30
A 欧文 A-a:学術誌に掲載された原著論文(IF2014 年版) 1. Hashiguchi K, Takeshima F, Akazawa Y, Matsushima K, Minami H, Machida H, Yamaguchi N, Shiozawa K, Ohba K, Ohnita K, Ichikawa T, Isomoto H, Nakao K: Advantages of fecal lactoferrin measurement during granulocyte and monocyte adsorptive apheresis therapy in ulcerative colitis. Digestion 91(3): 208-217, 2015(IF2.097) 2. Parra V, Kedia P, Minami H, Sharaiha RZ, Kahaleh M: Endoscopic optical coherence tomography as a tool to evaluate successful myotomy after a peroral endoscopic myotomy. Gastrointest Endosc 81(5): 1251, 2015(IF5.369) 3. Khashab MA, Messallam AA, Onimaru M, Teitelbaum EN, Ujiki MB, Gitelis ME, Modayil RJ, Hungness ES, Stavropoulos SN, El Zein MH, Shiwaku H, Kunda R, Repici A, Minami H, Chiu PW, Ponsky J, Kumbhari V, Saxena P, Maydeo AP, Inoue H: International multicenter experience with peroral endoscopic myotomy for the treatment of spastic esophageal disorders refractory to medical therapy (with video). Gastrointest Endosc 81(5): 1170-1177, 2015 (IF5.369) 4. Nakashima S, Kakugawa T, Yura H, Tomonaga M, Harada T, Hara A, Hara S, Nakano M, Yamasaki E, Sakamoto N, Ishimatsu Y, Isomoto H, Gochuico BR, Suffredini AF, Mukae H, Kurazono H, Hirayama T, Moss J, Kohno S: Identification of Helicobacter pylori VacA in Human Lung and its Effects on Lung Cells. Biochem Biophys Res Commun 460(3): 721-726, 2015(IF2.297) 5. Isomoto H, Nanashima A, Senoo T, Ogiwara K, Hashisako M, Ohnita K, Yamaguchi N, Kunizaki M, Hidaka S, Fukuda H, Ishii H, Matsushima K, Minami H, Akazawa Y, Takeshima F, Fukuoka J, Nagayasu T, Nakao K: In vivo fluorescence navigation of gastric and upper gastrointestinal tumors by 5-aminolevulinic acid mediated photodynamic diagnosis with a laser-equipped video image endoscope. Photodiagnosis Photodyn Ther 12(2): 201-208, 2015(IF2.014) 6. Takagi R, Kobayashi S, Yamato M, Owaki T, Kasai Y, Hosoi T, Sakai Y, Kanetaka K, Minamizato T, Minematsu A, Kondo M, Kanai N, Yamaguchi N, Nagai K, Miyazaki Y,

欧文 :学術誌に掲載された原著論文(IF 2014 年版2. Parra V, Kedia P, Minami H, Sharaiha RZ, Kahaleh M: Endoscopic optical coherence tomography as a tool to evaluate

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 論 文 A 欧文 A-a:学術誌に掲載された原著論文(IF:2014年版) 1. Hashiguchi K, Takeshima F, Akazawa Y, Matsushima K, Minami H, Machida H,

    Yamaguchi N, Shiozawa K, Ohba K, Ohnita K, Ichikawa T, Isomoto H, Nakao K: Advantages of fecal lactoferrin measurement during granulocyte and monocyte adsorptive apheresis therapy in ulcerative colitis. Digestion 91(3): 208-217, 2015(IF:2.097)

    2. Parra V, Kedia P, Minami H, Sharaiha RZ, Kahaleh M: Endoscopic optical coherence tomography as a tool to evaluate successful myotomy after a peroral endoscopic myotomy. Gastrointest Endosc 81(5): 1251, 2015(IF:5.369)

    3. Khashab MA, Messallam AA, Onimaru M, Teitelbaum EN, Ujiki MB, Gitelis ME, Modayil

    RJ, Hungness ES, Stavropoulos SN, El Zein MH, Shiwaku H, Kunda R, Repici A, Minami H, Chiu PW, Ponsky J, Kumbhari V, Saxena P, Maydeo AP, Inoue H: International multicenter experience with peroral endoscopic myotomy for the treatment of spastic esophageal disorders refractory to medical therapy (with video). Gastrointest Endosc 81(5): 1170-1177, 2015 (IF:5.369)

    4. Nakashima S, Kakugawa T, Yura H, Tomonaga M, Harada T, Hara A, Hara S, Nakano M,

    Yamasaki E, Sakamoto N, Ishimatsu Y, Isomoto H, Gochuico BR, Suffredini AF, Mukae H, Kurazono H, Hirayama T, Moss J, Kohno S: Identification of Helicobacter pylori VacA in Human Lung and its Effects on Lung Cells. Biochem Biophys Res Commun 460(3): 721-726, 2015(IF:2.297)

    5. Isomoto H, Nanashima A, Senoo T, Ogiwara K, Hashisako M, Ohnita K, Yamaguchi N,

    Kunizaki M, Hidaka S, Fukuda H, Ishii H, Matsushima K, Minami H, Akazawa Y, Takeshima F, Fukuoka J, Nagayasu T, Nakao K: In vivo fluorescence navigation of gastric and upper gastrointestinal tumors by 5-aminolevulinic acid mediated photodynamic diagnosis with a laser-equipped video image endoscope. Photodiagnosis Photodyn Ther 12(2): 201-208, 2015(IF:2.014)

    6. Takagi R, Kobayashi S, Yamato M, Owaki T, Kasai Y, Hosoi T, Sakai Y, Kanetaka K,

    Minamizato T, Minematsu A, Kondo M, Kanai N, Yamaguchi N, Nagai K, Miyazaki Y,

  • Takeda N, Fukai F, Asahina I, Miyazaki T, Kohno S, Yamamoto M, Nakao K, Eguchi S, Okano T: How to prevent contamination with Candida albicans during the fabrication of transplantable oral mucosal epithelial cell sheets. Regenerative Therapy (journal homepage: http://www.elsevier.com/locate/reth) 1: 1-4, 2015(IF:数値未掲載)

    7. Sasaki R, Yamasaki K, Abiru S, Komori A, Nagaoka S, Saeki A, Hashimoto S, Bekki S,

    Kugiyama Y, Kuno A, Korenaga M, Togayachi A, Ocho M, Mizokami M, Narimatsu H, Ichikawa T, Nakao K, Yatsuhashi H: Serum Wisteria Floribunda Agglutinin-Positive Mac-2 Binding Protein Values Predict the Development of Hepatocellular Carcinoma among Patients with Chronic Hepatitis C after Sustained Virological Response. PLoS One 10(6): e0129053, 2015(IF:3.234)

    8. Ohnita K, Isomoto H, Akashi T, Hashiguchi K, Matsushima K, Minami H, Akazawa Y,

    Yamaguchi N, Takeshima F, To K, Takeshita H, Yasui H, Abe K, Nakao K: Early stage signet ring cell carcinoma of the colon examined by magnifying endoscopy with narrow-band imaging: a case report. BMC Gastroenterol 15(1): 86, 2015(IF:2.365)

    9. Inoue H, Sato H, Ikeda H, Onimaru M, Sato C, Minami H, Yokomichi H, Kobayashi Y,

    Grimes KL, Kudo SE: Per-Oral Endoscopic Myotomy: A Series of 500 Patients. J Am Coll Surg 221(2): 256-264, 2015(IF:5.122)

    10. Yahiro K, Akazawa Y, Nakano M , Suzuki H, Hisatune J, Isomoto H, Sap J, Noda M, Moss

    J, Hirayama T: Helicobacter pylori VacA induces apoptosis by accumulation of connexin 43 in autophagic vesicles via a Rac1/ERK-dependent pathway. Cell Death Discovery (doi:10.1038/cddiscovery.2015.35), 2015(IF:数値未掲載)

    11. Senoo T, Ichikawa T, Taura N, Miyaaki H, Miuma S, Shibata H, Honda T, Takatsuki M,

    Hidaka M, Soyama A, Eguchi S, Nakao K: Incidence of and risk factors for bile duct stones after living donor liver transplantation: an analysis of 100 patients. Hepatol Res 45(9): 969-975, 2015(IF:2.735)

    12. Akazawa Y, Matsuda K, Isomoto H, Matsushima K, Kido Y, Urabe S, Yamaghchi N,

    Ohnita K, Takeshima F, Kondo H, Tsugawa H, Suzuki H, Moss J, Nakao K, Nakashima M: BH3-only protein Bim is associated with the degree of Helicobacter pylori-induced gastritis and is localized to the mitochondria of inflammatory cells in the gastric mucosa. Int J Med Microbiol 305(6): 553-562, 2015(IF:3.614)

    13. Miyaaki H, Nakamura Y, Ichikawa T, Taura N, Miuma S, Shibata H, Honda T, Nakao K:

  • Predictive value of the efficacy of tolvaptan in liver cirrhosis patients using free water clearance. Biomed Rep 3(6): 884-886, 2015(IF:数値未掲載)

    14. Matsuda K, Yamaryo T, Akazawa Y, Kawakami K, Nakashima M: Primary pleural

    angiosarcoma associated with pneumoconiosis: An autopsy case. Pathol Int 65(11): 603-607, 2015(IF:1.691)

    15. Miyaaki H, Ichikawa T, Taura N, Miuma S, Honda T, Shibata H, Soyama A, Hidaka M,

    Takatsuki M, Eguchi S, Nakao K: Impact of Donor and Recipient Single Nucleotide Polymorphisms in Living Liver Donor Transplantation for Hepatitis C. Transplant Proc 47(10): 2916-2919, 2015(IF:0.982)

    16. Takeshima F, Hashiguchi K, Onitsuka Y, Tanigawa K, Minami H, Matsushima K,

    Akazawa Y, Shiozawa K, Yamaguchi N, Taura N, Ohnita K, Ichikawa T, Isomoto H, Nakao K: Clinical Characteristics of Patients with Gastroesophageal Reflux Disease Refractory to Proton Pump Inhibitors and the Effects of Switching to 20 mg Esomeprazole on Reflux Symptoms and Quality of Life. Med Sci Monit 21: 4111-4121, 2015(IF:1.433)

