36
無無無無無無無無無無無無無無 無無無無無無無無無無無無無無 Mobile IPv6 Mobile IPv6 無無無無無無無 無無無無無無無 無無無無無無無無 無無無無無無無無 無無無無無無無 無無 2 無 無無無無無無無 無無無無 2011/2/4 1 無無無無 無無無無

無線環境におけるマルチホーム Mobile IPv6 の通信品質分析

  • Upload
    katina

  • View
    97

  • Download
    7

Embed Size (px)

DESCRIPTION

無線環境におけるマルチホーム Mobile IPv6 の通信品質分析. 早稲田大学大学院 基幹理工学研究科 情報理工学専攻 修士 2 年 後藤滋樹研究室 名倉俊哉. 研究背景①. 「いつでもどこでも」ネットワークにアクセスできるユビキタス社会の到来 モバイル端末への通信継続性や     IP モビリティが求められるように. Mobile IPv6. ・ネットワーク層のプロトコル ・移動による IP アドレスの変化を上位層から隠蔽. 移動透過性 着信可能性. ノードが移動しても確立されたコネクションが維持できること. ノード識別子が移動によって変化しない. - PowerPoint PPT Presentation

Citation preview

Page 1: 無線環境におけるマルチホーム Mobile IPv6 の通信品質分析

無線環境におけるマルチホーム無線環境におけるマルチホームMobile IPv6Mobile IPv6 の通信品質分析の通信品質分析

早稲田大学大学院 基幹理工学研究科情報理工学専攻 修士 2 年

後藤滋樹研究室名倉俊哉

2011/2/4 1修士論文 審査発表

Page 2: 無線環境におけるマルチホーム Mobile IPv6 の通信品質分析

研究背景①研究背景①「いつでもどこでも」ネットワークにアクセスできるユビキタス社会の到来

モバイル端末への通信継続性や     IP モビリティが求められるように

2011/2/4 2修士論文 審査発表

Mobile IPv6

移動透過性着信可能性

ノードが移動しても確立されたコネクションが維持できること

ノード識別子が移動によって変化しない

・ネットワーク層のプロトコル・移動による IP アドレスの変化を上位層から隠蔽

Page 3: 無線環境におけるマルチホーム Mobile IPv6 の通信品質分析

実際は、 HoA (Home Address) から CoA (Care of Address) に切り替える ときに Handover が生じる◦SCTP への注目

様々な無線環境◦無線 LAN 、 WiMAX 、 Bluetooth などの混在

◦異なる無線環境での品質改善

研究背景②研究背景②

2011/2/4 修士論文 審査発表 3

Page 4: 無線環境におけるマルチホーム Mobile IPv6 の通信品質分析

Stream Control Transmission Protocol◦輻輳制御を行い、到着順序を保証する 信頼性のあるメッセージ転送を行う

利点◦マルチホーミング

複数の IP アドレスを持つことができ、障害時にフェイルオーバーが可能

2011/2/4 4修士論文 審査発表

SCTPSCTP

if0

if1

if0

if1

Network0

Network1

プライマリパス

セカンダリパス

Page 5: 無線環境におけるマルチホーム Mobile IPv6 の通信品質分析

SCTPSCTP を利用したを利用した Mobile Mobile IPv6IPv6

2011/2/4 修士論文 審査発表 5

MN HA CN

IF 0 IF 1Addr0 HoA-CoA

Binding Update

Binding Update ACK

Binding UpdateBinding Update ACK

SCTP association change to Addr 0

Session Established

Page 6: 無線環境におけるマルチホーム Mobile IPv6 の通信品質分析

パラメータ デフォルト値

PMR (Path.Max.Retrans) 5 回

H.B.Interval 30secRTO.MIN 1secRTO.MAX 60secRTO.Initial 3sec

MaxInitRetransmits 8 回

SCTPSCTP パラメータ パラメータ (( デフォルトデフォルト値値 ))

