45
実施報告書 会期: 2015年1月18日(日) 10:00~17:00 会場:東京ビッグサイト 西4ホール 2015/3/16

実施報告書 - iju-join.jp · 地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。 ... 資料コーナー 移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 実施報告書 - iju-join.jp · 地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。 ... 資料コーナー 移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に

実施報告書

会期:2015年1月18日(日) 10:00~17:00

会場:東京ビッグサイト 西4ホール

2015/3/16

Page 2: 実施報告書 - iju-join.jp · 地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。 ... 資料コーナー 移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に

2

■目次

【イベント概要】○フェア概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・○アクセス/駐車場について・・・・・・・・・・・・・・・・・・○会場レイアウト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【ブースエリア・コーナー概要】○各コーナー概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・○移住交流ブース 出展者一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・○地域おこし協力隊募集ブース 出展者一覧・・・・・・・・・・・・○ブース仕様・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・○セミナー/PRエリアスケジュール・・・・・・・・・・・・・・・○マルシェエリアについて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・○仕事・就農エリア/法人会員エリア 出展者一覧・・・・・・・・○資料コーナー/抽選コーナーについて・・・・・・・・・・・・・

【会場写真】○会場風景① ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・○会場風景② ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・○会場風景③ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【来場者配布物】○来場者用パンフレット(表紙・裏表紙)・・・・・・・・・・・・○来場者用パンフレット(P1・P2)・・・・・・・・・・・・・・○来場者用パンフレット(P3・P4)・・・・・・・・・・・・・・○来場者用パンフレット(P5・P6)・・・・・・・・・・・・・・○来場者用パンフレット(P7・P8)・・・・・・・・・・・・・・○来場者用パンフレット(P9・P10)・・・・・・・・・・・・・○エントリーカード・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【来場者カウント/セミナー・PRエリアカウント】○来場者カウント・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・○移住・交流セミナー① カウント・・・・・・・・・・・・・・・○移住・交流セミナー② カウント・・・・・・・・・・・・・・・○地域おこし協力隊募集セミナー① カウント・・・・・・・・・・○地域おこし協力隊募集セミナー② カウント・・・・・・・・・・○地域おこし協力隊募集セミナー③ カウント・・・・・・・・・・○地域PRエリアA・B カウント・・・・・・・・・・・・・・・・

【来場者アンケートデータ】○集計データ①・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・○集計データ②・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・○集計データ③・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・○集計データ④・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・○集計データ⑤・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・○集計データ⑥・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・○集計データ⑦・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・○集計データ⑧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・○集計データ⑨・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・

P4P5P6

P8P9P10P11P12P13P14P15

P17P18P19

P21P22P23P24P25P26P27

P29P30P31P32P33P34P35

P37P38P39P40P41P42P43P44P45

Page 3: 実施報告書 - iju-join.jp · 地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。 ... 資料コーナー 移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に

【イベント概要】

Page 4: 実施報告書 - iju-join.jp · 地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。 ... 資料コーナー 移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に

4

■フェア概要

○タイトル : 移住・交流&地域おこしフェア○日時 : 2015年1月18日(日) 10:00~17:00○会場 : 東京ビッグサイト 西4ホール○入場形態 : 一般無料○主催 : JOIN(一般社団法人移住・交流推進機構)、総務省○後援 : 厚生労働省、農林水産省、観光庁、一般財団法人地域活性化センター○協力 : 東京労働局 ハローワーク品川、全国農業会議所(全国新規就農相談センター)

○イベントコンセプト

地域の人に「会える」・「 聞ける」・「話せる」・「わかる」

~JOINポータルサイト“ニッポン移住・交流ナビ”のリアル版~コンセプト

東京都・神奈川県を中心に、首都圏エリアに住まいの

移住希望者、潜在者、および地域貢献活動の希望者ターゲット

全国各地の「いなか暮らしに役立つ情報の収集」と

「地域の魅力再発見」目 的

合同募集説明会 地方就職・就農情報I・J・Uターン情報

移住・交流イベント

「地域社会に貢献したい!けれど、いきなり移住はハードルが高い」そんな都市居住者のための制度「地域おこし協力隊」の合同説明会イベント

移住先の雇用が気になる!どんな仕事があるの!?地方での就職・転職・就農情報や、I・J・U ターンの情報提供及び職業相談・紹介イベント

地域情報から支援制度まで、移住に関する相談はもちろん、田舎暮らしに役立つ情報発信イベント

JOIN移住・交流&地域おこしフェア

Page 5: 実施報告書 - iju-join.jp · 地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。 ... 資料コーナー 移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に

5

■アクセス/駐車場について

○東京ビッグサイト 西4ホール〒135-0063 東京都江東区有明3−11−1TEL 03-5530-1111

○駐車場について・東展示棟地下駐車場(178台収容)250円/30分・西展示棟屋外駐車場(300台収容)250円/30分・駐車場料金は出展者様のご負担となります。・会場に都合により、出展者様専用の駐車スペースはありません。

Page 6: 実施報告書 - iju-join.jp · 地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。 ... 資料コーナー 移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に

6

■会場レイアウト

Page 7: 実施報告書 - iju-join.jp · 地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。 ... 資料コーナー 移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に

【ブースエリア・コーナー概要】

Page 8: 実施報告書 - iju-join.jp · 地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。 ... 資料コーナー 移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に

8

■各コーナー概要

○移住・交流ブースエリア移住や交流に関する情報提供・相談を行う自治体等にブース出展いただくエリア。

出展数 : 112コマ 107団体 参加数 : 128団体

○地域おこし協力隊募集ブースエリア地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。

※地域おこし協力隊とは?都市住民など地域外の人材を地域社会の新たな担い手として受け入れ、地域力の維持・強化を図っていくことを目的とした制度

出展数 : 113コマ 110団体 参加数 : 125団体

○仕事・就農・住まいエリアハローワークによる就職・転職相談や、農業会議所による就農相談を実施するエリア

○法人会員エリアJOIN法人会員による移住・交流に関する情報提供、事業紹介を行うエリア

○地域PRエリア特産品の試飲・試食や地域の体験など、セミナー形式以外で自由に地域のPRを行っていただけるエリア。※地域PRエリア①は一部地域おこし協力隊セミナー③を実施。※10:15~11:00地域PRエリア①にて「吉本芸人 お国自慢大会」を実施。

○移住・交流セミナーエリア自治体職員や移住実践者による移住や田舎暮らしに関するセミナーなどを実施いただくエリア。(スクール形式/椅子、スクリーン、プロジェクタ)

○地域おこし協力隊セミナーエリア現役隊員や自治体職員による活動紹介や募集内容の紹介セミナーなどを実施いただくエリア。(スクール形式/椅子、スクリーン、プロジェクタ)

○マルシェエリア地域の特産品、名産品の試飲・試食・販売等を行っていただけるエリア。

○資料コーナー移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に持ち帰れるエリア。

○アンケート回収所/抽選コーナーアンケートと引換えに抽選が1回行える。

Page 9: 実施報告書 - iju-join.jp · 地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。 ... 資料コーナー 移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に

