546
令和元年度決算の説明 財務省主計局編 (未 稿)

Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

28

令和 元年度決算の説明

財 務 省 主 計 局 編

(未  定  稿)

Page 2: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

28

0

この説明及び付表は、国会における令和元年度決算審議

Page 3: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 1 )

第 1 総 説 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1

1 経 済 の 概 観 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1

2 令和元年度予算の編成から決算に至る経過 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2

3 分 野 別 の 概 要 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4

4 総  括  表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11

Ⅰ 令和元年度一般会計歳入歳出予算決算 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11

Ⅱ 令和元年度特別会計歳入歳出予算決算 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16

Ⅲ 令和元年度政府関係機関収入支出予算決算 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17

第 2 一 般 会 計 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18

( A ) 歳   出 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22

社会保障関係費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25

1 年 金 給 付 費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26

2 医 療 給 付 費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 27

3 介 護 給 付 費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 35

4 少子化対策費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 36

5 生活扶助等社会福祉費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 38

6 保健衛生対策費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 47

7 雇用労災対策費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 54

文教及び科学振興費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 57

1 義務教育費国庫負担金 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 58

2 科学技術振興費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 59

3 文 教 施 設 費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 67

4 教育振興助成費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 69

5 育 英 事 業 費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 78

国  債  費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 80

恩 給 関 係 費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 83

目 次

Page 4: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 2 )

1 文官等恩給費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 83

2 旧軍人遺族等恩給費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 84

3 恩給支給事務費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 85

4 遺族及び留守家族等援護費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 86

地方交付税交付金等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 90

1 地方交付税交付金・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 90

2 地方特例交付金・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 92

防 衛 関 係 費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 94

公共事業関係費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 105

1 治山治水対策事業費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 108

2 道路整備事業費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 112

3 港湾空港鉄道等整備事業費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 114

4 住宅都市環境整備事業費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 118

5 公園水道廃棄物処理等施設整備費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 122

6 農林水産基盤整備事業費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 128

7 社会資本総合整備事業費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 131

8 推 進 費 等 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 132

9 災害復旧等事業費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 137

経 済 協 力 費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 147

中小企業対策費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 159

エネルギー対策費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 165

食料安定供給関係費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 169

その他の事項経費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 177

1 中小小売業等に関する消費者へのポイント還元 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 177

2 住宅の購入者等に対する支援 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 178

3 プレミアム付商品券事業助成費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 178

4 マイナンバーカードを活用した消費活性化のための準備 ・・・・・・・・・・・・ 179

5 参議院議員通常選挙 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 180

6 マイナンバー関係経費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 182

7 金融・世界経済に関する首脳会合関連経費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 185

8 地方創生推進費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 190

9 沖 縄 振 興 費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 191

Page 5: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 3 )

10 北 方 対 策 費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 196

11 青 少 年 対 策 費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 198

12 文 化 関 係 費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 204

13 国際観光旅客税財源充当事業費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 208

14 電波利用料財源充当事業費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 211

15 農村地域資源維持・継承等対策費等 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 214

16 森林・林業対策費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 216

17 自動車安全特別会計へ繰入 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 221

東日本大震災復興特別会計へ繰入 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 223

予  備  費 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 224

( B ) 歳   入 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 226

1 租税及印紙収入 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 227

2 官業益金及官業収入 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 229

3 政府資産整理収入 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 230

4 雑  収  入 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 230

5 公  債  金 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 232

6 前年度剰余金受入 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 233

第 3 特 別 会 計 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 234

1 交付税及び譲与税配付金 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 236

2 地 震 再 保 険 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 244

3 国 債 整 理 基 金 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 247

4 外 国 為 替 資 金 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 252

5 財 政 投 融 資 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 257

6 エネルギー対策 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 271

7 労 働 保 険 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 288

8 年     金 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 312

9 食 料 安 定 供 給 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 342

10 国有林野事業債務管理 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 375

11 特     許 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 377

12 自 動 車 安 全 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 380

Page 6: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 4 )

13 東日本大震災復興 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 398

(参考) 東日本大震災復旧・復興関係経費の執行状況(累計表)

第 4 政府関係機関 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 435

1  沖縄振興開発金融公庫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 435

2  株式会社日本政策金融公庫 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 444

3  株式会社国際協力銀行 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 471

4 独立行政法人国際協力機構有償資金協力部門 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 477

〇国の債権の現在額総報告、国の債務に関する計算書等の説明

1 国の債権の現在額総報告 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 485

2 国の債務に関する計算書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 485

3 物品増減及び現在額総報告 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 487

4 国有財産増減及び現在額総計算書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 488

5 継続費決算報告書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 489

6 国税収納金整理資金受払計算書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 489

7 決算調整資金の増減及び現在額計算書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 490

8 貨幣回収準備資金の増減及び現在額計算書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 491

〇付 表

1 令和元年度予算決算等一覧表(会計等別) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 494

2 一般会計決算剰余金 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 503

3 財政法第 6 条剰余金の処理状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 506

4 令和元年度四半期別歳出決算額 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 509

5 歳入歳出決算純計表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 510

6 令和元年度一般会計目的別歳出決算額 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 512

7 令和元年度一般会計・特別会計移替経費内訳 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 513

8 令和元年度一般会計予備費使用額 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 519

9 一般会計繰越額の 5 箇年推移表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 522

10 一般会計不用額の 5 箇年推移表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 523

11 令和元年度特別会計の決算上の剰余又は不足の処理状況 ・・・・・・・・・・・・・ 524

Page 7: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 5 )

12 特別会計繰越額の 5 箇年推移表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 525

13 特別会計不用額の 5 箇年推移表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 526

14 政府関係機関借入金等債務残高表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 527

15 政府関係機関の延滞債権等の状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 528

16 令和元年度独立行政法人に対する財源措置実績 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 529

17 令和元年度の経済見通しと実績 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 537

Page 8: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù
Page 9: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

第1

総説

( 1 )

令 和 元 年 度 決 算 の 説 明

第1 総     説

1 経 済 の 概 観

 ( 1 ) 当初における経済見通し

平成 30 年度の我が国経済は、緩やかな回復が続いていた。輸出はおおむね横ばいであったもの

の、企業収益が過去最高を記録する中で設備投資が増加するとともに、雇用・所得環境の改善に

より個人消費の持ち直しが続くなど、経済の好循環は着実に回りつつあった。ただし、相次いだ

自然災害により、個人消費や輸出を中心に経済は一時的に押し下げられた。

こうした状況の下、一連の自然災害の被災地の復旧・復興を全力で進めるため、平成 30 年度第

1 次補正予算を編成した。また、「防災・減災、国土強靱じん

化のための 3 か年緊急対策」(平成 30 年

12 月 14 日閣議決定)に速やかに着手するなど、追加的な財政需要に適切に対処するため、平成 30

年度第 2 次補正予算を編成した。

以上のような経済財政運営の下、「平成 31 年度の経済見通しと経済財政運営の基本的態度」(平

成 31 年 1 月 28 日閣議決定)では、令和元年度については国内総生産の名目、実質成長率はそれぞ

れ 2.4%程度、1.3%程度になるものと見込まれた。また、物価については、国内企業物価は 2.0%

程度、消費者物価は 1.1%程度の上昇になるものと見込まれた。

 ( 2 ) 令和元年度経済財政運営の実績

令和元年度の我が国経済は、年度前半は海外経済の減速などから外需がマイナスの影響をもた

らしたものの、個人消費や設備投資など内需が増加し、緩やかな景気回復が続いた。その後、10

月の消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動減に加え、台風や暖冬の影響により、個人消費は

落ち込んだが、雇用・所得環境の改善が続く中で、持ち直しの動きが続いていた。しかし、新型

コロナウイルス感染症の影響による個人消費の減少、海外経済の悪化と訪日外国人旅行者数の減

少などの影響により、年度末にかけて、内需と外需のいずれにおいても我が国経済は厳しい状況

となった。

政府は、消費税率引上げによる経済への影響の平準化に向け、臨時・特別の措置を含む令和元

年度予算を着実に執行するとともに、海外発の下方リスクに備える等の観点から、「安心と成長の

未来を拓く総合経済対策」(令和元年 12 月 5 日閣議決定)を策定し、それを具体化する令和元年度

補正予算を編成した。さらに、新型コロナウイルス感染症に対しては、令和 2 年 2 月に「新型コロ

ナウイルス感染症に関する緊急対応策」、3 月に「新型コロナウイルス感染症に関する緊急対応策―

第 2 弾―」等を取りまとめ、実行に移した。

以上のような経済財政運営の下、令和元年度の国内総生産は 552.5 兆円(名目)となり、名目、実

質成長率はそれぞれ 0.8%、0.0%となった。また、物価については、国内企業物価は 0.2%の上

昇、消費者物価は 0.5%の上昇となった。

Page 10: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

総説

第1

( 2 )

2 令和元年度予算の編成から決算に至る経過

( 1 ) 予     算

① 令和元年度予算は、平成 31 年 1 月 28 日に第 198 回国会へ提出された。その後、同年 3 月

2 日に衆議院において、同年 3 月 27 日に参議院において可決・成立した。

令和元年度予算編成当時の経済情勢は、緩やかな回復が続いていた。輸出はおおむね横ば

いとなっていたものの、企業収益が過去最高を記録した中で設備投資が増加するとともに、

雇用・所得環境の改善により個人消費の持ち直しが続くなど、経済の好循環が実現しつつ

あった。

一方、我が国財政は、国・地方の債務残高が GDP の 2 倍程度に膨らみ、なおも更なる累

増が見込まれ、また、国債費が毎年度の一般会計歳出総額の 2 割以上を占めるなど、引き続

き、厳しい状況にあった。こうした厳しい財政事情の下、政府としては、「経済財政運営と

改革の基本方針 2018」(平成 30 年 6 月 15 日閣議決定)において、「新経済・財政再生計画」を

策定し、令和 7 年度の国・地方を合わせた基礎的財政収支(以下「PB」という)の黒字化目標を

策定した。さらに、平成 30 年末に改革工程表を策定し、各歳出分野における改革工程を具

体化した。経済・財政一体改革の進捗については、新計画の中間時点(令和 3 年度)において

評価を行い、令和 7 年度の PB 黒字化実現に向け、その後の歳出・歳入改革の取組に反映す

ることとした。

令和元年度予算編成においても、こうした状況の下、「平成 31 年度予算編成の基本方針」

(平成 30 年 12 月 7 日閣議決定)に基づき、幼児教育の無償化をはじめとする「人づくり革

命」の推進や第 4 次産業革命の技術革新等を通じた「生産性革命」の実現に向けての設備・人

材などへの力強い投資、研究開発・イノベーションの促進など重要な政策課題への対応に必

要な予算措置を講じた。

② 令和元年度補正予算(第 1 号、特第 1 号及び機第 1 号)は、令和 2 年 1 月 20 日に第 201 回国

会へ提出された。その後、令和 2 年 1 月 28 日に衆議院において、同年 1 月 30 日に参議院に

おいて可決・成立した。

一般会計補正予算は、歳出面において、令和元年 12 月 5 日に閣議決定された「安心と成長

の未来を拓く総合経済対策」を実施するために必要な経費の追加等を行った一方、歳入面にお

いて、前年度剰余金受入を計上するとともに、「財政法」(昭 22 法 34)第 4 条第 1 項ただし書の

規定による公債及び「財政運営に必要な財源の確保を図るための公債の発行の特例に関する法

律」(平 24 法 101)第 3 条第 1 項の規定による公債の増発を行った。

結果として、公債依存度は 35.4%(当初予算 32.2%)となった。

また、特別会計予算においては、10 特別会計について所要の補正を行い、政府関係機関予

算においては、沖縄振興開発金融公庫及び株式会社日本政策金融公庫について、所要の補正

を行った。

なお、一般会計及び特別会計において、所要の国庫債務負担行為の追加を行った。

 ( 2 ) 決     算

① 一般会計

令和元年度の一般会計における歳入歳出の実績を見ると、収納済歳入額は 1,091,623 億円

であって、補正後予算額に対して 45,107 億円(4.3 %)増加しており、支出済歳出額は 1,013,664

Page 11: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

第1

総説

( 3 )

億円であって、歳出予算現額に対して 83,618 億円(7.6 %)下回った。この結果、令和元年度

の「財政法」第 41 条の決算上の剰余金(収納済歳入額と支出済歳出額との差)は 77,959 億円と

なった。

(注) 一般会計決算剰余金については「付表」(503 頁)を参照。

また、歳出予算現額のうち、年度内にその支出を終わらないで翌年度に繰り越された額は

65,780 億円、不用となった額は 17,838 億円であった。

なお、予見し難い予算の不足に充てるために予備費を使用した額は 4,668 億円であった。

② 特別会計

令和元年度の特別会計における収納済歳入額を単純に合計すると 3,865,519 億円であり、支

出済歳出額を単純に合計すると 3,741,696 億円であった。

③ 政府関係機関

令和元年度の政府関係機関における収入済額を単純に合計すると 12,645 億円であり、支出

済額を単純に合計すると 10,644 億円であった。

④ なお、令和元年度における一般会計、特別会計及び政府関係機関の計数を表示すれば、次

のとおりである。

歳       入

(単位 千円)

区        分 一 般 会 計 特 別 会 計 政府関係機関

歳 入 予 算 額 104,651,665,068 391,811,300,794 1,756,572,928当 初 予 算 額 101,457,093,570 392,593,586,861 1,756,572,928

補 正 予 算 額 5,624,281,009△ 2,429,709,511

5,523,388,503△ 6,305,674,570 ―

徴 収 決 定 済 額 109,180,450,026 386,916,218,843 ―

収 納 済 歳 入 額 109,162,375,922 386,551,984,585 1,264,517,998不 納 欠 損 額 2,565,237 56,051,741 ―

収 納 未 済 歳 入 額 15,508,867 308,182,516 ―

歳入予算額と収納済歳入額との差 4,510,710,854 △ 5,259,316,208 △ 492,054,929

歳       出

(単位 千円)

区        分 一 般 会 計 特 別 会 計 政府関係機関

歳 出 予 算 額 104,651,665,068 388,724,064,288 1,817,278,922当 初 予 算 額 101,457,093,570 389,456,858,243 1,817,278,922

補 正 予 算 額 5,220,336,121△ 2,025,764,623

4,977,272,325△ 5,710,066,280 ―

前 年 度 繰 越 額 5,076,673,683 4,521,571,540 ―

予 備 費 使 用 額466,868,356

△ 466,868,35642,000,000

△ 42,000,000―

予算総則の規定による経費増額 ― ― ―

移 替 増 △ 減 額553,082,080

△ 553,082,0801,603,338,586

△ 1,603,338,586―

歳 出 予 算 現 額 109,728,338,751 393,245,635,828 1,817,278,922支 出 済 歳 出 額 101,366,467,228 374,169,677,259 1,064,459,422翌 年 度 繰 越 額 6,578,064,686 4,147,851,908 ―

不 用 額 1,783,806,836 14,928,106,660 752,819,499

Page 12: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 4 )

3 分野別の概要

 ( 1 ) 税 制 改 正

令和元年度税制改正については、消費税率の引上げに際し、需要変動の平準化等の観点から、

住宅と自動車に対する税制上の支援策等を講じ、デフレ脱却と経済再生を確実なものとするため、

研究開発税制の見直し等を行った。

あわせて、国際的な租税回避に効果的に対応するための国際課税制度の見直し、経済取引の多

様化等を踏まえた納税環境の整備等、所要の措置を講じた。

 ( 2 ) 臨時・特別の措置

「経済財政運営と改革の基本方針 2018」において令和元年度と令和 2 年度に講ずることとされた

臨時・特別の措置については、消費税率引上げによる駆け込み需要・反動減といった経済の振れ

をコントロールし、需要変動の平準化、ひいては景気変動の安定化に万全を期すために、令和元

年度は中小小売業等に関する消費者へのポイント還元、住宅の購入者等への支援、低所得・子育

て世帯向けプレミアム付商品券等の施策を実施した。

中小企業・小規模事業者によるキャッシュレス手段を使ったポイント還元等による支援につい

ては、予算現額 4,295 億円に対し、支出済歳出額は 2,188 億円、翌年度繰越額は 2,107 億円となっ

た。

一定の性能を有する住宅を取得する者等に対して様々な商品等と交換できるポイントを発行す

る次世代住宅ポイント制度については、予算現額 1,300 億円に対し、支出済歳出額は 80 億円、翌

年度繰越額は 1,219 億円となった。

住宅ローン減税の効果が限定的な所得層を対象とするすまい給付金については、対象となる所

得階層の拡充及び給付額の引上げを実施し、予算現額 785 億円を全額支出した。

消費税率の引上げに伴う低所得者及び子育て世帯への影響緩和を図るためのプレミアム付商品

券事業については、予算現額 1,819 億円に対し、支出済歳出額は 780 億円、翌年度繰越額は 552 億

円、不用額は 487 億円となった。

マイナンバーカードを活用した消費活性化のための準備経費については、予算現額 140 億円に

対し、支出済歳出額は 48 億円、翌年度繰越額は 88 億円、不用額は 3 億円となった。

防災・減災、国土強靱じん

化については、国民の生活・経済に欠かせない重要なインフラが、自然

災害時にその機能を維持できるよう平時から万全の備えを行うため、重要インフラの緊急点検等

を踏まえた「防災・減災、国土強靱じん

化のための 3 か年緊急対策」を着実に実施した。

 ( 3 ) 社 会 保 障

令和元年度の社会保障関係予算については、社会保障関係費の自然増が 6,000 億円と見込まれる

中、実勢価格の動向を反映した薬価改定や、介護保険料の総報酬割の拡大や生活扶助基準の見直

しなどこれまでに決定した社会保障制度改革の実施等の様々な歳出抑制努力を積み重ねた結果、

社会保障関係費の実質的な伸びは対前年度+ 4,774 億円となり、「新経済・財政再生計画」における

社会保障関係費の実質的な伸びを「高齢化による増加分(令和元年度+ 4,800 億円程度)におさめ

る」という方針を着実に達成した。

また、消費税増収分等を活用し、「社会保障の充実」を行うとともに、「新しい経済政策パッケー

ジ」( 平成 29 年 12 月 8 日閣議決定)に基づき、幼児教育・保育の無償化や介護人材の処遇改善など

を実施することとしており、令和元年度の社会保障関係費として、平成 30 年度当初予算に対し

Page 13: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 5 )

10,710 億円(+ 3.2%)増の 340,592 億円を計上し、メリハリの効いた予算とした。なお、臨時・特

別の措置は 679 億円であり、これを総額から除いた社会保障関係費は、平成 30 年度当初予算額に

対して 10,031 億円(3.0%)増の 339,914 億円となった。

これらの結果、令和元年度の社会保障関係費は、予算現額 344,668 億円に対し、支出済歳出額は

335,006 億円、翌年度繰越額は 2,830 億円、不用額は 6,831 億円となった。

まず、医療については、令和元年 10 月の消費税率の引上げに伴う対応として、医療機関等が負

担する仕入税額相当額について、診療報酬で全体として適切に補塡を行うとともに、診療報酬制

度において財源の配分方法を見直した(診療報酬:+ 0.41%)。一方、薬価等について、消費税率

引上げ相当分の改定を行うとともに、過剰な国民負担が生じることのないよう、市場実勢価格を

適切に反映した(薬価:△ 0.51%、材料価格:+ 0.03%)。また、「社会保障の充実」として、地域

医療介護総合確保基金を増額し、医療情報化支援基金を創設した。

上記のほか、消費税率引上げに関連して、後期高齢者の保険料(均等割)に係る軽減特例(9 割軽

減・8.5 割軽減)について、令和元年 10 月から当該軽減特例に係る国庫補助を廃止し、当該後期高

齢者の保険料を本則の 7 割軽減とした。なお、現行の 9 割軽減が適用される低所得者に対しては

基本的に消費税率引上げに当たって年金生活者支援給付金が支給されることなどを踏まえ、現行

の 8.5 割軽減が適用される者に対し、令和元年 10 月から 1 年間、軽減特例に係る国庫補助の廃止

により負担増となる所要額について特例的に補塡を行っている。

介護については、消費税率の引上げに伴う対応として、介護報酬改定(+ 0.39%)を行い、介護

事業者の課税仕入れにかかるコスト増への対応を行うとともに、「新しい経済政策パッケージ」に

基づき、介護人材の処遇改善として、経験・技能ある介護職員について、月額 8 万円などとする

重点化を図りつつ、その他の介護職員・その他の職種の処遇改善にも対応(令和元年 10 月実施)し

た。また、「社会保障の充実」として、低所得高齢者の介護保険料の更なる軽減強化を実施すると

ともに、地域医療介護総合確保基金を増額した。

障害については、消費税率の引上げに伴う対応として、障害福祉サービス等報酬改定(+

0.44%)を行うとともに、「新しい経済政策パッケージ」に基き、障害福祉人材について、介護人材

における対応を踏まえた処遇改善を実施(令和元年 10 月実施)した。このほか、障害児・者の地域

生活を支援する事業等を実施した。

子ども・子育て支援については、「新しい経済政策パッケージ」に基づき、3 歳から 5 歳までの全

ての子供たちの幼稚園、保育園、認定こども園等の費用を無償化するとともに、低所得者世帯に

も配慮し、0 歳から 2 歳までの住民税非課税世帯の子供を対象として保育園等の費用を無償化した

ほか、待機児童の解消に向け、「子育て安心プラン」の前倒しによる保育の受け皿整備の推進、保

育士の処遇改善を行った。また、「社会保障の充実」として、社会的養育の充実等を行った。この

ほか、消費税率引上げに関連して、幼児教育・保育の無償化の実施に当たり、導入時に必要とな

る自治体の事務費・システム改修費の補助を実施した。

年金については、「社会保障の充実」として、年金生活者支援給付金の支給を実施した。このほ

か、基礎年金国庫負担(2 分の 1)等について措置した。

雇用政策については、働き方改革の推進の観点から、生産性向上への支援、時間外労働の上限

規制等への対応、同一労働同一賃金の実現等に資する施策を推進した。

さらに、臨時・特別の措置として、「防災・減災、国土強靱じん

化のための 3 か年緊急対策」に基づ

Page 14: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 6 )

き、全国の上水道管路に関する緊急対策などを実施した。

 ( 4 ) 文教及び科学技術

文教及び科学技術の振興については、教育環境整備や科学技術基盤の充実等の観点から予算現

額 66,233 億円に対し、支出済歳出額は 59,105 億円、翌年度繰越額は 6,373 億円、不用額は 755 億

円となった。

このうち文教予算については、義務教育費国庫負担金において、少子化や学校統廃合の進展等

を見込み、4,326 人の既存定数の縮減を図る一方、学習指導要領改訂に伴う小学校英語の教科化に

向けた専科指導の充実等を図るため、1,210 人の定数増を行ったほか、246 人の基礎定数化を行っ

た。また、部活動指導員やスクールカウンセラー等の外部人材の配置を促進した。

高等教育施策については、大学改革の推進を図るため、国立大学法人運営費交付金について、

評価に基づく配分の対象額を抜本的に拡充するとともに、国立大学経営改革促進事業を充実させ

た。また、私立大学については、配分の見直し等を通じて、教育研究の質の向上に取り組む大学

等に対し重点的に支援を行った。

奨学金関連施策については、低所得世帯の子供の進学を後押しするため、平成 29 年度に創設し

た給付型奨学金制度を着実に実施するとともに、無利子奨学金について、残存適格者の解消及び

低所得世帯の子供に係る成績基準の実質的撤廃を着実に実施した。

科学技術振興費については、若手研究者に重点的に資源配分を行うなど科学技術基盤を充実す

るとともに、イノベーションを促進した。

 ( 5 ) 社会資本の整備

公共事業関係費については、安定的な確保を行い、その中で、防災・減災対策強化のための個

別補助化や老朽化対策、成長力を高める生産性向上のためのインフラ整備への重点化を推進した。

具体的には、防災・減災に関して、地方公共団体への交付金による支援から、個別補助による

計画的・集中的支援への切り替え、長寿命化計画に基づく戦略的な老朽化対策といった維持修繕

を重点的に進めるとともに、生産性向上に関して、大都市圏環状道路等と一体となって、空港・

港湾等の物流拠点へのアクセスを向上する道路ネットワークの整備等を重点的に進めた。

また、令和元年度については、臨時・特別の措置として、重要インフラの緊急点検の結果等を

踏まえた「防災・減災、国土強靱じん

化のための 3 か年緊急対策」に基づき必要な対応を実施した。こ

れらの結果、令和元年度の公共事業関係費の実績は、予算現額 116,867 億円に対し、支出済歳出額

は 76,096 億円、翌年度繰越額は 39,026 億円、不用額は 1,744 億円となった。

このほか、東日本大震災からの復興への取組については、復興進度に応じた災害復旧等事業費

の追加や、被災地の復興に向けたまちづくりの支援等を実施した。これらの結果、令和元年度の

東日本大震災復興特別会計における公共事業関係費の実績は、予算現額 10,538 億円に対し、支出

済歳出額は 5,833 億円、翌年度繰越額は 4,530 億円、不用額は 174 億円となった。

 ( 6 ) 経 済 協 力

一般会計 ODA 決算については、予算現額 7,828 億円に対し、支出済歳出額は 7,063 億円、翌年

度繰越額は 705 億円、不用額は 60 億円となった。

なお、経済協力費は、予算現額 7,248 億円に対し、支出済歳出額は 6,533 億円、翌年度繰越額は

692 億円、不用額は 22 億円となった。

二国間無償資金協力については、具体的には、日本の国益と国際社会の平和と繁栄を実現する

Page 15: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 7 )

ための外交力の強化等に必要な経費の予算現額 2,448 億円に対し、支出済歳出額は 1,761 億円、翌

年度繰越額は 684 億円、不用額は 2 億円となった。

技術協力については、具体的には、顔の見える援助を推進する観点から、開発途上国に対する

技術協力等を行う独立行政法人国際協力機構に対して、政府開発援助独立行政法人国際協力機構

運営費交付金(予算現額 1,504 億円)を全額支出した。

国際機関を通ずる経済協力については、拠出の重点化・効率化を図ることとし、具体的には、

世界エイズ・結核・マラリア対策基金への拠出金(予算現額 453 億円)、国際連合開発計画への拠

出金(予算現額 212 億円)、国際連合世界食糧計画への拠出金(予算現額 123 億円)及び国際連合児

童基金への拠出金(予算現額 110 億円)などほぼ全額支出した。

円借款については、事業主体である独立行政法人国際協力機構有償資金協力部門に対して、そ

の財源となる出資金(予算現額 673 億円)を全額支出した。

なお、これを受けて独立行政法人国際協力機構有償資金協力部門においては、当該出資金に自

己財源等を合わせて、直接借款 10,861 億円、海外投融資 214 億円、合計 11,075 億円の事業を実施

した。

 ( 7 ) 防衛力の整備

防衛関係費については、平成 30 年 12 月 18 日の国家安全保障会議及び閣議において決定された

「平成 31 年度以降に係る防衛計画の大綱について」及び「中期防衛力整備計画(平成 31 年度~平成

35 年度)について」等を踏まえ、領域横断作戦を実現するため、宇宙・サイバー・電磁波といった

新たな領域における能力、海空領域における能力等を強化するとともに、一層の効率化・合理化

を徹底した防衛力整備を行った。

この結果として、令和元年度における防衛関係費は、予算現額 60,014 億円に対し、支出済歳出

額は 56,266 億円、翌年度繰越額は 2,574 億円、不用額は 1,173 億円となった。

なお、防衛関係費のうち、沖縄に関する特別行動委員会(SACO)関係経費は、予算現額 261 億円

に対し、支出済歳出額は 149 億円、翌年度繰越額は 103 億円、不用額は 8 億円であり、米軍再編

関係経費(地元負担軽減に資する措置)は、予算現額 2,476 億円に対し、支出済歳出額は 1,522 億

円、翌年度繰越額は 673 億円、不用額は 279 億円となった。

 ( 8 ) 中小企業対策

中小企業対策費については、中小企業・小規模事業者の生産性向上支援に資金の重点的な配分

を図るとともに、人材対策、取引対策や資金繰り対策にも万全を期すこととし、予算現額 9,638 億

円に対し、支出済歳出額は 7,792 億円、翌年度繰越額は 1,021 億円、不用額は 824 億円となった。

具体的には、地域中核企業を含む中小企業・小規模事業者が産学官連携により行う研究開発に

対する支援、後継者問題に対応するための「事業引継ぎ支援センター」の体制強化、中小企業・小

規模事業者が必要とする人材の発掘、確保等のための支援、下請取引の適正化、商店街の環境整

備等に取り組むこととし、予算現額 2,234 億円に対し、支出済歳出額は 1,543 億円、翌年度繰越額

は 507 億円、不用額は 183 億円となった。

資金繰り対策については、公的信用補完の基盤強化に必要な株式会社日本政策金融公庫に対す

る出資金及び資金供給業務円滑化に必要な同公庫に対する補給金等として、予算現額 1,797 億円に

対し、支出済歳出額は 1,788 億円、不用額は 9 億円となり、信用保証に係る全国信用保証協会連合

会等への補助金として、予算現額 137 億円に対し、支出済歳出額は 135 億円、不用額は 1 億円と

Page 16: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 8 )

なった。

 ( 9 ) エネルギー対策

エネルギー対策については、「第五次エネルギー基本計画」(平成 30 年 7 月 3 日閣議決定)の実現

に向けて、徹底した省エネルギーの推進や再生可能エネルギーの最大限の導入と国民負担の抑制

の両立に向けた取組をはじめ、エネルギーの安定供給の確保や安全かつ安定的な電力供給の確保

等についても取り組んだ。

これらの施策の実施に要した経費は、予算現額 10,533 億円に対し、支出済歳出額は 10,486 億

円、翌年度繰越額は 47 億円、不用額は 0.4 億円となった。

具体的には、再生可能エネルギーや省エネルギーに資する技術の開発・設備等の導入、石油・

天然ガス等の資源の探鉱・開発、石油備蓄の維持、石油の生産・流通合理化、原子力防災体制の

整備等を推進した。これらの施策に要する経費の財源に充てるため、エネルギー対策費として一

般会計からエネルギー対策特別会計へ 10,010 億円(エネルギー需給勘定 6,832 億円、電源開発促進

勘定 3,178 億円)を繰り入れた。

また、原子力の平和利用の促進のため、原子力利用の安全確保のための研究、原子力施設の安

全性向上等の事業において、予算現額 461 億円に対し、支出済歳出額は 414 億円、翌年度繰越額

は 47 億円、不用額は 0.4 億円となり、国際原子力機関に対する分担金等においては、予算現額 61

億円をほぼ全額支出した。

 (10) 農 林 水 産 業

農林水産関係予算については、「農林水産業・地域の活力創造プラン」(平成 25 年 12 月 10 日農

林水産業・地域の活力創造本部決定)に沿って、強い農林水産業の実現に向けた施策を推進した。

具体的には、輸出力の強化に向けて、戦略的プロモーションや海外販売促進活動、輸出環境整

備等を支援したほか、GI(地理的表示)など知的財産の戦略的活用や 6 次産業化の推進等による

高付加価値化を通じて、国内外の新たな需要の獲得を支援した。 

農地中間管理機構等による担い手への農地の集積・集約化については、協力金の対象を農地の

出し手から受け手に重点化すること等により推進した。

農業の経営所得安定対策等については、収入減少影響緩和対策等により担い手の農業経営の安

定を図るとともに、水田活用の直接支払交付金の交付により水田における麦、大豆、飼料用米等

の本作化を推進した。

水産関係については、漁業の成長産業化に向け、資源管理の高度化や漁船漁業の構造改革、水

産物の消費・輸出拡大を図るための加工・流通・輸出対策等を推進するとともに、外国漁船の違

法操業等に対する取締体制を強化した。

これらの結果、令和元年度の食料安定供給関係費は、予算現額 13,811 億円に対し、支出済歳出

額は 11,212 億円、翌年度繰越額は 2,001 億円、不用額は 597 億円となった。

このほか、農林水産業の基盤整備については、農業の競争力強化のための農地の大区画化や畑

地化、国土強靱じん

化のための老朽化施設の長寿命化や防災・減災対策等を推進した。

また、林野関係については、林業の成長産業化や森林吸収源対策のため、意欲と能力のある経

営体への森林施業の集約化や間伐・路網整備、荒廃山地の復旧対策等を推進するとともに、新た

な木材需要の創出や人材育成の取組等を支援した。

Page 17: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 9 )

 (11) 治 安 対 策

令和元年度の治安対策については、安全・安心と持続可能な基盤を確保するための施策として、

テロ対策と緊急事態への対処、サイバー空間の脅威への対処、客観証拠重視の捜査のための基盤

整備、組織犯罪対策、警察基盤の充実強化を図るとともに、再犯防止対策を行った。

テロ対策と緊急事態への対処としては、皇位継承式典等の警備対策に万全を期するとともに、

国際テロ情勢が厳しい中、G20 大阪サミット等の開催に対し、また、東京オリンピック・パラリ

ンピック競技大会の開催を見据え、テロの未然防止及びテロへの対処体制の強化に向けた取組を

行った。さらに、国境離島等における警備事象に対処するための資機材の整備等を図るほか、大

規模災害対策を推進するなど、緊急事態への対処能力の向上を図った。

サイバー空間の脅威への対処については、サイバー犯罪、サイバー攻撃に的確に対処するため、

捜査用資機材や技術的な支援に係る情報技術解析用資機材の整備等を行った。

客観証拠重視の捜査のための基盤整備については、犯罪の悪質化・巧妙化、裁判員裁判制度の

導入等により犯罪の立証における客観証拠の重要性が高まっていることから、DNA 型鑑定の一層

の推進や、検視、司法解剖等の充実を図った。

組織犯罪対策については、総合的な暴力団対策を強化するため、暴力団犯罪における客観的証

拠収集力の強化に必要な資機材の整備等を行った。

警察基盤の充実強化については、警察用車両及び装備資機材のほか、警察署・警察学校等の警

察施設の整備等を行った。

再犯防止対策としては、施設内処遇として、刑務所出所者等の就労支援対策を強化するため、

建設関連等の雇用ニーズの高い職種における職業訓練の拡大等を行うとともに、社会内処遇とし

て、保護司制度の基盤整備のため、更生保護サポートセンターの増設等に取り組んだほか、矯正

施設等の整備を着実に行った。

このほか、尖閣諸島周辺海域をはじめとする我が国周辺海域をめぐる状況に対応するため、平

成 28 年 12 月に決定された「海上保安体制強化に関する方針」に基づき、ヘリコプター搭載型巡視

船を含む大型巡視船や新型ジェット機等の整備を進めつつ、既存巡視船艇の代替整備を行うなど、

我が国の領土・領海を堅守するための施策を推進した。

 (12) 地 方 財 政

令和元年度の地方財政については、「経済財政運営と改革の基本方針 2018」を踏まえ、国の一般

歳出の取組と基調を合わせつつ、地方の安定的な財政運営に必要となる一般財源の総額について、

平成 30 年度の水準を下回らないよう実質的に同水準を確保することとした。

地方交付税交付金については、所得税等の収入見込額の増加に伴い、その一定割合である法定

率分が増加している。他方、地方税等の収入見込額が増加する中で歳出の重点化・効率化を図り、

国と地方の折半により負担を行ってきた地方の財源不足が解消したことにより、一般会計からの

特例加算による地方交付税の増額措置は講じないこととした。

地方特例交付金については、令和元年 10 月から実施された幼児教育・保育の無償化に係る経費

について地方負担分を計上するほか、個人住民税における住宅借入金等特別税額控除による減収

額並びに消費税率引上げに伴う需要変動の平準化のための自動車税環境性能割及び軽自動車税環

境性能割の臨時的軽減による減収額を補塡することとした。

これらの結果、一般会計から交付税及び譲与税配付金特別会計に繰り入れる地方交付税交付金

Page 18: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 10 )

は、予算現額 155,641 億円、地方交付税交付金と地方特例交付金を合わせた地方交付税交付金等

は、予算現額 160,324 億円を全額支出した。

また、同特別会計から地方団体に交付される地方交付税交付金等は、予算現額 172,663 億円に対

し、支出済歳出額は 172,075 億円、翌年度繰越額は 588 億円となった。

 (13) 公務員人件費

国家公務員の人件費については、「公務員の給与改定に関する取扱いについて」(令和元年 10

月 11 日閣議決定)を踏まえ、令和元年 8 月 7 日の人事院勧告どおり給与改定を行った。

 (14) 東日本大震災からの復興

東日本大震災からの復興については、令和元年度においても、引き続き復興の加速化を図り、

被災地における課題に対応するきめ細やかな施策を実施するとともに、福島の復興のため原子力

災害等からの再生に向けた取組を推進した。

令和元年度においては、予算現額 27,714 億円に対し、支出済歳出額は 16,770 億円、翌年度繰

越額は 8,126 億円、不用額は 2,817 億円となった。また、平成 23 年度から令和元年度までの累計

では、支出済歳出額は 363,167 億円となっている。

 (15) 決算等の反映

決算等の反映については、これまでも、積極的に取り組んできているところであり、令和元年

度予算においても会計検査院の指摘、決算に関する国会の議決、予算執行調査の結果等を踏まえ、

各事業の必要性、有効性及び効率性について検証を行い、的確に反映するとともに、各府省の政

策評価の結果についても予算編成において適切に活用した。

Page 19: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 11 )

4 総  括

  表

Ⅰ 令和元年度一般会計歳入歳出予算決算

(1) 

歳入予算決算額性質(

部)別

比較表

(単位 千円)

性  質 (

部)

歳入

予算

額徴

収決

定済

額収

納済

歳入

額不納欠損額

収納未済歳入額

歳入予算額と収納

済歳入額との差 

当初

予算

額補

正予

算額

租税

及印

紙収

入 6

2,49

5,00

0,00

0 10

1,00

0,00

0△

2,4

16,0

00,0

00 6

0,18

0,00

0,00

0 5

8,44

1,53

3,34

0 5

8,44

1,53

3,34

0 ―

―△

1,73

8,46

6,65

9

官業益金及官業収入

47,

755,

800

― 4

7,75

5,80

0 5

1,30

5,42

8 5

1,25

6,75

8 4

,405

4

4,26

5 3,

500,

958

政府

資産

整理

収入

180

,717

,480

19

,649

,847

12,1

78,8

28 1

88,1

88,4

99

226

,405

,646

2

26,3

85,4

02

― 2

0,24

4 38

,196

,903

雑収

入 5

,854

,649

,694

18

2,14

9,47

4△

1,

530,

683

6,0

35,2

68,4

85

7,1

56,6

32,2

15

7,1

38,6

27,0

26

2,5

60,8

32

15,

444,

357

1,10

3,35

8,54

1

公債

金 3

2,66

0,45

1,92

2 4,

421,

400,

000

37,

081,

851,

922

36,

581,

851,

815

36,

581,

851,

815

――

500,

000,

106

前年

度剰

余金

受入

218

,518

,674

90

0,08

1,68

8 1

,118

,600

,362

6

,722

,721

,579

6

,722

,721

,579

―5,

604,

121,

217

計 1

01,4

57,0

93,5

70

5,62

4,28

1,00

9△

2,4

29,7

09,5

11 1

04,6

51,6

65,0

68

109

,180

,450

,026

1

09,1

62,3

75,9

22

2,5

65,2

37

15,

508,

867

4,51

0,71

0,85

4

 (注) 

1 

27年度から元年度までの

5箇年度の決算額は、「(

B)歳

入」(

227頁)に

掲載してある。

    

2 主管別表は、「

付表」(

494頁)に

掲載してある。

Page 20: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 12 )

(2) 

歳出予算決算額主要経費別比較表

(単位 千円)

主 要 経 費

歳 

出 

予 

算 額

前年

度繰

越額

予備

費使

用額

移替

増加

額移

替減

少額

流用

等増

△減額

歳  出

予算現額

支出済

歳出額

翌年度

繰越額

不用額

当初

予算

額補

正予

算額

計歳

 出

予算

額予算決定

後増加額

歳出

予算

額予

算決定

後増加額

社会

保障

関係

費34

,059,2

80,37

910

4,733

,202

101,6

27,83

234

,062,3

85,74

924

3,357

,999

161,1

24,03

1―

――

―2,4

51,35

9△

2,4

50,49

534

,466,8

68,64

333

,500,6

71,04

028

3,091

,172

683,1

06,43

0

年金

給付

費12

,048,8

46,41

6―

12,04

8,846

,416

――

――

――

―12

,048,8

46,41

611

,986,5

66,69

4―

62,27

9,721

医療

給付

費11

,854,3

03,36

25,7

91,95

6△

25

,094,0

9711

,835,0

01,22

1―

348,1

07―

――

――

11,83

5,349

,328

11,75

4,332

,252

13,96

9,964

67,04

7,111

介護

給付

費3,2

10,10

7,055

3,239

,063

4,001

,578

3,209

,344,5

4029

,372,8

91―

――

――

―3,2

38,71

7,431

2,978

,075,4

6248

,961,2

4321

1,680

,725

少子

化対

策費

2,344

,019,2

5914

,436,0

68△

41

,722,6

012,3

16,73

2,726

――

――

――

―2,3

16,73

2,726

2,305

,874,9

60―

10,85

7,765

生活

扶助

等社

会福祉費

4,180

,509,7

6755

,114,0

57△

30

,154,5

724,2

05,46

9,252

138,2

63,80

553

,666,6

98―

――

―12

,900

12,03

64,3

97,40

0,619

4,067

,261,4

9112

5,423

,263

204,7

15,86

4

保健

衛生

対策

費38

2,709

,991

26,15

2,058

654,9

8440

8,207

,065

75,72

1,302

57,67

2,348

――

――

2,438

,459

2,438

,459

541,6

00,71

537

3,560

,487

94,73

6,702

73,30

3,526

雇用

労災

対策

費38

,784,5

29―

38,78

4,529

―49

,436,8

78―

――

――

88,22

1,407

34,99

9,691

―53

,221,7

15

文教

及び

科学

振興

費5,6

02,50

4,130

716,6

93,15

9△

1,3

06,83

26,3

17,89

0,457

285,4

20,24

520

,052,6

4976

,283,5

43―

76,28

3,543

―79

,117

79,11

76,6

23,36

3,351

5,910

,542,1

0263

7,300

,539

75,52

0,710

義務

教育

費国

庫負担金

1,520

,033,0

007,1

35,49

91,5

27,16

8,499

――

――

――

―1,5

27,16

8,499

1,526

,575,7

95―

592,7

03

科学

技術

振興

費1,3

59,74

7,607

554,2

37,55

0△

1,1

43,11

51,9

12,84

2,042

66,27

9,607

1,810

,193

68,28

7,243

―68

,287,2

43―

1,855

1,855

1,980

,931,8

421,6

40,30

8,692

334,6

32,63

15,9

90,51

8

文教

施設

費16

9,382

,099

85,31

8,726

254,7

00,82

516

0,636

,977

―7,9

96,30

0―

7,996

,300

――

415,3

37,80

222

2,906

,226

161,4

10,01

931

,021,5

56

教育

振興

助成

費2,4

15,80

5,586

69,96

4,895

127,1

032,4

85,64

3,378

58,50

3,661

18,24

2,456

――

――

77,26

2△

77

,262

2,562

,389,4

952,3

83,25

2,164

141,2

21,39

937

,915,9

31

育英

事業

費13

7,535

,838

36,48

9△

36

,614

137,5

35,71

3―

――

――

――

137,5

35,71

313

7,499

,223

36,48

90

国債

費23

,508,1

89,54

673

,337

1,002

,020,7

6922

,506,2

42,11

4―

――

――

――

22,50

6,242

,114

22,28

5,721

,513

―22

0,520

,600

恩給

関係

費20

9,709

,413

289,6

7320

9,419

,740

8,520

――

――

――

209,4

28,26

020

2,177

,723

5,336

7,245

,200

文官

等恩

給費

7,472

,472

21,00

07,4

51,47

2―

――

――

――

7,451

,472

7,233

,530

―21

7,941

旧軍

人遺

族等

恩給費

191,4

24,41

0―

191,4

24,41

0―

――

――

――

191,4

24,41

018

4,651

,211

―6,7

73,19

8

恩給

支給

事務

費1,0

62,76

0△

11

3,769

948,9

91―

――

――

――

948,9

9192

7,663

―21

,327

Page 21: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 13 )

(単位 千円)

主 要 経 費

歳 

出 

予 

算 額

前年

度繰

越額

予備

費使

用額

移替

増加

額移

替減

少額

流用

等増

△減額

歳  出

予算現額

支出済

歳出額

翌年度

繰越額

不用額

当初

予算

額補

正予

算額

計歳

 出

予算

額予算決定

後増加額

歳出

予算

額予

算決定

後増加額

遺族

及び

留守

家族等援護費

9,749

,771

154,9

049,5

94,86

78,5

20―

――

――

―9,6

03,38

79,3

65,31

85,3

3623

2,732

地方

交付

税交

付金

15,55

1,003

,600

748,1

09,00

0△

73

4,943

,000

15,56

4,169

,600

――

――

――

―15

,564,1

69,60

015

,564,1

69,60

0―

地方

特例

交付

金43

4,027

,679

34,24

3,145

468,2

70,82

4―

――

――

――

468,2

70,82

446

8,270

,824

――

防衛

関係

費5,2

57,43

9,983

428,6

95,84

9△

11

,289,9

265,6

74,84

5,906

279,7

95,51

446

,789,5

82―

――

―18

,333,9

15△

18

,333,9

156,0

01,43

1,002

5,626

,631,3

8925

7,432

,785

117,3

66,82

7

公共

事業

関係

費6,9

09,90

9,000

1,569

,883,0

00△

4,5

77,99

28,4

75,21

4,008

3,205

,155,2

166,3

43,46

739

5,559

,216

―39

5,559

,216

―55

7,800

557,8

0011

,686,7

12,69

17,6

09,61

6,472

3,902

,631,9

8717

4,464

,231

治山

治水

対策

事業費

1,120

,597,0

0026

5,363

,000

1,376

,843

1,384

,583,1

5738

5,803

,657

4,830

,000

15,10

0,197

―15

,100,1

97―

523,4

21△

52

3,421

1,775

,216,8

141,1

60,87

0,030

605,5

68,30

58,7

78,47

7

道路

整備

事業

費1,5

49,13

6,000

171,2

03,00

0△

1,2

06,09

11,7

19,13

2,909

406,9

67,54

8―

32,64

8,462

―32

,648,4

62―

20,15

2△

20

,152

2,126

,100,4

571,5

15,76

0,348

603,3

69,56

46,9

70,54

4

港湾

空港

鉄道

等整

備事

業費

483,0

72,00

036

,257,0

00△

97

9,667

518,3

49,33

314

9,265

,115

―15

,555,2

51―

15,55

5,251

―5,2

17△

5,2

1766

7,614

,448

486,6

82,72

517

0,580

,444

10,35

1,278

住宅

都市

環境

整備

事業

費59

7,782

,000

51,82

8,000

290,5

2764

9,319

,473

230,2

38,40

8―

6,028

,000

―6,0

28,00

0―

―87

9,557

,881

600,8

01,93

125

4,505

,647

24,25

0,302

公園水道廃棄物

処理等施設整備

費12

8,598

,000

69,28

0,000

129,9

7919

7,748

,021

99,90

5,456

―19

,028,0

35―

19,02

8,035

―4,4

24△

4,4

2429

7,653

,477

158,4

79,14

812

4,030

,462

15,14

3,867

農林

水産

基盤

整備

事業

費70

6,114

,000

194,6

00,00

0△

59

4,885

900,1

19,11

532

5,132

,232

―24

1,505

,660

―24

1,505

,660

―4,5

86△

4,5

861,2

25,25

1,347

820,3

28,09

039

5,302

,982

9,620

,275

社会

資本

総合

整備

事業

費2,1

88,65

9,000

292,4

69,00

02,4

81,12

8,000

1,033

,858,6

14―

19,67

3,871

―19

,673,8

71―

―3,5

14,98

6,614

2,286

,468,8

481,2

07,89

5,960

20,62

1,805

推進

費等

60,90

2,000

3,000

,000

63,90

2,000

30,54

0,159

―46

,019,7

40―

46,01

9,740

――

94,44

2,159

59,21

2,406

32,91

2,358

2,317

,394

小  計

6,834

,860,0

001,0

84,00

0,000

4,577

,992

7,914

,282,0

082,6

61,71

1,193

4,830

,000

395,5

59,21

6―

395,5

59,21

6―

557,8

00△

55

7,800

10,58

0,823

,201

7,088

,603,5

283,3

94,16

5,725

98,05

3,946

災害

復旧

等事

業費

75,04

9,000

485,8

83,00

056

0,932

,000

543,4

44,02

31,5

13,46

7―

――

――

1,105

,889,4

9052

1,012

,943

508,4

66,26

276

,410,2

84

経済

協力

費50

2,068

,705

129,1

62,03

5△

1,0

16,56

063

0,214

,180

79,66

7,078

15,00

5,586

――

――

―72

4,886

,844

653,3

05,75

569

,298,5

682,2

82,52

0

中小

企業

対策

費17

8,999

,736

441,6

24,75

6△

10

4,643

620,5

19,84

922

4,702

,429

118,8

77,23

4―

――

―10

8,052

363,5

3696

3,844

,028

779,2

38,69

210

2,113

,891

82,49

1,444

エネ

ルギ

ー対

策費

976,0

17,07

573

,708,1

131,0

49,72

5,188

3,638

,579

――

――

――

1,053

,363,7

671,0

48,61

0,554

4,710

,716

42,49

7

食料

安定

供給

関係

費98

2,326

,403

246,2

20,31

0△

26

,743,7

561,2

01,80

2,957

159,0

39,72

820

,328,3

28―

――

―88

9,733

889,7

331,3

81,17

1,013

1,121

,263,2

5020

0,179

,433

59,72

8,329

Page 22: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 14 )

(単位 千円)

主 要 経 費

歳 

出 

予 

算 額

前年

度繰

越額

予備

費使

用額

移替

増加

額移

替減

少額

流用

等増

△減額

歳  出

予算現額

支出済

歳出額

翌年度

繰越額

不用額

当初

予算

額補

正予

算額

計歳

 出

予算

額予算決定

後増加額

歳出

予算

額予

算決定

後増加額

その

他の

事項

経費

6,785

,617,9

2172

7,190

,215

141,8

43,64

07,3

70,96

4,496

595,8

88,37

178

,347,4

7981

,239,3

21―

81,23

9,321

―10

,088,4

02△

9,8

33,78

28,0

45,45

4,966

6,596

,248,3

111,1

21,30

0,255

327,9

06,39

9

皇室

費11

,737,2

59△

35

7,413

11,37

9,846

146,2

86―

――

――

―11

,526,1

328,4

39,11

22,5

84,68

950

2,330

国会

148,9

05,47

11,2

88,20

7△

1,4

13,07

914

8,780

,599

2,810

,490

――

――

―14

4,839

144,8

3915

1,591

,089

145,4

40,23

82,5

57,67

93,5

93,17

2

裁判

所32

5,574

,308

2,316

,289

1,169

,288

326,7

21,30

92,3

14,93

5―

――

――

393,1

72△

39

3,172

329,0

36,24

431

6,968

,182

5,665

,563

6,402

,499

会計

検査

院17

,719,9

57△

21

5,692

17,50

4,265

――

――

――

11,08

2△

11

,082

17,50

4,265

16,72

5,891

―77

8,373

内閣

111,8

18,78

928

,276,4

43△

63

5,866

139,4

59,36

69,7

57,95

692

,871

――

――

20,79

3△

20

,793

149,3

10,19

312

6,542

,939

18,50

3,334

4,263

,918

内閣

府91

7,630

,109

113,7

44,47

5△

3,

182,4

581,0

28,19

2,126

248,9

99,36

740

,309,1

381,3

94,70

9―

55,05

4,757

―6,2

90,32

9△

6,2

90,32

91,2

63,84

0,583

851,0

80,02

826

2,721

,658

150,0

38,89

6

総務

省39

6,459

,856

24,70

7,538

1,67

1,149

419,4

96,24

544

,656,3

952,6

88,76

532

3,391

――

―3,4

30△

3,4

3046

7,164

,796

382,6

09,66

159

,382,1

4525

,172,9

89

法務

省81

2,915

,801

24,25

6,311

4,94

0,814

832,2

31,29

839

,696,5

941,2

64,17

97,0

62,94

1―

――

208,4

59△

20

8,459

880,2

55,01

281

8,946

,797

44,24

8,036

17,06

0,178

外務

省34

0,548

,466

25,21

0,890

6,52

9,329

359,2

30,02

74,2

78,76

263

,917

――

――

34,01

0△

34

,010

363,5

72,70

634

2,616

,808

4,716

,184

16,23

9,713

財務

省1,2

64,93

6,024

36,22

0,028

108,7

65,06

01,1

92,39

0,992

6,241

,538

1,301

,004

3,011

,204

―1,0

30,41

9―

1,624

,023

1,624

,023

1,201

,914,3

191,1

71,25

4,487

4,203

,561

26,45

6,270

文部

科学

省22

3,197

,108

10,14

6,878

308,9

5823

3,035

,028

21,14

9,692

―15

,159,4

42―

――

18,78

7△

18

,787

269,3

44,16

224

0,421

,898

20,83

9,995

8,082

,268

厚生

労働

省34

8,737

,132

19,59

2,294

1,40

3,717

366,9

25,70

914

,221,3

477,1

02,67

610

,372,6

33―

――

62,06

1△

62

,925

398,6

21,50

135

4,147

,622

29,54

2,189

14,93

1,689

農林

水産

省41

7,643

,231

26,53

4,467

4,97

7,727

439,1

99,97

157

,725,4

831,1

23,87

010

,951,5

93―

――

―50

9,000

,917

442,6

87,86

950

,219,6

4016

,093,4

07

経済

産業

省40

9,647

,615

290,1

10,56

9△

1,

116,4

3769

8,641

,747

3,806

,641

553,2

2343

,534

――

―55

1,791

296,3

0770

3,300

,629

370,4

83,33

032

7,593

,848

5,223

,450

国土

交通

省94

9,526

,425

74,28

5,237

4,47

2,628

1,019

,339,0

3411

1,673

,750

6,466

,344

27,83

8,500

―25

,154,1

45―

683,9

06△

68

3,906

1,140

,163,4

8388

8,819

,203

228,5

07,44

122

,836,8

38

環境

省88

,620,3

7050

,500,5

89△

68

4,025

138,4

36,93

428

,409,1

2717

,381,4

925,0

81,37

4―

――

41,72

0△

41

,720

189,3

08,92

711

9,064

,238

60,01

4,286

10,23

0,402

予備

費50

0,000

,000

―50

0,000

,000

―△

46

6,868

,356

――

――

―33

,131,6

44―

―33

,131,6

44

合計

101,4

57,09

3,570

5,220

,336,1

21△

2,0

25,76

4,623

104,6

51,66

5,068

5,076

,673,6

8346

6,868

,356

466,8

68,35

655

3,082

,080

―55

3,082

,080

―32

,508,3

78△

32

,508,3

7810

9,728

,338,7

5110

1,366

,467,2

286,5

78,06

4,686

1,783

,806,8

36

 (注) 

所管別表は、「

付表」(

495頁)に

掲記して

ある。

Page 23: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 15 )

( 3 ) 主要経費別決算額 5 箇年度比較表

(単位 千円)

主 要 経 費 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

社 会 保 障 関 係 費 31,415,860,128 32,224,297,250 32,536,486,798 32,583,920,114 33,500,671,040年 金 給 付 費 11,108,086,652 11,311,192,952 11,482,052,973 11,684,337,842 11,986,566,694医 療 給 付 費 11,136,830,921 11,204,222,320 11,413,474,958 11,530,656,739 11,754,332,252介 護 給 付 費 2,794,441,888 2,868,259,661 2,929,918,463 2,911,590,810 2,978,075,462少 子 化 対 策 費 1,977,375,052 2,026,662,309 2,124,602,970 2,111,940,302 2,305,874,960生活扶助等社会福祉費 3,983,007,821 4,399,888,976 4,248,366,157 3,970,362,667 4,067,261,491保 健 衛 生 対 策 費 296,961,928 301,930,128 306,996,684 342,161,586 373,560,487雇 用 労 災 対 策 費 119,155,862 112,140,901 31,074,590 32,870,165 34,999,691

文 教 及 び 科 学 振 興 費 5,555,904,226 5,582,250,526 5,687,664,900 5,733,452,148 5,910,542,102義務教育費国庫負担金 1,523,805,801 1,525,444,293 1,530,632,212 1,527,762,590 1,526,575,795科 学 技 術 振 興 費 1,425,736,601 1,444,530,244 1,457,889,508 1,579,329,203 1,640,308,692文 教 施 設 費 110,488,593 121,393,205 191,531,135 150,413,872 222,906,226教 育 振 興 助 成 費 2,400,598,259 2,380,004,205 2,388,750,886 2,347,724,549 2,383,252,164育 英 事 業 費 95,274,970 110,878,577 118,861,157 128,221,932 137,499,223

国 債 費 22,463,534,769 22,085,592,882 22,520,820,705 22,528,601,809 22,285,721,513恩 給 関 係 費 387,073,272 334,897,665 285,889,733 241,468,353 202,177,723

文 官 等 恩 給 費 12,103,107 10,629,720 9,333,751 8,200,314 7,233,530旧軍人遺族等恩給費 355,956,676 308,118,566 262,608,937 221,515,501 184,651,211恩 給 支 給 事 務 費 1,805,113 1,171,771 1,065,602 993,826 927,663遺族及び留守家族等援護費

17,208,375 14,977,606 12,881,441 10,758,711 9,365,318

地 方 交 付 税 交 付 金 16,681,935,231 15,215,974,500 15,434,303,800 15,871,381,000 15,564,169,600地 方 特 例 交 付 金 118,868,000 123,300,000 132,800,000 154,400,000 468,270,824防 衛 関 係 費 5,130,329,863 5,149,834,663 5,274,292,282 5,474,990,422 5,626,631,389公 共 事 業 関 係 費 6,377,852,084 6,709,726,444 6,911,607,162 6,913,460,299 7,609,616,472

治山治水対策事業費 872,853,043 951,228,121 888,857,970 909,038,905 1,160,870,030道 路 整 備 事 業 費 1,373,863,914 1,390,070,663 1,522,693,694 1,468,954,039 1,515,760,348港湾空港鉄道等整備事業費

425,624,838 466,619,787 461,577,625 456,842,879 486,682,725

住宅都市環境整備事業費

521,203,956 545,674,490 545,576,918 533,137,109 600,801,931

公園水道廃棄物処理等施設整備費

158,537,985 150,028,288 166,532,234 150,827,992 158,479,148

農林水産基盤整備事業費

646,388,635 707,052,751 740,411,767 739,036,907 820,328,090

社会資本総合整備事業費

2,134,757,050 2,202,263,277 2,202,097,455 2,153,261,303 2,286,468,848

推 進 費 等 59,467,087 58,452,690 58,258,542 64,134,952 59,212,406小 計 6,192,696,511 6,471,390,070 6,586,006,208 6,475,234,088 7,088,603,528

災 害 復 旧 等 事 業 費 185,155,573 238,336,373 325,600,953 438,226,211 521,012,943経 済 協 力 費 660,512,663 743,254,154 651,243,583 641,802,960 653,305,755中 小 企 業 対 策 費 339,906,225 429,853,902 319,188,263 524,949,406 779,238,692エ ネ ル ギ ー 対 策 費 968,300,376 972,653,307 969,082,618 972,798,192 1,048,610,554食 料 安 定 供 給 関 係 費 1,276,374,329 1,140,383,562 1,180,933,688 1,121,853,734 1,121,263,250そ の 他 の 事 項 経 費 6,853,872,928 6,829,745,983 6,211,291,186 6,211,618,103 6,596,248,311

計 98,230,324,099 97,541,764,842 98,115,604,721 98,974,696,544 101,366,467,228

(注) 27 年度から 30 年度までの各年度における主要経費別決算額は、元年度の主要経費別決算額との比較対

照のため、組替えをしてある。

Page 24: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 16 )

Ⅱ  令和元年度特別会計歳入歳出予算決算

(単位 千円)

特  別  会  計歳        入 歳        出

予 算 額 決 算 額 差 引 額 予 算 現 額 決 算 額 差 引 額

交付税及び譲与税配付金 51,948,068,473 51,984,679,881 36,611,408 51,888,307,921 51,488,328,806 399,979,114

地 震 再 保 険 201,162,837 205,436,258 4,273,421 201,162,837 7,221,535 193,941,301国 債 整 理 基 金 189,235,510,819 186,969,755,193 △ 2,265,755,625 192,301,359,868 183,877,927,278 8,423,432,590外 国 為 替 資 金 3,147,273,655 3,598,763,702 451,490,047 1,046,825,764 159,636,680 887,189,083財 政 投 融 資

財政融資資金勘定 27,019,022,498 26,972,996,685 △ 46,025,812 26,997,957,565 26,959,449,746 38,507,818投 資 勘 定 1,022,284,079 1,446,803,788 424,519,709 1,034,284,079 893,185,450 141,098,628特定国有財産整備勘定 78,877,098 64,121,244 △ 14,755,853 24,044,850 20,189,153 3,855,697

エ ネ ル ギ ー 対 策

エネルギー需給勘定 2,295,141,805 2,507,896,746 212,754,941 2,392,842,103 2,150,804,702 242,037,401

電源開発促進勘定 339,408,459 367,725,125 28,316,666 347,996,163 317,600,888 30,395,275原子力損害賠償支援勘定 12,019,710,446 8,011,468,460 △ 4,008,241,985 12,019,710,446 7,908,230,339 4,111,480,106

労 働 保 険

労 災 勘 定 1,210,563,243 1,203,626,592 △ 6,936,650 1,095,000,538 1,046,681,864 48,318,673雇 用 勘 定 2,694,709,678 2,513,096,809 △ 181,612,868 2,695,489,685 2,285,269,341 410,220,344徴 収 勘 定 2,630,357,507 2,654,312,329 23,954,822 2,630,372,460 2,595,670,961 34,701,498

年 金

基 礎 年 金 勘 定 25,695,474,081 25,606,454,580 △ 89,019,500 25,695,474,081 24,184,747,694 1,510,726,386国 民 年 金 勘 定 3,687,962,542 3,761,601,695 73,639,153 3,687,962,542 3,598,449,004 89,513,537厚 生 年 金 勘 定 48,514,153,779 48,193,441,788 △ 320,711,990 48,514,153,779 47,861,890,601 652,263,177健 康 勘 定 12,111,890,433 12,050,166,578 △ 61,723,854 12,111,890,433 12,014,143,522 97,746,910子ども・子育て支援勘定 2,926,600,244 3,151,458,238 224,857,994 2,977,979,579 2,867,367,031 110,612,547

業 務 勘 定 411,087,960 446,070,345 34,982,385 411,087,960 392,329,217 18,758,742食 料 安 定 供 給

農業経営安定勘定 274,121,822 303,532,436 29,410,614 274,121,822 224,912,081 49,209,740食 糧 管 理 勘 定 869,294,406 532,124,271 △ 337,170,134 869,950,695 514,866,844 355,083,850農業再保険勘定 91,795,908 72,940,384 △ 18,855,523 89,858,654 60,411,775 29,446,878漁船再保険勘定 8,954,659 10,641,888 1,687,229 7,856,601 5,647,926 2,208,674漁業共済保険勘定 11,729,045 11,701,799 △ 27,245 10,042,894 9,489,148 553,745業 務 勘 定 15,777,982 10,779,963 △ 4,998,018 15,777,982 10,779,963 4,998,018国営土地改良事業勘定 26,658,781 26,038,437 △ 620,343 31,088,035 24,561,611 6,526,424

国有林野事業債務管理 356,465,980 356,369,721 △ 96,258 356,465,980 356,369,721 96,258特 許 249,106,793 246,945,584 △ 2,161,208 166,550,091 156,876,295 9,673,796自 動 車 安 全

保 障 勘 定 61,587,034 63,003,277 1,416,243 2,876,338 1,850,401 1,025,936自動車検査登録勘定 53,310,011 53,701,935 391,924 37,954,653 33,290,577 4,664,075

自動車事故対策勘定 15,566,074 15,574,363 8,289 15,566,074 13,913,149 1,652,924

空 港 整 備 勘 定 430,113,383 551,447,690 121,334,307 522,136,147 450,526,045 71,610,102東 日 本 大 震 災 復 興 2,157,559,280 2,587,306,790 429,747,510 2,771,487,202 1,677,057,896 1,094,429,306

計 391,811,300,794 386,551,984,585 △ 5,259,316,208 393,245,635,828 374,169,677,259 19,075,958,568

Page 25: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 17 )

Ⅲ  令和元年度政府関係機関収入支出予算決算

(単位 千円)

政 府 関 係 機 関収        入 支        出

予 算 額 決 算 額 差 引 額 予 算 現 額 決 算 額 差 引 額

沖縄振興開発金融公庫 13,009,746 10,602,614 △ 2,407,131 10,693,406 8,634,344 2,059,061株式会社日本政策金融公庫

国民一般向け業務 164,195,213 138,479,653 △ 25,715,559 88,610,402 73,152,319 15,458,082農林水産業者向け業務 49,301,622 44,603,748 △ 4,697,873 44,682,130 37,246,554 7,435,575

中小企業者向け業務 95,493,054 81,694,246 △ 13,798,807 44,459,536 32,130,375 12,329,160信 用 保 険 等 業 務 196,830,827 197,402,782 571,955 405,464,618 269,001,564 136,463,053危機対応円滑化業務 16,589,794 10,659,587 △ 5,930,206 62,841,659 24,299,024 38,542,634特定事業等促進円滑化業務 1,742,619 293,504 △ 1,449,114 1,742,618 293,528 1,449,089

株式会社国際協力銀行 1,069,085,343 630,030,436 △ 439,054,906 1,042,984,766 540,543,457 502,441,308独立行政法人国際協力機構有償資金協力部門 150,324,710 150,751,424 426,714 115,799,787 79,158,253 36,641,533

計 1,756,572,928 1,264,517,998 △ 492,054,929 1,817,278,922 1,064,459,422 752,819,499

Page 26: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

一般会計

第2

( 18 )

第2 一 般 会 計

 令和元年度における歳入歳出の決算総額は

  収納済歳入額 109,162,375,922 千円

  支出済歳出額 101,366,467,228 千円

であって、差引き 7,795,908,693 千円

の剰余を生ずる。

 この剰余金は、「財政法」(昭 22 法 34)第 41 条の規定により一般会計の令和 2 年度の歳入に繰り入

れることとした。

 次に、令和元年度における「財政法」第 41 条の剰余金は上記のとおり

7,795,908,693 千円

であって、この剰余金には

 平成 30 年度までに発生した剰余金の使用残額 527,447,534 千円

が含まれているので、差引き

 令和元年度新規発生剰余金は 7,268,461,159 千円

となる。

 この新規発生剰余金から令和 2 年度への繰越歳出予算財源として純剰余金の計算上控除する額

6,578,064,686 千円

を控除した額 690,396,473 千円

が繰越歳出予算財源控除後の令和元年度の新規発生剰余金となる。

さらに、この剰余金から純剰余金の計算上控除する額として

平成 23 年度の一般会計補正予算(第 3 号)に計上された復興費用であって、「財政法」第 14 条の 3

第 1 項又は第 42 条ただし書の規定により繰越しをしたものについて、令和元年度において国に返

納された金額、令和元年度東日本大震災復興特別会計繰入金予算額及び令和元年度復興税外収入予

算額に係る収納済歳入額の合計額が、同年度における復興税外収入予算額及び東日本大震災復興特

別会計繰入金予算額に係る支出済歳出額の合計額を上回る額(復興費用及び復興債償還費用財源)

5,184,219 千円

   を控除すると

  令和元年度における「財政法」第 6 条の純剰余金は 685,212,253 千円

 となる。

なお、令和元年度における地方交付税交付金財源については、所得税及び法人税の収入額のそれ

ぞれ 100 分の 33.1、酒税の収入額の 100 分の 50 並びに消費税の収入額の 100 分の 20.8 に相当する

金額の合算額が、同年度における所得税及び法人税の収入見込額のそれぞれ 100 分の 33.1、酒税

の収入見込額の 100 分の 50 並びに消費税の収入見込額の 100 分の 20.8 に相当する金額の合算額と

して予算に定められた額を 427,898,810 千円下回ったので、上記の繰越歳出予算財源控除後の令和

元年度新規発生剰余金から控除する額はない。

また、令和元年度における空港整備事業費等財源については、航空機燃料税の収入額の 9 分の 7

に相当する金額が、同年度における航空機燃料税の収入見込額の 9 分の 7 に相当する額として一般

Page 27: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

第2

一般会計

( 19 )

会計の歳入予算に計上された金額を 1,198,073 千円下回ったので、上記の繰越歳出予算財源控除後

の令和元年度新規発生剰余金から控除する額はない。

(注) 地方交付税交付金等財源として純剰余金の計算上控除する額の内訳については「付表」(504

頁)を参照。

Page 28: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

一般会計

第2

( 20 )

(単

位 :

億円

、 単

位未

満切

捨)

(含

む繰

越財

源)

平成

30

年度

まで

に発

生し

た剰

余金

の使

用残

額→

令和

2年

度の

歳出

の不

用歳

入へ

繰入

公債

金収

入公

債金

収入

[参考

]

○主

なも

の○

主な

もの

○○

主な

もの

・公

共事

業関

係費

・・

・・

・・

[歳入

予算

額]

[歳出

予算

現額

][収

納済

歳入

額]

[支出

済歳

出額

]

(前

年度

から

の繰

越額

(財

政法

41

条剰

余金

を 

を引

くと

1,0

46,5

16)

加え

ると

1,0

91,6

23

(6-7)

1,0

46,5

16

1,0

97,2

83

1,0

91,6

23

1,0

13,6

64

法人

税117,1

50

法人

税107,9

71

財政

法第

6条

の純

剰余

51

76,0

96

191,7

06

8

消費

税190,6

20

消費

税183,5

26

所得

税190,6

40

所得

・そ

の他

115,8

26

84,7

52

主な

もの

17,8

38

・防

衛関

係費

56,2

66

6,8

52

歳出

の不

用税

収601,8

00

7復

興費

用及

び復

興債

償還

費用

財源

税収

584,4

15

・防

衛関

係費

56,7

48

(3-4-5)

160,3

24

160,3

24

▲ 1

0,9

34

5繰

越予

算財

源65,7

80

6

歳入

の増

▲減

新規

発生

剰余

金6,9

03

税外

収入

62,7

12

税外

収入

74,1

62

・地

方交

付税

交付

金等

(1-2)

63,1

78

59,1

05

4前

年度

まで

の剰

余金

の使

用残

額5,2

74

・国

債費

225,0

62

・国

債費

2支

出済

歳出

額1,0

13,6

64

3財

政法

41

条剰

余金

77,9

59

[建設

公債

91,4

37]

1収

納済

歳入

額1,0

91,6

23

[特例

公債

274,3

81]

[特例

公債

279,3

81]

340,6

23

370,8

18

令和

元年

度剰

余金

の内

[建設

公債

91,4

36]

金 

 額

(財

政法

6条

)歳

出予

算額

支出

済歳

出額

1,0

46,5

16

365,8

18

1,0

13,6

64

新規

発生

剰余

金6,9

03

前年

度剰

余金

11,1

86

▲ 1

0,9

34

歳入

の増

▲減

復興

費用

及び

復興

債償

還費

用財

源▲

51

純剰

余金

6,8

52

歳出

歳入

歳出

差引

剰余

金(財

政法

41

条)

前年

度剰

余金

67,2

27

前年

度か

らの

繰越

額77,9

59

5,2

74

令和

元年

度一

般会

計決

算概

要(

剰余

金)

65,7

80

翌年

度へ

の繰

越額

50,7

66

17,8

38

・文

教及

び科

学振

興費

・社

会保

障関

係費

予算

(補正

後)

決 

  

 算

歳入

・社

会保

障関

係費

・文

教及

び科

学振

興費

・地

方交

付税

交付

金等

335,0

06

222,8

57

・そ

の他

104,0

08

・公

共事

業関

係費

Page 29: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 21 )

令和元年度 一般会計歳入・歳出決算の概要

所得

税19兆

1,70

6億円

(17.

6%)

消費

税18兆

3,526億

円(1

6.8%

)

法人

税10兆

7,97

1億円

(9.9

%)その

他の

税9兆

978億

円(8

.3%)

公債

金収

入36兆

5,81

8億円

(33.

5%)

令和元年度

109兆1

,623億円

(100.0

%)

令和元年度 一般会計歳入・歳出決算の

概要

令和元年度 一般会計歳入・歳出決算の

概要

印紙収入

1兆

232億

円(0.9%)

その他収入

7兆

4,16

2億円

(6.8

%)

前年度剰余金受入

6兆

7,22

7億円

(6.2

%)

国債費

22兆

2,85

7億円

(22.

0%)

地方交付税交付金等

16兆

324億

円(1

5.8%

)社会保障関係費

33兆

5,00

6億円

(33.

0%)

文教及び

科学振興費

5兆

9,10

5億円

(5.8

%)公共事業関係費

7兆

6,09

6億円

(7.5

%)

防衛関係費

5兆

6,26

6億円

(5.6

%)

食料安定

供給関係費

1兆

1,21

2億円

(1.1

%)

その他の経費

9兆

2,79

5億円

(9.2

%)

令和元年度

101兆3,664億円

(100.0

%)

恩給関係費

2,02

1億円

経済協力費

6,53

3億円

中小企業対策費

7,79

2億円

エネルギー対策費

1兆486億

その他の事項経費

6兆

5,96

2億円

その他の経費の内訳

(収

納済

歳入額の内訳)

(支

出済

歳出額の主要経費別内訳)

租税及印紙収入

58兆

4,41

5億円

(53.

5%)

所得

税19兆

1,70

6億円

(17.

6%)

消費

税18兆

3,526億

円(1

6.8%

)

法人

税10兆

7,97

1億円

(9.9

%)その

他の

税9兆

978億

円(8

.3%)

公債

金収

入36兆

5,81

8億円

(33.

5%)

令和元年度

109兆1

,623億円

(100.0

%)

令和元年度 一般会計歳入・歳出決算の概要

令和元年度 一般会計歳入・歳出決算の概要

印紙収入

1兆

232億

円(0.9%)

その他収入

7兆

4,16

2億円

(6.8

%)

前年度剰余金受入

6兆

7,22

7億円

(6.2

%)

国債費

22兆

2,85

7億円

(22.

0%)

地方交付税交付金等

16兆

324億

円(1

5.8%

)社会保障関係費

33兆

5,00

6億円

(33.

0%)

文教及び

科学振興費

5兆

9,10

5億円

(5.8

%)公共事業関係費

7兆

6,09

6億円

(7.5

%)

防衛関係費

5兆

6,26

6億円

(5.6

%)

食料安定

供給関係費

1兆

1,21

2億円

(1.1

%)

その他の経費

9兆

2,79

5億円

(9.2

%)

令和元年度

101兆3,664億円

(100.0

%)

恩給関係費

2,02

1億円

経済協力費

6,53

3億円

中小企業対策費

7,79

2億円

エネルギー対策費

1兆486億

その他の事項経費

6兆

5,96

2億円

その他の経費の内訳

(収

納済

歳入額の内訳)

(支

出済

歳出額の主要経費別内訳)

租税及印紙収入

58兆

4,41

5億円

(53.

5%)

(単

位 :

億円

、 単

位未

満切

捨)

(含

む繰

越財

源)

平成

30

年度

まで

に発

生し

た剰

余金

の使

用残

額→

令和

2年

度の

歳出

の不

用歳

入へ

繰入

公債

金収

入公

債金

収入

[参考

]

○主

なも

の○

主な

もの

○○

主な

もの

・公

共事

業関

係費

・・

・・

・・

[歳入

予算

額]

[歳出

予算

現額

][収

納済

歳入

額]

[支出

済歳

出額

]

(前

年度

から

の繰

越額

(財

政法

41

条剰

余金

を 

を引

くと

1,0

46,5

16)

加え

ると

1,0

91,6

23

(6-7)

1,0

46,5

16

1,0

97,2

83

1,0

91,6

23

1,0

13,6

64

法人

税117,1

50

法人

税107,9

71

財政

法第

6条

の純

剰余

51

76,0

96

191,7

06

8

消費

税190,6

20

消費

税183,5

26

所得

税190,6

40

所得

・そ

の他

115,8

26

84,7

52

主な

もの

17,8

38

・防

衛関

係費

56,2

66

6,8

52

歳出

の不

用税

収601,8

00

7復

興費

用及

び復

興債

償還

費用

財源

税収

584,4

15

・防

衛関

係費

56,7

48

(3-4-5)

160,3

24

160,3

24

▲ 1

0,9

34

5繰

越予

算財

源65,7

80

6

歳入

の増

▲減

新規

発生

剰余

金6,9

03

税外

収入

62,7

12

税外

収入

74,1

62

・地

方交

付税

交付

金等

(1-2)

63,1

78

59,1

05

4前

年度

まで

の剰

余金

の使

用残

額5,2

74

・国

債費

225,0

62

・国

債費

2支

出済

歳出

額1,0

13,6

64

3財

政法

41

条剰

余金

77,9

59

[建設

公債

91,4

37]

1収

納済

歳入

額1,0

91,6

23

[特例

公債

274,3

81]

[特例

公債

279,3

81]

340,6

23

370,8

18

令和

元年

度剰

余金

の内

[建設

公債

91,4

36]

金 

 額

(財

政法

6条

)歳

出予

算額

支出

済歳

出額

1,0

46,5

16

365,8

18

1,0

13,6

64

新規

発生

剰余

金6,9

03

前年

度剰

余金

11,1

86

▲ 1

0,9

34

歳入

の増

▲減

復興

費用

及び

復興

債償

還費

用財

源▲

51

純剰

余金

6,8

52

歳出

歳入

歳出

差引

剰余

金(財

政法

41

条)

前年

度剰

余金

67,2

27

前年

度か

らの

繰越

額77,9

59

5,2

74

令和

元年

度一

般会

計決

算概

要(

剰余

金)

65,7

80

翌年

度へ

の繰

越額

50,7

66

17,8

38

・文

教及

び科

学振

興費

・社

会保

障関

係費

予算

(補正

後)

決 

  

 算

歳入

・社

会保

障関

係費

・文

教及

び科

学振

興費

・地

方交

付税

交付

金等

335,0

06

222,8

57

・そ

の他

104,0

08

・公

共事

業関

係費

Page 30: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 22 )

(A) 歳   出

 令和元年度における一般会計歳出決算額は 101,366,467,228 千円

であって、これに対し歳出予算現額は

 歳出予算額 104,651,665,068 千円

  当初予算額 101,457,093,570 千円

  予算補正追加額 5,220,336,121 千円

  予算補正修正減少額 2,025,764,623 千円

 前年度繰越額 5,076,673,683 千円

    計 109,728,338,751 千円

であるから、予算現額と決算額との差額は 8,361,871,523 千円

となる。そのうち、翌年度へ繰り越した額は 6,578,064,686 千円

であって、不用となった額は 1,783,806,836 千円

である。

( 1 ) 予 備 費 使 用

  予備費の予算額は 500,000,000 千円

 であって、その使用額は 466,868,356 千円

 である。

  これを所管別、組織別及び項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

所       管 組     織 項 金  額

内 閣 内 閣 官 房 内 閣 官 房 共 通 費 92,871

内 閣 府

内 閣 本 府

政 府 広 報 費 237,188防 災 政 策 費 35,352,672沖 縄 政 策 費 3,200,000内 閣 ・ 自 由 民 主 党 合 同 葬 儀 費 82,749小 計 38,872,609

公 正 取 引 委 員 会 公 正 取 引 委 員 会 1,389,933金 融 庁 金 融 政 策 費 46,596

計 40,309,138

総 務 省

総 務 本 省 選 挙 制 度 等 整 備 費 2,532,317消 防 庁 消 防 防 災 体 制 等 整 備 費 156,448

計 2,688,765

法 務 省 法 務 本 省

司 法 制 度 改 革 推 進 費 301,577訟 務 費 962,602小 計 1,264,179

外 務 省

外 務 本 省

外 務 本 省 共 通 費 12,872国 際 分 担 金 其 他 諸 費 9,945,586小 計 9,958,458

在 外 公 館

在 外 公 館 共 通 費 18,645領 事 政 策 費 32,400小 計 51,045

計 10,009,503

財 務 省

財 務 本 省 政 策 金 融 費 39,500,000国 税 庁 税 務 業 務 費 1,301,004

計 40,801,004文 部 科 学 省 文 部 科 学 本 省 初 等 中 等 教 育 振 興 費 18,242,456厚 生 労 働 省 厚 生 労 働 本 省 厚 生 労 働 本 省 共 通 費 7,102,676

Page 31: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 23 )

(単位 千円)

所       管 組     織 項 金  額

医 療 提 供 体 制 確 保 対 策 費 212,643感 染 症 対 策 費 20,981,574特 定 疾 患 等 対 策 費 17,938,420医 療 提 供 体 制 基 盤 整 備 費 9,776,864地 域 保 健 対 策 費 3,512,648生 活 衛 生 対 策 費 2,242,000高 齢 者 等 雇 用 安 定 ・ 促 進 費 49,022,458母 子 保 健 衛 生 対 策 費 12,587,571生 活 保 護 等 対 策 費 31,080,187障 害 保 健 福 祉 費 9,998,940国 際 機 関 活 動 推 進 費 5,060,000厚 生 労 働 調 査 研 究 等 推 進 費 520,000小 計 170,035,981

検 疫 所 検 疫 業 務 等 実 施 費 3,356,306厚生労働本省試験研究機関

厚生労働本省試験研究所試験研究費 977,162

都 道 府 県 労 働 局 高 齢 者 等 雇 用 安 定 ・ 促 進 費 414,420計 174,783,869

農 林 水 産 省

農 林 水 産 本 省

食 料 安 全 保 障 確 立 対 策 費 3,326,344国産農産物生産・供給体制強化対策費 6,163,016農 業 ・ 食 品 産 業 強 化 対 策 費 10,838,968小 計 20,328,328

林 野 庁 森 林 整 備 ・ 林 業 等 振 興 対 策 費 1,123,870計 21,452,198

経 済 産 業 省

経 済 産 業 本 省

も の づ く り 産 業 振 興 費 927,384サ ー ビ ス 産 業 強 化 費 248,529小 計 1,175,913

資源エネルギー庁 石 油 安 定 供 給 確 保 費 304,694

中 小 企 業 庁

経 営 革 新 ・ 創 業 促 進 費 34,303,729独立行政法人中小企業基盤整備機構運営費 534,600中 小 企 業 事 業 環 境 整 備 費 43,924,552小 計 78,762,881

計 80,243,488

国 土 交 通 省

国 土 交 通 本 省

河 川 整 備 事 業 費 4,830,000河 川 等 災 害 関 連 事 業 費 1,484,811小 計 6,314,811

地 方 整 備 局 河 川 等 災 害 復 旧 事 業 等 工 事 諸 費 28,656

観 光 庁

観 光 振 興 費 5,011,744独立行政法人国際観光振興機構運営費 1,454,600小 計 6,466,344

計 12,809,811環 境 省 環 境 本 省 廃 棄 物 ・ リ サ イ ク ル 対 策 推 進 費 17,381,492

防 衛 省

防 衛 本 省

防 衛 本 省 共 通 費 38,072,558自 衛 官 給 与 費 738,867武 器 車 両 等 整 備 費 3,671,074艦 船 整 備 費 8,653航 空 機 整 備 費 627,290防 衛 力 基 盤 整 備 費 1,768,553小 計 44,886,995

防 衛 装 備 庁 防 衛 装 備 庁 共 通 費 1,902,587計 46,789,582

合      計 466,868,356

Page 32: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 24 )

( 2 ) 翌 年 度 繰 越

  翌年度繰越額は 6,578,064,686 千円

 であって、その内訳は

  「財政法」(昭 22 法 34)第 14 条の 3 第 1 項の規定による明許繰越のもの

6,296,963,280 千円

  「財政法」第 42 条ただし書の規定による事故繰越のもの 276,364,999 千円

  「財政法」第 43 条の 2 第 1 項の規定による継続費の逓次繰越のもの

4,736,405 千円

 である。

  これを所管別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

所      管 明許繰越 事故繰越 逓次繰越翌年度繰越額

合 計

皇 室 費 2,554,439 30,250 ― 2,584,689国 会 2,430,876 126,802 ― 2,557,679裁 判 所 5,665,563 ― ― 5,665,563会 計 検 査 院 ― ― ― ―

内 閣 18,503,334 ― ― 18,503,334内 閣 府 262,790,571 7,099,182 ― 269,889,754総 務 省 65,199,119 950,073 ― 66,149,192法 務 省 43,909,080 338,956 ― 44,248,036外 務 省 73,007,388 710,500 ― 73,717,888財 務 省 3,971,184 232,377 ― 4,203,561文 部 科 学 省 585,465,257 27,824,701 ― 613,289,959厚 生 労 働 省 323,796,725 22,028,128 ― 345,824,854農 林 水 産 省 760,955,488 48,294,861 ― 809,250,349経 済 産 業 省 434,869,372 11,959,813 ― 446,829,185国 土 交 通 省 3,308,196,810 143,957,505 ― 3,452,154,316環 境 省 162,801,381 2,962,153 ― 165,763,534防 衛 省 242,846,686 9,849,692 4,736,405 257,432,785

計 6,296,963,280 276,364,999 4,736,405 6,578,064,686

( 3 ) 予 算 不 用

  歳出予算の不用額は 1,783,806,836 千円

 である。

 これを所管別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

所        管 金       額 所        管 金       額

皇 室 費 502,330 財 務 省 280,732,068国 会 3,600,570 文 部 科 学 省 80,661,027裁 判 所 6,402,499 厚 生 労 働 省 710,297,974会 計 検 査 院 778,373 農 林 水 産 省 96,622,648内 閣 4,263,918 経 済 産 業 省 88,074,960内 閣 府 151,586,523 国 土 交 通 省 156,686,178総 務 省 32,854,316 環 境 省 19,105,177法 務 省 17,060,178 防 衛 省 117,606,039外 務 省 16,972,051 計 1,783,806,836

Page 33: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 25 )

社会保障関係費

 令和元年度における社会保障関係費の予算現額は 34,466,868,643 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 34,062,385,749 千円

  当初予算額 34,059,280,379 千円

  予算補正追加額 104,733,202 千円

  予算補正修正減少額 101,627,832 千円

 前年度繰越額 243,357,999 千円

 予備費使用額 161,124,031 千円

 流用増加額 864 千円

である。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 33,500,671,040 千円

 翌年度繰越額は 283,091,172 千円

 不用額は 683,106,430 千円

である。

 本年度における支出済歳出額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事    項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

年 金 給 付 費 12,048,846,416 12,048,846,416 11,986,566,694 ― 62,279,721 99医 療 給 付 費 11,835,001,221 11,835,349,328 11,754,332,252 13,969,964 67,047,111 99介 護 給 付 費 3,209,344,540 3,238,717,431 2,978,075,462 48,961,243 211,680,725 91少 子 化 対 策 費 2,316,732,726 2,316,732,726 2,305,874,960 ― 10,857,765 99生活扶助等社会福祉費 4,205,469,252 4,397,400,619 4,067,261,491 125,423,263 204,715,864 92

保 健 衛 生 対 策 費 408,207,065 541,600,715 373,560,487 94,736,702 73,303,526 68雇 用 労 災 対 策 費 38,784,529 88,221,407 34,999,691 ― 53,221,715 39

計 34,062,385,749 34,466,868,643 33,500,671,040 283,091,172 683,106,430 97

 また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における支出済歳出額を事項別に示せば、次のと

おりである。

(単位 千円)

事       項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

年 金 給 付 費 11,108,086,652 11,311,192,952 11,482,052,973 11,684,337,842 11,986,566,694医 療 給 付 費 11,136,830,921 11,204,222,320 11,413,474,958 11,530,656,739 11,754,332,252介 護 給 付 費 2,794,441,888 2,868,259,661 2,929,918,463 2,911,590,810 2,978,075,462少 子 化 対 策 費 1,977,375,052 2,026,662,309 2,124,602,970 2,111,940,302 2,305,874,960生活扶助等社会福祉費 3,983,007,821 4,399,888,976 4,248,366,157 3,970,362,667 4,067,261,491保 健 衛 生 対 策 費 296,961,928 301,930,128 306,996,684 342,161,586 373,560,487雇 用 労 災 対 策 費 119,155,862 112,140,901 31,074,590 32,870,165 34,999,691

計 31,415,860,128 32,224,297,250 32,536,486,798 32,583,920,114 33,500,671,040

 (注) 27 年度から 30 年度までの各年度における支出済歳出額は、元年度の支出済歳出額との比較対照のた

め、組替えをしてある。

Page 34: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 26 )

1  年 金 給 付 費

 (Ⅰ) 決 算 の 概 要

   令和元年度における年金給付費の予算現額は

   歳出予算額 12,048,846,416 千円

である。

   この予算現額に対し

   支出済歳出額は 11,986,566,694 千円

   不用額は 62,279,721 千円 

であって、不用額は、厚生労働省所管の公的年金制度等運営諸費において、受給者数及び 1 人当

たり給付費が予定を下回ったことにより、年金生活者支援給付金給付費を要することが少なかっ

たこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

職務上年金給付費年金特別会計へ繰入 1,451 1,451 1,451 ― ― 100

特別障害給付金給付費年金特別会計へ繰入

2,967,182 2,967,182 2,588,000 ― 379,182 87

公的年金制度等運営諸費 185,888,523 185,888,523 124,439,421 ― 61,449,101 66

基礎年金拠出金等年金特別会計へ繰入 11,794,790,891 11,794,790,891 11,794,595,817 ― 195,073 99

年金特別会計へ繰入 388,515,365 388,515,365 388,515,365 ― ― 100

厚生年金保険給付費国庫負担金繰入

365,334,225 365,334,225 365,334,225 ― ― 100

拠出制国民年金国庫負担金繰入 23,181,140 23,181,140 23,181,140 ― ― 100

福祉年金等年金特別会計へ繰入 275,337 275,337 80,263 ― 195,073 29

基礎年金年金特別会計へ繰入 11,406,000,189 11,406,000,189 11,406,000,189 ― ― 100

厚生年金基礎年金国庫負担金繰入

9,660,780,668 9,660,780,668 9,660,780,668 ― ― 100

国民年金基礎年金国庫負担金繰入

1,745,219,521 1,745,219,521 1,745,219,521 ― ― 100

私的年金制度整備運営費 3,385,041 3,385,041 3,128,675 ― 256,365 92

国家公務員共済組合連合会等助成費 61,813,328 61,813,328 61,813,328 ― ― 100

計 12,048,846,416 12,048,846,416 11,986,566,694 ― 62,279,721 99

 (Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

  ( 1 ) 職務上年金給付費年金特別会計へ繰入

「船員保険法の一部を改正する法律」(昭 22 法 103)附則第 3 条の規定による職務従事中(昭和

16 年 12 月 8 日から昭和 22 年 11 月 30 日の間に限る。)に戦争による危険に遭遇したことにより

発生した遺族年金等に係る保険給付費のうち、戦時加算として増加される部分に要する費用の

Page 35: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 27 )

財源の一部に充てるため 1,451 千円を年金特別会計厚生年金勘定へ繰り入れた。(「年金特別

会計」の項参照)

  ( 2 ) 特別障害給付金給付費年金特別会計へ繰入

「特定障害者に対する特別障害給付金の支給に関する法律」(平 16 法 166)第 19 条第 1 項の規

定による特別障害給付金の支給に要する費用に充てるため 2,588,000 千円を年金特別会計国民

年金勘定へ繰り入れた。(「年金特別会計」の項参照)

  ( 3 ) 公的年金制度等運営諸費

「年金生活者支援給付金の支給に関する法律」(平 24 法 102)に基づき、所得が一定の基準を

下回る等の要件を満たす老齢基礎年金の受給者等に対し、年金生活者支援給付金の支給に必要

な経費として 124,439,421 千円を支出した。

  ( 4 ) 基礎年金拠出金等年金特別会計へ繰入(実績額 11,794,595,817 千円)

「厚生年金保険法」(昭 29 法 115)、「国民年金法」(昭 34 法 141)及び「国民年金法等の一部を改

正する法律」(昭 60 法 34)に基づく基礎年金拠出金等の財源の一部として 11,794,515,554 千円を

年金特別会計へ(うち、10,026,114,893 千円を厚生年金勘定へ、1,768,400,661 千円を国民年金

勘定へ)繰り入れた。

また、「国民年金法等の一部を改正する法律」附則第 34 条の規定による福祉年金給付に要す

る費用及び「厚生年金保険の保険給付及び保険料の納付の特例等に関する法律」(平 19 法 131)

第 2 条第 9 項の規定による特例納付保険料の額に相当する負担金の財源として 80,263 千円を

年金特別会計へ(うち、65,663 千円を厚生年金勘定へ、14,600 千円を国民年金勘定へ)繰り入

れた。(「年金特別会計」の項参照)

  ( 5 ) 私的年金制度整備運営費

国民年金基金等給付費負担金

「国民年金法等の一部を改正する法律」に基づき、国民年金基金等が支給する付加年金の代行

部分に相当する給付費の一部負担に必要な経費として 3,128,675 千円を支出した。

区  分 対 象 基 金 数 対 象 受 給 権 者 数

(人)

国庫負担対象年金・一時金額

(円)

30 年 度 73 593,577 11,746,532,448元 年 度 5 616,734 12,514,703,841

  ( 6 ) 国家公務員共済組合連合会等助成費

「国家公務員共済組合法」(昭 33 法 128)、「国家公務員等共済組合法等の一部を改正する法

律」(昭 60 法 105)、「被用者年金制度の一元化等を図るための厚生年金保険法等の一部を改正す

る法律」(平 24 法 63)等に基づく日本郵政共済組合等に対する基礎年金拠出金等の一部負担に

必要な経費として 61,813,328 千円を支出した。

2  医 療 給 付 費

 (Ⅰ) 決 算 の 概 要

   令和元年度における医療給付費の予算現額は 11,835,349,328 千円

  であって、その内訳は

   歳出予算額 11,835,001,221 千円

Page 36: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 28 )

    当初予算額 11,854,303,362 千円

    予算補正追加額 5,791,956 千円

    予算補正修正減少額 25,094,097 千円

   予備費使用額 348,107 千円

であり、予算補正追加額は、安心と成長の未来を拓く総合経済対策の一環として、国民の安全・

安心の確保を図るため「国民健康保険法」(昭 33 法 192)に基づく国民健康保険後期高齢者医療費

支援金負担金の増加により生ずる予算の不足見込額の一部負担に必要な経費を補正追加したもの

であり、予算補正修正減少額は、医療扶助等に必要な既定予算の不用額等を修正減少したもので

あり、予備費使用額は、新型コロナウイルスの発生に伴い、「感染症の予防及び感染症の患者に

対する医療に関する法律」(平 10 法 114)第 61 条第 2 項の規定による地方公共団体が支弁する感

染した入院患者の医療費について、感染症医療費負担金の予算の不足を補う経費に使用したもの

である。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 11,754,332,252 千円

 翌年度繰越額は 13,969,964 千円

 不用額は 67,047,111 千円

であって、翌年度繰越額は、医療介護提供体制改革推進交付金において、計画に関する諸条件に

より事業の実施に不測の日数を要したため、年度内に支出を終わらなかったことによるものであ

り、不用額は、生活保護等対策費において、地方公共団体からの交付申請額が予定を下回ったの

で、医療扶助等負担金を要することが少なかったこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

感 染 症 対 策 費 3,519,365 3,867,472 3,123,878 ― 743,593 80特定疾患等対策費 124,537,530 124,537,530 103,781,022 ― 20,756,507 83原爆被爆者等援護対策費 27,129,420 27,129,420 26,552,315 ― 577,104 97

医療提供体制基盤整備費 98,910,416 98,910,416 84,940,452 13,969,964 ― 85

医療保険給付諸費 9,891,175,848 9,891,175,848 9,891,175,841 ― 6 99全国健康保険協会保険給付費等補助金

1,203,794,514 1,203,794,514 1,203,794,514 ― ― 100

全国健康保険協会後期高齢者医療費支援金補助金

92,116 92,116 92,116 ― ― 100

国民健康保険組合療養給付費補助金 191,193,386 191,193,386 191,193,386 ― ― 100

国民健康保険組合後期高齢者医療費支援金補助金

60,459,170 60,459,170 60,459,169 ― 0 99

後期高齢者医療給付費等負担金 3,944,063,452 3,944,063,452 3,944,063,452 ― ― 100

国民健康保険療養給付費等負担金 1,828,747,521 1,828,747,521 1,828,747,521 ― ― 100

国民健康保険後期高齢者医療費支援金負担金

516,248,217 516,248,217 516,248,210 ― 6 99

後期高齢者医療財政調整交付金 1,286,657,855 1,286,657,855 1,286,657,855 ― ― 100

Page 37: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 29 )

(単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

国民健康保険財政調整交付金 625,425,440 625,425,440 625,425,440 ― ― 100

国民健康保険後期高齢者医療費支援金財政調整交付金

143,332,623 143,332,623 143,332,623 ― ― 100

国民健康保険保険者努力支援交付金 91,161,554 91,161,554 91,161,554 ― ― 100

麻薬・覚せい剤等対策費 451 451 ― ― 451 ―

児童虐待等防止対策費 3,816,117 3,816,117 3,765,487 ― 50,629 98

母子保健衛生対策費 3,634,303 3,634,303 3,605,580 ― 28,722 99生活保護等対策費 1,414,168,669 1,414,168,669 1,373,760,071 ― 40,408,597 97障 害 保 健 福 祉 費 268,109,102 268,109,102 263,627,602 ― 4,481,499 98

心神喪失者等医療観察法入院等決定者医療費

17,919,567 17,919,567 15,871,226 ― 2,048,340 88

精神障害者医療保護入院費補助金 313,451 313,451 313,451 ― ― 100

障害児入所医療費等負担金 6,016,670 6,016,670 4,810,628 ― 1,206,041 79

精神障害者措置入院費負担金 5,269,594 5,269,594 5,215,313 ― 54,280 98

障害者医療費負担金 238,589,820 238,589,820 237,416,982 ― 1,172,837 99

計 11,835,001,221 11,835,349,328 11,754,332,252 13,969,964 67,047,111 99

 (Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

  ( 1 ) 感染症対策費

「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」等に基づき、地方公共団体が支

弁する医療費の一部負担等として 3,123,878 千円を支出した。

(年度別の結核医療費公費負担の申請、合格及び承認状況)

区 分総 数

申 請(件)

合 格(件)

率(%)

承 認(件)

率(%)

27 年 度 29,615 29,395 99 29,372 9928 年 度 29,356 29,033 98 29,007 9829 年 度 28,487 28,231 99 28,205 9930 年 度 27,431 27,219 99 26,442 96元 年 度 25,953 25,702 99 25,631 98

(入院勧告・措置患者公費負担状況の推移)

(単位 人)

区       分 27 年 28 年 29 年 30 年 元 年

年 間 承 認 数 8,487 8,240 7,511 7,083 6,600年 間 解 除 数 8,424 8,232 7,511 7,061 6,524年 末 現 在 1,512 1,590 1,362 1,317 1,226

Page 38: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 30 )

(感染症指定医療機関指定状況(感染症病床))

区     分

30 年 度 元 年 度 差 引 増 減

施設数 (A)

(箇所)

病床数 (B)

(床)

施設数 (C)

(箇所)

病床数 (D)

(床)

施 設 数(C) ― (A)

(箇所)

病 床 数(D) ― (B)

(床)

特定感染症指定医療機関 4 10 4 10 ― ―

第一種感染症指定医療機関 55 103 55 103 ― ―

第二種感染症指定医療機関 347 1,744 351 1,758 4 14

  ( 2 ) 特定疾患等対策費(実績額 103,781,022 千円)

(イ) 難病医療費等負担金

「難病の患者に対する医療等に関する法律」(平 26 法 50)に基づき、地方公共団体が支弁す

る医療費の一部負担として 88,372,675 千円を支出した。

(ロ) 小児慢性特定疾病医療費負担金

「児童福祉法」(昭 22 法 164)に基づき、長期にわたり療養を必要とし、及びその生命に危

険が生じるおそれがあるものであって、療養のために多額の費用を要するものに対し、医療

費の自己負担分の一部を負担するための経費として、地方公共団体に対して 15,221,241 千

円を支出した。

(ハ) 小児慢性特定疾病児童等自立支援事業費負担金

「児童福祉法」に基づき、幼少期から慢性疾患に罹患し、学校生活での教育や社会性の涵かん

に遅れが見られる児童等の自立促進を図るため、地域の実情に応じたサービス提供に要する

費用の一部を負担するための経費として、地方公共団体に対して 187,106 千円を支出した。

  ( 3 ) 原爆被爆者等援護対策費

「原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律」(平 6 法 117)に基づく原爆被爆者に対する医療

の給付等として 26,552,315 千円を支出した。

(原爆被爆者医療費支払状況)

① 原 爆 疾 病

(単位 千円)

区 分

社会保険診療報酬支払基金・全国国民健康保険連合会払

療 養 費 払 合    計

件  数(延数)

医 療 費 事 務 費 金額小計 件 数(延数)

金 額 件  数(延数)

金  額

27 年度 17,536 1,031,812 1,658 1,033,470 6 47 17,542 1,033,51828 年度 17,143 912,055 1,563 913,618 10 125 17,153 913,74429 年度 15,682 782,398 1,311 783,709 12 672 15,694 784,38130 年度 14,360 700,953 1,148 702,101 9 412 14,369 702,514元年度 13,360 720,981 1,027 722,008 4 32 13,364 722,041

  (注) 計数中には、保健衛生対策費に計上されているものが含まれている。

② 原爆関連疾病

(単位 千円)

区 分

社会保険診療報酬支払基金・全国国民健康保険連合会払

療 養 費 払 合   計

件  数(延数)

医 療 費 事 務 費 金額小計 件 数(延数)

金 額 件  数(延数)

金  額

27 年度 1,959,060 11,414,067 183,484 11,597,551 53,463 201,843 2,012,523 11,799,39428 年度 1,660,368 9,702,575 151,805 9,854,381 46,105 176,278 1,706,473 10,030,660

Page 39: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 31 )

(単位 千円)

区 分

社会保険診療報酬支払基金・全国国民健康保険連合会払

療 養 費 払 合   計

件  数(延数)

医 療 費 事 務 費 金額小計 件 数(延数)

金 額 件  数(延数)

金  額

29 年度 1,335,230 8,651,417 119,968 8,771,385 35,282 496,213 1,370,512 9,267,59830 年度 1,007,971 7,285,158 89,621 7,374,780 27,162 376,398 1,035,133 7,751,178元年度 676,356 6,014,248 59,205 6,073,453 19,348 424,232 695,704 6,497,685

  (注) 計数中には、保健衛生対策費に計上されているものが含まれている。

(医療対象者数)(単位 人)

区               分 30 年度末 (A) 元年度末 (B) 差引増減 (B - A)

認 定 患 者 数 7,269 7,023 △ 246被 爆 者 数 145,844 136,682 △ 9,162

健康診断受診者証交付者数第 1 種 398 385 △ 13第 2 種 8,341 7,961 △ 380

  (注) 「認定患者数」欄の数字は、「被爆者数」欄の数字の内数である。

  ( 4 ) 医療提供体制基盤整備費(実績額 84,940,452 千円)

「地域における医療及び介護の総合的な確保の促進に関する法律」(平元法 64)に基づき、効

率的かつ質の高い医療提供体制の構築や地域包括ケアシステムの構築を行うため、都道府県

に設置する地域医療介護総合確保基金(医療分)を造成するための交付金の交付に必要な経費

として 54,940,452 千円を支出した。また、同法に基づき、医療機関等の提供する医療に係る

情報化の促進に要する費用を補助する医療情報化支援基金を造成するための交付金の交付に必

要な経費として 30,000,000 千円を支出した。

  ( 5 ) 医療保険給付諸費(実績額 9,891,175,841 千円)

(イ) 全国健康保険協会管掌健康保険等

「健康保険法」(大 11 法 70)及び「船員保険法」(昭 14 法 73)に基づく全国健康保険協会に対

する療養給付費等の一部補助に必要な経費として 1,203,886,630 千円を支出した。

(ロ) 国民健康保険

「国民健康保険法」に基づく地方公共団体等に対する療養給付費等の一部負担等に必要な

経費として 3,456,567,904 千円を支出した。

国民健康保険事業を実施している保険者数及びその対象となる平均被保険者数は、次のと

おりである。

区分 市区町村数(箇所)

国民健康保険組合数(組合)

全保険者数(箇所)

平均被保険者数(千人)

30 年 度 1,716 162 1,878 (30,993)30,962

元 年 度 1,716 162 1,878 (30,039)29,906

     (注) 「平均被保険者数」欄上段 ( ) 書は、予算措置人員を示す。

(ハ) 後期高齢者医療

「高齢者の医療の確保に関する法律」(昭 57 法 80)に基づく後期高齢者医療広域連合等に対

する療養給付費等の一部負担等に必要な経費として 5,230,721,307 千円を支出した。

( 6 ) 児童虐待等防止対策費

児童保護医療費負担金

Page 40: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 32 )

「児童福祉法」に基づき、地方公共団体が支弁する児童福祉施設等における児童保護医療費の

一部負担に必要な経費として 3,765,487 千円を支出した。

( 7 ) 母子保健衛生対策費

母子保健衛生医療費負担金

「母子保健法」(昭 40 法 141)及び「児童福祉法」に基づき、地方公共団体が支弁する未熟児及

び結核児童に対する医療給付の一部負担に必要な経費として 3,605,580 千円を支出した。

  ( 8 ) 生活保護等対策費

医療扶助費等負担金

「生活保護法」(昭 25 法 144)に基づき、地方公共団体が支弁する医療扶助費及び「中国残留邦

人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関

する法律」(平 6 法 30)第 14 条の規定による地方公共団体が支弁する医療支援給付金の一部負

担に必要な経費として 1,373,760,071 千円を支出した。

なお、生活保護費は、この医療給付費のほか、介護扶助費等が介護給付費に、生活扶助費等

が生活扶助等社会福祉費に計上されており、生活保護費の総額として 2,745,851,817 千円を支

出した。本年度における生活保護費の支出済歳出額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

保 護 費 2,794,556,110 2,794,556,110 2,705,945,020 ― 88,611,089 96保 護 施 設 事 務 費 9,197,814 9,197,814 8,734,757 ― 463,056 94中国残留邦人等に対する生活支援給付金等

29,721,400 29,721,400 29,186,221 ― 535,178 98

指導監査職員設置費 1,985,818 1,985,818 1,985,818 ― ― 100

計 2,835,461,142 2,835,461,142 2,745,851,817 ― 89,609,324 96

 (注) 計数中には、介護給付費及び生活扶助等社会福祉費に計上されているものが含まれている。

また、生活保護費に係る補助又は負担の対象は、厚生労働大臣の定める一定基準に従って地

方公共団体が支弁した経費であって、各事項別補助事業者等は、次のとおりである。

事 項 補 助 事 業 者 等

保 護 費

都道府県、市及び福祉事務所を設置する町村生活扶助費、住宅扶助費、教育扶助費、介護扶助費、医療扶助費、出産扶助費、生業扶助費、葬祭扶助費

保 護 施 設 事 務 費 同 上

中国残留邦人等に対する生活支援給付金等 同 上

指 導 監 査 職 員 設 置 費 都 道 府 県 、 指 定 都 市

以上の生活保護費に係る執行結果の概要は、次のとおりである。

(イ) 保 護 の 現 況

(a) 被 保 護 世 帯

被保護世帯は、次のとおりである。

区 分被 保 護 世 帯

総 数(世帯)

稼 働 世 帯(世帯)

非 稼 働 世 帯(世帯)

31 年 4 月 1,634,353 258,863 1,375,490元  年 5 1,635,049 259,902 1,375,147

Page 41: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 33 )

区 分被 保 護 世 帯

総 数(世帯)

稼 働 世 帯(世帯)

非 稼 働 世 帯(世帯)

6 月 1,634,303 260,376 1,373,927 7 1,637,264 260,488 1,376,776 8 1,636,646 260,822 1,375,824 9 1,635,718 259,239 1,376,479 10 1,637,637 259,093 1,378,544 11 1,636,952 259,040 1,377,912 12 1,637,003 258,864 1,378,1392 年 1 1,635,695 258,810 1,376,885 2 1,632,904 257,558 1,375,346 3 1,635,201 254,836 1,380,365

計 19,628,725 3,107,891 16,520,834

1 箇月平均世帯数(A) 1,635,727 258,990 1,376,73630 年度 1 箇月平均

(B) 世帯数 1,637,422 263,380 1,374,042

対前年度比 A―B ×100(%)

99.8(%)

98.3(%)

100.1

 (注) 1 稼働世帯の中には、保護停止中の世帯を含む。

    2 元年度における被保護者世帯数については速報値である。

また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における 1 箇月平均の被保護世帯数を

示せば、次のとおりである。

区       分 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

被 保 護 世 帯(世帯) 1,629,743 1,637,045 1,640,854 1,637,422 1,635,727

 (注) 1 稼働世帯の中には、保護停止中の世帯を含む。

    2 元年度における被保護者世帯数については速報値である。

(b) 被 保 護 人 員

被保護人員は、次のとおりである。

区 分 被 保 護 人 員(人)

指 数(%)

保 護 率(%)

31 年 4 月 2,081,339 100.0 1.6元  年 5 2,078,707 99.8 1.6 6 2,075,282 99.7 1.6 7 2,077,526 99.8 1.6 8 2,075,049 99.6 1.6 9 2,072,929 99.5 1.6 10 2,074,149 99.6 1.6 11 2,071,747 99.5 1.6 12 2,071,253 99.5 1.62 年 1 2,068,398 99.3 1.6 2 2,064,214 99.1 1.6 3 2,066,660 99.2 1.6

計 24,877,253

1 箇月平均人員(A) 2,073,104 1.630 年度 1 箇月平均

(B) 人員 2,096,838 1.6

対前年度比 A―B ×100(%)

98.8

 (注) 1 被保護人員の中には、保護停止中の人員を含む。

    2 元年度における被保護人員については速報値である。

また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における 1 箇月平均の被保護人員を示

( )

( )

Page 42: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 34 )

せば、次のとおりである。

区       分 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

被 保 護 人 員 (人) 2,163,685 2,145,438 2,124,631 2,096,838 2,073,104

 (注) 1 被保護人員の中には、保護停止中の人員を含む。

    2 元年度における被保護人員については速報値である。

生活保護の実施状況は、上記のとおりであって、被保護世帯数は平成 30 年度以降、被

保護人員は平成 27 年度以降減少している。

(ロ) 扶助別人員及び支出済額(元年度)

区 分計 画 人 員( 1 箇月平均)

(延人)

実 績 人 員( 1 箇月平均)

(延人)

支 出 済 額(千円)

金額の構成比(%)

生 活 扶 助 1,923,251 1,820,432 1,070,863,284 29.8住 宅 扶 助 1,870,034 1,769,816 593,962,144 16.5教 育 扶 助 117,630 108,129 11,414,969 0.3介 護 扶 助 1,049,134 967,672 1,800,745,568 50.2医 療 扶 助 4,184,608 3,958,361 91,822,794 2.5出 産 扶 助 125 137 390,866 0.0生 業 扶 助 46,531 42,072 6,992,233 0.1葬 祭 扶 助 3,652 3,804 9,473,019 0.2

計 3,585,664,880 100.0

 (注) 1 支出済額は事業費額であり、生活保護経理状況報告書による。

2 実績人員については速報値である。

(ハ) 中国残留邦人等に対する支援給付及び配偶者支援金の状況

区 分 被支援世帯総数(世帯)

被支援実人員総数(人)

配偶者支援金世帯数(世帯)

31 年 4 月 4,020 5,859 434元  年 5 4,017 5,848 438 6 4,005 5,830 439 7 3,996 5,815 439 8 3,987 5,803 439 9 3,975 5,778 441 10 3,967 5,763 447 11 3,954 5,737 447 12 3,943 5,719 4472 年 1 3,938 5,706 452 2 3,927 5,676 453 3 3,918 5,657 456

計 47,647 69,191 5,332

1 箇 月 平 均 3,970 5,765 444

 (注) 福祉行政報告例による。

  ( 9 ) 障害保健福祉費(実績額 263,627,602 千円)

「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律」(平 17 法 123。以下「障害

者総合支援法」という。)等に基づき、地方公共団体が支弁する障害者自立支援医療費の一部負

担に必要な経費として 237,416,982 千円を支出した。

また、「精神保健及び精神障害者福祉に関する法律」(昭 25 法 123)等に基づく医療費及び「心

神喪失等の状態で重大な他害行為を行った者の医療及び観察等に関する法律」(平 15 法 110)に

基づく医療の実施に必要な経費として 21,399,991 千円を支出した。

Page 43: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 35 )

さらに、「児童福祉法」に基づき、地方公共団体が支弁する障害児医療費の一部負担に必要な

経費として 4,810,628 千円を支出した。

(心神喪失者等医療観察法入院等決定者医療費支払状況)

区 分 入 院 者 数(人)

通 院 者 数(人)

医 療 費(千円)

事 務 費(千円)

計(千円)

29 年 度 755 687 16,168,212 1,834 16,170,04730 年 度 743 664 16,249,285 1,781 16,251,067元 年 度 736 638 15,871,226 1,705 15,872,932

(注) 計数中には、保健衛生対策費に計上されているものが含まれている。

(精神障害者措置人員及び精神病床数の推移)

区 分 

精神病床数(床)

入院患者数(人)

措置入院者数(人)

措 置 率(%)

病床利用率(%)

27 年 6 月末現在 330,694 290,406 1,503 0.5 87.828 年  〃 315,622 276,084 1,728 0.6 87.429 年  〃 320,737 284,172 1,621 0.5 88.530 年  〃 327,369 280,815 1,530 0.5 85.7元年  〃 315,068 272,096 1,585 0.5 86.3

(精神科病院施設整備状況)

区 分補 助 額 病 床 整 備 数

30 年度 (A)(千円)

元年度 (B)(千円)

30 年度 (C)(床)

元年度 (D)(床)

公 立 4,326 ― 13 ―

非 営 利 法 人 立 123,988 126,762 178 295

計 128,314 126,762 191 295

3  介 護 給 付 費

 (Ⅰ) 決 算 の 概 要

   令和元年度における介護給付費の予算現額は 3,238,717,431 千円

  であって、その内訳は、

   歳出予算額 3,209,344,540 千円

    当初予算額 3,210,107,055 千円

    予算補正追加額 3,239,063 千円

    予算補正修正減少額 4,001,578 千円

   前年度繰越額 29,372,891 千円

であり、予算補正追加額は、安心と成長の未来を拓く総合経済対策の一環として、国民の安全・

安心の確保を図るため「国民健康保険法」に基づく国民健康保険介護納付金負担金の増加により生

ずる予算の不足見込額の一部負担等に必要な経費等を補正追加したものであり、予算補正修正減

少額は、介護扶助等に必要な既定予算の不用額を修正減少したものである。

 この予算現額に対し

   支出済歳出額は 2,978,075,462 千円

   翌年度繰越額は 48,961,243 千円

   不用額は 211,680,725 千円

であって、翌年度繰越額は、医療介護提供体制改革推進交付金において、計画に関する諸条件に

Page 44: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 36 )

より事業の実施に不測の日数を要したため、年度内に支出を終わらなかったことによるものであ

り、不用額は、介護保険制度運営推進費において、地方公共団体からの交付申請額が予定を下

回ったので、介護給付費等負担金を要することが少なかったこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

生活保護等対策費 72,893,349 72,893,349 70,252,123 ― 2,641,225 96高齢者日常生活支援等推進費 194,119,420 194,119,420 172,672,773 ― 21,446,646 88

介護保険制度運営推進費 2,942,331,771 2,971,704,662 2,735,150,564 48,961,243 187,592,854 92

全国健康保険協会介護納付金補助金 51,505,607 51,505,607 51,505,606 ― 0 99

国民健康保険組合介護納付金補助金 28,387,190 28,387,190 28,387,189 ― 0 99

介護給付費等負担金 2,036,135,574 2,036,135,574 1,879,658,170 ― 156,477,403 92

国民健康保険介護納付金負担金 179,522,351 179,522,351 179,522,350 ― 0 99

介護給付費財政調整交付金 541,346,270 541,346,270 510,230,821 ― 31,115,449 94

国民健康保険介護納付金財政調整交付金

50,490,661 50,490,661 50,490,661 ― ― 100

医療介護提供体制改革推進交付金 54,944,118 84,317,009 35,355,766 48,961,243 ― 41

計 3,209,344,540 3,238,717,431 2,978,075,462 48,961,243 211,680,725 91

 (Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

  ( 1 ) 生活保護等対策費

介護扶助費等負担金

「生活保護法」に基づき、地方公共団体が支弁する介護扶助費及び「中国残留邦人等の円滑な

帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律」第

14 条の規定による地方公共団体が支弁する介護支援給付金の一部負担に必要な経費として

70,252,123 千円を支出した。(「医療給付費」の項参照)

  ( 2 ) 高齢者日常生活支援等推進費

地域支援事業交付金

「介護保険法」(平 9 法 123)に基づく保険者等に対する地域支援事業交付金の交付に必要な経

費として 172,672,773 千円を支出した。

  ( 3 ) 介護保険制度運営推進費(実績額 2,735,150,564 千円)

「介護保険法」等に基づく保険者等に対する介護給付費の一部負担、「地域における医療及び

介護の総合的な確保の促進に関する法律」に基づき都道府県に設置する地域医療介護総合確保

基金(介護分)を造成するための交付金の交付等に必要な経費として 2,425,244,757 千円を支出

した。

4  少子化対策費

 (Ⅰ) 決 算 の 概 要

Page 45: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 37 )

 令和元年度における少子化対策費の予算現額は

 歳出予算額 2,316,732,726 千円

  当初予算額 2,344,019,259 千円

  予算補正追加額 14,436,068 千円

  予算補正修正減少額 41,722,601 千円

であり、予算補正追加額は、教育・保育施設補助職員等の平成 31 年 4 月以降の給与改善に要す

る費用の一部に充てるための財源の年金特別会計子ども・子育て支援勘定への繰入れに必要な経

費等を補正追加したものであり、予算補正修正減少額は、子ども・子育て支援の財源の年金特別

会計子ども・子育て支援勘定へ繰入れに必要な既定予算の不用額を修正減少したものである。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 2,305,874,960 千円

 不用額は 10,857,765 千円

であって、不用額は、厚生労働省所管の児童虐待等防止対策費において、地方公共団体からの交

付申請額が予定を下回ったこと及び事業規模の縮小による事業計画の変更があったことにより、

児童保護費負担金を要することが少なかったこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

子ども・子育て支援年金特別会計へ繰入 2,180,406,378 2,180,406,378 2,180,406,378 ― ― 100

児童手当年金特別会計へ繰入 1,075,129,303 1,075,129,303 1,075,129,303 ― ― 100

子どものための教育・保育給付等年金特別会計へ繰入

1,059,940,943 1,059,940,943 1,059,940,943 ― ― 100

地域子ども・子育て支援事業年金特別会計へ繰入

45,336,132 45,336,132 45,336,132 ― ― 100

失業等給付費等労働保険特別会計へ繰入 8,357,000 8,357,000 7,115,540 ― 1,241,459 85

児童虐待等防止対策費 127,840,674 127,840,674 118,230,616 ― 9,610,057 92

国立児童自立支援施設運営費 128,674 128,674 122,425 ― 6,248 95

計 2,316,732,726 2,316,732,726 2,305,874,960 ― 10,857,765 99

 (Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

  ( 1 ) 子ども・子育て支援年金特別会計へ繰入

「児童手当法」(昭 46 法 73)に基づく児童手当の支給に要する費用、「子ども・子育て支援法」

(平 24 法 65)第 68 条第 1 項の規定による子どものための教育・保育給付等及び同法第 68 条第

2 項の規定による地域子ども・子育て支援事業に要する費用の一部の財源として 2,180,406,378

千円を年金特別会計子ども・子育て支援勘定へ繰り入れた。(「年金特別会計」の項参照)

  ( 2 ) 失業等給付費等労働保険特別会計へ繰入

「雇用保険法」(昭 49 法 116)に基づく育児休業給付金の支給に要する費用の財源の一部とし

て 7,115,540 千円を労働保険特別会計雇用勘定へ繰り入れた。(「労働保険特別会計」の項参照)

Page 46: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 38 )

  ( 3 ) 児童虐待等防止対策費

児童保護費負担金

「児童福祉法」に基づき、地方公共団体が支弁する児童福祉施設等における保護措置費等の一

部を負担することにより、要保護児童の保護育成を図ることを目的とし、地方公共団体に対し

118,230,616 千円を支出した。

  ( 4 ) 国立児童自立支援施設運営費

国立児童自立支援施設の運営に必要な経費として 122,425 千円を支出した。

(国立児童自立支援施設入所状況)

区       分入所定員

(人)

入所人員(人)

入 所 率(%)

国 立 児 童 自 立 支 援 施 設 140 32 22.8

5  生活扶助等社会福祉費

 (Ⅰ) 決 算 の 概 要

 令和元年度における生活扶助等社会福祉費の予算現額は

4,397,400,619 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 4,205,469,252 千円

  当初予算額 4,180,509,767 千円

  予算補正追加額 55,114,057 千円

  予算補正修正減少額 30,154,572 千円

 前年度繰越額 138,263,805 千円

 予備費使用額 53,666,698 千円

 流用増加額 864 千円

であり、予算補正追加額は、安心と成長の未来を拓く総合経済対策の一環として、超スマート社

会の時代を担う人材投資、子育てしやすい生活環境整備の推進を図るため、社会福祉法人等が施

行する保育所等の整備に要する経費に充てるための地方公共団体に対する交付金の交付に必要な

経費等を補正追加したものであり、予算補正修正減少額は、生活扶助等に必要な既定予算の不用

額等を修正減少したものであり、予備費使用額は、新型コロナウイルス感染症について、現下の

状況に鑑み、学校の臨時休業に伴って生じる課題への対応のための社会福祉法人が行う個人向け

緊急小口資金等の特例措置による貸付け等に要する費用を補助する経費等に使用したものであ

る。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 4,067,261,491 千円

 翌年度繰越額は 125,423,263 千円

 不用額は 204,715,864 千円

であって、翌年度繰越額は、厚生労働省所管の保育所等整備交付金において、計画に関する諸条

件により事業の実施に不測の日数を要したため、年度内に支出を終わらなかったこと等によるも

のであり、不用額は、厚生労働省所管の生活保護等対策費において、地方公共団体からの交付申

Page 47: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 39 )

請額が予定を下回ったので、生活扶助費等負担金を要することが少なかったこと等のため生じた

ものである。

 本年度における支出済歳出額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

子ども・子育て支援年金特別会計へ繰入 76,002,833 76,002,833 76,002,833 ― ― 100

国家公務員共済組合連合会等助成費 117,844 117,844 117,844 ― ― 100

特定疾患等対策費 866,130 866,130 462,530 ― 403,600 53原爆被爆者等援護対策費 563,233 563,233 563,233 ― ― 100

医薬品安全対策等推進費 50,764 50,764 44,785 ― 5,978 88

医療保険給付諸費 167,463,205 171,277,979 164,146,180 2,825,198 4,306,600 95医療保険制度関係業務庁費 885,332 885,332 497,937 ― 387,394 56

後期高齢者医療制度事業費補助金 5,566,425 5,566,425 5,566,425 ― ― 100

後期高齢者医療制度関係業務事業費補助金

1,193,590 1,193,590 1,193,590 ― ― 100

高齢者医療運営円滑化等補助金 74,590,828 74,590,828 74,139,899 ― 450,929 99

高齢者医療制度円滑運営事業費補助金

3,932,922 7,747,696 5,637,764 1,429,688 680,244 72

後期高齢者医療災害臨時特例補助金 218,651 218,651 218,651 ― ― 100

国民健康保険組合出産育児一時金等補助金

4,739,478 4,739,478 4,739,478 ― ― 100

国民健康保険災害臨時特例補助金 945,858 945,858 217,126 ― 728,732 22

国民健康保険団体連合会等補助金 5,311,486 5,311,486 3,915,737 1,395,510 239 73

国民健康保険制度関係業務事業費補助金

5,588,023 5,588,023 3,547,483 ― 2,040,540 63

全国健康保険協会事務費負担金 6,547,208 6,547,208 6,547,208 ― ― 100

健康保険組合事務費負担金 2,660,229 2,660,229 2,660,229 ― ― 100

国民健康保険組合事務費負担金 2,256,894 2,256,894 2,256,894 ― ― 100

高齢者医療特別負担調整交付金 10,000,000 10,000,000 9,999,974 ― 25 99

高齢者医療制度円滑運営臨時特例交付金

43,026,281 43,026,281 43,007,785 ― 18,495 99

健康保険事業借入金諸費年金特別会計へ繰入

5,904,162 5,904,162 5,904,162 ― ― 100

医療費適正化推進費 25,782,440 26,585,890 22,843,815 1,138,897 2,603,177 85医療費適正化対策推進業務庁費 928,891 928,891 618,430 ― 310,460 66

医療費適正化対策推進業務委託費 2,043,456 2,846,906 843,370 1,138,897 864,638 29

全国健康保険協会特定健康診査・保健指導補助金

2,010,289 2,010,289 2,010,289 ― ― 100

Page 48: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 40 )

(単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

健康保険組合特定健康診査・保健指導補助金

2,764,016 2,764,016 2,764,016 ― ― 100

国民健康保険組合特定健康診査・保健指導補助金

572,523 572,523 572,523 ― ― 100

国民健康保険特定健康診査・保健指導負担金

17,231,265 17,231,265 15,877,966 ― 1,353,299 92

病床転換助成事業交付金 232,000 232,000 157,220 ― 74,780 67

保 育 対 策 費 137,194,578 229,407,572 149,006,165 62,481,947 17,919,459 64児童虐待等防止対策費 19,431,246 21,365,740 12,344,904 269,596 8,751,238 57

母子保健衛生対策費 23,150,159 35,737,730 29,912,529 225,745 5,599,455 83母子家庭等対策費 226,588,422 230,166,461 213,977,797 2 16,188,661 92子ども・子育て支援対策費 4,981,137 5,512,736 2,888,443 540,640 2,083,652 52

児童福祉施設整備費 19,093,711 25,721,878 8,035,085 15,714,237 1,972,556 31生活保護等対策費 1,416,420,849 1,448,653,397 1,383,563,333 1,653,860 63,436,203 95社 会 福 祉 諸 費 35,638,848 35,638,848 35,484,033 44,000 110,814 99障 害 保 健 福 祉 費 1,700,176,443 1,713,479,992 1,638,480,690 2,101,746 72,897,554 95独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園運営費

1,430,405 1,430,405 1,430,405 ― ― 100

社会福祉施設整備費 30,564,869 41,950,793 17,192,148 23,105,190 1,653,455 40独立行政法人福祉医療機構運営費 2,238,889 2,238,889 2,238,889 ― ― 100

公的年金制度等運営諸費 14,100,940 14,349,221 13,242,360 ― 1,106,860 92

私的年金制度整備運営費 4,275 4,275 ― ― 4,275 ―

高齢者日常生活支援等推進費 5,098,693 5,098,693 4,928,776 ― 169,917 96

介護保険制度運営推進費 53,477,936 66,060,575 45,710,234 15,161,595 5,188,745 69

業務取扱費年金特別会計へ繰入 110,045,213 110,045,213 110,033,213 ― 12,000 99

国立更生援護機関費 8,222,046 8,309,383 7,992,946 160,608 155,829 96保険医療機関等指導監督等実施費 1,070,662 1,070,662 934,708 ― 135,953 87

担い手育成・確保等対策費 118,264,293 118,264,293 118,254,416 ― 9,876 99

農業者年金給付費等負担金 118,047,913 118,047,913 118,047,913 ― ― 100

そ の 他 216,380 216,380 206,503 ― 9,876 95独立行政法人農業者年金基金運営費 1,525,027 1,525,027 1,525,027 ― ― 100

計 4,205,469,252 4,397,400,619 4,067,261,491 125,423,263 204,715,864 92

 (Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

( 1 ) 子ども・子育て支援年金特別会計へ繰入

 「児童手当法」等に基づく特例給付等の支給に要する費用の一部の財源、「児童手当法」等に基

づく児童手当等に関する事務等に要する費用の一部の財源及び安心と成長の未来を拓く総合経

済対策の一環として自然災害からの復旧・復興の加速を図るため地方公共団体が行う教育・保

育施設等の利用者負担の減免に要する費用の財源等として 76,002,833 千円を年金特別会計子

Page 49: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 41 )

ども・子育て支援勘定へ繰り入れた。(「年金特別会計」の項参照)

( 2 ) 国家公務員共済組合連合会等助成費(実績額 117,844 千円)

(イ) 日本郵政共済組合等補助金

 「国家公務員共済組合法」及び「厚生年金保険法等の一部を改正する法律」(平 8 法 82)に基

づき日本郵政共済組合等が行う短期給付事業等の事務に要する費用に対する補助に必要な経

費として 117,772 千円を支出した。

(ロ) 日本郵政共済組合負担金

 「国家公務員共済組合法」に基づき日本郵政共済組合が行う育児休業手当金及び介護休業手

当金の一部負担に必要な経費として 72 千円を支出した。

  ( 3 ) 特定疾患等対策費

小児慢性特定疾病対策費補助金

 日常生活を営むのに著しく支障のある在宅の小児慢性特定疾病児童等の健全育成及び自立促

進を図るため、日常生活用具の給付や都道府県等が行う事務等に要する費用の一部補助とし

て、地方公共団体等に対して 462,530 千円を支出した。 

  ( 4 ) 原爆被爆者等援護対策費

 高齢化が進み健康面等様々な不安を抱える原爆被爆者に対し、原爆被爆者特別事業を実施す

るための助成を行うとともに、原爆被爆者医療費に係る地方公共団体の負担増を緩和するため

の経費として 563,233 千円を支出した。

  ( 5 ) 医薬品安全対策等推進費

 スモン訴訟の和解者のうち、介護を必要とする重症者についての介護事業を独立行政法人医

薬品医療機器総合機構に委託して実施するために 44,785 千円を支出した。

  ( 6 ) 医療保険給付諸費(実績額 164,146,180 千円)

(イ) 全国健康保険協会管掌健康保険等

 全国健康保険協会に対する事務費の負担に必要な経費等として6,547,208千円を支出した。

(ロ) 国民健康保険

 国民健康保険団体連合会等に対する国民健康保険の診療報酬請求書の審査事務等に要する

費用の一部補助等として 14,676,718 千円を支出した。

(ハ) 後期高齢者医療

 高齢者の医療負担軽減措置を実施するために要する費用の保険者等に対する交付金の交付

等に必要な経費として 139,764,088 千円を支出した。

(ニ) 健康保険組合管掌健康保険

 健康保険組合に対する健康保険事業の円滑な運営を図るための費用の一部負担に必要な経

費として 2,660,229 千円を支出した。

  ( 7 ) 健康保険事業借入金諸費年金特別会計へ繰入

 「特別会計に関する法律」(平 19 法 23)附則第 31 条第 1 項の規定による借入金諸費の財源と

して 5,904,162 千円を年金特別会計健康勘定へ繰り入れた。(「年金特別会計」の項参照)

  ( 8 ) 医療費適正化推進費(実績額 22,843,815 千円)

(イ) 特定健診・保健指導に必要な経費

「国民健康保険法」第 72 条の 5 及び第 74 条並びに「健康保険法」第 154 条の 2 の規定による

Page 50: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 42 )

保険者に対する特定健康診査及び特定保健指導に要する費用の一部負担等に必要な経費とし

て 21,224,794 千円を支出した。

(ロ) 病床転換助成に必要な経費

 「高齢者の医療の確保に関する法律」附則第 5 条の規定による都道府県に対する病床転換助

成事業に要する費用の交付に必要な経費として 157,220 千円を支出した。

  ( 9 ) 保 育 対 策 費(実績額 149,006,165 千円)

(イ) 保育所等整備交付金

 子育て安心プランの推進に必要な保育所等の施設整備に要する経費に充てるための地方公

共団体に対する交付金の交付に必要な経費として 104,589,626 千円を支出した。

(ロ) 保育対策事業費補助金

 子育て安心プランの推進に必要な保育所等の改修や保育人材の確保等に要する費用の地方

公共団体に対する一部補助に必要な経費として 44,416,538 千円を支出した。

  (10) 児童虐待等防止対策費(実績額 12,344,904 千円)

(イ) 児童福祉事業対策費等補助金

 地方公共団体が実施する要保護児童対策、DV 対策等に要する費用の一部補助等に必要な

経費として 10,248,014 千円を支出した。

(ロ) 婦人保護事業費補助金

 「売春防止法」(昭 31 法 118)第 40 条第 2 項及び「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保

護に関する法律」(平 13 法 31)第 28 条第 2 項の規定により、婦人保護施設における保護費の

一部を補助する経費として、地方公共団体に対して 1,146,470 千円を支出した。

(婦人保護施設の状況)

区   分 施 設 数(箇所)

収容定員(人)

収容人員(人)

支出済額(千円)

29 年 度 48 1,293 297 1,111,39630 年 度 47 1,290 339 1,133,504元 年 度 47 1,240 286 1,146,470

  (11) 母子保健衛生対策費(実績額 29,912,529 千円)

(イ) 母子保健衛生費補助金

 母性並びに乳幼児の健康の保持及び増進に資することを目的として地方公共団体が実施す

る事業に要する費用の一部補助等に必要な経費として 17,703,486 千円を支出した。

(ロ) 結核児童日用品費等負担金

 「児童福祉法」に基づき、児童の心身両面にわたる健全な育成に資すること等を目的とし

て、地方公共団体が実施する長期の入院治療を要する結核児童に対する学習に必要な物品又

は日用品の支給に要する費用の一部負担として 1,001 千円を支出した。

  (12) 母子家庭等対策費(実績額 213,977,797 千円)

(イ) 児童扶養手当給付費負担金等

 「児童扶養手当法」(昭 36 法 238)に基づき、地方公共団体が生別母子世帯等に対して支給

する児童扶養手当給付費の一部負担等に必要な経費として 198,988,585 千円を支出した。

Page 51: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 43 )

児童扶養手当給付費負担金支給実績 児童扶養手当給付費支給実績

区  分 受給者数(延人)

支出済額(千円)

区  分 受給者数(延人)

支出済額(千円)

27 年 度 13,027,873 164,424,839 27 年 度 761 29,054 28 年 度 12,757,975 164,338,576 28 年 度 510 19,835 29 年 度 12,391,545 164,163,175 29 年 度 351 14,379 30 年 度 11,978,621 159,983,868 30 年 度 221 8,560 元 年 度 14,451,949 198,982,124 元 年 度 160 6,461

(注) 元年度における受給者数については、速報値である。

(ロ) 母子父子寡婦福祉貸付金

 「母子及び父子並びに寡婦福祉法」(昭 39 法 129)に基づき、地方公共団体が母子家庭、父

子家庭等に対して貸し付ける事業開始資金、修学資金、住宅資金等の原資の貸付けに必要な

経費として 1,077,086 千円を支出した。

(母子福祉資金申込及び貸付決定状況(元年度))

区 分

申 込 貸 付 決 定 申込金額に対する貸付決定金額率

(%)

実 人 員(人)

金  額(千円)

実 人 員(人)

金  額(千円)

事 業 開 始 資 金 11 21,410 11 21,410 100.0事 業 継 続 資 金 5 6,480 5 6,480 100.0修 学 資 金 5,876 4,093,270 5,814 3,508,332 85.7技 能 習 得 資 金 275 157,555 268 134,115 85.1修 業 資 金 305 129,564 302 128,409 99.1就 職 支 度 資 金 50 11,016 49 10,916 99.0医 療 介 護 資 金 33 7,546 33 7,546 100.0生 活 資 金 372 182,401 366 169,260 92.7住 宅 資 金 50 41,097 50 41,097 100.0転 宅 資 金 307 70,348 307 70,348 100.0就 学 支 度 資 金 5,210 1,977,717 5,165 1,881,660 95.1結 婚 資 金 ― ― ― ― ―

臨時児童扶養等資金 13 1,285 13 1,285 100.0

計 12,507 6,699,690 12,383 5,980,858 89.2

(父子福祉資金申込及び貸付決定状況(元年度))

区 分

申 込 貸 付 決 定 申込金額に対する貸付決定金額率

(%)

実 人 員(人)

金  額(千円)

実 人 員(人)

金  額(千円)

事 業 開 始 資 金 ― ― ― ― ―

事 業 継 続 資 金 3 4,040 3 4,040 100.0修 学 資 金 339 225,803 333 197,524 87.4技 能 習 得 資 金 4 1,680 4 1,680 100.0修 業 資 金 15 7,453 15 6,757 90.6就 職 支 度 資 金 2 346 2 346 100.0医 療 介 護 資 金 ― ― ― ― ―

生 活 資 金 17 4,684 17 4,684 100.0住 宅 資 金 4 3,737 4 3,737 100.0転 宅 資 金 9 1,886 9 1,886 100.0就 学 支 度 資 金 304 102,658 296 99,628 97.0結 婚 資 金 ― ― ― ― ―

臨時児童扶養等資金 2 222 2 222 100.0

計 699 352,511 685 320,505 90.9

Page 52: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 44 )

(寡婦福祉資金申込及び貸付決定状況(元年度))

区 分

申 込 貸 付 決 定 申込金額に対する貸付決定金額率

(%)

実 人 員(人)

金  額(千円)

実 人 員(人)

金  額(千円)

事 業 開 始 資 金 1 2,000 1 2,000 100.0事 業 継 続 資 金 1 800 1 800 100.0修 学 資 金 173 125,273 170 115,046 91.8技 能 習 得 資 金 3 614 3 614 100.0修 業 資 金 11 6,169 11 6,169 100.0就 職 支 度 資 金 1 100 1 100 100.0医 療 介 護 資 金 1 400 1 400 100.0生 活 資 金 9 6,797 9 6,797 100.0住 宅 資 金 6 5,073 6 5,073 100.0転 宅 資 金 1 260 1 260 100.0就 学 支 度 資 金 46 17,102 44 16,212 94.7結 婚 資 金 ― ― ― ― ―

計 253 164,589 248 153,472 93.2

  (13) 子ども・子育て支援対策費

 地方公共団体等が実施する子ども・子育て支援に関する研修及び調査研究事業に要する費用

の一部補助等に必要な経費として 2,888,443 千円を支出した。

  (14) 児童福祉施設整備費

 次世代育成支援対策の推進に必要な施設の整備に要する経費に充てるための地方公共団体に

対する交付金の交付等に必要な経費として 8,035,085 千円を支出した。

  (15) 生活保護等対策費(実績額 1,383,563,333 千円)

(イ) 生活扶助費等負担金等(実績額 1,301,839,621 千円)

