふ

き付つ

ける場ば

所しょ

での作さ

業ぎょう

で使し

用よう

します。

(3)酸さん

欠けつ

・有ゆう

害がい

ガが

スす

の対たい

策さく

トンネルと ん ね る

坑内こうない

では、酸さん

素そ

欠けつ

乏ぼう

や有ゆう

害がい

ガが

スす

の発はっ

生せい

に注ちゅう

意い

必要ひつよう

です。一いっ

酸さん

化か

炭たん

素そ

や二に

酸さん

化か

炭たん

素そ

は無む

色しょく

無む

臭しゅう

です。万まん

一いち

保ほ

護ご

具ぐ

なしで同どう

僚りょう

の救きゅう

助じょ

に向かってしまうと、二に

次じ

被ひ

害がい

が発はっ

生せい

してしまうことがあります。また、可か

燃ねん

性せい

ガが

スす

は、爆ばく

発はつ

する危き

険けん

があります。

Page 55: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

52

①酸さん

欠けつ

・有ゆう

害がい

ガが

スす

対たい

策さく

坑こう

内ない

では、発はっ

生せい

する有ゆう

毒どく

ガが

スす

等など

、汚お

染せん

空くう

気き

を吸引きゅういん

し、新しん

鮮せん

な空くう

気き

を送おく

り込こ

む換かん

気き

を行おこな

います。

②空くう

気き

呼こ

吸きゅう

器き

空くう

気き

呼こ

吸きゅう

器き

とは、大た

気いき

中ちゅう

の空くう

気き

をそのまま圧あっ

縮しゅく

して空くう

気き

ボぼ

ンん

ベべ

(高こう

圧あつ

空くう

気き

容よう

器き

)に充じゅう

填てん

した呼こ

吸きゅう

用よう

保ほ

護ご

具ぐ

です。

避ひ

難なん

や救きゅう

助じょ

などで使し

用よう

します。避ひ

難なん

や救きゅう

助じょ

など万まん

が一いち

備そな

え空くう

気き

呼こ

吸きゅう

器き

の使し

用よう

方ほう

法ほう

についても習しゅう

得とく

しましょう。

Page 56: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

53

(4) 騒そう

音おん

・振しん

動どう

作さ

業ぎょう

での安あん

全ぜん

手て

持も

ち振しん

動どう

工こう

具ぐ

を使し

用よう

する場ば

合あい

、振しん

動どう

・騒そう

音おん

についての安あん

全ぜん

対たい

策さく

が必ひつ

要よう

となります。

①こんな時とき

が対たい

象しょう

振しん

動どう

工こう

具ぐ

を用もち

いた作さ

業ぎょう

として、岩石がんせき

やコンクリートこ ん く り ー と

砕くだ

くく

作さ

業ぎょう

や、振しん

動どう

工こう

具ぐ

により人じん

力りき

で地じ

盤ばん

を掘くっ

削さく

する場ば

合あい

あります。

②作業さぎょう

時間じ か ん

振動しんどう

工具こ う ぐ

を用もち

いての作さ

業ぎょう

は、概おおむ

ね1日び

2時じ

間かん

としてい

ます。

③保ほ

護ご

具ぐ

の着ちゃく

用よう

騒そう

音おん

ばく露ろ

の危き

険けん

性せい

を低てい

減げん

するには、イい

ヤや

ーー

マま

フふ

や耳みみ

栓せん

といった防ぼう

音おん

保ほ

護ご

具ぐ

を使し

用よう

します。また、振しん

動どう

ばく露ろ

の危き

険けん

性せい

を低てい

減げん

するには、防ぼう

振しん

手て

袋ぶくろ

を使し

用よう

します。イい

ヤや

ーマま

フふ

や手て

袋ぶくろ

は消しょう

耗もう

品ひん

なので、定てい

期き

的てき

に交こう

換かん

する必要ひつよう

があり

ます。

Page 57: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

54

