7
-1- 代表 山之内 幹彦 平成 30 年 2 月 17 日(土)高槻市総合市民交流センターに於いて「コーディネータ ー勉強会」を開催しました。当日はコーディネ ーター及び時間預託活動に取り組まれている提 供者会員 33 名の方々が参加され有意義な勉強 会となりました。 前半は「預託活動 体験談」及び時間預 託マニュアルに基づ いて「ボランティア活動運営の流れ」をパワーポイントを 使用して丁寧に説明しました。 後半はナルク本部西村順子事務局長にお越し戴い て「コーディネーターの役割と心得」について基礎 知識から応用編までを解かりやすく講義して戴きま した。 拠点の皆さん….ナルクの 原点である「時間預託活動」 一緒に頑張りましょう。 《講義内容のポイント》 ※ナルクのボランティアは 無償ボランティアが基本 全ての活動において調整役が必要 =コーディネーター 単に調整するだけでなく 双方に満足感を与える ※コーディネート時の心得 活動提供者にはナルクの理念を実 感できる活動になるような環境を 作る 利用者には時間預託制度を理解し てもらい、活動提供者は無償ボラン ティアであり決して安いヘルパーではない旨を理解してもらう 出来る事出来ない事を明確に伝える。 以上 ナルク高槻・島本 月号 会 報 281 平成 30 3 10 発行 編集発行 ナルク高槻・島本事務局 072-662-0769 http://nalc-ts.g.dgdg.jp/

ナルク高槻・島本 月号 //nalc-ts.g.dgdg.jp/ -2- 本部常務理事 田中 千鶴子(前高槻・島本拠点代表) 昨年5月23日ナルク本部総会に於いて、創設者の高畑誉会長から神野新会長に継承さ

Embed Size (px)

Citation preview

-1-

代表 山之内 幹彦

平成 30年 2月 17日(土)高槻市総合市民交流センターに於いて「コーディネータ

ー勉強会」を開催しました当日はコーディネ

ーター及び時間預託活動に取り組まれている提

供者会員 33名の方々が参加され有意義な勉強

会となりました

前半は「預託活動

体験談」及び時間預

託マニュアルに基づ

いて「ボランティア活動運営の流れ」をパワーポイントを

使用して丁寧に説明しました

後半はナルク本部西村順子事務局長にお越し戴い

て「コーディネーターの役割と心得」について基礎

知識から応用編までを解かりやすく講義して戴きま

した

拠点の皆さんhellipナルクの

原点である「時間預託活動」

一緒に頑張りましょう

《講義内容のポイント》

ナルクのボランティアは

無償ボランティアが基本

全ての活動において調整役が必要

=コーディネーター

単に調整するだけでなく

双方に満足感を与える

コーディネート時の心得

活動提供者にはナルクの理念を実

感できる活動になるような環境を

作る

利用者には時間預託制度を理解し

てもらい活動提供者は無償ボラン

ティアであり決して安いヘルパーではない旨を理解してもらう

出来る事出来ない事を明確に伝える 以上

コ ー デ ィ ネ ー タ ー 勉 強 会 開 催

ナルク高槻島本 月号

会 報 第 281 号

平成 30 年 3 月 10 日 発行

編集発行 ナルク高槻島本事務局

072-662-0769

httpnalc-tsgdgdgjp

-2-

本部常務理事 田中 千鶴子(前高槻島本拠点代表)

昨年5月23日ナルク本部総会に於いて創設者の高畑名誉会長から神野新会長に継承さ

れました 神野会長はナルクの理想像をldquo楽しいナルク安心のナルク感動のナルクrdquo

と表現されています

組織改革の切り札としては「エリア17推進会議」の

システムを導入し拠点単独で解決できない問題をエリア

全体で対処する事です

私も「大阪北摂エリア」の推進担当理事に任命されて

昨年6月に「大阪北摂エリア」第1回総会を開催しま

した

大阪北大阪南高槻島本豊中池田茨木摂

津吹田箕面の7拠点の各代表から自拠点の課題を発

表し解決に向けての対策を拠点ごとに検討しました

その中で7拠点共通の重要課題は会員増強問題でした大阪北摂エリアの7拠点が揃って

新入会員の増強に向けての具体的な取り組み方法を議論してきました

一方ではナルクのボランティア精神の

ldquo困った時はお互い様rdquoとldquo転ばぬ先の杖rdquo

は双方向の助け合いとして現代社会に一

番必要とされるボランティア活動だと思い

ます

介護保険の見直しは在宅介護を進める事ですいろんな統計を見ると高齢者もシニア世

代も独居世帯が増えています40歳代~50歳代の独身者も親の介護が現実となればナル

クの時間預託制度の活用も必要が出てきます在宅介護が始まってから少数の家族だけでは

大変です

しかし残念ながらナルクの存在を知らない人が多いのです今こそナルクの活動会員利

用会員同好会参加者の全ての人が平等にナルクのますますの発展に貢献できる活動が有

りますナルク会員自身がナルクの活動内容を身近な方にお知らせする事です現在ナルク

会員の私達の誰でも出来る活動ではないかと考えていますあくまで入会を決めるのはご本

人です

詳しく説明の希望があれば私も出向きます大阪北摂エリアに所属の会員の皆様と共に

汗を流します

楽しく安心のナルク感動のナルクの実現に一歩近づく為に今 頑張ろう

大阪 北摂エリア推進担当理事から

-3-

高槻市市民公益活動サポートによる

「まちづくり塾」が開催されます

日 時3月 22日(木)1330~1700

場 所高槻市総合センター14階 C1401号室

その中で事例発表(3事業6団体)の一例

として「子育て支援(ナルクの高齢者が出

来る子育て支援)」の発表を我が拠点前代表

の田中千鶴子氏がされます

学童保育の待機児童の支援から現在の放課

後子ども教室の支援活動までの実施について

の事例紹介です桃園小学校での放課後子ど

も教室にナルク高槻島本拠点の多くの会員

が毎週水曜日の午後に奉仕活動として参加

しています

この「まちづくり塾」への会員の方々の参

加をお願いします

(事務局長石田長男)

そのお宅は古曽部にあり24年 12月家の

前の公園の落葉の掃除を依頼されたのがナ

ルクとの縁の始まりでした

27 年頃ひとり住まいのお年寄りが高齢の

ため広島の娘さん宅に身を寄せられた結果

空き家になりました

それ以来月 2 回女性 2 人で家の喚気と掃除

を続けています

立派な庭木が 10数本あり以前はプロの業

者に依頼されていましたが対応できなくな

ったことで3 年前(2015 年)に広島の娘

さんからナルクに依頼がありました 1 年目

には完全には出来なかったのが2年3年と

メンバーの慣れもあり昨年はすっきりと仕

上がりました

日 時 2月 24日(土)1330~1555

場 所 南園自治会南 園 会 館

出席者 役員運営委員各担当者 28名

1 拠点の取り組み状況報告

コーディネーター勉強会

2月 24日(土)クロスパル高槻

クリーンアップ活動について

3月 24日(土) JR高槻駅北口

活動場所の交通状況(危険度)を考慮し

て次年度から取り止めの方向

(早朝草引き隊は別途)市内での他の場所

を含め今後の検討

2 会報各種データーからみた諸活動

(別添資料に基づき説明)

全拠点の会員数増減の状況

高槻島本拠点の拠点提供活動の

内訳推移

活動提供会員の動向

新入会員の動状況

3 拠点における来期の組織体制と

活動の内容方向

「拠点運営に関しての改善点について」

現状報告と来季の構想について

来期の役員運営委員等の構成につい

て積極的な協力を依頼

4 その他

同好会行事活動報告書の取扱いに

ついて(詳細は議事録を参照)

今月号の会報に掲載されている内容つ

いては議題のみ記載としています

この議事録は事務所の運営委員会議事録

で供覧しています

<遠距離援助の事例>

庭 の 手 入 れ ( 庭 木 の 刈 込 み )

―申 込 窓 口―

新 規(会員や入会希望者に限る)

拠点事務所へ (662-0769)

2回目以降は

北部(JR路線以北)品川耕治(689-9105)

南部(同上以南) 和田茂 (671-9894)

まちの課題を考える

「 ま ち づ く り 塾 」 の 開 催

業 務 担 当 者 合 同 会 議

H29年手入れ後 H27年手入れ前

10地区 品川 耕治

-4-

第6地区 樋口 正巳

平成21年の秋にナルクに入会して半年くらいは特に活動の依頼もなく自分には何も出来る

ことがないのかと心配もありました

そのうち腰痛のおばあさんの通院介助と高齢のおじいさんの付添依頼がありました最初は上手

く介助補助が出来るだろうかと不安もありましたが腰痛の方は身体を支えて歩行の時は

特にしっかり支えゆっくり歩くことを心掛けました

散歩に付き添う方は耳がご不自由でしたので特に交通事故の不安から私が常に車道側を歩きま

した気持ちが爽やかな時に思わず遠くまで行き過ぎ疲れてしまってホーム(施設)から車で

迎えに来ていただいた事もありました

また別の方の散歩の付添でもその方が言われるまま不慣れな道を歩い

てしまい気が付けば帰所時間を大幅に過ぎてホームの職員から時間を

守ってくださいとの注意を受けたこともあったものです

他の活動では「庭木の剪定」「草取り(除草)」「障子の張替え」もし

ましたこれらはほとんど活動経験がなかつたので不安でしたが共

に活動する会員の方に教えてもらいながらやっていましたお蔭で自宅

の障子張りもそこそこに出来るようになりました

事務所当番ですが最初は電話が掛かってこないようにと願いながら(笑)また同好会では

「囲碁」「ウォーキング」「古墳遺跡研究会」に参加して楽しんでいますこうして入会後8

年余り預託奉仕自立活動と自分なりにやってきましたが大きなミスもなく現在に至ってい

ることは共に活動してきた会員の方々のお蔭と感謝しております

私は現在拠点運営の中で「運営委員」「地区リーダー」「地区コーディネーター」をしています

しかしこれは自分にとっては少々無理な役割ではないかと感じていますそれから毎週水曜日

の午後に桃園小学校での放課後子ども教室に奉仕活動の1つとして参加しています子どもの中

には少々手古摺る子もいますが(笑)でも子供達からいっぱい元気をもらっています

最後になりますが「同好会囲碁」をこの2月~再開しました

囲碁経験のない方も参加されています勝ち負けは度外視して一緒に楽しみませんか初めての

方に上手く教えられませんが協力しますのでご参加をして下さいお待ちします

【会報編集委員会】から

毎月の会報に掲載してきました「会員のページ」「活動会員たより」は平成26年11月号

から本号(平成30年3月号)まで3年と5ケ月に亘り延73名の会員の方々に執筆して戴きま

した 今回この3月号をもってシリーズの終了とします

今後いろいろな企画編集を考え会員の方々の活動等の紹介が出来ればと思っています

長い間のご愛読に感謝しつつ会報に掲載する事項についてご指摘ご提案等よろしくお願

いします (編集委員会担当石田長男)