「生活保護法」に基づき、地方公共団体が支弁する生活扶助費等及び保護施設の事務費並び

に「中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者

の自立の支援に関する法律」第 14 条及び第 15 条の規定による地方公共団体が支弁する生活

支援給付金等の各給付金等の一部負担及び配偶者支援金の支給に必要な経費の負担として

1,299,853,803 千円を支出した。また、「生活保護法」の施行状況の監査指導の地方公共団体

への委託に必要な経費として 1,985,818 千円を支出した。(「医療給付費」の項参照)

(ロ) 生活困窮者就労準備支援事業費等補助金

要援護世帯等に対する自立・就労に向けた支援サービス等の生活困窮者就労準備支援事業

費の地方公共団体等に対する一部補助に必要な経費として 63,797,478 千円を支出した。

(生活福祉資金貸付決定状況(元年度))

区       分貸  付  決  定

件    数(件)

金    額(千円)

総 合 支 援 資 金 470 147,296

福 祉 資 金福 祉 費 4,187 1,280,039緊 急 小 口 資 金 9,937 1,060,349

教 育 支 援 資 金 12,426 7,268,253不動産担保型生活資金

一 般 世 帯 向 け 64 1,019,142要 保 護 世 帯 向 け 185 1,412,898

計 27,269 12,187,980

 (注) 件数及び金額は速報値である。

Page 53: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 45 )

(ハ) 生活困窮者自立相談支援事業費等負担金

 生活困窮者の自立の促進及び被保護者の就労の支援に関する問題について相談に応じ、必

要な情報提供及び助言を行うことにより自立の促進を図るため、地方公共団体等に対する一

部負担に必要な経費として 17,926,233 千円を支出した。

  (16) 社会福祉諸費(実績額 35,484,033 千円)

社会福祉施設職員等退職手当共済事業給付費補助金

 独立行政法人福祉医療機構が「社会福祉施設職員等退職手当共済法」(昭 36 法 155)に基づき

行う社会福祉施設職員等の退職手当共済事業に要する費用の一部補助に必要な経費として

27,578,454 千円を支出した。

  (17) 障害保健福祉費(実績額 1,638,480,690 千円)

(イ) 地域生活支援事業費等補助金

 障害者総合支援法等に基づき、地方公共団体が支弁する地域生活支援事業等に要する費用

の一部を補助するため、地方公共団体に対し 49,485,978 千円を支出した。

(ロ) 障害者総合支援事業費補助金

 障害者総合支援法に基づき、障害者自立支援給付審査支払等システムの運用及び改修に要

する経費の地方公共団体等に対する一部補助等に必要な経費として 11,867,220 千円を支出

した。

(ハ) 障害者自立支援給付費負担金

 障害者総合支援法に基づき、地方公共団体が支弁する障害者自立支援給付費の一部負担と

して 1,150,165,905 千円を支出した。

(ニ) 障害児入所給付費等負担金

 「児童福祉法」に基づき、地方公共団体が支弁する障害児入所給付費等の一部負担として

252,213,413 千円を支出した。

(ホ) 特別児童扶養手当等給付諸費(実績額 165,734,548 千円)

 「特別児童扶養手当等の支給に関する法律」(昭 39 法 134)に基づき、精神又は身体に障害

を有する児童について特別児童扶養手当として 126,787,912 千円を支出し、精神又は身体に

重度の障害を有する児童及び精神又は身体に著しく重度の障害を有する者について特別障害

者手当等として 38,946,635 千円を支出した。

特別児童扶養手当支給実績 特別障害者手当等支給実績

区  分 受 給 者 数(延人)

支 出 済 額(千円)

区  分 受 給 者 数(延人)

支 出 済 額(千円)

27 年 度 2,803,500 114,730,271 27 年 度 2,315,425 38,136,47928 年 度 2,867,927 117,667,463 28 年 度 2,309,360 38,470,17729 年 度 2,930,477 119,909,888 29 年 度 2,298,527 38,401,31430 年 度 3,016,234 122,836,060 30 年 度 2,299,351 38,476,734元 年 度 3,104,479 126,787,912 元 年 度 2,291,774 38,946,635

  (18) 独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園運営費

独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園が行う業務の財源の一部に充てるため

の運営費交付金として 1,430,405 千円を支出した。同のぞみの園においては、重度の知的障害

者に対する総合的な支援、調査、研究等を行っており、令和元年度末における入所人員は 205

人であった。

Page 54: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 46 )

  (19) 社会福祉施設整備費

障害者支援施設等の施設整備費の地方公共団体に対する一部補助等に必要な経費として

17,192,148 千円を支出した。

(地方改善施設整備状況)

地 方 改 善 施 設

区  分 箇 所 数(箇所)

支 出 済 額(千円)

27 年 度 73 1,048,04628 年 度 61 491,62029 年 度 65 871,54630 年 度 37 458,663元 年 度 86 838,654

(社会福祉施設等施設整備状況)

保  護  施  設  等 障 害( 児 )者 施 設

区  分 箇 所 数(箇所)

支 出 済 額(千円)

区  分 箇 所 数(箇所)

支 出 済 額(千円)

27 年 度 7 564,161 27 年 度 590 9,653,15028 年 度 42 539,546 28 年 度 2,429 12,044,45129 年 度 15 255,448 29 年 度 2,311 16,174,21130 年 度 4 340,133 30 年 度 728 13,622,191元 年 度 7 815,962 元 年 度 431 15,591,705

  (20) 独立行政法人福祉医療機構運営費

 独立行政法人福祉医療機構が行う業務の財源の一部に充てるための運営費交付金として

2,238,889 千円を支出した。

  (21) 公的年金制度等運営諸費

 「年金生活者支援給付金の支給に関する法律」(平 24 法 102)に基づき、年金生活者支援給付

金の支給事務に必要な経費として 13,242,360 千円を支出した。

(22) 高齢者日常生活支援等推進費(実績額 4,928,776 千円)

(イ) 老人保健事業推進費等補助金

 老人保健健康増進等事業費を補助するため、地方公共団体等に対し 2,420,902 千円を支出

した。

(ロ) 在宅福祉事業費補助金

 高齢者の生きがいづくり及び社会参加を推進するために必要な各種事業等の実施に要する

費用の一部を補助するため、地方公共団体に対し 2,402,018 千円を支出した。

(ハ) 高齢者福祉推進事業費補助金

 高齢者の健康で生きがいある生活を助長するために必要な経費を補助するため、地方公共

団体に対し 97,000 千円を支出した。

(ニ) 高齢者社会活動支援事業費補助金

 高齢者の生きがいと健康づくりを推進するために必要な高齢者社会活動推進事業に要する

費用を補助するため、公益財団法人全国老人クラブ連合会に対し 8,856 千円を支出した。

(23) 介護保険制度運営推進費(実績額 45,710,234 千円)

(イ) 介護保険事業費補助金

 介護保険制度の円滑な実施に必要な各種事業に要する費用等の全部又は一部を補助するた

Page 55: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 47 )

め、地方公共団体等に対し 15,539,178 千円を支出した。

(ロ) 保険者機能強化推進交付金

 高齢者の自立支援・重度化防止等に関する取組を推進するため、地方公共団体に対し

20,000,000 千円を支出した。

(24) 業務取扱費年金特別会計へ繰入

 「国民年金法」、「厚生年金保険法」、「健康保険法」等に基づく国民年金事業、厚生年金保険事

業及び健康保険に関し政府又は日本年金機構が行う業務等の事務に要する費用に充てるため

110,033,213 千円を年金特別会計業務勘定へ繰り入れた。(「年金特別会計」の項参照)

(25) 国立更生援護機関費

国立更生援護機関の運営に必要な経費として 7,992,946 千円を支出した。

(国立更生援護機関寮生等入所状況)

区         分入所定員

(人)

入所人員(人)

入 所 率(%)

国立障害者リハビリテーションセンター

410 121 29.5

国 立 光 明 寮 210 49 23.3国 立 保 養 所 70 30 42.8国立福祉型障害児入所施設 100 36 36.0

計 790 236 29.8

(26) 担い手育成・確保等対策費(実績額 118,254,416 千円)

(イ) 農業者年金給付費等負担金

 「独立行政法人農業者年金基金法」(平 14 法 127)に基づき、農業者年金給付費等の負担に

必要な経費として独立行政法人農業者年金基金に対し 118,047,913 千円を支出した。

(ロ) そ  の  他

 「厚生年金保険制度及び農林漁業団体職員共済組合制度の統合を図るための農林漁業団体

職員共済組合法等を廃止する等の法律」(平 13 法 101) に基づく年金給付費等の農林漁業団体

職員共済組合に対する一部補助等に必要な経費として 206,503 千円を支出した。

(27) 独立行政法人農業者年金基金運営費

 独立行政法人農業者年金基金が行う業務のうち「独立行政法人農業者年金基金法」附則第 6 条

第 1 項に規定する業務の財源の一部に充てるための運営費交付金として 1,525,027 千円を支出

した。

6  保健衛生対策費

 (Ⅰ) 決 算 の 概 要

 令和元年度における保健衛生対策費の予算現額は 541,600,715 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 408,207,065 千円

  当初予算額 382,709,991 千円

  予算補正追加額 26,152,058 千円

  予算補正修正減少額 654,984 千円

 前年度繰越額 75,721,302 千円

Page 56: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 48 )

 予備費使用額 57,672,348 千円

であり、予算補正追加額は、安心と成長の未来を拓く総合経済対策の一環として、防災・減災、

国土強靭じん

化の強力な推進を図るため地方公共団体が施行する生活基盤施設の整備に要する費用に

充てるための都道府県に対する交付金の交付に必要な経費等を補正追加したものであり、予算補

正修正減少額は、国立ハンセン病療養所に必要な既定予算の不用額等を修正減少したものであ

り、予備費使用額は、新型コロナウイルス感染症について、現下の状況に鑑み、介護施設等の現

場におけるマスク不足の解消を図るための布製マスク等の配布に要する経費等に使用したもので

ある。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 373,560,487 千円

 翌年度繰越額は 94,736,702 千円

 不用額は 73,303,526 千円

であって、翌年度繰越額は、生活基盤施設耐震化等交付金において、計画に関する諸条件により

事業の実施に不測の日数を要したため、年度内に支出を終わらなかったこと等によるものであ

り、不用額は、原爆被爆者等援護対策費において、医療特別手当及び健康管理手当に係る支給人

数が予定を下回ったこと等により、原爆被爆者手当交付金を要することが少なかったこと等のた

め生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

医療提供体制確保対策費 22,598,777 22,811,420 19,435,969 ― 3,375,450 85

医療情報化等推進費 1,380,328 1,380,328 625,265 ― 755,062 45医療安全確保推進費 1,069,528 1,069,528 1,048,305 ― 21,223 98独立行政法人国立病院機構運営費 15,527,771 15,527,771 15,527,771 ― ― 100

国立研究開発法人国立がん研究センター運営費

6,538,450 6,538,450 6,538,450 ― ― 100

国立研究開発法人国立循環器病研究センター運営費等

3,978,075 5,908,244 5,907,215 ― 1,029 99

運 営 費 3,978,075 3,978,075 3,978,075 ― ― 100設 備 整 備 費 ― 1,930,169 1,929,140 ― 1,029 99

国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター運営費等

4,589,090 4,589,090 4,407,430 181,660 ― 96

運 営 費 3,871,048 3,871,048 3,871,048 ― ― 100施 設 整 備 費 718,042 718,042 536,382 181,660 ― 74

国立研究開発法人国立国際医療研究センター運営費等

6,626,969 7,480,208 6,502,499 977,709 ― 86

運 営 費 5,879,389 5,879,389 5,879,389 ― ― 100施 設 整 備 費 747,580 1,600,819 623,110 977,709 ― 38

国立研究開発法人国立成育医療研究センター運営費等

4,102,442 4,102,442 4,102,442 ― ― 100

運 営 費 3,279,246 3,279,246 3,279,246 ― ― 100施 設 整 備 費 823,196 823,196 823,196 ― ― 100

Page 57: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 49 )

(単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

国立研究開発法人国立長寿医療研究センター運営費等

3,442,613 3,442,613 3,442,613 ― ― 100

運 営 費 2,950,855 2,950,855 2,950,855 ― ― 100施 設 整 備 費 491,758 491,758 491,758 ― ― 100

感 染 症 対 策 費 42,114,768 70,006,273 35,619,443 25,812,705 8,574,124 50特定疾患等対策費 6,091,940 24,030,360 22,478,637 6,636 1,545,086 93移 植 医 療 推 進 費 3,377,144 3,377,144 3,344,072 ― 33,072 99原爆被爆者等援護対策費 95,071,674 95,071,674 78,298,847 ― 16,772,826 82

血 液 製 剤 対 策 費 498,679 498,679 498,678 ― 1 99医療技術実用化等推進費 321,768 321,768 227,482 ― 94,286 70

医療提供体制基盤整備費 44,241,395 88,497,386 43,298,301 16,656,357 28,542,727 48

地 域 保 健 対 策 費 3,293,465 6,806,113 2,164,527 258,275 4,383,310 31保健衛生施設整備費 5,146,940 5,755,116 984,277 2,003,061 2,767,777 17健 康 増 進 対 策 費 14,329,479 14,329,479 13,580,136 ― 749,342 94健康危機管理推進費 65,000 65,000 17,860 ― 47,140 27生活基盤施設耐震化等対策費 57,600,000 85,784,672 37,582,875 46,225,511 1,976,285 43

麻薬・覚せい剤等対策費 435,333 435,333 406,320 ― 29,012 93

生 活 衛 生 対 策 費 4,855,941 7,097,941 6,654,997 ― 442,943 93自 殺 対 策 費 3,016,644 3,016,644 2,721,350 ― 295,294 90障 害 保 健 福 祉 費 3,573,961 3,693,237 3,019,160 445,266 228,810 81厚生労働調査研究等推進費 10,897,151 10,903,903 10,839,700 48,078 16,124 99

検 疫 所 費 11,243,905 14,618,251 12,895,119 56,080 1,667,051 88国立ハンセン病療養所費 32,177,835 34,441,648 31,390,740 2,065,362 985,545 91

計 408,207,065 541,600,715 373,560,487 94,736,702 73,303,526 68

 (Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

( 1 ) 医療提供体制確保対策費(実績額 19,435,969 千円)

(イ) 医療施設運営費等補助金

 へき地における医療の確保を図るためのへき地医療拠点病院及びへき地診療所の運営費等

の地方公共団体等に対する一部補助に必要な経費として 3,694,342 千円を支出した。

(へき地保健医療対策費補助金交付状況)

区      分 実  績 支 出 済 額(千円)

区      分 実  績 支 出 済 額(千円)

へき地医療支援機構 34 箇所 227,197 離 島 歯 科 診 療 班 2 班 2,169へき地医療拠点病院等(へき地診療所運営事業含む)

380 箇所 1,398,979へ き 地 患 者 輸 送 車(艇 ・ 航空機)

33 箇所 121,513

へき地巡回診療車等(うち船 1 隻、航空機 4機)

7 台 38,467 計 1,788,325

(ロ) 臨床研修費等補助金

 医師、歯科医師の資質の向上を目的とし、研修環境の整備等に必要な経費の一部を補助す

るため、公私立病院等に対し 12,381,603 千円を支出した。

Page 58: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 50 )

( 2 ) 医療安全確保推進費(実績額 1,048,305 千円)

(イ) 医療安全推進事業費

 医療事故情報収集等事業費等の公益財団法人日本医療機能評価機構及び一般社団法人日本

医療安全調査機構に対する補助に必要な経費として 961,231 千円を支出した。

(ロ) 異状死死因究明支援事業費

 監察医制度がない地域で、異状死に係る死因究明のための取組を行っている都道府県に対

する一部補助に必要な経費として 33 箇所に対し 87,074 千円を支出した。

( 3 ) 独立行政法人国立病院機構運営費

 独立行政法人国立病院機構が行う業務の財源の一部に充てるための運営費交付金として

15,527,771 千円を支出した。同機構においては、医療提供、医療に関する調査及び研究並びに

技術者の研修等の業務を行っており、令和元年度末における同機構の運営する病院数は 141 施

設であった。

( 4 ) 国立研究開発法人国立がん研究センター運営費

国立研究開発法人国立がん研究センターが行う業務の財源の一部に充てるための運営費交付

金として 6,538,450 千円を支出した。

( 5 ) 国立研究開発法人国立循環器病研究センター運営費等(実績額 5,907,215 千円)

国立研究開発法人国立循環器病研究センターが行う業務の財源の一部に充てるための運営費

交付金として 3,978,075 千円を、同法人が施行する医療施設等の整備費の補助として 1,929,140

千円を支出した。

( 6 ) 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター運営費等(実績額 4,407,430 千円)

国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センターが行う業務の財源の一部に充てるための

運営費交付金として 3,871,048 千円を、同法人が施行する研究施設の整備費の補助として

536,382 千円を支出した。

( 7 ) 国立研究開発法人国立国際医療研究センター運営費等(実績額 6,502,499 千円)

国立研究開発法人国立国際医療研究センターが行う業務の財源の一部に充てるための運営費

交付金として 5,879,389 千円を、同法人が施行する教育施設の整備費の補助として 623,110 千

円を支出した。

( 8 ) 国立研究開発法人国立成育医療研究センター運営費等(実績額 4,102,442 千円)

国立研究開発法人国立成育医療研究センターが行う業務の財源の一部に充てるための運営費

交付金として 3,279,246 千円を、同法人が施行する研究施設の整備費の補助として 823,196 千

円を支出した。

( 9 ) 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター運営費等(実績額 3,442,613 千円)

国立研究開発法人国立長寿医療研究センターが行う業務の財源の一部に充てるための運営費

交付金として 2,950,855 千円を、同法人が施行する研究施設の整備費の補助として 491,758 千

円を支出した。

(10) 感染症対策費

「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」等に基づき、地方公共団体が支

弁する予防費等の一部負担等として 35,619,443 千円を支出した。

(11) 特定疾患等対策費(実績額 22,478,637 千円)

Page 59: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 51 )

(イ) 疾病予防対策事業費等補助金等

 希少性があり、原因不明で効果的な治療法が確立しておらず、生活面で長期にわたり支障

をきたす疾患について調査研究の推進等を行う難病対策や、ハンセン病に対する正しい知識

の普及啓発等を行うハンセン病対策等に必要な経費として、地方公共団体等に対し

22,465,182 千円を支出した。

(ロ) 国立ハンセン病療養所等入所者家族生活援護委託費

 「ハンセン病問題の解決の促進に関する法律」(平 20 法 82)に基づく生活困難なハンセン病

療養所入所者家族に対する生活援護等に必要な経費として、都道府県に対し 13,454 千円を

支出した。

 (年度別、種類別の援助の実施状況)

区   分生 活 援 助 教育援助

人  員(人)

住宅援助人  員

(人)

出産援助人  員

(人)

生業援助人  員

(人)

葬祭援助人  員

(人)

世  帯 人  員(人)

27 年 度 243 255 ― 168 ― ― 128 年 度 243 255 ― 171 ― ― 129 年 度 222 234 ― 168 ― 4 130 年 度 219 231 24 168 ― ― 5元 年 度 173 197 36 156 ― ― 5

(12) 移植医療推進費

臓器移植及び造血幹細胞移植(骨髄移植・末 梢しょう

血幹細胞移植・臍さい

帯血移植)の推進を目的と

した移植対策事業を実施するため、公益社団法人日本臓器移植ネットワーク等に対し 3,344,072

千円を支出した。

(13) 原爆被爆者等援護対策費

「原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律」に基づく原爆被爆者に対する諸手当の地方公共

団体に対する交付等に必要な経費として 78,298,847 千円を支出した。

 ( 健康診断実施状況 )

区      分被  爆  者  数

(健康手帳交付者数)(人)

一 般 検 査

(延件)

精 密 検 査

(延件)

広 島 県 16,959 11,682 677広 島 市 44,836 22,729 18,380長 崎 県 9,871 7,052 450長 崎 市 25,726 25,218 17,112そ の 他 の 都 道 府 県 39,290 15,899 2,739

計 136,682 82,580 39,358

 ( 原爆被爆者に対する諸手当支給状況 )

(単位 延件)

区  分 医療特別手当 特別手当原子爆弾小頭症手当

健康管理手当

保健手当 介護手当 葬祭料

広 島 県 8,325 4,288 36 178,852 6,908 1,244 1,393広 島 市 36,679 11,219 108 443,084 16,442 11,506 2,531長 崎 県 4,213 1,847 ― 112,128 893 1,176 747長 崎 市 16,072 4,703 5 294,579 763 8,962 1,610その他の都道府県

22,739 7,830 60 372,233 20,773 4,444 2,467

計 88,028 29,887 209 1,400,876 45,779 27,332 8,748

Page 60: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 52 )

(14) 血液製剤対策費

エイズ訴訟の和解に基づき、エイズ発症予防に資するための血液製剤による HIV 感染者の

調査研究等事業に要する費用の公益財団法人友愛福祉財団に対する一部補助等に必要な経費と

して 498,678 千円を支出した。

(15) 医療提供体制基盤整備費(実績額 43,298,301 千円)

(イ) 医療施設等施設整備費補助金

 医療施設等の施設整備費の都道府県等に対する一部補助に必要な経費として 7,284,991 千

円を支出した。

区   分 箇 所 数(箇所)

支 出 済 額(千円)

へ き 地 診 療 所 10 72,527へ き 地 医 療 拠 点 病 院 2 76,977研 修 医 の た め の 研 修 施 設 1 1,829臨 床 研 修 病 院 3 16,915死亡時画像診断システム施設 1 2,848有床診療所等スプリンクラー等施設 261 7,049,232

院 内 感 染 対 策 施 設 7 31,346分 娩 取 扱 施 設 6 33,317

計 291 7,284,991

(ロ) 医療提供体制推進事業費補助金

 都道府県における主体的かつ弾力的な医療提供体制の確保を推進することを目的とした事

業に要する費用の一部を補助するため、47 都道府県等に対し 22,946,109 千円を支出した。

(ハ) 医療提供体制施設整備交付金

医療提供体制の確保に必要な施設の整備に要する費用に充てるため、37 都道府県に対し

3,870,347 千円を支出した。

(16) 地域保健対策費(実績額 2,164,527 千円)

(イ) 地域保健活動推進費補助金等

保健所が行う地域保健活動等に要する費用の地方公共団体等に対する一部補助等に必要な

経費として 247,458 千円を支出した。

(ロ) 保健衛生施設等設備整備費補助金

保健衛生施設等の設備整備費の地方公共団体等に対する一部補助に必要な経費として

1,917,069 千円を支出した。

(17) 保健衛生施設整備費

保健衛生施設等の施設整備費の地方公共団体等に対する一部補助に必要な経費として

984,277 千円を支出した。

(18) 健康増進対策費(実績額 13,580,136 千円)

「健康増進法」(平 14 法 103)に基づき、健康診査、健康教育等を推進するため、健康増進事

業の実施に要する費用の地方公共団体に対する一部補助等に必要な経費として 12,998,971 千

円を支出した。

(19) 健康危機管理推進費

保健所が行う地域健康危機管理対策事業に要する費用の地方公共団体に対する一部補助等に

Page 61: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 53 )

必要な経費として 17,860 千円を支出した。

(20) 生活基盤施設耐震化等対策費

都道府県等が取りまとめた事業計画に基づき、地方公共団体等が行う水道施設及び保健衛生

施設等の耐震化等に要する費用として 37,582,875 千円を支出した。

(21) 麻薬・覚せい剤等対策費(実績額 406,320 千円)

あへん購入費

「あへん法」(昭 29 法 71)に基づき、国内で使用されるあへんを国が一元的に購入するための

経費として 35 千円を支出した。

(22) 生活衛生対策費(実績額 6,654,997 千円)

(イ) 株式会社日本政策金融公庫補給金

生活衛生資金融資の円滑な実施に資するため、株式会社日本政策金融公庫に対する補給金

として 3,190,997 千円を支出した。

(ロ)  株式会社日本政策金融公庫出資金

新型コロナウイルス感染症について、現下の状況に鑑み、生活衛生関係営業者に対する強

力な資金繰り支援等を図るため株式会社日本政策金融公庫が行う生活衛生資金融資に要する

資金に充てるための出資として 3,464,000 千円を支出した。

(「株式会社日本政策金融公庫」の項参照)

(23) 自殺対策費(実績額 2,721,350 千円)

地域における自殺対策強化に要する費用の地方公共団体等に対する交付金として 2,453,229

千円を支出した。

(24) 障害保健福祉費(実績額 3,019,160 千円)

「精神保健及び精神障害者福祉に関する法律」に基づく精神保健福祉センター運営費の地方公

共団体等に対する一部補助等として 2,425,021 千円、「心神喪失等の状態で重大な他害行為を

行った者の医療及び観察等に関する法律」に基づく指定医療機関の整備、運営等に要する費用

の負担として 493,416 千円を支出した。

(医療観察等実施費)

 ① 指定入院医療機関運営費負担金交付状況

区    分 交付箇所数 交 付 額(千円)

30 年 度 33 257,261元 年 度 34 179,175

 ② 指定入院医療機関施設・設備整備費負担金交付状況

区    分 開設箇所数 交付箇所数交 付 額

(千円)

施設整備費 設備整備費

30 年 度 33 4 223,362 ―

元 年 度 33 5 228,384 ―

(25) 厚生労働調査研究等推進費(実績額 10,839,700 千円)

社会福祉及び公衆衛生の向上並びに医薬品等の有効性、安全性等に関する試験研究費の研究

者等に対する補助として 3,088,960 千円、保健衛生対策の推進を図るため、医療分野の調査研

究の推進に要する費用の国立研究開発法人日本医療研究開発機構に対する補助等に必要な経費

Page 62: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 54 )

として 7,750,740 千円を支出した。

(26) 検 疫 所 費

検疫所一般行政に必要な経費及び輸入食品の検査等に必要な経費として 12,895,119 千円を

支出した。

(27) 国立ハンセン病療養所費

国立ハンセン病療養所の運営及び施設整備に必要な経費として 31,390,740 千円を支出した。

(国立ハンセン病療養所等施設設置状況)

区    分

30 年 度 末 元 年 度 末 差 引 増 減

施 設 数(A)人  数(B)施 設 数(C)人  数(D)施 設 数(C)―(A)

人   数(D)―(B)

国立ハンセン病療養所

(箇所)

13(延入所者数)

465,005(箇所)

13(延入所者数)

425,951(箇所)

―(延入所者数)

△  39,054

看 護 師 養 成 所(箇所)

2(生徒数)

74(箇所)

2(生徒数)

54(箇所)

―(生徒数)

△ 20

7  雇用労災対策費

 (Ⅰ) 決 算 の 概 要

 令和元年度における雇用労災対策費の予算現額は 88,221,407 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 38,784,529 千円

 予備費使用額 49,436,878 千円

であり、予備費使用額は、新型コロナウイルス感染症について、現下の状況に鑑み、学校の臨時

休業に伴って生じる課題への対応のための休暇を取得した従業員を抱える事業者に対する助成金

等の支給等に要する経費等に使用したものである。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 34,999,691 千円

 不用額は 53,221,715 千円

であって、不用額は、厚生労働省所管の高齢者等雇用安定・促進費において、支給対象人員及び

1 人当たり支給額が予定を下回ったことにより、職業転換等特別給付金を要することが少なかっ

たこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

労働者災害補償保険保険給付費労働保険特別会計へ繰入

114,182 114,182 114,182 ― ― 100

高齢者等雇用安定・促進費 12,794,279 62,231,157 10,834,773 ― 51,396,383 17

失業等給付費等労働保険特別会計へ繰入 17,623,500 17,623,500 16,685,830 ― 937,669 94

就職支援法事業費労働保険特別会計へ繰入

627,741 627,741 454,994 ― 172,747 72

職業能力開発強化費 4,980,422 4,980,422 4,772,226 ― 208,195 95若年者等職業能力開発支援費 1,047,445 1,047,445 918,572 ― 128,872 87

Page 63: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 55 )

(単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

障害者等職業能力開発支援費 1,499,981 1,499,981 1,144,195 ― 355,785 76

船員雇用促進対策事業費 96,979 96,979 74,916 ― 22,062 77

計 38,784,529 88,221,407 34,999,691 ― 53,221,715 39

 (Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

( 1 ) 労働者災害補償保険保険給付費労働保険特別会計へ繰入

「労働者災害補償保険法」(昭 22 法 50)第 32 条の規定による労働者災害補償保険事業に要す

る費用の財源の一部として 114,182 千円を労働保険特別会計労災勘定へ繰り入れた。(「労働保

険特別会計」の項参照)

( 2 ) 高齢者等雇用安定・促進費(実績額 10,834,773 千円)

(イ) 高年齢者就業機会確保事業費等補助金

高年齢者就業機会確保事業費等として、都道府県シルバー人材センター連合等に対して一

部補助を行い 6,578,076 千円を支出した。

(ロ) 職業転換訓練費負担金

就職困難者等に対し、実際の職場での業務に係る作業について訓練を行う職場適応訓練費

として都道府県に対して一部負担を行い 43,297 千円を支出した。

( 3 ) 失業等給付費等労働保険特別会計へ繰入(雇用保険国庫負担金)

「雇用保険法」第 66 条第 1 項及び第 6 項の規定による雇用保険事業の財源の一部として

16,685,830 千円を労働保険特別会計雇用勘定へ繰り入れた。

本年度における一般求職者給付(基本手当のうち所定給付日数分)の受給者実人員を月平均

381 千人、平均給付月額を 127,160 円と見込んだが、実績においてはそれぞれ 387 千人、124,292

円であった。

なお、雇用保険国庫負担金は、この雇用労災対策費に計上されているほか、育児休業給付金

に要する費用が少子化対策費に計上されており、総額として 23,801,371 千円を労働保険特別会

計雇用勘定へ繰り入れている。(「労働保険特別会計」の項参照)

( 4 ) 就職支援法事業費労働保険特別会計へ繰入

「雇用保険法」第 66 条第 1 項及び第 6 項の規定による就職支援法事業費の財源の一部として

454,994 千円を労働保険特別会計雇用勘定へ繰り入れた。(「労働保険特別会計」の項参照)

( 5 ) 職業能力開発強化費(実績額 4,772,226 千円)

職業転換訓練費交付金

「職業能力開発促進法」(昭 44 法 64)第 95 条第 1 項の規定により都道府県が行う職業能力開

発校の運営に必要な経費として 3,298,660 千円を支出した。

( 6 ) 若年者等職業能力開発支援費

若年者等に対する職業能力開発支援事業の民間団体等への委託に必要な経費として 918,572

千円を支出した。

( 7 ) 障害者等職業能力開発支援費

Page 64: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 56 )

「労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及び職業生活の充実等に関する法律」(昭

41 法 132)第 20 条の規定による障害者等の就職に必要な基礎技能を習得させるために都道府

県が支給する公共職業訓練に係る訓練手当の一部負担に必要な経費として 1,144,195 千円を支

出した。

( 8 ) 船員雇用促進対策事業費

「国際協定の締結等に伴う漁業離職者に関する臨時措置法」(昭 52 法 94)に基づく船員離職者

に対する職業転換等給付金の支給等に必要な経費として 74,916 千円を支出した。

(イ) 船員離職者職業転換等給付金

漁業等からの離職船員に対し次の給付(統計の再集計に伴う差額追給)を行った。

区          分 実   績(人)

金   額(千円)

就 職 促 進 手 当 29 197

(ロ) 船員雇用促進対策事業費補助金

船員の雇用促進を図るため、「海上運送法」(昭 24 法 187)に基づく日本船舶・船員確保計

画の認定を受けた船舶事業者等 147 社、多様な人材資源からの内航船員の確保・育成を促進

するため、6 級海技士短期養成制度の社船実習協力事業者 76 社並びに「船員の雇用の促進に

関する特別措置法」(昭 52 法 96)に基づく公益財団法人日本船員雇用促進センターが実施す

る雇用促進事業及び技能訓練事業に対して 74,719 千円の補助を行った。

区          分 実   績(人)

金   額(千円)

船員計画雇用促進等事業費 343 39,260内航船員就業ルート拡大支援事業費 118 6,728

雇 用 促 進 事 業 費 16 20,843技 能 訓 練 事 業 費 159 7,888

Page 65: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 57 )

文教及び科学振興費

 令和元年度における文教及び科学振興費の予算現額は 6,623,363,351 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 6,317,890,457 千円

  当初予算額 5,602,504,130 千円

  予算補正追加額 716,693,159 千円

  予算補正修正減少額 1,306,832 千円

 前年度繰越額 285,420,245 千円

 予備費使用額 20,052,649 千円

である。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 5,910,542,102 千円

 翌年度繰越額は 637,300,539 千円

 不用額は 75,520,710 千円

である。

 本年度における支出済歳出額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

義務教育費国庫負担金 1,527,168,499 1,527,168,499 1,526,575,795 ― 592,703 99

科 学 技 術 振 興 費 1,912,842,042 1,980,931,842 1,640,308,692 334,632,631 5,990,518 82文 教 施 設 費 254,700,825 415,337,802 222,906,226 161,410,019 31,021,556 53教 育 振 興 助 成 費 2,485,643,378 2,562,389,495 2,383,252,164 141,221,399 37,915,931 93育 英 事 業 費 137,535,713 137,535,713 137,499,223 36,489 0 99

計 6,317,890,457 6,623,363,351 5,910,542,102 637,300,539 75,520,710 89

 また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における支出済歳出額を事項別に示せば、次のと

おりである。

(単位 千円)

事       項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

義務教育費国庫負担金 1,523,805,801 1,525,444,293 1,530,632,212 1,527,762,590 1,526,575,795科 学 技 術 振 興 費 1,425,736,601 1,444,530,244 1,457,889,508 1,579,329,203 1,640,308,692文 教 施 設 費 110,488,593 121,393,205 191,531,135 150,413,872 222,906,226教 育 振 興 助 成 費 2,400,598,259 2,380,004,205 2,388,750,886 2,347,724,549 2,383,252,164育 英 事 業 費 95,274,970 110,878,577 118,861,157 128,221,932 137,499,223

計 5,555,904,226 5,582,250,526 5,687,664,900 5,733,452,148 5,910,542,102

(注) 27 年度から 30 年度までの各年度における支出済歳出額は、元年度の支出済歳出額との比較対照のた

め、組替えをしてある。

Page 66: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 58 )

1 義務教育費国庫負担金

 (Ⅰ) 決 算 の 概 要

令和元年度における義務教育費国庫負担金の予算現額は

歳出予算額 1,527,168,499 千円

 当初予算額 1,520,033,000 千円

 予算補正追加額 7,135,499 千円

であり、予算補正追加額は、公立の小学校、中学校、義務教育学校、中等教育学校の前期課程及

び特別支援学校教職員の平成31年4月以降の給与改善に必要な経費を補正追加したものである。

この予算現額に対し

支出済歳出額は 1,526,575,795 千円

不用額は 592,703 千円

であって、不用額は、高位号俸の教員の退職者の増加、府県独自の給与抑制措置等により、教職

員給与の支給が予定を下回ったため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

義務教育費国庫負担金 1,527,168,499 1,527,168,499 1,526,575,795 ― 592,703 99

 (Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

 この経費は、「義務教育費国庫負担法」(昭 27 法 303)に基づいて、都道府県・指定都市ごとに

公立の小学校、中学校(中等教育学校の前期課程及び併設型中学校を含む。)、義務教育学校並び

に特別支援学校の小学部及び中学部の教職員の給与費に要した実支出額の 3 分の 1(ただし、特

別の事情があるときは、政令で定める最高限度額)を負担するために要した経費である。

 本年度における義務教育費国庫負担金の基礎となる教職員数は、次のとおりである。

(単位 人)

区       分 予 定(A) 実 績(B) 比較(B)-(A)

小 学 校 409,373 410,986 1,613中 学 校 229,878 230,467 589特 別 支 援 学 校 46,503 46,932 429

計 685,754 688,385 2,631

 また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における義務教育費国庫負担金の基礎となる

教職員数を示せば、次のとおりである。

(単位 人)

区       分 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

小 学 校 411,109 409,866 410,078 411,563 410,986中 学 校 239,195 237,443 234,598 231,114 230,467特 別 支 援 学 校 43,556 44,232 45,059 45,975 46,932

計 693,860 691,541 689,735 688,652 688,385

Page 67: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 59 )

2 科学技術振興費

 (Ⅰ) 決 算 の 概 要

   令和元年度における科学技術振興費の予算現額は 1,980,931,842 千円

であって、その内訳は

   歳出予算額 1,912,842,042 千円

    当初予算額 1,359,747,607 千円

    予算補正追加額 554,237,550 千円

    予算補正修正減少額 1,143,115 千円

   前年度繰越額 66,279,607 千円

   予備費使用額 1,810,193 千円

であり、予算補正追加額は、安心と成長の未来を拓く総合経済対策の一環として、超スマート社

会や持続可能な開発目標の実現に向けたイノベーションと社会実装の促進等を図るため行う「国

立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構法」(平 14 法 145)第 16 条の 3 第 2 項の規

定によるポスト 5 G 情報通信システム基盤強化研究開発基金の造成に要する経費の国立研究開発

法人新エネルギー・産業技術総合開発機構に対する補助に必要な経費等を補正追加したものであ

り、予算補正修正減少額は、科学技術イノベーション創造推進に必要な既定予算の不用額等を修

正減少したものであり、予備費使用額は、新型コロナウイルス感染症について、現下の状況に鑑

み、国内感染対策の強化のための多量検体検査システムの緊急整備等に要する経費及び研究者等

が行う試験研究に要する経費を補助する経費等に使用したものである。

 この予算現額に対し

   支出済歳出額は 1,640,308,692 千円

   翌年度繰越額は 334,632,631 千円

   不用額は 5,990,518 千円

であって、翌年度繰越額は、文部科学省所管の公立学校情報通信ネットワーク環境施設整備費補

助金において、計画に関する諸条件により事業の実施に不測の日数を要したため、年度内に支出

を終わらなかったこと等によるものであり、不用額は、文部科学省所管の研究振興費において、

大学等からの交付申請額が予定を下回ったこと及び事業規模の見直しによる事業計画の変更が

あったことにより、科学技術人材育成費補助金を要することが少なかったこと等のため生じたも

のである。

 本年度における支出済歳出額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

本省等課題対応型研究開発等経費 493,801,968 512,394,836 236,976,938 271,946,319 3,471,578 46

国立研究開発法人等経費 1,389,340,176 1,434,392,588 1,372,291,357 60,827,082 1,274,149 95

各省等試験研究機関経費 29,699,898 34,144,417 31,040,396 1,859,229 1,244,791 90

計 1,912,842,042 1,980,931,842 1,640,308,692 334,632,631 5,990,518 82

また、本年度における支出済歳出額等を所管別に示せば、次のとおりである。

Page 68: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 60 )

(単位 千円)

所     管 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

国 会 1,135,971 1,135,971 1,128,572 ― 7,398 99内 閣 府 35,708,942 43,119,994 40,477,406 2,147,558 495,029 93総 務 省 60,821,957 61,668,606 54,232,701 6,767,047 668,857 87財 務 省 1,436,561 1,436,561 1,436,561 ― ― 100文 部 科 学 省 1,274,852,491 1,318,496,009 1,031,342,233 285,071,340 2,082,434 78厚 生 労 働 省 79,539,624 82,719,157 71,971,466 10,257,726 489,964 87農 林 水 産 省 111,454,043 111,743,882 110,890,440 560,618 292,823 99経 済 産 業 省 273,881,017 279,466,731 262,478,679 16,164,554 823,497 93国 土 交 通 省 35,884,730 42,589,243 34,529,633 7,617,992 441,617 81環 境 省 33,724,245 34,153,224 27,657,748 6,045,794 449,681 80防 衛 省 4,402,461 4,402,461 4,163,248 ― 239,212 94

計 1,912,842,042 1,980,931,842 1,640,308,692 334,632,631 5,990,518 82

 また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における支出済歳出額を所管別に示せば、次

のとおりである。

(単位 千円)

所      管 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

国 会 1,092,627 1,086,978 1,076,527 1,074,406 1,128,572内 閣 府 22,127,018 80,551,913 52,919,051 50,068,606 40,477,406総 務 省 43,155,450 43,255,059 53,134,815 48,250,176 54,232,701財 務 省 953,698 976,993 1,444,612 961,193 1,436,561文 部 科 学 省 931,512,148 937,920,115 955,693,351 1,053,355,275 1,031,342,233厚 生 労 働 省 82,350,210 78,319,297 84,163,787 74,120,182 71,971,466農 林 水 産 省 107,594,647 112,596,430 111,941,813 104,428,466 110,890,440経 済 産 業 省 176,779,329 129,994,312 138,743,866 183,257,060 262,478,679国 土 交 通 省 30,588,007 28,908,831 29,861,471 34,331,773 34,529,633環 境 省 25,071,635 24,960,222 25,323,309 25,374,284 27,657,748防 衛 省 4,511,826 5,960,087 3,586,900 4,107,778 4,163,248

計 1,425,736,601 1,444,530,244 1,457,889,508 1,579,329,203 1,640,308,692

(注) 27 年度及び 28 年度の支出済歳出額は、29 年度から元年度までの各年度における支出済歳出額との比

較対照のため、組替えをしてある。

 (Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

 この経費は、将来にわたる持続的な研究開発、重要課題への対応、基礎研究及び人材育成など

科学技術の振興を図るために要した経費である。以下、その主な経費について説明する。

( 1 ) 本省等課題対応型研究開発等経費(実績額 236,976,938 千円)

本省等における研究開発を推進するための経費であり、執行結果の概要は、次のとおりであ

る。

(国 会 所 管)

科学技術関係資料費(実績額 1,128,572 千円)

 国立国会図書館において、電子ジャーナルその他の外国及び国内の逐次刊行物、レポート

類等を収集し、閲覧、参考調査、複写等の手段により広く科学技術の各分野に対して情報提

供を行った。

(内 閣 府 所 管)

(イ) 科学技術イノベーション創造推進費

Page 69: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 61 )

(a) 内 閣 本 府(実績額 599,919 千円)

総合科学技術・イノベーション会議が科学技術イノベーション政策の司令塔としての機

能を発揮するために実施する、戦略的イノベーション創造プログラムの推進のための調査

等(11 件)を実施した。

(b) 警  察  庁(実績額 289,114 千円)

自動運転の実証環境構築のためのインフラ整備に関する事業等を行った。

(ロ) 沖縄科学技術大学院大学学園補助金等(実績額 25,548,151 千円)

内 閣 本 府

沖縄科学技術大学院大学学園において世界最高水準の科学技術に関する教育研究を実施す

るとともに、第 5 研究棟の整備を始めとするキャンパスの施設整備を実施した。

(ハ) 食品健康影響評価技術研究委託費(実績額 177,462 千円)

内 閣 本 府

食品健康影響評価技術研究委託費に関しては、公募課題として 17 件(新規 9 件、継続 8

件)を採択した。

(総 務 省 所 管)

 電波利用技術研究開発等委託費(実績額 11,713,140 千円)

 電波の有効利用を促進するため、電波を効率的に利用する技術、周波数の共同利用を促進

する技術、高い周波数への移行を促進する技術等、電波資源拡大のための研究開発等を行っ

た。

(文部科学省所管)

(イ) 材料の社会実装に向けたプロセスサイエンス構築事業(実績額 304,467 千円)

大学・国立研究開発法人等において産学官が連携した体制を構築し、革新的な機能を有す

るもののプロセス技術の確立していない材料を社会実装に繋げることを目的とし、採択した

2 件においてプロセスサイエンスの構築及び産学官からの相談先の構築に向けた活動を開始

した。

(ロ) オープンイノベーション加速のための体制整備等(実績額 1,908,350 千円)

大型共同研究による産学連携の推進及び大学改革等の推進のため、特に競争領域において

企業の事業戦略に深く関わる大型共同研究を集中的にマネジメントする体制を整備する大学

等に対する支援を行った。

(ハ) 科学技術イノベーション創造推進費(実績額 18,860,297 千円)

バイオ分野の基礎研究における機器共用の促進に関する研究基盤の整備等を行った。

(厚生労働省所管)

(イ) 科学技術イノベーション創造推進費(実績額 5,199,709 千円)

社会福祉及び公衆衛生の向上並びに医薬品等の有効性、安全性等に関する試験研究費の研

究者等に対して補助したほか、国立研究開発法人日本医療研究開発機構を通じ、生活習慣

病・難治性疾患克服実用化研究事業、革新的がん医療実用化研究事業等に要した経費として

支出した。

(ロ) 厚生労働科学研究費補助金(実績額 5,430,688 千円)

社会福祉及び公衆衛生の向上並びに医薬品等の有効性、安全性等に関する試験研究費の研

Page 70: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 62 )

究者等に対して補助した。

(ハ) 放射線影響研究所補助金(実績額 1,850,337 千円)

原爆放射線が人に及ぼす影響の医学的研究に関する調査研究等に要した経費として公益財

団法人放射線影響研究所に対して補助した。

(農林水産省所管)

(イ) 農林水産技術会議共通費(実績額 2,011,627 千円)

農林水産技術会議の運営のために要する経費として支出した。

(ロ) 農林水産業研究開発・技術移転推進費(実績額 10,349,244 千円)

(a) 農林水産業研究開発・技術移転共通費(実績額 1,658,393 千円)

(b) 戦略的プロジェクト研究推進事業(実績額 3,058,024 千円)

(c) ムーンショット型農林水産研究開発事業(実績額 5,000,000 千円)

等の研究開発等を行った。

(ハ) 科学技術イノベーション創造推進費(実績額 3,778,022千円)

スマートバイオ産業・農業基盤技術に関する研究開発等を行った。

(経済産業省所管)

廃炉・汚染水対策事業(実績額 15,500,000 千円)

 東京電力福島原子力発電所の廃炉・汚染水対策として、技術的に難易度が高く、国が前面

に立って取り組む必要のあるものについて、研究開発を支援するための基金の造成費として

公益財団法人原子力安全技術センターに対して補助した。

(国土交通省所管)

(イ) 国土交通本省

(a) 技術研究開発推進費(実績額 2,193,117 千円)

国土交通省の所掌する建設技術及び運輸技術の高度化、国土交通省が実施する研究開発

の一層の推進等に資する技術研究開発を行った。

(b) 科学技術イノベーション創造推進費(実績額 2,737,516 千円)

i-Construction(建設現場における生産性向上のための取組)の推進及び気象・河川水位情

報等の提供による応急対策促進に関する研究開発等を行った。

(ロ) 国 土 地 理 院

(a) 地理地殻活動の研究(実績額 86,725 千円)

(ⅰ) 浸水状況把握のリアルタイム化に関する研究

(ⅱ) AI を活用した地物自動抽出に関する研究

(ⅲ) 南海トラフ沿いの巨大地震発生に対応するための高精度な地殻活動把握手法の研究

開発等に関する研究開発を行った。

(b) 南極地域観測事業費(実績額 129,866 千円)

第 61 次南極地域観測隊による定常測地観測において、精密測地網測量、GNSS(全球測

位衛星システム)連続観測点保守、地形情報の整備等を行った。

(ハ) 気  象  庁

 科学技術イノベーション創造推進費(実績額 181,599 千円)

  竜巻等の自動検知・進路予測システム開発に関する研究開発を行った。

Page 71: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 63 )

(ニ) 海 上 保 安 庁

(a) 南極地域観測事業費(実績額 26,428 千円)

第 61 次南極地域観測隊による定常海洋観測において、フリーマントル~南極間の航路

上及びリュツォ・ホルム湾等にて海底地形調査並びに昭和基地における潮ち ょ う

汐せき

観測・水準測

量等を行った。

(b) 放射能調査研究費(実績額 130,591 千円)

日本近海の海水及び海底堆積物について、核廃棄物の海洋投棄等の影響により生じる人

工放射性物質の調査並びに米国原子力艦の横須賀、佐世保、金武中城(ホワイトビーチ)各

港への寄港に伴う周辺の放射能調査等を行った。

(環 境 省 所 管)

(イ) 環境問題に対する調査・研究・技術開発(実績額 1,089,411 千円)

一般環境中の化学物質による汚染状況を把握するため、水質、生物、大気等の検体を採取

し、特に環境残留性が高く残留実態の推移を継続して監視する必要がある物質については経

年的な調査等を実施した。

(ロ) 気候変動の影響への適応策に関する調査研究(実績額 550,650 千円)

「気候変動適応法」(平 30 法 50)に基づく「気候変動適応計画」を推進し、パリ協定を着実に

実施するため、気候リスク情報の収集とともに、各主体の適応の取組を支える情報基盤の整

備を行った。また、各地域の気候変動影響について、国、地方公共団体、研究機関等の連携

によって調査を実施した。

(ハ) 放射能調査研究費(実績額 588,956 千円)

米国原子力艦が寄港する 3 港(横須賀、佐世保、金武中城)の周辺住民の安全を確保するた

め、環境放射能調査を実施するとともに、調査に必要な設備等の更新を行った。また、原子

力艦寄港時には、環境放射能水準の監視を行った。

(防 衛 省 所 管)

(イ) 南極地域観測事業費(実績額 4,113,525 千円)

第 61 次南極観測事業において、観測隊員や観測器材等の南極地域への輸送等を実施した。

(ロ) 放射能調査研究費(実績額 49,722 千円)

我が国上空の放射性浮遊じんに関する資料を得るため、航空機を用いて試料を採取し、高

空における放射能じんの放射能濃度及び含有核種等を測定する放射能測定調査を実施した。

( 2 ) 国立研究開発法人等経費(実績額 1,372,291,357 千円)

国立研究開発法人等における研究開発を推進するために要した経費であり、執行結果の概要

は、次のとおりである。

(内 閣 府 所 管)

国立研究開発法人日本医療研究開発機構(実績額 10,000,000 千円)

 革新的研究開発推進基金の造成に要する経費として、国立研究開発法人日本医療研究開発

機構に対して補助した。

(総 務 省 所 管)

国立研究開発法人情報通信研究機構(実績額 34,807,342 千円)

 センシング基盤分野、統合 ICT 基盤分野、データ利活用基盤分野、サイバーセキュリティ

Page 72: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 64 )

分野及びフロンティア研究分野に係る ICT 分野の基礎的・基盤的な研究開発、技術実証及

び研究開発成果を最大化するための業務並びにこれらに係る施設整備等を行った。

(財 務 省 所 管)

独立行政法人酒類総合研究所(実績額 1,436,561 千円)

 酒類の適正課税及び適正表示の確保のため、高度な分析・鑑定及びその理論的裏付けとな

る研究・調査等を実施するとともに、酒類の品質及び安全性の確保、技術力の維持強化等に

係る研究を実施した。また、研究成果を普及するための講演会や酒類醸造講習等を実施し

た。

(文部科学省所管)

(イ) 独立行政法人日本学術振興会(実績額 264,915,109 千円)

学術の振興を図ることを目的とする我が国唯一の資金配分機関として、人文学・社会科学

から自然科学まで全ての分野を対象とした科学研究費助成事業を実施し、学術研究助成基金

補助金により基金を造成するとともに、同基金及び科学研究費補助金により研究者に対し研

究費を支援した。

その他、研究者の養成のため、優れた若手研究者を特別研究員等として採用し、研究奨励

金等を支給した。また、学術に関する国際交流の促進のため、国際共同研究等を支援した。

さらに、人文学・社会科学の振興を図るため、先導的な共同研究を支援した。

(ロ) 国立研究開発法人科学技術振興機構(実績額 153,754,211 千円)

科学技術基本計画を実施する中核的機関として、国立研究開発法人科学技術振興機構内外

の資源を最大限活用するネットワーク研究所としての特徴を活かし、未来を共創する研究開

発戦略の立案・提言、知の創造と経済・社会的価値への転換及び未来共創の推進と未来を創

る人材の育成に総合的に取り組んだ。特に、革新的研究開発推進プログラム(ムーンショッ

ト型研究開発)においては、内閣府等と密に連携・協議しながら、研究開発戦略センター等

の機構職員がこれまで培った科学的知見及び人的ネットワークを最大限活かすことにより、

目標設定の各プロセスを短期間で実施し、内閣府が定める目標の決定に大いに貢献した。さ

らに事業を統括するガバニング委員会を設置し、プログラム・ディレクターの任命、プロ

ジェクト・マネージャー公募の開始等、限られた期間内で事業の推進体制を迅速に整備し

た。

(ハ) 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(実績額 188,707,564 千円)

我が国の新たな主力ロケットとなる H 3 ロケットについて、試験機初号機の打上げに向

け、機体の製作を進めるとともに各種試験等を推進した。また、小惑星探査機「はやぶさ

2」による小惑星リュウグウからの地下物質を含んだサンプル採取に成功したほか、新型宇宙

ステーション補給機の開発に取り組むとともに、デブリ除去技術について第一段階目の実証

に向けて本格的な開発に着手した。さらに、超低高度衛星技術試験機「つばめ」(SLATS)が史

上最低軌道高度を記録してギネス認定を取得した。航空分野では技術実証用エンジン(F 7

エンジン)を導入する等により航空産業の国際競争力強化に貢献した。

(ニ) 国立研究開発法人理化学研究所(実績額 102,361,667 千円)

国家的・社会的な要請に応えるための戦略的研究開発として、創発物性科学研究等を 9 研

究事業実施した。また、世界最高水準の研究基盤の整備・共用・利用研究を推進するため、

Page 73: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 65 )

平成 26 年度から開発・整備を進めているスーパーコンピュータシステム(ポスト「京」、令和

元年 5 月に名称「富岳」に決定)について、継続して検討を進めてきた CPU アーキテクチャの

設計を基にシステムの製造・構築を実施し、令和元年 12 月からは設置・調整に着手する等

の研究事業等を実施した。

(厚生労働省所管)

(イ) 国立研究開発法人日本医療研究開発機構(実績額 38,793,046 千円)

国立研究開発法人日本医療研究開発機構を通じ、医療分野における基礎から実用化までの

一貫した研究開発の推進を図り、生活習慣病・難治性疾患克服実用化研究事業、革新的がん

医療実用化研究事業等に対して補助した。

(ロ) 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所(実績額 6,709,097 千円)

「国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所法」(平 16 法 135)に基づく医薬品及び医

療機器等並びに薬用植物その他の生物資源の開発に資する共通的な研究、民間等において行

われる研究及び開発の振興等の業務並びに国民の健康保持及び増進に関する調査、研究、国

民の栄養その他国民の食生活に関する調査及び研究等を行った。

(農林水産省所管)

(イ) 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構(実績額 62,101,714 千円)

農業技術研究業務においては、生産現場等が直面する問題を速やかに解決するための研究

開発や、農業の生産流通システムを革新し、大幅なコスト削減を実現する研究開発、農産物

の単収・品質向上を促進し、強みをさらに引き伸ばす研究開発や、農村に新たな産業や雇用

を生み出す研究開発、研究施設の整備等を行った。

基礎的研究業務においては、国が定めた研究戦略等に基づいて行う基礎的な研究開発を民

間企業等に委託するとともに、異分野の革新的技術の導入や、「知」の集積と活用の場を通じ

て、イノベーションの創出を強化する研究開発の推進を行った。

(ロ) 国立研究開発法人水産研究・教育機構(実績額 17,228,184 千円)

水産資源の持続的な利用のための研究開発、水産業の健全な発展と安全な水産物の安定供

給のための研究開発、海洋・生態系モニタリングと次世代水産業のための基盤研究、水産業

界を担う人材育成及び国立研究開発法人水産研究・教育機構の業務運営に必要な施設整備を

行った。

(経済産業省所管)

(イ) ポスト 5 G 情報通信システム基盤強化研究開発事業(実績額 110,000,000 千円)

今後、工場や自動車といった多様な産業用途への活用が見込まれ、我が国の競争力の核と

なり得る、ポスト 5 G に対応した情報通信システムや当該システムで用いられる半導体等の

関連技術について、研究開発を支援するための基金の造成費として、国立研究開発法人新エ

ネルギー・産業技術総合開発機構に対して補助した。

(ロ) 国立研究開発法人産業技術総合研究所(実績額 62,342,817 千円)

産業技術の向上及びその成果の普及を図り、もって経済及び産業の発展並びに鉱物資源及

びエネルギーの安定的かつ効率的な供給の確保に資することを目的として、鉱工業の科学技

術に関する研究及び開発等を行った。

Page 74: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 66 )

(国土交通省所管)

(イ) 国立研究開発法人土木研究所(実績額 10,324,641 千円)

土木技術の着実な高度化のために必要な基礎的・先導的な研究開発、北海道の開発の推進

に必要となる研究開発、既設構造物の適切な維持管理のために必要な研究開発、土木材料及

び資源循環に関する研究開発等を行い、これらの研究開発に基づき技術指導及び成果の普及

等を行った。

(ロ) 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所(実績額 5,577,270 千円)

船舶に係る技術並びに当該技術を活用した海洋の利用及び海洋汚染の防止に係る技術並び

に港湾及び空港の整備等に関する技術並びに電子航法に関する調査、研究、開発等を行っ

た。

(環 境 省 所 管)

国立研究開発法人国立環境研究所(実績額 17,335,205 千円)

 国立研究開発法人国立環境研究所が第 4 期中長期計画に規定した気候変動適応に関する調

査研究、子どもの健康と環境に関する全国調査に関する調査研究、衛星による地球環境観測

に関する調査研究等を行うとともに、環境情報の収集、整理、提供等を行った。

( 3 ) 各省等試験研究機関経費(実績額 31,040,396 千円)

感染症の予防治療方法、医薬品、食品化学物質の調査など、各省が所管する試験研究機関に

おける調査・分析、研究開発及び研究環境の整備等に要した経費であり、執行結果の概要は、

次のとおりである。

(内 閣 府 所 管)

(イ) 経済社会総合研究所(実績額 1,884,583 千円)

(a) 景気統計の作成及び調査研究

(b) 国民経済計算の作成及び調査研究

(c) GDP 統計の改善に関する調査研究

等の調査研究等を行った。

(ロ) 科学警察研究所(実績額 1,978,175 千円)

科学的捜査、防犯及び交通についての研究、調査、鑑定等を行った。

(文部科学省所管)

(イ) 国立教育政策研究所(実績額 2,876,533 千円)

(a) 教育に関する実際的、基礎的研究調査

(b) 初等、中等教育等学校教育及び社会教育についての内容、方法等の調査研究

(c) 教育関係機関及び教育関係者に対する援助・協力等の事業

等の調査研究等を進めた。

(ロ) 科学技術・学術政策研究所(実績額 720,289 千円)

(a) 科学技術人材に関する調査研究

(b) 科学技術・学術政策基礎調査

(c) 科学技術指標

等の調査研究等を進めた。

(厚生労働省所管)

Page 75: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 67 )

(イ) 国立医薬品食品衛生研究所(実績額 2,982,268 千円)

(a) 総合化学物質安全性研究

(b) 食品の安全性に関する情報の科学的・体系的収集、解析、評価及び提供に係る研究

(c) 医薬品等規制行政に直結する政策研究

等の医薬品、食品等の試験及び検査並びにこれに必要な研究等を行った。

(ロ) 国立感染症研究所(実績額 7,166,214 千円)

(a) 薬剤耐性菌感染症制御研究

(b) 国際的脅威となる感染症の流入・蔓延防止を目的とした迅速な診断法に係る研究

(c) ポリオウイルス病原体管理強化に伴う検定検査研究

等の感染症その他の特定疾病の病原及び病因の検索並びに予防治療方法の研究を行った。

(農林水産省所管)

農林水産政策研究所(実績額 836,309 千円)

(イ) ICT や先端技術を活用した農村活性化、地域資源・環境の保全に関する研究

(ロ) 我が国農産物の需要フロンティア開拓と新たなバリューチェーンの構築に関する研究

(ハ) 大学、シンクタンク等の幅広い知見を活用した研究

等の農林水産政策上の重要課題や政策展開の方向に対応した政策研究を行った。

(国土交通省所管)

(イ) 国土技術政策総合研究所(実績額 6,266,481 千円)

(a) 強靱じん

な国土、安全・安心を支える研究

(b) 力強く持続的な経済成長を支える研究

(c) 豊かな暮らしの礎となる地域づくりを支える研究

等の国土交通政策の企画、立案及び普及を支える研究開発等を進めた。

(ロ) 気 象 研 究 所(実績額 2,586,995 千円)

(a) 台風・集中豪雨対策等の強化に関する研究

(b) 地震・火山・津波対策の強化に関する研究

(c) 気候変動・地球環境対策の強化に関する研究

等の気象庁の発表する特別警報、緊急地震速報、津波警報等の防災気象情報の精度向上に関

する研究開発等を進めた。

(環 境 省 所 管)

環境調査研修所(実績額 1,194,698 千円)

 環境問題及び関連分野についての理解を深め、また職務遂行に必要な専門知識と技術を付

与することを目的とした研修を行った。また、水俣病発生地域におけるメチル水銀の健康影

響調査手法の開発に関する研究、水俣病の治療向上に関する調査研究など 30 課題の行政研

究・業務を進めた。

3 文 教 施 設 費

 (Ⅰ) 決 算 の 概 要

 令和元年度における文教施設費の予算現額は 415,337,802 千円

であって、その内訳は

Page 76: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 68 )

 歳出予算額 254,700,825 千円

  当初予算額 169,382,099 千円

  予算補正追加額 85,318,726 千円

 前年度繰越額 160,636,977 千円

であり、予算補正追加額は、安心と成長の未来を拓く総合経済対策の一環として、国民の安全・

安心の確保及び超スマート社会の時代を担う人材投資、子育てしやすい生活環境整備の推進を図

るため地方公共団体が施行する公立学校施設等の整備に要する経費に充てるための交付金の交付

に必要な経費等を補正追加したものである。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 222,906,226 千円

 翌年度繰越額は 161,410,019 千円

 不用額は 31,021,556 千円

であって、翌年度繰越額は、学校施設環境改善交付金において、計画に関する諸条件等により事

業の実施に不測の日数を要したため、年度内に支出を終わらなかったこと等によるものであり、

不用額は、公立文教施設整備費において、契約価格が予定を下回ったこと、整備計画の見直しに

よる事業計画の変更があったこと等により、学校施設環境改善交付金を要することが少なかった

こと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

公立学校施設整備費 231,427,345 377,824,679 211,909,922 144,571,733 21,343,024 56公立学校施設災害復旧費 12,959,624 24,549,865 9,018,151 6,390,916 9,140,797 36

公立社会教育施設災害復旧費 10,313,856 12,963,258 1,978,153 10,447,370 537,735 15

計 254,700,825 415,337,802 222,906,226 161,410,019 31,021,556 53

 また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における支出済歳出額を事項別に示せば、次

のとおりである。

(単位 千円)

事      項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

公立学校施設整備費 109,343,951 117,738,004 183,697,687 139,462,607 211,909,922公立学校施設災害復旧費 1,068,816 3,365,008 4,993,877 8,924,309 9,018,151公立社会教育施設災害復旧費 75,826 290,193 2,839,570 2,026,956 1,978,153

計 110,488,593 121,393,205 191,531,135 150,413,872 222,906,226

 (Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

  ( 1 ) 公立学校施設整備費(実績額 211,909,922 千円)

この経費は、「義務教育諸学校等の施設費の国庫負担等に関する法律」(昭 33 法 81)、「へき

地教育振興法」(昭 29 法 143)、「離島振興法」(昭 28 法 72)、「スポーツ基本法」(平 23 法 78)、

「産業教育振興法」(昭 26 法 228)、「学校給食法」(昭 29 法 160)及び「沖縄振興特別措置法」(平

14 法 14)に基づいて、公立の小学校、中学校(中等教育学校の前期課程及び併設型中学校を含

Page 77: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 69 )

む。)、義務教育学校及び特別支援学校の不足校舎等の整備、公立の小学校、中学校及び義務教

育学校の統合に伴う校舎等の新増築、義務教育諸学校等の危険建物の改築及び補強、教育環境

の改善を図る大規模改造、公害の被害校の公害防止工事等、公立幼稚園の園舎の整備、地方公

共団体が設置する体育館、水泳プール、運動場及び武道場の整備、学校給食施設の整備等に必

要な経費の一部を負担又は交付金を交付するために要した経費である。

  ( 2 ) 公立学校施設災害復旧費(実績額 9,018,151 千円)

この経費は、「公立学校施設災害復旧費国庫負担法」(昭 28 法 247)、「激甚災害に対処するた

めの特別の財政援助等に関する法律」(昭 37 法 150)等に基づいて、公立の学校等の建物、工作

物、土地及び設備の災害復旧費の一部を負担又は補助するために要した経費である。

この経費の対象となったのは、地震及び豪雨等により災害を受けた公立学校施設等の災害復

旧費である。

  ( 3 ) 公立社会教育施設災害復旧費(実績額 1,978,153 千円)

この経費は、「激甚災害に対処するための特別の財政援助等に関する法律」等に基づいて、公

立の社会教育施設の災害復旧費の一部を補助するために要した経費である。

4 教育振興助成費

 (Ⅰ) 決 算 の 概 要

 令和元年度における教育振興助成費の予算現額は 2,562,389,495 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 2,485,643,378 千円

  当初予算額 2,415,805,586 千円

  予算補正追加額 69,964,895 千円

  予算補正修正減少額 127,103 千円

 前年度繰越額 58,503,661 千円

 予備費使用額 18,242,456 千円

であり、予算補正追加額は、安心と成長の未来を拓く総合経済対策の一環として、国民の安全・

安心の確保及び超スマート社会の時代を担う人材投資、子育てしやすい生活環境整備の推進を図

るため国立大学法人が施行する教育研究施設の整備に要する費用の補助に必要な経費等を補正追

加したものであり、予算補正修正減少額は、私立学校の振興に必要な既定予算の不用額等を修正

減少したものであり、予備費使用額は、新型コロナウイルス感染症について、現下の状況に鑑

み、学校給食休止への対応を図るための学校設置者の負担となる学校給食費に相当する費用等を

地方公共団体等に補助する経費に使用したものである。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 2,383,252,164 千円

 翌年度繰越額は 141,221,399 千円

 不用額は 37,915,931 千円

であって、翌年度繰越額は、国立大学法人施設整備費補助金において、計画に関する諸条件等に

より事業の実施に不測の日数を要したため、年度内に支出を終わらなかったこと等によるもので

あり、不用額は、初等中等教育振興費において、支給対象人員及び 1 人当たり支給額が予定を下

Page 78: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 70 )

回ったこと等により、高等学校等就学支援金交付金を要することが少なかったこと等のため生じ

たものである。

 本年度における支出済歳出額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

教 育 政 策 推 進 費 44,556,843 44,557,817 41,708,340 1,032,711 1,816,765 93初等中等教育振興費 502,829,091 534,561,169 473,483,392 35,260,050 25,817,726 88高 等 教 育 振 興 費 23,256,637 27,200,294 16,604,274 9,929,181 666,838 61独立行政法人大学改革支援・学位授与機構運営費

1,833,569 1,833,569 1,833,569 ― ― 100

独立行政法人国立高等専門学校機構運営費

62,567,381 62,567,381 62,567,381 ― ― 100

独立行政法人国立高等専門学校機構施設整備費

27,205,631 29,269,745 9,211,410 20,013,819 44,515 31

私 立 学 校 振 興 費 579,161,054 592,124,713 568,752,155 17,271,625 6,100,932 96国立大学法人施設整備費 114,640,177 140,681,811 85,052,500 52,655,814 2,973,497 60

国立大学法人船舶建造費 7,171,490 7,171,490 2,734,245 4,437,244 ― 38

国立大学法人運営費 1,097,500,818 1,097,500,818 1,097,500,818 ― ― 100ス ポ ー ツ 振 興 費 6,959,190 6,959,190 5,842,579 620,953 495,657 83独立行政法人日本スポーツ振興センター運営費

17,961,497 17,961,497 17,961,497 ― ― 100

計 2,485,643,378 2,562,389,495 2,383,252,164 141,221,399 37,915,931 93

 (Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

この経費は、教育政策の推進、初等中等教育の振興、高等教育の振興、私立学校教育の振興助

成、国立大学法人への助成、スポーツの振興等のために要した経費である。

  ( 1 ) 教育政策推進費(実績額 41,708,340 千円)

(単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

教 育 政 策 推 進 費 44,556,843 44,557,817 41,708,340 1,032,711 1,816,765 93客観的根拠に基づく教育政策立案の推進

5,073,693 5,073,693 4,988,346 ― 85,346 98

海外で学ぶ児童生徒等に対する教育 17,726,743 17,676,193 16,954,406 ― 721,786 95

教育人材の養成・確保 1,539,138 1,539,138 715,946 779,218 43,973 46

生涯を通じた学習機会の拡大 10,445,206 10,445,206 9,461,185 249,050 734,970 90

家庭・地域の教育力の向上 6,478,940 6,530,464 6,437,888 4,442 88,133 98

男女共同参画・共生社会の実現及び学校安全の推進

3,293,123 3,293,123 3,150,568 ― 142,554 95

   (イ) 客観的根拠に基づく教育政策立案の推進(実績額 4,988,346 千円)

「教育基本法」(平 18 法 120)の理念の下、豊かな人間性を備えた創造的な人材育成のため

の教育改革を推進するため、教育改革について周知・啓発を図るとともに、教育施策立案の

Page 79: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 71 )

ための教育統計調査(学校基本調査など)や全国学力・学習状況調査の実施、政府統計共同利

用システムの整備等を行った。

   (ロ) 海外で学ぶ児童生徒等に対する教育(実績額 16,954,406 千円)

海外で学ぶ児童生徒等に対する教育機能の強化を図るため、在外教育施設派遣教員に対

し、在外教育施設における勤務に必要な衣食住等に充当する在勤手当等を支給するなど、在

外教育施設教員派遣事業等を実施した。

   (ハ) 教育人材の養成・確保(実績額 715,946 千円)

実践的指導力を身に付けた教員や教職員を指揮監督して学校を適切にマネジメントし責務

を全うできる管理職の確保・育成に向けた総合的な教師力向上の取組をするための調査研究

等を行った。また、都道府県が運用・管理する教員免許管理システムについて、免許状の授

与、更新等の情報を適切に管理するため、システムの機能強化等を図った。

   (ニ) 生涯を通じた学習機会の拡大(実績額 9,461,185 千円)

高度で体系的かつ継続的な学習機会を提供する高等教育機関等において、学習者の多様な

ニーズに対応し、生涯を通じた幅広い学習機会を提供するため、放送大学学園に対し補助を

行うとともに、成長分野等における中核的専門人材養成などの専修学校等の振興に資する施

策等を行った。また、大学等の入学資格がない者に対し、高等学校卒業者と同等以上の学力

があることを認定するため、高等学校卒業程度認定試験を実施した。

   (ホ) 家庭・地域の教育力の向上(実績額 6,437,888 千円)

地域全体で教育に取り組む体制づくりを進めるため、地域住民や豊富な社会経験を持つ外

部人材等の協力を得て、地域の実情に応じた学校・家庭・地域の連携・協働による様々な取

組等を推進し、社会全体の教育力の向上及び地域の活性化を図った。また、補助事業や研究

協議会の開催などを通して、地域の身近な子育て経験者等の多様な人材が、保護者に対する

学習機会や情報の提供、相談への対応などを行うことにより、家庭教育支援の総合的な推進

を図った。

   (ヘ) 男女共同参画・共生社会の実現及び学校安全の推進(実績額 3,150,568 千円)

学校教育段階から男女共同参画意識の醸成を図り、主体的に多様な進路を選択するための

教育プログラムの開発や、外国人児童生徒等への教育の充実に向けた学校における日本語指

導体制の充実等を行った。また、教職員及び児童生徒の防犯、交通安全並びに防災に関する

意識向上を図るため、教職員等に対する講習会の開催を行うとともに、地域間・学校間・教

職員間での学校安全の取組の差の解消に向けた、地域全体での学校安全管理体制の構築に対

する支援等を実施した。

  ( 2 ) 初等中等教育振興費(実績額 473,483,392 千円)

(単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

初等中等教育振興費 502,829,091 534,561,169 473,483,392 35,260,050 25,817,726 88確かな学力の育成 53,396,357 53,396,357 52,573,224 ― 823,132 98豊かな心の育成 7,361,643 7,361,643 7,231,802 ― 129,840 98健やかな体の育成 226,172 18,468,628 203,517 18,242,456 22,654 1信頼される学校づくり 226,715 226,715 157,319 ― 69,395 69

Page 80: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 72 )

(単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

学校施設の整備推進 291,957 291,957 254,718 ― 37,238 87

教育機会の確保 392,953,659 392,953,659 372,937,653 ― 20,016,005 94幼児教育の振興 33,928,201 47,417,823 27,392,790 17,017,594 3,007,438 57特別支援教育の推進 14,444,387 14,444,387 12,732,365 ― 1,712,021 88

   (イ) 確かな学力の育成(実績額 52,573,224 千円)

義務教育諸学校の児童生徒が使用する教科用図書の無償給与を行うとともに、児童生徒の

学力向上を図る補習等のための指導員等派遣事業等を行った。

なお、本年度における教科書購入費の給与児童生徒数の実績は、次のとおりである。

(単位 人)

区     分 小・中学校 特別支援学校 計

小学校・小学部

1 年 1,033,383 7,627 1,041,0102 年 1,048,176 7,686 1,055,8623 年 1,066,729 7,469 1,074,1984 年 1,068,960 7,318 1,076,2785 年 1,085,038 7,308 1,092,3466 年 1,093,556 7,067 1,100,623小 計 6,395,842 44,475 6,440,317

中学校・中学部

1 年 1,089,042 10,152 1,099,1942 年 1,061,938 9,870 1,071,8083 年 1,097,113 10,352 1,107,465小 計 3,248,093 30,374 3,278,467

合        計 9,643,935 74,849 9,718,784

   (ロ) 豊かな心の育成(実績額 7,231,802 千円)

学校・地域の実情等に応じた多様な道徳教育を支援するため、道徳教育アーカイブを充実

するとともに、道徳教育用教材の作成・配布、外部講師の活用や地域教材の活用などの自治

体による多様な事業への支援を実施した。

また、いじめ、不登校、自殺など生徒指導の様々な課題の対応策について調査研究を実施

し、それらを踏まえ各対応策を実践し、その有効性を検証・改善した上で、全国に成果の普

及を図るなどの取組を行った。

   (ハ) 健やかな体の育成(実績額 203,517 千円)

学校保健や食育の推進を図るため、児童生徒の心と体を守るための参考資料の作成、学校

給食・食育総合推進事業等を実施した。

   (ニ) 信頼される学校づくり(実績額 157,319 千円)

地域住民に信頼される質の高い学校教育を実現するため、学校現場の業務改善等に関する

取組について、地方公共団体に調査研究を委託した。また、教育委員会に対して、国や地方

公共団体の教育施策の状況等について、市町村教育委員会研究協議会等を通じて情報提供を

行った。

   (ホ) 学校施設の整備推進(実績額 254,718 千円)

学校施設の安全性の確保や避難所としての防災機能強化の観点から学校施設の防災対策等

Page 81: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 73 )

を推進する事業を行うとともに、都道府県に、法定受託事務である公立学校の施設整備に関

する事務に必要な経費の交付などを実施した。また、学校を取り巻く社会状況の変化や学習

指導要領の改訂などを踏まえた施設整備の在り方について検討を実施した。

   (ヘ) 教育機会の確保(実績額 372,937,653 千円)

全ての意志ある生徒が安心して教育を受けられるよう、高等学校等の授業料に充てるため

に必要な経費として、都道府県等に対し交付金の交付等を行った。また、へき地におけるス

クールバス等の購入や要保護児童生徒援助費等について補助等を行った。

   (ト) 幼児教育の振興(実績額 27,392,790 千円)

幼稚園に通う園児を持つ保護者の所得状況に応じて経済的負担を軽減するため、幼稚園就

園奨励事業を実施した 881 市区町村に対して補助を実施した。また、認定こども園の設置促

進等のため、認定こども園施設整備交付金や教育支援体制整備事業費交付金を 47 都道府県

に対して交付した。

   (チ) 特別支援教育の推進(実績額 12,732,365 千円)

切れ目ない支援体制の整備に向けた取組として、特別支援教育の専門家等の配置や連携協

議会及び研修による特別支援教育の体制整備等に要する経費について、教育委員会及び学校

法人等に対して補助等を実施した。また、特別支援学校や特別支援学級等の児童生徒等の就

学の特殊事情に鑑み、保護者等の経済的負担を軽減するため、特別支援教育就学奨励費を

1,623 地方公共団体に対して補助を実施した。

  ( 3 ) 高等教育振興費(実績額 16,604,274 千円)

大学改革の推進については、国公私立を通じて教育研究に関する優れた取組を行う大学等に

対して重点的な支援を行うため、延べ 347 大学等に対して大学改革推進等に要する経費につい

て補助等を実施した。また、国立大学改革の強化推進のための事業に対して補助を実施した。

  ( 4 ) 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構運営費(実績額 1,833,569 千円)

独立行政法人大学改革支援・学位授与機構が行う業務の財源の一部に充てるため、同機構に

対し運営費交付金を交付した。

同機構では、大学等の教育研究活動の状況についての評価等を行うとともに学位の授与、国

立大学法人等の施設の整備等に必要な資金の貸付け及び交付等を行った。

  ( 5 ) 独立行政法人国立高等専門学校機構運営費(実績額 62,567,381 千円)

独立行政法人国立高等専門学校機構が行う業務の財源の一部に充てるため、同機構に対し運

営費交付金を交付した。

同機構では、国立高等専門学校の運営、学生に対しての相談・援助、同機構以外の者との連

携による教育研究活動及び学生以外の者に対する学習機会の提供等を行った。

  ( 6 ) 独立行政法人国立高等専門学校機構施設整備費(実績額 9,211,410 千円)

独立行政法人国立高等専門学校機構に対し、その設置する教育研究施設の整備に必要な経費

として補助した。

  ( 7 ) 私立学校振興費(実績額 568,752,155 千円)

   (イ) 私立大学等経常費補助(実績額 313,182,127 千円)

私立大学等の運営の効率化を図りつつ、運営に必要な経常費に所要の助成を行うととも

に、各大学の特色ある取組に応じた支援を行うため、大学等に対して補助を実施した。

Page 82: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 74 )

なお、本年度における私立大学等経常費補助の実績は、次のとおりである。

区      分 補 助 対 象 数(件)

補 助 金 額(千円)

大 学 576 295,936,373短 期 大 学 282 16,773,547高 等 専 門 学 校 3 391,178日本私立学校振興・共済事業団 1 81,029

計 862 313,182,127

また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における私立大学等経常費補助の実績を

示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

区       分 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

私立大学等経常費補助 315,250,000 319,668,939 309,810,823 309,999,847 313,182,127

   (ロ) 私立高等学校等経常費助成費等補助(実績額 101,922,418 千円)

私立高等学校等の経常的経費に対し補助を行った都道府県や特別な支援が必要な私立高等

学校等を設置する学校法人に対し補助を実施した。

また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における私立高等学校等経常費助成費等

補助の実績を示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

区       分 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

私立高等学校等経常費助成費等補助 100,792,038 103,412,754 102,119,264 101,910,539 101,922,418

(注) 27 年度の実績額は、28 年度から元年度までの各年度における実績額との比較対照のため、組替えをして

ある。

   (ハ) 私立学校教育研究装置等施設整備費補助(実績額 12,855,833 千円)

私立学校の教育に必要な施設の整備や耐震化等の防災機能の強化のため、私立学校教育研

究装置等施設整備費の補助を実施した。

なお、本年度における私立学校教育研究装置等施設整備費補助の実績は、次のとおりであ

る。

区              分 補 助 対 象 数(件)

補 助 金 額(千円)

研 究 装 置( 大 学・ 大 学 院 ) 25 543,328教 育 装 置 11 184,003大 学・ 短 期 大 学・ 高 等 専 門 学 校 7 178,191専 修 学 校 4 5,812

I C T 活 用 推 進 事 業 29 376,181大 学・ 短 期 大 学・ 高 等 専 門 学 校 25 374,487専 修 学 校 4 1,694

防災機能等強化緊急特別推進事業 196 8,085,389大 学・ 短 期 大 学・ 高 等 専 門 学 校 174 7,554,954専 修 学 校 22 530,435

エコキャンパス推進事業(専修学校) 3 8,073私立高等学校等施設高機能化整備費補助 161 3,658,859

計 425 12,855,833

また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における私立学校教育研究装置等施設整

備費補助の実績を示せば、次のとおりである。

Page 83: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 75 )

(単位 千円)

区       分 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

私立学校教育研究装置等施設整備費補助 34,457,639 18,747,166 18,045,830 20,794,211 12,855,833

   (ニ) 私立大学等研究設備整備費等補助(実績額 2,803,029 千円)

私立大学・大学院の教育設備・研究設備の高度化や私立高等学校等の情報通信教育の充実

等のため、私立大学等研究設備整備費の補助を実施した。

なお、本年度における私立大学等研究設備整備費等補助の実績は、次のとおりである。

区      分 補 助 対 象 数(件)

補 助 金 額(千円)

研 究 設 備 32 229,748教 育 基 盤 設 備( 専 修 学 校 ) 80 221,011I C T 教 育 設 備 380 2,352,270

計 492 2,803,029

また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における私立大学等研究設備整備費等補

助の実績を示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

区       分 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

研 究 設 備 1,277,278 1,396,435 1,178,535 533,841 229,748教 育 基 盤 設 備 297,061 270,891 223,274 223,440 221,011I C T 教 育 設 備 1,365,709 1,284,845 1,409,941 2,006,783 2,352,270

計 2,940,048 2,952,171 2,811,750 2,764,064 2,803,029

(注) 元年度から従来の IT 教育設備については ICT 教育設備として示している。

   (ホ) そ  の  他(実績額 137,988,748 千円)

上記事業のほか、私立学校施設高度化推進事業、私立幼稚園施設整備及び私立高等学校産

業教育施設整備の補助並びに日本私立学校振興・共済事業団補助等を実施した。

  ( 8 ) 国立大学法人施設整備費(実績額 85,052,500 千円)

国立大学法人(85 法人)及び大学共同利用機関法人(4 法人)に対し、「第 4 次国立大学法人等

施設整備 5 か年計画」等を踏まえ、老朽施設の改善整備を中心とした、安全・安心な教育研究

環境の整備や国立大学等の機能強化等への対応など、計画的・重点的な施設整備に要する経費

として補助した。

また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における国立大学法人施設整備費の実績を

示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

区    分 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

文 教 施 設 整 備 費 70,660,351 49,524,837 55,788,806 40,897,818 85,052,500大 型 特 別 機 械 整 備 費 ― ― 145,000 2,395,771 ―

国立大学改革基盤強化促進費 5,391,365 ― ― ― ―

国立大学基盤強化促進費 ― 3,002,761 386,181 ― ―

国立大学法人の災害復旧 ― 1,229,443 3,533,773 2,751,407 ―

計 76,051,717 53,757,043 59,853,761 46,044,997 85,052,500

Page 84: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 76 )

  ( 9 ) 国立大学法人船舶建造費(実績額 2,734,245 千円)

国立大学法人東京海洋大学、国立大学法人神戸大学及び国立大学法人北海道大学が行う海洋

における教育研究を十全かつ安全に実践していくため、老朽・劣化した実習用船舶の代船を建

造するために必要な経費として補助した。

  (10) 国立大学法人運営費(実績額 1,097,500,818 千円)

国立大学法人(86 法人)及び大学共同利用機関法人(4 法人)の業務の財源の一部に充てるた

め、各法人に対し運営費交付金を交付した。

国立大学法人では、国立大学の設置・運営、学生に対する相談その他の援助、同法人以外の

者との連携による教育研究活動、学生以外の者に対する学習の機会の提供、研究成果の普及・

活用の促進等を行った。

大学共同利用機関法人では、大学共同利用機関の設置・運営、施設及び設備等を大学教員等

の利用に供すること、大学の要請に応じた大学院等の教育への協力、研究成果の普及・活用の

促進等を行った。

本年度における国立大学法人運営費の実績を示せば、次のとおりである。

法  人  名 金  額(千円)

法  人  名 金  額(千円)

国立大学法人北海道大学 37,049,520 国立大学法人富山大学 13,444,273国立大学法人北海道教育大学 7,259,482 国立大学法人金沢大学 16,027,544国立大学法人室蘭工業大学 2,643,425 国立大学法人福井大学 9,771,413国立大学法人小樽商科大学 1,355,452 国立大学法人山梨大学 9,784,019国立大学法人帯広畜産大学 3,043,422 国立大学法人信州大学 13,790,929国立大学法人旭川医科大学 5,332,375 国立大学法人岐阜大学 11,149,479国立大学法人北見工業大学 2,385,369 国立大学法人静岡大学 9,326,756国立大学法人弘前大学 10,702,886 国立大学法人浜松医科大学 5,993,701国立大学法人岩手大学 7,225,464 国立大学法人名古屋大学 31,926,156国立大学法人東北大学 46,042,751 国立大学法人愛知教育大学 5,024,770国立大学法人宮城教育大学 2,746,148 国立大学法人名古屋工業大学 4,858,154国立大学法人秋田大学 9,758,414 国立大学法人豊橋技術科学大学 3,705,982国立大学法人山形大学 11,079,741 国立大学法人三重大学 11,634,434国立大学法人福島大学 3,848,819 国立大学法人滋賀大学 3,184,194国立大学法人茨城大学 7,162,125 国立大学法人滋賀医科大学 5,540,780国立大学法人筑波大学 39,688,654 国立大学法人京都大学 56,152,587国立大学法人筑波技術大学 2,442,244 国立大学法人京都教育大学 3,708,886国立大学法人宇都宮大学 5,683,197 国立大学法人京都工芸繊維大学 4,951,826国立大学法人群馬大学 11,477,522 国立大学法人大阪大学 44,712,682国立大学法人埼玉大学 6,412,275 国立大学法人大阪教育大学 6,152,641国立大学法人千葉大学 18,103,579 国立大学法人兵庫教育大学 3,512,873国立大学法人東京大学 82,223,699 国立大学法人神戸大学 21,105,561国立大学法人東京医科歯科大学 13,530,171 国立大学法人奈良教育大学 2,321,986国立大学法人東京外国語大学 3,285,105 国立大学法人奈良女子大学 3,589,085国立大学法人東京学芸大学 8,528,722 国立大学法人和歌山大学 3,949,326国立大学法人東京農工大学 6,508,318 国立大学法人鳥取大学 10,764,193国立大学法人東京芸術大学 4,999,665 国立大学法人島根大学 10,373,516国立大学法人東京工業大学 21,612,789 国立大学法人岡山大学 18,172,323国立大学法人東京海洋大学 5,438,312 国立大学法人広島大学 25,524,930国立大学法人お茶の水女子大学 4,680,325 国立大学法人山口大学 12,548,660国立大学法人電気通信大学 5,462,168 国立大学法人徳島大学 12,356,121国立大学法人一橋大学 5,848,389 国立大学法人鳴門教育大学 3,656,252国立大学法人横浜国立大学 8,270,042 国立大学法人香川大学 10,830,208国立大学法人新潟大学 16,315,848 国立大学法人愛媛大学 12,641,603国立大学法人長岡技術科学大学 3,737,728 国立大学法人高知大学 10,199,600国立大学法人上越教育大学 3,044,634 国立大学法人福岡教育大学 3,464,880

Page 85: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 77 )

法  人  名 金  額(千円)

法  人  名 金  額(千円)

国立大学法人九州大学 40,601,546 国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学 5,387,385

国立大学法人九州工業大学 5,369,561国立大学法人佐賀大学 10,764,059 国立大学法人奈良先端科学技術大学院

大学 6,059,118国立大学法人長崎大学 15,298,549国立大学法人熊本大学 14,739,761 大学共同利用機関法人人間文化研究機

構 11,469,684国立大学法人大分大学 9,349,573国立大学法人宮崎大学 9,153,171 大学共同利用機関法人自然科学研究機

構 27,040,234国立大学法人鹿児島大学 15,883,635国立大学法人鹿屋体育大学 1,341,676 大学共同利用機関法人高エネルギー加

速器研究機構 18,043,554国立大学法人琉球大学 12,411,705国立大学法人政策研究大学院大学 2,108,116 大学共同利用機関法人情報・システム

研究機構 19,939,423国立大学法人総合研究大学院大学 1,758,966

  (11) スポーツ振興費(実績額 5,842,579 千円)

(単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

ス ポ ー ツ 振 興 費 6,959,190 6,959,190 5,842,579 620,953 495,657 83スポーツ参画人口の拡大 1,840,695 1,840,695 1,596,843 ― 243,851 86

スポーツを通じた社会課題解決の推進

2,474,728 2,474,728 1,660,970 620,953 192,804 67

国際競技力の向上 1,901,944 1,901,944 1,884,155 ― 17,788 99公正・公平なスポーツの推進 741,823 741,823 700,610 ― 41,212 94

   (イ) スポーツ参画人口の拡大(実績額 1,596,843 千円)

スポーツ人口拡大に向けて、ビジネスパーソン向け国民運動(運動・スポーツ習慣づく

り)及び年齢・性別、運動能力、興味に応じて誰もが生涯を通じて楽しめる新たなスポーツ

やプログラムの開発・普及に官民で連携する取組等を実施した。

   (ロ) スポーツを通じた社会課題解決の推進(実績額 1,660,970 千円)

成長戦略に掲げるスポーツの成長産業化を図るため、地域交流拠点としてのスタジアム・

アリーナの実現に向けた取組や ICT によるスポーツ指導者、施設等の活用、スポーツ団体の

経営力強化及び IoT 等の活用による新たなスポーツビジネスの創出を推進する取組を実施し

た。また、各地域における課題に対応した障害者スポーツの振興体制の強化、身近な場所で

スポーツを実施できる環境の整備等を図る取組等を実施した。

   (ハ) 国際競技力の向上(実績額 1,884,155 千円)

我が国の国際競技力の向上を図るため、NTC(ナショナルトレーニングセンター)のみで

は対応が困難な冬季、海洋・水辺系、屋外系のオリンピック競技、高地トレーニング及びパ

ラリンピック競技について、中央競技団体が策定する強化戦略プランに基づく強化活動を効

率的に実施できるよう、ハイパフォーマンススポーツセンター及び拠点近隣の関係機関・施

設との連携・ネットワークの構築等により、トレーニング機能、医・科学サポ―ト機能、マ

ネジメント機能等の強化等を図る取組等を実施した。

   (ニ) 公正・公平なスポーツの推進 ( 実績額 700,610 千円 )

フェアプレーに徹するアスリートを守り、競技大会における公正性を確保するために、

ドーピング防止に関する教育・研修及び研究活動を推進する取組等を実施した。特に 2020

Page 86: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 78 )

年東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて、ドーピング検査員の新規資格取得

者の増加や国際競技大会に対応できる検査員の育成に取り組んだ。

  (12) 独立行政法人日本スポーツ振興センター運営費(実績額 17,961,497 千円)

独立行政法人日本スポーツ振興センターが行う業務の財源の一部に充てるため、同センター

に対し運営費交付金を交付した。

同センターでは、スポーツの振興及び児童生徒等の健康の保持増進を図るため、その設置す

るスポーツ施設の適切かつ効率的な運営、スポーツ振興のために必要な援助、学校の管理下に

おける児童生徒等の災害に関する必要な給付、その他スポーツ及び児童生徒等の健康の保持増

進に関する調査研究並びに資料の収集及び提供等を行った。

5 育 英 事 業 費

 (Ⅰ) 決 算 の 概 要

令和元年度における育英事業費の予算現額は

歳出予算額 137,535,713 千円

 当初予算額 137,535,838 千円

 予算補正追加額 36,489 千円

 予算補正修正減少額 36,614 千円

であり、予算補正追加額は、安心と成長の未来を拓く総合経済対策の一環として、自然災害か

らの復旧・復興の加速を図るため独立行政法人日本学生支援機構が施行する東京国際交流館施

設の復旧に要する費用の補助に必要な経費を補正追加したものであり、予算補正修正減少額

は、育英事業に必要な既定予算の不用額を修正減少したものである。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 137,499,223 千円

 翌年度繰越額は 36,489 千円

 不用額は 0 千円

であって、翌年度繰越額は、政府開発援助独立行政法人日本学生支援機構施設整備費補助金に

おいて、計画に関する諸条件により事業の実施に不測の日数を要したため、年度内に支出を終

わらなかったことによるものである。

 本年度における支出済歳出額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

育 英 事 業 費 124,366,536 124,366,536 124,366,535 ― 0 99育英資金返還免除等補助金 7,432,493 7,432,493 7,432,493 ― ― 100

学資支給基金補助金 14,000,000 14,000,000 14,000,000 ― ― 100

育英資金利子補給金 509 509 508 ― 0 99

育英資金貸付金 102,933,534 102,933,534 102,933,534 ― ― 100

独立行政法人日本学生支援機構運営費 13,132,688 13,132,688 13,132,688 ― ― 100

Page 87: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 79 )

(単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

独立行政法人日本学生支援機構施設整備費

36,489 36,489 ― 36,489 ― ―

計 137,535,713 137,535,713 137,499,223 36,489 0 99

 (Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

この経費は、「独立行政法人日本学生支援機構法」(平 15 法 94)第 22 条及び第 23 条の規定によ

り、経済的理由により修学に困難がある優れた学生及び生徒に対し学資の貸与等を行っている独

立行政法人日本学生支援機構に対し、給付型奨学金事業に係る原資の補助、無利子奨学金貸与事

業に係る原資の貸付け、貸与事業に係る利子補給及び返還を免除した債権等に対する補 等に

要した経費である。

本年度における独立行政法人日本学生支援機構による給付人員等は、次のとおりである。

区      分 給 付 人 員(人)

給 付 金 額(千円)

給 付 型 36,577 13,875,980大 学 24,297 9,106,760短 期 大 学 2,889 1,133,450高 等 専 門 学 校 186 46,320専 修 学 校 9,183 3,588,160通 信 教 育 22 1,290

(注) 給付金額については、同機構において学資支給基金補助金により造成された学資支給基金

から支出した額である。

また、本年度における独立行政法人日本学生支援機構による貸与人員等は、次のとおりであ

る。

区      分 貸 与 人 員(人)

貸 与 金 額(千円)

(無     利     子     貸     与)

第 一 種 568,171 357,742,653大 学 429,652 260,270,799大 学 院 48,408 43,988,126高 等 専 門 学 校 2,571 1,076,801専 修 学 校 87,475 52,401,207通 信 教 育 65 5,720

(有     利     子     貸     与)

第 二 種 702,054 614,265,640大 学 563,303 481,009,450大 学 院 5,252 5,471,580高 等 専 門 学 校 309 234,070専 修 学 校 133,190 127,550,540

計 1,270,225 972,008,293

(注) 無利子貸与金額と育英資金貸付金との差額 254,809,119 千円は、無利子奨学金の返還金等

によって賄われたものである。

Page 88: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 80 )

国  債  費

(Ⅰ) 決 算 の 概 要

令和元年度における国債費の予算現額は

歳出予算額 22,506,242,114 千円

 当初予算額 23,508,189,546 千円

 予算補正追加額 73,337 千円

 予算補正修正減少額 1,002,020,769 千円

であり、予算補正追加額は、公債等償還に充てる財源として、「特別会計に関する法律」(平 19 法

23)第 42 条第 5 項の規定による一般会計の負担に属する出資国債の償還額の増加に伴い必要な財

源の国債整理基金特別会計への繰入れに必要な経費を補正追加したものであり、予算補正修正減少

額は、公債利子等の支払財源の国債整理基金特別会計へ繰入れに必要な既定予算の不用額等を修正

減少したものである。

 この予算現額に対し

支出済歳出額は 22,285,721,513 千円

不用額は 220,520,600 千円

であって、不用額は、国債整理基金特別会計において金利の低下及び年度内に利払日が到来した公

債が少なかったことに伴い公債利子等が減少したこと等により、普通国債等償還財源等国債整理基

金特別会計へ繰入を要することが少なかったこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

公債等償還費繰入 14,301,890,055 14,301,890,055 14,301,903,253 ― △ 13,198 100定 率 繰 入 分 13,495,901,101 13,495,901,101 13,495,901,101 ― ― 100社会資本整備事業特別会計整理収入等相当額繰入分

67,669,964 67,669,964 67,683,162 ― △ 13,198 100

年金特例公債償還分 260,000,000 260,000,000 260,000,000 ― ― 100

予 算 繰 入 分 478,318,990 478,318,990 478,318,990 ― ― 100借入金償還費繰入 356,216,212 356,216,212 356,216,210 ― 1 99

定 率 繰 入 分 177,499,971 177,499,971 177,499,971 ― ― 100予 算 繰 入 分 178,716,241 178,716,241 178,716,239 ― 1 99

公 債 利 子 等 繰 入 7,766,365,820 7,766,365,820 7,568,808,769 ― 197,557,050 97年金特例公債利子繰入 11,813,947 11,813,947 11,813,944 ― 2 99

借 入 金 利 子 繰 入 15,446,556 15,446,556 15,446,555 ― 0 99財務省証券利子繰入 19,615,385 19,615,385 ― ― 19,615,385 ―

国 債 事 務 取 扱 費 34,894,139 34,894,139 31,532,780 ― 3,361,358 90

計 22,506,242,114 22,506,242,114 22,285,721,513 ― 220,520,600 99

 また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における支出済歳出額を事項別に示せば、次の

とおりである。

Page 89: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 81 )

(単位 千円)

事       項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

公 債 等 償 還 費 繰 入 12,767,930,963 13,158,352,997 14,051,314,801 14,358,719,617 14,301,903,253財政法第6条繰入分 ― ― 189,143,656 454,722,571 ―

定 率 繰 入 分 11,673,958,301 12,173,031,869 12,716,251,967 13,110,803,954 13,495,901,101発 行 差 減 額 繰 入 分 29,199,665 4,387,440 ― ― ―

社会資本整備事業特別会計整理収入等相当額繰入分

91,610,444 88,337,040 82,848,804 81,572,223 67,683,162

減税特例公債償還分 256,773,784 256,773,784 256,773,784 ― ―

年金特例公債償還分 260,000,000 260,000,000 260,000,000 260,000,000 260,000,000予 算 繰 入 分 456,388,769 375,822,863 546,296,590 451,620,869 478,318,990

借 入 金 償 還 費 繰 入 534,794,173 525,689,128 506,185,596 370,484,400 356,216,210定 率 繰 入 分 214,868,386 205,526,282 196,184,178 186,842,075 177,499,971予 算 繰 入 分 319,925,787 320,162,846 310,001,418 183,642,325 178,716,239

公 債 利 子 等 繰 入 8,169,913,889 8,107,227,345 7,907,487,220 7,740,874,658 7,568,808,769年金特例公債利子繰入 13,769,426 13,507,408 13,247,206 12,978,312 11,813,944借 入 金 利 子 繰 入 166,031,542 120,530,415 19,648,731 16,644,847 15,446,555財 務 省 証 券 利 子 繰 入 33,900 ― ― ― ―

国 債 事 務 取 扱 費 20,626,965 33,082,896 22,937,149 28,899,973 31,532,780決算上の剰余金の東日本大震災復興特別会計へ繰入

790,433,909 127,202,690 ― ― ―

計 22,463,534,769 22,085,592,882 22,520,820,705 22,528,601,809 22,285,721,513

 (Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

 この経費は、「特別会計に関する法律」に基づき、一般会計の負担に属する公債等及び借入金の償

還並びに公債及び借入金の利子等の支払に必要な経費と、公債の償還及び発行に必要な手数料等の

経費を国債整理基金特別会計へ繰り入れるために要した経費並びに公債の発行及び償還に関する事

務取扱いに必要な事務費であり、本年度は 22,284,891,819 千円を国債整理基金特別会計へ繰り入

れ、829,693 千円を事務取扱費として一般会計から支出した。(「国債整理基金特別会計」の項参照)

 このうち、国債の償還に充てるための財源として以下の( 1 )~( 3 )を国債整理基金特別会計へ繰

り入れた。

( 1 ) 「特別会計に関する法律」第 42 条第 2 項の規定による平成 30 年度期首公債及び借入金総額

の 100 分の 1.6 に相当する額(13,673,401,072 千円)

( 2 ) 「特別会計に関する法律」第 42 条第 5 項の規定による必要額(917,035,229 千円)

( 3 ) 「日本電信電話株式会社の株式の売払収入の活用による社会資本の整備の促進に関する特

別措置法」(昭 62 法 86) 第 6 条第 2 項及び「特別会計に関する法律等の一部を改正する等の法

律」(平 25 法 76)附則第 12 条第 5 項の規定による社会資本整備事業特別会計整理収入等に相当

する額(67,683,162 千円)

 また、公債の発行実績等を示せば、次のとおりである。

( 1 ) 令和元年度における「財政法」(昭 22 法 34)第 4 条第 1 項ただし書の規定により発行した公

Page 90: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 82 )

(単位 百万円)

区       分 発 行 限 度 額発  行  実  績

(利付国債) (割引国債) (計)

収 入 金 9,143,700 9,143,699 ― 9,143,699額 面 ― 9,061,682 ― 9,061,682

( 2 ) 「財政運営に必要な財源の確保を図るための公債の発行の特例に関する法律」(平 24 法

101)第 3 条第 1 項の規定により発行した公債

(単位 百万円)

区       分 発 行 限 度 額発  行  実  績

(利付国債) (割引国債) (計)

収 入 金 27,938,151 27,438,151 ― 27,438,151額 面 ― 27,124,158 ― 27,124,158

Page 91: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 83 )

恩 給 関 係 費

 令和元年度における恩給関係費の予算現額は 209,428,260 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 209,419,740 千円

  当初予算額 209,709,413 千円

  予算補正修正減少額 289,673 千円

 前年度繰越額 8,520 千円

である。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 202,177,723 千円

 翌年度繰越額は 5,336 千円

 不用額は 7,245,200 千円

である。

 本年度における支出済歳出額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

文 官 等 恩 給 費 7,451,472 7,451,472 7,233,530 ― 217,941 97旧軍人遺族等恩給費 191,424,410 191,424,410 184,651,211 ― 6,773,198 96恩 給 支 給 事 務 費 948,991 948,991 927,663 ― 21,327 97遺族及び留守家族等援護費

9,594,867 9,603,387 9,365,318 5,336 232,732 97

計 209,419,740 209,428,260 202,177,723 5,336 7,245,200 96

 また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における支出済歳出額を事項別に示せば、次のと

おりである。

(単位 千円)

事       項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

文 官 等 恩 給 費 12,103,107 10,629,720 9,333,751 8,200,314 7,233,530旧 軍 人 遺 族 等 恩 給 費 355,956,676 308,118,566 262,608,937 221,515,501 184,651,211恩 給 支 給 事 務 費 1,805,113 1,171,771 1,065,602 993,826 927,663遺族及び留守家族等援護費 17,208,375 14,977,606 12,881,441 10,758,711 9,365,318

計 387,073,272 334,897,665 285,889,733 241,468,353 202,177,723

1  文官等恩給費

 (Ⅰ) 決 算 の 概 要

 令和元年度における文官等恩給費の予算現額は

 歳出予算額 7,451,472 千円

  当初予算額 7,472,472 千円

  予算補正修正減少額 21,000 千円

であり、予算補正修正減少額は、文化功労者年金の支給に必要な既定予算の不用額を修正減少し

たものである。

Page 92: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 84 )

   この予算現額に対し

   支出済歳出額は 7,233,530 千円

   不用額は 217,941 千円 

であって、不用額は、総務省所管の恩給費において、普通扶助料の受給者が予定を下回ったこと

等により、文官等恩給費を要することが少なかったこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

国会議員互助年金 1,971,717 1,971,717 1,867,364 ― 104,352 94文 官 等 恩 給 費 4,601,255 4,601,255 4,487,665 ― 113,589 97文 化 功 労 者 年 金 878,500 878,500 878,500 ― ― 100

計 7,451,472 7,451,472 7,233,530 ― 217,941 97

 (Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

   この経費は

( 1 ) 「国会議員互助年金法を廃止する法律」(平 18 法 1)附則第 2 条第 1 項の規定によりなおそ

の効力を有することとされる廃止前の「国会議員互助年金法」(昭 33 法 70)等に基づいて、退職

した国会議員及びその遺族に支給する年金

( 2 ) 「恩給法」(大 12 法 48)等に基づいて、退職した文官、教育職員、警察監獄職員及び待遇職

員並びにこれらの遺族に支給する年金

( 3 ) 「文化功労者年金法」(昭 26 法 125)に基づいて、文化の向上発展に関し特に功績顕著な者

を顕彰するために支給する年金

に要した経費である。

 実績では、文官等恩給費として 7,233,530 千円を支給した。

 年金等の新規裁定による増加、失権に伴う減少等を織り込んで算定した受給者数の予定と実績

は、次のとおりである。

(単位 人)

区     分受  給  者  数

区     分受  給  者  数

予   定 実   績 予   定 実   績

国会議員互助年金 710 674 そ の 他 639 600普 通 退 職 年 金 347 335 文 化 功 労 者 年 金 251 251遺 族 扶 助 年 金 363 339 人 文 科 学 部 門 ― 39互 助 一 時 金 ― ― 自 然 科 学 部 門 ― 96

文 官 等 恩 給 4,538 4,286 文 芸 部 門 ― 23普 通 扶 助 料 3,899 3,686 芸術その他の部門 ― 93

2  旧軍人遺族等恩給費

 (Ⅰ) 決 算 の 概 要

 令和元年度における旧軍人遺族等恩給費の予算現額は

   歳出予算額 191,424,410 千円

である。

 この予算現額に対し

   支出済歳出額は 184,651,211 千円

Page 93: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 85 )

   不用額は 6,773,198 千円

であって、不用額は、恩給費において、普通扶助料及び公務関係扶助料の受給者が予定を下回っ

たこと等により、旧軍人遺族等恩給費を要することが少なかったため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事    項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

普 通 扶 助 料 137,678,621 137,678,621 132,823,581 ― 4,855,039 96公務関係扶助料 37,788,188 37,788,188 36,445,047 ― 1,343,140 96そ の 他 15,957,601 15,957,601 15,382,583 ― 575,017 96

計 191,424,410 191,424,410 184,651,211 ― 6,773,198 96

 (Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

 この経費は、「恩給法」等に基づいて、旧軍人及びその遺族等に支給する普通恩給、増加恩給、

傷病年金、特例傷病恩給、普通扶助料、公務扶助料、特例扶助料、傷病者遺族特別年金、一時恩

給及び一時金に要した経費である。

 実績では、旧軍人遺族等恩給費として 184,651,211 千円を支給した。

 旧軍人遺族等恩給の新規裁定による増加、失権に伴う減少等を織り込んで算定した受給者数の

予定と実績は、次のとおりである。

(単位 千人)

区     分受  給  者  数

予   定 実   績

普 通 扶 助 料 223 208公 務 関 係 扶 助 料 21 20そ の 他 22 20

計 267 249

3  恩給支給事務費

 (Ⅰ) 決 算 の 概 要

 令和元年度における恩給支給事務費の予算現額は

   歳出予算額 948,991 千円

    当初予算額 1,062,760 千円

    予算補正修正減少額 113,769 千円

であり、予算補正修正減少額は、恩給支給事務に必要な既定予算の不用額を修正減少したもので

ある。

 この予算現額に対し

   支出済歳出額は 927,663 千円

   不用額は 21,327 千円

であって、不用額は、恩給費において、契約価格が予定を下回ったこと等により、恩給支給業務

庁費を要することが少なかったこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を示せば、次のとおりである。

Page 94: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 86 )

(単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

恩 給 支 給 事 務 費 948,991 948,991 927,663 ― 21,327 97

 (Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

この経費は、文官、旧軍人及びその遺族等に対する恩給並びに国会議員互助年金の支給事務等

を処理するために要した経費である。

実績では、恩給支給事務費として 927,663 千円を支出した。

4  遺族及び留守家族等援護費

 (Ⅰ) 決 算 の 概 要

令和元年度における遺族及び留守家族等援護費の予算現額は

9,603,387 千円

であって、その内訳は

   歳出予算額 9,594,867 千円

    当初予算額 9,749,771 千円

    予算補正修正減少額 154,904 千円

   前年度繰越額 8,520 千円

であり、予算補正修正減少額は、遺族及び留守家族等の援護に必要な既定予算の不用額を修正減

少したものである。

 この予算現額に対し

   支出済歳出額は 9,365,318 千円

   翌年度繰越額は 5,336 千円

   不用額は 232,732 千円

であって、翌年度繰越額は、厚生労働省所管の遺族等年金の支給において、請求書の調査確認の

困難により事業の実施に不測の日数を要したため、年度内に支出を終わらなかったことによるも

のであり、不用額は、厚生労働省所管の遺族及留守家族等援護費において、遺族年金の支給額が

予定を下回ったこと等により、遺族等年金を要することが少なかったこと等のため生じたもので

ある。

 本年度における支出済歳出額等を事項別に示せば、次のとおりである。(単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

戦傷病者戦没者遺族年金等 7,685,168 7,693,688 7,552,750 5,336 135,601 98

遺 族 年 金 1,676,450 1,680,914 1,670,746 773 9,395 99遺 族 給 与 金 3,563,008 3,567,064 3,519,421 4,563 43,080 98障 害 年 金 1,856,765 1,856,765 1,823,104 ― 33,661 98遺 族 一 時 金 ― ― ― ― ― ―

そ の 他 588,943 588,943 539,479 ― 49,463 91戦傷病者等療養給付 288,849 288,849 232,694 ― 56,154 80特別給付金等支給事務費 537,060 537,060 532,259 ― 4,800 99

Page 95: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 87 )

(単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

中国残留邦人等支援事業費 1,074,781 1,074,781 1,038,604 ― 36,176 96

戦傷病者等無賃乗車船等負担金 9,009 9,009 9,008 ― 0 99

計 9,594,867 9,603,387 9,365,318 5,336 232,732 97

 (Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

  ( 1 ) 戦傷病者戦没者遺族年金等

「戦傷病者戦没者遺族等援護法」(昭 27 法 127)に基づく遺族年金、遺族給与金等及びこれら

の裁定事務等として 7,552,750 千円を支出した。

(遺族年金受給者数(軍属・軍人))(単位 人)

区    分 30 年度末人員 元年度末人員

先 順 位 者 2,255 1,848後 順 位 者 1 1

計 2,256 1,849

(遺族給与金受給者数(準軍属))(単位 人)

区    分 30 年度末人員 元年度末人員

先 順 位 者 1,275 1,107後 順 位 者 1 1

計 1,276 1,108

(障害年金受給者数)(単位 人)

区     分30 年 度 末 人 員 元 年 度 末 人 員

軍属・軍人分 準軍属分 計 軍属・軍人分 準軍属分 計

特  別  項  症 2 5 7 2 3 5第  1   〃 1 6 7 1 5 6第  2   〃 3 17 20 3 16 19第  3   〃 11 44 55 6 38 44第  4   〃 8 66 74 6 63 69第  5   〃 15 119 134 14 104 118第  6   〃 11 68 79 10 62 72第  1  款  症 10 51 61 9 45 54第  2   〃 11 67 78 10 60 70第  3   〃 12 77 89 10 72 82第  4   〃 2 66 68 1 55 56第  5   〃 14 135 149 11 121 132

計 100 721 821 83 644 727

  ( 2 ) 戦傷病者等療養給付

「未帰還者留守家族等援護法」(昭 28法 161)に基づく留守家族手当等及びこれらの支給事務、

「未帰還者に関する特別措置法」(昭 34 法 7)に基づく弔慰料及びこれらの支給事務並びに「戦傷

病者特別援護法」(昭 38 法 168)に基づく療養の給付及びこれらの給付事務等として 232,694 千

Page 96: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 88 )

円を支出した。

 (療 養 患 者 数)

(単位 人)

区      分 入  院 通  院 計

30 年 度 末 患 者 数 1 72 73元 年 度 末 患 者 数 1 63 64

 (補装具の支給・修理状況)

(単位 件)

区      分 支  給 修  理 計

27 年 度 69 33 10228 年 度 48 32 8029 年 度 42 25 6730 年 度 40 15 55元 年 度 19 14 33

 (戦時死亡宣告審判申立及び確定者数)

(単位 人)

区     分審  判  申  立 審  判  確  定

未復員者 未帰還邦人 計 未復員者 未帰還邦人 計

27 年 度 ― 1 1 ― 2 228 年 度 ― ― ― ― ― ―

29 年 度 ― ― ― ― ― ―

30 年 度 ― ― ― ― ― ―

元 年 度 ― ― ― ― ― ―

  ( 3 ) 特別給付金等支給事務費

「引揚者給付金等支給法」(昭 32 法 109)、「戦没者等の妻に対する特別給付金支給法」(昭 38

法 61)、「戦没者等の遺族に対する特別弔慰金支給法」(昭 40 法 100)、「戦傷病者等の妻に対す

る特別給付金支給法」(昭 41 法 109)及び「戦没者の父母等に対する特別給付金支給法」(昭 42 法

57)に基づく特別給付金等の支給事務費として 532,259 千円を支出した。

  ( 4 ) 中国残留邦人等支援事業費

「中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の

自立の支援に関する法律」(平 6 法 30)に基づく引揚等援護等に要した中国残留邦人等支援事業

費として 1,038,604 千円を支出した。

(永住帰国者等数)

(単位 人)

区        分 29 年 度 30 年 度 元 年 度

永 住 帰 国 者 4 4 4一 時 帰 国 者( 往 復 ) 244 226 214訪 日 調 査 孤 児 ― ― ―

そ の 他 10 12 12

  ( 5 ) 戦傷病者等無賃乗車船等負担金

Page 97: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 89 )

戦傷病者等無賃乗車船等負担のため 9,008 千円を支出した。

(戦傷病者等の旅客鉄道株式会社の鉄道等への無賃乗車船者数)

(単位 延人)

区       分 乗車船者数

30 年 度 1,370元 年 度 895

Page 98: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 90 )

地方交付税交付金等

令和元年度における地方交付税交付金等の予算現額は

 歳出予算額 16,032,440,424 千円

  当初予算額 15,985,031,279 千円

  予算補正追加額 782,352,145 千円

  予算補正修正減少額 734,943,000 千円

である。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 16,032,440,424 千円

であって、全額を交付税及び譲与税配付金特別会計へ繰り入れた。

 本年度における支出済歳出額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

地方交付税交付金 15,564,169,600 15,564,169,600 15,564,169,600 ― ― 100地 方 特 例 交 付 金 468,270,824 468,270,824 468,270,824 ― ― 100

地方特例交付金交付税及び譲与税配付金特別会計へ繰入

199,082,000 199,082,000 199,082,000 ― ― 100

子ども・子育て支援臨時交付金交付税及び譲与税配付金特別会計へ繰入

269,188,824 269,188,824 269,188,824 ― ― 100

計 16,032,440,424 16,032,440,424 16,032,440,424 ― ― 100

 また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における支出済歳出額を事項別に示せば、次のと

おりである。

(単位 千円)

事       項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

地 方 交 付 税 交 付 金 16,681,935,231 15,215,974,500 15,434,303,800 15,871,381,000 15,564,169,600地 方 特 例 交 付 金 118,868,000 123,300,000 132,800,000 154,400,000 468,270,824

地方特例交付金交付税及び譲与税配付金特別会計へ繰入

118,868,000 123,300,000 132,800,000 154,400,000 199,082,000

子ども・子育て支援臨時交付金交付税及び譲与税配付金特別会計へ繰入

― ― ― ― 269,188,824

計 16,800,803,231 15,339,274,500 15,567,103,800 16,025,781,000 16,032,440,424

1 地方交付税交付金

 (Ⅰ) 決 算 の 概 要

 令和元年度における地方交付税交付金の予算現額は

   歳出予算額 15,564,169,600 千円

Page 99: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 91 )

    当初予算額 15,551,003,600 千円

    予算補正追加額 748,109,000 千円

    予算補正修正減少額 734,943,000 千円

であり、予算補正追加額は、所得税及び法人税の収入が当初見込みに比し減少する額のそれぞれ

100 分の 33.1、消費税の収入が当初見込みに比し減少する額の 100 分の 20.8 並びに交付税及び譲

与税配付金特別会計に係る地方法人税の収入が当初見込みに比し減少する額に相当する金額の合

算額を補塡するため、令和元年度の特例加算額 649,580,820 千円と平成 30 年度の地方交付税に相

当する金額のうちの未繰入額 98,528,180 千円との合計額に相当する地方交付税交付金財源を繰り

入れるための交付税及び譲与税配付金特別会計への繰入れに必要な経費を補正追加したものであ

り、予算補正修正減少額は、所得税及び法人税の収入が当初見込みに比し減少する額のそれぞれ

100 分の 33.1 並びに消費税の収入が当初見込みに比し減少する額の 100 分の 20.8 に相当する金

額の合算額の交付税及び譲与税配付金特別会計への繰入額を修正減少したものである。

 この予算現額に対し

   支出済歳出額は 15,564,169,600 千円

であって、全額を交付税及び譲与税配付金特別会計へ繰り入れた。

 本年度における支出済歳出額等を示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

地方交付税交付金 15,564,169,600 15,564,169,600 15,564,169,600 ― ― 100

 (Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

この経費は、所得税及び法人税の収入額のそれぞれ 100 分の 33.1、酒税の収入額の 100 分の 50

並びに消費税の収入額の 100 分の 20.8 に相当する額の合算額等を、地方団体が等しくその行うべ

き事務を遂行することができるように地方交付税交付金として地方団体へ交付するため、交付税

及び譲与税配付金特別会計へ繰り入れるために要した経費である。

本年度において、地方交付税交付金の財源として交付税及び譲与税配付金特別会計へ繰り入れ

た金額は 15,564,169,600 千円であり、その内訳を示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

区     分 金     額

地方交付税交付金 15,564,169,600

所 得 税(元 年 度 収 入 見 込 額)×33.1―100

(19,064,000,000)6,310,184,000

法 人 税( 〃 )×33.1―100

(11,715,000,000)3,877,665,000

酒  税( 〃 )×50―100

(1,271,000,000)635,500,000

消 費 税( 〃 )×20.8―100

(19,062,000,000)3,964,896,000

小  計(51,112,000,000)

14,788,245,000

過年度精算額 △   136,956,220

元年度の特例加算額等 912,880,820

 (注) 上段( )書きは、国税収入見込額である。

Page 100: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 92 )

なお、交付税及び譲与税配付金特別会計における地方交付税交付金に必要な経費及び東日本大

震災復興に係る地方交付税交付金に必要な経費は、総額で 16,739,246,206 千円となった。(「交付

税及び譲与税配付金特別会計」の項参照)

また、令和元年度における所得税、法人税、酒税及び消費税に係る地方交付税交付金について

は、それぞれの税の収入見込額を基礎として算出しているが、収入実績額を基礎として算出した

額(14,360,346,189 千円)が交付税及び譲与税配付金特別会計へ繰り入れた額(14,788,245,000 千

円)を 427,898,810 千円下回ることとなった。この額は、「地方交付税法」(昭 25 法 211)第 6 条第 2

項の規定により後年度の地方交付税交付金を減額することにより精算することとなる。

所得税、法人税、酒税及び消費税に係る地方交付税交付金を示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

区       分収 入 見 込 額

(A)

収 入 実 績 額

(B)

収入見込額を基礎として計算した額

(C)

収入実績額を基礎として計算した額

(D)

差 引 額

(D)―(C)

所 得 税 19,064,000,000 19,170,688,151 (A × 0.331)6,310,184,000

(B × 0.331)6,345,497,778 35,313,778

法 人 税 11,715,000,000 10,797,110,099 (A × 0.331)3,877,665,000

(B × 0.331)3,573,843,442 △ 303,821,557

酒 税 1,271,000,000 1,247,287,069 (A × 0.5)635,500,000

(B × 0.5)623,643,534 △ 11,856,465

消 費 税 19,062,000,000 18,352,699,200 (A × 0.208)3,964,896,000

(B × 0.208)3,817,361,433 △ 147,534,566

計 51,112,000,000 49,567,784,520 14,788,245,000 14,360,346,189 △ 427,898,810

2 地方特例交付金

 (Ⅰ) 決 算 の 概 要

 令和元年度における地方特例交付金の予算現額は

   歳出予算額 468,270,824 千円

    当初予算額 434,027,679 千円

    予算補正追加額 34,243,145 千円

であり、予算補正追加額は、「 子ども・子育て支援法 」(平 24 法 65)附則第 21 条第 2 項の規定に

よる子ども・子育て支援臨時交付金の増加により生ずる予算の不足見込額の財源の交付税及び譲

与税配付金特別会計への繰入れに必要な経費を補正追加したものである。

 この予算現額に対し

   支出済歳出額は 468,270,824 千円

であって、全額を交付税及び譲与税配付金特別会計へ繰り入れた。

 本年度における支出済歳出額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

地方特例交付金交付税及び譲与税配付金特別会計へ繰入

199,082,000 199,082,000 199,082,000 ― ― 100

Page 101: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 93 )

(単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

子ども・子育て支援臨時交付金交付税及び譲与税配付金特別会計へ繰入

269,188,824 269,188,824 269,188,824 ― ― 100

計 468,270,824 468,270,824 468,270,824 ― ― 100

 (Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

  (1) 地方特例交付金財源の交付税及び譲与税配付金特別会計へ繰入れ

「地方特例交付金等の地方財政の特別措置に関する法律」(平 11 法 17)に基づき、個人住民

税における住宅借入金等特別税額控除による減収額並びに自動車税環境性能割及び軽自動車税

環境性能割の臨時的軽減による減収額を補塡するため地方特例交付金を地方公共団体に交付す

るための財源として 199,082,000 千円を交付税及び譲与税配付金特別会計に繰り入れた。(「交

付税及び譲与税配付金特別会計」の項参照)

  (2) 子ども・子育て支援臨時交付金財源の交付税及び譲与税配付金特別会計へ繰入れ

「子ども・子育て支援法」に基づき、幼児教育・保育の無償化に係る経費の地方負担分につい

て、消費税増収分を活用し、子ども・子育て支援臨時交付金を地方公共団体に交付するための

財源として 269,188,824千円を交付税及び譲与税配付金特別会計に繰り入れた。(「交付税及び譲

与税配付金特別会計」の項参照)

Page 102: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 94 )

防 衛 関 係 費

 この経費は、自衛隊の管理及び運営並びにこれに関する事務、条約に基づく外国軍隊の駐留及び

「日本国とアメリカ合衆国との間の相互防衛援助協定」(昭 29 条 6)に基づくアメリカ合衆国政府の責

務の本邦における遂行に伴う事務に要した経費である。

 令和元年度における防衛関係費の予算現額は 6,001,431,002 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 5,674,845,906 千円

  当初予算額 5,257,439,983 千円

  予算補正追加額 428,695,849 千円

  予算補正修正減少額 11,289,926 千円

 前年度繰越額 279,795,514 千円

 予備費使用額 46,789,582 千円

であり、予算補正追加額は、安心と成長の未来を拓く総合経済対策の一環として、国民の安全・安心

の確保を図るため行う武器等の購入に必要な経費等を補正追加したものであり、予算補正修正減少額

は、航空機の整備維持に必要な既定予算の不用額等を修正減少したものであり、予備費使用額は、令

和元年 9 月 11 日嘉手納飛行場騒音損害賠償等請求事件第二審判決に伴い生じた損害賠償金を支払う

ため、賠償償還及払戻金の予算の不足を補う経費等に使用したものである。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 5,626,631,389 千円

 翌年度繰越額は 257,432,785 千円

 不用額は 117,366,827 千円

であって、翌年度繰越額は、提供施設移設整備費において、計画に関する諸条件等により事業の実施

に不測の日数を要したため、年度内に支出を終わらなかったこと等によるものであり、不用額は、在

日米軍等駐留関連諸費において、事業内容の見直しによる事業計画の変更をしたこと及び契約価格が

予定を下回ったことにより、提供施設移設整備費を要することが少なかったこと等のため生じたもの

である。

 本年度における支出済歳出額等を示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

防 衛 本 省 5,501,964,446 5,819,905,739 5,469,684,868 240,554,183 109,666,687 93地 方 防 衛 局 19,736,647 19,787,847 19,339,084 6,173 442,590 97防 衛 装 備 庁 153,144,813 161,737,415 137,607,437 16,872,428 7,257,550 85

計 5,674,845,906 6,001,431,002 5,626,631,389 257,432,785 117,366,827 93

うち沖縄に関する特別行動委員会(SACO)関係経費

25,551,987 26,188,433 14,987,015 10,315,449 885,968 57

うち米軍再編関係  経費(地元負  担軽減に資す  る措置)

167,905,356 247,648,450 152,289,222 67,369,818 27,989,409 61

 (注) 1 SACO 関係経費の歳出予算現額の内訳は、当初予算額 25,551,987 千円、前年度繰越額 1,132,018 千

Page 103: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 95 )

円である。また、防衛関係費内の各事項相互間において予算を融通した額 495,572 千円を控除した後

の額である。

2 米軍再編関係経費(地元負担軽減に資する措置)の歳出予算現額の内訳は、当初予算額 167,920,371千円、予算補正修正減少額 15,015 千円、前年度繰越額 79,248,592 千円である。また、防衛関係費内

の各事項相互間において予算を融通した額 494,502 千円を含んだ額である。

 また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における支出済歳出額を示せば、次のとおりであ

る。

(単位 千円)

事       項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

防 衛 本 省 4,991,183,901 5,016,277,890 5,130,124,902 5,318,090,818 5,469,684,868地 方 防 衛 局 18,083,702 18,668,920 19,079,319 19,064,926 19,339,084防 衛 装 備 庁 121,062,258 114,887,852 125,088,060 137,834,676 137,607,437

計 5,130,329,863 5,149,834,663 5,274,292,282 5,474,990,422 5,626,631,389

うちS A C O 関係経費 9,222,445 5,797,330 10,316,947 3,769,689 14,987,015うち米軍再編関係経費  (地元負担軽減に  資する措置)

138,910,815 155,723,153 197,460,562 151,065,216 152,289,222

うち政府専用機取得経  費 10,770,404 13,885,572 19,789,809 28,872,808 ―

 (注) 27 年度及び 28 年度の防衛本省には、農林水産省及び国土交通省への移替分を含む。

1 防 衛 本 省

 (Ⅰ) 決 算 の 概 要

   本年度における支出済歳出額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

防 衛 本 省 共 通 費 772,328,105 811,936,070 799,946,779 1,463,691 10,525,599 98人 件 費 567,815,040 566,844,425 562,018,251 ― 4,826,173 99旅 費 8,971,781 9,001,282 8,446,912 ― 554,369 93庁 費 8,414,564 8,422,285 7,921,321 53,790 447,173 94被 服 費 8,903,502 10,606,346 9,179,042 1,359,506 67,798 86糧 食 費 36,864,539 36,864,539 34,919,835 ― 1,944,703 94そ の 他 141,358,679 180,197,193 177,461,416 50,395 2,685,380 98

防 衛 本 省 施 設 費 4,433,330 5,074,643 4,294,658 669,925 110,058 84旅 費 1,133 1,233 329 889 14 26庁 費 667 6,464 2,431 667 3,365 37施 設 費 4,431,530 5,066,946 4,291,897 668,369 106,678 84

自 衛 官 給 与 費 1,423,169,295 1,423,908,162 1,417,970,720 ― 5,937,441 99武器車両等整備費 1,113,836,824 1,185,592,235 1,129,803,502 39,197,152 16,591,579 95艦 船 整 備 費 265,345,993 265,354,646 258,448,054 5,536,200 1,370,390 97

艦 船 整 備 費 117,574,132 117,582,785 116,561,859 799,794 221,130 99平成27年度甲Ⅳ型警備艦建造費 19,672,882 19,672,882 19,279,957 ― 392,924 98

平成27年度潜水艦建造費 16,072,040 16,072,040 15,315,704 ― 756,335 95

平成28年度甲Ⅳ型警備艦建造費 38,365,800 38,365,800 37,025,800 1,340,000 ― 96

平成28年度潜水艦建造費 23,490,357 23,490,357 23,490,357 ― ― 100

平成29年度潜水艦建造費 36,891,315 36,891,315 33,494,909 3,396,405 ― 90

平成30年度甲Ⅴ型警備艦建造費 7,549,369 7,549,369 7,549,369 ― ― 100

Page 104: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 96 )

(単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

平成30年度潜水艦建造費 4,037,928 4,037,928 4,037,928 ― ― 100

令和元年度甲Ⅴ型警備艦建造費 1,617,398 1,617,398 1,617,398 ― ― 100

令和元年度潜水艦建造費 74,772 74,772 74,772 ― ― 100

航 空 機 整 備 費 817,612,800 861,082,939 800,751,633 47,388,106 12,943,199 92在日米軍等駐留関連諸費

391,066,115 481,398,357 362,287,524 87,507,713 31,603,119 75

うちS A C O 関 係経費 25,551,987 26,188,433 14,987,015 10,315,449 885,968 57

うち米軍再編関係経費(地元負担軽減に資する措置)

167,905,356 247,648,450 152,289,222 67,369,818 27,989,409 61

独立行政法人駐留軍等労働者労務管理機構運営費

3,270,146 3,270,146 3,270,146 ― ― 100

防衛協力・交流等推進費 627,732 627,732 473,537 ― 154,194 75

防衛力基盤整備費 710,274,106 781,660,807 692,438,310 58,791,393 30,431,102 88

計 5,501,964,446 5,819,905,739 5,469,684,868 240,554,183 109,666,687 93

うちS A C O 関 係経費 25,551,987 26,188,433 14,987,015 10,315,449 885,968 57

うち米軍再編関係経費(地元負担軽減に資する措置)

167,905,356 247,648,450 152,289,222 67,369,818 27,989,409 61

なお、本年度に計上された国庫債務負担行為及び継続費の執行状況を示せば、次のとおりであ

る。

  ( 1 ) 国庫債務負担行為

(単位 千円)

事       項元  年  度 翌年度以降への

繰越債務額(a)-(b)限 度 額 債務負担額

(a)債務消滅額

(b)事 務 機 器 借 入 れ 等 12,334,459 11,212,668 521,671 10,690,996庁 舎 管 理 運 営 業 務 20,667 17,993 4,732 13,261防衛省職員採用試験問題作成等業務 4,522 2,384 2,104 280

庁 舎 機 械 警 備 810 342 67 274情報システム技術基準作成業務 83,645 83,380 ― 83,380

情 報 化 推 進 支 援 業 務 95,751 92,950 12,100 80,850自 衛 官 特 殊 被 服 購 入 1,393,920 1,380,422 ― 1,380,422防 衛 本 省 施 設 整 備 3,793,240 3,729,079 200,615 3,528,464武 器 購 入 303,019,897 300,430,955 13,734,395 286,696,560通 信 機 器 購 入 124,223,343 119,439,057 1,259,429 118,179,627車 両 購 入 6,417,136 6,204,164 ― 6,204,164弾 薬 購 入 216,449,935 202,751,014 8,019,097 194,731,917諸 器 材 購 入 43,474,659 41,829,649 744,311 41,085,337武 器 車 両 等 整 備 349,225,286 332,582,029 18,467,125 314,114,904特定防衛調達武器整備 3,461,518 2,837,340 442,938 2,394,402民間資金等活用通信衛星整備等事業 25,402,581 25,327,261 ― 25,327,261

艦 船 建 造 6,756,629 6,549,632 231,530 6,318,102艦 船 整 備 64,824,854 64,582,978 ― 64,582,978

Page 105: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 97 )

(単位 千円)

事       項元  年  度 翌年度以降への

繰越債務額(a)-(b)限 度 額 債務負担額

(a)債務消滅額

(b)航 空 機 購 入 149,252,189 146,237,254 3,252,049 142,985,205特定防衛調達航空機購入 193,956,355 193,956,352 7,753,258 186,203,093航 空 機 整 備 510,463,413 501,734,722 13,482,224 488,252,497住宅防音事業関連事務手続補助業務 1,409,934 448,795 120,565 328,230

うち米軍再編関係経費(地元負担軽減に資する措置)

250,755 130,768 32,039 98,728

提 供 施 設 等 整 備 26,663,337 24,829,135 2,274,638 22,554,497うち SACO 関 係 経 費 42,777 ― ― ―

うち米軍再編関係経費(地元負担軽減に資する措置)

708,298 354,405 ― 354,405

障害防止対策施設整備 2,511,208 2,511,208 283,825 2,227,383うち SACO 関 係 経 費 1,984,312 1,984,312 188,028 1,796,284

提 供 施 設 移 設 整 備 164,002,561 80,690,753 4,759,545 75,931,208うち SACO 関 係 経 費 338,529 70,290 5,000 65,290うち米軍再編関係経費

(地元負担軽減に資する措置)

162,895,931 79,852,768 4,621,447 75,231,321

障害防止対策事業費補助 4,345,261 4,299,579 650,091 3,649,487うち SACO 関 係 経 費 1,369,585 1,365,115 225,430 1,139,684うち米軍再編関係経費

(地元負担軽減に資する措置)

879,350 864,377 43,515 820,862

教育施設等騒音防止対策事業費補助 26,125,481 24,901,027 1,232,708 23,668,319

うち米軍再編関係経費(地元負担軽減に資する措置)

2,474,827 2,377,908 442,574 1,935,334

施設周辺整備助成補助 24,692,946 24,101,469 4,370,931 19,730,538うち SACO 関 係 経 費 1,596,229 1,590,587 292,808 1,297,779うち米軍再編関係経費

(地元負担軽減に資する措置)

9,622,138 9,219,481 1,625,979 7,593,502

道路改修等事業費補助 3,142,248 3,128,413 525,266 2,603,147うち SACO 関 係 経 費 1,284,087 1,272,378 233,468 1,038,910うち米軍再編関係経費

(地元負担軽減に資する措置)

62,668 60,542 6,003 54,539

自 衛 隊 施 設 整 備 79,880,600 73,831,224 3,468,784 70,362,439自衛隊施設用地取得等 1,594,638 ― ― ―

教 育 訓 練 用 器 材 購 入 16,447,329 15,647,757 228,675 15,419,081教育訓練用器材借入れ等 12,781,597 12,477,940 1,724,830 10,753,110教 育 訓 練 用 器 材 整 備 11,588,022 10,921,685 375 10,921,310公 務 員 宿 舎 建 設 等 23,562,028 11,804,849 1,114,866 10,689,983消費税率の引上げ等に伴う限度額の増額 10,769,218 2,317,601 145,835 2,171,765

うち米軍再編関係経費(地元負担軽減に資する措置)

4,734 2,152 957 1,195

計 2,424,171,217 2,252,893,073 89,028,589 2,163,864,484

うち SACO 関 係 経 費 6,615,519 6,282,682 944,734 5,337,947うち米軍再編関係経費

(地元負担軽減に資する措置)

176,898,701 92,862,403 6,772,515 86,089,888

Page 106: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 98 )

  ( 2 ) 継  続  費

(単位 千円)

項総 額

(a)

前年度までの債務負担済総額

(b)

既往年度からの繰越債務額

(c)

元 年 度 翌年度以降への繰越債務額(c)+(d)-(e)

翌年度以降債務負担のできる限度額(a)-(b)-(d)

債務負担額

(d)

債務消滅額

(e)平成27年度甲Ⅳ型警備艦建造費 82,723,792 78,625,357 15,574,447 3,705,509 19,279,957 ― ―

平成27年度潜水艦建造費 65,907,221 64,450,251 14,615,072 700,631 15,315,704 ― ―

平成28年度甲Ⅳ型警備艦建造費 85,959,735 80,499,328 54,944,312 1,974,457 37,025,800 19,892,969 3,485,949

平成28年度潜水艦建造費 68,767,432 65,467,721 35,525,939 △ 294,051 23,490,357 11,741,531 3,593,761

平成29年度潜水艦建造費 80,994,033 77,821,818 76,207,514 202,568 33,494,909 42,915,174 2,969,645

平成30年度甲Ⅴ型警備艦建造費 106,424,065 103,012,943 102,669,237 1,305,789 7,549,369 96,425,657 2,105,332

平成30年度潜水艦建造費 71,769,045 69,472,237 69,365,538 912,672 4,037,928 66,240,283 1,384,134

令和元年度甲Ⅴ型警備艦建造費 95,142,103 ― ― 93,121,445 1,617,398 91,504,047 2,020,657

令和元年度潜水艦建造費 69,936,720 ― ― 66,319,442 74,772 66,244,670 3,617,277

計 727,624,146 539,349,659 368,902,063 167,948,465 141,886,194 394,964,334 19,176,758

 (注) 平成 27 年度甲Ⅳ型警備艦建造費及び平成 27 年度潜水艦建造費は、元年度において事業完了。

 (Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

この経費は、「防衛省設置法」(昭 29 法 164)及び「自衛隊法」(昭 29 法 165)に基づいて、防衛本

省の維持運営及び陸・海・空三自衛隊の航空機購入、艦船建造、自衛隊施設整備等に要した経費

である。

  ( 1 ) 機関別歳出決算額

    本年度における支出済歳出額等を機関別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

区         分 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額

陸 上 自 衛 隊 1,890,243,421 1,985,062,140 1,911,848,921 45,837,750 27,375,469海 上 自 衛 隊 1,419,350,887 1,440,982,487 1,393,202,850 34,629,192 13,150,443航 空 自 衛 隊 1,335,083,168 1,377,013,130 1,295,148,647 58,606,936 23,257,546

小     計 4,644,677,476 4,803,057,758 4,600,200,420 139,073,879 63,783,459官 房 各 局 686,560,849 832,108,295 693,443,053 99,194,748 39,470,492統 合 幕 僚 監 部 53,028,408 81,708,991 78,791,382 20,414 2,897,194防 衛 大 学 校 17,524,615 17,654,141 15,909,070 1,416,774 328,296防 衛 医 科 大 学 校 26,716,270 27,150,681 26,223,400 191,519 735,761防 衛 研 究 所 2,507,759 2,064,000 1,998,415 ― 65,584情 報 本 部 70,201,512 55,637,110 52,619,898 656,847 2,360,364防 衛 監 察 本 部 747,557 524,760 499,226 ― 25,533

小       計 857,286,970 1,016,847,980 869,484,448 101,480,304 45,883,227

合       計 5,501,964,446 5,819,905,739 5,469,684,868 240,554,183 109,666,687

 (注) 官房各局は、防衛施設中央審議会、自衛隊員倫理審査会及び防衛人事審議会を含む。

  ( 2 ) 三自衛隊の決算の概要

戦車、艦船、航空機等を取得するとともに、指揮通信・情報機能の充実、教育訓練体制の充

実、隊員の生活環境の改善等隊員施策の推進等を図った。

Page 107: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 99 )

以下、陸上自衛隊、海上自衛隊及び航空自衛隊の本年度における決算の概要を示せば、次の

とおりである。

   (イ) 陸 上 自 衛 隊

    (a) 本年度における支出状況を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 金   額 事       項 金   額

防 衛 本 省 共 通 費 412,145,999 自 衛 官 給 与 費 841,586,929人 件 費 303,830,566 武 器 車 両 等 整 備 費 387,762,126旅 費 3,492,645 航 空 機 整 備 費 105,687,246庁 費 2,689,795 防衛協力・交流等推進費 144,350被 服 費 6,956,928 防 衛 力 基 盤 整 備 費 164,522,268糧 食 費 21,854,117