2011/2/4 修士論文 審査発表 6

•Path.Max.Retrans•再送を行った回数を数えるエラーカウンタ

•H.B.Intereval•HeartBeat を送る間隔

•RTO.MIN•再送タイムアウト (RTO) の下限値

•RTO.MAX•再送タイムアウト (RTO) の上限値

•RTO.Initial•初期再送タイムアウト (RTO) 値

•MaxInitRetransmits•SCTP 終端が INIT チャンクの再送信位置で行う最大試行回数

Page 7: 無線環境におけるマルチホーム Mobile IPv6 の通信品質分析

片桐友之助、 2009 年度修士論文◦マルチホーム Mobile IPv6 における    通信品質の分析

◦Mobile IPv6 + SCTP + QoS SCTP のパラメータ : RTO.MAX, PMR を     変化させて実験 (802.11b 環境 )

実際には様々な無線環境が存在

研究目的研究目的

2011/2/4 修士論文 審査発表 7

様々な無線環境でさらなる通信品質の向上

Page 8: 無線環境におけるマルチホーム Mobile IPv6 の通信品質分析

様々な無線環境で Mobile IPv6 + SCTP を実行し通信品質を分析

(IEEE802.11a, p で検証 )

様々な無線環境で Mobile IPv6 + SCTP を実行した際に通信品質が向上する パラメータを検討

(IEEE802.11a, p で検証 )

提案手法提案手法

2011/2/4 修士論文 審査発表 8

Page 9: 無線環境におけるマルチホーム Mobile IPv6 の通信品質分析

シミュレーション開始時の  シミュレーション開始時の  マシン配置座標とシナリオマシン配置座標とシナリオ

2011/2/4 修士論文 審査発表 9

Network Simulator 2 によるシミュレーション 6 秒後

◦ CN が MN にパケット送信 :1500 byte 10 秒後

◦ MN が異なるネットワークへ移動開始 300 秒間のシミュレーション

Page 10: 無線環境におけるマルチホーム Mobile IPv6 の通信品質分析

IEEE802.11b から IEEE802.11b への移動

       とIEEE802.11a から IEEE802.11a への移動◦を Mobile IPv6 上で比較

MN の移動速度を 3m/s として実験測定項目

◦シーケンス番号

実験①実験①

2011/2/4 修士論文 審査発表 10

Page 11: 無線環境におけるマルチホーム Mobile IPv6 の通信品質分析

実験①結果実験①結果

2011/2/4 修士論文 審査発表 11

Time(sec)

Seq

uenc

e N

umbe

r赤:11b緑:11a

Page 12: 無線環境におけるマルチホーム Mobile IPv6 の通信品質分析

IEEE802.11a から IEEE802.11a への移動MN の移動速度を変化させて実験

◦3,10m/sMobile IPv6 と Mobile IPv6 + SCTP で比較◦SCTP のパラメータ

RTO.MIN 1.0 [sec] RTO.MAX 60.0 [sec] PMR 5.0 [ 回 ]

評価項目 MN 側のスループット、シーケンス番号   ハンドオーバー

実験②実験②

2011/2/4 修士論文 審査発表 12

Page 13: 無線環境におけるマルチホーム Mobile IPv6 の通信品質分析

実験②結果 実験②結果 (11a, 3m/s)(11a, 3m/s)

2011/2/4 修士論文 審査発表 13Mobile IPv6 Mobile IPv6 +SCTP

Time(sec)Time(sec)

Thro

ughp

ut

(bps

)

Thro

ughp

ut

(bps

)

Page 14: 無線環境におけるマルチホーム Mobile IPv6 の通信品質分析

実験②結果 実験②結果 (11a, 10m/s)(11a, 10m/s)

2011/2/4 修士論文 審査発表 14

Mobile IPv6 Mobile IPv6 + SCTPTime(sec)Time(sec)

Thro

ughp

ut

(bps

)

Thro

ughp

ut

(bps

)