ノーマライゼーション高槻 リアライブサービス(株)ポンポン山 高槻まごころ 団体賛助会員

ビ デ オ の 異世界 へ 没 入

~ ナル ク 入 会 後 の 活 動 に つ い て ~

-5-

H 3 0 2 2 8 現在

242 世帯 363 名

ソ フ ト ボ ー ル 同 好 会

世話人12 地区 子安 弘一

ソフトボール同好会は現在約 20 名のメン

バーが登録され練習は月 2 回水曜日とあと

もう1回木曜日にグランドの予約押さえをし

て庄所運動広場で行っています

参加会員の 2~3 人の

方曰く「こんな楽しい会

に誘って貰い第 2 の人

生を楽しむことが出来

て真に嬉しい」と

皆さん適度に身体を動

かして心地よい汗をかき練習が終わって時

間が許せる方は帰り道に居酒屋で「ノミュ

ニケーション」心身ともにリフレッシュス

トレスも吹き飛ばし絶好調でその日を過ごせ

ます

練習のスケジュールは月 2 回 10 時~正午

までの 2 時間ですまずランニングをしてマ

イペースでの体操その後守備位置に入りシ

ートノックを受けますまた1人1人外野に

フライを上げてもらい内外野の守備練習をし

ます5 分間の休憩を挟み1人約 10 球のトス

バッティングでの打ち込み

また少し休憩をして残りの1

時間を練習試合をすると言う

流れです

会費ですか年 2000 円(月167 円)です

「身体を動かしたい健康のため軽い運動を

やってみたいと言う方」是非ソフトボール同

好会に入会して一緒に楽しみましょう

これからの第 3 の人生(80 歳~100 歳)

を健康で過ごすために今この時この年

代に足腰を鍛え楽しい仲間と語り合いノミ

ュニケーションでストレス解消認知症よ

サラバ共に過ごしましょう是非入

会をお待ちします

連絡先 12 地区堀 義明(090-1077-1444)

12 地区子安弘一(090-1915-6123)

か る た 同 好 会

恒例によりお花見を行います今回は王朝

文化のふるさと琵琶湖を訪れます

湖水に映えるさくら湖水に散るさくらが

日本人の心に呼びかけるのは何なのでしょう

かるた同好会会員だけでなく他のナルク

会員さらには会員外の方々もお誘いあわせ

てご参加ください

1 実施日4月 15日(日) 915 JR高槻 改

札口付近に集合 小雨決行とします

2 行 先湖西線マキノ 海津大崎のお花見

3 当日の行程

JR高槻駅発 931 rarr 京都 945 rarr(湖

西線)JRマキノ 1050 ~ (散策交流)

マキノ駅集合 1430 rarr マキノ発 1450

rarr 京都 1555 rarr 高槻 1610

4費 用¥4000(内訳)交通費 高槻~マキ

ノ往復運賃 2980 昼食 ¥1000 ~

連絡先 4地区入江末子 090-8141-4459

4地区能井和夫 090-4900-9318

氏名 地

区 住所

会 中西 博一枝 9 津之江北町 1 2

退

宇野 照子 13 辻子町 1 1

岩 三代 9 古曽部町 1 1

金次 悦子 12 野田 1 1

川上 美和子 1 郡家新町 1 1

井内 菊枝 12 神内 1 1

ビ デ オ の 異世界 へ 没 入

川上 美和子様 井内 菊枝様 訃報

ldquo お 花 見 の お 誘 い rdquo

ldquo楽しい仲間の集まり

ご冥福をお祈り致します

活 動 状 況

点数

 送迎車の運転  澤田 8

 佐藤節松下三輪持田瀧本

   竹内西村山口高尾

点数 点数

住宅掃除  芦田 3 掃除見守り  入江 4

住宅掃除  池田 1 住宅掃除  入江古田 2

住宅掃除  小林令入江信福地 4 住宅掃除  池田 2

住宅掃除 (子安)今泉 2 住宅掃除  小林令松下 4

住宅掃除 芦田入江信 2 住宅掃除 池田森 2

家事支援(縫)物 池田矢部  3 住宅掃除  入江 2

 芦田田中ま甲田 買物水やり  入江 3

瀧本佐藤富 住宅掃除 高見増田 3

住宅掃除 大野 1 住宅掃除(ゴミ出し)  松下 4

掃除話し相手  松井 2 住宅掃除 佐藤節持田 4

通院介助掃除  芦田 4 通院外出介助 波多小川 7

通院介助 (子安)今泉有森 7 散歩介助 入江松井 5

散歩介助 (能井)入江森口廣 3 通院介助  波多宮村池田 9

通院介助 (山之内幹)山之内幸 2 外出介助  加藤洋  入江 5

通院外出介助  波多能井小川 11 外出介助  (入江)山之内幸 7

通勤送迎 山之内幹 3 通院介助  戸嶋祥戸嶋節森 8子育 子育て支援  小林令鈴木鈴 12 子育て支援(家事見守り) (山之内幹)山之内幸 9

他 話し相手傾聴  井川 3 パソコン指導 能井 6

69

通院介助など  (入江)廣 2 外出介助(同行)ts  波多 3

通院介助 (甲田)石田樋口 7 パソコン指導 稲垣 4

9 7

通院外出介助など

256 1816 3170今期点数累計 2293 3 302 37 645 3280 32 1066

20 43 50

点数(点) 196 16 1 26355 268 153 110

H30年2月

人数(人) 44 3 1 45 68

講師コーデイ

当番等 合計

点数利用

統 計預 託 活 動 奉 仕 活 動

提供ライフ

サポート点利用 ナルク活動 合計福祉 子育て 環境

33

活 動 内 容 提 供 者 名 活 動 内 容 提 供 者 名

区分 活 動 内 容 提 供 者 名

預託活動

(寄付金分

福祉施設

デイサービス「まごころ」

デイサービス「ぽんぽん山」

 食事配膳

住宅清掃など

6家事支援

2018年2月の活動状況

-6-

H303月

ナルクの輪13時30分~

世話役

佐藤682-8334

能井695-2939

場所H304月

12日(月)26日(月)

 9日(月)23日(月)

事務所サロン

 9日(金)23日(金)

13日(金)27日(金)

事務所サロン

名称

パソコン同好会

324(土)1330~ 運営委員会 事務所サロン

桃園小学校

428(土)1330~ 運営委員会 事務所サロン

コーディネーター研修会

33名 17日

24日業務担当者合同会議

28名

7142128

放課後子供教室

延べ51名

324(土) 900~高槻駅前

クリーンアップJR高槻駅前

ますます元気体操

JOYJOY

17日(土)28日(水)

21日(土)25日(水)

健康麻雀12時45分~

3714(水)放課後

子供教室

ナルクの輪12名6名要望のあった押絵のお雛様作り型紙から菱餅3人官女まで細かい作業続出

事務所サロン

ゴルフ同好会

かるた同好会

7名第53番右大将道綱母 「嘆きつつ ひとりぬる夜の 明くる間は いかに久しき」鑑賞

事務所サロン

今月4回計42名長寿介護課の指導の下まずは健康管理と体力作りと防止

健康麻雀11名平昌五輪の男子フリーを気にかけ2卓で熱戦五輪の結果同様盛況

八田688-3719

紺屋町「幸」

3 5日 (映画)男はつらいよ320日 渥美 清 心の旅路4 2日 風土記「祖谷大歩危」417日 映画「テレマークの要塞」

能井695-2939

ビデオサロン13時~

11日(日)25日(日)

14日(土)28日(土)

 8日(日)22日(日)

かるた同好会

能井695-2939

事務所サロン

大久保673-4739

雀クラブ10時~

波多672-6885

3日(土)10日(土)

7日(土)14日(土)

囲碁同好会

樋口090-7369

-0889

21日(土)

写真同好会

謡の会10時~

小林令683-6358

事務所サロン

事務所サロン

16日(金)15日(日)花見予定

10日(土)24日(土)

3月27日(火)13時~

4月24日(火)13時~

カラオケ同好会

写真同好会

3名4名まずは基本からAdobe photoshopElmentswoを使って画像一部補正する

杉本628-8303

入江694-9825

JOYJOY森

670-3660

4月6日(金)淀川三十石船(予約多数のため締メ)

歌声ひろば13時~

謡の会2名4名前半は少し淋しく後半は「猩々」のおさらいと久しぶりの「紅葉狩り」など

森670-3660

19日(月) 16日(月)囲碁

同好会5名少し内容を変え再スタートした同好会女性の参加も交えまずは囲碁の基本から

ウォーキング

ますます元気体操

芦田健687-9457

毎週金曜1030~事務所サロン

14日(水)22日(木)

11日(水)26日(木)

雀クラブ10名11名早くも2月に入りまずは順調にスタートメンバーはやや女性群優勢に展開

ビデオサロン

11名「ドキュメント72時間 天神橋」の放映とその現地視察として天満宮と天神橋商店街

庄所運動広場

子安674-0143

歌声ひろば

19名ますます盛況会場手狭解説も入り「たき火ペチカ雪の降る町を」熱唱

ウォーキング

11名食事会を兼ねたウォーキング目的地は「かに道楽」寒風ものともせず現地に到着

パソコン同好会

前後半各11名WordExcelの表の作成テキストボックスの挿入イラストの挿入など

ソフトボール10時~12時

3月26日(月) 高槻CC

2 月の同好会の実績

拠点の行事予定

2 月の拠点の行事実績 同好会の予定

3 月

-7-

-2-

本部常務理事 田中 千鶴子(前高槻島本拠点代表)