計 1,911,848,921そ の 他 73,321,945

    (b) 主な装備品の整備実績

我が国の弾道ミサイル防衛能力を向上させるイージス・アショア 2 基、部隊の機動展開

能力を強化するため航空機等での輸送に適した 16 式機動戦闘車 22 両等の購入契約を行っ

た。

以下、本年度における整備計画及び実績を示せば、次のとおりである。

装 備 品 名

元年度新規契約 元年度新規就役

数   量 入手予定年  度 数 量 契約年度

計 画 実 績

テ ィ ル ト・ ロ ー タ ー 機(V - 2 2) ― ― ― 3 28

多 用 途 ヘ リ コ プ タ ー(U H - X) 51

51

34 ― ―

03 式 中 距 離 地 対 空 誘 導 弾(改) 1 1 4 ― ―

11 式 短 距 離 地 対 空 誘 導 弾 1 1 4 1 28中 距 離 多 目 的 誘 導 弾 6 6 3 5 29

12 式 地 対 艦 誘 導 弾 4 4 4 44

2829

89  式      小     銃 ― ― ― 400 1,500

2930

19 式 装 輪 自 走 155㎜ り ゅ う 弾 砲 43

43

34 ― ―

99 式 自 走 155 ㎜ り ゅ う 弾 砲 ― ― ― 6 28

10  式      戦     車 6 6 3 36

2829

水   陸   両   用   車(A A V 7) ― ― ― 11 29

16 式 機 動 戦 闘 車 184

184

23 18 30

陸 上 配 備 型 イ ー ジ ス・ シ ス テ ム(イージス・アショア) 2 2 5 ― ―

なお、本年度における新規分の国庫債務負担行為の執行状況を示せば、次のとおりであ

る。

(単位 千円)

装 備 品 名元   年   度 翌年度以降への

繰越債務額(a)-(b)

債務負担額(a)

債務消滅額(b)

多 用 途 ヘ リ コ プ タ ー(U H - X) 10,836,756 530,696 10,306,06003 式 中 距 離 地 対 空 誘 導 弾(改) 15,604,162 ― 15,604,16211 式 短 距 離 地 対 空 誘 導 弾 4,722,592 ― 4,722,592

Page 108: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 100 )

(単位 千円)

装 備 品 名元   年   度 翌年度以降への

繰越債務額(a)-(b)

債務負担額(a)

債務消滅額(b)

中 距 離 多 目 的 誘 導 弾 4,449,238 ― 4,449,23812 式 地 対 艦 誘 導 弾 13,338,887 ― 13,338,88719 式 装 輪 自 走 155㎜ り ゅ う 弾 砲 5,048,667 ― 5,048,66710  式      戦     車 8,087,204 ― 8,087,20416 式 機 動 戦 闘 車 15,711,111 ― 15,711,111陸 上 配 備 型 イ ー ジ ス・シ ス テ ム(イージス・アショア)

173,137,651 11,976,639 161,161,012

消費税率の引上げに伴う限度額の増額 2,686 ― 2,686

    (c) 施 設 整 備

駐屯地新設に係る事業関連施設及び教育訓練に係る後方支援施設等に要した施設整備費

に 43,647,299 千円、公務員宿舎施設費に 9,856,867 千円、施設建設等の用地取得のために

要した不動産購入費に 4,888,906 千円並びに家屋の移転及び立木の伐採に伴う移転等補償

金に 1,144,300 千円を支出した。

   (ロ) 海 上 自 衛 隊

    (a) 本年度における支出状況を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 金   額 事       項 金   額

防 衛 本 省 共 通 費 136,526,393 武 器 車 両 等 整 備 費

艦 船 整 備 費

航 空 機 整 備 費

防衛協力・交流等推進費

防 衛 力 基 盤 整 備 費

381,996,474

255,846,383

199,176,558

18,549

135,768,654

人 件 費 102,426,241旅 費 1,717,771庁 費 745,790被 服 費 760,136糧 食 費 6,857,866そ の 他 24,018,586

計 1,393,202,850自 衛 官 給 与 費 283,869,836

    (b) 主な装備品の整備実績

多様な任務への対応能力の向上と船体のコンパクト化を両立した甲Ⅴ型警備艦(FFM)2

隻及び探知能力等が向上した潜水艦(SS)1 隻の建造の着手等を行った。

以下、本年度における整備計画及び実績を示せば、次のとおりである。

装 備 品 名

元年度新規契約 元年度新規就役

数   量 入手予定年  度 数 量 契約年度

計 画 実 績

固 定 翼 哨しょう

戒 機(P - 1) ― ― ― 5 27

哨しょう

戒 ヘ リ コ プ タ ー(S H - 6 0 K) ― ― ― 5 28

救 難 飛 行 艇(U S - 2) ― ― ― 1 27甲 Ⅳ 型 警 備 艦(D D G) ― ― ― 1 27甲 Ⅴ 型 警 備 艦(F F M) 2 2 4 ― ―潜 水 艦(S S) 1 1 5 1 27

支 援 船212

212

234

― ―

イ ー ジ ス 艦 の 能 力 向 上 (2) (2) 3 (1) 29

 (注) イージス艦の能力向上については、既存の器材の改修及びそれに伴う試験であり、数量には含まな

い。

Page 109: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 101 )

なお、本年度における新規分の国庫債務負担行為の執行状況を示せば、次のとおりであ

る。

(単位 千円)

装 備 品 名元   年   度 翌年度以降への

繰越債務額(a)-(b)

債務負担額(a)

債務消滅額(b)

支 援 船 6,549,632 231,530 6,318,102イ ー ジ ス 艦 の 能 力 向 上 7,482,555 1,621,453 5,861,102

    (c) 施 設 整 備

港湾に係る事業関連施設及び庁舎整備に係る後方支援施設等に要した施設整備費に

43,523,002 千円、公務員宿舎施設費に 3,851,343 千円、民間資金等を活用した呉史料館の

整備に要した公共施設等改修費に 711 千円、施設建設等の用地取得のために要した不動産

購入費に 1,152,702 千円並びに立木の伐採に伴う移転等補償金に 814 千円を支出した。

   (ハ) 航 空 自 衛 隊

    (a) 本年度における支出状況を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 金   額 事       項 金   額

防 衛 本 省 共 通 費 134,060,461 武 器 車 両 等 整 備 費

航 空 機 整 備 費

防衛協力・交流等推進費

防 衛 力 基 盤 整 備 費

276,743,963

495,882,771

8,336

114,998,708

人 件 費 102,952,906旅 費 1,872,625庁 費 886,071被 服 費 1,203,656糧 食 費 4,864,028そ の 他 22,281,173

計 1,295,148,647自 衛 官 給 与 費 273,454,406

    (b) 主な装備品の整備実績

我が国周辺空域の警戒監視能力の強化のため早期警戒機(E - 2D)9 機、戦闘機(F-4)の

後継として戦闘機(F-35A)6 機等の購入契約を行った。

以下、本年度における整備計画及び実績を示せば、次のとおりである。

装 備 品 名

元年度新規契約 元年度新規就役

数   量 入手予定年  度 数 量 契約年度

計 画 実 績

戦 闘 機(F - 3 5 A) 6 6 5 42

2728

戦 闘 機(F-15)近 代 化 改 修 ― ― ― (3) 27

戦闘機 (F-2) 空対空戦闘能力の向上 ― ― ― (2)(4)

2829

戦 闘 機(F-15)の 能 力 向 上 (2) (2) 5 ― ―

輸 送 機(C - 2) 2 2 4 1 29救 難 ヘ リ コ プ タ ー(U H - 6 0 J) ― ― ― 3 28早 期 警 戒 機(E - 2 D) 9 9 7 ― ―

飛 行 点 検 機(サイテーション 680A) ― ― ― 2 29滞 空 型 無 人 機( グ ロ ー バ ル ホ ー ク ) 1 1 3 ― ―

地対空誘導弾ペトリオットの能力向上 (12) (12) 3 ― ―

(注) 戦闘機(F-15)近代化改修、戦闘機(F-2)空対空戦闘能力の向上、戦闘機(F-15)の能力向上及び地対

空誘導弾ペトリオットの能力向上については、既存の航空機の改修であり、数量には含まない。

なお、本年度における新規分の国庫債務負担行為の執行状況を示せば、次のとおりであ

る。

Page 110: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 102 )

(単位 千円)

装 備 品 名

元   年   度 翌年度以降への繰越債務額

(a)-(b)債務負担額

(a)債務消滅額

(b)戦 闘 機(F - 3 5 A) 74,417,453 ― 74,417,453戦 闘 機(F-15)の 能 力 向 上 53,388,290 6,897,472 46,490,817輸 送 機(C - 2) 48,695,262 2,721,353 45,973,909早 期 警 戒 機(E - 2 D) 193,956,352 7,753,258 186,203,093滞 空 型 無 人 機( グ ロ ー バ ル ホ ー ク ) 6,992,381 ― 6,992,381地対空誘導弾ペトリオットの能力向上 11,161,496 ― 11,161,496

    (c) 施 設 整 備

飛行場に係る事業関連施設及び庁舎整備に係る後方支援施設等に要した施設整備費に

22,543,848 千円、公務員宿舎施設費に 4,162,304 千円並びに施設建設等の用地取得のため

に要した不動産購入費に 1,397,222 千円を支出した。

  ( 3 ) 基地対策等の推進等に係る決算の概要

   (イ) 在日米軍等駐留関連諸費

この経費は、「日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第 6 条に基づ

く施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定」(昭 35 条 7)等に基づ

くアメリカ合衆国軍隊等に対する提供施設等に関連して必要となる施設の整備、提供施設を

移転して当該提供施設の返還を受けるため必要となる施設の整備、「日本国とアメリカ合衆

国との間の相互協力及び安全保障条約第 6 条に基づく施設及び区域並びに日本国における合

衆国軍隊の地位に関する協定第 24 条についての新たな特別の措置に関する日本国とアメリ

カ合衆国との間の協定」(平 28 条 6)に基づく駐留軍等労働者に係る給与、アメリカ合衆国軍

隊に対する光熱水料等及び訓練移転費の支払等を行うために要した経費、SACO の最終報告

に盛り込まれた措置を的確かつ迅速に実施するために要した経費並びに在日米軍の兵力構成

見直し等に関する政府の取組を的確かつ迅速に実施するために要した経費であり、本年度に

おける支出状況を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 金   額 事       項 金   額

駐留軍等労働者特別協定給与 127,477,713 訓 練 移 転 費 の 負 担

事 務 費

S A C O 関 係 経 費

米軍再編関係経費(地元負担軽減に資する措置)

そ の 他

472,184

124,347

14,987,015

152,289,222

56,212

駐留軍等労働者地位協定給与 2,008,970

特 別 給 付 金 1,185駐留軍等労働者福利費 22,397,521提 供 施 設 の 整 備 19,752,761提 供 施 設 の 移 設 798,029

計 362,287,524光 熱 水 料 等 の 負 担 21,922,361

   (ロ) 独立行政法人駐留軍等労働者労務管理機構運営費

この経費は、独立行政法人駐留軍等労働者労務管理機構に対する運営費交付金に要した経

費であり、3,270,146 千円を支出した。

   (ハ) 防衛力基盤整備費

この経費は、「防衛施設周辺の生活環境の整備等に関する法律」(昭 49 法 101)等に基づき、

防衛施設に関連し必要な土地の借上げ、各種の補償、障害及び騒音の防止措置、飛行場等周

Page 111: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 103 )

辺の移転措置、民生安定施設の助成措置等を行うために要した経費であり、本年度における

執行結果の概要は、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 金   額 事       項 金   額

基地周辺対策の推進 102,767,948 漁 業 補 償

そ の 他 の 補 償 等

買 収

新 規 提 供

中 間 補 償

返 還 財 産

事 故 補 償

事 務 委 託

財 産 管 理

事 務 費

3,704,0094,279,418

349,0671,366,154

631,2681,044,234

242,03566,731

579,927564,550

障 害 防 止 事 業 3,872,872騒 音 防 止 事 業 48,530,752民生安定助成事業 20,545,624道 路 改 修 事 業 3,963,181周辺整備統合事業 300,261周辺整備調整交付金 21,766,196移 転 措 置 事 業 1,977,660緑 地 整 備 事 業 732,275施 設 周 辺 の 補 償 43,850事 務 費 1,035,274

補 償 経 費 等 の 充 実 139,016,652計 241,784,601

施 設 の 借 料 130,468,673

2  地 方 防 衛 局

この経費は、「防衛省設置法」及び「自衛隊法」に基づいて、地方防衛局の業務の運営に要した経

費である。

本年度における支出済歳出額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

地 方 防 衛 局 19,736,647 19,736,647 19,302,570 6,173 427,903 97人 件 費 16,554,964 16,554,964 16,338,830 ― 216,133 98旅 費 43,598 43,598 36,991 ― 6,606 84庁 費 1,086,096 1,086,096 1,065,407 ― 20,688 98そ の 他 2,051,989 2,051,989 1,861,341 6,173 184,474 90

地方防衛局施設費

施 設 費 ― 51,200 36,513 ― 14,687 71

計 19,736,647 19,787,847 19,339,084 6,173 442,590 97

なお、本年度に計上された国庫債務負担行為の執行状況を示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項

元   年   度 翌年度以降への繰越債務額

(a)-(b)限 度 額 債務負担額

(a)債務消滅額

(b)競争導入公共サービス施設管理運営業務

194,595 159,931 51,885 108,045

事 務 機 器 借 入 れ 等 1,060,741 1,004,149 147,832 856,317地 方 防 衛 局 施 設 整 備 18,867 16,522 1,650 14,872消費税率の引上げに伴う限度額の増額

20,956 12,079 2,941 9,138

計 1,295,159 1,192,682 204,309 988,373

3 防 衛 装 備 庁

この経費は、「防衛省設置法」及び「自衛隊法」に基づいて、防衛装備庁の業務の遂行に要した経

費である。

Page 112: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 104 )

本年度における支出済歳出額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

防衛装備庁共通費 18,767,486 20,670,073 19,998,948 ― 671,124 96人 件 費 15,598,553 15,604,970 15,250,699 ― 354,270 97旅 費 486,612 486,612 379,048 ― 107,563 77庁 費 741,202 741,202 688,129 ― 53,072 92そ の 他 1,941,119 3,837,289 3,681,070 ― 156,218 95

防衛装備庁施設費 83,564 83,564 71,584 ― 11,979 85旅 費 86 86 46 ― 39 54庁 費 7,614 7,614 3,890 ― 3,723 51施 設 費 75,864 75,864 67,647 ― 8,216 89

防衛力基盤整備費 134,293,763 140,983,778 117,536,903 16,872,428 6,574,446 83

計 153,144,813 161,737,415 137,607,437 16,872,428 7,257,550 85

なお、本年度に計上された国庫債務負担行為の執行状況を示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項

元   年   度 翌年度以降への繰越債務額

(a)-(b)限 度 額 債務負担額

(a)債務消滅額

(b)事 務 機 器 借 入 れ 等 143,768 79,518 19,104 60,413類別・標準化システム改修等 220,976 220,963 ― 220,963

防 衛 装 備 庁 施 設 整 備 47,873 45,361 4,352 41,009自 衛 隊 施 設 整 備 8,675,474 8,186,604 445,422 7,741,182サイバーセキュリティ対策支援業務 142,209 142,208 ― 142,208

自衛隊員健康・栄養調査業務 93,943 86,693 ― 86,693

研 究 開 発 124,926,228 115,806,626 1,899,934 113,906,691消費税率の引上げに伴う限度額の増額 293,244 202,005 12,577 189,428

計 134,543,715 124,769,981 2,381,390 122,388,590

Page 113: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 105 )

公共事業関係費

 公共事業関係費は、治山治水対策事業費、道路整備事業費、港湾空港鉄道等整備事業費、住宅都市

環境整備事業費、公園水道廃棄物処理等施設整備費、農林水産基盤整備事業費、社会資本総合整備事

業費、推進費等及び公共土木施設等の災害復旧等事業費に大別され、内閣府所管、厚生労働省所管、

農林水産省所管、経済産業省所管、国土交通省所管及び環境省所管に予算計上されたものである。

 令和元年度における公共事業関係費の予算現額は 11,686,712,691 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 8,475,214,008 千円

  当初予算額 6,909,909,000 千円

  予算補正追加額 1,569,883,000 千円

  予算補正修正減少額 4,577,992 千円

 前年度繰越額 3,205,155,216 千円

 予備費使用額 6,343,467 千円

である。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 7,609,616,472 千円

 翌年度繰越額は 3,902,631,987 千円

 不用額は 174,464,231 千円

である。

 本年度における支出済歳出額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

治 山 治 水 対 策< 111,098,198 >

1,384,583,157< 115,711,520 >

1,775,216,814< 108,059,850 >

1,160,870,030< 4,890,966 >

605,568,305< 2,760,702 >

8,778,477< 93 >

65

治 水< 103,153,825 >

1,234,436,584< 107,667,444 >

1,576,598,073< 100,337,019 >

1,033,352,216< 4,768,520 >

537,402,134< 2,561,904 >

5,843,723< 93 >

65

治 山< 5,492,557 >

102,737,927< 5,514,516 >

134,904,375< 5,366,258 >

86,372,260< 30,774 >45,692,470

< 117,483 >2,839,644

< 97 >64

海 岸< 2,451,816 >

47,408,646< 2,529,560 >

63,714,364< 2,356,572 >

41,145,553< 91,672 >22,473,701

< 81,315 >95,108

< 93 >64

道 路 整 備< 104,420,909 >

1,719,132,909< 109,242,911 >

2,126,100,457< 99,732,828 >1,515,760,348

< 4,640,194 >603,369,564

< 4,869,888 >6,970,544

< 91 >71

港湾空港鉄道等整備< 24,106,201 >

518,349,333< 25,005,450 >

667,614,448< 23,342,486 >

486,682,725< 1,011,662 >

170,580,444< 651,301 >10,351,278

< 93 >72

港 湾 整 備< 21,540,778 >

304,763,452< 22,360,034 >

373,153,673< 20,848,125 >

262,255,005< 934,547 >109,703,989

< 577,362 >1,194,678

< 93 >70

空 港 整 備< 1,760,246 >

89,869,773< 1,836,188 >

109,294,414< 1,703,481 >

92,516,646< 72,549 >10,850,023

< 60,156 >5,927,744

< 92 >84

都市・幹線鉄道整備 33,355,000 45,976,462 30,005,610 13,529,012 2,441,839 65

整備新幹線整備 79,192,000 124,542,617 90,793,813 33,748,804 ― 72船舶交通安全基盤整備

< 805,177 >11,169,108

< 809,227 >14,647,281

< 790,879 >11,111,650

< 4,565 >2,748,614

< 13,782 >787,016

< 97 >75

住宅都市環境整備< 11,588,487 >

649,319,473< 12,510,539 >

879,557,881< 10,969,036 >

600,801,931< 854,937 >254,505,647

< 686,565 >24,250,302

< 87 >68

住 宅 対 策< 100,259 >168,572,000

< 100,259 >229,625,045

< 94,171 >158,061,794

<―>49,662,519

< 6,087 >21,900,731

< 93 >68

Page 114: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 106 )

(単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

都 市 環 境 整 備< 11,488,228 >

480,747,473< 12,410,280 >

649,932,835< 10,874,865 >

442,740,136< 854,937 >204,843,128

< 680,477 >2,349,571

< 87 >68

公園水道廃棄物処理等

< 2,768,130 >197,748,021

< 2,833,777 >297,653,477

< 2,574,308 >

158,479,148< 70,840 >

124,030,462< 188,628 >15,143,867

< 90 >53

下 水 道< 87,546 >15,611,000

< 87,546 >16,066,253

< 76,053 >9,194,780

<―>6,550,159

< 11,492 >321,312

< 86 >57

水 道 施 設 整 備< 3,000 >

28,836,000< 3,000 >

38,983,291< 2,669 >

17,265,048<―>

14,892,294< 330 >

6,825,948< 88 >

44廃棄物処理施設整備

< 4,682 >101,140,000

< 4,682 >168,077,340

< 2,614 >83,484,952

<―>81,402,582

< 2,067 >3,189,805

< 55 >49

工 業 用 水 道 3,863,000 6,741,458 4,380,042 1,947,239 414,176 64

国 営 公 園 等< 2,142,241 >

32,174,858< 2,190,812 >

40,047,167< 2,002,941 >

31,219,098< 54,520 >8,612,807

< 133,350 >215,260

< 91 >77

自 然 公 園 等< 530,661 >16,123,163

< 547,737 >27,737,968

< 490,028 >12,935,224

< 16,320 >10,625,379

< 41,388 >4,177,365

< 89 >46

農林水産基盤整備< 38,828,996 >

900,119,115< 39,130,211 >1,225,251,347

< 37,619,040 >820,328,090

< 320,815 >395,302,982

< 1,190,354 >9,620,275

< 96 >66

農 業 農 村 整 備< 29,678,887 >

523,177,798< 29,929,528 >

742,855,949< 28,697,622 >

474,197,244< 267,773 >263,578,272

< 964,131 >5,080,432

< 95 >63

森 林 整 備< 7,713,659 >

162,989,211< 7,713,659 >

195,810,927< 7,566,871 >

151,088,473<―>

42,064,009< 146,787 >

2,658,444< 98 >

77

水 産 基 盤 整 備< 1,436,450 >

109,038,106< 1,487,024 >

150,138,701< 1,354,545 >

101,137,995< 53,042 >47,788,217

< 79,436 >1,212,488

< 91 >67

農山漁村地域整備 104,914,000 136,445,767 93,904,376 41,872,482 668,909 68社会資本総合整備 2,481,128,000 3,514,986,614 2,286,468,848 1,207,895,960 20,621,805 65推 進 費 等 63,902,000 94,442,159 59,212,406 32,912,358 2,317,394 62推 進 費 21,161,000 35,188,939 20,490,697 12,707,968 1,990,273 58地方創生基盤整備事業推進費 42,741,000 59,253,219 38,721,709 20,204,390 327,120 65

小 計< 292,810,921 >

7,914,282,008< 304,434,410>10,580,823,201

< 282,297,550>7,088,603,528

< 11,789,417 >3,394,165,725

< 10,347,442 >98,053,946

< 92 >66

災 害 復 旧 等< 3,366,538 >

560,932,000< 5,075,038 >1,105,889,490

< 1,790,730 >521,012,943

< 2,921,324 >508,466,262

< 362,983 >76,410,284

< 35 >47

災 害 復 旧< 2,834,924 >

488,249,000< 4,283,340 >

940,062,509< 1,507,882 >

451,167,171< 2,444,310 >

422,288,217< 331,146 >66,607,120

< 35 >47

災 害 関 連< 531,614 >72,683,000

< 791,698 >165,826,980

< 282,847 >69,845,772

< 477,013 >86,178,044

< 31,837 >9,803,164

< 35 >42

合 計< 296,177,459>

8,475,214,008< 309,509,449>11,686,712,691

< 284,088,281>7,609,616,472

< 14,710,742 >3,902,631,987

< 10,710,425 >174,464,231

< 91 >65

  (注) <  >内の計数は、工事諸費及び調査諸費の金額を示し内書である。

また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における支出済歳出額を事項別に示せば、次のと

おりである。

(単位 千円)

事      項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

治 山 治 水 対 策< 109,414,358 >

872,853,043< 108,434,479 >

951,228,121< 106,692,333 >

888,857,970< 108,635,582 >

909,038,905< 108,059,850 >

1,160,870,030

治 水< 101,649,817 >

778,777,399< 100,753,702 >

854,299,901< 99,034,702 >

795,933,189< 100,871,456 >

802,371,571< 100,337,019 >

1,033,352,216

治 山< 5,508,969 >

65,486,284< 5,418,452 >

66,918,680< 5,407,757 >

63,175,624< 5,408,792 >

78,200,505< 5,366,258 >

86,372,260

海 岸< 2,255,571 >

28,589,359< 2,262,324 >

30,009,540< 2,249,873 >

29,749,156< 2,355,333 >

28,466,828< 2,356,572 >

41,145,553

道 路 整 備< 100,886,309 >

1,373,863,914< 102,033,550 >

1,390,070,663< 100,370,255 >

1,522,693,694< 100,188,002 >

1,468,954,039< 99,732,828 >1,515,760,348

港 湾 空 港 鉄 道 等 整 備< 23,878,229 >

425,624,838< 23,345,249 >

466,619,787< 23,511,675 >

461,577,625< 23,558,210 >

456,842,879< 23,342,486 >

486,682,725

港 湾 整 備< 22,065,294 >

245,328,432< 21,264,074 >

264,779,579< 21,091,146 >

251,565,048< 21,111,762 >

256,694,890< 20,848,125 >

262,255,005

Page 115: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 107 )

(単位 千円)

事      項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

空 港 整 備< 1,389,148 >

84,462,580< 1,675,449 >

93,666,070< 1,694,526 >

87,379,876< 1,741,637 >

86,833,299< 1,703,481 >

92,516,646都市・幹線鉄道整備 25,533,442 30,684,922 30,282,030 31,523,465 30,005,610整 備 新 幹 線 整 備 65,483,064 71,947,640 83,735,536 72,440,118 90,793,813

船舶交通安全基盤整備< 423,787 >

4,817,319< 405,725 >

5,541,575< 726,003 >

8,615,133< 704,810 >

9,351,105< 790,879 >11,111,650

住 宅 都 市 環 境 整 備< 12,095,171 >

521,203,956< 11,588,185 >

545,674,490< 11,477,583 >

545,576,918< 11,363,258 >

533,137,109< 10,969,036 >

600,801,931

住 宅 対 策< 89,831 >

149,819,651< 93,241 >

159,222,953< 95,351 >

166,237,948< 95,498 >

154,623,020< 94,171 >

158,061,794

都 市 環 境 整 備< 12,005,340 >

371,384,305< 11,494,943 >

386,451,536< 11,382,231 >

379,338,970< 11,267,760 >

378,514,088< 10,874,865 >

442,740,136

公園水道廃棄物処理等< 2,471,380 >

158,537,985< 2,480,642 >

150,028,288< 2,433,087 >

166,532,234< 2,548,148 >

150,827,992< 2,574,308 >

158,479,148

下 水 道< 87,305 >5,244,446

< 82,391 >5,614,777

< 79,206 >4,228,845

< 77,118 >5,960,818

< 76,053 >9,194,780

水 道 施 設 整 備< 2,279 >

35,896,441< 2,688 >

26,793,472< 2,409 >

35,927,971< 2,701 >

24,044,606< 2,669 >

17,265,048

廃棄物処理施設整備< 3,780 >

77,202,227< 4,784 >

79,063,134< 3,054 >

76,725,786< 4,087 >

78,368,918< 2,614 >

83,484,952工 業 用 水 道 2,078,878 2,166,183 3,773,819 2,141,611 4,380,042

国 営 公 園 等< 1,914,886 >

29,560,584< 1,990,228 >

28,455,111< 1,925,692 >

32,445,103< 2,024,219 >

30,678,748< 2,002,941 >

31,219,098

自 然 公 園 等< 463,128 >

8,555,406< 400,550 >

7,935,609< 422,724 >13,430,707

< 440,020 >9,633,288

< 490,028 >12,935,224

農 林 水 産 基 盤 整 備< 38,363,604 >

646,388,635< 37,968,677 >

707,052,751< 37,645,408 >

740,411,767< 37,767,724 >

739,036,907< 37,619,040 >

820,328,090

農 業 農 村 整 備< 28,690,779 >

306,556,289< 28,663,362 >

383,423,311< 28,526,045 >

425,044,855< 28,725,559 >

439,735,238< 28,697,622 >

474,197,244

森 林 整 備< 8,373,838 >

135,889,980< 7,971,923 >

135,768,571< 7,804,088 >

136,277,614< 7,675,842 >

134,180,075< 7,566,871 >

151,088,473

水 産 基 盤 整 備< 1,298,987 >

79,735,867< 1,333,392 >

81,638,512< 1,315,274 >

83,107,081< 1,366,322 >

76,444,755< 1,354,545 >

101,137,995農 山 漁 村 地 域 整 備 124,206,497 106,222,356 95,982,215 88,676,838 93,904,376

社 会 資 本 総 合 整 備 2,134,757,050 2,202,263,277 2,202,097,455 2,153,261,303 2,286,468,848推 進 費 等 59,467,087 58,452,690 58,258,542 64,134,952 59,212,406推 進 費 12,104,622 17,259,566 16,272,603 20,350,910 20,490,697地方創生基盤整備事業推進費 ― 28,962,173 41,749,300 38,784,041 38,721,709

地 域 再 生 推 進 費 47,362,465 12,230,950 236,639 ― ―

国立研究開発法人土木研究所出資 ― ― ― 2,000,000 ―

国立研究開発法人建築研究所出資 ― ― ― 2,000,000 ―

国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所出資

― ― ― 1,000,000 ―

小 計< 287,109,054 >

6,192,696,511< 285,850,784 >

6,471,390,070< 282,130,342 >

6,586,006,208< 284,060,927 >

6,475,234,088< 282,297,550 >

7,088,603,528

災 害 復 旧 等< 316,115 >185,155,573

< 1,159,423 >238,336,373

< 1,232,937 >325,600,953

< 2,092,150 >438,226,211

< 1,790,730 >521,012,943

災 害 復 旧< 237,800 >150,666,431

< 1,030,510 >210,108,656

< 1,116,000 >288,011,496

< 1,832,362 >376,840,567

< 1,507,882 >451,167,171

災 害 関 連< 78,314 >34,489,141

< 128,913 >28,227,716

< 116,937 >37,589,456

< 259,788 >61,385,644

< 282,847 >69,845,772

合      計< 287,425,170 >

6,377,852,084< 287,010,208 >

6,709,726,444< 283,363,280 >

6,911,607,162< 286,153,077 >

6,913,460,299< 284,088,281 >

7,609,616,472

(注)  1  <  >内の計数は、工事諸費及び調査諸費の金額を示し内書である。

2  28 年度から従来の新幹線鉄道整備については整備新幹線整備として示している。

3  30 年度から従来の航路標識整備については船舶交通安全基盤整備として示している。

Page 116: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 108 )

 支出済歳出額等を所管別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

所     管 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

内 閣 府 34,892,709 42,388,948 36,346,950 5,020,537 1,021,459 85厚 生 労 働 省 36,916,240 52,105,343 19,743,450 21,641,218 10,720,674 37農 林 水 産 省 1,123,280,993 1,609,039,127 1,030,251,303 558,290,656 20,497,167 64経 済 産 業 省 3,863,000 6,741,458 4,380,042 1,947,239 414,176 64国 土 交 通 省 7,150,081,278 9,769,268,247 6,419,853,704 3,216,028,882 133,385,660 65環 境 省 126,179,788 207,169,567 99,041,020 99,703,454 8,425,092 47

計 8,475,214,008 11,686,712,691 7,609,616,472 3,902,631,987 174,464,231 65

 また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における支出済歳出額を所管別に示せば、次のと

おりである。

(単位 千円)

所       管 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

内 閣 府 40,218,176 47,196,035 42,581,410 52,381,078 36,346,950厚 生 労 働 省 36,551,672 28,445,890 38,210,720 26,928,285 19,743,450農 林 水 産 省 771,938,433 829,405,465 870,375,277 909,400,512 1,030,251,303経 済 産 業 省 2,078,878 2,166,183 3,773,819 2,141,611 4,380,042国 土 交 通 省 5,439,890,427 5,712,625,179 5,864,292,414 5,831,841,815 6,419,853,704環 境 省 87,174,495 89,887,691 92,373,519 90,766,995 99,041,020

計 6,377,852,084 6,709,726,444 6,911,607,162 6,913,460,299 7,609,616,472

1  治山治水対策事業費

 (Ⅰ) 決 算 の 概 要

 令和元年度における治山治水対策事業費の予算現額は

1,775,216,814 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 1,384,583,157 千円

  当初予算額 1,120,597,000 千円

  予算補正追加額 265,363,000 千円

  予算補正修正減少額 1,376,843 千円

 前年度繰越額 385,803,657 千円

 予備費使用額 4,830,000 千円

であり、予算補正追加額は、安心と成長の未来を拓く総合経済対策の一環として、防災・減災、

国土強靱じん

化の強力な推進を図るため国が施行する 1 級河川の改修事業に必要な経費等を補正追加

したものであり、予算補正修正減少額は、治水海岸事業工事諸費に必要な既定予算の不用額等を

修正減少したものであり、予備費使用額は、令和元年に発生した台風 19 号により災害を受けた

河川について、国が施行する河川維持修繕事業に要する経費に使用したものである。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 1,160,870,030 千円

 翌年度繰越額は 605,568,305 千円

 不用額は 8,778,477 千円

Page 117: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 109 )

であって、翌年度繰越額は、国土交通省所管の河川改修費において、計画に関する諸条件等によ

り事業の実施に不測の日数を要したため、年度内に支出を終わらなかったこと等によるものであ

り、不用額は、農林水産省所管の治山事業費において、山地治山事業における契約価格が予定を

下回ったこと、事業規模の見直しによる事業計画の変更をしたこと等により、国有林野内治山事

業費を要することが少なかったこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

治 水< 103,153,825 >

1,234,436,584< 107,667,444 >

1,576,598,073< 100,337,019 >

1,033,352,216< 4,768,520 >

537,402,134< 2,561,904 >

5,843,723< 93 >

65河 川 整 備 事 業 818,530,709 1,049,505,028 678,681,820 368,685,013 2,138,194 64多目的ダム建設事業 103,145,915 142,314,438 109,746,531 32,354,375 213,531 77

総合流域防災事業 28,908,517 38,555,345 15,431,695 22,730,259 393,390 40砂 防 事 業 180,659,951 238,518,150 129,117,967 108,863,965 536,218 54

工 事 諸 費 等< 103,153,825 >

103,191,492< 107,667,444 >

107,705,111< 100,337,019 >

100,374,202< 4,768,520 >

4,768,520< 2,561,904 >

2,562,388< 93 >

93

治 山< 5,492,557 >

102,737,927< 5,514,516 >

134,904,375< 5,366,258 >

86,372,260< 30,774 >45,692,470

< 117,483 >2,839,644

< 97 >64

海 岸< 2,451,816 >

47,408,646< 2,529,560 >

63,714,364< 2,356,572 >

41,145,553< 91,672 >22,473,701

< 81,315 >95,108

< 93 >64

計< 111,098,198 >

1,384,583,157< 115,711,520 >

1,775,216,814< 108,059,850 >

1,160,870,030< 4,890,966 >

605,568,305< 2,760,702 >

8,778,477< 93 >

65

 (注) <  >内の計数は、工事諸費及び調査諸費の金額を示し内書である。

 また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における支出済歳出額を事項別に示せば、次

のとおりである。

(単位 千円)

事       項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

治 水< 101,649,817 >

778,777,399< 100,753,702 >

854,299,901< 99,034,702 >

795,933,189< 100,871,456 >

802,371,571< 100,337,019 >

1,033,352,216河 川 整 備 事 業 501,457,180 574,062,526 517,364,816 496,386,044 678,681,820多目的ダム建設事業 69,602,643 73,119,295 78,762,510 97,102,266 109,746,531総 合 流 域 防 災 事 業 9,408,439 9,710,780 7,247,114 11,693,471 15,431,695砂 防 事 業 96,453,334 96,441,084 93,487,207 96,284,787 129,117,967

工 事 諸 費 等< 101,649,817 >

101,855,801< 100,753,702 >

100,966,214< 99,034,702 >

99,071,541< 100,871,456 >

100,905,001< 100,337,019 >

100,374,202

治 山< 5,508,969 >

65,486,284< 5,418,452 >

66,918,680< 5,407,757 >

63,175,624< 5,408,792 >

78,200,505< 5,366,258 >

86,372,260

海 岸< 2,255,571 >

28,589,359< 2,262,324 >

30,009,540< 2,249,873 >

29,749,156< 2,355,333 >

28,466,828< 2,356,572 >

41,145,553

計< 109,414,358 >

872,853,043< 108,434,479 >

951,228,121< 106,692,333 >

888,857,970< 108,635,582 >

909,038,905< 108,059,850 >

1,160,870,030

(注) <  >内の計数は、工事諸費及び調査諸費の金額を示し内書である。

 (Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

( 1 ) 治 水 事 業(実績額 1,033,352,216 千円)

この経費は、「河川法」(昭 39 法 167)、「特定多目的ダム法」(昭 32 法 35)等に基づき、河川の

氾濫、河川上流部からの土石の流出、地すべり等による災害を防止するため、築堤、護岸、浚しゅん

渫せつ

等の河川事業、砂防堰えん

堤、流路工等の砂防事業、発電、上水道、工業用水道、かんがい等を

伴う多目的ダム事業、治水のみを目的とする治水ダム事業、急傾斜地崩壊対策事業等を行う経

費であり、執行結果の概要は、次のとおりである。

Page 118: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 110 )

(イ) 河川整備事業(実績額 678,681,820 千円)

(a) 直 轄 事 業(実績額 588,061,412 千円)

(ⅰ) 河川改修事業については 109 水系 117 河川(北海道 13 水系 13 河川、その他 96 水系

104 河川)で実施した。

(ⅱ) 河川維持修繕事業については 117 河川(北海道 13 河川、その他 104 河川)で実施し

た。このほか、堰えん

堤維持事業等を実施した。

(b) 河川事業調査及び河川総合開発事業調査(実績額 713,140 千円)

河川事業調査については、気候変動を踏まえた適応策に関する調査検討、技術基準に係

る調査検討等を実施し、河川総合開発事業調査については、既存施設の有効活用による治

水機能の効率化の検討等を実施した。

(c) 補 助 事 業(実績額 89,907,268 千円)

(ⅰ) 特定洪水対策等推進事業費補助については 166 河川(一級河川 101 河川(北海道 6

河川、その他 95 河川)、二級河川 65 河川(北海道 6 河川、その他 59 河川))で実施した。

(ⅱ) 水資源開発事業交付金については、独立行政法人水資源機構が行うダムの建設工事

及び管理業務に係る経費の一部に相当する額並びに特定かんがい負担金に相当する額を

交付した。このほか、治水ダム建設事業費補助等を実施した。

(ロ) 多目的ダム建設事業(実績額 109,746,531 千円)

直 轄 事 業

14 ダム(北海道 3 ダム、その他 11 ダム)の建設工事を実施した。

(ハ) 総合流域防災事業(実績額 15,431,695 千円)

(a) 直 轄 事 業(実績額 15,284,886 千円)

総合流域防災対策事業については、災害監視、災害予測、災害予警報、避難行動に資す

る情報提供等に必要なシステム、サーバー、情報通信機器等の整備、運用管理、危険情報

の把握、周知等を実施した。

(b) 総合流域防災対策事業調査(実績額 146,808 千円)

総合流域防災対策事業調査については、事前の危機情報周知、リアルタイム危機情報周

知、被害拡大を防ぐ迅速な被害状況等を把握する技術の研究開発・調査を実施した。

(ニ) 砂 防 事 業(実績額 129,117,967 千円)

(a) 直 轄 事 業(実績額 117,629,380 千円)

砂防事業については 27 水系(北海道 2 水系、その他 25 水系)、火山砂防事業については

24 水系(北海道 2 水系、その他 22 水系)で実施した。このほか、特定緊急砂防事業等を実

施した。

(b) 砂防事業調査(実績額 24,709 千円)

砂防事業調査については山地地域において出水の影響で移動する土砂量を把握するとと

もに、近年発生している土砂災害の発生機構を解明し、技術基準やマニュアル策定に反映

させるための実態調査等を実施した。

(c) 補 助 事 業(実績額 11,463,876 千円)

特定土砂災害対策推進事業費補助については 43 道府県(北海道、その他 42 府県)で実施

した。このほか、砂防激甚災害対策特別緊急事業費補助等を実施した。

Page 119: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 111 )

(ホ) 工 事 諸 費 等(実績額 100,374,202 千円)

治水事業関係の工事諸費に要した経費及び水資源開発事業調査に要した経費並びに治水事

業調査及び水資源開発事業調査関係の調査諸費に要した経費である。

( 2 ) 治 山 事 業(実績額 86,372,260 千円)

この経費は、「森林法」(昭 26 法 249)、「地すべり等防止法」(昭 33 法 30)等に基づき、森林の

維持造成を通じて山地に起因する災害から国民の生命・財産を保全し、また、水源の涵かん

養、生

活環境の保全・形成等を図るために国が施行する治山事業に要した経費及び地方公共団体が施

行する治山事業の一部負担又は補助に要した経費であり、執行結果の概要は、次のとおりであ

る。

(イ) 直 轄 事 業(実績額 46,086,476 千円)

民有林直轄治山事業については 24 箇所(その他 24 箇所)、国有林直轄治山事業のうち山地

治山事業については 571 箇所(北海道 109 箇所、離島 7 箇所、奄美 1 箇所、沖縄 5 箇所、そ

の他 449 箇所)、水源地域等保安林整備事業については 154 箇所(北海道 38 箇所、離島 2 箇

所、その他 114 箇所)で実施した。

(ロ) 治山事業調査(実績額 170,391 千円)

大規模崩壊等における治山・地すべり対策手法の検討、森林の水土保全機能の定量的な把

握による効果的な森林整備のあり方の検討、先進技術等の情報収集や活用指針等を策定する

ことを目的とした調査等の山地保全調査等を実施した。

(ハ) 補 助 事 業(実績額 40,115,393 千円)

治山事業費補助のうち治山等激甚災害対策特別緊急事業費補助については 5 箇所(北海道

1 箇所、その他 4 箇所)、山地治山総合対策事業費補助については 1,402 箇所(北海道 123 箇

所、離島 26 箇所、奄美 3 箇所、沖縄 12 箇所、その他 1,238 箇所)、水源地域等保安林整備事

業費補助については 751 箇所(北海道 95 箇所、離島 11 箇所、奄美 2 箇所、沖縄 9 箇所、そ

の他 634 箇所)で実施した。また、後進地域特例法適用団体補助率差額については、北海道

ほか 21 県に支出した。

( 3 ) 海 岸 事 業(実績額 41,145,553 千円)

この経費は、「海岸法」(昭 31 法 101)、「離島振興法」(昭 28 法 72)、「奄美群島振興開発特別

措置法」(昭 29 法 189)、「沖縄振興特別措置法」(平 14 法 14)等に基づいて、海岸保全施設の整

備を図るため、海岸保全施設の新設、改良等を国が施行するために要した経費及び海岸管理者

等が施行する海岸保全施設の新設、改良等に要する事業費の一部を負担又は補助するために要

した経費であり、執行結果の概要は、次のとおりである。

(農林水産省所管)

(イ) 直 轄 事 業(実績額 3,390,741 千円)

玉名横島、有明海東部等の各地区で事業を実施した。

(ロ) 海岸事業調査(実績額 20,748 千円)

海岸事業の実施計画及び設計に必要な現地調査並びに耐震性能設計や津波対策に係る設

計課題等についての調査を実施した。

(ハ) 補 助 事 業(実績額 1,244,694 千円)

海岸保全施設整備

Page 120: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 112 )

宇佐漁港海岸、白塚漁港海岸等の各地区において高潮対策事業及び幡豆海岸、小田原

漁港海岸等の各地区において海岸保全施設整備連携事業を実施した。

(国土交通省所管)

(イ) 直 轄 事 業(実績額 36,022,346 千円)

胆振海岸、和歌山下津港海岸等の各地区で事業を実施した。

(ロ) 海岸事業調査(実績額 124,490 千円)

海岸事業の実施計画及び設計に必要な現地調査を実施した。

(ハ) 補 助 事 業(実績額 339,380 千円)

海岸保全施設整備

上野・白塚海岸、高知港海岸等の各地区において海岸保全施設整備連携事業を実施し

た。

2 道路整備事業費

 (Ⅰ) 決 算 の 概 要

 令和元年度における道路整備事業費の予算現額は 2,126,100,457 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 1,719,132,909 千円

  当初予算額 1,549,136,000 千円

  予算補正追加額 171,203,000 千円

  予算補正修正減少額 1,206,091 千円

 前年度繰越額 406,967,548 千円

であり、予算補正追加額は、安心と成長の未来を拓く総合経済対策の一環として、防災・減災、

国土強靱じん

化の強力な推進及び生産性向上を支えるインフラ整備の推進を図るため国が施行する高

速自動車国道等の地域連携推進事業に必要な経費等を補正追加したものであり、予算補正修正減

少額は、道路整備事業工事諸費に必要な既定予算の不用額等を修正減少したものである。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 1,515,760,348 千円

 翌年度繰越額は 603,369,564 千円

 不用額は 6,970,544 千円

であって、翌年度繰越額は、国土交通省所管の地域連携道路事業費において、計画に関する諸条

件等により事業の実施に不測の日数を要したため、年度内に支出を終わらなかったこと等による

ものであり、不用額は、国土交通省所管の道路整備事業工事諸費において、超過勤務が予定を下

回ったこと等により、超過勤務手当を要することが少なかったこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

道 路 整 備< 104,420,909 >

1,719,132,909< 109,242,911 >

2,126,100,457< 99,732,828 >1,515,760,348

< 4,640,194 >603,369,564

< 4,869,888 >6,970,544

< 91 >71

道路更新防災対策事業及び維持管理 603,506,450 734,518,700 559,282,627 174,378,228 857,843 76

地域連携道路事業 767,567,550 977,721,839 674,747,284 301,793,381 1,181,173 69

Page 121: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 113 )

(単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

道路交通円滑化事業 243,638,000 304,617,005 181,997,607 122,557,759 61,638 59

工 事 諸 費 等< 104,420,909 >

104,420,909< 109,242,911 >

109,242,911< 99,732,828 >

99,732,828< 4,640,194 >

4,640,194< 4,869,888 >

4,869,888< 91 >

91

 (注) <  >内の計数は、工事諸費及び調査諸費の金額を示し内書である。

また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における支出済歳出額を事項別に示せば、次

のとおりである。

(単位 千円)

事       項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

道 路 整 備< 100,886,309 >

1,373,863,914< 102,033,550 >

1,390,070,663< 100,370,255 >

1,522,693,694< 100,188,002 >

1,468,954,039< 99,732,828 >1,515,760,348

道路更新防災対策事業及び維持管理 332,064,454 372,115,990 439,797,347 420,205,726 559,282,627

地 域 連 携 道 路 事 業 676,846,876 661,995,172 728,459,176 714,540,038 674,747,284道路交通円滑化事業 264,066,273 253,925,949 254,066,915 234,020,271 181,997,607

工 事 諸 費 等< 100,886,309 >

100,886,309< 102,033,550 >

102,033,550< 100,370,255 >

100,370,255< 100,188,002 >

100,188,002< 99,732,828 >

99,732,828

 (注) <  >内の計数は、工事諸費及び調査諸費の金額を示し内書である。

 (Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

この経費は、道路整備のための経費であって、国民の命と暮らしを守るための老朽化が進む道

路施設の着実な点検・修繕や、災害時であっても安定的な物流を確保するため国土交通大臣が指

定する重要物流道路の機能強化等について個別補助による計画的・集中的な支援を推進するほ

か、生産性向上を図るため、大都市圏環状道路等と一体となって空港・港湾等の物流拠点へのア

クセスを向上する道路ネットワークの整備等を推進するために要した経費であり、執行結果の概

要は、次のとおりである。

( 1 ) 道路更新防災対策事業及び維持管理(実績額 559,282,627 千円)

道路維持管理事業については、直轄管理を実施している指定区間及び国土交通大臣が管理す

る高速自動車国道において、道路施設を常時良好な状態に保ち、安全・安心を確保するため、

巡回、清掃、除草、除雪等の維持作業及び災害の防止又は軽減を図るための対策や老朽化によ

り損傷した道路の機能回復を図るための修繕、防雪、凍雪害防止事業等を実施し、507,592,554

千円を支出した。このほか、道路更新防災対策事業等を実施した。

( 2 ) 地域連携道路事業(実績額 674,747,284 千円)

地域連携道路事業については、地域間の交流・連携を促進するため行われる高規格幹線道路

及び地域高規格道路の整備、空港・港湾等の拠点と道路のアクセス強化等に重点をおいて実施

した。本年度においては、高速自動車国道については、北海道 3 路線 4 区間、その他 11 路線

18 区間を実施し、一般国道については、国道 289 号八十里越、国道 183 号鍵掛峠道路等の一

次改築事業及び国道 158 号永平寺大野道路、国道 375 号東広島・呉道路等の二次改築事業の促

進を図り、北海道 29 路線、沖縄 1 路線及びその他 89 路線について実施し、549,331,142 千円

を支出した(道路交通円滑化事業との重複 31 路線を含む。)。このほか、地域連携道路事業費補

助等を実施した。

( 3 ) 道路交通円滑化事業(実績額 181,997,607 千円)

Page 122: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 114 )

道路交通円滑化事業については、渋滞対策事業として環状道路やバイパスの整備、現道の拡

幅、交差点改良等道路交通の円滑化を図るため必要となる事業を総合的・重点的に実施し、

169,164,612 千円を支出した。本年度の二次改築においては、大都市圏の環状道路(首都圏中央

連絡自動車道、東海環状自動車道、京奈和自動車道等)及び国道 20 号八王子南バイパス、国道

23 号中勢道路等の事業の促進を図り、北海道 3 路線、沖縄 3 路線及びその他 49 路線で実施し

た。共同溝の整備は国道 9 号(京都西)など 5 箇所で実施した。このほか、道路交通円滑化事業

費補助等を実施した。

( 4 ) 工 事 諸 費 等(実績額 99,732,828 千円)

道路整備事業関係の工事諸費に要した経費及び道路整備事業調査関係の調査諸費に要した経

費である。

3 港湾空港鉄道等整備事業費

 (Ⅰ) 決 算 の 概 要

 令和元年度における港湾空港鉄道等整備事業費の予算現額は

667,614,448 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 518,349,333 千円

  当初予算額 483,072,000 千円

  予算補正追加額 36,257,000 千円

  予算補正修正減少額 979,667 千円

 前年度繰越額 149,265,115 千円

であり、予算補正追加額は、安心と成長の未来を拓く総合経済対策の一環として、防災・減災、

国土強靱じん

化の強力な推進を図るため国が施行する港湾施設の建設、改良工事等に必要な経費等を

補正追加したものであり、予算補正修正減少額は、港湾空港整備事業工事諸費に必要な既定予算

の不用額等を修正減少したものである。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 486,682,725 千円

 翌年度繰越額は 170,580,444 千円

 不用額は 10,351,278 千円

であって、翌年度繰越額は、国土交通省所管の港湾改修費において、計画に関する諸条件等によ

り事業の実施に不測の日数を要したため、年度内に支出を終わらなかったこと等によるものであ

り、不用額は、国土交通省所管の空港整備事業費自動車安全特別会計へ繰入において、自動車安

全特別会計の空港整備勘定における空港整備事業費及び航空路整備事業費を要することが少な

かったこと等により、空港整備事業財源自動車安全特別会計へ繰入を要することが少なかったこ

と等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を事項別に示せば、次のとおりである。

Page 123: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 115 )

(単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

港 湾 整 備< 21,540,778 >

304,763,452< 22,360,034 >

373,153,673< 20,848,125 >

262,255,005< 934,547 >109,703,989

< 577,362 >1,194,678

< 93 >70

港湾環境整備事業 1,041,490 1,539,769 1,116,551 423,218 ― 72港 湾 事 業 281,901,004 348,778,522 239,872,111 108,289,142 617,267 68エネルギー・鉄鋼港湾施設工事 280,180 475,346 418,216 57,081 48 87

工 事 諸 費 等< 21,540,778 >

21,540,778< 22,360,034 >

22,360,034< 20,848,125 >

20,848,125< 934,547 >

934,547< 577,362 >

577,362< 93 >

93

空 港 整 備< 1,760,246 >

89,869,773< 1,836,188 >

109,294,414< 1,703,481 >

92,516,646< 72,549 >10,850,023

< 60,156 >5,927,744

< 92 >84

都市・幹線鉄道整備 33,355,000 45,976,462 30,005,610 13,529,012 2,441,839 65鉄道施設総合安全対策事業費補助 9,615,000 13,000,408 6,344,260 4,544,565 2,111,583 48

鉄道防災事業費補助 1,582,000 2,506,560 1,314,915 1,186,000 5,644 52

幹線鉄道等活性化事業費補助 525,000 1,018,515 617,571 364,218 36,725 60

都市鉄道利便増進事業費補助 11,568,000 14,255,000 13,840,000 415,000 ― 97

都市鉄道整備事業費補助 7,150,000 10,776,661 5,685,983 5,027,332 63,345 52

鉄道駅総合改善事業費補助

2,915,000 4,419,316 2,202,879 1,991,896 224,541 49

整 備 新 幹 線 整 備 79,192,000 124,542,617 90,793,813 33,748,804 ― 72船舶交通安全基盤整備

< 805,177 >11,169,108

< 809,227 >14,647,281

< 790,879 >11,111,650

< 4,565 >2,748,614

< 13,782 >787,016

< 97 >75

計< 24,106,201 >

518,349,333< 25,005,450 >

667,614,448< 23,342,486 >

486,682,725< 1,011,662 >

170,580,444< 651,301 >10,351,278

< 93 >72

 (注) <  >内の計数は、工事諸費及び調査諸費の金額を示し内書である。

また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における支出済歳出額を事項別に示せば、次

のとおりである。

(単位 千円)

事       項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

港 湾 整 備< 22,065,294 >

245,328,432< 21,264,074 >

264,779,579< 21,091,146 >

251,565,048< 21,111,762 >

256,694,890< 20,848,125 >

262,255,005港 湾 環 境 整 備 事 業 5,251,544 3,845,180 3,583,003 2,047,905 1,116,551港 湾 事 業 216,304,177 238,750,110 225,970,674 232,810,207 239,872,111エネルギー・鉄鋼港湾施設工事 1,707,416 920,213 920,224 725,014 418,216

工 事 諸 費 等< 22,065,294 >

22,065,294< 21,264,074 >

21,264,074< 21,091,146 >

21,091,146< 21,111,762 >

21,111,762< 20,848,125 >

20,848,125

空 港 整 備< 1,389,148 >

84,462,580< 1,675,449 >

93,666,070< 1,694,526 >

87,379,876< 1,741,637 >

86,833,299< 1,703,481 >

92,516,646都 市・ 幹 線 鉄 道 整 備 25,533,442 30,684,922 30,282,030 31,523,465 30,005,610鉄道施設総合安全対策事業費補助 1,564,457 4,663,013 7,316,581 6,148,858 6,344,260

鉄道防災事業費補助 1,377,255 1,097,077 1,153,877 2,090,028 1,314,915独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構出資金

100,000 1,956,000 ― ― ―

幹線鉄道等活性化事業費補助 1,204,958 1,504,622 1,707,097 1,518,230 617,571

都市鉄道利便増進事業費補助 8,781,000 13,529,000 11,486,000 13,799,000 13,840,000

都市鉄道整備事業費補助 11,673,259 6,294,916 7,079,338 5,726,288 5,685,983

鉄道駅総合改善事業費補助 832,511 1,640,291 1,539,135 2,241,058 2,202,879

Page 124: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 116 )

(単位 千円)

事       項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

整 備 新 幹 線 整 備 65,483,064 71,947,640 83,735,536 72,440,118 90,793,813

船舶交通安全基盤整備< 423,787 >

4,817,319< 405,725 >

5,541,575< 726,003 >

8,615,133< 704,810 >

9,351,105< 790,879 >11,111,650

計< 23,878,229 >

425,624,838< 23,345,249 >

466,619,787< 23,511,675 >

461,577,625< 23,558,210 >

456,842,879< 23,342,486 >

486,682,725

(注)  1  <  >内の計数は、工事諸費及び調査諸費の金額を示し内書である。

2  28 年度から従来の新幹線鉄道整備については整備新幹線整備として示している。

3  30 年度から従来の航路標識整備については船舶交通安全基盤整備として示している。

 (Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

( 1 ) 港湾整備事業(実績額 262,255,005 千円)

この経費は「港湾法」(昭 25 法 218)、「離島振興法」、「奄美群島振興開発特別措置法」、「北海

道開発のためにする港湾工事に関する法律」(昭 26 法 73)、「沖縄振興特別措置法」等に基づい

て、港湾施設の建設又は改良等を国が施行するために要した経費及び港湾管理者が施行する港

湾施設の建設又は改良等に要する事業費の一部を負担又は補助するために要した経費等であ

り、執行結果の概要は、次のとおりである。

(イ) 港湾環境整備事業(実績額 1,116,551 千円)

港湾環境整備事業費補助については、港湾環境整備事業費において 4 港(公害防止対策 4

港)、離島振興事業費において 1 港(廃棄物埋立護岸等 1 港)で実施した。また、港湾廃棄物

処理施設整備事業費補助については、港湾環境整備事業において 10 港 1 箇所(廃棄物埋立護

岸等 10 港及び 1 箇所)で実施した。

(ロ) 港 湾 事 業(実績額 239,872,111 千円)

港湾改修費については、港湾事業費において 99 港 17 箇所(国際戦略港湾 5 港、国際拠点

港湾 16 港、重要港湾 46 港、避難港 5 港、航路 12 箇所、海洋環境整備 5 箇所、実施設計調

査 27 港)、離島振興事業費において 2 港 2 箇所(重要港湾 2 港、航路 2 箇所)、北海道開発

事業費において 48 港(国際拠点港湾 2 港、重要港湾 10 港、地方港湾 18 港、実施設計調査

18 港)、沖縄開発事業費において 6 港 1 箇所(重要港湾 4 港、航路 1 箇所、実施設計調査 2

港)で実施した。このほか、港湾改修費補助等を実施した。

(ハ) エネルギー・鉄鋼港湾施設工事(実績額 418,216 千円)

エネルギー・鉄鋼港湾施設工事費については 1 港(和歌山下津港)で実施した。

(ニ) 工 事 諸 費 等(実績額 20,848,125 千円)

港湾整備事業関係の工事諸費に要した経費及び港湾事業調査関係の調査諸費に要した経費

である。

( 2 ) 空港整備事業(実績額 92,516,646 千円)

この経費は「特別会計に関する法律」(平 19 法 23)に基づいて、空港整備事業に要する経費の

財源を自動車安全特別会計空港整備勘定へ繰り入れるために要した経費等であり、執行結果の

概要は、次のとおりである。

(イ) 自動車安全特別会計空港整備勘定へ繰入(実績額 90,813,164 千円)

繰り入れた所管別内訳は、次のとおりである。

Page 125: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 117 )

(単位 千円)

所       管 金   額

内 閣 府 31,186,430国 土 交 通 省 59,626,733

計 90,813,164

上記のうち、令和元年度における航空機燃料税の収入見込額の 9 分の 7 に相当する金額

52,000,000 千円を一般会計から自動車安全特別会計空港整備勘定へ全額繰り入れた。

また、平成 29 年度における航空機燃料税の収入額の 9 分の 7 に相当する金額等について、

決算額が見込額を超過した 217,300 千円を、本年度において一般会計から自動車安全特別会

計空港整備勘定へ繰り入れた。

なお、本年度における航空機燃料税の収入額の 9 分の 7 に相当する金額等は次のとおりであ

り、決算額が見込額を下回った 1,198,073 千円は、令和 3 年度に一般会計から自動車安全特別

会計空港整備勘定へ繰り入れる額を算定する際、控除することとなる。

(単位 千円)

見込額 (A) 決算額 (B) 差引額 (B) ― (A)

航空機燃料税の収入額の 7/9 相当額

52,000,000 50,801,926 △ 1,198,073

(「自動車安全特別会計」の項参照)

(ロ) 工 事 諸 費(実績額 1,703,481 千円)

空港整備事業関係の工事諸費に要した経費である。

( 3 ) 都市・幹線鉄道整備事業(実績額 30,005,610 千円)

この経費は、都市機能を支える都市鉄道の整備、防災・減災や輸送の安全性の向上等による

安全・安心の確保等のための事業を遂行するために要した経費であり、執行結果の概要は、次

のとおりである。

(イ) 鉄道施設総合安全対策事業費補助(実績額 6,344,260 千円)

(a) 「踏切道改良促進法」(昭 36 法 195)に基づき、踏切道における事故防止及び交通の円

滑化のために民間事業者が行う踏切保安設備整備事業に要する事業費の一部を独立行政法

人鉄道建設・運輸施設整備支援機構を通じて補助するために要した経費であり、144,526

千円を交付した。

(b) 鉄道施設の老朽化対策のために民間事業者等が行う老朽化対策事業等に要する事業費

の一部を補助するために要した経費であり、6,199,733 千円を交付した。

(ロ) 鉄道防災事業費補助(実績額 1,314,915 千円)

(a) 四国旅客鉄道株式会社等が施行する国土保全に係る海岸、荒廃山地等の防災事業に要

する事業費の一部を独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構を通じて補助するため

に要した経費であり、171,145 千円を交付した。

(b) 独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構が施行する青函トンネルの機能保全の

ための修繕事業に要する事業費の一部を補助するために要した経費であり、1,143,769 千

円を交付した。

(ハ) 幹線鉄道等活性化事業費補助(実績額 617,571 千円)

Page 126: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 118 )

幹線鉄道等活性化事業として、大阪外環状線の貨物鉄道の旅客線化及び形成計画事業を行

うため、民間事業者等が施行する工事に要した経費の一部を独立行政法人鉄道建設・運輸施

設整備支援機構を通じて補助した。

(ニ) 都市鉄道利便増進事業費補助(実績額 13,840,000 千円)

都市鉄道等の利用者の利便を増進すること等を目的として既存の都市鉄道施設を有効活用

しつつ行う都市鉄道利便増進事業に要する事業費の一部を独立行政法人鉄道建設・運輸施設

整備支援機構を通じて補助した。

(ホ) 都市鉄道整備事業費補助(実績額 5,685,983 千円)

地下高速鉄道の整備を促進するため、新線建設に充てられた建設費の一部及び大規模改良

工事費等の一部を独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構を通じて補助した。

(へ) 鉄道駅総合改善事業費補助(実績額 2,202,879 千円)

民間事業者等が鉄道の利用者利便や安全性の向上等を目的として行う鉄道駅総合改善事業

に要する事業費の一部を独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構を通じて補助した。

( 4 ) 整備新幹線整備事業(実績額 90,793,813 千円)

この経費は、独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構が施行する整備新幹線整備事業

に要する事業費の一部を補助するために要した経費であり、北海道新幹線(新青森・新函館北

斗間、新函館北斗・札幌間)、北陸新幹線(金沢(白山総合車両所)・敦賀間)及び九州新幹線(武

雄温泉・長崎間)の整備新幹線整備事業の事業費の一部を補助した。

( 5 ) 船舶交通安全基盤整備事業(実績額 11,111,650 千円)

この経費は、船舶の交通安全と運航能率の向上を図るため、航路標識の減災・防災対策等及

び巡視船等基地の整備を推進するために要した経費であり、航路標識 524 箇所の改良改修及び

巡視船等基地 8 箇所の整備を実施した。

4 住宅都市環境整備事業費

 (Ⅰ) 決 算 の 概 要

令和元年度における住宅都市環境整備事業費の予算現額は

879,557,881 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 649,319,473 千円

  当初予算額 597,782,000 千円

  予算補正追加額 51,828,000 千円

  予算補正修正減少額 290,527 千円

 前年度繰越額 230,238,408 千円

であり、予算補正追加額は、安心と成長の未来を拓く総合経済対策の一環として、防災・減災、

国土強靱じん

化の強力な推進及び超スマート社会の時代を担う人材投資、子育てしやすい生活環境整

備の推進を図るため「都市再開発法」(昭 44 法 38)第 8 条第 1 項の規定による市街地再開発組合が

施行する市街地再開発事業に必要な事業費の一部補助に必要な経費等を補正追加したものであ

り、予算補正修正減少額は、都市環境整備事業工事諸費に必要な既定予算の不用額等を修正減少

したものである。

Page 127: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 119 )

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 600,801,931 千円

 翌年度繰越額は 254,505,647 千円

 不用額は 24,250,302 千円

であって、翌年度繰越額は、国土交通省所管の住宅市街地総合整備促進事業費補助において、計

画に関する諸条件等により事業の実施に不測の日数を要したため、年度内に支出を終わらなかっ

たこと等によるものであり、不用額は、国土交通省所管の住宅防災事業費において、事業規模の

縮小及び関係機関との調整による事業計画の変更があったこと等により、住宅市街地総合整備促

進事業費補助を要することが少なかったこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

住 宅 対 策< 100,259 >168,572,000

< 100,259 >229,625,045

< 94,171 >158,061,794

<―>49,662,519

< 6,087 >21,900,731

< 93 >68

公営住宅整備費等補助 15,308,000 28,094,759 22,978,631 3,420,271 1,695,857 81

優良住宅整備促進等事業費補助 26,954,000 26,954,000 26,954,000 ― ― 100

公的賃貸住宅家賃対策補助 10,285,000 10,285,000 10,229,629 ― 55,371 99

住宅市街地総合整備促進事業費補助 115,542,000 163,808,286 97,444,323 46,242,248 20,121,714 59

そ の 他< 100,259 >

483,000< 100,259 >

483,000< 94,171 >

455,210<―>

―< 6,087 >

27,789< 93 >

94

都市環境整備事業< 11,488,228 >

480,747,473< 12,410,280 >

649,932,835< 10,874,865 >

442,740,136< 854,937 >204,843,128

< 680,477 >2,349,571

< 87 >68

市街地整備事業< 24,245 >51,186,000

< 24,245 >74,559,636

< 22,452 >50,614,703

<―>23,219,428

< 1,792 >725,504

< 92 >67

市街地再開発事業 16,676,000 23,835,694 16,923,943 6,899,210 12,541 71

都市再生推進事業等

< 24,245 >27,558,000

< 24,245 >40,317,165

< 22,452 >27,195,947

<―>12,917,218

< 1,792 >203,999

< 92 >67

都市機能立地支援事業 948,000 1,467,777 958,813 ― 508,964 65

都市開発資金貸付金 6,004,000 8,939,000 5,536,000 3,403,000 ― 61

道路環境整備事業< 8,755,377 >

402,784,377< 9,552,653 >

532,409,652< 8,341,427 >

363,086,673< 674,989 >167,889,276

< 536,236 >1,433,702

< 87 >68

道路環境改善事業 136,914,000 188,096,001 117,422,945 70,154,405 518,650 62

道路交通安全対策事業 257,115,000 334,760,997 237,322,300 97,059,882 378,814 70

工 事 諸 費< 8,755,377 >

8,755,377< 9,552,653 >

9,552,653< 8,341,427 >

8,341,427< 674,989 >

674,989< 536,236 >

536,236< 87 >

87都市水環境整備事業

< 2,708,606 >26,777,096

< 2,833,382 >42,963,547

< 2,510,984 >29,038,759

< 179,948 >13,734,422

< 142,448 >190,364

< 88 >67

河川都市基盤整備事業等 24,068,490 40,130,165 26,527,775 13,554,474 47,915 66

工 事 諸 費 等< 2,708,606 >

2,708,606< 2,833,382 >

2,833,382< 2,510,984 >

2,510,984< 179,948 >

179,948< 142,448 >

142,448< 88 >

88

計< 11,588,487 >

649,319,473< 12,510,539 >

879,557,881< 10,969,036 >

600,801,931< 854,937 >254,505,647

< 686,565 >24,250,302

< 87 >68

(注)  1  <  >内の計数は、工事諸費及び調査諸費の金額を示し内書である。

2  住宅対策の「その他」は、住宅建設事業調査費、住宅建設事業調査諸費及び都市開発資金貸付金の

合計額である。

また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における支出済歳出額を事項別に示せば、次

Page 128: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 120 )

のとおりである。

(単位 千円)

事       項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

住 宅 対 策< 89,831 >

149,819,651< 93,241 >

159,222,953< 95,351 >

166,237,948< 95,498 >

154,623,020< 94,171 >

158,061,794公営住宅整備費等補助 2,238,843 2,394,466 1,597,470 11,212,524 22,978,631優良住宅整備促進等事業費補助 23,800,000 23,623,600 25,310,000 25,132,000 26,954,000

公的賃貸住宅家賃対策補助 13,991,395 9,098,412 9,582,921 10,135,596 10,229,629

独立行政法人都市再生機構出資金 6,100,000 4,500,000 3,000,000 1,000,000 ―

住宅市街地総合整備促進事業費補助 102,853,385 118,952,790 125,895,628 105,886,496 97,444,323

そ の 他< 89,831 >

836,027< 93,241 >

653,684< 95,351 >

851,928< 95,498 >1,256,404

< 94,171 >455,210

都 市 環 境 整 備 事 業< 12,005,340 >

371,384,305< 11,494,943 >

386,451,536< 11,382,231 >

379,338,970< 11,267,760 >

378,514,088< 10,874,865 >

442,740,136

市 街 地 整 備 事 業< 21,901 >22,539,007

< 21,211 >25,969,351

< 22,570 >37,484,952

< 23,550 >31,221,828

< 22,452 >50,614,703

市街地再開発事業 8,147,421 7,856,467 8,520,547 8,409,372 16,923,943

都市再生推進事業等< 21,901 >6,351,258

< 21,211 >12,294,302

< 22,570 >19,211,207

< 23,550 >16,907,375

< 22,452 >27,195,947

都市機能立地支援事業 191,327 1,865,581 1,018,198 331,871 958,813

都市開発資金貸付金 7,849,000 3,953,000 8,735,000 5,573,209 5,536,000

道 路 環 境 整 備 事 業< 9,214,528 >

324,399,788< 8,736,412 >

333,838,693< 8,684,497 >

314,556,897< 8,629,838 >

327,045,174< 8,341,427 >

363,086,673道路環境改善事業 137,113,872 136,522,720 127,836,400 127,350,509 117,422,945道路交通安全対策事業 178,071,387 188,579,560 178,035,999 191,064,825 237,322,300

工 事 諸 費< 9,214,528 >

9,214,528< 8,736,412 >

8,736,412< 8,684,497 >

8,684,497< 8,629,838 >

8,629,838< 8,341,427 >

8,341,427

都市水環境整備事業< 2,768,910 >

24,445,509< 2,737,319 >

26,643,492< 2,675,162 >

27,297,120< 2,614,370 >

20,247,084< 2,510,984 >

29,038,759河川都市基盤整備事業等 21,676,599 23,906,172 24,621,957 17,632,714 26,527,775

工 事 諸 費 等< 2,768,910 >

2,768,910< 2,737,319 >

2,737,319< 2,675,162 >

2,675,162< 2,614,370 >

2,614,370< 2,510,984 >

2,510,984

計< 12,095,171 >

521,203,956< 11,588,185 >

545,674,490< 11,477,583 >

545,576,918< 11,363,258 >

533,137,109< 10,969,036 >

600,801,931

(注)  1  <  >内の計数は、工事諸費及び調査諸費の金額を示し内書である。

2  住宅対策の「その他」は、住宅建設事業調査費、住宅建設事業調査諸費、都市開発資金貸付金、農地

所有者等賃貸住宅建設融資利子補給金(27 年度)及び特定賃貸住宅建設融資利子補給補助(27 年度)の

合計額である。

 (Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

( 1 ) 住 宅 対 策(実績額 158,061,794 千円)

この経費は、公営住宅整備等事業に必要な経費、独立行政法人住宅金融支援機構が行う優良

住宅整備促進事業(フラット 35 S)に対し補助するために必要な経費、公的賃貸住宅に係る家

賃低減に必要な経費、独立行政法人都市再生機構に出資金を交付するために必要な経費、独立

行政法人都市再生機構が行う住宅市街地総合整備事業に対し補助するために必要な経費等であ

り、執行結果の概要は、次のとおりである。

(イ) 公営住宅整備費等補助(実績額 22,978,631 千円)

公営住宅整備等事業を推進するため、地方公共団体等に対してその事業費の一部を補助し

た。

Page 129: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 121 )

(ロ) 優良住宅整備促進等事業費補助(実績額 26,954,000 千円)

独立行政法人住宅金融支援機構が行う証券化支援事業について、金利引下げに必要な費用

として、その事業費の一部を同機構に対して補助した。

(ハ) 公的賃貸住宅家賃対策補助(実績額 10,229,629 千円)

特定優良賃貸住宅等の公的賃貸住宅について、家賃低減を推進するために必要な経費の一

部を地方公共団体等に対して補助した。

(ニ) 住宅市街地総合整備促進事業費補助(実績額 97,444,323 千円)

住宅・建築物の耐震化など、良好な居住環境を創出するため、総合的な計画に基づく住宅

市街地の整備に要する経費の一部を独立行政法人都市再生機構等に対して補助した。

( 2 ) 都市環境整備事業(実績額 442,740,136 千円)

(イ) 市街地整備事業(実績額 50,614,703 千円)

(a) 市街地再開発事業(実績額 16,923,943 千円)

この経費は、「都市再開発法」等に基づき、市街地の土地の合理的かつ健全な高度利用と

都市機能の更新とを図るため、建築物及び建築敷地の整備並びに公共施設の整備に関する

事業等についての市街地再開発組合等に対する補助に要する経費である。

本年度は、防災性能や省エネルギー性能の向上といった緊急的な政策課題に対応した質

の高い施設建築物を整備する市街地再開発組合等に対する支援等を実施した。

(b) 都市再生推進事業等(実績額 27,195,947 千円)

この経費は、都市の再生・再構築を図るため、戦略的都市整備が必要な地域において、

重点的・先導的に行う事業について、地方公共団体、独立行政法人都市再生機構等に対す

る補助等に要する経費である。

本年度は、大都市の国際競争力の強化を図るための国際的な経済活動の拠点の基盤とな

る都市拠点インフラを整備する地方公共団体等に対する支援等を実施した。

(c) 都市機能立地支援事業(実績額 958,813 千円)

この経費は、まちの活力の維持・増進及び持続可能な都市構造への再構築の実現を図る

ため、まちの拠点となるエリアへ都市機能を整備する民間業者等に対する補助に要する経

費である。

本年度は、医療施設を整備する医療法人等に対する支援等を実施した。

(d) 都市開発資金貸付金(実績額 5,536,000 千円)

この経費は、「都市開発資金の貸付けに関する法律」(昭 41 法 20)に基づき、都市の計画

的な整備を推進するため、地方公共団体等が行う都市施設用地の買取り等に要する資金の

貸付け等のための経費である。

本年度は、都市施設用地買収については、愛知県名古屋市の相生山緑地ほか 2 公園及び

4 路線、民間都市開発推進資金については、一般財団法人民間都市開発推進機構が民間事

業者と共同施行する事業に対する融資等について実施した。

(ロ) 道路環境整備事業(実績額 363,086,673 千円)

(a) 道路環境改善事業(実績額 117,422,945 千円)

沿道環境改善事業については、沿道環境の現況が環境基準を超えていると認められる地

域において、交差点の立体化、低騒音舗装の敷設、遮音壁の設置、住宅防音工事助成等の

Page 130: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 122 )

沿道環境の改善対策を総合的・重点的に実施した。このほか、無電柱化推進事業を実施し

た。

(b) 道路交通安全対策事業(実績額 237,322,300 千円)

(ⅰ) 道路交通安全施設等整備事業については、特に交通の安全を確保する必要がある道

路について、「第 4 次社会資本整備重点計画」(平成 27 年 9 月 18 日閣議決定)に基づき、

歩道の整備、交差点の改良等及び通学路の緊急合同点検結果に基づき緊急的に行う交通

安全対策を重点的に実施した。

(ⅱ) 交通事故重点対策道路事業については、死傷事故率が高い等重点的な交通事故対策

が必要な区間の事故低減に資する交差点改良、防護柵設置等を重点的に実施した。この

ほか、交通連携道路事業費補助等を実施した。

(c) 工 事 諸 費(実績額 8,341,427 千円)

道路環境整備事業関係の工事諸費に要した経費である。

(ハ) 都市水環境整備事業(実績額 29,038,759 千円)

(a) 河川都市基盤整備事業等(実績額 26,527,775 千円)

河川都市基盤整備事業については、10 河川(その他 10 河川)、総合水系環境整備事業に

ついては、74 水系(北海道 6 水系、その他 68 水系)で実施した。

(b) 工 事 諸 費 等(実績額 2,510,984 千円)

都市水環境整備事業関係の工事諸費に要した経費及び都市水環境整備事業調査関係の調

査諸費に要した経費である。

5  公園水道廃棄物処理等施設整備費

 (Ⅰ) 決 算 の 概 要

 令和元年度における公園水道廃棄物処理等施設整備費の予算現額は

297,653,477 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 197,748,021 千円

  当初予算額 128,598,000 千円

  予算補正追加額 69,280,000 千円

  予算補正修正減少額 129,979 千円

 前年度繰越額 99,905,456 千円

であり、予算補正追加額は、安心と成長の未来を拓く総合経済対策の一環として、防災・減災、

国土強靱じん

化の強力な推進を図るため地方公共団体が施行する廃棄物処理施設の整備事業等に対す

る交付金に必要な経費等を補正追加したものであり、予算補正修正減少額は、国営公園等事業工

事諸費に必要な既定予算の不用額等を修正減少したものである。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 158,479,148 千円

 翌年度繰越額は 124,030,462 千円

 不用額は 15,143,867 千円

であって、翌年度繰越額は、環境省所管の循環型社会形成推進交付金において、計画に関する諸

Page 131: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 123 )

条件等により事業の実施に不測の日数を要したため、年度内に支出を終わらなかったこと等によ

るものであり、不用額は、厚生労働省所管の水道施設整備費において、都道府県等からの交付申

請額及び契約価格が予定を下回ったことにより、水道施設整備費補助を要することが少なかった

こと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

下 水 道< 87,546 >15,611,000

< 87,546 >16,066,253

< 76,053 >9,194,780

<―>6,550,159

< 11,492 >321,312

< 86 >57

下水道事業調査< 87,546 >3,984,553

< 87,546 >3,984,553

< 76,053 >3,389,499

<―>291,791

< 11,492 >303,262

< 86 >85

下水道事業費補助 1,218,765 1,568,090 1,550,988 ― 17,101 98下水道防災事業費補助 10,407,682 10,513,610 4,254,293 6,258,368 948 40

水 道 施 設 整 備< 3,000 >

28,836,000< 3,000 >

38,983,291< 2,669 >

17,265,048<―>

14,892,294< 330 >

6,825,948< 88 >

44簡易水道等施設 5,373,104 8,786,856 6,453,142 2,113,495 220,219 73水道水源開発等施設 23,375,550 30,151,773 10,779,325 12,778,799 6,593,649 35

そ の 他< 3,000 >

87,346< 3,000 >

44,662< 2,669 >

32,581<―>

―< 330 >12,080

< 88 >72

廃棄物処理施設整備< 4,682 >

101,140,000< 4,682 >

168,077,340< 2,614 >

83,484,952<―>

81,402,582< 2,067 >3,189,805

< 55 >49

廃棄物処理施設 6,174,335 7,774,335 3,209,335 4,565,000 ― 41循環型社会形成推進交付金 94,895,000 160,232,340 80,210,550 76,837,582 3,184,207 50

そ の 他< 4,682 >

70,665< 4,682 >

70,665< 2,614 >

65,067<―>

―< 2,067 >

5,597< 55 >

92工 業 用 水 道 3,863,000 6,741,458 4,380,042 1,947,239 414,176 64

国 営 公 園 等< 2,142,241 >

32,174,858< 2,190,812 >

40,047,167< 2,002,941 >

31,219,098< 54,520 >8,612,807

< 133,350 >215,260

< 91 >77

国営公園整備等< 2,111,666 >

29,255,283< 2,160,237 >

37,121,592< 1,975,709 >

28,736,732< 54,520 >8,174,774

< 130,007 >210,085

< 91 >77

都市公園防災事業 2,737,000 2,743,000 2,304,967 438,033 ― 84

そ の 他< 30,575 >

182,575< 30,575 >

182,575< 27,232 >

177,399<―>

―< 3,342 >

5,175< 89 >

97

自 然 公 園 等< 530,661 >16,123,163

< 547,737 >27,737,968

< 490,028 >12,935,224

< 16,320 >10,625,379

< 41,388 >4,177,365

< 89 >46

国 立 公 園 等< 90,941 >8,341,344

< 108,017 >15,025,556

< 71,334 >6,683,541

< 16,320 >5,751,085

< 20,362 >2,590,929

< 66 >44

国 民 公 園< 439,720 >

4,622,693< 439,720 >

7,442,642< 418,694 >

3,272,423<―>

2,858,177< 21,025 >1,312,041

< 95 >43

自然環境整備交付金 3,109,126 5,219,770 2,947,718 2,016,116 255,935 56

そ の 他 50,000 50,000 31,541 ― 18,458 63

計< 2,768,130 >

197,748,021< 2,833,777 >

297,653,477< 2,574,308 >

158,479,148< 70,840 >

124,030,462< 188,628 >15,143,867

< 90 >53

(注)  1  <  >内の計数は、工事諸費及び調査諸費の金額を示し内書である。

2  水道施設整備の「その他」は、水道施設整備事業調査費、指導監督事務費、北方領土隣接地域振興

等事業補助率差額及び水道施設整備事業調査諸費の合計額である。

3  廃棄物処理施設整備の「その他」は、廃棄物処理施設整備事業調査費、北方領土隣接地域振興等事

業補助率差額及び廃棄物処理施設整備事業調査諸費の合計額である。

4  国営公園等の「その他」は、国営公園等事業調査費及び国営公園等事業調査諸費の合計額である。

5  自然公園等の「その他」は、自然公園等事業調査費である。

また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における支出済歳出額を事項別に示せば、次

のとおりである。

Page 132: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 124 )

(単位 千円)

事       項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

下 水 道< 87,305 >5,244,446

< 82,391 >5,614,777

< 79,206 >4,228,845

< 77,118 >5,960,818

< 76,053 >9,194,780

下 水 道 事 業 調 査< 87,305 >3,912,462

< 82,391 >3,850,200

< 79,206 >3,729,426

< 77,118 >3,850,056

< 76,053 >3,389,499

下 水 道 事 業 費 補 助 1,192,330 1,680,669 301,382 1,762,489 1,550,988下水道防災事業費補助 139,653 83,908 198,037 348,273 4,254,293

水 道 施 設 整 備< 2,279 >

35,896,441< 2,688 >

26,793,472< 2,409 >

35,927,971< 2,701 >

24,044,606< 2,669 >

17,265,048簡 易 水 道 等 施 設 21,527,289 12,166,027 19,681,046 8,222,541 6,453,142水道水源開発等施設 14,309,737 14,592,035 16,213,296 15,792,674 10,779,325

そ の 他< 2,279 >

59,414< 2,688 >

35,409< 2,409 >

33,628< 2,701 >

29,391< 2,669 >

32,581

廃棄物処理施設整備< 3,780 >

77,202,227< 4,784 >

79,063,134< 3,054 >

76,725,786< 4,087 >

78,368,918< 2,614 >

83,484,952廃 棄 物 処 理 施 設 4,628,674 4,555,815 3,384,861 3,176,727 3,209,335循環型社会形成推進交付金 72,508,668 74,424,488 73,274,926 75,124,046 80,210,550

そ の 他< 3,780 >

64,885< 4,784 >

82,831< 3,054 >

65,999< 4,087 >

68,145< 2,614 >

65,067工 業 用 水 道 2,078,878 2,166,183 3,773,819 2,141,611 4,380,042

国 営 公 園 等< 1,914,886 >

29,560,584< 1,990,228 >

28,455,111< 1,925,692 >

32,445,103< 2,024,219 >

30,678,748< 2,002,941 >

31,219,098

国 営 公 園 整 備 等< 1,886,859 >

25,915,189< 1,961,526 >

25,442,551< 1,897,366 >

29,749,587< 1,994,065 >

27,486,916< 1,975,709 >

28,736,732都 市 公 園 防 災 事 業 3,474,267 2,837,000 2,518,400 3,012,470 2,304,967 そ の 他

< 28,027 >171,128

< 28,702 >175,559

< 28,325 >177,116

< 30,154 >179,362

< 27,232 >177,399

自 然 公 園 等< 463,128 >

8,555,406< 400,550 >

7,935,609< 422,724 >13,430,707

< 440,020 >9,633,288

< 490,028 >12,935,224

国 立 公 園 等< 66,028 >5,778,716

< 56,897 >4,662,882

< 67,118 >8,987,141

< 57,450 >5,035,513

< 71,334 >6,683,541

国 民 公 園< 397,099 >

1,561,740< 343,652 >

1,966,650< 355,605 >

2,475,408< 382,570 >

2,912,422< 418,694 >

3,272,423自然環境整備交付金 1,175,386 1,271,066 1,929,059 1,652,312 2,947,718そ の 他 39,562 35,009 39,098 33,040 31,541

計< 2,471,380 >

158,537,985< 2,480,642 >

150,028,288< 2,433,087 >

166,532,234< 2,548,148 >

150,827,992< 2,574,308 >

158,479,148

(注)  1  <  >内の計数は、工事諸費及び調査諸費の金額を示し内書である。

2  水道施設整備の「その他」は、水道施設整備事業調査費、指導監督事務費、北方領土隣接地域振興

等事業補助率差額及び水道施設整備事業調査諸費の合計額である。

3  廃棄物処理施設整備の「その他」は、廃棄物処理施設整備事業調査費、北方領土隣接地域振興等事

業補助率差額及び廃棄物処理施設整備事業調査諸費の合計額である。

4  国営公園等の「その他」は、国営公園等事業調査費及び国営公園等事業調査諸費の合計額である。

5  自然公園等の「その他」は、自然公園等事業調査費である。

 (Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

( 1 ) 下 水 道 事 業(実績額 9,194,780 千円)

この経費は、「都市計画法」(昭 43 法 100)、「下水道法」(昭 33 法 79)、「離島振興法」、「奄美

群島振興開発特別措置法」、「沖縄振興特別措置法」等に基づき、地方公共団体等が施行する公

共下水道、流域下水道、都市下水路等の事業に対する補助等に要した経費であり、執行結果の

概要は、次のとおりである。

(イ) 下水道事業調査(実績額 3,389,499 千円)

下水道革新的技術実証事業、ICT の活用等による効率的な下水道事業の推進に関する調

Page 133: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 125 )

査、循環型社会の構築に関する調査等を実施した。

(ロ) 下水道事業費補助(実績額 1,550,988 千円)

公共下水道事業においては千葉県船橋市高瀬下水処理場、福岡県福岡市西部水処理セン

ター等で実施した。このほか、流域下水道事業を実施した。

(ハ) 下水道防災事業費補助(実績額 4,254,293 千円)

公共下水道事業においては横浜駅周辺地区等で実施した。このほか、流域下水道事業を実

施した。

上記に述べた下水道事業の実施状況を示せば、次のとおりである。

(単位 箇所)

区         分継   続 新   規 計

予  定 実  績 予  定 実  績 予  定 実  績

公 共 下 水 道 2 2 12 12 14 14流 域 下 水 道 ― ― 2 2 2 2

計 2 2 14 14 16 16

( 2 ) 水道施設整備事業(実績額 17,265,048 千円)

この経費は、「水道法」(昭 32 法 177)、「離島振興法」、「沖縄振興特別措置法」等に基づいて、

簡易水道等施設及び水道水源開発等施設の整備に必要な経費を地方公共団体等に対し補助する

ために要した経費であり、執行結果の概要は、次のとおりである。

(イ) 簡易水道等施設(実績額 6,453,142 千円)

(a) 簡易水道施設等については 171 箇所の整備事業に必要な経費の一部を地方公共団体等

に対して補助した。

(b) 水道未普及地域解消事業については 9 箇所の整備事業に必要な経費の一部を地方公共

団体等に対して補助した。

(ロ) 水道水源開発等施設(実績額 10,779,325 千円)

(a) 水道水源開発施設については 52 箇所の整備事業に必要な経費の一部を地方公共団体

等に対して補助した。

(b) 高度浄水施設については 10 箇所の整備事業に必要な経費の一部を地方公共団体等に

対して補助した。

( 3 ) 廃棄物処理施設整備事業(実績額 83,484,952 千円)

この経費は、市町村が策定する循環型社会形成推進地域計画等に基づいて、廃棄物の 3R(リ

デュース、リユース、リサイクル)を広域的かつ総合的に推進するため、マテリアルリサイク

ル推進施設、エネルギー回収型廃棄物処理施設、有機性廃棄物リサイクル推進施設、最終処分

場等の廃棄物処理施設及び浄化槽の整備等に要した経費であり、執行結果の概要は、次のとお

りである。

(イ) 廃棄物処理施設(実績額 3,209,335 千円)

廃棄物処理施設整備費補助においては 12 施設(前年度からの継続分を含む)の整備事業に

必要な経費の一部を中間貯蔵・環境安全事業株式会社等に対して補助した。

(ロ) 循環型社会形成推進交付金(実績額 80,210,550 千円)

廃棄物処理施設整備等事業については東京 23 区清掃一部事務組合ほか 256 事業主体に対

して交付した。

Page 134: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 126 )

(ハ) その他(廃棄物処理施設事業調査費等)(実績額 65,067 千円)

廃棄物処理施設の整備を効率的かつ的確に実施するため、廃棄物処理施設整備事業に必要

な調査等を実施した。

( 4 ) 工業用水道事業(実績額 4,380,042 千円)

この経費は、「工業用水道事業法」(昭 33 法 84)に基づいて工業地帯における地下水汲く

み上げ

による地盤沈下の防止と産業基盤の整備を目的として布設される工業用水道の事業費の補助に

要した経費等及び「水資源開発促進法」(昭 36 法 217)に基づいて水資源の総合的開発と利用の

合理化の促進を目的として布設される工業用水道の事業費の補助に要した経費であり、地方公

共団体において実施した第二北上中部工業用水道改築事業ほか 109 箇所の工事について

4,165,382 千円を交付した。また、独立行政法人水資源機構において実施した木曽川水系連絡

導水路事業ほか 4 箇所の工事について 214,660 千円を交付した。

( 5 ) 国営公園等事業(実績額 31,219,098 千円)

この経費は、国が施行する国営昭和記念公園、国営飛鳥・平城宮跡歴史公園等の諸施設の整

備等、独立行政法人都市再生機構が施行する公共施設の整備、沖縄総合事務局及び北海道開発

局が施行する国営公園等事業関係の工事諸費等に要した経費であり、執行結果の概要は、次の

とおりである。

(イ) 国営公園整備等(実績額 28,736,732 千円)

この経費は、国が施行する次の国営公園等の諸施設の整備及び維持管理等に要した経費であ

る。

(a) 国営飛鳥・平城宮跡歴史公園については、昭和 45 年 12 月 18 日「飛鳥地方における歴

史的風土及び文化財の保存等に関する方策について」、昭和 51 年 10 月 29 日「飛鳥地方に

おける歴史的風土及び文化財の保存等に関する方策の一環としての都市公園の整備につい

て」及び平成 13 年 3 月 16 日「飛鳥地方における歴史的風土及び文化財の保存等に関する方

策の一環としての都市公園の整備について」の閣議決定に基づき、奈良県高市郡明日香村

において国営飛鳥・平城宮跡歴史公園飛鳥区域(祝戸地区、石舞台地区、甘樫丘地区、高

松塚周辺地区及びキトラ古墳周辺地区)(面積約 60 ha)を、また、平成 20 年 10 月 28 日「我

が国固有の優れた文化的資産である平城宮跡の保存及び活用を図るための都市公園の設置

について」の閣議決定に基づき、奈良県奈良市において、国営飛鳥・平城宮跡歴史公園平

城宮跡区域(面積約 122 ha)を整備することとされたもので、本年度は、平城宮跡区域の

建築物の整備等を実施した。

(b) 海の中道海浜公園(面積約 539 ha)については、九州地方における広域的な利用に供

する公園として、博多湾と玄海灘にはさまれた半島、通称「海の中道」の中央部において、

昭和 50 年度より事業に着手したものであり、本年度は、森の池エリアの施設整備等を実

施した。

(c) 国営昭和記念公園(面積約 180 ha)については、昭和 54 年 11 月 30 日の閣議決定に基

づき、立川基地跡地(東京都立川市、昭島市)の一部において、昭和天皇御在位五十年記念

事業として昭和 53 年度より事業に着手したものであり、本年度は、みどりの文化ゾーン

の非常用発電整備等を実施した。

(d) 国営木曽三川公園(面積約 6,088 ha)については、我が国を代表する河川である木曽

Page 135: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 127 )

川、長良川及び揖斐川の三川流域の良好な自然条件、社会条件を生かし、東海地方におけ

る広域的な利用に供する公園として、昭和 55 年度より事業に着手したものであり、本年

度は、フラワーパーク江南の管理施設の整備、アクアワールド水郷パークセンター・大江

緑道の園路広場整備等を実施した。

(e) 明治記念大磯邸園(面積約 6 ha)については、平成 29 年 11 月 21 日「「明治 150 年」関連

施策として行う明治記念大磯邸園(仮称)の設置について」の閣議決定に基づき、神奈川県

中郡大磯町において平成 29 年度より事業に着手したものであり、本年度は消火施設整備

等を実施した。このほか、14 公園で国営公園整備等を実施した。

(ロ) 都市公園防災事業(実績額 2,304,967 千円)

この経費は、独立行政法人都市再生機構が施行する都市公園事業に対する補助に要した経

費であり、本年度は、安満遺跡公園ほか 3 箇所で実施した。

(ハ) その他(国営公園等事業調査等)(実績額 177,399 千円)

この経費は、都市公園事業を推進する上での技術的諸問題を解決するとともに、社会情勢

の変化を鑑み、適正かつ効率的に事業を実施するために必要な調査を行うものであり、本年

度は、都市公園等の整備及び管理の推進に関する調査、都市緑化推進に関する調査並びに緑

化技術推進に関する調査等を実施した。

( 6 ) 自然公園等事業(実績額 12,935,224 千円)

この経費は、国が施行する国立公園、国民公園等の施設の整備及び地方公共団体が施行する

国立公園等の施設整備に必要な経費に対する交付金等に要した経費であり、執行結果の概要

は、次のとおりである。

(イ) 国立公園等事業(実績額 6,683,541 千円)

本年度は、全国 34 の国立公園及び国指定鳥獣保護区等において、自然環境の保全や消

失・変容した自然生態系の再生を図るとともに、自然との多様なふれあいを求める国民の

ニーズに対応するため、園地や野営場、登山道や公衆便所等の施設の整備を実施した。

(ロ) 国民公園事業(実績額 3,272,423 千円)

皇居外苑(96.5 ha)、京都御苑(65.1 ha)及び新宿御苑(58.3 ha)については昭和 22 年 12 月

27 日「旧皇室苑地の運営に関する件」、千鳥ケ淵戦没者墓苑(1.6 ha)については昭和 28 年 12 月

11 日「無名戦没者の墓に関する件」並びに北の丸公園(19.3 ha)については昭和 38 年 5 月 21

日「皇居周辺北の丸地区の整備について」の閣議決定に基づき設置され、各公園の特性を踏ま

え、歴史的雰囲気、美観、静寂を保持しながら整備等を実施してきている。本年度は、樹木

剪せん

定、芝の保守等の園地整備等を実施した。

(ハ) 自然環境整備交付金(実績額 2,947,718 千円)

本年度は、地方公共団体が実施する国立公園、国定公園等の整備事業について、46 都道

府県に対して交付した。

(ニ) その他(自然公園等事業調査)(実績額 31,541 千円)

自然公園等の整備を適正かつ効率的に実施するため、国立公園等の整備及び管理に関する

調査並びに自然再生事業の推進に関する調査を実施した。

Page 136: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 128 )

6  農林水産基盤整備事業費

 (Ⅰ) 決 算 の 概 要

 令和元年度における農林水産基盤整備事業費の予算現額は

1,225,251,347 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 900,119,115 千円

  当初予算額 706,114,000 千円

  予算補正追加額 194,600,000 千円

  予算補正修正減少額 594,885 千円

 前年度繰越額 325,132,232 千円

であり、予算補正追加額は、安心と成長の未来を拓く総合経済対策の一環として、経済の下振れ

リスクを乗り越えようとする者への重点支援を図るため都道府県が施行する農業競争力強化基盤

整備事業に必要な事業費の一部補助等に必要な経費等を補正追加したものであり、予算補正修正

減少額は、農業生産基盤整備事業工事諸費に必要な既定予算の不用額等を修正減少したものであ

る。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 820,328,090 千円

 翌年度繰越額は 395,302,982 千円

 不用額は 9,620,275 千円

であって、翌年度繰越額は、農林水産省所管の農業競争力強化基盤整備事業費補助において、計

画に関する諸条件等により事業の実施に不測の日数を要したため、年度内に支出を終わらなかっ

たこと等によるものであり、不用額は、農林水産省所管の森林整備事業費において、契約価格が

予定を下回ったこと、事業規模の見直しによる事業計画の変更をしたこと等により、森林環境保

全整備事業費を要することが少なかったこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

農 業 農 村 整 備< 29,678,887 >

523,177,798< 29,929,528 >

742,855,949< 28,697,622 >

474,197,244< 267,773 >263,578,272

< 964,131 >5,080,432

< 95 >63

か ん が い 排 水 112,527,164 153,910,877 104,816,056 48,315,756 779,064 68土地改良施設管理 15,757,770 16,365,968 15,291,126 1,028,682 46,159 93農用地再編整備 46,136,474 72,254,023 45,178,119 27,037,508 38,395 62総合農地防災等 125,556,918 182,705,601 104,498,720 77,014,995 1,191,885 57農業競争力強化基盤整備 161,205,213 249,528,730 145,285,411 103,886,080 357,238 58

水 資 源 開 発 7,648,000 10,224,554 8,164,394 2,060,160 ― 79食料安定供給特別会計国営土地改良事業勘定へ繰入

11,396,807 14,551,605 10,412,082 3,612,221 527,301 71

補 助 率 差 額 等< 29,678,887 >

42,949,452< 29,929,528 >

43,314,589< 28,697,622 >

40,551,334< 267,773 >

622,866< 964,131 >

2,140,388< 95 >

93

森 林 整 備< 7,713,659 >

162,989,211< 7,713,659 >

195,810,927< 7,566,871 >

151,088,473<―>

42,064,009< 146,787 >

2,658,444< 98 >

77

水 産 基 盤 整 備< 1,436,450 >

109,038,106< 1,487,024 >

150,138,701< 1,354,545 >

101,137,995< 53,042 >47,788,217

< 79,436 >1,212,488

< 91 >67

Page 137: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 129 )

(単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

農山漁村地域整備 104,914,000 136,445,767 93,904,376 41,872,482 668,909 68

計< 38,828,996 >

900,119,115< 39,130,211 >1,225,251,347

< 37,619,040 >820,328,090

< 320,815 >395,302,982

< 1,190,354 >9,620,275

< 96 >66

 (注) <  >内の計数は、工事諸費及び調査諸費の金額を示し内書である。

また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における支出済歳出額を事項別に示せば、次

のとおりである。

(単位 千円)

事       項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

農 業 農 村 整 備< 28,690,779 >

306,556,289< 28,663,362 >

383,423,311< 28,526,045 >

425,044,855< 28,725,559 >

439,735,238< 28,697,622 >

474,197,244か ん が い 排 水 77,539,538 93,908,785 97,576,322 103,368,741 104,816,056土 地 改 良 施 設 管 理 14,394,821 14,239,266 14,375,834 14,656,428 15,291,126農 用 地 再 編 整 備 24,562,774 31,713,621 33,936,243 36,656,143 45,178,119総 合 農 地 防 災 等 54,518,490 77,966,986 88,137,003 93,336,840 104,498,720農業競争力強化基盤整備 73,752,171 106,913,323 131,165,931 128,434,192 145,285,411

水 資 源 開 発 7,418,583 5,861,025 6,608,072 7,389,360 8,164,394食料安定供給特別会計国営土地改良事業勘定へ繰入

17,035,909 16,386,545 14,561,173 15,225,410 10,412,082

補 助 率 差 額 等< 28,690,779 >

37,334,000< 28,663,362 >

36,433,757< 28,526,045 >

38,684,273< 28,725,559 >

40,668,123< 28,697,622 >

40,551,334

森 林 整 備< 8,373,838 >

135,889,980< 7,971,923 >

135,768,571< 7,804,088 >

136,277,614< 7,675,842 >

134,180,075< 7,566,871 >

151,088,473

水 産 基 盤 整 備< 1,298,987 >

79,735,867< 1,333,392 >

81,638,512< 1,315,274 >

83,107,081< 1,366,322 >

76,444,755< 1,354,545 >

101,137,995農 山 漁 村 地 域 整 備 124,206,497 106,222,356 95,982,215 88,676,838 93,904,376

計< 38,363,604 >

646,388,635< 37,968,677 >

707,052,751< 37,645,408 >

740,411,767< 37,767,724 >

739,036,907< 37,619,040 >

820,328,090

 (注) <  >内の計数は、工事諸費及び調査諸費の金額を示し内書である。

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

この経費は、農業農村整備、森林整備、水産基盤整備及び農山漁村地域整備に要した経費であ

り、執行結果の概要は、次のとおりである。

( 1 ) 農業農村整備事業(実績額 474,197,244 千円)

この経費は、農業の生産性の向上等を目的とするかんがい排水事業、農業競争力強化基盤整

備事業、農村地域の防災・保全を図る事業等に要した経費であり、執行結果の概要は、次のと

おりである。

(イ) かんがい排水(実績額 104,816,056 千円)

直 轄 事 業

かんがい排水事業については 109 地区(北海道 32 地区、離島 2 地区、沖縄 3 地区、そ

の他 72 地区)で実施した。

(ロ) 土地改良施設管理(実績額 15,291,126 千円)

(a) 直 轄 事 業(実績額 6,011,179 千円)

国営造成施設管理については 348 地区(北海道 129 地区、沖縄 10 地区、その他 209 地

区)で実施した。

Page 138: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 130 )

(b) 補 助 事 業(実績額 9,279,947 千円)

土地改良施設管理については 1,709 地区(北海道 131 地区、離島 4 地区、沖縄 14 地区、

その他 1,560 地区)で実施した。

(ハ) 農用地再編整備(実績額 45,178,119 千円)

直 轄 事 業

農用地再編整備事業については 26 地区(北海道 20 地区、その他 6 地区)で実施した。

(ニ) 総合農地防災等(実績額 104,498,720 千円)

(a) 直 轄 事 業(実績額 32,158,055 千円)

地すべり対策事業については 1 地区(その他 1 地区)及び総合農地防災事業については

23 地区(北海道 8 地区、その他 15 地区)で実施した。

(b) 補 助 事 業(実績額 72,340,664 千円)

農村地域防災減災事業については 2,081 地区(北海道 27 地区、離島 52 地区、沖縄 8 地

区、その他 1,994 地区)で実施した。

(ホ) 農業競争力強化基盤整備(実績額 145,285,411 千円)

補 助 事 業

農業競争力強化基盤整備事業については 2,526 地区(北海道 497 地区、離島 94 地区、沖

縄 43 地区、その他 1,892 地区)で実施した。

(ヘ) 水 資 源 開 発(実績額 8,164,394 千円)

補 助 事 業

独立行政法人水資源機構事業については 20 地区(その他 20 地区)で実施した。

(ト) 食料安定供給特別会計国営土地改良事業勘定へ繰入(実績額 10,412,082 千円)

「特別会計に関する法律」に基づき、食料安定供給特別会計で施行する国営土地改良事業

(かんがい排水事業、総合農地防災事業)に要する経費の財源として食料安定供給特別会計国

営土地改良事業勘定へ繰り入れた。(「食料安定供給特別会計」の項参照)

(チ) 補助率差額等(実績額 40,551,334 千円)

「後進地域の開発に関する公共事業に係る国の負担割合の特例に関する法律」(昭 36 法

112)に基づいて、平成 29 年度及び平成 30 年度において適用団体が施行した開発指定事業に

ついて補助率差額を交付するために要した経費、地方公共団体が施行する諸土地改良事業に

必要な事業費の一部を補助するために要した経費並びに農業農村整備事業関係の営繕宿舎

費、工事諸費及び調査諸費に要した経費である。

( 2 ) 森林整備事業(実績額 151,088,473 千円)

この経費は、「森林・林業基本法」(昭 39 法 161)、「森林法」、「離島振興法」、「沖縄振興特別

措置法」等に基づき、森林の多面的機能の持続的発揮に向け、国が施行する森林環境保全整備

事業に要した経費、地方公共団体等が施行する森林環境保全整備事業の補助に要した経費、国

立研究開発法人森林研究・整備機構が施行する水源林造成事業の補助等に要した経費等であ

り、執行結果の概要は、次のとおりである。

(イ) 直 轄 事 業(実績額 76,872,592 千円)

森林環境保全整備事業については造林事業 76,310 ha、林道事業 280 km を実施した。

(ロ) 補 助 事 業(実績額 74,215,881 千円)

Page 139: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 131 )

森林環境保全直接支援事業については造林事業 155,556 ha(北海道 59,809 ha、離島

1,394 ha、奄美 557 ha、沖縄 543 ha、その他 93,253 ha)、林業専用道等整備事業については

林道事業 30 km(北海道 5 km、その他 25 km)、森林資源循環利用林道整備事業については

林道事業 48 km(北海道 18 km、その他 30 km)、特定森林再生事業については造林事業

27,435 ha(北海道 719 ha、離島 917 ha、奄美 33 ha、沖縄 36 ha、その他 25,730 ha)を実施し

た。このほか、水源林造成事業等を実施した。

( 3 ) 水産基盤整備事業(実績額 101,137,995 千円)

この経費は、「漁港漁場整備法」(昭 25 法 137)に基づく漁港漁場整備長期計画等により、防

波堤、岸壁及び船揚場等の施設の整備、魚礁の設置、増養殖場の造成、漁場環境の維持保全事

業等を地方公共団体等が行うのに必要な事業費の一部を負担又は補助するために要した経費、

国が漁港及び漁場の整備を行うために要した経費等であり、執行結果の概要は、次のとおりで

ある。

(イ) 直 轄 事 業(実績額 28,939,421 千円)

特定漁港漁場整備事業については 33 地区(北海道 29 地区、その他 4 地区)で実施した。

(ロ) 補 助 事 業(実績額 72,198,573 千円)

水産流通基盤整備事業については 63 地区(北海道 12 地区、離島 1 地区、沖縄 4 地区、そ

の他 46 地区)、水産物供給基盤機能保全事業については 301 地区(北海道 12 地区、離島 56

地区、沖縄 16 地区、その他 217 地区)、水産生産基盤整備事業については 78 地区(北海道 8

地区、離島 28 地区、沖縄 7 地区、その他 35 地区)で実施した。このほか、水産環境整備事

業等を実施した。

( 4 ) 農山漁村地域整備事業(実績額 93,904,376 千円)

この経費は、地方公共団体が農山漁村地域整備の目標等を記載した農山漁村地域整備計画を

自ら策定し、これに基づき実施される農業農村基盤整備、森林基盤整備、水産基盤整備及び海

岸保全施設整備に要した経費であり、農山漁村地域整備交付金として 46 都道府県 142 市町村

に交付した。

7  社会資本総合整備事業費

 (Ⅰ) 決 算 の 概 要

 令和元年度における社会資本総合整備事業費の予算現額は

3,514,986,614 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 2,481,128,000 千円

  当初予算額 2,188,659,000 千円

  予算補正追加額 292,469,000 千円

 前年度繰越額 1,033,858,614 千円

であり、予算補正追加額は、安心と成長の未来を拓く総合経済対策の一環として、防災・減災、

国土強靱じん

化の強力な推進、国民の安全・安心の確保、超スマート社会の時代を担う人材投資、子

育てしやすい生活環境整備の推進及び生産性向上を支えるインフラ整備の推進を図るため地方公

共団体等が施行する地域の創意工夫を活かした社会資本の総合的な整備を支援するための社会資

Page 140: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 132 )

本総合整備事業に対する交付金に必要な経費等を補正追加したものである。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 2,286,468,848 千円

 翌年度繰越額は 1,207,895,960 千円

 不用額は 20,621,805 千円

であって、翌年度繰越額は、国土交通省所管の防災・安全社会資本整備交付金において、計画に

関する諸条件等により事業の実施に不測の日数を要したため、年度内に支出を終わらなかったこ

と等によるものであり、不用額は、国土交通省所管の社会資本総合整備事業費において、事業規

模の縮小による事業計画の変更があったこと、地方公共団体からの交付申請額が予定を下回った

こと等により、防災・安全社会資本整備交付金を要することが少なかったこと等のため生じたも

のである。

 本年度における支出済歳出額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

社会資本総合整備 2,481,128,000 3,514,986,614 2,286,468,848 1,207,895,960 20,621,805 65社会資本整備総合交付金 934,607,000 1,260,487,154 881,539,847 375,265,787 3,681,519 69

防災・安全交付金 1,546,521,000 2,254,499,459 1,404,929,001 832,630,172 16,940,285 62

 また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における支出済歳出額を事項別に示せば、次

のとおりである。

(単位 千円)

事       項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

社 会 資 本 総 合 整 備 2,134,757,050 2,202,263,277 2,202,097,455 2,153,261,303 2,286,468,848社会資本総合整備事業調査費 ― ― 449,000 ― ―

社会資本整備総合交付金 938,036,721 931,843,685 947,043,986 871,196,362 881,539,847

防 災 ・ 安 全 交 付 金 1,196,720,328 1,270,419,592 1,254,604,468 1,282,064,941 1,404,929,001

 (Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

この経費は、地方公共団体等が作成した社会資本総合整備計画に基づき、目標実現のための基

幹的な社会資本整備事業のほか、関連する社会資本整備や効果促進事業を総合的・一体的に支援

するための経費である。

本年度は、治水、海岸、道路、港湾、住宅、住環境整備、市街地整備、広域連携、都市公園、

下水道等の基幹事業及び関連事業の一部に対して交付した。

8  推 進 費 等

 (Ⅰ) 決 算 の 概 要

 令和元年度における推進費等の予算現額は 94,442,159 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 63,902,000 千円

  当初予算額 60,902,000 千円

  予算補正追加額 3,000,000 千円

Page 141: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 133 )

 前年度繰越額 30,540,159 千円

であり、予算補正追加額は、安心と成長の未来を拓く総合経済対策の一環として、経済の下振れ

リスクを乗り越えようとする者への重点支援を図るため施行する「地域再生法」(平 17 法 24)第

13 条第 1 項の規定による地方創生基盤整備事業に要する経費に充てるための地方公共団体に対

する交付金に必要な経費を補正追加したものである。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 59,212,406 千円

 翌年度繰越額は 32,912,358 千円

 不用額は 2,317,394 千円

であって、翌年度繰越額は、国土交通省所管の地方創生整備推進交付金において、計画に関する

諸条件等により事業の実施に不測の日数を要したため、年度内に支出を終わらなかったこと等に

よるものであり、不用額は、国土交通省所管の災害対策等緊急事業推進費において、推進を要す

る事業が少なかったこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を所管別及び事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

厚 生 労 働 省

推 進 費

災害対策等緊急事業推進費 87,240 87,240 2,093 85,147 ― 2

農 林 水 産 省 19,583,882 27,494,024 16,685,851 10,684,269 123,903 60 推 進 費 631,140 967,700 483,426 484,270 4 49 沖縄北部連携促進特別振興対策特定開発事業推進費

58,640 58,640 ― 58,640 ― ―

災害対策等緊急事業推進費 533,500 845,700 420,070 425,630 ― 49

北海道特定特別総合開発事業推進費

39,000 63,360 63,355 ― 4 99

地方創生基盤整備事業推進費 18,952,742 26,526,324 16,202,424 10,199,999 123,899 61

国 土 交 通 省 43,260,253 65,890,269 41,682,723 22,128,221 2,079,324 63 推 進 費 20,442,620 34,133,998 20,005,178 12,138,551 1,990,269 58 沖縄北部連携促進特別振興対策特定開発事業推進費

2,560,360 4,495,663 2,363,507 1,956,700 175,456 52

災害対策等緊急事業推進費 13,065,260 24,130,699 12,287,835 10,181,851 1,661,012 50

官民連携基盤整備推進調査費 331,000 331,000 177,199 ― 153,800 53

北海道特定特別総合開発事業推進費

4,486,000 5,176,635 5,176,635 ― ― 100

地方創生基盤整備事業推進費 22,817,633 31,756,270 21,677,545 9,989,670 89,054 68

環 境 省

地方創生基盤整備事業推進費 970,625 970,625 841,739 14,720 114,166 86

計 63,902,000 94,442,159 59,212,406 32,912,358 2,317,394 62

推 進 費 21,161,000 35,188,939 20,490,697 12,707,968 1,990,273 58

Page 142: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 134 )

(単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

沖縄北部連携促進特別振興対策特定開発事業推進費

2,619,000 4,554,303 2,363,507 2,015,340 175,456 51

災害対策等緊急事業推進費 13,686,000 25,063,639 12,709,998 10,692,628 1,661,012 50

官民連携基盤整備推進調査費 331,000 331,000 177,199 ― 153,800 53

北海道特定特別総合開発事業推進費

4,525,000 5,239,995 5,239,991 ― 4 99

地方創生基盤整備事業推進費 42,741,000 59,253,219 38,721,709 20,204,390 327,120 65

また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における支出済歳出額を所管別及び事項別に

示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

厚 生 労 働 省

推 進 費

災害対策等緊急事業推進費 ― ― ― ― 2,093

農 林 水 産 省 26,525,028 20,316,083 20,172,696 18,360,111 16,685,851推 進 費 3,580,131 618,720 887,064 1,143,241 483,426災害対策等緊急事業推進費 593,764 293,120 446,897 456,859 420,070

北海道特定特別総合開発事業推進費 2,986,367 325,600 440,167 686,382 63,355

地方創生基盤整備事業推進費 ― 13,031,248 19,048,992 17,216,870 16,202,424

地 域 再 生 推 進 費 22,944,897 6,666,113 236,639 ― ―

国 土 交 通 省 31,755,632 37,011,755 36,942,468 44,686,096 41,682,723推 進 費 8,524,490 16,640,845 15,385,538 19,207,669 20,005,178沖縄北部連携促進特別振興対策特定開発事業推進費

2,439,875 3,184,355 1,741,016 2,196,227 2,363,507

災害対策等緊急事業推進費 4,387,989 9,081,773 9,750,176 13,454,146 12,287,835

官民連携基盤整備推進調査費 216,625 329,716 192,485 223,791 177,199

北海道特定特別総合開発事業推進費 1,480,000 4,045,000 3,701,860 3,333,504 5,176,635

地方創生基盤整備事業推進費 ― 14,808,205 21,556,929 20,478,427 21,677,545

地 域 再 生 推 進 費 23,231,141 5,562,704 ― ― ―

国立研究開発法人土木研究所出資金 ― ― ― 2,000,000 ―

国立研究開発法人建築研究所出資金 ― ― ― 2,000,000 ―

国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所出資金

― ― ― 1,000,000 ―

環 境 省 1,186,426 1,124,852 1,143,378 1,088,744 841,739地方創生基盤整備事業推進費 ― 1,122,720 1,143,378 1,088,744 841,739

地 域 再 生 推 進 費 1,186,426 2,132 ― ― ―

計 59,467,087 58,452,690 58,258,542 64,134,952 59,212,406推 進 費 12,104,622 17,259,566 16,272,603 20,350,910 20,490,697

Page 143: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 135 )

(単位 千円)

事       項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

沖縄北部連携促進特別振興対策特定開発事業推進費

2,439,875 3,184,355 1,741,016 2,196,227 2,363,507

災害対策等緊急事業推進費 4,981,753 9,374,893 10,197,073 13,911,005 12,709,998

官民連携基盤整備推進調査費 216,625 329,716 192,485 223,791 177,199

北海道特定特別総合開発事業推進費 4,466,367 4,370,600 4,142,027 4,019,886 5,239,991

地方創生基盤整備事業推進費 ― 28,962,173 41,749,300 38,784,041 38,721,709

地 域 再 生 推 進 費 47,362,465 12,230,950 236,639 ― ―

国立研究開発法人土木研究所出資金 ― ― ― 2,000,000 ―

国立研究開発法人建築研究所出資金 ― ― ― 2,000,000 ―

国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所出資金

― ― ― 1,000,000 ―

 (Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

( 1 ) 推  進  費(実績額 20,490,697 千円)

この経費は

(イ) 沖縄北部連携促進特別振興対策特定開発事業推進費(実績額 2,363,507 千円)

「沖縄振興特別措置法」に基づく沖縄振興計画に関する特定の振興開発事業の推進等を図る

ために必要な経費

(ロ) 災害対策等緊急事業推進費(実績額 12,709,998 千円)

災害対策及び公共交通の安全対策のために緊急に実施する事業の推進を図るために必要な

経費

(ハ) 官民連携基盤整備推進調査費(実績額 177,199 千円)

地方公共団体が実施する官民連携基盤整備に関する調査の調査費の一部を補助するために

必要な経費

(ニ) 北海道特定特別総合開発事業推進費(実績額 5,239,991 千円)

「北海道開発法」(昭 25 法 126)に基づく北海道総合開発計画に関する特定の特別総合開発

事業の推進を図るために必要な経費

であり、これらに関する事業又は調査を実施するために要した経費である。

以上の経費の執行結果の概要は、次のとおりである。

(厚生労働省所管)

災害対策等緊急事業推進費(実績額 2,093 千円)

利 水 関 係

水資源開発事業については 1 箇所で実施した。

(農林水産省所管)

(a) 災害対策等緊急事業推進費(実績額 420,070 千円)

(ⅰ) 治 山 関 係(実績額 407,200 千円)

民有林直轄治山事業、国有林直轄治山事業及び治山事業費補助についてはそれぞれ 1

Page 144: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 136 )

箇所で実施した。

(ⅱ) 林 業 関 係(実績額 12,870 千円)

森林環境保全整備事業費補助については 1 箇所で実施した。

(b) 北海道特定特別総合開発事業推進費(実績額 63,355 千円)

(ⅰ) 農 業 関 係(実績額 38,999 千円)

農業競争力強化基盤整備事業費補助については 1 地区で実施した。

(ⅱ) 治 山 関 係(実績額 24,356 千円)

治山事業費補助については 1 箇所で実施した。

(国土交通省所管)

(a) 沖縄北部連携促進特別振興対策特定開発事業推進費(実績額 2,363,507 千円)

(ⅰ) 道路整備事業(実績額 1,352,866 千円)

地域連携道路事業費補助については 12 箇所で実施した。

(ⅱ) 公営住宅整備事業(実績額 746,913 千円)

真喜屋第 3 団地において、社会福祉の向上及び定住促進を図るため、公営住宅の整備

を実施した。

 このほか、港湾整備事業を実施した。

(b) 災害対策等緊急事業推進費(実績額 12,287,835 千円)

治 水 事 業(実績額 9,869,866 千円)

河川改修事業については 28 河川、河川激甚災害対策特別緊急事業については 1 河

川、特定緊急砂防事業については 1 水系、水資源開発事業については 1 ダム、河川改修

費補助については 16 河川、河川激甚災害対策特別緊急事業費補助については 5 河川、

河川災害復旧等関連緊急事業費補助については 4 河川及び流域治水対策事業費補助につ

いては 1 河川で実施した。

このほか、港湾整備事業等を実施した。

(c) 官民連携基盤整備推進調査費(実績額 177,199 千円)

地方公共団体が実施する官民連携基盤整備に関する調査の調査費の一部補助については

15 箇所で実施した。

(d) 北海道特定特別総合開発事業推進費(実績額 5,176,635 千円)

(ⅰ) 治 水 事 業(実績額 924,000 千円)

河川改修事業については 1 河川で実施した。

(ⅱ) 道路整備事業(実績額 1,962,000 千円)

地域連携道路事業については 2 箇所、道路交通安全施設等整備事業については 2 箇所

及び道路更新防災対策事業については 2 箇所で実施した。

 このほか、港湾整備事業等を実施した。

( 2 ) 地方創生基盤整備事業推進費(実績額 38,721,709 千円)

この経費は、「地域再生法」に基づき、地方公共団体が行う地方創生の深化に向けた自主的か

つ自立的な取組による先駆的な地方創生基盤整備事業に要する経費に充てるための地方公共団

体に対する交付金を交付するために要した経費であり、執行結果の概要は、次のとおりであ

る。

Page 145: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 137 )

(農林水産省所管)

地方創生整備推進交付金(実績額 16,202,424 千円)

(イ) 農業関係については農道整備 36 計画及び農業集落排水施設整備 26 計画を実施した。

(ロ) 林業関係については林道事業 39 ㎞を実施した。

(ハ) 水産関係については漁業集落排水施設整備 3 計画及び漁港の施設整備 15 計画を実施

した。

(国土交通省所管)

地方創生整備推進交付金(実績額 21,677,545 千円)

(イ) 市町村道事業については 127 箇所で実施した。

(ロ) 公共下水道事業については島根県出雲市ほか 63 箇所で実施した。

(ハ) 地方港湾の施設整備については大分県臼杵港ほか 42 箇所で実施した。

(環 境 省 所 管)

浄  化  槽(実績額 841,739 千円)

浄化槽設置整備推進事業及び浄化槽市町村整備推進事業について、岡山市ほか 75 事業主体

に対して助成を行った。

9  災害復旧等事業費

 令和元年度における災害復旧等事業費の予算現額は 1,105,889,490 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 560,932,000 千円

  当初予算額 75,049,000 千円

  予算補正追加額 485,883,000 千円

 前年度繰越額 543,444,023 千円

 予備費使用額 1,513,467 千円

である。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 521,012,943 千円

 翌年度繰越額は 508,466,262 千円

 不用額は 76,410,284 千円

である。

 本年度における支出済歳出額等を所管別及び事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

厚 生 労 働 省

災 害 復 旧 7,993,000 13,034,812 2,476,308 6,663,777 3,894,726 18

農 林 水 産 省< 59,748 >

106,086,300 < 113,734 >

225,330,123 < 37,989 >

112,552,113 < 54,899 >

104,219,194 < 20,845 >

8,558,816 < 33 >

49

災 害 復 旧< 28,224 >

92,405,300 < 48,494 >

179,202,752 < 19,352 >

89,437,458 < 19,929 >

82,797,575 < 9,211 >

6,967,718 < 39 >

49

災 害 関 連< 31,524 >

13,681,000 < 65,240 >

46,127,370 < 18,636 >

23,114,654 < 34,970 >

21,421,618 < 11,633 >

1,591,097 < 28 >

50

Page 146: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 138 )

(単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

国 土 交 通 省< 3,306,790 >

438,906,700 < 4,961,304 >

857,140,920 < 1,752,741 >

404,205,417 < 2,866,424 >

389,922,517 < 342,138 >

63,012,985 < 35 >

47

災 害 復 旧< 2,806,700 >

379,904,700 < 4,234,846 >

737,441,310 < 1,488,530 >

357,474,299 < 2,424,381 >

325,166,092 < 321,934 >

54,800,918 < 35 >

48

災 害 関 連< 500,090 >

59,002,000 < 726,458 >

119,699,609 < 264,210 >

46,731,117 < 442,043 >

64,756,425 < 20,204 >

8,212,066 < 36 >

39 環 境 省

災 害 復 旧 7,946,000 10,383,633 1,779,104 7,660,773 943,756 17

計< 3,366,538 >

560,932,000< 5,075,038 >

1,105,889,490< 1,790,730 >

521,012,943< 2,921,324 >

508,466,262< 362,983 >

76,410,284< 35 >

47

災 害 復 旧< 2,834,924 >

488,249,000< 4,283,340 >

940,062,509< 1,507,882 >

451,167,171< 2,444,310 >

422,288,217< 331,146 >

66,607,120< 35 >

47

災 害 関 連< 531,614 >

72,683,000< 791,698 >

165,826,980< 282,847 >

69,845,772< 477,013 >

86,178,044< 31,837 >

9,803,164< 35 >

42

 (注) <  >内の計数は、工事諸費の金額を示し内書である。

また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における支出済歳出額を所管別及び事項別に

示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

厚 生 労 働 省

災 害 復 旧 655,231 1,652,417 2,282,749 2,883,679 2,476,308

農 林 水 産 省< 32,910 >44,396,738

< 36,615 >43,781,802

< 44,665 >55,265,592

< 42,639 >80,198,167

< 37,989 >112,552,113

災 害 復 旧< 16,631 >35,343,952

< 13,438 >36,094,522

< 20,462 >43,614,701

< 21,455 >65,347,450

< 19,352 >89,437,458

災 害 関 連< 16,279 >9,052,786

< 23,177 >7,687,280

< 24,202 >11,650,891

< 21,184 >14,850,717

< 18,636 >23,114,654

国 土 交 通 省< 283,204 >139,873,167

< 1,122,807 >191,138,058

< 1,188,272 >266,978,964

< 2,049,510 >353,468,318

< 1,752,741 >404,205,417

災 害 復 旧< 221,168 >114,436,812

< 1,017,071 >170,597,621

< 1,095,537 >241,040,398

< 1,810,906 >306,933,392

< 1,488,530 >357,474,299

災 害 関 連< 62,035 >25,436,355

< 105,736 >20,540,436

< 92,735 >25,938,565

< 238,603 >46,534,926

< 264,210 >46,731,117

環 境 省

災 害 復 旧 230,436 1,764,095 1,073,647 1,676,045 1,779,104

計< 316,115 >185,155,573

< 1,159,423 >238,336,373

< 1,232,937 >325,600,953

< 2,092,150 >438,226,211

< 1,790,730 >521,012,943

災 害 復 旧< 237,800 >150,666,431

< 1,030,510 >210,108,656

< 1,116,000 >288,011,496

< 1,832,362 >376,840,567

< 1,507,882 >451,167,171

災 害 関 連< 78,314 >34,489,141

< 128,913 >28,227,716

< 116,937 >37,589,456

< 259,788 >61,385,644

< 282,847 >69,845,772

(注) <  >内の計数は、工事諸費の金額を示し内書である。

1  災害復旧事業

 (Ⅰ) 決 算 の 概 要

 令和元年度における災害復旧事業費の予算現額は 940,062,509 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 488,249,000 千円

  当初予算額 56,673,000 千円

  予算補正追加額 431,576,000 千円

 前年度繰越額 451,817,993 千円

Page 147: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 139 )

 流用等減少額 4,484 千円

であり、予算補正追加額は、安心と成長の未来を拓く総合経済対策の一環として、自然災害から

の復旧・復興の加速を図るため地方公共団体等が施行する河川等災害復旧事業に要する事業費の

一部補助等に必要な経費等を補正追加したものである。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 451,167,171 千円

 翌年度繰越額は 422,288,217 千円

 不用額は 66,607,120 千円

であって、翌年度繰越額は、国土交通省所管の河川等災害復旧事業費補助において、計画に関す

る諸条件等により事業の実施に不測の日数を要したため、年度内に支出を終わらなかったこと等

によるものであり、不用額は、国土交通省所管の河川等災害復旧事業費において、契約価格が予

定を下回ったこと、施工方法の見直しによる事業計画の変更があったこと等により、河川等災害

復旧事業費補助を要することが少なかったこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

(公 共 土 木 施 設)< 2,577,077 >

369,246,786 < 3,793,647 >

708,663,981 < 1,317,759 >

338,912,511 < 2,176,458 >

317,342,556 < 299,429 >52,408,913

< 34 >47

海 岸 149,617 537,536 311,599 198,577 27,358 57

治 山< 10,098 >2,362,780

< 11,456 >7,594,842

< 5,109 >3,534,522

< 4,526 >3,945,642

< 1,820 >114,677

< 44 >46

漁 港< 1,552 >5,924,389

< 1,552 >8,881,907

<―>5,191,144

<―>3,508,081

< 1,552 >182,681

<―>58

港 湾< 108,474 >18,968,000

< 267,707 >36,134,542

< 124,518 >13,805,890

< 114,655 >19,805,208

< 28,533 >2,523,443

< 46 >38

河 川 等< 2,456,953 >

341,842,000 < 3,512,932 >

655,515,153 < 1,188,130 >

316,069,354 < 2,057,277 >

289,885,045 < 267,524 >49,560,753

< 33 >48

(農 林 漁 業 施 設)< 240,274 >84,192,214

< 462,190 >162,615,171

< 180,673 >80,566,622

< 250,690 >75,380,560

< 30,826 >6,667,988

< 39 >49

農 地 17,819,981 32,651,672 15,044,087 15,382,816 2,224,767 46

農 業 用 施 設< 224,409 >49,539,402

< 427,413 >86,954,496

< 168,348 >41,128,408

< 235,287 >43,428,267

< 23,777 >2,397,819

< 39 >47

林 道< 15,865 >16,586,220

< 34,777 >42,634,365

< 12,324 >24,239,438

< 15,403 >16,355,972

< 7,049 >2,038,954

< 35 >56

漁 業 用 施 設 246,611 374,637 154,687 213,504 6,446 41 (都 市 施 設 等) 9,711,000 20,836,943 10,988,783 7,937,747 1,910,413 52 (水資源開発施設) 2,282,000 2,564,800 579,386 1,983,804 1,610 22 (有 料 道 路) ― 12,635,231 12,343,893 ― 291,338 97 (住 宅 施 設) 1,560,000 1,778,878 978,083 552,501 248,294 54 (鉄 道 施 設) 4,390,000 6,238,695 2,301,764 3,839,900 97,031 36

(船舶交通安全基盤)< 17,573 >

928,000 < 27,502 >1,310,361

< 9,450 >240,714

< 17,161 >926,598

< 890 >143,048

< 34 >18

(環 境 衛 生 施 設)

水 道 施 設 7,993,000 13,034,812 2,476,308 6,663,777 3,894,726 18 (廃棄物処理施設) 7,946,000 10,383,633 1,779,104 7,660,773 943,756 17

計< 2,834,924 >

488,249,000 < 4,283,340 >

940,062,509 < 1,507,882 >

451,167,171 < 2,444,310 >

422,288,217 < 331,146 >66,607,120

< 35 >47

 (注)  1  海岸は、農林水産省所管の災害復旧事業である。

2  <  >内の計数は、工事諸費の金額を示し内書である。

 また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における支出済歳出額を事項別に示せば、

Page 148: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 140 )

次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

(公 共 土 木 施 設)< 223,708 >118,636,654

< 1,006,577 >169,475,139

< 1,086,153 >215,337,938

< 1,767,342 >301,698,849

< 1,317,759 >338,912,511

海 岸<―>

624,734< 1,594 >1,324,347

< 4,500 >783,277

<―>267,823

<―>311,599

治 山< 6,766 >1,343,273

< 4,688 >2,115,398

< 5,162 >3,203,688

< 8,952 >3,677,572

< 5,109 >3,534,522

漁 港< 1,762 >3,884,090

< 6,058 >3,196,700

<―>4,391,396

<―>4,206,265

<―>5,191,144

港 湾< 8,241 >3,405,619

< 45,431 >4,761,864

< 52,078 >7,112,932

< 74,806 >11,394,842

< 124,518 >13,805,890

河 川 等< 206,937 >109,378,935

< 948,803 >158,076,828

< 1,024,412 >199,846,642

< 1,683,583 >282,152,345

< 1,188,130 >316,069,354

(農 林 漁 業 施 設)< 12,243 >29,495,993

< 14,440 >29,471,420

< 28,890 >35,254,427

< 59,175 >57,242,461

< 180,673 >80,566,622

農 地 6,621,417 6,276,266 8,562,961 13,170,100 15,044,087

農 業 用 施 設< 2,377 >

11,557,738< 7,746 >

14,473,309 < 18,089 >16,299,130

< 47,666 >25,716,756

< 168,348 >41,128,408

林 道< 9,865 >

11,199,222< 6,694 >8,639,957

< 10,800 >10,369,666

< 11,508 >18,217,331

< 12,324 >24,239,438

漁 業 用 施 設 117,616 81,887 22,668 138,273 154,687 (都 市 施 設 等) 1,559,046 1,781,888 3,397,572 7,051,510 10,988,783 (水 資 源 開 発 施 設) ― ― 320,855 465,156 579,386 (有   料   道   路) ― 5,193,826 29,001,173 2,164,768 12,343,893 (住   宅   施   設) 87,220 469,807 1,215,061 3,054,080 978,083 (鉄   道   施   設) ― ― ― 46,990 2,301,764

(船 舶 交 通 安 全 基 盤)< 1,849 >

1,849< 9,492 >

300,062 < 956 >128,071

< 5,843 >557,026

< 9,450 >240,714

(環 境 衛 生 施 設)

水 道 施 設 655,231 1,652,417 2,282,749 2,883,679 2,476,308 (廃 棄 物 処 理 施 設) 230,436 1,764,095 768,710 1,463,476 1,779,104 (自 然 公 園 等 施 設) ― ― 304,937 212,569 ―

計< 237,800 >150,666,431

< 1,030,510 >210,108,656

< 1,116,000 >288,011,496

< 1,832,362 >376,840,567

< 1,507,882 >451,167,171

 (注)  1  海岸は、農林水産省所管の災害復旧事業である。

2  <  >内の計数は、工事諸費の金額を示し内書である。

3  30 年度から従来の航路標識については船舶交通安全基盤として示している。

  (Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

この経費は、地震、暴風、豪雨等の異常な天然現象による公共土木施設、農林水産業施設等

の災害復旧事業を国が施行するために要した経費及びこれらの事業を地方公共団体等が施行す

るために必要な事業費について、「農林水産業施設災害復旧事業費国庫補助の暫定措置に関す

る法律」(昭 25 法 169)、「公共土木施設災害復旧事業費国庫負担法」(昭 26 法 97。以下「国庫負担

法」という。)、「激甚災害に対処するための特別の財政援助等に関する法律」(昭 37 法 150)、「沖

縄振興特別措置法」等に基づいて国がその一部を負担又は補助するために要した経費等であ

り、執行結果の概要は、次のとおりである。

(厚生労働省所管)

水道施設等災害復旧事業(実績額 2,476,308 千円)

地方公共団体が施行する水道施設災害復旧事業については、28 年災 11 箇所、29 年災 2 箇

所、30 年災 23 箇所及び元年災 4 箇所についてそれぞれ復旧事業を実施した。

Page 149: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 141 )

(農林水産省所管)

( 1 ) 公共土木施設(実績額 9,037,266 千円)

(イ) 海岸保全施設等災害復旧事業(実績額 311,599 千円)

補 助 事 業

地方公共団体が施行する海岸保全施設等の災害復旧事業については、30 年災 2 箇所

及び元年災 1 箇所についてそれぞれ復旧事業を実施した。

(ロ) 治山施設災害復旧事業(実績額 3,534,522 千円)

(a) 直 轄 事 業(実績額 1,293,038 千円)

治山施設の直轄事業については、元年災 7 箇所について復旧事業を実施した。

(b) 補 助 事 業(実績額 2,241,484 千円)

地方公共団体が施行する治山施設の災害復旧事業については、29 年災 4 箇所、30 年

災 16 箇所及び元年災 30 箇所についてそれぞれ復旧事業を実施した。

(ハ) 漁港施設災害復旧事業(実績額 5,191,144 千円)

地方公共団体が施行する漁港施設等の災害復旧事業については、28 年災 2 箇所、29 年

災 15 箇所、30 年災 152 箇所及び元年災 38 箇所についてそれぞれ復旧事業を実施した。

( 2 ) 農林漁業施設(実績額 80,400,191 千円)

(イ) 農地及び農業用施設災害復旧事業(実績額 56,006,066 千円)

(a) 直 轄 事 業(実績額 10,334,207 千円)

農業用施設の直轄事業については、30 年災 2 箇所及び元年災 2 箇所についてそれぞ

れ復旧事業を実施した。

(b) 補 助 事 業(実績額 45,671,858 千円)

地方公共団体等が施行する農地及び農業用施設の災害復旧事業については、29 年災

2,742 箇所、30 年災 11,118 箇所及び元年災 7,884 箇所についてそれぞれ復旧事業を実施

した。

(ロ) 林道施設災害復旧事業(実績額 24,239,438 千円)

(a) 直 轄 事 業(実績額 3,200,335 千円)

国有林林道施設等の直轄事業については、30 年災 30 箇所及び元年災 80 箇所につい

てそれぞれ復旧事業を実施した。

(b) 補 助 事 業(実績額 21,039,103 千円)

地方公共団体等が施行する林道施設の災害復旧事業については、29 年災 61 箇所、30

年災 462 箇所及び元年災 1,178 箇所についてそれぞれ復旧事業を実施した。

(ハ) 漁業用施設災害復旧事業(実績額 154,687 千円)

地方公共団体が施行する漁業用施設の災害復旧事業については、30 年災 5 箇所及び元

年災 1 箇所について復旧事業を実施した。

(国土交通省所管)

( 1 ) 公共土木施設(実績額 329,875,245 千円)

(イ) 港湾施設災害復旧事業(実績額 13,805,890 千円)

(a) 直 轄 事 業(実績額 6,594,052 千円)

港湾施設の直轄事業については、30 年災 3 箇所及び元年災 4 箇所についてそれぞれ

Page 150: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 142 )

復旧事業を実施した。

(b) 補 助 事 業(実績額 7,211,838 千円)

地方公共団体が施行する港湾施設等の災害復旧事業については、国庫負担法に基づい

て 3 箇年で完了する方針のもとに、対象の 29 年災 11 箇所、30 年災 110 箇所及び元年

災 33 箇所についてそれぞれ復旧事業を実施した。

(ロ) 河川等災害復旧事業(実績額 316,069,354 千円)

(a) 直 轄 事 業(実績額 81,857,100 千円)

河川等の直轄事業については、28 年災 8 箇所(砂防 4 渓流、道路 4 路線)、29 年災 9

箇所(7 河川、海岸 1 箇所、地すべり 1 箇所)、30 年災 71 箇所(48 河川、19 ダム、砂防

2 渓流、海岸 2 箇所)及び元年災 72 箇所(26 河川、13 ダム、砂防 3 渓流、海岸 2 箇所、

道路 28 路線)についてそれぞれ復旧事業を実施した。

(b) 補 助 事 業(実績額 234,212,253 千円)

地方公共団体が施行する河川等災害復旧事業については、国庫負担法に基づいて 3 箇

年で完了する方針のもとに、対象の 29 年災 1,725 箇所、30 年災 16,749 箇所及び元年災

5,663 箇所についてそれぞれ復旧事業を実施した。

( 2 ) 都市災害復旧事業費補助(実績額 10,988,783 千円)

地方公共団体が施行する都市施設災害復旧事業等については、28 年災 2 箇所(公園 2 箇

所)、29 年災 1 箇所(都市施設等 1 箇所)、30 年災 178 箇所(公園 147 箇所、都市施設等 31

箇所)及び元年災 108 箇所(公園 73 箇所、都市施設等 32 箇所、降灰除去 3 箇所)についてそ

れぞれ復旧事業を実施した。

( 3 ) 水資源開発施設災害復旧事業(実績額 579,386 千円)

豪雨等により災害を受けた多目的ダムについては、独立行政法人水資源機構が施行する災

害復旧工事について、30 年災 3 ダム及び元年災 5 ダムの復旧事業を実施した。

( 4 ) 有料道路災害復旧事業(実績額 12,343,893 千円)

平成 30 年 7 月豪雨及び台風 21 号により災害を受けた有料道路については、東日本高速

道路株式会社、中日本高速道路株式会社及び西日本高速道路株式会社が施行する独立行政法

人日本高速道路保有・債務返済機構有料道路災害復旧事業について、30 年災 18 路線の復旧

事業を実施した。また、地方道路公社が施行する地方道路公社有料道路災害復旧事業につい

て、1 路線の復旧事業を実施した。

( 5 ) 住宅施設災害復旧事業費補助(実績額 978,083 千円)