9

■移住交流ブース 出展者一覧

112

県名 NO 団体名 コマ数 県名 NO 団体名 コマ数

1 北海道移住促進協議会 NPO法人住んでみたい北海道推進会議 1 55 岐阜県 1

2 北海道 名寄市 1 56 岐阜県 大垣市 1

3 北海道 東川町 1 57 飛騨白川郷(岐阜県白川村) 1

4 北海道 下川町 1 58 静岡県 1

5 北海道 利尻町 1 59 静岡県 静岡市 1

6 十勝圏複合事務組合 1 60 静岡市 奥藁科・大川地域振興協議会 1

7 青森県 1 三重県 61 三重県 1

8 青森県 青森市 1 滋賀県 62 滋賀県 高島市 1

9 青森県 弘前市 1 京都府 63 京都府 1

10 岩手県 1 64 国家戦略特区 兵庫県養父市(やぶし) 1

11 岩手県 久慈市 1 65 兵庫県 朝来市 1

12 岩手県 一関市 1 奈良県 66 奈良県 奈良市 1

宮城県 13 宮城県 栗原市 1 和歌山県 67 田舎暮らし応援県わかやま推進会議 1

14 秋田県・大館市 1 鳥取県 68 鳥取県移住定住サポートセンター 1

15 秋田県 鹿角市 1 島根県 69 島根県(ふるさと島根定住財団) 1

16 山形移住相談 1 70 岡山県 1

17 山形県 米沢市 1 71 津山広域事務組合 1

18 山形県 長井市 1 72 岡山県 新見市 1

19 山形県 西川町 1 73 瀬戸内市 裳掛地区コミュニティ協議会 1

20 山形県 飯豊町 1 広島県 74 広島県 府中市 1

21 山形県遊佐町/遊佐ブランド推進協議会 1 75 山口県 1

福島県 22 福島県 歳時記の郷奥会津 1 山口県 下関市・長門市 0.5

23 茨城県・(公財)グリーンふるさと振興機構 1 山口県 下関市・長門市 0.5

24 茨城県 笠間市 1 77 「とくしま」ふるさと回帰推進協議会 1

25 茨城県大洗町 NPO法人 大洗海の大学 1 78 徳島県 海陽町 1

栃木県 26 栃木県 1 79 愛媛ふるさと暮らし応援センター 1

27 群馬県 1 80 しまなみ地域活性化推進協議会連合体(今治市) 1

28 群馬県 桐生市 1 81 愛媛県伊予市(まちづくり学校 双海人(ふたみんちゅ)) 1

29 千葉県(館山市、佐倉市、南房総市、いすみ市、八街市、一宮町) 1 82 高知県 1

30 千葉県 勝浦市 1 83 高知県 高知市 1

31 鴨川市ふるさと回帰支援センター 1 84 しまんと移住定住相談窓口(いなかパイプ) 1

32 千葉県 君津市 1 85 福岡県 1

33 にいがた暮らし相談窓口(新潟県) 1 86 筑後田園都市推進評議会(福岡県) 1

34 新潟県 長岡市 1 87 福岡県 八女市 1

35 新潟県十日町市 特定非営利活動法人十日町市地域おこし実行委員会 1 88 福岡県 筑後市 1

36 新潟県 糸魚川市(いといがわし) 1 89 佐賀県 佐賀市 1

37 Iターン留学『にいがたイナカレッジ』 1 90 佐賀県 江北町 1

富山県 38 富山県「くらしたい国、富山」 推進本部、射水市、氷見市、黒部市、砺波市 5 長崎県 91 長崎県 1

39 石川県 1 92 熊本県 1

40 石川県 能美市 1 93 熊本県 菊池市 1

41 福井県 1 94 熊本県 天草市 1

42 福井県 小浜市 1 95 大分県 ”おおいた暮らし” 1

43 福井県 若狭町 1 96 大分県 豊後高田市 1

44 山梨県 1 97 大分県 宇佐市 1

45 山梨市田舎暮らし応援団 1 98 大分県 国東市 1

46 長野県/田舎暮らし「楽園信州」推進協議会 1 99 宮崎県 1

47 長野県 長野市 2 100 宮崎県 都城市 1

48 長野県 須坂市 1 101 宮崎県 西米良村 1

49 長野県 小諸市 1 102 鹿児島県 1

50 長野県 伊那市 1 103 鹿児島県 薩摩川内市 1

51 長野県 大町市 1 104 鹿児島県 霧島市 1

52 長野県 佐久市 1 105 十島村(トカラ列島) 1

53 長野県 飯島町 1 106 屋久島町地域雇用創造推進協議会 1

54 長野県 松川町 1 107 鹿児島県 瀬戸内町 1

76

岐阜県

静岡県

兵庫県

福井県

北海道

青森県

岩手県

秋田県

山形県

岡山県

山口県

徳島県

愛媛県

高知県

福岡県

山梨県

長野県

茨城県

群馬県

千葉県

新潟県

石川県

佐賀県

熊本県

大分県

宮崎県

鹿児島県

Page 10: 実施報告書 - iju-join.jp · 地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。 ... 資料コーナー 移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に

10

■地域おこし協力隊募集ブース 出展者一覧

113

県名 NO 団体名 コマ数 県名 NO 団体名 コマ数

1 北海道 厚沢部町(あっさぶちょう) 1 岐阜県 56 岐阜県 東白川村 1

2 北海道 ニセコ町 1 静岡県 57 静岡県 浜松市 1

3 北海道 赤井川村 1 58 愛知県 豊田市 1

4 北海道 下川町 1 59 愛知県 設楽町 1

5 北海道 池田町 1 60 愛知県 東栄町 1

6 青森県 弘前市 1 61 愛知県 豊根村 1

7 青森県 五戸町 1 滋賀県 62 滋賀県犬上郡甲良町役場 1

岩手県 8 岩手県 二戸市 1 63 兵庫県 豊岡市 1

9 秋田県 湯沢市 1 64 国家戦略特区 兵庫県養父市(やぶし) 1

10 秋田県 羽後町 1 65 兵庫県 朝来市 1

11 山形県 鶴岡市 1 66 鳥取県 鳥取市 1

12 山形県 寒河江市 1 67 一般財団法人 境港市農業公社 1

13 山形県 上山市 1 68 鳥取県 八頭町(NPO法人学生人材バンク) 1

14 山形県 長井市 1 69 島根県 江津市 1

15 山形県 大江町 1 70 島根県 雲南市 1

16 山形県 鮭川村 1 71 島根県 奥出雲町 1

17 山形県 川西町 1 72 島根県 川本町 1

18 山形県 小国町 1 73 島根県 美郷町 1

19 福島県 1 74 島根県 邑南町 1

20 福島県 伊達市 1 75 島根県 海士町 1

21 福島県 小野町 1 岡山県 76 岡山県 真庭市 1

22 福島県 歳時記の郷奥会津 1 77 広島県 呉市 1

23 茨城県 稲敷市 1 78 三原市(広島県) 1

24 茨城県 茨城町 1 79 広島県 安芸太田町 1

25 茨城県 大子町 1 80 広島県 神石高原町 1

26 群馬県 富岡市 1 81 山口県 岩国市 1

27 群馬県 上野村 1 82 山口県 長門市 1

28 一般社団法人 下仁田町観光協会 1 83 山口県 柳井市 (平郡島) 1

29 千葉県 館山市 1 84 徳島県 神山町 1

30 千葉県 いすみ市 1 85 徳島県 那賀町 1

31 新潟県 小千谷市 1 86 徳島県 美波町 1

32 新潟県 十日町市 1 87 徳島県 海陽町 1

33 新潟県 村上市 1 88 高知県(9市町村合同) 1

34 新潟県 糸魚川市(いといがわし) 1 89 高知県 南国市 1

35 新潟県 佐渡市 1 90 高知県 土佐清水市 1

36 新潟県 魚沼市 1 91 高知県 田野町 (四国一小さな町) 1

富山県 37 富山県 氷見市 1 92 高知県 四万十町 1

福井県 38 福井県 3 93 高知県 大月町 1

39 山梨県 大月市 1 94 福岡県 大牟田市 1

40 山梨県 北杜市 1 95 フルーツ王国!うきは市(福岡県) 1

41 山梨県 小菅村 1 96 佐賀県 多久市 1

42 長野県 長野市 2 97 佐賀県 白石町 1

43 長野県 飯田市 1 98 長崎県 1

44 長野県 小諸市 1 99 長崎県 平戸市 1

45 長野県 松川町 1 100 長崎県 南島原市 1

46 長野県 高森町 1 101 おんせん県おおいた(津久見市・由布市・九重町) 1

47 長野県 阿智村 1 102 大分県 日田市 1

48 長野県 売木村 1 103 大分県 臼杵市(うすきし) 1

49 長野県 泰阜村 1 104 大分県 杵築市 1

50 リニア長野県駅に最も近くなる村!自然との共存を目指す~喬木村(たかぎむら)~ 1 105 宮崎県 綾町 1

51 長野県 上松町 1 106 宮崎県 西米良村 1

52 長野県 王滝村 1 107 宮崎県 高千穂町 1

53 長野県 麻績村 1 108 鹿児島県 阿久根市 1

54 長野県 生坂村 1 109 鹿児島県 薩摩川内市 1

岐阜県 55 岐阜県 山県市 1 110 鹿児島県 志布志市 1

茨城県

北海道

青森県

秋田県

山形県

福島県

愛知県

兵庫県

鳥取県

島根県

広島県

群馬県

千葉県

新潟県

山梨県

長野県大分県

宮崎県

鹿児島県

山口県

徳島県

高知県

福岡県

佐賀県

長崎県

Page 11: 実施報告書 - iju-join.jp · 地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。 ... 資料コーナー 移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に

11

■ブース仕様/運営ルール

■「移住・交流ブース」・「地域おこし協力隊募集ブース」共通

【ブース運営についての注意事項】・「移住・交流ブース」では、地域おこし協力隊の募集は不可。・「地域おこし協力隊募集」ブースでは、隊員の募集以外の情報提供や相談は不可。※「移住・交流」と「地域おこし協力隊」はエリアが分かれているため、来場者の方の混乱を避けるた

め。

※ブースイメージ

<ブース規格>1コマ:幅2,800mm×奥行2,800mm×高さ2,100mm

<備品>・団体名サイン(W1,200mm×H200mm)

※スチレンボード・長机:1台(W1,800mm×D600mm)・パイプイス:6脚・電源:2口、合計500Wまで※背面パネルにはご持参頂いたポスター等の掲示が可能。また、プロジェクター等のスクリーンとしても利用可能。

【ブース仕様についての注意事項】

・イスの数等は明記してある脚数のみ用意。

・壁面へのポスターやパネルの貼付けは、両面テープ、ガムテープ、セロハンテープをご使用いただく。

・団体名サインは1コマに付き1枚。

【試飲・試食・物販についての注意事項】

・ブース内で試飲・試食を行うことが可能。

・ブース内での調理は衛生上の問題により禁止。調理が必要な際は、共同調理コーナーをご利用いただく。

・物販は、保健所の指導等により、飲食料品以外のものに限る。

・物販を行う際の、金銭の管理及び来場者とのやりとりは、全て出展者様の責任で対応いただく。

※イメージ

○○○○1

W1,200mm

H200mm

団体名団体名サイン仕様

※紙出力

2800 2800

Page 12: 実施報告書 - iju-join.jp · 地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。 ... 資料コーナー 移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に