昨年5月23日ナルク本部総会に於いて創設者の高畑名誉会長から神野新会長に継承さ

れました 神野会長はナルクの理想像をldquo楽しいナルク安心のナルク感動のナルクrdquo

と表現されています

組織改革の切り札としては「エリア17推進会議」の

システムを導入し拠点単独で解決できない問題をエリア

全体で対処する事です

私も「大阪北摂エリア」の推進担当理事に任命されて

昨年6月に「大阪北摂エリア」第1回総会を開催しま

した

大阪北大阪南高槻島本豊中池田茨木摂

津吹田箕面の7拠点の各代表から自拠点の課題を発

表し解決に向けての対策を拠点ごとに検討しました

その中で7拠点共通の重要課題は会員増強問題でした大阪北摂エリアの7拠点が揃って

新入会員の増強に向けての具体的な取り組み方法を議論してきました

一方ではナルクのボランティア精神の

ldquo困った時はお互い様rdquoとldquo転ばぬ先の杖rdquo

は双方向の助け合いとして現代社会に一

番必要とされるボランティア活動だと思い

ます

介護保険の見直しは在宅介護を進める事ですいろんな統計を見ると高齢者もシニア世

代も独居世帯が増えています40歳代~50歳代の独身者も親の介護が現実となればナル

クの時間預託制度の活用も必要が出てきます在宅介護が始まってから少数の家族だけでは

大変です

しかし残念ながらナルクの存在を知らない人が多いのです今こそナルクの活動会員利

用会員同好会参加者の全ての人が平等にナルクのますますの発展に貢献できる活動が有

りますナルク会員自身がナルクの活動内容を身近な方にお知らせする事です現在ナルク

会員の私達の誰でも出来る活動ではないかと考えていますあくまで入会を決めるのはご本

人です

詳しく説明の希望があれば私も出向きます大阪北摂エリアに所属の会員の皆様と共に

汗を流します

楽しく安心のナルク感動のナルクの実現に一歩近づく為に今 頑張ろう

大阪 北摂エリア推進担当理事から

-3-

高槻市市民公益活動サポートによる

「まちづくり塾」が開催されます

日 時3月 22日(木)1330~1700

場 所高槻市総合センター14階 C1401号室

その中で事例発表(3事業6団体)の一例

として「子育て支援(ナルクの高齢者が出

来る子育て支援)」の発表を我が拠点前代表

の田中千鶴子氏がされます

学童保育の待機児童の支援から現在の放課

後子ども教室の支援活動までの実施について

の事例紹介です桃園小学校での放課後子ど

も教室にナルク高槻島本拠点の多くの会員

が毎週水曜日の午後に奉仕活動として参加

しています

この「まちづくり塾」への会員の方々の参

加をお願いします

(事務局長石田長男)

そのお宅は古曽部にあり24年 12月家の

前の公園の落葉の掃除を依頼されたのがナ

ルクとの縁の始まりでした

27 年頃ひとり住まいのお年寄りが高齢の

ため広島の娘さん宅に身を寄せられた結果

空き家になりました

それ以来月 2 回女性 2 人で家の喚気と掃除

を続けています

立派な庭木が 10数本あり以前はプロの業

者に依頼されていましたが対応できなくな

ったことで3 年前(2015 年)に広島の娘

さんからナルクに依頼がありました 1 年目

には完全には出来なかったのが2年3年と

メンバーの慣れもあり昨年はすっきりと仕

上がりました

日 時 2月 24日(土)1330~1555

場 所 南園自治会南 園 会 館

出席者 役員運営委員各担当者 28名

1 拠点の取り組み状況報告

コーディネーター勉強会

2月 24日(土)クロスパル高槻

クリーンアップ活動について

3月 24日(土) JR高槻駅北口

活動場所の交通状況(危険度)を考慮し

て次年度から取り止めの方向

(早朝草引き隊は別途)市内での他の場所

を含め今後の検討

2 会報各種データーからみた諸活動

(別添資料に基づき説明)

全拠点の会員数増減の状況

高槻島本拠点の拠点提供活動の

内訳推移

活動提供会員の動向

新入会員の動状況

3 拠点における来期の組織体制と

活動の内容方向

「拠点運営に関しての改善点について」

現状報告と来季の構想について

来期の役員運営委員等の構成につい

て積極的な協力を依頼

4 その他

同好会行事活動報告書の取扱いに

ついて(詳細は議事録を参照)

今月号の会報に掲載されている内容つ

いては議題のみ記載としています

この議事録は事務所の運営委員会議事録

で供覧しています

<遠距離援助の事例>

庭 の 手 入 れ ( 庭 木 の 刈 込 み )

―申 込 窓 口―

新 規(会員や入会希望者に限る)

拠点事務所へ (662-0769)

2回目以降は

北部(JR路線以北)品川耕治(689-9105)

南部(同上以南) 和田茂 (671-9894)

まちの課題を考える

「 ま ち づ く り 塾 」 の 開 催

業 務 担 当 者 合 同 会 議

H29年手入れ後 H27年手入れ前

10地区 品川 耕治

-4-

第6地区 樋口 正巳

平成21年の秋にナルクに入会して半年くらいは特に活動の依頼もなく自分には何も出来る

ことがないのかと心配もありました

そのうち腰痛のおばあさんの通院介助と高齢のおじいさんの付添依頼がありました最初は上手

く介助補助が出来るだろうかと不安もありましたが腰痛の方は身体を支えて歩行の時は

特にしっかり支えゆっくり歩くことを心掛けました

散歩に付き添う方は耳がご不自由でしたので特に交通事故の不安から私が常に車道側を歩きま

した気持ちが爽やかな時に思わず遠くまで行き過ぎ疲れてしまってホーム(施設)から車で

迎えに来ていただいた事もありました

また別の方の散歩の付添でもその方が言われるまま不慣れな道を歩い

てしまい気が付けば帰所時間を大幅に過ぎてホームの職員から時間を

守ってくださいとの注意を受けたこともあったものです

他の活動では「庭木の剪定」「草取り(除草)」「障子の張替え」もし

ましたこれらはほとんど活動経験がなかつたので不安でしたが共

に活動する会員の方に教えてもらいながらやっていましたお蔭で自宅

の障子張りもそこそこに出来るようになりました

事務所当番ですが最初は電話が掛かってこないようにと願いながら(笑)また同好会では

「囲碁」「ウォーキング」「古墳遺跡研究会」に参加して楽しんでいますこうして入会後8

年余り預託奉仕自立活動と自分なりにやってきましたが大きなミスもなく現在に至ってい

ることは共に活動してきた会員の方々のお蔭と感謝しております

私は現在拠点運営の中で「運営委員」「地区リーダー」「地区コーディネーター」をしています

しかしこれは自分にとっては少々無理な役割ではないかと感じていますそれから毎週水曜日

の午後に桃園小学校での放課後子ども教室に奉仕活動の1つとして参加しています子どもの中

には少々手古摺る子もいますが(笑)でも子供達からいっぱい元気をもらっています

最後になりますが「同好会囲碁」をこの2月~再開しました

囲碁経験のない方も参加されています勝ち負けは度外視して一緒に楽しみませんか初めての

方に上手く教えられませんが協力しますのでご参加をして下さいお待ちします

【会報編集委員会】から

毎月の会報に掲載してきました「会員のページ」「活動会員たより」は平成26年11月号

から本号(平成30年3月号)まで3年と5ケ月に亘り延73名の会員の方々に執筆して戴きま

した 今回この3月号をもってシリーズの終了とします

今後いろいろな企画編集を考え会員の方々の活動等の紹介が出来ればと思っています

長い間のご愛読に感謝しつつ会報に掲載する事項についてご指摘ご提案等よろしくお願

いします (編集委員会担当石田長男)

ノーマライゼーション高槻 リアライブサービス(株)ポンポン山 高槻まごころ 団体賛助会員

ビ デ オ の 異世界 へ 没 入

~ ナル ク 入 会 後 の 活 動 に つ い て ~

-5-

H 3 0 2 2 8 現在

242 世帯 363 名

ソ フ ト ボ ー ル 同 好 会

世話人12 地区 子安 弘一

ソフトボール同好会は現在約 20 名のメン

バーが登録され練習は月 2 回水曜日とあと

もう1回木曜日にグランドの予約押さえをし

て庄所運動広場で行っています

参加会員の 2~3 人の

方曰く「こんな楽しい会

に誘って貰い第 2 の人

生を楽しむことが出来

て真に嬉しい」と

皆さん適度に身体を動

かして心地よい汗をかき練習が終わって時

間が許せる方は帰り道に居酒屋で「ノミュ

ニケーション」心身ともにリフレッシュス

トレスも吹き飛ばし絶好調でその日を過ごせ

ます

練習のスケジュールは月 2 回 10 時~正午

までの 2 時間ですまずランニングをしてマ

イペースでの体操その後守備位置に入りシ

ートノックを受けますまた1人1人外野に

フライを上げてもらい内外野の守備練習をし

ます5 分間の休憩を挟み1人約 10 球のトス

バッティングでの打ち込み

また少し休憩をして残りの1

時間を練習試合をすると言う

流れです

会費ですか年 2000 円(月167 円)です

「身体を動かしたい健康のため軽い運動を

やってみたいと言う方」是非ソフトボール同

好会に入会して一緒に楽しみましょう

これからの第 3 の人生(80 歳~100 歳)

を健康で過ごすために今この時この年

代に足腰を鍛え楽しい仲間と語り合いノミ

ュニケーションでストレス解消認知症よ

サラバ共に過ごしましょう是非入

会をお待ちします

連絡先 12 地区堀 義明(090-1077-1444)

12 地区子安弘一(090-1915-6123)

か る た 同 好 会

恒例によりお花見を行います今回は王朝

文化のふるさと琵琶湖を訪れます

湖水に映えるさくら湖水に散るさくらが

日本人の心に呼びかけるのは何なのでしょう

かるた同好会会員だけでなく他のナルク

会員さらには会員外の方々もお誘いあわせ

てご参加ください

1 実施日4月 15日(日) 915 JR高槻 改

札口付近に集合 小雨決行とします

2 行 先湖西線マキノ 海津大崎のお花見

3 当日の行程

JR高槻駅発 931 rarr 京都 945 rarr(湖

西線)JRマキノ 1050 ~ (散策交流)