住宅施設災害復旧事業費補助については、「公営住宅法」(昭 26 法 193)等に基づき、災害

により滅失又は著しく損傷した既設の公営住宅等の再建又は補修を行うため、地方公共団体

に対してその事業費の一部を補助した。

( 6 ) 鉄道施設災害復旧事業費補助(実績額 2,301,764 千円)

鉄道事業者が施行する鉄道施設災害復旧事業については、30 年災 7 箇所及び元年災 1 箇

所についてそれぞれ復旧事業を実施した。

( 7 ) 船舶交通安全基盤災害復旧事業(実績額 240,714 千円)

台風により災害を受けた航路標識施設等の災害復旧事業については、30 年災 27 箇所及び

元年災 14 箇所についてそれぞれ復旧事業を実施した。

Page 151: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 143 )

(環 境 省 所 管)

廃棄物処理施設災害復旧事業(実績額 1,779,104 千円)

地方公共団体が施行する廃棄物処理施設の災害復旧事業については、30 年災 29 箇所及び元

年災 34 箇所についてそれぞれ復旧事業を実施した。

2  災害関連事業

 (Ⅰ) 決 算 の 概 要

 令和元年度における災害関連事業費の予算現額は 165,826,980 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 72,683,000 千円

  当初予算額 18,376,000 千円

  予算補正追加額 54,307,000 千円

 前年度繰越額 91,626,029 千円

 予備費使用額 1,513,467 千円

 流用等増加額 4,484 千円

であり、予算補正追加額は、安心と成長の未来を拓く総合経済対策の一環として、自然災害から

の復旧・復興の加速を図るため国が施行する河川等災害関連事業に必要な経費等を補正追加した

ものであり、予備費使用額は、令和元年に発生した台風 19 号により災害を受けた地域におい

て、国が施行する砂防災害関連緊急事業に要する経費に使用したものである。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 69,845,772 千円

 翌年度繰越額は 86,178,044 千円

 不用額は 9,803,164 千円

であって、翌年度繰越額は、国土交通省所管の災害関連緊急砂防等事業費補助において、計画に

関する諸条件等により事業の実施に不測の日数を要したため、年度内に支出を終わらなかったこ

と等によるものであり、不用額は、国土交通省所管の河川等災害関連事業費において、再度災害

防止のための改良復旧箇所が少なかったこと、地元との調整が難航したこと等により、災害関連

緊急砂防等事業費補助を要することが少なかったこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

災 害 関 連< 531,602 >51,981,005

< 791,698 >116,053,554

< 282,847 >46,137,395

< 477,013 >60,775,534

< 31,837 >9,140,624

< 35 >39

災 害 助 成 10,027,906 17,232,985 6,635,161 10,478,940 118,883 38 災害関連緊急治山等 7,752,837 29,094,933 14,416,769 14,185,836 492,327 49 林 地 崩 壊 対 策 132,163 336,873 147,098 178,042 11,733 43

森林災害復旧造林< 12 >

115,012 <―>

222,000 <―>

89,000 <―>

133,000 <―>―

<―>40

災害関連漁業集落環境 7,274 16,159 6,277 7,274 2,608 38

災害関連緊急大規模漂着流木等処理対策 730,803 934,474 484,213 419,416 30,844 51

Page 152: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 144 )

(単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

補 助 率 差 額 1,936,000 1,936,000 1,929,856 ― 6,143 99

計< 531,614 >72,683,000

< 791,698 >165,826,980

< 282,847 >69,845,772

< 477,013 >86,178,044

< 31,837 >9,803,164

< 35 >42

 (注) <  >内の計数は、工事諸費の金額を示し内書である。

また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における支出済歳出額を事項別に示せば、次

のとおりである。

(単位 千円)

事       項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

災 害 関 連< 78,314 >15,846,344

< 128,913 >15,904,293

< 116,937 >24,379,914

< 259,788 >44,145,888

< 282,847 >46,137,395

災 害 助 成 12,076,332 8,725,337 5,672,323 4,971,792 6,635,161 災害関連緊急治山等 5,388,657 2,883,666 5,072,423 10,166,774 14,416,769 林 地 崩 壊 対 策 ― 9,533 20,988 57,309 147,098 森 林 災 害 復 旧 造 林 ― ― ― ― 89,000災害関連漁業集落環境 ― 11,444 40,753 4,920 6,277 災害関連緊急大規模漂着流木等処理対策 24,559 168,451 535,642 326,930 484,213

補 助 率 差 額 1,153,248 524,990 1,867,412 1,712,029 1,929,856

計< 78,314 >34,489,141

< 128,913 >28,227,716

< 116,937 >37,589,456

< 259,788 >61,385,644

< 282,847 >69,845,772

 (注) <  >内の計数は、工事諸費の金額を示し内書である。

  (Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

この経費は

( 1 ) 当年発生の風水害、震災等による災害に対処して施行する災害復旧事業に関連して国が

施行する河川事業並びに当年発生の風水害等による災害に対処して国が緊急的に施行する治

山事業、砂防事業及び地すべり対策事業に要した経費

( 2 ) 当年発生の大規模な自然災害に対処して国が施行する災害緊急対応事業に要した経費

( 3 ) 災害を受けた公共土木施設及び農林水産業施設について、その施設の効用を増強して再

度災害を防止するため地方公共団体等が災害復旧工事と併せて施行する改良工事に要する事

業費の一部を国が負担又は補助するために要した経費

( 4 ) 当年発生の風水害等による災害に対処して地方公共団体が緊急的に施行する治山事

業、砂防事業、地すべり対策事業、急傾斜地崩壊対策事業、雪崩対策事業、急傾斜地崩壊対

策特別事業及び大規模漂着流木等処理対策事業に要する事業費の一部を地方公共団体に補助

するために要した経費

( 5 ) 再度災害を防止するため災害復旧事業に関連して緊急に地すべり防止工事を行うのに要

する事業費の一部を地方公共団体に補助するために要した経費

( 6 ) 集落隣接林地の小規模な崩壊等による災害の発生に対処して施行する林地崩壊対策事業

に要する事業費の一部を地方公共団体に補助するために要した経費

( 7 ) 「後進地域の開発に関する公共事業に係る国の負担割合の特例に関する法律」に基づい

て、平成 29 年度及び平成 30 年度において適用団体が施行した開発指定事業について補助率

差額を交付するために要した経費

Page 153: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 145 )

( 8 ) 農村生活環境施設が被災した場合の復旧事業に要する事業費の一部を地方公共団体等に

補助するために要した経費

( 9 ) 洪水、台風等により海岸に漂着した大規模な流木等の処理を実施するのに要する事業費

の一部を地方公共団体に補助するために要した経費

等であり、執行結果の概要は、次のとおりである。

(農林水産省所管)

(イ) 災 害 関 連(実績額 7,608,581 千円)

(a) 農業用施設等災害関連事業については、29 年災 3 箇所、30 年災 5 箇所及び元年災

1 箇所についてそれぞれ実施し 404,014 千円を支出した。

(b) 治山等災害関連緊急事業については、36 箇所で実施し 6,598,919 千円を支出した。

(c) 災害関連農村生活環境施設復旧事業については、30 年災 22 箇所及び元年災 40 箇

所についてそれぞれ実施し 605,647 千円を支出した。

(ロ) 災害関連緊急治山等(実績額 14,416,769 千円)

災害関連緊急治山等事業については、148 箇所で実施した。

(ハ) 林地崩壊対策(実績額 147,098 千円)

林地崩壊防止事業については、元年災 6 箇所について実施した。

(ニ) 森林災害復旧造林(実績額 89,000 千円)

 森林災害復旧造林事業については、1 箇所で実施した。

(ホ) 災害関連漁業集落環境(実績額 6,277 千円)

 災害関連漁業集落環境施設復旧事業については、30 年災 2 箇所及び元年災 2 箇所につ

いて実施した。

(ヘ) 災害関連緊急大規模漂着流木等処理対策(実績額 128,763 千円)

 災害関連緊急大規模漂着流木等処理対策事業については、元年災 13 箇所で実施した。

(ト) 補 助 率 差 額(実績額 718,165 千円)

 平成 29 年度及び平成 30 年度に実施した災害関連緊急治山等事業については、北海道

ほか 17 県に対して交付した。

(国土交通省所管)

(イ) 災 害 関 連(実績額 38,528,814 千円)

 地方公共団体が施行する災害関連緊急砂防等事業については、砂防事業 237 渓流、地す

べり対策事業 39 箇所、急傾斜地崩壊対策事業 91 箇所について実施し 20,467,431 千円を

支出した。このほか、河川等災害関連緊急事業等を実施した。

(ロ) 災 害 助 成(実績額 6,635,161 千円)

 地方公共団体が施行する河川災害復旧助成事業については、28 年災 5 河川、29 年災 5

河川、30 年災 1 河川及び元年災 8 河川についてそれぞれ実施し、海岸災害復旧助成事業

については、29 年災 2 海岸を実施した。

(ハ) 災害関連緊急大規模漂着流木等処理対策(実績額 355,450 千円)

地方公共団体が施行する災害関連緊急大規模漂着流木等処理対策事業 30 年災 7 箇所及

び元年災 40 箇所について実施した。

(ニ) 補 助 率 差 額(実績額 1,211,691 千円)

Page 154: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 146 )

平成 29 年度及び平成 30 年度に実施した災害関連事業については、北海道ほか 19 県に

対して交付した。

Page 155: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 147 )

経 済 協 力 費

(Ⅰ) 決 算 の 概 要

 令和元年度における経済協力費の予算現額は 724,886,844 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 630,214,180 千円

  当初予算額 502,068,705 千円

  予算補正追加額 129,162,035 千円

  予算補正修正減少額 1,016,560 千円

 前年度繰越額 79,667,078 千円

 予備費使用額 15,005,586 千円

であり、予算補正追加額は、安心と成長の未来を拓く総合経済対策の一環として、超スマート社会

や持続可能な開発目標の実現に向けたイノベーションと社会実装の促進等を図るため行うエイズ等

の三大感染症対策を目的とする活動を支援するための世界エイズ・結核・マラリア対策基金等に対

する拠出に必要な経費等を補正追加したものであり、予算補正修正減少額は、外国人留学生等に必

要な既定予算の不用額等を修正減少したものであり、予備費使用額は、新型コロナウイルス感染症

について、現下の状況に鑑み、国際社会全体としての感染症対策に積極的に貢献するための技術協

力及び物資供与による緊急支援を実施する国際連合児童基金等に拠出する経費等に使用したもので

ある。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 653,305,755 千円

 翌年度繰越額は 69,298,568 千円

 不用額は 2,282,520 千円

であって、翌年度繰越額は、外務省所管の政府開発援助経済開発等援助費において、計画に関する

諸条件等により事業の実施に不測の日数を要したため、年度内に支出を終わらなかったこと等によ

るものであり、不用額は、文部科学省所管の国際交流・協力推進費において、外国人留学生の採用

者数が予定を下回ったこと、中途帰国となった者が生じたこと等により、政府開発援助外国人留学

生給与を要することが少なかったこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を所管別及び事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

(内 閣 府 所 管)

国際開発金融機関協力経費等 243,413 243,413 212,275 ― 31,137 87

(外 務 省 所 管)

政府開発援助経済開発等援助費 166,189,517 244,859,561 176,179,553 68,466,559 213,448 71

政府開発援助独立行政法人国際協力機構運営費交付金

150,476,059 150,476,059 150,476,059 ― ― 100

政府開発援助独立行政法人国際協力機構施設整備費補助金

523,941 1,520,975 833,798 523,941 163,235 54

国際分担金・拠出金 169,234,299 179,179,885 179,071,496 ― 108,388 99

Page 156: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 148 )

(単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

そ の 他 2,597,668 2,597,668 2,339,199 11,204 247,264 90小       計 489,021,484 578,634,148 508,900,107 69,001,704 732,336 87

(財 務 省 所 管)

国際開発金融機関拠出金等 31,525,862 31,525,862 31,340,706 ― 185,155 99

政府開発援助独立行政法人国際協力機構有償資金協力部門出資金

67,310,000 67,310,000 67,310,000 ― ― 100

小       計 98,835,862 98,835,862 98,650,706 ― 185,155 99(文部科学省所管)

外国人留学生等経費 27,637,597 27,637,597 26,713,961 ― 923,635 96(厚生労働省所管)

世界保健機関分担金 5,153,487 5,153,487 5,153,485 ― 1 99世界保健機関等拠出金 3,372,063 8,432,063 8,432,062 ― 0 99

小       計 8,525,550 13,585,550 13,585,547 ― 2 99(農林水産省所管)

国際漁業協力推進費 631,100 631,100 630,056 ― 1,043 99(経済産業省所管)

海外市場開拓支援費 5,319,174 5,319,174 4,613,101 296,864 409,208 86

合       計 630,214,180 724,886,844 653,305,755 69,298,568 2,282,520 90

 また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における支出済歳出額を所管別に示せば、次の

とおりである。

(単位 千円)

所      管 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

内 閣 府 115,833 121,463 127,583 130,590 212,275外 務 省 538,634,463 537,489,972 529,046,290 518,349,872 508,900,107財 務 省 78,189,344 162,773,634 77,695,473 81,062,444 98,650,706文 部 科 学 省 28,279,232 27,752,332 27,212,361 27,140,052 26,713,961厚 生 労 働 省 7,549,341 9,764,701 11,625,233 9,152,041 13,585,547農 林 水 産 省 504,745 526,041 548,544 607,978 630,056経 済 産 業 省 7,239,702 4,826,007 4,988,096 5,359,980 4,613,101

計 660,512,663 743,254,154 651,243,583 641,802,960 653,305,755

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

 この経費は、経済協力のための諸施策の実施に必要な経費であり、執行結果の概要は、次のとお

りである。

(内 閣 府 所 管)

国際開発金融機関協力経費等(実績額 212,275 千円)

 この経費は、経済協力開発機構(OECD)、証券監督者国際機構(IOSCO)及び保険監督者国際機

構(IAIS)に対する拠出金、G20 財務大臣・中央銀行総裁会議関連会合開催並びにアジア等の新興

市場国の金融行政担当者の能力向上の支援等に要した経費である。

 本年度は、経済協力開発機構拠出金に 100,920 千円、証券監督者国際機構拠出金に 10,539 千

円、保険監督者国際機構拠出金に 36,056 千円、G20 開催経費に 54,476 千円、証券監督者セミナー

実施経費に 6,045 千円及び保険監督者セミナー実施経費に 4,237 千円を支出した。

Page 157: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 149 )

(外 務 省 所 管)

 ( 1 ) 無償資金協力(政府開発援助経済開発等援助費)(実績額 176,179,553 千円)

この経費は、開発途上国の経済開発等のための援助及び海外における災害等に対処して行う緊

急援助に要した無償資金協力の経費であり、執行結果の概要は、次のとおりである。

  (イ) 教 育 分 野(実績額 23,785,807 千円)

途上国における小中学校、図書館、地域活動センター等の教育施設の整備、人材育成支援等

のための無償資金協力として支出した。

  (ロ) 保健医療分野(実績額 19,557,125 千円)

途上国における病院等の医療施設及び機材の整備、感染症の拡大防止、乳幼児の栄養改善等

のための無償資金協力として支出した。

  (ハ) 水・環境分野(実績額 19,093,902 千円)

途上国における給水施設、上下水道施設の整備等のための無償資金協力として支出した。

  (ニ) 道路・港湾・通信等分野(実績額 39,160,450 千円)

途上国における道路及び橋梁りょう

の整備等のための無償資金協力として支出した。

  (ホ) そ  の  他(実績額 74,582,268 千円)

無償資金協力が対象とする主な分野としては、上記分野があるが、これ以外にも、相手国政

府からの要請に基づき資金を供与する無償資金協力として支出した。

 ( 2 ) 技術協力(独立行政法人国際協力機構運営費交付金等)(実績額 151,309,857 千円)

この経費は、「独立行政法人国際協力機構法」(平 14 法 136)に基づいて、独立行政法人国際協

力機構が実施する業務の財源の一部に充てるための運営費交付金及び同機構が施行する研修施設

等の整備費の補助に要した経費であり、執行結果の概要は、次のとおりである。

  (イ) 技術協力の実施に関する業務

開発途上地域に対する技術協力を行うため、技術協力プロジェクト(専門家派遣 5,946 人、

調査団派遣 2,003 人等)を実施した。また、技術研修員受入事業として 9,484 人を受け入れた。

  (ロ) 無償資金協力の実施に必要な業務

無償資金協力の効果的、効率的な実施のために、調査・研究(6 件)を実施した。

  (ハ) 国民等の協力活動の促進及び助長に関する業務

ボランティア派遣事業として、JICA 海外協力隊を 3,196 人派遣した。また、国民参加による

国際協力を推進するため、草の根技術協力事業や日系研修員受入事業(184 人)を実施した。

  (ニ) 移住者に対する支援に関する業務

移住者に対する援助、指導等を国内外を通じ一貫して実施するため、海外移住の知識の普及

及び調査に関する業務並びに移住者・日系人に対する援助及び指導に関する事業を実施した。

  (ホ) 人員の養成及び確保に関する業務

技術協力等の業務の遂行に必要な人員の養成、確保を図るため、人材確保事業、人材養成事

業及び調査研究事業を実施した。

  (へ) 援助の促進に関する業務

技術協力及び無償資金協力事業の効果的、効率的な実施のため、協力準備調査(76 件)及び

基礎情報収集・確認調査(145 件)を実施した。

  (ト) フォローアップ事業に関する業務

Page 158: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 150 )

技術協力事業及び我が国の無償資金協力事業の終了案件について、援助効果の維持及び発現

を促進するため、フォローアップ調査、施設等応急対策、機材供与・修理事業等を実施した。

  (チ) 事業評価に関する業務

技術協力事業及び無償資金協力事業の効果的、効率的実施を図るための事業評価に必要な各

種調査(271 件)及び特定テーマ等に関する横断的な視点での評価調査(2 件)を実施した。

  (リ) 災害緊急援助の実施に関する業務

開発途上国等海外の地域における大規模災害に対し、被災国政府等からの援助要請を受け、

国際緊急援助隊の派遣(7 件)及び緊急援助物資供与(10 件)を実施した。

  (ヌ) 研究の実施に関する業務

経済協力及び開発援助理論に関する研究並びに途上国の開発課題に関する研究の蓄積、発信

等(29 件)を実施した。

  (ル) 無償資金供与の実施に関する業務

開発途上国の経済社会開発のために必要な資機材、設備、技術等を調達するために、相手国

政府に対して無償の資金供与を実施した。

  (ヲ) 施 設 整 備 費

同機構が設置・運営する技術研修員等のための研修・宿泊施設に対し、施設改修を実施し

た。

 ( 3 ) 国際分担金・拠出金(実績額 179,071,496 千円)

この経費は、我が国にとっての支払の必要性を踏まえ実施した、国際分担金・拠出金の支出に

要した経費であり、執行結果の概要は、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

国際分担金・拠出金 169,234,299 179,179,885 179,071,496 ― 108,388 99国際連合分担金 23,003,391 23,003,391 23,003,389 ― 1 99国際連合開発計画拠出金 21,251,109 21,251,109 21,251,106 ― 2 99

国際連合食糧農業機関分担金 5,269,627 5,269,627 5,269,624 ― 2 99

国際連合難民高等弁務官事務所拠出金

6,993,452 9,622,012 9,622,010 ― 1 99

環境問題拠出金 3,754,805 3,754,805 3,720,932 ― 33,872 99経済協力開発機構分担金

3,186,419 3,186,419 3,186,418 ― 0 99

国際連合教育科学文化機関分担金 3,094,584 3,094,584 3,094,582 ― 1 99

人口関係国際機関等拠出金

3,663,184 3,663,184 3,663,181 ― 2 99

国際機関職員派遣信託基金拠出金 2,538,657 2,538,657 2,490,519 ― 48,137 98

親日派・知日派育成のための交流拡充拠出金

2,353,404 2,353,404 2,353,404 ― ― 100

国際連合児童基金拠出金

7,853,137 11,028,163 11,028,161 ― 1 99

国際連合工業開発機関分担金

1,147,187 1,147,187 1,147,186 ― 0 99

国際連合女性関係拠出金 1,702,693 1,702,693 1,702,692 ― 0 99

Page 159: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 151 )

(単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

国際連合薬物犯罪事務所拠出金 3,220,699 3,220,699 3,213,939 ― 6,759 99

国際移住機関拠出金

2,346,974 3,006,974 3,006,972 ― 1 99

国際連合人間居住財団拠出金

1,276,021 1,276,021 1,276,019 ― 1 99

GAVIワクチンアライアンス拠出金 2,073,370 2,073,370 2,073,369 ― 0 99

世界エイズ・結核・マラリア対策基金拠出金

45,305,520 45,305,520 45,305,519 ― 0 99

国際連合世界食糧計画拠出金 11,575,610 12,345,610 12,345,609 ― 0 99

赤十字国際委員会拠出金 2,513,356 2,513,356 2,513,355 ― 0 99

国際連合パレスチナ難民救済事業機関拠出金

2,668,547 2,668,547 2,668,546 ― 0 99

日・ASEAN 統 合基金拠出金 1,045,000 1,045,000 1,045,000 ― ― 100

そ の 他 11,397,553 14,109,553 14,089,953 ― 19,599 99

  (イ) 国際連合分担金(実績額 23,003,389 千円)

国際の平和と安全を維持し、さらにこれを強化すること等を目的として設立された国際連合

の分担金に要する経費を支出した。

  (ロ) 国際連合開発計画拠出金(実績額 21,251,106 千円)

開発途上国・地域に対する技術協力の国別計画、地域計画及びグローバルな計画の策定並び

にこれら計画に基づく受益国からの要請に応じた専門家の派遣、技術者の研修及び機材の供与

を行うことを目的として設立された国際連合開発計画に対して拠出した。

  (ハ) 国際連合食糧農業機関分担金(実績額 5,269,624 千円)

世界各国国民の栄養水準及び生活水準を向上させ、食料及び農産物の生産及び流通を改善

し、また、農村住民の生活条件を改善し、もって世界経済の発展及び人類の飢餓からの解放を

目的として設立された国際連合食糧農業機関の分担金に要する経費を支出した。

  (ニ) 国際連合難民高等弁務官事務所拠出金(実績額 9,622,010 千円)

難民及び国内避難民等に対する保護、シェルター、非食糧物資等の支援、さらには難民問題

の恒久的解決のための難民の本国への自発的帰還、現地定住及び第三国定住に関する支援を行

うことを目的として設立された国際連合難民高等弁務官事務所に対して拠出した。

  (ホ) 環境問題拠出金(実績額 3,720,932 千円)

地球環境問題に関連する国際連合内外の国際機関の事業に関し、総合調整を行うとともに、

環境プロジェクトとして地球環境のモニタリング、環境情報の調査・収集及び提供等を行うた

め、国際連合環境計画及び多数国間環境条約事務局等に対して拠出した。

  (へ) 経済協力開発機構分担金(実績額 3,186,418 千円)

「高度な経済成長の促進」、「開発途上国に対する援助」及び「世界貿易・投資の拡大」の 3 項目

を掲げ、経済社会の極めて広範な分野に関する分析・提言策定、国際スタンダード・規範の設

定、情報・ノウハウの交換、資料作成及び共同研究に関する協力を行うことを目的として設立

Page 160: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 152 )

された経済協力開発機構の分担金に要する経費を支出した。

  (ト) 国際連合教育科学文化機関分担金(実績額 3,094,582 千円)

教育、科学及び文化を通じて国家間の協力を促進し、世界の平和と安全に寄与することを目

的として設立された国際連合教育科学文化機関の分担金に要する経費を支出した。

  (チ) 人口関係国際機関等拠出金(実績額 3,663,181 千円)

開発途上国における人口問題解決のための技術援助、資金援助等を行うことを目的として設

立された国際連合人口基金及び家族計画の普及を目的として設立された国際家族計画連盟に対

して拠出した。

  (リ) 国際機関職員派遣信託基金拠出金(実績額 2,490,519 千円)

将来、正規の国際機関職員を志望する 35 歳以下の若手の邦人を一定期間(原則 2 年)国際機

関に職員として派遣することにより、国際機関における正規職員となるために必要な知識や経

験を積む機会を提供するジュニア・プロフェッショナル・オフィサー(JPO)派遣制度に要する

経費として、国際機関職員派遣信託基金拠出金を拠出した。また、将来の幹部候補となる中堅

クラスの邦人を国際機関に派遣し、国際機関幹部職員を増強していくための経費として、国際

機関幹部職員増強拠出金を拠出した。

  (ヌ) 親日派・知日派育成のための交流拡充拠出金(実績額 2,353,404 千円)

我が国の外交基盤の強化に資するべく、対日理解の促進、親日派・知日派の発掘及び対外発

信を強化する人的交流のため、東南アジア諸国連合(ASEAN)事務局、南アジア地域協力連合

(SAARC)事務局等の国際機関等に対して拠出した。

  (ル) 国際連合児童基金拠出金(実績額 11,028,161 千円)

開発途上国の児童に対する保健、栄養、水と衛生、教育等の分野における支援を行うこと等

を目的として設立された国際連合児童基金に対して拠出した。

  (ヲ) 国際連合工業開発機関分担金(実績額 1,147,186 千円)

開発途上国における工業開発の促進及び加速を図ることを目的として設立された国際連合工

業開発機関の分担金に要する経費を支出した。

  (ワ) 国際連合女性関係拠出金(実績額 1,702,692 千円)

女性の権利保護支援等を目的として設立されたジェンダー平等と女性のエンパワーメントの

ための国連機関(UN WOMEN)に対して拠出した。

  (カ) 国際連合薬物犯罪事務所拠出金(実績額 3,213,939 千円)

不正薬物及び組織犯罪に関する調査・分析、国際組織犯罪防止条約、国連腐敗防止条約及び

薬物対策関連条約の締結・実施及び国内法整備のための支援並びに不正薬物・犯罪・テロリズ

ム対策能力向上のための技術協力を行うことを目的として設立された国際連合薬物犯罪事務所

に対して拠出した。

  (ヨ) 国際移住機関拠出金(実績額 3,006,972 千円)

移民、難民、国内避難民等について、組織的な輸送、移送サービスの提供等を行うことを目

的として設立された国際移住機関に対して拠出した。

  (タ) 国際連合人間居住財団拠出金(実績額 1,276,019 千円)

スラム問題や都市の過密化等、都市化や居住の様々な問題に取り組むことを目的として設立

された国際連合人間居住計画に対して拠出した。

Page 161: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 153 )

  (レ) GAVI ワクチンアライアンス拠出金(実績額 2,073,369 千円)

費用対効果の高い予防接種を安価に供給し、乳幼児死亡につながる感染症を食い止めるため

の包括的取組、また、コレラの効果的な予防のためのワクチン購入やコールドチェーン機材の

調達のため、GAVI ワクチンアライアンスに対して拠出した。

  (ソ) 世界エイズ・結核・マラリア対策基金拠出金(実績額 45,305,519 千円)

開発途上国における三大感染症対策の強化を通じて、強靱じん

かつ持続的な保健システムの構築

及び保健関連の持続可能な開発目標の達成に貢献することを目的として設立された世界エイ

ズ・結核・マラリア対策基金に対して拠出した。

  (ツ) 国際連合世界食糧計画拠出金(実績額 12,345,609 千円)

緊急性の高い食料不足及び恒常的な食料安全保障の危機を解決するため、世界各国で発生す

る干ばつ・洪水等の自然災害や紛争・内戦等の人為的災害による被災者、難民及び国内避難民

等を対象に緊急食料援助及び中期救済復興援助を実施すること、開発途上国の経済社会開発の

ため、労働の対価として食料を配給する Food-for-Work を利用した農業インフラ整備及び学校

給食を通じて国の将来を担う学童の就学を支援する人的資源開発支援の事業を行うこと等のた

め、国際連合世界食糧計画に対して拠出した。

  (ネ) 赤十字国際委員会拠出金(実績額 2,513,355 千円)

国際赤十字・赤新月運動の基本原則(人道、公平、中立、独立等)に則り、中立機関としての

資格において、特に紛争の結果による軍人及び文民の犠牲者に対する保護と救援活動を行うこ

と、ジュネーブ諸条約に基づく国際人道法の普及・遵守の促進のための活動を行うこと等を目

的として設立された赤十字国際委員会に対して拠出した。

  (ナ) 国際連合パレスチナ難民救済事業機関拠出金(実績額 2,668,546 千円)

パレスチナ難民を飢餓と困窮から救済するため、パレスチナ難民に対する医療、教育及び救

済(食料配給等)の提供を行うことを目的として設立された国際連合パレスチナ難民救済事業機

関に対して拠出した。

  (ラ) 日・ASEAN 統合基金拠出金(実績額 1,045,000 千円)

東南アジア諸国において、海洋プラスチックごみ削減を始めとした環境保全を図ることを目

的として、人材育成、啓蒙・広報活動等の事業を実施するため、日・ASEAN 統合基金に対し

て拠出した。

(財 務 省 所 管)

 (1) 国際開発金融機関拠出金等(実績額 31,340,706 千円)

この経費は、国際金融機関等を通じて、開発途上国政府機関の能力構築といった技術協力等を

支援するため、我が国から国際金融機関等に対して拠出するために要した経費等であり、執行結

果の概要は、次のとおりである。

  (イ) アジア開発銀行拠出金(実績額 6,476,852 千円)

アジア開発銀行に設立した貧困削減日本基金等に対して拠出した。

  (ロ) 国際復興開発銀行・国際開発協会拠出金(実績額 13,663,954 千円)

国際復興開発銀行・国際開発協会に設立した日本開発政策・人材育成基金等に対して拠出し

た。

  (ハ) 国際金融公社拠出金(実績額 1,342,000 千円)

Page 162: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 154 )

国際金融公社の包括的日本信託基金に対して拠出した。

  (ニ) 米州開発銀行拠出金(実績額 1,325,242 千円)

米州開発銀行に設立した日本特別基金に対して拠出した。

  (ホ) アフリカ開発銀行拠出金(実績額 550,000 千円)

アフリカ開発銀行に設立したアフリカ民間セクター向け支援基金等に対して拠出した。

  (ヘ) 欧州復興開発銀行拠出金(実績額 695,383 千円)

欧州復興開発銀行に設立した日本・欧州復興開発銀行(EBRD)協力基金等に対して拠出した。

  (ト) 国際通貨基金拠出金(実績額 3,730,628 千円)

国際通貨基金に設立した技術支援活動を支援するための日本管理勘定に対して拠出した。

  (チ) 関税協力理事会拠出金(実績額 495,547 千円)

開発途上国の税関当局に対する技術協力の推進及び模倣品や海賊版の拡散防止に関する関税

協力理事会の関税協力基金に対して拠出した。

  (リ) 経済協力開発機構拠出金(実績額 776,665 千円)

アジア諸国等の税制、金融分野等における技術協力を推進するための経済協力開発機構の技

術協力プロジェクト等に対して拠出した。

  (ヌ) アジア太平洋経済協力拠出金(実績額 18,313 千円)

アジア太平洋経済協力(APEC)の活動を支援するため、アジア太平洋経済協力事務局に対し

て拠出した。

  (ル) 東南アジア諸国連合事務局拠出金(実績額 120,396 千円)

ASEAN 事務局に設立した日本・ASEAN 金融技術支援基金に対して拠出した。

  (ヲ) 東南アジア諸国連合プラス三箇国マクロ経済調査事務局拠出金(実績額 628,402 千円)

東南アジア諸国連合プラス三箇国マクロ経済調査事務局(AMRO)が、ASEAN+3(日中韓)域

内の地域金融取決めの実施を支援する活動等に対して拠出した。

  (ワ) 米州投資公社出資金(実績額 802,620 千円)

米州投資公社の財務基盤の強化を通じて、米州地域の加盟途上国の資金ニーズの拡大に積極

的・効果的に取り組めるようにすることを目的として、同公社に対して出資した。

 (2) 円借款(政府開発援助独立行政法人国際協力機構有償資金協力部門出資金)(実績額 67,310,000

  千円)

この経費は、「独立行政法人国際協力機構法」に基づき、開発途上にある海外の地域に対する有

償の資金供与による協力の実施に必要な業務を行い、もってこれらの地域の経済及び社会の開発

若しくは復興又は経済の安定に寄与することを通じて、国際協力の促進並びに我が国及び国際経

済社会の健全な発展に資することを目的として設立された独立行政法人国際協力機構が行う有償

資金協力業務に係る資金の出資に要した経費である。

独立行政法人国際協力機構有償資金協力部門においては、この出資金にその他の財源を合わせ

て、本年度において直接借款 1,086,125,922 千円、海外投融資 21,426,376 千円、合計 1,107,552,298

千円の事業を実施した。

(「独立行政法人国際協力機構有償資金協力部門」の項参照)

(文部科学省所管)

留学生関係経費(外国人留学生等経費)(実績額 26,713,961 千円)

Page 163: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 155 )

 この経費は、主に「国費外国人留学生制度実施要項」(昭 29.3.31 文部大臣裁定)等に基づいて、

我が国と諸外国との教育文化の国際交流を図り、併せて友好と親善とを促進するため、特に東南

アジア及び中東諸国からの留学生の受入れを重点として、それらの諸国の社会的及び経済的発展

に寄与する人材育成に積極的に協力等するために要した経費である。

  ( 1 ) 外国人留学生給与(実績額 15,485,883 千円)

区       分予     定 実     績

年間延人員(人月)

金   額(千円)

年間延人員(人月)

金   額(千円)

学 部 留 学 生 22,032 2,624,987 23,601 2,818,849研 究 留 学 生 等 95,130 13,850,005 85,135 12,482,146Y L P 留 学 生 960 232,320 764 184,888

計 118,122 16,707,312 109,500 15,485,883

  ( 2 ) 外国人留学生招致及帰国旅費(実績額 642,440 千円)

区       分予     定 実     績

年間延人員(人)

金   額(千円)

年間延人員(人)

金   額(千円)

渡 日 留 学 生 3,489 581,937 2,662 450,695帰 国 留 学 生 1,335 222,147 1,039 191,745

計 4,824 804,084 3,701 642,440

  ( 3 ) 外国人留学生教育費(実績額 933,986 千円)

区       分予     定 実     績

年間延人員(人)

金   額(千円)

年間延人員(人)

金   額(千円)

外 国 人 留 学 生 1,333 1,033,950 1,818 933,986

  ( 4 ) 留学生の募集・フォローアップ等の実施経費(実績額 15,795 千円)

国費外国人留学生の募集、選考等に要した経費である。

  ( 5 ) 外国政府派遣留学生の予備教育等留学生受入促進事業等経費(実績額 90,836 千円)

中華人民共和国及びマレーシアにおける政府派遣留学生の予備教育に関し、教員等の派遣、

試験の実施等に協力を行った。

また、中等教育の課程修了まで 12 年に満たない教育課程の国からの留学生のために、大学

入学資格が得られる準備教育課程を開設する学校の指定等を行った。

  ( 6 ) アジア太平洋大学交流機構拠出金(実績額 26,630 千円)

アジア太平洋地域における高等教育機関間の学生・教職員の交流促進を目的とするアジア太

平洋大学交流機構の活動に要する経費を拠出した。

  ( 7 ) 文化交流団体補助(実績額 649,878 千円)

台湾との民間レベルでの交流を促進していくため、公益財団法人日本台湾交流協会における

留学生受入れ事業に要する経費を補助した。

  ( 8 ) 日本留学海外拠点連携推進事業(実績額 416,331 千円)

優秀な外国人留学生の受入れを促進するため、重点地域に海外拠点を設置するとともに、各

拠点の取組を支援する日本本部を設置し、リクルーティング機能から帰国後のフォローアップ

まで一貫した、オールジャパンでの日本留学サポート体制を整備した。

Page 164: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 156 )

  ( 9 ) 大学等の海外留学支援制度等(実績額 8,099,715 千円)

大学間交流協定等に基づき、海外の高等教育機関へ短期留学する日本人学生及び我が国の高

等教育機関で受け入れる短期留学生を支援するとともに、学位取得を目指し、海外の学部及び

大学院に進学する日本人学生を支援した。

また、日本人の海外留学者数を増加させるため、大学等と連携して海外留学促進のための活

動を行った。

  (10) 留学生就職促進プログラム(実績額 352,465 千円)

各大学が地域の自治体や産業界と連携し、就職に必要なスキルである日本語能力、キャリア

教育及び中長期インターンシップを一体として学ぶ環境を創設する取組を支援した。

(厚生労働省所管)

 ( 1 ) 世界保健機関分担金(実績額 5,153,485 千円)

すべての人々が可能な最高の健康水準に到達することを目的として設立された世界保健機関の

分担金に要する経費を支出した。

 ( 2 ) 世界保健機関等拠出金(実績額 8,432,062 千円)

国際保健分野における諸問題に対処するため、世界保健機関及び国際連合合同エイズ計画が実

施する感染症対策等の事業に対して拠出した。

(農林水産省所管)

国際漁業協力推進費(実績額 630,056 千円)

  ( 1 ) 政府開発援助食料安全保障確立対策事業費補助金(実績額 562,000 千円)

   (イ) 海外漁業協力強化推進事業費(実績額 540,000 千円)

我が国と入漁等の関係がある沿岸国に対し、漁業関連の行政担当者に対する水産行政・漁

業技術研修等の人材育成、水産業の開発・振興のための技術普及、水産関連施設の機能回復

に資する専門家の派遣等を行うものであり、本年度は、延べ 103 人の専門家を派遣し、18

人の研修生を受け入れるなど、太平洋島嶼しょ

国等 18 か国において実施し、これらに必要な経

費について、公益財団法人海外漁業協力財団に対して補助した。

   (ロ) 水産物の持続的利用推進強化支援事業費(実績額 22,000 千円)

水産外交上重要な国において、相手国の水産開発ニーズにあった協力を効果的かつ適時に

実施するための技術的な指導・提言を行うものであり、本年度は、6 か国において実施し、

これらに必要な経費について、一般社団法人マリノフォーラム 21 に対して補助した。

  ( 2 ) 政府開発援助食料安全保障確立対策調査等委託費(実績額 57,266 千円)

   (イ) 地域水産物新規流通発掘調査事業費(実績額 39,910 千円)

太平洋島嶼しょ

国の外貨獲得・雇用創出に貢献するため、低利用の水産物のうち、高付加価値

化の可能性のある水産物について、我が国を含む海外市場でニーズ調査等を行うものであ

り、本年度は、2 か国において実施し、これらに必要な経費について、公益財団法人海外漁

業協力財団に対して支出した。

   (ロ) 地域漁業課題抽出事業費(実績額 17,355 千円)

水産外交上重要な国の水産開発計画、水産振興政策等の内容を把握、分析し、我が国から

の水産協力を効率的・効果的に実施するための方針を策定するものであり、本年度は、2 か

国において調査を実施し、これらに必要な経費について、一般社団法人マリノフォーラム

Page 165: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 157 )

21 に対して支出した。

  ( 3 ) そ  の  他(実績額 10,789 千円)

我が国海外漁場の確保と国際漁業協力を一体的に推進するための実施経費を支出した。

(経済産業省所管)

 海外市場開拓支援費(実績額 4,613,101 千円)

  ( 1 ) 政府開発援助海外開発計画調査委託費(実績額 374,609 千円)

開発途上国に必要なエネルギー開発や経済特区開発等に係わるマスタープランの策定を支援

するために必要な事業を独立行政法人国際協力機構に委託して実施した。

また、インフラ案件組成を図るため、インフラの基本的な設計、採算性の確認及び相手国へ

の提案などを行う事業実施可能性調査等を実施した。

  (2) 政府開発援助海外経済協力事業委託費(実績額 2,589,506 千円)

現地の政府関係機関や業界団体等に対する人材育成を通じて、日本企業が新興国に進出する

際の課題となる、現地の法制度整備や規制の緩和、市場ルールの制定等に取り組むための事業

や、経済連携協定に基づく約束を着実に履行するため、看護師・介護福祉士の円滑な受入れに

向けた日本語研修等を実施した。

  (3) 政府開発援助経済産業人材育成支援事業費補助金(実績額 1,039,000 千円)

新興国における日系企業の拠点を支える中核人材を育成するため、日本での受入研修、現地

への専門家派遣等の取組に必要な経費について、一般財団法人海外産業人材育成協会に対して

補助した。

  (4) 政府開発援助貿易投資促進事業費補助金(実績額 148,472 千円)

新興国の社会課題を解決するため、日本企業が現地の企業、大学、NGO 等と共同で行う製

品開発に要する経費について、民間団体に対して補助した。

  (5) 政府開発援助国際連合工業開発機関等拠出金(実績額 454,050 千円)

   (イ) 国際連合工業開発機関拠出金(実績額 190,000 千円)

国際連合工業開発機関が実施する開発途上国に対する日本企業からの投資及び技術移転を

促進するための事業の財源として拠出した。

   (ロ) 日・ASEAN 貿易投資観光促進センター拠出金(実績額 123,616 千円)

我が国と ASEAN 諸国との友好関係を図るため、貿易・投資の促進を目的として設立され

た日・ASEAN 貿易投資観光促進センターの財源として拠出した。

   (ハ) 日・ASEAN 経済産業協力拠出金(実績額 77,232 千円)

日・ASEAN 経済産業協力委員会が実施する日・ASEAN間の経済・産業協力を推進する

ための事業の財源として拠出した。

   (ニ) アジア太平洋経済協力拠出金(実績額 48,164 千円)

APEC における会議運営、各種プロジェクトの支援及び広報活動等を行うアジア太平洋経

済協力基金の財源として拠出した。

   (ホ) 経済協力開発機構開発センター拠出金(実績額 10,000 千円)

アジアのインフラ分野における調査・研究活動を行う経済協力開発機構開発センターの財

源として拠出した。

   (へ) APEC ビジネス諮問委員会拠出金(実績額 5,038 千円)

Page 166: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 158 )

APEC 唯一の公式民間諮問機関として、APEC 首脳、閣僚及び高級実務者に対し産業界を

代表して助言・提言を行う APEC ビジネス諮問委員会の財源として拠出した。

Page 167: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 159 )

中小企業対策費

(Ⅰ) 決 算 の 概 要

 令和元年度における中小企業対策費の予算現額は 963,844,028 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 620,519,849 千円

  当初予算額 178,999,736 千円

  予算補正追加額 441,624,756 千円

  予算補正修正減少額 104,643 千円

 前年度繰越額 224,702,429 千円

 予備費使用額 118,877,234 千円

 流用減少額 255,484 千円

であり、予算補正追加額は、安心と成長の未来を拓く総合経済対策の一環として、経済の下振れリ

スクを乗り越えようとする者への重点支援を図るため独立行政法人中小企業基盤整備機構が行う中

小企業生産性革命推進事業の財源の一部に充てるための運営費交付金の交付に必要な経費等を補正

追加したものであり、予算補正修正減少額は、経営安定・取引適正化に必要な既定予算の不用額等

を修正減少したものであり、予備費使用額は、新型コロナウイルス感染症について、現下の状況に

鑑み、中小企業者等に対する強力な資金繰り支援を図るための株式会社日本政策金融公庫が行う国

民一般向け業務及び中小企業信用保険事業に要する資金に充てるための出資に要する経費等に使用

したものである。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 779,238,692 千円

 翌年度繰越額は 102,113,891 千円

 不用額は 82,491,444 千円

であって、翌年度繰越額は、経済産業省所管の中小企業経営支援等対策費補助金において、計画に

関する諸条件等により事業の実施に不測の日数を要したため、年度内に支出を終わらなかったこと

等によるものであり、不用額は、経済産業省所管の中小企業事業環境整備費において、都県からの

交付申請額及び事業規模が予定を下回ったこと等により、中小企業組合等共同施設等災害復旧費補

助金を要することが少なかったこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を所管別及び事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

(財 務 省 所 管)

株式会社日本政策金融公庫出資金 73,617,000 113,117,000 113,117,000 ― ― 100

株式会社日本政策金融公庫補給金 15,586,000 15,586,000 15,147,602 ― 438,397 97

小 計 89,203,000 128,703,000 128,264,602 ― 438,397 99(厚生労働省所管)

中小企業最低賃金引上げ支援対策費 1,995,137 2,532,878 397,245 1,287,212 848,420 15

(経済産業省所管)

Page 168: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 160 )

(単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

経営革新・創業促進費 64,578,024 223,437,469 154,393,173 50,737,791 18,306,504 69

株式会社日本政策金融公庫補給金 20,661,493 20,661,493 20,168,322 ― 493,170 97

株式会社日本政策金融公庫出資金 7,052,000 30,352,000 30,352,000 ― ― 100

中小企業事業環境整備費 28,086,036 135,350,270 32,844,665 43,204,264 59,301,340 24

経営安定・取引適正化費 4,404,456 9,335,854 8,312,291 ― 1,023,563 89

独立行政法人中小企業基盤整備機構運営費

377,697,736 378,232,336 378,232,336 ― ― 100

そ の 他 26,841,967 35,238,726 26,274,056 6,884,623 2,080,046 74小 計 529,321,712 832,608,150 650,576,843 100,826,679 81,204,627 78

合 計 620,519,849 963,844,028 779,238,692 102,113,891 82,491,444 80

 また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における支出済歳出額を所管別に示せば、次の

とおりである。

(単位 千円)

所     管 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

財 務 省 75,548,364 144,416,000 73,802,358 135,441,650 128,264,602厚 生 労 働 省 748,062 1,231,351 1,556,304 632,545 397,245経 済 産 業 省 263,609,798 284,206,550 243,829,600 388,875,210 650,576,843

計 339,906,225 429,853,902 319,188,263 524,949,406 779,238,692

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

 この経費は、中小企業の資金調達の円滑化、経営革新・創業に向けた自助努力の促進、経営基盤

の強化等の諸施策を実施するために必要な経費であり、執行結果の概要は、次のとおりである。

 (財 務 省 所 管)

株式会社日本政策金融公庫出資金等(実績額 128,264,602 千円)

( 1 ) 株式会社日本政策金融公庫出資金

 株式会社日本政策金融公庫が行う中小企業信用保険事業等に要する資金として 113,117,000 千

円を出資した。

( 2 ) 株式会社日本政策金融公庫補給金

 株式会社日本政策金融公庫(国民一般向け業務)が行う新創業融資制度等の実施に必要な資金と

して 15,147,602 千円の補給金を交付した。

(「株式会社日本政策金融公庫」の項参照)

 (厚生労働省所管)

中小企業最低賃金引上げ支援対策費(実績額 397,245 千円)

 最低賃金の引上げに先行して賃金を引き上げ、これに併せて生産性向上に資する設備の導入等

を行う中小企業 500 企業に対し補助等を行った。

(経済産業省所管)

Page 169: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 161 )

( 1 ) 経営革新・創業促進費(実績額 154,393,173 千円)

 (イ) 中小企業再生・事業引継ぎ支援事業費(実績額 6,597,428 千円)

 事業再生の専門家が、再生を検討する中小企業・小規模事業者の相談対応や再生計画の策定

支援を行うとともに、事業引継ぎの専門家が、後継者問題を抱える中小企業・小規模事業者の

事業引継ぎや事業承継の促進・円滑化を図るために課題解決に向けた適切なアドバイスやマッ

チング支援を行う事業等を実施した。

 (ロ) 中小企業経営支援等対策推進費(実績額 5,216,469 千円)

  (a) 中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業費(実績額 4,302,478 千円)

 中小企業・小規模事業者が抱える様々な経営課題に対応するワンストップ相談窓口とし

て、各都道府県に「よろず支援拠点」を設置するとともに、特に高度・専門的な課題には、そ

れに応じた専門家の派遣を実施した。

  (b) 中小企業・小規模事業者人材対策事業費(実績額 841,345 千円)

 地域の中小企業・小規模事業者の経営課題の明確化・求人像の深掘りを通じた採用確度の

向上、人材採用・定着のための職場づくりや企業情報発信について、企業側のニーズに応じ

たセミナー等を実施するとともに、地域内外の多様な人材確保のために、全国各地でマッチ

ングイベントを実施した。また、中小企業で海外展開を担う人材や、中小生産・サービスの

現場を支援する人材の育成支援を実施した。

 (ハ) 小規模企業支援対策費(実績額 108,457,932 千円)

  (a) 伴走型小規模事業者支援推進事業費(実績額 3,254,840 千円)

 「商工会及び商工会議所による小規模事業者の支援に関する法律」(平 5 法 51)に基づき認

定を受けた「経営発達支援計画」に沿って商工会及び商工会議所が行う伴走型の小規模事業者

支援や計画作成に必要な経費を補助した。

  (b) ものづくり・商業・サービス経営力向上支援事業費(実績額 77,530,636 千円)

 国際的な経済社会情勢の変化に対応し、足腰の強い経済を構築するため、生産性向上に資

する革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行う中小企業・小規模事業者

の設備投資等に対して補助した。

 (ニ) 商店街活性化・観光消費創出事業費(実績額 3,108,968 千円)

 商店街を活性化させ魅力を創出させるため、地域と連携してインバウンドや観光といった新

たな需要を効果的に取り込む商店街の取組に対して補助した。

(2) 株式会社日本政策金融公庫出資金等(実績額 50,520,322 千円)

 (イ) 株式会社日本政策金融公庫補給金(実績額 20,168,322 千円)

  (a) 中小企業経営力強化資金融資補給金(実績額 1,528,000 千円)

 株式会社日本政策金融公庫が行う中小企業経営力強化資金融資事業に要する資金に充てる

ため補給金を交付した。

  (b) 小規模事業者経営改善資金融資補給金(実績額 4,250,000 千円)

 商工会、商工会議所及び都道府県商工会連合会の実施する経営改善普及事業における経営

指導を経て当該団体の推薦を受けた小規模事業者に対し、株式会社日本政策金融公庫が行う

無担保・無保証人・低利の小規模事業者経営改善資金融資制度及び経営発達支援計画の認定

を受けた商工会、商工会議所からの事業策定支援を受けた小規模事業者に対する低利融資制

Page 170: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 162 )

度の円滑な運営に資するため補給金を交付した。

 なお、株式会社日本政策金融公庫が行った融資実績は、次のとおりである。

区     分 件     数(件)

金     額(百万円)

経 営 改 善 資 金 43,652 277,349経 営 発 達 資 金 23 327

計 43,675 277,676

  (c) 一般利差補給金等(実績額 14,390,322 千円)

 株式会社日本政策金融公庫が行う中小企業者向け業務及び危機対応円滑化業務に要する資

金に充てるため補給金を交付した。

 (ロ) 株式会社日本政策金融公庫出資金(実績額 30,352,000 千円)

 中小企業・小規模事業者の資金繰りの円滑化を図るべく、株式会社日本政策金融公庫が行う

中小企業者向け業務に要する資金等に充てるため、同公庫に対し出資した。

(「株式会社日本政策金融公庫」の項参照)

(3) 中小企業事業環境整備費(実績額 32,844,665 千円)

 (イ) 中小企業金融対策費(実績額 8,884,980 千円)

  (a) 経営安定関連保証等対策費補助金(実績額 7,900,000 千円) 

 経営に支障が生じている中小企業者・小規模事業者や創業に取り組んでいる中小企業者・

小規模事業者に対する債務保証を行う信用保証協会に対して、当該債務が代位弁済に至った

際に同協会が負担する損失の一部を補塡するために必要な基金の造成費として一般社団法人

全国信用保証協会連合会に対して補助した。

  (b) 経営支援対策事業費補助金(実績額 984,980 千円) 

 各信用保証協会 (51 協会)に対して、中小企業者・小規模事業者への経営支援に係る費用

を補助した。

 (ロ) 中小企業組合等共同施設等災害復旧費補助金(実績額 18,565,964 千円)

 平成 28 年熊本地震、平成 30 年 7 月豪雨、令和元年台風第 19 号等の被災地域の経済・雇用

の早期の回復を図るため、地域経済の核となる中小企業等グループが復興事業計画(県の認定

によるもの)に基づき、その計画に不可欠な施設等の復旧・整備等に要する経費について、補

助金を交付する熊本県等に対して補助した。

(4) 経営安定・取引適正化費(実績額 8,312,291 千円)

 (イ) 下請取引対策費(実績額 922,405 千円)

 全国 48 箇所に設置している「下請かけこみ寺」における取引に関する相談対応、価格競争力

強化に向けた支援等を実施した。

 (ロ) 消費税転嫁等対策費(実績額 7,267,338 千円)

  (a) 消費税転嫁状況監視・検査体制強化事業費(実績額 841,616 千円)

 中小企業が消費税引上げ分の円滑な取引価格転嫁を図るため、監視・検査体制を強化し、

「下請代金支払遅延等防止法」(昭 31 法 120) や「消費税の円滑かつ適正な転嫁の確保のための

消費税の転嫁を阻害する行為の是正等に関する特別措置法」(平 25 法 41) の違反行為等の積

極的な情報収集及び調査等を実施した。

Page 171: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 163 )

  (b) 消費税軽減税率対応窓口相談等事業費(実績額 3,473,880 千円)

 消費税軽減税率制度を円滑に実施するため、中小企業団体等と連携して、講習会・フォー

ラムを開催した。また、相談窓口の設置や巡回指導型専門家派遣を通じたきめ細かいサポー

ト等に対して補助した。

(5) 独立行政法人中小企業基盤整備機構運営費(実績額 378,232,336 千円)

 経営者又は中小企業支援担当者等の養成・研修事業、海外展開を含む中小企業の創業、ベン

チャー企業等に対する出資・助成、経営革新に資するための支援及び情報提供事業等に必要な経

費並びに小規模企業者の廃業等の後における福祉の向上を図るための小規模企業共済制度の運営

事業及び中小企業の連鎖倒産の防止を図るための中小企業倒産防止共済制度の運営事業に要する

経費について独立行政法人中小企業基盤整備機構に対し交付した。

(6) そ  の  他(実績額 26,274,056 千円)

 (イ) 中小企業医療研究開発推進事業費補助金(実績額 2,672,912 千円)

 我が国の高度なものづくり技術を活用し、医療機関等との医工連携により行う、医療現場の

ニーズに応える医療機器の開発・事業化に要する費用及び「医療機器開発支援ネットワーク」を

通じ、開発初期段階から事業化に至るまで、専門コンサルタントとの対面助言(伴走コンサル )

等による切れ目ない支援の実施に要する費用を国立研究開発法人日本医療研究開発機構に対し

て補助した。

 (ロ) 成果重視事業電子経済産業省構築事業開発委託費(実績額 3,140,318 千円)

 デジタル・ガバメントの実現に向け、法人番号を利用した法人活動情報を中心とするデータ

の公開(オープンデータ)、事業者が行う省内の行政手続のシステム化・共通機能の構築、デー

タ利活用による業務の効率化に関する調査研究等を実施した。

 (ハ) サービス産業強化事業委託費(実績額 1,491,238 千円)

 第 4 次産業革命・人生 100 年時代に対応した課題解決・変革型人材を輩出すべく、初中等・

リカレントの各段階で新たな学びを可能にするデジタルテクノロジーを活用した革新的な教育

技法である EdTech の開発を行うとともに、学校で活用する際の具体的な課題の特定や効果検

証を実施した。また、次世代のヘルスケア産業の創出・拡大のため、健康経営普及促進に向け

た環境整備等を実施した。

 (ニ) コンテンツ産業等強化事業費補助金(実績額 3,423,317 千円)

 コンテンツのローカライズ及びプロモーションを行う事業、試作コンテンツの制作等により

多様な資金調達を目指す事業、先進性の高いコンテンツの開発等を行う事業等に対して補助し

た。

 (ホ) 中小企業海外市場開拓支援事業費補助金(実績額 2,199,812 千円)

 海外市場の開拓を支援するため、国・地域で異なる貿易ルール、商流等に関する情報の収

集・提供、品目別・課題別の専門家による事業者サポート及びセミナーの開催等の実施に要す

る経費について、独立行政法人日本貿易振興機構に対して補助した。

 (へ) 新産業集積創出基盤構築支援事業委託費(実績額 1,721,671 千円)

 戦略分野の担い手となることが期待される地域の有望企業群(地域中核企業群)に対して、新

事業への挑戦を促すために、地域のイノベーションを支える支援機関が連携した支援機関ネッ

トワークを構築し、地域の支援体制を強化するとともに、新事業のためのノウハウ獲得から、

Page 172: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 164 )

事業体制の整備、事業化戦略の策定、研究開発、販路開拓まで、事業段階に応じた総合的なイ

ノベーションを支援する事業を実施した。

 (ト) 地域新成長産業創出促進事業費補助金(実績額 1,698,942 千円)

 「地域経済牽けん

引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律」(平 19 法 40)に基

づき計画承認を受けた事業者が中小企業と連携して行う、戦略分野(先端ものづくり(医療機

器、航空機、新素材等)、地域商社、観光等)における事業化や設備投資に対して補助した。

 また、公設試験研究機関・大学等に対し、地域の複数の中小企業による共同利用が見込ま

れ、中小企業単独での活用が困難な先端技術に係る設備の導入経費及び導入機関の職員の育成

や中小企業への利用支援に必要な経費を補助した。

 

Page 173: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 165 )

エネルギー対策費

 (Ⅰ) 決 算 の 概 要

 令和元年度におけるエネルギー対策費の予算現額は 1,053,363,767 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 1,049,725,188 千円

  当初予算額 976,017,075 千円

  予算補正追加額 73,708,113 千円

 前年度繰越額 3,638,579 千円

であり、予算補正追加額は、安心と成長の未来を拓く総合経済対策の一環として、防災・減災、国土

強靱じん

化の強力な推進、経済の下振れリスクを乗り越えようとする者への重点支援及び超スマート社会

や持続可能な開発目標の実現に向けたイノベーションと社会実装の促進等を図るため行う燃料安定供

給対策及びエネルギー需給構造高度化対策に要する費用の財源のエネルギー対策特別会計エネルギー

需給勘定への繰入れに必要な経費等を補正追加したものである。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 1,048,610,554 千円

 翌年度繰越額は 4,710,716 千円

 不用額は 42,497 千円

であって、翌年度繰越額は、文部科学省所管の国立研究開発法人日本原子力研究開発機構施設整備費

補助金において、計画に関する諸条件により事業の実施に不測の日数を要したため、年度内に支出を

終わらなかったこと等によるものであり、不用額は、文部科学省所管の研究開発推進費において、民

間団体等からの交付申請額が予定を下回ったので、原子力人材育成等推進事業費補助金を要すること

が少なかったこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

国際原子力機関分担金等 6,126,357 6,126,357 6,126,355 ― 1 99

原子力施設廃止措置研究・人材育成の推進等

1,001,798 1,006,075 963,580 ― 42,495 95

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構運営費交付金

36,393,856 36,393,856 36,393,856 ― ― 100

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構施設整備費等

5,130,716 8,765,018 4,054,302 4,710,716 ― 46

エネルギー対策特別会計エネルギー需給勘定へ繰入

683,208,593 683,208,593 683,208,593 ― ― 100

エネルギー対策特別会計電源開発促進勘定へ繰入

317,863,868 317,863,868 317,863,868 ― ― 100

計 1,049,725,188 1,053,363,767 1,048,610,554 4,710,716 42,497 99

 また、本年度における支出済歳出額等を所管別に示せば、次のとおりである。

Page 174: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 166 )

(単位 千円)

所       管 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

内 閣 府 13,470,000 13,470,000 13,470,000 ― ― 100外 務 省 6,126,357 6,126,357 6,126,355 ― 1 99文 部 科 学 省 151,271,370 154,909,949 150,156,738 4,710,716 42,495 96経 済 産 業 省 699,629,593 699,629,593 699,629,593 ― ― 100環 境 省 179,227,868 179,227,868 179,227,868 ― ― 100

計 1,049,725,188 1,053,363,767 1,048,610,554 4,710,716 42,497 99

 また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における支出済歳出額を所管別に示せば、次のと

おりである。

(単位 千円)

所      管 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

内 閣 府 13,158,000 9,980,000 6,700,000 8,220,000 13,470,000外 務 省 6,693,732 6,344,793 5,132,108 5,278,262 6,126,355文 部 科 学 省 158,657,124 145,839,397 146,733,444 149,845,878 150,156,738経 済 産 業 省 650,840,520 637,846,470 669,697,820 620,433,565 699,629,593環 境 省 138,951,000 172,642,646 140,819,246 189,020,486 179,227,868

計 968,300,376 972,653,307 969,082,618 972,798,192 1,048,610,554

 (Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

 この経費は、エネルギーの長期的・安定的な供給を確保するため、エネルギー需給対策の推進、安

全かつ安定的な電力供給の確保等の諸施策を実施するために要した経費であり、執行結果の概要は、

次のとおりである。

(1) 国際原子力機関分担金等(実績額 6,126,355 千円)

この経費は、原子力の平和的利用の促進・核拡散防止等を目的として設立された国際原子力機関

の分担金及び拠出金の支払に要した経費である。

平成 27 年度から令和元年度までの各年度における支出済歳出額を示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事      項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

国際原子力機関分担金 5,126,938 5,138,340 4,167,212 4,288,886 4,529,018政府開発援助国際原子力機関拠出金 1,566,793 1,206,452 964,895 989,375 1,597,336

計 6,693,732 6,344,793 5,132,108 5,278,262 6,126,355

(2) 原子力施設廃止措置研究・人材育成の推進等(実績額 963,580 千円)

この経費は、特定原子力施設の廃止措置等に貢献することを目的とした遠隔技術や分析技術等の

研究開発及び人材育成等に要した経費である。

東京電力福島原子力発電所の廃止措置等に関する課題解決に資する研究開発を推進するととも

に、産学が連携した人材育成の取組等を推進した。

(3) 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構運営費交付金(実績額 36,393,856 千円)

この経費は、「国立研究開発法人日本原子力研究開発機構法」(平 16 法 155)に基づいて国立研究

開発法人日本原子力研究開発機構が行う原子力一般の研究及び原子力基盤技術利用研究等の事業に

要する資金に充てるため、同機構に対する運営費交付金に要した経費である。

Page 175: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 167 )

以下、その主なものについて説明すると次のとおりである。

  (イ) 量子ビーム応用研究費

中性子や放射光を用いた研究開発を行い、耐久性が高く省電力な不揮発性メモリの候補物質

であるアモルファスアルミ酸化物について、放射光を用いてメモリ動作に関わる電子状態を観

測することに成功した。また、ダイナミクス解析装置(DNA)を用いて、パーキンソン病の発

症に関係するタンパク質「α - シヌクレイン」の分子の運動を測定し、分子が集合して「アミロ

イド線維」と呼ばれる異常な塊を作る過程は、正常なタンパク質分子の特定の運動が関与する

ことを世界で初めて発見した。

  (ロ) 安全・核不拡散研究費

安全研究については、多様な原子力施設の安全評価に必要な研究を実施し、シビアアクシデ

ントや緊急時への対策など原子力安全の継続的改善のための研究を実施した。また、核不拡散

研究については、核不拡散・核セキュリティ上の課題に関する国内外の調査・検討、保障措置

や核鑑識技術の開発及び包括的核実験禁止条約機関準備委員会 (CTBTO)への協力を行い、諸

外国や国際原子力機関への支援を行った。

  (ハ) 原子力基礎基盤研究費

太陽フレア発生時に飛来する太陽放射線の突発的な増加を地上と人工衛星の観測装置を用い

てリアルタイムに検出し、太陽フレア発生直後から太陽放射線による被ばく線量を推定する太

陽放射線被ばく警報システム (WASAVIES) を開発した。また、使用済燃料中に存在する長寿命

核分裂生成物 (LLFP) と、照射する陽子・中性子との核反応の起こりやすさ(核反応断面積)を

理論的に予測する新たな計算手法を開発し、従来手法と比較して信頼性を 2 倍以上向上させ

た。この手法に基づいて算出した核反応断面積を収録した核反応データライブラリー ( JENDL/

ImPACT-2018) を整備し公開した。

(4) 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構施設整備費等(実績額 4,054,302 千円)

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構施設整備費補助金(実績額 3,893,382 千円)

この経費は、「国立研究開発法人日本原子力研究開発機構法」に基づいて国立研究開発法人日本原

子力研究開発機構が行う業務の実施に必要な施設の設置又は改修に要した経費である。

老朽化した施設に対する新規制基準に適合した耐震補強、高経年化対策の工事や、福島第一原子

力発電所廃炉作業を進めるために必要な施設等の補修・整備を進めた。

(5) エネルギー対策特別会計エネルギー需給勘定へ繰入(実績額 683,208,593 千円)

この経費は、石油石炭税を財源として、石油、天然ガス及び石炭の安定的かつ低廉な供給の確保

を図ることが緊要であることに鑑み講じられる措置を実施する燃料安定供給対策並びに内外の経済

的社会的環境に応じた安定的かつ適切なエネルギーの需給構造の構築を図ることが緊要であること

に鑑み講じられる措置を実施するエネルギー需給構造高度化対策に要する経費の財源に充てるた

め、一般会計からエネルギー対策特別会計エネルギー需給勘定へ繰り入れたものである。

平成 27 年度から令和元年度までの各年度における支出済歳出額を示せば、次のとおりである。

Page 176: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 168 )

(単位 千円)

事      項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

エネルギー対策特別会計エネルギー需給勘定へ繰入

605,270,520 637,036,116 575,358,331 614,333,565 683,208,593

  (「エネルギー対策特別会計」の項参照)

(6) エネルギー対策特別会計電源開発促進勘定へ繰入(実績額 317,863,868 千円)

この経費は、電源開発促進税を財源として、発電用施設の設置及び運転の円滑化を目的とした

「発電用施設周辺地域整備法」(昭 49 法 78)に基づく交付金の交付及びその他の発電の用に供する施

設の設置や運転の円滑化に資するための財政上の措置を実施する電源立地対策、発電用施設の利用

の促進、安全の確保及び発電用施設による電気の供給の円滑化を図るための財政上の措置を実施す

る電源利用対策並びに原子力発電施設等に関する安全の確保を図るための措置を実施する原子力安

全規制対策に要する費用の財源に充てるため、一般会計からエネルギー対策特別会計電源開発促進

勘定へ繰り入れたものである。

平成 27 年度から令和元年度までの各年度における支出済歳出額を示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事      項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

エネルギー対策特別会計電源開発促進勘定へ繰入 306,630,000 291,279,000 309,357,735 311,507,486 317,863,868

  (「エネルギー対策特別会計」の項参照)

Page 177: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 169 )

食料安定供給関係費

(Ⅰ) 決 算 の 概 要

 この経費は、「食料・農業・農村基本法」(平 11 法 106)の基本理念として掲げられている食料の安

定供給の確保に資する諸施策を実施するために要した経費である。

 令和元年度における食料安定供給関係費の予算現額は 1,381,171,013 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 1,201,802,957 千円

  当初予算額 982,326,403 千円

  予算補正追加額 246,220,310 千円

  予算補正修正減少額 26,743,756 千円

 前年度繰越額 159,039,728 千円

 予備費使用額 20,328,328 千円

であり、予算補正追加額は、安心と成長の未来を拓く総合経済対策の一環として、経済の下振れリス

クを乗り越えようとする者への重点支援を図るための民間団体等が施行する畜産・酪農収益力強化総

合対策事業等に必要な事業費の都道府県等に対する一部補助に必要な経費等を補正追加したものであ

り、予算補正修正減少額は、国産農産物生産・供給体制強化対策に必要な既定予算の不用額等を修正

減少したものであり、予備費使用額は、令和元年に発生した台風 15 号、17 号等により災害を受けた

農産物の生産に必要な施設等について、地方公共団体が行う被災農業者支援事業に要する経費に充て

るための交付金を都県に交付する経費等に使用したものである。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 1,121,263,250 千円

 翌年度繰越額は 200,179,433 千円

 不用額は 59,728,329 千円

であって、翌年度繰越額は、国産農産物生産・供給体制強化対策地方公共団体整備費補助金におい

て、計画に関する諸条件等により事業の実施に不測の日数を要したため、年度内に支出を終わらな

かったこと等によるものであり、不用額は、国産農産物生産・供給体制強化対策費において、産地パ

ワーアップ事業及び畜産・酪農収益力強化総合対策事業における事業規模の縮小によって道府県から

の交付申請額が予定を下回ったこと等により、国産農産物生産・供給体制強化対策地方公共団体整備

費補助金を要することが少なかったこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

食品の安全・消費者の信頼確保対策費等 9,446,764 9,446,764 8,666,807 552,060 227,896 91

国産農産物消費拡大対策費 423,702 423,702 370,906 ― 52,795 87

農林水産物・食品輸出促進対策費 9,923,557 18,176,167 11,783,602 5,175,327 1,217,237 64

食料安全保障確立対策費等 126,100,440 129,528,337 116,064,508 8,350,614 5,113,214 89

Page 178: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 170 )

(単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

担い手育成・確保等対策費等 250,588,142 271,776,608 256,657,544 6,320,520 8,798,542 94

農地集積・集約化等対策費 57,598,908 75,536,126 50,566,907 15,963,797 9,005,421 66

国産農産物生産・供給体制強化対策費等 534,404,647 607,872,359 502,194,117 86,963,653 18,714,588 82

農業・食品産業強化対策費 44,735,534 78,846,808 28,308,223 41,753,036 8,785,548 35

環境保全型農業生産対策費 2,500,853 2,500,853 2,440,180 ― 60,672 97

農山漁村 6 次産業化対策費等 10,691,001 10,749,607 2,248,511 8,147,948 353,147 20

水産資源回復対策費 29,881,936 30,507,730 29,397,503 168,113 942,113 96漁業経営安定対策費等 100,426,298 113,049,376 87,324,088 20,690,543 5,034,744 77

漁 村 振 興 対 策 費 4,519,342 8,382,821 4,805,265 3,070,915 506,640 57水産業強化対策費 5,364,827 8,766,276 5,809,481 2,554,490 402,304 66そ の 他 15,197,006 15,607,476 14,625,601 468,413 513,461 93

計 1,201,802,957 1,381,171,013 1,121,263,250 200,179,433 59,728,329 81

 また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における支出済歳出額を事項別に示せば、次のと

おりである。

(単位 千円)

事      項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

食品の安全・消費者の信頼確保対策費等

8,562,552 8,350,558 8,038,700 8,104,342 8,666,807

国産農産物消費拡大対策費

2,783,653 2,575,641 1,570,148 520,950 370,906

農林水産物・食品輸出促進対策費

4,927,077 4,207,933 9,024,326 8,047,654 11,783,602

食料安全保障確立対策費等

117,640,743 117,166,528 99,218,441 109,574,006 116,064,508

担い手育成・確保等対策費等

350,066,700 331,955,147 314,606,908 265,225,426 256,657,544

農地集積・集約化等対策費

32,865,472 28,960,912 47,826,800 58,196,034 50,566,907

国産農産物生産・供給体制強化対策費等

558,831,280 491,611,539 544,703,549 513,247,005 502,194,117

農業・食品産業強化対策費

49,285,636 24,259,253 30,559,264 23,150,295 28,308,223

環境保全型農業生産対策費

2,261,531 2,492,875 2,530,394 2,498,504 2,440,180

農山漁村 6 次産業化対策費等

9,194,407 3,881,493 2,905,474 3,707,406 2,248,511

水産資源回復対策費 21,039,226 24,505,392 25,202,628 26,048,401 29,397,503漁業経営安定対策費等 89,049,570 70,889,267 72,329,463 79,868,947 87,324,088漁 村 振 興 対 策 費 3,107,371 4,327,226 3,049,878 4,023,893 4,805,265水 産 業 強 化 対 策 費 7,705,830 6,837,195 4,175,283 4,977,730 5,809,481そ の 他 19,053,274 18,362,596 15,192,426 14,663,133 14,625,601

計 1,276,374,329 1,140,383,562 1,180,933,688 1,121,853,734 1,121,263,250

 (注) 27 年度から 29 年度までの各年度における支出済歳出額は、30 年度及び元年度の支出済歳出額との比

較対照のため、組替えをしてある。

Page 179: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 171 )

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

 ( 1 ) 食品の安全・消費者の信頼確保対策費等(実績額 8,666,807 千円)

この経費は、食品の安全確保と食品に対する消費者の信頼の確保を図るために要した経費であ

り、執行結果の概要は、次のとおりである。

(イ) 食品の安全・消費者の信頼確保対策費

(a) 食品の安全・消費者の信頼確保対策調査等委託費

食品の安全・消費者の信頼確保のため、有害化学物質による食品や飼料の汚染実態に関す

る調査・分析、食品表示やトレーサビリティ制度に係る普及啓発、科学的分析等に必要な経

費として民間団体等に対して 688,992 千円を支出した。

(b) 食品の安全・消費者の信頼確保対策事業費補助金

動物用ワクチン等医薬品の開発促進及び審査期間短縮のための新たな規格様式の導入等の

取組を支援し、消費者に信頼される畜産物を供給するために、民間団体等に対して 67,405

千円を補助した。

(ロ) 独立行政法人農林水産消費安全技術センター運営費

独立行政法人農林水産消費安全技術センターが行う業務の財源の一部に充てるため、同セ

ンターに対して 6,997,291 千円を交付した。

 ( 2 ) 農林水産物・食品輸出促進対策費(実績額 11,783,602 千円)

この経費は、食関連のグローバルマーケットの戦略的な開拓を図るために要した経費であり、

執行結果の概要は、次のとおりである。

(イ) 農林水産物・食品輸出促進対策調査等委託費

農林水産物・食品の輸出促進、地理的表示等の活用、植物品種等の海外流出防止に必要な調

査等に要する経費として民間団体等に対して 1,429,260 千円を支出した。

(ロ) 農林水産物・食品輸出促進対策事業費補助金

農林水産物・食品の輸出促進、地理的表示等の活用、植物品種等の海外流出防止の取組を行

う民間団体等に対して 10,134,132 千円を補助した。

 ( 3 ) 食料安全保障確立対策費等(実績額 116,064,508 千円)

この経費は、米の適正かつ円滑な流通を確保するための措置並びに政府による主要食糧の買入

れ、輸入及び売渡しの措置により主要食糧の需給及び価格の安定を図るための食料安定供給特別

会計への繰入れ等に要した経費であり、執行結果の概要は、次のとおりである。

(イ) 食料安全保障確立対策費

緊急食糧支援事業費補助金

政府保有米の貸付けによる緊急食糧支援の実施に伴い償還時に発生する損失を補 するた

めに必要な資金及びその運営に必要な経費として公益社団法人国際農林業協働協会に対して

8,517,063 千円を補助した。

(ロ) 食料安全保障確立対策費食料安定供給特別会計へ繰入

調整資金の財源として 89,000,000 千円を食料安定供給特別会計食糧管理勘定へ繰り入れた。

(「食料安定供給特別会計」の項参照)

 ( 4 ) 担い手育成・確保等対策費等(実績額 256,657,544 千円)

この経費は、力強く持続可能な農業構造の実現に向けた担い手の育成・確保等を図り、経営所

Page 180: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 172 )

得安定対策、農業保険事業等を実施するために要した経費であり、執行結果の概要は、次のとお

りである。

(イ) 担い手育成・確保等対策費

(a) 担い手育成・確保等対策地方公共団体事業費補助金

平成 30 年に発生した台風等により災害を受けた農産物の生産に必要な施設の復旧等に要

する経費として 47 都道府県に対して 22,878,712 千円を補助した。

(b) 担い手育成・確保等対策事業費補助金

次世代を担う農業者となることを志向する就農希望者や新規就農者への資金の交付等に要

する経費として民間団体等に対して 20,778,607 千円を補助した。

(ロ) 農業経営安定事業費等食料安定供給特別会計へ繰入

農業経営安定事業等に要する経費の財源として 82,251,115 千円を食料安定供給特別会計農業

経営安定勘定へ繰り入れた。(「食料安定供給特別会計」の項参照)

(ハ) 共済掛金国庫負担金等食料安定供給特別会計へ繰入

「農業保険法」(昭 22 法 185)に基づく農業共済組合等の組合員の支払うべき共済掛金の国庫

負担金等及び農業再保険事業等の事務取扱費の財源として 53,994,490 千円を食料安定供給特別

会計農業再保険勘定へ繰り入れた。(「食料安定供給特別会計」の項参照)

 ( 5 ) 農地集積・集約化等対策費(実績額 50,566,907 千円)

この経費は、意欲ある多様な農業者への農地集積の推進等を図るために要した経費であり、執

行結果の概要は、次のとおりである。

(イ) 農地集積・集約化対策整備交付金

農地中間管理機構による担い手への農地の集積・集約化を加速するため、区画拡大や暗渠きょ

水等の耕作条件の改善の機動的な実施に必要な経費及び中山間地域において収益性の高い農産

物の生産・販売等に取り組むため、水田の畑地化や客土等の簡易整備を含む農地整備に必要な

経費として 46 道府県に対して 33,019,760 千円を交付した。

(ロ) 農業委員会交付金

農業委員及び農地利用最適化推進委員の基礎的な手当等の経費に充てるため、47 都道府県

に対して 4,718,340 千円を交付した。

(ハ) 農地集積・集約化対策地方公共団体事業費補助金

農地中間管理機構の運営に必要な経費、農地の出し手に対する協力金及び遊休農地の所有者

の利用意向調査等を支援するために要する経費として 47 都道府県に対して 3,934,778 千円を

補助した。

 ( 6 ) 国産農産物生産 ・供給体制強化対策費等(実績額 502,194,117 千円)

この経費は、需要構造等の変化に対応して国産農産物の安定的な生産 ・供給等を推進するため

に要した経費であり、執行結果の概要は、次のとおりである。

(イ) 国産農産物生産 ・供給体制強化対策費

(a) 水田活用直接支払交付金

食料自給率・自給力の向上を図るため、麦、大豆、飼料用米など戦略作物の本作化を進め

るとともに、地域の特色のある魅力的な産品の産地作りに向けた取組への支援に必要な経費

として、販売目的で対象作物を生産する販売農家等に対して 293,767,842 千円を交付した。

Page 181: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 173 )

(b) 国産農産物生産 ・供給体制強化対策事業費補助金

畜産・酪農の体質強化を図るため、畜産クラスター計画を策定した地域の収益力向上等に

必要な機械の導入、施設整備、家畜導入に対する支援、営農戦略を策定した地域における高

性能な機械・施設の導入等による高収益作物・栽培体系への転換に対する支援等に必要な経

費として民間団体等に対して 52,783,272 千円を補助した。

(c) 国産農産物生産 ・供給体制強化対策地方公共団体整備費補助金

畜産・酪農の体質強化を図るため、畜産クラスター計画を策定した地域の収益力向上等に

必要な施設整備に要した経費等として 39 道府県に対して 42,067,302 千円を補助した。

(d) 農畜産業振興対策交付金

加工原料乳生産地域における生乳の再生産の確保及び全国の酪農経営の安定を図るための

加工原料乳生産者補給金並びに国産チーズの競争力強化を図るための奨励金及び高品質化・

ブランド化に要する経費等に充てるための交付金として独立行政法人農畜産業振興機構に対

して 32,207,771 千円を交付した。

(e) 甘味資源作物・国内産糖調整交付金

国内産糖と輸入糖との大幅なコスト格差を調整するため、独立行政法人農畜産業振興機

構が甘味資源作物生産者及び国内産糖製造事業者に対し交付する甘味資源作物交付金及び

国内産糖交付金の一部に相当する金額について、同機構に対して 10,473,750 千円を交付し

た。

(f) 持続的酪農経営支援事業交付金

自給飼料生産基盤に立脚した酪農経営を推進するための飼料生産型酪農経営支援事業とし

て、生乳生産者に対して 5,897,635 千円を交付した。

(ロ) 牛肉等関税財源国産畜産物生産・供給体制強化対策費

牛肉等関税財源畜産業振興対策交付金

肉用子牛生産者補給交付金の交付、肥育牛生産者への補 金の交付等の経営安定対策及び

その補完対策並びに畜産をめぐる緊急対策の財源に充てるための交付金として独立行政法人

農畜産業振興機構に対して 35,280,967 千円を交付した。

(ハ) 独立行政法人農畜産業振興機構運営費

独立行政法人農畜産業振興機構が行う業務の財源の一部に充てるため、同機構に対して

2,608,337 千円を交付した。

(ニ) 独立行政法人家畜改良センター運営費

独立行政法人家畜改良センターが行う業務の財源の一部に充てるため、同センターに対して

6,662,070 千円を交付した。

(ホ) 独立行政法人家畜改良センター施設整備費

独立行政法人家畜改良センターの業務の実施に必要な施設の整備に要する経費として、同セ

ンターに対して 199,108 千円を補助した。

 ( 7 ) 農業・食品産業強化対策費(実績額 28,308,223 千円)

この経費は、生産・経営から流通までの総合的な強い農業・担い手づくりに要した経費であ

り、執行結果の概要は、次のとおりである。

農業・食品産業強化対策整備交付金

Page 182: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 174 )

産地の収益力強化と担い手の経営発展を図るため、産地基幹施設の整備等に要する経費に充

てるため、38 道県に対して 25,894,654 千円を交付した。

 ( 8 ) 水産資源回復対策費(実績額 29,397,503 千円)

この経費は、低位水準にとどまっている水産資源の管理・回復の推進等を図るために要した経

費であり、執行結果の概要は、次のとおりである。

(イ) 漁業資源調査等委託費

(a) 水産資源調査・評価推進事業費

我が国周辺水域における主要魚種(TAC 種等)の資源調査、資源評価及び科学的知見に基

づいた管理方策の提言等を行うとともに、各種国際資源の適切な分析・評価のための資源調

査、資源評価等を行うために要する経費として水産資源調査・評価推進委託事業共同実施機

関に対して 4,543,275 千円を支出した。

(b) 包括的な国際資源管理体制構築事業費

地域漁業管理機関により採択されたかつお・まぐろ類の国際的な資源の保存管理措置に対

応するために要する経費として公益財団法人海外漁業協力財団・日本エヌ・ユー・エス株式

会社共同企業体ほか 6 団体に対して 472,386 千円を支出した。

(ロ) 水産資源回復対策調査等委託費

(a) スマート水産業推進事業費

漁業者等から効率的に操業・漁場環境データ等を収集・フル活用して資源評価の高度化を

図るためのデータベースを構築するとともに、既存のデータベースとネットワーク化して多

種・大量のデータを効率的に蓄積・解析等を行うために要する経費として資源・漁獲情報

ネットワーク構築委託事業共同実施機関ほか 9 団体に対して 467,792 千円を支出した。

(b) 内水面漁場・資源管理総合対策事業費

内水面漁業・養殖業の振興のため、低コスト・効率的な内水面水産資源被害防止のための

技術開発と、ウナギ等の内水面資源の回復と適切な管理体制の構築に要する経費として、平

成 31 年度ウナギ種苗の商業化に向けた大量生産システムの実証事業共同実施機関ほか 6 団

体に対して 461,665 千円を支出した。

(c) 有明海のアサリ等の生産性向上実証事業費

有明海におけるアサリ等の生産性向上のための技術開発に要する経費として、有明海のア

サリ等の生産性向上実証事業共同実施機関に対して 325,247 千円を支出した。

(d) 養殖業成長産業化推進事業費

養殖業の成長産業化に向け、低コスト・高効率飼料等の開発など、養殖生産の三要素であ

る餌、種苗、漁場に関するボトルネックの克服等に向けた技術開発・調査に要する経費とし

て養殖業成長産業化技術開発共同研究機関ほか 2 団体に対して 306,479 千円を支出した。

(ハ) 水産資源回復対策事業費補助金

(a) EEZ 内資源・漁獲管理体制強化事業費

都道府県が策定した資源管理指針の見直しの検討、資源管理計画に定められた資源管理措

置の履行確認、都道府県資源管理協議会の運営等に要する経費として北海道資源管理協議会

ほか 74 団体に対して 770,270 千円を補助した。

(b) 内水面漁場・資源管理総合対策事業費

Page 183: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 175 )

内水面漁業・養殖業の振興のため、内水面漁場を有効かつ効率的に活用する体制の検討

と、ウナギ等の内水面資源の回復と適切な管理体制の構築を支援する経費として、内水面水

産資源被害対策事業共同実施機関ほか 3 団体に対して 342,283 千円を補助した。

(ニ) そ  の  他

上記に述べた経費のほか、これらに係る事務的経費として 14,479,391 千円を支出した。

 ( 9 ) 漁業経営安定対策費等(実績額 87,324,088 千円)

この経費は、水産業において国際競争力のある経営体の育成・確保等を図るために要した経費

であり、執行結果の概要は、次のとおりである。

(イ) 漁業経営安定対策事業費補助金

(a) 漁業収入安定対策事業費

適切な資源管理と漁業経営の安定を図り、国民への水産物の安定供給を図るため、漁業者

による資源管理の取組等に対して、漁業者と国による拠出金の積立てを行い、生産金額が一

定基準を下回った場合に、当該積立金から補 等を行うために要する経費として全国漁業共

済組合連合会に対して 27,983,516 千円を補助した。

(b) 水産業競争力強化緊急事業費

「総合的な TPP 等関連政策大綱」に即し、水産業の体質強化を図るため、浜の広域的な機

能再編等を通じて持続可能な収益性の高い操業体制への転換を進めるために要する経費とし

て特定非営利活動法人水産業・漁村活性化推進機構に対して 23,000,000 千円を補助した。

(c) 漁業構造改革総合対策事業費

地域で策定した改革計画に基づき、漁協が行う高性能漁船の導入による収益性向上の実証

事業等に要する経費として特定非営利活動法人水産業・漁村活性化推進機構に対して

5,293,173 千円を補助した。

(d) 水産業成長産業化沿岸地域創出事業費

収益性の向上と適切な資源管理を両立させる浜の構造改革に取り組むため、漁業者自らが

策定した計画に基づき、沿岸漁村地域において必要な漁船、漁具等のリース方式による導入

を支援するために要する経費として特定非営利活動法人水産業・漁村活性化推進機構に対し

て 618,056 千円を補助した。

(ロ) 保険料国庫負担金等食料安定供給特別会計へ繰入

「漁船損害等補償法」(昭 27 法 28) に基づく普通損害保険等の加入者が支払うべき保険料の国

庫負担金、「漁業災害補償法」(昭 39 法 158)に基づく漁業共済の加入者が支払うべき共済掛金の

国庫補助金並びに漁船再保険事業及び漁業共済保険事業の事務取扱費の財源として 17,400,621

千円を食料安定供給特別会計漁船再保険勘定及び漁業共済保険勘定へ繰り入れた。(「食料安定

供給特別会計」の項参照)

 (10) 水産業強化対策費(実績額 5,809,481 千円)

この経費は、水産資源の回復、漁業経営の安定及び漁村の健全な発展を図るための水産業強化

支援事業等に要した経費であり、執行結果の概要は、次のとおりである。

(イ) 水産業強化対策整備交付金

  水産業強化支援事業

漁業者自らが漁業収入の向上とコスト削減のために具体的な対策に取り組む浜の活力再生

Page 184: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 176 )

プランを上位計画として位置づけ、プランの取組に位置づけられた共同利用施設の整備、プ

ラン策定地域における水産資源の管理・維持増大、漁港漁場の機能高度化や防災・減災対策

及び災害対応に要する経費として 27 道県に対して 5,654,768 千円を交付した。

(ロ) 水産業強化対策推進交付金

(a) 浜の活力再生プラン推進等支援事業

浜の活力再生プランの着実な実行を支援するため、プランの見直しに関する活動への支援

として富山市地区地域水産業再生委員会ほか 32 団体に対して 11,601 千円を交付した。ま

た、漁村女性の経営能力の向上や女性を中心としたグループによる実践的な取組等への支援

として全国漁業協同組合連合会ほか 6 団体に対して 78,025 千円を交付した。

(b) 水産業強化支援事業

浜の活力再生プランの策定地域における漁場の利用調整、密漁防止対策、つくり育てる漁

業の推進、地域資源の活用推進、災害の未然防止、被害の拡大防止及び被災時の応急対策に

資する各種取組に要する経費として 35 都道府県に対して 65,086 千円を交付した。

Page 185: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 177 )( 177 )

その他の事項経費

 その他の事項経費のうち、主なものを説明すると次のとおりである。

1  中小小売業等に関する消費者へのポイント還元(経済産業省所管)

 (Ⅰ) 決 算 の 概 要

 令和元年度における中小小売業等に関する消費者へのポイント還元の予算現額は

 歳出予算額 429,550,867 千円

  当初予算額 279,805,264 千円

  予算補正追加額 149,745,603 千円

であり、予算補正追加額は、安心と成長の未来を拓く総合経済対策の一環として、切れ目のない

個人消費の下支えを図るため行うキャッシュレス・消費者還元事業に要する経費の一般社団法人

キャッシュレス推進協議会に対する補助に必要な経費を補正追加したものである。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 218,845,364 千円

 翌年度繰越額は 210,705,502 千円

であって、翌年度繰越額は、キャッシュレス・消費者還元事業費補助金において、計画に関する

諸条件により事業の実施に不測の日数を要したため、年度内に支出を終わらなかったことによる

ものである。

 本年度における支出済歳出額等を示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事 項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

中小小売業等に関する消費者へのポイント還元

429,550,867 429,550,867 218,845,364 210,705,502 ― 50

 また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における支出済歳出額を示せば、次のとおり

である。

(単位 千円)

事 項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

中小小売業等に関する消費者へのポイント還元 ― ― ― ― 218,845,364

(注) この経費は元年度に計上された経費である。

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

この経費は、中小企業・小規模事業者によるキャッシュレス手段を使ったポイント還元等を支

援するために要した経費であり、執行結果の概要は、次のとおりである。

中小小売業等に関する消費者へのポイント還元(実績額 218,845,364 千円)

需要平準化対策として、キャッシュレス対応による生産性向上や消費者の利便性向上の観点も

含め、消費税率引上げ後の一定期間に限り、中小・小規模事業者によるキャッシュレス手段を

使ったポイント還元等を支援するために必要な経費として一般社団法人キャッシュレス推進協議

会に補助した。

Page 186: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 178 )

2  住宅の購入者等に対する支援(国土交通省所管)

 (Ⅰ) 決 算 の 概 要

 令和元年度における住宅の購入者等に対する支援の予算現額は

 歳出予算額 208,500,000 千円

である。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 86,512,102 千円

 翌年度繰越額は 121,987,897 千円

であって、翌年度繰越額は、住宅需要変動平準化対策費補助金において、計画に関する諸条件に

より事業の実施に不測の日数を要したため、年度内に支出を終わらなかったことによるものであ

る。

 本年度における支出済歳出額等を示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事 項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

住宅の購入者等に対する支援 208,500,000 208,500,000 86,512,102 121,987,897 ― 41

 また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における支出済歳出額を示せば、次のとおり

である。

(単位 千円)

事 項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

住宅の購入者等に対する支援 ― ― ― ― 86,512,102

(注) この経費は元年度に計上された経費である。

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

この経費は、住宅の購入者等に対する支援のために要した経費であり、執行結果の概要は、次

のとおりである。

( 1 ) 次世代住宅ポイント制度(実績額 8,012,102 千円)

一定の省エネ性、耐震性、バリアフリー性能等を満たす住宅や家事負担の軽減に資する住宅

の新築やリフォームをする者に対し、様々な商品等と交換できるポイントを発行するために必

要な経費について、民間事業者に対して補助した。

( 2 ) すまい給付金(実績額 78,500,000 千円)

住宅ローン減税の効果が限定的な所得層に対し、収入に応じて現金を給付するために必要な

経費について、民間事業者に対して補助した。

3  プレミアム付商品券事業助成費(内閣府所管)

 (Ⅰ) 決 算 の 概 要

 令和元年度におけるプレミアム付商品券事業助成費の予算現額は

181,912,612 千円

であって、その内訳は

Page 187: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 179 )

 歳出予算額 172,263,612 千円

 前年度繰越額 9,649,000 千円

である。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 78,020,223 千円

 翌年度繰越額は 55,208,309 千円

 不用額は 48,684,078 千円

であって、翌年度繰越額は、プレミアム付商品券事業費補助金において、計画に関する諸条件に

より事業の実施に不測の日数を要したため、年度内に支出を終わらなかったこと等によるもので

あり、不用額は、事業規模が予定を下回ったので、プレミアム付商品券事業費補助金を要するこ

とが少なかったこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事 項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

プレミアム付商品券事業助成費 172,263,612 181,912,612 78,020,223 55,208,309 48,684,078 42

 また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における支出済歳出額を示せば、次のとおり

である。

(単位 千円)

事 項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

プレミアム付商品券事業助成費 ― ― ― ― 78,020,223

 (注) この経費は 30 年度から計上された経費である。

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

この経費は、消費税率の引上げに伴う低所得者及び子育て世帯への影響緩和を図るため、地方

公共団体が行うプレミアム付商品券事業に要する経費の補助等に要した経費であり、執行結果の

概要は、次のとおりである。

プレミアム付商品券事業助成費(実績額 78,020,223 千円)

市区町村においてプレミアム付商品券事業を実施するために必要な経費として、地方公共団体

に対して補助等を行った。

4  マイナンバーカードを活用した消費活性化のための準備(総務省所管)

 (Ⅰ) 決 算 の 概 要

 令和元年度におけるマイナンバーカードを活用した消費活性化のための準備の予算現額は

 歳出予算額 14,053,583 千円

  当初予算額 11,930,111 千円

  予算補正追加額 2,123,472 千円

であり、予算補正追加額は、安心と成長の未来を拓く総合経済対策の一環として、切れ目のない

個人消費の下支えを図るため行うマイナポイントを活用した消費活性化に要する経費の民間団体

Page 188: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 180 )

等に対する補助に必要な経費等を補正追加したものである。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 4,802,313 千円

 翌年度繰越額は 8,894,068 千円

 不用額は 357,200 千円

であって、翌年度繰越額は、個人番号カード利用環境整備費補助金において、計画に関する諸条

件等により事業の実施に不測の日数を要したため、年度内に支出を終わらなかったこと等による

ものであり、不用額は、電子政府・電子自治体推進費において、事業内容の見直しによる事業計

画の変更があったこと等により、個人番号カード利用環境整備費補助金を要することが少なかっ

たこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事 項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

マイナンバーカードを活用した消費活性化のための準備

14,053,583 14,053,583 4,802,313 8,894,068 357,200 34

 また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における支出済歳出額を示せば、次のとおり

である。

(単位 千円)

事 項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

マイナンバーカードを活用した消費活性化のための準備

― ― ― ― 4,802,313

 (注) この経費は元年度に計上された経費である。

 (Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

この経費は、マイナンバーカードを活用した消費活性化のための準備に要した経費であり、執

行結果の概要は、次のとおりである。

マイナンバーカードを活用した消費活性化のための準備(実績額 4,802,313 千円)

「マイナンバーカードを活用した消費活性化策」の令和 2 年度の実施に向けて、国においてマ

イキープラットフォーム等のシステムに必要な機能を追加するとともに、地方公共団体において

実施するマイキー ID 設定支援、利用店舗募集及び広報等に要する経費について補助した。

5  参議院議員通常選挙(内閣府所管、総務省所管、法務省所管及び外務省所管)

 (Ⅰ) 決 算 の 概 要

 令和元年度における参議院議員通常選挙の予算現額は

 歳出予算額 57,578,582 千円

である。

Page 189: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 181 )

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 56,272,047 千円

 不用額は 1,306,534 千円

であって、不用額は、総務省所管の選挙制度等整備費において、候補者数及び1人当たり使用枚

数が予定を下回ったことにより、候補者用無料葉書購入費を要することが少なかったこと等のた

め生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を所管別及び事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事 項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

(内 閣 府 所 管)

参議院議員通常選挙取締経費 84,363 84,363 57,843 ― 26,519 68

(総 務 省 所 管)

参議院議員通常選挙の管理執行に必要な経費

56,146,145 56,146,145 54,905,407 ― 1,240,737 97

参議院議員通常選挙の啓発推進に必要な経費

469,270 469,270 462,771 ― 6,498 98

参議院議員通常選挙の開票速報に必要な経費

480,742 480,742 472,418 ― 8,323 98

小     計 57,096,157 57,096,157 55,840,597 ― 1,255,559 97(法 務 省 所 管)

参議院議員通常選挙取締経費 106,494 106,494 98,430 ― 8,063 92

(外 務 省 所 管)

在外選挙の投票実施 291,568 291,568 275,175 ― 16,392 94

計 57,578,582 57,578,582 56,272,047 ― 1,306,534 97

 また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における支出済歳出額を所管別及び事項別に

示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事 項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

( 内 閣 府 所 管 )

参議院議員通常選挙取締経費

― 80,667 ― ― 57,843

( 総 務 省 所 管 )

参議院議員通常選挙の管理執行に必要な経費 ― 51,920,194 ― ― 54,905,407

参議院議員通常選挙の啓発推進に必要な経費

― 467,327 ― ― 462,771

参議院議員通常選挙の開票速報に必要な経費

― 460,970 ― ― 472,418

小     計 ― 52,848,493 ― ― 55,840,597( 法 務 省 所 管 )

参議院議員通常選挙取締経費 ― 105,459 ― ― 98,430

( 外 務 省 所 管 )

在 外 選 挙 の 投 票 実 施 67,061 308,362 ― 65,805 275,175

計 67,061 53,342,982 ― 65,805 56,272,047

Page 190: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 182 )

 (Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

この経費は、参議院議員の任期満了(令和元年 7 月 28 日)に伴う参議院議員通常選挙のために

要した経費であり、執行結果の概要は、次のとおりである。

(内 閣 府 所 管)

参議院議員通常選挙取締経費(実績額 57,843 千円)

参議院議員通常選挙に際し発生した各種選挙違反の取締り等を行った。

(総 務 省 所 管)

( 1 ) 参議院議員通常選挙の管理執行に必要な経費(実績額 54,905,407 千円)

参議院議員通常選挙について、投票、開票、選挙会等の事務の管理執行を行った。

( 2 ) 参議院議員通常選挙の啓発推進に必要な経費(実績額 462,771 千円)

参議院議員通常選挙に対する理解と関心を深めるとともに、投票率の向上、選挙違反の根絶

を図ることを目的に、参議院議員通常選挙に関し必要と認める事項を選挙人に周知した。

( 3 ) 参議院議員通常選挙の開票速報に必要な経費(実績額 472,418 千円)

参議院議員通常選挙について、選挙の結果等に係る速報を行った。

(法 務 省 所 管)

参議院議員通常選挙取締経費(実績額 98,430 千円)

参議院議員通常選挙に際し発生した各種選挙事犯の適正妥当な捜査処理を行った。

(外 務 省 所 管)

在外選挙の投票実施(実績額 275,175 千円)

 参議院議員通常選挙について、在外投票の実施に係る事前広報、在外公館投票の実施及び記載

済投票用紙の外務本省への運搬を実施した。

6  マイナンバー関係経費(内閣府所管、総務省所管、法務省所管、財務省所管及び厚生労働省所管)

 (Ⅰ) 決 算 の 概 要

 令和元年度におけるマイナンバー関係経費の予算現額は

120,664,953 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 91,177,768 千円

  当初予算額 77,068,808 千円

  予算補正追加額 14,245,097 千円

  予算補正修正減少額 136,137 千円

 前年度繰越額 29,486,020 千円

 流用増加額 1,165 千円

であり、予算補正追加額は、安心と成長の未来を拓く総合経済対策の一環として、切れ目のない

個人消費の下支えを図るため行う個人番号カードの普及に要する経費の地方公共団体に対する補

助に必要な経費等を補正追加したものであり、予算補正修正減少額は、国籍等事務処理に必要な

既定予算の不用額等を修正減少したものである。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 64,292,097 千円

Page 191: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 183 )

 翌年度繰越額は 48,487,365 千円

 不用額は 7,885,490 千円

であって、翌年度繰越額は、厚生労働省所管の社会保障・税番号制度システム整備費補助金にお

いて、計画に関する諸条件により事業の実施に不測の日数を要したため、年度内に支出を終わら

なかったこと等によるものであり、不用額は、厚生労働省所管の社会保障・税番号活用推進費に

おいて、医療等分野における識別子に係るシステム開発等が実施されなかったこと及びオンライ

ン資格確認等システム等整備事業において医療保険者等からの交付申請額が予定を下回ったこと

により、社会保障・税番号制度システム整備費補助金を要することが少なかったこと等のため生

じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を所管別及び事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事 項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

(内 閣 府 所 管)

社会保障・税番号制度システム整備等事業費

7,064,856 12,252,364 9,274,615 2,715,965 261,783 75

特定個人情報監視・監督等業務費 1,252,155 1,253,320 1,242,938 ― 10,381 99

小     計 8,317,011 13,505,684 10,517,553 2,715,965 272,165 77(総 務 省 所 管)

マイナンバーカードの円滑な発行等 32,563,117 48,229,644 23,714,783 22,557,030 1,957,831 49

情報提供ネットワークシステムの設置・管理等

11,419,152 11,419,152 11,352,427 ― 66,724 99

そ の 他 356,343 356,343 234,297 ― 122,045 65小     計 44,338,612 60,005,139 35,301,507 22,557,030 2,146,601 58

(法 務 省 所 管)

戸籍事務へのマイナンバー制度の導入経費

2,166,125 2,166,125 2,080,321 85,140 663 96

(財 務 省 所 管)

法人番号システム等の運用等経費 4,242,911 4,242,911 4,073,991 ― 168,919 96

(厚生労働省所管)

社会保障・税番号活用推進事業費 32,113,109 40,745,094 12,318,722 23,129,230 5,297,141 30

計 91,177,768 120,664,953 64,292,097 48,487,365 7,885,490 53

 また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における支出済歳出額を所管別及び事項別に

示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事 項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

( 内 閣 府 所 管 )

社会保障・税番号制度システム整備等事業費 568,648 1,459,620 6,473,317 7,494,788 9,274,615

特定個人情報監視・監督等業務費 ― 338,141 1,196,723 1,240,024 1,242,938

小     計 568,648 1,797,761 7,670,040 8,734,813 10,517,553( 総 務 省 所 管 )

マイナンバーカードの円滑な発行等 38,406,514 26,207,075 12,285,089 13,577,821 23,714,783

Page 192: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 184 )

(単位 千円)

事 項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

情報提供ネットワークシステムの設置・管理等 46,066,004 5,872,962 9,047,218 7,140,851 11,352,427

そ の 他 510,902 350,627 1,006,218 604,476 234,297小     計 84,983,421 32,430,664 22,338,525 21,323,148 35,301,507

( 法 務 省 所 管 )

戸籍事務へのマイナンバー制度の導入経費 ― ― ― 686,861 2,080,321

( 財 務 省 所 管 )

法人番号システム等の運用等経費 7,767,053 7,366,715 4,981,032 5,281,989 4,073,991

( 厚 生 労 働 省 所 管 )

社会保障・税番号活用推進事業費 41,791,081 37,554,447 9,741,274 625,178 12,318,722

計 135,110,204 79,149,588 44,730,874 36,651,991 64,292,097

 (Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

この経費は、マイナンバー制度の円滑な運用等を実施するために要した経費であり、執行結果

の概要は、次のとおりである。

(内 閣 府 所 管)

( 1 ) 社会保障・税番号制度システム整備等事業費(実績額 9,274,615 千円)

「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」(平 25 法 27)に基づき、整備することとされているマイナポータルの整備等を実施するとともに、マイナン

バー制度に関する周知・広報やコールセンターの運営を行った。

( 2 ) 特定個人情報監視・監督等業務費(実績額 1,242,938 千円)

特定個人情報の監視・監督を行うに当たり必要な権限調査や事案発生時の立入検査、マイナ

ンバー監視・監督システムの運用、情報収集等を実施した。

(総 務 省 所 管)

( 1 ) マイナンバーカードの円滑な発行等(実績額 23,714,783 千円)

マイナンバーカード及び通知カードを安定的に発行・交付できる環境を構築するため、市町

村(特別区を含む。)に対して、マイナンバーカードの申請、発行及び交付を行うために必要と

なる事業費・事務費の補助等を行った。

( 2 ) 情報提供ネットワークシステムの設置・管理等(実績額 11,352,427 千円)

マイナンバーを活用した情報連携の基盤となる情報提供ネットワークシステムを円滑かつ安

定的に運用するとともに、より効率的な運用に係る調査研究の実施、情報連携に従事する国・

地方公共団体等の職員に対する研修、地方公共団体の関係情報システムの整備等に要する経費

の支援等を行った。

( 3 ) そ  の  他(実績額 234,297 千円)

公的個人認証サービス利活用推進事業(実績額 227,078 千円)

マイナンバーカードを活用した公的個人認証サービスの幅広い分野での利用拡大を通じて、

国民の利便性の向上を図るため、公的個人認証サービスの利活用事例の実現や課題解決に向け

た検討を行った。

Page 193: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 185 )

(法 務 省 所 管)

戸籍事務へのマイナンバー制度の導入経費(実績額 2,080,321 千円)

戸籍事務へのマイナンバー制度の導入に必要な戸籍情報連携システムの設計開発等を行った。

(財 務 省 所 管)

法人番号システム等の運用等経費(実績額 4,073,991 千円)

法人番号の付番機関として、法人等に対して法人番号を指定し通知するとともに、当該法人等

の名称、本店の所在地及び法人番号を検索・閲覧等できるサービスをホームページで提供し、民

間においても利活用を可能とした。

また、番号の利活用機関として、番号付き納税申告書、法定調書等の税務関係書類の受付、入

力、読込等を行うほか、納税者利便の向上や行政事務の効率化のための取組を実施した。

(厚生労働省所管)

社会保障・税番号活用推進事業(実績額 12,318,722 千円)

社会保障・税番号制度のインフラを活用したオンライン資格確認等システム等整備事業等を実

施した。

7  金融・世界経済に関する首脳会合関連経費(内閣府所管、総務省所管、法務省所管、外務省所

管、厚生労働省所管、農林水産省所管、経済産業省所管、国土交通省所管及び環境省所管)

 (Ⅰ) 決 算 の 概 要

 令和元年度における金融・世界経済に関する首脳会合関連経費の予算現額は

  38,635,349 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 38,387,762 千円

  当初予算額 44,148,364 千円

  予算補正修正減少額 5,760,602 千円

 前年度繰越額 247,587 千円

であり、予算補正修正減少額は、金融・世界経済に関する首脳会合の開催等に必要な既定予算の

不用額等を修正減少したものである。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 32,829,247 千円

 不用額は 5,806,101 千円

であって、不用額は、内閣府所管の警察活動基盤整備費において、捜査取締旅費が予定を下回っ

たので、活動旅費を要することが少なかったこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を所管別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事 項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

(内 閣 府 所 管) 12,416,155 12,416,155 7,944,331 ― 4,471,823 63(総 務 省 所 管) 1,125,291 1,125,291 863,201 ― 262,089 76

Page 194: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 186 )

(単位 千円)

事 項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

(法 務 省 所 管) 152,570 152,570 114,919 ― 37,650 75(外 務 省 所 管) 20,972,561 21,220,148 20,397,898 ― 822,249 96金融・世界経済に関する首脳会合開催経費

17,450,407 17,450,407 16,680,001 ― 770,405 95

金融・世界経済に関する首脳会合事務局運営費

537,785 537,785 390,056 ― 147,728 72

金融・世界経済に関する首脳会合関連会合開催等経費

2,984,369 3,231,956 3,327,839 ― △   95,883 102

(厚生労働省所管) 1,175,847 1,175,847 1,027,815 ― 148,031 87(農林水産省所管) 471,493 471,493 471,492 ― 0 99(経済産業省所管) 1,113,400 1,113,400 1,069,323 ― 44,076 96(国土交通省所管) 294,662 294,662 285,853 ― 8,808 97(環 境 省 所 管) 665,783 665,783 654,412 ― 11,370 98

計 38,387,762 38,635,349 32,829,247 ― 5,806,101 84

 また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度のおける支出済歳出額を所管別に示せば、次

のとおりである。

(単位 千円)

事 項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

( 内 閣 府 所 管 ) ― ― ― ― 7,944,331( 総 務 省 所 管 ) ― ― ― ― 863,201( 法 務 省 所 管 ) ― ― ― ― 114,919( 外 務 省 所 管 ) ― ― ― 4,133,352 20,397,898金融・世界経済に関する首脳会合開催経費

― ― ― 3,689,914 16,680,001

金融・世界経済に関する首脳会合事務局運営費

― ― ― 230,854 390,056

金融・世界経済に関する首脳会合関連会合開催等経費

― ― ― 212,583 3,327,839

( 厚 生 労 働 省 所 管 ) ― ― ― ― 1,027,815( 農 林 水 産 省 所 管 ) ― ― ― ― 471,492( 経 済 産 業 省 所 管 ) ― ― ― ― 1,069,323( 国 土 交 通 省 所 管 ) ― ― ― ― 285,853( 環 境 省 所 管 ) ― ― ― ― 654,412

計 ― ― ― 4,133,352 32,829,247

(注) この経費は 30 年度から計上された経費である。

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

この経費は、金融・世界経済に関する首脳会合(G20 大阪サミット)開催等に要した経費であ

り、執行結果の概要は、次のとおりである。

(内 閣 府 所 管)

G20 大阪サミット警戒警備に要する経費 ( 実績額 7,944,331 千円 )

G20 大阪サミットの警戒警備において、各種部隊の活動、警備実施に必要な資機材の借上等を

行った。

Page 195: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 187 )

(総 務 省 所 管)

(1) G20 大阪サミットにおける消防救急体制等整備費(実績額 694,106 千円)

G20 大阪サミットにおける消防救急体制等の整備を行った。

(2) G20 貿易・デジタル経済大臣会合の開催経費(実績額 169,095 千円)

G20 大阪サミットに先立ち、茨城県つくば市において開催された G20 貿易・デジタル経済

大臣会合を円滑に実施するため、必要業務を外部委託した。

(法 務 省 所 管)

(1) サミット動向関連情報収集強化経費(実績額 85,967 千円)

G20 大阪サミットの安全かつ円滑な開催に資するため、テロ等の未然防止に向けた集中的な

調査等を行った。

(2) サミット特別対策経費(実績額 28,951 千円)

円滑かつ厳格な出入国審査を実施するために必要な通訳の依頼等を行った。

(外 務 省 所 管)

(1) 金融・世界経済に関する首脳会合開催経費(実績額 16,680,001 千円)

G20 大阪サミット開催経費

世界の GDP の合計の 8 割以上を占める G20 として、世界の経済成長と繁栄のために大きな

役割を果たすべく、日本が初の G20 議長国を務めた G20 大阪サミットを令和元年 6 月 28 日か

ら 29 日までの日程で大阪府大阪市において開催した。同サミットには、G20 メンバー国に加

えて、8 つの招待国、9 つの国際機関の代表が参加し、国内で開催した最大規模の国際会議と

なった。

(2) 金融・世界経済に関する首脳会合事務局運営費(実績額 390,056 千円)

G20 大阪サミット事務局経費

G20 大阪サミット及び G20 外相会合の円滑な実施と成功に向け、G20 サミット事務局にお

いては、事務局員による関係省庁出先機関、地方自治体との事前協議・打ち合わせ、各国先遣

隊の同行視察等を実施した。

(3) 金融・世界経済に関する首脳会合関連会合開催等経費

(イ) G20 大阪サミット開催に伴う環境整備関連経費(実績額 246,945 千円)

G20 大阪サミット開催の円滑な実施と成功に向け、万全な警備体制を確保することを目的

とした対策に必要な経費として、大阪府及び大阪市に対して補助した。

(ロ) G20 外相会合開催経費(実績額 692,450 千円)

G20大阪サミットの成果をフォローアップするとともに、国際社会が直面する重要な課題

について議論を行うため、G20 外務大臣会合を令和元年 11 月 22 日から 23 日までの日程で

愛知県名古屋市において開催した。

(ハ) G20 貿易・デジタル経済大臣会合関係経費(実績額 165,374 千円)

G20 サミットに向けて、自由貿易の推進や革新的技術を通じて世界の経済成長を力強いも

のとするための G20 の取組について、G20 及び被招待国・国際機関の閣僚級で議論する会

合を開催した。

(ニ) 2019 年 G20 シェルパ会合開催経費(実績額 130,512 千円)

Page 196: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 188 )

G20 大阪サミットの開催に伴い、G20 議長国として、サミットの議題や日程、首脳宣言等

について、サミットで首脳を補佐するシェルパ(首脳個人代表)の間で事前に調整を行うため

の準備会合を開催した(第 2 回会合 平成 31 年 4 月 30 日から令和元年 5 月 1 日まで(神奈川

県横浜市)、第 3 回会合 令和元年 6 月 25 日から 27 日まで(大阪府大阪市))。

(ホ) T20 開催経費(実績額 78,643 千円)

G20 大阪サミットに関し、G20 加盟国の研究機関関係者(約 50 ヵ国から 600 名以上)が戦

略的課題に関する会合(T20)を東京で開催して、緊急性の高い課題や問題等を協議し、G20

大阪サミットに向け、総理及び外務大臣に政策提言を提出した。

(へ) G20 腐敗対策作業部会会合開催経費(実績額 216 千円)

G20 腐敗対策作業部会は、G20 各国及び国際機関の専門家の参加の下、腐敗防止の国際的

取組について年 3 回会合が開催されているが、その内第 3 回会合については経済協力開発機

構(OECD)本部で開催された。会合に係るレセプション経費については議長国が負担するこ

とが慣例となっているため、令和元年に議長国であった我が国がレセプション経費を支出し

た。

(ト) G20 イノベーション作業部会開催経費(実績額 1,125 千円)

G20 大阪サミットに向け、イノベーション作業部会を東京で 1 回開催する予定であった

が、G20 開発作業部会(DWG)の下で、 STI for SDGs(持続可能な開発目標(SDGs)のための科

学技術イノベーション)のセッションを合計 3 回(1 月、3 月、4 月)開催し、成果物として当

初の目的であった「STI for SDGs ロードマップ策定の基本的考え方(Guiding Principles)」を策

定することができた。結果、最終的にはイノベーション作業部会は開催されないこととな

り、事後に「STI for SDGs ロードマップ策定の基本的考え方(Guiding Principles)」の広報や、

今後の展開について議論し更なる推進を図るためのシンポジウムを開催した。

(チ) G20 開発作業部会開催経費(実績額 20,068 千円)

G20 議長国として開発作業部会を日本で開催し、インフラや教育といった優先課題に関す

る成果文書の作成を行った。

(リ) 持続可能な開発のためのアジェンダ 2030 の策定経費(実績額 15,720 千円)

SDGsに関する情報収集・報告書作成の実績がある OECD や国際連合開発計画(UNDP)と協力しつつ、首脳の合意文書として「SDGs2030 アジェンダに関する G20 行動計画に基づく

大阪アップデート」の作成業務を行った。

(ヌ) G20 による国連における SDGs関連会合開催経費(実績額 26,428 千円)

日本政府主催レセプション及び国際連合経済社会局との共催サイドイベントを開催し、

SDGs達成に向けた取組についての発信業務を行った。

(ル) G20 気候持続可能性作業部会関連経費(実績額 47,186 千円)

G20 各国から気候変動を担当する実務者が参加する作業部会を議長国として長野及び横浜

で開催した。

(ヲ) G20 適応及び気候強靱じん

性ワークプログラム関連会合経費(実績額 55,594 千円)

G20 ハンブルク行動計画において実施を義務づけられた適応及び気候強靱じん

性に関するワー

クプログラムの目的及び民間資金の動員という国際的な気候変動対策における課題解決の二

つの側面を満たすべく、ビジネス環境整備に焦点を当てた形で会合(ワークショップ:バン

Page 197: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 189 )

コク、ワークプログラム関連会合:横浜)を実施した。

(ワ) C20 開催経費(実績額 22,402 千円)

G20 サミットに関する市民社会の理解と協力を確保するため、我が国政府関係者と NGO

等の市民社会との間で対話を積極的に行う C20 会合を開催した。

(カ) 外国プレス対策関連経費(実績額 51,147 千円)

サミットにおける外国メディア対策を戦略的・効果的に準備・実施すべく、外国メディア

対策の専門家の知見の活用、プレスリリースを含む対外発信文書や記者会見・ブリーフィン

グ記録の英語による発信、事務支援要員の雇用、外国プレスを対象としたプレスツアー、報

道関係者招へい、外国テレビチーム招へいを実施した。

(ヨ) 第 7 回アフリカ開発会議(TICAD7)開催経費(実績額 1,733,831 千円)

TICAD7 を、アフリカ各国、国際機関、ドナー国、NGO、関係省庁、民間企業、有識者の

参加を得て横浜において開催するため、会議運営業務を実施した。

(厚生労働省所管)

G20 大阪サミット関連会合開催等経費 (実績額 1,027,815 千円 )

G20 大阪サミットにおいて実施した関連会合について、保健大臣会合・労働雇用大臣会合を開

催した。

(農林水産省所管)

G20 新潟農業大臣会合開催支援業務等に要した経費 (実績額 471,492 千円)

令和元年 5 月に開催された G20 新潟農業大臣会合の開催業務(会場借料、警備業務、通訳業務

等)等のために要する経費として支出した。

(経済産業省所管)

(1) G20 貿易・デジタル経済大臣会合の開催経費(実績額 426,615 千円)

G20 貿易・デジタル経済大臣会合に係る旅費及び会場借料等に要する経費を支出した。

(2) G20 持続可能な成長のためのエネルギー転換と地球環境に関する関係閣僚会合等の開催経

費(実績額 642,707 千円)

G20 持続可能な成長のためのエネルギー転換と地球環境に関する関係閣僚会合に係る旅費及

び会場借料等に要する経費を支出した。

(国土交通省所管)

(1) G20 観光大臣会合開催経費(実績額 192,384 千円)

我が国の観光政策や取組をより効果的に発信するとともに、国際機関や多国間枠組みにより

一層貢献するため、G20 観光大臣会合を開催した。

(2) G20 大阪サミット開催に伴う海上警備経費(実績額 93,468 千円)

G20 大阪サミット開催に伴い、テロ脅威からの大阪湾周辺海域の安全を確保するために海上

警備を実施した。

(環 境 省 所 管)

G20 持続可能な成長のためのエネルギー転換と地球環境に関する関係閣僚会合の関連経費(実績

額 654,412 千円)

G20 持続可能な成長のためのエネルギー転換と地球環境に関する関係閣僚会合に係る旅費及び

会場借料等に要する経費を支出した。

Page 198: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 190 )

8  地方創生推進費(内閣府所管)

 (Ⅰ) 決 算 の 概 要

 令和元年度における地方創生推進費の予算現額は 218,059,902 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 119,509,000 千円

  当初予算額 62,509,000 千円

  予算補正追加額 57,000,000 千円

 前年度繰越額 98,550,902 千円

であり、予算補正追加額は、安心と成長の未来を拓く総合経済対策の一環として、経済の下振れ

リスクを乗り越えようとする者への重点支援を図るため施行する「地域再生法」(平 17 法 24)第

13 条第 1 項の規定による地方創生の深化のための先駆的な取組に係る施設の整備等に要する経

費に充てるための地方公共団体に対する交付金の交付に必要な経費を補正追加したものである。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 76,740,467 千円

 翌年度繰越額は 95,461,056 千円

 不用額は 45,858,378 千円

であって、翌年度繰越額は、地方創生拠点整備交付金において、計画に関する諸条件等により事

業の実施に不測の日数を要したため、年度内に支出を終わらなかったこと等によるものであり、

不用額は、地方公共団体からの交付申請額が予定を下回ったこと及び事業規模の縮小による事業

計画の変更があったことにより、地方創生拠点整備交付金を要することが少なかったこと等のた

め生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事 項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

地方創生推進交付金 60,259,000 98,148,664 54,614,152 34,444,702 9,089,809 55地方創生拠点整備交付金 57,000,000 116,016,239 21,022,597 58,768,066 36,225,575 18

地方大学・地域産業創生交付金 2,250,000 3,894,998 1,103,717 2,248,288 542,993 28

計 119,509,000 218,059,902 76,740,467 95,461,056 45,858,378 35

 また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における支出済歳出額を事項別に示せば、次

のとおりである。

(単位 千円)

事 項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

地 方 創 生 推 進 交 付 金 ― 19,943,738 44,267,414 53,015,412 54,614,152地方創生拠点整備交付金 ― 36,990 57,147,203 25,481,791 21,022,597地方大学・地域産業創生交付金 ― ― ― 343,480 1,103,717

計 ― 19,980,728 101,414,617 78,840,684 76,740,467

(注) この経費は 28 年度から計上された経費である。

Page 199: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 191 )

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

この経費は、「地域再生法」等に基づき、地方公共団体が行う地方創生の深化のための先駆的な

取組等に対して支援するために要した経費であり、執行結果の概要は、次のとおりである。

(内 閣 府 所 管)

( 1 ) 地方創生推進交付金事業(実績額 54,614,152 千円)

地方公共団体において実施した地方創生推進交付金事業について、47 都道府県、1,178 市

区町村及び 2 広域連合に対して交付した。

( 2 ) 地方創生拠点整備交付金事業(実績額 21,022,597 千円)

地方公共団体において実施した地方創生拠点整備交付金事業について、33 道府県及び 136

市町村に対して交付した。

( 3 ) 地方大学・地域産業創生交付金事業(実績額 1,103,717 千円)

地方公共団体において実施した地方大学・地域産業創生交付金事業について、7 県及び 2

市に対して交付した。

9  沖縄振興費(内閣府所管、総務省所管、文部科学省所管、厚生労働省所管、農林水産省所管、

経済産業省所管、国土交通省所管及び環境省所管)

(Ⅰ) 決 算 の 概 要

 令和元年度における沖縄振興費の予算現額は 396,487,666 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 308,797,772 千円

  当初予算額 301,034,192 千円

  予算補正追加額 8,001,000 千円

  予算補正修正減少額 237,420 千円

 前年度繰越額 84,489,894 千円

 予備費使用額  3,200,000 千円

であり、予算補正追加額は、経済の下振れリスクを乗り越えようとする者への重点支援を図るた

め沖縄県が施行する農業生産基盤整備事業に必要な事業費等を補正追加したものであり、予算補

正修正減少額は、沖縄総合事務局一般行政に必要な既定予算の不用額等を修正減少したものであ

り、予備費使用額は、新型コロナウイルス感染症について、現下の状況に鑑み、中小企業者等に

対する強力な資金繰り支援を図るための沖縄振興開発金融公庫が行う生業資金、中小企業資金及

び生活衛生資金の業務に要する資金に充てるための出資に要する経費に使用したものである。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 300,819,935 千円

 翌年度繰越額は 88,988,630 千円

 不用額は 6,679,100 千円

であって、翌年度繰越額は、国土交通省所管の沖縄振興公共投資交付金において、計画に関する

諸条件等により事業の実施に不測の日数を要したため、年度内に支出を終わらなかったこと等に

よるものであり、不用額は、内閣府所管の沖縄振興交付金事業推進費において、農林水産物流通

条件不利性解消事業において事業規模の縮小による事業計画の変更があったこと、待機児童対策

Page 200: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 192 )

特別事業において地方公共団体からの交付申請額が予定を下回ったこと等により、沖縄振興特別

推進交付金を要することが少なかったこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を所管別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

所     管 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

内 閣 府 135,449,785 161,860,572 134,134,680 23,473,729 4,252,162 82内 閣 本 府 124,319,989 150,641,740 123,450,195 23,389,782 3,801,762 81沖縄振興交付金事業推進費 56,116,000 63,045,594 51,965,896 9,342,944 1,736,754 82

公共事業関係費 29,467,249 36,874,452 31,186,430 4,936,590 751,430 84沖縄振興開発金融公庫補給金 495,029 495,029 490,435 ― 4,593 99

沖縄振興開発金融公庫出資金 400,000 3,600,000 3,600,000 ― ― 100

そ の 他 37,841,711 46,626,664 36,207,432 9,110,248 1,308,984 77沖縄総合事務局 11,129,796 11,218,832 10,684,485 83,946 450,399 95公共事業関係費 5,425,460 5,514,496 5,160,519 83,946 270,029 93そ の 他 5,704,336 5,704,336 5,523,965 ― 180,370 96

総 務 省 323,391 323,391 ― 323,383 8 ―

文 部 科 学 省 19,038,212 25,889,527 19,393,329 5,619,234 876,963 74厚 生 労 働 省 12,872,633 16,976,575 11,263,137 5,513,488 199,949 66農 林 水 産 省 30,437,586 39,294,073 27,989,755 11,187,069 117,248 71経 済 産 業 省 43,534 60,354 50,638 9,716 ― 83国 土 交 通 省 109,272,257 150,022,084 106,202,674 42,626,794 1,192,614 70環 境 省 1,360,374 2,061,089 1,785,718 235,215 40,156 86

計 308,797,772 396,487,666 300,819,935 88,988,630 6,679,100 75

(注) 計数中には、公共事業関係費その他の主要経費に計上されているものが含まれている。

 また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における支出済歳出額を所管別に示せば、次

のとおりである。

(単位 千円)

所       管 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

内 閣 府 148,174,853 156,198,390 143,416,725 152,495,987 134,134,680内 閣 本 府 137,941,304 145,809,576 133,062,997 141,529,728 123,450,195沖縄振興交付金事業推進費 78,649,937 77,853,256 67,174,051 62,636,420 51,965,896

公 共 事 業 関 係 費 35,314,210 42,141,389 37,587,736 47,202,862 31,186,430沖縄振興開発金融公庫補給金 52,120 1,241 1,274 523,382 490,435

沖縄振興開発金融公庫出資金 100,000 ― ― 300,000 3,600,000

そ の 他 23,825,036 25,813,687 28,299,933 30,867,062 36,207,432沖 縄 総 合 事 務 局 10,208,983 10,326,724 10,351,693 10,966,259 10,684,485公 共 事 業 関 係 費 4,903,965 5,054,645 4,993,673 5,178,216 5,160,519そ の 他 5,305,018 5,272,078 5,358,019 5,788,043 5,523,965

警 察 庁 24,565 62,090 2,035 ― ―

総 務 省 8,046 7,942 11,008 41,002 ―

文 部 科 学 省 14,206,751 16,197,909 12,076,479 15,123,344 19,393,329厚 生 労 働 省 13,399,045 15,692,787 13,355,685 12,872,513 11,263,137農 林 水 産 省 29,263,780 31,437,697 25,420,560 25,776,412 27,989,755経 済 産 業 省 12,591 7,455 43,813 55,253 50,638国 土 交 通 省 130,314,459 132,224,500 116,422,772 105,267,181 106,202,674環 境 省 1,504,273 1,930,015 1,883,724 1,975,112 1,785,718

計 336,883,801 353,696,697 312,630,768 313,606,806 300,819,935

Page 201: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 193 )

(注) 計数中には、公共事業関係費その他の主要経費に計上されているものが含まれている。

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

 この経費は、沖縄県の優位性を活かした自立型経済の発展に向けて、より一層効果的な施策の

推進を図るために要した経費であり、執行結果の概要は、次のとおりである。

( 1 ) 公共事業関係費

 平成 24 年 5 月に策定された沖縄振興計画に基づく、道路、空港、港湾、農業農村整備等を

中心として、沖縄県における社会資本の整備を推進するために要した経費

(内 閣 府 所 管)

他会計への繰入関係(実績額 31,186,430 千円)

 「特別会計に関する法律」(平 19 法 23)に基づき、空港整備事業に要する経費の財源として自

動車安全特別会計空港整備勘定へ繰り入れた。(「自動車安全特別会計」の項参照)

(厚生労働省所管)

公園水道廃棄物処理等施設整備事業

 水道施設整備(実績額 2,319,188 千円)

 簡易水道等施設については、上水道施設 25 箇所及び簡易水道施設 11 箇所の整備事業に対

して補助した。

(農林水産省所管)

(イ) 治山治水対策事業

治 山 事 業(実績額 387,970 千円)

 国有林直轄治山事業のうち山地治山事業について 5 箇所で実施した。

 治山事業費補助のうち山地治山総合対策事業費補助について 12 箇所、水源地域等保安林

整備事業費補助について 9 箇所で実施した。

(ロ) 農林水産基盤整備事業

(a) 農業農村整備事業(実績額 14,167,272 千円)

 直轄事業については、かんがい排水事業 3 地区及び国営造成施設管理 10 地区、補助事

業については、県営事業 49 地区及び団体営事業 16 地区で実施した。

(b) 森林整備事業(実績額 284,165 千円)

 森林環境保全整備事業費補助のうち森林環境保全直接支援事業として造林事業 543 ha、

特定森林再生事業として造林事業 36 ha を実施した。

(c) 水産基盤整備事業(実績額 3,277,525 千円)

 水産物供給基盤整備事業費補助のうち水産流通基盤整備事業については 4 地区、水産物

供給基盤機能保全事業については 16 地区、漁港施設機能強化事業については 2 地区、水

産資源環境整備事業費補助のうち水産環境整備事業については 1 地区、水産生産基盤整備

事業については 7 地区で実施したほか、計画及び設計に必要な現地調査を実施した。

(国土交通省所管)

(イ) 治山治水対策事業

(a) 治 水 事 業(実績額 2,157,862 千円)

堰えん

堤維持事業については、9 ダムの管理業務及び 9河川のダム統合管理を実施し、治水

Page 202: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 194 )

事業調査については、島嶼しょ

地域での気候変動等に伴い発生した河川管理施設の機能低下に

対する軽減方策を検討するとともに、近年発生している土砂災害の発生機構を把握し、技

術基準やマニュアル策定に反映させるための実態調査等を実施した。

(b) 海 岸 事 業(実績額 7,579 千円)

海岸保全施設の整備手法について現地調査を実施した。

(ロ) 道路整備事業

道路交通円滑化事業(実績額 15,929,169 千円)

渋滞対策事業としてバイパスの整備、現道の拡幅、交差点改良等道路交通の円滑化を図る

ため必要となる事業について、総合的・重点的に 3 路線で実施した。

(ハ) 港湾空港鉄道等整備事業

港湾改修事業(実績額 11,368,425 千円)

那覇港等において、港湾施設の建設、改良工事等を実施した。

(ニ) 公園水道廃棄物処理等施設整備事業

国営公園事業(実績額 1,859,674 千円)

国営沖縄記念公園において、海洋博覧会地区の建築物の更新、令和元年 10 月の火災によ

り焼失した首里城の復元に向けた取組等を実施した。

(ホ) 社会資本総合整備事業(実績額 19,043,115 千円)

沖縄県における治水、海岸、道路、港湾、住宅、住環境整備、市街地整備、都市公園、下

水道等の基幹事業及び関連事業の一部に対して交付した。

(ヘ) 推 進 費 等

沖縄北部連携促進特別振興対策特定開発事業推進費

(a) 道路整備事業(実績額 1,352,866 千円)

地域連携道路事業費補助について、12 箇所で実施した。

(b) 港湾整備事業(実績額 263,727 千円)

伊江港において、防波堤等の港湾施設の整備を実施した。

(c) 公営住宅整備事業(実績額 746,913 千円)

真喜屋第 3 団地において、社会福祉の向上及び定住促進を図るため、公営住宅の整備

を実施した。

(環 境 省 所 管)

公園水道廃棄物処理等施設整備事業

廃棄物処理施設整備(実績額 1,775,011 千円)

循環型社会形成推進交付金において、那覇市・南風原町環境施設組合ほか 19 事業主体の

整備等事業に対して交付した。

( 2 ) その他の主要な経費

(内 閣 府 所 管)

(イ) 沖縄科学技術大学院大学学園補助金等(実績額 25,548,151 千円)

沖縄科学技術大学院大学学園において世界最高水準の科学技術に関する教育研究を実施す

るとともに、第 5 研究棟の整備を始めとするキャンパスの施設整備を実施した。

(ロ) 沖縄振興開発金融公庫補給金等(実績額 4,090,435 千円)

Page 203: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 195 )

沖縄振興開発金融公庫の業務の円滑な運営に資するための補給金を交付したほか、沖縄に

おける新事業創出促進に要する資金に充てるため、同公庫に対して出資した。(「沖縄振興開

発金融公庫」の項参照)

(ハ) 沖縄振興交付金事業推進費

沖縄振興特別推進交付金(実績額 51,965,896 千円)

沖縄の実情に即してより的確かつ効果的な施策を展開するために必要な経費として、沖縄

県に対して交付した。

(文部科学省所管)

(イ) 沖縄教育振興事業費(文教施設費)

学校施設環境改善交付金(実績額 5,810,905 千円)

公立学校施設の耐震補強等に必要な経費として、沖縄県に対して交付した。

(ロ) 沖縄振興交付金事業推進費

沖縄振興公共投資交付金(実績額 4,429,362 千円)

公立学校施設の改築や大規模改造等に必要な経費として、沖縄県に対して交付した。

(厚生労働省所管)

沖縄振興交付金事業推進費

沖縄振興公共投資交付金(実績額 8,934,220 千円)

水道用水供給事業の用に供する施設の整備等に必要な経費として、沖縄県に対して交付し

た。

(農林水産省所管)

(イ) 沖縄振興推進調査費

沖縄振興推進調査委託費(実績額 6,368 千円)

「沖縄物流ハブ機能」を活用した、地域産品・食品加工センターの設置及び海外市場への

輸送展開に係る調査を実施した。

(ロ) 沖縄振興交付金事業推進費

沖縄振興公共投資交付金(実績額 9,866,454 千円)

農山漁村地域の総合的な整備を推進するために必要な経費として、沖縄県に対して交付し

た。

(経済産業省所管)

沖縄振興交付金事業推進費

沖縄振興公共投資交付金(実績額 50,638 千円)

工業用水道の整備に必要な経費として、沖縄県に対して交付した。

(国土交通省所管)

沖縄振興交付金事業推進費

沖縄振興公共投資交付金(実績額 31,155,703 千円)

社会資本の整備等に必要な経費として、沖縄県に対して交付した。

(環 境 省 所 管)

沖縄振興交付金事業推進費

沖縄振興公共投資交付金(実績額 10,707 千円)

Page 204: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 196 )

沖縄県を実施主体とする国定公園等整備費に必要な経費として、沖縄県に対して交付した。

(参考)沖縄関係経費(沖縄振興費を含む。)

(単位 千円)

所     管 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

裁 判 所 72,902 72,902 23,366 49,484 51 32内 閣 府 136,123,327 162,850,009 134,967,850 23,522,008 4,360,150 82

内 閣 本 府 124,319,989 150,641,740 123,450,195 23,389,782 3,801,762 81沖縄振興交付金事業推進費 56,116,000 63,045,594 51,965,896 9,342,944 1,736,754 82

公共事業関係費 29,467,249 36,874,452 31,186,430 4,936,590 751,430 84沖縄振興開発金融公庫補給金 495,029 495,029 490,435 ― 4,593 99

沖縄振興開発金融公庫出資金 400,000 3,600,000 3,600,000 ― ― 100

そ の 他 37,841,711 46,626,664 36,207,432 9,110,248 1,308,984 77沖縄総合事務局 11,129,796 11,218,832 10,684,485 83,946 450,399 95公共事業関係費 5,425,460 5,514,496 5,160,519 83,946 270,029 93そ の 他 5,704,336 5,704,336 5,523,965 ― 180,370 96

警 察 庁 673,542 989,437 833,170 48,279 107,987 84総 務 省 323,391 323,391 ― 323,383 8 ―

外 務 省 49,727 49,727 43,964 ― 5,762 88財 務 省 227,463 266,513 132,003 67,105 67,404 49文 部 科 学 省 20,814,790 27,666,105 21,204,869 5,619,234 842,001 76厚 生 労 働 省 18,122,694 22,907,923 15,562,110 5,947,449 1,398,363 67農 林 水 産 省 30,954,213 39,869,302 28,194,038 11,536,924 138,339 70経 済 産 業 省 43,534 60,354 50,638 9,716 ― 83国 土 交 通 省 109,272,257 150,493,434 106,411,560 42,878,399 1,203,473 70環 境 省 1,360,374 2,061,089 1,785,718 235,215 40,156 86防 衛 省 303,504,841 364,186,079 269,218,176 67,360,998 27,606,904 73うち沖縄に関する

特別行動委員会(SACO)関係経費

12,499,757 13,004,076 5,124,055 7,594,858 285,162 39

うち米軍再編関係経費(地元負担軽減に資する措置)

96,561,983 148,097,285 74,079,846 49,907,394 24,110,045 50

計 620,869,513 770,806,829 577,594,297 157,549,917 35,662,614 74

 (注) 計数中には、公共事業関係費その他の主要経費に計上されているものが含まれている。

10 北方対策費(内閣府所管、外務省所管及び国土交通省所管)

(Ⅰ) 決 算 の 概 要

 令和元年度における北方対策費の予算現額は

 歳出予算額 2,194,938 千円

  当初予算額 2,201,397 千円

  予算補正修正減少額 6,459 千円

であり、予算補正修正減少額は、北方対策本部の運営に必要な既定予算の不用額を修正減少した

ものである。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 2,077,757 千円

Page 205: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 197 )

 不用額は 117,180 千円

であって、不用額は、外務省所管の地域別外交費において、事業内容の見直しによる事業計画の

変更をしたこと等により、諸謝金を要することが少なかったこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を所管別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

所     管 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

内 閣 府 1,682,103 1,682,103 1,637,117 ― 44,985 97外 務 省 400,455 400,455 336,048 ― 64,406 83国 土 交 通 省 112,380 112,380 104,592 ― 7,788 93

計 2,194,938 2,194,938 2,077,757 ― 117,180 94

 また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における支出済歳出額を所管別に示せば、次

のとおりである。

(単位 千円)

所       管 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

内 閣 府 1,583,177 1,583,340 1,540,751 1,632,786 1,637,117外 務 省 307,526 299,458 308,025 368,585 336,048国 土 交 通 省 96,300 97,475 95,620 104,284 104,592

計 1,987,003 1,980,274 1,944,397 2,105,656 2,077,757

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

 この経費は、北方領土問題に関する調査研究、啓発宣伝等の施策に要した経費及び独立行政法

人北方領土問題対策協会が行う北方領土問題に関する国民世論の啓発、北方四島との交流、調査

研究事業等を実施するために要した経費であり、執行結果の概要は、次のとおりである。

(内 閣 府 所 管)

( 1 ) 北方対策本部(実績額 198,730 千円)

民間企業と連携した国民世論の啓発に関する調査、北方領土教育機会の拡充等の北方領土返

還要求運動の推進等を実施した。

( 2 ) 独立行政法人北方領土問題対策協会(実績額 1,438,387 千円)

北方領土問題その他北方地域に関する諸問題の解決促進を図るため、次の事業を実施した。

(イ) 全国各地における署名活動等の北方領土返還要求運動の推進、青少年向け研修会等の開

催、パンフレット配布やインターネットによる情報配信、全国北方領土啓発イベントの実施

等の国民世論の啓発事業

(ロ) 北方四島在住ロシア人との相互理解を促進するための北方四島との交流事業

(ハ) 北方領土問題意見交換会の開催等の調査研究事業

(ニ) 元島民等による全国啓発活動推進事業及び北方四島自由訪問等の援護事業

(ホ) 北方地域旧漁業権者等を対象とする融資事業

(外 務 省 所 管)

( 1 ) 北方領土復帰対策費(実績額 5,923 千円)

