4
忘年会 ぼうねんかい ・新年会 しんねんかい の歴史 れきし 年末 ねんまつ 年始 ねんし に毎年 まいとし おこな われる 忘 年 会 ぼうねんかい と新年会 しんねんかい これは日本 にほん 独自 どくじ の行事 ぎょうじ だそうです。 ではみなさんはいつから 忘 年 会 ぼうねんかい ・新年会 しんねんかい が行 おこな われていた か知 っていますか。その歴史 れきし を紹 しょう かい します。 ●起源 きげん はいつから? 忘年会 ぼうねんかい の起源 きげん は鎌倉 かまくら 時代 じだい 1185ねん ごろ~1333ねん )に 行 おこな われていた「年忘 としわす れ」という行事 ぎょうじ す。貴族 きぞく や上 流 じょうりゅう 階級 かいきゅう の偉 えら い人 ひと が集 あつ まって、 夜 中 よるじゅう 和歌 (➚)を作 つく りました。 いま のようなにぎやかな会 かい ではなく、とても静 しず かな会 かい だったそうです。 忘年会 ぼうねんかい が今 いま のようににぎやかな会 かい になったのは、江戸 時代 じだい 1603ねん 1868ねん )です。 江戸時代になると庶民 しょみん (一般 いっぱん の市民 しみん )も忘年会をするようになりました。 江戸時代の忘年会は今の忘年会に近く、年末に一年 ひとねん の苦労 くろう を忘 わす れるために 行 おこな われていました。 ただ武士 は忘年会をしないで、 新年 しんねん に新 あたら しい気持 ちでもう一度 いちど 主君 しゅくん (自分 じぶん あるじ )に 忠 誠 ちゅうせい を誓 ちか うために新年会 しんねんかい を行っていました。それが庶民 しょみん と武士 の違 ちが いでした。 忘年会を誰 だれ でもやるようになったのは明治 めいじ 時代 じだい 1868 年~1912 年)です。明治時代になる と大学生 だいがくせい や、ボーナスをもらってお金 かね がたくさんある 官 僚 かんりょう など がよく忘年会をしていました。 今の日本 にほん では会社 かいしゃ の人とする忘年会の他 ほか に友達 ともだち や仲間 なかま とする忘年会が多 おお いですね! なか のいい人たちとお酒 さけ を飲 むのは楽 たの しいですが、飲みすぎには注意 ちゅうい しましょうね☆ 和歌 おれ も武士 だぜ!

れきし ・新年会の歴史sakura-bashi.com/news/news_201701.pdf忘年会 ぼうねんかい ・新年会 しんねんかい の歴史 れきし 年末 ねんまつ 年始 ねんし

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: れきし ・新年会の歴史sakura-bashi.com/news/news_201701.pdf忘年会 ぼうねんかい ・新年会 しんねんかい の歴史 れきし 年末 ねんまつ 年始 ねんし

忘年会ぼうねんかい

・新年会しんねんかい

の歴史れ き し

年 末

ねんまつ

年始

ねんし

に毎 年

まいとし

おこな

われる忘 年 会

ぼうねんかい

と新 年 会

しんねんかい

これは日本

にほん

独自ど く じ

の行 事

ぎょうじ

だそうです。

ではみなさんはいつから忘 年 会

ぼうねんかい

・新 年 会

しんねんかい

が 行

おこな

われていた

か知

っていますか。その歴史

れきし

を 紹

しょう

かい

します。

●起源き げ ん

はいつから?

忘年会ぼうねんかい

の起源き げ ん

は鎌倉かまくら

時代じ だ い

(1185年ねん

ごろ~1333年ねん

)に行おこな

われていた「年忘としわす

れ」という行事ぎょうじ

す。貴族き ぞ く

や上 流じょうりゅう

階級かいきゅう

の偉えら

い人ひと

が集あつ

まって、夜中よるじゅう

和歌わ か

(➚)を作つく

りました。

今いま

のようなにぎやかな会かい

ではなく、とても静しず

かな会かい

だったそうです。

忘年会ぼうねんかい

が今いま

のようににぎやかな会かい

になったのは、江戸え ど

時代じ だ い

(1603年ねん

~1868年ねん

)です。

江戸時代になると庶民しょみん

(一般いっぱん

の市民し み ん

)も忘年会をするようになりました。

江戸時代の忘年会は今の忘年会に近く、年末に一年ひとねん

の苦労く ろ う

を忘わす

れるために行おこな

われていました。

ただ武士ぶ し

は忘年会をしないで、 新年しんねん

に新あたら

しい気持き も

ちでもう一度い ち ど

主君しゅくん

(自分じ ぶ ん

主あるじ

)に忠誠ちゅうせい

を誓ちか

うために新年会しんねんかい

を行っていました。それが庶民しょみん

と武士ぶ し

の違ちが

いでした。

忘年会を誰だれ

でもやるようになったのは明治め い じ

時代じ だ い

(1868年~1912年)です。明治時代になる

と大学生だいがくせい

や、ボーナスをもらってお金かね

がたくさんある官僚かんりょう

等など

がよく忘年会をしていました。

今の日本に ほ ん

では会社かいしゃ

の人とする忘年会の他ほか

に友達ともだち

や仲間な か ま

とする忘年会が多おお

いですね!