マキノ駅集合 1430 rarr マキノ発 1450

rarr 京都 1555 rarr 高槻 1610

4費 用¥4000(内訳)交通費 高槻~マキ

ノ往復運賃 2980 昼食 ¥1000 ~

連絡先 4地区入江末子 090-8141-4459

4地区能井和夫 090-4900-9318

氏名 地

区 住所

会 中西 博一枝 9 津之江北町 1 2

退

宇野 照子 13 辻子町 1 1

岩 三代 9 古曽部町 1 1

金次 悦子 12 野田 1 1

川上 美和子 1 郡家新町 1 1

井内 菊枝 12 神内 1 1

ビ デ オ の 異世界 へ 没 入

川上 美和子様 井内 菊枝様 訃報

ldquo お 花 見 の お 誘 い rdquo

ldquo楽しい仲間の集まり

ご冥福をお祈り致します

活 動 状 況

点数

 送迎車の運転  澤田 8

 佐藤節松下三輪持田瀧本

   竹内西村山口高尾

点数 点数

住宅掃除  芦田 3 掃除見守り  入江 4

住宅掃除  池田 1 住宅掃除  入江古田 2

住宅掃除  小林令入江信福地 4 住宅掃除  池田 2

住宅掃除 (子安)今泉 2 住宅掃除  小林令松下 4

住宅掃除 芦田入江信 2 住宅掃除 池田森 2

家事支援(縫)物 池田矢部  3 住宅掃除  入江 2

 芦田田中ま甲田 買物水やり  入江 3

瀧本佐藤富 住宅掃除 高見増田 3

住宅掃除 大野 1 住宅掃除(ゴミ出し)  松下 4

掃除話し相手  松井 2 住宅掃除 佐藤節持田 4

通院介助掃除  芦田 4 通院外出介助 波多小川 7

通院介助 (子安)今泉有森 7 散歩介助 入江松井 5

散歩介助 (能井)入江森口廣 3 通院介助  波多宮村池田 9

通院介助 (山之内幹)山之内幸 2 外出介助  加藤洋  入江 5

通院外出介助  波多能井小川 11 外出介助  (入江)山之内幸 7

通勤送迎 山之内幹 3 通院介助  戸嶋祥戸嶋節森 8子育 子育て支援  小林令鈴木鈴 12 子育て支援(家事見守り) (山之内幹)山之内幸 9

他 話し相手傾聴  井川 3 パソコン指導 能井 6

69

通院介助など  (入江)廣 2 外出介助(同行)ts  波多 3

通院介助 (甲田)石田樋口 7 パソコン指導 稲垣 4

9 7

通院外出介助など

256 1816 3170今期点数累計 2293 3 302 37 645 3280 32 1066

20 43 50

点数(点) 196 16 1 26355 268 153 110

H30年2月

人数(人) 44 3 1 45 68

講師コーデイ

当番等 合計

点数利用

統 計預 託 活 動 奉 仕 活 動

提供ライフ

サポート点利用 ナルク活動 合計福祉 子育て 環境

33

活 動 内 容 提 供 者 名 活 動 内 容 提 供 者 名

区分 活 動 内 容 提 供 者 名

預託活動

(寄付金分

福祉施設

デイサービス「まごころ」

デイサービス「ぽんぽん山」

 食事配膳

住宅清掃など

6家事支援

2018年2月の活動状況

-6-

H303月

ナルクの輪13時30分~

世話役

佐藤682-8334

能井695-2939

場所H304月

12日(月)26日(月)

 9日(月)23日(月)

事務所サロン

 9日(金)23日(金)

13日(金)27日(金)

事務所サロン

名称

パソコン同好会

324(土)1330~ 運営委員会 事務所サロン

桃園小学校

428(土)1330~ 運営委員会 事務所サロン

コーディネーター研修会

33名 17日

24日業務担当者合同会議

28名

7142128

放課後子供教室

延べ51名

324(土) 900~高槻駅前

クリーンアップJR高槻駅前

ますます元気体操

JOYJOY

17日(土)28日(水)

21日(土)25日(水)

健康麻雀12時45分~

3714(水)放課後

子供教室

ナルクの輪12名6名要望のあった押絵のお雛様作り型紙から菱餅3人官女まで細かい作業続出

事務所サロン

ゴルフ同好会

かるた同好会

7名第53番右大将道綱母 「嘆きつつ ひとりぬる夜の 明くる間は いかに久しき」鑑賞

事務所サロン

今月4回計42名長寿介護課の指導の下まずは健康管理と体力作りと防止

健康麻雀11名平昌五輪の男子フリーを気にかけ2卓で熱戦五輪の結果同様盛況

八田688-3719

紺屋町「幸」

3 5日 (映画)男はつらいよ320日 渥美 清 心の旅路4 2日 風土記「祖谷大歩危」417日 映画「テレマークの要塞」

能井695-2939

ビデオサロン13時~

11日(日)25日(日)

14日(土)28日(土)

 8日(日)22日(日)

かるた同好会

能井695-2939

事務所サロン

大久保673-4739

雀クラブ10時~

波多672-6885

3日(土)10日(土)

7日(土)14日(土)

囲碁同好会

樋口090-7369

-0889

21日(土)

写真同好会

謡の会10時~

小林令683-6358

事務所サロン

事務所サロン

16日(金)15日(日)花見予定

10日(土)24日(土)

3月27日(火)13時~

4月24日(火)13時~

カラオケ同好会

写真同好会

3名4名まずは基本からAdobe photoshopElmentswoを使って画像一部補正する

杉本628-8303

入江694-9825

JOYJOY森

670-3660

4月6日(金)淀川三十石船(予約多数のため締メ)

歌声ひろば13時~

謡の会2名4名前半は少し淋しく後半は「猩々」のおさらいと久しぶりの「紅葉狩り」など

森670-3660

19日(月) 16日(月)囲碁

同好会5名少し内容を変え再スタートした同好会女性の参加も交えまずは囲碁の基本から

ウォーキング

ますます元気体操

芦田健687-9457

毎週金曜1030~事務所サロン

14日(水)22日(木)

11日(水)26日(木)

雀クラブ10名11名早くも2月に入りまずは順調にスタートメンバーはやや女性群優勢に展開

ビデオサロン

11名「ドキュメント72時間 天神橋」の放映とその現地視察として天満宮と天神橋商店街

庄所運動広場

子安674-0143

歌声ひろば

19名ますます盛況会場手狭解説も入り「たき火ペチカ雪の降る町を」熱唱

ウォーキング

11名食事会を兼ねたウォーキング目的地は「かに道楽」寒風ものともせず現地に到着

パソコン同好会

前後半各11名WordExcelの表の作成テキストボックスの挿入イラストの挿入など

ソフトボール10時~12時

3月26日(月) 高槻CC

2 月の同好会の実績

拠点の行事予定

2 月の拠点の行事実績 同好会の予定

3 月

-7-

-3-

高槻市市民公益活動サポートによる

「まちづくり塾」が開催されます

日 時3月 22日(木)1330~1700

場 所高槻市総合センター14階 C1401号室

その中で事例発表(3事業6団体)の一例

として「子育て支援(ナルクの高齢者が出

来る子育て支援)」の発表を我が拠点前代表

の田中千鶴子氏がされます

学童保育の待機児童の支援から現在の放課

後子ども教室の支援活動までの実施について

の事例紹介です桃園小学校での放課後子ど

も教室にナルク高槻島本拠点の多くの会員

が毎週水曜日の午後に奉仕活動として参加

しています

この「まちづくり塾」への会員の方々の参

加をお願いします

(事務局長石田長男)

そのお宅は古曽部にあり24年 12月家の

前の公園の落葉の掃除を依頼されたのがナ

ルクとの縁の始まりでした

27 年頃ひとり住まいのお年寄りが高齢の

ため広島の娘さん宅に身を寄せられた結果

空き家になりました

それ以来月 2 回女性 2 人で家の喚気と掃除

を続けています

立派な庭木が 10数本あり以前はプロの業

者に依頼されていましたが対応できなくな

ったことで3 年前(2015 年)に広島の娘

さんからナルクに依頼がありました 1 年目

には完全には出来なかったのが2年3年と

メンバーの慣れもあり昨年はすっきりと仕

上がりました

日 時 2月 24日(土)1330~1555

場 所 南園自治会南 園 会 館

出席者 役員運営委員各担当者 28名

1 拠点の取り組み状況報告

コーディネーター勉強会

2月 24日(土)クロスパル高槻

クリーンアップ活動について

3月 24日(土) JR高槻駅北口

活動場所の交通状況(危険度)を考慮し

て次年度から取り止めの方向

(早朝草引き隊は別途)市内での他の場所

を含め今後の検討

2 会報各種データーからみた諸活動

(別添資料に基づき説明)

全拠点の会員数増減の状況

高槻島本拠点の拠点提供活動の

内訳推移

活動提供会員の動向

新入会員の動状況

3 拠点における来期の組織体制と

活動の内容方向

「拠点運営に関しての改善点について」

現状報告と来季の構想について

来期の役員運営委員等の構成につい

て積極的な協力を依頼

4 その他

同好会行事活動報告書の取扱いに

ついて(詳細は議事録を参照)

今月号の会報に掲載されている内容つ

いては議題のみ記載としています

この議事録は事務所の運営委員会議事録

で供覧しています

<遠距離援助の事例>

庭 の 手 入 れ ( 庭 木 の 刈 込 み )

―申 込 窓 口―

新 規(会員や入会希望者に限る)

拠点事務所へ (662-0769)

2回目以降は

北部(JR路線以北)品川耕治(689-9105)

南部(同上以南) 和田茂 (671-9894)