Page 15: 無線環境におけるマルチホーム Mobile IPv6 の通信品質分析

実験②結果 実験②結果 (3m/s,10m/s)(3m/s,10m/s)

2011/2/4 修士論文 審査発表 15

シーケンスナンバーの推移3m/s 10m/sTime(sec)Time(sec)

Seq

uenc

e N

umbe

r

Seq

uenc

e N

umbe

r赤: Mobile IPv6緑: Mobile IPv6 +SCTP

3m/s 10m/sMobile IPv6 174.3355(sec) 71.8260(sec)Mobile IPv6+SCTP

14.4556(sec) 14.4374(sec)

MN が 3m/s で移動するときハンドオーバーに要した時間

Page 16: 無線環境におけるマルチホーム Mobile IPv6 の通信品質分析

IEEE802.11p から IEEE802.11p への移動MN の移動速度を変化させて実験

◦3,27m/sMobile IPv6 と Mobile IPv6 + SCTP で比較◦SCTP のパラメータ

RTO.MIN 1.0 [sec] RTO.MAX 60.0 [sec] PMR 5.0 [ 回 ]

評価項目 MN 側のスループット、シーケンス番号   ハンドオーバー

実験③実験③

2011/2/4 修士論文 審査発表 16

Page 17: 無線環境におけるマルチホーム Mobile IPv6 の通信品質分析

実験③結果 実験③結果 (11p, 3m/s)(11p, 3m/s)

2011/2/4 修士論文 審査発表 17Mobile IPv6 Mobile IPv6 +SCTP

Time(sec)Time(sec)

Thro

ughp

ut

(bps

)

Thro

ughp

ut

(bps

)

Page 18: 無線環境におけるマルチホーム Mobile IPv6 の通信品質分析

実験③結果 実験③結果 (11p, 27m/s)(11p, 27m/s)

2011/2/4 修士論文 審査発表 18

Time(sec)

Mobile IPv6

Time(sec)Mobile IPv6 + SCTP

Thro

ughp

ut

(bps

)

Thro

ughp

ut

(bps

)

Page 19: 無線環境におけるマルチホーム Mobile IPv6 の通信品質分析

実験③結果 実験③結果 (3m/s,27m/s)(3m/s,27m/s)

2011/2/4 修士論文 審査発表 19

3m/s 27m/sTime(sec)

Seq

uenc

e N

umbe

r

Seq

uenc

e N

umbe

r

赤: Mobile IPv6 +SCTP緑: Mobile IPv6

Time(sec)

3m/s 27m/sMobile IPv6 174.3355(sec) 25.2819(sec)Mobile IPv6+SCTP

25.2017(sec) 5.7420(sec)

MN が 3m/s 、 27m/s で移動するときハンドオーバーに要した時間

シーケンスナンバーの推移

Page 20: 無線環境におけるマルチホーム Mobile IPv6 の通信品質分析

IEEE802.11a から IEEE802.11a への移動

MN の移動速度は 3m/sMobile IPv6 + SCTP

◦SCTP のパラメータ RTO.MIN 1.0 [sec] RTO.MAX 60.0 [sec] PMR 5.0 [ 回 ]

パラメータを変化させて実験 評価項目→ハンドオーバー

実験④実験④

2011/2/4 修士論文 審査発表 20

Page 21: 無線環境におけるマルチホーム Mobile IPv6 の通信品質分析

RTO.MAX60 50 40 30 20 10 1

[sec]PMR 5 [ 回 ] 14.45

565.7639

5.7639

5.7639

5.7639

5.7639

5.7639

4 5.7639

5.7639

5.7639

5.7639

5.7639

5.7639

5.7639

3 5.7639

5.7639

5.7639

5.7639

5.7639

5.7639

5.7639

2 5.7639

5.7639

5.7639

5.7639

5.7639

5.7639

5.7639

1 5.7639

5.7639

5.7639

5.7639

5.7639

5.7639

5.7639

0 5.7639

5.7639

5.7639

5.7639

5.7639

5.7639

5.7639

実験④結果実験④結果

2011/2/4 修士論文 審査発表 21

8 秒の短縮→PMR を小さく設定=再送回数を少なくする→RTO.MAX を小さく設定=再送タイムアウトを短くする

Page 22: 無線環境におけるマルチホーム Mobile IPv6 の通信品質分析

IEEE802.11p から IEEE802.11p への移動

MN の移動速度は 27m/sMobile IPv6 + SCTP で比較

◦SCTP のパラメータ RTO.MIN 1.0 [sec] RTO.MAX 60.0 [sec] PMR 5.0 [ 回 ]