返還運動のより強力なる推進のため、北方領土元島民が北方領土における体験等を講話する

使節団をロシア各地に派遣、北方領土返還要求行事への出席等を通じた啓発・広報等を行い、

Page 206: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 198 )

国内外における関係者や世論への働きかけを行った。

( 2 ) 日露平和条約締結推進対策費(実績額 11,740 千円)

平和条約締結交渉推進のため、首脳、外相、次官及び局長レベルで協議を行った。

( 3 ) 北方四島住民との交流対策費(実績額 191,039 千円)

四島在住ロシア人の我が国本土訪問を受け入れ、交流活動を通じて、日本人と四島在住ロシ

ア人との相互理解を増進した。

( 4 ) 北方四島を含む隣接地域における環境保全に関する日露協議(実績額 61 千円)

領土問題解決のための環境整備の一環として、北方四島を含む日露の隣接地域において、防

災分野及び生態系保全分野での協力を進めるための協議を行った。

( 5 ) 北方四島住民支援(実績額 68,463 千円)

平和条約締結交渉の環境整備の観点から患者受入等により北方四島住民支援を実施した。

( 6 ) 北方領土復帰期成同盟補助金(実績額 36,795 千円)

我が国固有の領土である北方領土復帰を求める世論の啓発と結集を図るため、北方四島復帰

運動に多大な実績のある公益社団法人北方領土復帰期成同盟の事業の実施に要した経費につい

て補助した。

( 7 ) 日露共同経済活動推進関係経費(実績額 22,023 千円)

北方四島における共同経済活動の具体的プロジェクト実現のため日露外交当局間における協

議を行うとともに日本人の事業者等を北方四島へ派遣し現地視察を行った。

(国土交通省所管)

北方領土隣接地域振興等事業推進費補助金(実績額 94,064 千円)

「北方領土問題等の解決の促進のための特別措置に関する法律」(昭 57 法 85)に基づく北方領土

隣接地域において実施する産業振興事業等に要した経費について補助した。

(参考)北方対策費(その他の事項経費以外の主要経費を含む。)

(単位 千円)

所     管 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

内 閣 府 1,682,103 1,682,103 1,637,117 ― 44,985 97外 務 省 400,455 400,455 336,048 ― 64,406 83農 林 水 産 省 381,310 1,334,310 823,175 253,935 257,199 61経 済 産 業 省 20,000 20,000 12,989 ― 7,010 64国 土 交 通 省 112,380 112,380 104,592 ― 7,788 93

計 2,596,248 3,549,248 2,913,922 253,935 381,390 82

 (注) 計数中には、中小企業対策費及び食料安定供給関係費に計上されているものが含まれている。

11 青少年対策費(裁判所所管、内閣府所管、法務省所管、文部科学省所管、厚生労働省所管及び農

林水産省所管)

(Ⅰ) 決 算 の 概 要

 令和元年度における青少年対策費の予算現額は 88,455,314 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 85,952,865 千円

Page 207: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 199 )

  当初予算額 84,706,323 千円

  予算補正追加額 1,377,100 千円

  予算補正修正減少額 130,558 千円

 前年度繰越額 2,502,456 千円

 流用等減少額 7 千円

であり、予算補正追加額は、安心と成長の未来を拓く総合経済対策の一環として、国民の安全・

安心の確保を図るため独立行政法人国立青少年教育振興機構が施行する研修施設の整備に要する

費用の補助に必要な経費等を補正追加したものであり、予算補正修正減少額は、更生保護官署一

般行政に必要な既定予算の不用額を修正減少したものである。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 84,097,913 千円

 翌年度繰越額は 2,934,065 千円

 不用額は 1,423,335 千円

であって、翌年度繰越額は、法務省所管の施設整備費において、計画に関する諸条件等により、

事業の実施に不測の日数を要したため、年度内に支出を終わらなかったこと等によるものであ

り、不用額は、法務省所管の矯正官署共通費において、超過勤務が予定を下回ったこと等によ

り、超過勤務手当を要することが少なかったこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を所管別及び事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

( 裁 判 所 所 管 )

少年事件処理経費 9,673 9,673 4,396 ― 5,276 45( 内 閣 府 所 管 )

子ども・若者育成支援推進経費 225,175 225,175 190,706 ― 34,468 84

青年国際交流経費 1,403,037 1,403,037 1,403,755 ― △     718 100青少年防犯関係経費 484,243 484,243 460,306 ― 23,936 95

小     計 2,112,455 2,112,455 2,054,768 ― 57,686 97( 法 務 省 所 管 )

青少年事件処理経費 1,729,345 1,785,526 1,708,900 46,919 29,706 95矯 正 施 設 経 費 33,510,100 34,576,155 33,707,398 196,358 672,398 97更生保護活動経費 19,324,508 19,472,090 19,000,007 99,768 372,314 97そ の 他 3,556,238 4,136,503 2,602,442 1,533,263 797 62

小     計 58,120,191 59,970,274 57,018,749 1,876,308 1,075,216 95(文部科学省所管)

独立行政法人国立青少年教育振興機構運営費

8,657,656 8,657,656 8,657,656 ― ― 100

独立行政法人国立女性教育会館運営費 502,202 502,202 502,202 ― ― 100

文 化 芸 術 の 振 興 6,578,089 6,578,089 6,419,000 ― 159,088 97そ の 他 898,940 1,551,306 691,659 857,760 1,887 44

小     計 16,636,887 17,289,253 16,270,517 857,760 160,975 94(厚生労働省所管)

勤労青少年の育成、福祉増進対策 126,947 126,947 114,488 ― 12,458 90

職 業 訓 練 経 費 3,708,697 3,708,697 3,596,975 ― 111,721 96小     計 3,835,644 3,835,644 3,711,463 ― 124,180 96

Page 208: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 200 )

(単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

(農林水産省所管)

林業担い手育成事業 5,208,125 5,208,125 5,008,127 199,997 0 96森林の多様な利用推進対策 29,890 29,890 29,890 ― ― 100

小     計 5,238,015 5,238,015 5,038,017 199,997 0 96

合     計 85,952,865 88,455,314 84,097,913 2,934,065 1,423,335 95

 (注) 計数中には、文化関係費及び森林・林業対策費に計上されているものが含まれている。

 また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における支出済歳出額を所管別及び事項別に

示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

( 裁 判 所 所 管 )

少 年 事 件 処 理 経 費 4,062 5,082 4,911 4,828 4,396( 内 閣 府 所 管 )子ども・若者育成支援推進経費 214,691 173,501 147,237 192,262 190,706

青 年 国 際 交 流 経 費 1,352,393 1,380,538 1,393,195 1,397,964 1,403,755青 少 年 防 犯 関 係 経 費 411,823 410,465 436,967 411,833 460,306

小     計 1,978,908 1,964,505 1,977,399 2,002,060 2,054,768( 総 務 省 所 管 )情報通信技術高度利活用推進費 444,806 13,425 280,800 ― ―

( 法 務 省 所 管 )

青 少 年 事 件 処 理 経 費 1,677,169 1,843,204 2,035,163 1,520,508 1,708,900矯 正 施 設 経 費 32,557,457 32,521,320 32,966,827 32,987,395 33,707,398更 生 保 護 活 動 経 費 18,093,008 18,625,671 18,420,662 18,856,727 19,000,007そ の 他 4,275,161 664,401 5,420,093 6,989,623 2,602,442

小     計 56,602,797 53,654,599 58,842,747 60,354,254 57,018,749( 文 部 科 学 省 所 管 )独立行政法人国立青少年教育振興機構運営費 9,029,353 9,029,353 8,939,547 8,720,360 8,657,656

独立行政法人国立女性教育会館運営費 539,987 524,024 518,855 497,179 502,202

文 化 芸 術 の 振 興 6,223,328 6,080,955 6,406,159 6,566,231 6,419,000そ の 他 1,127,758 731,019 556,290 251,937 691,659

小     計 16,920,426 16,365,351 16,420,852 16,035,707 16,270,517( 厚 生 労 働 省 所 管 )勤労青少年の育成、福祉増進対策 111,675 123,316 121,836 117,526 114,488

職 業 訓 練 経 費 3,500,075 3,532,121 3,527,001 3,690,810 3,596,975小     計 3,611,751 3,655,438 3,648,837 3,808,337 3,711,463

( 農 林 水 産 省 所 管 )

林 業 担 い 手 育 成 事 業 5,754,017 5,683,402 5,866,137 5,175,887 5,008,127森林の多様な利用推進対策 40,027 32,774 29,212 22,282 29,890

小     計 5,794,044 5,716,176 5,895,349 5,198,169 5,038,017

合      計 85,356,797 81,374,578 87,070,897 87,403,357 84,097,913

 (注) 計数中には、文化関係費及び森林・林業対策費に計上されているものが含まれている。

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

この経費は、健全な青少年活動の助成等のために要した経費であり、執行結果の概要は、次のと

Page 209: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 201 )

おりである。

(裁 判 所 所 管)

少年事件処理経費(実績額 4,396 千円)

補導委託先の充実、関係機関との協議会並びに少年事件及び少年交通事件の再発防止の講習会

等を実施した。

(内 閣 府 所 管)

( 1 ) 子ども・若者育成支援推進経費(実績額 190,706千円)

子供・若者育成支援施策の総合的推進を図るために、基礎的な調査研究、困難を有する子供・

若者を支援するための対策を総合的に推進する事業、子供・若者支援に関する知識の普及を総合

的・計画的に推進する事業等を実施した。

( 2 ) 青年国際交流経費(実績額 1,403,755千円)

日本と諸外国の青年の交流により、相互理解と友好を促進し、次代を担うにふさわしい国際性

を備えた日本青年の育成を推進するために、各種青年国際交流事業を実施した。

( 3 ) 青少年防犯関係経費(実績額 460,306千円)

少年の補導、相談、立ち直り支援等の非行対策、有害環境からの保護対策、児童ポルノ対策等

に関する事業を実施した。

(法 務 省 所 管)

( 1 ) 青少年事件処理経費(実績額 1,708,900 千円)

青少年犯罪者に対する事件処理を行った。

( 2 ) 矯正施設経費(実績額 33,707,398 千円)

(イ) 被収容少年に対する処遇の充実(実績額 2,631,826 千円)

日用品等の収容資材及び機器の整備等を行った。

(ロ) 被収容少年に対する矯正教育の充実(実績額 747,004 千円)

教育資材、視聴覚機器及び職業指導用機器の整備等を行った。

(ハ) 少年鑑別所における鑑別機能の充実(実績額 165,129 千円)

鑑別用資材及び機器の整備等を行った。

(ニ) 少年院及び少年鑑別所の運営等の充実(実績額 29,761,461 千円)

少年院及び少年鑑別所の運営並びに少年関係機関連絡協議会及びケース研究会の開催等のほ

か、保安用機器等の整備を行った。

(ホ) 青少年受刑者の職業訓練の充実(実績額 401,976 千円)

職業訓練用機器の整備等を行った。

( 3 ) 更生保護活動経費(実績額 19,000,007 千円)

(イ) 更生保護官署運営の充実(実績額 12,304,478 千円)

地方更生保護委員会及び保護観察所の運営等のための経費を支出した。

(ロ) 犯罪防止活動及び保護司活動の充実(実績額 2,394,887 千円)

保護司による処遇活動等のための経費を支出した。

(ハ) 青少年に対する保護措置の充実(実績額 2,806,572 千円)

更生保護施設への保護委託等を行った。

(ニ) 更生保護活動の充実(実績額 1,494,068 千円)

Page 210: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 202 )

保護観察対象者に対する処遇及び自立更生促進センターの運営等の経費を支出した。

( 4 ) そ  の  他(実績額 2,602,442 千円)

(イ) 子どもの人権啓発活動等の強化(実績額 398,582 千円)

各種啓発冊子の作成等の事業を実施した。

(ロ) 子ども人権問題対策の強化(実績額 292,174 千円)

子どもの人権 SOS ミニレター等による人権相談等の経費を支出した。

(ハ) 少年院の庁舎等の整備(実績額 1,911,686 千円)

喜連川少年院等において、必要な施設の整備を実施した。

(文部科学省所管)

( 1 ) 独立行政法人国立青少年教育振興機構運営費(実績額 8,657,656 千円)

独立行政法人国立青少年教育振興機構においては、我が国の青少年教育の振興及び青少年の健

全育成を図るため、青少年教育のナショナルセンターとして、青少年を巡る様々な課題へ対応

し、青少年に対し教育的な観点から、より総合的・体系的な一貫性のある体験活動等の機会や場

を提供するとともに、青少年教育指導者の養成及び資質の向上、青少年教育に関する調査及び研

究、関係機関・団体等との連携促進、青少年教育団体が行う活動に対する助成を行った。

( 2 ) 独立行政法人国立女性教育会館運営費(実績額 502,202 千円)

独立行政法人国立女性教育会館においては、女性教育の振興を図り、男女共同参画社会の形成

の促進に資することを目的として、女性教育指導者等に対する研修、喫緊の課題に対する学習プ

ログラム等の開発・普及、男女共同参画に関する調査研究の成果の提供、関係機関・団体等との

連携協力の促進等を行った。

( 3 ) 文化芸術の振興(実績額 6,419,000 千円 )

(イ) 文化芸術による子供の育成事業(実績額 5,235,952 千円)

次代の文化の担い手となる子供たちの発想力やコミュニケーション能力の育成を図り、将来

の芸術家の育成や国民の芸術鑑賞能力の向上につなげるため、小学校・中学校等において一流

の文化芸術団体による舞台芸術公演等を実施した。

なお、公演種目の内訳については、「文化関係費」の項参照。

(ロ) 伝統文化親子教室事業(実績額 1,183,048 千円)

子供たちが親とともに、民俗芸能、工芸技術、邦楽、日本舞踊、茶道、華道などの伝統文

化・生活文化等を体験・修得できる機会を提供する事業に対し支援(3,448 件)を実施した。

( 4 ) そ  の  他(実績額 691,659 千円)

(イ) 独立行政法人国立青少年教育振興機構施設整備(実績額 652,366 千円)

国立青少年教育施設の利用者が安全・安心に体験活動を実施できる環境を整備するため、エ

レベーター安全対策改修等に必要な経費を補助した。

(ロ) 国際交流の推進(実績額 39,293 千円)

高校生に対し学校教育における国際交流や、国際経験豊富な人材の体験講話に参加する機会

等を設けることにより、国際的な視野を持ったグローバル人材の基盤形成を支援した。

(厚生労働省所管)

( 1 ) 勤労青少年の育成、福祉増進対策(実績額 114,488 千円)

(イ) 新規学校卒業者等雇用対策費(実績額 7,470 千円)

Page 211: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 203 )

新規高等学校卒業者を対象とした就職面接会や、関係者による就職問題検討会等を行った。

(ロ) 麻薬等対策推進費等(実績額 106,460 千円)

青少年の薬物乱用を防止するための啓発活動等を行った。

(ハ) 若年者等職業能力開発支援費(実績額 557 千円)

若年者等に対する職業能力開発の推進を図るための企画及び立案並びに普及啓発を行った。

( 2 ) 職業訓練経費(実績額 3,596,975 千円)

身体等に障害のある者に対して、能力を活かした職業に就くための訓練職種、訓練技法等につ

いて特別の配慮を加えた障害者職業訓練を行った。

(農林水産省所管)

( 1 ) 林業担い手育成事業(実績額 5,008,127 千円)

林業事業体が新規就業者を雇用して行う研修等の実施について、19 府県及び民間団体に対し

て補助した。

( 2 ) 森林の多様な利用推進対策(実績額 29,890 千円)

木育活動支援及び緑の少年団による全国交流会等の開催について、民間団体に対して補助し

た。

(参考)青少年対策費(その他の事項経費以外の主要経費を含む。)

(単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

( 裁 判 所 所 管 )

少年事件処理経費 9,673 9,673 4,396 ― 5,276 45( 内 閣 府 所 管 )

子ども・若者育成支援推進経費 225,175 225,175 190,706 ― 34,468 84

青年国際交流経費 1,403,037 1,403,037 1,403,755 ― △     718 100青少年防犯関係経費 484,243 484,243 460,306 ― 23,936 95

小     計 2,112,455 2,112,455 2,054,768 ― 57,686 97( 法 務 省 所 管 )

青少年事件処理経費 1,729,345 1,785,526 1,708,900 46,919 29,706 95矯 正 施 設 経 費 33,510,100 34,576,155 33,707,398 196,358 672,398 97更生保護活動経費 19,324,508 19,472,090 19,000,007 99,768 372,314 97そ の 他 3,556,238 4,136,503 2,602,442 1,533,263 797 62

小     計 58,120,191 59,970,274 57,018,749 1,876,308 1,075,216 95(文部科学省所管)

独立行政法人国立科学博物館運営費

2,698,005 2,698,005 2,698,005 ― ― 100

独立行政法人国立女性教育会館運営費

502,202 502,202 502,202 ― ― 100

教 育 政 策 の 推 進 5,061,002 5,061,002 4,907,030 ― 153,971 96初等中等教育の振興 641,847 641,847 508,519 ― 133,327 79独立行政法人国立青少年教育振興機構運営費

8,657,656 8,657,656 8,657,656 ― ― 100

教育政策調査研究費 661,063 661,063 591,677 ― 69,385 89ス ポ ー ツ の 振 興 2,177,935 2,177,935 2,090,015 ― 87,919 95文 化 芸 術 の 振 興 6,578,089 6,578,089 6,419,000 ― 159,088 97そ の 他 978,940 1,631,306 691,659 857,760 81,887 42

小     計 27,956,739 28,609,105 27,065,765 857,760 685,579 94

Page 212: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 204 )

(単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

(厚生労働省所管)

勤労青少年の育成、福祉増進対策 126,947 126,947 114,488 ― 12,458 90

職 業 訓 練 経 費 3,811,721 3,811,721 3,648,905 ― 162,815 95小     計 3,938,668 3,938,668 3,763,393 ― 175,274 95

(農林水産省所管)

林業担い手育成事業 5,208,125 5,208,125 5,008,127 199,997 0 96森林の多様な利用推進対策 29,890 29,890 29,890 ― ― 100

小     計 5,238,015 5,238,015 5,038,017 199,997 0 96

合     計 97,375,741 99,878,190 94,945,090 2,934,065 1,999,033 95

 (注) 計数中には、雇用労災対策費、科学技術振興費、教育振興助成費、文化関係費及び森林・林業対策費に

計上されているものが含まれている。

12 文化関係費(文部科学省所管)

(Ⅰ) 決 算 の 概 要

 令和元年度における文化関係費の予算現額は 129,470,417 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 112,345,767 千円

  当初予算額 104,011,463 千円

  予算補正追加額 8,436,410 千円

  予算補正修正減少額 102,106 千円

 前年度繰越額 17,124,650 千円

であり、予算補正追加額は、安心と成長の未来を拓く総合経済対策の一環として、外国人観光客

6,000 万人時代を見据えた基盤整備の推進を図るため国宝、重要文化財建造物等について、「文

化財保護法」(昭 25 法 214)に基づく所有者又は管理団体等が施行する防災施設の整備に要する費

用の一部補助に必要な経費等を補正追加したものであり、予算補正修正減少額は、文化庁一般行

政に必要な既定予算の不用額等を修正減少したものである。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 110,240,881 千円

 翌年度繰越額は 14,258,889 千円

 不用額は 4,970,645 千円

であって、翌年度繰越額は、国宝重要文化財等防災施設整備費補助金において、計画に関する諸

条件により事業の実施に不測の日数を要したため、年度内に支出を終わらなかったこと等による

ものであり、不用額は、文化財保存事業費において、事業規模の見直しによる事業計画の変更が

あったこと、民間団体等からの交付申請額が予定を下回ったこと等により、国宝重要文化財等保

存・活用事業費補助金を要することが少なかったこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を事項別に示せば、次のとおりである。

Page 213: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 205 )

(単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

芸 術 文 化 の 振 興 22,257,600 22,292,600 20,994,596 137,605 1,160,397 94文化財保護の充実 53,834,754 68,358,143 53,606,302 11,346,500 3,405,340 78国立文化施設関係 30,711,564 33,210,881 30,501,257 2,692,956 16,668 91そ の 他 5,541,849 5,608,793 5,138,725 81,828 388,239 91

計 112,345,767 129,470,417 110,240,881 14,258,889 4,970,645 85

 (注) 計数中には、青少年対策費に計上されているものが含まれている。

 また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における支出済歳出額を事項別に示せば、次

のとおりである。

(単位 千円)

事       項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

芸 術 文 化 の 振 興 21,704,214 21,839,316 22,705,410 23,659,463 20,994,596文 化 財 保 護 の 充 実 45,023,860 46,354,360 48,193,066 53,136,109 53,606,302国 立 文 化 施 設 関 係 34,175,118 32,861,957 32,426,904 31,133,594 30,501,257そ の 他 3,032,048 3,139,351 3,391,620 3,494,085 5,138,725

計 103,935,242 104,194,986 106,717,002 111,423,252 110,240,881

(注) 1 計数中には、青少年対策費に計上されているものが含まれている。

2 30 年度の支出済歳出額は、元年度の支出済歳出額との比較対照のため、組替えをしてある。

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

 この経費は、芸術文化の振興、文化財保護の充実、国立文化施設関係に要した経費であり、執

行結果の概要は、次のとおりである。

( 1 ) 芸術文化の振興(実績額 20,994,596 千円)

文化芸術創造活動や芸術家等の人材育成、文化芸術による子供の育成事業を実施した。

(イ) 文化芸術による子供の育成事業

次代の文化の担い手となる子供たちの発想力やコミュニケーション能力の育成を図り、将

来の芸術家の育成や国民の芸術鑑賞能力の向上につなげるため、小学校・中学校等において

一流の文化芸術団体による舞台芸術公演等(1,825 件)を実施した。

(ロ) 伝統文化親子教室事業

子供たちが親とともに、民俗芸能、工芸技術、邦楽、日本舞踊、茶道、華道などの伝統文

化・生活文化等を体験・修得できる機会を提供する事業に対し支援(3,448 件)を実施した。

(ハ) 舞台芸術創造活動活性化事業

音楽、舞踊、演劇、伝統芸能、大衆芸能の各分野の芸術団体が行う我が国の芸術水準向上

の直接的な牽けん

引力となる創造活動へ重点的に支援(178 件)を実施した。

(ニ) 劇場・音楽堂等活性化事業

我が国の文化拠点である劇場・音楽堂等の活性化と地域コミュニティの創造と再生を推進

するため、劇場・音楽堂等が行う実演芸術の創造発信や、専門的人材の養成、普及啓発事

業、劇場・音楽堂等間のネットワーク形成に対し支援(164 件)を実施した。

(ホ) 新進芸術家の育成

世界で活躍する新進芸術家等を育成するため、美術、音楽、舞踊、演劇等の各分野におい

て、国内外における研修・発表の場の提供を実施した。

Page 214: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 206 )

(a) 新進芸術家の海外研修

区     分 人  員(人)

区     分 人  員(人)

(新進芸術家海外研修制度)

短 期 派 遣 15特 別 派 遣 4

18 歳 以 上 の 部 58 15 歳以上 18 歳未満の部1 年 派 遣 34

2 年 派 遣 3 1 年 派 遣 33 年 派 遣 2 計 61

(b) 次代の文化を創造する新進芸術家育成事業

音楽、舞踊、演劇等の各分野において、国内における研修・発表の場の提供や年鑑の作

成等を行った。(64 事業)

(ヘ) 国際文化芸術発信拠点形成事業

訪日外国人の増加や活力ある豊かな地域社会の実現に資するため、我が国を代表する国際

文化芸術発信拠点を形成する総合的な取組(11 件)を支援した。

(ト) メディア芸術の創造・発信等

メディア芸術の創造・発信に資するため、メディア芸術祭の開催や人材育成事業等を実施

した。第 23 回のメディア芸術祭では、大賞・優秀賞・ソーシャル・インパクト賞・新人

賞・U-18 賞等を部門毎に選定した。

また、我が国の映画の振興に資するため、優れた映画製作活動(45 件)に対する支援等を

実施した。

( 2 ) 文化財保護の充実(実績額 53,606,302 千円)

(イ) 国宝、重要文化財等の買上げ

区       分 件   数(件)

金   額(千円)

備         考

芸 術 工 芸 品 4 881,000 仏像ほか

無 形 文 化 財 資 料 6 15,590 漆器ほか

計 10 896,590

(ロ) 国有文化財の保存整備

区       分 件   数(件)

金   額(千円)

備         考

国有美術工芸品保存修理

16 51,988 国宝島根県荒神谷遺跡出土品ほか

(ハ) 重要無形文化財保存特別助成

助 成 対 象 数(件)

助  成  金  額(千円)

112 216,000

(ニ) 史跡等購入費の補助

区       分 補助対象数(件)

補 助 金 額(千円)

備         考

史 跡 等 購 入 費 補 助 174 10,195,834 特別史跡大野城跡ほか

Page 215: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 207 )

(ホ) 国宝重要文化財等保存整備費の補助

区       分 補助対象数(件)

補 助 金 額(千円)

備         考

国宝重要文化財等保存整備費補助

2,571 31,183,518 特別史跡熊本城跡ほか

(ヘ) 文化遺産総合活用推進事業の補助

区       分 補助対象数(件)

補 助 金 額(千円)

備         考

文化芸術振興費補助 308 1,461,828群馬歴史文化遺産発掘・活用・発信事業ほか

( 3 ) 国立文化施設関係(実績額 30,501,257 千円)

(イ) 独立行政法人日本芸術文化振興会の活動

独立行政法人日本芸術文化振興会においては、自主公演として伝統芸能の公開を 169 公

演、現代舞台芸術の公演を 29 公演開催した。

なお、本年度における各劇場の入場者数は、次のとおりである。

区      分 入場者数(人)

国 立 劇 場 本 館 275,497国 立 演 芸 資 料 館 50,057国 立 能 楽 堂 37,440国 立 文 楽 劇 場 118,517国 立 劇 場 お き な わ 15,009新 国 立 劇 場 183,053

計 679,573

また、その他にも、

(a) 文化芸術活動に対する援助

(b) 伝統芸能の伝承者の養成及び現代舞台芸術の実演家その他関係者の研修

(c) 伝統芸能及び現代舞台芸術に関する調査研究・資料収集・活用

などの事業を実施した。

(ロ) 独立行政法人国立美術館の整備充実

独立行政法人国立美術館においては、作品 317 点の購入費に 3,146,298 千円を支出し、そ

の他資料の収集に努めた。また、所蔵作品展のほか企画展等を合計 68 回開催するととも

に、美術に関する調査研究を行った。

なお、本年度における国立美術館の各館の入場者数は、次のとおりである。

区      分 入場者数(人)

東京国立近代美術館 582,010京都国立近代美術館 409,302国立映画アーカイブ 92,365国 立 西 洋 美 術 館 1,485,279国 立 国 際 美 術 館 375,067国 立 新 美 術 館 756,419

計 3,700,442

(ハ) 独立行政法人国立文化財機構の整備充実

独立行政法人国立文化財機構においては、有形文化財 87 件の購入費に 1,004,836 千円を

Page 216: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 208 )

支出し、その他資料の収集に努めた。また、平常展のほか特別展等を合計 19 回開催すると

ともに、これらに関連する講演会の開催、出版物の刊行その他教育及び普及に関する事業

を行った。

なお、本年度における国立博物館の各館の入場者数は、次のとおりである。

区      分 入場者数(人)

東 京 国 立 博 物 館 2,588,632京 都 国 立 博 物 館 376,061奈 良 国 立 博 物 館 612,755九 州 国 立 博 物 館 674,277

計 4,251,725

また、その他にも、

(a) 文化財の調査研究に係る成果を普及し、その活用を促進

(b) 文化財に関する情報及び資料を収集・整理・提供

(c) 地方公共団体並びに博物館、文化財に関する調査及び研究を行う研究所その他これら

に類する施設の職員に対する研修

などの事業を実施した。

( 4 ) そ  の  他(実績額 5,138,725 千円)

著作権施策の推進

国民への著作権制度の普及啓発を図るため、対象者別の著作権講習会を 14 都府県で 16 回実

施した。

13 国際観光旅客税財源充当事業費(皇室費、法務省所管、財務省所管、文部科学省所管、国土交通

省所管及び環境省所管)

(Ⅰ) 決 算 の 概 要

 令和元年度における国際観光旅客税財源充当事業費の予算現額は

50,189,109 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 50,000,000 千円

 前年度繰越額 189,109 千円

である。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 32,643,850 千円

 翌年度繰越額は 10,762,862 千円

 不用額は 6,782,396 千円

であって、翌年度繰越額は、国土交通省所管の観光振興事業費補助金において、計画に関する諸

条件等により事業の実施に不測の日数を要したため、年度内に支出を終わらなかったこと等によ

るものであり、不用額は、国土交通省所管の国際観光旅客税財源観光振興費において、民間団体

等からの交付申請額及び契約価格が予定を下回ったこと等により、観光振興事業費補助金を要す

ることが少なかったこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を所管別及び事項別に示せば、次のとおりである。

Page 217: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 209 )

(単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

( 皇   室   費 )

宮 廷 費 1,500,000 1,500,000 540,219 959,781 ― 36 (法 務 省 所 管)

国際観光旅客税財源観光振興費 7,062,941 7,062,941 6,328,616 107,495 626,828 89

国際観光旅客税財源出入国管理業務費 ― 2,571 2,571 ― ― 100

小     計 7,062,941 7,065,512 6,331,188 107,495 626,828 89 (財 務 省 所 管)

国際観光旅客税財源観光振興費 3,011,204 3,011,204 2,488,989 ― 522,214 82

(文部科学省所管)

国際観光旅客税財源観光振興費 10,000,000 10,000,000 7,263,436 1,651,319 1,085,244 72

(国土交通省所管)

国際観光旅客税財源観光振興費 19,067,152 19,067,152 9,907,436 5,305,875 3,853,840 51

国際観光旅客税財源独立行政法人国際観光振興機構運営費

4,278,703 4,278,703 4,278,703 ― ― 100

小     計 23,345,855 23,345,855 14,186,139 5,305,875 3,853,840 60 (環 境 省 所 管)

国際観光旅客税財源観光振興費 5,080,000 5,266,537 1,833,878 2,738,392 694,267 34

合     計 50,000,000 50,189,109 32,643,850 10,762,862 6,782,396 65

 また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における支出済歳出額を所管別及び事項別に

示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事 項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

( 皇   室   費 )

宮 廷 費 ― ― ― ― 540,219( 法 務 省 所 管 )

国際観光旅客税財源観光振興費 ― ― ― ― 6,328,616

国際観光旅客税財源出入国管理業務費 ― ― ― 1,111,101 2,571

小     計 ― ― ― 1,111,101 6,331,188( 財 務 省 所 管 )

国際観光旅客税財源観光振興費 ― ― ― 282,193 2,488,989

( 文 部 科 学 省 所 管 )

国際観光旅客税財源観光振興費 ― ― ― 388,411 7,263,436

( 国 土 交 通 省 所 管 )

国際観光旅客税財源観光振興費 ― ― ― 1,200,657 9,907,436

国際観光旅客税財源独立行政法人国際観光振興機構運営費

― ― ― 1,300,000 4,278,703

小     計 ― ― ― 2,500,657 14,186,139( 環 境 省 所 管 )

国際観光旅客税財源観光振興費 ― ― ― 32,787 1,833,878

合 計 ― ― ― 4,315,151 32,643,850

Page 218: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 210 )

(注) 1 この経費は 30 年度から計上された経費である。

2 財務省所管における 30 年度の国際観光旅客税財源税関業務費については国際観光旅客税財源観光

振興費として示している。

3 文部科学省所管における 30 年度の国際観光旅客税財源文化財多言語解説整備費については国際観

光旅客税財源観光振興費として示している。

4 環境省所管における 30 年度の国際観光旅客税財源国際観光資源整備費については国際観光旅客税

財源観光振興費として示している。

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

 この経費は、2020 年訪日外国人旅行者数 4,000 万人等の目標の達成に向け、国際観光旅客税

を財源として、より高次元な観光施策を展開していくために要した経費であり、執行結果の概要

は、次のとおりである。

( 1 ) ストレスフリーで快適に旅行できる環境の整備費(実績額 13,541,426 千円)

顔認証ゲートやバイオカート、電子申告ゲート、高性能検査機器等の増配備、チェックイン

から搭乗までの手続きの自動化、公共交通機関の多言語対応・無料 Wi-Fi 整備等に要した経費

(法 務 省 所 管)

国際観光旅客税財源観光振興費(実績額 6,328,616 千円)

 外国人の出国手続における顔認証ゲートの活用のためのシステム改修や空海港への出入国審

査端末の配備など、円滑かつ適正な出入国審査体制の整備に必要なシステム等の導入等を行っ

た。

(財 務 省 所 管)

国際観光旅客税財源観光振興費(実績額 2,488,989 千円)

 訪日外国人旅行者等の迅速な通関及びストレス軽減のための整備として、税関検査場電子申

告ゲートや高性能検査機器を活用した検査時間の短縮、デジタルサイネージ(電子掲示板)によ

る日本の魅力等の発信を推進した。

(国土交通省所管)

国際観光旅客税財源観光振興費(実績額 4,721,248 千円)

 世界最高水準の技術を活用した革新的な入国審査を実現することにより、旅客の待ち時間の

短縮支援、地方部への訪日外国人旅行客の誘致の加速化に向け、我が国へのゲートウェイとな

る空港・港湾から訪日外国人旅行客の来訪が特に多い観光地等に至るまでの公共交通機関の利

用環境の刷新等を支援するとともに、ICT 等を活用した多言語案内標識等のまちなかにおける

面的な整備についても集中的に支援した。また、緊急時に、日本人海外旅行者の安否確認を実

施するとともに、海外安全情報の提供を行う情報プラットフォームの運用を開始した。

( 2 ) 我が国の多様な魅力に関する情報の入手の容易化経費(実績額 5,055,792 千円)

ビッグデータや SNS の分析を踏まえたプロモーションの効果分析や、個人の興味を分析し

た先進的なプロモーションの展開等に要した経費

(国土交通省所管)

国際観光旅客税財源観光振興費(実績額 777,089 千円)

 自治体や地域の交通事業者等と連携した訪日プロモーション事業を実施した。

国際観光旅客税財源独立行政法人国際観光振興機構運営費(実績額 4,278,703 千円)

Page 219: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 211 )

 外国に対する我が国の多様な魅力発信のため、ICT・ビッグデータ等の分析・活用による個

人の関心にあわせた的確な情報発信を実施した。

( 3 ) 地域固有の文化、自然等を活用した観光資源の整備等による地域での体験滞在の満足度の

向上経費(実績額 14,046,631 千円)

文化財を活用した歴史体感プログラムの造成、国立公園のビジターセンターのインバウンド

対応等に要した経費

(皇   室   費)

宮廷費(実績額 540,219 千円)

展示面積の拡大等を図るため、三の丸尚蔵館の整備を行った。

(文部科学省所管)

国際観光旅客税財源観光振興費(実績額 7,263,436 千円)

 文化庁を中心とした関係府省庁や地方自治体、文化施設、民間団体等の関係者の総力を結集

した大型国家プロジェクトである日本博の開催を契機として、各地域が誇る様々な文化観光資

源を年間を通じて体系的に創成・展開するとともに、国内外への戦略的プロモーションを推進

し、文化による国家ブランディングの強化、観光インバウンドの飛躍的・持続的拡充を図る取

組等を実施した。

(国土交通省所管)

国際観光旅客税財源観光振興費(実績額 4,409,097 千円)

 訪日外国人旅行者の満足度向上及び消費拡大に向け、新たな体験型観光コンテンツの開拓・

育成、地域が行う観光資源の解説作成支援、インフラ施設の受入環境整備や多言語情報発信、

水上交通や地域観光資源を活用した新たなツアー造成やインバウンド対応に対する支援等を

行った。

 さらに、全国で世界的な競争力を有する魅力ある観光地域づくりを促進するため、全国の優

良な観光地域づくり法人の体制を強化するとともに、これらの法人と連携し、訪日グローバル

キャンペーンに活用できる優良なコンテンツの造成を推進した。

(環 境 省 所 管)

国際観光旅客税財源観光振興費(実績額 1,833,878 千円)

 訪日外国人旅行者の地域での体験滞在の満足度向上に資するため、国立公園の利用拠点にお

いて、民間活力導入を前提とした廃屋撤去、インバウンド対応機能の強化、文化的まちなみ改

善等を行う事業等を実施した。

14 電波利用料財源充当事業費(総務省所管)

(Ⅰ) 決 算 の 概 要

 令和元年度における電波利用料財源充当事業費の予算現額は

73,798,700 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 60,680,827 千円

Page 220: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 212 )

  当初予算額 59,809,505 千円

  予算補正追加額 1,198,897 千円

  予算補正修正減少額 327,575 千円

 前年度繰越額 13,117,873 千円

であり、予算補正追加額は、安心と成長の未来を拓く総合経済対策の一環として、国民の安全・

安心の確保を図るため「電波法」(昭 25 法 131)第 103 条の 2 第 4 項の規定による令和元年度にお

いて見込まれる電波利用料収入等を財源として行う公共部門における共同利用型通信ネットワー

クの構築に向けた実証事業に必要な経費を補正追加したものであり、予算補正修正減少額は、電

波利用料財源電波監視等の実施に必要な既定予算の不用額等を修正減少したものである。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額 49,925,784 千円

 翌年度繰越額 13,267,131 千円

 不用額は 10,605,783 千円

であって、翌年度繰越額は、無線システム普及支援事業費等補助金において、計画に関する諸条

件等により事業の実施に不測の日数を要したため、年度内に支出を終わらなかったこと等による

ものであり、不用額は、電波利用料財源電波監視等実施費において、契約価格及び地方公共団体

等からの交付申請額が予定を下回ったこと等により、無線システム普及支援事業費等補助金を要

することが少なかったこと等により生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

電波監視等業務費 9,812,928 10,198,658 8,177,197 701,797 1,319,663 80総合無線局監理システムの構築・運用費 11,832,762 11,832,762 10,821,287 ― 1,011,474 91

電波利用技術研究開発等経費 13,432,355 13,432,355 10,573,720 2,046,739 811,894 78

無線システム普及支援等事業費 18,398,309 31,130,452 14,888,393 9,700,293 6,541,765 47

そ の 他 7,204,473 7,204,473 5,465,186 818,301 920,985 75

計 60,680,827 73,798,700 49,925,784 13,267,131 10,605,783 67

 また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における支出済歳出額を事項別に示せば、次

のとおりである。

(単位 千円)

事       項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

電 波 監 視 等 業 務 費 5,661,872 5,605,724 7,533,449 7,411,050 8,177,197総合無線局監理システムの構築・運用費 7,202,221 7,366,572 8,200,304 10,361,936 10,821,287

電波利用技術研究開発等経費 2,357,127 3,403,329 7,110,271 7,990,459 10,573,720

無線システム普及支援等事業費 36,277,531 32,929,642 8,902,171 8,343,989 14,888,393

そ の 他 3,844,806 3,742,731 2,018,370 4,290,424 5,465,186

計 55,343,560 53,048,000 33,764,566 38,397,861 49,925,784

Page 221: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 213 )

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

 この経費は、電波利用料収入を財源として、電波の適正な利用の確保に関し、電波の監視等に

要した経費であり、執行結果の概要は、次のとおりである。

( 1 ) 電波監視等業務費(実績額 8,177,197 千円)

航空・海上無線、携帯電話、消防無線など重要無線通信への妨害を防止するため、電波の発

射源を探査するための電波監視施設を整備するとともに、不法無線局の取締りを行った。ま

た、重要無線通信妨害等の無線通信妨害を未然に防止するための電波利用環境保護のための周

知・啓発活動を行った。

( 2 ) 総合無線局監理システムの構築・運用費(実績額 10,821,287 千円)

段階的に総合無線局監理システムを構築・更改するとともに、同システムの安定した運用に

より、年々増加する無線局の免許処理等を迅速かつ効率的に実施した。また、国民(電波の利

用者)に対しては、同システムを通じて、無線局免許申請等に有効な各種関連情報を提供した。

( 3 ) 電波利用技術研究開発等経費(実績額 10,573,720 千円)

既に開発されている周波数を効率的に利用する技術、周波数の共同利用を促進する技術及び

高い周波数への移行を促進する技術を利用可能とするための無線設備の技術基準(電波の質、

通信品質、制御方式等)を策定するために、試験やその結果の分析等を行う周波数逼ひっ

迫対策技

術試験事務等を実施した。

( 4 ) 無線システム普及支援等事業費(実績額 14,888,393 千円)

電波が遮へいされる鉄道・道路トンネルや医療施設内において、一般社団法人等が移動通信

用中継施設(無線設備、光ケーブル等)を整備する場合、国が当該施設の整備に対して一部補助

等を行った。

( 5 ) そ  の  他(実績額 5,465,186 千円)

電波利用料に係る制度の企画及び立案等(実績額 3,463,234 千円)

電波利用料制度全体の企画や立案に係る行政事務全般に関する必要経費等を支出した。

 (参考)電波利用料財源充当事業費(その他の事項経費以外の主要経費を含む。)

(単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

電波監視等業務費 9,812,928 10,198,658 8,177,197 701,797 1,319,663 80総合無線局監理システムの構築・運用費 11,832,762 11,832,762 10,821,287 ― 1,011,474 91

電波利用技術研究開発等経費 30,548,528 30,577,464 24,912,918 4,480,166 1,184,380 81

無線システム普及支援等事業費 18,398,309 31,130,452 14,888,393 9,700,293 6,541,765 47

そ の 他 7,204,473 7,204,473 5,465,186 818,301 920,985 75

計 77,797,000 90,943,809 64,264,982 15,700,558 10,978,269 70

 (注) 計数中には、科学技術振興費に計上されているものが含まれている。

Page 222: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 214 )

15 農村地域資源維持・継承等対策費等(農林水産省所管)

(Ⅰ) 決 算 の 概 要

 令和元年度における農村地域資源維持・継承等対策費等の予算現額は

136,176,339 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 123,320,280 千円

  当初予算額 122,461,475 千円

  予算補正追加額 858,805 千円

 前年度繰越額 12,856,059 千円

であり、予算補正追加額は、安心と成長の未来を拓く総合経済対策の一環として、経済の下振れ

リスクを乗り越えようとする者への重点支援を図るため行う鳥獣被害防止総合対策推進事業等に

要する経費に充てるための都道府県等に対する交付金の交付に必要な経費等を補正追加したもの

である。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 120,157,873 千円

 翌年度繰越額は 12,705,527 千円

 不用額は 3,312,938 千円

であって、翌年度繰越額は、農業水利施設保全管理整備交付金において、計画に関する諸条件等

により事業の実施に不測の日数を要したため、年度内に支出を終わらなかったこと等によるもの

であり、不用額は、農山漁村活性化対策費において、農山漁村振興整備交付金事業における事業

規模の縮小によって地方公共団体等からの交付申請額が予定を下回ったこと、事業規模の見直し

による事業計画の変更があったこと等により、農山漁村活性化対策整備交付金を要することが少

なかったこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

農地集積・集約化等対策費 4,073,416 4,075,455 3,409,086 ― 666,369 83

優良農地確保・有効利用対策事業費補助金

4,044,000 4,044,000 3,396,062 ― 647,937 83

そ の 他 29,416 31,455 13,023 ― 18,431 41農業生産基盤整備推進費 23,330,371 32,942,086 24,002,828 8,753,620 185,638 72

農業水利施設保全管理整備交付金 17,813,000 27,218,676 20,258,600 6,879,860 80,215 74

農業水利施設保全管理推進交付金 3,000,000 3,000,000 1,270,438 1,713,759 15,801 42

そ の 他 2,517,371 2,723,410 2,473,789 160,000 89,620 90農村地域資源維持・継承等対策費 75,120,282 75,120,282 75,086,722 ― 33,559 99

中山間地域等直接支払交付金 26,343,766 26,343,766 26,332,559 ― 11,206 99

多面的機能支払交付金 48,652,000 48,652,000 48,652,000 ― ― 100

そ の 他 124,516 124,516 102,163 ― 22,352 82

Page 223: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 215 )

(単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

農山漁村活性化対策費 20,796,211 24,038,514 17,659,236 3,951,907 2,427,371 73

農山漁村振興交付金 9,809,000 12,237,289 7,025,964 3,099,077 2,112,247 57

鳥獣被害防止総合対策交付金 10,725,805 11,539,819 10,590,885 654,082 294,852 91

そ の 他 261,406 261,406 42,386 198,748 20,271 16

計 123,320,280 136,176,339 120,157,873 12,705,527 3,312,938 88

 また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における支出済歳出額を事項別に示せば、次

のとおりである。

(単位 千円)

事       項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

農地集積・集約化等対策費 4,733,038 3,495,140 3,881,511 3,408,322 3,409,086

優良農地確保・有効利用対策事業費補助金 4,339,702 3,200,062 3,727,466 3,253,971 3,396,062

そ の 他 393,336 295,078 154,044 154,350 13,023農業生産基盤整備推進費 2,746,930 3,071,555 2,720,565 12,981,747 24,002,828

農業生産基盤整備推進施設費 8,488 ― ― ― ―

農業水利施設保全管理整備交付金 ― ― ― 10,613,611 20,258,600

農業水利施設保全管理推進交付金 ― ― ― ― 1,270,438

そ の 他 2,738,441 3,071,555 2,720,565 2,368,136 2,473,789農村地域資源維持・継承等対策費 74,453,151 74,119,283 74,510,771 74,685,670 75,086,722

中山間地域等直接支払交付金 25,459,440 25,663,647 26,111,717 26,182,684 26,332,559

多面的機能支払交付金 48,246,902 48,249,928 48,250,499 48,400,500 48,652,000そ の 他 746,808 205,707 148,554 102,485 102,163

農山漁村活性化対策費 18,385,312 18,727,432 17,494,129 18,137,579 17,659,236農山漁村振興交付金 ― 7,010,891 7,885,904 7,282,297 7,025,964鳥獣被害防止総合対策交付金 10,899,363 10,268,878 9,608,224 10,810,438 10,590,885

農山漁村活性化プロジェクト支援交付金 7,485,948 1,447,662 ― ― ―

そ の 他 ― ― ― 44,842 42,386そ の 他 2,338,923 565,091 299,955 ― ―

計 102,657,356 99,978,503 98,906,933 109,213,319 120,157,873

 (注) 27 年度の支出済歳出額は、28 年度から元年度までの各年度における支出済歳出額との比較対照のた

め、組替えをしてある。

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

 この経費は、地域共同で行う多面的機能を支える活動及び生産条件が不利な中山間地域等にお

ける営農の継続に対する支援、農業水利施設の長寿命化や防災・減災対策の推進、農山漁村にお

ける農泊の推進、鳥獣被害防止対策の推進に要した経費等であり、執行結果の概要は、次のとお

りである。

( 1 ) 農地集積・集約化等対策費

Page 224: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 216 )

優良農地確保・有効利用対策事業費補助金(実績額 3,396,062 千円)

土地改良事業等の農家負担金の軽減を図るための利子補給、利子助成及び無利子貸付を行う

民間団体に対して交付した。

( 2 ) 農業生産基盤整備推進費

(イ) 農業水利施設保全管理整備交付金(実績額 20,258,600 千円)

農業水利施設の長寿命化を図るための補修や更新、災害による被害の未然防止に必要な施

設整備等の取組を行う地方公共団体等に対して交付した。

(ロ) 農業水利施設保全管理推進交付金(実績額 1,270,438 千円)

ため池の保全・避難対策を推進するためのハザードマップ作成、監視・保全管理に資する

活動等の取組を行う地方公共団体等に対して交付した。

( 3 ) 農村地域資源維持・継承等対策費

(イ) 中山間地域等直接支払交付金(実績額 26,332,559 千円)

中山間地域等において、農業生産の維持を通じて耕作放棄の発生を防止し多面的機能を確

保する観点から、集落協定等に基づき 5 年間以上継続して農業生産活動等を行う農業者等に

対して交付した。

(ロ) 多面的機能支払交付金(実績額 48,652,000 千円)

地域共同による、農地・農業用水等の資源の保全管理活動、農村環境活動、農地周りの農

業用用排水路・農道等施設の長寿命化のための補修・更新等を行う活動組織等に対して交付

した。

( 4 ) 農山漁村活性化対策費

(イ) 農山漁村振興交付金(実績額 7,025,964 千円)

「農山漁村を知ってもらう」機会の創出のための活動計画づくりや都市農業の多様な機能

の発揮のための取組、「農泊」をビジネスとして実施できる体制を有した地域の創出や福祉農

園等の整備による障害者や生活困窮者等の受入れなどの取組、生産施設等の整備や山村の特

色ある地域資源の商品化・販売促進等の取組等を行う地方公共団体等に対して交付した。

(ロ) 鳥獣被害防止総合対策交付金(実績額 10,590,885 千円)

市町村が作成する被害防止計画に基づく、個体数調整、被害防除、生息環境管理等の取組

及びジビエ利用拡大に向けた取組を行うため、地方公共団体等に対して交付した。

16 森林・林業対策費(農林水産省所管)

(Ⅰ) 決 算 の 概 要

 令和元年度における森林・林業対策費の予算現額は 114,271,108 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 80,847,591 千円

  当初予算額 61,557,305 千円

  予算補正追加額 20,461,795 千円

  予算補正修正減少額 1,171,509 千円

 前年度繰越額 32,299,647 千円

 予備費使用額 1,123,870 千円

Page 225: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 217 )

であり、予算補正追加額は、安心と成長の未来を拓く総合経済対策の一環として、経済の下振れ

リスクを乗り越えようとする者への重点支援を図るための民間団体等が施行する合板・製材・集

成材生産性向上・品目転換促進対策事業等に要する経費の都道府県等に対する交付金の交付等に

必要な経費等を補正追加したものであり、予算補正修正減少額は、借入金利子の支払財源の国有

林野事業債務管理特別会計へ繰入れに必要な既定予算の不用額を修正減少したものであり、予備

費使用額は、令和元年に発生した台風 19 号により災害を受けた特用林産振興施設等について、

民間団体等が施行する特用林産振興施設等復旧対策事業に要する経費に充てるための交付金を県

に交付する経費に使用したものである。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 86,523,180 千円

 翌年度繰越額は 25,509,290 千円

 不用額は 2,238,637 千円

であって、翌年度繰越額は、森林整備・林業等振興整備交付金において、計画に関する諸条件等

により事業の実施に不測の日数を要したため、年度内に支出を終わらなかったこと等によるもの

であり、不用額は、森林整備・林業等振興対策費において、合板・製材・集成材生産性向上・品

目転換促進対策交付金事業における事業規模の見直しによる事業計画の変更があったこと、地元

との調整が難航したこと等により、森林整備・林業等振興整備交付金を要することが少なかった

こと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

森林整備・保全費 6,028,916 6,055,758 5,624,548 82,379 348,829 92国有林野産物等売払及管理処分業務費 16,661,539 16,661,539 16,134,186 ― 527,352 96

借入金利子国有林野事業債務管理特別会計へ繰入

1,155,162 1,155,162 1,155,161 ― 0 99

国有林野事業収入財源借入金債務処理費国有林野事業債務管理特別会計へ繰入

19,510,818 19,510,818 19,414,560 ― 96,258 99

林 業 振 興 対 策 費 5,984,041 5,984,041 5,770,702 199,997 13,341 96林産物供給等振興対策費 2,723,479 3,101,783 2,607,261 435,094 59,427 84

森林整備・林業等振興対策費 28,783,636 61,802,007 35,816,759 24,791,818 1,193,428 57

計 80,847,591 114,271,108 86,523,180 25,509,290 2,238,637 75

 (注) 計数中には、沖縄振興費及び青少年対策費に計上されているものが含まれている。

 また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における支出済歳出額を事項別に示せば、次

のとおりである。

(単位 千円)

事       項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

森 林 整 備・ 保 全 費 7,069,374 7,015,318 6,402,359 5,866,864 5,624,548国有林野産物等売払及管理処分業務費 17,750,026 17,190,633 17,022,946 16,467,667 16,134,186

Page 226: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 218 )

(単位 千円)

事       項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

借入金利子国有林野事業債務管理特別会計へ繰入 5,504,440 4,464,611 3,445,012 2,463,568 1,155,161

国有林野事業収入財源借入金債務処理費国有林野事業債務管理特別会計へ繰入

9,189,310 11,564,310 14,889,310 16,639,310 19,414,560

林 業 振 興 対 策 費 6,859,814 6,832,364 6,679,693 6,023,271 5,770,702林産物供給等振興対策費 4,755,691 4,024,484 3,099,227 2,293,683 2,607,261森林整備・林業等振興対策費 77,341,812 6,585,296 34,660,733 43,460,067 35,816,759

計 128,470,470 57,677,018 86,199,282 93,214,432 86,523,180

 (注) 計数中には、沖縄振興費及び青少年対策費に計上されているものが含まれている。

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

 この経費は、森林の有する多面的機能の発揮、林業の持続的かつ健全な発展、林産物の供給及

び木材利用の確保を図るために要した経費であり、執行結果の概要は、次のとおりである。

( 1 ) 森林整備・保全費(実績額 5,624,548 千円)

(イ) 森林整備・保全調査等委託費

森林・山村多面的機能発揮対策評価検証事業及びシカによる森林被害緊急対策事業につい

て、民間団体等に委託して実施し 24,618 千円を支出した。

(ロ) 森林計画推進委託費

森林生態系多様性基礎調査及び森林吸収源インベントリ情報整備事業について、民間団体

等に委託して実施し 576,652 千円を支出した。

(ハ) 森林計画推進地方公共団体委託費

森林経営計画の農林水産大臣認定に必要な現況調査について、鳥取県に委託して実施し

443 千円を支出した。

(ニ) 政府開発援助国際林業協力事業委託費

途上国森林保全プロジェクト体制強化事業について、民間団体に委託して実施し 27,087

千円を支出した。

(ホ) 保安林整備事業委託費

保安林の指定・解除調査、指定施業要件変更調査、特定保安林選定調査、損失補償評価調

査、保安林適正管理調査等について、45 都道府県に委託して実施し 330,975 千円を支出し

た。

(ヘ) 森林病害虫等防除事業地方公共団体委託費

「森林病害虫等防除法」(昭 25 法 53)に基づき、森林病害虫等の防除措置について、8 県に

委託して実施し 197,337 千円を支出した。

(ト) 森林整備・保全地方公共団体事業費補助金

優良種苗低コスト生産推進事業及びシカによる森林被害緊急対策事業について、26 道府

県に対して 74,008 千円を補助した。

(チ) 森林整備・保全費補助金

花粉発生源対策推進事業、世界遺産の森林生態系保全対策事業、優良種苗低コスト生産推

Page 227: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 219 )

進事業及び分収林施業転換推進事業について、民間団体等に対して 255,666 千円を補助した。

(リ) 森林資源地方公共団体管理費補助金

地域森林計画編成事業及び森林情報活用促進事業について、41 道府県に対して 280,761

千円を補助した。

(ヌ) 政府開発援助国際林業協力事業費補助金

途上国持続可能な森林経営推進事業及び途上国森林再生技術普及事業について、民間団体

に対して 87,944 千円を補助した。

(ル) 国際林業協力事業費補助金

途上国の森林減少・劣化防止による温室効果ガス排出の削減等を推進するための REDD

+推進民間活動支援事業について、国立研究開発法人森林研究・整備機構に対して 41,865

千円を補助した。

(ヲ) 保安林整備事業費等補助金

保安林の整備及び適正な管理のため実施する保安林整備管理事業について、43 都道府県

に対して 26,917 千円を補助した。

(ワ) 森林病害虫等防除事業費補助金

森林病害虫等の駆除又はまん延防止に関する措置のための森林病害虫等防除事業につい

て、35 都道府県に対して 505,225 千円を補助した。

(カ) 森林・山村多面的機能発揮対策交付金

地域住民等による森林の保全管理活動等の取組について、民間団体及び 24 道府県に対し

て 1,347,941 千円を交付した。

(ヨ) 幹線林道事業移行円滑化対策交付金

旧緑資源幹線林道事業に係る債権債務の管理等を行うために必要となる経費について、国

立研究開発法人森林研究・整備機構に対して 90,640 千円を交付した。

(タ) 森林整備活性化資金利子補給金

森林整備活性化資金の寄託原資の調達を行う独立行政法人農林漁業信用基金に対し、民間

金融機関からの借入金に対する利子補給金 1,063 千円を支出した。

(レ) 保安林及保安施設地区補償金

保安林の指定により受ける損失について 、 森林所有者等に対して補償し 109,561 千円を支

出した。

(ソ) 特別母樹林保存損失補償金

特別母樹又は特別母樹林の指定により受ける損失について、その所有者に対して補償し

9,561 千円を支出した。

(ツ) そ  の  他

上記に述べた経費のほか、これらに係る事務的経費として 1,636,278 千円を支出した。

( 2 ) 国有林野産物等売払及管理処分業務費

国有林野事業収入を財源として行う国有林野の産物及び製品の売払い並びに国有林野の管理

又は処分に必要な経費として 16,134,186 千円を支出した。

( 3 ) 借入金利子国有林野事業債務管理特別会計へ繰入

「特別会計に関する法律」附則第 206 条の 5 第 2 項の規定により借入金の利子の支払財源と

Page 228: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 220 )

して、国有林野事業債務管理特別会計へ 1,155,161 千円繰り入れた。(「国有林野事業債務管理

特別会計」の項参照)

( 4 ) 国有林野事業収入財源借入金債務処理費国有林野事業債務管理特別会計へ繰入

「特別会計に関する法律」附則第 206 条の 5 第 1 項の規定により令和元年度において見込ま

れる国有林野事業収入相当額等の借入金の償還及び一時借入金の利子の支払財源として、国有

林野事業債務管理特別会計へ 19,414,560 千円繰り入れた。(「国有林野事業債務管理特別会計」

の項参照)

( 5 ) 林業振興対策費(実績額 5,770,702 千円)

(イ) 林業振興調査等委託費

スマート林業構築推進委託事業、多様な担い手育成事業、木材生産高度技術者育成対策事

業及び新たな森林管理システム導入円滑化対策事業について、民間団体に委託して実施し

108,813 千円を支出した。

(ロ) 林業振興事業費補助金

木材需要の創出・輸出力強化対策事業、「緑の雇用」新規就業者育成推進事業、現場技能者

キャリアアップ・林業労働安全対策事業、多様な担い手育成事業及びスマート林業構築推進

事業について、民間団体に対して 4,970,954 千円を補助した。

(ハ) 林業振興地方公共団体事業費補助金

緑の青年就業準備給付金、木材生産高度技術者育成対策事業及び新たな森林管理システム

導入円滑化対策事業について、29 道府県に対して 304,454 千円を補助した。

(ニ) 林業普及指導事業交付金

林業技術の改善、林業経営の合理化、森林の整備等を促進し、もって林業の振興を図ると

ともに、森林の有する多面的機能の高度発揮に資するため、普及指導職員の設置、巡回指導

等について、47 都道府県に対して 348,790 千円を交付した。

(ホ) そ  の  他

上記に述べた経費のほか、これらに係る事務的経費として 37,690 千円を支出した。

( 6 ) 林産物供給等振興対策費(実績額 2,607,261 千円)

(イ) 林産物供給等振興調査等委託費

木材産業・木造建築活性化対策事業、木材需要の創出・輸出力強化対策事業及び合板・製

材・集成材国際競争力強化対策事業について、民間団体に委託して実施し 130,216 千円を支

出した。

(ロ) 林産物供給等振興事業費補助金

林業施設整備等利子助成事業、木材産業・木造建築活性化対策事業、木材需要の創出・輸

出力強化対策事業及び新たな森林空間利用創出事業について、民間団体等に対して 2,083,788

千円を補助した。

(ハ) 林業信用保証事業交付金

林業信用保証事業において、保証利用者の負担軽減による資金融通の円滑化等を図るた

め、独立行政法人農林漁業信用基金に対して 347,872 千円を交付した。

(ニ) 株式会社日本政策金融公庫出資金

林業関係資金融通円滑化事業について、株式会社日本政策金融公庫に対して 32,000 千円

Page 229: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 221 )

を出資した。

(ホ) そ  の  他

上記に述べた経費のほか、これらに係る事務的経費として 13,384 千円を支出した。

( 7 ) 森林整備・林業等振興対策費(実績額 35,816,759 千円)

(イ) 森林整備・林業等振興調査等委託費

林業成長産業化地域創出モデル事業に係る調査について、民間団体に委託して実施し

7,150 千円を支出した。

(ロ) 森林整備・林業等振興事業費補助金

木材製品の消費拡大対策事業について、民間団体に対して 4,518,538 千円を補助した。

(ハ) 森林整備・林業等振興整備交付金

林業・木材産業成長産業化促進対策交付金、森林・林業再生基盤づくり交付金及び合板・

製材・集成材生産性向上・品目転換促進対策事業について、44 都道府県に対して 29,530,944

千円を交付した。

(ニ) 森林整備・林業等振興推進交付金

林業・木材産業成長産業化促進対策交付金について、46 都道府県に対して 1,206,784 千円

を交付した。

(ホ) そ  の  他

上記に述べた経費のほか、これらに係る事務的経費として 553,342 千円を支出した。

17 自動車安全特別会計へ繰入(国土交通省所管)

(Ⅰ) 決 算 の 概 要

 令和元年度における自動車安全特別会計へ繰入の予算現額は

 歳出予算額 4,969,000 千円

  当初予算額 3,720,000 千円

  予算補正追加額 1,249,000 千円

であり、予算補正追加額は、「平成 6 年度における財政運営のための国債整理基金に充てるべき

資金の繰入れの特例等に関する法律」(平 6 法 43)附則第 2 項の規定により読み替えられた同法第

7 条第 2 項及び「平成 7 年度における財政運営のための国債整理基金に充てるべき資金の繰入れ

の特例等に関する法律」(平 7 法 60)附則第 2 項の規定により読み替えられた同法第 10 条第 2 項

の規定による自動車安全特別会計自動車事故対策勘定への繰入れに必要な経費を補正追加したも

のである。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 4,969,000 千円

であって、全額を自動車安全特別会計自動車事故対策勘定へ繰り入れた。

 本年度における支出済歳出額等を示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

自動車安全特別会計へ繰入

4,969,000 4,969,000 4,969,000 ― ― 100

Page 230: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 222 )

 また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における支出済歳出額を示せば、次のとおり

である。

(単位 千円)

事       項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

自動車安全特別会計へ繰入

― ― ― 2,320,307 4,969,000

 (注) この経費は 30 年度から計上された経費である。

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

 この経費は、「平成 6 年度における財政運営のための国債整理基金に充てるべき資金の繰入れ

の特例等に関する法律」等に基づき、自動車損害賠償責任再保険特別会計から一般会計へ繰り入

れた額について、同法等に基づき運用収入に相当する額の一部を自動車安全特別会計自動車事故

対策勘定へ繰り入れるために要した経費であり、本年度において繰り入れた金額は 4,969,000 千

円である。(「自動車安全特別会計」の項参照)

Page 231: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 223 )

東日本大震災復興特別会計へ繰入

(Ⅰ) 決 算 の 概 要

 令和元年度における東日本大震災復興特別会計へ繰入の予算現額は

 歳出予算額 172,667,764 千円

である。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 172,667,764 千円

であって、全額を東日本大震災復興特別会計へ繰り入れた。

 本年度における支出済歳出額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

復興事業等の財源の東日本大震災復興特別会計へ繰入

172,667,764 172,667,764 172,667,764 ― ― 100

 また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における支出済歳出額を事項別に示せば、次のと

おりである。

(単位 千円)

事 項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

決算上の剰余金の東日本大震災復興特別会計へ繰入

790,433,909 127,202,690 ― ― ―

復興事業等の財源の東日本大震災復興特別会計へ繰入

591,298,376 572,700,000 571,000,000 586,902,784 172,667,764

計 1,381,732,285 699,902,690 571,000,000 586,902,784 172,667,764

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

 この経費は、復興費用等の財源に充てるため、一般会計から東日本大震災復興特別会計へ繰り入れ

るために要した経費であり、本年度において繰り入れた金額は、172,667,764 千円である。(「東日本大

震災復興特別会計」の項参照)

Page 232: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 224 )

予  備  費

(Ⅰ) 決 算 の 概 要

 令和元年度における予備費の予算額は 500,000,000 千円

であって

 その使用額は 466,868,356 千円

である。

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

 予備費使用の詳細については、「付表」(519 頁)、別途国会提出の一般会計予備費使用総調書及び各

省各庁所管使用調書を参照されたい。

 なお、その使用した金額の所管別内訳を示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

所     管 使 用 額 所     管 使 用 額

内 閣 92,871 厚 生 労 働 省 174,783,869内 閣 府 40,309,138 農 林 水 産 省 21,452,198総 務 省 2,688,765 経 済 産 業 省 80,243,488法 務 省 1,264,179 国 土 交 通 省 12,809,811外 務 省 10,009,503 環 境 省 17,381,492財 務 省 40,801,004 防 衛 省 46,789,582文 部 科 学 省 18,242,456 計 466,868,356

 また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における所管別の予備費使用額を示せば、次のと

おりである。

(単位 千円)

所        管 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

皇 室 費 ― <208,667>208,667 ― ― ―

内 閣 50,992 ― ― ― 92,871

内 閣 府 267,273 <2,340,021>2,340,021 74,240 32,288,152 40,309,138

総 務 省 1,976,347 <838,855>778,841 63,183,707 ― 2,688,765

法 務 省 1,767,871 <25,605,601>25,605,601 1,401,883 561,777 1,264,179

外 務 省 8,414,874 <1,000,265>1,000,265 197,734 7,538,388 10,009,503

財 務 省 2,300,000 <12,880,000>―

― ― 40,801,004

文 部 科 学 省 ― <15,214,919>―

― ― 18,242,456

厚 生 労 働 省 ― <395,239>―

― 407,903 174,783,869

農 林 水 産 省 ― <17,043,679>―

― 12,540,770 21,452,198

経 済 産 業 省 97,184,666 <54,644,112>―

― 50,033,987 80,243,488

国 土 交 通 省 1,352,865 <67,285,442>807,316 22,350,028 74,650,737 12,809,811

環 境 省 ― <34,029,486>―

― 8,506,232 17,381,492

Page 233: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 225 )

(単位 千円)

所        管 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

防 衛 省 66,703,986 <48,093,398>1,176,666 ― 7,983,598 46,789,582

計 180,018,874 <279,579,684>31,917,377 87,207,592 194,511,544 466,868,356

(注) 28 年度の上段 < > 書の計数は、熊本地震復旧等予備費使用額及び予備費使用額の合計額である。

Page 234: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 226 )

(B) 歳   入

 令和元年度における一般会計歳入決算額は 109,162,375,922 千円

であって

 歳入予算額 104,651,665,068 千円

  当初予算額 101,457,093,570 千円

  予算補正追加額 5,624,281,009 千円

  予算補正修正減少額 2,429,709,511 千円

に対し 4,510,710,854 千円

の増加となるが、この増加額には前年度剰余金受入が予算額に対して増加した額

5,604,121,217 千円

が含まれているので、これを差し引くと、純歳入においては

1,093,410,363 千円

の減少となる。その内訳は

 租税及印紙収入における減少 1,738,466,659 千円

 官業益金及官業収入における増加 3,500,958 千円

 政府資産整理収入における増加 38,196,903 千円

 雑収入における増加 1,103,358,541 千円

 公債金における減少 500,000,106 千円

である。

 なお、歳入予算額の性質(部)別内訳を示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

性   質 (部) 当初予算額 補正予算額 計

租 税 及 印 紙 収 入 62,495,000,000101,000,000

△ 2,416,000,00060,180,000,000

官業益金及官業収入 47,755,800 ― 47,755,800

政 府 資 産 整 理 収 入 180,717,48019,649,847

△ 12,178,828188,188,499

雑 収 入 5,854,649,694 182,149,474△ 1,530,683

6,035,268,485

公 債 金 32,660,451,922 4,421,400,000 37,081,851,922

前 年 度 剰 余 金 受 入 218,518,674 900,081,688 1,118,600,362

計 101,457,093,5705,624,281,009

△ 2,429,709,511104,651,665,068

 以下、主な歳入について説明する。

 歳入を性質(部)別に区分し、その歳入予算額と歳入決算額とを比較してみると、次のとおりで

ある。

Page 235: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 227 )

一般会計歳入予算決算額比較表

(単位 千円)

性質(部) 歳 入 予 算 額 徴収決定済額 収納済歳入額不納欠損額

収納未済歳入額

歳入予算額と収納済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合(%)

租税及印紙収入 60,180,000,000 58,441,533,340 58,441,533,340 ― ― △ 1,738,466,659 97官業益金及官業収入

47,755,800 51,305,428 51,256,758 4,405 44,265 3,500,958 107

政府資産整理収入

188,188,499 226,405,646 226,385,402 ― 20,244 38,196,903 120

雑 収 入 6,035,268,485 7,156,632,215 7,138,627,026 2,560,832 15,444,357 1,103,358,541 118

公 債 金 37,081,851,922 36,581,851,815 36,581,851,815 ― ― △ 500,000,106 98前年度剰余金受入

1,118,600,362 6,722,721,579 6,722,721,579 ― ― 5,604,121,217 600

計 104,651,665,068 109,180,450,026 109,162,375,922 2,565,237 15,508,867 4,510,710,854 104

 また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における性質(部)別の歳入決算額(収納済歳入

額)を示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

性   質 (部) 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

租 税 及 印 紙 収 入 56,285,402,962 55,468,640,078 58,787,489,092 60,356,384,506 58,441,533,340官業益金及官業収入 45,477,413 47,030,361 50,216,545 50,745,666 51,256,758政府資産整理収入 348,954,123 384,221,282 278,155,952 268,045,634 226,385,402雑 収 入 4,711,518,534 4,894,552,186 5,741,326,827 5,098,397,322 7,138,627,026公 債 金 34,918,299,686 38,034,599,744 33,554,599,732 34,395,399,729 36,581,851,815前年度剰余金受入 5,865,654,402 3,944,983,023 5,232,261,834 5,528,445,263 6,722,721,579

計 102,175,307,122 102,774,026,676 103,644,049,985 105,697,418,124 109,162,375,922

1  租税及印紙収入

 一般会計における租税及印紙収入は、「国税収納金整理資金に関する法律」(昭 29 法 36)に基づき、

国税収納金整理資金から歳入に組み入れられる租税及び印紙収入(現金納付によるもの)と、「印紙を

もつてする歳入金納付に関する法律」(昭 23 法 142)に基づき、日本郵便株式会社から納付される印紙

収入(収入印紙の売りさばきによるもの)からなるものであって、同資金及び同社から受け入れた歳入

決算額を歳入予算額と比較して示せば、次のとおりである。

租税及印紙収入予算決算額比較表

(単位 千円)

科         目 歳 入 予 算 額 徴収決定済額 収納済歳入額歳入予算額と収納済歳入額との差 

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合(%)

租 税 59,131,000,000 57,418,322,192 57,418,322,192 △ 1,712,677,807 97所 得 税 19,064,000,000 19,170,688,151 19,170,688,151 106,688,151 100源 泉 所 得 税 15,740,000,000 15,937,486,857 15,937,486,857 197,486,857 101申 告 所 得 税 3,324,000,000 3,233,201,293 3,233,201,293 △ 90,798,706 97

法 人 税 11,715,000,000 10,797,110,099 10,797,110,099 △ 917,889,900 92相 続 税 2,333,000,000 2,300,473,454 2,300,473,454 △ 32,526,545 98消 費 税 19,062,000,000 18,352,699,200 18,352,699,200 △ 709,300,799 96酒 税 1,271,000,000 1,247,287,069 1,247,287,069 △ 23,712,930 98た ば こ 税 889,000,000 873,699,482 873,699,482 △ 15,300,517 98揮 発 油 税 2,303,000,000 2,280,815,346 2,280,815,346 △ 22,184,653 99石 油 ガ ス 税 7,000,000 6,763,692 6,763,692 △ 236,307 96航 空 機 燃 料 税 52,000,000 50,801,926 50,801,926 △ 1,198,073 97

Page 236: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 228 )

(単位 千円)

科         目 歳 入 予 算 額 徴収決定済額 収納済歳入額歳入予算額と収納済歳入額との差 

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合(%)

石 油 石 炭 税 707,000,000 638,327,441 638,327,441 △ 68,672,558 90電 源 開 発 促 進 税 330,000,000 315,848,966 315,848,966 △ 14,151,033 95自 動 車 重 量 税 376,000,000 388,058,451 388,058,451 12,058,451 103国 際 観 光 旅 客 税 50,000,000 44,356,501 44,356,501 △ 5,643,498 88関 税 961,000,000 941,216,239 941,216,239 △ 19,783,760 97と ん 税 11,000,000 10,170,443 10,170,443 △ 829,556 92地 価 税 ― 4,087 4,087 4,087 ―

旧 税 ― 1,637 1,637 1,637 ―

印 紙 収 入

印 紙 収 入 1,049,000,000 1,023,211,147 1,023,211,147 △ 25,788,852 97収 入 印 紙 708,000,000 647,933,049 647,933,049 △ 60,066,950 91現 金 収 入 341,000,000 375,278,098 375,278,098 34,278,098 110

計 60,180,000,000 58,441,533,340 58,441,533,340 △ 1,738,466,659 97

 上記のうち、主要税目について説明すれば、次のとおりである。

( 1 ) 所  得  税

源泉所得税と申告所得税に分けて予算額と決算額とを比較すれば、次のとおりである。

(単位 百万円)

区 分 予 算 額 (A) 決 算 額 (B) (B) / (A)(%)

源 泉 所 得 税 15,740,000 15,937,486 101申 告 所 得 税 3,324,000 3,233,201 97

計 19,064,000 19,170,688 100

(イ) 源 泉 所 得 税

(単位 百万円)

区 分 予  算  額 決  算  額 予算額と決算額との差

本 年 度 分 税 額 (A) 18,658,000 18,811,883 153,883繰 越 滞 納 分 収 入 額 (B) 21,000 20,801 △ 198合計収入額(A)+(B)(C) 18,679,000 18,832,684 153,684還 付 税 額 (D) 2,939,000 2,895,197 △ 43,802差引歳入額(C)-(D)(E) 15,740,000 15,937,486 197,486

源泉所得税は、配当所得に対する課税額が見込みを上回ったこと等から、本年度分税額が予算

額に対して 1,538 億円(0.8%)の増収となったこと等により、決算額は予算額に対して 1,974 億円

(1.2%)の増収となった。

(ロ) 申 告 所 得 税

(単位 百万円)

区 分 予  算  額 決  算  額 予算額と決算額との差

本 年 度 分 税 額 (A) 3,462,000 3,362,351 △ 99,648繰 越 滞 納 分 収 入 額 (B) 53,000 56,009 3,009合計収入額(A)+(B)(C) 3,515,000 3,418,361 △ 96,638還 付 税 額 (D) 191,000 185,160 △ 5,839差引歳入額(C)-(D)(E) 3,324,000 3,233,201 △ 90,798

申告所得税は、給与所得に対する課税額が見込みを下回ったこと等から、本年度分税額が予算

額に対して 996 億円(2.8%)の減収となったこと等により、決算額は予算額に対して 907 億円

Page 237: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 229 )

(2.7%)の減収となった。

( 2 ) 法  人  税

(単位 百万円)

区 分 予  算  額 決  算  額 予算額と決算額との差

本 年 度 分 税 額 (A) 13,057,000 12,157,010 △ 899,989繰 越 滞 納 分 収 入 額 (B) 50,000 42,148 △ 7,851合計収入額(A)+(B)(C) 13,107,000 12,199,159 △ 907,840還 付 税 額 (D) 1,392,000 1,402,049 10,049差引歳入額(C)-(D)(E) 11,715,000 10,797,110 △ 917,889

法人税は、申告税額が見込みを下回ったこと等から、本年度分税額が予算額に対して 8,999 億

円(6.8%)の減収となったこと等により、決算額は予算額に対して 9,178 億円(7.8%)の減収となっ

た。

( 3 ) 消  費  税

(単位 百万円)

区 分 予  算  額 決  算  額 予算額と決算額との差

本 年 度 分 税 額 (A) 24,371,000 23,574,623 △ 796,376繰 越 滞 納 分 収 入 額 (B) 186,000 191,532 5,532合計収入額(A)+(B)(C) 24,557,000 23,766,156 △ 790,843還 付 税 額 (D) 5,495,000 5,413,457 △ 81,542差引歳入額(C)-(D)(E) 19,062,000 18,352,699 △ 709,300

消費税は、申告税額が見込みを下回ったこと等から本年度分税額が予算額に対して 7,963 億円

(3.2%)の減収となったこと等により、決算額は予算額に対して 7,093 億円(3.7%)の減収となっ

た。

( 4 ) 酒     税

(単位 百万円)

区 分 予  算  額 決  算  額 予算額と決算額との差

歳 入 額 1,271,000 1,247,287 △ 23,712

酒税は、ビールの課税数量が見込みを下回ったこと等により、決算額は予算額に対して 237 億

円(1.8%)の減収となった。

2  官業益金及官業収入

官業益金及官業収入予算決算額比較表

(単位 千円)

科 目 歳入予算額 徴収決定済額

収納済歳入額

不納欠損額

収納未済歳入額

歳入予算額と収納済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合(%)

官 業 収 入 47,755,800 51,305,428 51,256,758 4,405 44,265 3,500,958 107

病 院 収 入 17,385,686 17,615,773 17,574,603 1,727 39,442 188,917 101

国有林野事業収入 30,370,114 33,689,655 33,682,155 2,677 4,822 3,312,041 110

 官業収入が予算額に対して 35 億円増加したのは、国有林野事業収入において林産物の販売単価が

予定を上回ったこと等のためである。

Page 238: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 230 )

3  政府資産整理収入

政府資産整理収入予算決算額比較表

(単位 千円)

科 目 歳入予算額 徴収決定済額

収納済歳入額

不納欠損額

収納未済歳入額

歳入予算額と収納済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合(%)

国有財産処分収入 35,612,998 66,756,524 66,736,282 ― 20,241 31,123,284 187 国有財産売払収入 30,897,285 59,962,639 59,942,397 ― 20,241 29,045,112 194 特定国有財産売払収入

4,715,713 6,793,885 6,793,885 ― ― 2,078,172 144

回 収 金 等 収 入 152,575,501 159,649,122 159,649,119 ― 3 7,073,618 104 特別会計整理収入 82,740,752 82,754,953 82,754,953 ― ― 14,201 100 引継債権整理収入 24 ― ― ― ― △ 24 ―

貸付金等回収金収入

47,128,340 49,988,901 49,988,898 ― 3 2,860,558 106

東日本大震災復興貸付金等回収金収入

216,458 216,458 216,458 ― ― ― 100

政府出資回収金収入

22,172,452 23,430,316 23,430,316 ― ― 1,257,864 105

東日本大震災復興放射性物質汚染対策緊急除染等事業費回収金収入

259,575 3,022,473 3,022,473 ― ― 2,762,898 1,164

事故補償費返還金 57,900 112,068 112,068 ― ― 54,168 193 東日本大震災復興事故由来放射性物質汚染対処費回収金収入

― 123,951 123,951 ― ― 123,951 ―

計 188,188,499 226,405,646 226,385,402 ― 20,244 38,196,903 120

上記のうち、主なものについて説明すれば、次のとおりである。

( 1 ) 国有財産処分収入が予算額に対して 311 億円増加したのは、国有財産売払収入において株式

の売払いが予定より多かったこと等のためである。

( 2 ) 回収金等収入が予算額に対して 70 億円増加したのは、東日本大震災復興放射性物質汚染対

策緊急除染等事業費回収金において、「原子力損害の賠償に関する法律」(昭 36 法 147)第 3 条第

1 項の規定による損害賠償金に係る回収金が予定より多かったこと等のためである。

4  雑  収  入

雑収入予算決算額比較表

(単位 千円)

科     目 歳入予算額 徴収決定済額

収納済歳入額

不納欠損額

収納未済歳入額

歳入予算額と収納済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合(%)

国有財産利用収入 123,123,128 138,146,450 137,949,494 44,370 152,585 14,826,366 112 国有財産貸付収入 57,531,839 57,272,202 57,081,387 38,772 152,042 △ 450,451 99 国有財産使用収入 4,509,365 4,559,534 4,559,524 ― 9 50,159 101 利 子 収 入 91,255 82,136 76,005 5,597 533 △ 15,249 83 配 当 金 収 入 60,990,669 76,232,577 76,232,577 ― ― 15,241,908 124

納 付 金 1,799,407,633 2,533,895,574 2,533,650,334 2,770 242,470 734,242,701 140 法科大学院設置者納付金 49,140 48,860 48,860 ― ― △ 280 99

日本銀行納付金 571,800,000 1,230,507,265 1,230,507,265 ― ― 658,707,265 215 独立行政法人造幣局納付金 9,251,080 11,967,882 11,967,882 ― ― 2,716,802 129

Page 239: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 231 )

(単位 千円)

科     目 歳入予算額 徴収決定済額

収納済歳入額

不納欠損額

収納未済歳入額

歳入予算額と収納済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合(%)

独立行政法人日本スポーツ振興センター納付金

5,144,524 5,144,523 5,144,523 ― ― △ 0 99

日本中央競馬会納付金 314,097,358 323,088,669 323,088,669 ― ― 8,991,311 102

特定アルコール譲渡者納付金 9,032,230 8,914,793 8,914,793 ― ― △ 117,436 98

特定タンカー所有者納付金 209,993 ― ― ― ― △ 209,993 ―

雑 納 付 金 889,788,071 954,183,528 953,938,288 2,770 242,470 64,150,217 107 東日本大震災復興雑納付金 35,237 40,050 40,050 ― ― 4,813 113

諸 収 入 4,112,737,724 4,484,590,190 4,467,027,197 2,513,691 15,049,301 354,289,473 108 特別会計受入金 2,229,833,256 2,229,805,220 2,229,805,220 ― ― △ 28,035 99 東日本大震災復興財政投融資特別会計受入金

7,205 7,204 7,204 ― ― △ 0 99

東日本大震災復興食料安定供給特別会計受入金

2,353,662 2,353,661 2,353,661 ― ― △ 0 99

公共事業費負担金 775,327,146 755,158,832 755,158,832 ― ― △ 20,168,313 97 東日本大震災復興公共事業費負担金 12,587 28,453 28,453 ― ― 15,866 226

授業料及入学検定料 126,980 110,845 110,845 ― ― △ 16,134 87

許 可 及 手 数 料 79,494,491 85,855,326 85,849,046 1,493 4,787 6,354,555 107 受託調査試験及役務収入 87,768,647 101,279,507 101,278,352 ― 1,154 13,509,705 115

懲 罰 及 没 収 金 106,958,338 95,170,105 95,170,105 ― ― △ 11,788,232 88 弁 償 及 返 納 金 601,608,048 917,922,956 904,793,744 2,385,076 10,744,135 303,185,696 150 物 品 売 払 収 入 6,442,904 5,377,615 5,377,614 ― 0 △ 1,065,289 83 電波利用料収入 74,989,656 73,028,607 69,099,869 3,186 3,925,551 △ 5,889,786 92 矯正官署作業収入 3,844,525 3,530,152 3,530,152 ― ― △ 314,372 91 文官恩給費特別会 計等負担金 552,052 552,048 552,048 ― ― △ 3 99

附帯工事費負担金 19,435,000 17,408,949 17,226,915 23,904 158,129 △ 2,208,084 88 雑 入 123,983,227 114,531,648 114,234,399 100,030 197,218 △ 9,748,827 92 東日本大震災復興物品売払収入 ― 7,099 7,099 ― ― 7,099 ―

東日本大震災復興弁償及返納金 ― 2,212,256 2,193,933 ― 18,323 2,193,933 ―

貨幣回収準備資金受入 ― 80,174,031 80,174,031 ― ― 80,174,031 ―

特 別 収 入 ― 9 9 ― ― 9 ―

東日本大震災復興雑入 ― 75,657 75,657 ― ― 75,657 ―

計 6,035,268,485 7,156,632,215 7,138,627,026 2,560,832 15,444,357 1,103,358,541 118

上記のうち、主なものについて説明すれば、次のとおりである。

( 1 ) 国有財産利用収入が予算額に対して 148 億円増加したのは、配当金収入において 1 株当た

り配当金が予定を上回ったこと等のためである。

( 2 ) 納付金が予算額に対して 7,342 億円増加したのは、日本銀行納付金において外国為替相場の

変動による為替差損が予定より少なかったこと等のためである。

( 3 ) 諸収入が予算額に対して 3,542 億円増加したのは、弁償及返納金において全国健康保険協会

保険給付費等補助金の返納金が予定より多かったこと等のためである。

Page 240: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 232 )

  なお、特別会計受入金の内訳は、次のとおりである。

(単位 千円)

科     目 歳 入 予 算 額 徴収決定済額 収納済歳入額 歳入予算額と収納済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合(%)

特 別 会 計 受 入 金 2,229,833,256 2,229,805,220 2,229,805,220 △ 28,035 99 外国為替資金特別会計受入金 1,789,283,682 1,789,283,681 1,789,283,681 △ 0 99

財政投融資特別会計受入金 432,139,407 432,132,306 432,132,306 △ 7,100 99

エネルギー対策特別会計受入金 7 7 7 ― 100

年金特別会計受入金 33,304 17,035 17,035 △ 16,268 51

食料安定供給特別会計受入金 5,625,445 5,624,230 5,624,230 △ 1,214 99

自動車安全特別会計受入金 2,751,411 2,747,959 2,747,959 △ 3,451 99

東日本大震災復興財政投融資特別会計受入金

財政投融資特別会計受入金 7,205 7,204 7,204 △ 0 99

東日本大震災復興食料安定供給特別会計受入金

食料安定供給特別会計受入金 2,353,662 2,353,661 2,353,661 △ 0 99

計 2,232,194,123 2,232,166,087 2,232,166,087 △ 28,035 99

なお、上記のうち、財政投融資特別会計から受け入れた 7,204 千円及び食料安定供給特別会計から

受け入れた 2,353,661 千円については、「特別会計に関する法律」(平 19 法 23)第 227 条の規定により

東日本大震災復興特別会計へ繰り入れを行っている。

5  公  債  金

公債金予算決算額比較表

(単位 千円)

科     目 歳 入 予 算 額 徴収決定済額 収納済歳入額 歳入予算額と収納済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合(%)

公 債 金 9,143,700,000 9,143,699,955 9,143,699,955 △ 44 99特 例 公 債 金 27,938,151,922 27,438,151,859 27,438,151,859 △ 500,000,062 98

計 37,081,851,922 36,581,851,815 36,581,851,815 △ 500,000,106 98

特例公債金が予算額に対して 5,000 億円減少したのは、特例公債の発行が予定より少なかったため

である。

Page 241: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 233 )

6  前年度剰余金受入

前年度剰余金受入予算決算額比較表

(単位 千円)

科     目 歳 入 予 算 額 徴収決定済額 収納済歳入額 歳入予算額と収納済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合(%)

前年度剰余金受入 1,116,012,559 6,720,133,776 6,720,133,776 5,604,121,217 602東日本大震災復興前年度剰余金受入

2,587,803 2,587,803 2,587,803 ― 100

計 1,118,600,362 6,722,721,579 6,722,721,579 5,604,121,217 600

前年度剰余金受入が予算額に対して 56,041 億円増加したのは、令和元年度への繰越歳出予算財源

等の受入れがあったためである。

なお、歳入予算額は、平成 30 年度の「財政法」(昭 22 法 34)第 41 条の剰余金のうち、歳出予算の財

源に充てるための受入額に相当する額であり、収納済歳入額は、平成 30 年度の「財政法」第 41 条の剰

余金である。

Page 242: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

特別会計

第3

( 234 )

第3 特 別 会 計

「財政法」(昭 22 法 34)第 13 条第 2 項においては、

( 1 ) 特定の事業を行う場合、

( 2 ) 特定の資金を保有してその運用を行う場合、

( 3 ) その他特定の歳入をもって特定の歳出に充て、一般の歳入歳出と区分して経理する必要があ

  る場合

に限り、法律により特別会計を設置するものとされている。

 特別会計改革については、「簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律」(平

18 法 47)及び「特別会計に関する法律」(平 19 法 23)に基づき、順次、特別会計の統廃合等を着実に行

い、更に、財政の一層の効率化・透明化を図るため、「特別会計に関する法律等の一部を改正する等

の法律」(平 25 法 76)等に基づき、統廃合等を行った。(各特別会計の移行表参照)

(特別会計一覧)

・交付税及び譲与税配付金特別会計(内閣府、総務

省及び財務省)

・地震再保険特別会計(財務省)

・国債整理基金特別会計(財務省)

・外国為替資金特別会計(財務省)

・財政投融資特別会計(財務省及び国土交通省)

・エネルギー対策特別会計(内閣府、文部科学省、

経済産業省及び環境省)

・労働保険特別会計(厚生労働省)

・年金特別会計(内閣府及び厚生労働省)

・食料安定供給特別会計(農林水産省)

・国有林野事業債務管理特別会計(農林水産省)

・特許特別会計(経済産業省)

・自動車安全特別会計(国土交通省)

・東日本大震災復興特別会計(国会、裁判所、会計

検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務

省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、

農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及

び防衛省)

28 21 21 18 17 18 18 15 14 14 131313

各特別会計の移行表

特 別 会 計 名 19年度 20年度 21年度 22年度 23年度 24年度 25年度 26年度 27年度 30年度 元年度29年度28年度

地 震 再 保 険 特 別 会 計

外国為替資金特別会計

財政融資資金特別会計

産 業 投 資 特 別 会 計

電源開発促進対策特別会計

労 働 保 険 特 別 会 計

厚 生 保 険 特 別 会 計

国 民 年 金 特 別 会 計

食 糧 管 理 特 別 会 計

国有林野事業特別会計

特 許 特 別 会 計

自動車検査登録特別会計

東日本大震災復興特別会計

森 林 保 険 特 別 会 計

農業共済再保険特別会計

都市開発資金融通特別会計

治 水 特 別 会 計

道 路 整 備 特 別 会 計

港 湾 整 備 特 別 会 計

空 港 整 備 特 別 会 計

登 記 特 別 会 計

特定国有財産整備特別会計

船 員 保 険 特 別 会 計

国営土地改良事業特別会計

特 別 会 計 数

石油及びエネルギー需給構造高度化対策特別会計

農業経営基盤強化措置特別会計

自動車損害賠償保障事業特別会計

漁船再保険及び漁業共済保険特別会計

国立高度専門医療センター特別会計

国債整理基金特別会計

交付税及び譲与税配付金特別会計 交付税及び譲与税配付金特別会計

地震再保険特別会計

国債整理基金特別会計

外国為替資金特別会計

エネルギー対策特別会計

労働保険特別会計

年金特別会計

食料安定供給特別会計

国有林野事業特別会計

貿 易 再 保 険 特 別 会 計 貿易再保険特別会計

特許特別会計

森林保険特別会計

農業共済再保険特別会計

漁船再保険及び漁業共済保険特別会計

社会資本整備事業特別会計

都市開発資金融通特別会計

治水特別会計

道路整備特別会計

港湾整備特別会計

空港整備特別会計

登記特別会計

特定国有財産整備特別会計

国立高度専門医療センター特別会計

船員保険特別会計

国営土地改良事業特別会計

廃止(一般会計化)

廃止(一般会計化・財政投融資特別会計において特定国有財産整備勘定を設置(事業完了までの経過措置))

廃止(独法化)

廃止(労働保険特別会計に統合・全国健康保険協会へ移管(22 年 1 月 1 日))

廃止(一般会計化・食料安定供給特別会計において国営土地改良事業勘定を設置(事業完了までの経過措置))

自動車安全特別会計

設置(東日本大震災復興特別会計)

廃止(国立研究開発法人森林研究・整備機構へ移管)

廃止

廃止(一般会計化・復興事業に係るものは東日本大震災復興特別会計に帰属・国有林野事業債務管理特別会計を設置(債務処理終了までの経過措置))

(福祉年金勘定を国民年金勘定に統合)

(農業経営基盤強化勘定を一般会計化)

(原子力損害賠償支援勘定を設置)

(勘定区分の廃止)

廃止(食料安定供給特別会計に統合)

廃止(一般会計化・空港整備事業等に係るものは自動車安全特別会計に統合・復興事業に係るものは東日本大震災復興特別会計に帰属)

自動車損害賠償保障事業特別会計

自動車検査登録特別会計

財政投融資特別会計

財政融資資金特別会計

産業投資特別会計

(注) 1 「特別会計名」欄は、東日本大震災復興特別会計を除き 18年度の特別会計名である。(注) 2    部分は、「特別会計に関する法律」附則の規定により暫定的に設置された特別会計である。

Page 243: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

第3

特別会計

( 235 )

28 21 21 18 17 18 18 15 14 14 131313

各特別会計の移行表

特 別 会 計 名 19年度 20年度 21年度 22年度 23年度 24年度 25年度 26年度 27年度 30年度 元年度29年度28年度

地 震 再 保 険 特 別 会 計

外国為替資金特別会計

財政融資資金特別会計

産 業 投 資 特 別 会 計

電源開発促進対策特別会計

労 働 保 険 特 別 会 計

厚 生 保 険 特 別 会 計

国 民 年 金 特 別 会 計

食 糧 管 理 特 別 会 計

国有林野事業特別会計

特 許 特 別 会 計

自動車検査登録特別会計

東日本大震災復興特別会計

森 林 保 険 特 別 会 計

農業共済再保険特別会計

都市開発資金融通特別会計

治 水 特 別 会 計

道 路 整 備 特 別 会 計

港 湾 整 備 特 別 会 計

空 港 整 備 特 別 会 計

登 記 特 別 会 計

特定国有財産整備特別会計

船 員 保 険 特 別 会 計

国営土地改良事業特別会計

特 別 会 計 数

石油及びエネルギー需給構造高度化対策特別会計

農業経営基盤強化措置特別会計

自動車損害賠償保障事業特別会計

漁船再保険及び漁業共済保険特別会計

国立高度専門医療センター特別会計

国債整理基金特別会計

交付税及び譲与税配付金特別会計 交付税及び譲与税配付金特別会計

地震再保険特別会計

国債整理基金特別会計

外国為替資金特別会計

エネルギー対策特別会計

労働保険特別会計

年金特別会計

食料安定供給特別会計

国有林野事業特別会計

貿 易 再 保 険 特 別 会 計 貿易再保険特別会計

特許特別会計

森林保険特別会計

農業共済再保険特別会計

漁船再保険及び漁業共済保険特別会計

社会資本整備事業特別会計

都市開発資金融通特別会計

治水特別会計

道路整備特別会計

港湾整備特別会計

空港整備特別会計

登記特別会計

特定国有財産整備特別会計

国立高度専門医療センター特別会計

船員保険特別会計

国営土地改良事業特別会計

廃止(一般会計化)

廃止(一般会計化・財政投融資特別会計において特定国有財産整備勘定を設置(事業完了までの経過措置))

廃止(独法化)

廃止(労働保険特別会計に統合・全国健康保険協会へ移管(22 年 1 月 1 日))

廃止(一般会計化・食料安定供給特別会計において国営土地改良事業勘定を設置(事業完了までの経過措置))

自動車安全特別会計

設置(東日本大震災復興特別会計)

廃止(国立研究開発法人森林研究・整備機構へ移管)

廃止

廃止(一般会計化・復興事業に係るものは東日本大震災復興特別会計に帰属・国有林野事業債務管理特別会計を設置(債務処理終了までの経過措置))

(福祉年金勘定を国民年金勘定に統合)

(農業経営基盤強化勘定を一般会計化)

(原子力損害賠償支援勘定を設置)

(勘定区分の廃止)

廃止(食料安定供給特別会計に統合)

廃止(一般会計化・空港整備事業等に係るものは自動車安全特別会計に統合・復興事業に係るものは東日本大震災復興特別会計に帰属)

自動車損害賠償保障事業特別会計

自動車検査登録特別会計

財政投融資特別会計

財政融資資金特別会計

産業投資特別会計

(注) 1 「特別会計名」欄は、東日本大震災復興特別会計を除き 18年度の特別会計名である。(注) 2    部分は、「特別会計に関する法律」附則の規定により暫定的に設置された特別会計である。

Page 244: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

特別会計

第3

( 236 )

(内閣府、総務省及び財務省所管)

1 交付税及び譲与税配付金特別会計

この会計は、地方交付税(所得税及び法人税の収入額のそれぞれ 100 分の 33.1 に相当する額、酒税

の収入額の 100 分の 50 に相当する額、消費税の収入額の 100 分の 20.8 に相当する額並びに地方法人

税の収入額に相当する額の合算額)及び地方譲与税(地方揮発油譲与税(地方道路譲与税を含む。以下

同じ。)、森林環境譲与税、石油ガス譲与税、自動車重量譲与税、航空機燃料譲与税、特別とん譲与税

及び地方法人特別譲与税を総称する。)の配付に関する経理を明確にするため、「特別会計に関する法

律」(平 19 法 23。以下「法」という。)第 2 条第 1 項第 1 号の規定により設置されたものである。

(Ⅰ) 歳入歳出決算の概要(単位 百万円)

歳     入 歳     出

一 般 会 計 よ り 受 入

財政投融資特別会計より受入

東日本大震災復興特別会計より受入

地 方 法 人 税

地 方 揮 発 油 税

石 油 ガ ス 税

自 動 車 重 量 税

航 空 機 燃 料 税

特 別 と ん 税

地 方 法 人 特 別 税

特 別 法 人 事 業 税

借 入 金

雑 収 入

前 年 度 剰 余 金 受 入

東日本大震災復興前年度剰余金受入

16,082,639

100,000

375,016

604,190244,037

6,763

283,322

14,514

12,713

2,043,581

8

31,328,372

2,592

738,546

148,380

地 方 交 付 税 交 付 金

地 方 特 例 交 付 金

交通安全対策特別交付金

地 方 譲 与 税 譲 与 金

事 務 取 扱 費

諸 支 出 金

国債整理基金特別会計へ繰入

予 備 費

16,739,246

468,270

48,948

2,613,841

254

315

31,617,451

―51,488,328

計 51,984,679 翌年度の歳入に繰り入れる額 496,351

 (歳   入)

 令和元年度における歳入予算額は 51,948,068,473 千円

であって、その内訳は

 当初予算額 51,785,439,720 千円

 予算補正追加額 927,771,753 千円

 予算補正修正減少額 765,143,000 千円

であり、予算補正追加額は、法第 24 条の規定による所得税及び法人税の収入が当初見込みに比

し減少する額のそれぞれ 100 分の 33.1、消費税の収入が当初見込みに比し減少する額の 100 分

の 20.8 並びに地方法人税の収入が当初見込みに比し減少する額に相当する金額の合算額を補塡

するための地方交付税交付金財源の一般会計からの受入見込額の増加等を補正追加したものであ

Page 245: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 237 )

り、予算補正修正減少額は、法第 24 条の規定による所得税及び法人税の収入が当初見込みに比

し減少する額のそれぞれ 100 分の 33.1 並びに消費税の収入が当初見込みに比し減少する額の

100 分の 20.8 に相当する金額の合算額の一般会計からの受入見込額等を修正減少したものであ

る。

 この予算額に対し

 収納済歳入額は 51,984,679,881 千円

であって、差引き 36,611,408 千円

の増加となった。これは前年度において東日本大震災復興に係る地方交付税交付金の繰越しが

あったこと等により、前年度剰余金受入が多かったこと等のためである。

 本年度における収納済歳入額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 歳入予算額 収納済歳入額歳入予算額と収納済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合

(%)

一 般 会 計 よ り 受 入 16,089,257,418 16,082,639,574 △ 6,617,843 99財政投融資特別会計より受入 100,000,000 100,000,000 ― 100東日本大震災復興特別会計より受入

375,016,248 375,016,248 ― 100

地 方 法 人 税 657,400,000 604,190,028 △ 53,209,971 91地 方 揮 発 油 税 246,400,000 244,037,856 △ 2,362,143 99石 油 ガ ス 税 7,000,000 6,763,692 △ 236,307 96自 動 車 重 量 税 275,000,000 283,322,952 8,322,952 103航 空 機 燃 料 税 14,900,000 14,514,836 △ 385,163 97特 別 と ん 税 13,800,000 12,713,054 △ 1,086,945 92地 方 法 人 特 別 税 2,136,000,000 2,043,581,368 △ 92,418,631 95特 別 法 人 事 業 税 ― 8,770 8,770 ―

借 入 金 31,232,305,408 31,328,372,408 96,067,000 100雑 収 入 3,486 2,592,457 2,588,971 74,367前 年 度 剰 余 金 受 入 800,583,575 738,546,010 △ 62,037,564 92東日本大震災復興前年度剰余金受入

402,338 148,380,624 147,978,286 36,879

計 51,948,068,473 51,984,679,881 36,611,408 100

 (注) 特別法人事業税については、令和 2 年度より都道府県に譲与。

 (歳  出)

 令和元年度における歳出予算現額は 51,888,307,921 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 51,320,079,840 千円

当初予算額 51,140,417,087 千円

予算補正追加額 179,662,753 千円

 前年度繰越額 568,228,081 千円

であり、予算補正追加額は、安心と成長の未来を拓く総合経済対策の一環として、自然災害から

の復旧・復興の加速を図るため特別交付税を増額するための地方交付税交付金に必要な経費等を

補正追加したものである。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 51,488,328,806 千円

 翌年度繰越額は 58,804,061 千円

Page 246: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 238 )

 不用額は 341,175,053 千円

であって、翌年度繰越額は、法第 27 条の規定による支出残額の繰越しであり、不用額は、借入

金の償還及び一時借入金利子の支払が予定を下回ったこと等により、国債整理基金特別会計へ繰

入を要することが少なかったこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を主要経費別及び事項別に示せば、次のとおりである。

(主 要 経 費 別)             (単位 千円)

主 要 経 費 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

国 債 費 31,849,629,423 31,849,629,423 31,617,451,632 ― 232,177,790 99地方交付税交付金 16,229,822,186 16,798,050,267 16,739,246,206 58,804,061 ― 99地 方 特 例 交 付 金 468,270,824 468,270,824 468,270,824 ― ― 100地方譲与税譲与金 2,712,302,600 2,712,302,600 2,613,841,633 ― 98,460,966 96その他の事項経費 57,454,807 57,454,807 49,518,510 ― 7,936,296 86予 備 費 2,600,000 2,600,000 ― ― 2,600,000 ―

計 51,320,079,840 51,888,307,921 51,488,328,806 58,804,061 341,175,053 99

(事   項   別)             (単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

地方交付税交付金に必要な経費 15,854,403,600 16,275,895,338 16,275,895,338 ― ― 100

東日本大震災復興に係る地方交付税交付金に必要な経費

375,418,586 522,154,929 463,350,868 58,804,061 ― 88

地方特例交付金に必要な経費 199,082,000 199,082,000 199,082,000 ― ― 100

子ども・子育て支援臨時交付金に必要な経費

269,188,824 269,188,824 269,188,824 ― ― 100

交通安全対策特別交付金に必要な経費 56,762,694 56,762,694 48,948,182 ― 7,814,512 86

地方揮発油譲与税譲与金に必要な経費 247,200,000 247,200,000 230,281,792 ― 16,918,208 93

森林環境譲与税譲与金に必要な経費 20,000,000 20,000,000 19,999,104 ― 896 99

石油ガス譲与税譲与金に必要な経費 7,200,000 7,200,000 6,893,444 ― 306,556 95

自動車重量譲与税譲与金に必要な経費 274,200,000 286,896,267 286,896,267 ― ― 100

航空機燃料譲与税譲与金に必要な経費 14,900,000 14,900,000 14,397,388 ― 502,612 96

特別とん譲与税譲与金に必要な経費 13,700,000 13,700,000 12,690,330 ― 1,009,670 92

地方法人特別譲与税譲与金に必要な経費 2,135,100,000 2,122,403,733 2,042,683,218 ― 79,720,515 96

地方道路譲与税譲与金に必要な経費 2,600 2,600 90 ― 2,509 3

事務取扱いに必要な経費 259,947 259,947 254,454 ― 5,492 97

諸支出金に必要な経費 432,166 432,166 315,874 ― 116,291 73

国債整理基金特別会計へ繰入れに必要な経費

31,849,629,423 31,849,629,423 31,617,451,632 ― 232,177,790 99

予 備 費 2,600,000 2,600,000 ― ― 2,600,000 ―

計 51,320,079,840 51,888,307,921 51,488,328,806 58,804,061 341,175,053 99

Page 247: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 239 )

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

 ( 1 ) 地方交付税交付金

地方交付税交付金は、普通交付税として地方団体が等しく合理的かつ妥当な水準でその事務を

遂行することができるよう、基準財政需要額が基準財政収入額を超える地方団体に対して、衡平

にその超過額を補 することを目途として交付されるもの、特別交付税として災害復旧その他の

特別な財政需要等に対して地方団体に交付されるもの、震災復興特別交付税として東日本大震災

に係る特別の財政需要に対して地方団体に交付されるものである。

令和元年度における地方交付税の交付状況は、次のとおりである。

(単位 千円)

区  分 普 通 交 付 税 構成率(%) 特 別 交 付 税 構成率

(%)震災復興特別交付税

構成率(%) 計 構成率

(%)

道府県分 8,179,608,299 53.8 186,095,041 17.5 265,579,239 57.3 8,631,282,579 51.6市町村分 7,030,443,200 46.2 879,748,798 82.5 197,771,629 42.7 8,107,963,627 48.4

計 15,210,051,499 100.0 1,065,843,839 100.0 463,350,868 100.0 16,739,246,206 100.0

(構成率) (90.8 %) (6.4 %) (2.8 %) (100.0 %)

(注) (構成率)欄は、道府県分及び市町村分を合計した普通交付税、特別交付税及び震災復興特別交付税それぞれ全体に対する構成割合である。

また、令和元年度における普通交付税の交付団体は 46 道府県、1,633 市町村(742 市 891 町

村)、不交付団体は 1 都 85 市町村(50 市 35 町村)であり、交付団体の全地方団体に占める割合は

95.1 %である。

 (参考) 平成 27 年度から令和元年度までの各年度における地方交付税の交付状況

(単位 千円)

区       分 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

普 通 交 付 税 15,796,394,532 15,698,309,486 15,350,075,401 15,087,572,603 15,210,051,499道 府 県 分 8,393,089,648 8,559,353,770 8,252,433,957 8,162,241,533 8,179,608,299市 町 村 分 7,403,304,884 7,138,955,716 7,097,641,444 6,925,331,070 7,030,443,200

特 別 交 付 税 1,005,297,791 1,052,977,167 979,728,399 1,030,508,866 1,065,843,839道 府 県 分 136,350,579 200,420,956 149,005,370 163,440,731 186,095,041市 町 村 分 868,947,212 852,556,211 830,723,029 867,068,135 879,748,798

震 災 復 興 特 別 交 付 税 588,947,910 487,721,281 438,204,664 430,143,716 463,350,868道 府 県 分 316,263,223 290,220,775 257,824,479 242,027,448 265,579,239市 町 村 分 272,684,687 197,500,506 180,380,185 188,116,268 197,771,629

計 17,390,640,233 17,239,007,934 16,768,008,464 16,548,225,185 16,739,246,206道 府 県 分 8,845,703,450 9,049,995,501 8,659,263,806 8,567,709,712 8,631,282,579市 町 村 分 8,544,936,783 8,189,012,433 8,108,744,658 7,980,515,473 8,107,963,627

 ( 2 ) 地方特例交付金

地方特例交付金は、個人住民税減収補塡特例交付金として個人住民税における住宅借入金等特

別税額控除による減収額を補塡するため都道府県及び市町村(特別区を含む。)に交付されるも

の、自動車税減収補塡特例交付金として消費税率引上げに伴う需要変動の平準化のための自動車

税環境性能割の臨時的軽減による減収額を補塡するため都道府県及び市町村(特別区を含む。)に

交付されるもの、軽自動車税減収補塡特例交付金として消費税率引上げに伴う需要変動の平準化

のための軽自動車税環境性能割の臨時的軽減による減収額を補塡するため市町村(特別区を含

む。)に交付されるものである。

また、子ども・子育て支援臨時交付金は、令和元年 10 月 1 日から実施した幼児教育・保育の

Page 248: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 240 )

無償化に係る経費の地方負担分を措置するため都道府県及び市町村(特別区を含む。)に交付され

るものである。

令和元年度における地方特例交付金及び子ども・子育て支援臨時交付金の交付状況は、次のと

おりである。

(単位 千円)

区   分 個人住民税減収補塡特例交付金

構成率(%)

自 動 車 税 減 収補塡特例交付金

構成率(%)

軽自動車税減収補塡特例交付金

構成率(%)

都道府県分 61,999,059 35.6 11,381,388 50.4 ― ―

市町村分 112,200,941 64.4 11,193,612 49.6 2,307,000 100.0

計 174,200,000 100.0 22,575,000 100.0 2,307,000 100.0

(構成率) (37.2 %) (4.8 %) (0.5 %)

(単位 千円)

区   分 子ども・子育て支援臨時交付金

構成率(%) 計 構成率

(%)

都道府県分 82,401,933 30.6 155,782,380 33.3市町村分 186,786,891 69.4 312,488,444 66.7

計 269,188,824 100.0 468,270,824 100.0

(構成率) (57.5 %) (100 %)

(注) (構成率)欄は、都道府県分及び市町村分を合計した個人住民税減収補塡特例交付金、自動車税減収補塡特例交付金、軽自動車税減収補塡特例交付金及び子ども・子育て支援臨時交付金それぞれ全体に対する構成割合である。

(参考) 平成 27 年度から令和元年度までの各年度における地方特例交付金及び子ども・子育

て支援臨時交付金の交付状況

(単位 千円)

区       分 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

個人住民税減収補塡特例交付金

118,868,000 123,300,000 132,800,000 154,400,000 174,200,000

都 道 府 県 分 47,547,200 49,320,000 47,258,332 54,946,049 61,999,059市 町 村 分 71,320,800 73,980,000 85,541,668 99,453,951 112,200,941

自動車税減収補塡特例交付金

― ― ― ― 22,575,000

都 道 府 県 分 ― ― ― ― 11,381,388市 町 村 分 ― ― ― ― 11,193,612

軽自動車税減収補塡特例交付金

― ― ― ― 2,307,000

都 道 府 県 分 ― ― ― ― ―

市 町 村 分 ― ― ― ― 2,307,000子ども・子育て支援臨時交付金

― ― ― ― 269,188,824

都 道 府 県 分 ― ― ― ― 82,401,933市 町 村 分 ― ― ― ― 186,786,891

計 118,868,000 123,300,000 132,800,000 154,400,000 468,270,824都 道 府 県 分 47,547,200 49,320,000 47,258,332 54,946,049 155,782,380市 町 村 分 71,320,800 73,980,000 85,541,668 99,453,951 312,488,444

 ( 3 ) 交通安全対策特別交付金

交通安全対策特別交付金は、地方の道路交通安全施設の設置等の財源に充てるため、一定の基

準により都道府県及び市町村に交付されるものである。

令和元年度における交通安全対策特別交付金の交付状況は、次のとおりである。

Page 249: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 241 )

区       分 交通安全対策特別交付金(千円)

構 成 率(%)

都 道 府 県 分 28,245,146 57.7市 町 村 分 20,703,036 42.3

計 48,948,182 100.0

また、令和元年度における交通安全対策特別交付金の交付団体は 47 都道府県、1,521 市町村

(814 市(特別区を含む。)707 町村)、不交付団体は 1 市 219 町村であり、交付団体の全団体に占

める割合は 87.7 %である。

(参考) 平成 27 年度から令和元年度までの各年度における交通安全対策特別交付金の交付状況

(単位 千円)

区       分 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

都 道 府 県 分 35,253,555 33,533,420 31,961,581 29,465,366 28,245,146市 町 村 分 25,688,325 24,477,486 23,382,059 21,592,919 20,703,036

計 60,941,880 58,010,906 55,343,640 51,058,285 48,948,182

 ( 4 ) 地方譲与税譲与金

地方譲与税には、地方揮発油譲与税、森林環境譲与税、石油ガス譲与税、自動車重量譲与税、

航空機燃料譲与税、特別とん譲与税及び地方法人特別譲与税の 7 種がある。

地方揮発油税、石油ガス税、自動車重量税、航空機燃料税及び特別とん税は、国税として徴収

され国税収納金整理資金に受け入れられ、地方揮発油税及び特別とん税については、その収入額

に相当する額が、石油ガス税については、その収入額の 2 分の 1 に相当する額が、自動車重量税

については、その収入額の 1,000 分の 422 に相当する額が、航空機燃料税については、その収入

額の 9 分の 2 に相当する額が、それぞれ同資金から直接この会計へ組み入れられ、この組み入れ

られた額が地方譲与税譲与金としてこの会計から地方団体に譲与される。また、国税として徴収

される地方法人特別税については、その収入額に相当する額が、国税収納金整理資金に収納され

ることなくこの会計で受け入れ、この受け入れられた額が地方譲与税譲与金(地方法人特別譲与

税譲与金)としてこの会計から都道府県に譲与される。なお、森林環境譲与税については、国税

として徴収される森林環境税の収入額に相当する額が譲与されるが、課税が令和 6 年度から開始

されることから、令和元年度は、交付税及び譲与税配付金特別会計における借入金を原資に譲与

され、令和 2 年度(令和元年度原資の借入金の償還を含む)から令和 6 年度までは、地方公共団体

金融機構の公庫債権金利変動準備金を活用することとされている。

地方揮発油譲与税は、一般国道、都道府県道及び市町村道の管理の責任を有する都道府県及び

市町村(特別区を含む。)に対し、道路の延長及び面積にあん分して 6 月、11 月及び 3 月に譲与さ

れる。森林環境譲与税は、都道府県及び市町村(特別区を含む。)に対し、私有林人工林面積、林

業就業者数、人口にあん分して、9 月及び 3 月に譲与される。石油ガス譲与税は、一般国道及び

都道府県道の管理の責任を有する都道府県及び指定市に対し、道路の延長及び面積にあん分して

6 月、11 月及び 3 月に譲与される。自動車重量譲与税は、都道府県に対しては、自動車税種別割

を課した自家用乗用車の台数にあん分し、市町村(特別区を含む。)に対しては、道路の延長及び

面積にあん分して 6 月、11 月及び 3 月に譲与される。航空機燃料譲与税は、空港関係市町村及

び空港関係都道府県に対し、当該空港における着陸料の収入額(国内航空に従事する航空機に限

Page 250: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 242 )

る。)及び指定騒音地区の世帯数にあん分して 9 月及び 3 月に、特別とん譲与税は、開港所在市町

村に対し、当該開港への入港に係る特別とん税の収入額に相当する額を 9 月及び 3 月に、地方法

人特別譲与税は、都道府県に対し、各都道府県の人口及び従業員数にあん分して 5 月、8 月、11

月及び 2 月に、それぞれ譲与される。

令和元年度における地方譲与税の譲与の状況は、次のとおりである。

(単位 千円)

区   分地方揮発油譲与税

構成率(%)

森林環境譲与税

構成率(%)

石油ガス譲与税

構成率(%)

自動車重量譲与税

構成率(%)

都道府県分 120,622,191 52.4 3,999,977 20.0 5,865,654 85.1 8,354,750 2.9市 町 村 分 109,659,690 47.6 15,999,127 80.0 1,027,790 14.9 278,541,517 97.1

計 230,281,882 100.0 19,999,104 100.0 6,893,444 100.0 286,896,267 100.0

(構成率) (8.8 %) (0.8 %) (0.3 %) (11.0 %)

(単位 千円)

区   分航空機燃料譲与税

構成率(%)

特別とん譲与税

構成率(%)

地方法人特別譲与税

構成率(%)

計構成率(%)

都道府県分 2,879,475 20.0 ― ― 2,042,683,218 100.0 2,184,405,265 83.6市 町 村 分 11,517,913 80.0 12,690,330 100.0 ― ― 429,436,367 16.4

計 14,397,388 100.0 12,690,330 100.0 2,042,683,218 100.0 2,613,841,633 100.0

(構成率) (0.5 %) (0.5 %) (78.1 %) (100.0 %)

(注) 1 地方揮発油譲与税には、地方道路譲与税を含む。

2 指定市分は、市町村分に含む。

3 (構成率)欄は、都道府県分及び市町村分を合計した各譲与税それぞれ全体に対する構成割合

である。

また、令和元年度における地方譲与税譲与金の譲与団体は以下のとおりである。

(イ) 地方揮発油譲与税の譲与団体は、全都道府県(指定市を含む。)及び全市町村(特別区を含

む。)である。

(ロ) 森林環境譲与税の譲与団体は、全都道府県及び全市町村(特別区を含む。)である。

(ハ) 石油ガス譲与税の譲与団体は全都道府県及び全指定市である。

(ニ) 自動車重量譲与税の譲与団体は全都道府県及び全市町村(特別区を含む。)である。

(ホ) 航空機燃料譲与税の譲与団体数は 159 団体(37 都道府県 80 市(特別区を含む。)42 町村)で

ある(3 月期)。

(ヘ) 特別とん譲与税の譲与団体数は 180 団体(159 市(都を含む。)21 町村)である(3 月期)。

(ト) 地方法人特別譲与税の譲与団体は全都道府県である。

Page 251: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 243 )

 (参考) 平成 27 年度から令和元年度までの各年度における地方譲与税の譲与状況

(単位 千円)

区 分 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

地 方 揮 発 油 譲 与 税 274,693,769 261,035,818 258,402,915 259,895,340 230,281,882都 道 府 県 分 143,547,111 136,401,805 135,269,191 135,744,392 120,622,191市 町 村 分 131,146,658 124,634,013 123,133,724 124,150,948 109,659,690

森 林 環 境 譲 与 税 ― ― ― ― 19,999,104都 道 府 県 分 ― ― ― ― 3,999,977市 町 村 分 ― ― ― ― 15,999,127

石 油 ガ ス 譲 与 税 9,509,929 8,839,007 8,362,684 7,763,920 6,893,444都 道 府 県 分 8,114,138 7,546,981 7,120,107 6,602,188 5,865,654市 町 村 分 1,395,791 1,292,026 1,242,577 1,161,732 1,027,790

自 動 車 重 量 譲 与 税 264,443,978 265,698,293 266,014,602 268,897,419 286,896,267都 道 府 県 分 ― ― ― ― 8,354,750市 町 村 分 264,443,978 265,698,293 266,014,602 268,897,419 278,541,517

航 空 機 燃 料 譲 与 税 15,515,110 14,702,662 14,917,055 14,976,200 14,397,388都 道 府 県 分 3,103,015 2,940,529 2,983,403 2,995,235 2,879,475市 町 村 分 12,412,095 11,762,133 11,933,652 11,980,965 11,517,913

特 別 と ん 譲 与 税

市 町 村 分 12,405,496 12,349,491 12,351,825 12,836,058 12,690,330地方法人特別譲与税

都 道 府 県 分 2,102,677,845 1,777,606,978 1,845,174,420 2,086,503,809 2,042,683,218計 2,679,246,127 2,340,232,250 2,405,223,501 2,650,872,746 2,613,841,633

都 道 府 県 分 2,257,442,109 1,924,496,293 1,990,547,121 2,231,845,624 2,184,405,265市 町 村 分 421,804,018 415,735,957 414,676,380 419,027,122 429,436,367

(注) 1 地方揮発油譲与税には、地方道路譲与税を含む。

2 指定市分は、市町村分に含む。

Page 252: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 244 )

(財 務 省 所 管)

2 地 震 再 保 険 特 別 会 計

この会計は、「地震保険に関する法律」(昭 41 法 73)に基づいて保険会社等が行う地震保険に対す

る政府の地震再保険事業に関する経理を明確にするため、「特別会計に関する法律」(平 19 法 23)第

2 条第 1 項第 2 号の規定により設置されたものである。

(Ⅰ) 歳入歳出決算の概要

(単位 百万円)

歳     入 歳     出

再 保 険 料 収 入

雑 収 入

179,943

25,492

再 保 険 費

事 務 取 扱 費

予 備 費

7,155

66

7,221

計 205,436 積立金として積み立てる額 198,214

(歳   入)

 令和元年度における歳入予算額は 201,162,837 千円

である。

 この予算額に対し

 収納済歳入額は 205,436,258 千円

であって、差引き 4,273,421 千円

の増加となった。これは元受純保険料が予定より多かったこと等により、再保険料収入が多かっ

たこと等のためである。

 本年度における収納済歳入額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 歳入予算額 収納済歳入額歳入予算額と収納済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合

(%)

再 保 険 料 収 入 173,701,566 179,943,279 6,241,713 103雑 収 入 27,461,271 25,492,978 △   1,968,292 92

計 201,162,837 205,436,258    4,273,421 102

(歳   出)

 令和元年度における歳出予算現額は

 歳出予算額 201,162,837 千円

である。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 7,221,535 千円

 不用額は 193,941,301 千円

Page 253: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 245 )

であって、不用額は、再保険費において、再保険金の支払請求が少なかったので、再保険金を要

することが少なかったこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を主要経費別及び事項別に示せば、次のとおりである。

(主 要 経 費 別)            (単位 千円)

主 要 経 費 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

その他の事項経費 201,162,337 201,162,337 7,221,535 ― 193,940,801 3予 備 費 500 500 ― ― 500 ―

計 201,162,837 201,162,837 7,221,535 ― 193,941,301 3

(事   項   別)            (単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

地震再保険金支払に必要な経費

201,087,838 201,087,838 7,155,017 ― 193,932,820 3

事務取扱いに必要な経費

72,329 72,329 65,559 ― 6,769 90

地震再保険事業に必要な経費

2,170 2,170 958 ― 1,211 44

予 備 費 500 500 ― ― 500 ―

計 201,162,837 201,162,837 7,221,535 ― 193,941,301 3

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

( 1 ) 本年度における地震保険契約状況及び再保険料の収入実績等を示せば、次のとおりである。

単位 件数   千件

  金額 百万円

区     分年 度 末契約件数

年 度 末保険契約金額

元受純保険料 収納済再保険料年 度 末未収再保険料

月 掛 1,743 15,073,980 20,316 16,308 2,809年 掛 17,997 171,031,541 202,330 163,634 33,702

計 19,740 186,105,521 222,646 179,943 36,512

( 2 ) 平成 27 年度から令和元年度までの各年度における地震保険契約状況及び再保険料の収入実績

等を示せば、次のとおりである。

単位 件数   千件

  金額 百万円

区      分 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

年 度 末 契 約 件 数 16,941 17,712 18,257 19,005 19,740年 度 末 保 険 契 約 金 額 150,272,903 159,628,458 167,054,067 176,604,126 186,105,521元 受 純 保 険 料 167,150 178,955 192,312 206,049 222,646収 納 済 再 保 険 料 111,978 124,566 156,863 161,764 179,943年 度 末 未 収 再 保 険 料 22,948 30,196 30,944 34,667 36,512

( )

( )

Page 254: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 246 )

損     益     計     算     書

損           

        失

利                   益

科    

目前 年 度

決 算 額

(百万円)

元 

年 

度決 算 額

(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備       考

科    

目前 

年 度

決 

算 額

(百万円)

元 

年 

度決 算 額

(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備       考

再保

険金

事務

取扱

責任

準備

金繰

13,0

45 60

176,

820

7,15

5 66

200,

058

5,89

0

6

23

,238

再保険金の支払請求が

少なかったため

再保

険料

利子

収入

雑収

165,

490

24,4

35 0

181,

787

25,4

92 0

16,2

97

1,

057

0

元受純保険料が多かっ

たこと等のため

合     計

189,

925

207,

280

17

,354

合     計

189,

925

207,

280

17

,354

貸     借     対     照     表

借                   方

貸                   方

科    

目前

年度

末決

算額

(百万円)

元年

度末

決算

額(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備       考

科    

目前

年度

末決

算額

(百万円)

元年

度末

決算

額(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備       考

現金

預金

1,66

2,30

61,

860,

520

198,

214

決算上の剰余金が発生

したため

責任

準備

金1,

696,

974

1,89

7,03

320

0,05

8決算上の剰余金が発生

したこと等のため

未収

金34

,667

36,5

121,

844

合     計

1,69

6,97

41,

897,

033

200,

058

合     計

1,69

6,97

41,

897,

033

200,

058

Page 255: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 247 )

3 国債整理基金特別会計

この会計は、国債の償還及び発行を円滑に行うための資金として国債整理基金を置き、その経理

を明確にするため、「特別会計に関する法律」(平 19 法 23。以下「法」という。)第 2 条第 1 項第 3 号

の規定により設置されたものである。

(Ⅰ) 歳入歳出決算の概要

(単位 百万円)

歳     入 歳     出

他 会 計 よ り 受 入

東日本大震災復興他会計より受入

た ば こ 特 別 税

公 債 金

復 興 借 換 公 債 金

東日本大震災復興配当金収入

運 用 収 入

東日本大震災復興運用収入

雑 収 入

東日本大震災復興雑収入

前 年 度 剰 余 金 受 入

東日本大震災復興前年度剰余金受入

79,397,589

3,758

123,768101,199,636

3,038,62361,045

113―

68,7769

3,076,435

0

国 債 整 理 支 出復 興 債 整 理 支 出

180,774,4913,103,435

183,877,927

計 186,969,755 翌年度の歳入に繰り入れる額 3,091,827

 (歳   入)

 令和元年度における歳入予算額は 189,235,510,819 千円

であって、その内訳は

当初予算額 190,715,382,006 千円

予算補正追加額 3,801,565,264 千円

予算補正修正減少額 5,281,436,451 千円

であり、予算補正追加額は、法第 47 条第 1 項の規定により平成 30 年度に発行した令和元年度

における国債の整理又は償還のための公債に係る公債金収入額が減少したことに伴う法第 46 条

第 1 項の規定により発行する借換えのための公債に係る公債金収入の見込額の増加等を補正追加

したものであり、予算補正修正減少額は、法第 47 条第 1 項の規定により平成 30 年度に発行し

た令和元年度における国債の整理又は償還のための公債に係る公債金収入等を修正減少したもの

である。

 この予算額に対し

 収納済歳入額は 186,969,755,193 千円

であって、差引き 2,265,755,625 千円

の減少となった。これは原子力損害賠償支援証券償還の支払財源の受入れがなかったこと等によ

り、エネルギー対策特別会計より受入が少なかったこと等のためである。

 

Page 256: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 248 )

本年度における収納済歳入額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 歳入予算額 収納済歳入額歳入予算額と収納済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合

(%)

他 会 計 よ り 受 入 84,536,607,796 79,397,589,225 △ 5,139,018,570 93一 般 会 計 よ り 受 入 22,505,293,500 22,284,891,819 △ 220,401,680 99交付税及び譲与税配付金特別会計等より受入

62,031,314,296 57,112,697,406 △ 4,918,616,889 92

東日本大震災復興他会計より受入

6,009,611 3,758,104 △ 2,251,506 62

た ば こ 特 別 税 126,000,000 123,768,428 △ 2,231,571 98公 債 金 101,272,135,054 101,199,636,167 △ 72,498,886 99復 興 借 換 公 債 金 3,051,354,379 3,038,623,369 △ 12,731,009 99東日本大震災復興配当金収入 61,045,152 61,045,152 0 100運 用 収 入 94,592,414 113,474 △ 94,478,939 0東日本大震災復興運用収入 2,390,719 ― △ 2,390,719 ―

雑 収 入 74,762,417 68,776,823 △ 5,985,593 91東日本大震災復興雑収入 27,120 9,239 △ 17,880 34前 年 度 剰 余 金 受 入 10,586,138 3,076,435,188 3,065,849,050 29,060東日本大震災復興前年度剰余金受入

19 19 0 100

計 189,235,510,819 186,969,755,193 △ 2,265,755,625 98

(歳   出)

 令和元年度における歳出予算現額は 192,301,359,868 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 189,235,510,819 千円

  当初予算額 190,715,382,006 千円

  予算補正追加額 3,801,565,264 千円

  予算補正修正減少額 5,281,436,451 千円

 前年度繰越額 3,065,849,049 千円

であり、予算補正追加額は、法第 47 条第 1 項の規定により平成 30 年度に発行した令和元年度

における国債の整理又は償還のための公債に係る公債金収入額が減少したことに伴う法第 46 条

第 1 項の規定により発行する借換えのための公債に係る公債金収入の見込額の増加等による公債

等償還費の増加等を補正追加したものであり、予算補正修正減少額は、公債等償還に必要な既定

予算の不用額等を修正減少したものである。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 183,877,927,278 千円

 翌年度繰越額は 3,066,566,316 千円

 不用額は 5,356,866,273 千円

であって、翌年度繰越額は、法第 48 条の規定による支出残額の繰越しであり、不用額は、国債

整理支出において、政府短期証券償還及び借入金償還の支払が予定を下回ったこと等により、債

務償還費を要することが少なかったこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を主要経費別及び事項別に示せば、次のとおりである。

Page 257: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 249 )

(主 要 経 費 別)             (単位 千円)

主 要 経 費 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合(%)

国 債 費 189,235,510,819 192,301,359,868 183,877,927,278 3,066,566,316 5,356,866,273 95

(事   項   別)             (単位 千円)

事    項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合(%)

公債等償還に必要な経費

176,668,523,058 179,732,671,904 172,280,930,749 3,064,866,974 4,386,874,180 95

公債利子等支払に必要な経費

9,315,161,071 9,316,810,851 8,461,924,039 1,648,763 853,238,048 90

公債等の償還及び発行に関する諸費等に必要な経費

130,999,690 131,050,113 31,636,621 50,578 99,362,912 24

復興債償還に必要な経費

3,112,399,550 3,112,399,550 3,099,668,523 ― 12,731,026 99

復興債利子等支払に必要な経費

5,736,352 5,736,352 3,656,040 ― 2,080,311 63

復興債の償還及び発行に関する諸費等に必要な経費

2,691,098 2,691,098 111,303 ― 2,579,794 4

計 189,235,510,819 192,301,359,868 183,877,927,278 3,066,566,316 5,356,866,273 95

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

 ( 1 ) 債 務 償 還 費

本年度における会計別の公債等、借入金、政府短期証券及び復興債の債務償還費の支出実績

は、次のとおりである。

債 務 償 還 費 支 出 実 績            (単位 百万円)

会             計 公  債  等 借  入  金 政府短期証券 復  興  債 計

一 般 会 計 115,262,174 596,805 ― ― 115,858,980交付税及び譲与税配付金 ― 31,617,295 ― ― 31,617,295財 政 投 融 資 13,518,980 ― ― ― 13,518,980エ ネ ル ギ ー 対 策 526,000 7,627,217 1,185,700 ― 9,338,917年 金 ― 1,458,290 ― ― 1,458,290食 料 安 定 供 給 ― 6,390 90,000 ― 96,390国 有 林 野 事 業 債 務 管 理 ― 355,214 ― ― 355,214自 動 車 安 全 ― 36,860 ― ― 36,860東 日 本 大 震 災 復 興 ― ― ― 3,099,668 3,099,668

計 129,307,155 41,698,075 1,275,700 3,099,668 175,380,599

(注) 一般会計の公債については、「財政法」(昭 22 法 34)第 4 条第 1 項ただし書の規定により発行した公債、

各年度における公債の発行の特例に関する法律に基づき発行した公債、法第 46 条第 1 項及び第 47 条第

1 項の規定により発行した公債等の合計額 114,960,457 百万円を含み、その内訳は借換えによる償還額

100,959,046 百万円及び現金による償還額 14,001,410 百万円である。

Page 258: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 250 )

また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における会計別の公債等、借入金、政府短期

証券及び復興債の債務償還費の支出実績を示せば、次のとおりである。

債 務 償 還 費 支 出 実 績           (単位 百万円)

会 計 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度 備     考

一 般 会 計 127,532,030 122,769,347 118,106,421 115,242,522 115,858,980 公債等、借入金

交付税及び譲与税配付金 33,117,295 32,817,295 32,417,295 32,190,291 31,617,295 借入金

財 政 投 融 資 16,970,288 19,741,759 13,689,485 12,904,519 13,518,980 公債等、借入金、復興債

エ ネ ル ギ ー 対 策 7,151,899 8,022,008 8,671,003 9,135,978 9,338,917公債等、借入金、政府短期証券

年 金 1,479,228 1,479,228 1,469,772 1,464,007 1,458,290 借入金

食 料 安 定 供 給 160,677 120,081 96,637 106,029 96,390 借入金、政府短期証券

国有林野事業債務管理 315,589 324,664 338,889 346,439 355,214 借入金

自 動 車 安 全 58,984 44,068 41,390 38,992 36,860 借入金

東日本大震災復興 1,703,558 1,166,879 4,375,399 2,908,840 3,099,668 復興債

計 188,489,551 186,485,333 179,206,294 174,337,620 175,380,599

 ( 2 ) 利子及割引料

本年度における会計別の公債利子等、借入金利子、一時借入金利子、政府短期証券利子及び復

興債利子の支出実績は、次のとおりである。

利 子 及 割 引 料 支 出 実 績            (単位 百万円)

会       計 公債利子等借 入 金 利 子一時借入金利子

政府短期証券利    子

復興債利子 計

一 般 会 計 7,756,649 15,446 ― ― 7,772,096交付税及び譲与税配付金 ― 156 ― ― 156財 政 投 融 資 685,090 ― ― ― 685,090エ ネ ル ギ ー 対 策 ― 974 ― ― 974年 金 ― 34 ― ― 34食 料 安 定 供 給 ― 290 ― ― 290国有林野事業債務管理 ― 1,155 ― ― 1,155自 動 車 安 全 ― 2,126 ― ― 2,126東 日 本 大 震 災 復 興 ― ― ― 3,656 3,656

計 8,441,740 20,183 ― 3,656 8,465,580

 ( 3 ) 年度末基金残高

本年度末における国債整理基金の年度末基金残高は、次のとおりである。

(単位 億円)

区           分 30 年 度 元 年 度

償 還 財 源 繰 入 額 等う ち 復 興 債 償 還 財 源

697,6191,319

698,673610

償 還 額う ち 復 興 債

697,6341,319

698,532610

差 引 基 金 増 △ 減 額 △   14 141年 度 末 基 金 残 高 30,058 30,199

 (注) 国債整理基金特別会計が「東京地下鉄株式会社法」(平 14 法 188)附則第 11 条、法附則第 12 条の 2 並び

に「東日本大震災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確保に関する特別措置法」(平 23法 117)第5条及び第 5 条の 2 の規定により保有することとなった株式の状況は、次のとおりである。

Page 259: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 251 )

区               分 30 年 度 末 元 年 度 末

東京地下鉄株式会社株券数  量(千株) 310,343 310,343価  格(億円) 3,417 3,597

日 本 郵 政 株 式 会 社 株 券数  量(千株) 1,059,524 1,059,524価  格(億円) 13,731 8,960

Page 260: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 252 )

4 外国為替資金特別会計

この会計は、政府が行う外国為替等の売買及びこれに伴う取引を円滑にするために置かれた外国

為替資金の運営に関する経理を明確にするため、「特別会計に関する法律」(平 19 法 23)第 2 条第 1

項第 5 号の規定により設置されたものである。

(Ⅰ) 歳入歳出決算の概要

(単位 百万円)

歳     入 歳     出

外 国 為 替 等 売 買 差 益

運 用 収 入

雑 収 入

前 年 度 剰 余 金 受 入

241,8872,809,124

121,456426,295

事 務 取 扱 費

諸 支 出 金

融通証券事務取扱費一般会計へ繰入

国債整理基金特別会計へ繰入

予 備 費

2,165157,184

0

286―

159,636

計 3,598,763

外国為替資金に組み入れる額

令和 2 年度の一般会計の歳入に繰り入れる額

翌年度の歳入に繰り入れる額

457,196

2,590,781

391,148

(歳   入)

 令和元年度における歳入予算額は 3,147,273,655 千円

である。

 この予算額に対し

 収納済歳入額は 3,598,763,702 千円

であって、差引き 451,490,047 千円

の増加となった。これは前年度において予備費を使用しなかったこと等により、前年度剰余金受

入があったこと等のためである。

 本年度における収納済歳入額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 歳入予算額 収納済歳入額歳入予算額と収納済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合

(%)

外 国 為 替 等 売 買 差 益 151,188,235 241,887,947      90,699,712 159運 用 収 入 2,996,084,860 2,809,124,109 △    186,960,750 93雑 収 入 560 121,456,187 121,455,627 21,688,604前 年 度 剰 余 金 受 入 ― 426,295,457 426,295,457 ―

計 3,147,273,655 3,598,763,702 451,490,047 114

(歳   出)

 令和元年度における歳出予算現額は

 歳出予算額 1,046,825,764 千円

である。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 159,636,680 千円

Page 261: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 253 )

 不用額は 887,189,083 千円

であって、不用額は、外国為替資金証券利子の支払がなかったこと、融通証券起債に係る手数料

の支払が予定を下回ったこと等により、国債整理基金特別会計へ繰入を要することが少なかった

こと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を主要経費別及び事項別に示せば、次のとおりである。

(主 要 経 費 別)             (単位 千円)

主 要 経 費 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

国 債 費 494,453,287 494,453,287 286,956 ― 494,166,330 0その他の事項経費 252,372,477 252,372,477 159,349,724 ― 93,022,752 63予 備 費 300,000,000 300,000,000 ― ― 300,000,000 ―

計 1,046,825,764 1,046,825,764 159,636,680 ― 887,189,083 15

(事   項   別)             (単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

事務取扱いに必要な経費 564,604 564,604 506,241 ― 58,362 89

外国為替市場及び国際金融システムの安定に必要な経費

2,082,727 2,082,727 1,658,862 ― 423,864 79

手数料等に必要な経費 249,725,146 249,725,146 157,184,619 ― 92,540,526 62

融通証券事務取扱費の財源の一般会計へ繰入れに必要な経費

732 732 732 ― ― 100

国債整理基金特別会計へ繰入れに必要な経費

494,452,555 494,452,555 286,224 ― 494,166,330 0

予 備 費 300,000,000 300,000,000 ― ― 300,000,000 ―

計 1,046,825,764 1,046,825,764 159,636,680 ― 887,189,083 15

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

平成 27 年度から令和元年度までの外国為替資金特別会計の外貨建資産の内訳、外貨建運用収入

の内訳並びに外貨定期預け金及び外貨証券に係る運用資産利回りを示せば、次のとおりである。

 (1) 外貨建資産の内訳

(単位 百万円)

項      目 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

円 貨 貸 付 金 805,726 790,556 551,820 396,399 250,048外 貨 預 け 金 13,804,111 13,417,563 12,629,571 12,381,231 12,186,411当 座 預 け 金 11,813,379 11,508,468 11,112,781 10,895,593 7,208,772定 期 預 け 金 1,990,732 1,909,095 1,516,789 1,485,637 4,977,639

外 貨 貸 付 金 6,838,016 7,332,586 6,306,188 5,434,228 4,727,257金 地 金 144,718 153,304 165,193 157,371 190,118外 貨 証 券 116,850,703 114,642,483 116,618,650 115,889,053 117,461,809特 別 引 出 権 証 券 6,741 12,205 14,550 76,683 147,772特 別 引 出 権 1,954,098 2,095,375 2,078,932 2,095,150 2,086,192