12

■セミナー/PRエリアスケジュール

地域PR①会場

地域PR②会場

移住セミナー<①会場>

移住セミナー<②会場>

地域おこし協力隊セミナー

<①会場>

地域おこし協力隊セミナー

<②会場>

10:15

10:20

10:25

10:30

10:35

10:40

10:45

10:50

10:55

11:00

11:05

11:10

11:15

11:20

11:25

11:30

11:35

11:40

11:45

11:50

11:55

12:00

12:05

12:10

12:15

12:20

12:25

12:30

12:35

12:40

12:45

12:50

12:55

13:00

13:05

13:10

13:15

13:20

13:25

13:30

13:35

13:40

13:45

13:50

13:55

14:00

14:05

14:10

14:15

14:20

14:25

14:30

14:35

14:40

14:45

14:50

14:55

15:00

15:05

15:10

15:15

15:20

15:25

15:30

15:35

15:40

15:45

15:50

15:55

16:00

16:05

16:10

16:15

16:20

16:25

11:00~新潟県十日町市

11:15~青森県弘前市

11:30~岡山県

11:45~福井県小浜市

11:00~富山県氷見市

11:15~千葉県いすみ市

11:30~徳島県海陽町

11:45~鹿児島県阿久根市

11:00~山梨県北杜市

11:15~長野県小諸市

11:30~長野県松川町

11:45~長野県麻績村

13:00~茨城県大子町

13:15~高知県

12:45~長野県売木村

12:00~長崎県平戸市

12:15~長野県泰阜村

12:30~長野県喬木村

14:15~新潟県十日町市

14:30~福岡県大牟田市

14:45~群馬県富岡市

13:30~島根県奥出雲町

13:45~兵庫県朝来市

14:00~新潟県小千谷市

15:00~群馬県上野村

15:15~岡山県真庭市

15:30~高知県南国市

15:45~高知県四万十町

16:00~鳥取県八頭町

12:00~秋田県湯沢市

12:15~広島県呉市

12:30~広島県安芸太田町

12:45~広島県神石高原町

13:00~宮崎県高千穂町

13:15~福井県

13:30~山形県鶴岡市

13:45~山形県大江町

15:15~新潟県佐渡市

15:30~新潟県魚沼市

15:45~岩手県二戸市

14:00~北海道厚沢部町

14:15~北海道ニセコ町

14:30~愛知県 設楽町

14:45~愛知県豊根村

15:00~新潟県糸魚川市

13:45~長野県松川町

14:00~島根県

14:15~大分県

12:00~山形県米沢市

12:15~山形県長井市

12:30~北海道

12:45~北海道名寄市

13:00~長野県

12:15~岐阜県大垣市

12:30~新潟県

12:45~新潟県糸魚川市

15:30~長野県小諸市

13:00~三重県

13:15~愛媛県伊予市

13:30~徳島県海陽町

13:45~茨城県笠間市

14:00~石川県

14:30~長野県須坂市

14:15~京都府

14:45~長野県伊那市

15:00~高知県

15:15~長野県長野市

13:15~長野県大町市

13:30~長野県飯島町

11:00~秋田県大館市

11:15~広島県府中市

11:30~富山県

11:45~兵庫県朝来市

12:00~佐賀県佐賀市

15:45~株式会社

ALMACREATIONS

14:30~鹿児島県薩摩川内市

14:45~鹿児島県霧島市

15:00~福井県

15:15~高知県高知市

15:30~株式会社マイナビ

15:00~16:00山形県鶴岡市

日本三大古代織「関川しな織」の実演・体験

11:00~徳島県海陽町

海陽町ゆるキャラ「ふるるん」登場!

11:00~長野県阿智村

阿智村に≪地域おこし協力隊で≫おいでなんしょ!

11:30~13:00長野県 飯島町

本場!信州そば打ちの実演と「My竹ちょこ」づくり♪

13:00~14:00北海道 名寄市

もち米日本一!「なよろもちつき体験」

14:00~14:30広島県呉市

~瀬戸内海のへそへ来てみんさい~(広島県呉市安芸灘地域)

14:30~山口県長門市

※地域おこしセミナー

14:45~山口県柳井市

※地域おこしセミナー

15:00~愛知県豊田市

※地域おこしセミナー

15:15~愛知県東栄町

※地域おこしセミナー

15:30~山形県長井市

※地域おこしセミナー

15:45~山形県寒河江市

※地域おこしセミナー

11:00~12:00兵庫県養父市

国家戦略特区養父市葛畑土人形の絵付け体験

10:15~11:00吉本芸人 お国自慢大会

12:00~13:00茨城県笠間市

笠間焼の陶芸体験

13:00~14:00長野県麻績村

麻績の伝統工芸体験

14:00~14:30茨城県大子町

奥久慈茶は昆布の味がする?奥久慈茶テイスティング

14:30~15:00山形県大江町

おおえまちへ来てけらっしゃい!

Page 13: 実施報告書 - iju-join.jp · 地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。 ... 資料コーナー 移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に

13

■マルシェエリアについて

○仕様と備品

○試飲・試食・物販についての注意事項

・物販については事前申請していただいたもののみ販売可能。

・エリア内で試飲・試食を行う場合、事前申請していただいたもののみ可能。

・冷凍、冷蔵機器について、機器が必要な場合は、お持込みいただくか、事前にレンタルしていただく。・商品のお持込み及び陳列、装飾等は各出展者様にてしていただく。・物販を行う際の、金銭の管理及び来場者とのやりとりは、全て出展者様の責任にて行っていただく。

※マルシェエリア イメージ

・バックパネル(幅1,800mm×高さ2,100mm)・店名サイン:1枚(A3カラー ※紙出力)・販売ワゴン:1台(W1500×D750×H800mm

※キャスター付)

※背面パネルにはご持参頂いたポスター等の掲示が可能です。

No ブース名 店名 販売物

1 名寄市 North Farm44(北海道名寄市) トマトジュース

2 下川町 北海道下川町 ~オホーツク山の幸の店 エゾジカ肉のアヒージョ、キーマカレー、ラグーソース、トマトジュースなど

3 弘前市 林檎の森 弘前(ひろさき) りんご、りんごジュース

4 五戸町 とよかわ農園(青森県五戸町) ながいも、ニンジン、にんにく、りんごなど

5 遊佐町 遊佐町優良特産品推進部会(山形県遊佐町) 鳥海山カレールウ、ジャム、玄米おこし、お米など

6 茨城町 ~ほどよい田舎~いばらきまちマルシェ しじみカレー,レトルトしじみ,ぷよもち,ポテトプリンセス,米粉クッキー,ゼリー

7 長野市 ながのご縁市(長野県長野市) りんご、お米、味噌、乾燥野菜など

8 伊那市 長野県 伊那市 花、野菜、生そば、佃煮、お米など

9 松川町 長野県 くだものの里松川町 りんご、りんごジュース、おやき

10 安芸太田町 広島県安芸太田町 祇園坊柿加工品、日本酒、焼酎など

11 海陽町 徳島県 海陽町 阿波尾鶏カレー、阿波尾鶏肉味噌、地鶏の旨み、ひじき、干物など

12 しまなみ地域活性化推進協議会連合体(今治市) 愛媛県大三島柑橘マルシェ(愛媛県今治市) 大三島柑橘

13 八女市 お茶姫「おちゃめ」(福岡県八女市) 八女茶・梅加工品・野菜など

Page 14: 実施報告書 - iju-join.jp · 地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。 ... 資料コーナー 移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に

14

■仕事・就農エリア/法人会員エリア 出展者一覧

○仕事・就農・住まいエリアハローワークによる就職・転職相談や、農業会議所による就農相談を実施するエリア

○法人会員エリアJOIN法人会員による移住・交流に関する情報提供、事業紹介を行うエリア

○ブース配置

NO コマ数 法人名 ブース名 実施内容

1 2 ハローワーク品川 ハローワーク品川 地方における求人情報の紹介

2 1全国新規就農相談センター(全国農業会議所)

全国新規就農相談センター(全国農業会議所)

新規就農希望者に対する一般的な就農までの流れ(体験や情報収集から研修、就農まで)。

3 1 総務省 総務省 地域おこし協力隊制度全般に関する相談窓口

4 1 農林水産省 農林水産省

NO コマ数 法人名 ブース名 実施内容

5 1 株式会社ジェイティービー 株式会社ジェイティービー 農都交流事業の紹介

6 1 株式会社ALMACREATIONS行動するための読書会ネットワーク「ReadFor Action」

Read For Actionが提供する、街ぐるみ読書会(まちヨミ)というイベントについての展示。

・本イベントにて、地域のキーマン育成や地域貢献に至った地域の事例など ポスターや冊子にて紹介。・実際のイベントの様子を動画にて上映。・興味を持ってもらった地域や組織に対しては、具体的な相談を実施する。

7 1 株式会社マイナビ 株式会社マイナビ チイキラボ各自治体様から委託を受けている移住・定住促進に関するプロジェクトのご紹介※ご紹介の際に、簡易な飲料(ソフトドリンク等)の提供を行う可能性があります。

8 1 一般財団法人地域活性化センター 一般財団法人地域活性化センター (一財)地域活性化センター30周年記念の紹介等

9 1 株式会社パソナ 株式会社パソナ 「地域活性化」「UIターン」「地域人材育成」等、弊社の取組みのご紹介

10 1 株式会社価値総合研究所 株式会社価値総合研究所

11 1 株式会社第一プログレス TURNS(第一プログレス) 弊社発行の雑誌『TURNS』をはじめとした、販促物の掲出及び、雑誌販売。

12 1 吉本興業株式会社 よしもとクリエイティブ・エージェンシー 資料の提供。

Page 15: 実施報告書 - iju-join.jp · 地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。 ... 資料コーナー 移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に

15

■資料コーナー/抽選コーナーについて

■資料コーナー各団体で持ち込んだパンフレット・チラシなどを自由に置くことのできるスペース

・スペース長机1台(W1800)に5団体分に分けて使用(約36cm)