まちの課題を考える

「 ま ち づ く り 塾 」 の 開 催

業 務 担 当 者 合 同 会 議

H29年手入れ後 H27年手入れ前

10地区 品川 耕治

-4-

第6地区 樋口 正巳

平成21年の秋にナルクに入会して半年くらいは特に活動の依頼もなく自分には何も出来る

ことがないのかと心配もありました

そのうち腰痛のおばあさんの通院介助と高齢のおじいさんの付添依頼がありました最初は上手

く介助補助が出来るだろうかと不安もありましたが腰痛の方は身体を支えて歩行の時は

特にしっかり支えゆっくり歩くことを心掛けました

散歩に付き添う方は耳がご不自由でしたので特に交通事故の不安から私が常に車道側を歩きま

した気持ちが爽やかな時に思わず遠くまで行き過ぎ疲れてしまってホーム(施設)から車で

迎えに来ていただいた事もありました

また別の方の散歩の付添でもその方が言われるまま不慣れな道を歩い

てしまい気が付けば帰所時間を大幅に過ぎてホームの職員から時間を

守ってくださいとの注意を受けたこともあったものです

他の活動では「庭木の剪定」「草取り(除草)」「障子の張替え」もし

ましたこれらはほとんど活動経験がなかつたので不安でしたが共

に活動する会員の方に教えてもらいながらやっていましたお蔭で自宅

の障子張りもそこそこに出来るようになりました

事務所当番ですが最初は電話が掛かってこないようにと願いながら(笑)また同好会では

「囲碁」「ウォーキング」「古墳遺跡研究会」に参加して楽しんでいますこうして入会後8

年余り預託奉仕自立活動と自分なりにやってきましたが大きなミスもなく現在に至ってい

ることは共に活動してきた会員の方々のお蔭と感謝しております

私は現在拠点運営の中で「運営委員」「地区リーダー」「地区コーディネーター」をしています

しかしこれは自分にとっては少々無理な役割ではないかと感じていますそれから毎週水曜日

の午後に桃園小学校での放課後子ども教室に奉仕活動の1つとして参加しています子どもの中

には少々手古摺る子もいますが(笑)でも子供達からいっぱい元気をもらっています

最後になりますが「同好会囲碁」をこの2月~再開しました

囲碁経験のない方も参加されています勝ち負けは度外視して一緒に楽しみませんか初めての

方に上手く教えられませんが協力しますのでご参加をして下さいお待ちします

【会報編集委員会】から

毎月の会報に掲載してきました「会員のページ」「活動会員たより」は平成26年11月号

から本号(平成30年3月号)まで3年と5ケ月に亘り延73名の会員の方々に執筆して戴きま

した 今回この3月号をもってシリーズの終了とします

今後いろいろな企画編集を考え会員の方々の活動等の紹介が出来ればと思っています

長い間のご愛読に感謝しつつ会報に掲載する事項についてご指摘ご提案等よろしくお願

いします (編集委員会担当石田長男)

ノーマライゼーション高槻 リアライブサービス(株)ポンポン山 高槻まごころ 団体賛助会員

ビ デ オ の 異世界 へ 没 入

~ ナル ク 入 会 後 の 活 動 に つ い て ~

-5-

H 3 0 2 2 8 現在

242 世帯 363 名

ソ フ ト ボ ー ル 同 好 会

世話人12 地区 子安 弘一

ソフトボール同好会は現在約 20 名のメン

バーが登録され練習は月 2 回水曜日とあと

もう1回木曜日にグランドの予約押さえをし

て庄所運動広場で行っています

参加会員の 2~3 人の

方曰く「こんな楽しい会

に誘って貰い第 2 の人

生を楽しむことが出来

て真に嬉しい」と

皆さん適度に身体を動

かして心地よい汗をかき練習が終わって時

間が許せる方は帰り道に居酒屋で「ノミュ

ニケーション」心身ともにリフレッシュス

トレスも吹き飛ばし絶好調でその日を過ごせ

ます

練習のスケジュールは月 2 回 10 時~正午

までの 2 時間ですまずランニングをしてマ

イペースでの体操その後守備位置に入りシ

ートノックを受けますまた1人1人外野に

フライを上げてもらい内外野の守備練習をし

ます5 分間の休憩を挟み1人約 10 球のトス

バッティングでの打ち込み

また少し休憩をして残りの1

時間を練習試合をすると言う

流れです

会費ですか年 2000 円(月167 円)です

「身体を動かしたい健康のため軽い運動を

やってみたいと言う方」是非ソフトボール同

好会に入会して一緒に楽しみましょう

これからの第 3 の人生(80 歳~100 歳)

を健康で過ごすために今この時この年

代に足腰を鍛え楽しい仲間と語り合いノミ

ュニケーションでストレス解消認知症よ

サラバ共に過ごしましょう是非入

会をお待ちします

連絡先 12 地区堀 義明(090-1077-1444)

12 地区子安弘一(090-1915-6123)

か る た 同 好 会

恒例によりお花見を行います今回は王朝

文化のふるさと琵琶湖を訪れます

湖水に映えるさくら湖水に散るさくらが

日本人の心に呼びかけるのは何なのでしょう

かるた同好会会員だけでなく他のナルク

会員さらには会員外の方々もお誘いあわせ

てご参加ください

1 実施日4月 15日(日) 915 JR高槻 改

札口付近に集合 小雨決行とします

2 行 先湖西線マキノ 海津大崎のお花見

3 当日の行程

JR高槻駅発 931 rarr 京都 945 rarr(湖

西線)JRマキノ 1050 ~ (散策交流)

マキノ駅集合 1430 rarr マキノ発 1450

rarr 京都 1555 rarr 高槻 1610

4費 用¥4000(内訳)交通費 高槻~マキ

ノ往復運賃 2980 昼食 ¥1000 ~

連絡先 4地区入江末子 090-8141-4459

4地区能井和夫 090-4900-9318

氏名 地

区 住所

会 中西 博一枝 9 津之江北町 1 2

退

宇野 照子 13 辻子町 1 1

岩 三代 9 古曽部町 1 1

金次 悦子 12 野田 1 1

川上 美和子 1 郡家新町 1 1

井内 菊枝 12 神内 1 1

ビ デ オ の 異世界 へ 没 入

川上 美和子様 井内 菊枝様 訃報

ldquo お 花 見 の お 誘 い rdquo

ldquo楽しい仲間の集まり

ご冥福をお祈り致します

活 動 状 況

点数

 送迎車の運転  澤田 8

 佐藤節松下三輪持田瀧本

   竹内西村山口高尾

点数 点数

住宅掃除  芦田 3 掃除見守り  入江 4

住宅掃除  池田 1 住宅掃除  入江古田 2

住宅掃除  小林令入江信福地 4 住宅掃除  池田 2

住宅掃除 (子安)今泉 2 住宅掃除  小林令松下 4

住宅掃除 芦田入江信 2 住宅掃除 池田森 2

家事支援(縫)物 池田矢部  3 住宅掃除  入江 2

 芦田田中ま甲田 買物水やり  入江 3

瀧本佐藤富 住宅掃除 高見増田 3

住宅掃除 大野 1 住宅掃除(ゴミ出し)  松下 4

掃除話し相手  松井 2 住宅掃除 佐藤節持田 4

通院介助掃除  芦田 4 通院外出介助 波多小川 7

通院介助 (子安)今泉有森 7 散歩介助 入江松井 5

散歩介助 (能井)入江森口廣 3 通院介助  波多宮村池田 9

通院介助 (山之内幹)山之内幸 2 外出介助  加藤洋  入江 5

通院外出介助  波多能井小川 11 外出介助  (入江)山之内幸 7

通勤送迎 山之内幹 3 通院介助  戸嶋祥戸嶋節森 8子育 子育て支援  小林令鈴木鈴 12 子育て支援(家事見守り) (山之内幹)山之内幸 9

他 話し相手傾聴  井川 3 パソコン指導 能井 6

69

通院介助など  (入江)廣 2 外出介助(同行)ts  波多 3

通院介助 (甲田)石田樋口 7 パソコン指導 稲垣 4

9 7

通院外出介助など

256 1816 3170今期点数累計 2293 3 302 37 645 3280 32 1066

20 43 50

点数(点) 196 16 1 26355 268 153 110

H30年2月

人数(人) 44 3 1 45 68

講師コーデイ

当番等 合計

点数利用

統 計預 託 活 動 奉 仕 活 動

提供ライフ

サポート点利用 ナルク活動 合計福祉 子育て 環境

33

活 動 内 容 提 供 者 名 活 動 内 容 提 供 者 名

区分 活 動 内 容 提 供 者 名

預託活動

(寄付金分

福祉施設

デイサービス「まごころ」

デイサービス「ぽんぽん山」

 食事配膳

住宅清掃など

6家事支援

2018年2月の活動状況

-6-

H303月

ナルクの輪13時30分~

世話役

佐藤682-8334

能井695-2939

場所H304月

12日(月)26日(月)

 9日(月)23日(月)

事務所サロン

 9日(金)23日(金)

13日(金)27日(金)

事務所サロン

名称

パソコン同好会

324(土)1330~ 運営委員会 事務所サロン

桃園小学校

428(土)1330~ 運営委員会 事務所サロン

コーディネーター研修会

33名 17日

24日業務担当者合同会議

28名

7142128

放課後子供教室

延べ51名

324(土) 900~高槻駅前

クリーンアップJR高槻駅前

ますます元気体操

JOYJOY

17日(土)28日(水)

21日(土)25日(水)

健康麻雀12時45分~

3714(水)放課後

子供教室

ナルクの輪12名6名要望のあった押絵のお雛様作り型紙から菱餅3人官女まで細かい作業続出

事務所サロン

ゴルフ同好会

かるた同好会

7名第53番右大将道綱母 「嘆きつつ ひとりぬる夜の 明くる間は いかに久しき」鑑賞

事務所サロン

今月4回計42名長寿介護課の指導の下まずは健康管理と体力作りと防止

健康麻雀11名平昌五輪の男子フリーを気にかけ2卓で熱戦五輪の結果同様盛況

八田688-3719

紺屋町「幸」

3 5日 (映画)男はつらいよ320日 渥美 清 心の旅路4 2日 風土記「祖谷大歩危」417日 映画「テレマークの要塞」

能井695-2939

ビデオサロン13時~

11日(日)25日(日)

14日(土)28日(土)

 8日(日)22日(日)

かるた同好会

能井695-2939

事務所サロン

大久保673-4739

雀クラブ10時~

波多672-6885

3日(土)10日(土)

7日(土)14日(土)

囲碁同好会

樋口090-7369

-0889

21日(土)

写真同好会

謡の会10時~

小林令683-6358

事務所サロン

事務所サロン

16日(金)15日(日)花見予定

10日(土)24日(土)

3月27日(火)13時~

4月24日(火)13時~

カラオケ同好会

写真同好会

3名4名まずは基本からAdobe photoshopElmentswoを使って画像一部補正する

杉本628-8303

入江694-9825

JOYJOY森

670-3660

4月6日(金)淀川三十石船(予約多数のため締メ)

歌声ひろば13時~

謡の会2名4名前半は少し淋しく後半は「猩々」のおさらいと久しぶりの「紅葉狩り」など

森670-3660

19日(月) 16日(月)囲碁

同好会5名少し内容を変え再スタートした同好会女性の参加も交えまずは囲碁の基本から

ウォーキング

ますます元気体操

芦田健687-9457

毎週金曜1030~事務所サロン

14日(水)22日(木)

11日(水)26日(木)