(5) 切きり

羽は

作さ

業ぎょう

での安あん

全ぜん

山さん

岳がく

トと

ンん

ネね

ルる

工こう

事じ

における掘くっ

削さく

の最さい

先せん

端たん

(切きり

羽は

)では地じ

山やま

が露ろ

出しゅつ

しているため、岩がん

石せき

の落らっ

下か

等とう

(肌はだ

落お

ち)の危き

険けん

があ

ります。

①切きり

羽は

の監かん

視し

切きり

羽は

監かん

視し

責せき

任にん

者しゃ

が肌はだ

落お

ちを予よ

知ち

するための監かん

視し

を行おこな

ています。肌はだ

落お

ちにより被ひ

災さい

するおそれのある場ば

合あい

に直ただ

ちに切きり

羽は

から退たい

避ひ

する行こう

動どう

をとります。

②保ほ

護ご

具ぐ

の着ちゃく

用よう

切きり

羽は

作さ

業ぎょう

者しゃ

は保ほ

護ご

帽ぼう

、保ほ

護ご

具ぐ

(バックプロテクターば っ く ぷ ろ て く た ー

等など

)、安あん

全ぜん

靴ぐつ

(長なが

靴ぐつ

)、必ひつ

要よう

に応おう

じて電でん

動どう

ファン付ふ ぁ ん つ

き呼こ

吸きゅう

用よう

保ほ

護ご

具ぐ

等な ど

を着ちゃく

用よ う

します。

バックプロテクターば っ く ぷ ろ て く た ー

【トと

ンん

ネね

ルる

切きり

羽は

防ぼう

護ご

具ぐ

例れい

Page 58: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

55

(6) 避ひ

難なん

および消しょう

火か

の訓くん

練れん

トと

ンん

ネね

ルる

内ない

作さ

業ぎょう

は、地ち

中ちゅう

深ぶか

く、狭せま

く閉と

ざされた空くう

間かん

(孔あな

の中なか

)の作さ

業ぎょう

です。そのため、避ひ

難なん

場ば

所しょ

や坑こう

内ない

からの脱だっ

出しゅつ

口ぐち

まで遠とお

く、災さい

害がい

時じ

での救きゅう

助じょ

作さ

業ぎょう

に時じ

間かん

を要よう

すことなどか

ら、安あん

全ぜん

への配はい

慮りょ

がとても重じゅう

要よう

です。

落らく

盤ばん

、出しゅっ

水すい

、ガが

スす

爆ばく

発はつ

、火か

災さい

等など

に備そな

え、退たい

避ひ

方ほう

法ほう

、退たい

避ひ

場ば

所しょ

の確かく

認にん

や避ひ

難なん

用よう

具ぐ

の使つか

い方かた

・消しょう

火か

方ほう

法ほう

などを身み

に付つ

ておくことが大たい

切せつ

です。

Page 59: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

56

3.トと

ンん

ネね

ルる

推す い

進し ん

工こ う

の安あ ん

全ぜ ん

(高こ う

所し ょ

作さ

業ぎょう

等な ど

立た て

坑こ う

等な ど

(1) トと

ンん

ネね

ルる

推すい

進しん

工こう

の立たて

坑こう

作さ

業ぎょう

トと

ンん

ネね

ルる

工こう

事じ

での立たて

坑こう

作さ

業ぎょう

には、

・資し

機き

材ざい

の立たて

坑こう

内ない

への搬はん

出しゅつ

入にゅう

作さ

業ぎょう

・プぷ

ラら

ンん

トと

作さ

業ぎょう

などがあります。

立たて

坑こう

は、工こう

事じ

の規き

模ぼ

、施せ

工こう

条じょう

件けん

により大おお

きさや作さ

業ぎょう

内ない

容よう

が異こと

なります。転てん

落らく

や飛ひ

来らい

落らっ

下か

に対たい

する安あん

全ぜん

対たい

策さく

はとても

重じゅう

要よう

です。

①立たて

坑こう

立たて

坑こう

は、トと

ンん

ネね

ルる

築ちく

造ぞう

必ひつ

要よう

な資し

機き

材ざい

