4
O-ga-l e ! 姿35 ❶展示車の中を見せながら装備の説明をす る細野さん ❷仙台トヨペット塩釜店。多賀城市や七ヶ 浜町などが主な販売エリア ❸カタログを見ながら、お客さんの要望に あった一台を勧める ❹移動中に見かけたお客さんにごあいさ つ。お付き合いを積み重ね、お客さんに顔 を覚えてもらう ❺その日のスケジュールなどを書き込む手 帳とスマートフォンは大切な仕事道具 5 12 45 沿10 10 30 ものを売る プロフェッショナル 自動車販売員(営業スタッフ) 細野 徳康 さん(32 歳) 仙台トヨペット 塩釜店(多賀城市) 姿4 しごとススメ 1

ものを売る プロフェッショナル · 提案するノウハウを身につけた」といてどんなことができるのか、しっかりしい車を手にした人が、その車を通じ

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

O - g a - l e!

業に出かけるよう上司に言われた。

 それから毎日、手当たり次第家や会

社を回る飛び込み営業で、100人以

上と会った。ほとんどは門前払いで、

話すら聞いてもらえないことにショッ

クを覚えた。努力はしたつもりだった

が、細野さんが1年間で売った新車の

台数は、新入社員の中で最下位だった。

 「もう誰にも負けたくない」と、思っ

た瞬間、2年目に、誰よりも多く人と

会うことを目標に掲げた。その後は、

会社の中で、電話をする先輩社員の話

に聞き耳を立て、必死になって、営業

のためのノウハウを頭に叩き込んだ。

 そうした努力の積み重ねの中で、「新

しい車を手にした人が、その車を通じ

てどんなことができるのか、しっかり

提案するノウハウを身につけた」とい

う細野さん。販売台数も徐々に増え、

翌年には、同期入社の社員の中で2番

目に上り詰めた。その後も、顧客を大

切にする姿勢が功を奏し、8年後の

2013年、ついに会社の中で、トッ

プの営業成績をたたき出した。

 細野さんは言う。

 「最初から良い成績を収めていたら、

ここまでには、ならなかったかもしれ

ません。1年目の『悔しさ』がバネに

なりました」

信頼がやりがいに

 販売店や訪問先に足を運んでも、初

対面の人が、自動車を買ってくれるこ

とは、珍しいという。ゆえに、何度も、

お客さんのもとに足を運び、やりとり

を重ねることが大事で、「自分自身を

売り込みながらお付き合いを重ね、車

を買い替えようと思った時に、わたし

の顔を思い出してくれるのがうれし

い」と話す細野さん。人と人との「信

頼」が築けたと感じた時に、何よりも

やりがいを感じるのだという。

 「目標は、35歳までに累計で1000

台を販売することです」と話す細野さ

ん。残り3年、努力を続ければ、その

数字が射程範囲と信じ、きょうも、多

くのお客さんに自動車の魅力を伝え続

けている。

❶展示車の中を見せながら装備の説明をする細野さん

❷仙台トヨペット塩釜店。多賀城市や七ヶ浜町などが主な販売エリア

❸カタログを見ながら、お客さんの要望にあった一台を勧める

❹移動中に見かけたお客さんにごあいさつ。お付き合いを積み重ね、お客さんに顔を覚えてもらう

❺その日のスケジュールなどを書き込む手帳とスマートフォンは大切な仕事道具

5

 昨年12月下旬の朝。営業スタッフの

細野さんは、国道45号沿いにある「仙

台トヨペット塩釜店」の駐車場で、自

動車を預けに来た馴染みのお客さんと

話をしていた。 

 「1年半で2万㌔も走っちゃったわ」

と、定期点検前に、車の状態を説明す

る女性に対し、細野さんは「オイル交

換もしておきましょう」と笑顔で応え、

鍵を受け取った。

コミュニケーションを重ねる

大切さ

 細野さんは、この会社に入って10年

になる。昨年10月からは、塩釜店で会

社や個人の家を回り、自動車に不具合

がないか、買い替えの予定がないかな

どの話を聞く、営業活動をしている。

 担当する顧客は1000件を超え

る。1日で、やり取りをする人は、30

人。常に携帯電話が手放せない慌ただ

しい毎日だが、営業マンとして、一人

一人と丁寧にコミュニケーションを重

ねることが、何よりも大切だと考えて

いるのだという。

 「販売の仕事は会話が大切です。普

段の何気ない話から、車の状態や、困っ

ていることがわかることもあるんで

す」

 プロ野球選手にあこがれ、大学を卒

業するまで、野球に打ち込む毎日だっ

た。人見知りで口下手な性格から、就

職する時、営業には向いていないと感

じていたが、「とにかく負けず嫌いな

性格だから、あえて苦手な職種にチャ

レンジし(克服し)ようと、学生時代

に思ったんです」。大学を卒業すると、

自動車の販売店に就職した。

悔しさバネに

トップセールスの座

勝ち取る

 営業スタッフは毎月、成績が発表さ

れることになっている。目標を大きく

下回ることは、許されない厳しい世界

だ。仕事に就いたばかりの細野さんは、

足で稼ぐなど、苦労を積み重ね、一人

前の営業マンとして、成長したのだと

いう。

 入社して1カ月経ったある日のこ

と。担当エリアが決まると、一人で営

ものを売るプロフェッショナル自動車販売員(営業スタッフ)