雀クラブ10名11名早くも2月に入りまずは順調にスタートメンバーはやや女性群優勢に展開

ビデオサロン

11名「ドキュメント72時間 天神橋」の放映とその現地視察として天満宮と天神橋商店街

庄所運動広場

子安674-0143

歌声ひろば

19名ますます盛況会場手狭解説も入り「たき火ペチカ雪の降る町を」熱唱

ウォーキング

11名食事会を兼ねたウォーキング目的地は「かに道楽」寒風ものともせず現地に到着

パソコン同好会

前後半各11名WordExcelの表の作成テキストボックスの挿入イラストの挿入など

ソフトボール10時~12時

3月26日(月) 高槻CC

2 月の同好会の実績

拠点の行事予定

2 月の拠点の行事実績 同好会の予定

3 月

-7-

-4-

第6地区 樋口 正巳

平成21年の秋にナルクに入会して半年くらいは特に活動の依頼もなく自分には何も出来る

ことがないのかと心配もありました

そのうち腰痛のおばあさんの通院介助と高齢のおじいさんの付添依頼がありました最初は上手

く介助補助が出来るだろうかと不安もありましたが腰痛の方は身体を支えて歩行の時は

特にしっかり支えゆっくり歩くことを心掛けました

散歩に付き添う方は耳がご不自由でしたので特に交通事故の不安から私が常に車道側を歩きま

した気持ちが爽やかな時に思わず遠くまで行き過ぎ疲れてしまってホーム(施設)から車で

迎えに来ていただいた事もありました

また別の方の散歩の付添でもその方が言われるまま不慣れな道を歩い

てしまい気が付けば帰所時間を大幅に過ぎてホームの職員から時間を

守ってくださいとの注意を受けたこともあったものです

他の活動では「庭木の剪定」「草取り(除草)」「障子の張替え」もし

ましたこれらはほとんど活動経験がなかつたので不安でしたが共

に活動する会員の方に教えてもらいながらやっていましたお蔭で自宅

の障子張りもそこそこに出来るようになりました

事務所当番ですが最初は電話が掛かってこないようにと願いながら(笑)また同好会では

「囲碁」「ウォーキング」「古墳遺跡研究会」に参加して楽しんでいますこうして入会後8

年余り預託奉仕自立活動と自分なりにやってきましたが大きなミスもなく現在に至ってい

ることは共に活動してきた会員の方々のお蔭と感謝しております

私は現在拠点運営の中で「運営委員」「地区リーダー」「地区コーディネーター」をしています

しかしこれは自分にとっては少々無理な役割ではないかと感じていますそれから毎週水曜日

の午後に桃園小学校での放課後子ども教室に奉仕活動の1つとして参加しています子どもの中

には少々手古摺る子もいますが(笑)でも子供達からいっぱい元気をもらっています

最後になりますが「同好会囲碁」をこの2月~再開しました

囲碁経験のない方も参加されています勝ち負けは度外視して一緒に楽しみませんか初めての

方に上手く教えられませんが協力しますのでご参加をして下さいお待ちします

【会報編集委員会】から

毎月の会報に掲載してきました「会員のページ」「活動会員たより」は平成26年11月号

から本号(平成30年3月号)まで3年と5ケ月に亘り延73名の会員の方々に執筆して戴きま

した 今回この3月号をもってシリーズの終了とします

今後いろいろな企画編集を考え会員の方々の活動等の紹介が出来ればと思っています

長い間のご愛読に感謝しつつ会報に掲載する事項についてご指摘ご提案等よろしくお願

いします (編集委員会担当石田長男)

ノーマライゼーション高槻 リアライブサービス(株)ポンポン山 高槻まごころ 団体賛助会員

ビ デ オ の 異世界 へ 没 入

~ ナル ク 入 会 後 の 活 動 に つ い て ~

-5-

H 3 0 2 2 8 現在

242 世帯 363 名

ソ フ ト ボ ー ル 同 好 会

世話人12 地区 子安 弘一

ソフトボール同好会は現在約 20 名のメン

バーが登録され練習は月 2 回水曜日とあと

もう1回木曜日にグランドの予約押さえをし

て庄所運動広場で行っています

参加会員の 2~3 人の

方曰く「こんな楽しい会

に誘って貰い第 2 の人

生を楽しむことが出来

て真に嬉しい」と

皆さん適度に身体を動

かして心地よい汗をかき練習が終わって時

間が許せる方は帰り道に居酒屋で「ノミュ

ニケーション」心身ともにリフレッシュス

トレスも吹き飛ばし絶好調でその日を過ごせ

ます

練習のスケジュールは月 2 回 10 時~正午

までの 2 時間ですまずランニングをしてマ

イペースでの体操その後守備位置に入りシ

ートノックを受けますまた1人1人外野に

フライを上げてもらい内外野の守備練習をし

ます5 分間の休憩を挟み1人約 10 球のトス

バッティングでの打ち込み

また少し休憩をして残りの1

時間を練習試合をすると言う

流れです

会費ですか年 2000 円(月167 円)です

「身体を動かしたい健康のため軽い運動を

やってみたいと言う方」是非ソフトボール同

好会に入会して一緒に楽しみましょう

これからの第 3 の人生(80 歳~100 歳)

を健康で過ごすために今この時この年

代に足腰を鍛え楽しい仲間と語り合いノミ

ュニケーションでストレス解消認知症よ

サラバ共に過ごしましょう是非入

会をお待ちします

連絡先 12 地区堀 義明(090-1077-1444)

12 地区子安弘一(090-1915-6123)

か る た 同 好 会

恒例によりお花見を行います今回は王朝

文化のふるさと琵琶湖を訪れます

湖水に映えるさくら湖水に散るさくらが

日本人の心に呼びかけるのは何なのでしょう

かるた同好会会員だけでなく他のナルク

会員さらには会員外の方々もお誘いあわせ

てご参加ください

1 実施日4月 15日(日) 915 JR高槻 改

札口付近に集合 小雨決行とします

2 行 先湖西線マキノ 海津大崎のお花見

3 当日の行程

JR高槻駅発 931 rarr 京都 945 rarr(湖

西線)JRマキノ 1050 ~ (散策交流)

マキノ駅集合 1430 rarr マキノ発 1450

rarr 京都 1555 rarr 高槻 1610

4費 用¥4000(内訳)交通費 高槻~マキ

ノ往復運賃 2980 昼食 ¥1000 ~

連絡先 4地区入江末子 090-8141-4459

4地区能井和夫 090-4900-9318

氏名 地

区 住所

会 中西 博一枝 9 津之江北町 1 2

退

宇野 照子 13 辻子町 1 1

岩 三代 9 古曽部町 1 1

金次 悦子 12 野田 1 1

川上 美和子 1 郡家新町 1 1

井内 菊枝 12 神内 1 1

ビ デ オ の 異世界 へ 没 入

川上 美和子様 井内 菊枝様 訃報

ldquo お 花 見 の お 誘 い rdquo

ldquo楽しい仲間の集まり

ご冥福をお祈り致します

活 動 状 況

点数

 送迎車の運転  澤田 8

 佐藤節松下三輪持田瀧本

   竹内西村山口高尾

点数 点数

住宅掃除  芦田 3 掃除見守り  入江 4

住宅掃除  池田 1 住宅掃除  入江古田 2

住宅掃除  小林令入江信福地 4 住宅掃除  池田 2

住宅掃除 (子安)今泉 2 住宅掃除  小林令松下 4

住宅掃除 芦田入江信 2 住宅掃除 池田森 2

家事支援(縫)物 池田矢部  3 住宅掃除  入江 2

 芦田田中ま甲田 買物水やり  入江 3

瀧本佐藤富 住宅掃除 高見増田 3

住宅掃除 大野 1 住宅掃除(ゴミ出し)  松下 4

掃除話し相手  松井 2 住宅掃除 佐藤節持田 4

通院介助掃除  芦田 4 通院外出介助 波多小川 7

通院介助 (子安)今泉有森 7 散歩介助 入江松井 5

散歩介助 (能井)入江森口廣 3 通院介助  波多宮村池田 9

通院介助 (山之内幹)山之内幸 2 外出介助  加藤洋  入江 5

通院外出介助  波多能井小川 11 外出介助  (入江)山之内幸 7

通勤送迎 山之内幹 3 通院介助  戸嶋祥戸嶋節森 8子育 子育て支援  小林令鈴木鈴 12 子育て支援(家事見守り) (山之内幹)山之内幸 9

他 話し相手傾聴  井川 3 パソコン指導 能井 6

69

通院介助など  (入江)廣 2 外出介助(同行)ts  波多 3

通院介助 (甲田)石田樋口 7 パソコン指導 稲垣 4

9 7

通院外出介助など

256 1816 3170今期点数累計 2293 3 302 37 645 3280 32 1066

20 43 50

点数(点) 196 16 1 26355 268 153 110

H30年2月

人数(人) 44 3 1 45 68

講師コーデイ

当番等 合計

点数利用

統 計預 託 活 動 奉 仕 活 動

提供ライフ

サポート点利用 ナルク活動 合計福祉 子育て 環境

33

活 動 内 容 提 供 者 名 活 動 内 容 提 供 者 名

区分 活 動 内 容 提 供 者 名

預託活動

(寄付金分

福祉施設

デイサービス「まごころ」

デイサービス「ぽんぽん山」

 食事配膳

住宅清掃など

6家事支援

2018年2月の活動状況

-6-

H303月

ナルクの輪13時30分~

世話役

佐藤682-8334

能井695-2939

場所H304月

12日(月)26日(月)

 9日(月)23日(月)

事務所サロン

 9日(金)23日(金)

13日(金)27日(金)

事務所サロン

名称

パソコン同好会

324(土)1330~ 運営委員会 事務所サロン

桃園小学校

428(土)1330~ 運営委員会 事務所サロン

コーディネーター研修会

33名 17日

24日業務担当者合同会議

28名

7142128

放課後子供教室

延べ51名

324(土) 900~高槻駅前

クリーンアップJR高槻駅前

ますます元気体操

JOYJOY

17日(土)28日(水)

21日(土)25日(水)

健康麻雀12時45分~

3714(水)放課後

子供教室

ナルクの輪12名6名要望のあった押絵のお雛様作り型紙から菱餅3人官女まで細かい作業続出

事務所サロン

ゴルフ同好会

かるた同好会

7名第53番右大将道綱母 「嘆きつつ ひとりぬる夜の 明くる間は いかに久しき」鑑賞

事務所サロン

今月4回計42名長寿介護課の指導の下まずは健康管理と体力作りと防止

健康麻雀11名平昌五輪の男子フリーを気にかけ2卓で熱戦五輪の結果同様盛況

八田688-3719

紺屋町「幸」

3 5日 (映画)男はつらいよ320日 渥美 清 心の旅路4 2日 風土記「祖谷大歩危」417日 映画「テレマークの要塞」

能井695-2939

ビデオサロン13時~

11日(日)25日(日)