計 140,404,117 138,444,076 138,364,907 136,430,118 137,049,610

Page 262: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 254 )

 (2) 外貨建運用収入の内訳

(単位 百万円)

項      目 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

外 貨 預 け 金 利 子 3,286 8,663 18,156 31,095 43,785当 座 預 け 金 利 子 0 45 49 98 9,158定 期 預 け 金 利 子 3,285 8,617 18,106 30,996 34,626

外 貨 証 券 運 用 益 2,438,743 2,107,496 2,129,003 2,331,436 2,618,447外 貨 証 券 利 子 2,362,492 2,005,613 2,009,281 2,167,465 2,361,358外 貨 証 券 償 還 益 50,480 62,603 92,423 138,400 242,306外 貨 証 券 貸 出 収 入 25,770 39,280 27,299 25,570 14,782

そ の 他 外 貨 建 収 入 27,455 61,876 106,727 149,174 146,885

計 2,469,485 2,178,036 2,253,887 2,511,706 2,809,118

(参考 )償還差額補 金 41,714 62,027 66,585 81,420 155,545

 (3) 外貨定期預け金及び外貨証券に係る運用資産利回り

(単位 百万円)

項      目 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

運 用 収 入 2,400,314 2,054,086 2,080,524 2,281,013 2,497,529運 用 資 産 平 残 122,082,385 117,696,507 117,343,509 117,755,065 119,907,070運 用 資 産 利 回 り 1.96% 1.74% 1.77% 1.93% 2.08%

 (注) 1 運用収入には、外貨預け金利子のうちの定期預け金利子及び外貨証券運用益の当該年度における合

計額から償還差額補 金の金額を控除した金額を掲記している。

2 運用資産平残には、外貨預け金のうちの定期預け金及び外貨証券の合計の当年度末残高と前年度末

残高の平均の金額を掲記している。

3 運用資産利回りには、当年度における運用収入を当年度における運用資産平残で除した数値を掲記

している。

(参考) 平成 27 年度から令和元年度までの各年度における国際収支(IMF 方式)の実績を示せば、

次のとおりである。

(単位 億円)

項      目 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

経 常 収 支 182,957 216,771 223,998 194,848 197,092貿易・サービス収支 △ 10,141 44,084 40,397 △ 3,001 1,887貿 易 収 支 2,999 57,863 45,338 6,341 6,665輸 出 731,761 708,026 782,801 803,183 749,430輸 入 728,762 650,163 737,463 796,842 742,765

サ ー ビ ス 収 支 △ 13,140 △ 13,779 △ 4,941 △ 9,342 △ 4,777第 一 次 所 得 収 支 213,195 193,732 205,333 215,262 209,897第 二 次 所 得 収 支 △ 20,097 △ 21,044 △ 21,733 △ 17,414 △ 14,692

資 本 移 転 等 収 支 △ 7,009 △ 2,486 △ 3,055 △ 1,649 △ 4,374金 融 収 支 242,833 249,964 208,176 213,154 221,271直 接 投 資 162,054 177,614 147,209 206,452 186,499証 券 投 資 300,342 51,733 69,071 69,360 223,893金 融 派 生 商 品 △ 5,492 7,552 18,600 1,292 △ 2,569そ の 他 投 資 △ 220,147 7,363 △ 49,412 △ 97,411 △ 207,324外 貨 準 備 6,075 5,703 22,709 33,461 20,772

誤 差 脱 漏 66,885 35,679 △ 12,767 19,955 28,553

 (注) 1 金融収支のプラスは純資産の増加、マイナス(△)は純資産の減少を示す。

2 各年度における計数については、年次改訂制度により一部改訂を行っている。

Page 263: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 255 )

損     益     計     算     書

損                   失

利                   益

科 

 目

前年

度決

算額

(百万円)

元年

度決

算額

(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備 

考科

 目

前年

度決

算額

(百万円)

元年

度決

算額

(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備 

  

 考

事務

取扱

費2,

103

2,45

234

8外国為替等売買差

益22

5,67

224

1,88

7 

16,2

15

諸支

出金

83,0

7615

7,18

474

,108

償還差額補塡金の支払

が増加したこと等のた

め運

用収

入2,

511,

757

2,80

9,12

429

7,36

6外貨証券の運用益が増

加したこと等のため

本年

度利

益3,

015,

882

3,43

9,12

742

3,24

4雑

収入

129,

352

121,

456

7,89

6

前年

度剰

余金

受入

234,

281

426,

295

192,

014

前年度剰余金の受入れ

が増加したため

合     計

3,10

1,06

23,

598,

763

 49

7,70

0合     計

3,10

1,06

23,

598,

763

 49

7,70

0

Page 264: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 256 )

貸     借     対     照     表

借                   方

貸                   方

科 

 目

前年

度末

決算

額(百万円)

元年

度末

決算

額(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備 

  

 考

科 

目前

年度

末決

算額

(百万円)

元年

度末

決算

額(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備 

 考

円貨

預け

金外国為替資金証券

国庫

余裕

金繰

替金

国際

通貨

基金

通貨

代用証券

円貨

預り

特別

決済

勘定

仮受

特別

引出

権純

累積

配分額

資金

本年

度利

その

他資

産負

債差

72,0

73,3

10

40,6

00,0

00

4,03

3,79

7

1,13

0 0

13,0

12

1,91

3,37

3

831,

426

3,01

5,88

2

19,3

91,0

64

73,1

47,1

20

39,6

00,0

00

3,92

0,97

4

38,5

90 0

12,6

02

1,85

1,43

7

831,

426

3,43

9,12

7

19,6

39,0

26

1,

073,

810

△ 1

,000

,000

112,

823

37

,460

409

61,9

36

42

3,24

4

24

7,96

2

外国為替資金証券の発

行実績額が償還実績額

を上回ったため

国庫余裕金繰替使用の

額が減少したため

当座

預け

金59

2,09

065

3,71

761

,626

円貨

貸付

金39

6,39

925

0,04

8△

14

6,35

1

外貨

預け

金12

,381

,231

12,1

86,4

11△

19

4,81

9

当座

預け

金10

,895

,593

7,20

8,77

2△

3,6

86,8

20

定期

預け

金1,

485,

637

4,97

7,63

93,

492,

001

外貨

貸付

金5,

434,

228

4,72

7,25

7△

70

6,97

1貸

付けが回収より少な

かったこと等のため

金地

金15

7,37

119

0,11

832

,746

外貨

証券

115,

889,

053

117,

461,

809

1,57

2,75

6保有していた外貨証券

が増加したため

特別

引出

権証

券76

,683

147,

772

71,0

88

特別

引出

権2,

095,

150

2,08

6,19

2△

8,

958

国際

通貨

基金

出資

4,70

1,45

04,

620,

155

81,2

95

仮払

金14

9,33

915

6,82

37,

484

合     計

141,

872,

999

142,

480,

305

607,

306

合     計

141,

872,

999

142,

480,

305

607,

306

Page 265: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 257 )

(財務省及び国土交通省所管)

5 財政投融資特別会計

この会計は、「財政融資資金法」(昭 26 法 100)に基づいて設置された財政融資資金の運用並びに

産業の開発及び貿易の振興のために国の財政資金をもって行う投資に関する経理を明確にするた

め、「特別会計に関する法律」(平 19 法 23。以下「法」という。)第 2 条第 1 項第 4 号の規定により設

置されたものであり、財政融資資金勘定及び投資勘定に区分されている。

また、庁舎等その他の施設の用に供する特定の国有財産(公共用財産等及び他の特別会計に属す

るものを除く。)の使用の効率化と配置の適正化を図るために定められる特定国有財産整備計画の実

施による特定の国有財産の取得及び処分に関する経理を行うために設けられた特定国有財産整備特

別会計が平成 21 年度末をもって廃止されたことに伴い、平成 21 年度末までに策定されていた事業

で未完了のものについては、当該事業が完了する年度までの間、経過的に設置された特定国有財産

整備勘定で経理を行うこととされており、未完了事業完了後の残余財産は、一般会計に承継するこ

ととされている。

(1) 財政融資資金勘定

この勘定は、財政融資資金の運用に関する経理を行うものである。

(Ⅰ) 歳入歳出決算の概要

(単位 百万円)

歳     入 歳     出

運 用 利 殖 金 収 入

公 債 金

財 政 融 資 資 金 よ り 受 入

投 資 勘 定 よ り 受 入

雑 収 入

885,11712,549,99913,534,999

2,879

財 政 融 資 資 金 へ 繰 入

事 務 取 扱 費

諸 支 出 金

公債等事務取扱費一般会計へ繰入

国債整理基金特別会計へ繰入

予 備 費

12,549,9995,304

199,391

59

14,204,694―

26,959,449

計 26,972,996 積立金として積み立てる額 13,546

 (歳   入)

 令和元年度における歳入予算額は 27,019,022,498 千円

であって、その内訳は

 当初予算額 26,628,935,290 千円

 予算補正追加額 550,000,000 千円

 予算補正修正減少額 159,912,792 千円

であり、予算補正追加額は、法第 62 条第 1 項の規定により財政融資資金への繰入れの財源に充

てるため発行する公債金の収入見込額の増加を補正追加したものであり、予算補正修正減少額

Page 266: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 258 )

は、財政融資資金の運用による利子の収入見込額等を修正減少したものである。

 この予算額に対し

収納済歳入額は 26,972,996,685 千円

であって、差引き 46,025,812 千円

の減少となった。これは貸付金の利率を改定したこと等により、利子収入が少なかったこと等の

ためである。

 本年度における収納済歳入額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 歳入予算額 収納済歳入額歳入予算額と収納済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合

(%)

運 用 利 殖 金 収 入 917,580,796 885,117,591 △ 32,463,204 96公 債 金 12,550,000,000 12,549,999,974 △ 25 99財 政 融 資 資 金 よ り 受 入 13,534,999,765 13,534,999,764 △ 0 99投 資 勘 定 よ り 受 入 184,121 ― △ 184,121 ―

雑 収 入 16,257,816 2,879,354 △ 13,378,461 17

計 27,019,022,498 26,972,996,685 △ 46,025,812 99

 (歳   出)

 令和元年度における歳出予算現額は

歳出予算額 26,997,957,565 千円

 当初予算額 26,575,412,245 千円

 予算補正追加額 550,000,000 千円

 予算補正修正減少額 127,454,680 千円

であり、予算補正追加額は、法第 64 条第 1 項の規定による財政融資資金への繰入れに必要な経

費を補正追加したものであり、予算補正修正減少額は、国債整理基金特別会計へ繰入れに必要な

既定予算の不用額等を修正減少したものである。

 この予算現額に対し

支出済歳出額は 26,959,449,746 千円

不用額は 38,507,818 千円

であって、不用額は、諸支出金において、利率の改定があったこと及び平均残高が予定を下回っ

たことにより、預託金利子を要することが少なかったこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を主要経費別及び事項別に示せば、次のとおりである。

(主 要 経 費 別)             (単位 千円)

主 要 経 費 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

国 債 費 14,219,516,864 14,219,516,864 14,204,754,143 ― 14,762,720 99その他の事項経費 12,778,380,701 12,778,380,701 12,754,695,602 ― 23,685,098 99予 備 費 60,000 60,000 ― ― 60,000 ―

計 26,997,957,565 26,997,957,565 26,959,449,746 ― 38,507,818 99

Page 267: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 259 )

(事   項   別)             (単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

財政融資資金へ繰入れに必要な経費

12,550,000,000 12,550,000,000 12,549,999,974 ― 25 99

事務取扱いに必要な経費

4,072,343 4,072,343 3,788,173 ― 284,169 93

財政融資資金の運用に必要な経費

1,575,342 1,575,342 1,516,210 ― 59,131 96

預託金利子支払等に必要な経費

222,733,016 222,733,016 199,391,245 ― 23,341,770 89

公債等事務取扱費の財源の一般会計へ繰入れに必要な経費

66,345 66,345 59,244 ― 7,100 89

国債整理基金特別会計へ繰入れに必要な経費

14,219,450,519 14,219,450,519 14,204,694,899 ― 14,755,619 99

予 備 費 60,000 60,000 ― ― 60,000 ―

計 26,997,957,565 26,997,957,565 26,959,449,746 ― 38,507,818 99

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

(1) 平成 27 年度から令和元年度までの各年度における預託金の増(△)減状況は、次のとおりで

ある。

 (単位 億円)

区      分 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

特 別 会 計 預 託 金 △ 4,578 △ 2,760 △ 10,591 △ 4,374 △ 4,133資 金 預 託 金 △ 30,329 △ 45,755 1,042 838 2,111共 済 組 合 預 託 金 △ 4,432 △ 964 △ 1,968 △ 3,248 △ 3,854そ の 他 預 託 金 △ 5,326 10,770 1,567 1,837 △ 704

計 △ 44,667 △ 38,710 △ 9,949 △ 4,946 △ 6,580

(2) 平成 27 年度から令和元年度までの各年度における財政融資資金の長期運用計画に係る運用

実績は、次のとおりである。

 (単位 億円)

区      分 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

特 別 会 計 101 70 100 103 122政 府 関 係 機 関 34,405 40,827 36,890 32,609 35,676独 立 行 政 法 人 等 22,856 48,635 37,249 33,356 40,147地 方 公 共 団 体 31,217 30,459 31,664 28,444 29,861

計 88,581 119,992 105,905 94,512 105,807

 (3) 損     益

本年度における損益計算上の総利益は 873,622,164 千円

であって、総損失は 813,469,239 千円

であるので、差引き 60,152,925 千円

の利益を生じた。

 この利益は、法第 56 条第 1 項の規定により翌年度に繰り越して整理することとした。

Page 268: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 260 )

(2) 投 資 勘 定

この勘定は、産業の開発及び貿易の振興のために国の財政資金をもって行う投資に関する経理を

行うものである。

(Ⅰ) 歳入歳出決算の概要

(単位 百万円)

歳     入 歳     出

利 子 収 入

納 付 金

配 当 金 収 入

出 資 回 収 金 収 入

一 般 会 計 よ り 受 入

株 式 売 払 収 入

雑 収 入

前 年 度 剰 余 金 受 入

1,530126,894303,939

15,25735,000

249,4650

714,716

産 業 投 資 支 出

事 務 取 扱 費

地方公共団体金融機構納付金収入財政融資資金勘定へ繰入

一 般 会 計 へ 繰 入

地方公共団体金融機構納付金収入交付税及び譲与税配付金特別会計へ繰入

国債整理基金特別会計へ繰入

産 業 投 資 予 備 費

361,01498

432,073

100,000

893,185

計 1,446,803 翌年度の歳入に繰り入れる額 553,618

 (歳   入)

 令和元年度における歳入予算額は 1,022,284,079 千円

であって、その内訳は

 当初予算額 987,284,079 千円

 予算補正追加額 35,000,000 千円

であり、予算補正追加額は、法第 55 条の規定による産業投資支出の財源に充てるための一般会

計からの受入見込額を補正追加したものである。

 この予算額に対し

 収納済歳入額は 1,446,803,788 千円

であって、差引き 424,519,709 千円

の増加となった。これは前年度において産業投資支出が予定より少なかったこと等により、前年

度剰余金受入が多かったこと等のためである。

 本年度における収納済歳入額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 歳入予算額 収納済歳入額歳入予算額と収納済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合

(%)

利 子 収 入 91,272 1,530,056 1,438,784 1,676納 付 金 111,791,685 126,894,472 15,102,787 113配 当 金 収 入 182,595,590 303,939,486 121,343,896 166出 資 回 収 金 収 入 2,400,000 15,257,780 12,857,780 635一 般 会 計 よ り 受 入 35,000,000 35,000,000 ― 100株 式 売 払 収 入 157,680,108 249,465,504 91,785,396 158雑 収 入 4,341 15 △ 4,325 0前 年 度 剰 余 金 受 入 532,721,083 714,716,472 181,995,389 134

計 1,022,284,079 1,446,803,788 424,519,709 141

Page 269: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 261 )

 (歳   出)

 令和元年度における歳出予算現額は 1,034,284,079 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 1,022,284,079 千円

  当初予算額 987,284,079 千円

  予算補正追加額 35,000,000 千円

 前年度繰越額 12,000,000 千円

であり、予算補正追加額は、安心と成長の未来を拓く総合経済対策の一環として、経済の下振れ

リスクを乗り越えようとする者への重点支援を図るため株式会社国際協力銀行が行う日本企業の

海外展開支援及び質の高いインフラ整備支援のための財務基盤強化に要する資金に充てるための

出資に必要な経費を補正追加したものである。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 893,185,450 千円

 翌年度繰越額は 9,700,000 千円

 不用額は 131,398,628 千円

であって、翌年度繰越額は、出資金において、計画に関する諸条件により事業の実施に不測の日

数を要したため、年度内に支出を終わらなかったことによるものであり、不用額は、産業投資予

備費を使用しなかったこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を主要経費別及び事項別に示せば、次のとおりである。

(主 要 経 費 別)             (単位 千円)

主 要 経 費 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

国 債 費 116 116 ― ― 116 ―

その他の事項経費 952,283,963 964,283,963 893,185,450 9,700,000 61,398,512 92産 業 投 資 予 備 費 70,000,000 70,000,000 ― ― 70,000,000 ―

計 1,022,284,079 1,034,284,079 893,185,450 9,700,000 131,398,628 86

(事   項   別)             (単位 千円)

事    項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

産業投資に必要な経費

419,900,000 431,900,000 361,014,000 9,700,000 61,186,000 83

貸 付 金 500,000 500,000 ― ― 500,000 ―

出 資 金 419,400,000 431,400,000 361,014,000 9,700,000 60,686,000 83事務取扱いに必要な経費

118,359 118,359 97,541 ― 20,817 82

産業投資の重点化・効率化に必要な経費

8,421 8,421 847 ― 7,573 10

地方公共団体金融機構納付金収入財政融資資金勘定へ繰入れに必要な経費

184,121 184,121 ― ― 184,121 ―

一般会計へ繰入れに必要な経費

432,073,062 432,073,062 432,073,062 ― ― 100

Page 270: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 262 )

(単位 千円)

事    項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

地方公共団体金融機構納付金収入交付税及び譲与税配付金特別会計へ繰入れに必要な経費

100,000,000 100,000,000 100,000,000 ― ― 100

国債整理基金特別会計へ繰入れに必要な経費

116 116 ― ― 116 ―

産 業 投 資 予 備 費 70,000,000 70,000,000 ― ― 70,000,000 ―

計 1,022,284,079 1,034,284,079 893,185,450 9,700,000 131,398,628 86

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

 ( 1 ) 本年度における投融資実績等は、次のとおりである。

  (イ) 投融資実績等

(単位 百万円)

投 融 資 先投融資額

現在額 投 融 資 先投融資額

現在額予 定 実 績 予 定 実 績

( 貸   付   金 )

株式会社日本政策金融公庫

そ の 他

500

22,292

51,179

独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構

株式会社日本政策投資銀行

株式会社海外需要開拓支援機構

株式会社海外交通・都市開発事業支援機構

株式会社海外通信・放送・郵便事業支援機構

そ の 他

48,200

130,000

17,000

60,600

26,700

16,000

130,000

17,000

37,400

22,470

217,106

1,877,904

75,600

93,500

36,242

1,127,544

小       計 500 ― 73,472( 出   資   金 )

株式会社日本政策金融公庫

沖縄振興開発金融公庫

株式会社国際協力銀行

独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構

45,300

1,900

98,500

3,200

38,500

1,144

98,500

752,912

12,293

1,713,800

50,270小       計 431,400 361,014 5,957,173合 計 431,900 361,014 6,030,645

  (ロ) 投融資先事業実施状況

(a) 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構は、出資金 16,000 百万円を受け入れる

ことにより、天然ガス資源開発支援事業を行った。

(b) 株式会社日本政策投資銀行は、出資金 130,000 百万円を受け入れることにより、特定投

資業務による出資等を行った。

(c) 株式会社海外需要開拓支援機構は、出資金 17,000 百万円を受け入れることにより、対

象事業支援事業を行った。

(d) 株式会社海外交通・都市開発事業支援機構は、出資金 37,400 百万円を受け入れること

により、対象事業支援事業を行った。

(e) 株式会社海外通信・放送・郵便事業支援機構は、出資金 22,470 百万円を受け入れるこ

とにより、対象事業支援事業を行った。

(「株式会社日本政策金融公庫」、「沖縄振興開発金融公庫」及び「株式会社国際協力銀行」につ

Page 271: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 263 )

いては、各機関の項参照)

 (2) 平成 27 年度から令和元年度までの各年度における投融資実績を示せば、次のとおりである。

 (単位 百万円)

投  融  資  先 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

( 貸    付    金 )

株式会社日本政策金融公庫 3,460 ― 13 319 ―

株式会社商工組合中央金庫 23,296 19,372 12,000 ― ―

小     計 26,756 19,372 12,013 319 ―( 出    資    金 )

株式会社日本政策金融公庫 19,000 38,900 41,000 33,000 38,500

沖縄振興開発金融公庫 1,365 379 165 186 1,144株式会社国際協力銀行 ― 142,000 82,200 20,100 98,500独立行政法人奄美群島振興開発基金 200 ― ― ― ―

独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 4,092 3,220 19,620 1,200 16,000

株式会社日本政策投資銀行 65,000 50,000 50,000 129,000 130,000

株式会社海外需要開拓支援機構 11,600 17,000 ― ― 17,000

株式会社海外交通・都市開発事業支援機構 9,600 4,000 21,500 15,600 37,400

株式会社海外通信・放送・郵便事業支援機構 1,872 3,150 1,550 7,200 22,470

小     計 112,729 258,649 216,036 206,286 361,014

合       計 139,485 278,021 228,049 206,605 361,014

 (3) 損     益

   本年度における損益計算上の総利益は 669,902,770 千円

  であって、総損失は 100,098,388 千円

  であるので、差引き 569,804,381 千円

  の利益を生じた。

   この利益は、法第 57 条第 4 項の規定により利益積立金に組み入れることとした。

(3) 特定国有財産整備勘定

この勘定は、特定国有財産整備計画の実施による特定の国有財産の取得及び処分に関する経理を

行うものである。

Page 272: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 264 )

(Ⅰ) 歳入歳出決算の概要

(単位 百万円)

歳     入 歳     出

国 有 財 産 売 払 収 入

雑 収 入

前 年 度 剰 余 金 受 入

8,581102

55,437

特 定 国 有 財 産 整 備 費

事 務 取 扱 費

予 備 費

19,557631―

20,189

計 64,121 翌年度の歳入に繰り入れる額 43,932

 (歳   入)

  令和元年度における歳入予算額は 78,877,098 千円

である。

 この予算額に対し

  収納済歳入額は 64,121,244 千円

 であって、差引き 14,755,853 千円

の減少となった。これは「国の庁舎等の使用調整等に関する特別措置法」(昭 32 法 115)第 5 条に

規定する特定国有財産整備計画の実施による特定の国有財産の処分において売払件数が予定より

少なかったこと等により、特定施設売払代が少なかったこと等のためである。

 本年度における収納済歳入額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事           項 歳入予算額 収納済歳入額歳入予算額と収納済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合

(%)

国 有 財 産 売 払 収 入 22,664,989 8,581,656 △ 14,083,332 37雑 収 入 136,599 102,465 △ 34,133 75前 年 度 剰 余 金 受 入 56,075,510 55,437,123 △ 638,386 98

計 78,877,098 64,121,244 △ 14,755,853 81

 (歳   出)

 令和元年度における歳出予算現額は 24,044,850 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 22,834,141 千円

 前年度繰越額 1,210,709 千円

である。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 20,189,153 千円

 翌年度繰越額は 788,398 千円

 不用額は 3,067,298 千円

であって、翌年度繰越額は、特定施設整備費において、計画に関する諸条件により事業の実施に

不測の日数を要したため、年度内に支出を終わらなかったこと等によるものであり、不用額は、

特定国有財産整備費において、事業内容の見直しによる事業計画の変更をしたこと及び契約価格

が予定を下回ったことにより、特定施設整備費を要することが少なかったこと等のため生じたも

のである。

Page 273: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 265 )

 本年度における支出済歳出額等を主要経費別及び事項別に示せば、次のとおりである。

(主 要 経 費 別)             (単位 千円)

主 要 経 費 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

その他の事項経費 22,824,141 24,034,850 20,189,153 788,398 3,057,298 83予 備 費 10,000 10,000 ― ― 10,000 ―

計 22,834,141 24,044,850 20,189,153 788,398 3,067,298 83

(事   項   別)             (単位 千円)

事    項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

特定施設整備に必要な経費

1,942,595 2,925,862 2,075,067 788,398 62,396 70

民間資金等を活用した特定施設整備に必要な経費

19,660,488 19,698,822 17,482,721 ― 2,216,100 88

事務取扱いに必要な経費

278,351 278,351 104,926 ― 173,424 37

特定国有財産の取得及び処分に必要な経費

942,707 1,131,815 526,438 ― 605,376 46

予 備 費 10,000 10,000 ― ― 10,000 ―

計 22,834,141 24,044,850 20,189,153 788,398 3,067,298 83

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

本年度において特定施設の整備事業を実施したのは、気象庁虎ノ門庁舎ほか 16 箇所であり、こ

のうち完成した施設は気象庁虎ノ門庁舎である。

Page 274: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 266 )

財 政 融 資 資 金 勘 定 損 益 計 算 書

損                   失

利                   益

科 

 目

前年

度決

算額

(百万円

)

元年

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       

考科

  

目前

年度

決算

額(百

万円

)

元年

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       

事務

取扱

費5,

545

5,30

4△

241

運用

収入

1,01

4,77

287

2,17

4△

142,

597

諸支

出金

208,

890

195,

704

△13

,185

有価

証券

利子

3,97

0―

△3,

970

運用

手数

料19

19△

0貸

付金

利子

1,01

0,80

287

2,17

4△

138,

627

貸付金の利率が下回っ

たこと等のため

預託

金利

子20

8,07

119

4,94

1△

13,1

30投資勘定より受入

64―

△64

支払

利子

798

743

△54

雑収

入3,

482

1,44

7△

2,03

5

公債

金利

子65

6,90

359

9,35

0△

57,5

53公債金の利率が下回っ

たこと等のため

公債

等発

行諸

費75

068

3△

66

公債

発行

差金

償却

12,2

9912

,426

126

雑損

0―

△0

本年

度利

益13

3,93

060

,152

△73

,777

合     計

1,01

8,31

987

3,62

2△

144,

697

合     計

1,01

8,31

987

3,62

2△

144,

697

Page 275: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 267 )

財 政 融 資 資 金 勘 定 貸 借 対 照 表

借           

        方

貸                   方

科 

  

目前

年度

末決

算額

(百万円

)

元年

度末

決算

額(百

万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       

考科

  

 目

前年

度末

決算

額(百

万円

)

元年

度末

決算

額(百

万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       

現金

預金

貸付

一般

会計

及特

別会計貸付金

政府

関係

機関

貸付金

地方

公共

団体

貸付金

特別

法人

貸付

未収

収益

公債

発行

差金

5,01

1,89

5

119,

873,

543

21,2

81,1

60

17,3

47,2

14

45,4

31,6

18

35,8

13,5

50

98,3

10

251,

848

5,25

8,97

5

117,

996,

926

20,1

72,4

33

17,3

66,3

95

44,2

23,3

62

36,2

34,7

35

85,3

47

241,

329

△ △ △ △ △

247,

079

1,87

6,61

6

1,10

8,72

6

19,1

81

1,20

8,25

6

421,

184

12,9

62

10,5

19

地方公共団体に対する

貸付けが減少したため

預託

特別

会計

預託

資金

預託

共済

組合

預託

その

他預

託金

公債

補償

金返

還金

未払

費用

前受

長期

前受

収益

繰越

利益

金利

変動

準備

本年

度利

31,3

53,4

59

23,4

78,1

40

1,51

0,46

8

2,91

9,84

5

3,44

5,00

5

92,2

45,6

41 450

152,

647 35

225,

870

1,12

3,56

2

133,

930

30,6

95,3

75

23,0

64,7

52

1,72

1,62

8

2,53

4,43

9

3,37

4,55

5

91,0

90,0

81 450

138,

281

1,44

7

339,

296

1,25

7,49

3

60,1

52

△ △ △ △ △ △ △

658,

084

413,

387

211,

159

385,

405

70,4

50

1,15

5,55

9 ―14

,366

1,41

1

113,

425

133,

930

73,7

77

公債償還実績額が公債

発行実績額を上回った

ため

合     計

125,

235,

598

123,

582,

579

△1,

653,

019

合     計

125,

235,

598

123,

582,

579

△1,

653,

019

(注) 

法第

65条第

1項の規定による金利スワ

ップ取引については、元年度は実施せず、当該金額の残高は、元年度末については想定元本で

600,

000百万円である。

Page 276: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 268 )

投  資  勘  定  損  益  計  算  書

損           

        失

利                   益

科 

  

目前

年度

決算

額(百

万円

)

元年

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       

考科

  

 目

前年

度決

算額

(百万円

)

元年

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

事務

取扱

地方公共団体金融

機構納付金収入財

政融資資金勘定へ

繰入

地方公共団体金融

機構納付金収入交

付税及び譲与税配

付金特別会計へ繰

入 本年

度利

96 64

400,

000

350,

651

98 ―

100,

000

569,

804

△ △

1 64

300,

000

219,

153

「地方

税法

等の

一部

を改

正す

る法

律」(

令2法

5)附

則第

32条

の規

定に

よる

改正

前の

法附

則第

10条

第3項

の規

定に

よる

地方

公共

団体

金融

機構

納付

金収

入交

付税

及び

譲与

税配

付金

特別

会計

への

繰入

れが

減少したため

貸付

金利

預託

金利

納付

株式会社日本政

策金融公庫納付

金 株式会社国際協

力銀行納付金

地方公共団体金

融機構納付金

独立行政法人鉄

道建設・運輸施

設整備支援機構

納付金

独立行政法人都

市再生機構納付

金 預金保険機構納

付金

株式

配当

日本たばこ産業

株式会社配当金

68 76

435,

861 23

30,7

29

400,

064 17 ―

5,02

7

314,

805

100,

000

1,49

0 35

126,

894 38

26,1

75

100,

000 7

673 ―

303,

939

102,

666

△ △ △ △ △ △ △

1,42

2 40

308,

967 15

4,55

4

300,

064 9

673

5,02

7

10,8

65

2,66

6

「地

方公

共団

体金

融機

構法

」(平

19法

64)附

則第

14条

の規

定に

よる

地方

公共

団体

金融

機構

から

の納

付金

が減

少したため

Page 277: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 269 )

損           

        失

利                   益

科 

 目

前年

度決

算額

(百万円

)

元年

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       

考科

  

 目

前年

度決

算額

(百万円

)

元年

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       

日本電信電話株

式会社配当金

株式会社日本政

策投資銀行配当

金 株式会社商工組

合中央金庫配当

金 株式会社産業革

新投資機構配当

株式

処分

雑収

108,

607

22,1

21

1,01

6

83,0

60 ― ―

124,

348

21,0

30

1,01

6

54,8

77

237,

542 0

△ △

15,7

40

1,09

0 ―

28,1

82

237,

542 0

日本電信電話株式会社

の株式の売払いに伴い

株式処分益が生じたた

合     計

750,

812

669,

902

△80

,909

合     計

750,

812

669,

902

△80

,909

(注) 

株式会社産業革新投資機構配当金の前年度決算額は、株式会社産業革新機構配当金に係るものである。

Page 278: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 270 )

投  資  勘  定  貸  借  対  照  表

借           

        方

貸                   方

科 

  

目前

年度

末決

算額

(百万円

)

元年

度末

決算

額(百

万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       

考科

  

 目

前年

度末

決算

額(百

万円

)

元年

度末

決算

額(百

万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       

現金

預金

714,

723

553,

618

△16

1,10

5決算上の剰余金が減少

したため

株式会社日本政策投資

銀行及び株式会社国際

協力銀行に対する出資

金が増加したこと等の

ため

資本

3,08

6,18

73,

121,

187

35,0

00

国有財産の価格改定に

伴い固定資産評価差益

が減少したため

未収

収益

41

△3

利益

積立

金2,

974,

735

2,89

3,30

6△

81,4

29貸

付金

73,4

7273

,472

―本

年度

利益

350,

651

569,

804

219,

153

土地

等26

26△

0固

定資

産評

価差

益7,

793,

057

7,61

9,78

1△

173,

275

出資

金13

,416

,405

13,5

76,9

6116

0,55

6

合     計

14,2

04,6

3114

,204

,079

△55

1合     計

14,2

04,6

3114

,204

,079

△55

1

(注

) 法

第57

条第

5項

の規

定に

よる

一般

会計

への

元年

度繰

入額

432,

073百

万円

及び

法第

8条

第2項

の規

定に

よる

一般

会計

への

元年

度繰

入額

7百

万円

は、

全額

利益

積立

金を

減額して整理した。

Page 279: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 271 )

(内閣府、文部科学省、経済産業省及び環境省所管)

6 エネルギー対策特別会計

この会計は、燃料安定供給対策、エネルギー需給構造高度化対策、電源立地対策、電源利用対

策、原子力安全規制対策及び原子力損害賠償支援対策に関する経理を明確にするため、「特別会計

に関する法律」(平 19 法 23。以下「法」という。)第 2 条第 1 項第 6 号の規定により設置されたもので

あり、エネルギー需給勘定、電源開発促進勘定及び原子力損害賠償支援勘定に区分されている。

なお、それぞれの対策に要する費用の財源に充てる額は一般会計からの繰入れ、石油証券、原子力

損害賠償支援証券及び借入金等である。

( 1 ) エネルギー需給勘定

この勘定は、石油、可燃性天然ガス及び石炭資源の開発の促進、石油の備蓄の増強並びに石油、可

燃性天然ガス及び石炭の生産・流通の合理化、エネルギーの需給構造の高度化を促進するための事業

に関する経理を行うものである。

(Ⅰ) 歳入歳出決算の概要

(単位 百万円)

歳     入 歳     出

一 般 会 計 よ り 受 入

石 油 証 券 及 借 入 金 収 入

備 蓄 石 油 売 払 代

雑 収 入

前 年 度 剰 余 金 受 入

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構納付金収入

683,2081,402,741

11,09372,925

337,584

343

燃 料 安 定 供 給 対 策 費

独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構出資

独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構船舶建造費

エネルギー需給構造高度化対策費

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構運営費

独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構運営費

事 務 取 扱 費

諸 支 出 金

融通証券等事務取扱費一般会計へ繰入

国債整理基金特別会計へ繰入

予 備 費

181,433

62,000

3,900

303,116

146,673

17,481

4,5262

0

1,431,671―

2,150,804

計 2,507,896

令和 2 年度の一般会計の歳入に繰り入れる額

翌年度の歳入に繰り入れる額

0

357,091

(歳   入)

 令和元年度における歳入予算額は 2,295,141,805 千円

Page 280: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 272 )

であって、その内訳は

当初予算額 2,228,442,252 千円

予算補正追加額 66,699,553 千円

であり、予算補正追加額は、法第 90 条の規定による石油石炭税収入相当額の燃料安定供給対策

及びエネルギー需給構造高度化対策に要する費用の財源に充てるための一般会計からの受入見

込額の増加等を補正追加したものである。

 この予算額に対し

収納済歳入額は 2,507,896,746 千円

であって、差引き 212,754,941 千円

の増加となった。これは前年度においてエネルギー需給構造高度化対策費の繰越しがあったこ

と等により、前年度剰余金受入が多かったこと等のためである。

 本年度における収納済歳入額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事         項 歳入予算額 収納済歳入額 歳入予算額と収納 済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合

(%)

一 般 会 計 よ り 受 入 683,208,593 683,208,593 ― 100石 油 証 券 及 借 入 金 収 入 1,443,900,000 1,402,741,000 △ 41,159,000 97備 蓄 石 油 売 払 代 10,101,134 11,093,364 992,230 109雑 収 入 24,599,457 72,925,811 48,326,354 296前 年 度 剰 余 金 受 入 133,332,621 337,584,810 204,252,189 253国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構納付金収入

― 343,166 343,166 ―

計 2,295,141,805 2,507,896,746 212,754,941 109

(歳   出)

 令和元年度における歳出予算現額は 2,392,842,103 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 2,295,141,805 千円

  当初予算額 2,228,442,252 千円

  予算補正追加額 66,699,553 千円

 前年度繰越額 97,700,298 千円

であり、予算補正追加額は、安心と成長の未来を拓く総合経済対策の一環として、経済の下振れ

リスクを乗り越えようとする者への重点支援を図るため独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資

源機構が行う石油等の採取及び可燃性天然ガスの液化に必要な資金の供給のための出資に要する

資金の一部に充てるための出資に必要な経費等を補正追加したものである。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 2,150,804,702 千円

 翌年度繰越額は 104,845,708 千円

 不用額は 137,191,692 千円

であって、翌年度繰越額は、二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金において、計画に関する諸

条件等により事業の実施に不測の日数を要したため、年度内に支出を終わらなかったこと等によ

るものであり、不用額は、エネルギー需給構造高度化対策費において、事業規模が予定を下回っ

Page 281: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 273 )

たこと、事業規模の見直しによる事業計画の変更があったこと等により、二酸化炭素排出抑制対

策事業費等補助金を要することが少なかったこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を主要経費別及び事項別に示せば、次のとおりである。

(主 要 経 費 別)            (単位 千円)

主 要 経 費 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

国 債 費 1,448,885,860 1,448,885,860 1,431,671,397 ― 17,214,462 98エネルギー対策費 845,245,945 942,946,243 719,133,304 104,845,708 118,967,230 76予 備 費 1,010,000 1,010,000 ― ― 1,010,000 ―

計 2,295,141,805 2,392,842,103 2,150,804,702 104,845,708 137,191,692 89

(事   項   別)            (単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

燃料安定供給対策費 233,744,814 260,966,151 181,433,312 38,339,490 41,193,348 69独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構出資

62,000,000 62,000,000 62,000,000 ― ― 100

独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構船舶建造費

4,000,000 4,000,000 3,900,000 ― 100,000 97

エネルギー需給構造高度化対策費 371,589,591 442,068,552 303,116,247 66,506,218 72,446,086 68

エネルギー源多様化等経費 100,077,660 123,170,036 81,961,604 20,577,130 20,631,301 66

省エネルギー推進経費 94,472,920 96,524,550 82,885,788 7,510,071 6,128,691 85

温暖化対策経費 177,039,011 222,373,966 138,268,854 38,419,017 45,686,094 62国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構運営費

146,673,713 146,673,713 146,673,713 ― ― 100

独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構運営費

17,481,628 17,481,628 17,481,628 ― ― 100

事 務 取 扱 費 9,755,999 9,754,038 4,526,242 ― 5,227,795 46諸 支 出 金 200 2,161 2,160 ― 0 99融通証券等事務取扱費一般会計へ繰入 7 7 7 ― ― 100

国債整理基金特別会計へ繰入 1,448,885,853 1,448,885,853 1,431,671,390 ― 17,214,462 98

予 備 費 1,010,000 1,010,000 ― ― 1,010,000 ―

計 2,295,141,805 2,392,842,103 2,150,804,702 104,845,708 137,191,692 89

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

令和元年度における実績の概要は、次のとおりである。

(1) 燃料安定供給対策費(実績額 181,433,312 千円)

(イ) 石油製品需給適正化調査等委託費(実績額 2,222,043 千円)

(a) 石油・ガス供給等に係る保安対策調査等委託費

石油・ガス供給等に係る設備等の保安対策、防災・減災対策の向上に向け、耐震設計方法

の明確化に関する調査研究や経年埋設内管のリスク状況等の可能性評価手法に関する調査研

究等を実施し、高圧ガス保安協会等に対し 524,311 千円を支出した。

Page 282: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 274 )

(b) 燃料安定供給対策に関する調査委託費

石油・天然ガスの安定供給を確保するため、諸外国におけるエネルギー情勢や資源価格等

の動向、国内の供給を支える石油サプライチェーン等を対象とした調査や石油精製段階にお

ける諸外国の技術動向、環境規制及び品質規制等の規制動向などについて調査・分析を行う

ために必要な経費として、一般財団法人日本エネルギー経済研究所等に対し 903,933 千円を

支出した。

(ロ) 石油天然ガス基礎調査等委託費

エネルギー資源の安定供給確保のため、国内の海域における未探鉱地域での基礎物理探査、

有望海域での基礎試錐すい

に向けた準備作業、メタンハイドレートの研究開発を行い、独立行政法

人石油天然ガス・金属鉱物資源機構等に対し 19,352,918 千円を支出した。

(ハ) 石油資源開発技術等研究調査等委託費

石油資源の安定供給確保のため、衛星搭載機器の研究開発、資源探査に有効な衛星データの

処理・解析技術等の研究開発を実施し、一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構に対し

844,854 千円を支出した。

(ニ) 国家備蓄石油管理等委託費

国家備蓄石油及び石油ガスの管理等の業務を行うため、独立行政法人石油天然ガス・金属鉱

物資源機構に対し 62,162,264 千円を支出した。

(ホ) 産油国等連携強化促進事業費補助金(実績額 8,805,945 千円)

産油国石油精製技術等対策事業費補助金

産油国との戦略的かつ重層的な関係構築を図るために資源国との幅広い分野での協力事業を

日本企業等の強みを活かし実施する事業等に必要な経費として、一般財団法人 JCCP 国際石

油・ガス協力機関等に対し 4,879,034 千円を補助した。

(へ) 石油精製合理化対策事業費等補助金(実績額 20,748,211 千円)

石油供給構造高度化事業費補助金

石油コンビナート等の生産性とリスク対応力を向上させるべく、複数製油所等の事業再編・

統合運営に対する設備最適化投資や製油所単位での残油処理能力等に優れた次世代型製油所モ

デルの構築投資、首都直下地震等に備え、被害を最小化し早期の石油供給機能回復に必要な製

油所等の強靱じん

化投資に必要な経費として、石油供給構造高度化事業コンソーシアムに対し

20,443,168 千円を補助した。

(ト) 石油製品品質確保事業費補助金

全国の給油所における石油製品の試買分析、市場に広く流通する可能性のある不適合燃料の

特性・性状についての詳細な分析・調査事業に必要な経費として、一般社団法人全国石油協会

に対し 987,742 千円を補助した。

(チ) 石油製品販売業構造改善対策事業費等補助金(実績額 26,028,701 千円)

(a) 石油製品販売業構造改善対策事業費補助金

石油製品販売業者等がサービスステーション(SS)における地下タンクの漏えい防止工事

や撤退時における地下タンクの撤去工事及び本土と比較して割高な離島においてガソリン小

売価格の実質的な引き下げ等を図るために必要な経費として、一般社団法人全国石油協会等

に対し 9,653,955 千円を補助した。

Page 283: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 275 )

(b) 石油製品販売業環境保全対策事業費補助金

SS 等の燃料供給拠点の災害対応能力を更に強化するため、自家発電設備を備え、災害時

にも地域住民の燃料供給拠点となる「住民拠点 SS」の整備、機動的な燃料供給体制確保のた

めの緊急配送用ローリーの配備等を支援するために必要な経費として、一般社団法人全国石

油協会等に対し 9,821,666 千円を補助した。

(リ) 大規模石油災害対応体制整備事業費補助金

大規模石油災害に対応するための油濁防除資機材の整備事業等に必要な経費として、石油連

盟に対し 465,671 千円を補助した。

(ヌ) 石油資源採掘対策事業費補助金

廃止石油坑井封鎖事業に必要な経費として、市町村に対し 176,507 千円を補助した。

(ル) 石油貯蔵施設立地対策等交付金(実績額 5,293,802 千円)

石油貯蔵施設立地対策等交付金

石油貯蔵施設の立地の円滑化等に資するため、同施設の所在する都道府県に対し、公共用施

設の整備の費用等に充てるため 5,289,933 千円を交付した。

(ヲ) 国有資産所在市町村交付金

「国有資産等所在市町村交付金法」(昭 31 法 82)に基づき、国が所有する固定資産の所在市町

村に対し固定資産税相当額 7,191,286 千円を交付した。

(ワ) 国有資産所在都道府県交付金

「国有資産等所在市町村交付金法」に基づき、国が所有する大規模の償却資産に係る交付金算

定標準額を超える部分の額として青森県に対し 93,424 千円を交付した。

(カ) 石油・石油ガス備蓄増強等利子補給金(実績額 901,039 千円)

天然ガス等利用設備資金に係る利子補給金

天然ガス等を安定的に調達するために地方都市ガス事業者が実施する設備投資のための資金

に係る借入金の利子への補給を行うため、株式会社日本政策投資銀行等に対して 609,146 千円

を交付した。

(ヨ) 石油備蓄事業補給金

国家備蓄石油のうち石油精製事業者等が所有する備蓄施設を借り上げて蔵置しているものがあ

る。この石油精製事業者等に対し、当該備蓄施設の借上げに係る経費相当額 25,719,805 千円を補

給金として交付した。

(タ) 国際エネルギー機関等拠出金(実績額 436,924 千円)

(a) 国際エネルギー機関拠出金

アジアのエネルギー供給上のリスク対応の強化及び石油精製設備に係る調査やワーク

ショップの開催等に必要な経費として、国際エネルギー機関(IEA)に対し 118,122 千円を拠

出した。

(b) 東アジア経済統合研究協力拠出金

東アジアにおけるエネルギー連携強化を目指し、東アジア地域の運輸部門における燃料消

費の抑制に向けたロードマップを策定するために、ワーキンググループ開催などの経費とし

て、東アジア・アセアン経済研究センターに対し 180,000 千円を拠出した。

(2) 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構出資

Page 284: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 276 )

独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構出資金

海外等において民間企業が行う石油等の探鉱等の事業に対する出資業務を行うために必要な経

費として、独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構に対し 62,000,000 千円を出資した。

(3) 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構船舶建造費

独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構船舶建造費補助金

三次元物理探査船等の整備等に必要な経費として、独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源

機構に対し 3,900,000 千円を補助した。

(4) エネルギー需給構造高度化対策費(実績額 303,116,247 千円)

(イ) エネルギー源多様化等経費(実績額 81,961,604 千円)

(a) 非化石エネルギー等導入促進対策調査等委託費(実績額 6,666,828 千円)

(ⅰ) 固定価格買取制度等の効率的・安定的な運用のための業務委託費

再生可能エネルギーの固定価格買取制度に基づく再生可能エネルギー電気の買取が適切

に行われるよう、認定発電設備情報データベースの管理、50 kW 未満太陽光発電設備の代

行申請等及び固定価格買取制度の改正に伴う制度移行認定審査支援を行うとともに、「電

気事業者による新エネルギー等の利用に関する特別措置法」(平 14 法 62)の経過措置に基づ

く電気事業者による新エネルギー等電気の供給義務の達成状況の確認等を行い、一般社団

法人太陽光発電協会等に対し 2,257,281 千円を支出した。

(ⅱ) 福島沖での浮体式洋上風力発電システムの実証研究事業委託費

世界最先端の浮体式洋上風力発電システムを福島県沖に設置し、洋上風力発電技術の確

立を図り、安全性・信頼性・経済性の評価を行うため、発電を伴う本格的な実証事業を行

うとともに、浮体式洋上風力発電の撤去工法の検討を行い、民間団体等に対し 1,036,560

千円を支出した。

(ⅲ) エネルギー需給構造高度化対策に関する調査等委託費

エネルギー需給の見通し及びエネルギー政策の動向等について、国内外の情報を収集し

た上で調査・分析を行うとともに、国内外の新エネルギー政策等に関する基礎的な情報収

集、導入状況の実態調査、政策課題等の分析を行い、民間団体等に対し 1,314,220 千円を

支出した。

(b) 非化石エネルギー等導入促進対策費補助金(実績額 71,528,094 千円)

(ⅰ) 風力発電のための送電網整備の実証事業費補助金

風力発電の導入拡大のため、特定風力集中整備地域における送電網整備、技術課題の実

証に必要な経費として、民間団体に対し 8,000,000 千円を補助した。

(ⅱ) 固定価格買取制度における賦課金特例制度の施行のための事業費補助金

電力多消費産業に対する賦課金の減額措置によって必要となる費用を補塡するために必

要な経費として、一般社団法人低炭素投資促進機構に対し 8,200,000 千円を補助した。

(ⅲ) クリーンエネルギー自動車導入事業費補助金

クリーンエネルギー自動車の導入に対する助成事業に必要な経費として、一般社団法人

次世代自動車振興センターに対し 13,640,000 千円を補助した。

(ⅳ) 燃料電池自動車の普及促進に向けた水素ステーション整備事業費補助金

燃料電池自動車の普及の促進及び早期の自立的な市場の確立を目指すため、水素供給設

Page 285: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 277 )

備の設置費用等に対する助成事業に必要な経費として、一般社団法人次世代自動車振興セ

ンターに対し 7,350,725 千円を補助した。

(ⅴ) 福島県における再生可能エネルギーの導入促進のための支援事業費補助金

再生可能エネルギーの導入支援事業及び再生可能エネルギー関連技術の実証研究支援事

業に必要な経費として、福島県に対し 7,566,301 千円を補助した。

(c) 非化石エネルギー等技術開発費補助金(実績額 3,597,589 千円)

  需要家側エネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラント構築実証事業費補助金

電力グリッド上に散在するエネルギーリソースを統合的に制御することで、発電所のよ

うな電力創出・調整機能が仮想的に構成されたものの構築を図る実証に対する助成事業に

必要な経費として、一般社団法人環境共創イニシアチブに対し 3,300,286 千円を補助した。

(d) 国際再生可能エネルギー機関分担金

途上国を中心とした再生可能エネルギーの政策提言、能力強化支援、普及のための事業を

行う国際再生可能エネルギー機関の中核的な活動及び運営に係る費用として、各国分担率

(国連分担率に依拠)に基づき、119,542 千円の分担金を拠出した。

(e) 国際エネルギー機関等拠出金

途上国を中心とした再生可能エネルギーの政策提言、能力強化支援、普及のための事業を

行う国際再生可能エネルギー機関の活動に対し、我が国が重視する分野を一層強化させる観

点から、その事業費として 49,549 千円を拠出した。

(ロ) 省エネルギー推進経費(実績額 82,885,788 千円)

(a) エネルギー使用合理化設備導入促進対策調査等委託費(実績額 20,683,238 千円)

(ⅰ) エネルギー使用合理化技術開発等委託費

安全性・社会受容性・経済性の観点や、国際動向等を踏まえつつ、協調領域の基盤技術

の研究開発を進めるとともに、高度な自動走行システムの実証等を通じてその社会実装に

必要な技術や事業環境等の整備等を実施し、民間団体等に対し 4,852,238 千円を支出した。

(ⅱ) 海洋鉱物資源開発に向けた資源量評価・生産技術等調査事業委託費

省エネルギー機器の製造に不可欠な銅やレアメタル等の資源の安定供給を図るため、我

が国周辺海域の海底熱水鉱床やコバルトリッチクラスト等、海洋鉱物資源の資源量評価や

生産技術の開発に向けた基礎的な研究・調査等を実施し、独立行政法人石油天然ガス・金

属鉱物資源機構に対し 9,374,243 千円を支出した。

(b) エネルギー使用合理化設備導入促進等対策費補助金(実績額 60,755,214 千円)

省エネルギー投資促進に向けた支援補助金

事業者が計画した省エネルギーに係る取組のうち、技術の先端性、省エネ効果及び費用対

効果等を踏まえて政策的意義の高いものと認められる設備更新等に対する助成事業に必要な

経費として、一般社団法人環境共創イニシアチブに対し 40,498,309 千円を補助した。

(c) エネルギー使用合理化特定設備等資金利子補給金

中小企業において省エネルギー効果の高い特定高性能エネルギー消費設備の導入に必要な

資金を借り入れる際の金利を引き下げるため、当該貸付けを行う株式会社日本政策金融公庫

に対し利子補給金として 844 千円を交付した。

(d) 国際エネルギー機関等拠出金(実績額 1,446,490 千円)

Page 286: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 278 )

(ⅰ) 東アジア経済統合研究協力拠出金

東アジアのエネルギー需給構造の高度化を目指して、技術的に優れた我が国の省エネル

ギー・再生可能エネルギー関連設備、製品及び付帯するサービスを輸出し、東アジア各国

にこれら設備等の導入促進を図るための研究、政策提言等を行う等の経費として、東アジ

ア・アセアン経済研究センターに対し 430,000 千円を拠出した。

(ⅱ) アジア太平洋エネルギー研究センター拠出金

APEC 加盟エコノミーの省エネルギー政策の相互審査事業や、域内エネルギー需給見通

しの策定、途上国のエネルギー政策担当者の能力向上、エネルギーデータベースの充実等

の事業等に必要な経費として、アジア太平洋エネルギー研究センターに対し 560,000 千円

を拠出した。

(ハ) 温暖化対策経費(実績額 138,268,854 千円)

(a) 温暖化対策調査等委託費(実績額 2,597,724 千円)

(ⅰ) 二国間クレジット取得等のためのインフラ整備調査事業委託費

二国間クレジット制度の確立に向けて、温室効果ガス排出削減の定量的評価手法の開

発、本制度の構築に必要なシステムインフラ等に係る調査・検討等を実施し、民間団体等

に対し 850,742 千円を支出した。

(ⅱ) 地球温暖化対策における国際機関等連携事業委託費

優れた低炭素技術・製品の国際展開や、国連交渉等を有利に進めるため、二酸化炭素回

収・貯留の国際動向調査、途上国への技術移転、温室効果ガス排出削減へ向けた国際的な

分析・評価等を実施し、公益財団法人地球環境産業技術研究機構等に対し 681,227 千円を

支出した。

(b) 二酸化炭素排出抑制対策事業等委託費

二酸化炭素の海底下貯留に適した地点を抽出するため、海底下地質の詳細調査等を実施す

るために必要な経費として、民間団体等に対し 37,080,717 千円を支出した。

(c) 温暖化対策促進事業費補助金

先進的な低炭素技術を持つ我が国企業の海外展開を促進し、温室効果ガスの削減に貢献す

るため、我が国企業の現場を活用した研修及び海外の企業現場への専門家派遣による技術指

導を支援するために必要な経費として、一般財団法人海外産業人材育成協会に対し 800,000

千円を補助した。

(d) 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金

冷凍冷蔵倉庫において省エネ型自然冷媒機器等の導入に対する助成事業に必要な経費とし

て、一般財団法人日本冷媒・環境保全機構等に対し 77,143,310 千円を補助した。

(e) 二酸化炭素排出抑制対策事業費交付金

再生可能エネルギー等を利用した自立・分散型のエネルギー供給システムの構築や地球温

暖化対策の強化に向けた取組を推進するため、廃棄物処理施設の地球温暖化対策の強化に向

けた先進的設備導入事業の支援に必要な経費として、市町村等に対し 19,304,647 千円を交

付した。

(f) 国際再生可能エネルギー機関分担金

再生可能エネルギー技術の活用・普及を国際的に促進するため、国際再生可能エネルギー

Page 287: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 279 )

機関に対し 35,862 千円の分担金を拠出した。

(g) 国際エネルギー機関等拠出金(実績額 1,306,593 千円)

アジア開発銀行拠出金

途上国において、優れた低炭素技術を取り入れたプロジェクトの採用を促進し、最先端の

低炭素社会への移行につなげるとともに、削減分について二国間オフセット・クレジット制

度でのクレジット化を図るため、アジア開発銀行に対し 1,000,000 千円を拠出した。

(5) 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構運営費

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構エネルギー需給勘定運営費交付金

産業技術及び新エネルギー技術に関する研究、開発の業務等の財源の一部に充てるために必要

な経費として、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構に対し 146,673,713 千円

の運営費交付金を交付した。

(6) 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構運営費

独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構石油天然ガス等勘定運営費交付金

石油、可燃性天然ガス、石炭及び地熱資源の開発を促進するために必要な業務並びに石油の備

蓄に必要な業務の財源の一部に充てるために必要な経費として、独立行政法人石油天然ガス・金

属鉱物資源機構に対し 17,481,628 千円の運営費交付金を交付した。

(7) 国債整理基金特別会計へ繰入

国家備蓄石油購入及び国家石油備蓄基地建設並びに国家備蓄石油ガス購入及び国家石油ガス備

蓄基地建設に要する費用に充てるための借入金等の償還及び利払い等のために 1,431,671,390 千

円を支出した。(「国債整理基金特別会計」の項参照)

Page 288: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 280 )

(2) 電源開発促進勘定

この勘定は、電源立地対策、電源利用対策及び原子力安全規制対策を実施し、発電用施設の周辺

の地域における安全対策、発電用施設の設置及び運転の円滑化、発電用施設の利用の促進及び安全

の確保並びに発電用施設による電気の供給の円滑化及び原子力発電施設等に関する安全の確保を図

るための諸施策に関する経理を行うものである。

(Ⅰ) 歳入歳出決算の概要

(単位 百万円)

歳     入 歳     出

電源立地対策財源一般会計より受入

電源利用対策財源一般会計より受入

原子力安全規制対策財源一般会計より受入

周辺地域整備資金より受入

雑 収 入

前 年 度 剰 余 金 受 入

159,444

107,931

50,487

1543,605

46,101

電 源 立 地 対 策 費

電 源 利 用 対 策 費

原 子 力 安 全 規 制 対 策 費

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構運営費

事 務 取 扱 費

諸 支 出 金

予 備 費

157,50814,49327,740

93,876

23,9810―

317,600

計 367,725 翌年度の歳入に繰り入れる額 50,124

(歳   入)

 令和元年度における歳入予算額は 339,408,459 千円

であって、その内訳は

 当初予算額 335,930,615 千円

 予算補正追加額 3,477,844 千円

であり、予算補正追加額は、法第 91 条の規定による電源開発促進税収入相当額の原子力安全規

制対策に要する費用の財源に充てるための一般会計からの受入見込額の増加を補正追加したも

のである。

 この予算額に対し

 収納済歳入額は 367,725,125 千円

であって、差引き 28,316,666 千円

の増加となった。これは前年度において電源立地対策費が予定より少なかったこと等により、前

年度剰余金受入が予定より多かったこと等のためである。

 本年度における収納済歳入額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事         項 歳入予算額 収納済歳入額 歳入予算額と収納 済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合

(%)

電源立地対策財源一般会計より受入 159,444,586 159,444,586 ― 100

電源利用対策財源一般会計より受入 107,931,414 107,931,414 ― 100

原子力安全規制対策財源一般会計より受入 50,487,868 50,487,868 ― 100

Page 289: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 281 )

(単位 千円)

事         項 歳入予算額 収納済歳入額 歳入予算額と収納 済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合

(%)

周辺地域整備資金より受入 154,351 154,351 ― 100雑 収 入 1,122,533 3,605,108 2,482,575 321前 年 度 剰 余 金 受 入 20,267,707 46,101,797 25,834,090 227

計 339,408,459 367,725,125 28,316,666 108

(歳   出)

 令和元年度における歳出予算現額は 347,996,163 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 339,408,459 千円

  当初予算額 335,930,615 千円

  予算補正追加額 3,477,844 千円

 前年度繰越額 8,587,704 千円

であり、予算補正追加額は、安心と成長の未来を拓く総合経済対策の一環として、国民の安

全・安心の確保を図るため行う原子力発電施設等が設置されている地域等における放射線監視

に要する費用の道府県に対する交付金の交付に必要な経費等を補正追加したものである。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 317,600,888 千円

 翌年度繰越額は 11,295,171 千円

 不用額は 19,100,103 千円

であって、翌年度繰越額は、原子力災害対策事業費補助金において、計画に関する諸条件等によ

り事業の実施に不測の日数を要したため、年度内に支出を終わらなかったこと等によるものであ

り、不用額は、電源立地対策費において、地方公共団体からの交付申請額が予定を下回ったこ

と、事業規模の見直しによる事業計画の変更があったこと等により、電源立地地域対策交付金

を要することが少なかったこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を主要経費別及び事項別に示せば、次のとおりである。

(主 要 経 費 別)            (単位 千円)

主 要 経 費 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

エネルギー対策費 338,898,459 347,486,163 317,600,888 11,295,171 18,590,103 91予 備 費 510,000 510,000 ― ― 510,000 ―

計 339,408,459 347,996,163 317,600,888 11,295,171 19,100,103 91

(事   項   別)            (単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

電 源 立 地 対 策 費 170,149,308 171,595,257 157,508,362 2,915,791 11,171,102 91電 源 利 用 対 策 費 15,603,431 16,308,710 14,493,332 15,494 1,799,883 88原子力安全規制対策費 33,276,369 38,815,531 27,740,744 8,062,622 3,012,163 71

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構運営費

93,876,428 93,876,428 93,876,428 ― ― 100

Page 290: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 282 )

 (単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

事 務 取 扱 費 25,992,506 26,889,820 23,981,937 301,263 2,606,618 89諸 支 出 金 417 417 82 ― 334 19予 備 費 510,000 510,000 ― ― 510,000 ―

計 339,408,459 347,996,163 317,600,888 11,295,171 19,100,103 91

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

令和元年度における実績の概要は、次のとおりである。

(1) 電源立地対策費(実績額 157,508,362 千円)

(イ) 電源立地等推進対策委託費(実績額 1,090,189 千円)

原子力発電施設広聴・広報等事業委託費

東京電力福島原子力発電所事故を踏まえ、国民や立地地域住民等との信頼関係を構築するた

め、原子力発電施設及び核燃料サイクル施設の立地地域に対する広聴・広報活動として、放射

線の基礎知識の情報提供等を実施するとともに、高レベル放射性廃棄物等の処分事業の必要性

や東京電力福島原子力発電所の廃炉・汚染水対策の進捗状況等に関しての広聴・広報活動等を

実施し、民間団体等に対し 375,240 千円を支出した。

また、原子力発電所の立地地域の実情・ニーズを踏まえて、地域資源の活用とブランド力の

強化を図る産品・サービスの開発等の地域の取組を支援し、立地地域への集客向上、新たな産

業の創出等を実施するため、民間団体に対し 474,809 千円を支出した。

(ロ) 電源立地等推進対策補助金(実績額 8,786,068 千円)

電源地域振興促進事業費補助金

電源地域への企業立地を促進するため、原子力発電施設等周辺地域企業立地支援事業等に必

要な経費として、地方公共団体等に対し 8,026,990 千円を補助した。

(ハ) 原子力損害賠償・廃炉等支援機構交付金

福島再生に向けて除染・中間貯蔵施設事業を加速させるとともに、国民負担の増大を抑制

し、電力安定供給に支障を生じさせないようにする観点から、原子力損害賠償・廃炉等支援機

構による資金援助額のうち中間貯蔵施設費用相当分の回収について、「原子力災害からの福島

復興の加速のための基本指針について」(平成 28 年 12 月 20 日閣議決定)を踏まえ、同機構に

対し、「原子力損害賠償・廃炉等支援機構法」(平 23 法 94。以下「原賠機構法」という。)第 68 条

の規定により 47,000,000 千円を交付した。

(ニ) 電源立地等推進対策交付金(実績額 19,592,676 千円)

(a) 福島特定原子力施設地域振興交付金

「中間貯蔵施設に係る対応について」(平成 26 年 8 月 8 日環境省、復興庁)を踏まえ、東京

電力福島原子力発電所の事故という特殊事情に鑑み、福島県に対し 7,685,651 千円を交付し

た。

(b) 原子力発電施設等立地地域基盤整備支援事業交付金

原子力発電施設等の稼働状況の変化又は廃止により生じる地域への影響を勘案し、地方公

共団体に対し 3,784,623 千円を交付した。

Page 291: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 283 )

(ホ) 電源立地地域対策交付金

発電用施設等の設置及び運転の円滑化に資するため、発電用施設等が設置され若しくは設置

が見込まれる地方公共団体が実施する公共用施設整備事業等に必要な経費に充てるため、地方

公共団体に対し 80,610,446 千円を交付した。

(ヘ) 国際原子力機関等拠出金(実績額 428,980 千円)

(a) 国際原子力機関拠出金

原子力発電導入検討国の基盤整備支援及び原子力平和利用に関する正しい知識の普及、東

京電力福島原子力発電所の着実な廃炉に向けた支援等を行う国際原子力機関に対し 214,133

千円を拠出した。

(b) 経済協力開発機構原子力機関拠出金

各国の原子力発電、核燃料サイクル、放射性廃棄物、原子力研究開発、事故施設の廃止措

置等の国際的に取り組むべき共通の課題に関する検討等を行う経済協力開発機構原子力機関

に対し 214,846 千円を拠出した。

(2) 電源利用対策費(実績額 14,493,332 千円)

(イ) 放射性廃棄物処分基準調査等委託費(実績額 4,599,545 千円)

高レベル放射性廃棄物等の地層処分に関する技術開発委託費

高レベル放射性廃棄物や TRU 廃棄物(長半減期低発熱放射性廃棄物)の地層処分技術の信頼

性と安全性の一層の向上を目指した、深地層の地質や地下水等の調査技術、人工バリア等の製

作・施工等の工学技術、長期安全性に係る評価技術、TRU 廃棄物の処理処分技術等の高度化、

沿岸部処分システム高度化開発に加えて、廃棄物の回収技術、使用済燃料の直接処分等の技術

開発を実施し、公益財団法人原子力環境整備促進・資金管理センター等に対し 3,565,303 千円

を支出した。

(ロ) 軽水炉等改良技術確証試験等委託費(実績額 7,951,229 千円)

(a) 原子力の安全性向上に資する共通基盤整備のための技術開発委託費

東京電力福島原子力発電所の事故で得られた教訓を踏まえ、原子力発電所の更なる安全対

策高度化に資する課題に関する技術基盤の整備を実施し、一般財団法人電力中央研究所等に

対し 1,777,240 千円を支出した。

(b) 高速炉の国際協力等に関する技術開発委託費

放射性廃棄物の減容化・有害度低減等に資する高速炉の実証技術の確立に向けた研究開発

等を日仏協力をはじめとする国際協力を活用して実施し、国立研究開発法人日本原子力研究

開発機構に対し 4,093,083 千円を支出した。

(ハ) 原子力発電関連技術開発費等補助金(実績額 1,316,039 千円)

原子力の安全性向上に資する技術開発費補助金

東京電力福島原子力発電所の事故で得られた教訓を踏まえ、原子力発電所の更なる安全対

策高度化に資する課題に関する技術開発に必要な経費として、民間団体に対し 840,778 千円

を補助した。

(ニ) ウラン探鉱支援事業費等補助金

民間事業者による海外ウラン探鉱事業を促進するため、独立行政法人石油天然ガス・金属鉱

物資源機構が行う支援事業に必要な経費として 367,469 千円を補助した。

Page 292: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 284 )

(ホ) 国際原子力機関等拠出金(実績額 259,048 千円)

(a) 原子力平和利用調査等事業拠出金

核拡散抵抗性等について、先進各国の知見を集め、国際的に共通な基本的考え方の検討を

行うために国際原子力機関及び経済協力開発機構原子力機関に対し85,064千円を拠出した。

(b) 国際原子力機関保障措置拠出金

保障措置の高度化や普及に係る国際協力活動に資するため、国際原子力機関に対し

134,528 千円を拠出した。

(3) 原子力安全規制対策費(実績額 27,740,744 千円)

(イ) 原子力発電施設等安全技術対策委託費(実績額 484,318 千円)

(a) バックエンド分野の規制高度化研究事業委託費

放射性廃棄物の処分、原子力発電所等の廃止措置及びクリアランスに関する規制基準の策

定、適合性審査及び確認に資する科学的・技術的知見の整備を実施し、国立研究開発法人日

本原子力研究開発機構等に対し 221,025 千円を支出した。

(b) プラントシミュレータ研修事業委託費

新規制基準に対応した発電炉の安全対策の仕組みや、事故対策の理解の増進、事故時のプ

ラント状態や進展予測の能力向上を目的として、実機に近い挙動を模擬できる研修用プラン

トシミュレータの整備・維持管理及び研修に必要な教材作成等を実施し、民間団体に対し

85,966 千円を支出した。

(ロ) 原子力災害影響調査等委託費

原子力被災者に対する健康確保、健康不安の解消を図るために、住民等の個人被ばく線量の

測定・結果の説明を実施し、公益財団法人原子力安全研究協会に対し 214,088 千円を支出した。

(ハ) 原子力施設等防災対策等委託費(実績額 7,971,417 千円)

(a) 軽水炉照射材料健全性評価研究事業委託費

原子炉圧力容器の中性子照射脆ぜい

化に着目し、中性子照射した原子炉圧力容器鋼材に関する

データ収集等を実施し、国立研究開発法人日本原子力研究開発機構に対し 528,119 千円を支

出した。

(b) 環境放射能水準調査等委託費

放射線監視事業により得られた放射線監視データをより的確に比較・検討するために、環

境放射能水準調査を実施し、公益財団法人日本分析センター等に対し 1,768,244 千円を支出

した。

(c) 海洋環境放射能総合評価事業委託費

原子力発電所等の周辺海域の漁場における海洋放射能の総合的な評価をするため、海洋環

境試料の収集・放射能分析及び調査研究を実施し、公益財団法人海洋生物環境研究所に対し

849,159 千円を支出した。

(d) 東京電力福島第一原子力発電所の廃炉作業に係る安全研究事業委託費

東京電力福島第一原子力発電所の廃炉作業の安全性向上に資する基礎データを蓄積するた

めの調査・解析・実験を実施するとともに、事故時の放射性物質の漏えい経路等の事故の原

因究明に資する知見を取得するための試料分析に係る検討を実施し、国立研究開発法人日本

原子力研究開発機構等に対し 613,908 千円を支出した。

Page 293: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 285 )

(e) 原子力施設における外部事象等に係る安全規制研究事業委託費

過去に起こった大規模な海溝型地震について、原子力施設にとって重要なパラメータに着

目した地震動評価の不確かさに関する知見を蓄積するとともに、基準地震動を上回る地震動

による耐震重要設備の地震応答評価の精緻化を目的に、経年事象により劣化した配管のフラ

ジリティ評価を実施し、民間団体等に対し 708,779 千円を支出した。

(ニ) 原子力災害対策事業費補助金(実績額 726,382 千円)

原子力災害時避難円滑化モデル実証事業費

原子力災害時における住民等の避難をより円滑に行うため、避難経路等に係る阻害要因につ

いて改善すべく、効果的・効率的な避難方法の改善についてモデルとなる経路を数例選定した

上で、交通誘導対策や避難経路上の改善の実証等を実施し、原子力発電施設等立地府県に対し

710,317 千円を交付した。

(ホ) 原子力災害影響調査等交付金

県民健康調査「甲状腺検査」後の診療情報の収集を行い、得られた情報を集計・分析するた

め、福島県に対し 11,319 千円を交付した。

(ヘ) 原子力施設等防災対策等交付金(実績額 17,764,742 千円)

原子力発電施設等緊急時安全対策交付金

原子力発電施設等の緊急時に備え、地方公共団体の防災対策の強化を図るための緊急時連絡

網や防災活動資機材の整備、防災研修への参加、防災訓練の実施、緊急事態応急対策等拠点施

設の整備等に要する費用に充てるため、原子力発電施設等立地道府県に対し 11,219,071 千円

を交付した。

(ト) 国際原子力機関等拠出金(実績額 568,476 千円)

(a) 国際原子力機関拠出金

東京電力福島原子力発電所事故の教訓等を国際社会と共有し、世界全体の原子力規制の向

上に貢献するとともに、国際原子力機関が取り組んでいる原子力安全基準の策定及び見直

し、緊急時対策、国際協力及び核セキュリティに関する事業等に参画し、我が国の原子力規

制の向上につながる情報の収集を行うため、国際原子力機関に対し231,753千円を拠出した。

(b) 経済協力開発機構原子力機関等拠出金

各国との共通の技術課題について、原子炉燃料体の安全性の評価、原子炉の安全性の評

価、原子力火災防護、高経年化対策、リスク情報の整備、シビアアクシデント対策等の国際

共同研究事業を実施して、その知見を原子力規制委員会が実施する安全研究に活用するた

め、経済協力開発機構原子力機関等に対し 336,723 千円を拠出した。

(4) 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構運営費

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構電源利用勘定運営費交付金

高速増殖炉、核燃料物質の再処理及び高レベル放射性廃棄物の処理・処分に関する技術の開発

等の業務の財源の一部に充てるため、国立研究開発法人日本原子力研究開発機構に対し

93,876,428 千円を交付した。

Page 294: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 286 )

( 3 ) 原子力損害賠償支援勘定

この勘定は、原子力損害の賠償の迅速かつ適切な実施を確保するため、原賠機構法に基づく原子

力損害賠償に係る交付国債の償還金の財源に充てるための借入金及び利子等の支払に関する経理を

行うものである。

(Ⅰ) 歳入歳出決算の概要

(単位 百万円)

歳     入 歳     出

原子力損害賠償支援資金より受入

原子力損害賠償支援証券及借入金収入

原子力損害賠償・廃炉等支援機構納付金収入

雑 収 入

前 年 度 剰 余 金 受 入

7,682,223

257,256

3

71,984

事 務 取 扱 費

国債整理基金特別会計へ繰入

0

7,908,229

7,908,230

計 8,011,468 翌年度の歳入に繰り入れる額 103,238

(歳   入)

 令和元年度における歳入予算額は 12,019,710,446 千円

である。

 この予算額に対し

 収納済歳入額は 8,011,468,460 千円

であって、差引き 4,008,241,985 千円

の減少となった。これは原賠機構法第 48 条第 2 項の規定により交付された国債の償還に係る借

入金が予定より少なかったので、原子力損害賠償支援証券及借入金収入が少なかったこと等の

ためである。

 本年度における収納済歳入額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事         項 歳入予算額 収納済歳入額 歳入予算額と収納 済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合

(%)

原子力損害賠償支援資金より受入 5,438,145 ― △ 5,438,145 ―

原子力損害賠償支援証券及借入金収入 12,014,100,000 7,682,223,000 △ 4,331,877,000 63

原子力損害賠償・廃炉等支援機構納付金収入 10 257,256,951 257,256,941 2,572,569,512

雑 収 入 5,771 3,746 △ 2,024 64前 年 度 剰 余 金 受 入 166,520 71,984,762 71,818,242 43,228

計 12,019,710,446 8,011,468,460 △ 4,008,241,985 66

Page 295: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 287 )

(歳   出)

 令和元年度における歳出予算現額は

 歳出予算額 12,019,710,446 千円

である。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 7,908,230,339 千円

 不用額は 4,111,480,106 千円

であって、不用額は、原賠機構法第 48 条第 2 項の規定により交付された国債の償還に係る原子

力損害賠償支援証券の償還がなかったこと、同国債の償還に係る借入金の償還が予定を下回っ

たこと等により、国債整理基金特別会計へ繰入を要することが少なかったこと等のため生じた

ものである。

 本年度における支出済歳出額等を主要経費 別及び事項別に示せば、次のとおりである。

(主 要 経 費 別)            (単位 千円)

主 要 経 費 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

国 債 費 12,019,709,464 12,019,709,464 7,908,229,738 ― 4,111,479,726 65エネルギー対策費 982 982 601 ― 380 61

計 12,019,710,446 12,019,710,446 7,908,230,339 ― 4,111,480,106 65

(事   項   別)            (単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

事 務 取 扱 費 982 982 601 ― 380 61国債整理基金特別会計へ繰入 12,019,709,464 12,019,709,464 7,908,229,738 ― 4,111,479,726 65

計 12,019,710,446 12,019,710,446 7,908,230,339 ― 4,111,480,106 65

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

令和元年度における実績の概要は、次のとおりである。

国債整理基金特別会計へ繰入

東日本大震災による原子力損害の賠償の迅速かつ適切な実施等に対応するため、法第 91 条の

3 第 1 項の規定により、国債の償還金及び利払い等に必要な金額 7,908,229,738 千円を国債整理基

金特別会計へ繰り入れた。(「国債整理基金特別会計」の項参照)

Page 296: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 288 )

(厚 生 労 働 省 所 管)

7  労 働 保 険 特 別 会 計

この会計は、「労働者災害補償保険法」(昭 22 法 50)による労働者災害補償保険事業及び「雇用保険

法」(昭 49 法 116)による雇用保険事業に関する政府の経理を明確にするため、「特別会計に関する法

律」(平 19 法 23。以下「法」という。)第 2 条第 1 項第 7 号の規定により設置されたものであり、労災勘

定、雇用勘定及び徴収勘定に区分されている。

( 1 ) 労 災 勘 定

この勘定は、労働者災害補償保険事業の保険収支(徴収勘定に係るものを除く。)を経理するもの

で、事業主から徴収する保険料等に相当する金額の徴収勘定からの受入金、運用収入及び一般会計

からの受入金を主な財源として保険給付等を行っている。

(Ⅰ) 歳入歳出決算の概要

(単位 百万円)

歳     入 歳     出

他 勘 定 よ り 受 入

一 般 会 計 よ り 受 入

未 経 過 保 険 料 受 入

支 払 備 金 受 入

運 用 収 入

独立行政法人労働者健康安全機構納付金

雑 収 入

前 年 度 繰 越 資 金 受 入

862,653114

23,941172,401120,329

122

22,7401,322

1,203,626

労 働 安 全 衛 生 対 策 費

保 険 給 付 費

職務上年金給付費年金特別会計へ繰入

職務上年金給付費等交付金

社 会 復 帰 促 進 等 事 業 費

独立行政法人労働者健康安全機構運営費

独立行政法人労働者健康安全機構施設整備費

仕 事 生 活 調 和 推 進 費

中小企業退職金共済等事業費

独立行政法人労働政策研究・研修機構運営費

独立行政法人労働政策研究・研修機構施設整備費

個 別 労 働 紛 争 対 策 費

業 務 取 扱 費

施 設 整 備 費

保険料返還金等徴収勘定へ繰入

予 備 費

26,890755,565

8,650

5,800119,037

10,195

2,205

11,9282,115

106

123

1,64458,634

1,366

42,419

1,046,681

翌 年 度 へ 繰 越 額

未経過保険料に相当する額

支 払 備 金 に 相 当 す る 額

1,55423,517

174,954積 立 金 か ら 補 足 す る 額 43,082

Page 297: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 289 )

(歳   入)

 令和元年度における歳入予算額は 1,210,563,243 千円

である。

 この予算額に対し

 収納済歳入額は 1,203,626,592 千円

であって、差引き 6,936,650 千円

の減少となった。これは保険料収入が予定より少なかったこと等により、徴収勘定より受入が少

なかったこと等のためである。

 本年度における収納済歳入額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 歳入予算額 収納済歳入額 歳入予算額と収納 済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合

(%)

他 勘 定 よ り 受 入 876,012,594 862,653,514 △ 13,359,079 98一 般 会 計 よ り 受 入 114,182 114,182 ― 100未 経 過 保 険 料 受 入 23,388,217 23,941,337 553,120 102支 払 備 金 受 入 170,036,102 172,401,909 2,365,807 101運 用 収 入 121,442,507 120,329,772 △ 1,112,734 99独立行政法人労働者健康安全機構納付金 40,683 122,336 81,653 300

雑 収 入 19,528,958 22,740,576 3,211,618 116前 年 度 繰 越 資 金 受 入 ― 1,322,965 1,322,965 ―

計 1,210,563,243 1,203,626,592 △ 6,936,650 99

(歳   出)

 令和元年度における歳出予算現額は 1,095,000,538 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 1,093,677,573 千円

 前年度繰越額 1,322,965 千円

である。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 1,046,681,864 千円

 翌年度繰越額は 1,554,809 千円

 不用額は 46,763,864 千円

であって、翌年度繰越額は、独立行政法人労働者健康安全機構施設整備費補助金において、計画

に関する諸条件等により事業の実施に不測の日数を要したため、年度内に支出を終わらなかっ

たこと等によるものであり、不用額は、障害補償年金及び遺族補償年金の支給額が予定を下

回ったこと等により、保険給付費を要することが少なかったこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を主要経費別及び事項別に示せば、次のとおりである。

(主 要 経 費 別)             (単位 千円)

主 要 経 費 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

社 会 保 障 関 係 費

雇用労災対策費 1,087,177,573 1,088,500,538 1,046,681,864 1,554,809 40,263,864 96

Page 298: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 290 )

(単位 千円)

主 要 経 費 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

予 備 費 6,500,000 6,500,000 ― ― 6,500,000 ―

計 1,093,677,573 1,095,000,538 1,046,681,864 1,554,809 46,763,864 95

(事   項   別)            (単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

労働安全衛生対策に必要な経費 29,921,230 29,719,763 26,890,214 84,167 2,745,381 90

保険給付に必要な経費 774,734,259 774,734,259 755,565,273 ― 19,168,985 97

職務上年金給付費の財源の年金特別会計厚生年金勘定へ繰入れに必要な経費

8,650,560 8,650,560 8,650,559 ― 0 99

職務上年金給付費等交付金に必要な経費 5,800,097 5,800,097 5,800,097 ― ― 100

被災労働者等の社会復帰促進・援護等に必要な経費

130,054,608 128,643,328 119,037,274 245,822 9,360,230 92

独立行政法人労働者健康安全機構運営費交付金に必要な経費

10,195,027 10,195,027 10,195,027 ― ― 100

独立行政法人労働者健康安全機構施設整備に必要な経費

2,608,954 2,985,528 2,205,324 689,852 90,351 73

仕事と生活の調和の推進に必要な経費 12,310,688 14,491,832 11,928,205 ― 2,563,626 82

中小企業退職金共済等事業に必要な経費 2,298,337 2,298,337 2,115,004 ― 183,333 92

独立行政法人労働政策研究・研修機構運営費交付金に必要な経費

106,660 106,660 106,660 ― ― 100

独立行政法人労働政策研究・研修機構施設整備に必要な経費

137,033 137,033 123,329 ― 13,704 89

個別労働紛争対策に必要な経費 1,895,758 1,895,758 1,644,252 ― 251,505 86

業務取扱いに必要な経費 35,735,037 35,735,037 33,728,926 ― 2,006,110 94

保険給付業務に必要な経費 28,022,090 28,111,995 24,905,333 361,498 2,845,162 88

施設整備に必要な経費 1,804,481 2,092,569 1,366,757 173,469 552,343 65

保険料返還金等の財源の徴収勘定へ繰入れに必要な経費

42,902,754 42,902,754 42,419,625 ― 483,129 98

予 備 費 6,500,000 6,500,000 ― ― 6,500,000 ―

計 1,093,677,573 1,095,000,538 1,046,681,864 1,554,809 46,763,864 95

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

( 1 ) 保 険 給 付 費

「労働者災害補償保険法」に基づく保険給付等として 755,565,273 千円を支給した。

なお、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における保険給付等の支給状況を示せば、次

のとおりである。

Page 299: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 291 )

(単位 百万円)

区       分 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

療 養( 補 償 ) 給 付 227,080 229,357 238,087 249,799 249,140休 業( 補 償 ) 給 付 98,679 96,615 95,971 98,106 98,027障 害( 補 償 ) 一 時 金 31,755 30,816 29,891 30,135 30,591遺 族( 補 償 ) 一 時 金 6,690 6,998 7,544 7,614 6,776葬 祭 料( 葬 祭 給 付 ) 2,151 2,101 2,088 2,094 1,912介 護( 補 償 ) 給 付 6,628 6,574 6,408 6,372 7,530特 別 遺 族 一 時 金 94 102 145 141 164年 金 等 給 付 365,788 362,019 356,692 350,556 359,987二次健康診断等給付 1,099 1,102 1,161 1,276 1,434

計 739,967 735,689 737,991 746,097 755,565

( 2 ) 社会復帰促進等事業費

「労働者災害補償保険法」に基づく特別支給金等として 94,027,408 千円を支出した。

なお、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における特別支給金の支給状況を示せば、次

のとおりである。

(単位 百万円)

区 分 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

休 業 特 別 支 給 金 33,691 32,952 32,702 33,379 33,357障 害 特 別 支 給 金 24,540 23,913 23,247 22,996 23,566遺 族 特 別 支 給 金 33,770 33,188 32,529 31,985 32,127傷 病 特 別 支 給 金 3,168 2,898 2,645 2,433 2,253障 害 特 別 一 時 金 2,118 2,105 2,090 2,165 2,229遺 族 特 別 一 時 金 460 482 512 531 491

計 97,749 95,541 93,727 93,491 94,027

( 3 ) 独立行政法人労働者健康安全機構運営費

独立行政法人労働者健康安全機構が行う業務の財源の一部に充てるため、同機構に対し

10,195,027 千円の運営費交付金を交付した。

独立行政法人労働者健康安全機構は、労働者の業務上の負傷又は疾病に関する療養の向上、労

働者の健康の保持増進及び労働者の福祉の増進に寄与するため、療養施設及び労働者の健康に関

する業務を行う者に対する研修、情報の提供、相談その他の援助を行うための施設の設置及び運

営等の業務を行うとともに、未払賃金立替払事業等を行った。また、職場における労働者の安全

及び健康の確保を図るため、事業場における災害の予防に係る事項並びに労働者の健康の保持増

進に係る事項及び職業性疾病の病因、診断、予防その他の職業性疾病に係る事項に関して臨床で

得られた知見を活用しつつ、総合的な調査及び研究並びにその成果の普及を行った。

( 4 ) 独立行政法人労働者健康安全機構施設整備費

独立行政法人労働者健康安全機構が施行する労災看護専門学校等の整備費に充てるため、同機

構に対し 2,205,324 千円を補助した。

( 2 ) 雇 用 勘 定

この勘定は、雇用保険事業の保険収支(徴収勘定に係るものを除く。)を経理するもので、事業主

等から徴収する保険料等に相当する金額の徴収勘定からの受入金、国庫負担金及び運用収入を主な

Page 300: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 292 )

財源として失業等給付のほか附帯事業として雇用安定事業及び能力開発事業並びに「雇用保険法等

の一部を改正する法律」(平 19 法 30。以下「改正法」という。)附則第 6 条第 1 項に規定する暫定雇用

福祉事業を行っている。

(Ⅰ) 歳入歳出決算の概要

( 1 ) 雇用安定事業及び能力開発事業並びに改正法附則第 6 条第 1 項に規定する暫定雇用福祉事業

以外の事業に係るもの

(単位 百万円)

歳     入 歳     出

他 勘 定 よ り 受 入

一 般 会 計 よ り 受 入

積 立 金 よ り 受 入

運 用 収 入

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構納付金

雑 収 入

前 年 度 繰 越 資 金 受 入

前年度国庫負担金受入超過額受入

1,110,685

24,256

750,000

339

0

2,095

396

827

失 業 等 給 付 費

就 職 支 援 法 事 業 費

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構運営費

業 務 取 扱 費

施 設 整 備 費

保険料返還金等徴収勘定へ繰入

予 備 費

1,662,609

10,566

2,816

110,740

3,137

23,489

1,813,360

計 1,888,600

翌 年 度 へ 繰 越 額

法第 105 条に規定する超過額に相当する額

積立金として積み立てる額

620

790

73,828

Page 301: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 293 )

( 2 ) 雇用安定事業及び能力開発事業並びに改正法附則第 6 条第 1 項に規定する暫定雇用福祉事業

に係るもの

(単位 百万円)

歳     入 歳     出

他 勘 定 よ り 受 入

雇 用 安 定 資 金 よ り 受 入

運 用 収 入

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構納付金

雑 収 入

前 年 度 繰 越 資 金 受 入

554,591

51,011

94

15

18,400

383

労使関係安定形成促進費

男 女 均 等 雇 用 対 策 費

中小企業退職金共済等事業費

独立行政法人勤労者退職金共済機構運営費

個 別 労 働 紛 争 対 策 費

職 業 紹 介 事 業 等 実 施 費

地域雇用機会創出等対策費

高齢者等雇用安定・促進費

職 業 能 力 開 発 強 化 費

若年者等職業能力開発支援費

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構運営費

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構施設整備費

障害者職業能力開発支援費

技 能 継 承・ 振 興 推 進 費

独立行政法人労働政策研究・研修機構運営費

独立行政法人労働政策研究・研修機構施設整備費

保険料返還金等徴収勘定へ繰入

402

10,204

6,557

30

1,616

70,096

74,292

177,947

49,491

2,642

66,250

2,627

1,475

4,790

1,877

163

1,441

471,909

計 624,496

翌 年 度 へ 繰 越 額

雇用安定資金に組み入れる額

594

151,992

 (歳   入)

 令和元年度における歳入予算額は 2,694,709,678 千円

であって、その内訳は

 当初予算額 2,694,609,888 千円

 予算補正追加額 99,790 千円

であり、予算補正追加額は、法第 104 条第 5 項の規定による雇用安定事業費の財源に充てるため

の雇用安定資金からの受入見込額の増加等を補正追加したものである。

 この予算額に対し

 収納済歳入額は 2,513,096,809 千円

であって、差引き 181,612,868 千円

の減少となった。これは育児休業給付金を要することが予定より少なかったこと等により、失業

等給付費等財源受入が少なかったこと等のためである。

 本年度における収納済歳入額等を事項別に示せば、次のとおりである。

Page 302: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 294 )

(単位 千円)

事       項 歳入予算額 収納済歳入額  歳入予算額と収納 済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合

(%)

他 勘 定 よ り 受 入 1,675,242,812 1,665,277,223 △ 9,965,588 99一 般 会 計 よ り 受 入 26,608,241 24,256,365 △ 2,351,875 91積 立 金 よ り 受 入 918,274,306 750,000,000 △ 168,274,306 81雇 用 安 定 資 金 よ り 受 入 51,095,876 51,011,102 △ 84,774 99運 用 収 入 641,907 433,499 △ 208,407 67独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構納付金 74,215 15,351 △ 58,863 20

雑 収 入 22,772,321 20,496,190 △ 2,276,130 90前 年 度 繰 越 資 金 受 入 ― 780,007 780,007 ―

前年度国庫負担金受入超過額受入 ― 827,068 827,068 ―

計 2,694,709,678 2,513,096,809 △ 181,612,868 93

(歳   出)

 令和元年度における歳出予算現額は 2,695,489,685 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 2,694,709,678 千円

  当初予算額 2,694,609,888 千円

  予算補正追加額 99,790 千円

 前年度繰越額 780,007 千円

であり、予算補正追加額は、安心と成長の未来を拓く総合経済対策の一環として、経済の下振れ

リスクを乗り越えようとする者への重点支援及び外国人観光客 6,000 万人時代を見据えた基盤整

備の推進を図るため「雇用保険法」第 62 条の規定による雇用安定事業として行う職業紹介事業の

実施体制の強化に必要な経費等を補正追加したものである。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 2,285,269,341 千円

 翌年度繰越額は 1,215,249 千円

 不用額は 409,005,094 千円

であって、翌年度繰越額は、施設整備費において、計画に関する諸条件等により事業の実施に不

測の日数を要したため、年度内に支出を終わらなかったこと等によるものであり、不用額は、失

業等給付費において、育児休業給付の受給者及び 1 人当たり単価が予定を下回ったことにより、

育児休業給付金を要することが少なかったこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を主要経費別及び事項別に示せば、次のとおりである。

(主 要 経 費 別)             (単位 千円)

主 要 経 費 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

社 会 保 障 関 係 費 2,652,709,678 2,695,489,685 2,285,269,341 1,215,249 409,005,094 84少 子 化 対 策 費 668,540,984 668,540,984 570,934,654 ― 97,606,329 85雇用労災対策費 1,984,168,694 2,026,948,701 1,714,334,686 1,215,249 311,398,764 84

予 備 費 42,000,000 ― ― ― ― ―

計 2,694,709,678 2,695,489,685 2,285,269,341 1,215,249 409,005,094 84

Page 303: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 295 )

(事   項   別)             (単位 千円)

事    項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

安定した労使関係の形成促進に必要な経費

411,198 411,198 402,899 ― 8,298 97

男女労働者の均等な雇用環境等の整備に必要な経費

27,697,460 21,587,492 10,204,746 ― 11,382,745 47

中小企業退職金共済等事業に必要な経費 6,861,120 6,861,120 6,557,570 ― 303,550 95

独立行政法人勤労者退職金共済機構運営費交付金に必要な経費

30,781 30,781 30,781 ― ― 100

個別労働紛争対策に必要な経費 1,895,738 1,895,738 1,616,530 ― 279,207 85

職業紹介事業等の実施に必要な経費 79,747,823 79,747,823 70,096,393 ― 9,651,429 87

地域及び中小企業等における雇用機会の創出等に必要な経費

113,178,369 113,178,369 74,292,907 ― 38,885,461 65

高齢者等の雇用の安定・促進に必要な経費

225,688,499 311,784,640 177,947,061 18,425 133,819,153 57

育児休業給付に必要な経費 668,540,984 668,540,984 570,934,654 ― 97,606,329 85

失業等給付に必要な経費 1,186,417,112 1,186,417,112 1,091,675,276 ― 94,741,835 92

就職支援法事業に必要な経費 14,123,677 14,123,677 10,566,331 ― 3,557,345 74

職業能力開発の強化に必要な経費 91,178,565 53,261,974 49,491,503 33,744 3,736,726 92

若年者等に対する職業能力開発の支援に必要な経費

2,918,518 2,918,518 2,642,356 ― 276,161 90

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構運営費交付金に必要な経費

69,067,236 69,067,236 69,067,236 ― ― 100

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構施設整備に必要な経費

3,721,126 4,035,043 2,627,554 542,226 865,262 65

障害者に対する職業能力開発の支援に必要な経費

1,736,805 1,736,805 1,475,432 ― 261,372 84

技能継承・振興の推進に必要な経費 4,974,229 4,974,229 4,790,720 ― 183,508 96

独立行政法人労働政策研究・研修機構運営費交付金に必要な経費

1,877,092 1,877,092 1,877,092 ― ― 100

独立行政法人労働政策研究・研修機構施設整備に必要な経費

174,498 174,498 163,770 ― 10,727 93

業務取扱いに必要な経費 68,713,754 68,713,754 64,723,272 ― 3,990,481 94

失業等給付業務に必要な経費 53,719,361 53,719,361 46,017,200 ― 7,702,160 85

施設整備に必要な経費 4,069,541 4,466,048 3,137,076 620,854 708,117 70

保険料返還金等の財源の徴収勘定へ繰入れに必要な経費

25,966,192 25,966,192 24,930,973 ― 1,035,219 96

Page 304: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 296 )

(単位 千円)

事    項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

予 備 費 42,000,000 ― ― ― ― ―

計 2,694,709,678 2,695,489,685 2,285,269,341 1,215,249 409,005,094 84

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

( 1 ) 失業等給付費

「雇用保険法」に基づく失業等給付費として、労働者が失業した場合にその生活の安定を図るた

めに支給される求職者給付、再就職を援助・促進するための就職促進給付、労働者の主体的な能

力開発の取組を支援するための教育訓練給付及び労働者について雇用の継続が困難となる事由が

発生した場合にその雇用の安定を図るために支給される雇用継続給付のため 1,662,609,931 千円

を支出した。

令和元年度における失業等給付費の実績を予定と対比して示せば、次のとおりである。

区   分受 給 者 数(千人) 平 均 給 付 額(円)

予   定 実   績 予   定 実   績

求 職 者 給 付

一般求職者給付(所定給付日数分) (381) (387) (127,160) (124,292)

高 年 齢 求 職 者 給 付 394 303 231,504 222,444短 期 雇 用 特 例 求 職 者 給 付 88 77 216,879 203,259日 雇 労 働 求 職 者 給 付 (5) (5) (67,272) (67,899)

就職促進給付(再就職手当及び就業促進定着手当) 512 536 364,645 344,853

教育訓練給付 (一般教育訓練給付 ) 196 90 58,382 38,802教育訓練給付(専門実践教育訓練給付) 45 71 174,515 143,961教育訓練給付 (教育訓練支援給付 ) 33 35 184,553 202,910雇用継続給付(高年齢雇用継続給付) (548) (544) (31,108) (27,428)

雇 用 継 続 給 付 ( 育 児 休 業 給 付 ) 419 381 1,592,955 1,496,713雇 用 継 続 給 付 ( 介 護 休 業 給 付 ) 25 21 324,733 278,906

 (注) ( )内は、月平均受給者数又は 1 人平均給付月額である。

令和元年度における失業等給付 費の支出状況を示せば、次のとおりである。

(単位 千人、百万円)

区   分

一  般  求  職  者  給  付

所定給付日数分 個別延長給付等支給額

技 能 習 得手当支給額

寄 宿 手 当支 給 額

傷 病 手 当支 給 額受給者実人員 支 給 額

31 年 4 月 347 39,174 1,581 274 0 182元 年 5  387 47,697 1,267 331 0 203

6 386 45,824 1,405 374 0 1997 417 51,033 1,451 442 0 2298 416 54,263 1,893 498 0 2139 409 50,946 2,502 465 0 223

10 405 51,685 2,580 452 0 24611 385 49,130 2,693 510 0 22212 386 48,038 2,550 473 0 245

2  年 1  383 51,717 2,403 408 0 2392 358 41,575 2,490 412 0 2003 361 46,455 2,828 402 0 253

元 年 度 計 4,646 577,543 25,650 5,048 1 2,66030  年  度 4,497 547,509 24,983 5,044 1 2,498

Page 305: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 297 )

(単位 千人、百万円)

区    分

高 年 齢求職者給付

短期雇用特例求 職 者 給 付

日 雇 労 働求職者給付 就職促

進給付支給額

教育訓練給付支給額

雇用継続給付支給額

受給者数

支給額受給者数

支給額受給者実人員

支給額

31 年 4 月 37 6,552 10 2,095 5 299 11,963 3,002 58,819元 年 5  52 13,376 3 957 5 524 16,966 1,590 72,630

6 25 5,940 2 499 5 278 16,633 1,257 58,6277 24 5,567 3 547 5 379 19,381 727 59,7358 19 4,348 2 428 5 432 16,336 1,479 57,1409 19 3,936 0 147 5 284 13,846 629 54,433

10 22 5,188 0 89 5 396 17,128 5,498 63,53211 21 4,607 2 273 5 325 16,826 1,507 60,44212 16 3,810 11 2,087 5 273 16,272 1,799 63,100

2  年 1  20 4,242 21 4,631 5 579 12,900 767 68,2322 22 5,195 11 2,511 5 285 12,338 1,566 63,5103 19 4,755 6 1,502 5 391 16,165 1,194 75,978

元 年 度 計 303 67,519 77 15,771 65 4,451 186,759 21,020 756,18230  年  度 286 63,168 83 16,619 66 4,214 178,059 16,883 713,671

(注) 個別延長給付等支給額には、個別延長給付のほか、訓練延長給付、広域延長給付、地域延長

給付及び特例受給資格者が公共職業訓練等を受ける場合に支給する基本手当を含む。

平成 27 年度から令和元年度までの各年度における失業等給付費の支出状況を示せば、次のと

おりである。

(単位 千人、百万円)

区       分 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

一 般 求 職 者 給 付

受 

給 

者 

実 

人 

所定給付日数分 435 400 378 374 387個別延長給付分 15 12 7 0 0訓練延長給付分 16 17 16 15 16広 域 延 長 給 付 ― 0 0 ― ―特 例 訓 練 0 0 0 0 0地 域 延 長 給 付 ― ― ― 0 0

技能習得手当

受 講 手 当 20 19 18 17 17

通 所 手 当 31 30 29 28 28

寄 宿 手 当 0 0 0 0 0傷 病 手 当 1 1 1 1 1

支 給 額 677,195 620,868 583,920 580,037 610,904高 年 齢 求 職 者 給 付

受 給 者 数 230 230 247 286 303支 給 額 50,938 50,964 53,596 63,168 67,519

短期雇用特例求職者給付

受 給 者 数 109 97 88 83 77支 給 額 20,955 18,558 17,408 16,619 15,771

日 雇 労 働 求 職 者 給 付

受 給 者 実 人 員 10 8 5 5 5支 給 額 7,779 6,071 4,596 4,214 4,451

就 職 促 進 給 付

就 業 手 当 7 6 5 4 4再 就 職 手 当 405 404 409 416 424就業促進定着手当 142 122 107 107 112常用就職支度手当 9 9 3 2 3移 転 費 0 0 1 2 2求 職 活 動 支 援 費 0 1 7 8 8

支 給 額 153,050 153,039 170,101 178,059 186,759

Page 306: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 298 )

(単位 千人、百万円)

区       分 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

教 育 訓 練 給 付

受 給 者 数(一般教育訓練給付 )

120 110 99 92 90

支 給 額 4,441 4,230 3,807 3,488 3,527受 給 者 数(専門実践教育訓練給付 )

6 20 38 58 71

支 給 額 1,155 2,843 4,910 8,075 10,314受 給 者 数(教育訓練支援給付 )

4 15 27 32 35

支 給 額 605 2,145 3,803 5,319 7,178雇 用 継 続 給 付

受 給 者 実 人 員(高年齢雇用継続給付 )

563 557 550 544 544

支 給 額 172,524 171,910 174,337 176,915 179,256受 給 者 数( 育 児 休 業 給 付 ) 303 327 342 363 381

支 給 額 412,157 450,116 477,376 531,200 570,934受 給 者 数( 介 護 休 業 給 付 ) 10 11 15 18 21

支 給 額 2,158 3,032 4,991 5,555 5,992

支 給 額 計 1,502,961 1,483,781 1,498,848 1,572,652 1,662,609

(注) 受給者実人員は月平均の人員、受給者数は年度計の人員である。

( 2 ) 就職支援法事業費

「雇用保険法」第 64 条の規定による就職支援法事業として、雇用保険を受給できない者を対象

に、新たな技能や知識を身につけるための認定職業訓練の実施機関に対し認定職業訓練実施奨励

金の支給、訓練受講者に対する訓練期間中の支援のための職業訓練受講給付金の支給等のため、

10,566,331 千円を支出した。

平成 27 年度から令和元年度までの各年度における就職支援法事業費の支出状況を示せば、次

のとおりである。

(単位 百万円)

区       分 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

認定職業訓練実施奨励金 10,682 8,450 7,008 5,936 5,134職 業 訓 練 受 講 給 付 金 9,607 7,228 5,908 4,745 4,125そ の 他 事 務 費 等 2,455 2,440 2,474 1,760 1,306

計 22,745 18,179 15,390 12,442 10,566

( 3 ) 雇用安定事業等

「雇用保険法」に基づく雇用安定事業及び能力開発事業として、有期契約労働者等の正社員化等

を図るためのキャリアアップ助成金の支給等のため、399,518 千円を支出した。

平成 27 年度から令和元年度までの各年度における雇用安定事業等の支出状況を示せば、次の

とおりである。

(単位 百万円)

区       分 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

労使関係安定形成促進費 387 386 398 398 402男 女 均 等 雇 用 対 策 費 4,969 27,095 8,566 8,987 10,204中小企業退職金共済等事業費

6,080 6,168 6,317 6,744 6,557

Page 307: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 299 )

(単位 百万円)

区       分 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

個 別 労 働 紛 争 対 策 費 912 1,022 1,246 1,334 1,616職業紹介事業等実施費 54,444 52,743 56,390 61,769 70,096地域雇用機会創出等対策費

66,927 78,565 74,414 81,312 74,292

高齢者等雇用安定・促進費

132,583 144,388 177,093 188,612 177,947

職 業 能 力 開 発 強 化 費 46,992 49,777 49,080 49,597 49,491若年者等職業能力開発支援費

1,953 2,637 3,781 2,511 2,642

障害者職業能力開発支援費

1,589 1,561 1,522 1,453 1,475

技能継承・振興推進費 3,756 4,063 4,240 4,554 4,790

計 320,599 368,410 383,053 407,277 399,518

( 4 ) 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構運営費

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構が行う業務のうち「独立行政法人高齢・障害・

求職者雇用支援機構法」(平 14 法 165)第 14 条に規定する業務の財源の一部に充てるため、同機

構に対し 69,067,236 千円の運営費交付金を交付した。

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構は、高年齢者等を雇用する事業主等に対する給

付金の支給、高年齢者等の雇用に関する技術的事項についての事業主等に対する相談その他の援

助、障害者の職業生活における自立を促進するための施設の設置及び運営、障害者の雇用に伴う

経済的負担の調整の実施その他高年齢者等及び障害者の雇用を支援するための業務並びに求職者

その他の労働者の職業能力の開発及び向上を促進するための施設の設置及び運営の業務等を行っ

た。

( 5 ) 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構施設整備費

独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構が施行する訓練施設等の整備費に充てるため、

同機構に対し 2,627,554 千円を補助した。

( 3 ) 徴 収 勘 定

この勘定は、労働者災害補償保険事業及び雇用保険事業の保険料徴収に係る収支を経理するため

設けられたものである。

Page 308: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 300 )

(Ⅰ) 歳入歳出決算の概要

(単位 百万円)

歳     入 歳     出

保 険 料 収 入

印 紙 収 入

一 般 会 計 よ り 受 入

一 般 拠 出 金 収 入

他 勘 定 よ り 受 入

雑 収 入

前 年 度 剰 余 金 受 入

2,526,390

194

209

3,933

67,350

1,347

54,886

業 務 取 扱 費

保険給付費等財源労災勘定へ繰入

失業等給付費等財源雇用勘定へ繰入

諸 支 出 金

予 備 費

33,217

862,653

1,665,277

34,522

2,595,670

計 2,654,312 翌年度の歳入に繰り入れる額 58,641

(歳   入)

 令和元年度における歳入予算額は 2,630,357,507 千円

である。

 この予算額に対し

 収納済歳入額は 2,654,312,329 千円

であって、差引き   23,954,822 千円

の増加となった。これは前年度において労災保険に係る保険料収入が予定より多かったこと等の

ためである。

 本年度における収納済歳入額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 歳入予算額 収納済歳入額  歳入予算額と収納 済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合

(%)

保 険 料 収 入 2,549,427,566 2,526,390,770 △ 23,036,795 99印 紙 収 入 194,388 194,105 △ 282 99一 般 会 計 よ り 受 入 209,638 209,638 ― 100一 般 拠 出 金 収 入 3,926,665 3,933,567 6,902 100他 勘 定 よ り 受 入 68,868,946 67,350,598 △ 1,518,348 97雑 収 入 1,635,813 1,347,366 △ 288,446 82前 年 度 剰 余 金 受 入 6,094,491 54,886,284 48,791,793 900

計 2,630,357,507 2,654,312,329 23,954,822 100

(歳   出)

 令和元年度における歳出予算現額は 2,630,372,460 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 2,630,357,507 千円

 前年度繰越額 14,953 千円

である。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 2,595,670,961 千円

 不用額は 34,701,498 千円

であって、不用額は、保険給付費等財源労災勘定へ繰入において、労災保険に係る保険料収入が

Page 309: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 301 )

予定より少なかったこと等により、労災勘定へ繰入を要することが少なかったこと等のため生じ

たものである。

 本年度における支出済歳出額等を主要経費別及び事項別に示せば、次のとおりである。

(主 要 経 費 別)             (単位 千円)

主 要 経 費 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

社 会 保 障 関 係 費

雇用労災対策費 2,551,255,406 2,551,255,406 2,527,930,737 ― 23,324,668 99その他の事項経費 79,002,101 79,017,054 67,740,224 ― 11,276,830 85予 備 費 100,000 100,000 ― ― 100,000 ―

計 2,630,357,507 2,630,372,460 2,595,670,961 ― 34,701,498 98

(事   項   別)             (単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

業務取扱いに必要な経費 9,002,819 9,002,819 8,458,714 ― 544,104 93

労働保険適用徴収業務に必要な経費 22,870,196 22,885,149 20,633,564 ― 2,251,585 90

石綿健康被害救済事業に必要な経費 4,205,646 4,205,646 4,125,459 ― 80,186 98

保険給付費等の財源の労災勘定へ繰入れに必要な経費

876,012,594 876,012,594 862,653,514 ― 13,359,079 98

失業等給付費等の財源の雇用勘定へ繰入れに必要な経費

1,675,242,812 1,675,242,812 1,665,277,223 ― 9,965,588 99

保険料の返還等に必要な経費 42,923,440 42,923,440 34,522,486 ― 8,400,953 80

予 備 費 100,000 100,000 ― ― 100,000 ―

計 2,630,357,507 2,630,372,460 2,595,670,961 ― 34,701,498 98

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

事業主等から徴収した労働保険料等の労災勘定及び雇用勘定への繰入れ並びに労働保険料等の徴

収事務に要した経費であって、本年度においては、労災勘定へ 862,653,514 千円を、雇用勘定へ

1,665,277,223 千円をそれぞれ繰り入れた。

なお、平成 27 年度から令和元年度までの各年度末における適用事業場数及び労働者数を示せ

ば、次のとおりである。

(事  業  場  数)            (単位 箇所)

区       分 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

労災保険適用事業場数 2,746,576 2,787,965 2,828,062 2,851,699 2,858,309雇用保険適用事業場数 2,125,900 2,173,423 2,224,645 2,251,065 2,273,985

(労  働  者  数)            (単位 千人)

区       分 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

労災保険適用労働者数 56,293 57,490 58,361 59,567 60,433雇 用 保 険 被 保 険 者 数 40,860 41,949 42,889 43,539 44,111一 般 40,844 41,934 42,880 43,532 44,104日 雇 16 14 9 7 7

Page 310: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 302 )

労  災  勘  定  損  益  計  算  書

損                   失

利 

                  益

科    

目前

年度

決算

額(百

万円

)

元年

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

科    

目前

年度

決算

額(百

万円

)

元年

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

労働安全衛生対策

経費

保険

給付

職務上年金給付費

年金特別会計へ繰

入 職務上年金給付費

等交付金

社会復帰促進等事

業経費

独立行政法人労働

者健康安全機構運

営費

独立行政法人労働

者健康安全機構施

設整備費

仕事生活調和推進

費 中小企業退職金共

済等事業費

独立行政法人労働

政策研究・研修機

構運営費

独立行政法人労働

政策研究・研修機

構施設整備費

個別労働紛争対策

費 業務

取扱

施設

整備

経費

保険料返還金等徴

収勘定へ繰入

20,5

63

746,

097

7,67

5

5,40

7

118,

787

9,64

6

3,33

0

3,24

4

2,15

6

106 53

1,33

6

56,8

20 892

39,2

11

26,7

67

755,

565

8,65

0

5,80

0

118,

671

10,1

95

2,20

5

11,9

26

2,11

5

106

123

1,64

4

58,4

011,

025

38,0

26

6,

203

9,

467

97

4

39

2

116

54

8

1,12

5

8,

681

41

0

69

30

7

1,

581

13

3

1,18

4

年金等給付が増加した

こと等のため

労働時間等設定改善推

進助成金を要すること

が多かったこと等のた

徴収勘定より受入

保険料収入受入

雑収

入受

一般会計より受入

事業費財源受入

利子

収入

独立行政法人労働

者健康安全機構納

付金

独立行政法人福祉

医療機構納付金

雑収

雑益

前年度繰越支払備

金 前年度繰越未経過

保険料

本年

度損

856,

955

856,

081

873

143

125,

575 ― 0

29,3

00 768

171,

687

25,2

79

14,6

39

864,

308

863,

570

738

114

120,

329

122 ―

33,3

05 448

172,

401

24,0

17

39,9

49

7,

353

7,

488

135

29

5,24

5

12

2

0

4,

004

319

71

4

1,26

2

25,3

10

労災保険に係る保険料

収入が増加したこと等

のため

預託金の運用利回りが

下回ったこと等のため

Page 311: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 303 )

労  災  勘  定  損  益  計  算  書

損                   失

利 

                  益

科    

目前

年度

決算

額(百

万円

)

元年

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

科    

目前

年度

決算

額(百

万円

)

元年

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

労働安全衛生対策

経費

保険

給付

職務上年金給付費

年金特別会計へ繰

入 職務上年金給付費

等交付金

社会復帰促進等事

業経費

独立行政法人労働

者健康安全機構運

営費

独立行政法人労働

者健康安全機構施

設整備費

仕事生活調和推進

費 中小企業退職金共

済等事業費

独立行政法人労働

政策研究・研修機

構運営費

独立行政法人労働

政策研究・研修機

構施設整備費

個別労働紛争対策

費 業務

取扱

施設

整備

経費

保険料返還金等徴

収勘定へ繰入

20,5

63

746,

097

7,67

5

5,40

7

118,

787

9,64

6

3,33

0

3,24

4

2,15

6

106 53

1,33

6

56,8

20 892

39,2

11

26,7

67

755,

565

8,65

0

5,80

0

118,

671

10,1

95

2,20

5

11,9

26

2,11

5

106

123

1,64

4

58,4

011,

025

38,0

26

6,

203

9,

467

97

4

39

2

116

54

8

1,12

5

8,

681

41

0

69

30

7

1,

581

13

3

1,18

4

年金等給付が増加した

こと等のため

労働時間等設定改善推

進助成金を要すること

が多かったこと等のた

徴収勘定より受入

保険料収入受入

雑収

入受

一般会計より受入

事業費財源受入

利子

収入

独立行政法人労働

者健康安全機構納

付金

独立行政法人福祉

医療機構納付金

雑収

雑益

前年度繰越支払備

金 前年度繰越未経過

保険料

本年

度損

856,

955

856,

081

873

143

125,

575 ― 0

29,3

00 768

171,

687

25,2

79

14,6

39

864,

308

863,

570

738

114

120,

329

122 ―

33,3

05 448

172,

401

24,0

17

39,9

49

7,

353

7,

488

135

29

5,24

5

12

2

0

4,

004

319

71

4

1,26

2

25,3

10

労災保険に係る保険料

収入が増加したこと等

のため

預託金の運用利回りが

下回ったこと等のため

損                   失

利                   益

科    

目前

年度

決算

額(百

万円

)

元年

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

科    

目前

年度

決算

額(百

万円

)

元年

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

未収金償却引当金

繰入

独立行政法人福祉

医療機構減資損

独立行政法人労働

者健康安全機構減

資損

雑損

次年度繰越支払備

金 次年度繰越未経過

保険料

10,2

07 730

342

1,31

7

172,

401

24,0

17

12,8

46 551 32

1,73

3

174,

954

23,6

52

2,

639

179

309

41

5

2,

552

364

合計

1,22

4,34

91,

254,

997

30

,647

合計

1,22

4,34

91,

254,

997

30

,647

Page 312: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 304 )

労  災  勘  定  貸  借  対  照  表

借                   方

貸                   方

科    

目前

年度

末決

算額

(百万円

)

元年

度末

決算

額(百

万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

科    

目前

年度

末決

算額

(百万円

)

元年

度末

決算

額(百

万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

流動

資産

現金

預金

未収

徴収勘定より

受入未済金

その他未収金

前払

固定

資産

土地

立木

建物

工作

機械

器具

未完

成施

独立行政法人福

祉医療機構出資

金 独立行政法人労

働政策研究・研

修機構出資金

独立行政法人労

働者健康安全機

構出資金

本年

度損

8,14

4,82

1

8,06

4,68

9

75,3

40

45,1

53

30,1

86

4,79

0

328,

989

21,8

42 292

28,4

96

5,91

5

10,8

55 28

3,68

2

1,79

4

256,

080

14,6

39

8,11

0,57

8

8,02

3,96

8

77,4

23

44,9

87

32,4

35

9,18

7

316,

739

21,9

45 299

26,7

89

5,49

2

10,8

26 ―

3,13

2

1,82

3

246,

431

39,9

49

34,2

42

40,7

21

2,

082

166

2,

248

4,

396

12,2

49

10

2

6

1,70

6

423

29

28

550

28

9,64

8

25

,310

保険給付額が多かった

こと等のため

前払金の本年度発生額

が増加したため

支払

備金

未払

未経

過保

険料

未収

金償

却引

当金

繰越

利益

固定

資産

評価

差益

172,

401 6

24,0

17

34,3

44

8,20

2,94

4

54,7

35

174,

954 9

23,6

52

37,0

53

8,18

8,30

5

43,2

92

2,

552

3

364

2,

709

14,6

39

11,4

43

前年度に損失が生じた

ため

国有財産の価格改定に

伴い出資金評価差益が

減少したこと等のため

合計

8,48

8,45

08,

467,

268

21,1

81合

計8,

488,

450

8,46

7,26

8△

21

,181

Page 313: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 305 )

労  災  勘  定  貸  借  対  照  表

借                   方

貸                   方

科    

目前

年度

末決

算額

(百万円

)

元年

度末

決算

額(百

万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

科    

目前

年度

末決

算額

(百万円

)

元年

度末

決算

額(百

万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

流動

資産

現金

預金

未収

徴収勘定より

受入未済金

その他未収金

前払

固定

資産

土地

立木

建物

工作

機械

器具

未完

成施

独立行政法人福

祉医療機構出資

金 独立行政法人労

働政策研究・研

修機構出資金

独立行政法人労

働者健康安全機

構出資金

本年

度損

8,14

4,82

1

8,06

4,68

9

75,3

40

45,1

53

30,1

86

4,79

0

328,

989

21,8

42 292

28,4

96

5,91

5

10,8

55 28

3,68

2

1,79

4

256,

080

14,6

39

8,11

0,57

8

8,02

3,96

8

77,4

23

44,9

87

32,4

35

9,18

7

316,

739

21,9

45 299

26,7

89

5,49

2

10,8

26 ―

3,13

2

1,82

3

246,

431

39,9

49

34,2

42

40,7

21

2,

082

166

2,

248

4,

396

12,2

49

10

2

6

1,70

6

423

29

28

550

28

9,64

8

25

,310

保険給付額が多かった

こと等のため

前払金の本年度発生額

が増加したため

支払

備金

未払

未経

過保

険料

未収

金償

却引

当金

繰越

利益

固定

資産

評価

差益

172,

401 6

24,0

17

34,3

44

8,20

2,94

4

54,7

35

174,

954 9

23,6

52

37,0

53

8,18

8,30

5

43,2

92

2,

552

3

364

2,

709

14,6

39

11,4

43

前年度に損失が生じた

ため

国有財産の価格改定に

伴い出資金評価差益が

減少したこと等のため

合計

8,48

8,45

08,

467,

268

21,1

81合

計8,

488,

450

8,46

7,26

8△

21

,181

雇  用  勘  定  損  益  計  算  書

損                   失

利                   益

科    

目前

年度

決算

額(百

万円

)

元年

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

科    

目前

年度

決算

額(百

万円

)

元年

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

中小企業退職金共

済等事業費

独立行政法人勤労

者退職金共済機構

運営費

労使関係安定形成

促進費

個別労働紛争対策

費 職業紹介事業等実

施費

地域雇用機会創出

等対策費

高齢

者等

雇用

安定・促進経費

失業

等給

付費

一般求職者給付

費 高年齢求職者給

付費

短期雇用特例求

職者給付費

日雇労働求職者

給付費

就職促進給付費

教育訓練給付費

雇用継続給付費

就職支援法事業費

職業能力開発強化

6,74

4 31 398

1,33

4

61,5

29

81,2

90

188,

564

1,57

2,65

2

580,

037

63,1

68

16,6

19

4,21

4

178,

059

16,8

83

713,

671

12,4

35

49,5

97

6,55

7 30 402

1,61

6

69,7

88

74,2

65

177,

865

1,66

2,60

9

610,

904

67,5

19

15,7

71

4,45

1

186,

759

21,0

20

756,

182

10,5

60

49,4

91

187

0

4

28

1

8,

258

7,02

4

10,6

98

89

,956

30

,867

4,

351

847

23

7

8,

700

4,

137

42

,510

1,87

4

106

一般求職者給付費の受

給者が増加したため

雇用継続給付費の受給

者が増加したため

徴収勘定より受入

保険料収入受入

印紙

収入

受入

雑収

入受

一般会計より受入

求職者給付費等

財源受入

育児休業給付費

財源受入

業務取扱費財源

受入

職業訓練受講給

付費財源受入

認定職業訓練実

施奨励費等財源

受入

雇用安定資金より

受入

利子

収入

独立行政法人勤労

者退職金共済機構

納付金

独立

行政

法人

高齢・障害・求職者

雇用支援機構納付

金 雑収

雑益

前年度繰越支払備

1,63

3,08

5

1,63

1,86

5

202

1,01

7

23,0

93

15,1

01

6,63

6

824

237

293 ― 553

854

34,3

63

20,1

85 155

85,5

69

1,66

7,31

7

1,66

6,25

1

194

871

24,2

92

15,8

73

7,13

1

824

206

257

51,0

11 433 ― 15

19,8

92 402

87,9

31

34

,231

34

,385

8

145

1,

199

77

1

49

5

30

36

51

,011

119

854

34,3

47

293

24

6

2,

361

雇用安定等給付金が増

加したこと等のため

Page 314: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 306 )

損                   失

利                   益

科    

目前

年度

決算

額(百

万円

)

元年

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

科    

目前

年度

決算

額(百

万円

)

元年

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

若年者等職業能力

開発支援費

独立

行政

法人

齢・障害・求職者

雇用支援機構運営

費 独立

行政

法人

齢・障害・求職者

雇用支援機構施設

整備費

障害者職業能力開

発支援費

技能継承・振興推

進費

男女均等雇用対策

経費

独立行政法人労働

政策研究・研修機

構運営費

独立行政法人労働

政策研究・研修機

構施設整備費

業務

取扱

施設

整備

経費

保険料返還金等徴

収勘定へ繰入

未収金償却引当金

繰入

2,51

1

69,7

03

2,07

3

1,45

3

4,55

4

8,98

4

1,90

3

125

99,7

26

1,61

0

24,5

80

1,55

1

2,64

2

69,0

67

2,62

7

1,47

5

4,79

0

10,2

03

1,87

7

163

110,

429

1,79

5

25,5

74

3,25

3

13

0

636

55

4

22

23

6

1,

218

26

38

10

,703

18

4

99

4

1,

701

本年

度損

失49

4,18

853

5,52

9

41,3

41

Page 315: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 307 )

損                   失

利                   益

科    

目前

年度

決算

額(百

万円

)

元年

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

科    

目前

年度

決算

額(百

万円

)

元年

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

独立

行政

法人

齢・障害・求職者

雇用支援機構減資

損 独立行政法人情報

処理推進機構減資

損 雑損

次年

度繰

越支

備金

9,38

7

242

1,13

0

87,9

31

1,95

8

179

1,22

2

96,3

73

7,42

8

63

92

8,

442

合計

2,29

2,05

02,

386,

825

94

,775

合計

2,29

2,05

02,

386,

825

94

,775

Page 316: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 308 )

雇  用  勘  定  貸  借  対  照 

 表

借           

        方

貸                   方

科    

目前

年度

末決

算額

(百万円

)

元年

度末

決算

額(百

万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

科    

目前

年度

末決

算額

(百万円

)

元年

度末

決算

額(百

万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

流動

資産

現金

預金

未収

徴収勘定より

受入

未済

その他未収金

前払

固定

資産

土地

立木

建物

工作

機械

器具

特許

権等

未完

成施

独立行政法人勤

労者退職金共済

機構出資金

独立行政法人高

齢・障害・求職

者雇用支援機構

出資金

独立行政法人労

働政策研究・研

修機構出資金

独立行政法人情

報処理推進機構

出資金

本年

度損

6,66

1,90

3

6,60

4,86

6

52,5

77

34,4

60

18,1

16

4,45

9

234,

787

36,5

16 291

34,7

34

7,03

8

18,9

35 0 77

12,9

62

118,

276

4,32

9

1,62

4

494,

188

6,08

3,51

5

6,03

0,07

5

49,6

26

33,1

41

16,4

84

3,81

3

232,

354

38,0

59 297

33,8

51

6,77

5

18,7

24 0 9

13,5

34

115,

231

4,40

7

1,46

2

535,

529

578,

387

574,

790

2,95

0

1,31

8

1,63

2

646

2,43

3

1,

542

6

882

263

211

0

68

57

2

3,04

5

77

161

41

,341

積立金より歳入へ受け

入れたこと等のため

支払

備金

未払

前受

未収金償却引当金

雇用

安定

資金

繰越

利益

87,9

31 3

827

21,2

25

1,33

0,46

8

5,96

6,92

4

96,3

73 1

790

20,0

91

1,38

9,01

7

5,36

3,17

6

8,

442

2

36

1,13

3

58

,548

603,

747

前年度に損失が生じた

ため

Page 317: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 309 )

借           

        方

貸                   方

科    

目前

年度

末決

算額

(百万円

)

元年

度末

決算

額(百

万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

科    

目前

年度

末決

算額

(百万円

)

元年

度末

決算

額(百

万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

固定資産評価差損

16,5

0218

,052

1,

550

合計

7,40

7,38

16,

869,

452

537,

929

合計

7,40

7,38

16,

869,

452

537,

929

Page 318: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 310 )

徴  収  勘  定  損  益  計  算  書

損                   失

利                   益

科    

目前

年度

決算

額(百

万円

)

元年

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

科    

目前

年度

決算

額(百

万円

)

元年

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

業務

取扱

労働保険適用徴

収業務費

石綿健康被害救

済事業費

保険給付費等財源

労災勘定へ繰入

保険料収入繰入

雑収

入繰

失業等給付費等財

源雇用勘定へ繰入

保険料収入繰入

印紙

収入

繰入

雑収

入繰

諸支

出金

雑損

31,1

32

27,1

51

3,98

1

856,

955

856,

081

873

1,63

3,08

5

1,63

1,86

5

202

1,01

7

36,5

76 112

33,2

00

29,0

71

4,12

8

864,

308

863,

570

738

1,66

7,31

7

1,66

6,25

1

194

871

34,5

22 76

2,

067

1,

920

14

6

7,

353

7,

488

135

34

,231

34

,385

8

145

2,05

3

36

雇用保険に係る保険料

収入が増加したため

保険

保険

料収

印紙

収入

一般会計より受入

石綿健康被害救

済拠出金徴収経

費財源受入

一般

拠出

金収

石綿健康被害救

済拠出金収入

労災勘定より受入

雇用勘定より受入

雑収

雑益

本年

度損

2,48

8,15

0

2,48

7,94

7

202

144

3,83

5

39,2

11

24,5

79

1,89

2 3 45

2,53

0,01

6

2,52

9,82

2

194

190

3,93

6

38,0

26

25,5

74

1,61

1 3 65

41

,866

41

,874

8

45

10

1

1,18

4

99

5

281

0

19

雇用保険に係る保険料

収入が増加したこと等

のため

合計

2,55

7,86

32,

599,

425

41

,562

合計

2,55

7,86

32,

599,

425

41

,562

Page 319: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 311 )

徴  収  勘  定  貸  借  対  照  表

借                   方

貸                   方

科    

目前

年度

末決

算額

(百万円

)

令和元年度

決算

額(百

万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

科    

目前

年度

末決

算額

(百万円

)

令和元年度

決算

額(百

万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

流動

資産

現金

預金

未収

未収

保険

その

他未

収金

固定

資産

機械

器具

本年

度損

89,0

64

54,8

86

34,1

78

25,4

10

8,76

7

2,21

6 45

91,3

32

58,6

41

32,6

90

24,6

40

8,05

0

2,16

6 65

2,

267

3,

755

1,48

7

769

717

50

19

決算剰余金が増加した

ため

労災

勘定

へ繰

入未

済金

雇用

勘定

へ繰

入未

済金

未払

前受

繰越

利益

45,1

53

34,4

60 891

9,25

7

1,56

3

44,9

87

33,1

41 888

13,0

27

1,51

8

166

1,31

8

2

3,

770

45

労災保険に係る前受金

が増加したため

合計

91,3

2693

,563

2,

237

合計

91,3

2693

,563

2,

237

Page 320: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 312 )

(内閣府及び厚生労働省所管)

8 年 金 特 別 会 計

この会計は、「国民年金法」(昭 34 法 141)、「厚生年金保険法」(昭 29 法 115)及び「健康保険法」(大

11 法 70)に基づく年金給付及び全国健康保険協会管掌健康保険の被保険者の保険料等に関する経理並

びに「児童手当法」(昭 46 法 73)等に基づく児童手当等及び「子ども・子育て支援法」(平 24 法 65)に基

づく子どものための教育・保育給付等に関する経理を明確にするため、「特別会計に関する法律」(平

19 法 23。以下「法」という。)第 2 条第 1 項第 8 号の規定により設置されたものであり、基礎年金勘

定、国民年金勘定、厚生年金勘定、健康勘定、子ども・子育て支援勘定及び業務勘定に区分されてい

る。

( 1 ) 基礎年金勘定

この勘定は、基礎年金事業の収支(業務勘定に係るものを除く。)を経理するもので、基礎年金の

給付に要する費用に充てるための国民年金勘定及び厚生年金勘定からの受入金並びに実施機関たる

共済組合等からの拠出金を主な財源として基礎年金給付費等の支出を行っている。

(Ⅰ) 歳入歳出決算の概要

(単位 百万円)

歳     入 歳     出

拠 出 金 等 収 入

運 用 収 入

積 立 金 よ り 受 入

雑 収 入

24,566,1661,495

1,029,1359,657

基 礎 年 金 給 付 費

基礎年金相当給付費他勘定へ繰入及交付金諸 支 出 金

予 備 費

23,335,232

849,155

359―

24,184,747

計 25,606,454 積立金として積み立てる額 1,421,706

(歳   入)

 令和元年度における歳入予算額は 25,695,474,081 千円

である。

 この予算額に対し

 収納済歳入額は 25,606,454,580 千円

であって、差引き 89,019,500 千円

の減少となった。これは予備費を使用しなかったので、積立金より受入が少なかったこと等のた

めである。

 本年度における収納済歳入額等を事項別に示せば、次のとおりである。

Page 321: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 313 )

(単位 千円)

事         項 歳入予算額 収納済歳入額 歳入予算額と収納 済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合

(%)

拠 出 金 等 収 入 24,566,166,592 24,566,166,588 △ 3 99運 用 収 入 1,391,685 1,495,079 103,394 107積 立 金 よ り 受 入 1,121,617,852 1,029,135,389 △ 92,482,462 91雑 収 入 6,297,952 9,657,522 3,359,570 153

計 25,695,474,081 25,606,454,580 △ 89,019,500 99

(歳   出)

 令和元年度における歳出予算現額は

 歳出予算額 25,695,474,081 千円

である。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 24,184,747,694 千円

 不用額は 1,510,726,386 千円

であって、不用額は、1 人当たり給付費及び受給者数が予定を下回ったことにより、基礎年金給

付費を要することが少なかったこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を主要経費別及び事項別に示せば、次のとおりである。

(主 要 経 費 別)             (単位 千円)

主 要 経 費 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

社 会 保 障 関 係 費 25,596,474,081 25,596,474,081 24,184,747,694 ― 1,411,726,386 94年 金 給 付 費 25,595,725,655 25,595,725,655 24,184,388,170 ― 1,411,337,484 94生活扶助等社会福祉費 748,426 748,426 359,523 ― 388,902 48

予 備 費 99,000,000 99,000,000 ― ― 99,000,000 ―

計 25,695,474,081 25,695,474,081 24,184,747,694 ― 1,510,726,386 94

(事   項   別)             (単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

基礎年金給付に必要な経費 24,746,569,912 24,746,569,912 23,335,232,431 ― 1,411,337,480 94

基礎年金相当給付費の財源の他勘定へ繰入れ及び交付に必要な経費

849,155,743 849,155,743 849,155,739 ― 3 99

支払調整金の繰入れ等に必要な経費 748,426 748,426 359,523 ― 388,902 48

予 備 費 99,000,000 99,000,000 ― ― 99,000,000 ―

計 25,695,474,081 25,695,474,081 24,184,747,694 ― 1,510,726,386 94

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

令和元年度における実績を予定と対比して示せば、次のとおりである。

Page 322: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 314 )

(単位 千円)

区     分 老齢基礎年金 障害基礎年金 遺族基礎年金

予         定 22,904,945,269 1,753,803,534 87,821,109実         績 21,862,300,536 1,688,708,790 90,014,503

また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における基礎年金給付種別裁定状況を示せば、

次のとおりである。

種   別27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

件数(千件)

金 額(百万円)

件数(千件)

金 額(百万円)

件数(千件)

金 額(百万円)

件数(千件)

金 額(百万円)

件数(千件)

金 額(百万円)

老齢基礎年金 29,740 19,874,029 30,556 20,472,307 31,707 21,076,287 32,311 21,494,971 32,784 21,862,300障害基礎年金 1,801 1,568,659 1,840 1,600,140 1,877 1,626,903 1,914 1,655,787 1,953 1,688,708遺族基礎年金 90 95,133 89 94,432 87 92,584 86 91,509 84 90,014

計 31,632 21,537,822 32,487 22,166,880 33,671 22,795,774 34,312 23,242,269 34,823 23,641,023

(注)  1  件数には、年金を受ける権利があり、本人の請求により裁定された者のうち、全額支給停止されて

いない者(受給者)の各年度末現在の件数を計上している。

2  金額には、各年度末現在の受給者について、その時点で決定済の年金額(年額)の合計を計上してい

る。なお、年金額には一部支給停止されている額を含む。

( 2 ) 国民年金勘定

この勘定は、国民年金事業及び福祉年金事業の収支(業務勘定に係るものを除く。)を経理するも

ので、国民年金事業においては、保険料及び国庫負担金を主な財源として国民年金給付費等の支出

を行っている。また、福祉年金事業においては、国庫負担金を主な財源として、特別障害給付金給

付費及び福祉年金給付費等の支出を行っている。

(Ⅰ) 歳入歳出決算の概要

(単位 百万円)

歳     入 歳     出

保 険 料 収 入

一 般 会 計 よ り 受 入

基 礎 年 金 勘 定 よ り 受 入

運 用 収 入

積 立 金 よ り 受 入

年金積立金管理運用独立行政法人納付金

独立行政法人福祉医療機構納付金

雑 収 入

前 年 度 剰 余 金 受 入

1,345,812

1,771,003

297,060

8

342,124

4,680

9047

特 別 障 害 給 付 金 給 付 費

福 祉 年 金 給 付 費

国 民 年 金 給 付 費

基礎年金給付費等基礎年金勘定へ繰入

年金相談事業費等業務勘定へ繰入

諸 支 出 金

予 備 費

2,624

15

408,215

3,076,928

62,925

47,740

3,598,449

計 3,761,601

積立金として積み立てる額

翌年度の歳入に繰り入れる額

163,138

14

(歳   入)

 令和元年度における歳入予算額は 3,687,962,542 千円

Page 323: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 315 )

である。

 この予算額に対し

 収納済歳入額は 3,761,601,695 千円

であって、差引き 73,639,153 千円

の増加となった。これは「年金積立金管理運用独立行政法人法」(平 16 法 105)第 25 条第 4 項の

規定による納付金の受入れが予定より多かったので、年金積立金管理運用独立行政法人納付金

が多かったこと等のためである。

 本年度における収納済歳入額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事         項 歳入予算額 収納済歳入額 歳入予算額と収納 済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合

(%)

保 険 料 収 入 1,177,282,794 1,345,812,679 168,529,885 114一 般 会 計 よ り 受 入 1,771,393,377 1,771,003,261 △ 390,116 99基 礎 年 金 勘 定 よ り 受 入 297,060,040 297,060,038 △ 1 99運 用 収 入 12,926 8,363 △ 4,562 64積 立 金 よ り 受 入 280,004,028 ― △ 280,004,028 ―

年金積立金管理運用独立行政法人納付金 157,777,465 342,124,709 184,347,244 216

独立行政法人福祉医療機構納付金 4,022,447 4,680,430 657,983 116

雑 収 入 404,336 904,525 500,189 223前 年 度 剰 余 金 受 入 5,129 7,686 2,557 149

計 3,687,962,542 3,761,601,695 73,639,153 101

(歳   出)

 令和元年度における歳出予算現額は

 歳出予算額 3,687,962,542 千円

である。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 3,598,449,004 千円

 不用額は 89,513,537 千円

であって、不用額は、1 人当たり給付費及び受給者数が予定を下回ったことにより、国民年金給

付費を要することが少なかったこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を主要経費別及び事項別に示せば、次のとおりである。

(主 要 経 費 別)            (単位 千円)

主 要 経 費 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

社 会 保 障 関 係 費 3,686,062,542 3,686,062,542 3,598,449,004 ― 87,613,537 97年 金 給 付 費 3,556,597,336 3,556,597,336 3,487,782,663 ― 68,814,672 98生活扶助等社会福祉費 129,465,206 129,465,206 110,666,341 ― 18,798,864 85

予 備 費 1,900,000 1,900,000 ― ― 1,900,000 ―

計 3,687,962,542 3,687,962,542 3,598,449,004 ― 89,513,537 97

Page 324: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 316 )

(事   項   別)             (単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

特別障害給付金給付に必要な経費 2,995,116 2,995,116 2,624,211 ― 370,904 87

福祉年金給付に必要な経費 25,760 25,760 15,142 ― 10,617 58

国民年金給付に必要な経費 476,648,446 476,648,446 408,215,296 ― 68,433,149 85

基礎年金給付費等の財源の基礎年金勘定へ繰入れに必要な経費

3,076,928,014 3,076,928,014 3,076,928,013 ― 0 99

年金相談事業費等の財源の業務勘定へ繰入れに必要な経費

62,925,506 62,925,506 62,925,506 ― ― 100

過誤納保険料の払戻し等に必要な経費 66,539,700 66,539,700 47,740,835 ― 18,798,864 71

予 備 費 1,900,000 1,900,000 ― ― 1,900,000 ―

計 3,687,962,542 3,687,962,542 3,598,449,004 ― 89,513,537 97

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

  福祉年金事業に係る令和元年度における実績を予定と対比して示せば、次のとおりである。

種     別 支払予定件数(件)

支払予定額(千円)

支 払 件 数(件)

支出済歳出額(千円)

支払予定額に対する支出済歳出額の割合

(%)

特 別 障 害 給 付 金 39,162 2,995,116 34,147 2,624,211 87老 齢 福 祉 年 金 216 25,760 134 15,142 58

また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における支払件数の実績を示せば、次のとおり

である。

(単位 件)

種     別 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

特 別 障 害 給 付 金 41,889 39,987 31,806 35,907 34,147老 齢 福 祉 年 金 1,812 1,037 524 265 134

次に、国民年金事業に係る令和元年度における実績を予定と対比して示せば、次のとおりであ

る。

区     分

年度平均被保険者数 年  金  給  付

第 1 号(千人)

第 3 号(千人)

任 意(千人)

老 齢 年 金(千円)

5 年 年 金(千円)

通算老齢年金(千円)

予 定 13,760 8,647 173 254,886,278 5,143,196 85,804,678実 績 14,127 8,329 190 214,069,670 4,869,441 75,575,029

区     分

年    金    給    付

障 害 年 金(千円)

母 子 年 金(千円)

準母子年金(千円)

遺 児 年 金(千円)

付 加 年 金(千円)

予 定 39,782,452 ― ― ― 80,386,151実 績 34,795,246 18,082 ― ― 86,533,215

Page 325: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 317 )

区     分

年    金    給    付

寡 婦 年 金(千円)

年 金 小 計(千円)

死亡一時金(千円)

特別一時金(千円)

脱退一時金(千円)

予 定 7,129,724 473,132,479 3,497,553 18,414 ―

実 績 3,878,947 419,739,633 2,725,477 12,547 66,615

区     分

年  金  給  付

一時金小計(千円)

合   計(千円)

予 定 3,515,967 476,648,446実 績 2,804,640 422,544,273

また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における実績を示せば、次のとおりである。

( 1 ) 適用状況(年度平均被保険者数)