・エリアわけ有り移住・交流エリア、地域おこし協力隊エリアそれぞれで資料コーナーを設置※移住・交流エリアのコーナー表記は「資料コーナー(移住・空家情報)」

・オペレーションスペースだけを要して出展者自身で補充していただく

■抽選コーナー○オペレーション・アンケートを記入していただいた方は、引き換えに、もれなくご提供いただいた

ノベルティをプレゼント。また、1回抽選が行える。・1名につき1回(複数回の抽選はNG)・抽選箱に入った色玉を引いていただく。

○抽選賞品・1等(金) JTB旅行券 10万円分 1名様・2等(銀) 富士通タブレット 最新モデル 1名様・3等(赤) ANA旅行券 5万円分 1名様・4等(紫) ぐるなびギフトカード 1万円分 5名様・5等(緑) JCBギフトカード 5千円分 10名様

Page 16: 実施報告書 - iju-join.jp · 地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。 ... 資料コーナー 移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に

【会場写真】

Page 17: 実施報告書 - iju-join.jp · 地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。 ... 資料コーナー 移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に

17

■会場風景①

○出展者説明会 ○開会式 ○吉本芸人 お国自慢大会

○開場前 ○入口 ○会場案内図①

○会場案内図② ○会場内① ○会場内②

Page 18: 実施報告書 - iju-join.jp · 地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。 ... 資料コーナー 移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に

18

■会場風景②

○インフォメーション ○登録コーナー ○資料コーナー

○仕事・住まいエリア ○法人会員エリア ○移住・交流セミナー①

○移住・交流セミナー②○地域おこし協力隊

募集セミナー①○地域おこし協力隊

募集セミナー②

Page 19: 実施報告書 - iju-join.jp · 地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。 ... 資料コーナー 移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に

19

■会場風景③

○地域おこし協力隊募集セミナー③ ○地域PRエリア ① ○地域PRエリア ①

○地域PRエリア ② ○地域PRエリア ② ○マルシェエリア

○共同調理スペース ○筆記コーナー ○抽選コーナー

Page 20: 実施報告書 - iju-join.jp · 地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。 ... 資料コーナー 移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に

【来場者配布物】

Page 21: 実施報告書 - iju-join.jp · 地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。 ... 資料コーナー 移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に

21

■来場者パンフレット(表紙・裏表紙)

Page 22: 実施報告書 - iju-join.jp · 地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。 ... 資料コーナー 移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に

22

■来場者パンフレット(P1・P2)

Page 23: 実施報告書 - iju-join.jp · 地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。 ... 資料コーナー 移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に

23

■来場者パンフレット(P3・P4)

Page 24: 実施報告書 - iju-join.jp · 地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。 ... 資料コーナー 移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に

24

■来場者パンフレット(P5・P6)

Page 25: 実施報告書 - iju-join.jp · 地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。 ... 資料コーナー 移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に

25

■来場者パンフレット(P7・P8)

Page 26: 実施報告書 - iju-join.jp · 地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。 ... 資料コーナー 移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に

26

■来場者パンフレット(P9・P10)

Page 27: 実施報告書 - iju-join.jp · 地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。 ... 資料コーナー 移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に

27

■エントリーカード(5枚複写式)

○1枚目(表) ○1枚目(裏 来場者アンケート)

○2枚目以降

Page 28: 実施報告書 - iju-join.jp · 地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。 ... 資料コーナー 移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に

【来場者カウント/セミナー・PRエリアカウント】

Page 29: 実施報告書 - iju-join.jp · 地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。 ... 資料コーナー 移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に

29

■来場者カウント

時間 時間別 累計

~11:00 1083 1083

~12:00 933 2016

~13:00 1067 3083

~14:00 1280 4363

~15:00 1122 5485

~16:00 814 6299

~17:00 533 6832

0

1000

2000

3000

4000

5000

6000

7000

8000

0

200

400

600

800

1000

1200

1400

~11:00 ~12:00 ~13:00 ~14:00 ~15:00 ~16:00 ~17:00

来場者推移

時間別 累計

Page 30: 実施報告書 - iju-join.jp · 地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。 ... 資料コーナー 移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に

30

■移住・交流セミナー① カウント

11:00

11:15

新潟県

十日町市35

新潟県十日町市

特定非営利活動法人十日町市地

域おこし実行委員会

十日町市で「お試し移住」しませんか? 27

11:15

11:30

青森県

弘前市9 青森県 弘前市 楽しい冬の弘前ごもり♪ 25

11:30

11:45

岡山県 70 岡山県 おかやま晴れの国ぐらし 38

11:45

12:00

福井県

小浜市42 福井県 小浜市 若狭おばま移住交流のススメ 17

12:00

12:15

山形県

米沢市17 山形県 米沢市

先代から受け継がれている『米沢の宝もの』

~来て見て触れて感じてほしい・・・“義と愛”のこころ~33

12:15

12:30

山形県

長井市18 山形県 長井市 田舎暮らしセミナー 「長井へごんざい」 15

12:30

12:45

北海道 1

北海道移住促進協議会

NPO法人住んでみたい北海道

推進会議

北海道で暮らそう! 31

12:45

13:00

北海道

名寄市2 北海道 名寄市 星・雪・きらめき 緑の里 なよろ 30

13:00

13:15

長野県  46長野県/田舎暮らし「楽園信

州」推進協議会来る人 住む人 しあわせ信州 27

13:15

13:30

長野県

大町市51 長野県 大町市 一人一人が主人公の田舎暮らし 34

13:30

13:45

長野県

飯島町53 長野県 飯島町 いいじま町 de いい暮らし♪ 30

13:45

14:00

長野県

松川町54 長野県 松川町 くだものの里松川町 田舎へ暮らそう!! 27

14:00

14:15

島根県 69島根県

(ふるさと島根定住財団)「しまね暮らし」をお考えのあなたへ 37

14:15

14:30

大分県 95 大分県 ”おおいた暮らし” 持続可能な田舎暮らし 46

14:30

14:45

長野県

須坂市48 長野県 須坂市 地域おこし協力隊が語る、須坂の暮らし。 35

14:45

15:00

長野県

伊那市50 長野県 伊那市 くらっし伊那市へ ~山岳と農業と教育のまち~ 26

15:00

15:15

高知県 82 高知県 みんなぁも、高知家の家族にならん?(高知県のご紹介) 21

15:15

15:30

長野県

長野市47 長野県 長野市 アルプス一望の里 大岡に魅せられて 19

15:30

15:45

長野県

小諸市49 長野県 小諸市 長野県小諸(こもろ)市移住セミナー 14

時間 地域 団体名 タイトル カウントブース

NO

Page 31: 実施報告書 - iju-join.jp · 地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。 ... 資料コーナー 移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に

31

■移住・交流セミナー② カウント

11:00

11:15

秋田県

大館市14 秋田県 大館市

秋田・大館で暮らしませんか

~はじめの一歩~10

11:15

11:30

広島県

府中市74 広島県 府中市 ふつうに府中市 1

11:30

11:45

富山県 38

富山県「くらしたい国、富山」

推進本部、射水市、氷見市、黒

部市、砺波市

北陸新幹線開業で約2時間で富山へ!住みやすい富山県の魅力 15

11:45

12:00

兵庫県

朝来市65 兵庫県 朝来市 朝来市で迎えるあなたらしい「朝」 ~夢があると「朝」が楽しい~ 8

12:00

12:15

佐賀県

佐賀市89 佐賀県 佐賀市 佐賀んこと知っと~?ーSAGAん暮らしのススメー 12

12:15

12:30

岐阜県

大垣市56 岐阜県 大垣市 子育て世代を応援!大垣暮らし 12

12:30

12:45

新潟県 33にいがた暮らし相談窓口(新潟

県)にいがたで、はじめる。 10

12:45

13:00

新潟県

糸魚川市36

新潟県 糸魚川市(いといがわ

し)縁あって いといがわ暮らし 5

13:00

13:15

三重県 61 三重県 「ええとこやんか三重」での田舎暮らし 13

13:15

13:30

愛媛県

伊予市81

愛媛県伊予市(まちづくり学校

双海人(ふたみんちゅ))移住ファミリーでにぎわう双海町ってこんな町! 55

13:30

13:45

徳島県

海陽町78 徳島県 海陽町

交通の不便な町ですが 何か?