14日(土)28日(土)

 8日(日)22日(日)

かるた同好会

能井695-2939

事務所サロン

大久保673-4739

雀クラブ10時~

波多672-6885

3日(土)10日(土)

7日(土)14日(土)

囲碁同好会

樋口090-7369

-0889

21日(土)

写真同好会

謡の会10時~

小林令683-6358

事務所サロン

事務所サロン

16日(金)15日(日)花見予定

10日(土)24日(土)

3月27日(火)13時~

4月24日(火)13時~

カラオケ同好会

写真同好会

3名4名まずは基本からAdobe photoshopElmentswoを使って画像一部補正する

杉本628-8303

入江694-9825

JOYJOY森

670-3660

4月6日(金)淀川三十石船(予約多数のため締メ)

歌声ひろば13時~

謡の会2名4名前半は少し淋しく後半は「猩々」のおさらいと久しぶりの「紅葉狩り」など

森670-3660

19日(月) 16日(月)囲碁

同好会5名少し内容を変え再スタートした同好会女性の参加も交えまずは囲碁の基本から

ウォーキング

ますます元気体操

芦田健687-9457

毎週金曜1030~事務所サロン

14日(水)22日(木)

11日(水)26日(木)

雀クラブ10名11名早くも2月に入りまずは順調にスタートメンバーはやや女性群優勢に展開

ビデオサロン

11名「ドキュメント72時間 天神橋」の放映とその現地視察として天満宮と天神橋商店街

庄所運動広場

子安674-0143

歌声ひろば

19名ますます盛況会場手狭解説も入り「たき火ペチカ雪の降る町を」熱唱

ウォーキング

11名食事会を兼ねたウォーキング目的地は「かに道楽」寒風ものともせず現地に到着

パソコン同好会

前後半各11名WordExcelの表の作成テキストボックスの挿入イラストの挿入など

ソフトボール10時~12時

3月26日(月) 高槻CC

2 月の同好会の実績

拠点の行事予定

2 月の拠点の行事実績 同好会の予定

3 月

-7-

-5-

H 3 0 2 2 8 現在

242 世帯 363 名

ソ フ ト ボ ー ル 同 好 会

世話人12 地区 子安 弘一

ソフトボール同好会は現在約 20 名のメン

バーが登録され練習は月 2 回水曜日とあと

もう1回木曜日にグランドの予約押さえをし

て庄所運動広場で行っています

参加会員の 2~3 人の

方曰く「こんな楽しい会

に誘って貰い第 2 の人

生を楽しむことが出来

て真に嬉しい」と

皆さん適度に身体を動

かして心地よい汗をかき練習が終わって時

間が許せる方は帰り道に居酒屋で「ノミュ

ニケーション」心身ともにリフレッシュス

トレスも吹き飛ばし絶好調でその日を過ごせ

ます

練習のスケジュールは月 2 回 10 時~正午

までの 2 時間ですまずランニングをしてマ

イペースでの体操その後守備位置に入りシ

ートノックを受けますまた1人1人外野に

フライを上げてもらい内外野の守備練習をし

ます5 分間の休憩を挟み1人約 10 球のトス

バッティングでの打ち込み

また少し休憩をして残りの1

時間を練習試合をすると言う

流れです

会費ですか年 2000 円(月167 円)です

「身体を動かしたい健康のため軽い運動を

やってみたいと言う方」是非ソフトボール同

好会に入会して一緒に楽しみましょう

これからの第 3 の人生(80 歳~100 歳)

を健康で過ごすために今この時この年

代に足腰を鍛え楽しい仲間と語り合いノミ

ュニケーションでストレス解消認知症よ

サラバ共に過ごしましょう是非入

会をお待ちします

連絡先 12 地区堀 義明(090-1077-1444)

12 地区子安弘一(090-1915-6123)

か る た 同 好 会

恒例によりお花見を行います今回は王朝

文化のふるさと琵琶湖を訪れます

湖水に映えるさくら湖水に散るさくらが

日本人の心に呼びかけるのは何なのでしょう

かるた同好会会員だけでなく他のナルク

会員さらには会員外の方々もお誘いあわせ

てご参加ください

1 実施日4月 15日(日) 915 JR高槻 改

札口付近に集合 小雨決行とします

2 行 先湖西線マキノ 海津大崎のお花見

3 当日の行程

JR高槻駅発 931 rarr 京都 945 rarr(湖

西線)JRマキノ 1050 ~ (散策交流)

マキノ駅集合 1430 rarr マキノ発 1450

rarr 京都 1555 rarr 高槻 1610

4費 用¥4000(内訳)交通費 高槻~マキ

ノ往復運賃 2980 昼食 ¥1000 ~

連絡先 4地区入江末子 090-8141-4459

4地区能井和夫 090-4900-9318

氏名 地

区 住所

会 中西 博一枝 9 津之江北町 1 2

退

宇野 照子 13 辻子町 1 1

岩 三代 9 古曽部町 1 1

金次 悦子 12 野田 1 1

川上 美和子 1 郡家新町 1 1

井内 菊枝 12 神内 1 1

ビ デ オ の 異世界 へ 没 入

川上 美和子様 井内 菊枝様 訃報

ldquo お 花 見 の お 誘 い rdquo

ldquo楽しい仲間の集まり

ご冥福をお祈り致します

活 動 状 況

点数

 送迎車の運転  澤田 8

 佐藤節松下三輪持田瀧本

   竹内西村山口高尾

点数 点数

住宅掃除  芦田 3 掃除見守り  入江 4

住宅掃除  池田 1 住宅掃除  入江古田 2

住宅掃除  小林令入江信福地 4 住宅掃除  池田 2

住宅掃除 (子安)今泉 2 住宅掃除  小林令松下 4

住宅掃除 芦田入江信 2 住宅掃除 池田森 2

家事支援(縫)物 池田矢部  3 住宅掃除  入江 2

 芦田田中ま甲田 買物水やり  入江 3

瀧本佐藤富 住宅掃除 高見増田 3

住宅掃除 大野 1 住宅掃除(ゴミ出し)  松下 4

掃除話し相手  松井 2 住宅掃除 佐藤節持田 4

通院介助掃除  芦田 4 通院外出介助 波多小川 7

通院介助 (子安)今泉有森 7 散歩介助 入江松井 5

散歩介助 (能井)入江森口廣 3 通院介助  波多宮村池田 9

通院介助 (山之内幹)山之内幸 2 外出介助  加藤洋  入江 5

通院外出介助  波多能井小川 11 外出介助  (入江)山之内幸 7

通勤送迎 山之内幹 3 通院介助  戸嶋祥戸嶋節森 8子育 子育て支援  小林令鈴木鈴 12 子育て支援(家事見守り) (山之内幹)山之内幸 9

他 話し相手傾聴  井川 3 パソコン指導 能井 6

69

通院介助など  (入江)廣 2 外出介助(同行)ts  波多 3

通院介助 (甲田)石田樋口 7 パソコン指導 稲垣 4

9 7

通院外出介助など

256 1816 3170今期点数累計 2293 3 302 37 645 3280 32 1066

20 43 50

点数(点) 196 16 1 26355 268 153 110

H30年2月

人数(人) 44 3 1 45 68

講師コーデイ

当番等 合計

点数利用

統 計預 託 活 動 奉 仕 活 動

提供ライフ

サポート点利用 ナルク活動 合計福祉 子育て 環境

33

活 動 内 容 提 供 者 名 活 動 内 容 提 供 者 名

区分 活 動 内 容 提 供 者 名

預託活動

(寄付金分

福祉施設

デイサービス「まごころ」

デイサービス「ぽんぽん山」

 食事配膳

住宅清掃など

6家事支援

2018年2月の活動状況

-6-

H303月

ナルクの輪13時30分~

世話役

佐藤682-8334

能井695-2939

場所H304月

12日(月)26日(月)

 9日(月)23日(月)

事務所サロン

 9日(金)23日(金)

13日(金)27日(金)

事務所サロン

名称

パソコン同好会

324(土)1330~ 運営委員会 事務所サロン

桃園小学校

428(土)1330~ 運営委員会 事務所サロン

コーディネーター研修会

33名 17日

24日業務担当者合同会議

28名

7142128

放課後子供教室

延べ51名

324(土) 900~高槻駅前

クリーンアップJR高槻駅前

ますます元気体操

JOYJOY

17日(土)28日(水)

21日(土)25日(水)

健康麻雀12時45分~

3714(水)放課後

子供教室

ナルクの輪12名6名要望のあった押絵のお雛様作り型紙から菱餅3人官女まで細かい作業続出

事務所サロン

ゴルフ同好会

かるた同好会

7名第53番右大将道綱母 「嘆きつつ ひとりぬる夜の 明くる間は いかに久しき」鑑賞

事務所サロン

今月4回計42名長寿介護課の指導の下まずは健康管理と体力作りと防止

健康麻雀11名平昌五輪の男子フリーを気にかけ2卓で熱戦五輪の結果同様盛況

八田688-3719

紺屋町「幸」

3 5日 (映画)男はつらいよ320日 渥美 清 心の旅路4 2日 風土記「祖谷大歩危」417日 映画「テレマークの要塞」

能井695-2939

ビデオサロン13時~

11日(日)25日(日)

14日(土)28日(土)

 8日(日)22日(日)

かるた同好会

能井695-2939

事務所サロン

大久保673-4739

雀クラブ10時~

波多672-6885

3日(土)10日(土)

7日(土)14日(土)

囲碁同好会

樋口090-7369

-0889

21日(土)

写真同好会

謡の会10時~

小林令683-6358

事務所サロン

事務所サロン

16日(金)15日(日)花見予定

10日(土)24日(土)

3月27日(火)13時~

4月24日(火)13時~

カラオケ同好会

写真同好会

3名4名まずは基本からAdobe photoshopElmentswoを使って画像一部補正する

杉本628-8303

入江694-9825

JOYJOY森

670-3660

4月6日(金)淀川三十石船(予約多数のため締メ)

歌声ひろば13時~

謡の会2名4名前半は少し淋しく後半は「猩々」のおさらいと久しぶりの「紅葉狩り」など

森670-3660

19日(月) 16日(月)囲碁

同好会5名少し内容を変え再スタートした同好会女性の参加も交えまずは囲碁の基本から

ウォーキング

ますます元気体操

芦田健687-9457

毎週金曜1030~事務所サロン

14日(水)22日(木)