細野 徳康 さん(32歳)仙台トヨペット 塩釜店(多賀城市)

未曾有の被害をもたらした震災から間もなく3年が経つ。活気を取り戻しつつある県内各地で、

大人たちは日々、頑張っている。働くことのやりがいって何?つらさは?このコーナーでは、

県内で働く人たちの姿をお伝えする。

4

しごと

のススメ

しごとのススメ 1

O - g a - l e!

 ショールームスタッフは、来店客を最

初に迎える大切な仕事。担当の販売員

に取り次いだり、コーヒーなどを出して

「おもてなし」をしたりする店の「顔」だ。

「ショールームの飾りつけは、わたした

ちが考えています。お客様にとって居心

地の良い雰囲気作りを心掛けています」

(塩釜店スタッフの菅原真由美さん)

 整備、点検を担当するエンジニアは、

新車をお客さんのもとに届ける前に、

点検をしたり、車検や定期点検で、不

具合がある部品を交換したりする、販

売店にとって、欠かすことのできない自

動車の「お医者さん」だ。その役割を

担うためには、専門学校などで、知識

や技術を学び、自動車整備士という国

家資格を取る必要がある。

 さらに、高度な技術を身に付けても

らうために、会社独自の研修を行って

いるケースもあるようだ。

 

 トヨタ自動車系列の整備工場では、

定期的に「サービス技術コンクール」が

開かれ、全国から集まった整備士が技

を競い合っているという。

 「自動車販売店は、スタッフのチーム

ワークが大切です。販売員が信頼を得

ても、整備でミスがあれば、信用を失

うこともあります。普段から、それぞ

れのスタッフが、コミュニケーションを

しっかりと取り、連携したお客様の応

対を心掛けています。」(塩釜店・今藤

功店長)

❻お客さんにコーヒーを差し出す菅原真由美さん。来店時の緊張を和らげてくれる

❼ガラス張りの広くて明るいショールーム

❽店舗に隣接する整備工場

❾トヨタ独自の技術検定で1級の資格を持つエンジニアの藤村慎さん

 たくさん

の人と出会

い、話ができ

るしごとです。

自動車は、(人生の中でも)大きな買

い物のひとつです。成人や結婚など

のきっかけで、車の購入を決めるこ

とが多いことから、お客様のさまざ

まな「人生の節目」に立ち会うこと

になります。

 わたし自身のこれまでを振り返る

と、子どものころ、試合に負けたく

ないと思って、人一倍、野球の練習

をしました。そのとき培った、目標

のために、一生懸命に取り組む姿勢

が、いまの仕事にいきていると思っ

ています。

 努力すれば必ず報われるときが来

ることを信じて、何事にも積極的に

チャレンジしてください。

メッセージ

自動車販売のしごと

7

6:30

9:00

9:30

10:30

16:30

18:00

19:00

20:00

22:00

24:00

起床。出社前の20分は長男(3歳)と遊ぶ貴重な時間になっている

出社

朝礼を行い、営業担当者全員でミーティング。2階の事務所で1日の活動をチェックした後、営業活動をスタート

車に乗り顧客を訪問する。1日の訪問数は約30件。スケジュールは分単位の慌ただしさだ

帰社。お客さんへ電話をかけ、アポイントを取ったり、定期点検の案内をしたりする

新車を購入することを検討しているお客さんの見積書を作るなどデスクワークをする

退社

帰宅。窓から長男が出迎える

妻から子どもの話しなどを聞く。日々の成長を知ることが最近の楽しみだ

就寝

自動車販売員 細野さんある日の一日

●●

●●

●●

●●

●●

●●

●●

●●

●●

●●

 大学などを卒業する前に、会社が行う採用試験を受けるのが一般的だが、整備士などとして、入社した後、販売の仕事に携わる人もいるという。 資格は必要ないが、「まずは、お客様と会って話をして、経験を積むことが大切」(細野さん)

自動車販売員になるには?