パラメータを変化させて実験 評価項目→ハンドオーバー

実験⑤実験⑤

2011/2/4 修士論文 審査発表 22

Page 23: 無線環境におけるマルチホーム Mobile IPv6 の通信品質分析

実験⑤結果 実験⑤結果

2011/2/4 修士論文 審査発表 23

RTO.MAX60 50 40 30 20 10 1

[sec]PMR 5 [ 回 ] 5.742

05.7420

5.7420

5.7420

5.7420

5.7420

2.4622

4 5.7420

5.7420

5.7420

5.7420

5.7420

5.7420

2.4622

3 5.7420

5.7420

5.7420

5.7420

5.7420

5.7420

2.4622

2 5.7420

5.7420

5.7420

5.7420

5.7420

5.7420

2.4622

1 5.7420

5.7420

5.7420

5.7420

5.7420

5.7420

2.4622

0 5.7420

5.7420

5.7420

5.7420

5.7420

5.7420

2.4622

3 秒の短縮→PMR を小さく設定=再送回数を少なくする→RTO.MAX を小さく設定=再送タイムアウトを短くする

Page 24: 無線環境におけるマルチホーム Mobile IPv6 の通信品質分析

IEEE 802.11a, p においても Mobile IPv6  環境で SCTP を用いたほうが安定した通信ができるようになった

SCTP のパラメータである PMR, RTO.MAX は値が小さいほうがハンドオーバーにかかる時間が小さくなる

結論結論

2011/2/4 修士論文 審査発表 24

複数の無線規格間の移動を想定して実験をする必要 様々なシミュレーション環境の想定 実機での検証

課題

Page 25: 無線環境におけるマルチホーム Mobile IPv6 の通信品質分析

  ご清聴ありがとうございました

2011/2/4 修士論文 審査発表 25

Page 26: 無線環境におけるマルチホーム Mobile IPv6 の通信品質分析

補足補足

2011/2/4 修士論文 審査発表 26

Page 27: 無線環境におけるマルチホーム Mobile IPv6 の通信品質分析

ネットワーク構成ネットワーク構成

2011/2/4 修士論文 審査発表 27

MN

HA

Network A

Network B

CN

100Mb ,1.80ms

Page 28: 無線環境におけるマルチホーム Mobile IPv6 の通信品質分析

Mobile IPv6Mobile IPv6

2010.02.05 修士論文審査発表 28

2004 年 7 月: RFC3775通信を継続したままネットワーク間の移動が可能ノードの移動透過性をネットワーク層において保

→障するプロトコル 移動を隠匿HoA (Home Address)

◦ MN に割り当てられる不変のアドレスCoA (Care of Address)

◦ MN が移動先のネットワークで使用するアドレスHome Agent ( HA )