を、坑こう

内ない

や路ろ

上じょう

へ運うん

搬ぱん

するために用もち

いら

れます。

路ろ

上じょう

や立たて

坑こう

内ない

において資し

機材き ざ い

等など

の重量物じゅうりょうぶつ

の搬はん

出しゅつ

入にゅう

どを行おこな

います。

②プぷ

ラら

ンん

トと

設せ つ

備び

プぷ

ラら

ンん

トと

設せつ

備び

は、トンネと ん ね

ルる

築造ちくぞう

に必ひつ

要よう

な路ろ

上じょう

設せつ

備び

す。掘くっ

削さく

土ど

の処しょ

理り

や覆ふ っ

工こ う

材ざ い

の保ほ

管かん

場ば

所しょ

などがあります。

これらの設せっ

置ち

撤てっ

去きょ

やトと

ンん

ネね

ルる

築ちく

造ぞう

中ちゅう

の装そう

置ち

の運うん

転てん

など

を行おこな

います。

Page 60: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

57

(2)墜つい

落らく

制せい

止し

用よう

器き

具ぐ

①こんなときが対たい

象しょう

2m以い

上じょう

の高こう

所しょ

作さ

業ぎょう

で墜つい

落らく

する危き

険けん

のある場ば

合あい

には、墜つい

落らく

制せい

止し

用よう

器き

具ぐ

を着ちゃく

用よう

します。

②墜つい

落らく

制せい

止し

用よう

器き

具ぐ

の種しゅ

類るい

墜つい

落らく

制せい

止し

用よう

器き

具ぐ

には、胴どう

ベべ

ルる

トと

型がた

とハは

ーー

ネね

スす

型がた

の 2種しゅ

類るい

ありますが、胴どう

ベべ

ルる

トと

型がた

は、落らっ

下か

時じ

の身体か ら だ

への負ふ

担たん

が大おお

きい

ことから『フふ

ルる

ハは

ーー

ネね

スす

型がた

』を使し

用よう

することが原げん

則そく

です。

③利り

用よう

の条じょう

件けん

2m以い

上じょう

の作さ

業ぎょう

床どこ

がない箇か

所しょ

又また

は作さ

業ぎょう

床どこ

の端はし

、開かい

口こう

部ぶ

等など

で囲かこ

いい

・手て

すり等など

の設せっ

置ち

が困こん

難なん

な箇か

所しょ

の作さ

業ぎょう

での墜つい

落らく

制せい

止し

用よう

器き

具ぐ

は、フふ

ルる

ハは

ーー

ネね

スす

型がた

を使し

用よう

することが原げん

則そく

です。ただ

し、フふ

ルる

ハは

ーー

ネね

スす

型がた

の着ちゃく

用よう

者しゃ

が地じ

面めん

に到とう

達たつ

するおそれのあ

る場ば

合あい

( 高たか

さが 6.75 m 以い

下か

)は、胴どう

ベべ

ルる

トと

型がた

(一いっ

本ぽん

り )を使し

用よう

することができます。

④特とく

別べつ

教きょう

育いく

墜つい

落らく

制せい

止し

用よう

器き

具ぐ

(フふ

ルる

ハは

ーー

ネね

スす

型がた

安あん

全ぜん

帯たい

)を用もち

いる場ば

合あい

は、関係かんけい

法令ほうれい

、使し

用よう

方ほう

法ほう

などの実じつ

技ぎ

などの実じつ

技ぎ

を合あ

わせ特とく

別べつ

教きょう

育いく

を受う

ける必ひつ

要よう

があります。

胴ベルト型

フルハーネス型

Page 61: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

58

(3)開かい

口こう

部ぶ

作さ

業ぎょう

での安あん

全ぜん

資し

機き

材ざい

搬はん

出しゅつ

入にゅう

時じ

の立たて

坑こう

上じょう

での作さ

業ぎょう

では、開かい

口こう

部ぶ

からの

転てん

落らく

に注ちゅう

意い

が必ひつ

要よう

です。

①開口部か い こ う ぶ