仲なか

のいい人たちとお酒さけ

を飲の

むのは楽たの

しいですが、飲みすぎには注意ちゅうい

しましょうね☆

和歌わ か

俺おれ

も武士ぶ し

だぜ!

Page 2: れきし ・新年会の歴史sakura-bashi.com/news/news_201701.pdf忘年会 ぼうねんかい ・新年会 しんねんかい の歴史 れきし 年末 ねんまつ 年始 ねんし

方言- ほうげん -

意味【疲れた】

同じ発音の標準語

  【怖い】

地域【北海道】意味【片付ける】

同じ発音の標準語

 【直す・治す】

地域【関西】

意味【おはぎ※】

同じ発音の標準語

  【半殺し】

地域【富山】意味【自転車】同じ発音の標準語

  【蹴った】

地域【名古屋】

意味【お腹いっぱい】

同じ発音の標準語

  【起きた】

地域【四国】意味【疲れた・つらい】

同じ発音の標準語

  【偉い】

地域【関西】

※おはぎ:小豆とおもちで作った日本の伝統的なおかし。

Page 3: れきし ・新年会の歴史sakura-bashi.com/news/news_201701.pdf忘年会 ぼうねんかい ・新年会 しんねんかい の歴史 れきし 年末 ねんまつ 年始 ねんし

お正月しょうがつ

だよ!

おいしいお餅もち

の食た

べ方かた

10じ ゅ っ

選せん

きな粉こ

餅もち

お雑煮ぞ う に

お汁粉し る こ

きび餅もち

みぞれ餅もち

みたらし餅もち

甘辛あまから

マヨ餅もち

黒糖こくとう

胡麻ご ま

餅もち

大根だいこん

おろし餅もち

礒部い そ べ

餅もち

【 材料 】

きなこ

砂糖

【 材料 】

餅 みりん 酒

醤油 油揚あぶらあ

にんじん

ほうれんそう

なると ハム

【 材料 】

あんこ 水

黒糖こくとう

【 材料 】

もち米

きび 水

片栗かたくり

粉こ

【 材料 】

餅 砂糖

水 醤油

片栗かたくり

粉こ

【 材料 】

餅 砂糖

醤油 マヨネーズ

ごま油 唐辛子とうがらし

【 材料 】

黒ごま 黒糖こくとう

醤油 みりん

【 材料 】

大根だいこん

おろし

醤油

【 材料 】

焼や

き海苔の り

砂糖 醤油

みなさんが食た

べてみたいお餅もち

はどれですか。

材料ざいりょう

の量りょう

はあなたのお好この

みで決き

めてください!

ぜひ、試ため

してみてくださいね。

でも、食た

べ過す

ぎに注意ちゅうい

おいしいからって、「正月しょうがつ

太ぶと

り」しないように、

気き

を付つ

けましょう!

【 材料 】

餅 大根おろし

桜えび ごま油

水 麺つゆ

みりん 酒

ねぎ

甘あま

くて、やさしい味あじ

定番ていばん

メニューです! お正月

しょうがつ

といえば、これに決き

まり!

寒さむ

い日ひ

に、温あたた

かいお汁粉し る こ

が食た

べた

くなりますね^^

甘あま

すぎなくて、おいしいですよ。

おみやげでも人気に ん き

です。 食感しょっかん

が面白おもしろ

くて、おいしいです! 不動ふどう

の人気にんき

ナンバーワンのお餅もち

です!

Bビー

級きゅう

グルメが好す

きな人ひと

には、たま

らないです!

これはお茶ちゃ

によく合あ

います。

とてもオススメですよ!

お酒さけ

のおつまみが欲ほ

しい?

じゃあ、これでも食た

べておきなさい!

簡単かんたん

に作つく

れて、おいしいです。

定番中ていばんちゅう

の定番ていばん

です!

おもちは

ゆっくりたべましょう!

Page 4: れきし ・新年会の歴史sakura-bashi.com/news/news_201701.pdf忘年会 ぼうねんかい ・新年会 しんねんかい の歴史 れきし 年末 ねんまつ 年始 ねんし

ご出身はどちらですか?

出身地のおすすめを教えてください。

NEW

花川裕美はなかわひろみ

です。

おなまえは?

北海道ほっかいどう

の札幌さっぽろ

です。

いくら丼どん

がおいしいです。

印象の深い思い出は?

札幌さっぽろ

でボランティアをしてい

たとき、外国人がいこくじん

のかたたちと

いっしょに夏祭なつまつ

りでよさこい

をおどったんです。そのと

き、外国がいこく

のかたたちが興味きょうみ

もって、とても楽たの

しんでくれ

たことです。

*よさこい:北海道の伝統的な踊り

明あか

るくて、笑顔え が お

の絶た

えないク

ラスを作りたいです。やる気き

と元気げ ん き

は自信じ し ん

があります!

桜橋ではどんな先生になりたいですか?

はずかしがらずにたくさん話はな

してください。

楽たの

しいときは笑わら

ってください。わからないときはため息いき

をついて

もいいです。気持き も

ちを表おもて

に出だ

してくださいね。

学生のみなさんへひとことおねがいします

新しい先生の自己紹介だよ~

花川裕美先生からのメッセージが動画で見られるよ!! Password:hiromi