~徳島県 海陽町で移住定住について~17

13:45

14:00

茨城県

笠間市24 茨城県 笠間市 「自然・歴史・芸術・食と農」がコラボレーションする豊穣の郷『笠間』 24

14:00

14:15

石川県 39 石川県

いしかわ暮らしセミナー

「いしかわ暮らしは色とりどり~実際の移住者の暮らしぶりをご

紹介します!~」

32

14:15

14:30

京都府 63 京都府 京都移住計画と考える、田舎暮らしエトセトラ 48

14:30

14:45

鹿児島県

薩摩川内市103 鹿児島県 薩摩川内市 初めまして、さつませんだい(薩摩川内)市です 10

14:45

15:00

鹿児島県

霧島市104 鹿児島県 霧島市 霧島市へ  おじゃんせ!!(鹿児島の方言で『いらっしゃい』の意味) 20

15:00

15:15

福井県 41 福井県 幸福度日本一の福井県で暮らしませんか 22

15:15

15:30

高知県

高知市83 高知県 高知市 高知市×移住 『森・里・海と人がともに暮らす場所』 23

15:30

15:45

株式会社

マイナビ

法人

7株式会社 マイナビ チイキラボ(各地域への移住・定住促進) 27

15:45

16:00

株式会社

ALMACREATIONS

法人

6

行動するための読書会ネット

ワーク「Read For Action」街ぐるみ読書会(まちヨミ) 9

カウント時間 地域 団体名 タイトルブース

NO

Page 32: 実施報告書 - iju-join.jp · 地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。 ... 資料コーナー 移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に

32

■地域おこし協力隊募集セミナー① カウント

11:00

11:15

山梨県

北杜市40 山梨県 北杜市 北杜の魅力!北杜の仕事!お教えします。 25

11:15

11:30

長野県

小諸市44 長野県 小諸市 長野県小諸(こもろ)市の地域おこし協力隊募集!(体験談あり) 20

11:30

11:45

長野県

松川町45 長野県 松川町 かも~ん!田舎イノベーター!地域おこし協力隊募集!! 25

11:45

12:00

長野県

麻績村53 長野県 麻績村 麻績村の特産品づくり 20

12:00

12:15

秋田県

湯沢市9 秋田県 湯沢市

①地域の良さを再発見~ジオパーク活動を通じて~

②秋田「ゆざわ」で農業をやってみませんか?・・・次世代地域

農業の架け橋に・・・

20

12:15

12:30

広島県

呉市77 広島県 呉市 ようこそ! 安芸灘とびしま海道へ! 25

12:30

12:45

広島県

安芸太田町79 広島県 安芸太田町 安芸太田町地域おこし協力隊の活動状況 15

12:45

13:00

広島県

神石高原町80 広島県 神石高原町 あなたが地に根を張り大樹になれる場所はココです。 15

13:00

13:15

宮崎県

高千穂町107 宮崎県 高千穂町 神降臨!宮崎県高千穂町に住んでみたらこうなった。 30

13:15

13:30

福井県 38 福井県 福井市 あなたのやりたいことが・幸せが、きっと見つかる 福井県 15

13:30

13:45

山形県

鶴岡市11 山形県 鶴岡市 鶴岡市地域おこし協力隊を徹底解剖! 20

13:45

14:00

山形県

大江町15 山形県 大江町 おおえまちへ来てけらっしゃい! 30

14:00

14:15

北海道

厚沢部町1 北海道 厚沢部町 素敵な過疎のまち『厚沢部(あっさぶ)町』で農業に取り組みませんか 30

14:15

14:30

北海道

ニセコ町2 北海道 ニセコ町 ニセコ町地域おこし協力隊の活動について 25

14:30

14:45

愛知県

設楽町59 愛知県 設楽町 あいちの山里“したら”で自分スタイルを実践!! 25

14:45

15:00

愛知県

豊根村61 愛知県 豊根村 地域おこし協力隊 豊根村での活動について 20

15:00

15:15

新潟県

糸魚川市34

新潟県 糸魚川市(いといがわ

し)糸魚川市の地域づくり活動と地域おこし協力隊の募集について 10

15:15

15:30

新潟県

佐渡市35 新潟県 佐渡市 トキめきの島!佐渡に来いっちゃ!協力隊!! 10

15:30

15:45

新潟県

魚沼市36 新潟県 魚沼市 魚沼産 山の暮らし・雪の暮らし 10

15:45

16:00

岩手県

二戸市8 岩手県 二戸市 宝を生かしたまちづくりを共に! 10

カウント時間 地域ブース

NO団体名 タイトル

Page 33: 実施報告書 - iju-join.jp · 地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。 ... 資料コーナー 移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に

33

■地域おこし協力隊募集セミナー② カウント

11:00

11:15

富山県

氷見市37 富山県 氷見市 氷見市のきときとPR(富山県) 17

11:15

11:30

千葉県

いすみ市30 千葉県 いすみ市 千葉県いすみ市 36

11:30

11:45

徳島県

海陽町87 徳島県 海陽町 海陽町地域おこし協力隊 活動報告 17

11:45

12:00

鹿児島県

阿久根市108 鹿児島県 阿久根市 自然と人が共生するまち 鹿児島県阿久根市 14

12:00

12:15

長崎県

平戸市99 長崎県 平戸市 平成27年度平戸市地域おこし協力隊の募集について 26

12:15

12:30

長野県

泰阜村49 長野県 泰阜村 狩猟女子の挑戦 -有害鳥獣の皮革を活かして村おこし- 33

12:30

12:45

長野県

喬木村50

リニア長野県駅に最も近くなる

村!自然との共存を目指す~喬

木村(たかぎむら)~

リニア長野県駅に最も近くなる村

ともに取り組みましょう“もう一つのふるさとづくり”

~南信州・喬木村(たかぎむら)~

20

12:45

13:00

長野県

売木村48 長野県 売木村 売木村の観光イベント、情報発信 32

13:00

13:15

茨城県

大子町25 茨城県 大子町

大子町の魅力と地域おこし活動

(大子町地域おこし協力隊によるトークセッション)12

13:15

13:30

高知県 88 高知県(9市町村合同) 高知県 地域おこし協力隊募集(9市町村合同)のお知らせ 20

13:30

13:45

島根県

奥出雲町71 島根県 奥出雲町 神話とたたらの里 奥出雲町の活性化に求める人材 25

13:45

14:00

兵庫県

朝来市65 兵庫県 朝来市

地域が元気になれば日本が元気になる!

朝来市の未来、日本の未来を創る生き方・暮らし方が朝来市にあ

る!!

35

14:00

14:15

新潟県

小千谷市31 新潟県 小千谷市 隊員による活動紹介と協力隊募集のお知らせ 17

14:15

14:30

新潟県

十日町市32 新潟県 十日町市

「十日町市地域おこし協力隊」とは ~自分なりの地域おこし,

仲間と取り組む地域おこし~30

14:30

14:45

福岡県

大牟田市94 福岡県 大牟田市 大牟田市地域おこし協力隊の活動報告 14

14:45

15:00

群馬県

富岡市26 群馬県 富岡市 世界遺産にふさわしい日本一のまちづくり 19

15:00

15:15

群馬県

上野村27 群馬県 上野村

「小さな村の挑戦と自立が地域を、そして、日本を変える」 群

馬県上野村27

15:15

15:30

岡山県

真庭市76 岡山県 真庭市 岡山県真庭(まにわ)市 地域おこし協力隊の活動 31

15:30

15:45

高知県

南国市89 高知県 南国市 高知の玄関都市「南国市」 地域おこし協力隊員募集中 19

15:45

16:00

高知県

四万十町92 高知県 四万十町 四万十町地域おこし協力隊募集について 18

16:00

16:15

鳥取県

八頭町68

鳥取県 八頭町(NPO法人学生

人材バンク)来たれ挑戦者、仕事づくりに挑む八頭町地域おこし協力隊 9

カウント時間 地域ブース

NO団体名 タイトル

Page 34: 実施報告書 - iju-join.jp · 地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。 ... 資料コーナー 移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に

34

■地域おこし協力隊募集セミナー③ カウント

14:30

14:45

山口県

長門市82 山口県 長門市 長門市地域おこし協力隊「協力宣隊 へてカラーの野望」 32

14:45

15:00

山口県

柳井市83 山口県 柳井市(平郡島) 山口県最大の離島「平郡島」島おこし協力隊員2名募集! 21

15:00

15:15

愛知県

豊田市58 愛知県 豊田市

都市と農山村の交流をコーディネートする「おいでん・さんそん

センター」で働こう!30

15:15

15:30

愛知県

東栄町60 愛知県 東栄町 廃校を活かした地域づくりに挑戦してみませんか 44

15:30

15:45

山形県

長井市14 山形県 長井市

日本一しあわせに暮らせるまちを目指す長井市で活躍してみませ

んか29

15:45

16:00

山形県

寒河江市12 山形県 寒河江市 求む!「さがえの元気」 創造請負人!! 18

カウント時間 地域ブース

NO団体名 タイトル

Page 35: 実施報告書 - iju-join.jp · 地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。 ... 資料コーナー 移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に

35

■地域PRエリアA・B カウント

○地域PRエリアA

○地域PRエリアB

11:00

11:15

徳島県徳島県

海陽町

海陽町ゆるキャラ

「ふるるん」登場!15

11:15

11:30

長野県長野県

阿智村

阿智村に

≪地域おこし協力隊で≫

おいでなんしょ!20

11:30

13:00

長野県長野県

飯島町

本場!信州そば打ちの実演と

「My竹ちょこ」づくり♪40

13:00

14:00

北海道北海道

名寄市

もち米日本一!

「なよろもちつき体験」50

14:00

15:00

広島県広島県

呉市

~瀬戸内海のへそへ来てみんさい~

(広島県呉市安芸灘地域)25

団体名時間 地域 タイトル カウント

11:00

12:00

兵庫県

国家戦略特区

兵庫県養父市

(やぶし)

国家戦略農業特区 養父市 15

12:00

13:00

茨城県茨城県

笠間市笠間焼の陶芸体験 25

13:00

14:00

長野県長野県

麻績村麻績の伝統工芸体験 20

14:00

14:30

茨城県茨城県

大子町

奥久慈茶は昆布の味がする?