(単位 千人)

事       項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

第 1 号 被 保 険 者 16,579 15,783 14,909 14,432 14,127第 3 号 被 保 険 者 9,225 9,017 8,791 8,576 8,329任 意 加 入 被 保 険 者 236 222 201 192 190

計 26,041 25,023 23,902 23,202 22,647

( 2 ) 国民年金給付種別裁定状況

種 別27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

件数(千件)

金 額(百万円)

件数(千件)

金 額(百万円)

件数(千件)

金 額(百万円)

件数(千件)

金 額(百万円)

件数(千件)

金 額(百万円)

老 齢 年 金 891 436,336 754 370,651 631 311,486 523 258,658 432 214,0695 年 年 金 13 5,481 12 5,182 12 5,010 12 4,917 12 4,869通算老齢年金 622 140,348 540 122,409 464 105,810 393 89,894 329 75,575障 害 年 金 56 49,296 51 45,272 47 41,527 43 37,991 39 34,795母 子 年 金 0 22 0 22 0 19 0 18 0 18遺 児 年 金 0 3 0 3 ― ― ― ― ― ―付 加 年 金 3,541 86,474 3,618 87,155 3,689 87,434 3,731 87,167 3,758 86,533寡 婦 年 金 12 5,794 11 5,199 10 4,598 9 4,259 8 3,878

年金小計 5,138 723,757 4,989 635,895 4,856 555,888 4,712 482,907 4,580 419,739死 亡 一 時 金 26 3,830 24 3,499 22 3,261 20 2,927 18 2,725特 別 一 時 金 0 27 0 21 0 25 0 15 0 12脱 退 一 時 金 0 42 0 35 0 37 0 49 0 66一時金小計 27 3,900 25 3,556 23 3,324 20 2,992 19 2,804

合   計 5,165 727,657 5,014 639,452 4,879 559,212 4,733 485,899 4,599 422,544

(注)  1  件数には、年金を受ける権利があり、本人の請求により裁定された者のうち、全額支給停止

されていない者(受給者)の各年度末現在の件数を計上している。

2  金額には、各年度末現在の受給者について、その時点で決定済の年金額(年額)の合計を計上

している。なお、年金額には一部支給停止されている額を含む。

Page 326: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 318 )

( 3 ) 厚生年金勘定

この勘定は、厚生年金保険事業(実施機関たる共済組合等が行う事業を除く。)の保険収支(業務勘

定に係るものを除く。)を経理するもので、事業主等から徴収する保険料及び国庫負担金を主な財源

として、保険給付費等の支出を行っている。

(Ⅰ) 歳入歳出決算の概要

(単位 百万円)

歳     入 歳     出

保 険 料 収 入

一 般 会 計 よ り 受 入

労働保険特別会計より受入

基 礎 年 金 勘 定 よ り 受 入

存続厚生年金基金等徴収金

解散厚生年金基金等徴収金

実 施 機 関 拠 出 金 収 入

存 続 組 合 等 納 付 金

運 用 収 入

積 立 金 よ り 受 入

年金積立金管理運用独立行政法人納付金

独立行政法人福祉医療機構納付金

雑 収 入

32,619,65910,026,182

8,650422,011

1,15995,850

4,430,01262,772

111―

430,000

84,704

12,327

保 険 給 付 費

実施機関保険給付費等交付金

基礎年金給付費等基礎年金勘定へ繰入

年金相談事業費等業務勘定へ繰入

諸 支 出 金

予 備 費

23,844,6134,600,838

19,192,899

190,357

33,179―

47,861,890

計 48,193,441 積立金として積み立てる額 331,551

(歳   入)

 令和元年度における歳入予算額は 48,514,153,779 千円

である。

 この予算額に対し

 収納済歳入額は 48,193,441,788 千円

であって、差引き 320,711,990 千円

の減少となった。これは保険給付費を要することが予定より少なかったこと等により、積立金

より受入がなかったこと等のためである。

 本年度における収納済歳入額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事         項 歳入予算額 収納済歳入額 歳入予算額と収納 済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合

(%)

保 険 料 収 入 31,864,268,383 32,619,659,139 755,390,756 102一 般 会 計 よ り 受 入 10,026,366,147 10,026,182,007 △ 184,139 99労働保険特別会計より受入 8,650,560 8,650,559 △ 0 99基 礎 年 金 勘 定 よ り 受 入 422,011,983 422,011,982 △ 0 99存続厚生年金基金等徴収金 2,354,342 1,159,295 △ 1,195,046 49解散厚生年金基金等徴収金 196,122,417 95,850,565 △ 100,271,851 48実 施 機 関 拠 出 金 収 入 4,437,056,812 4,430,012,878 △ 7,043,933 99存 続 組 合 等 納 付 金 62,772,052 62,772,050 △ 1 99運 用 収 入 167,836 111,268 △ 56,567 66

Page 327: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 319 )

(単位 千円)

事         項 歳入予算額 収納済歳入額 歳入予算額と収納 済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合

(%)

積 立 金 よ り 受 入 618,480,136 ― △ 618,480,136 ―

年金積立金管理運用独立行政法人納付金 796,000,000 430,000,000 △ 366,000,000 54

独立行政法人福祉医療機構納付金 72,796,297 84,704,165 11,907,868 116

雑 収 入 7,106,814 12,327,875 5,221,061 173

計 48,514,153,779 48,193,441,788 △ 320,711,990 99

(歳   出)

 令和元年度における歳出予算現額は

 歳出予算額 48,514,153,779 千円

である。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 47,861,890,601 千円

 不用額は 652,263,177 千円

であって、不用額は、1 人当たり給付費及び受給者数が予定を下回ったことにより、保険給付費

を要することが少なかったこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を主要経費別及び事項別に示せば、次のとおりである。

(主 要 経 費 別)             (単位 千円)

主 要 経 費 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

社 会 保 障 関 係 費 48,417,153,779 48,417,153,779 47,861,890,601 ― 555,263,177 98

年 金 給 付 費 48,173,632,794 48,173,632,794 47,638,352,912 ― 535,279,881 98

生活扶助等社会福祉費 243,520,985 243,520,985 223,537,689 ― 19,983,295 91

予 備 費 97,000,000 97,000,000 ― ― 97,000,000 ―

計 48,514,153,779 48,514,153,779 47,861,890,601 ― 652,263,177 98

(事   項   別)             (単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

保険給付に必要な経費 24,135,779,769 24,094,240,000 23,571,664,358 ― 522,575,641 97

存続厚生年金基金等給付費等負担金に必要な経費

231,783,039 273,322,808 272,949,599 ― 373,208 99

実施機関保険給付費等交付金に必要な経費

4,613,169,991 4,613,169,991 4,600,838,961 ― 12,331,029 99

基礎年金給付費等の財源の基礎年金勘定へ繰入れに必要な経費

19,192,899,995 19,192,899,995 19,192,899,993 ― 1 99

年金相談事業費等の財源の業務勘定へ繰入れに必要な経費

190,357,972 190,357,972 190,357,972 ― ― 100

Page 328: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 320 )

(単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

過誤納保険料の払戻し等に必要な経費 53,163,013 53,163,013 33,179,717 ― 19,983,295 62

予 備 費 97,000,000 97,000,000 ― ― 97,000,000 ―

計 48,514,153,779 48,514,153,779 47,861,890,601 ― 652,263,177 98

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

  令和元年度における実績を予定と対比して示せば、次のとおりである。

( 1 ) 年度平均被保険者数

(単位 千人)

区   分 男  子 女  子 坑 内 員 船  員 計

予 定 24,660 15,142 1 53 39,856実 績 24,923 15,480 0 52 40,457

( 2 ) 年度平均標準報酬月額

(単位 円)

区   分 男  子 女  子 坑 内 員 船  員 平  均

予 定 354,100 241,928 352,151 405,503 311,070実 績 354,940 244,692 362,506 403,795 312,819

また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における実績を示せば、次のとおりである。

( 3 ) 適 用 状 況

区 分 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

年度末適用事業所数(箇所) 1,974,655 2,109,345 2,227,353 2,336,872 2,435,755年度平均被保険者数(千人)

男 子 23,256 23,774 24,365 24,685 24,923女 子 13,404 13,988 14,633 15,067 15,480坑 内 員 0 0 0 0 0船 員 52 53 52 52 52

計 36,714 37,817 39,052 39,806 40,457年度平均標準報酬月額(円)

男 子 349,019 349,256 349,881 352,560 354,940女 子 236,397 237,431 238,454 241,656 244,692坑 内 員 340,821 339,390 342,237 350,539 362,506船 員 388,595 395,161 399,160 401,670 403,795

平   均 307,956 307,956 308,193 310,644 312,819

( 4 ) 厚生年金給付種別裁定状況

種  別27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

件数(千件)

金 額(百万円)

件数(千件)

金 額(百万円)

件数(千件)

金 額(百万円)

件数(千件)

金 額(百万円)

件数(千件)

金 額(百万円)

老齢厚生年金 26,748 18,669,086 27,211 18,707,953 28,252 18,967,081 28,542 18,945,558 28,722 18,882,892老 齢 年 金 731 1,314,451 635 1,130,209 547 961,502 466 808,464 395 676,696通算老齢年金 489 185,756 418 158,219 354 133,764 295 111,415 244 92,159遺族厚生年金 4,857 4,871,612 4,976 4,964,072 5,077 5,036,586 5,183 5,115,009 5,274 5,182,175遺 族 年 金 465 471,118 432 438,347 401 406,675 370 376,647 342 348,685障害厚生年金 365 245,457 376 251,067 387 256,179 401 263,256 418 272,979

Page 329: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 321 )

種  別27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

件数(千件)

金 額(百万円)

件数(千件)

金 額(百万円)

件数(千件)

金 額(百万円)

件数(千件)

金 額(百万円)

件数(千件)

金 額(百万円)

障 害 年 金 45 54,792 41 50,922 39 47,271 36 43,946 33 40,903年金小計 33,703 25,812,276 34,093 25,700,791 35,059 25,809,061 35,296 25,664,298 35,432 25,496,492

障 害 手 当 金 0 240 0 277 0 332 0 327 0 336脱 退 手 当 金 1 93 1 70 1 57 1 51 1 47脱 退 一 時 金 62 23,633 57 22,229 67 27,361 79 33,482 102 44,440一時金小計 63 23,966 59 22,577 68 27,750 81 33,860 104 44,824

合   計 33,766 25,836,243 34,153 25,723,369 35,128 25,836,812 35,377 25,698,159 35,536 25,541,316

(注) 1 件数には、年金を受ける権利があり、本人の請求により裁定された者のうち、全額支給停止

されていない者(受給者)の各年度末現在の件数を計上している。

2 金額には、各年度末現在の受給者について、その時点で決定済の年金額(年額)の合計を計上

している。なお、年金額には一部支給停止されている額を含む。

( 4 ) 健 康 勘 定

この勘定は、健康保険及び船員保険に関し政府が行う業務(業務勘定に係るものを除く。)を経理

するもので、事業主等から徴収する保険料を主な財源として、全国健康保険協会への保険料の交付

等を行っている。

(Ⅰ) 歳入歳出決算の概要

(単位 百万円)

歳     入 歳     出

保 険 料 収 入

一 般 会 計 よ り 受 入

日 雇 拠 出 金 収 入

運 用 収 入

業 務 勘 定 よ り 受 入

借 入 金

雑 収 入

前 年 度 剰 余 金 受 入

10,563,2885,904

2250

1501,452,421

328,172

保 険 料 等 交 付 金

業務取扱費等業務勘定へ繰入

諸 支 出 金

国債整理基金特別会計へ繰入

10,523,69129,184

2,9421,458,325

12,014,143

計 12,050,166 翌年度の歳入に繰り入れる額 36,023

(歳   入)

 令和元年度における歳入予算額は 12,111,890,433 千円

である。

 この予算額に対し

 収納済歳入額は 12,050,166,578 千円

であって、差引き 61,723,854 千円

の減少となった。これは被保険者が予定より少なかったこと等により、健康保険料収入が少な

かったこと等のためである。

 本年度における収納済歳入額等を事項別に示せば、次のとおりである。

Page 330: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 322 )

(単位 千円)

事         項 歳入予算額 収納済歳入額 歳入予算額と収納 済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合

(%)

保 険 料 収 入 10,641,132,192 10,563,288,773 △ 77,843,418 99一 般 会 計 よ り 受 入 5,904,162 5,904,162 ― 100日 雇 拠 出 金 収 入 151,631 225,642 74,011 148運 用 収 入 10 41 31 414業 務 勘 定 よ り 受 入 150,858 150,858 ― 100借 入 金 1,464,007,539 1,452,421,192 △ 11,586,346 99雑 収 入 293 3,432 3,139 1,171前 年 度 剰 余 金 受 入 543,748 28,172,476 27,628,728 5,181

計 12,111,890,433 12,050,166,578 △ 61,723,854 99

(注) 借入金については、法附則第 30 条第 1 項の規定によるものである。

(歳   出)

 令和元年度における歳出予算現額は

 歳出予算額 12,111,890,433 千円

である。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 12,014,143,522 千円

 不用額は 97,746,910 千円

であって、不用額は、健康保険事業及び船員保険事業に要する費用に充てるための保険料等の交

付が予定を下回ったことにより、保険料等交付金を要することが少なかったこと等のため生じた

ものである。

 本年度における支出済歳出額等を主要経費別及び事項別に示せば、次のとおりである。

(主 要 経 費 別)             (単位 千円)

主 要 経 費 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

社 会 保 障 関 係 費 10,641,978,732 10,641,978,732 10,555,818,167 ― 86,160,564 99医 療 給 付 費 10,609,784,311 10,609,784,311 10,523,691,000 ― 86,093,311 99生活扶助等社会福祉費 32,194,421 32,194,421 32,127,167 ― 67,253 99

国 債 費 1,469,911,701 1,469,911,701 1,458,325,354 ― 11,586,346 99

計 12,111,890,433 12,111,890,433 12,014,143,522 ― 97,746,910 99

(事   項   別)             (単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

保険料等交付金に必 要な経費 10,609,784,311 10,609,784,311 10,523,691,000 ― 86,093,311 99

業務取扱費等の財源 の業務勘定へ繰入れに必要な経費

29,184,483 29,184,483 29,184,483 ― ― 100

過誤納保険料の払戻し等に必要な経費 3,009,938 3,009,938 2,942,684 ― 67,253 97

Page 331: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 323 )

 (単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

国債整理基金特別会計へ繰入れに必要な経費

1,469,911,701 1,469,911,701 1,458,325,354 ― 11,586,346 99

計 12,111,890,433 12,111,890,433 12,014,143,522 ― 97,746,910 99

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

  令和元年度における実績を予定と対比して示せば、次のとおりである。

区    分年度平均被保険者数

(千人)

年度平均標準報酬月額(円)

予 定 24,565 289,948実 績 24,396 290,592

また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における実績を示せば、次のとおりである。

適 用 状 況

区        分 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

年度末適用事業所数(箇所) 1,858,887 1,994,022 2,113,359 2,224,070 2,324,510年度平均被保険者数(千人) 21,367 21,848 22,737 23,354 24,396年度平均標準報酬月額(円) 280,327 283,351 285,059 288,475 290,592

( 5 ) 子ども・子育て支援勘定

この勘定は、「児童手当法」、「子ども・子育て支援法」等の施行に関する収支を経理するもので、

事業主からの拠出金及び国庫負担金を主な財源として児童手当等の支給及び子ども・子育て支援新

制度における各種施策の推進を行っている。

(Ⅰ) 歳入歳出決算の概要

(単位 百万円)

歳     入 歳     出

事 業 主 拠 出 金 収 入

一 般 会 計 よ り 受 入

積 立 金 よ り 受 入

雑 収 入

前 年 度 剰 余 金 受 入

623,1062,256,409

22,286135,205114,450

児 童 手 当 等 交 付 金

子ども・子育て支援推進費

地域子ども・子育て支援及仕事・子育て両立支援事業費

業 務 取 扱 費

諸 支 出 金

予 備 費

1,303,7711,194,169

337,470

31,848107―

2,867,367

計 3,151,458

翌 年 度 へ 繰 り 越 す 額

積立金として積み立てる額

翌年度の歳入に繰り入れる額

3,857179,457100,776

Page 332: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 324 )

(歳   入)

 令和元年度における歳入予算額は 2,926,600,244 千円

であって、その内訳は

 当初予算額 2,909,925,345 千円

 予算補正追加額 59,389,438 千円

 予算補正修正減少額 42,714,539 千円

であり、予算補正追加額は、法第 8 条第 1 項の規定による前年度の決算上の剰余金の受入額等を

補正追加したものであり、予算補正修正減少額は、法第 120 条の規定による平成 30 年度国庫負

担金の精算に伴う受入超過額等を修正減少したものである。

 この予算額に対し

 収納済歳入額は 3,151,458,238 千円

であって、差引き 224,857,994 千円

の増加となった。これは仕事・子育て両立支援事業費補助金に係る返納金が予定より多かったこ

と等のためである。

 本年度における収納済歳入額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事         項 歳入予算額 収納済歳入額 歳入予算額と収納 済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合

(%)

事 業 主 拠 出 金 収 入 595,611,127 623,106,687 27,495,560 104一 般 会 計 よ り 受 入 2,256,409,211 2,256,409,211 ― 100積 立 金 よ り 受 入 22,286,829 22,286,829 ― 100雑 収 入 3,050,751 135,205,065 132,154,314 4,431前 年 度 剰 余 金 受 入 49,242,326 114,450,445 65,208,119 232

計 2,926,600,244 3,151,458,238 224,857,994 107

(歳   出)

 令和元年度における歳出予算現額は 2,977,979,579 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 2,926,600,244 千円

  当初予算額 2,909,925,345 千円

  予算補正追加額 16,683,067 千円

  予算補正修正減少額 8,168 千円

 前年度繰越額 51,379,335 千円

であり、予算補正追加額は、教育・保育施設補助職員等の平成 31 年 4 月以降の給与改善等に必

要な経費等を補正追加したものであり、予算補正修正減少額は、業務取扱いに必要な既定予算の

不用額を修正減少したものである。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 2,867,367,031 千円

 翌年度繰越額は 3,857,143 千円

 不用額は 106,755,404 千円

であって、翌年度繰越額は、子ども・子育て支援交付金において、計画に関する諸条件により事

業の実施に不測の日数を要したため、年度内に支出を終わらなかったこと等によるものであり、

Page 333: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 325 )

不用額は、地域子ども・子育て支援及仕事・子育て両立支援事業費において、地方公共団体から

の交付申請額が予定を下回ったので、子ども・子育て支援交付金を要することが少なかったこと

等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を主要経費別及び事項別に示せば、次のとおりである。

(主 要 経 費 別)            (単位 千円)

主 要 経 費 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

社 会 保 障 関 係 費 2,921,200,244 2,972,579,579 2,867,367,031 3,857,143 101,355,404 96

少 子 化 対 策 費 2,624,789,824 2,621,571,900 2,572,202,538 2,288,912 47,080,448 98

生活扶助等社会福祉費 296,410,420 351,007,679 295,164,492 1,568,231 54,274,955 84

予 備 費 5,400,000 5,400,000 ― ― 5,400,000 ―

計 2,926,600,244 2,977,979,579 2,867,367,031 3,857,143 106,755,404 96

(事   項   別)            (単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

児童手当交付金に必要な経費 1,293,458,628 1,256,269,639 1,245,203,753 ― 11,065,885 99

特例給付等交付金に必要な経費 55,349,440 58,567,364 58,567,363 ― 0 99

子どものための教育・保育給付等に必要な経費

1,200,955,203 1,200,955,203 1,194,131,021 ― 6,824,181 99

子どものための教育・保育事業に必要な経費

337,599 337,599 38,634 ― 298,965 11

地域子ども・子育て支援に必要な経費 130,375,993 164,347,058 132,867,764 2,288,912 29,190,381 80

仕事・子育て両立支援等に必要な経費 219,068,135 219,743,764 204,602,355 1,036,778 14,104,630 93

業務取扱いに必要な経費 21,506,246 72,209,952 31,848,165 531,453 39,830,333 44

過誤納拠出金の払戻し等に必要な経費 149,000 149,000 107,974 ― 41,025 72

予 備 費 5,400,000 5,400,000 ― ― 5,400,000 ―

計 2,926,600,244 2,977,979,579 2,867,367,031 3,857,143 106,755,404 96

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

(1) 児童手当等交付金

3 歳未満の児童について月額 15,000 円、3 歳から小学校修了までの児童について第 1 子及び第

2 子月額 10,000 円、第 3 子以降月額 15,000 円、中学生の児童について月額 10,000 円を、また、

所得制限(※)以上の者については、当分の間の特例給付として児童 1 人につき一律月額 5,000 円

をそれぞれ支給しており、児童手当等の支給に要する費用の一部を地方公共団体に交付するた

め、1,303,771,116 千円を支出した。

※年収 960 万円(夫婦と児童二人世帯)を基準とし、平成 24 年 6 月分より導入。

なお、令和元年度における児童手当等交付金の実績を予定と対比して示せば、次のとおりで

Page 334: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 326 )

ある。

(単位 延千人)

区    分 支給対象児童数

予 定 177,779実 績 175,005

また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における実績を示せば、次のとおりである。

(単位 延千人)

支給対象児童数 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

実 績 184,671 182,272 179,848 177,719 175,005

(2) 子ども・子育て支援推進費(実績額 1,194,169,655 千円)

「子ども・子育て支援法」に基づく支給認定を受けた小学校就学前の子どもが、特定教育・保

育施設等から教育・保育等の提供を受けた場合に、当該特定教育・保育等に要した費用として

地方公共団体が支給する施設型給付費等について、1,122,374,031 千円を支出した。

(3) 地域子ども・子育て支援及仕事・子育て両立支援事業費(実績額 337,470,119 千円)

子ども・子育て支援新制度における地域の子ども・子育て支援の量及び質の充実を図るための

地域子ども・子育て支援事業に要する費用に充てるための地方公共団体に対する交付金の交付と

して、143,627,232 千円を支出した。また、企業主導型保育事業等を実施するための仕事・子育て

両立支援事業に要する費用の民間団体に対する補助として、193,802,896 千円を支出した。

Page 335: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 327 )

( 6 ) 業 務 勘 定

この勘定は、国民年金事業、厚生年金保険事業、健康保険事業及び事業主拠出金徴収業務におけ

る業務取扱いに係る収支を経理するものである。

なお、当分の間、特別保健福祉事業に関する経理を行うこととしている。

   歳入歳出決算の概要

( 1 ) 特別保健福祉事業以外の事業に係るもの(単位 百万円)

歳     入 歳     出

一 般 会 計 よ り 受 入

他 勘 定 よ り 受 入

独立行政法人福祉医療機構納付金

雑 収 入

前 年 度 剰 余 金 受 入

110,033284,233

107

34,21817,455

業 務 取 扱 費

社会保険オンラインシステム費

日 本 年 金 機 構 運 営 費

独立行政法人福祉医療機構納付金等相当財源健康勘定へ繰入

予 備 費

33,623

45,583

312,955

151

392,313

計 446,048

国民年金勘定の積立金に組み入れる額

厚生年金勘定の積立金に組み入れる額

翌年度の健康勘定の歳入に繰り入れる額

翌年度の業務勘定の歳入に繰り入れる額

7,445

18,439

3,578

24,272

( 2 ) 特別保健福祉事業に係るもの(単位 百万円)

歳     入 歳     出

特別保健福祉事業資金より受入

雑 収 入

15

5

21

一 般 会 計 へ 繰 入 15

特別保健福祉事業資金に組み入れる額 5

(歳   入)

 令和元年度における歳入予算額は 411,087,960 千円

であって、その内訳は

 当初予算額 411,380,254 千円

 予算補正修正減少額 292,294 千円

であり、予算補正修正減少額は、既定予算の不用額を修正減少することに伴い、業務取扱費の財

源に充てるための一般会計からの受入見込額を修正減少したものである。

 この予算額に対し

 収納済歳入額は 446,070,345 千円

 であって、差引き 34,982,385 千円

Page 336: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 328 )

の増加となった。これは「日本年金機構の財務及び会計に関する省令」(平 21 厚生労働令 166)第

6 条の規定による納付金があったこと等のためである。

 本年度における収納済歳入額等を事項別に示せば、次のとおりである。(単位 千円)

事         項 歳入予算額 収納済歳入額 歳入予算額と収納 済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合

(%)

一 般 会 計 よ り 受 入 110,045,213 110,033,213 △ 12,000 99国 民 年 金 勘 定 よ り 受 入 62,925,506 62,925,506 ― 100厚 生 年 金 勘 定 よ り 受 入 190,357,972 190,357,972 ― 100健 康 勘 定 よ り 受 入 29,184,483 29,184,483 ― 100子ども・子育て支援勘定より受入 1,765,626 1,765,626 ― 100

特別保健福祉事業資金より受入 19,926 15,969 △ 3,956 80

独立行政法人福祉医療機構納付金 92,294 107,390 15,096 116

雑 収 入 9,561,229 34,224,440 24,663,211 357前 年 度 剰 余 金 受 入 7,135,711 17,455,745 10,320,034 244

計 411,087,960 446,070,345 34,982,385 108

(歳   出)

 令和元年度における歳出予算現額は

 歳出予算額 411,087,960 千円

  当初予算額 411,380,254 千円

  予算補正修正減少額 292,294 千円

であり、予算補正修正減少額は、業務取扱いに必要な既定予算の不用額を修正減少したものであ

る。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 392,329,217 千円

 翌年度繰越額は 226 千円

 不用額は 18,758,516 千円

であって、翌年度繰越額は、生活扶助等社会福祉費において、計画に関する諸条件により事業の

実施に不測の日数を要したため、年度内に支出を終わらなかったこと等によるものであり、不用

額は、社会保険オンラインシステム費において、契約価格が予定を下回ったこと及び調達計画の

見直しによる事業計画の変更をしたことにより、社会保険オンラインシステム業務庁費を要する

ことが少なかったこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を主要経費別及び事項別に示せば、次のとおりである。

(主 要 経 費 別)            (単位 千円)

主 要 経 費 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

社 会 保 障 関 係 費

生活扶助等社会福祉費 411,075,960 411,075,960 392,329,217 226 18,746,516 95

予 備 費 12,000 12,000 ― ― 12,000 ―

計 411,087,960 411,087,960 392,329,217 226 18,758,516 95

Page 337: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 329 )

(事   項   別)             (単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

業務取扱いに必要な経費 23,004,217 23,004,217 21,410,933 226 1,593,057 93

公的年金制度等の適正な運営に必要な経費

14,294,331 14,294,331 12,212,514 ― 2,081,816 85

社会保険オンラインシステムの運用等に必要な経費

31,698,104 31,698,104 29,793,794 ― 1,904,309 93

社会保険オンラインシステムの見直しに必要な経費

28,952,839 28,952,839 15,789,463 ― 13,163,375 54

日本年金機構運営費交付金に必要な経費 312,955,432 312,955,432 312,955,432 ― ― 100

独立行政法人福祉医療機構納付金等相当財源の健康勘定へ繰入れに必要な経費

151,111 151,111 151,111 ― ― 100

一般会計へ繰入れに必要な経費 19,926 19,926 15,969 ― 3,956 80

予 備 費 12,000 12,000 ― ― 12,000 ―

計 411,087,960 411,087,960 392,329,217 226 18,758,516 95

Page 338: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 330 )

基 

礎 

年 

金 

勘 

定 

損 

益 

計 

算 

損                   失

利                   益

科    

目前

年度

決算

額(百

万円

)

元 

年 

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

科    

目前

年度

決算

額(百

万円

)

元 

年 

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

基礎

年金

給付

基礎

年金

相当

給付

費他

勘定

へ繰

入及

交付金

国民

年金

勘定

へ繰入

厚生

年金

勘定

へ繰入

国家

公務

員共

済組

合連

合会

等交

付金

諸支

出金

賠償

及償

還金

貨幣

交換

差減

補金

支払

調整

金繰

未収

金償

却引

当金

繰入

雑損

本年

度利

22,9

04,7

20

959,

367

382,

167

434,

014

143,

184

354 4 0

349

410 0

248,

990

23,3

35,2

32

849,

155

297,

060

422,

011

130,

083

359 3 0

355

271 ―

392,

555

43

0,51

1

110,

211

85,1

07

12,0

02

13,1

01

5

1

0

6

138

0

143,

565

基礎年金受給者が増加

したこと等のため

拠出

金等

収入

国民

年金

勘定

より受入

厚生

年金

勘定

より受入

国家

公務

員共

済組

合連

合会

等拠

出金収入

利子

収入

支払

調整

金受

雑収

24,1

03,0

77

3,21

0,25

1

18,6

96,8

06

2,19

6,01

9

1,54

4

1,99

8

7,22

2

24,5

66,1

66

3,07

6,92

8

19,1

92,8

99

2,29

6,33

8

1,49

5

1,77

1

8,14

2

46

3,08

9

133,

323

49

6,09

3

10

0,31

9

49

227

91

9

基礎年金に要する費用

が増加したため

合    

計24

,113

,843

24,5

77,5

7446

3,73

1合    

計24

,113

,843

24,5

77,5

7446

3,73

1

Page 339: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 331 )

基 

礎 

年 

金 

勘 

定 

損 

益 

計 

算 

損                   失

利                   益

科    

目前

年度

決算

額(百

万円

)

元 

年 

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

科    

目前

年度

決算

額(百

万円

)

元 

年 

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

基礎

年金

給付

基礎

年金

相当

給付

費他

勘定

へ繰

入及

交付金

国民

年金

勘定

へ繰入

厚生

年金

勘定

へ繰入

国家

公務

員共

済組

合連

合会

等交

付金

諸支

出金

賠償

及償

還金

貨幣

交換

差減

補金

支払

調整

金繰

未収

金償

却引

当金

繰入

雑損

本年

度利

22,9

04,7

20

959,

367

382,

167

434,

014

143,

184

354 4 0

349

410 0

248,

990

23,3

35,2

32

849,

155

297,

060

422,

011

130,

083

359 3 0

355

271 ―

392,

555

43

0,51

1

110,

211

85,1

07

12,0

02

13,1

01

5

1

0

6

138

0

143,

565

基礎年金受給者が増加

したこと等のため

拠出

金等

収入

国民

年金

勘定

より受入

厚生

年金

勘定

より受入

国家

公務

員共

済組

合連

合会

等拠

出金収入

利子

収入

支払

調整

金受

雑収

24,1

03,0

77

3,21

0,25

1

18,6

96,8

06

2,19

6,01

9

1,54

4

1,99

8

7,22

2

24,5

66,1

66

3,07

6,92

8

19,1

92,8

99

2,29

6,33

8

1,49

5

1,77

1

8,14

2

46

3,08

9

133,

323

49

6,09

3

10

0,31

9

49

227

91

9

基礎年金に要する費用

が増加したため

合    

計24

,113

,843

24,5

77,5

7446

3,73

1合    

計24

,113

,843

24,5

77,5

7446

3,73

1

基 

礎 

年 

金 

勘 

定 

貸 

借 

対 

照 

借                   方

貸                    方

科    

目前

年度

末決

算額

(百万円

)

元年

度末

決算

額(百

万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

科    

目前

年度

末決

算額

(百万円

)

元年

度末

決算

額(百

万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

流動

資産

現金

預金

未収

3,33

8,03

1

3,33

5,52

7

2,50

4

3,73

0,57

1

3,72

8,09

9

2,47

1

39

2,53

9

39

2,57

1

32

積立金が増加したため

未収

金償

却引

当金

繰越

利益

本年

度利

1,25

2

3,08

7,78

9

248,

990

1,23

5

3,33

6,77

9

392,

555

16

24

8,99

0

14

3,56

5

前年度に利益が生じた

ため

合    

計3,

338,

031

3,73

0,57

1

392,

539

合    

計3,

338,

031

3,73

0,57

1

392,

539

(注) 

繰越利益

3,33

6,77

9百万円及び本年度利益

392,

555百万円の全額は、「

国民年金法」に

基づく老齢基礎年金等の給付財源として保留すべきものである。

Page 340: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 332 )

国 

民 

年 

金 

勘 

定 

損 

益 

計 

算 

損                   失

利                   益

科    

目前

年度

決算

額(百

万円

)

元 

年 

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

科    

目前

年度

決算

額(百

万円

)

元 

年 

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

特別

障害

給付

金給

付費

福祉

年金

給付

国民

年金

給付

基礎

年金

給付

費等

基礎

年金

勘定

へ繰

入 年金

相談

事業

費等

業務勘定へ繰入

諸支

出金

償還

金及

払戻

貨幣

交換

差減

補金

未収

金償

却引

当金

繰入

独立

行政

法人

福祉

医療機構減資損

雑損

本年

度利

2,74

9 29

476,

986

3,21

0,25

1

73,6

00

49,4

38

49,4

38 0

513,

587

4,99

7 70

100,

864

2,62

4 15

408,

215

3,07

6,92

8

62,9

25

47,7

40

47,7

40 0

467,

018

3,84

2 ―

164,

850

125

14

68,7

70

133,

323

10,6

75

1,69

7

1,69

7

0

46,5

69

1,15

4

70

63,9

85

基礎年金に要する費用

が減少したため

保険

一般

会計

より

受入

給付

費財

源受

基礎

年金

勘定

より

受入 基

礎年

金相

当給

付費財源受入

利子

収入

年金

積立

金管

理運

用独

立行

政法

人納

付金

独立

行政

法人

福祉

医療機構納付金

支払

調整

金受

雑収

前年

度業

務勘

定剰

余金受入

1,88

4,25

3

1,82

2,75

7

382,

167 14

330,

000

6,08

9 8

930

6,35

4

1,80

8,61

9

1,77

0,26

8

297,

060 8

342,

124

4,68

0 14 901

10,4

83

75,6

34

52,4

88

85,1

07

6

12

,124

1,40

8

5

29

4,

129

被保険者数が減少した

こと等のため

基礎年金相当給付費が

減少したため

合    

計4,

432,

576

4,23

4,16

0△

19

8,41

6合    

計4,

432,

576

4,23

4,16

0△

19

8,41

6

Page 341: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 333 )

国 

民 

年 

金 

勘 

定 

損 

益 

計 

算 

損                   失

利                   益

科    

目前

年度

決算

額(百

万円

)

元 

年 

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

科    

目前

年度

決算

額(百

万円

)

元 

年 

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

特別

障害

給付

金給

付費

福祉

年金

給付

国民

年金

給付

基礎

年金

給付

費等

基礎

年金

勘定

へ繰

入 年金

相談

事業

費等

業務勘定へ繰入

諸支

出金

償還

金及

払戻

貨幣

交換

差減

補金

未収

金償

却引

当金

繰入

独立

行政

法人

福祉

医療機構減資損

雑損

本年

度利

2,74

9 29

476,

986

3,21

0,25

1

73,6

00

49,4

38

49,4

38 0

513,

587

4,99

7 70

100,

864

2,62

4 15

408,

215

3,07

6,92

8

62,9

25

47,7

40

47,7

40 0

467,

018

3,84

2 ―

164,

850

125

14

68,7

70

133,

323

10,6

75

1,69

7

1,69

7

0

46,5

69

1,15

4

70

63,9

85

基礎年金に要する費用

が減少したため

保険

一般

会計

より

受入

給付

費財

源受

基礎

年金

勘定

より

受入 基

礎年

金相

当給

付費財源受入

利子

収入

年金

積立

金管

理運

用独

立行

政法

人納

付金

独立

行政

法人

福祉

医療機構納付金

支払

調整

金受

雑収

前年

度業

務勘

定剰

余金受入

1,88

4,25

3

1,82

2,75

7

382,

167 14

330,

000

6,08

9 8

930

6,35

4

1,80

8,61

9

1,77

0,26

8

297,

060 8

342,

124

4,68

0 14 901

10,4

83

75,6

34

52,4

88

85,1

07

6

12

,124

1,40

8

5

29

4,

129

被保険者数が減少した

こと等のため

基礎年金相当給付費が

減少したため

合    

計4,

432,

576

4,23

4,16

0△

19

8,41

6合    

計4,

432,

576

4,23

4,16

0△

19

8,41

6

国 

民 

年 

金 

勘 

定 

貸 

借 

対 

照 

借           

        方

貸                   方

科    

目前

年度

末決

算額

(百万円

)

元年

度末

決算

額(百

万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

科    

目前

年度

末決

算額

(百万円

)

元年

度末

決算

額(百

万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

流動

資産

現金

預金

運用

寄託

未収

未収

保険

未収

国庫

負担

金 その

他未

収金

固定

資産

独立

行政

法人

福祉

医療

機構

出資

金 年金

積立

金管

理運

用独

立行

政法

人出資金

日本

年金

機構

出資金

8,95

6,22

5

369,

476

7,06

3,70

6

1,52

3,04

3

1,07

1,34

1

451,

297

404

43,1

99

25,4

22 1

17,7

76

9,03

4,00

8

396,

652

7,21

0,15

7

1,42

7,19

7

976,

273

450,

562

361

40,7

68

21,4

47 1

19,3

20

77

,782

27

,176

14

6,45

1

95,8

46

95,0

68

734

42

2,43

1

3,97

5

1,

543

運用

寄託

金の

寄託

を行ったため

未収

金償

却引

当金

繰越

利益

本年

度利

出資

金評

価差

859,

418

8,03

5,87

1

100,

864

3,27

1

768,

507

8,13

6,73

5

164,

850

4,68

2

90,9

10

10

0,86

4

63

,985

1,

411

前年度に利益が生じた

ため

合    

計8,

999,

425

9,07

4,77

6

75,3

50合    

計8,

999,

425

9,07

4,77

6

75,3

50

(注) 

繰越利益

8,13

6,73

5百万円及び本年度利益

164,

850百万円の全額は、「

国民年金法」に

基づく付加年金等の

給付財源として保留すべきものである。

Page 342: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 334 )

厚 

生 

年 

金 

勘 

定 

損 

益 

計 

算 

損           

        失

利                   益

科    

目前

年度

決算

額(百

万円

)

元 

年 

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

科    

目前

年度

決算

額(百

万円

)

元 

年 

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

保険

給付

保険

給付

存続

厚生

年金

基金

等給

付費

等負

担金

実施

機関

保険

給付

費等交付金

国家

公務

員共

済組

合連

合会

等交

付金

基礎

年金

給付

費等

基礎

年金

勘定

へ繰

入 年金

相談

事業

費等

業務勘定へ繰入

諸支

出金

償還金及払戻金

貨幣

交換

差減

補金

一般

会計

へ繰

支払調整金繰入

未収

金償

却引

当金

繰入

独立

行政

法人

福祉

医療機構減資損

日本

年金

機構

資損

雑損

本年

度利

23,8

04,4

77

23,6

83,0

72

121,

405

4,69

6,28

1

18,6

96,8

06

168,

445

20,3

74

18,3

71 1 ―

2,00

1

35,1

15

90,4

39 0 84

530,

770

23,8

44,6

13

23,5

71,6

64

272,

949

4,60

0,83

8

19,1

92,8

99

190,

357

33,1

79

31,3

99 2 1

1,77

6

34,7

91

69,5

44 0 44

272,

937

40,1

35

111,

407

151,

543

95,4

42

496,

093

21,9

12

12

,805

13

,028 0 1

225

324

20,8

95

0

39

257,

832

基礎年金に要する費用

が増加したため

保険

一般

会計

より

受入

保険

給付

費財

源受入

労働

保険

特別

会計

労災勘定より受入

基礎

年金

勘定

より

受入 基

礎年

金相

当給

付費財源受入

存続

厚生

年金

基金

等徴収金

老齢

年金

給付

現価相当額徴収金

解散

厚生

年金

基金

等徴収金

責任

準備

金相

当額等徴収金

実施

機関

拠出

金収

国家

公務

員共

済組

合連

合会

等拠

出金収入

存続組合等納付金

職域

等費

用納

付金

利子

収入

年金積立金管理運

用独立行政法人納

付金

31,9

44,3

73

9,80

4,11

6

7,67

5

434,

014

1,74

3

758,

970

4,47

9,07

6

80,6

29 262

400,

000

32,6

52,0

69

10,0

24,5

31

8,65

0

422,

011

1,15

9

93,2

42

4,43

0,01

2

62,7

72 111

430,

000

70

7,69

6

22

0,41

4

97

4

12,0

02

584

665,

728

49,0

63

17,8

57

151

30

,000

被保険者数が増加した

こと等のため

Page 343: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 335 )

厚 

生 

年 

金 

勘 

定 

損 

益 

計 

算 

損           

        失

利                   益

科    

目前

年度

決算

額(百

万円

)

元 

年 

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

科    

目前

年度

決算

額(百

万円

)

元 

年 

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

保険

給付

保険

給付

存続

厚生

年金

基金

等給

付費

等負

担金

実施

機関

保険

給付

費等交付金

国家

公務

員共

済組

合連

合会

等交

付金

基礎

年金

給付

費等

基礎

年金

勘定

へ繰

入 年金

相談

事業

費等

業務勘定へ繰入

諸支

出金

償還金及払戻金

貨幣

交換

差減

補金

一般

会計

へ繰

支払調整金繰入

未収

金償

却引

当金

繰入

独立

行政

法人

福祉

医療機構減資損

日本

年金

機構

資損

雑損

本年

度利

23,8

04,4

77

23,6

83,0

72

121,

405

4,69

6,28

1

18,6

96,8

06

168,

445

20,3

74

18,3

71 1 ―

2,00

1

35,1

15

90,4

39 0 84

530,

770

23,8

44,6

13

23,5

71,6

64

272,

949

4,60

0,83

8

19,1

92,8

99

190,

357

33,1

79

31,3

99 2 1

1,77

6

34,7

91

69,5

44 0 44

272,

937

40,1

35

111,

407

151,

543

95,4

42

496,

093

21,9

12

12

,805

13

,028 0 1

225

324

20,8

95

0

39

257,

832

基礎年金に要する費用

が増加したため

保険

一般

会計

より

受入

保険

給付

費財

源受入

労働

保険

特別

会計

労災勘定より受入

基礎

年金

勘定

より

受入 基

礎年

金相

当給

付費財源受入

存続

厚生

年金

基金

等徴収金

老齢

年金

給付

現価相当額徴収金

解散

厚生

年金

基金

等徴収金

責任

準備

金相

当額等徴収金

実施

機関

拠出

金収

国家

公務

員共

済組

合連

合会

等拠

出金収入

存続組合等納付金

職域

等費

用納

付金

利子

収入

年金積立金管理運

用独立行政法人納

付金

31,9

44,3

73

9,80

4,11

6

7,67

5

434,

014

1,74

3

758,

970

4,47

9,07

6

80,6

29 262

400,

000

32,6

52,0

69

10,0

24,5

31

8,65

0

422,

011

1,15

9

93,2

42

4,43

0,01

2

62,7

72 111

430,

000

70

7,69

6

22

0,41

4

97

4

12,0

02

584

665,

728

49,0

63

17,8

57

151

30

,000

被保険者数が増加した

こと等のため

損                   失

利                   益

科    

目前

年度

決算

額(百

万円

)

元 

年 

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

科    

目前

年度

決算

額(百

万円

)

元 

年 

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

独立

行政

法人

福祉

医療機構納付金

支払

調整

金受

雑収

前年

度業

務勘

定剰

余金受入

雑益

110,

202

343

12,0

35

9,35

1 0

84,7

04 346

12,3

53

17,2

42 0

25,4

98

3

31

8

7,

891

0

合    

計48

,042

,796

48,2

39,2

0819

6,41

2合    

計48

,042

,796

48,2

39,2

0819

6,41

2

Page 344: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 336 )

厚 

生 

年 

金 

勘 

定 

貸 

借 

対 

照 

借           

        方

貸                   方

科    

目前

年度

末決

算額

(百万円

)

元年

度末

決算

額(百

万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

科    

目前

年度

末決

算額

(百万円

)

元年

度末

決算

額(百

万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

流動

資産

現金

預金

運用

寄託

未収

未収

保険

未収

国庫

負担

金 その

他未

収金

固定

資産

土地

立木

建物

工作

機械

器具

独立

行政

法人

福祉

医療

機構

出資

金 独立

行政

法人

地域

医療

機能

推進

機構出資金

年金

積立

金管

理運

用独

立行

政法

人出資金

日本

年金

機構

出資金

115,

568,

056

6,89

6,36

4

105,

629,

511

3,04

2,18

0

271,

226

2,67

2,82

9

98,1

24

655,

553

110 0 9 0 12

458,

950

151,

405 99

44,9

65

115,

918,

516

6,88

1,55

1

105,

993,

118

3,04

3,84

6

277,

845

2,67

1,17

9

94,8

22

588,

541

111 0 6 0 12

387,

006

152,

433 99

48,8

70

35

0,45

9

14,8

12

36

3,60

6

1,

665

6,

618

1,65

0

3,30

2

67,0

12

0

0

2

0 ―

71,9

43

1,

028

3,

905

運用

寄託

金の

寄託

を行ったため

流動

負債

未収

金償

却引

当金

繰越

利益

本年

度利

固定

資産

評価

差益

246,

458

115,

302,

391

530,

770

143,

988

254,

436

115,

833,

162

272,

937

146,

520

7,

977

53

0,77

0△

25

7,83

2

2,

532

前年

度に

利益

が生

じた

ため

合    

計11

6,22

3,60

911

6,50

7,05

728

3,44

7合    

計11

6,22

3,60

911

6,50

7,05

728

3,44

7

(注) 

繰越利益

115,

833,

162百万円及び本年度利益

272,

937百万円の全額は、「

厚生年金保険法」に

基づく老齢厚生年金等の給付財源として保留すべきものである。

Page 345: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 337 )

健  康  勘  定  損  益  計  算  書

損                   失

利                   益

科    

目前

年度

決算

額(百

万円

)

元 

年 

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

科    

目前

年度

決算

額(百

万円

)

元 

年 

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

保険

料等

交付

業務

取扱

費等

業務

勘定へ繰入

償還

金及

払戻

支払

利子

未収

金償

却引

当金

繰入

日本

年金

機構

減資

損 雑損

本年

度利

9,99

6,93

8

28,4

41

2,67

1

145

10,2

63 0 26 ―

10,5

23,6

91

29,1

84

2,94

2 34

14,8

45 0 22

22,3

75

52

6,75

3

74

3

27

1

111

4,

582

0

4

22

,375

健康保険料収入が増加

したこと等のため

保険

一般会計より受入

借入金償還経費

財源受入

日雇

拠出

金収

利子

収入

業務勘定より受入

雑収

前年度業務勘定剰

余金受入

雑益

本年

度損

9,98

1,87

0

5,86

2

151 1

168 1

1,82

6 0

48,6

03

10,5

83,0

12

5,90

4

225 0

150 4

3,79

9 0 ―

60

1,14

1

41

74

1

17

2

1,

973

0

48,6

03

健康保険料収入が増加

したこと等のため

合    

計10

,038

,486

10,5

93,0

9655

4,60

9合    

計10

,038

,486

10,5

93,0

9655

4,60

9

Page 346: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 338 )

健  康  勘  定  貸  借  対  照  表

借                   方

貸                   方

科    

目前

年度

末決

算額

(百万円

)

元年

度末

決算

額(百

万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

科    

目前

年度

末決

算額

(百万円

)

元年

度末

決算

額(百

万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

流動

資産

現金

預金

未収

未収

保険

その他未収金

固定

資産

土地

建物

工作

機械

器具

独立行政法人地

域医療機能推進

機構出資金

全国健康保険協

会出資金

日本年金機構出

資金

繰越

損失

本年

度損

181,

975

24,3

73

157,

602

157,

598 4

3,30

8,08

7

4,58

0 1 0 12

282,

040

3,01

2,79

9

8,65

3

1,26

8,81

5

48,6

03

198,

225

36,0

23

162,

202

162,

197 5

3,84

5,38

0

4,98

4 1 0 12

283,

955

3,54

7,02

1

9,40

4

1,31

7,41

9 ―

16

,249

11

,649

4,

599

4,

599

0

53

7,29

3

40

4

0

0

1,

915

53

4,22

2

75

1

48

,603

48,6

03

国有財産の価格改定に

伴い出資金が増加した

ため

流動

負債

未収

金償

却引

当金

固定

負債

昭和

48年

度末

歳入

不足

補債

務借入金

旧日

雇健

康勘

定に

係る

歳入

不足

補債務借入金

本年

度利

固定資産評価差益

113,

643

1,45

8,29

0

555,

565

902,

724 ―

3,23

5,54

7

113,

387

1,45

2,42

1

549,

696

902,

724

22,3

75

3,77

2,84

1

256

5,86

9

5,86

9

22

,375

53

7,29

3国有財産の価格改定に

伴い出資金評価差益が

増加したため

合    

計4,

807,

481

5,36

1,02

5

553,

543

合    

計4,

807,

481

5,36

1,02

5

553,

543

Page 347: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 339 )

業  務  勘  定  損  益  計  算  書

損           

        失

利                   益

科    

目前

年度

決算

額(百

万円

)

元 

年 

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

科    

目前

年度

決算

額(百

万円

)

元 

年 

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

業務

業務

取扱

施設

整備

経費

社会

保険

オン

ライ

ンシステム経費

日本

年金

機構

運営

日本

年金

機構

運営費交付金

日本

年金

機構

事業運営費交付金

独立

行政

法人

福祉

医療

機構

納付

金等

相当

財源

健康

勘定

へ繰入

一般

会計

へ繰

特別

保健

福祉

事業

資金へ繰入

前年

度剰

余金

繰入

国民

年金

勘定

へ繰入

厚生

年金

勘定

へ繰入

健康勘定へ繰入

未収

金償

却引

当金

繰入

36,4

18

36,3

87 31

42,7

93

295,

659

108,

532

187,

126

168 13 0

17,5

31

6,35

4

9,35

1

1,82

6

6,09

5

33,6

20

33,5

75 45

45,5

83

312,

955

105,

402

207,

552

151 15 0

31,5

25

10,4

83

17,2

42

3,79

9

4,51

0

2,79

8

2,81

2

14

2,

789

17

,296

3,12

9

20

,425

16

2

0

13

,993

4,

129

7,

891

1,

973

1,58

5

社会保険オンラインシ

ステム経費等が増加し

たため

一般

会計

より

受入

業務費財源受入

国民

年金

勘定

より

受入 年

金相

談事

業費

等財源受入

厚生

年金

勘定

より

受入 年

金相

談事

業費

等財源受入

健康

勘定

より

受入

業務

取扱

費等

財源受入

子ど

も・

子育

て支

援勘定より受入

業務費財源受入

利子

収入

特別

保健

福祉

事業

資金より受入

独立

行政

法人

福祉

医療機構納付金

日本

年金

機構

納付

金 雑収

106,

365

73,6

00

168,

445

28,4

41

1,64

9 2 13 152

7,34

2

20,7

40

110,

033

62,9

25

190,

357

29,1

84

1,76

5 1 15 107

18,0

18

17,8

91

3,

667

10,6

75

21

,912

74

3

11

6

1

2

44

10

,675

2,84

9

厚生年金事業に係る日

本年金機構事業運営費

交付金が増加したため

Page 348: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 340 )

損                   失

利                   益

科    

目前

年度

決算

額(百

万円

)

元 

年 

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

科    

目前

年度

決算

額(百

万円

)

元 

年 

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

独立

行政

法人

福祉

医療機構減資損

日本

年金

機構

減資

損 雑損

本年

度利

114

365

180

7,69

9

88 343

201

1,57

0

26

22

21

6,12

8

雑益

287

264

22

合    

計40

7,04

043

0,56

6

23,5

25合    

計40

7,04

043

0,56

6

23,5

25

Page 349: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 341 )

業  務  勘  定  貸  借  対  照  表

借                   方

貸                   方

科    

目前

年度

末決

算額

(百万円

)

元年

度末

決算

額(百

万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

科    

目前

年度

末決

算額

(百万円

)

元年

度末

決算

額(百

万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

流動

資産

現金

預金

未収

固定

資産

土地

立木

建物

工作

機械

器具

独立

行政

法人

福祉

医療

機構

出資

金 独立

行政

法人

地域

医療

機能

推進

機構出資金

日本

年金

機構

出資金

220,

379

48,9

97

171,

382

69,8

92

3,19

8 32

1,47

5 61 49 524

18,8

23

45,7

27

219,

209

53,7

41

165,

468

73,5

99

3,30

7 33

1,50

0 56 51 433

18,9

51

49,2

66

1,16

9

4,

743

5,91

3

3,

707

10

9

0

24

5

2

91

12

7

3,

538

決算剰余金が増加した

ため

流動

負債

未収

金償

却引

当金

繰越

利益

本年

度利

固定

資産

評価

差益

85,6

91

179,

869

7,69

9

17,0

11

82,7

34

187,

553

1,57

0

20,9

51

2,95

6

7,

683

6,12

8

3,

939

前年

度に

利益

が生

じた

ため

合    

計29

0,27

229

2,80

9

2,53

7合    

計29

0,27

229

2,80

9

2,53

7

Page 350: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 342 )

(農 林 水 産 省 所 管)

9 食料安定供給特別会計

この会計は、「農業の担い手に対する経営安定のための交付金の交付に関する法律」(平 18 法 88)

に基づく交付金を交付する農業経営安定事業、「主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律」(平

6 法 113)及び「飼料需給安定法」(昭 27 法 356)に基づく米・麦等の買入れ、売渡し等を行う食糧の

需給及び価格の安定のために行う事業、「農業保険法」(昭 22 法 185)に基づく農作物、家畜、果樹、

畑作物及び園芸施設共済並びに農業経営収入保険に係る国の再保険事業等、「漁船損害等補償法」

(昭 27 法 28)に基づく漁船保険、漁船船主責任保険及び漁船積荷保険に係る国の再保険事業並び

に「漁業災害補償法」(昭 39 法 158)に基づく漁獲、養殖、特定養殖及び漁業施設共済に係る国の保

険事業に関する経理を明確にするため、「特別会計に関する法律」(平 19 法 23。以下「法」という。)

第 2 条第 1 項第 9 号の規定により設置されたものであり、農業経営安定勘定、食糧管理勘定、農業

再保険勘定、漁船再保険勘定、漁業共済保険勘定及び業務勘定に区分されている。

また、「土地改良法」(昭 24 法 195)に基づく国営土地改良事業及び土地改良関係受託工事等に関

する経理を行うため設けられた国営土地改良事業特別会計が平成 20 年度より一般会計に統合され

たことに伴い、平成 10 年度以前に事業費の一部について借入金をもって財源とすることで新規着

工した地区のうち平成 19 年度末までに工事が完了しなかった地区における事業(以下「未完了借入

事業」という。)について、当該事業が完了するまでの間、借入金をもってその財源とすることがで

きるよう、平成 20 年度から未完了借入事業の工事の全部が完了する年度までの間の経過措置とし

て国営土地改良事業勘定が設けられている。

(1) 農業経営安定勘定

この勘定は、農業の担い手に対する経営安定のための交付金の交付事業等に関する経理を行うも

のである。

(Ⅰ) 歳入歳出決算の概要

(単位 百万円)

歳     入 歳     出

食 糧 管 理 勘 定 よ り 受 入

一 般 会 計 よ り 受 入

独立行政法人農畜産業振興機構納付金

雑 収 入

前 年 度 剰 余 金 受 入

92,02982,251

25,744

34103,472

農 業 経 営 安 定 事 業 費

事務取扱費業務勘定へ繰入

予 備 費

224,87338―

224,912

計 303,532 翌年度の歳入に繰り入れる額 78,620

Page 351: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 343 )

(歳   入)

 令和元年度における歳入予算額は 274,121,822 千円

である。

 この予算額に対し

 収納済歳入額は 303,532,436 千円

であって、差引き  29,410,614 千円

の増加となった。これは前年度において農業経営安定事業費が予定より少なかったこと等によ

り、前年度剰余金受入が多かったこと等のためである。

 本年度における収納済歳入額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 歳入予算額 収納済歳入額歳入予算額と収納済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合

(%)

食 糧 管 理 勘 定 よ り 受 入 92,029,667 92,029,667 ― 100一 般 会 計 よ り 受 入 82,445,850 82,251,115 △ 194,734 99独立行政法人農畜産業振興機構納付金

23,629,481 25,744,006 2,114,525 108

雑 収 入 20 34,971 34,951 174,856前 年 度 剰 余 金 受 入 76,016,804 103,472,677 27,455,873 136

計 274,121,822 303,532,436 29,410,614 110

(歳   出)

 令和元年度における歳出予算現額は

 歳出予算額 274,121,822 千円

である。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 224,912,081 千円

 不用額は 49,209,740 千円

であって、不用額は、農業経営安定事業費において、対象農業者の収入減少の幅が小さかったの

で、農業経営安定事業収入減少影響緩和対策交付金を要することが少なかったこと等のため生じ

たものである。

 本年度における支出済歳出額等を主要経費別及び事項別に示せば、次のとおりである。

(主 要 経 費 別)             (単位 千円)

主 要 経 費 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

食料安定供給関係費 274,021,822 274,021,822 224,912,081 ― 49,109,740 82予 備 費 100,000 100,000 ― ― 100,000 ―

計 274,121,822 274,121,822 224,912,081 ― 49,209,740 82

Page 352: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 344 )

(事   項   別)             (単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

農業経営安定事業に必要な経費

273,962,466 273,962,466 224,873,855 ― 49,088,610 82

事務取扱費財源の業務勘定へ繰入れに必要な経費

59,356 59,356 38,226 ― 21,129 64

予 備 費 100,000 100,000 ― ― 100,000 ―

計 274,121,822 274,121,822 224,912,081 ― 49,209,740 82

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

  令和元年度における実績の概要は、次のとおりである。

 (1) 農業経営安定事業費(実績額 224,873,855 千円)

  (イ) 農業経営安定事業収入減少影響緩和対策業務委託費

担い手の収入減少による農業経営への影響を緩和することを目的とした収入減少影響緩和対

策において、対策加入者が拠出した積立金の管理に要する経費に充てるため、都道府県農業再

生協議会に対し 22,349 千円を支出した。

  (ロ) 農業経営安定事業生産条件不利補正対策交付金

諸外国との生産条件の格差から生じる不利を補正することを目的として、標準的な生産費と

標準的な販売価格の差額を補塡するため、麦、大豆、てん菜、でん粉原料用ばれいしょ、そば

及びなたねの生産・販売を行う認定農業者、集落営農及び認定新規就農者に対し 219,682,036

千円を交付した。

  (ハ) 農業経営安定事業収入減少影響緩和対策交付金

担い手の収入減少による農業経営への影響を緩和することを目的として、前年度収入額が標

準的収入額を下回った場合に差額の 9 割を補塡するため、米、麦、大豆、てん菜及びでん粉原

料用ばれいしょの生産・販売を行う認定農業者、集落営農及び認定新規就農者に対し 5,169,469

千円を交付した。

 (2) 事務取扱費業務勘定へ繰入

農業経営安定事業に係る事務費に要する財源に充てるため、業務勘定へ 38,226 千円を繰り入

れた。

Page 353: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 345 )

(2) 食 糧 管 理 勘 定

この勘定は、食糧の買入れ、売渡し等の管理に関する経理を行うものである。

(Ⅰ) 歳入歳出決算の概要

(単位 百万円)

歳     入 歳     出

食 糧 売 払 代

輸 入 食 糧 納 付 金

一 般 会 計 よ り 受 入

食 糧 証 券 収 入

雑 収 入

前 年 度 剰 余 金 受 入

309,689549

89,00097,00012,74623,139

食 糧 買 入 費

食 糧 管 理 費

交 付 金 等 他 勘 定 へ 繰 入

融通証券等事務取扱費一般会計へ繰入

国債整理基金特別会計へ繰入

予 備 費

299,93823,686

101,241

0

90,000―

514,866

計 532,124 翌年度の歳入に繰り入れる額 17,257

 (歳   入)

 令和元年度における歳入予算額は 869,294,406 千円

である。

 この予算額に対し

 収納済歳入額は 532,124,271 千円

であって、差引き 337,170,134 千円

の減少となった。これは麦の買入費が予定より少なかったこと等により、食糧証券の発行残高が

予定より少なかったので、食糧証券収入が少なかったこと等のためである。

 本年度における収納済歳入額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 歳入予算額 収納済歳入額歳入予算額と収納済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合

(%)

食 糧 売 払 代 449,752,722 309,689,685 △ 140,063,036 68輸 入 食 糧 納 付 金 423,525 549,074 125,549 129一 般 会 計 よ り 受 入 89,000,000 89,000,000 ― 100食 糧 証 券 収 入 317,470,000 97,000,000 △ 220,470,000 30雑 収 入 12,648,159 12,746,502 98,343 100前 年 度 剰 余 金 受 入 ― 23,139,009 23,139,009 ―

計 869,294,406 532,124,271 △ 337,170,134 61

 (歳   出)

 令和元年度における歳出予算現額は 869,950,695 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 869,294,406 千円

 前年度繰越額 656,289 千円

である。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 514,866,844 千円

Page 354: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 346 )

 翌年度繰越額は 11,723,301 千円

 不用額は 343,360,549 千円

であって、翌年度繰越額は、食糧管理費において、新型コロナウイルス感染症対策等により事業

の実施に不測の日数を要したため、年度内に支出を終わらなかったことによるものであり、不用

額は、麦の買入価格及び買入数量が予定を下回ったこと等により、食糧買入費を要することが少

なかったこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を主要経費別及び事項別に示せば、次のとおりである。

(主 要 経 費 別)             (単位 千円)

主 要 経 費 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

国 債 費 126,425,581 126,425,581 90,000,489 ― 36,425,091 71食料安定供給関係費 657,868,825 658,525,114 424,866,354 11,723,301 221,935,458 64予 備 費 85,000,000 85,000,000 ― ― 85,000,000 ―

計 869,294,406 869,950,695 514,866,844 11,723,301 343,360,549 59

(事   項   別)              (単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

主要食糧買入代金 467,435,719 468,092,008 295,137,306 2,891,298 170,063,404 63輸入飼料買入代金 46,911,357 46,911,357 4,801,067 ― 42,110,289 10主要食糧の管理に必要な経費

37,529,741 37,529,741 23,686,886 8,832,002 5,010,851 63

交付金財源の農業経営安定勘定へ繰入れに必要な経費

92,029,667 92,029,667 92,029,667 ― ― 100

事務取扱費財源の業務勘定へ繰入れに必要な経費

13,962,341 13,962,341 9,211,427 ― 4,750,913 65

融通証券等事務取扱費財源の一般会計へ繰入れに必要な経費

1 1 1 ― ― 100

国債整理基金特別会計へ繰入れに必要な経費

126,425,580 126,425,580 90,000,488 ― 36,425,091 71

予 備 費 85,000,000 85,000,000 ― ― 85,000,000 ―

計 869,294,406 869,950,695 514,866,844 11,723,301 343,360,549 59

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

  令和元年度における実績の概要は、次のとおりである。

 ( 1 ) 取 扱 数 量

  (イ) 米の買入数量は、国内産米 209 玄米千トン、外国産米 773 玄米千トンと見込んでいたが、

その実績は国内産米は 183 玄米千トン、外国産米は 768 玄米千トンに減少した。

売却数量は、国内産米 166 玄米千トン、外国産米 780 玄米千トンと見込んでいたが、その実

績は国内産米は 170 玄米千トンに増加し、外国産米は 729 玄米千トンに減少した。

米の買入数量及び売却数量につき予定と実績を対比すると、次のとおりである。

Page 355: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 347 )

買 入 数 量 (単位 玄米千トン) 売 却 数 量 (単位 玄米千トン)

区     分 予  定 実  績 区     分 予  定 実  績

国 内 産 米 209 183 国 内 産 米 166 170外 国 産 米 773 768 外 国 産 米 780 729

また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における米の買入数量及び売却数量の実績

を示せば、次のとおりである。

買 入 数 量 (単位 玄米千トン)

区      分 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

国 内 産 米 248 224 193 120 183外 国 産 米 746 822 797 683 768

売 却 数 量                                  (単位 玄米千トン)

区      分 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

国 内 産 米 293 243 171 157 170外 国 産 米 896 921 858 623 729

  (ロ) 麦の買入数量は、食糧麦 5,316 千トン、輸入飼料 1,080 千トンと見込んでいたが、その実

績は食糧麦は 4,977 千トン、輸入飼料は 152 千トンに減少した。

売却数量は、食糧麦 5,316 千トン、輸入飼料 1,080 千トンと見込んでいたが、その実績は食

糧麦は 4,977 千トン、輸入飼料は 152 千トンに減少した。

麦の買入数量及び売却数量につき予定と実績を対比すると、次のとおりである。

買 入 数 量 (単位 千トン) 売 却 数 量 (単位 千トン)

区     分 予  定 実  績 区     分 予  定 実  績

食 糧 麦 5,316 4,977 食 糧 麦 5,316 4,977小 麦 5,059 4,727 小 麦 5,059 4,727大 麦 257 211 大 麦 257 211は だ か 麦 ― 38 は だ か 麦 ― 38

輸 入 飼 料 1,080 152 輸 入 飼 料 1,080 152小 麦 480 148 小 麦 480 148大 麦 600 3 大 麦 600 3

また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における麦の買入数量及び売却数量の実績

を示せば、次のとおりである。

買 入 数 量                                   (単位 千トン)

区      分 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

食 糧 麦 5,160 5,108 5,477 5,169 4,977輸 入 飼 料 1,108 457 394 593 152

売 却 数 量                                   (単位 千トン)

区      分 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

食 糧 麦 5,160 5,108 5,477 5,169 4,977輸 入 飼 料 1,108 457 394 593 152

 ( 2 ) 価     格

  (イ) 米の買入価格につき予定と実績を対比すると、次のとおりである。

Page 356: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 348 )

(単位 円)

区      分 予   定 実   績

国内産米(60 ㎏当たり) 14,985 14,806外国産米(トン当たり) 124,355 85,386

また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における米の買入価格を示せば、次のとお

りである。

 (単位 円)

区      分 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

国内産米(60 ㎏当たり) 10,482 11,433 12,509 13,944 14,806外国産米(トン当たり) 88,799 70,379 75,934 87,575 85,386

  (ロ) 麦の買入価格(トン当たり)につき予定と実績を対比すると、次のとおりである。

(単位 円)

区      分 予   定 実   績

食 糧 麦 60,029 36,081小 麦 58,502 35,275

大 麦主 食 用 90,087 46,882ビール用 90,087 41,263

は だ か 麦 ― 82,365輸 入 飼 料 43,436 31,504小 麦 42,574 31,466大 麦 44,126 33,088

また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における麦の買入価格(トン当たり)を示せ

ば、次のとおりである。

 (単位 円)

区      分 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

食 糧 麦 40,518 32,654 36,500 38,824 36,081輸 入 飼 料 32,770 25,552 28,872 32,906 31,504

 ( 3 ) 金     額

   食糧売払代及び食糧買入費につき品目別の予定と実績を対比すると、次のとおりである。

食 糧 売 払 代 (単位 千円) 食 糧 買 入 費 (単位 千円)

区     分 予  定 実  績 区     分 予  定 実  績

国 内 産 米 5,681,392 5,024,778 国 内 産 米 52,197,750 45,370,216外 国 産 米 45,958,030 38,132,595 外 国 産 米 96,126,372 65,815,809食 糧 麦 351,149,140 261,700,152 食 糧 麦 319,111,597 183,951,280輸 入 飼 料 46,964,160 4,832,159 輸 入 飼 料 46,911,357 4,801,067

計 449,752,722 309,689,685 計 514,347,076 299,938,373

 ( 4 ) 交付金等他勘定へ繰入

農業経営安定事業に係る交付金に要する財源に充てるため、農業経営安定勘定に 92,029,667 千

円を繰り入れた。

 ( 5 ) 損     益

この勘定の本年度中における損益計算上の損失は 104,240,552 千円である。

Page 357: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 349 )

なお、品目別の損益を示すと、次のとおりである。

(単位 千円)

区      分 売 買 損 益 経   費 損   益

国 内 産 米 △ 35,048,317 △ 9,575,008 △ 44,623,325外 国 産 米 △ 28,730,865 △ 8,117,537 △ 36,848,403食 糧 麦 81,472,605 △ 104,225,161 △ 22,752,555輸 入 飼 料 31,092 △ 47,360 △ 16,268

計 17,724,514 △ 121,965,067 △ 104,240,552

また、法第 132 条第 1 項の規定により業務勘定からこの勘定に損益を移して整理することとし

た後の損失は 104,380,979 千円となる。この損失は、法第 132 条第 2 項の規定により前年度から

の繰越額 161,389,008 千円と本年度の一般会計からの受入額 89,000,000 千円からなる調整資金を

減額して整理することとした。この結果、調整資金の翌年度への繰越額は 146,008,029 千円とな

る。

( 3 ) 農業再保険勘定

この勘定は、農作物、家畜、果樹、畑作物及び園芸施設共済並びに農業経営収入保険に関する国

の再保険事業等における経理を行うものである。

(Ⅰ) 歳入歳出決算の概要

(単位 百万円)

歳     入 歳     出

再 保 険 料

一 般 会 計 よ り 受 入

前 年 度 繰 越 資 金 受 入

積 立 金 よ り 受 入

雑 収 入

1,164

53,994

17,329

452

72,940

農 業 再 保 険 費 及 交 付 金

事務取扱費業務勘定へ繰入

予 備 費

59,608

803

60,411

未経過再保険料に相当する額

支 払 備 金 に 相 当 す る 額

積立金として積み立てる額

3,623

3,787

5,117

(歳   入)

 令和元年度における歳入予算額は 91,795,908 千円

であって、その内訳は

 当初予算額 91,869,197 千円

 予算補正修正減少額 73,289 千円

であり、予算補正修正減少額は、既定予算の不用額を修正減少することに伴い、事務取扱費の財

源に充てるための一般会計からの受入見込額を修正減少したものである。

 この予算額に対し

 収納済歳入額は 72,940,384 千円

Page 358: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 350 )

であって、差引き 18,855,523 千円

の減少となった。これは再保険金支払財源に不足を生じなかったこと等により、積立金より受入

がなかったこと等のためである。

 本年度における収納済歳入額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 歳入予算額 収納済歳入額歳入予算額と収納済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合

(%)

再 保 険 料 2,454,847 1,164,179 △ 1,290,667 47一 般 会 計 よ り 受 入 54,156,857 53,994,490 △ 162,366 99前 年 度 繰 越 資 金 受 入 13,784,204 17,329,165 3,544,961 125積 立 金 よ り 受 入 21,383,435 ― △ 21,383,435 ―

雑 収 入 16,565 452,550 435,985 2,731

計 91,795,908 72,940,384 △ 18,855,523 79

 (歳   出)

 令和元年度における歳出予算現額は

 歳出予算額 89,858,654 千円

  当初予算額 89,931,943 千円

  予算補正修正減少額 73,289 千円

であり、予算補正修正減少額は、事務取扱費財源の業務勘定へ繰入れに必要な既定予算の不用額

を修正減少したものである。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 60,411,775 千円

 不用額は 29,446,878 千円

であって、不用額は、予備費を使用しなかったこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を主要経費別及び事項別に示せば、次のとおりである。

(主 要 経 費 別)            (単位 千円)

主 要 経 費 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

食料安定供給関係費 68,458,654 68,458,654 60,411,775 ― 8,046,878 88予 備 費 21,400,000 21,400,000 ― ― 21,400,000 ―

計 89,858,654 89,858,654 60,411,775 ― 29,446,878 67

(事   項   別)            (単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

再保険金等の支払に必要な経費

23,040,063 23,040,063 18,994,178 ― 4,045,884 82

農業共済組合連合会等交付金に必要な経費

44,031,106 44,031,106 40,192,478 ― 3,838,627 91

家畜共済損害防止事業に必要な経費

435,782 435,782 421,548 ― 14,234 96

事務取扱費財源の業務勘定へ繰入れに必要な経費

951,703 951,703 803,570 ― 148,132 84

Page 359: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 351 )

 (単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

予 備 費 21,400,000 21,400,000 ― ― 21,400,000 ―

計 89,858,654 89,858,654 60,411,775 ― 29,446,878 67

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

平成 27 年度から令和元年度までの各年度における保険事業の実績を示せば、次のとおりである。

  ( 1 ) 再保険料及び一般会計からの受入額

(単位 百万円)

区 分 事    項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

農 作 物 共 済再 保 険 料 1,829 1,694 1,695 1,855 1,018一 般 会 計 よ り 受 入 11,882 12,019 12,169 11,080 8,085

家 畜 共 済再 保 険 料 92 86 111 133 9一 般 会 計 よ り 受 入 25,690 27,058 27,072 28,483 31,647

果 樹 共 済再 保 険 料 246 211 199 192 98一 般 会 計 よ り 受 入 2,195 1,979 1,895 1,625 1,498

畑 作 物 共 済再 保 険 料 53 7 8 8 0一 般 会 計 よ り 受 入 7,079 5,970 5,921 5,975 6,032

園芸施設共済再 保 険 料 14 19 22 34 37一 般 会 計 よ り 受 入 3,262 3,082 3,050 2,945 2,845

農業経営収入保険

再 保 険 料 ― ― ― ― ―

一 般 会 計 よ り 受 入 ― ― ― 2,914 2,659

計再 保 険 料 2,235 2,020 2,036 2,224 1,164一 般 会 計 よ り 受 入 50,109 50,109 50,109 53,024 52,769

 (注) 1 「一般会計より受入」は、「農業保険法」に基づく共済掛金国庫負担金等相当額を一般会計から受け入

れるものである。なお、家畜共済においては、家畜共済損害防止事業交付金相当額を除いている。

2 農業経営収入保険は、30 年度から実施している。

  ( 2 ) 再保険金及び農業共済組合連合会等交付金の支払実績

(単位 百万円)

区 分 事    項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

農 作 物 共 済

再 保 険 金 1,157 9,680 35 5,592 4,301農業共済組合連合会等交付金相当額 11,882 12,019 12,169 11,080 8,085(農業共済組合連合会等再保険料見合額) (9,509) (10,053) (10,119) (9,171) (6,932)

家 畜 共 済

再 保 険 金 19,318 20,518 21,735 23,837 9,814農業共済組合連合会等交付金相当額 25,690 27,058 27,072 28,483 31,647(農業共済組合連合会等再保険料見合額) (17,729) (19,027) (20,539) (22,039) (30)

果 樹 共 済

再 保 険 金 2,487 1,698 1,563 1,539 1,618農業共済組合連合会等交付金相当額 2,195 1,979 1,895 1,625 1,498(農業共済組合連合会等再保険料見合額) (1,660) (1,391) (1,336) (1,160) (921)

畑 作 物 共 済

再 保 険 金 1,924 8,317 1,921 3,385 1,616農業共済組合連合会等交付金相当額 7,079 5,970 5,921 5,975 6,032(農業共済組合連合会等再保険料見合額) (4,914) (3,782) (3,726) (3,727) (3,266)

園芸施設共済

再 保 険 金 841 433 453 1,204 1,642農業共済組合連合会等交付金相当額 3,262 3,082 3,050 2,945 2,845(農業共済組合連合会等再保険料見合額) (1,534) (1,607) (1,591) (1,526) (1,348)

Page 360: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 352 )

(単位 百万円)

区 分 事    項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

農業経営収入保険

再 保 険 金 ― ― ― ― ―農業共済組合連合会等交付金相当額 ― ― ― 2,914 2,659(農業共済組合連合会等再保険料見合額) ― ― ― (2,026) (75)

再 保 険 金 25,729 40,648 25,709 35,560 18,993農 業 共 済 組 合 連 合 会 等 交 付 金 14,761 14,246 12,795 13,372 40,192

農業共済組合連合会等交付金相当額 50,109 50,109 50,109 53,024 52,769(農業共済組合連合会等再保険料見合額) (35,347) (35,862) (37,313) (39,652) (12,576)

 (注) 1 「農業共済組合連合会等交付金」は、「農業共済組合連合会等交付金相当額」(共済掛金国庫負担金等相

当額)から「(農業共済組合連合会等再保険料見合額)」を差し引いた額を交付するものである。

2 農業経営収入保険は、30 年度から実施している。

  ( 3 ) 農業保険の概要(引受実績)

区        分 項    目 27年度(産) 28年度(産) 29年度(産) 30年度(産) 元年度(産)

農 作 物 共 済

引 受 面 積 (千 ha) 1,731 1,717 1,705 1,696 1,412共 済 金 額 (百万円) 1,125,801 1,082,090 1,073,014 1,087,936 940,774共 済 掛 金 (百万円) 19,672 19,906 20,195 19,539 15,138

家 畜 共 済

引 受 頭 数 (千頭) 6,387 6,478 6,724 7,221 10,641共 済 金 額 (百万円) 717,689 772,495 890,132 995,826 1,662,662共 済 掛 金 (百万円) 58,046 60,634 60,142 62,296 64,090

果 樹 共 済

収 穫

引 受 面 積 (千 ha) 37 36 34 30 26共 済 金 額 (百万円) 96,208 97,654 94,130 83,789 72,985共 済 掛 金 (百万円) 4,293 3,869 3,575 3,132 2,997

樹 体

引 受 面 積 (千 ha) 0 0 0 0 0共 済 金 額 (百万円) 10,036 9,995 9,930 9,370 8,189共 済 掛 金 (百万円) 96 88 86 83 113

畑 作 物 共 済

農 作 物

引 受 面 積 (千 ha) 289 292 295 293 269共 済 金 額 (百万円) 199,590 201,766 199,177 202,156 195,667共 済 掛 金 (百万円) 12,922 10,856 10,769 10,853 11,109

蚕 繭

引 受 箱 数 (千箱) 2 2 2 2 1共 済 金 額 (百万円) 141 147 148 133 99共 済 掛 金 (百万円) 2 2 1 1 1

園 芸 施 設 共 済

引 受 面 積 (千 ha) 23 22 21 22 22共 済 金 額 (百万円) 666,763 611,840 611,408 610,480 629,132共 済 掛 金 (百万円) 6,395 6,287 6,241 6,044 5,802

農 業 経 営 収 入 保 険

引 受 件 数 (千件) ― ― ― 21 34保 険 金 額 (百万円) ― ― ― 222,797 400,849保 険 料 (百万円) ― ― ― 4,706 8,495

引 受

面 積 (千 ha) 2,081 2,070 2,058 2,043 1,731頭 数 (千頭) 6,387 6,478 6,724 7,221 10,641箱 数 (千箱) 2 2 2 2 1件 数 (千件) ― ― ― 21 34

共 済 金 額 (百万円) 2,816,231 2,775,990 2,877,943 2,989,693 3,509,510保 険 金 額 (百万円) ― ― ― 222,797 400,849共 済 掛 金 (百万円) 101,429 101,645 101,012 101,951 99,252保 険 料 (百万円) ― ― ― 4,706 8,495

 (注) 1 農作物共済、果樹共済の収穫及び畑作物共済については年産の数値であり、家畜共済、果樹共済の

樹体、園芸施設共済及び農業経営収入保険については年度の数値である。

2 30 年度(産)及び元年度(産)については、実績が確定していないことから今後変更されることがある。

3 農業経営収入保険は、30 年度から実施している。

Page 361: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 353 )

(4) 漁船再保険勘定

この勘定は、漁船保険、漁船船主責任保険及び漁船積荷保険に関する国の再保険事業における経

理を行うものである。

(Ⅰ) 歳入歳出決算の概要

(単位 百万円)

歳     入 歳     出

再 保 険 料

一 般 会 計 よ り 受 入

前 年 度 繰 越 資 金 受 入

積 立 金 よ り 受 入

雑 収 入

前 年 度 剰 余 金 受 入

―7,771

944―

01,924

10,641

漁 船 再 保 険 費 及 交 付 金

事務取扱費業務勘定へ繰入

予 備 費

5,067580―

5,647

未経過再保険料に相当する額

支 払 備 金 に 相 当 す る 額

「東日本大震災に対処するための特別の財政援助及び助成に関する法律」(平 23 法 40)第 34 条第 2 項の規定により令和 2 年度の一般会計の歳入に繰り入れる額

翌年度の歳入に繰り入れる額

1,0155

1,924

2,047

 (歳   入)

 令和元年度における歳入予算額は 8,954,659 千円

であって、その内訳は

 当初予算額 8,964,928 千円

 予算補正修正減少額 10,269 千円

であり、予算補正修正減少額は、既定予算の不用額を修正減少することに伴い、事務取扱費の財

源に充てるための一般会計からの受入見込額を修正減少したものである。

この予算額に対し

 収納済歳入額は 10,641,888 千円

であって、差引き 1,687,229 千円

の増加となった。これは前年度において漁船再保険費及交付金が予定より少なかったこと等によ

り、前年度剰余金受入があったこと等のためである。

本年度における収納済歳入額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 歳入予算額 収納済歳入額歳入予算額と収納済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合

(%)

再 保 険 料 10 ― △ 10 ―

一 般 会 計 よ り 受 入 7,790,214 7,771,299 △ 18,914 99前 年 度 繰 越 資 金 受 入 1,064,435 944,934 △ 119,500 88積 立 金 よ り 受 入 99,029 ― △ 99,029 ―

雑 収 入 971 958 △ 12 98前 年 度 剰 余 金 受 入 ― 1,924,695 1,924,695 ―

計 8,954,659 10,641,888 1,687,229 118

Page 362: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 354 )

 (歳   出)

 令和元年度における歳出予算現額は

 歳出予算額 7,856,601 千円

  当初予算額 7,866,870 千円

  予算補正修正減少額 10,269 千円

であり、予算補正修正減少額は、事務取扱費財源の業務勘定へ繰入れに必要な既定予算の不用額

を修正減少したものである。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 5,647,926 千円

 不用額は 2,208,674 千円

であって、不用額は、漁船再保険費及交付金において、普通損害保険において保険事故が少な

かったこと、漁船船主責任保険において保険事故がなかったこと等により、再保険金を要するこ

とが少なかったこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を主要経費別及び事項別に示せば、次のとおりである。

(主 要 経 費 別)            (単位 千円)

主 要 経 費 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

食料安定供給関係費 7,756,601 7,756,601 5,647,926 ― 2,108,674 72予 備 費 100,000 100,000 ― ― 100,000 ―

計 7,856,601 7,856,601 5,647,926 ― 2,208,674 71

(事   項   別)            (単位 千円)

事    項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

再保険金等の支払に必要な経費

1,995,434 1,995,434 40,807 ― 1,954,626 2

漁船保険組合交付金に必要な経費

5,162,104 5,162,104 5,026,970 ― 135,133 97

事務取扱費財源の業務勘定へ繰入れに必要な経費

599,063 599,063 580,148 ― 18,914 96

予 備 費 100,000 100,000 ― ― 100,000 ―

計 7,856,601 7,856,601 5,647,926 ― 2,208,674 71

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

平成 27 年度から令和元年度までの各年度における保険区分ごとの保険事業の実績を示せば、次

のとおりである。

  (1) 再保険料及び一般会計からの受入額

 (単位 百万円)

保  険  区  分 事    項 27 年度 28 年度 29 年度 30 年度 元 年 度

普 通 損 害 保 険 一 般 会 計 よ り 受 入 6,778 6,735 6,812 6,749 6,633特 殊 保 険 再 保 険 料 14 14 ― ― ―

漁 船 船 主 責 任 保 険 一 般 会 計 よ り 受 入 657 660 582 543 557漁 船 積 荷 保 険 一 般 会 計 よ り 受 入 0 0 0 0 0

Page 363: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 355 )

 (単位 百万円)

保  険  区  分 事    項 27 年度 28 年度 29 年度 30 年度 元 年 度

漁船乗組員給与保険 再 保 険 料 0 0 ― ― ―

計再 保 険 料 15 14 ― ― ―

一 般 会 計 よ り 受 入 7,436 7,396 7,395 7,293 7,191

(注) 1 「一般会計より受入」は、「漁船損害等補償法」に基づく保険料国庫負担金相当額を一般会計から受け入れるものである。

2 特殊保険は、29 年度より普通損害保険、漁船船主責任保険及び漁船積荷保険に統合された。3 漁船乗組員給与保険は、29 年度より漁船船主責任保険に統合された。

  (2) 再保険金及び漁船保険組合交付金の支払実績

 (単位 百万円)

保  険  区  分 事    項 27 年度 28 年度 29 年度 30 年度 元 年 度

普 通 損 害 保 険

再 保 険 金 85 22 4 1 9漁 船 保 険 組 合 交 付 金 相 当 額 6,778 6,735 6,812 6,749 6,633

(漁船保険組合再保険料見合額) (2,601) (2,475) (1,800) (1,862) (2,013)

特 殊 保 険 再 保 険 金 ― ― ― ― ―

漁 船 船 主 責 任 保 険

再 保 険 金 0 4 ― 2 ―

漁 船 保 険 組 合 交 付 金 相 当 額 657 660 582 543 557(漁船保険組合再保険料見合額) (332) (317) (129) (121) (132)

漁 船 積 荷 保 険

再 保 険 金 146 7 ― 144 31漁 船 保 険 組 合 交 付 金 相 当 額 0 0 0 0 0

(漁船保険組合再保険料見合額) (29) (26) (15) (16) (18)

漁船乗組員給与保険 再 保 険 金 ― ― ― ― ―

再 保 険 金 232 34 4 148 40漁 船 保 険 組 合 交 付 金 4,473 4,576 5,449 5,293 5,026漁船保険組合交付金相当額 7,436 7,396 7,395 7,293 7,191

(漁船保険組合再保険料見合額)

(2,963) (2,820) (1,945) (2,000) (2,164)

(注) 1 「漁船保険組合交付金」は、「漁船保険組合交付金相当額」(保険料国庫負担金相当額)から「(漁船保険組合再保険料見合額)」を差し引いた額を交付するものである。

2 「漁船保険組合交付金相当額」の 27 年度及び 28 年度の計上額は、「漁船保険中央会交付金相当額」に係るものである。

3 「漁船保険組合再保険料見合額」の 27 年度及び 28 年度の計上額は、「漁船保険中央会再保険料見合額」に係るものである。

4 「漁船保険組合交付金」の 27 年度及び 28 年度の計上額は、「漁船保険中央会交付金」に係るものである。

5 特殊保険は、29 年度より普通損害保険、漁船船主責任保険及び漁船積荷保険に統合された。6 漁船乗組員給与保険は、29 年度より漁船船主責任保険に統合された。

  (3) 漁船保険の概要(引受実績)

保  険  区  分 項     目 27 年度 28 年度 29 年度 30 年度 元年度

普 通 損 害 保 険

引受隻数 (隻) 170,465 167,711 164,784 161,759 158,242保険金額 (百万円) 1,016,286 1,019,676 1,035,053 1,038,093 1,054,077純保険料 (百万円) 17,132 16,934 16,911 16,655 16,594

特 殊 保 険

引受隻数 (隻) 263 235 ― ― ―

保険金額 (百万円) 46,393 45,640 ― ― ―

純保険料 (百万円) 16 15 ― ― ―

漁船船主責任保険

引受隻数 (隻) 168,868 166,236 163,468 160,558 157,132保険金額 (百万円) 83,140,700 88,804,740 93,442,790 93,474,640 93,317,000純保険料 (百万円) 2,421 2,404 2,093 2,065 2,036

漁 船 積 荷 保 険

引受隻数 (隻) 489 477 478 489 467保険金額 (百万円) 51,846 51,823 52,036 53,551 51,746純保険料 (百万円) 108 107 106 108 105

Page 364: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 356 )

保  険  区  分 項     目 27 年度 28 年度 29 年度 30 年度 元年度

漁船乗組員給与保険

引受隻数 (隻) 183 165 ― ― ―

契約金額 (百万円) 481 463 ― ― ―

純保険料 (百万円) 0 0 ― ― ―

引受隻数 (隻) 340,268 334,824 328,730 322,806 315,841保険金額 (百万円) 84,255,708 89,922,343 94,529,880 94,566,285 94,422,824純保険料 (百万円) 19,678 19,462 19,111 18,829 18,736

(注) 1 漁船保険統計表等による。2 元年度については、実績が確定していないことから今後変更されることがある。3 「引受隻数」の計については、延べ隻数となっている。4 特殊保険は、29 年度より普通損害保険、漁船船主責任保険及び漁船積荷保険に統合された。5 漁船乗組員給与保険は、29 年度より漁船船主責任保険に統合された。

(5) 漁業共済保険勘定

この勘定は、漁業共済(漁獲、養殖、特定養殖及び漁業施設共済)に関する国の保険事業における

経理を行うものである。

(Ⅰ) 歳入歳出決算の概要

(単位 百万円)

歳     入 歳     出

保 険 料

一 般 会 計 よ り 受 入

前 年 度 繰 越 資 金 受 入

雑 収 入

9,6292,072

011,701

漁業共済保険費及交付金

事務取扱費業務勘定へ繰入

予 備 費

9,39098―

9,489

未経過保険料に相当する額

支 払 備 金 に 相 当 す る 額

1,946

4,450不 足 金 4,183

 (歳   入)

 令和元年度における歳入予算額は 11,729,045 千円

であって、その内訳は

 当初予算額 11,737,867 千円

 予算補正修正減少額 8,822 千円

であり、予算補正修正減少額は、既定予算の不用額を修正減少することに伴い、事務取扱費の財

源に充てるための一般会計からの受入見込額を修正減少したものである。

 この予算額に対し

 収納済歳入額は 11,701,799 千円

であって、差引き 27,245 千円

の減少となった。これは漁業共済組合連合会交付金を要することが予定より少なかったので、共

済掛金国庫補助金財源受入が減少したこと等のためである。

 本年度における収納済歳入額等を事項別に示せば、次のとおりである。

Page 365: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 357 )

(単位 千円)

事       項 歳入予算額 収納済歳入額歳入予算額と収納済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合

(%)

保 険 料 10 ― △ 10 ―

一 般 会 計 よ り 受 入 10,075,468 9,629,322 △ 446,145 95前 年 度 繰 越 資 金 受 入 1,653,547 2,072,011 418,464 125雑 収 入 20 466 446 2,330

計 11,729,045 11,701,799 △ 27,245 99

 (歳   出)

 令和元年度における歳出予算現額は

 歳出予算額 10,042,894 千円

  当初予算額 10,051,716 千円

  予算補正修正減少額 8,822 千円

であり、予算補正修正減少額は、事務取扱費財源の業務勘定へ繰入れに必要な既定予算の不用額

を修正減少したものである。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 9,489,148 千円

 不用額は 553,745 千円

であって、不用額は、漁業共済保険費及交付金において、特定養殖共済の純共済掛金率が予定を

下回ったこと等により、漁業共済組合連合会交付金を要することが少なかったこと等のため生じ

たものである。

 本年度における支出済歳出額等を主要経費別及び事項別に示せば、次のとおりである。

(主 要 経 費 別)            (単位 千円)

主 要 経 費 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

食料安定供給関係費 9,942,894 9,942,894 9,489,148 ― 453,745 95予 備 費 100,000 100,000 ― ― 100,000 ―

計 10,042,894 10,042,894 9,489,148 ― 553,745 94

(事   項   別)            (単位 千円)

事 項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

保険金等の支払に必要な経費

4,233,496 4,233,496 4,225,896 ― 7,599 99

漁業共済組合連合会交付金に必要な経費

5,596,819 5,596,819 5,164,330 ― 432,488 92

事務取扱費財源の業務勘定へ繰入れに必要な経費

112,579 112,579 98,921 ― 13,657 87

予 備 費 100,000 100,000 ― ― 100,000 ―

計 10,042,894 10,042,894 9,489,148 ― 553,745 94

Page 366: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 358 )

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

平成 27 年度から令和元年度までの各年度における共済区分ごとの保険事業の実績を示せば、次

のとおりである。

  (1) 一般会計からの受入額

(単位 百万円)

共 済 区 分 27 年度 28 年度 29 年度 30 年度 元年度

漁 獲 共 済 4,141 4,433 4,257 4,650 4,744養 殖 共 済 1,270 1,277 1,337 1,345 1,436特 定 養 殖 共 済 2,679 2,775 2,994 2,742 3,096漁 業 施 設 共 済 223 248 240 256 252

計 8,313 8,735 8,828 8,995 9,530

(注) 「一般会計からの受入額」は、「漁業災害補償法」に基づく共済掛金国庫補助金相当額を一般会計から受

け入れるものである。

  (2) 保険金及び漁業共済組合連合会交付金の支払実績

 (単位 百万円)

共 済 区 分 事    項 27 年度 28 年度 29 年度 30 年度 元年度

漁 獲 共 済

保 険 金 2 61 457 2,766 2,504漁業共済組合連合会交付金相当額 4,141 4,433 4,257 4,650 4,744

(漁業共済組合連合会保険料見合額) (1,281) (1,360) (1,413) (1,606) (1,722)

養 殖 共 済

保 険 金 62 169 ― 445 66漁業共済組合連合会交付金相当額 1,270 1,277 1,337 1,345 1,436

(漁業共済組合連合会保険料見合額) (946) (964) (1,145) (1,135) (1,285)

特 定 養 殖 共 済

保 険 金 29 ― 120 679 1,654漁業共済組合連合会交付金相当額 2,679 2,775 2,994 2,742 3,096

(漁業共済組合連合会保険料見合額) (967) (1,011) (1,124) (1,024) (1,177)

漁 業 施 設 共 済

保 険 金 599 97 5 7 ―

漁業共済組合連合会交付金相当額 223 248 240 256 252(漁業共済組合連合会保険料見合額) (169) (182) (169) (179) (180)

保 険 金 693 328 583 3,898 4,225漁 業 共 済 組 合 連 合 会 交 付 金 4,948 5,216 4,975 5,050 5,164漁業共済組合連合会交付金相当額

8,313 8,735 8,828 8,995 9,530

(漁業共済組合連合会保険料見合額)

(3,365) (3,518) (3,853) (3,945) (4,366)

(注) 「漁業共済組合連合会交付金」は、「漁業共済組合連合会交付金相当額」(共済掛金国庫補助金相当額)から

「(漁業共済組合連合会保険料見合額)」を差し引いた額を交付するものである。

  (3) 漁業共済の概要(引受実績)

共 済 区 分 項    目 27 年度 28 年度 29 年度 30 年度 元年度

漁 獲 共 済

引受件数 (件) 14,498 14,481 14,411 14,428 14,397共済金額 (百万円) 311,098 328,136 340,898 361,794 367,797純共済掛金 (百万円) 12,488 12,933 12,812 13,320 14,963

養 殖 共 済

引受件数 (件) 5,669 5,601 5,515 5,469 5,661共済金額 (百万円) 156,871 163,034 180,192 187,319 204,251純共済掛金 (百万円) 3,162 3,369 3,603 3,615 4,348

特 定 養 殖 共 済

引受件数 (件) 8,335 8,321 8,574 8,433 8,215共済金額 (百万円) 85,689 92,122 100,729 109,928 117,841純共済掛金 (百万円) 5,074 5,400 4,793 5,577 6,930

Page 367: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 359 )

共 済 区 分 項    目 27 年度 28 年度 29 年度 30 年度 元年度

漁 業 施 設 共 済

引受件数 (件) 30,551 29,847 29,039 28,892 28,072共済金額 (百万円) 15,215 16,300 17,809 18,147 18,555純共済掛金 (百万円) 647 682 656 678 672

引受件数 (件) 59,053 58,250 57,539 57,222 56,345共済金額 (百万円) 568,874 599,594 639,630 677,189 708,445純共済掛金 (百万円) 21,371 22,386 21,866 23,191 26,915

(注) 1 漁業災害補償制度の現況等による。

   2 元年度については、実績が確定していないことから今後変更されることがある。

(6) 業 務 勘 定

この勘定は、農業経営安定事業、食糧の需給及び価格の安定のために行う事業、農業再保険事業

等、漁船再保険事業及び漁業共済保険事業の事務取扱費に係る経理を行うもので、農業経営安定勘

定、食糧管理勘定、農業再保険勘定、漁船再保険勘定及び漁業共済保険勘定からの受入金を主な財

源として、これらの業務に関する諸経費を支出することとしている。

(Ⅰ) 歳入歳出決算の概要

(単位 百万円)

歳     入 歳     出

他 勘 定 よ り 受 入

雑 収 入

10,73247

10,779

事 務 取 扱 費

予 備 費

10,779―

10,779

 (歳   入)

 令和元年度における歳入予算額は 15,777,982 千円

である。

 この予算額に対し

 収納済歳入額は 10,779,963 千円

であって、差引き 4,998,018 千円

の減少となった。これは事務取扱費を要することが予定より少なかったこと等により、食糧管理

勘定より受入が少なかったこと等のためである。

 本年度における収納済歳入額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 歳入予算額 収納済歳入額歳入予算額と収納済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合

(%)

他 勘 定 よ り 受 入 15,777,422 10,732,294 △ 5,045,127 68雑 収 入 560 47,668 47,108 8,512

計 15,777,982 10,779,963 △ 4,998,018 68

 (歳   出)

 令和元年度における歳出予算現額は

 歳出予算額 15,777,982 千円

である。

Page 368: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 360 )

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 10,779,963 千円

 不用額は 4,998,018 千円

であって、不用額は、事務取扱費において、米麦の売買における課税対象収入が予定を下回った

こと等により、消費税を要することが少なかったこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を主要経費別及び事項別に示せば、次のとおりである。

(主 要 経 費 別)            (単位 千円)

主 要 経 費 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

食料安定供給関係費 15,577,982 15,577,982 10,779,963 ― 4,798,018 69予 備 費 200,000 200,000 ― ― 200,000 ―

計 15,777,982 15,777,982 10,779,963 ― 4,998,018 68

(事   項   別)            (単位 千円)

事    項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

事務取扱いに必要な経費

14,777,493 14,777,493 10,043,764 ― 4,733,728 67

農業経営安定事業に必要な経費

52,666 52,666 31,528 ― 21,137 59

食糧の需給及び価格の安定のために行う事業に必要な経費

296,811 296,811 253,658 ― 43,152 85

漁業協同組合事務費交付金に必要な経費

451,012 451,012 451,012 ― ― 100

予 備 費 200,000 200,000 ― ― 200,000 ―

計 15,777,982 15,777,982 10,779,963 ― 4,998,018 68

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

 この勘定の本年度中における損益計算上の損失は 141,632 千円

であるが

 食糧の需給及び価格の安定のために行う事業以外の事業に係る損益計算上の損失

1,205 千円

を控除した後の損失は 140,426 千円

であって、この損失は、法第 132 条第 1 項の規定により食糧管理勘定に移して整理することとし

た。

Page 369: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 361 )

(7) 国営土地改良事業勘定

この勘定は、「土地改良法」に基づく国営土地改良事業等について事業費の一部に借入金を財源と

することで新規着工した地区のうち未完了借入事業に関する経理を行うものである。

(Ⅰ) 歳入歳出決算の概要

(単位 百万円)

歳     入 歳     出

一 般 会 計 よ り 受 入

土地改良事業費負担金収入

借 入 金

雑 収 入

前 年 度 剰 余 金 受 入

10,41212,803

1,88915

918

土 地 改 良 事 業 費

北 海 道 土 地 改 良 事 業 費

離 島 土 地 改 良 事 業 費

土 地 改 良 事 業 工 事 諸 費

土地改良事業費負担金等収入一般会計へ繰入

国債整理基金特別会計へ繰入

予 備 費

10,478――

1,777

5,624

6,681―

24,561

計 26,038工事別の区分に従って、翌年度の歳入に繰り入れる額

1,476

 (歳   入)

 令和元年度における歳入予算額は 26,658,781 千円

であって、その内訳は

 当初予算額 26,734,974 千円

 予算補正修正減少額 76,193 千円

であり、予算補正修正減少額は、既定予算の不用額を修正減少することに伴い、農業生産基盤整

備事業の財源に充てるための一般会計からの受入見込額を修正減少したものである。

 この予算額に対し

 収納済歳入額は 26,038,437 千円

であって、差引き 620,343 千円

の減少となった。これは事業計画の変更に伴い、翌年度への繰越工事があったこと等により、一

般会計より受入が少なかったこと等のためである。

 本年度における収納済歳入額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 歳入予算額 収納済歳入額歳入予算額と収納済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合

(%)

一 般 会 計 よ り 受 入 11,396,807 10,412,082 △ 984,724 91土地改良事業費負担金収入 12,811,960 12,803,503 △ 8,456 99借 入 金 2,200,000 1,889,696 △ 310,304 85雑 収 入 226,579 15,031 △ 211,547 6前 年 度 剰 余 金 受 入 23,435 918,123 894,688 3,917

計 26,658,781 26,038,437 △ 620,343 97

(歳   出)

 令和元年度における歳出予算現額は 31,088,035 千円

Page 370: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 362 )

であって、その内訳は

 歳出予算額 26,658,781 千円

  当初予算額 26,734,974 千円

  予算補正修正減少額 76,193 千円

 前年度繰越額 4,429,254 千円

であり、予算補正修正減少額は、土地改良事業工事諸費に必要な既定予算の不用額を修正減少し

たものである。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 24,561,611 千円

 翌年度繰越額は 5,558,338 千円

 不用額は 968,085 千円

であって、翌年度繰越額は、かんがい排水事業費において、計画に関する諸条件等により事業の

実施に不測の日数を要したため、年度内に支出を終わらなかったこと等によるものであり、不用

額は、借入金利子の支払が予定を下回ったので、国債整理基金特別会計へ繰入を要することが少

なかったこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を主要経費別及び事項別に示せば、次のとおりである。

(主 要 経 費 別)            (単位 千円)

主 要 経 費 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

国 債 費 7,052,516 7,052,516 6,681,258 ― 371,257 94公 共 事 業 関 係 費

農林水産基盤整備事業費

19,306,265 23,735,519 17,880,353 5,558,338 296,827 75

予 備 費 300,000 300,000 ― ― 300,000 ―

計 26,658,781 31,088,035 24,561,611 5,558,338 968,085 79

(事   項   別)            (単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

土地改良事業に必要な経費 11,663,523 16,092,777 10,478,574 5,558,338 55,864 65

かんがい排水事業費 7,180,121 10,615,638 6,468,683 4,125,388 21,566 60

総合農地防災事業費 4,371,232 5,364,969 3,931,849 1,432,950 169 73

営 繕 宿 舎 費 112,170 112,170 78,041 ― 34,128 69

北海道土地改良事業に必要な経費

かんがい排水事業費 20,000 20,000 ― ― 20,000 ―

離島土地改良事業に必要な経費

かんがい排水事業費 10,000 10,000 ― ― 10,000 ―

土地改良事業工事諸費に必要な経費 1,987,298 1,987,298 1,777,548 ― 209,749 89

一般会計へ繰入れに必要な経費 5,625,444 5,625,444 5,624,229 ― 1,214 99

Page 371: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 363 )

(単位 千円)

事       項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

国債整理基金特別会計へ繰入れに必要な経費

7,052,516 7,052,516 6,681,258 ― 371,257 94

予 備 費 300,000 300,000 ― ― 300,000 ―

計 26,658,781 31,088,035 24,561,611 5,558,338 968,085 79

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

令和元年度における実績の概要は、次のとおりである。

事業名 地域名 地      区      名       等

かんがい排水事業

(北海道)14 地区 支出済歳出額 2,554,308 千円

空知中央、樺戸、樺戸(二期)、当別、篠津中央二期、空知中央用水、知内、安平川(一

期)、忠別、雄武中央(一期)、幕別、美蔓、札内川第二(一期)、札内川第一(二期)

(離 島)3 地区 支出済歳出額 364,058 千円

佐渡(一期)、佐渡(二期)、徳之島用水(一期)

(沖 縄)1 地区 支出済歳出額 53,971 千円

羽地大川

(その他)25 地区 支出済歳出額 16,021,004 千円

鳴瀬川(一期)、隈戸川、馬淵川沿岸(一期)、大崎、鳴瀬川(二期)、北総中央、霞ケ浦用

水(二期)、那珂川沿岸(一期)、両総、那珂川沿岸(二期)、柏崎周辺(一期)、柏崎周辺

(二期)、新矢作川用水、宮川用水第二期、道前道後平野(二期)、岡山南部、筑後川下

流、大野川上流、川辺川、都城盆地、尾鈴、曽於南部(二期)、西諸(一期)、曽於北部

(一期)、肝属中部(一期)

畑地帯総合土地改良パイロット事業

(北海道)1 地区 支出済歳出額 469 千円

小清水

農用地再編整備事業

(その他)1 地区 支出済歳出額 15,687 千円

いさわ南部

総合農地防災事業

(その他)6 地区 支出済歳出額 5,552,112 千円

白根郷、新濃尾(一期)、吉野川下流域、香川、那賀川(一期)、佐賀中部

(注) 上記の地区には、負担金徴収等の地区を含む。 

Page 372: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 364 )

農 業 経 営 安 定 勘 定 損 益 計 算 書

損                   失

利                   益

科目

前年

度決

算額

(百万円

)

元年

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

科 

 目

前年

度決

算額

(百万円

)

元年

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備 

 考

農業経営安定事業

費 業務勘定へ事務取

扱経費繰入

雑損

本年

度利

177,

255 37 13

26,5

58

224,

860 38 13 ―

47

,604

0

0

26,5

58

農業経営安定事業生産

条件不利補正対策交付

金が増加したこと等の

ため

食糧管理勘定より

受入

一般会計より受入

交付金等財源受

独立行政法人農畜

産業振興機構納付

金 雑収

雑益

本年

度損

95,6

29

82,8

07

25,3

97 0 30 ―

92,0

29

82,2

51

25,7

44 0 34

24,8

52

3,60

0

556

346

0 4

24,8

52

農業経営安定事業生産

条件不利補正対策交付

金に要する財源の受入

れが減少したため

合     計

203,

864

224,

912

21,0

47合     計

203,

864

224,

912

21,0

47

農 業 経 営 安 定 勘 定 貸 借 対 照

 表

借                   方

貸                   方

科目

前年

度末

決算

額(百

万円

)

元年

度末

決算

額(百

万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

科目

前年

度末

決算

額(百

万円

)

元年

度末

決算

額(百

万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備 

 考

流動

資産

現金

預金

未収

本年

度損

103,

473

103,

472 0 ―

78,6

20

78,6

20 0

24,8

52

24,8

52

24,8

52

24,8

52

決算剰余金が減少した

ため

繰越

利益

本年

度利

76,9

14

26,5

58

103,

473 ―

26,5

58

26,5

58

前年度決算剰余金が増

加したため

合     計

103,

473

103,

473

―合     計

103,

473

103,

473

Page 373: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 365 )

食 

糧 

管 

理 

勘 

定 

損 

益 

計 

算 

損           

        失

利                   益

科目

前年

度決

算額

(百万円

)

元年

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       

考科

目前

年度

決算

額(百

万円

)

元年

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       

主要

食糧

売上

原価

輸入

飼料

売上

原価

主要

食糧

事業

管理

費 減価

償却

農業

経営

安定

勘定

へ繰入

業務

勘定

へ事

務取

扱経費繰入

食糧

証券

発行

諸費

雑損

295,

886

19,5

15

22,0

91 21

95,6

29

10,4

16 0 0

286,

556

4,80

1

23,6

86 20

92,0

29

7,78

0 0 73

9,33

0

14,7

14

1,

595

1

3,60

0

2,63

5

0

72

買入数量が減少したこ

と等のため

主要

食糧

売上

輸入

飼料

売上

輸入

食糧

納付

雑収

雑益

本年

度損

326,

418

19,6

31 511

1,52

3 1

95,4

76

304,

249

4,83

2

549

1,07

1 5

104,

240

△ △ △

22,1

68

14,7

99 37 451 4

8,76

3

売却単価が低下したこ

と等のため

合     計

443,

562

414,

949

△28

,613

合     計

443,

562

414,

949

△28

,613

Page 374: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 366 )

食 

糧 

管 

理 

勘 

定 

貸 

借 

対 

照 

借           

        方

貸                   方

科 

 目

前年

度末

決算

額(百

万円

)

元年

度末

決算

額(百

万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

科 

目前

年度

末決

算額

(百万円

)

元年

度末

決算

額(百

万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

流動

資産

現金

預金

売掛

未収

前払

国内

外国

貸付

固定

資産

土地

立木

建物

工作

減価

償却

累計

業務

勘定

へ長

期繰入金

本年

度損

固定

資産

評価

差損

254,

592

23,1

39

28,2

19

7,87

8

1,62

4

55,2

74

16,9

44

121,

512

1,65

8

409 0

1,14

2

433

△ 

 

1,24

6

919

95,4

76 233

244,

875

17,2

57

27,5

48

6,60

0

6,18

0

60,5

54

15,6

89

111,

044

1,51

1

409 0

1,14

2

433

△ 

 

1,26

7

793

104,

240

233

△ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △

9,71

7

5,88

1

671

1,27

7

4,55

5

5,28

0

1,25

5

10,4

68 146 0 0 ― ― 20 125

8,76

3 0

貸付米の償還があった

ため

流動

負債

前受

業務

勘定

へ消

費税

繰入

未済

食糧

証券

発行

前受

収益

資金

94,9

69

1,32

6

3,60

5

90,0

00 38

256,

991

100,

472

1,26

2

2,17

4

97,0

00 35

250,

389

△ △ △ △

5,50

2 63

1,43

0

7,00

0 3

6,60

2前

年度

損失

が当

年度

の一

般会

計受

入よ

り多

かったため

合 

  

計35

1,96

135

0,86

1△

1,10

0合

  

 計

351,

961

350,

861

△1,

100

Page 375: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 367 )

農 

業 

再 

保 

険 

勘 

定 

損 

益 

計 

算 

損           

        失

利                   益

科 

  

目前

年度

決算

額(百

万円

)

元年

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

科 

 目

前年

度決

算額

(百万円

)

元年

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

再保

険金

農業

再保

険金

払戻

農業

共済

組合

連合

会等交付金

農業

共済

組合

連合会等交付金

家畜

共済

損害

防止事業交付金

業務

勘定

へ事

務取

扱経費繰入

次年

度繰

越支

払備

金 次年

度繰

越未

経過

再保険料

本年

度利

35,5

60 4

13,7

88

13,3

72 416

854

7,55

6

9,77

2

4,01

3

18,9

93 1

40,6

14

40,1

92 421

803

3,78

7

3,62

3

5,11

6

16,5

66

3

26

,825

26

,820

4

51

3,76

9

6,14

9

1,

102

家畜共済の再保険金を

必要とする共済事故が

減少したこと等のため

家畜共済の農業共済組

合連合会等への交付金

が増加したこと等のた

再保

険料

農業

共済

組合

連合会等より受入

一般

会計

より

農業

共済

組合

連合

会等

再保

険料

見合受入

一般

会計

より

農業

共済

組合

連合

会等

交付

金見

合受

農業

共済

組合

連合

会等

交付

金見

合受入

家畜

共済

損害

防止

事業

交付

金財

源受入

一般

会計

より

受入

事務

取扱

費財

源受入

利子

収入

雑収

前年

度繰

越支

払備

金 前年

度繰

越未

経過

再保険料

41,8

74

2,22

2

39,6

52

13,7

88

13,3

72 416

854 17 12

6,44

8

8,55

4

13,7

39

1,16

2

12,5

76

40,6

14

40,1

92 421

803 7

444

7,55

6

9,77

2

28,1

35

1,06

0

27,0

75

26

,825

26

,820

4

51

9

43

1

1,

107

1,

218

再保険料の減少に伴い

一般会計からの受入れ

が減少したため

家畜共済の農業共済組

合連合会等への交付金

が増加したこと等のた

合     計

71,5

5172

,938

1,38

6合     計

71,5

5172

,938

1,38

6

Page 376: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 368 )

農 

業 

再 

保 

険 

勘 

定 

貸 

借 

対 

照 

借           

        方

貸                   方

科 

 目

前年

度末

決算

額(百

万円

)

元年

度末

決算

額(百

万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

科 

  

目前

年度

末決

算額

(百万円

)

元年

度末

決算

額(百

万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

現金

預金

未収

再保

険料

199,

984 9

195,

183 7

4,80

0

1

決算剰余金が減少した

ため

支払

備金

未経

過再

保険

基金

繰越

利益

本年

度利

7,55

6

9,77

2

18,1

00

160,

550

4,01

3

3,78

7

3,62

3

18,1

00

164,

564

5,11

6

3,76

9

6,14

9

4,

013

1,

102

家畜共済の当年度に受

け入れた再保険料のう

ち、期間が満了してい

ない再保険料の次年度

繰越が減少したこと等

のため

合 

  

計19

9,99

319

5,19

1△

4,80

2合

  

 計

199,

993

195,

191

△4,

802

Page 377: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 369 )

漁 

船 

再 

保 

険 

勘 

定 

損 

益 

計 

算 

損           

        失

利                   益

科 

 目

前年

度決

算額

(百万円

)

元年

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

科 

 目

前年

度決

算額

(百万円

)

元年

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

再保

険金

 漁

船再

保険

漁船

保険

組合

交付

金 業務

勘定

へ事

務取

扱経費繰入

次年

度繰

越支

払備

金 次年

度繰

越未

経過

再保険料

本年

度利

148

5,29

3

580 4

940

1,92

4

40

5,02

6

580 5

1,01

5

2,04

7

△ △ △

107

266 0 0 75 123

保険

加入

隻数

の減

少に

伴い

国庫

負担

金が

減少

したため

再保

険料

一般

会計

より

漁船

保険

組合

再保

険料見合受入

一般

会計

より

漁船

保険

組合

交付

金見

合受入

漁船

保険

組合

交付金見合受入

一般

会計

より

受入

事務

取扱

費財

源受入

利子

収入

前年

度繰

越支

払備

金 前年

度繰

越未

経過

再保険料

2,00

0

5,29

3

580 1

104

911

2,16

4

5,02

6

580 0 4

940

16

3

266

0

0

100

28

漁船

保険

組合

交付

金を

要す

るこ

とが

減少

した

ため

合     計

8,89

18,

717

△17

4合     計

8,89

18,

717

△17

4

Page 378: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 370 )

漁 

船 

再 

保 

険 

勘 

定 

貸 

借 

対 

照 

借           

        方

貸                   方

科 

 目

前年

度末

決算

額(百

万円

)

元年

度末

決算

額(百

万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       

考科

  

目前

年度

末決

算額

(百万円

)

元年

度末

決算

額(百

万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       

現金

預金

繰越

損失

10,9

33

9,57

1

10,7

04

7,64

7

△ △

229

1,92

4前年度に利益が生じた

ため

支払

備金

未経

過再

保険

一般

会計

より

受入

支払

財源

受入

本年

度利

4

940

17,6

36

1,92

4

5

1,01

5

15,2

82

2,04

7

0 75

2,35

3

123

29年

度に

生じ

た決

算剰

余金

を一

般会

計へ

繰り入れたため

合 

  

計20

,505

18,3

51△

2,15

4合

  

計20

,505

18,3

51△

2,15

4

(注

) 「

東日

本大

震災

に対

処す

るた

めの

特別

の財

政援

助及

び助

成に

関す

る法

律」第

34条

第2項

の規

定に

よる

一般

会計

への

元年

度繰

入額

2,35

3百

万円

は、

全額

一般

会計

より

入の支払財源受入を減額して整理した。

Page 379: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 371 )

漁 業 共 済 保 険 勘 定 損 益 計 算 書

損           

        失

利                   益

科 

目前

年度

決算

額(百

万円

)

元年

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       

考科

  

目前

年度

決算

額(百

万円

)

元年

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       

保険

 漁

業共

済保

険金

漁業

共済

組合

連合

会交付金

業務

勘定

へ事

務取

扱経費繰入

次年

度繰

越支

払備

金 次年

度繰

越未

経過

保険料

3,89

8

5,05

0 91 689

1,78

4

4,22

5

5,16

4 98

4,45

0

1,94

6

327

113 7

3,76

0

161

本年度において支払備

金を必要とする共済事

故が増加したため

保険

一般

会計

より

漁業

共済

保険

料見

合受入

一般

会計

より

漁業

共済

組合

連合

会交

付金見合受入

漁業

共済

組合

連合

会交

付金

見合

受入

一般

会計

より

受入

事務

取扱

費財

源受入

雑収

前年度繰越支払備

金 前年

度繰

越未

経過

保険料

本年

度損

3,94

5

5,05

0 91 ― 357

1,66

7

401

4,36

6

5,16

4 98 0

689

1,78

4

3,78

1

420

113 7 0

332

116

3,37

9

保険料の増加に伴い一

般会計からの受入れが

増加したため

合     計

11,5

1415

,885

4,37

0合     計

11,5

1415

,885

4,37

0

Page 380: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 372 )

漁 業 共 済 保 険 勘 定 貸 借 対 照 表

借           

        方

貸                   方

科 

 目

前年

度末

決算

額(百

万円

)

元年

度末

決算

額(百

万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       

考科

  

目前

年度

末決

算額

(百万円

)

元年

度末

決算

額(百

万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       

現金

預金

繰越

損失

本年

度損

2,07

2

25,3

85 401

2,21

2

25,7

86

3,78

1

140

401

3,37

9

前年度に損失が生じた

ため

支払

備金

未経

過保

険料

一般

会計

より

受入

支払

財源

受入

689

1,78

4

25,3

85

4,45

0

1,94

6

25,3

85

3,76

0

161 ―

本年

度に

おい

て支

払備

金を

必要

とす

る共

済事

故が増加したため

合 

 計

27,8

5831

,781

3,92

2合

  

計27

,858

31,7

813,

922

Page 381: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 373 )

業 

務 

勘 

定 

損 

益 

計 

算 

損           

        失

利                   益

科 

  

目前

年度

決算

額(百

万円

)

元年

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       

考科

  

 目

前年

度決

算額

(百万円

)

元年

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       

事務

取扱

農業

経営

安定

事業

事務取扱費

食糧

事業

事務

取扱

費 漁業

協同

組合

事務

費交付金

減価

償却

資産

除却

10,5

99 30 923

456 4

122

8,61

2 31 253

451 3

137

△ △ △ △

1,98

6 0

670 5 0 15

食糧

管理

勘定

にお

ける

米麦

の売

買に

係る

消費

税が

減少

した

こと

等の

ため

農業

経営

安定

勘定

より

事務

取扱

経費

受入

食糧

管理

勘定

より

事務取扱経費受入

農業

再保

険勘

定よ

り事

務取

扱経

費受

入 漁船

再保

険勘

定よ

り事

務取

扱経

費受

入 漁業

共済

保険

勘定

より

事務

取扱

経費

受入

雑収

雑益

本年

度損

37

10,4

16 854

580 91 32 0

124

38

7,78

0

803

580 98 47 0

141

△ △ △ △

0

2,63

5 51 0 7 15 0 17

事務

取扱

費が

減少

した

こと等のため

合     計

12,1

379,

490

△2,

647

合     計

12,1

379,

490

△2,

647

Page 382: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 374 )

業 

務 

勘 

定 

貸 

借 

対 

照 

借           

        方

貸                   方

科 

 目

前年

度末

決算

額(百

万円

)

元年

度末

決算

額(百

万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       

考科

  

目前

年度

末決

算額

(百万円

)

元年

度末

決算

額(百

万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       

流動

資産

食糧

管理

勘定

より

消費

税受

入未

済金

未収

固定

資産

土地

立木

建物

工作

機械

器具

減価

償却

累計

本年

度損

固定

資産

評価

差損

3,61

6

3,60

5 11 579

506 3

421

193 12

△ 

 

 55

8

124

207

2,18

5

2,17

4 11 500

442 3

362

152 12

△ 

 

 47

2

141

145

△ △ △ △ △ △ △

1,43

0

1,43

0 ― 79 64 0 59 40 ― 85 17 62

当年

度支

出済

消費

税の

食糧

管理

勘定

負担

額が

増加したこと等のため

流動

負債

未払

消費

固定

負債

食糧

管理

勘定

より長期受入金

繰越

利益

3,60

5

919 3

2,17

4

793 5

△ △

1,43

0

125 1

当年

度支

出済

消費

税が

増加したこと等のため

合     計

4,52

72,

972

△1,

555

合     計

4,52

72,

972

△1,

555

Page 383: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 375 )

10 国有林野事業債務管理特別会計

この会計は、旧国有林野事業特別会計から承継した借入金に係る債務の処理に関する経理を明確

にするため、「特別会計に関する法律」(平 19 法 23。以下「法」という。)附則第 67 条の 2 第 1 項の規

定により、この債務の処理が終了する年度までの間に限って設置されたものである。

(Ⅰ) 歳入歳出決算の概要

(単位 百万円)

歳     入 歳     出

一 般 会 計 よ り 受 入

借 入 金

20,569

335,800

356,369

国債整理基金特別会計へ繰入 356,369

(歳   入)

 令和元年度における歳入予算額は 356,465,980 千円

であって、その内訳は

当初予算額 357,637,489 千円

予算補正修正減少額 1,171,509 千円

であり、予算補正修正減少額は、既定予算の不用額を修正減少することに伴い、借入金の利子の

支払財源に充てるための一般会計からの受入見込額を修正減少したものである。

 この予算額に対し

 収納済歳入額は 356,369,721 千円

であって、差引き 96,258 千円

の減少となった。これは一時借入金利子の支払がなかったので、一般会計より受入が少なかった

こと等のためである。

 本年度における収納済歳入額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 歳入予算額 収納済歳入額歳入予算額と収納済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合

(%)

一 般 会 計 よ り 受 入 20,665,980 20,569,721 △ 96,258 99借 入 金 335,800,000 335,800,000 ― 100

計 356,465,980 356,369,721 △ 96,258 99

(歳   出)

 令和元年度における歳出予算現額は

歳出予算額 356,465,980 千円

 当初予算額 357,637,489 千円

 予算補正修正減少額 1,171,509 千円

であり、予算補正修正減少額は、借入金の利子の支払財源に充てるための国債整理基金特別会計

へ繰入れに必要な既定予算の不用額を修正減少したものである。

Page 384: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 376 )

 この予算現額に対し

支出済歳出額は 356,369,721 千円

不用額は 96,258 千円

であって、不用額は、一時借入金利子の支払がなかったので、国債整理基金特別会計へ繰入を要

することが少なかったため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を主要経費別及び事項別に示せば、次のとおりである。

(主 要 経 費 別)             (単位 千円)

主 要 経 費 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

国 債 費 356,465,980 356,465,980 356,369,721 ― 96,258 99

(事   項   別)             (単位 千円)

事    項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

国債整理基金特別会計へ繰入れに必要な経費

356,465,980 356,465,980 356,369,721 ― 96,258 99

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

  令和元年度における実績の概要は、次のとおりである。

 ( 1 ) 借入金償還費

   借入金償還費として 355,214,560 千円を支出した。

 ( 2 ) 利     子

   利子として 1,155,161 千円を支出した。

 ( 3 ) 年度末債務残高

令和元年度末における年度末債務残高は、次のとおりである。

(単位 千円)

区       分 元 年 度

期 首 残 高 1,205,971,203借 入 金 335,800,000償 還 額 355,214,560年 度 末 残 高 1,186,556,643

(注) 元年度の借入金 335,800,000 千円は、法附則第 206 条の 6 の規定により元年度中に償還期限の到来する

借入金の借換えに係る借入額であり、借入金債務残高が増加するものではない。

Page 385: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 377 )

(経 済 産 業 省 所 管)

 11 特 許 特 別 会 計

この会計は、特許等工業所有権に関する事務の遂行に資するとともに、その経理を明確にするた

め、「特別会計に関する法律」(平 19法 23)第 2条第 1項第 15号の規定により設置されたものである。

(Ⅰ) 歳入歳出決算の概要(単位 百万円)

歳     入 歳     出

特 許 印 紙 収 入

特 許 料 等 収 入

一 般 会 計 よ り 受 入

雑 収 入

前 年 度 剰 余 金 受 入

91,850

30,421

17

428

124,228

独立行政法人工業所有権情報・研修館運営費

事 務 取 扱 費

施 設 整 備 費

予 備 費

12,229

134,641

10,005

156,876

計 246,945 翌年度の歳入に繰り入れる額 90,069

(歳   入)

 令和元年度における歳入予算額は 249,106,793 千円

である。

 この予算額に対し

 収納済歳入額は 246,945,584 千円

であって、差引き 2,161,208 千円

の減少となった。これは特許印紙の売りさばきが予定より少なかったので、特許印紙納付金収入

が少なかったこと等のためである。

 本年度における収納済歳入額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事       項 歳入予算額 収納済歳入額 歳入予算額と収納 済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合

(%)

特 許 印 紙 収 入 100,894,652 91,850,024 △ 9,044,627 91特 許 料 等 収 入 28,454,978 30,421,566 1,966,588 106一 般 会 計 よ り 受 入 17,604 17,604 ― 100雑 収 入 1,118,298 428,389 △ 689,908 38前 年 度 剰 余 金 受 入 118,621,261 124,228,000 5,606,739 104

計 249,106,793 246,945,584 △ 2,161,208 99

(歳   出)

 令和元年度における歳出予算現額は 166,550,091 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 164,110,880 千円

Page 386: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 378 )

 前年度繰越額 2,439,211 千円

である。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 156,876,295 千円

 翌年度繰越額は 21,450 千円

 不用額は 9,652,346 千円

であって、翌年度繰越額は、施設整備費において、計画に関する諸条件により事業の実施に不測

の日数を要したため、年度内に支出を終わらなかったことによるものであり、不用額は、事務取

扱費において、契約価格が予定を下回ったこと、仕様の見直しによる事業計画の変更をしたこと

等により、成果重視事業特許事務機械化庁費を要することが少なかったこと等のため生じたもの

である。

 本年度における支出済歳出額等を主要経費別及び事項別に示せば、次のとおりである。

(主 要 経 費 別)            (単位 千円)

主 要 経 費 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

その他の事項経費 163,910,880 166,350,091 156,876,295 21,450 9,452,346 94予 備 費 200,000 200,000 ― ― 200,000 ―

計 164,110,880 166,550,091 156,876,295 21,450 9,652,346 94

(事   項   別)            (単位 千円)

事    項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

独立行政法人工業所有権情報・研修館運営費交付金に必要な経費

12,229,027 12,229,027 12,229,027 ― ― 100

事務取扱いに必要な経費

52,994,588 53,198,978 49,197,797 ― 4,001,180 92

工業所有権の審査審判等の処理促進に必要な経費

55,095,755 54,891,365 52,043,616 ― 2,847,748 94

特許事務の機械化に必要な経費 35,998,323 35,998,323 33,400,019 ― 2,598,303 92

施設整備に必要な経費 7,593,187 10,032,398 10,005,834 21,450 5,114 99

予 備 費 200,000 200,000 ― ― 200,000 ―

計 164,110,880 166,550,091 156,876,295 21,450 9,652,346 94

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

(1) 平成 27 年度から令和元年度までの各年度における実績を示せば、次のとおりである。

(イ) 登 録 件 数 (単位 件)

種     別 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

特 許 186,384 212,590 195,341 189,241 180,859実 用 新 案 6,818 6,149 5,838 5,116 4,977意 匠 25,710 26,934 27,337 27,371 27,644

Page 387: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 379 )

(単位 件)

種     別 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

商 標 93,204 114,580 107,464 113,649 116,260

計 312,116 360,253 335,980 335,377 329,740

(ロ) 出 願 件 数 (単位 件)

種     別 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

特 許 317,614 319,449 315,346 312,986 304,438実 用 新 案 6,765 6,424 5,821 5,330 5,265意 匠 30,395 30,618 32,054 30,978 31,162商 標 138,702 155,361 170,473 171,140 160,959

計 493,476 511,852 523,694 520,434 501,824

(ハ) 審査請求件数 (単位 件)

種     別 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

特 許 240,983 241,859 235,068 230,793 236,138

(ニ) 審判請求件数 (単位 件)

種     別 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

特 許 21,355 19,163 18,607 16,805 17,053実 用 新 案 10 9 5 4 3意 匠 422 408 430 294 426商 標 1,887 1,540 1,851 1,985 1,889

計 23,674 21,120 20,893 19,088 19,371

( 2 ) 独立行政法人工業所有権情報・研修館が行う業務の財源の一部に充てるため、同情報・研修

館に対し 12,229,027 千円の運営費交付金を交付した。

独立行政法人工業所有権情報・研修館は、発明、実用新案、意匠及び商標に関する公報、審査

及び審判に関する文献その他の工業所有権に関する情報の収集、整理及び提供を行うとともに、

特許庁の職員その他の工業所有権に関する業務に従事する者に対する研修等を行った。

Page 388: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 380 )

(国 土 交 通 省 所 管)

12 自動車安全特別会計

この会計は、「自動車損害賠償保障法」(昭 30 法 97)に基づく自動車損害賠償保障事業等及び「道路

運送車両法」(昭 26 法 185)に基づく自動車の検査、登録等の事務に関する国の経理を明確にするた

め、「特別会計に関する法律」(平 19 法 23。以下「法」という。)第 2 条第 1 項第 17 号の規定により設置

されたものであり、保障勘定、自動車検査登録勘定及び自動車事故対策勘定に区分されている。

また、「特別会計に関する法律等の一部を改正する等の法律」(平 25 法 76)に基づき、社会資本整備

事業特別会計が廃止されたことに伴い、平成 26 年度から借入金償還完了年度の末日までの間、空港

整備事業等に関する経理を行うため空港整備勘定が設けられている。

( 1 ) 保 障 勘 定

この勘定は、自動車損害賠償保障事業等の収支を経理するもので、賦課金収入及び積立金からの

受入金を主な財源として保障金等を支出している。

(Ⅰ) 歳入歳出決算の概要

(単位 百万円)

歳     入 歳     出

賦 課 金 収 入

積 立 金 よ り 受 入

雑 収 入

前 年 度 剰 余 金 受 入

1,859

300

429

60,413

保 障 費

業務取扱費自動車検査登録勘定へ繰入

再 保 険 及 保 険 費

予 備 費

963

748

138

1,850

計 63,003

積立金として積み立てる額

翌年度の歳入に繰り入れる額

66

61,086

 (歳   入)

 令和元年度における歳入予算額は 61,587,034 千円

である。

 この予算額に対し

 収納済歳入額は 63,003,277 千円

であって、差引き 1,416,243 千円

の増加となった。これは前年度において保障費が予定より少なかったこと等により、前年度剰余

金受入が多かったこと等のためである。

 本年度における収納済歳入額等を事項別に示せば、次のとおりである。

Page 389: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 381 )

(単位 千円)

事         項 歳入予算額 収納済歳入額 歳入予算額と収納 済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合

(%)

賦 課 金 収 入 1,892,925 1,859,772 △ 33,152 98積 立 金 よ り 受 入 427,182 300,000 △ 127,182 70雑 収 入 449,107 429,549 △ 19,557 95前 年 度 剰 余 金 受 入 58,817,820 60,413,955 1,596,135 102

計 61,587,034 63,003,277 1,416,243 102

 (歳   出)

 令和元年度における歳出予算現額は

 歳出予算額 2,876,338 千円

である。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 1,850,401 千円

 不用額は 1,025,936 千円

であって、不用額は、保障費において、保障金の請求件数及び 1 件当たりの請求額が予定を下

回ったことにより、保障金を要することが少なかったこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を主要経費別及び事項別に示せば、次のとおりである。

(主 要 経 費 別)            (単位 千円)

主 要 経 費 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

その他の事項経費 2,806,338 2,806,338 1,850,401 ― 955,936 65予 備 費 70,000 70,000 ― ― 70,000 ―

計 2,876,338 2,876,338 1,850,401 ― 1,025,936 64

(事   項   別)            (単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

保障金支払等に必要な経費 1,650,281 1,650,281 963,574 ― 686,706 58

業務取扱費財源の自動車検査登録勘定へ繰入れに必要な経費

894,992 894,992 748,278 ― 146,713 83

再保険金及保険金支払に必要な経費 261,065 261,065 138,548 ― 122,516 53

予 備 費 70,000 70,000 ― ― 70,000 ―

計 2,876,338 2,876,338 1,850,401 ― 1,025,936 64

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

( 1 ) 発 生 賦 課 金

自動車によりひき逃げされた被害者及び無保険自動車による事故の被害者に対する損害てん補

の財源は、自動車保有者から収納する賦課金であって、本年度発生賦課金は 1,823,960 千円であ

る。

平成 27 年度から令和元年度までの各年度における発生賦課金を示せば、次のとおりである。

Page 390: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 382 )

(単位 千円)

区       分 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

発 生 賦 課 金 1,974,863 2,012,082 1,843,446 1,842,529 1,823,960

( 2 ) 保障金支払件数

ひき逃げ事故等による保障金支払件数について前年度と比較すれば、次のとおりである。

区       分 30 年 度(A)(件)

元 年 度(B)(件)

(B)/(A)(%)

死 亡 16 17 106傷 害 835 593 71

計 851 610 71

また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における保障金支払件数の実績を示せば、次

のとおりである。

(単位 件)

区       分 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

死 亡 19 17 21 16 17傷 害 1,168 967 690 835 593

計 1,187 984 711 851 610

( 3 ) 自動車損害賠償責任保険への加入等の状況

自動車損害賠償責任保険への加入は、自衛隊、アメリカ合衆国の軍隊及び国際連合の軍隊がそ

の任務の遂行に要する車両は除外されているが、その他については全て保険加入を強制されてい

る。

令和元年度末における保険及び共済に加入している自動車数を示せば、次のとおりである。

区         分 予 定 (A) 実 績 (B) (B)/(A)(%)

責任保険加入自動車数(千両) 62,089 61,235 98責任共済加入自動車数(千両) 11,510 11,530 100

計 73,599 72,765 98

また、年度末対象自動車数等について前年度と比較すれば、次のとおりである。

区         分 30 年 度(A) 元 年 度(B) (B)/(A)(%)

年 度 末 対 象 自 動 車 数 (千両) 72,631 72,765 100年 度 末 加 入 自 動 車 数 (千両) 72,631 72,765 100発 生 事 故 件 数 (千件) 1 1 86発生再保険金及保険金 (千円) 188,449 159,245 84

また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における実績を示せば、次のとおりである。

区         分 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

年度末対象自動車数 (千両) 71,878 72,209 72,444 72,631 72,765年度末加入自動車数 (千両) 71,878 72,209 72,444 72,631 72,765発 生 事 故 件 数 (千件) 2 1 1 1 1発生再保険金及保険金

(千円) 496,136 297,750 183,622 188,449 159,245

( 4 ) 損     益

 本年度における損益計算上の総利益は 5,990,932 千円

であって、総損失は 5,341,199 千円

Page 391: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 383 )

であるので、差引き 649,733 千円

の利益を生じた。

 これは自動車損害賠償保障事業に係る利益 909,496 千円

と自動車損害賠償責任再保険事業等に係る損失 259,763 千円

との合計額である。

 自動車損害賠償保障事業に係る利益は、法第 218 条の規定により翌年度に繰り越して整理する

こととし、自動車損害賠償責任再保険事業等に係る損失は、法附則第 59 条第 2 項の規定により

基金を減額して整理することとした。

( 2 ) 自動車検査登録勘定

 この勘定は、自動車検査登録等事務の収支を経理するもので、検査登録印紙収入を主な財源とし

て業務取扱費等を支出している。

(Ⅰ) 歳入歳出決算の概要

(単位 百万円)

歳     入 歳     出

検 査 登 録 印 紙 収 入

検 査 登 録 手 数 料 収 入

一 般 会 計 よ り 受 入

他 勘 定 よ り 受 入

雑 収 入

前 年 度 剰 余 金 受 入

25,672

7,702

281

1,042

197

18,806

独立行政法人自動車技術総合機構運営費

独立行政法人自動車技術総合機構施設整備費

業 務 取 扱 費

施 設 整 備 費

予 備 費

2,647

2,272

25,789

2,580

33,290

計 53,701 翌年度の歳入に繰り入れる額 20,411

 (歳   入)

 令和元年度における歳入予算額は 53,310,011 千円

であって、その内訳は

 当初予算額 53,316,333 千円

 予算補正修正減少額 6,322 千円

であり、予算補正修正減少額は、既定予算の不用額を修正減少することに伴い、自動車重量税業

務取扱費財源に充てるための一般会計からの受入見込額を修正減少したものである。

 この予算額に対し

 収納済歳入額は 53,701,935 千円

であって、差引き 391,924 千円

の増加となった。これは新規検査手数料収入が予定より多かったこと等により、検査登録手数料

収入が多かったこと等のためである。

 本年度における収納済歳入額等を事項別に示せば、次のとおりである。

Page 392: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 384 )

(単位 千円)

事         項 歳入予算額 収納済歳入額 歳入予算額と収納 済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合

(%)

検 査 登 録 印 紙 収 入 32,352,593 25,672,150 △ 6,680,443 79検 査 登 録 手 数 料 収 入 3,244,048 7,702,606 4,458,558 237一 般 会 計 よ り 受 入 281,070 281,070 0 100他 勘 定 よ り 受 入 1,260,114 1,042,790 △ 217,323 82雑 収 入 200,409 197,053 △ 3,355 98前 年 度 剰 余 金 受 入 15,971,777 18,806,264 2,834,487 117

計 53,310,011 53,701,935 391,924 100

 (歳   出)

 令和元年度における歳出予算現額は 37,954,653 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 36,931,661 千円

  当初予算額 36,937,983 千円

  予算補正修正減少額 6,322 千円

 前年度繰越額 1,022,992 千円

であり、予算補正修正減少額は、業務取扱いに必要な既定予算の不用額を修正減少したものであ

る。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 33,290,577 千円

 翌年度繰越額は 1,648,259 千円

 不用額は 3,015,816 千円

であって、翌年度繰越額は、独立行政法人自動車技術総合機構施設整備費補助金において、計画

に関する諸条件により事業の実施に不測の日数を要したため、年度内に支出を終わらなかったこ

と等によるものであり、不用額は、業務取扱費において、退職者数及び退職手当の平均支給額が

予定を下回ったことにより、退職手当を要することが少なかったこと等のため生じたものであ

る。

 本年度における支出済歳出額等を主要経費別及び事項別に示せば、次のとおりである。

(主 要 経 費 別)            (単位 千円)

主 要 経 費 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

その他の事項経費 36,781,661 37,804,653 33,290,577 1,648,259 2,865,816 88予 備 費 150,000 150,000 ― ― 150,000 ―

計 36,931,661 37,954,653 33,290,577 1,648,259 3,015,816 87

(事   項   別)            (単位 千円)

事    項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

独立行政法人自動車技術総合機構運営費交付金に必要な経費

2,647,563 2,647,563 2,647,563 ― ― 100

Page 393: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 385 )

(単位 千円)

事    項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

独立行政法人自動車技術総合機構施設整備に必要な経費

3,521,569 3,611,269 2,272,827 1,328,713 9,728 62

業務取扱いに必要な経費

27,357,503 27,357,503 24,862,569 ― 2,494,933 90

車両の環境対策に必要な経費

482,174 482,174 472,326 ― 9,847 97

車両の安全対策に必要な経費

616,326 616,326 454,338 ― 161,987 73

施設整備に必要な経費

2,156,526 3,089,818 2,580,951 319,545 189,320 83

予 備 費 150,000 150,000 ― ― 150,000 ―

計 36,931,661 37,954,653 33,290,577 1,648,259 3,015,816 87

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

( 1 ) 自動車検査登録業務量

本年度における自動車数、検査登録件数等は、次のとおりである。

区       分 予 定 (A) 実 績 (B) (B)/(A)(%)