での墜落ついらく

防止ぼ う し

高たか

さが2m以い

上じょう

の作さ

業ぎょう

床どこ

の端はし

、開かい

口こう

部ぶ

等など

で墜つい

落らく

するおそれ

のある場ば

所しょ

では、囲かこ

い、手て

すり、覆おお

い等など

を設もう

けなければなり

ません。

Page 62: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

59

②開かい

口こう

部ぶ

でのポぽ

イい

ンん

トと

手て

すり等など

は、みだりに取と

り外はず

してはいけません。作さ

業ぎょう

都つ

合ごう

でやむを得え

ず取と

り外はず

すときは、職しょく

長ちょう

の許き ょ

可か

をもらい、そ

の必ひつ

要よう

がなくなった後あと

、直ただ

ちに元もと

通どお

りにします。

開かい

口こう

部ぶ

の手て

すり・・

中なか

さんを取と

り外はず

して行おこな

う作さ

業ぎょう

では墜つい

落らく

制せい

止し

用よう

器き

具ぐ

(安あん

全ぜん

帯たい

)が必要ひつよう

で、フふ

ッっ

クく

を手て

すりにかけてはい

けません。また、手て

すり又また

は中なか

さんを踏ぶ

み桟さん

代か

わりに昇しょう

降こう

してはいけません。

Page 63: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

60

(4) 飛ひ

来らい

・落らっ

下か

の危き

険けん

作さ

業ぎょう

での安あん

全ぜん

材ざい

料りょう

などが開かい

口こう

部ぶ

から落お

ち、立たて

坑こう

下した

の作さ

業ぎょう

員いん

に直ちょく

撃げき

する

といった事じ

故こ

が発はっ

生せい

しています。トと

ンん

ネね

ルる

工こう

事じ

では、扱あつか

資し

機き

材ざい

が大おお

きくまた長ちょう

尺じゃく

である場ば

合あい

もあり、開かい

口こう

部ぶ

との接せっ

触しょく

によりバば

ラら

ンん

スす

を崩くず

し、つり荷に

が落らっ

下か

してしまうことが

考かんが

えられます。

材ざい

料りょう

搬はん

入にゅう

出しゅつ

時じ

は、上じょう

下げ

作さ

業ぎょう

とならないよう、立たち

入いり

禁きん

止し

措そ

置ち

を行おこな

います。

長ちょう

尺じゃく

物ぶつ

の場ば

合あい

には、荷に

が崩くず

れないよう、介かい

錯しゃく

ロろ

ーー

プぷ

を用もち

います。また、開かい

口こう

部ぶ

での荷に

の取とり

込こ

み時じ

では、墜つい

落らく

制せい

止し

用よう

器き

具ぐ

(安あん

全ぜん

帯たい

)を用もち

います。

Page 64: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

61

(5)重じゅう

量りょう

物ぶつ

取とり

扱あつか

い作さ

業ぎょう

での安あん

全ぜん

トと

ンん

ネね

ルる

工こう

事じ

で扱あつか

う物ぶっ

品ぴん

は大たい

半はん

が重い荷物になります。

・掘くっ

進しん

機き

や各かく

種しゅ

機き

器き

などの

移い

動どう

や立たて

坑こう

内ない

への搬はん

入にゅう

作さ

業ぎょう

・セせ

グぐ

メめ

ンん

トと

(覆ふっ

工こう

材ざい

)や管かん

の搬はん

入にゅう

作さ

業ぎょう

・鋼こう

製せい

支し

保ほ

工こう

や架か

台だい

用よう

鋼こう

材ざい

の搬はん

入にゅう

や組くみ

立たて

作さ

業ぎょう

・材ざい

料りょう

の搬はん

出しゅつ

入にゅう

作さ

業ぎょう

など

①玉たま

掛が

け作さ

業ぎょう

の資し

格かく

クく

レれ

ーー

ンん

等とう

の能のう

力りょく

が 1トと