◦ Foreign Link 上の MN に対し、パケットを転送するTCP 、 UDP

◦ エンドポイントの識別に IP アドレスを利用◦ IP アドレスが変わると通信を一時的に継続できない

Page 29: 無線環境におけるマルチホーム Mobile IPv6 の通信品質分析

Mobile IPv6Mobile IPv6 用語1用語1

2010.02.05 修士論文審査発表 29

Mobile Node ( MN )◦ ネットワーク間を移動するノード

Correspondent Node ( CN )◦ MN の通信相手となるノード

Home Address ( HoA )◦ MN に割り当てられる不変の IP アドレス

Care of Address ( CoA )◦ MN が移動先のサブネットで使用する一時的な

アドレスHome Link

◦ MN がもともと接続しているネットワーク

Page 30: 無線環境におけるマルチホーム Mobile IPv6 の通信品質分析

Mobile IPv6Mobile IPv6 用語2用語2

2010.02.05 修士論文審査発表 30

Foreign Link◦MN の移動先のネットワーク

Binding◦HoA と CoA の関係を示す情報

Binding Update◦Binding の登録および更新

Page 31: 無線環境におけるマルチホーム Mobile IPv6 の通信品質分析

Mobile IPv6Mobile IPv6 用語3用語3

2010.02.05 修士論文審査発表 31

Dynamic Home Agent Address Discovery◦動的に HA を探索する Anycast 通信

Home Test Init ( HoTI )◦MN が行う、 HA を経由する冗長経路を用

いた CN に対する経路認証要求Care of Test Init ( CoTI )

◦MN が行う、 CoA による直接経路を用いた CN に対する経路認証要求

Page 32: 無線環境におけるマルチホーム Mobile IPv6 の通信品質分析

Mobile IPv6Mobile IPv6 用語4用語4

2010.02.05 修士論文審査発表 32

Home Test ( HoT )◦ CN が行う、 HA を経由する冗長経路を利用した

HoTI に対する経路認証応答通信Care of Test ( CoT )

◦ CN が行う、 CoA による直接経路を利用したCoTI に対する経路認証応答通信

Binding Refresh Request (BRR)◦ CN が行う、 MN に対する Binding 情報の更新要

求Return Routability Procedure (RRP)

◦ MN 、 CN 間で行う、一連の経路認証処理全体

Page 33: 無線環境におけるマルチホーム Mobile IPv6 の通信品質分析

2009/02/04 卒業論文発表資料 33

Mobile IPv6Mobile IPv6 の通信の通信

INTERNET

HA

MN

Home Link

Foreign Link

CN

HoA

CoA

Binding Update

Binding Update

Page 34: 無線環境におけるマルチホーム Mobile IPv6 の通信品質分析

パスのスイッチオーバーメカニパスのスイッチオーバーメカニズムズム 11

2010.02.05 修士論文審査発表 34

プライマリパス:データ転送用セカンダリパス:バックアップ用経路プライマリパスを利用中にデータチャンクがロス

し、 SACK チャンクを受信せずにいると、直前のデータチャンク送信から Retransmission Timeout (RTO) が経過してから再送される

バイナリバックオフアルゴリズムに従い、 RTOを前回の 2 倍に設定する

エラーカウンタが Path Max Retransmission (PMR) を超えると、プライマリパスを到達不能状態( INACTIVE )とし、到達可能状態( ACTIVE)のセカンダリパスを介した通信に切り替える。

Page 35: 無線環境におけるマルチホーム Mobile IPv6 の通信品質分析

パスのスイッチオーバーメカニパスのスイッチオーバーメカニズムズム 22

2010.02.05 修士論文審査発表 35

プライマリパスへの切り替えプライマリパスを INACTIVE と判断す

ると、ホストは HEARTBEAT チャンクを送信し、パスの到達性を確認する

HEARTBEAT チャンクを送信する間隔Hi◦パスが ACTIVE かつ IDLE 状態の場合

Hi = RTOi + H.B.Interval(1 + α)◦パスが INACTIVE 状態の場合

Hi = RTO.Initial + H.B.Interval(1 + α)

# α は -0.5 ~ 0.5 の範囲のランダムな値

Page 36: 無線環境におけるマルチホーム Mobile IPv6 の通信品質分析

SCTPSCTP のパラメータのパラメータ

2010.02.05 修士論文審査発表 36

ハンドオーバーに影響を与えるパラメータ

RTO (Retransmission Time Out)◦TCP の再送タイムアウトと同じ

PMR (Path Max Retransmission)◦再送回数の最大値◦PMR の値に達すると、宛先のアドレスを

inactive にする