    17. Matsushima K,Isomoto H, Ishida T, Inamine T, Urabe S, Uehara R, Yajima H, Honda T,

    Minami H, Machida H, Akazawa Y, Chun CC, Takeshima F, Hamada H, Nakao K, Tsukamoto K: GENETIC POLYMORPHISM IN THE TLR4 RELATED GENE CAN BE A PREDICTIVE FACTOR OF LONG-TERM EFFECT OF INFLIXIMAB TREATMENT FOR CROHN’S DISEASE. EMJ 4.1: 76-78, 2015(IF:数値未掲載)

    18. Urabe S, Akazawa Y, Takeshima F: A Case of Cronkhite-Canada Syndrome with a

    Colitis-mimicking Endoscopic Presentation. J Crohns Colitis 9(12) : 1179-1180, 2015 (IF:6.234)

    19. Nagaura Y, Takeshima F, Matsubara H, Kadota K, Inoue K,Nakamichi S, Abe K, Honda

    M, Ozono Y: Effects of psychotherapy for middle-aged individuals with anxiety disorders in a general medicine practice. Acta Med Nagasaki 60(2): 61−68, 2016(IF:数値未掲載)

    20. Ogawara D, Fukuda M, Ueno S, Ohue Y, Takemoto S, Mizoguchi K, Nakatomi K,

    Nakamura Y, Obase Y, Honda T, Tsukamoto K, Ashizawa K, Oka M, Kohno S: Drug fever after cancer chemotherapy is most commonly observed on posttreatment days 3 and 4. Support Care Cancer 24(2): 615-619, 2016(IF:2.364)

    21. Kitasato A, Kuroki T, Adachi T, Tanaka T, Mine Y, Soyama A, Hidaka M, Takatsuki M,

  • Yamaguchi N, Eguchi S: Duodenal tubular resection using laparoscopic-endoscopic cooperative surgery: A new technique for the treatment of duodenal lesions. Asian J Endosc Surg 9(1): 101-104, 2016(IF:数値未掲載)

    22. Umeda M, Ichinose K, Nishino A, Okada A, Kawashiri SY, Iwamoto N, Tamai M,

    Nakamura H, Origuchi T, Minami H, Kinoshita N, Takeshima F, Kawakami A: Increased expression of vascular endothelial growth factor in a case of protein-losing enteropathy with undifferentiated connective tissue disease. Int J Rheum Dis. 2014 Jun 5. doi: 10.1111/1756-185X.12417. [Epub ahead of print] (IF:1.469)

    23. Hatta W, Gotoda T, Oyama T, Kawata N, Takahashi A, Yoshifuku Y, Hoteya S, Nakamura

    K, Hirano M, Esaki M, Matsuda M, Ohnita K, Shimoda R, Yoshida M, Dohi O, Takada J, Tanaka K, Yamada S, Tsuji T, Ito H, Hayashi Y, Nakamura T, Shimosegawa T: Is radical surgery necessary in all patients who do not meet the curative criteria for endoscopic submucosal dissection in early gastric cancer? A multi-center retrospective study in Japan. J Gastroenterol. 2016 Apr 20. [Epub ahead of print](IF:4.523)

    24. Urabe S, Isomoto H, Ishida T, Maeda K, Inamine T, Kondo S, Higuchi N, Sato K, Uehara R,

    Yajima H, Machida H, Chen CC, Fukuda Y, Takeshima F, Nakao K, Tsukamoto K: Genetic Polymorphisms of IL-17F and TRAF3IP2 Could Be Predictive Factors of the Long-Term Effect of Infliximab against Crohn's Disease. Biomed Res Int. 2015;2015:416838. doi: 10.1155/2015/416838. Epub 2015 Oct 19.(IF:数値未掲載)

    25. Fukuda H, Yamaguchi N, Isomoto H, Matsushima K, Minami H, Akazawa Y, Ohnita K,

    Takeshima F, Shikuwa S, Nakao K: Polyglycolic Acid Felt Sealing Method for Prevention of Bleeding Related to Endoscopic Submucosal Dissection in Patients Taking Antithrombotic Agents. Gastroenterol Res Pract. 2016;2016:1457357. doi: 10.1155/2016/1457357. Epub 2016 Feb 28.(IF:1.749)

    26. Wada H, Matsuda K, Akazawa Y, Yamaguchi Y, Miura S, Ueki N, Kinoshita A, Yoshiura

    KI, Kondo H, Ito M, Nagayasu T, Nakashima M: Expression of Somatostatin Receptor Type 2A and PTEN in Neuroendocrine Neoplasms Is Associated with Tumor Grade but Not with Site of Origin. Endocr Pathol. 2016 Jun 2. [Epub ahead of print] (IF:1.757 )

  • A-b:学術誌に掲載された総説(IF:2014年版) 1. Minami H, Inoue H, Isomoto H, Urabe S, Nakao K: Clinical Application of Endoscopic

    Ultrasonography for Esophageal Achalasia. Dig Endosc 27(Suppl 1): 11-16, 2015(IF:2.058)

    2. Youn YH, Minami H, Chiu PW, Park H: Peroral Endoscopic Myotomy for Treating Achalasia and Esophageal Motility Disorders. J Neurogastroenterol Motil 22(1): 14-24, 2016(IF:2.296)

    3. Akazawa Y, Nakao K: Lipotoxicity pathways intersect in hepatocytes: endoplasmic

    reticulum stress, c-Jun N-terminal kinase-1, and death receptors. Hepatol Res. 2016 Mar 3. doi: 10.1111/hepr.12658. [Epub ahead of print] Review. (IF:2.735)

    A-c:学術誌に掲載されたプロシーディングス(IF:2014年版) 1. Miura S, Akazawa Y, Kurashige T, Tukasaki K, Kondo H, Yokota K, Mine M, Miyazaki Y,

    Sekine I, Nakashima M: The Nagasaki Atomic Bomb Survivors' Tumor Tissue Bank. Lancet 386(10005): 1738, 2015(IF :45.217)

  • B 邦文 B-a:学術誌に掲載された原著論文 1. 東 俊太朗, 西山 仁, 峯 彩子, 木下梨華子, 成田翔平, 荻原久美, 塩田純也, 村田朋哉, 後

    藤高介, 宿輪三郎, 伊東正博:非腫瘍性疾患:サルコイドーシス.胃と腸 50(6): 792-794, 2015

    2. 徳光純一, 原口雅史, 市川辰樹, 田浦直太, 宮明寿光, 柴田英貴, 三馬 聡, 日高匡章, 高槻光寿, 江口 晋, 中尾一彦:特発性血小板減少性紫斑病を急性発症した C型肝硬変症例に対し集学的加療を行うことで生体肝移植を施行し得た 1例.肝臓 56(6): 296-302, 2015

    3. 松永朋恵, 田島吾郎, 立石洋平, 東郷政明, 本田琢也, 中尾一彦, 田﨑 修:食道静脈瘤破裂に

    対する内視鏡的静脈瘤結紮術に伴って生じた中大脳動脈領域空気塞栓の 1例.日本救急医学会雑誌 26(7): 196-202, 2015

    4. 南 ひとみ, 中尾一彦, 井上晴洋:現地でみた教育・トレーニングの実際.ヨーロッパ.消化

    器内視鏡 27(11): 1886-1888, 2015

    5. 山島美緒, 本田琢也, 柴田英貴, 三馬 聡, 宮明寿光, 田浦直太, 中尾一彦:ソラフェニブ治療における腸腰筋横径の変化と予後予測.The LIVER CANCER JOURNAL 7(4): 300-301, 2015

  • B-b:学術誌に掲載された総説 1. 赤澤祐子:Helicobacter pyloriによる胃粘膜傷害のメカニズム.Helicobacter Research 19(2):

    131-139, 2015

    2. 金高賢悟, 小林慎一朗, 山口直之, 大和雅之, 江口 晋:早期食道癌に対する内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)後自家口腔粘膜上皮細胞シート移植.日本臨牀 73(増刊号 5): 457-462, 2015

    3. 磯本 一, 荻原久美, 妹尾健正, 大仁田 賢, 山口直之, 中尾一彦, 七島篤志:胃癌に対する 5-アミノレブリン酸を用いたレーザー光線力学的内視鏡診断.日本レーザー医学会誌 36(2): 113-118, 2015

    4. 山口直之, 磯本 一, 福田浩子, 卜部繁俊, 庄司寛之, 松島加代子, 南 ひとみ, 赤澤祐子, 大

    仁田 賢, 竹島史直, 宿輪三郎, 中尾一彦, 小林慎一朗, 金高賢悟, 江口 晋, 金井信雄, 大木岳志, 大和雅之, 岡野光夫:食道表在癌に対する内視鏡治療戦略.癌の臨床 61(3): 165-183, 2015

    5. 松島加代子, 磯本 一, 荻原久美, 妹尾健正, 山口直之, 大仁田 賢, 竹島史直, 中尾一彦:消

    化器癌に対する PDD・・・とくに胃腫瘍に対する 5-ALA を用いた PDD.Journal of Gastrointestinal Research 23(4): 323-329, 2015

    6. 竹島史直, 南 ひとみ:消化器疾患に関連する咳.Mebio 32(9): 67-76, 2015

    7. 柴田英貴 , 中尾一彦:原発性胆汁性肝硬変と骨合併症.CLINICAL CALCIUM 25(11):

    1633-1638, 2015

    8. 磯本 一, 菓 裕貴, 荻原久美:胃癌におけるレーザー光を用いた光線力学的内視鏡診断(PDD:Photodynamic diagonosis).米子医学雑誌 66(6): 100-108, 2015

    9. 三馬 聡, 中尾一彦:肝移植後の抗ウイルス療法.肝胆膵 71(6): 1247-1252, 2015

    10. 玉田陽子, 中尾一彦:デルタ(D型)肝炎の疫学.日本臨牀 73(増刊号 9): 599-603, 2015

    11. 竹島史直:【免疫疾患 Update】 炎症性腸疾患 クローン病における術後治療の最適化.クリ

    ニシアン 63(2): 141-147, 2016

    12. 竹島史直, 松本主之:免疫調整薬チオプリン製剤の使いわけのコツ.日本医事新報 (4793): 58-59, 2016

  • 学 会 国際学会 50th EASL The International Liver Congress 第50回欧州肝臓学会

    2015.4.22-4.26 Markus Peck-Radosavljevic Vienna ポスター: 1) Miyaaki H, Ichikawa T, Taura N, Miuma S, Shibata H, Honda T, Nakao K:THE

    IMPACT OF DONOR AND RECIPIENTS SINGLE NUCLEOTIDE POLYMORPHISMS OF LIVER FIBROSIS PROGRESSION IN LIVING LIVER TRANSPLANTATION FOR HEPATITIS C.