奥久慈茶テイスティング30

14:30

15:00

山形県山形県

大江町おおえまちへ来てけらっしゃい! 15

15:00

16:00

山形県山形県

鶴岡市

日本三大古代織「関川しな織」の

実演・体験15

時間 地域 団体名 タイトル カウント

Page 36: 実施報告書 - iju-join.jp · 地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。 ... 資料コーナー 移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に

【来場者アンケートデータ】

Page 37: 実施報告書 - iju-join.jp · 地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。 ... 資料コーナー 移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に

37

1 .あなた自身について(年齢)年齢 人数

10歳未満 3

10歳代 10

20歳代 191

30歳代 269

40歳代 226

50歳代 118

60歳代 91

70歳以上 26

未記入 17

951

(現在の職業)職業 人数1 在職中 6232 求職中 1013 学生 474 その他 1600 未記入 20合計 951

合計

10歳未満

0.3%10歳代

1.1%

20歳代

20.1%

30歳代

28.3%

40歳代

23.8%

50歳代

12.4%

60歳代

9.6%

70歳以上

2.7%

未記入

1.8%

年齢

在職中65.5%求職中

10.6%

学生4.9%

その他16.8%

未記入

2.1%

職業

■集計データ①

Page 38: 実施報告書 - iju-join.jp · 地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。 ... 資料コーナー 移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に

38

■集計データ②

(現住所の都道府県)

都道府県 人数

北海道 5

宮城県 7

秋田県 3

山形県 1

福島県 11

茨城県 29

栃木県 8

群馬県 14

埼玉県 99

千葉県 87

東京都 444

神奈川県 169

新潟県 2

山梨県 6

長野県 2

岐阜県 1

静岡県 13

愛知県 9

滋賀県 1

京都府 5

大阪府 12

兵庫県 2

奈良県 2

鳥取県 1

島根県 2

岡山県 1

広島県 1

愛媛県 1

福岡県 1

佐賀県 1

宮崎県 1

鹿児島県 1

未記入 9

合計 951

5

7

3

1

11

29

8

14

99

87

444

169

2

6

2

1

13

9

1

5

12

2

2

1

2

1

1

1

1

1

1

1

9

0 60 120 180 240 300 360 420 480

北海道

宮城県

秋田県

山形県

福島県

茨城県

栃木県

群馬県

埼玉県

千葉県

東京都

神奈川県

新潟県

山梨県

長野県

岐阜県

静岡県

愛知県

滋賀県

京都府

大阪府

兵庫県

奈良県

鳥取県

島根県

岡山県

広島県

愛媛県

福岡県

佐賀県

宮崎県

鹿児島県

未記入

現住所の都道府県

Page 39: 実施報告書 - iju-join.jp · 地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。 ... 資料コーナー 移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に

39

■集計データ③

(出身地の都道府県)

都道府県 人数

北海道 28

青森県 18

岩手県 6

宮城県 13

秋田県 10

山形県 11

福島県 20

茨城県 28

栃木県 11

群馬県 20

埼玉県 66

千葉県 70

東京都 229

神奈川県 87

新潟県 29

山梨県 7

長野県 9

富山県 9

石川県 6

福井県 2

岐阜県 5

静岡県 16

愛知県 21

三重県 3

滋賀県 2

京都府 10

大阪府 33

兵庫県 18

奈良県 3

和歌山県 3

鳥取県 2

島根県 3

岡山県 5

広島県 13

山口県 12

徳島県 4

香川県 1

愛媛県 6

高知県 3

福岡県 17

佐賀県 8

長崎県 11

熊本県 15

大分県 13

宮崎県 9

鹿児島県 3

沖縄県 3

海外 4

未記入 26

合計 951

28

18

6

13

10

11

20

28

11

20

66

70

229

87

29

7

9

9

6

2

5

16

21

3

2

10

33

18

3

3

2

3

5

13

12

4

1

6

3

17

8

11

15

13

9

3

3

4

26

0 60 120 180 240 300

北海道

青森県

岩手県

宮城県

秋田県

山形県

福島県

茨城県

栃木県

群馬県

埼玉県

千葉県

東京都

神奈川県

新潟県

山梨県

長野県

富山県

石川県

福井県

岐阜県

静岡県

愛知県

三重県

滋賀県

京都府

大阪府

兵庫県

奈良県

和歌山県

鳥取県

島根県

岡山県

広島県

山口県

徳島県

香川県

愛媛県

高知県

福岡県

佐賀県

長崎県

熊本県

大分県

宮崎県

鹿児島県

沖縄県

海外

未記入

出身地の都道府県

Page 40: 実施報告書 - iju-join.jp · 地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。 ... 資料コーナー 移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に

40

■集計データ④

2 .「JOIN移住・交流&地域おこしフェア」について(1)本日のフェアは、どのようにして知りましたか?(複数回答)

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

(2)本日のフェアにお越しいただいた目的について教えてください。(複数回答)

目的 人数1 移住情報の収集2 地域おこし協力隊情報の収集3 観光(交流)情報の収集4 地域ならではの体験や試食(地域PR)5 地域産品の購入6 ハローワークへの相談7 農業会議所への相談8 視察9 その他

- 未記入合計

「その他」の記入内容

ゆるキャラ新規就農近所つきそい単にのぞきに来た

研究地元の出展6次産業

6

1,077

未記入

合計

内容 人数

348

24

163

11

54

24

43

28

5

2

0

64

16

5

5

46

1

0

田舎暮らしの本

TURNS

ふるさとチョイス

レッツエンジョイ東京

新聞

青年海外協力協会

ディスコ

知人の紹介

その他

3人数

221

地域おこし協力隊希望者登録システムのメール

JOINホームページ

JOINメルマガ

地域おこし協力隊ホームページ

地方自治体ホームページ

駅のポスター

電車の中吊り広告

アンテナショップ

ハローワーク

農業会議所

111

0

1

3313104

大学

119

113

1,474

6033861887244

31

東京マラソンのイベントが隣のホールで開催されているのでついでに

1

603

386

188

72

44

33

13

104

31

0 200 400 600 800

移住情報の収集

地域おこし協力隊情報の収集

観光(交流)情報の収集

地域ならではの体験や試食(地域PR)

地域産品の購入

ハローワークへの相談

農業会議所への相談

視察

その他

フェア来場の目的(複数回答)

34824

16311

5424

4328

520

6416

55

4610

119113

0 50 100 150 200 250 300 350 400

JOINホームページ

JOINメルマガ

地域おこし協力隊ホームページ

地域おこし協力隊希望者登録システムのメール

地方自治体ホームページ

駅のポスター

電車の中吊り広告

アンテナショップ

ハローワーク

農業会議所

大学

田舎暮らしの本

TURNS

ふるさとチョイス

レッツエンジョイ東京

新聞

青年海外協力協会

ディスコ

知人の紹介

その他

フェア認識経路

Page 41: 実施報告書 - iju-join.jp · 地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。 ... 資料コーナー 移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に

41

■集計データ⑤

3.「地方への移住」をお考えの方について、ご回答下さい。

(1)「地方への移住」を考えるに際して、どのような情報が必要ですか。(複数回答可)

12 住まい3 気候・自然環境4 交通の便5 移住者支援制度6 日常生活(買物、図書館、上下水道)7 子育て環境8 医療体制9 地元住民との交流10

(2)上記の必要な情報について、どのように収集しますか?(複数回答可)

1 JOINホームページ2 自治体のホームページ3 その他のホームページ4 地方自治体等の相談窓口5 移住セミナー6 移住体験ツアー、体験プログラム7 テレビ8 書籍9 その他

- 未記入

45

58

仕事・起業

未記入その他

310

22226

539352225

人数673

302194204

3,105合計

43791,762合計

人数46951610611118816144

673

539

352

225

310

302

194

204

222

26

0 100 200 300 400 500 600 700 800

仕事・起業

住まい

気候・自然環境

交通の便

移住者支援制度

日常生活(買物、図書館、上下水道)

子育て環境

医療体制

地元住民との交流

その他

「移住」を考える際の必要な情報

469

516

106

111

188

161

44

45

43

0 100 200 300 400 500 600

JOINホームページ

自治体のホームページ

その他のホームページ

地方自治体等の相談窓口

移住セミナー

移住体験ツアー、体験プログラム

テレビ

書籍

その他

必要な情報について、どのように収集していますか。(複数回答)

(3)移住先としてイメージしている、またはイメージの良い地域をお答えください。

◆都道府県別トップ10 ◆地域別シェア

1 138 長野県 北海道 842 84 北海道 東北 743 42 千葉県 関東 934 39 山梨県 甲信越 2105 37 静岡県 中部 566 35 岡山県 北陸 537 33 大分県 関西 488 33 新潟県 中国 1219 29 島根県 四国 9010 26 高知県 九州 154

沖縄 24

北海道

8%東北

7%

関東

9%

甲信越

21%

中部

6%

北陸

5%

関西

5%

中国

12%

四国

9%

九州

15%

沖縄

3%地域別シェア

Page 42: 実施報告書 - iju-join.jp · 地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。 ... 資料コーナー 移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に

42

■集計データ⑥

(3)本日のフェアについて、ご意見・ご要望をお聞かせください。

①②において非常に役立つフェアでした。次回もまた伺いたいです。 スタッフさんは話しやすくて、とても満足です。でも、休憩場所が少ないです。

1週間、1ヶ月単位の体験イベントが増えてほしい。 座る場所(机とイス)があるとよい

6次産業としての町おこしに興味を抱きました。 盛大ですごい

HPから各市町村の情報を閲覧できる仕組みがあればいいと思います。 背中をおされた気がしました。実際に働いてる方の話がきけて良かった。

HPに地域おこし協力隊セミナーの時間割を載せて欲しかった ぜひ大阪でも開催して欲しい。

Iターンの支援を知りたくて来ましたが、どの自治体も来た人に対する支援だけで、来る人の引っ越しなどの支援などはない事を知り、がっかりしました。

セミナー、ブースで色々な職歴の方の話が聞けて良かった。

NPOのブースがもっと多いといいと思う。 全国移住地域の説明が聞けて良かった

U・Iターンを希望していて今回参加させていただきましたが、がぜんやる気が起きました 全国各地の取り組みのさかんさに驚く

遊べる場所が少ない。 全国の地方の特色が色々見られて面白かった

新しい情報が入って良かった 先進的な取り組みを数多く知ることができた。それだけでなく、様々な地域の話題に花を咲かせることができて良かった。

あと少しだけ遅い時間までやってほしい。 宣伝が不足していたように思いました 内容は欲しい情報がすぐに得られ大変良かったです

新たな発見があった。 相談口では丁寧に説明があり分かりやすかった

ありがとうございました。相談したいことについてのブースであてはまるところがない。まだ、わからない。あやふやな状態の人のためのブースを作ってほしい。各地域のブースの人で人がいる時に気がゆるんでいる人がいる。緊張しろといいませんが、だらけないでほしいです。