11日(水)26日(木)

雀クラブ10名11名早くも2月に入りまずは順調にスタートメンバーはやや女性群優勢に展開

ビデオサロン

11名「ドキュメント72時間 天神橋」の放映とその現地視察として天満宮と天神橋商店街

庄所運動広場

子安674-0143

歌声ひろば

19名ますます盛況会場手狭解説も入り「たき火ペチカ雪の降る町を」熱唱

ウォーキング

11名食事会を兼ねたウォーキング目的地は「かに道楽」寒風ものともせず現地に到着

パソコン同好会

前後半各11名WordExcelの表の作成テキストボックスの挿入イラストの挿入など

ソフトボール10時~12時

3月26日(月) 高槻CC

2 月の同好会の実績

拠点の行事予定

2 月の拠点の行事実績 同好会の予定

3 月

-7-

活 動 状 況

点数

 送迎車の運転  澤田 8

 佐藤節松下三輪持田瀧本

   竹内西村山口高尾

点数 点数

住宅掃除  芦田 3 掃除見守り  入江 4

住宅掃除  池田 1 住宅掃除  入江古田 2

住宅掃除  小林令入江信福地 4 住宅掃除  池田 2

住宅掃除 (子安)今泉 2 住宅掃除  小林令松下 4

住宅掃除 芦田入江信 2 住宅掃除 池田森 2

家事支援(縫)物 池田矢部  3 住宅掃除  入江 2

 芦田田中ま甲田 買物水やり  入江 3

瀧本佐藤富 住宅掃除 高見増田 3

住宅掃除 大野 1 住宅掃除(ゴミ出し)  松下 4

掃除話し相手  松井 2 住宅掃除 佐藤節持田 4

通院介助掃除  芦田 4 通院外出介助 波多小川 7

通院介助 (子安)今泉有森 7 散歩介助 入江松井 5

散歩介助 (能井)入江森口廣 3 通院介助  波多宮村池田 9

通院介助 (山之内幹)山之内幸 2 外出介助  加藤洋  入江 5

通院外出介助  波多能井小川 11 外出介助  (入江)山之内幸 7

通勤送迎 山之内幹 3 通院介助  戸嶋祥戸嶋節森 8子育 子育て支援  小林令鈴木鈴 12 子育て支援(家事見守り) (山之内幹)山之内幸 9

他 話し相手傾聴  井川 3 パソコン指導 能井 6

69

通院介助など  (入江)廣 2 外出介助(同行)ts  波多 3

通院介助 (甲田)石田樋口 7 パソコン指導 稲垣 4

9 7

通院外出介助など

256 1816 3170今期点数累計 2293 3 302 37 645 3280 32 1066

20 43 50

点数(点) 196 16 1 26355 268 153 110

H30年2月

人数(人) 44 3 1 45 68

講師コーデイ

当番等 合計

点数利用

統 計預 託 活 動 奉 仕 活 動

提供ライフ

サポート点利用 ナルク活動 合計福祉 子育て 環境

33

活 動 内 容 提 供 者 名 活 動 内 容 提 供 者 名

区分 活 動 内 容 提 供 者 名

預託活動

(寄付金分

福祉施設

デイサービス「まごころ」

デイサービス「ぽんぽん山」

 食事配膳

住宅清掃など

6家事支援

2018年2月の活動状況

-6-

H303月

ナルクの輪13時30分~

世話役

佐藤682-8334

能井695-2939

場所H304月

12日(月)26日(月)

 9日(月)23日(月)

事務所サロン

 9日(金)23日(金)

13日(金)27日(金)

事務所サロン

名称

パソコン同好会

324(土)1330~ 運営委員会 事務所サロン

桃園小学校

428(土)1330~ 運営委員会 事務所サロン

コーディネーター研修会

33名 17日

24日業務担当者合同会議

28名

7142128

放課後子供教室

延べ51名

324(土) 900~高槻駅前

クリーンアップJR高槻駅前

ますます元気体操

JOYJOY

17日(土)28日(水)

21日(土)25日(水)

健康麻雀12時45分~

3714(水)放課後

子供教室

ナルクの輪12名6名要望のあった押絵のお雛様作り型紙から菱餅3人官女まで細かい作業続出

事務所サロン

ゴルフ同好会

かるた同好会

7名第53番右大将道綱母 「嘆きつつ ひとりぬる夜の 明くる間は いかに久しき」鑑賞

事務所サロン

今月4回計42名長寿介護課の指導の下まずは健康管理と体力作りと防止

健康麻雀11名平昌五輪の男子フリーを気にかけ2卓で熱戦五輪の結果同様盛況

八田688-3719

紺屋町「幸」

3 5日 (映画)男はつらいよ320日 渥美 清 心の旅路4 2日 風土記「祖谷大歩危」417日 映画「テレマークの要塞」

能井695-2939

ビデオサロン13時~

11日(日)25日(日)

14日(土)28日(土)

 8日(日)22日(日)

かるた同好会

能井695-2939

事務所サロン

大久保673-4739

雀クラブ10時~

波多672-6885

3日(土)10日(土)

7日(土)14日(土)

囲碁同好会

樋口090-7369

-0889

21日(土)

写真同好会

謡の会10時~

小林令683-6358

事務所サロン

事務所サロン

16日(金)15日(日)花見予定

10日(土)24日(土)

3月27日(火)13時~

4月24日(火)13時~

カラオケ同好会

写真同好会

3名4名まずは基本からAdobe photoshopElmentswoを使って画像一部補正する

杉本628-8303

入江694-9825

JOYJOY森

670-3660

4月6日(金)淀川三十石船(予約多数のため締メ)

歌声ひろば13時~

謡の会2名4名前半は少し淋しく後半は「猩々」のおさらいと久しぶりの「紅葉狩り」など

森670-3660

19日(月) 16日(月)囲碁

同好会5名少し内容を変え再スタートした同好会女性の参加も交えまずは囲碁の基本から

ウォーキング

ますます元気体操

芦田健687-9457

毎週金曜1030~事務所サロン

14日(水)22日(木)

11日(水)26日(木)

雀クラブ10名11名早くも2月に入りまずは順調にスタートメンバーはやや女性群優勢に展開

ビデオサロン

11名「ドキュメント72時間 天神橋」の放映とその現地視察として天満宮と天神橋商店街

庄所運動広場

子安674-0143

歌声ひろば

19名ますます盛況会場手狭解説も入り「たき火ペチカ雪の降る町を」熱唱

ウォーキング

11名食事会を兼ねたウォーキング目的地は「かに道楽」寒風ものともせず現地に到着

パソコン同好会

前後半各11名WordExcelの表の作成テキストボックスの挿入イラストの挿入など

ソフトボール10時~12時

3月26日(月) 高槻CC

2 月の同好会の実績

拠点の行事予定

2 月の拠点の行事実績 同好会の予定

3 月

-7-

H303月

ナルクの輪13時30分~

世話役

佐藤682-8334

能井695-2939

場所H304月

12日(月)26日(月)

 9日(月)23日(月)

事務所サロン

 9日(金)23日(金)

13日(金)27日(金)

事務所サロン

名称

パソコン同好会

324(土)1330~ 運営委員会 事務所サロン

桃園小学校

428(土)1330~ 運営委員会 事務所サロン

コーディネーター研修会

33名 17日

24日業務担当者合同会議

28名

7142128

放課後子供教室

延べ51名

324(土) 900~高槻駅前

クリーンアップJR高槻駅前

ますます元気体操

JOYJOY

17日(土)28日(水)

21日(土)25日(水)

健康麻雀12時45分~

3714(水)放課後

子供教室

ナルクの輪12名6名要望のあった押絵のお雛様作り型紙から菱餅3人官女まで細かい作業続出

事務所サロン

ゴルフ同好会

かるた同好会

7名第53番右大将道綱母 「嘆きつつ ひとりぬる夜の 明くる間は いかに久しき」鑑賞

事務所サロン

今月4回計42名長寿介護課の指導の下まずは健康管理と体力作りと防止

健康麻雀11名平昌五輪の男子フリーを気にかけ2卓で熱戦五輪の結果同様盛況

八田688-3719

紺屋町「幸」

3 5日 (映画)男はつらいよ320日 渥美 清 心の旅路4 2日 風土記「祖谷大歩危」417日 映画「テレマークの要塞」

能井695-2939

ビデオサロン13時~

11日(日)25日(日)

14日(土)28日(土)

 8日(日)22日(日)

かるた同好会

能井695-2939

事務所サロン

大久保673-4739

雀クラブ10時~

波多672-6885

3日(土)10日(土)

7日(土)14日(土)

囲碁同好会

樋口090-7369

-0889

21日(土)

写真同好会

謡の会10時~

小林令683-6358

事務所サロン

事務所サロン

16日(金)15日(日)花見予定

10日(土)24日(土)

3月27日(火)13時~

4月24日(火)13時~

カラオケ同好会

写真同好会

3名4名まずは基本からAdobe photoshopElmentswoを使って画像一部補正する

杉本628-8303

入江694-9825

JOYJOY森

670-3660

4月6日(金)淀川三十石船(予約多数のため締メ)

歌声ひろば13時~

謡の会2名4名前半は少し淋しく後半は「猩々」のおさらいと久しぶりの「紅葉狩り」など

森670-3660

19日(月) 16日(月)囲碁

同好会5名少し内容を変え再スタートした同好会女性の参加も交えまずは囲碁の基本から

ウォーキング

ますます元気体操

芦田健687-9457

毎週金曜1030~事務所サロン

14日(水)22日(木)

11日(水)26日(木)

雀クラブ10名11名早くも2月に入りまずは順調にスタートメンバーはやや女性群優勢に展開

ビデオサロン

11名「ドキュメント72時間 天神橋」の放映とその現地視察として天満宮と天神橋商店街

庄所運動広場

子安674-0143

歌声ひろば

19名ますます盛況会場手狭解説も入り「たき火ペチカ雪の降る町を」熱唱

ウォーキング

11名食事会を兼ねたウォーキング目的地は「かに道楽」寒風ものともせず現地に到着

パソコン同好会

前後半各11名WordExcelの表の作成テキストボックスの挿入イラストの挿入など

ソフトボール10時~12時

3月26日(月) 高槻CC

2 月の同好会の実績

拠点の行事予定

2 月の拠点の行事実績 同好会の予定

3 月

-7-