    DDW2015 (Digestive Disease Week) 米国消化器病週間

    2015.5.16-5.19 Zobair Younossi Washington D.C. 一般口演: 1) Akazawa Y, Isomoto H, Matsuda K, Matsushima K, Minami H, Yamaguchi N, Ohnita

    K, Takeshima F, Tsugawa H, Suzuki H, Hirayama T, Nakao K, Nakashima M:Association of BH3-Only Protein Bim With the Degree of Gastritis and Its Localization in the Mitochondria of Inflammatory Cells of Helicobacter pylori-Infected Mucosa.

    ポスター: 1) Minami H, Isomoto H, Inoue H, Urabe S, Shoji H, Fukda H, Yamaguchi N,

    Matsushima K, Akazawa Y, Ohnita K, Takeshima F, Nakao K:Identification of Esophago-Gastric Junction During Pre-Oral Endoscopic Myotomy-Benefit of Indocyanine Green Injection.

    2) Ogihara K, Isomoto H, Senoo T, Hashisako M, Tabata K, Ishii H, Minami H, Ohnita K, Yamaguchi N, Akazawa Y, Takeshima F, Kunizaki M, Hidaka S, Nanashima A, Fukuoka J, Nagayasu T, Nakao K:Fluorescence Navigation of Gastric Tumors by 5-ALA Mediated Photodynamic Diagnosis With a Laser-Equipped Video Endoscope.

    3) Fukuda H, Takeshima F, Akazawa Y, Morisaki T, Matsushima K, Minami H, Yamaguchi N, Ohnita K, Isomoto H, Nakao K:Potential Role of Palmitoleate in Inflammatory Bowel Disease.

    12th Beijing INTERNATIONAL DIGESTIVE DISEASE FORUM

    2015.6.12-6.14 北京 招待講演: 1) Yamaguchi N:The value of BLI in early GI cancer and the polyglycolic acid felt sealing

  • method for prevention of bleeding related to endoscopic submucosal dissection.

    招待: 1) Akazawa Y:(山口医師が実施する)ESDの介助者及びコメンテーター Tokyo Conference of Asian Pancreato-billiary interventional Endoscopist(T-CAP 2015)

    2015.7.3-.7.4 東京 ポスター: 1) Ozawa E, Yamao T, Fukusima M, Yoshida A, Yoshikawa D, Ohnita K, Nakao K:The

    efficacy of endoscopic pancreatic stent therapy for patients with chronic pancreatitis. The 6th Asia-pacific primary liver cancer expert meeting (APPLE2015)

    2015.7.3-7.5 Masatoshi Kudo Osaka ポスター: 1) Taura N, Miyaaki H, Nakao K:Clinical Characteristics of Hepatocellular Carcinoma in

    Elderly Patients: A Retrospective, Multicenter Study. 中国(江蘇)-日本医療技術研究会 江蘇省訪日研修医師交流会

    2015.7.18-7.19 陳 環球 南京 招待講演: 1) 中尾一彦:日本における肝炎治療の発展. Malaysian Upper Gastrointestinal Surgical Society

    2015.9.11-9.13 Dr. Jimmy Malaysian 招待講演: 1) Minami H:NBI diagnosis & classification of early esophageal cancer. 2) Minami H:POEM : The best option for Achalasia? 23th United European Gastroenterology Week(UEGW2015) 第 23回欧州消化器病週間

    2015.10.24-10.28 Michael Farthing Barcelona,Spain ポスター: 1) Matsushima K, Isomoto H, Ishida T, Inamine T, Urabe S, Uehara R, Honda T, Minami H,

    Machida H, Akazawa Y, Chen CC, Yamaguchi N, Ohnita K, Takeshima F, Hamada H, Nakao K, Tsukamoto K:GENETIC POLYMORPHISM IN THE TLR4 RELATED GENE CAN BE A PREDICTIVE FACTOR OF LONG-TERM EFEECT OF INFLIXIMAB TREATMENT FOR CROHN’S DISEASE.

    American Association for the Study of Liver Diseases (AASLD) 第 66回米国肝臓学会

  • 2015.11.13-11.17 Gyongyi Szabo SAN FRANCISCO ポスター: 1) Okamoto K, Akazawa Y, Miyaaki H, Miuma S, Taura N, Kondo H, Nakashima M, Nakao

    K:Increased 53-binding protein 1 nuclear focus expression in patients with non-alcoholic steatohepatitis.

    2) Haraguchi M, Miuma S, Akazawa Y, Shibata H, Honda T, Miyaaki H, Taura N, Ichikawa T, Nakao K:Geranylgeranylacetone exerts anti-hepatitis B virus activity by suppressing Enhancer-1 activity in human hepatoma cells.

    Interventional GI Endoscopy

    2015.12.14-12.15 G. Costamagna France 招待: 1) Operators

    M. Barthet, E. Coron, R. Dumas, N. Fukami, J. Hochberger, H. Messmann, H. Minami, P. Sakai, L. Swanström:LIVE ENDOSCOPY CLINICAL CASES from the Department of Digestive Surgery NHC Nouvel Hôpital Civil Strasbourg.

    招待(セッション): 1) Minami H:Chromoendoscopy and high resolution endoscopy: Needed to define the

    indications? – Discussion 8th Asan International Digestive Disease Symposium (AIDDS 2015)

    2015.12.18-12.19 韓国 招待講演: 1) Yamaguchi N:The Endoscopic Treatment Strategy for Superficial Esophageal Cancer. Asian Pacific Association for the Study of the Liver (APASL) 第25回アジア太平洋肝臓学会議

    2016.2.20-2.24 Osamu Yokosuka Tokyo, Japan 一般口演: 1) Akazawa Y, Okamoto K, Matsuda K, Miuma S, Miyaaki H, Taura N, Kondo H, Nakashima

    M, Nakao K:Elevated 53-binding protein 1 nuclear foci expression in the NASH liver.

    ポスター: 1) Miyaaki H, Taura N, Miuma S, Ozawa E, Shibata H, Honda T, Nakao K:Significance of

    Hepatic Insulin Clearance in Patients with CHC and NAFLD. 2) Haraguchi M, Miuma S, Akazawa Y, Shibata H, Honda T, Miyaaki H, Taura N, Ichikawa

    T, Nakao T:Geranylgeranylacetone exerts anti-hepatitis B virus activity by suppressing enhancer-1 activity.

  • 3) Miyazoe Y, Taura N, Miyaaki H, Nakao K:Relation of the nucleoside analogues therapy and HBsAg in patient with hepatitis B virus related HCC .

  • 国内学会 第 112回 日本内科学会総会・講演会

    2015.4.10-4.12 三嶋 理晃 京都 一般演題: 1) 中鋪 卓、田浦直太、妹尾健正、柴田英貴、本田琢也、三馬 聡、宮明寿光、中尾一彦:当院におけるHBV再活性化対策の現状.

    第 5回 肥満と消化器疾患研究会

    2015.4.22 中島 淳 仙台 シンポジウム: 1) 赤澤祐子、三馬 聡、宮明寿光、田浦直太、中尾一彦:XBP-1阻害剤トヨカマイシンは脂肪酸

    負荷による肝細胞毒性を抑制する. 第 101回 日本消化器病学会総会

    2015.4.23-4.25 下瀬川 徹 仙台 パネルディスカッション: 1) 山口直之、江口 晋、大和雅之:食道 ESD後狭窄に対する治療戦略-細胞シート移植も含め

    て-. 2) 荻原久美、竹島史直、中尾一彦:難治性潰瘍性大腸炎に対する治療選択とその有効性及び予後

    の検討.

    ワークショップ: 1) 大仁田 賢、吉田 亮、西山 仁:ESD適応外早期胃癌病変リンパ節転移予測因子と予後. 2) 赤澤祐子、中尾一彦、中島正洋:トロキサルチンは小胞体ストレス抑制を介して飽和脂肪酸に

    よる肝細胞アポトーシスを減少させる.

    クリニカルリサーチワークショップ: 1) 南 ひとみ、井上晴洋:「画期的な臨床手技の開発経緯と舞台裏」POEM.

    一般口演: 1) 宮副由梨、田浦直太、桑原 愛、田中わかな、山本浩之、一瀬仁美、原口雅史、山道 忍、時

    村郁子、高木裕子、山島美緒、中鋪 卓、妹尾健正、末廣智之、本田琢也、柴田英貴、三馬 聡、

    宮明寿光、中尾一彦:B型関連肝癌症例における高齢化の実態とその特徴についての検討. 2) 福田浩子、竹島史直、森崎智仁、赤澤祐子、松島加代子、南 ひとみ、石居公之、山口直之、

    田浦直太、大仁田 賢、磯本 一、中尾一彦:炎症性腸疾患患者血清および腸間膜脂肪組織に

    おけるバルミトレイン酸濃度についての検討.