自動車販売員のしごとは「地域にどれ

だけ溶け込めるか」が重要です。コミュ

ニケーション力、判断力などが必要な能

力だと思っています。

細野くんは、突然の要望にも応える

ことのできる理想的な販売員だと思って

います。

その場で、対応できないことは、はっ

きりと「できません」と、わたしにも、

お客様にも伝えます。それが、かえって

信用いただく理由のひとつになっている

かもしれません。

今後も素晴らしいしごとで、会社を

引っ張ってくれると期待しています。

細野さんってどんな人?今藤功店長

上司に聞く

毎朝試乗車を磨く

お客さんの自宅を訪問。こうした日々のお付き合いは

とても大切

パソコンに向かって見積書を作るなどデスクワークをする

車に乗りこみ外回りに出かける

エンジニアと自動車の点検について

打ち合わせ

6

O - g a - l e!

とのつながりは、仕事をする上で大き

な支えになっています」

頂点を極めたい

 菅原さんは、入社3年目から技能士の

国家資格取得に挑戦している。昨年は「機

械検査」の1級の資格を取得。「ワイヤ

放電加工1級」と合わせ、2つの1級を

持つのは、社内で3人しかいない。その

中で、菅原さんは最年少だ。

 資格取得に向けて、菅原さんは、仕事

が終わったあとや、休日を費やした。ど

うして、そこまで頑張るのか?その問い

に、菅原さんはこう答えた。

 「プライドがありますから。人に説明

するとき、口だけでは説得力がない。口

だけが達者な人になりたくないので、技

術を身に付けて、それを証明したいんで

す」

 菅原さんは、子どものころから、親に

「責任感を持て」と言われて育ったのだ

という。仕事を早く覚えたい気持ちも、

資格を目指す気持ちも、もしかしたら、

それが原点にあるのかもしれない。

 将来は「すべての工程で、レベルの高

い作業ができるようになりたい」と考え

ている菅原さん。

 昨年の12月からは、金型の組み付けも

担当する。「下の人に追い抜かれたくな

いけれど、上には追いつきたい。そんな

気持ちが、日々、頑張ろうと思う原動力

になっています」。プロフェッショナル

の頂点を目指す挑戦は、これからも続く。

❶ワイヤー放電加工機を操作する菅原さん

❷ミクロン単位の精度を求められることもある

❸新たに取り組んでいる金型の組み付け

❹わずか0.2ミリのワイヤ線で複雑な形状の加工をする❷

9

 精密機器の製造現場を支える人が

いる。登米精巧の菅原貴文さん。手掛

けるのは金型。自動車部品やスマート

フォンなどを作るためには、欠かせな

い存在だ。ぶ厚い鉄の板を削り、オー

ダー通りに、それを完成するために

は、高い技術が求められる。

  昨年12月のある日、菅原さんは会社

の一室で、精密部品の図面に向き合っ

ていた。

 作業の様子をのぞいてみると、上や

斜めから見た時の部品の形や寸法な

ど細かく描かれていた。それをにらみ

ながら、頭の中でイメージを膨らませ

ると、菅原さんは、さっそく、パソコ

ンの画面上に立体的な図面を描き出

した。

 「もともと勉強は苦手なんですが、

『できない』とは言いたくないんです。

負けず嫌いなのかもしれませんね」。

作業の合間、菅原さんは、入社してか

ら、これまで積み重ねてきた努力の一

端をそっと教えてくれた。

人とのつながりが大きな支えに

 菅原さんは地元の登米市出身。中学

を卒業する時、大学や専門学校に進学

せずに、社会人になろうと、米谷工業

高を選んだ。同高で、旋盤やフライ

ス盤など工作機械を使って、ものづ

くりの基礎を学ぶ中で、興味を持ち、

2004年、登米精巧に入社した。

 会社で最初に配属されたのは、金型

や部品の製造を行う職場だった。与え

られた最初の仕事は、タップと呼ばれ

る工具を使い、ネジの溝などを加工す

る作業。「最初はうまくいかず、よく

怒られたものです」。菅原さんは振り

返る。

 そんな菅原さんだが、「負けたくな

い」という気持ちから、独自のやり方

で、作業工程を見直したり、ひたむき

に練習を繰り返したりしてきた。そん

な、まじめな仕事ぶりが認められ、半

年後、新たな金型加工の現場へ異動

に。そして、上司の指導を受けながら、

図面を正確に読み取る力や、加工時の

ズレを計算する力を身に付けた。

 「一人前」と認められ、上司と同じ

だけの仕事をもらえるようになるま

で、3年かかったという。菅原さんは、

あるとき、自分が担当した製品の納期

を守れそうにない状況に陥った時の

ことを今でも、忘れられない。

 「ピンチ」を知った上司は、加工法

をアドバイスしてくれた。同僚も作業

を手伝ってくれた。以来、プライベー

トで酒を飲み交わすようになった。菅

原さんにとって、大きな存在だ。「人

ものづくりに懸ける仕事人エンジニア

菅原 貴文 さん(27歳)登米精巧(登米市)

8

しごとのススメ 2

O - g a - l e!