いい内容です相談窓口や情報サイト、地域おこし協力隊について知ることができ良かった。(皆様とても親切で長崎に帰りたい思いが強くなりました)

石川が憧れ その地域ならではの情報を得ることができた

移住希望者側から「自分はこんなことができます」と発信できるスペースがあればなあと思いました。どこか地方に移住したいけど仕事が…という方も多いと思うので。

それぞれの地域の人と話ができ移住のイメージがしやすくなり良かった。

移住先の土地、家屋提供者の登録等情報が欲しい それぞれのブースの方々に声をかけていただき、よかったと思います。

移住先の物件情報がもっと詳しく欲しい 第2回、3回の開催を。

移住した人たちのお話をもっと聞いてみたかった。 体験談を直接聞けて良かった

移住者体験をもっと知りたい 体験ツアーやプチ移住を表面に出して欲しい。

移住情報 体験ブースが面白かった

移住するためには仕事が大きなネックになるのでそのあたりの情報をたくさん提供して欲しい。 大変興味深い

移住に関して色々な情報を得られたので良かったです。 大変結構な事です。

移住ブースと協力隊ブースの違いが分かりずらかった。 大変参考になりました。

移住ブースと地域おこし協力隊のブースが一体の方がよかったのでは。 大変為になりました

移住や仕事の相談ができることを知り楽しかった。 大変な事業を毎年楽しく参加させてもらってます。

移住や地域おこしに興味があるので来ました。 大変にぎやかだった。

一度にたくさんの県、市町村とお話をきけてよかったです。食べ物もたくさん買えてよかったです。 大変役に立ちました

一度に日本各地の地域おこし協力隊の情報を得ることができて良かった。 大変良い企画だと思う

1日では時間が足りない。 大変良い企画です。是非続けてほしい。

一部希望の地域が無かった たいへんよかった

一か所で情報収集できるのでありがたい。今後もこうしたイベントを開催して欲しい。 たくさんあって周りきらなかったです。

茨城県・三重県 たくさん情報を得てよかった

今までこういったイベントは会社単位でしかなかったので新鮮でした。可能なら地元〔埼玉スーパーアリーナ、大宮ソニックシティ辺り)でもやってほしい

たくさんの自治体がそれぞれ頑張っていました。

いろいろお話が聞けてよかったです 参考になりました たくさんの自治体がブースを出していてびっくりしました

色々聞けて良かった。思ったよりプレゼントもらえなかった。 たくさんの出展があってすごい

色々な移住先があるなと思った。 沢山の情報がつまった会で、魅力を感じました。

色々な県の魅力、人との交流に一期一会を感じました。 沢山の情報を集めることが出来て満足。

いろいろな自治体の話がきけて参考になった たくさんの地域の方から少しずつ話が聞けて良かった。

いろいろな情報が知りたいです(田舎暮らしに関する) たくさんの地域の方とお話しでき将来のことを考えられた。

いろいろな情報や知らない町の情報が手に入り楽しかった 沢山の生の情報を得られてとても良かった。

色々な地域の活動を聞けて楽しかった。 たくさんの人が訪れていて活気があった

いろいろな地域のことがわかってよかった。 沢山のブースがまわれてよかったです。

色々な地域の情報を得ることができた。 楽しかった

いろいろな地域のブースがあって話が聞けて面白い 為になりました

色々な地域の魅力にふれることができました 短期(10日~3か月位)で、各地に滞在したい。その際の宿泊先の情報が欲しい。

いろいろな地域のよさが見れて良かった. 実際どのような仕事ができるのかわかればもっと良いなと思いました 担当の方とお話しできて移住を考える上でたいへん参考になった

色々な地域を知れて興味がもてました。 担当の方と直接色々とやりとりが出来て良かった。

いろいろな地区の話や情報入手できよかった。 地域おこしガンバッテ

色々な取り組みがあることが分かりました 地域おこし協力隊の方たちのお話が聞けて良かったです。

いろいろな人の生の声を聞くことができて有益でした。 地域おこし協力隊の事業に興味があり、たくさんの地域の方とお話しができてうれしかったです

色々なブースやセミナーでお話を伺えて良かったです。おみやげも嬉しかったです。 地域おこし協力隊の情報について色々と知ることが出来た

いろいろなものを聞いたり知れたりしてよかった 地域おこし協力隊の人数も増え、働き方に魅力を感じた

色々話が聞けて良かった が四十過ぎで仕事を探すのが大変なことを再確認した 地域おこし協力隊の人数も増え、働き方に魅力を感じた方の話や、実際に移住した人の体験談が良かった

色々勉強になりました。各ブースの方々、とても話がおもしろかったです。 地域おこしの取り組みの参考になった

Page 43: 実施報告書 - iju-join.jp · 地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。 ... 資料コーナー 移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に

43

■集計データ⑦

色々見られて楽しかったです 地域ごとに特色があり、都会とは一線を画す部分が多かった. また協力隊について詳しく説明が聞けて良かった.

色々見れて良かった。 地域ごとにもっとわかりやすくまとめてブースを置いた方がいいと思います

いろんな自治体がありたのしみにしています 地域ごとの特質が知れて非常に意義がありました

いろんな地域の話を一気に聞くことが出来ためになりました 地域出身地の方と会えて嬉しかった。

いろんな都市、町の情報が知れて、とても為になった。おみやげも沢山いただいて嬉しかったです。 地域によって取り組みが違ったり初めて知ることばかりだったのでとても面白かった

いろんなブースがあって活気があった。楽しかった。 地域の抱える問題を認識でき、大変有意義だった。

エネルギーがあって面白かったです。パワフル。 地域の方々と直接交渉ができ、とても実のある体験を出来ました。

遠方に行く機会がないのでありがたいです。 地域の情報を密に得ることが出来て良かったです。

多くのブースで活発な取り組みが見れて良かった。具体的な移住のイメージにつながった。 地域の特色がわかって良かった。

多くのブースで話を聞けて参考になりました 地域の話が聞け満足でした。

大阪でもやってほしい! 地域の皆様と交流ができ楽しかった。

大阪等、関西方面でもおこなって欲しいです。もうやってるかもですが。 地域を見直すことができてよかった。

沖縄のブースが無かったのは残念。 地方移住希望しています すみやすい場所を探す手段としてきました

面白かったです 地方自治体の熱意を感じることができ、地方創生の必要誠意を感じた。

面白かったです。只、ブースで話を聞くハードルが異常に高い。総合窓口などを用意して、何かイメージ(家の特典がある自治体)を伝えてブースに流す、ということをしないと、出展サイドのメリットも少ない。

地方特任・地域おこし協力隊希望者同士の意見交換、情報交換の場があるとさらに良いと思った。

思った以上に出展が多く、時間が足りなかった。もっと早く来れば良かった。 地方の地域の現状や地域を元気にする為への取り組みや活動などいろいろ勉強しに来ました

思った以上に盛況でたっぷり楽しめました 直接話しが聞けて有意義。

おもったよりずっと大きいイベントでびっくりした 直接話すことができてイメージが出来ました

思ったよりたくさんのブースがあってよかった 疲れたけど楽しかった。

思ったより盛り上がっていて楽しかった。 机、椅子有りの休憩スペースが欲しい。

主な仕事の業種を一覧で見られると分かりやすい。 出会いの場として有効活用できるのでありがたいです。

会場が、移住と地域おこしを分けず、北から南まで順に自治体順だとまわりやすいと思いました 定年後のUターンを考えて情報収集のため来場したが良い企画だと感じた。

回数、会場を増やして欲しい 同質化していて結局どこが自分に合うかわからなかった 四万十とか人気エリアに人がかたまりもったいない

各エリアの音響が少し小さいように思います。 特産品の販売がもっとたくさんあると人が集まるのでは?