  • ポスター: 1) 山本浩之、田浦直太、宮明寿光、三馬 聡、柴田英貴、本田琢也、妹尾健正、末廣智之、時村

    郁子、高木裕子、山島美緒、中鋪 卓、原口雅史、山道 忍、宮副由梨、中尾一彦:慢性肝疾

    患症例における CAP(Controlled Attenuation Parameter)の有用性についての検討. 2) 時村郁子、竹島史直、市川辰樹、赤澤祐子、山口直之、大仁田 賢、田浦直太、磯本 一、中

    尾 一彦:炎症性腸疾患患者におけるレストレスレッグス症候群の臨床的検討. 第 104回 日本病理学会総会

    2015.4.30-5.2 高橋 雅英 名古屋 ポスター: 1) 三浦史郎、町田治久、中尾洋子、松田勝也、和田英雄、上木 望、赤澤祐子、松山睦美、七條

    和子、中島正洋:オルメサルタンの関与が疑われたセリアック病様の重症下痢症の 1例.オルメサルタンの関与が疑われたセリアック病様の重症下痢症の 1例.

    第 51回 日本肝臓学会総会

    2015.5.21-5.22 佐々木 裕 熊本 ワークショップ: 1) 田浦直太、加藤有史、中尾一彦:住民検診における自然経過におけるHBs抗体消失率につい

    ての検討.

    一般口演: 1) 宮明寿光、市川辰樹、田浦直太、三馬 聡、柴田英貴、本田琢也、木下綾華、曽山明彦、日高

    匡章、高槻光寿、江口 晋、中尾一彦:肝移植後 C型肝炎再発の線維化進行にたいする SNPsの検討.

    2) 三馬 聡、宮明寿光、田浦直太、曽山明彦、日高匡章、高槻光寿、江口 晋、中尾一彦:肝移植後 HCV再感染に対するダクラタスビル、アスナプレビル経口 2剤療法の早期抗ウイルス効果の検討.

    3) 加茂泰広、田浦直太、中尾一彦:肝細胞癌における造影パターンと腫瘍硬度及び悪性度との関連の検討.

    ポスター: 1) 田浦直太、宮明寿光、中尾一彦:C型慢性肝疾患に対するダグラタスビル、アスナプレビルの

    有用性についての検討. 2) 山道 忍、田浦直太、中尾一彦:肝癌における定位放射線療法の治療効果についての検討. 3) 中鋪 卓、田浦直太、宮副由梨、原口雅史、山道 忍、山島美緒、高木裕子、時村郁子、末廣

    智之、妹尾健正、本田琢也、柴田英貴、三馬 聡、宮明寿光、中尾一彦:当院におけるHBV再活性化対策の現状.

    4) 宮副由梨、田浦直太、原口雅史、山道 忍、中鋪 卓、山島美緒、高木裕子、時村郁子、末廣

  • 智之、妹尾健正、本田琢也、柴田英貴、三馬 聡、宮明寿光、中尾一彦:B型関連肝癌症例における核酸アナログ治療と肝発癌関連因子の検討.

    5) 柴田英貴、宮明寿光、原口雅史、高木裕子、高原郁子、妹尾健正、本田琢也、三馬 聡、田浦直太、市川辰樹、中尾一彦:肝硬変患者のマネジメントにおける経口カルニチン製剤投与と血

    中カルニチン濃度測定の意義. 6) 原口雅史、三馬 聡、宮副由梨、山道 忍、高木裕子、時村郁子、中鋪 卓、山島美緒、末廣

    智之、妹尾健正、柴田英貴、本田琢也、宮明寿光、田浦直太、市川辰樹、中尾 一彦:HBVに対する Geranylgeranylacetone(GGA)の有する抗ウイルス作用についての検討.

    第 2回 肝臓と糖尿病・代謝研究会

    2015.5.23 谷澤 幸生 山口 ポスター: 1) 田浦直太、宮明寿光、中尾一彦:糖尿病と非 B非 C肝癌についての検討. 2) 原口雅史、宮明寿光、田浦直太、市川辰樹、野崎 彩、原口 愛、阿比留教生、中尾一彦:肝

    疾患患者における血糖変動と睡眠障害及び肝性脳症との関連についての検討. 3) 宮明寿光、田浦直太、三馬 聡、柴田英貴、中尾一彦:非アルコール性脂肪性肝障害、C型慢

    性肝炎におけるインスリン分泌、肝インスリンクリアランスの検討. 第 33回 日本肝移植研究会

    2015.5.28-5.29 具 英成 神戸 パネルディスカッション: 1) 三馬 聡、宮明寿光、柴田英貴、田浦直太、曽山明彦、日高匡章、高槻光寿、江口 晋、中尾

    一彦:肝移植後 HCV再感染症例の DAA耐性変異頻度と Daclatasvir、Asunaprevir経口 2剤療法治療効果の検討.

    一般口演: 1) 山島美緒、三馬 聡、柴田英貴、宮明寿光、田浦直太、曽山明彦、日高匡章、高槻光寿、江口

    晋、奥平定之、中尾一彦:生体肝移植後の線維性胆汁うっ滞性肝炎に対して 3剤併用療法を行い、HCV RNA消失を認めたものの、その後再燃し治療に難渋した一例.

    2) 末廣智之、宮明寿光、玉田陽子、柴田英貴、本田琢也、三馬 聡、田浦直太、曽山明彦、日高匡章、高槻光寿、奥平定之、江口 晋、中尾一彦:脳死肝移植後の 3剤併用療法中に早期にNS3耐性が出現した一例.

    3) 宮明寿光、田浦直太、三馬 聡、柴田英貴、曽山明彦、日高匡章、高槻光寿、江口 晋、中尾一彦:肝移植後 C型肝炎再発の線維化進行にたいする SNPsの検討.

    4) 柴田英貴、宮明寿光、三馬 聡、田浦直太、曽山明彦、日高匡章、高槻光寿、江口 晋、市川辰樹、中尾一彦:生体肝移植患者におけるカルニチン動態について.

    第 17回 肝移植病理検討会

  • 2015.5.29 伊藤 智雄 神戸 一般口演: 1) 釘山統太、奥平定之、曽山明彦、日高匡章、高槻光寿、山道 忍、宮明寿光、安倍邦子、福岡

    順也、中尾一彦、江口 晋:生体肝移植後の遷延する肝機能障害の診断に苦慮した 1例. 第 89回 日本消化器内視鏡学会総会

    2015.5.29-5.31 平田 一郎 名古屋 シンポジウム: 1) 大仁田 賢、磯本 一、宿輪三郎:ESDで治療した Helicobacter Pylori陰性胃癌の特徴. パネルディスカッション: 1) 福田浩子、山口直之、磯本 一:抗血小板薬内服継続下及び抗凝固薬ヘパリン置換法下 ESD

    の治療成績-PGAフェルト+フィブリン糊被覆法による新たな後出血予防対策-. ワークショップ: 1) 南 ひとみ、磯本 一、中尾一彦:食道アカラシアの内視鏡所見に関する検討 pinstripe

    patternの意義. インターナショナルシンポジウム: 1) Minami H, Isomoto H, Nakao K:Current status of endoscopic education.-From the

    experiences of short-term training in Japan, the USA and Norway-. 一般口演: 1) 山口直之、磯本 一、松島加代子、南 ひとみ、赤澤祐子、西山 仁、大仁田 賢、竹島史直、

    宿輪三郎、中尾一彦:バレット食道癌の内視鏡診断-扁平上皮下進展に対する新たなレーザー

    光線力学的診断の可能性-. 2) 大仁田 賢、磯本 一、妹尾健正、石居公之、松島加代子、南 ひとみ、赤澤祐子、山口直之、

    竹島史直、中尾一彦:早期消化管癌に対する 5-アミノレブリン酸を用いた光線力学的診断. ポスター: 1) 森崎智仁、白石良介、行元崇浩、澤瀬寛典、堂込明子、小平俊一、樋口 徹、今村祥子、有尾

    啓介、綱田誠司、田場 充、内藤愼二、中尾一彦:下咽頭左梨状陥凹に発生した脂肪腫に対し

    ESDにて切除した一例. 第 309回 日本内科学会九州地方会

    2015.5.30 星野 友昭 久留米 一般演題: 1) 田中久也、末廣智之、本田琢也、塩澤 健、木下直江、谷川和好、高槻光寿、江口 晋、芦澤

  • 和人、中尾一彦:両側下腿浮腫で発症し再発を繰り返した下大静脈原発平滑筋肉腫の 1例. 第 43回 日本血管外科学会学術集会

    2015.6.3-6.5 井元 清隆 横浜 ポスター: 1) 谷川和好、江石清行、江口 晋、橋詰浩二、高槻光寿、田畑和宏、本田琢也、三浦 崇、松隈

    誠司、松丸一朗、久冨一輝、北村哲生、嶋田 隆志、谷川陽彦:下大静脈原発性平滑筋肉腫に対する心臓腫瘍摘出術、下大静脈置換術の 1治療経験.

    第 22回 肝細胞研究会

    2015.6.4-6.5 汐田 剛史 米子 シンポジウム: 1) 赤澤祐子、時村郁子、三馬 聡、宮明寿光、田浦直太、中尾一彦:XBP-1阻害剤トヨカマイシ

    ンは飽和脂肪酸による肝細胞死と脂肪化を抑制する. ポスター: 1) 三馬 聡、中尾一彦:染色体脆弱部位遺伝子 Fhit発現低下は、genome instabilityを惹起し

    発癌を促進する. 第 12回 日本肝がん分子標的治療研究会

    2015.6.6 日野 啓輔 倉敷 一般口演: 1) 三馬 聡、宮明寿光、田浦直太、中尾一彦:分枝鎖アミノ酸による高インスリン環境下の肝癌

    細胞 VEGF発現抑制効果. 2) 山島美緒、本田琢也、柴田英貴、三馬 聡、宮明寿光、田浦直太、中尾一彦:ソラフェニブ治

    療における腸腰筋横径の変化と予後予測. 第 66回 日本東洋医学会学術集会

    2015.6.12-6.14 嶋田 豊 富山 一般口演: 1) 松島加代子、浜田久之、溝口孝輔、増崎雅子、原 肇秀、吉田 敦、川口 哲:長崎大学病院

    における研修医漢方教育の取り組み. 第 50回京都病院学会

    2015.6.14 中嶋 俊彰 京都 一般演題: 1) 東野 洋、南 ひとみ:手術室入室方法が患者心理に与える影響.