 営業担当者がメーカーなどから、

「機械を作るための部品を作りたい」

「金型がほしい」という要望を聞き、

設計図にしていくのが設計の仕事。

担当者は、言葉や形になっていない

ものをイメージして、正確に図面に

していきます。

 部品や金型の設計図ができると、

加工する作業に入ります。菅原さん

が担当するワイヤー加工機での作業

前に、金属を切断して余計な部分を

削ったりする前加工や、削ったあと

に磨く後工程と呼ばれる作業もあり

ます。

 金型や部品の加工ができあがる

と、実際にプレス機という機械で、

テストをする場合もあります。完成

し、品質のチェックで、合格すれば、

お客さんのもとに向けて、発送され

ます。

 「ひとつのモノが形になることへ

の喜びが大事です。仕事をしていれ

ば、必ず失敗したり、壁にぶつかっ

たりします。そういう時に、ものづ

くりが好きという気持ちがないと、

乗り越えられないかもしれません」

(エンジニアリング部製作課製作係

係長・永埜淳さん)

❺イメージを形にしていく設計❻プレス作業の現場❼作った精密な金型や部品を顕微鏡を使ってチェックする❽実際に作られた金型や部品

(❺、❻、❽ 写真提供 登米精巧)

 技能、想像力次第で、

良いものも悪いものも作る

ことができます。つまり、努力

を重ねた分、より良いものを作るこ

とができる、やりがいのある仕事で

す。 も

し、やってみたいと思うのであ

れば、普段、何気なく目にする機械

やモノを見て、「どうやって作られて

いるんだろう」と考えてほしいと思

います。

 さらに、つくったものが使われる

ところをイメージできれば、ものづ

くりに対して、自ずと興味がわいて

くるはずです。

メッセージ

製造業(金型づくり)

のしごと

11

7:40

8:00

8:15

10:00

11:00

12:00

12:45

15:00

16:00

17:00

17:15

18:00

19:00

23:00

出社。すぐに機械のスイッチを入れ、安全装置や防護カバーなどの安全装備がしっかりと動くかどうかを点検する

朝礼

当日の作業工程の確認し、作業開始。4台のワイヤー放電加工機を動かしながら、同時にプログラムの入力や加工した金型の検査をする

休憩(10分)

生産管理担当者との会議。作業の進捗状況によって工程を見直す

昼休み。昨年3月に結婚した奥さんの愛妻弁当でエネルギーを補給

仕事再開

休憩(10分)。各工程のリーダーと打合せ

翌日の作業工程の作成と後片付け

夕礼

資格のための練習

退社。まっすぐ帰る

洗濯物をとりこんでたたんだり、風呂掃除をしたり。夕食はつくらないが、共働きの奥さんと家事を分担

就寝

休日は奥さんと一緒にショッピングやスノーボードでリフレッシュ。資格試験が近い時は、会社で実技の練習をすることもある

製造業ではたらく 菅原さんある日の一日 ●●

●●

●●

●●

●●

●●

●●

●●

●●

●●

●●

●●

●●

●●

●●

 高校や大学を卒業後に就職するのが一般的。設計など専門的な知識が必要な仕事以外、資格を必ず持っていなければならないことは、ないようだ。入社後に配属された職場で、働きながら資格を取るケースが多く、登米精巧では社員の人たちに、技能士の資格を取得するよう奨めている。菅原さんは「会社に入ってから、勉強することの方が多い。資格はひとつの証」と話している。

製造業ではたらくには?

 真面目できめ細かいところがある。ワ

イヤーカットは、ただ図面通りに加工す

るだけじゃなくて、お客さんが手にした

時に手触りが良いとか、要求されている

こと以上の、満足していただける仕事が

できるかが重要で、菅原さんはそれがで

きる。

 休憩時間やご飯を食べたあとに、図面

を見たり、気になった部品のやすりがけ

をしているところを見ると、職人的なと

ころがあると思いますね。

 あの若さで1級の国家資格を2つ持っ

ており、技術や技能に関しては頼もしい

と思っています。いずれ立場が上になれ

ば、会社の外との関わりもでてきます。

今後は、人付き合いを通じ成長してほ

しいと思っています。

菅原さんってどんな人?永埜淳係長

上司に聞く

パソコンで加工プログラムを入力する

工作機械を使っての加工

ワイヤー加工のリーダーとして後輩に指導することも

生産管理担当者との会議

各工程担当者と打合せ

10