各自治体の熱い思い、活気を感じてとても魅力的だった 特になし

各市町村の担当者が積極的に情報を発信してくれた。一方で協力隊員にPRする姿勢が見られない。自身の活動をもと発信すべき。 とてもおもしろかった

各地域ともにもっと深い状況を知りたい とても真剣にご案内してくれるところが多く勉強になりましたが、とても強引に誘ってブースに連れて行かれる方もいて大変でした。

各地域の方々、大変熱心で話を聞いた全ての所に住みたくなります。他地域のブースも行きたかったですが、時間切れでした。 とても素晴らしい情報をいろいろ得ることができました。ありがとうございました。

各地域の地域活性化に対する危機感が少し感じられました とても勉強になりました。

各地域の特産物の展示や試食があると分かりやすく、興味を持つきっかけとなるので、もっとあっても良いと思いました。 とても役に立った

各地域の特徴が知れて参考になりました とても有意義な時間でした。

各地域の魅力がたくさんあると気がついた。あまり知られていないことが残念。もっとたくさん発信して欲しい。 とても良かった。移住したい。

各ブースの人も非常に熱心で見るだけでたのしかった とても良かった。特産品も充実しており予想以上でした。

活気があってたのしかったです とても良かったです。

活気があって非常に良い。 とりあえず入場してみました。

活気があり、テンションが上がりました。 取組み事例が多く参考になった。

活気があり情報収集としてよい機会だった 内容を知らずに立ち寄りましたが視野が広がりました。

活気がありとても有意義に過ごせました。 長野県の人がすごく熱心すぎて長かった。

かなり良い!オープンから終了まで居ても時間が足りない! 生で聞けて良かった。

可能なら2日間の開催があるとありがたいです 日数を増加して欲しい

観光名所パンフレットをもっと欲しかった 日本各地の情報が一度に得ることが出来面白かったです。

気軽な感じでよかった 日本にはいろんな楽しい地域がある!!発見!!

期間が短い。回数が少ない。予算がケチりすぎている。 日本のいろんなところを見れてたのしかった

起業・創業についての情報が欲しかった。 日本の各県で様々な地域おこしの取り組みをしている姿に感動しました。

北から南までたくさんの市町村が参加していてプレゼンテーションなどためになりました 熱意があるところばかりでおどろいた

貴重な意見が聞けました。ありがとうございました。 年に1回以上開催して欲しい

貴重な情報を得えることができまんぞくです 年々たのしいイベントになってよいと思う

きちんとブースにて話を聞かせていただいてよかった 望む情報が得られて良かった。

来てよかったです。 漠然とし協力隊への興味を持って来場した身にとってはセミナーやブースで話を聞くのは少々手ごわい感じでした

規模が大きくてびっくりしました 初めて来てみましたが雰囲気が良いと思いました

興味深くて楽しい 初めて参加したのですが興味深かったです

興味を持てるブースが多くてよかった 初めて知る情報がたくさんありました。

協力隊の方の話が直接聞けて有益でした。 初めてだったので色々勉強、発見がありよかったです

協力隊の仕事内容がはっきりしている自治体とはっきりしてない自治体があり、はっきりしているほうが具体的に移住を考えられた。 はじめてですごいです

具体的な仕事内容の話をもっと聞きたかった 初めての機会でしたが、多くの話を聞けて良かったです。

Page 44: 実施報告書 - iju-join.jp · 地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。 ... 資料コーナー 移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に

44

■集計データ⑧

具体的に決まっていないため積極的に話を聞けなかった 初めての来場。少し地方を身近に感じることができた。

具多的な話を聞かせて頂き参考になりました。八女へのIターンを考えており、筑後地方の自治体それぞれの担当者から直接話を聞くことができました。「一同に会す」メリットが最大限生かされたと思います。

詳しいお話を聞くことが出来、大変参考になった 話をきくことで地元の情報をより知ることができて良かったです。

件ごとにブースがまとまっていると有難い(まわりやすい)と感じました。参加してよかったです。有難うございました。 話を聞くと漠然としていたものがさらに興味深くなった。

現在東京ですが、ビジネス支援をしてくれる市町村を探しています。住宅支援だけでなくビジネスをしっかりして地域に貢献したいので全国の情報を下さい。

パンフレットがわかりやすくてよかった。

現実的になった。 非常にありがたい(なつかしい)

こういうフェア横浜でもあるといいですね 人と直接話せる点が良いです。WEBだと足らない。

こういった機会があったことをしらなかったので非常に参考になりましたビラやご当地の物産を持って話しかけていただくのもいいですが、コンテンツとして面白そうなものがあればもっと注目されるのではと思います。

こうした機会があればまた参加したい。 昼から来たのですが、時間が足りない程充実していました。

ご苦労さまです 広島県のブースが少なかったのが残念。

子連れでも話が聞きやすい工夫が欲しい。 ブースが多く大変もりあがっていた。まわりきれない

今年で二回でした。楽しく見させていただきました。 ブースが多くて良いと感じた。

子供が楽しめるようにして欲しい ブース数も多く大変にぎやかでした。地域おこし協力隊と市町村ブースは一緒でよかったかも。

子供の遊べる場所が欲しい ブースで実際話せて良かった

来ないと分からないこと、知らないことが多く参考になったし面白かった。 ブースに自由に行けてよかった。

この様なフェアが行われている事を知らなかったが、色々な地域の情報が得られて楽しめた。 ブースに入りにくかった

これからもフェアーを続けてほしいと思います。 ブースの方から他のブースを紹介いただき、親切に対応いただいて嬉しかったです

これほどたくさんの方々が起こしになっているとは思わなかったので驚いた ブースの並びがわかりやすかった。

今後、地方移住にあたり、貴重な情報を得られてよかった ブースの人たちが親切。

こんなに色んな自治体の情報を得られるのは今日だけなので非常に面白かったです 普段このようなイベントに参加することがなかったので大変参考になった

昨年より情報が集めにくい雰囲気だった 二日間(土日)開催して欲しい

昨年より非常に良かったです 物産品が少し欲しかった

昨年より人が少ない気がしました 物産ブースをもっとふやしてほしい。

様々な自治体職員の方々や隊員の方々から直接にご説明いただき、非常に刺激的で有意義な時間となりました ふわっとわかった

様々な情報が得られ、大変有意義であった。 勉強になりました。

様々な地域の方のお話をきけて、大変有意義な時間でした。 勉強になりました。情報収集の窓口として良いと思います。

様々な地域の話が聞くことができ良かった 北海道だけじゃなくて、他府県もあり良かった。

参加団体がもう少し多ければと思っております 本気で考えている方も多く、その受け入れ先も多くよかったです。

参考になりました。 ぼんやりとしていたイメージが具体的に見えるいい機会になりました。

市営住宅が希望できる様にしてください マイクを使用する際声が聞こえなくなる 仕切り等があるほうがいいと思う

時間が足りなかったので引き続き開催して欲しい また開催をして下さい

時間ギリギリでしたが間に合って良かった また来たいです。

刺激になりました。 まだ具体的には移住先を考えているところではないのですが会場の雰囲気やパンフレット等を頂いてとても刺激になりました

仕事軸で選ぶ際選択肢が多すぎる マルシェがもっと充実してても良いかと思いました。

実際住んでいる方々に話を聞けて良かった みどころまんさい

実際に活動内容を詳しく知ることができた。 皆さん丁寧な説明でした。

実際に地域おこし協力隊として活動されている方とお話しできてよかった。 皆さんの熱意が伝わりました。どのような移住方法があるのか更に知りたいと思いました。

実際に話を聞けてイメージがふくらんだ 実のある話ができ、良かった。

地元の方にお話を伺えてとても参考になりました。 もう少し観光情報が欲しい

地元の市が来てたのですごく良かった。来年も来たいです もう少し具体的な提案などが欲しかった。

視野が広がり、楽しめました。 もう少し実施回数が多いと良いと思います。

収穫沢山ありました。来てよかったです もう少しそれぞれの地域を味や触感などでふれられればよかった

充実しました。協力隊のイメージがわきました。 もう少し広いブーススペースをとった方が良いかも。

住所を詳しく説明が不足です もう少しフワフワしたものかと思ったが現実的な企画のようでよかった

出身が地方ですのでやはり現在どんどん変化してるココかなと。 目的は無かったため、全体的に拝見しました。

出展者情報にたどり着きにくい(HP) もっとくわしく

出展者の方も丁寧で親切でした。地域移住を考えている人間にはありがたいイベントです。 もっとこの様な機会を増やして欲しい

出展の自治体が多くて迷ったもっと試食したかった.各ブースには行きにくい。近づきにくい.観光に行ってみたいと思ったのは試食させてくれた所 もっと色々買えると思ってた

出展ブースが多くて迷いました もっと大学生への告知を徹底した方がいい。

情報が多く面白かった。 もっとプレゼンを楽しくしたらよいかも

情報収集ができてよかった。 有意義な機会でした。全国一同に集まる場に感謝したいです。

情報収集には良かったと思います。 有益な情報がもらえた

消防団の活動について詳しく知りたい 良い意味で考え方が広がったから来て良かった。

情報の収集、話が出来良かった。 良い情報を得られて良かった。

食事ができるスペースがあると嬉しい。 良い地域が見つけたい。

Page 45: 実施報告書 - iju-join.jp · 地域おこし協力隊の募集・相談を行う自治体にブース出展いただくエリア。 ... 資料コーナー 移住や地域に関するパンフレット、隊員の募集要項など、各出展ブースの資料を自由に

45

■集計データ⑨

食のマルシェの充実を希望します。 良い話を聞けました。できたらもう少し長期間やってほしい。

食をもっと体験したかった 良かった。またこういう機会があれば行きたい。

知らない地域の情報収集が一括でできて便利。 良かったです。

知らない地域もあってとても楽しい。飲食を提供してもらえるとより良い。 よく分かりました。

知らない町、聞いたことのない町の情報が得られた。 よしもとのイベントが楽しかったです

資料コーナーの補充が途中されるとよかった。 予想より小規模だった

親身になって説明してくれたので良かったです来場者(移住希望者)のプロフィール・特技・アピールポイント等を各地域の方々がみて気になった人と話をするスペースがあれば、と思います。

すごいたのしかった 来年は是非出展してみたい

すごくありがたいです。 若い人の来場が多く関心の高さに驚きました

少しごちゃごちゃして分かりにくかった わかりやすくてよかったと思います。

少し物足りない