  • 第 105回 日本消化器病学会九州支部例会 2015.6.19-6.20 江口 晋 長崎

    シンポジウム: 1) 山道 忍、田浦直太、山崎拓也、柴田英貴、本田琢也、三馬 聡、宮明寿光、中尾一彦:肝癌

    における定位放射線療法(SRT)の治療効果についての検討. ワークショップ: 1) 本田琢也、塩澤 健、荒木智徳、柴田英貴、三馬 聡、赤澤祐子、山口直之、宮明寿光、田浦

    直太、大仁田 賢、磯本 一、竹島史直、田畑和宏、安倍邦子、長谷川寛雄、柳原克紀、福田

    実、芦澤和人、中尾一彦:抗 EGFR抗体療法をおこなった大腸癌症例における RAS変異の後ろ向き検討.

    2) 三馬 聡、宮明寿光、柴田英貴、田浦直太、曽山明彦、日高匡章、高槻光寿、竹島史直、江口晋、中尾一彦:肝移植後HCV再感染症例の DAA耐性変異頻度と Daclatasvir、Asunaprevir経口 2剤療法治療効果の検討.

    一般口演: 1) 吉村映美、矢嶌弘之、池田真帆、河野仁寿、福田康弘:当院で経験した門脈気腫症の 3例. 専修医発表: 1) 森 智崇、原口雅史、田中伴典、阿保貴章、七島篤志、田中久也、佐々木聖奈、川﨑寛子、柿

    ヶ尾佳奈、山道 忍、中鋪 卓、宮副由梨、山島美緒、末廣智之、妹尾健正、柴田英貴、三馬

    聡、宮明寿光、田浦直太、中尾一彦:造影超音波検査、造影 CTが診断に有用であった肝血管筋脂肪腫(AML)の 1例.

    2) 川﨑寛子、卜部繁俊、坂本一郎、末吉英純、森 智崇、田中久也、柿ヶ尾佳奈、荻原久美、原口雅史、福田浩子、庄司寛之、石居公之、南 ひとみ、松島加代子、赤澤祐子、山口直之、塩

    澤 健、大仁田 賢、磯本 一、竹島史直、中尾一彦:下膵十二指腸動脈の分節性動脈中膜融

    解(Segmental arterial medyolysis)により後腹膜出血を来した一例. 3) 池田貴裕、松崎寿久、永松雅朗、松本耕輔、加茂泰広、小田英俊、木下 昇、重政 有、碇 秀

    樹、米満伸久、磯本 一、竹島史直、中尾一彦:腹腔内出血を伴う胃 GISTの 1例. 4) 石井 絢、藤田文彦、虎島泰洋、井上悠介、峯 由華、米田 晃、金高賢悟、小林和真、黒木

    保、南 ひとみ、江口 晋:直腸癌術後縫合不全により形成された難治性瘻孔が原因で生じた

    と思われる骨盤膿瘍の一例. 5) 松本耕輔、松崎寿久、永松雅朗、加茂泰広、小田英俊、木下 昇、重政 有、米満伸久、竹島

    史直、磯本 一、中尾一彦:2年 7ヶ月の経過で多彩な画像所見を呈した膵嚢胞性疾患の一例. 研修医発表: 1) 中村郁也、高木裕子、南 ひとみ、石居公之、松島加代子、赤澤祐子、山口直之、塩澤 健、

    田浦直太、大仁田 賢、磯本 一、竹島史直、中尾一彦:巨大食道血腫を来した食道アカラシ

  • ア術後再発の一例. 2) 朝野寛視、山道 忍、田浦直太、柴田英貴、本田琢也、三馬 聡、宮明寿光、日高匡章、江口

    晋、中尾一彦:ラジオ波焼灼療法後 2年 5ヶ月経過して増大傾向を示した胆汁性嚢胞の一例. 3) 田島和昌、山道 忍、宮明寿光、柴田英貴、本田琢也、三馬 聡、田浦直太、中尾一彦:難治

    性高アンモニア血症に対して行ったバルーン閉塞下逆行性経静脈的塞栓術(BRTO)の一例. 4) 横山明弘、荻原久美、佐々木聖奈、卜部繁俊、南 ひとみ、松島加代子、石居公之、赤澤祐子、

    山口直之、大仁田 賢、磯本 一、竹島史直、中尾一彦:カプセル内視鏡にて観察し得た日本

    海裂頭条虫の一例. 5) 村田和樹、松崎寿久、永松俊郎、松本耕輔、加茂泰広、小田英俊、木下 昇、米満伸久、磯本

    一、竹島史直、中尾一彦:テルビナフィンによる高度黄疸を伴った薬剤性肝障害の 1例. 第 99回 日本消化器内視鏡学会九州支部例会

    2015.6.19-6.20 中尾 一彦 長崎 シンポジウム: 1) 荻原久美、大仁田 賢、石居公之、松島加代子、南 ひとみ、赤澤祐子、山口直之、磯本 一、

    宿輪三郎、竹島史直、福田大輔、吉田 亮、山尾拓史、西山 仁、中尾一彦:高齢者早期胃癌

    に対する内視鏡治療についての検討. 2) 福田浩子、山口直之、松島加代子、南 ひとみ、赤澤祐子、大仁田 賢、磯本 一、竹島史直、

    宿輪三郎、中尾一彦:抗血栓薬継続下 ESDの治療成績-PGAフェルト+フィブリン糊被覆法による後出血予防対策-.

    ビデオシンポジウム: 1) 山口直之、磯本 一、福田浩子、卜部繁俊、庄司寛之、松島加代子、南 ひとみ、赤澤祐子、

    大仁田 賢、竹島史直、宿輪三郎、中尾一彦:食道全周 ESD後狭窄に対するステロイド経口+局注併用療法の有用性について.

    2) 南 ひとみ、井上晴洋、磯本 一、卜部繁俊、石居公之、松島加代子、赤澤祐子、大仁田 賢、竹島史直、金高賢悟、江口 晋、中尾一彦:食道アカラシアに対する内視鏡的食道筋層切開術

    “POEM”横浜での開発~長崎での応用. 3) 森崎智仁、池田 圭、澤瀬寛典、行元崇浩、小平俊一、樋口 徹、今村祥子、有尾啓介、網田

    誠司、中尾一彦:咽頭食道移行部良性疾患に対する消化器内視鏡・耳鼻咽喉科合同手術の試み. 4) 山尾拓史、小澤栄介、吉川大介、吉田 亮、福島真典、岡村卓真、中尾康彦、磯本 一、大仁

    田 賢、中尾一彦:十二指腸乳頭部腫瘍に対する内視鏡的診断・治療の現状と今後の展望. ビデオワークショップ: 1) 佐伯 哲、釘山有希、戸次鎮宗、内田信二郎、橋元 梧、長岡進矢、阿比留正剛、山崎一美、

    小森敦正、八橋 弘、佐々木 龍、木下梨華子:PTGBD離脱困難例に対する endezvous法からの ETGBD.

  • 一般口演: 1) 吉川大介、中尾康彦、岡村卓真、福島真典、吉田 亮、小澤栄介、山尾拓史、岩崎啓介、磯本

    一、竹島史直、中尾一彦:メサラジンアレルギーによる潰瘍性大腸炎憎悪 3例の検討. 2) 三根祥一郎、山崎和文、竹島史直、中尾一彦:肝膿瘍を合併した胆嚢胃瘻、胆嚢結腸瘻の 1例. 3) 福田康弘、吉村映美、矢嶌弘之、池田真帆:胃に直接浸潤した部位からの生検で診断のついた

    非機能性膵神経内分泌細胞腫瘍の 1例. 専修医発表: 1) 佐々木聖奈、卜部繁俊、本田琢也、加島志郎、福岡順也、桑原 愛、一瀬仁美、荻原久美、福

    田浩子、庄司寛之、南 ひとみ、松島加代子、赤澤祐子、山口直之、塩澤 健、大仁田 賢、

    磯本 一、竹島史直、中尾一彦:内視鏡で診断し得た小腸転移を来した食道悪性黒色腫の一例. 2) 森 智崇、庄司寛之、安倍邦子、米田 晃、金高賢悟、佐々木聖奈、桑原 愛、一瀬仁美、荻

    原久美、福田浩子、高木裕子、卜部繁俊、石居公之、南 ひとみ、松島加代子、赤澤祐子、山

    口直之、大仁田 賢、磯本 一、竹島史直、中尾一彦:粘膜下腫瘍(SMT)様の形態を有し、術前診断が困難であった胃癌の 1例.

    3) 一瀬仁美、大仁田 賢、庄司寛之、原口雅史、荻原久美、石居公之、松島加代子、南 ひとみ、赤澤祐子、山口直之、塩澤 健、田浦直太、磯本 一、竹島史直、中尾一彦、田中伴典、安倍

    邦子、福岡順也、福田大輔:胃底腺型胃癌に対して内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)を施行した 1例.

    4) 桑原 愛、福田浩子、山口直之、荻原久美、柿ヶ尾佳奈、卜部繁俊、庄司寛之、松島加代子、石居公之、南 ひとみ、赤澤祐子、塩澤 健、大仁田 賢、磯本 一、竹島史直、田浦直太、

    田畑和宏、中山繁幸、中尾一彦:Streptococcus gallolyticusによる感染性心内膜炎を契機に発見された早期大腸癌の 1例.

    5) 白石恵子、國崎真己、日高重和、若田幸樹、山口直之、福田浩子、荒井淳一、黨 和夫、竹下浩明、澤井照光、安武 享、永安 武:胃穿孔を伴った進行胃癌の 1例.