ンん

以い

上じょう

の場ば

合あい

、ワわ

イい

ヤや

ーー

掛か

けたりして、荷に

物もつ

を吊つ

上あ

げたりさせる作さ

業ぎょう

では、

荷に

物もつ

の重おも

さにかかわらず、

「玉たま

掛か

け技ぎ

能のう

講こう

習しゅう

」を修しゅう

了りょう

してなくてはなりません。

②玉たま

掛か

け作さ

業ぎょう

での注ちゅう

意い

点てん

クく

レれ

ーー

ンん

等とう

でつり上あ

げられている物もの

の下した

には絶ぜっ

対たい

に入はい

って

はいけません。

Page 65: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

62

(6) ガが

スす

切せつ

断だん

等とう

作さ

業ぎょう

での安あん

全ぜん

鋼こう

製せい

部ぶ

材ざい

を加か

工こう

するため、ガが

スす

切せつ

断だん

が用もち

いられます。ガが

スす

切せつ

断だん

作さ

業ぎょう

では、作さ

業ぎょう

者しゃ

の安あん

全ぜん

の他ほか

、切せつ

断だん

時じ

に発はっ

生せい

する火ひ

粉こ

などの周しゅう

囲い

に対たい

しての養よう

生じょう

なども大たい

切せつ

です。

①ガが

スす

切せつ

断だん

等とう

の装そう

置ち

酸さん

素そ

、アあ

セせ

チち

レれ

ンん

、プぷ

ロろ

パぱ

ンん

などのガが

スす

は、鋼こう

製せい

の高こう

圧あつ

ガが

スす

容よう

器き

に充じゅう

填て ん

されています。容よう

器き

の色いろ

は、酸さん

素そ

が黒くろ

色いろ

、アあ

セせ

チち

レれ

ンん

が茶ちゃ

色いろ

で統とう

一いつ

されています。

②保ほ

護ご

具ぐ

作さ

業ぎょう

者しゃ

は、安あん

全ぜん

帽ぼう

、保ほ

護ご

めがね、呼こ

吸きゅう

用よう

保ほ

護ご

具ぐ

、作さ

業ぎょう

用よ う

手て

袋ぶくろ

などを着ちゃく

用よう

して作さ

業ぎょう

を行おこな

います。

③資し

格かく

可か

燃ねん

性せい

ガが

スす

及およ

び酸さん

素そ

を混こん

合ごう

して使し

用よう

するガが

スす

溶よう

接せつ

、切せつ

断だん

等とう

の作さ

業ぎょう

を行おこな

う場ば

合あい

には、『ガが

スす

溶よう

接せつ

技ぎ

能のう

講こう

習しゅう

』の修しゅう

了りょう

者しゃ

なければなりません。

Page 66: とんねるすいしんこう トンネル テキストsuisinkyo.or.jp/tokuteiginou/ts_tutorial_all.pdf3 2.トンネル とんねる の分 ぶん 類 るい ・ 用 よう 途

63

(7) アあ

ーー

クく

溶よう

接せつ

作さ

業ぎょう

での安あん

全ぜん

アあ

ーー

クく

溶よう

接せつ

は、鋼材こうざい

の接合せつごう

などの作業さぎょう

でトンネルと ん ね る

工事こ う じ

では

よく利り

用よう

されています。

①アークあ ー く

溶接ようせつ

の装置そ う ち

と方法ほうほう

アあ

ーー

クく

溶よう

接せつ

の装そう

置ち

には、溶よう

接せつ

機き

本ほん

体たい

とトと

ーー

チち

、アあ

ーー

スす

があ

ります。

②安全あんぜん

対策たいさく

作さ

業者ぎょうしゃ

は、安全帽あんぜんぼう

、保ほ

護ご

眼め

鏡がめ

、呼吸用こきゅうよう

保護ほ ご

具ぐ

、作業用さぎょうよう

手袋てぶくろ

などを着用ちゃくよう

して作業さぎょう

を行おこな

います。

③資し

格かく

アあ

ーー

クく

溶よう

接せつ

作さ

業ぎょう

を行おこな

う場ば

合あい

には、『アあ

ーー

クく

溶よう

接せつ

特とく

別べつ

教きょう

育いく

を受う

けなければなりません。