    6) 澤瀬寛典、森崎智仁、池田 圭、行元崇浩、堂込明子、小平俊一、樋口 徹、今村祥子、有尾啓介、網田誠司、中尾一彦:術後再建腸管胆道疾患に対するロングシングルバルーン内視鏡を

    用いた ERCP治療. 研修医発表: 1) 堀 朋子、吉田 亮、岡村卓真、中尾康彦、福島真典、吉川大介、小澤栄介、山尾拓史、大仁

    田 賢、磯本 一、竹島史直、中尾一彦:内視鏡的に止血可能であった十二指腸傍乳頭憩室出

    血の一例. 第 21回 日本ヘリコバクター学会学術集会

    2015.6.26-6.27 東 健 神戸 シンポジウム: 1) 赤澤祐子、磯本 一、山口直之、大仁田 賢、竹島史直、津川 仁、鈴木秀和、中尾一彦、中

  • 島正洋:BH3-only蛋白 Bimの胃炎における役割. 第 13回 日本臨床腫瘍学会学術集会

    2015.7.16-7.18 秋田 弘俊 札幌 ポスターセッション: 1) 本田琢也、塩澤 健、荒木智徳、田畑和宏、安倍邦子、長谷川寛雄、柳原克紀、福田 実、芦

    澤和人、中尾一彦:大腸癌に対する抗 EGFR抗体療法における RAS変異の後ろ向き調査. 第 51回 日本肝癌研究会

    2015.7.23-7.24 具 英成 神戸 パネルディスカッション: 1) 山道 忍、田浦直太、山崎拓也、柴田英貴、本田琢也、三馬 聡、宮明寿光、中尾一彦:肝癌

    における定位放射線療法の治療効果についての検討. ワークショップ: 1) 田浦直太、宮明寿光、中尾一彦:B型関連肝癌症例における高齢化の実態と核酸アナログ製剤

    の影響についての検討. 2) 宮副由梨、田浦直太、原口雅史、山道 忍、中鋪 卓、山島美緒、高木裕子、時村郁子、末廣

    智之、妹尾健正、本田琢也、柴田英貴、三馬 聡、宮明寿光、中尾一彦:B型慢性肝疾患からの肝発癌と核酸アナログ治療の関わり.

    一般口演: 1) 末廣智之、宮明寿光、原口雅史、宮副由梨、山道 忍、高木裕子、時村郁子、中鋪 卓、山島

    美緒、柴田英貴、本田琢也、三馬 聡、田浦直太、中尾一彦:ミラノ基準を満たす肝細胞癌に

    対する TACE後の治療経過についての検討(ミラノ基準逸脱の因子について). 第 47回 日本医学教育学会大会

    2015.7.24-7.25 牛木 辰男 新潟 一般口演: 1) 松島加代子、小畑陽子、塚本大空、神白麻衣子、古賀智裕、渡邊 毅、宮本俊之、長谷敦子、

    浜田久之:長崎大学病院における研修医漢方教育の試み. 2) 松島加代子、小畑陽子、塚本大空、神白麻衣子、古賀智裕、渡邊 毅、宮本俊之、長谷敦子、

    浜田久之:長崎大学病院におけるメンター制度の現況. 3) 長谷敦子、小畑陽子、松島加代子、花井寿々子、長谷英毅、浜田久之:携帯電話による到達目

    標 チェックリスト登録ソフト <Regitre>の使用経験. 4) 古賀智裕、浜田久之、小畑陽子、松島加代子、原 信太郎、渡邊 毅:指導医に対する OSTE

    の導入による指導能力向上の試み. 5) 小畑陽子、浜田久之、古賀智裕、松島加代子、前村浩二:新・専門医制度へ向けた長崎大学病

  • 院内科専門医育成所の取り組み. 6) 渡邊 毅、小畑陽子、松島加代子、古賀智裕、塚本大空、神白麻衣子、浜田久之:当院の初期

    研修医外来研修プログラムにおける耳鼻咽喉科の役割について. 第 28回 日本レーザー医学会関西地方会

    2015.7.25 中村 哲也 京都 一般演題: 1) 山口直之、磯本 一、松島加代子、南 ひとみ、赤澤祐子、西山 仁、 大仁田 賢、竹島史

    直、宿輪三郎、中尾一彦:バレット食道癌の内視鏡診断-扁平上皮下進展に対する新たなレー

    ザー光線力学的診断の可能性-. 第 23回 日本大腸検査学会九州支部会

    2015.8.22 山本 章二朗 宮崎 ランチョンセミナー: 1) 竹島史直:大腸炎症性疾患の診断のポイント. 一般演題: 1) 松島加代子、竹島史直、南 ひとみ、矢嶌弘之、石居公之、赤澤祐子、山口直之、大仁田 賢、

    中尾一彦、福岡順也、中島正洋、磯本 一:潰瘍性大腸炎患者に対する拡大内視鏡所見は臨床

    像を反映するか. 第 310回 日本内科学会九州地方会

    2015.8.29 原 英夫 佐賀 一般演題: 1) 宮崎友理、末廣智之、柴田英貴、本田琢也、宮明寿光、三馬 聡、田浦直太、中尾一彦:腹腔

    鏡補助下左腎採取術後に急性膵炎を生じた 1例. 第 3回 日本神経内分泌腫瘍研究会学術集会

    2015.9.12 笹野 公伸 仙台 ポスター: 1) 本田琢也、荒木智徳、小澤栄介、三馬 聡、宮明寿光、田浦直太、大仁田 賢、福田 実、林

    秀行、木下直江、芦澤和人、中尾一彦:四次治療として S-1 単剤療法が奏功した胆嚢原発が疑われる NEC の一例.

    第 41回 日本診療情報管理学会学術集会

    2015.9.17-9.18 土井 章弘 岡山 一般演題: 1) 赤澤祐子、廣瀬弥幸、井上公介、森田知之、松本武浩、中尾一彦:疾患特異的な診療情報の監

  • 査-潰瘍性大腸炎-. 2) 廣瀬弥幸、森田知之、井上公介、赤澤祐子、牟田久美子、川崎智子、小畑陽子、浦松 正、西

    野友哉:疾患特異的な診療録の質的監査:ネフローゼ症候群. 3) 廣瀬弥幸、森田知之、井上公介、山田奈保美、小森朋子、秋山久美子、大宅吉宏、赤澤祐子、

    松本武浩:長崎大学病院の質的監査の経年変化について. 4) 廣瀬弥幸、森田知之、井上公介、山田奈保美、秋山久美子、斉藤美保、栗原慎太郎、赤澤祐子、

    松本武浩:長崎大学病院の医療事故発生時の診療録記載について:チェックシートによる介入. 5) 井上公介、廣瀬弥幸、森田知之、秋山久美子、田中見先、大宅吉宏、吉井孝博、赤澤祐子、松

    本武浩:長崎大学病院における診療記録の電子保管に係る監査について. 6) 森田知之、廣瀬弥幸、井上公介、江川菜々、岡村志穂、宮本昌子、佐藤弘信、赤澤祐子、松本

    武浩:量的監査の多施設間ベンチマークによる診療記録管理の標準化. 7) 國弘 遵、松本武浩、廣瀬弥幸、赤澤祐子、石田清美、原本裕里、白石好子、近藤沙耶加、芦

    澤和人:長崎大学病院院内がん登録におけるケースファインディングの抽出項目と、適正な抽

    出・登録開始時期の検証. 第 51回 日本胆道学会学術集会

    2015.9.17-9.18 窪田 敬一 栃木 ポスター: 1) 大仁田 賢、庄司寛之、原口雅史、中鋪 卓、磯本 一、高木克典、阿保貴章、七島篤志、木

    下直江、中尾一彦:膵胆管合流異常に合併した胆嚢腺内分泌細胞癌の 1例. 2) 庄司寛之、大仁田 賢、原口雅史、高原郁子、中鋪 卓、磯本 一、田畑和宏、田中伴典、安

    倍邦子、福岡順也、中尾一彦:NBI併用拡大内視鏡観察にて観察し得た肝門部十二指腸球部吻合術後胆管に発症した早期胆管癌の 1例.

    第 12回 拡大内視鏡研究会

    2015.9.19 八尾 建史 横浜 セッション: 1) 南 ひとみ、山口直之、大仁田 賢、竹島史直、中尾一彦、福岡順也:当科における咽頭・食

    道表在癌に対する内視鏡診断・治療および術後追加治療の現状. 第 35回 福島県食道癌研究会

    2015.9.26 小原 勝敏 福島 特別講演: 1) 山口直之:食道表在癌に対する内視鏡治療戦略. 日本超音波医学会第 25回九州地方会学術集会

    2015.9.27 松元 淳 鹿児島 一般演題:

  • 1) 柴田英貴、原口雅史、三馬 聡、森 智崇、本田琢也、宮明寿光、田中伴典、角田順久、田浦直太、中尾一彦:肝血管筋脂肪腫の 1例.

    第 51回 日本移植学会総会

    2015.10.1-10.3 猪股 裕紀洋 熊本 シンポジウム: 1) 三馬 聡、宮明寿光、市川辰樹、曽山明彦、日高匡章、高槻光寿、江口 晋、中尾一彦:HCV

    関連生体肝移植術後の抗 HCV治療に関わる DAA耐性変異、腎機能についての解析. 2) 市川辰樹、三馬 聡、宮明寿光、江口 晋、中尾一彦:肝移植における内科医の役割. 一般口演: 1) 宮明寿光、市川辰樹、三馬 聡、田浦直太、柴田英貴、本田琢也、曽山明彦、日高匡章、高槻

    光寿、江口 晋、中尾一彦:生体肝移植における脂肪肝ドナーに対するダイエットプログラム

    の検討. 第 90回 日本消化器内視鏡学会総会

    2015.10.8-10.10 加藤 元嗣 東京 ワークショップ: 1) 大仁田 賢、磯本 一、田畑和宏:十二指腸癌/腺腫の鑑別に有用な NBI拡大観察を含めた内

    視鏡所見. 2) 卜部繁俊、南 ひとみ、中尾一彦:食道アカラシアの新たな内視鏡所見〝Pinstripe pattern"

    についての検討. ポスター: 1) 荻原久美、磯本 一、妹尾健正、石居公之、松島加代子、南 ひとみ、赤澤祐子、山口直之、

    大仁田 賢、竹島史直、中尾一彦、國崎真己、日高重和、七島篤志、永安 武、田畑和宏、橋

    迫美貴子、中山敏幸、安倍邦子、福岡順也:上部消化管腫瘍に対するアミノレブリン酸を用い

    た光線力学的診断の検討. 2) 吉田 亮、岡村卓真、中尾康彦、福島真典、吉川大介、小澤栄介、山尾拓史、岩崎啓介、大仁

    田 賢、磯本 一、竹島史直、中尾一彦:ESDにて診断、切除可能であった胃 GISTの 2例. 3) 南 ひとみ、山口直之、中尾一彦、松島加代子、赤澤祐子、大仁田 賢、磯本 一、竹島史直、

    福岡順也:当科における咽頭・食道表在癌に対する内視鏡診断・治療および術後追加治療の現

    状. 4) 山口直之、磯本 一、大和雅之:食道 ESD後狭窄に対する細胞シート移植の有用性. 5) 吉川大介、稲村幸雄、角 至一郎、中尾康彦、岡村卓真、福島真典、吉田 亮、小澤栄介、山

    尾拓史、岩崎啓介、竹島史直、中尾一彦:当院における 10歳未満の小児大腸内視鏡検査・治療の検討.

    6) 福田浩子、山口直之、磯本 一、中尾一彦:抗血栓薬継続下 ESDの治療成績-PGAフェルト

  • +フィブリン糊被覆法による後出血予防対策-. 7) 山口直之、福田浩子、磯本 一、中尾一彦:抗血栓薬継続下大腸 ESDの治療成績-PGAフェ

    ルト+フィブリン糊被覆法を用いた後出血予防対策-. 第 57回 日本消化器病学会大会

    2015.10.8-10.11 滝川 一 東京 ワークショップ: 1) 荻原久美、大仁田 賢、中尾一彦:Helicobacter pylori 未感染、除菌後胃癌の特徴. ポスター: 1) 宮明寿光、中村 裕、柴田英貴、本田琢也、三馬 聡、田浦直太、市川辰樹、中尾一彦:自由

    水クリアランスを利用したトルバプタンの効果予測. 2) 福島真典、小澤栄介、岡村卓真、中尾康彦、吉川大介、吉田 亮、山尾拓史、大仁田 賢、中

    尾一彦:当院における診断前 1年間の検査所見を含めた膵癌診療の現状. 第 19回 日本肝臓学会大会

    2015.10.8-10-9 鹿毛 政義 東京 ポスター: 1) 三馬 聡、宮明寿光、田浦直太、曽山明彦、日高匡章、高槻光寿、江口 晋、中尾一彦:血液

    製剤によるHIV/HCV重複感染症例におけるHCV治療に関連する臨床背景の検討. 2) 末廣智之、宮明寿光、原口雅史、宮副由梨、山道 忍、高木裕子、時村郁子、中鋪 卓、山島

    美緒、妹尾健正、柴田英貴、本田琢也、三馬 聡、田浦直太、中尾一彦:ミラノ基準を満たす

    肝細胞癌に対し初回治療に TACEを選択した症例についての検討. 3) 高木裕子、赤澤祐子、本田琢也、柴田英貴、三馬 聡、宮明寿光、田浦直太、中尾一彦:HCV

    感染は JNKリン酸化を介して肝細胞のリポアポトーシスを増強させる. 4) 柴田英貴、宮明寿光、山島美緒、山道 忍、宮副由梨、原口雅史、中鋪 卓、高木裕子、末廣

    智之、本田琢也、三馬 聡、田浦直太、中尾一彦:肝硬変患者における大腰筋径測定と血中カ

    ルニチン濃度に関する検討. 5) 山島美緒、宮明寿光、柴田英貴、本田琢也、三馬 聡、田浦直太、中尾一彦:C型慢性肝炎に

    おける筋肉量の意義. 6) 田浦直太、宮明寿光、三馬 聡、柴田英貴、本田琢也、中尾一彦:慢性肝疾患症例における

    Controlled Attenuation Parameter (CAP)と脾血流の関連についての検討. 7) 妹尾健正、市川辰樹、赤澤祐子、三馬 聡、宮明寿光、田浦直太、中尾一彦:

    Geranylgeranylacetoneは小胞体ストレスを介したapoptosisにより肝星細胞の collagen増生を抑制する.

    第 53回 日本消化器がん検診学会大会

    2015.10.8-10.11 須山 正文 東京

  • ポスター: 1) 増田淳一、堤 卓也、磯本 一、竹島史直、中尾一彦:経鼻内視鏡を使用した新しい大腸カプ

    セル内視鏡の前処置法(CCE-NE法). 第 13回 日本消化器外科学会大会

    2015.10.9 楠 正人 東京 サテライトシンポジウム: 1) 竹島史直:UC治療戦略におけるヒュミラの位置づけ. 第 1回 鹿児島消化管疾患研究会

    2015.10.15 井戸 章雄 鹿児島 特別講演: 1) 竹島史直:外来診療における消化管疾患診療のポイント. 第 53回 日本癌治療学会学術集会

    2015.10.29-10.31 小西 郁生 京都 ワークショップ: 1) 小林和真、村上俊介、山之内孝彰、林田直美、崎村千香、久芳さやか、金高賢悟、藤田文彦、

    福田 実、本田琢也、林 秀行、中村太祐、芦澤和人、黒木 保、江口 晋:治癒切除不能進

    行・再発胃癌に対する S-1(単独/併用)療法を用いた集学的治療戦略. 2) 福田 実、本田琢也、芦澤和人、池田喬哉、北崎 健、長島聖二、菅崎七枝、元島幸平、小河

    原大樹、千住博明、行徳 宏、竹本真之輔、山口博之、中富克己、中村洋一:未治療進展型小

    細胞肺癌に対するアムルビシンとカルボプラチン併用化学療法第 II相試験.

    ポスター: 1) 福田 実、小河原大樹、上野史朗、大植祥弘、本田琢也、小林和真、中村太祐、林 秀行、山

    口博之、中富克己、中村洋一、岡 三喜男、芦澤 和人:がん化学療法後の薬剤熱は第 3-4日めに最も多く観察される.

    2) 青木美帆、安藤真紀、川崎浩二、松尾久美、長池恵美、中村太祐、林 秀行、藤田文彦、小林和真、本田琢也、福田 実、芦澤和人、鳥瀬邦彦:がん患者・家族アンケート結果に基づく当

    院の現状と課題:就労問題を含めて. 3) 松尾久美、若松真理子、月川弥生、長池恵美、安藤真紀、青木美帆、中村太祐、林 秀行、藤

    田文彦、小林和真、本田琢也、福田 実、芦澤和人:がん治療後の続発性リンパ浮腫発症患者

    の現状. 第 311回 日本内科学会九州地方会

    2015.11.15 有吉 紅也 長崎 一般口演:

  • 1) 林 康平、中鋪 卓、小澤栄介、大仁田 賢、竹島史直、中尾一彦:超音波内視鏡下穿刺吸引法(EUS-FNA)が治療方針に有用であった重症急性膵炎の 1例.

    第 62回 日本臨床検査医学会学術集会

    2015.11.19-11.22 清島 満 岐阜 一般口演: 1) 森内拓治、馬場みなみ、田浦直太、小佐井康介、宇野直輝、森永芳智、長谷川寛雄、中尾一彦、

    柳原克紀:VTTQ(Virtual Touch Tissue Quantification)を用いた肝左葉・右葉での肝線維化の比較検討.

    第 56回 日本肺癌学会学術集会

    2015.11.26-11.28 弦間 昭彦 横浜 一般口演: 1) 福田 実、小河原大樹、上野史朗、大植祥弘、行徳 宏、千住博明、竹本真之輔、山口博之、

    中富克己、中村洋一、森 美央、中村太祐、林 秀行、本田琢也、小林和真、岡 三喜男、芦

    澤 和人:がん化学療法後の薬剤熱は第 3-4日に最も多く観察される. 第 45回 九州膵研究会

    2015.12.3 黒木 保 福岡 一般演題: 1) 小澤栄介、大仁田 賢、中尾一彦、山尾拓史:内視鏡的膵管ステント留置術が奏功した膵液流

    出障害の 4症例. 2) 福島真典、山本浩之、川崎寛子、日野直之、吉川大介、吉田 亮、山尾拓史、小澤栄介、大仁

    田 賢、中尾一彦:当院における診断前 1年間の検査所見を含めた膵癌診療の現状. 第 41回 日本肝臓学会西部会

    2015.12.3-12.4 吉岡 健太郎 名古屋 ワークショップ: 1) 佐々木 龍、山崎一美、八橋 弘:糖鎖マーカーM2BPGiによる C型肝炎 SVR後発癌予測の

    有用性. 2) 三馬 聡、江口 晋、中尾一彦:肝移植後HCV再感染症例の Simeprevir併用 IFN療法と

    Daclatasvir, Asunaprevir経口 2剤療法の比較. 3) 原口雅史、宮明寿光、中尾一彦:肝移植前後による糖代謝の変化についての検討~24時間血

    糖測定の有用性~. 一般口演: 1) 山道 忍、田浦直太、柴田英貴、本田琢也、三馬 聡、小澤栄介、宮明寿光、中尾一彦:肝癌

    における定位放射線療法についての検討.

  • 2) 宮明寿光、田浦直太、三馬 聡、柴田英貴、曽山明彦、日高匡章、江口 晋、中尾一彦:肝移植後症例における非侵襲的肝線維化診断の検討について.

    3) 高橋洋一、本吉康英、赤星 浩、三馬 聡、市川辰樹:当院におけるHCV-RNA薬剤耐性遺伝子変異解析についての検討.

    4) 田浦直太、宮明寿光、三馬 聡、中尾一彦:慢性腎疾患症例におけるダクラタスビル、アスナプレビルの有用性についての検討.

    第 100回 日本消化器内視鏡学会九州支部例会

    2015.12.4-12.5 松井 敏幸 福岡 シンポジウム: 1) 中鋪 卓、山口直之、福田浩子、矢嶌弘之、南 ひとみ、松島加代子、赤澤祐子、大仁田 賢、

    磯本 一、竹島史直、宿輪三郎、中尾一彦:抗血栓薬継続下 ESDの治療成績-PGAフェルト+フィブリン糊被覆法による後出血予防対策-.

    2) 赤司太郎、大仁田 賢、南 ひとみ、矢嶌弘之、石居公之、松島加代子、赤澤祐子、山口直之、竹島史直、中尾一彦:当院における上部消化管出血に対する緊急内視鏡的止血術の時代変遷.

    ワークショップ: 1) 松島加代子、竹島史直、三根祥一郎、南 ひとみ、矢嶌弘之、石居公之、赤澤祐子、山口直之、

    大仁田 賢、福岡順也、中島正洋、磯本 一、中尾一彦:潰瘍性大腸炎における拡大内視鏡を

    用いた長期予後予測の検討. 2) 田渕真惟子、南 ひとみ、石居公之、矢嶌弘之、松島加代子、赤澤祐子、山口直之、大仁田 賢、

    竹島史直、中尾一彦:咽頭表在癌 ESDにおける糸付クリップ使用の有用性. 3) 山口直之、磯本 一、南 ひとみ、松島加代子、矢嶌弘之、赤澤祐子、大仁田 賢、竹島史直、

    宿輪三郎、中尾一彦:全道全周 ESD後狭窄に対する治療戦略. 4) 小澤栄介、田浦直太、大仁田 賢、中尾一彦:当院における超音波内視鏡下穿刺吸引生検の成

    績と今後の課題. 研修医発表: 1) 志垣雅誉、荻原久美、南 ひとみ、石居公之、松島加代子、矢嶌弘之、赤澤祐子、山口直之、

    大仁田 賢、竹島史直、田中伴典、田畑和宏、福岡順也、中尾一彦:アカラシアに対する内視

    鏡的筋層切開術中に発見され核出術が可能であった食道 CISTの 1例. 2) 松尾巴瑠奈、大仁田 賢、荻原久美、石居公之、松島加代子、南 ひとみ、矢嶌弘之、赤澤祐

    子、山口直之、竹島史直、石井 絢、井上悠介、藤田文彦、江口 晋、中尾一彦:OTSC systemが有効であった出産後直腸窒瘻の 1例.

    第 106回 日本消化器病学会九州支部例会

    2015.12.4-12.5 佐田 通夫 福岡 シンポジウム:

  • 1) 市川辰樹、吉村映見、宮明寿光、田浦直太、三馬 聡、柴田英貴、本田琢也、赤星 浩、本吉康英、本田徹郎、植原亮平、木下梨華子、峯 彩子、中尾一彦:ミニマル肝性脳症の診断と肝

    硬変症状スコア. ワークショップ: 1) 荻原久美、大仁田 賢、磯本 一、松島加代子、石居公之、赤澤祐子、山口直之、竹島史直、

    田畑和宏、橋迫美貴子、國崎真己、日高重和、中尾一彦:上部消化管腫瘍における 5アミノレブリン酸を用いた光線力学的診断の検討について.

    2) 宮明寿光、田浦直太、三馬 聡、柴田英貴、中尾一彦:NAFLD(非アルコール性脂肪性肝疾患)患者におけるmicroRNA-122のバイオマーカーとしての意義.

    専修医発表: 1) 中尾康彦、福嶋伸良、岡本健太、松本耕輔、村瀬邦彦、中尾一彦:ダクラタスビル・アスナプ

    レビル治療中に発熱、好酸球増多出現後も投与続行し得た一例. 2) 岩津伸一、松崎寿久、時村郁子、加茂泰広、小田英俊、木下 昇、田浦直太、大仁田 賢、竹

    島史直、中尾一彦:肝動脈塞栓術後の経過観察中に病変の消失を認めた門脈腫瘍塞栓を伴う肝

    細胞癌の 1例. 3) 永松雅朗、高木裕子、林 康平、宮副由梨、原口雅史、佐々木 龍、山道 忍、山島美緒、中

    鋪 卓、末廣智之、柴田英貴、三馬 聡、宮明寿光、田浦直太、中尾一彦:経皮的肝生検術後

    に繰り返し敗血症を生じた生体肝移植後患者の一例. 4) 佐々木聖奈、卜部繁俊、川﨑寛子、竹島史直、南 ひとみ、松島加代子、赤澤祐子、山口直之、

    大仁田 賢、山崎和文、中尾一彦:潰瘍性大腸炎合併妊娠の周産期、腸炎の病勢コントロール

    を成しえ出生に至った一例. 研修医発表: 1) 池田恵理子、木下梨華子、植原亮平、本田徹郎、本吉康英、赤星 浩、高橋洋一、入江準二、

    三馬 聡、市川辰樹:夫婦間感染が明らかとなった C型急性肝炎の一例. 2) 小松菜穂子、宮副由梨、田浦直太、山崎拓也、佐々木 龍、原口雅史、山道 忍、高木裕子、

    山島美緒、末廣智之、本田琢也、柴田英貴、小澤栄介、三馬 聡、宮明寿光、中尾一彦:上行

    結腸へ直接浸潤した肝細胞癌の一例. 3) 桐野泰造、山島美緒、中鋪 卓、佐々木 龍、原口雅史、宮副由梨、山道 忍、高木裕子、末

    廣智之、柴田英貴、本田琢也、小澤栄介、三馬 聡、宮明寿光、田浦直太、石丸英樹、角田順

    久、木下直江、中尾一彦:TACEによる腫瘍縮小と肝予備能改善により切除可能となった巨大肝細胞癌の一例.

    4) 宮崎友理、末廣智之、柴田英貴、本田琢也、小澤栄介、三馬 聡、宮明寿光、田浦直太、大仁田 賢、中尾一彦、岡田怜美、大野慎一郎、北里 周、黒木 保、釘山統太、木下直江:十二

    指腸穿破を生じた遺残膵内胆管由来の胆管癌の一例.

  • 第 29回 日本消化器内視鏡学会九州セミナー 2016.1.31 植木 敏晴 福岡

    一般口演: 1) 南 ひとみ:食道良性疾患の治療. 第 22回 肝血流動態・機能イメージ研究会

    2016.2.6-2.7 森安 史典 東京 セッション: 1) 末廣智之、宮明寿光、柴田英貴、本田琢也、小澤栄介、三馬 聡、田浦直太、森内拓治、曽山

    明彦、日高匡章、江口 晋、中尾一彦:肝移植後症例における非侵襲的肝線維化診断の検討に

    ついて. JSS九州第 22回地方会学術集会

    2016.2.21 森内 拓治 長崎 講演: 1) 柴田英貴:肝腫瘍~臨床医の立場から~. 第 12回 日本消化管学会総会学術集会

    2016.2.26-2.27 平石 秀幸 東京 オーラルセッション: 1) 北山 素、山口直之、庄司寛之、桑原 愛、成田翔平、三根祥一郎、赤司太郎、田渕真惟子、

    荻原久美、中鋪 卓、南 ひとみ、矢嶌弘之、石居公之、松島加代子、赤澤祐子、大仁田 賢、

    竹島史直、宿輪三郎、中尾一彦:胃噴門部・幽門前庭部 ESD後狭窄に対するステロイド投与の有用性の検討.

    2) 南 ひとみ、卜部繁俊、田渕真惟子、荻原久美、松島加代子、赤澤祐子、山口直之、大仁田 賢、竹島史直、中尾一彦:“POEM”における食道胃接合部の確実な視野を目的とする ICG局注法の有用性.

    3) 福田浩子、山口直之、松島加代子、南 ひとみ、赤澤祐子、大仁田 賢、磯本 一、竹島史直、宿輪三郎、中尾一彦:食道 ESD後狭窄に対する治療戦略.

    ワークショップ: 1) 南 ひとみ、向野晃弘、中根俊成、松島加代子、赤澤祐子、山口直之、大仁田 賢、竹島史直、

    中尾一彦:食道アカラシアにおける抗 ganglionic Ach受容体抗体の意義についての検討. 2) 増田淳一、堤 卓也、大仁田 賢、竹島史直、中尾一彦:大腸カプセル内視鏡のマーケティン

    グ分析. 3) 大仁田 賢、荻原久美、南 ひとみ、山口直之、竹島史直、中尾一彦:Helicobacter pylori 除

    菌後胃癌の特徴. 4) 山口直之、磯本 一、福田浩子、中鋪 卓、南 ひとみ、松島加代子、赤澤祐子、大仁田 賢、

  • 竹島史直、宿輪三郎、中尾一彦:抗血栓薬継続下 ESDの治療成績-PGAフェルト+フィブリン糊被覆法による後出血予防対策-.

    第 64回 日本消化器画像診断研究会

    2016.2.26-2.27 山雄 健次 名古屋 ポスター: 1) 末廣智之、小澤栄介、田浦直太、大仁田 賢、中尾一彦、岡田玲美、大野慎一郎、北里 周、

    黒木 保、釘山統太、木下直江:分流手術後 33年経過し嚢胞性腫瘍として認められた遺残膵内胆管癌の一例.

    2014年度年報掲載業績の追加(学会)

    Columbia University Medical Center:Hands-on Course

    2015.1.9 New York 招待: 1) Minami H:cource director:Per-oral Endoscopic Myotomy (POEM) and Endoscopic

    Submucosal Dissection (ESD): Hands-on Course