年 度 末 総 車 両 数 (千両) 82,778 82,165 99年度末検査対象車両数 (千両) 49,333 49,095 99年度末登録対象車両数 (千両) 47,637 47,369 99検 査 件 数 (千件) 26,227 25,890 98登 録 件 数 (千件) 17,225 16,719 97

また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における検査件数及び登録件数は、次のとお

りである。

(検 査 件 数)             (単位 千件)

区       分 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

新 規 検 査 4,211 4,489 4,497 4,513 4,392継 続 検 査 20,869 21,345 20,323 21,088 20,795構 造 変 更 検 査 63 63 62 62 61再 検 査 等 636 541 515 670 640

計 25,781 26,439 25,398 26,334 25,890

(登 録 件 数)             (単位 千件)

区       分 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

新 規 登 録 4,038 4,317 4,323 4,334 4,211変 更 登 録 1,186 1,219 1,252 1,287 1,284移 転 登 録 6,209 6,246 6,341 6,481 6,414抹 消 登 録 3,857 3,873 3,973 4,089 4,066嘱 託 登 録 55 58 52 51 50更 正 登 録 11 10 17 14 10登 録 関 係 業 務 824 767 744 731 681

計 16,183 16,492 16,705 16,991 16,719

( 2 ) 独立行政法人自動車技術総合機構運営費

独立行政法人自動車技術総合機構が行う業務の財源の一部に充てるため、同機構に対し

Page 394: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 386 )

2,647,563 千円の運営費交付金を交付した。

独立行政法人自動車技術総合機構は、安全・環境・燃費に関する国の基準への適合性の審査、

自動車が保安基準に適合するかどうかの審査等を行った。

( 3 ) 独立行政法人自動車技術総合機構施設整備費

独立行政法人自動車技術総合機構が施行する自動車等審査施設の整備費に充てるため、同機構

に対し 2,272,827 千円を補助した。

( 4 ) 施 設 整 備 費

本年度における施設整備の概要は、次のとおりである。

庁     舎

  建  替 3 箇所(神奈川、静岡、大阪)

( 3 ) 自動車事故対策勘定

この勘定は、自動車事故対策事業の収支を経理するもので、積立金からの受入金を主な財源とし

て独立行政法人自動車事故対策機構運営費交付金等を支出している。

(Ⅰ) 歳入歳出決算の概要

(単位 百万円)

歳     入 歳     出

積 立 金 よ り 受 入

一 般 会 計 よ り 受 入

償 還 金 収 入

雑 収 入

7,853

4,969

722

2,029

自 動 車 事 故 対 策 費

独立行政法人自動車事故対策機構運営費

独立行政法人自動車事故対策機構施設整備費

独立行政法人自動車事故対策機構貸付金

業務取扱費自動車検査登録勘定へ繰入

5,779

7,317

147

375

294

13,913

計 15,574

積立金として積み立てる額

翌年度の歳入に繰り入れる額

414

1,246

 (歳   入)

 令和元年度における歳入予算額は 15,566,074 千円

であって、その内訳は

 当初予算額 14,317,074 千円

 予算補正追加額 1,249,000 千円

であり、予算補正追加額は、「平成 6 年度における財政運営のための国債整理基金に充てるべき

資金の繰入れの特例等に関する法律」(平 6 法 43)附則第 2 項の規定により読み替えられた同法

第 7 条第 2 項及び「平成 7 年度における財政運営のための国債整理基金に充てるべき資金の繰入

れの特例等に関する法律」(平 7 法 60)附則第 2 項の規定により読み替えられた同法第 10 条第 2

Page 395: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 387 )

項の規定による一般会計からの受入見込額の増加を補正追加したものである。

 この予算額に対し

 収納済歳入額は 15,574,363 千円

であって、差引き 8,289 千円

の増加となった。これは自動車事故対策費補助金の返納金が予定より多かったことにより、雑入

が多かったこと等のためである。

 本年度における収納済歳入額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事         項 歳入予算額 収納済歳入額 歳入予算額と収納 済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合

(%)

積 立 金 よ り 受 入 7,854,469 7,853,525 △ 943 99一 般 会 計 よ り 受 入 4,969,000 4,969,000 ― 100償 還 金 収 入 728,000 722,007 △ 5,992 99雑 収 入 2,014,605 2,029,830 15,225 100

計 15,566,074 15,574,363 8,289 100

 (歳   出)

 令和元年度における歳出予算現額は

 歳出予算額 15,566,074 千円

  当初予算額 14,317,074 千円

  予算補正追加額 1,249,000 千円

であり、予算補正追加額は、安心と成長の未来を拓く総合経済対策の一環として、超スマート社

会や持続可能な開発目標の実現に向けたイノベーションと社会実装の促進等を図るため行う安全

運転サポート車普及促進事業に要する経費の民間団体等に対する一部補助に必要な経費を補正追

加したものである。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 13,913,149 千円

 翌年度繰越額は 1,246,700 千円

 不用額は 406,224 千円

であって、翌年度繰越額は、自動車事故対策費補助金において、計画に関する諸条件により事業

の実施に不測の日数を要したため、年度内に支出を終わらなかったことによるものであり、不用

額は、自動車事故対策費において、介護料支給事業が予定を下回ったこと等により、自動車事故

対策費補助金を要することが少なかったこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を主要経費別及び事項別に示せば、次のとおりである。

(主 要 経 費 別)            (単位 千円)

主 要 経 費 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

その他の事項経費 15,566,074 15,566,074 13,913,149 1,246,700 406,224 89

Page 396: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 388 )

(事   項   別)            (単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

自動車事故対策に必要な経費 7,361,682 7,361,682 5,779,490 1,246,700 335,491 78

独立行政法人自動車事故対策機構運営費交付金に必要な経費

7,317,077 7,317,077 7,317,077 ― ― 100

独立行政法人自動車事故対策機構施設整備に必要な経費

147,193 147,193 147,070 ― 123 99

独立行政法人自動車事故対策機構貸付に必要な経費

375,000 375,000 375,000 ― ― 100

業務取扱費財源の自動車検査登録勘定へ繰入れに必要な経費

365,122 365,122 294,512 ― 70,609 80

計 15,566,074 15,566,074 13,913,149 1,246,700 406,224 89

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

( 1 ) 自動車事故対策費補助金支出状況

自動車事故対策として介護に要する費用の一部を支給する事業等を行う独立行政法人自動車事

故対策機構等に対し 5,716,395 千円を補助した。

平成 27 年度から令和元年度までの各年度における補助金の支出状況を示せば、次のとおりで

ある。

(単位 千円)

区       分 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

自動車事故対策費補助金 5,030,655 5,086,394 5,108,099 4,956,939 5,716,395

( 2 ) 独立行政法人自動車事故対策機構運営費

独立行政法人自動車事故対策機構が行う業務のうち「独立行政法人自動車事故対策機構法」(平

14 法 183)第 13 条に規定する業務の財源の一部に充てるため、同機構に対し 7,317,077 千円の運

営費交付金を交付した。

独立行政法人自動車事故対策機構は、自動車運送事業者に対する運行管理の指導、自動車運転

者に対する運転適性診断、自動車事故被害者の援護対策の実施等を行った。

( 3 ) 独立行政法人自動車事故対策機構施設整備費

独立行政法人自動車事故対策機構の医療機器整備等に充てるため、同機構に対し 147,070 千円

を補助した。

( 4 ) 損     益

本年度における損益計算上の総利益は 6,998,830 千円

であって、総損失は 13,543,593 千円

であるので、差引き 6,544,763 千円

の損失を生じた。

この損失は、法附則第 60 条第 2 項の規定により基金を減額して整理することとした。

Page 397: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 389 )

( 4 ) 空港整備勘定

この勘定は、「空港法」(昭 31 法 80)第 2 条に規定する空港及び同法附則第 2 条第 1 項の政令で定

める飛行場(これらと併せて設置すべき政令で定める施設を含む。以下「空港」という。)の設置、改

良及び災害復旧並びに維持その他の管理に関する事業並びに空港の周辺における航空機の騒音によ

り生ずる障害の防止その他の措置に関する事業並びにこれらの事業に要する費用についての国の出

資金、負担金その他の経費の交付及び資金の貸付けで国土交通大臣が行うもの等の経理を行うもの

である。

(Ⅰ) 歳入歳出決算の概要

(単位 百万円)

歳     入 歳     出

空 港 使 用 料 収 入

一 般 会 計 よ り 受 入

地方公共団体工事費負担金収入

償 還 金 収 入

配 当 金 収 入

空 港 等 財 産 処 分 収 入

雑 収 入

前 年 度 剰 余 金 受 入

222,909

90,813

11,362

11,771

9,656

4,466

59,651

140,817

空 港 等 維 持 運 営 費

空 港 整 備 事 業 費

北 海 道 空 港 整 備 事 業 費

離 島 空 港 整 備 事 業 費

沖 縄 空 港 整 備 事 業 費

航 空 路 整 備 事 業 費

地域公共交通維持・活性化推進費

空港等整備事業工事諸費

収益回収公共事業資金貸付金償還金一般会計へ繰入

国債整理基金特別会計へ繰入

予 備 費

151,149

156,595

19,998

1,864

42,786

32,384

2,531

1,610

2,616

38,986

450,526

計 551,447 翌年度の歳入に繰り入れる額 100,921

(歳   入)

 令和元年度における歳入予算額は 430,113,383 千円

であって、その内訳は

 当初予算額 429,575,566 千円

 予算補正追加額 623,316 千円

 予算補正修正減少額 85,499 千円

であり、予算補正追加額は、法附則第 259 条の 3 第 7 項の規定による空港整備事業に要する経費

の財源に充てるための一般会計からの受入見込額の増加等を補正追加したものであり、予算補正

修正減少額は、既定予算の不用額を修正減少することに伴い、空港整備事業の財源に充てるため

の一般会計からの受入見込額を修正減少したものである。

 この予算額に対し

 収納済歳入額は 551,447,690 千円

であって、差引き 121,334,307 千円

の増加となった。これは前年度において空港整備事業費の繰越しがあったこと等により、前年

Page 398: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 390 )

度剰余金受入が多かったこと等のためである。

 本年度における収納済歳入額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事         項 歳入予算額 収納済歳入額 歳入予算額と収納 済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合

(%)

空 港 使 用 料 収 入 237,347,121 222,909,278 △ 14,437,842 93一 般 会 計 よ り 受 入 88,109,527 90,813,164 2,703,637 103地方公共団体工事費負担金収入

11,209,475 11,362,752 153,277 101

償 還 金 収 入 11,771,164 11,771,166 2 100配 当 金 収 入 8,614,235 9,656,583 1,042,348 112空 港 等 財 産 処 分 収 入 107,584 4,466,181 4,358,597 4,151雑 収 入 42,797,118 59,651,140 16,854,022 139前 年 度 剰 余 金 受 入 30,157,159 140,817,422 110,660,263 466

計 430,113,383 551,447,690 121,334,307 128

 (歳   出)

 令和元年度における歳出予算現額は 522,136,147 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 430,113,383 千円

  当初予算額 429,575,566 千円

  予算補正追加額 623,316 千円

  予算補正修正減少額 85,499 千円

 前年度繰越額 92,022,764 千円

であり、予算補正追加額は、安心と成長の未来を拓く総合経済対策の一環として、防災・減災、

国土強靱じん

化の強力な推進を図るため国が施行する空港の排水施設等の改良工事に必要な経費等を

補正追加したものであり、予算補正修正減少額は、空港等整備事業工事諸費に必要な既定予算の

不用額を修正減少したものである。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 450,526,045 千円

 翌年度繰越額は 56,374,040 千円

 不用額は 15,236,061 千円

であって、翌年度繰越額は、空港整備事業費において、計画に関する諸条件等により事業の実施

に不測の日数を要したため、年度内に支出を終わらなかったこと等によるものであり、不用額

は、空港等維持運営費において、課税対象収入が予定を下回ったこと及び課税対象仕入が予定を

上回ったことにより、消費税を要することが少なかったこと等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を主要経費別及び事項別に示せば、次のとおりである。

(主 要 経 費 別)            (単位 千円)

主 要 経 費 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

国 債 費 41,947,123 41,947,123 41,603,231 ― 343,891 99公 共 事 業 関 係 費

港湾空港鉄道等整備事業費

385,098,538 476,504,405 406,391,639 55,708,942 14,403,824 85

その他の事項経費 2,737,722 3,354,619 2,531,175 665,098 158,346 75

Page 399: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 391 )

(単位 千円)

主 要 経 費 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

予 備 費 330,000 330,000 ― ― 330,000 ―

計 430,113,383 522,136,147 450,526,045 56,374,040 15,236,061 86

(事   項   別)            (単位 千円)

事     項 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 差 引 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

空港等の維持運営に必要な経費 157,973,382 158,034,282 151,149,966 239,584 6,644,730 95

空港整備事業に必要な経費 189,234,722 275,307,841 220,304,616 48,150,092 6,853,132 80

奄美群島空港整備事業に必要な経費 1,052,061 1,280,429 942,054 313,166 25,208 73

航空路整備事業に必要な経費 35,117,451 40,114,152 32,384,530 6,919,675 809,947 80

地域公共交通の維持・活性化の推進に必要な経費

2,737,722 3,354,619 2,531,175 665,098 158,346 75

空港等整備事業工事諸費に必要な経費 1,720,922 1,767,700 1,610,471 86,423 70,805 91

一般会計へ繰入れに必要な経費 2,616,534 2,616,534 2,616,533 ― 0 99

国債整理基金特別会計へ繰入れに必要な経費

39,330,589 39,330,589 38,986,697 ― 343,891 99

予 備 費 330,000 330,000 ― ― 330,000 ―

計 430,113,383 522,136,147 450,526,045 56,374,040 15,236,061 86

(Ⅱ) 経費の概要及び事業実績

( 1 ) 空港整備事業

「空港法」、「離島振興法」(昭 28 法 72)、「奄美群島振興開発特別措置法」(昭 29 法 189)及び「沖

縄振興特別措置法」(平 14 法 14)に基づき、次の空港について空港整備事業を行った。

(イ) 直 轄 事 業

事 項 空     港     名

空 港 整 備 事 業 費

空 港 整 備 事 業 費

 (実績額151,219,289千円)

(国管理空港)東京国際、仙台、新潟、広島、高松、松山、

高知、福岡、北九州、長崎、熊本、大分、宮崎、

鹿児島 小計 14 空港

会社管理空

成田国際、中部国際、関西国際、大阪国際

小計  4 空港

特定地方管

理空港

秋田、山形、山口宇部

小計  3 空港

地方管理空

青森、花巻、庄内、福島、富山、能登、

福井、松本、静岡、神戸、南紀白浜、鳥取、

出雲、岡山、佐賀 小計 15 空港

(共 用 空 港)三沢、百里、小松、美保、岩国、徳島 小計  6 空港

その他の空

名古屋、八尾

小計  2 空港

合計 44 空港

( )( )( )

( )

Page 400: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 392 )

事 項 空     港     名

北 海 道 空 港 整 備 事 業 費

空 港 整 備 事 業 費

(実績額 18,877,538 千円)

(国管理空港)新千歳、稚内、釧路、函館 小計  4 空港

特定地方管

理空港

旭川、帯広

小計  2 空港

地方管理空

利尻、奥尻、中標津、紋別、女満別

小計  5 空港

(共 用 空 港)札幌 小計  1 空港

合計 12 空港

離 島 空 港 整 備 事 業 費

空 港 整 備 事 業 費

(実績額 1,332,922 千円)

地方管理空

大島、新島、神津島、三宅島、八丈島、

佐渡、隠岐、対馬、小値賀、福江、上五島、

壱岐、種子島、屋久島、奄美、喜界、

徳之島、沖永良部、与論 計  19 空港

沖 縄 空 港 整 備 事 業 費

空 港 整 備 事 業 費

(実績額 41,943,156 千円)

(国管理空港)那覇 小計  1 空港

地方管理空

久米島、慶良間、南大東、宮古、下地島、

多良間、新石垣、波照間、与那国 小計  9 空港

合計 10 空港

(ロ) 補 助 事 業

事 項 空     港     名

空 港 整 備 事 業 費

空 港 整 備 事 業 費 補 助

(実績額 2,541,118 千円)

(国管理空港)東京国際 小計  1 空港

会社管理空

特定地方管

理空港

成田国際、関西国際

秋田、山形

小計  2 空港

小計  2 空港

地方管理空

青森、花巻、大館能代、庄内、福島、富山、

能登、松本、南紀白浜、岡山、佐賀 小計 11 空港

(共 用 空 港)美保 小計  1 空港

その他の空

但馬

小計  1 空港

合計 18 空港

北 海 道 空 港 整 備 事 業 費

空 港 整 備 事 業 費 補 助

(実績額 1,100,182 千円)

特定地方管

理空港

旭川、帯広

小計  2 空港

地方管理空

利尻、紋別、女満別

小計  3 空港

合計  5 空港

離 島 空 港 整 備 事 業 費

空 港 整 備 事 業 費 補 助

(実績額 531,832 千円)

地方管理空

対馬、奄美、喜界、与論

計  4 空港

沖 縄 空 港 整 備 事 業 費

空 港 整 備 事 業 費 補 助

(実績額 826,915 千円)

地方管理空

久米島、宮古、新石垣、与那国

計  4 空港

( 2 ) 空港周辺環境対策事業

「公共用飛行場周辺における航空機騒音による障害の防止等に関する法律」(昭 42 法 110)に基

( )( )

( )

( )

( )( )( )

( )

( )( )

( )

( )

Page 401: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 393 )

づき、次の空港及び施設について空港周辺環境対策事業を行った。

事 項 空  港  ・  施  設  名

空 港 整 備 事 業 費

空港周辺環境整備事業費

(実績額 2,074,202 千円)

教育施設等騒音防止対策

事業費補助

(実績額 328,568 千円)

新千歳、稚内、釧路、函館、仙台、東京国際、広島、松山、

高知、福岡、熊本、大分、宮崎、鹿児島、那覇 計 15 空港

教 育 施 設

( 品 川 区 ) 品川区立立会小学校

品川区立ひろまち保育園

品川区立ひがしやつやま保育園

品川区立八ツ山保育園

品川区立品川保育園

アイ保育園

品川区立東品川保育園

品川区立鮫浜小学校

品川区立台場小学校

品川区立台場幼稚園

( 川 崎 市 ) 江川幼稚園

(大野城市) 大野城市立大野北保育所 計 12校

共同利用施設

(大野城市) 下筒井学習等供用施設 計 1 施設

住   宅   件  数   住   宅    件  数

( 函 館 市 ) 8 ( 大 田 区 ) 54( 新 潟 市 ) 33 ( 松 山 市 ) 9( 南 国 市 ) 3 ( 福 岡 市 ) 69(大野城市) 90 ( 宮 崎 市 ) 9( 那 覇 市 ) 43 (豊見城市) 1 計 319件

( 3 ) 航空路整備事業

航空路保安施設、航空交通管制施設等の新設及び改良工事として、次の施設について航空路整

備事業を行った。

事 項 施    設    名

航 空 路 整 備 事 業 費

航 空 路 整 備 事 業 費

 (実績額 32,369,230 千円)

航空路監視レーダー整備

管制情報処理システム整備

航 空 交 通 管 制 部 整 備

システム開発評価・危機管理センター整備

遠隔対空通信施設整備

航空衛星システム整備

保 安 施 設 整 備

通 信 施 設 整 備

訓 練 施 設 整 備

気 象 施 設 整 備

加世田 ARSR ほか 10 箇所

システム開発評価・危機管理センターほか 5 箇所

東京航空交通管制部ほか 5 箇所

システム開発評価・危機管理センター

三郡山 RCAG ほか 23 箇所

性能評価センターほか 2 箇所

清水 VORTAC ほか 17 箇所

坂戸航空無線通信所ほか 2 箇所

航空保安大学校本校、航空保安大学校岩沼研修センター

気象庁

Page 402: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 394 )

( 4 ) 地域公共交通維持・活性化推進費

離島航空路線の運航を確保するために使用する航空機等の購入に要する費用の一部として航空

運送事業者に対し、2,531,175 千円の補助金を交付した。

Page 403: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 395 )

保  障  勘  定  損  益  計  算  書

損           

        失

利                   益

科    

目前

年度

決算

額(百

万円

)

元年

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       

考科    

目前

年度

決算

額(百

万円

)

元年

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       考

保障

払戻

保障

業務

委託

自動

車検

査登

録勘

定へ繰入

再保

険金

及保

険金

次年

度繰

越支

払備

保障

支払

備金

再保

険及

保険

支払備金

次年

度繰

越未

経過

賦課金

未収

金償

却引

当損

本年

度利

821 0

205

684

169

1,25

4

1,18

1 72

1,51

2

705

369

718 0

261

748

138

997

904 93

1,50

1

975

649

103

0

55

64

30

256

277

20

11

27

0

27

9

損害

賠償

金債

権の

回収

に係

る未

回収

金が

多か

った

こと

によ

り引

当損が増加したため

賦課

利子

収入

雑収

前年

度繰

越支

払備

保障

支払

備金

再保

険及

保険

支払備金

前年

度繰

越未

経過

賦課金

1,84

2 32

1,11

5

1,21

2

1,15

8 53

1,52

2

1,82

3 27

1,37

2

1,25

4

1,18

1 72

1,51

2

18

4

25

7

42

23

18

9

保障金の回収金が増加

したこと等のため

合計

5,72

45,

990

26

6合

計5,

724

5,99

0

266

Page 404: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 396 )

保  障  勘  定  貸  借  対  

照  表

借          

         方

貸                   方

科    

目前

年度

末決

算額

(百万円

)

元年

度末

決算

額(百

万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       

考科    

目前

年度

末決

算額

(百万円

)

元年

度末

決算

額(百

万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       

現金

預金

未収

未収

賦課

未収

回収

一般

会計

繰入

74,2

12

52,1

76 372

51,8

03

49,0

00

74,6

51

52,9

57 336

52,6

20

49,0

00

43

8

78

1

35

81

6

損害賠償金債権が増加

したため

支払

備金

保障

支払

備金

再保

険及

保険

支払備金

未経

過賦

課金

未払

未払

保障

業務

委託費

未収

金償

却引

当金

基金

繰越

利益

本年

度利

1,25

4

1,18

1 72

1,51

2 31

36,9

70

14,0

00

121,

249

369

997

904 93

1,50

1 47

37,7

92

13,7

36

121,

884

649

256

277

20

11

15

82

2

264

63

4

27

9

未収回収金が増加した

ため

合計

175,

389

176,

609

1,

219

合 

計17

5,38

917

6,60

9

1,21

9

Page 405: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 397 )

自動

車事

故対

策勘

定損

益計

算書

損           

        失

利                   益

科    

目前

年度

決算

額(百

万円

)

元年

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       

考科    

目前

年度

決算

額(百

万円

)

元年

度決

算額

(百万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       

自動

車事

故対

策委

託費

自動

車事

故対

策費

補助

独立

行政

法人

自動

車事

故対

策機

構運

営費

交付

独立

行政

法人

自動

車事

故対

策機

構施

設整

備費

補助

自動

車検

査登

録勘

定へ

繰入

独立

行政

法人

自動

車事

故対

策機

構貸

付金

免除

75

4,95

6

7,17

9

114

251 5

63

5,71

6

7,31

7

147

294 5

12 759

13

7

32

43

0

自動車事故対策費補助

金が増加したため

利子

収入

一般

会計

より

受入

雑収

本年

度損

2,18

42,

320

113

7,96

5

1,90

74,

969

122

6,54

4

277

2,64

8

8△

1,

421

「平

成6年

度に

おけ

る財

政運

営の

ため

の国

債整

理基

金に

充て

るべ

き資

金の

繰入

れの

特例

等に

関す

る法

律」等

に基

づく

一般

会計

から

の受

入れが増加したため

合計

12,5

8413

,543

95

9合

計12

,584

13,5

43

959

自動

車事

故対

策勘

定貸

借対

照表

借           

        方

貸                   方

科    

目前

年度

末決

算額

(百万円

)

元年

度末

決算

額(百

万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       

考科    

目前

年度

末決

算額

(百万円

)

元年

度末

決算

額(百

万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備       

現金

預金

一般

会計

繰入

独立

行政

法人

自動

車事

故対

策機

構貸

付金

独立

行政

法人

自動

車事

故対

策機

構出

資金

本年

度損

出資

金評

価差

173,

361

435,

768

4,78

8

8,72

2

7,96

54,

358

167,

169

435,

768

4,43

5

8,54

8

6,54

44,

532

6,19

2 ―

352

173

1,42

1

173

積立金より歳入へ受け

入れたこと等のため

基金

634,

966

627,

000

7,96

5自動車事故対策計画に

基づく交付等を行った

ため

合計

634,

966

627,

000

7,96

5合

計63

4,96

662

7,00

0△

7,

965

Page 406: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 398 )

(国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管)

13 東日本大震災復興特別会計

この会計は、「東日本大震災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確保に関する

特別措置法」(平 23 法 117。以下「復興財確法」という。)に基づき、東日本大震災からの復興に係る国

の資金の流れの透明化を図るとともに復興債の償還を適切に管理するため、「特別会計に関する法律」

(平 19 法 23。以下「法」という。)第 2 条第 1 項第 18 号の規定により、平成 24 年度に設置されたもの

である。

(Ⅰ) 歳入歳出決算の概要

(単位 百万円)

歳     入 歳     出

復 興 特 別 所 得 税

復 興 特 別 法 人 税

一 般 会 計 よ り 受 入

復 興 公 債 金

公 共 事 業 費 負 担 金 収 入

災害等廃棄物処理事業費負担金収入

附 帯 工 事 費 負 担 金 収 入

事故由来放射性物質汚染対処費回収金収入

貸 付 金 等 回 収 金 収 入

雑 納 付 金

雑 収 入

前 年 度 剰 余 金 受 入

400,140

560

172,667

809,999

78,484

370

1,267

357,261

1,099

5,122

96,085

664,245

災 害 救 助 等 関 係 経 費

災 害 廃 棄 物 処 理 事 業 費

復 興 関 係 公 共 事 業 等

災 害 関 連 融 資 関 係 経 費

地 方 交 付 税 交 付 金

東日本大震災復興交付金

原子力災害復興関係経費

その他の東日本大震災関係経費

国債整理基金特別会計への繰入等

復興加速化・福島再生予備費

15,872

1,986

595,345

6,276

375,016

99,186

489,571

90,033

3,769

1,677,057

計 2,587,306 翌年度の歳入に繰り入れる額 910,248

(歳   入)

 令和元年度における歳入予算額は 2,157,559,280 千円

であって、その内訳は

 当初予算額 2,134,790,326 千円

 予算補正追加額 77,512,545 千円

 予算補正修正減少額 54,743,591 千円

であり、予算補正追加額は、法第 8 条第 1 項の規定による前年度の決算上の剰余金の受入額等を

補正追加したものであり、予算補正修正減少額は、復興財確法第 69 条第 4 項の規定による公債

発行予定額の減少に伴う公債金収入の減少額等を修正減少したものである。

Page 407: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 399 )

 この予算額に対し

 収納済歳入額は 2,587,306,790 千円

であって、差引き 429,747,510 千円

の増加となった。これは前年度において東日本大震災復興事業費の繰越しがあったこと等によ

り、前年度剰余金受入が多かったこと等のためである。

 本年度における収納済歳入額等を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

事         項 歳入予算額 収納済歳入額 歳入予算額と収納 済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合

(%)

復 興 特 別 所 得 税 401,200,000 400,140,258 △ 1,059,741 99復 興 特 別 法 人 税 ― 560,326 560,326 ―

一 般 会 計 よ り 受 入 172,667,764 172,667,764 ― 100復 興 公 債 金 904,200,000 809,999,914 △ 94,200,085 89公 共 事 業 費 負 担 金 収 入 80,483,319 78,484,646 △ 1,998,672 97災害等廃棄物処理事業費負担金収入 430,789 370,600 △ 60,188 86

附 帯 工 事 費 負 担 金 収 入 1,343,000 1,267,893 △ 75,106 94事故由来放射性物質汚染対処費回収金収入 494,865,155 357,261,990 △ 137,603,164 72

貸 付 金 等 回 収 金 収 入 889,078 1,099,959 210,881 123雑 納 付 金 5,122,553 5,122,552 △ 0 99雑 収 入 46,039,746 96,085,085 50,045,339 208前 年 度 剰 余 金 受 入 50,317,876 664,245,798 613,927,922 1,320

計 2,157,559,280 2,587,306,790 429,747,510 119

(歳   出)

 令和元年度における歳出予算現額は 2,771,487,202 千円

であって、その内訳は

 歳出予算額 2,157,559,280 千円

  当初予算額 2,134,790,326 千円

  予算補正追加額 322,211,738 千円

  予算補正修正減少額 299,442,784 千円

 前年度繰越額 613,927,922 千円

であり、予算補正追加額は、安心と成長の未来を拓く総合経済対策の一環として、自然災害か

らの復旧・復興の加速を図るため「平成 23 年 3 月 11 日に発生した東北地方太平洋沖地震に伴う

原子力発電所の事故により放出された放射性物質による環境の汚染への対処に関する特別措置

法」(平 23 法 110。以下「放射性物質汚染対処特別措置法」という。)に基づく放射性物質除去土壌

等の貯蔵施設の整備等に必要な経費等を補正追加したものであり、予算補正修正減少額は、既

定の復興加速化・福島再生予備費等を修正減少したものである。

 この予算現額に対し

 支出済歳出額は 1,677,057,896 千円

 翌年度繰越額は 812,652,733 千円

 不用額は 281,776,572 千円

であって、翌年度繰越額は、環境省所管の放射性物質除去土壌等管理施設整備費において、計

画に関する諸条件等により事業の実施に不測の日数を要したため、年度内に支出を終わらな

Page 408: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 400 )

かったこと等によるものであり、不用額は、復興加速化・福島再生予備費を使用しなかったこ

と等のため生じたものである。

 本年度における支出済歳出額等を主要経費別及び事項別に示せば、次のとおりである。

(主 要 経 費 別)            (単位 千円)

主 要 経 費 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

社 会 保 障 関 係 費 12,161,625 13,030,318 10,399,315 732,448 1,898,555 79 生活扶助等社会福祉費 10,540,503 11,409,196 9,093,011 732,448 1,583,737 79

保健衛生対策費 620,370 620,370 470,414 ― 149,956 75 雇用労災対策費 1,000,752 1,000,752 835,890 ― 164,862 83

文教及び科学振興費 23,722,305 26,434,635 20,661,772 1,754,754 4,018,108 78 義務教育費国庫負担金 1,777,194 1,777,194 1,698,835 ― 78,358 95

科学技術振興費 4,440,175 4,440,175 4,391,129 21,682 27,363 98 文 教 施 設 費 9,017,352 11,518,427 6,885,244 1,690,544 2,942,638 59 教育振興助成費 8,487,584 8,698,839 7,686,562 42,528 969,748 88

国 債 費 6,022,805 6,022,805 3,769,252 ― 2,253,552 62 地方交付税交付金 375,016,248 375,016,248 375,016,248 ― ― 100 公 共 事 業 関 係 費 717,117,504 1,053,886,391 583,396,701 453,044,052 17,445,638 55 治山治水対策事業費 10,594,544 20,214,516 11,751,888 8,404,499 58,128 58

道路整備事業費 226,281,872 282,842,661 170,967,998 111,792,943 81,718 60 港湾空港鉄道等整備事業費 50,880,561 56,273,021 26,921,244 29,233,682 118,094 47

公園水道廃棄物処理等施設整備費 38,367,525 39,837,526 24,321,305 15,276,309 239,910 61

農林水産基盤整備事業費 36,064,002 59,507,441 34,758,399 23,452,597 1,296,444 58

社会資本総合整備事業費 141,134,000 219,450,862 102,298,634 116,245,763 906,464 46

小    計 503,322,504 678,126,028 371,019,472 304,405,796 2,700,760 54 災害復旧等事業費 213,795,000 375,760,363 212,377,228 148,638,256 14,744,877 56

中 小 企 業 対 策 費 13,497,524 44,628,619 14,141,155 17,932,947 12,554,516 31 エネルギー対策費 2,173,079 2,173,079 2,173,079 ― ― 100 食料安定供給関係費 12,362,010 14,860,276 12,792,877 783,863 1,283,535 86 その他の事項経費 895,486,180 1,135,434,829 654,707,495 338,404,668 142,322,665 57 復興加速化・福島再生予備費 100,000,000 100,000,000 ― ― 100,000,000 ―

合 計 2,157,559,280 2,771,487,202 1,677,057,896 812,652,733 281,776,572 60

(単位 千円)

所管・組織・項 事  項 歳出予算額歳出予算現   額

支 出 済歳 出 額

翌 年 度繰 越 額

差 引 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合

(%)

内 閣

内 閣 官 房

内閣共通費 内閣一般行政に必要な経費 34,649 34,649 20,718 ― 13,930 59

内 閣 府 27,336,693 34,710,247 23,310,755 9,602,277 1,797,214 67 内 閣 本 府 26,537,847 33,468,699 22,261,319 9,487,100 1,720,279 66 原子力災害復興再生支援事業費

原子力災害からの復興再生の支援に必要な経費

1,841,378 1,841,378 1,471,701 ― 369,676 79

地域活性化等復興政策費

経済財政政策に関する調査等に必要な経費

191,153 191,153 177,604 ― 13,549 92

(事   項   別)

Page 409: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 401 )

(単位 千円)

所管・組織・項 事  項 歳出予算額歳出予算現   額

支 出 済歳 出 額

翌 年 度繰 越 額

差 引 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合

(%)

防災基本政策の企画立案等に必要な経費

19,239,196 24,025,096 14,537,995 9,487,100 0 60

原子力災害対策に必要な経費

5,249,670 7,394,622 6,060,969 ― 1,333,652 81

男女共同参画社会の形成の促進に必要な経費

16,450 16,450 13,049 ― 3,400 79

警 察 庁 424,782 867,484 722,488 115,177 29,818 83 治安復興政策費

警察活動基盤の整備に必要な経費

12,128 26,708 21,683 ― 5,024 81

治安復興事業費

安全かつ快適な交通の確保に必要な経費

295,433 323,855 289,310 12,114 22,431 89

警察活動基盤の整備に必要な経費

117,221 516,921 411,495 103,063 2,363 79

金 融 庁

金融機能安定・円滑化復興政策費

金融政策推進に必要な経費 6,943 6,943 2,715 ― 4,227 39

消 費 者 庁

消費生活復興政策費

消費者政策に必要な経費 367,121 367,121 324,230 ― 42,890 88

復 興 庁

復 興 庁 73,177,517 78,096,224 28,111,031 22,058,358 27,926,834 35 復興庁共通費

復興庁一般行政に必要な経費

5,299,067 5,299,067 4,896,765 ― 402,301 92

復興に関する政策の調査に必要な経費

786,284 786,284 748,834 27,500 9,949 95

東日本大震災復興支援対策費

東日本大震災復興に係る支援対策に必要な経費

10,706,890 10,706,890 6,347,591 15,586 4,343,712 59

東日本大震災復興推進費

東日本大震災復興の推進に必要な経費

8,475,062 8,475,062 ― 8,475,062 ― ―

原子力災害復興再生支援事業費

原子力災害からの復興再生の支援に必要な経費

16,663,642 21,387,331 9,349,305 7,188,687 4,849,338 43

被災者住宅再建支援対策費

被災者住宅再建支援対策に必要な経費

5,000,000 5,000,000 5,000,000 ― ― 100

新しい東北施策推進費

新しい東北の施策の推進に必要な経費

1,887,273 1,887,273 1,768,534 34,000 84,738 93

東日本大震災復興推進調整費

東日本大震災復興に係る推進調整に必要な経費

200,000 200,000 ― ― 200,000 ―

地域活性化等復興政策費

防災基本政策の企画立案等に必要な経費

898,407 898,407 ― ― 898,407 ―

消費生活復興政策費

消費者政策に必要な経費 6,679 6,679 ― ― 6,679 ―

Page 410: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 402 )

(単位 千円)

所管・組織・項 事  項 歳出予算額歳出予算現   額

支 出 済歳 出 額

翌 年 度繰 越 額

差 引 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合

(%)

生活基盤行政復興政策費

情報通信技術の利活用高度化に必要な経費

8,049 8,049 ― ― 8,049 ―

情報通信技術の利用環境整備に必要な経費

31,088 31,088 ― ― 31,088 ―

消防防災体制等の整備に必要な経費

49,691 49,691 ― ― 49,691 ―

生活基盤行政復興事業費

消防防災体制等の整備に必要な経費

175,953 175,953 ― ― 175,953 ―

教育・科学技術等復興政策費

家庭・地域の教育力の向上に必要な経費

244 244 ― ― 244 ―

学校施設の整備推進に必要な経費

238 238 ― ― 238 ―

教育機会の確保に必要な経費

107,475 107,475 ― ― 107,475 ―

私立学校の振興に必要な経費

226,900 226,900 ― ― 226,900 ―

教育・科学技術等復興事業費

私立学校の振興に必要な経費

116,273 116,273 ― ― 116,273 ―

公立文教施設整備に必要な経費

2,811,825 2,846,345 ― 1,133 2,845,212 ―

社会保障等復興政策費

医療保険制度の適切な運営に必要な経費

80,810 80,810 ― ― 80,810 ―

医療費適正化の推進に必要な経費

2,885 2,885 ― ― 2,885 ―

高年齢者就業機会確保事業等に必要な経費

148,528 148,528 ― ― 148,528 ―

子ども・子育て支援対策に必要な経費

2,066 2,066 ― ― 2,066 ―

障害者の自立支援等に必要な経費

104,613 110,657 ― ― 110,657 ―

精神保健事業に必要な経費 34,709 34,709 ― ― 34,709 ―

介護保険制度の適切な運営等に必要な経費

46,500 46,500 ― ― 46,500 ―

社会保障等復興事業費

児童福祉施設等施設整備に必要な経費

90,782 162,244 ― 90,782 71,462 ―

社会福祉施設等施設整備に必要な経費

641,666 684,661 ― 641,666 42,995 ―

農林水産業復興政策費

担い手育成・確保等対策に必要な経費

3,548 3,548 ― ― 3,548 ―

Page 411: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 403 )

(単位 千円)

所管・組織・項 事  項 歳出予算額歳出予算現   額

支 出 済歳 出 額

翌 年 度繰 越 額

差 引 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合

(%)

農業・食品産業強化対策に必要な経費

158,111 158,111 ― ― 158,111 ―

養殖施設災害復旧等に必要な経費

10,000 10,000 ― ― 10,000 ―

農林水産業復興事業費

農業・食品産業強化対策に必要な経費

37,462 37,462 ― ― 37,462 ―

水産業強化対策に必要な経費

8,434 8,434 ― ― 8,434 ―

経済・産業及 エ ネ ルギー安定供給確保等復興事業費

中小企業事業環境の整備に必要な経費 4,698,481 4,738,478 ― 4,698,481 39,997 ―

環境保全復興政策費

廃棄物・リサイクル対策の推進に必要な経費

4,740 4,740 ― ― 4,740 ―

生物多様性の保全等の推進に必要な経費

16,417 16,417 ― ― 16,417 ―

放射性物質による環境の汚染への対処に必要な経費

2,418,688 2,418,688 ― ― 2,418,688 ―

原子力の安全確保に必要な経費

169 169 ― ― 169 ―

環境保全復興事業費

放射性物質による環境の汚染への対処に必要な経費

10,298,986 10,298,986 ― ― 10,298,986 ―

東日本大震災復興事業費

地域連携道路事業に必要な経費

22 22 ― ― 22 ―

港湾事業に必要な経費 3,250 3,250 ― ― 3,250 ―

農業生産基盤整備事業に必要な経費

15,372 15,372 ― ― 15,372 ―

東日本大震災災害復旧等事業費

水道施設災害復旧事業に必要な経費

885,461 885,461 ― 885,461 ― ―

山林施設災害復旧事業に必要な経費

14,776 14,776 ― ― 14,776 ―

総 務 省 377,525,885 378,278,189 375,995,986 1,964,363 317,839 99 総 務 本 省 375,080,568 375,098,729 375,034,654 22,480 41,594 99 地方交付税交付金

地方交付税交付金財源の交付税及び譲与税配付金特別会計へ繰入れに必要な経費

375,016,248 375,016,248 375,016,248 ― ― 100

生活基盤行政復興政策費

情報通信技術の利活用高度化に必要な経費

47,158 55,076 6,779 10,083 38,213 12

情報通信技術の利用環境整備に必要な経費

17,162 27,405 11,627 12,397 3,381 42

Page 412: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 404 )

(単位 千円)

所管・組織・項 事  項 歳出予算額歳出予算現   額

支 出 済歳 出 額

翌 年 度繰 越 額

差 引 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合

(%)

消 防 庁 2,445,317 3,179,460 961,332 1,941,883 276,244 30 生活基盤行政復興政策費

消防防災体制等の整備に必要な経費

368,453 368,453 258,998 96,091 13,363 70

生活基盤行政復興事業費

消防防災体制等の整備に必要な経費

2,076,864 2,811,007 702,334 1,845,792 262,881 24

法 務 省 3,135,145 3,603,887 2,594,241 941,604 68,040 71 法 務 本 省 2,720,224 3,188,966 2,212,811 941,604 34,549 69 法務省共通費

法務省一般行政に必要な経費

34,071 34,071 33,574 ― 496 98

東日本大震災復興日本司法支援センター運営費

東日本大震災復興に係る日本司法支援センター運営費交付金に必要な経費

606,535 606,535 606,535 ― ― 100

法務行政復興事業費

法務省施設整備に必要な経費

2,079,618 2,548,360 1,572,702 941,604 34,053 61

法 務 局 414,921 414,921 381,429 ― 33,491 91 法務省共通費

法務省一般行政に必要な経費

255,888 255,888 239,287 ― 16,600 93

法務行政復興政策費

登記事務処理に必要な経費 159,033 159,033 142,141 ― 16,891 89

財 務 省

財 務 本 省 108,522,805 108,522,805 6,269,252 ― 102,253,552 5 復 興 債 費 復興債に係る

利子等の支払財源の国債整理基金特別会計へ繰入れに必要な経費

5,704,225 5,704,225 3,646,800 ― 2,057,424 63

復興債に係る償還及び発行に関する諸費財源の国債整理基金特別会計へ繰入れに必要な経費

305,386 305,386 111,303 ― 194,082 36

復興債に係る事務取扱いに必要な経費

13,194 13,194 11,147 ― 2,046 84

財務行政復興事業費

政府関係金融機関の運営に必要な経費

2,500,000 2,500,000 2,500,000 ― ― 100

復 興 加 速化・福島再生予備費

復興加速化・福島再生予備費

100,000,000 100,000,000 ― ― 100,000,000 ―

文 部 科 学 省 27,238,070 31,564,330 28,015,240 2,170,536 1,378,553 88 文部科学本省 26,626,138 30,857,573 27,526,124 1,973,463 1,357,985 89 文部科学省共通費

文部科学省一般行政に必要な経費

264,986 264,986 219,977 ― 45,008 83

東日本大震災復興支援対策費

東日本大震災復興に係る支援対策に必要な経費

962,302 962,302 867,545 ― 94,756 90

Page 413: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 405 )

(単位 千円)

所管・組織・項 事  項 歳出予算額歳出予算現   額

支 出 済歳 出 額

翌 年 度繰 越 額

差 引 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合

(%)

東日本大震災復興国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構運営費

東日本大震災復興に係る国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構運営費交付金に必要な経費

334,989 334,989 334,989 ― ― 100

東日本大震災復興国立研究開発法人日本原子力研究開発機構運営費

東日本大震災復興に係る国立研究開発法人日本原子力研究開発機構運営費交付金に必要な経費

2,173,079 2,173,079 2,173,079 ― ― 100

教育・科学技術等復興政策費

家庭・地域の教育力の向上に必要な経費

218 218 191 ― 27 87

確かな学力の育成に必要な経費

420,910 532,808 434,056 42,528 56,223 81

豊かな心の育成に必要な経費

2,378,272 2,378,272 2,362,633 ― 15,639 99

学校施設の整備推進に必要な経費

146 146 101 ― 44 69

教育機会の確保に必要な経費

4,305,901 4,305,901 3,958,573 ― 347,327 91

義務教育費国庫負担金に必要な経費

1,777,194 1,777,194 1,698,835 ― 78,358 95

大学等における教育改革に必要な経費

403,333 403,333 403,333 ― ― 100

私立学校の振興に必要な経費

526,774 526,774 526,774 ― ― 100

健康・医療・ライフサイエンスに関する課題対応に必要な経費

1,596,775 1,596,775 1,575,093 21,682 ― 98

海洋に関する基幹技術の推進に必要な経費

580,147 580,147 578,888 ― 1,258 99

原子力損害賠償紛争審査会等に必要な経費

2,617,051 2,617,051 2,101,162 ― 515,888 80

教育・科学技術等復興事業費

私立学校の振興に必要な経費

900 100,257 900 ― 99,357 0

公立文教施設整備に必要な経費

6,205,527 8,672,082 6,885,244 1,689,411 97,426 79

原子力災害復興再生支援事業費

原子力災害からの復興再生の支援に必要な経費

1,692,625 1,750,116 1,523,603 219,842 6,671 87

東日本大震災復興推進費

東日本大震災復興の推進に必要な経費

385,009 1,881,143 1,881,143 ― ― 100

Page 414: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 406 )

(単位 千円)

所管・組織・項 事  項 歳出予算額歳出予算現   額

支 出 済歳 出 額

翌 年 度繰 越 額

差 引 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合

(%)

ス ポ ー ツ 庁

原子力災害復興再生支援事業費

原子力災害からの復興再生の支援に必要な経費

46,928 46,928 30,408 ― 16,520 64

文 化 庁

教育・科学技術等復興政策費

文化財の保存及び活用に必要な経費

565,004 659,829 458,707 197,073 4,048 69

厚 生 労 働 省 27,716,066 38,643,795 26,407,909 7,069,765 5,166,120 68 厚生労働本省 27,715,581 38,643,310 26,407,441 7,069,765 5,166,103 68

東日本大震災災害復旧等事業費

水道施設災害復旧事業に必要な経費

8,110,539 18,290,076 8,337,494 6,591,881 3,360,701 45

社会保障等復興政策費

医療保険制度の適切な運営に必要な経費

5,581,662 5,581,662 5,343,871 ― 237,791 95

医療費適正化の推進に必要な経費

6,843 6,843 6,843 ― ― 100

食品等の飲食による危害発生防止に必要な経費

199,855 199,855 189,147 ― 10,707 94

高年齢者就業機会確保事業等に必要な経費

852,224 852,224 835,890 ― 16,334 98

子ども・子育て支援対策に必要な経費

1,246 1,246 1,246 ― ― 100

地域社会におけるセーフティネット機能の整備等に必要な経費

204,534 204,534 198,612 ― 5,922 97

障害者の自立支援等に必要な経費

130,672 130,672 127,274 ― 3,398 97

精神保健事業に必要な経費 256,661 256,661 141,414 ― 115,247 55

介護保険制度の適切な運営等に必要な経費

3,586,291 3,586,291 3,315,786 ― 270,505 92

社会保障等復興事業費

生活衛生金融対策に必要な経費

329,000 329,000 329,000 ― ― 100

児童福祉施設等施設整備に必要な経費

59,933 59,933 59,933 ― ― 100

介護保険制度の適切な運営等に必要な経費

― 748,192 39,446 ― 708,746 5

原子力災害復興再生支援事業費

原子力災害からの復興再生の支援に必要な経費

1,357,102 1,357,102 867,450 477,884 11,768 63

東日本大震災復興支援対策費

東日本大震災復興に係る支援対策に必要な経費

7,038,104 7,038,104 6,613,149 ― 424,955 93

Page 415: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 407 )

(単位 千円)

所管・組織・項 事  項 歳出予算額歳出予算現   額

支 出 済歳 出 額

翌 年 度繰 越 額

差 引 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合

(%)

環境保全復興政策費

放射性物質による環境の汚染への対処に必要な経費

915 915 885 ― 29 96

都道府県労働局

環境保全復興政策費

放射性物質による環境の汚染への対処に必要な経費

485 485 467 ― 17 96

農 林 水 産 省 175,388,646 287,392,087 176,597,876 100,553,468 10,240,742 61 農林水産本省 77,415,144 112,362,377 75,407,973 33,040,174 3,914,229 67

農林水産省共通費

農林水産省一般行政に必要な経費

10,141 10,141 9,082 ― 1,058 89

農林水産業復興事業費

農業・食品産業強化対策に必要な経費

620,375 2,461,589 2,212,202 ― 249,387 89

農林水産業復興政策費

食品の安全と消費者の信頼確保対策に必要な経費

59,748 59,748 46,814 ― 12,933 78

担い手育成・確保等対策に必要な経費

1,005,641 1,005,641 945,126 ― 60,514 93

農業・食品産業強化対策に必要な経費

183,135 183,135 145,080 ― 38,054 79

農林水産業再生支援対策に必要な経費

4,739,706 4,840,662 4,832,878 ― 7,784 99

東日本大震災復興推進費

東日本大震災復興の推進に必要な経費

221,607 2,454,843 2,454,843 ― ― 100

原子力災害復興再生支援事業費

原子力災害からの復興再生の支援に必要な経費

32,553,864 37,530,950 27,599,978 9,128,514 802,457 73

東日本大震災復興事業費

農業生産基盤整備事業に必要な経費

10,881,627 16,069,459 8,833,331 6,927,002 309,125 54

農山漁村地域整備事業に必要な経費

15,363,000 25,967,814 13,637,622 11,612,713 717,478 52

離島農山漁村地域整備事業に必要な経費

812,000 1,413,813 633,479 684,301 96,033 44

東日本大震災災害復旧等事業費

農業施設災害復旧事業に必要な経費

8,919,300 16,813,286 10,951,131 4,287,284 1,574,870 65

農業施設災害関連事業に必要な経費

2,045,000 3,551,294 3,106,402 400,358 44,533 87

農林水産技術会議 974,391 974,391 948,285 ― 26,105 97

農林水産業復興政策費

農林水産分野の研究開発・技術移転の推進に必要な経費

959,614 959,614 933,508 ― 26,105 97

環境保全復興政策費

原子力の安全確保に必要な経費

14,777 14,777 14,777 ― ― 100

地 方 農 政 局 118,517 118,517 85,815 ― 32,701 72

Page 416: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 408 )

(単位 千円)

所管・組織・項 事  項 歳出予算額歳出予算現   額

支 出 済歳 出 額

翌 年 度繰 越 額

差 引 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合

(%)

農林水産省共通費

農林水産省一般行政に必要な経費

72,815 72,815 61,643 ― 11,171 84

農業生産基盤整備事業工事諸費

農業生産基盤整備事業工事諸費に必要な経費

2 2 1 ― 0 84

東日本大震災復興農業施設災害復旧事業等工事諸費

東日本大震災復興に係る農業施設災害復旧事業等工事諸費に必要な経費

45,700 45,700 24,169 ― 21,530 52

林 野 庁 26,419,218 40,540,956 25,499,024 13,512,856 1,529,075 62 農林水産省共通費

農林水産省一般行政に必要な経費

70,435 70,435 60,883 ― 9,551 86

環境保全復興政策費

放射性物質による環境の汚染への対処に必要な経費

52,430 52,430 ― ― 52,430 ―

東日本大震災復興事業費

治山事業に必要な経費 6,726,000 11,671,360 6,793,348 4,825,037 52,975 58

離島治山事業に必要な経費 277,000 639,557 151,951 487,606 ― 23

森林整備事業に必要な経費 6,527,000 8,866,443 6,182,367 2,591,353 92,722 69

農林水産業復興事業費

林業振興対策に必要な経費 903,466 1,185,981 808,205 288,972 88,803 68

農林水産業復興政策費

食品の安全と消費者の信頼確保対策に必要な経費

16,941 16,941 7,921 ― 9,019 46

森林整備・保全に必要な経費

3,117,772 4,230,030 2,701,577 1,353,241 175,211 63

林業振興対策に必要な経費 289,347 289,347 289,347 ― ― 100

林産物供給等振興対策に必要な経費

445,603 445,603 439,406 ― 6,196 98

東日本大震災災害復旧等事業費

山林施設災害復旧事業に必要な経費

7,982,113 13,055,956 8,056,408 3,960,134 1,039,413 61

東日本大震災復興山林施設災害復旧事業工事諸費

東日本大震災復興に係る山林施設災害復旧事業工事諸費に必要な経費

11,111 16,871 7,607 6,510 2,753 45

水 産 庁 70,461,376 133,395,845 74,656,778 54,000,437 4,738,629 55 東日本大震災復興国立研究開発法人 水 産 研究・教育機構運営費

東日本大震災復興に係る国立研究開発法人水産研究・教育機構運営費交付金に必要な経費

181,554 181,554 181,554 ― ― 100

東日本大震災復興事業費

水産基盤整備に必要な経費 2,465,000 7,166,676 5,471,136 1,637,226 58,313 76

離島水産基盤整備に必要な経費

― 7,860 461 ― 7,399 5

Page 417: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 409 )

(単位 千円)

所管・組織・項 事  項 歳出予算額歳出予算現   額

支 出 済歳 出 額

翌 年 度繰 越 額

差 引 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合

(%)

農林水産業復興政策費

水産資源回復対策に必要な経費

1,597,541 1,597,541 1,257,836 ― 339,704 78

漁業経営安定対策に必要な経費

1,715,891 1,910,280 1,745,154 22,799 142,326 91

水産物加工・流通等対策に必要な経費

1,226,644 1,226,644 1,079,670 ― 146,973 88

養殖施設災害復旧等に必要な経費

26,913 33,286 7,106 6,104 20,076 21

農林水産業復興事業費

水産業強化対策に必要な経費

988,833 1,350,540 520,192 761,064 69,284 38

東日本大震災災害復旧等事業費

漁港施設災害復旧事業に必要な経費

62,242,000 119,747,691 64,313,527 51,479,609 3,954,553 53

漁港施設災害関連事業に必要な経費

17,000 173,773 80,139 93,634 ― 46

経 済 産 業 省 37,123,890 71,418,240 41,454,080 14,656,938 15,307,221 58 経済産業本省 30,761,461 33,781,703 29,630,609 1,367,200 2,783,893 87

東日本大震災復興国立研究開発法人産業技術総合研究所運営費

東日本大震災復興に係る国立研究開発法人産業技術総合研究所運営費交付金に必要な経費

787,096 787,096 787,096 ― ― 100

経済・産業及 エ ネ ルギー安定供給確保等復興政策費

地域経済産業活性化に必要な経費 27,541,147 30,491,853 27,074,854 689,237 2,727,761 88

原子力災害復興再生支援事業費

原子力災害からの復興再生の支援に必要な経費

2,433,218 2,502,754 1,768,659 677,963 56,132 70

資 源 エ ネ ルギー庁

経済・産業及 エ ネ ルギー安定供給確保等復興政策費

石油等の安定供給の確保に必要な経費 63,386 246,396 182,315 55,272 8,808 73

中 小 企 業 庁 6,299,043 37,390,141 11,641,155 13,234,466 12,514,519 31 経済・産業及 エ ネ ルギー安定供給確保等復興政策費

経営革新・創業促進に必要な経費 1,120,278 1,120,278 954,370 ― 165,907 85

東日本大震災復興独立行政法人中小企業基盤整備機構運営費

東日本大震災復興に係る独立行政法人中小企業基盤整備機構運営費交付金に必要な経費

1,301,690 1,301,690 1,301,690 ― ― 100

経済・産業及 エ ネ ルギー安定供給確保等復興事業費

中小企業事業環境の整備に必要な経費 3,877,075 34,968,173 9,385,095 13,234,466 12,348,611 26

国 土 交 通 省 642,213,490 900,196,244 549,441,636 344,011,466 6,743,141 61 国土交通本省 637,113,398 894,933,368 545,058,309 343,806,363 6,068,695 60

Page 418: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 410 )

(単位 千円)

所管・組織・項 事  項 歳出予算額歳出予算現   額

支 出 済歳 出 額

翌 年 度繰 越 額

差 引 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合

(%)

住宅・地域公共交通等復興政策費

住宅市場の環境整備の推進に必要な経費

71,277 71,277 22,217 ― 49,059 31

地域公共交通の維持・活性化の推進に必要な経費

925,518 925,518 744,202 ― 181,315 80

国土調査に必要な経費 110,996 135,996 135,566 ― 430 99

東日本大震災復興推進費

東日本大震災復興の推進に必要な経費

63,522,533 94,815,364 94,786,110 22,180 7,073 99

原子力災害復興再生支援事業費

原子力災害からの復興再生の支援に必要な経費

23,879,278 24,669,843 23,235,992 1,229,015 204,835 94

東日本大震災復興事業費

河川整備事業に必要な経費 3,547,355 7,859,409 4,767,553 3,091,856 ― 60

地域連携道路事業に必要な経費

225,944,374 282,505,163 170,652,336 111,792,943 59,883 60

港湾事業に必要な経費 50,458,412 55,792,052 26,680,738 28,999,160 112,153 47

港湾環境整備事業に必要な経費

396,900 453,900 219,978 233,922 ― 48

国営追悼・祈念施設整備に必要な経費

2,401,033 3,588,504 3,021,142 567,362 ― 84

社会資本総合整備事業に必要な経費

139,117,000 217,211,665 102,264,753 114,870,423 76,487 47

離島社会資本総合整備事業に必要な経費

2,017,000 2,239,197 33,880 1,375,340 829,976 1

東日本大震災復興附帯工事費

東日本大震災復興に係る附帯工事に必要な経費

1,325,000 1,786,241 1,062,332 718,125 5,783 59

東日本大震災災害復旧等事業費

河川等災害復旧事業に必要な経費

123,280,722 202,570,962 117,336,910 80,732,787 4,501,264 57

住宅施設災害復旧事業に必要な経費

20,000 20,000 20,000 ― ― 100

河川等災害関連事業に必要な経費

96,000 288,273 74,594 173,246 40,433 25

地 方 整 備 局 590,433 632,781 504,559 27,950 100,272 79 海岸事業工事諸費

海岸事業工事諸費に必要な経費

4,121 4,121 4,120 ― 0 99

東日本大震災復興治水事業工事諸費

東日本大震災復興に係る治水事業工事諸費に必要な経費

40,068 40,068 34,915 ― 5,152 87

東日本大震災復興道路整備事業工事諸費

東日本大震災復興に係る道路整備事業工事諸費に必要な経費

337,475 337,475 315,662 ― 21,812 93

Page 419: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 411 )

(単位 千円)

所管・組織・項 事  項 歳出予算額歳出予算現   額

支 出 済歳 出 額

翌 年 度繰 越 額

差 引 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合

(%)

東日本大震災復興港湾整備事業工事諸費

東日本大震災復興に係る港湾整備事業工事諸費に必要な経費

21,999 23,819 20,527 600 2,691 86

東日本大震災復興国営追悼・祈念施設整備事業工事諸費

東日本大震災復興に係る国営追悼・祈念施設整備事業工事諸費に必要な経費

61,492 61,492 60,488 ― 1,003 98

東日本大震災復興河川等災害復旧事業工事諸費

東日本大震災復興に係る河川等災害復旧事業工事諸費に必要な経費

125,278 165,806 68,844 27,350 69,612 41

観 光 庁 4,509,659 4,509,659 3,878,768 177,153 453,737 86 東日本大震災復興独立行政法人国際観光振興機構運営費

東日本大震災復興に係る独立行政法人国際観光振興機構運営費交付金に必要な経費

1,000,000 1,000,000 1,000,000 ― ― 100

住宅・地域公共交通等復興政策費

観光振興に必要な経費 3,509,659 3,509,659 2,878,768 177,153 453,737 82

海 上 保 安 庁

東日本大震災災害復旧等事業費

航路標識災害復旧事業に必要な経費

― 120,436 ― ― 120,436 ―

環 境 省 658,146,423 839,026,502 418,839,165 309,623,955 110,563,380 49 環 境 本 省 190,285,677 217,148,423 164,604,866 23,739,804 28,803,752 75

環境省共通費

環境省一般行政に必要な経費

642,607 642,607 624,978 ― 17,628 97

東日本大震災復興推進費

東日本大震災復興の推進に必要な経費

42,023 64,293 64,293 ― ― 100

東日本大震災復興事業費

廃棄物処理施設整備に必要な経費

34,966,000 34,996,302 20,314,517 14,527,371 154,414 58

自然公園等事業に必要な経費

881,465 1,118,192 867,787 177,765 72,639 77

環境保全復興事業費

放射性物質による環境の汚染への対処に必要な経費

17,299,929 17,299,929 11,688,956 ― 5,610,972 67

環境保全復興政策費

大気・水・土壌環境等の保全に必要な経費

454,448 454,448 441,649 ― 12,798 97

廃棄物・リサイクル対策の推進に必要な経費

2,265,100 9,360,100 8,225,168 690,000 444,931 87

生物多様性の保全等の推進に必要な経費

402,080 402,080 397,694 ― 4,385 98

放射性物質による環境の汚染への対処に必要な経費

133,274,490 152,737,436 121,922,452 8,340,856 22,474,128 79

Page 420: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 412 )

(単位 千円)

所管・組織・項 事  項 歳出予算額歳出予算現   額

支 出 済歳 出 額

翌 年 度繰 越 額

差 引 額

歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合

(%)

東日本大震災復興自然公園等事業工事諸費

東日本大震災復興に係る自然公園等事業工事諸費に必要な経費

57,535 73,035 57,370 3,811 11,853 78

地方環境事務所

464,501,447 618,518,779 251,097,684 285,874,035 81,547,059 40

環境省共通費

環境省一般行政に必要な経費

5,947,589 5,947,589 5,523,883 ― 423,705 92

環境保全復興事業費

放射性物質による環境の汚染への対処に必要な経費

329,383,434 401,499,342 146,398,931 214,135,306 40,965,105 36

環境保全復興政策費

廃棄物・リサイクル対策の推進に必要な経費

77,198,544 129,464,862 49,454,531 60,105,744 19,904,585 38

放射性物質による環境の汚染への対処に必要な経費

51,971,880 81,606,986 49,720,338 11,632,985 20,253,662 60

原子力規制委員会 3,359,299 3,359,299 3,136,614 10,116 212,568 93

環境保全復興政策費

原子力の安全確保に必要な経費

3,249,399 3,249,399 3,047,526 ― 201,872 93

原子力災害復興再生支援事業費

原子力災害からの復興再生の支援に必要な経費

109,900 109,900 89,087 10,116 10,696 81

計 2,157,559,280 2,771,487,202 1,677,057,896 812,652,733 281,776,572 60

(Ⅱ) 事業別計数表

(単位 億円)

区      分歳出予算現額

(A)支出済歳出額

(B)執 行 率

(B) / (A)翌年度繰越額

(C)不  用  額(D)=(A)-(B)-(C)

( 1 )災害救助等関係経費 175 158 90.6% ― 16

(イ)災 害 救 助 費 89 84 93.5% ― 5

(ロ)被災者緊急支援経費 85 74 87.4% ― 10

( 2 )災害廃棄物処理事業費 24 19 82.2% ― 4

( 3 )復興関係公共事業等 10,765 5,953 55.2% 4,588 223

(イ)災害復旧等事業費 3,757 2,123 56.5% 1,486 147

(ロ)一般公共事業関係費 6,781 3,710 54.7% 3,044 27

(ハ)施   設   費   等 227 119 52.6% 58 49

( 4 )災害関連融資関係経費 64 62 97.6% ― 1

(イ)中小企業等関係費 38 38 100.0% ― ―

(ロ)農林漁業者等関係費 25 24 94.1% ― 1

( 5 )地 方 交 付 税 交 付 金 3,750 3,750 100.0% ― ―

( 6 )東日本大震災復興交付金

1,076 991 92.1% 84 0

( 7 )原子力災害復興関係経費 9,389 4,895 52.1% 3,163 1,330

Page 421: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 413 )

(単位 億円)

区      分歳出予算現額

(A)支出済歳出額

(B)執 行 率

(B) / (A)翌年度繰越額

(C)不  用  額(D)=(A)-(B)-(C)

(イ)除去土壌等の適正管理・搬出等

6,704 3,327 49.6% 2,354 1,022

(ロ)福島再生加速化交付金等

2,684 1,568 58.4% 809 307

( 8 )その他の東日本大震災関係経費

1,408 900 63.9% 289 218

(イ)被災者生活再建支援金補助金

154 59 38.5% 94 ―

(ロ)警察・消防活動経費等

8 3 40.2% 4 0

(ハ)教 育 支 援 等 35 32 91.1% ― 3

(ニ)医療、介護、福祉等 99 91 91.4% ― 8

(ホ)雇   用   関   係 16 14 87.1% ― 2

(ヘ)農 林 業 関 係 65 62 96.1% ― 2

(ト)水 産 業 関 係 30 24 81.2% 0 5

(チ)中 小 企 業 対 策 412 107 26.0% 179 125

(リ)立 地 補 助 金 88 88 100.0% ― ―

(ヌ)住   宅   関   係 50 50 99.0% ― 0

(ル)そ   の   他 447 366 81.9% 10 70

( 9 )国債整理基金特別会計への繰入等

60 37 62.5% ― 22

(10)復興加速化・福島再生予備費

1,000 ― ― ― 1,000

計 27,714 16,770 60.5% 8,126 2,817

(Ⅲ) 経費の概要及び事業実績

  以下については、事業実施所管において記載している。

(1) 災害救助等関係経費

予算現額 17,516,453 千円

支出済歳出額 15,872,098 千円 不用額 1,644,354 千円

(イ) 災 害 救 助 費

予算現額 8,998,773 千円

支出済歳出額 8,421,445 千円 不用額 577,327 千円

(内 閣 府 所 管)

この経費は、「災害救助法」(昭 22 法 118)に基づき、県が提供する応急仮設住宅の供与期

間の延長に伴い必要となる、民間賃貸住宅を活用した仮設住宅の家賃の支払、建築した仮設

住宅の基礎の補修工事等に要する費用の一部負担に要した経費である。

Page 422: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 414 )

<仮設住宅の状況>(令和 2 年 3 月 31 日時点)                     (単位 戸)

区         分 岩手県 宮城県 福島県 その他の県等 計

建設型完成戸数 13,984 22,095 16,800 315 53,194入居戸数 156 1 34 ― 191

民間賃貸住宅等 82 36 640 571 1,329

入  居  戸  数  計 238 37 674 571 1,520

(ロ) 被災者緊急支援経費

予算現額 8,517,680 千円

支出済歳出額 7,450,652 千円 不用額 1,067,027 千円

この経費は、東日本大震災により経済的理由から就学等が困難となった児童生徒等への就

学支援等に要した経費であって、その執行結果の概要は次のとおりである。

(内 閣 府 所 管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

災害援護貸付金等

「災害弔慰金の支給等に関する法律」(昭 48 法 82)に基づき市町村が行う、自然災害により被害を受けた世帯の世帯主に対して貸し付ける災害援護資金、自然災害により死亡した者の遺族に対して支給する災害弔慰金及び自然災害により重度の障害を受けた者に対して支給する災害障害見舞金に要する費用の一部を負担。

487,630支 166,549繰 ―不 321,080

(復 興 庁 所 管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

復興特区支援利子補給金

復興の中核となる事業の実施者が金融機関から必要な資金を借り入れる場合に、金融機関に利子補給金を支給し、雇用機会等を創出する事業の円滑な実施を支援。

1,046,206支 971,390繰 ―不 74,815

東日本大震災復興推進調整費

復興に関する諸制度の隙間を埋め、国が実施する調査・企画事業の委託や被災県が実施するソフト事業に対する補助等を実施。なお、不用額を生じたのは、各府省庁の予算による様々な制度の整備が図られており、調整を要する事業がなかったため。

200,000支 ―繰 ―不 200,000

(文部科学省所管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

被災児童生徒就学支援等事業交付金

教育機会の確保に資するため、東日本大震災で被災し、経済的理由により就学困難な幼児児童生徒を対象に、学用品費などの就学援助事業等への支援を実施。

4,382,179支 3,934,313繰 ―不 447,865

緊急スクールカウンセラー等活用事業費

被災した幼児児童生徒等の心のケアや、教職員・保護者等への助言・援助、学校教育活動の復興支援、福祉関係機関との連携調整等様々な課題に対応するため、スクールカウンセラー等を学校等に配置。

2,378,272支 2,362,633繰 ―不 15,639

(2) 災害廃棄物処理事業費

予算現額 2,414,100 千円

<支給・貸付の件数及び金額の状況>

区  分 岩手県 宮城県 福島県その他の県

災害援護貸 付 金

件 19 42 7 2 70百万円 36 56 7 2 102

災 害弔 慰 金

件 4 1 35 ― 40百万円 6 1 53 ― 61

災害障害見 舞 金

件 1 ― 2 ― 3百万円 1 ― 1 ― 2

Page 423: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 415 )

支出済歳出額 1,986,246 千円 不用額 427,853 千円

(環 境 省 所 管)

この経費は、東日本大震災により被害を受けた地域において、「東日本大震災により生じた災害

廃棄物の処理に関する特別措置法」(平 23 法 99)に基づき行う災害廃棄物処理事業に要した経費で

あって、市町の要請により、令和元年度は福島県内 3 市町において、国が災害廃棄物処理を代行

し、速やかに当該廃棄物の処理を実施した。

(3) 復興関係公共事業等

予算現額 1,076,583,308 千円

支出済歳出額 595,345,996 千円 翌年度繰越額 458,868,869 千円 不用額 22,368,443 千円

(イ) 災害復旧等事業費

予算現額 375,760,363 千円

支出済歳出額 212,377,228 千円 翌年度繰越額 148,638,256 千円 不用額 14,744,877 千円

 この経費は、東日本大震災により被害を受けた公共土木施設等の災害復旧等に要した経費

であって、その執行結果の概要は次のとおりである。

(a) 公共土木施設、農林水産業施設等の災害復旧事業費及び災害関連事業費

 この経費は、公共土木施設、農林水産業施設等の災害復旧事業及び災害関連事業に要し

た経費であって、その執行結果の概要は次のとおりである。

(農林水産省所管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

災害復旧事業費

農林水産業施設等の災害復旧を実施。農業施設災害復旧事業直轄事業 3 箇所、補助事業 125 箇所の復旧事業を実施。山林施設災害復旧事業直轄事業 6 箇所、補助事業 1 箇所の復旧事業を実施。漁港施設災害復旧事業補助事業 517 箇所の復旧事業を実施。

149,694,280支 83,352,844繰 59,733,538不 6,607,897

災害関連事業費

農林水産業施設等の災害復旧事業に併せて行う再度災害防止等に係る施設の改築又は補強等及び生活環境施設等の復旧を実施。農業施設災害関連事業については、直轄事業 1 箇所、補助事業 4 箇所で実施。漁港施設災害関連事業については、3 箇所で実施。

3,725,067支  3,186,541繰 493,992不 44,533

(国土交通省所管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

災害復旧事業費

(公共土木施設)河川等災害復旧事業北上川及び補助事業 690 箇所の復旧事業を実施。港湾施設災害復旧事業補助事業 58 箇所の復旧事業を実施。(都市災害復旧事業)補助事業について、公園 2 箇所の復旧事業を実施。

202,736,769支 117,405,754繰 80,760,137不 4,570,877

災害関連事業費

港湾施設災害関連事業については、4 箇所で実施。288,273

支 74,594繰 173,246不 40,433

(b) 水道施設災害復旧事業費

 この経費は、水道施設の災害復旧事業に要した経費であって、その執行結果の概要は次

のとおりである。

Page 424: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 416 )

(単位 千円)

所  管 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

厚 生 労 働 省 水道施設等の災害復旧事業について、108 箇所の復旧事業に対して補助。 19,175,537

支 8,337,494繰 7,477,342不 3,360,701

(c) 住宅施設災害復旧事業費

 この経費は、公営住宅等施設の災害復旧事業に要した経費であって、その執行結果の概

要は次のとおりである。

(単位 千円)

所  管 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

国 土 交 通 省 災害により被害を受けた公営住宅等の再建・補修等に要する費用として地方公共団体が負担する費用を補助。 20,000

支 20,000繰 ―不 ―

(d) 航路標識災害復旧事業費

 この経費は、航路標識の災害復旧事業に要した経費であって、その執行結果の概要は次

のとおりである。

(単位 千円)

所  管 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

国 土 交 通 省 金華山灯台及び歌津埼南方灯標の復旧事業を実施。なお、不用額を生じたのは、入札不調のため。 120,436

支 ―繰 ―不 120,436

(ロ) 一般公共事業関係費

予算現額 678,121,905 千円

支出済歳出額 371,015,350 千円 翌年度繰越額 304,405,796 千円 不用額 2,700,759 千円

 この経費は、東日本大震災からの復興事業として治水、治山、道路、港湾、廃棄物処理施

設、農業農村、水産基盤等の整備等を推進するために要した経費であって、その執行結果の

概要は次のとおりである。

(a) 治山治水対策事業費

 この経費は、河川整備事業及び治山事業に要した経費であって、その執行結果の概要は

次のとおりである。

(農林水産省所管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

治 山 事 業(直轄事業)被災した海岸防災林の復旧・再生、山腹崩壊地の復旧整備として 16.8 億円を支出し、31 箇所で実施。(補助事業)被災した海岸防災林の復旧・再生、山腹崩壊地の復旧整備として 52.5 億円を支出し、24 箇所で実施。

12,310,917支 6,945,299繰 5,312,643不 52,975

(国土交通省所管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

治 水 事 業堤防嵩

かさ

上げ等の河川津波対策として北上川の整備を実施。

7,899,477支 4,802,469繰 3,091,856不 5,152

(b) 道路整備事業費

 この経費は、復興道路・復興支援道路の整備等に要した経費であって、その執行結果の

Page 425: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 417 )

概要は次のとおりである。

(単位 千円)

所  管 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

国 土 交 通 省 復興道路・復興支援道路の緊急整備や被災地における防災・震災対策等として一般国道 45 号(三陸沿岸道路)ほか 8 路線の整備を実施。

282,842,661支 170,967,998繰 111,792,943不 81,718

(c) 港湾空港鉄道等整備事業費

 この経費は、港湾整備事業に要した経費であって、その執行結果の概要は次のとおりで

ある。

(単位 千円)

所  管 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

国 土 交 通 省 津波被害が想定される港湾における防波堤や耐震強化岸壁の整備等として仙台塩釜港ほか 8 箇所で実施。 56,273,021

支 26,921,244繰 29,233,682不 118,094

(d) 公園水道廃棄物処理等施設整備費

 この経費は、廃棄物処理施設整備事業、国営公園等事業及び自然公園等事業に要した経

費であって、その執行結果の概要は次のとおりである。

(国土交通省所管)  (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

国営公園等事業(国営追悼・祈念施設)

大震災の教訓を踏まえた国づくりの推進を図るため国が施行する国営追悼・祈念施設の整備を実施。 3,649,996

支 3,081,631繰 567,362不 1,003

(環 境 省 所 管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

廃棄物処理施設整備事業

被災地の早期復旧及び復興を果たすため、一般廃棄物処理施設を緊急に整備し、処理能力等を強化。 34,996,302

支 20,314,517繰 14,527,371不 154,414

自然公園等事業

三陸復興国立公園及び東北太平洋岸自然歩道において、被災した利用施設の復旧や観光地の再生に資する復興のための整備を実施。

1,191,227支 925,157繰 181,576不 84,493

(e) 農林水産基盤整備事業費

 この経費は、農業農村整備事業、森林整備事業、水産基盤整備事業及び農山漁村地域整

備事業に要した経費であって、その執行結果の概要は次のとおりである。

(農林水産省所管)  (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

農業農村整備事業

農地が受けた塩害の除去、農業用施設の災害復旧計画の作成及び余震による損壊の恐れがある農業水利施設の改修・整備を 70 地区で実施。

16,084,831支 8,833,331繰 6,927,002不 324,497

森林整備事業 被災地において「災害に強い森林づくり」等を推進。(直轄事業)間伐等の森林施業として 20.5 億円を支出し、林道事業 1箇所、造林事業 1,960 ha を実施。(補助事業)間伐等の森林施業及び路網の整備として 41.2 億円を支出し、林道事業 36 箇所、造林事業 5,385 ha を実施。

8,866,443支 6,182,367繰 2,591,353不 92,722

水産基盤整備事業

被災漁港の流通・防災機能の強化や地盤沈下対策を実施するとともに、漁場の生産力回復のための整備等を 22箇所で実施。

7,174,536支 5,471,597繰 1,637,226不 65,712

農山漁村地域整備事業

被災地において背後地の復興に不可欠な海岸保全施設の整備を 5 県 8 市町で実施。 27,381,627

支 14,271,101繰 12,297,014不 813,511

Page 426: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 418 )

(f) 社会資本総合整備事業費

 この経費は、社会資本総合整備事業に要した経費であって、その執行結果の概要は次の

とおりである。

(単位 千円)

所  管 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

国 土 交 通 省 被災地の復興を推進する事業について地方公共団体が作成した社会資本総合整備計画に基づき 17 計画に配分。 219,450,862

支 102,298,634繰 116,245,763不 906,464

(ハ) 施 設 費 等

予算現額 22,701,039 千円

支出済歳出額 11,953,417 千円 翌年度繰越額 5,824,816 千円 不用額 4,922,805 千円

(a) 文教施設災害復旧費等

 この経費は、東日本大震災により被害を受けた公立社会教育施設等について、地方公共

団体等が行う復旧等に要する費用の一部負担等に要した経費であって、その執行結果の概

要は次のとおりである。

(文部科学省所管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

公立社会教育施設災害復旧費

公立社会教育施設の被害を復旧するため、地方公共団体が施行する災害復旧事業に対する補助。 6,456,721

支 3,082,752繰 1,274,885不 2,099,084

公立学校施設災害復旧費

公立学校施設等の被害を復旧するため、地方公共団体が行う災害復旧に要した費用の一部負担。 2,945,929

支 2,103,568繰 1,133不 841,228

国宝重要文化財等災害復旧費

被害を受けた国指定等文化財等について、所有者や管理者が実施する災害復旧事業に対する補助。 410,245

支 212,021繰 197,073不 1,151

私立学校施設災害復旧費

被災した私立学校における校舎等施設の復旧に要する工事費について、私立の学校の設置者に対する補助。 216,530

支 900繰 ―不 215,630

公立社会教育施設災害復旧都道府県事務費交付金等

当該年度の公立社会教育施設災害復旧事業等の実施に関して適正に事務を処理するために必要な経費を交付。 918

支 292繰 ―不 625

(b) そ  の  他

本年度における執行結果の概要は次のとおりである。

(内 閣 府 所 管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

警察活動基盤整備費

被災県において推進される新たなまちづくり及び公営住宅の建設に併せて必要となる交通安全施設の整備を実施。

323,855支 289,310繰 12,114不 22,431

警察施設等災害復旧費

被災した警察施設及び警察施設における警察情報通信基盤の復旧等を実施。 536,189

支 428,637繰 103,063不 4,488

(総 務 省 所 管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

消防防災施設災害復旧費

特定被災地方公共団体が行う、被災地の消防防災施設の復旧を緊急に実施するために必要な経費の補助を実施。 2,559,944

支 622,010繰 1,512,459不 425,475

Page 427: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 419 )

(法 務 省 所 管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

法務省施設費 被災した法務省施設について、利用者及び職員の安全とともに、地域住民等の生活の安心を図るため、新庁舎整備事業として、新庁舎の建設等を実施(水戸法務総合庁舎)。

2,548,360支 1,572,702繰 941,604不 34,053

(厚生労働省所管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

社会福祉施設等災害復旧費

被害を受けた介護施設及び児童福祉施設の復旧に要する費用の一部を補助。

1,655,030支 99,379繰 732,448不 823,203

社会福祉施設等設備災害復旧費等(児童福祉施設)

被害を受けた児童福祉施設の復旧に係る設備整備等に要する費用を補助。 3,312

支 1,246繰 ―不 2,066

(農林水産省所管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

水産業共同利用施設復旧整備事業費

漁業者、水産加工業者等の共同利用施設(荷さばき施設、加工処理施設、冷凍冷蔵施設、製氷・貯水施設、養殖施設、放流用種苗生産施設等)及び被害を受けた漁港の環境復旧に必要な施設整備を実施。

1,358,974支 520,192繰 761,064不 77,718

特用林産施設体制整備復興事業費

被災地の復興のための特用林産施設整備や次期生産に必要な生産資材の導入支援及び簡易ハウス等の放射性物質の防除施設の整備を実施。

1,185,981支 808,205繰 288,972不 88,803

東日本大震災農業生産対策交付金

東日本大震災からの本格復興に向け、早急に生産力・販売力を回復する産地の取組を支援。 2,499,051

支 2,212,202繰 ―不 286,849

(4) 災害関連融資関係経費

予算現額 6,428,352 千円

支出済歳出額 6,276,859 千円 不用額 151,492 千円

(イ) 中小企業等関係費

予算現額 3,829,000 千円

支出済歳出額 3,829,000 千円

 この経費は、東日本大震災による被災中小企業者の事業再建及び経営安定のための融資の

実施に要した経費であって、その執行結果の概要は次のとおりである。

(財 務 省 所 管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

株式会社日本政策金融公庫出資金

被害を受けた中小企業者等及び経営の安定に支障が生じている中小企業者等(被災中小企業者等)に対して、株式会社日本政策金融公庫(国民事業)が「東日本大震災復興特別貸付」により低利融資等を実施するため、同公庫において必要な資金を出資。

2,500,000支 2,500,000繰 ―不 ―

(厚生労働省所管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

株式会社日本政策金融公庫出資金

被害を受けた生活衛生関係営業者等に対して、株式会社日本政策金融公庫(国民事業)が資金繰り支援を実施するため、同公庫において必要な資金を出資。

329,000支 329,000繰 ―不 ―

(単位 億円)

宮城県

介 護 施 設 0.3児童福祉施設 0.5

計 0.9

Page 428: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 420 )

(経済産業省所管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

株式会社日本政策金融公庫出資金

被害を受けた中小企業者等に対して、株式会社日本政策金融公庫(中小企業事業)が低利融資等を実施するため、同公庫において必要な資金を出資。

1,000,000支 1,000,000繰 ―不 ―

(ロ) 農林漁業者等関係費

予算現額 2,599,352 千円

支出済歳出額 2,447,859 千円 不用額 151,492 千円

(農林水産省所管)

 この経費は、東日本大震災による被災農林漁業者等の経営再建等のための融資の実施等に

要した経費であって、その執行結果の概要は次のとおりである。

(単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

農業経営金融支援対策費補助金

被災農業者等が復旧 ・ 復興の取組のため借り入れる資金の実質無利子化に要する利子助成金等を公益財団法人農林水産長期金融協会等に対して補助。

991,735支 928,722繰 ―不 63,012

漁業経営維持安定資金利子補給等補助金

被災漁業者・漁協等が経営再建のため借り入れる資金の実質無利子化に要する利子助成金等を全国漁業協同組合連合会に対して補助。

781,886支 756,455繰 ―不 25,430

漁業信用保険事業交付金

復旧 ・ 復興に向けた漁業者等への資金を円滑に融通するため、無担保 ・ 無保証人融資を推進するための求償権償却経費について、独立行政法人農林漁業信用基金に対して交付。

448,985支 431,673繰 ―不 17,311

漁業経営安定対策事業費補助金

復旧 ・ 復興に向けた漁業者等への資金を円滑に融通するため、無担保 ・ 無保証人融資を推進するための求償権償却経費及び漁業者が負担する保証料について、漁業信用基金協会に対して補助。

314,613支 269,925繰 ―不 44,687

林業振興事業費補助金

被災林業者等が株式会社日本政策金融公庫から経営再建等のための資金を借り入れる場合の金利負担に対する利子助成金等を民間団体に対して補助。

44,679支 44,679繰 ―不 ―

株式会社日本政策金融公庫補給金

日本政策金融公庫の災害復旧・復興関係資金の貸付業務を円滑に実施するための経費を交付。 17,454

支 16,404繰 ―不 1,049

(5) 地方交付税交付金

予算現額 375,016,248 千円

支出済歳出額 375,016,248 千円

(総 務 省 所 管)

 この経費は、東日本大震災からの復興事業に係る地方負担等について震災復興特別交付税を措置

する必要があるため、その措置に必要な地方交付税交付金財源を交付税及び譲与税配付金特別会計

へ繰り入れるために要した経費であって、交付税及び譲与税配付金特別会計へ繰り入れた。

 なお、交付税及び譲与税配付金特別会計において、復興事業等の実施状況を踏まえて、繰越しを

行っている。(「交付税及び譲与税配付金特別会計」の項参照)

(6) 東日本大震災復興交付金

予算現額 107,690,705 千円

支出済歳出額 99,186,389 千円 翌年度繰越額 8,497,242 千円 不用額 7,073 千円

 この経費は、「東日本大震災復興特別区域法」(平 23 法 122)に基づき復興交付金事業等の実施に

Page 429: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 421 )

要する経費に充てるための地方公共団体に対する交付金の交付に要した経費である。

 本年度における支出済歳出額等を所管別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

所     管 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

復 興 庁 8,475,062 8,475,062 ― 8,475,062 ― ―

文 部 科 学 省 385,009 1,881,143 1,881,143 ― ― 100農 林 水 産 省 221,607 2,454,843 2,454,843 ― ― 100国 土 交 通 省 63,522,533 94,815,364 94,786,110 22,180 7,073 99環 境 省 42,023 64,293 64,293 ― ― 100

計 72,646,234 107,690,705 99,186,389 8,497,242 7,073 92

 本年度における復興交付金事業等の実施状況及び配分額は、以下のとおりである。

所     管 実施地域

文 部 科 学 省 釜石市ほか 4 市町

農 林 水 産 省 陸前高田市ほか 10 市町村

国 土 交 通 省 八戸市ほか 39 市町村

環 境 省 いわき市ほか 2 市町

(単位 億円)

県    別 事 業 費 国   費 県   別 事 業 費 国   費

青 森 県 0 0 埼 玉 県 5 3岩 手 県 377 299 新 潟 県 0 0宮 城 県 877 673 長 野 県 0 0福 島 県 16 12

計 1,279 991茨 城 県 2 1

(注) 上記国費は元年度中の配分額であるため、支出済歳出額とは必ずしも一致しない。

(7) 原子力災害復興関係経費

予算現額 938,982,167 千円

支出済歳出額 489,571,447 千円 翌年度繰越額 316,363,948 千円 不用額 133,046,771 千円

(イ) 除去土壌等の適正管理・搬出等

予算現額 670,488,403 千円

支出済歳出額 332,770,586 千円 翌年度繰越額 235,462,389 千円 不用額 102,255,426 千円

 この経費は、放射性物質汚染対処特別措置法等に基づき行う除去土壌等の適正管理・搬出

の実施等に要した経費であって、その執行結果の概要は次のとおりである。

(厚生労働省所管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

除去土壌等の適正管理・搬出等の実施経費

市町村除染実施区域における国有財産等の除染及び現場に保管されている除去土壌について、中間貯蔵施設への移送を実施。 1,400

支 1,353繰 ―不 46

Page 430: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 422 )

(農林水産省所管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

放射性物質対処型森林・林業再生総合対策事業費

被災地の森林・林業の再生を図るため、森林内における放射性物質の実態把握、森林施業等による放射性物質対策技術の検証、避難指示解除区域等における林業再生に向けた実証、森林整備を実施する際に必要な放射性物質対策等の取組を実施。

4,282,460支 2,701,577繰 1,353,241不 227,641

(環境省所管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

中間貯蔵施設の整備等経費

放射性物質汚染対処特別措置法に基づき、事故による放射性物質により汚染された土壌等の除染の実施等により発生する土壌等を保管、管理する施設の整備等を実施。

432,941,450支 161,880,449繰 214,160,320不 56,900,681

除去土壌等の適正管理・搬出等の実施経費

放射性物質汚染対処特別措置法に基づき、除染実施計画の策定及び除染の実施並びに除染によって生じた除去土壌等の仮置場等での一時保管等、面的除染終了後の事後処理を実施。

129,158,810支 95,802,259繰 11,632,985不 21,723,565

放射性物質汚染廃棄物処理事業費

放射性物質汚染対処特別措置法に基づき、福島県の汚染廃棄物対策地域内の廃棄物や、その他の県も含めた放射性物質に汚染された指定廃棄物について、国の責任において処理を着実に進めるために、指定廃棄物の減容化処理等及び対策地域内廃棄物の収集・運搬・減容化処理等を実施。

103,761,107支 72,047,969繰 8,315,842不 23,397,295

(ロ) 福島再生加速化交付金等

予算現額 268,493,763 千円

支出済歳出額 156,800,860 千円 翌年度繰越額 80,901,558 千円 不用額 30,791,344 千円

(a) 福島再生加速化交付金

予算現額 80,090,137 千円

支出済歳出額 58,376,833 千円 翌年度繰越額 18,932,022 千円 不用額 2,781,281 千円

 この経費は、福島の再生を加速するため、復興再生拠点の整備、放射線不安を払拭する

生活環境の向上、健康管理、産業再開に向けた環境整備等の施策の実施に要した経費であ

る。

 本年度における支出済歳出額等を所管別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

所     管 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不 用 額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

内 閣 府 1,841,378 1,841,378 1,471,701 ― 369,676 79復 興 庁 8,511,425 10,281,165 1,789,952 7,188,687 1,302,525 17文 部 科 学 省 1,739,553 1,797,044 1,554,011 219,842 23,191 86厚 生 労 働 省 1,357,102 1,357,102 867,450 477,884 11,768 63農 林 水 産 省 32,553,864 37,530,950 27,599,978 9,128,514 802,457 73経 済 産 業 省 2,433,218 2,502,754 1,768,659 677,963 56,132 70国 土 交 通 省 23,879,278 24,669,843 23,235,992 1,229,015 204,835 94環 境 省 109,900 109,900 89,087 10,116 10,696 81

計 72,425,718 80,090,137 58,376,833 18,932,022 2,781,281 72

(b) そ  の  他

予算現額 188,403,626 千円

支出済歳出額 98,424,027 千円 翌年度繰越額 61,969,535 千円 不用額 28,010,063 円

 本年度における執行結果の概要は次のとおりである。

Page 431: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 423 )

(内閣府所管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

帰還困難区域の入域管理・被ばく管理等

帰還困難区域の境界に設置しているバリケードの維持管理などの、帰還困難区域の入域管理を実施。また、①帰還困難区域内の住宅、田畑、墓地等の維持管理などのために入域を希望する住民、②当該区域内の(広域的な)公共施設等の復旧や防災・防犯対策のために入域を希望する復旧作業員、消防官・警察官等について、安全な入域を確保するために必要な被ばく管理等を実施。

5,249,670支 4,421,233繰 ―不 828,436

(復興庁所管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

福島生活環境整備・帰還再生加速事業費

福島県の被災 12 市町村における避難解除区域の住民の帰還を促進するための取組、直ちに帰還できない区域への将来の帰還に向けた荒廃抑制・保全対策や、「福島復興再生特別措置法」(平 24 法 25)に基づき、住民の生活環境の改善に資するため、避難指示に起因して機能低下した公共施設・公益的施設の機能回復を実施。

11,106,166支 7,559,353繰 ―不 3,546,812

(文部科学省所管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

原子力損害賠償紛争審査会の開催等

原子力損害の範囲の判定等のための指針を示し、また紛争の和解の仲介等を行うことで、東京電力福島原子力発電所事故の被害者の迅速な救済を実施。

2,617,051支 2,101,162繰 ―不 515,888

福 島 関 連 基礎・支援研究等(国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構及び国立研究開発法人日本原子力研究開発機構運営費)

国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構及び国立研究開発法人日本原子力研究開発機構において、環境回復及び避難住民の早期帰宅を目指した研究・開発等を実施。

2,508,068支 2,508,068繰 ―不 ―

福島県双葉郡中高一貫校設置事業(施設)

双葉郡教育復興に関する協議会(双葉郡 8 町村の教育長で構成、国(文科省・復興庁)、県、大学等が協力委員として参画)においてとりまとめられた「福島県双葉郡教育復興ビジョン」を踏まえ、福島県に対し、双葉郡における新たな県立中高一貫校の設置に要する経費を支援。

2,065,197支 1,692,618繰 372,496不 82

(農林水産省所管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

放射性物質環境汚染状況監視等調査研究費

東京電力福島原子力発電所事故の影響を継続的に把握するため、航空機による空間線量率の測定や海域等における放射性物質の分布状況などの調査を実施。 14,777

支 14,777繰 ―不 ―

(経済産業省所管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

地域復興実用化開発等促進事業費等

福島県浜通り地域においてロボット分野等の先進的な共同利用施設の整備、設備等の導入を行うとともに、ロボット技術等イノベーション・コースト構想の重点分野について、地元企業や、地元企業と進出企業の連携等による地域振興に資する実用化開発等の費用を補助。

10,001,013支 7,706,890繰 335,200不 1,958,922

原子力災害による被災事業者の自立等支援事業費

避難指示等の対象である被災 12 市町村のおかれた厳しい事業環境に鑑み、12 市町村の事業者の自立へ向けて、事業や生業の再建等の支援を実施。 6,011,374

支 5,721,169繰 ―不 290,204

ロボットテスト フ ィ ー ルド・研究開発拠点整備事業費

福島イノベーション・コースト構想に基づき、ロボットや災害対応ロボットの実証試験等が行えるテストフィールドを整備するために必要な経費に対する補助を実施。 4,490,673

支 3,901,050繰 354,037不 235,585

Page 432: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 424 )

(環境省所管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

特定復興再生拠点整備事業

認定された特定復興再生拠点区域復興再生計画に沿って、帰還困難区域の特定復興再生拠点区域内における家屋等の解体・除染を実施。

136,415,602支 55,693,454繰 60,795,744不 19,926,403

放射性物質環境汚染状況監視等調査研究費

東京電力福島原子力発電所事故の影響を継続的に把握するため、航空機による空間線量率の測定や海域等における放射性物質の分布状況などの調査を実施。 1,312,703

支 1,217,087繰 ―不 95,615

環境放射線測定等経費

東京電力福島原子力発電所周辺地域の早期環境回復、生活環境への不安解消に応えるため、福島県を中心に整備したリアルタイム線量測定システム及び可搬型モニタリングポスト等の測定器の維持・管理、モニタリングの実施や測定結果の公表等を実施。

1,136,865支 1,030,438繰 ―不 106,426

(8) その他の東日本大震災関係経費

予算現額 140,833,063 千円

支出済歳出額 90,033,358 千円 翌年度繰越額 28,922,673 千円 不用額 21,877,030 千円

(イ) 被災者生活再建支援金補助金

予算現額 15,437,100 千円

支出済歳出額 5,950,000 千円 翌年度繰越額 9,487,100 千円

(内 閣 府 所 管)

 この経費は、「被災者生活再建支援法」(平 10 法 66)に基づき、一定規模以上の自然災害に

より、住宅に全壊等の被害を受けた世帯に対して、被災者生活再建支援法人(公益財団法人

都道府県センター)が支給する支援金に対する一部補助(支援金の 5 分の 4 に相当する額)に

要した経費であって、その執行結果は次のとおりである。

区        分 件     数(世帯)

実  績  額(千円)

基 礎 支 援 金 1,774 1,376,000加 算 支 援 金 3,903 4,574,000

計 5,677 5,950,000

(ロ) 警察・消防活動経費等

予算現額 846,906 千円

支出済歳出額 341,068 千円 翌年度繰越額 429,424 千円 不用額 76,413 千円

 この経費は、東日本大震災により被害を受けた地域における警察活動及び緊急消防援助隊

の活動に要する負担金等に要した経費であって、その執行結果の概要は次のとおりである。

(内 閣 府 所 管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

警察活動経費 原子力災害対策用資機材を保管する倉庫の借り上げ費用の一部を補助。 1,746

支 1,746繰 ―不 ―

(総 務 省 所 管)  (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

緊急消防援助隊活動費負担金等

緊急消防援助隊として活動したヘリコプターエンジンの除染に係る経費の負担等を実施。 418,144

支 258,998繰 96,091不 63,054

消防防災設備災害復旧費補助金

特定被災地方公共団体が行う、被災地の消防防災設備の復旧を緊急に実施するために必要な経費の補助を実施。 427,016

支 80,324繰 333,333不 13,359

Page 433: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 425 )

(ハ) 教 育 支 援 等

予算現額 3,545,473 千円

支出済歳出額 3,232,091 千円 不用額 313,381 千円

(文部科学省所管)

この経費は、心のケアが必要な被災児童生徒に対する学習支援等に取り組むための教職員

定数の改善や被災地にある私立大学等の安定的な教育環境の整備等に要した経費であって、

その執行結果の概要は次のとおりである。

(単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

義務教育費国庫負担金

被災した子ども達の心のケアや健康相談、学習をきめ細かく支援するため、教職員定数を特例的に措置。 1,777,194

支 1,698,835繰 ―不 78,358

被災私立大学等復興特別補助事業費

被災した私立大学等の安定的教育環境の整備や被災学生の授業料減免等への支援を実施。 715,315

支 526,474繰 ―不 188,841

海洋生態系研究開発拠点形成事業費

大学や研究機関により復興支援のためのネットワークとしての東北マリンサイエンス拠点の構築。 580,147

支 578,888繰 ―不 1,258

(ニ) 医療、介護、福祉等

予算現額 9,983,680 千円

支出済歳出額 9,133,800 千円 不用額 849,880 千円

  (a) 医療保険制度等の保険料減免等に対する特別措置

 この経費は、医療保険、介護保険及び障害福祉サービス等において、東京電力福島原子

力発電所の事故により設定された避難指示区域等に住所を有する被保険者等の保険料及び

一部負担金等の減免措置の延長に要する費用の補助に要した経費であって、その執行結果

の概要は次のとおりである。

(厚生労働省所管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

医療保険制度 医療機関での窓口負担(一部負担金)及び保険料(税)の免除措置を実施した医療保険者等に対して補助。

5,672,200支 5,350,714繰 ―不 321,486

(単位 千円)

区  分保険料の減免等

一部負担金等の減免等

その他 計

全国健康保険協会 ― 1,508,381 ― 1,508,381

健康保険組 合 ― 43,810 ― 43,810

後期高齢者医 療 375,602 697,076 ― 1,072,678

国民健康保 険 1,058,286 1,661,374 6,185 2,725,845

計 1,433,888 3,910,641 6,185 5,350,714

Page 434: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 426 )

(単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

介護保険制度 被災した介護保険の被保険者が、東日本大震災で著しい損害を受け、一時的な負担能力の低下等により、必要な介護サービスが受けられないという事態を回避するため、保険料・利用者負担の減免等に係る措置に対して補助。

3,373,838支 3,142,339繰 ―不 231,499

障害福祉サービス等

障害福祉サービス等の利用者について、市町村が利用者負担免除を行った場合は、利用者負担相当額について補助。

14,903支 12,534繰 ―不 2,369

(b) 被災者の健康・生活支援等

この経費は、被災者の心のケア支援を推進するための調査研究等事業等を実施するため

に要した経費であって、その執行結果の概要は次のとおりである。

(厚生労働省所管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

被災 3 県心のケア総合支援調査研究等事業

被災地の様々な心のケア活動に係る調査研究等を実施する事業に対する補助。 291,370

支 141,414繰 ―不 149,956

障害福祉サービス再開支援事業費

被災 3 県(岩手県、宮城県及び福島県)で被災した事業所が復興期において事業再開が進むよう、障害福祉サービス復興支援拠点を整備し、事業再開のための活動支援に対する補助。

214,382支 114,740繰 ―不 99,642

(c) そ  の  他

本年度における執行結果の概要は次のとおりである。

(厚生労働省所管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

介護サービス提供体制再生事業費

避難指示解除区域等で事業を継続・再開する介護施設等の運営を支援するために必要な経費の補助を実施。 212,453

支 173,447繰 ―不 39,006

被災地における福祉・介護人材確保事業費

東日本大震災により特に甚大な被害を受け福祉・介護人材の確保が困難になっている福島県相双地域等において、介護人材を広域的に確保するため、当該地域の介護施設等への就労希望者に対する研修受講費や就職準備金の貸与等を支援。

204,534支 198,612繰 ―不 5,922

(ホ) 雇 用 関 係

予算現額 1,620,460 千円

支出済歳出額 1,411,788 千円 不用額 208,671 千円

(単位 千円)

区  分保険料の減免等

一部負担金等の減免等

その他 計

介護保険 2,038,438 930,461 59,375 3,028,274国民健康保 険 114,065 ― ― 114,065

計 2,152,503 930,461 59,375 3,142,339

自治体名 自治体数利用者負担

の免除(千円)

福 島 県 10 12,397そ の 他 の 県 等 3 137

計 13 12,534

Page 435: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 427 )

 この経費は、福島県及び同県内の市町村に対し資金を交付し、民間企業等への委託により

福島県被災求職者の雇用の創出を図るための重点分野雇用創造事業等を実施するために要し

た経費であって、その執行結果の概要は次のとおりである。

(復 興 庁 所 管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

伴走型人材確保・育成支援モデル事業費

全国の大学生等を対象に、被災地企業において、単なる就業体験に留まらない長期滞在・課題解決型のインターンシップを実施するとともに、全国の求職者を対象に、被災地企業へのトライアル就業を実施。

300,757支 296,273繰 ―不 4,483

企業間専門人材派遣支援モデル事業費

大企業等に所属し経験に裏打ちされた現場型の専門的なスキルをもつ人材等を、被災地企業へ派遣し、大企業等の持つノウハウを活用しながら被災地企業の課題解決及び経営改善のサポートを行う仕組みを構築。

289,604支 259,825繰 ―不 29,778

被災地域人材確保対策調査事業費

被災地で人材確保に成功した企業のノウハウを展開するため、取組事例を収集し、展開が可能な要素について分析を行い、事例集を作成・配布。

29,347支 19,800繰 ― 不 9,547

(厚生労働省所管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

重点分野雇用創造事業費

福島県及び同県内の市町村による民間企業・NPO 等への委託により、原子力災害の影響を受けた被災者の次の雇用までの一時的な雇用の場を確保し、生活の安定を図ることを目的として実施。

1,000,752支 835,890繰 ―不 164,862

(ヘ) 農 林 業 関 係

予算現額 6,539,581 千円

支出済歳出額 6,287,745 千円 不用額 251,835 千円

(農林水産省所管)

この経費は、東日本大震災により被害を受けた地域で経営再開に向けて復旧作業を行う被

災農業者に対する経営再開支援、本格復興に向けて生産力・販売力を回復する産地の取組支

援等に要した経費であって、その執行結果の概要は次のとおりである。

(単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

福島県農林水産業再生総合事業費

福島県の農林水産業の再生に向けて、第三者認証 GAP(農業生産工程管理)の取得、農林水産物の販路拡大と需要の喚起など生産から流通・販売に至るまで、風評の払拭を総合的に支援。

4,840,662支 4,832,878繰 ―不 7,784

食料生産地域再生のための先端技術展開事業費

被災産地の復興・創生のため、状況変化等に起因して新たに現場が直面している課題を対象に先端技術の現場への実装に向けた現地実証を行うとともに、被災地に設置する社会実装拠点を核として組織的な技術導入を行うことにより、実用化された技術体系の迅速かつ広範な社会実装を推進。

824,117支 806,951繰 ―不 17,165

東日本大震災農業生産対策交付金

東日本大震災からの本格復興に向け、早急に生産力・販売力を回復する産地の取組を支援。 341,246

支 145,080繰 ―不 196,165

震災復興林業作業システム導入支援事業費

汚染重点調査地域において、放射性物質の影響を軽減させる作業システムの構築に必要な高性能林業機械等のリース方式による導入を支援。 244,668

支 244,668繰 ―不 ―

福島イノベーション・コースト構想に基づく先端農林業ロボット研究開発事業費

東日本大震災、東京電力福島原子力発電所事故によって多大な影響を受けた福島県浜通り地域における、農林業に関する作業の効率化等に資するロボットなど先進的技術の開発・実証研究の取組を支援。 135,497

支 126,557繰 ―不 8,939

Page 436: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 428 )

(ト) 水 産 業 関 係

予算現額 3,030,847 千円

支出済歳出額 2,462,199 千円 翌年度繰越額 28,903 千円 不用額 539,744 千円

この経費は、東日本大震災により売上が大きく減少した水産加工業者等に対する販路の回

復・新規開拓等のための復興水産加工業等販路回復促進事業、被災海域における種苗放流支

援事業等に要した経費であって、その執行結果の概要は次のとおりである。

(復 興 庁 所 管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

チーム化による水産加工業等再生モデル事業費

被災地の複数の水産加工業者等が連携して行う、商品開発、販路開拓、人材育成等の先進的な取組を支援することで、被災地のチーム化モデルの構築を推進。 107,680

支 85,580繰 ―不 22,099

(農林水産省所管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

復興水産加工業等販路回復促進事業費

被災地の水産加工業の販路回復等のため、水産加工・流通の専門家による事業者の個別指導及びセミナー等の開催、被災地の水産加工業者等が行う販路の回復・新規開拓等の取組に必要な加工機器の整備等を支援。

1,226,644支 1,079,670繰 ―不 146,973

被災海域における種苗放流支援事業費

被災県において、他海域の種苗生産施設からの放流種苗の確保等の取組に対し支援を実施。 707,913

支 490,944繰 ―不 216,968

漁場復旧対策支援事業費 専門業者及び操業中の漁業者が行う漁場の瓦礫

れき

の回収処理等の取組に対し支援を実施。

580,528支 511,797繰 ―不 68,730

漁船等復興対策事業費

漁業協同組合等が行う漁船の建造、中古船の導入、定置網等漁具の導入及び漁業者グループが行う省エネ機器設備の導入を支援。

398,082支 294,206繰 28,903不 74,973

養殖施設災害復旧事業費

福島県の避難指示区域内における養殖施設の災害復旧を支援。なお、不用額を生じたのは、福島県からの交付申請がなかったため。

10,000支 ―繰 ―不 10,000

(チ) 中小企業対策

予算現額 41,228,117 千円

支出済歳出額 10,740,548 千円 翌年度繰越額 17,932,947 千円 不用額 12,554,621 千円

この経費は、東日本大震災により被害を受けた中小企業等の支援のため、施設等の復旧・

整備に要する費用に対し補助金を交付する県等に対する一部補助及び二重ローン対策の窓口

業務等に要した経費であって、その執行結果の概要は次のとおりである。

(復 興 庁 所 管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

被災地企業資金調達等支援事業費

被災地にクラウドファンディングを普及させるにあたり、被災地の復興に取り組む事業者等が、クラウドファンディングを行うために必要な専門家による支援及びセミナーの開催を実施。

99,498支 99,393繰 ―不 104

(経済産業省所管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

中小企業組合等共同施設等災害復旧費

特に復興が遅れている地域を対象に、中小企業等グループが県の認定による復興事業計画に基づき、その計画に不可欠な施設等の復旧・整備等について、国と県が連携し支援を実施。

38,706,651支 8,385,095繰 17,932,947不 12,388,608

独立行政法人中小企業基盤整備機構運営費

被災中小企業・小規模事業者への相談・助言、専門家の派遣、仮設施設の整備やその有効活用に係る支援、被災県と連携・協働した資金支援等を実施。 1,301,690

支 1,301,690繰 ―不 ―

Page 437: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 429 )

(単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

中小企業再生支援事業費

被災県の中小企業再生支援協議会を拡充する形で設置している二重ローン対策の総合窓口である産業復興相談センターにおいて、被災地中小企業の相談等に応じるとともに、必要に応じて、再生に向けた事業計画の策定や債権の買取などの支援を実施。

968,889支 807,572繰 ―不 161,316

東日本大震災被災地域中小企業人材確保支援等事業費

東日本大震災の影響を受けている中小企業が人材を確保できるよう、セミナーの開催や専門家による個別指導等を実施し、経営者の意識改革、労務環境の見直しや、魅力を向上させる支援等を総合的に実施。また、主に都市部の人材に対し、被災地域中小企業の魅力発信を行うとともに、マッチングを支援する事業等を行い人材の確保を支援。

151,389支 146,797繰 ―不 4,591

(リ) 立 地 補 助 金

予算現額 8,801,297 千円

支出済歳出額 8,801,297 千円

(経済産業省所管)

この経費は、原子力災害により甚大な被害を受けた避難指示区域等であって避難指示が解

除された地域をはじめとする福島県の今後の自立・帰還支援を加速するため、雇用の創出及

び産業集積等を通じて地域経済の活性化を図る事業に対する補助に要した経費である。

(ヌ) 住 宅 関 係

予算現額 5,071,277 千円

支出済歳出額 5,022,217 千円 不用額 49,059 千円

 この経費は、東日本大震災により被害を受けた者に対して行う東日本大震災復興関連事業

円滑化支援事業に要する経費の民間団体等に対する一部補助等に要した経費であって、その

執行結果の概要は次のとおりである。

(復 興 庁 所 管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

住まいの復興給付金

復興まちづくりに係る区域指定や宅地造成の時期など外的な要因により被災者間で生じる負担の不均衡を避けるため、住宅再取得等に係る標準的な消費税の負担増加に対応し得る措置として、給付措置を実施。

5,000,000支 5,000,000繰 ―不 ―

(国土交通省所管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

東日本大震災復興関連事業円滑化支援事業

東日本大震災により住宅・建築物が全壊・半壊の被害を受けた者等が建築主となる案件を担う指定確認検査機関による体制整備等に係る費用の一部補助に要した経費。 71,277

支 22,217繰 ―不 49,059

(ル) そ  の  他

予算現額 44,728,324 千円

支出済歳出額 36,650,602 千円 翌年度繰越額 1,044,298 千円 不用額 7,033,422 千円

本年度における執行結果の概要は次のとおりである。

(内 閣 所 管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

復興庁運営経費

復興大臣と秘書官の給与等に要する経費。34,649

支 20,718繰 ―不 13,930

Page 438: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 430 )

(内 閣 府 所 管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

特定非営利活動法人等被災者支援事業費

NPO 等が主体となった被災地の復興や被災者支援を推進するため、NPO 等の絆力を活かした行政の手の行き届かないきめ細かな復興・被災者支援の取組、復興・被災者支援を行う NPO 等の絆力を強化するための取組に対する支援を実施。

191,153支 177,604繰 ―不 13,549

原子力施設等防災対策等交付金

原子力災害からの地域住民の安全を確保するため、被災した緊急事態応急対策等拠点施設(オフサイトセンター)の復旧に係る費用を地方公共団体に交付。

2,144,952支 1,639,735繰 ―不 505,216

(復 興 庁 所 管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

被災者支援総合交付金

復興のステージが進展する中、被災した地方公共団体等において直面する課題・ニーズに的確に対応できるよう、被災者支援に関する基幹的取組を一括して支援。予算額 176.61 億円から関係省(2 省)へ移し替えた80 億円の実績は、次のとおりである。

文 部 科 学 省 9.62 億円

厚 生 労 働 省 70.38 億円

計 80.00 億円

9,660,684支 5,376,201繰 15,586不 4,268,897

復興庁運営経費

復興庁の運営のために要する経費。5,299,067

支 4,896,765繰 ―不 402,301

「新しい東北」推進事業費

(「新しい東北」官民連携推進協議会運営事業)「新しい東北」の創造に向け、震災復興に関わる多様な主体(企業・大学・NPO 等)の情報の共有・交換による連携促進や、被災した地方公共団体等が抱える地域課題や経営課題解決に向けた支援等を実施。(「新しい東北」交流拡大モデル事業)東北における外国人の交流人口拡大につながる新たなビジネスモデルを民間事業者から公募・選定し、民間の新たな取組の立ち上がりを支援。

1,060,387支 1,007,662繰 34,000不 18,724

被災地への情報提供等経費

放射線リスク、復興施策及びその進捗等の情報を被災地の内外に発信。 521,182

支 520,812繰 ―不 370

沿岸被災地のまちの再生に向けた官民連携推進支援経費

復興・創生期間後も見据えた被災地の継続的なまちづく

りを実現するために、官民連携による嵩かさ

上造成地や低平地の土地活用促進に係る調査等を実施。

54,980支 54,833繰 ―不 146

(総 務 省 所 管)  (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

被災地域情報化推進事業費

被災した地方公共団体が抱える課題について、ICT を活用して効率的・効果的に解決する取組に対する支援を実施。

63,125支 6,779繰 10,083不 46,262

情報通信基盤災害復旧事業費

被災した地域の情報通信基盤の復旧事業に対する補助。58,493

支 11,627繰 12,397不 34,469

(法 務 省 所 管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

民事法律扶助事業等実施経費

被災者が抱える法的紛争の解決のため、日本司法支援センター(法テラス)が被災地に開設した出張所を運営し、問合せ窓口を設置等することにより、被災者の生活再建を支援。

606,535支 606,535繰 ―不 ―

登記事務処理実施経費

被災者のための登記相談や被災地の登記所において東日本大震災前と比べ増加している登記申請・嘱託事件への対応等を行うことにより、登記事務を適正・迅速に実施。

383,267支 349,280繰 ―不 33,986

被災法務局庁舎維持費等

被災した法務局庁舎を再建するまでの仮庁舎等の借料。65,725

支 65,724繰 ―不 0

Page 439: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 431 )

(文部科学省所管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

被災者支援総合交付金

被災地域の子供を対象に地域と学校の連携・協働による学習支援等や、福島県内の子供を対象として、学校や社会教育団体等が実施する自然体験活動や県内外の子供たちとの交流活動を実施。

962,302支 867,545繰 ―不 94,756

東北メディカル・メガバンク計画

被災地域の医療復興に貢献するとともに、個別化予防・個別化医療等の次世代医療を実現するため、ゲノム情報を含む長期疫学研究(ゲノムコホート研究)等を実施。

1,596,775支 1,575,093繰 21,682不 ―

被災ミュージアム再興事業費

被災した美術館・博物館の再興のため、被災資料の修理を実施。 249,584

支 246,686繰 ―不 2,897

(厚生労働省所管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

被災者支援総合交付金

(被災者見守り・相談支援事業)仮設住宅における避難生活の長期化等を踏まえ、生活支援相談員の配置による相談及び見守り支援等を実施。(被災した子どもの健康・生活対策等総合支援事業)被災した子どもへの総合的な支援として、子どものいる家庭等への訪問による心身の健康に関する相談・支援、遊具の設置や子どもの心と体のケア等を実施。(被災地健康支援事業)仮設住宅に居住する被災者に対して、保健師等による巡回保健指導や健康相談、健康運動教室等の健康支援活動や被災者の健康支援ニーズの把握のための協議会の開催等を実施。(仮設住宅サポート拠点運営事業)被災地の仮設住宅における高齢者等の安心した日常生活を支えるため、総合相談支援、居宅介護サービス、生活支援サービス、地域交流等の総合的な機能を有する拠点として、「サポート拠点」の運営を推進。(被災者の心のケア支援事業)被災者の心のケアのため、心のケアセンターを設置し、被災者への個別相談支援や支援者支援等を実施。

7,038,104支 6,613,149繰 ―不 424,955

社会福祉施設等設備災害復旧費等(介護施設)

被災した介護サービス事業者等の事業再開を支援するため、設備復旧等に係る経費を補助。なお、不用額を生じたのは、地方公共団体からの交付申請がなかったため。

46,500支 ―繰 ―不 46,500

社会福祉施設等設備災害復旧費等(障害者施設)

障害者支援施設等の事業復旧に係る設備整備等に必要な経費を補助。なお、不用額を生じたのは、前提となる施設整備が中止になったため。

12,044支 ―繰 ―不 12,044

(農林水産省所管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

防災対策推進精算還付金

農業生産基盤整備事業に係る鹿児島県が負担した負担金を還付。 2

支 1繰 ―不 0

(経済産業省所管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

被災都市ガス導管移設復旧支援事業費

被災地域のガスの安定供給を図るため、被害を受けた岩手県、宮城県、福島県において、地方公共団体の復興計

画に基づき行われる道路の嵩かさ

上げ等に伴うガス導管の敷設を行う被災都市ガス事業者に対して、ガス導管再敷設に要する費用の一部を支援。

246,396支 182,315繰 55,272不 8,808

放射線量測定指導・助言事業費

今後、避難指示区域等の見直しにより被災企業の事業再開や企業立地の進展が見込まれることから、工業製品等の風評被害対策を目的として、工業製品等の放射線量測定等に関する指導・助言を行う事業等を実施。

26,239支 16,031繰 ―不 10,207

Page 440: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 432 )

(国土交通省所管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

東北地方へのインバウンド推進による観光復興事業費

東北 6 県に訪日外国人旅行者急増の効果を波及させ、風評被害を払拭し、観光復興を実現するため、マーケティング調査を実施。また、被災地において、地域からの発案に基づき実施される訪日外国人旅行者を呼び込む取組を支援するとともに、地域の観光魅力を海外に発信し、訪日外国人旅行者の誘客を促進。

4,209,409支 3,592,915繰 177,153不 439,340

東日本大震災復興附帯工事費

堤防嵩かさ

上げ等の河川津波対策に係る附帯工事として北上川の整備を実施。

1,786,241支 1,062,332繰 718,125不 5,783

地域公共交通確保維持改善事業費

被災地域におけるバス交通等生活交通の確保・維持のため、補助要件の緩和等の特例措置による支援を実施。 925,518

支 744,202繰 ―不 181,315

福島県における観光関連復興支援事業費

福島県における早期の観光復興を最大限に促進するため、同県が実施する風評被害対策及び震災復興に資する観光関連事業に対して補助を実施。

300,250支 285,853繰 ―不 14,396

被災地域地籍調査経費

被災地の地籍調査実施中又は実施済の地域における土地境界明確化のための地籍再調査や、境界復元検証測量等を実施。

135,996支 135,566繰 ―不 430

防災対策推進精算還付金

海岸事業に係る地方公共団体が負担した負担金を還付。4,121

支 4,120繰 ―不 0

(環 境 省 所 管) (単位 千円)

事業名 事業概要 予算現額 支出・繰越・不用

除去土壌等の適正管理・搬出等の実施、災害廃棄物及び放射性廃棄物等の処理に伴う体制の強化経費

除去土壌等の適正管理・搬出等の実施や、震災瓦礫れき

処理、中間貯蔵施設整備等の復興事業に従事する職員に係る人件費及び事務費等。

6,590,196支 6,148,861繰 ―不 441,334

環境モニタリング調査費

被災地において、東京電力福島原子力発電所からの放射性物質の漏出、被災した工場等からの有害物質等の漏

出、震災起因漂流物の流出や瓦礫れき

処理等によるアスベストの飛散等により環境汚染の拡大が懸念されていることから、被災地周辺の基礎的な情報等を的確に把握し、国民に提供する必要から環境モニタリング調査を実施。

454,448支 441,649繰 ―不 12,798

(9) 国債整理基金特別会計への繰入等

予算現額 6,022,805 千円

支出済歳出額 3,769,252 千円 不用額 2,253,552 千円

(財 務 省 所 管)

 この経費は、復興債の利子の支払に必要な経費と、復興債の償還等に必要な手数料を国債整理基

金特別会計へ繰り入れたもの等である。(「国債整理基金特別会計」の項参照)

(10) 復興加速化・福島再生予備費

予算現額 100,000,000 千円

不用額 100,000,000 千円

(財 務 省 所 管)

 この経費は、東日本大震災に係る復旧及び復興に関連する経費の予見し難い予算の不足に充てる

ための予備費であるが、使用しなかったため全額不用となった。

Page 441: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 433 )

(Ⅳ) 所管別計数表

(単位 億円)

所     管歳出予算現額

(A)支出済歳出額

(B)執  行  率

(B) / (A)翌年度繰越額

(C)不  用  額(D)=(A)-(B)-(C)

内 閣 0 0 59.7% ― 0

内 閣 府 347 233 67.1% 96 17

復 興 庁 780 281 35.9% 220 279

総 務 省 3,782 3,759 99.3% 19 3

法 務 省 36 25 71.9% 9 0

財 務 省 1,085 62 5.7% ― 1,022

文 部 科 学 省 315 280 88.7% 21 13

厚 生 労 働 省 386 264 68.3% 70 51

農 林 水 産 省 2,873 1,765 61.4% 1,005 102

経 済 産 業 省 714 414 58.0% 146 153

国 土 交 通 省 9,001 5,494 61.0% 3,440 67

環 境 省 8,390 4,188 49.9% 3,096 1,105

計 27,714 16,770 60.5% 8,126 2,817

Page 442: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 434 )

(参考) 東日本大震災復旧・復興関係経費の執行状況(累計表)

(単位 億円)

区         分23~30 年度 元年度

累計額支出済歳出額

支出済歳出額

翌年度繰越額 計

( 1 )災害救助等関係経費 10,092 158 ― 158 10,251

(イ)災 害 救 助 費 7,205 84 ― 84 7,289

(ロ)被災者緊急支援経費 2,887 74 ― 74 2,961

( 2 )災害廃棄物処理事業費 11,406 19 ― 19 11,426

( 3 )復興関係公共事業等 65,146 5,953 4,588 10,542 75,689

(イ)災害復旧等事業費 30,719 2,123 1,486 3,610 34,330

(ロ)一般公共事業関係費 27,946 3,710 3,044 6,754 34,701

(ハ)施   設   費   等 6,480 119 58 177 6,658

( 4 )災害関連融資関係経費 16,237 62 ― 62 16,299

(イ)中小企業等関係費 14,524 38 ― 38 14,562

(ロ)農林漁業者等関係費 1,412 24 ― 24 1,437

(ハ)株式会社東日本大震災事業者再生支援機構出資金

300 ― ― ― 300

( 5 )地 方 交 付 税 交 付 金 51,642 3,750 ― 3,750 55,392

( 6 )東日本大震災復興交付金

32,269 991 84 1,076 33,346

( 7 )原子力災害復興関係経費

54,556 4,895 3,163 8,059 62,616

(イ)除去土壌等の適正管理・搬出等

40,116 3,327 2,354 5,682 45,798

(ロ)福島再生加速化交付金等

14,440 1,568 809 2,377 16,817

( 8 )その他の東日本大震災関係経費

67,864 900 289 1,189 69,054

(イ)被災者生活再建支援金補助金

2,894 59 94 154 3,049

(ロ)警察・消防活動経費等

5,411 3 4 7 5,418

(ハ)教 育 支 援 等 978 32 ― 32 1,011

(ニ)医療、介護、福祉等 4,274 91 ― 91 4,366

(ホ)雇   用   関   係 5,494 14 ― 14 5,508

(ヘ)農 林 業 関 係 2,615 62 ― 62 2,678

(ト)水 産 業 関 係 3,141 24 0 24 3,166

(チ)中 小 企 業 対 策 4,102 107 179 286 4,389

(リ)立 地 補 助 金 8,357 88 ― 88 8,445

(ヌ)住   宅   関   係 4,467 50 ― 50 4,517

(ル)そ   の   他 26,125 366 10 376 26,502

( 9 )国債整理基金特別会計への繰入等

37,180 37 ― 37 37,218

計 346,397 16,770 8,126 24,897 371,294

(注) 1 23 年度から 30 年度までの支出済歳出額は、元年度の支出済歳出額との比較対照のため、組替えをし

てある。

2 復旧・復興事業の規模(30 兆円程度)の進捗状況については、復興事業費から東京電力への求償対象経

費、復興債償還費等を除外等したものであり、上記累計額とは一致しない。

Page 443: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

第4

政府関係機関

( 435 )

第4 政府関係機関

1 沖縄振興開発金融公庫

 この公庫は、「沖縄振興開発金融公庫法」(昭 47 法 31)により昭和 47 年 5 月 15 日に設立され、沖

縄における経済の振興及び社会の開発に資することを目的として沖縄における産業の開発を促進す

るため、長期資金を供給すること等により、一般の金融機関が行う金融及び民間の投資を補完し、

又は奨励するとともに、沖縄の国民大衆、住宅を必要とする者、農林漁業者、中小企業者、病院そ

の他の医療施設を開設する者、生活衛生関係の営業者等に対する資金で、一般の金融機関が供給す

ることを困難とするものについて貸付け等を行っている。

(Ⅰ) 収入支出決算の概要

  令和元年度における収支の概要を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

収       入 支       出

事   項 予 算 額(A)

収 入 済 額(B)

BA(%) 事   項 予 算 現 額

(A)支 出 済 額

(B)BA(%)

貸 付 金 利 息

配 当 金 収 入

一般会計より受入

エネルギー対策特別会計より受入

住宅資金貸付手数料収入

運 用 収 入

雑 収 入

12,443,32235,807

495,029

6,097

10,272

20119,018

9,581,69838,739

490,435

6,096

8,697

476,947

77108

99

99

84

2,507

事 務 運 営 費

税 金

業 務 委 託 費

支払利息及び債券発行諸費

予 備 費

4,730,14355,335

139,662

5,618,266

150,000

4,354,57555,22678,976

4,145,566

929956

73

計 13,009,746 10,602,614 81 計 10,693,406 8,634,344 80

また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における収入済額及び支出済額を事項別に示せ

ば、次のとおりである。

(収  入  済  額)              (単位 千円)

事      項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

貸 付 金 利 息 15,011,261 13,181,611 11,491,969 10,605,377 9,581,698配 当 金 収 入 14,874 23,825 23,164 26,217 38,739一 般 会 計 よ り 受 入 52,120 1,241 1,274 523,382 490,435エネルギー対策特別会計より受入 8,974 8,198 7,446 6,698 6,096

住宅資金貸付手数料収入 15,673 15,852 12,495 10,884 8,697運 用 収 入 279 ― ― ― ―

雑 収 入 59,611 107,879 172,500 96,080 476,947

計 15,162,794 13,338,610 11,708,850 11,268,639 10,602,614

 (注) 27 年度から 29 年度までの各年度における収入済額は、30 年度及び元年度の収入済額との比較対照の

ため、組替えをしてある。

Page 444: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

政府関係機関

第4

( 436 )

(支  出  済  額)              (単位 千円)

事      項 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

事 務 運 営 費 4,210,584 4,258,791 4,376,752 4,340,051 4,354,575税 金 36,802 37,269 38,860 37,753 55,226業 務 委 託 費 88,836 82,304 70,515 58,437 78,976支払利息及び債券発行諸費

7,660,128 6,967,198 5,687,130 4,993,342 4,145,566

計 11,996,352 11,345,563 10,173,258 9,429,584 8,634,344

(Ⅱ) 損益計算及び事業、資金計画等の実績

 (1) 損     益

 本年度における損益計算上の総利益は 17,855,255 千円

であって、総損失は 17,926,083 千円

であるので、差引き 70,827 千円

の損失金を生じた。この損失金は、米穀資金・新事業創出促進特別勘定の損失金であるので、

「沖縄振興開発金融公庫法施行令」(昭 47 政 186)附則第 4 条第 3 項の規定により同勘定の積立金

を減額して整理することとして、決算を結了した。

 (2) 貸付け及び出資実績

 本年度における新規貸付契約は 5,864 件、109,252 百万円で、新規出資は 5 件、1,072 百万円で

あって、これを前年度の新規貸付契約 6,553 件、111,257 百万円、新規出資 3 件、240 百万円に

比較すると、貸付けは件数で 10%の減、金額で 1%の減、出資は件数で 66%の増、金額で 346%

の増となっている。

 また、本年度の補正予算後の事業計画における貸付予定額 166,000 百万円、出資予定額 2,100

百万円に比較すると、貸付契約額で 34%の減、出資額で 48%の減となっており、貸付種別等に

示せば、次のとおりである。(単位 百万円)

貸付種別等 計   画(A)

実   績(B)

BA(%) 貸付種別等 計   画

(A)実   績

(B)BA(%)

産業開発資金貸付

生業資金貸付

教育資金貸付

恩給担保貸付

住宅資金貸付

財形住宅資金貸付

農林漁業資金貸付

73,000

36,0004,0001,0006,500

500

5,800

40,283

25,6372,822

1951,278

4,799

55

71701919

82

中小企業資金貸付

医療資金貸付

生活衛生資金貸付

米穀資金貸付

小   計

出 資

30,000

5,000

4,000

200166,000

2,100

28,676

4,080

1,459

20109,252

1,072

95

81

36

106551

合 計 168,100 110,325 65

 なお、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における新規貸付契約金額、新規出資金額及

び令和元年度末残高を貸付種別等に示せば、次のとおりである。

(単位 百万円)

貸 付 種 別 等 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度 元年度末残高

産業開発資金貸付(4,249)52,255

(―)65,349

(1,500)63,628

(―)40,564

(―)40,283

(5,747)412,160

生 業 資 金 貸 付 27,070 31,068 29,527 25,923 25,637 116,092教 育 資 金 貸 付 2,380 2,698 2,842 2,956 2,822 15,386恩 給 担 保 貸 付 909 978 1,132 1,213 195 457

Page 445: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

第4

政府関係機関

( 437 )

(単位 百万円)

貸 付 種 別 等 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度 元年度末残高

住 宅 資 金 貸 付 10,642 5,391 4,847 3,282 1,278 104,846財形住宅資金貸付 13 29 ― 34 ― 5,607農林漁業資金貸付 4,769 3,647 3,810 3,604 4,799 28,283中小企業資金貸付 34,065 36,759 43,224 24,890 28,676 147,909医 療 資 金 貸 付 146 4,519 70 7,350 4,080 22,779生活衛生資金貸付 1,644 2,252 2,098 1,419 1,459 10,384米 穀 資 金 貸 付 5 46 34 20 20 203

小    計(4,249)

133,901(―)

152,739(1,500)

151,216(―)

111,257(―)

109,252(5,747)

864,112出 資 660 700 330 240 1,072 7,473

合    計(4,249)

134,561(―)

153,439(1,500)

151,546(―)

111,497(―)

110,325(5,747)

871,585

 (注) ( )書は、社債の取得を内書したものである。

 (3) 資金計画及び実績

   本年度における資金の調達と運用は、次のとおりである。

(単位 百万円)

資 金 の 調 達 資 金 の 運 用

区   分 計   画(A)

実   績(B)

BA(%) 区   分 計   画

(A)実   績

(B)BA(%)

前期末現金預け金

出 資 金

借 入 金

債 券

寄 託 金

貸 付 回 収 金

出資金返納金

固定資産処分収入

雑 勘 定

事 業 益 金

一般会計より受入

エネルギー対策特別会計より受入

住宅資金貸付手数料収入

雑 収 入

27,568

2,300137,000

20,72510

90,740―

12,479

495

6

10

19

27,568

4,74485,50010,274

101,826256

49,620

490

6

8

476

100

2066249―

112―

77

99

100

84

2,481

貸 付 金

出 資 金

借 入 金 償 還

債 券 償 還 金

固定資産取得費

雑 勘 定

雑 損

事 業 損 金

国 庫 納 付 金

予 備 費

期末現金預け金

169,5002,100

73,27820,459

321―

10,543―

15015,000

116,5531,072

72,40420,118

1430

18,634

21,947

68519898

4―

81―

146

計 291,353 240,776 82 計 291,353 240,776 82

 (注) 1 計画は、元年度補正後予算である。

    2 期末現金預け金が計画に比し増加したのは、貸付金が計画を下回ったこと等のためである。

Page 446: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 438 )

損 

  

 益

  

  

計 

  

 算

  

  

損              

     失

利        

          益

科 

  

目前

年度

決算

額(百万円)

元年

度決

算額

(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  

考科

  

 目

前年

度決

算額

(百万円)

元年

度決

算額

(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  

経常

費用

借入

金利

債券

利息

業務

委託

委託

金融

機関

手数

委託

地方

公共

団体

等手

数料

調査

委託

事務

俸給

及諸

給与

諸支

出金

旅費

業務

諸費

交際

債権

保全

税金

債券

発行

諸費

償却

貸付

金償

固定

資産

減価

償却

貸倒

引当

金繰

雑損

特別

損失

固定

資産

売却

20,2

66

3,25

7

1,42

9 57 45 0 11

4,51

7

2,14

1

256 83

1,97

6 0 16 43 102

3,57

5

3,43

2

143

7,31

2 12 18

17,9

26

2,89

6

1,07

3 83 67 1 15

4,49

1

2,19

9

266 85

1,88

8 ― 1 49 47

1,25

6

1,10

7

149

7,78

1

295 ―

△ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △

2,34

0

360

356 26 21 0 3 26 57 10 1 87 0 14 6 55

2,31

9

2,32

5 5

468

282 18

貸付

金償

却が

減少したため

経常

収益

貸付

金利

公庫

貸付

金利

産業

開発

資金

貸付

金利息

生業資金貸付金利息

教育資金貸付金利息

恩給担保貸付金利息

住宅資金貸付金利息

財形

住宅

資金

貸付

金利息

農林

漁業

資金

貸付

金利息

中小

企業

資金

貸付

金利息

医療資金貸付金利息

生活

衛生

資金

貸付

金利息

米穀資金貸付金利息

受取

配当

住宅資金貸付手数料収入

受託

手数

一般

会計

より

受入

エネ

ルギ

ー対

策特

別会

計より受入

20,2

26

10,5

32

3,02

3

1,44

5

245 8

4,01

4 55 208

1,20

1

151

175 0 26 10 5

523 6

17,8

55

9,50

4

2,85

7

1,35

9

255 7

3,41

9 45 201

1,05

0

143

162 0 38 8 4

490 6

△ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △

2,37

1

1,02

7

165 86 9 0

594 9 7

150 8 13 0 12 2 0 32 0

Page 447: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 439 )

損              

     失

利        

          益

科 

  

目前

年度

決算

額(百万円)

元年

度決

算額

(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  

考科

  

 目

前年

度決

算額

(百万円)

元年

度決

算額

(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  

有価

証券

有価

証券

利息

雑収

受入

雑利

労働

保険

料被

保険

者負

担金

償却

債権

取立

雑益

貸倒

引当

金戻

特別

利益

固定

資産

売却

当期

損失

13 46 0 5 26 14

9,06

1 43 15

13 475 0 5

181

288

7,31

2 ― 70

△ △

0

429 0 0

154

274

1,74

8 43 55

貸倒引当金戻

入が減少した

ため

合 

  

 計

20,2

8517

,926

△2,

359

合 

  

 計

20,2

8517

,926

△2,

359

 (注

) 当

期損

失金

70百

万円

は、

米穀

資金・

新事

業創

出促

進特

別勘

定の

損失

金で

あり、「

沖縄

振興

開発

金融

公庫

法施

行令

」附

則第

4条

第3項

の規

定に

より

同勘

定の

積立

金を

減額して整理することとする。

Page 448: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 440 )

貸 

  

 借

  

  

対 

  

 照

  

  

資     産    

 の     部

負  債  及  び  純  資  産  の  部

科 

  

目前

年度

末決

算額

(百万円)

元年

度末

決算

額(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  

考科

  

目前

年度

末決

算額

(百万円)

元年

度末

決算

額(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  

貸付

公庫

貸付

産業

開発

資金

貸付

生業

資金

貸付

教育

資金

貸付

恩給

担保

貸付

住宅

資金

貸付

財形

住宅

資金

貸付

農林

漁業

資金

貸付

中小

企業

資金

貸付

医療

資金

貸付

生活

衛生

資金

貸付

米穀

資金

貸付

出資

現金

預け

現金

預け

有価

証券

株式

及社

代理

店勘

未収

収益

未収

貸付

金利

未収

受託

手数

852,

948

399,

727

117,

884

14,3

25 535

114,

715

6,26

8

27,0

19

140,

664

20,5

76

11,0

09 220

6,94

9

27,4

80 4

27,4

76

5,74

9 87 687

686 0

858,

365

406,

413

116,

092

15,3

86 457

104,

846

5,60

7

28,2

83

147,

909

22,7

79

10,3

84 203

7,47

3

21,8

94 8

21,8

86

5,74

7 52 621

620 0

5,41

6

6,68

6△

1,

792

1,06

0

78

9,86

8

661

1,26

4

7,24

5

2,20

2

624

17 523

5,58

6 4

5,59

0

2

34

65

65

0

期末預け金残

高が少なかっ

たため

借入

財政

融資

資金

借入

産業

投資

借入

一般

会計

借入

独立

行政

法人

勤労

者退

職金共済機構借入金

債券

沖縄

振興

開発

金融

公庫

債券 住

宅宅

地債

債券

発行

差額

貸付

受入

未払

費用

未払

借入

金利

未払

債券

利息

未払

業務

委託

未払

社会

保険

雑勘

仮受

未払

賞与

引当

退職

給付

引当

保証

債務

(負 

債 

合 

計)

561,

672

555,

232

155 7

6,27

6

177,

173

175,

000

2,17

3△     

1

71,0

21

1,01

4

690

288 14 21 131

125 5

164

2,38

1 0

813,

558

574,

768

569,

049

102 4

5,61

1

167,

329

165,

000

2,32

9△     

1

62,8

16 891

610

239 18 22 104

104 ― 167

2,46

5 ―80

8,54

1

13,0

95

13,8

16

53

2

664

9,84

3

10,0

00 156 0

8,20

5

123

80

48 4 0

27

21

5 3 83

0

5,01

6

発行が償還よ

り少なかった

ため

Page 449: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 441 )

資     産     の     部

負  債

  及  び  純  資  産  の  部

科 

  

目前

年度

末決

算額

(百万円)

元年

度末

決算

額(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  

考科

  

目前

年度

末決

算額

(百万円)

元年

度末

決算

額(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  

未収

有価

証券

利息

雑勘

仮払

未収

固定

資産

業務

用固

定資

保証

債務

見返

貸倒

引当

0 5 5 ―

6,68

1 0

△ 

 7,

312

0 13 9 3

6,54

6 ―△

   

7,78

1

0

7

3

3

134

0

468

資本

一般

会計

出資

承継

出資

産業

投資

出資

積立

米穀

資金・

新事

業創

出促

進積立金

当期

未処

理損

(純資

産合

計)

78,3

23

45,6

18

21,5

55

11,1

49

1,41

0

1

5

79,7

18

83,0

67

49,2

18

21,5

55

12,2

93

1,39

4

7

0

84,3

91

4,

744

3,

600

1,

144

15

55

4,

673

資 産 合 計

893,

276

892,

933

343

負債・純資産合計

893,

276

892,

933

343

(注) 

当期未処理損失

70百万円は、米穀資金・新事業創出促進特別勘定損失金である。

Page 450: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 442 )

米穀

資金

・新

事業

創出

促進

特別

勘定

損益

計算

損           

        失

利                   益

科 

  

目前

年度

決算

額(百万円)

元年

度決

算額

(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  

考科

  

 目

前年

度決

算額

(百万円)

元年

度決

算額

(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  

経常

費用

事務

貸倒

引当

金繰

雑損

67 44 12 9

387 43 50 292

31

9

0

38

28

2

出資

に係

る所

有株

式の

処分

に伴

う損

失が

多かったため

経常

収益

貸付

金利

米穀

資金

貸付

金利

運用

収入

受取

配当

雑収

雑益

貸倒

引当

金戻

当期

損失

51 0 30 3 ― 16 15

316 0 34 4

263 12 70

26

4

0

4 1

263

4

55

出資

に係

る所

有株

式の

処分

に伴

う利

益が

あったため

合 

  

 計

6738

7

319

合 

  

 計

6738

7

319

 (注) 

この表は、沖縄振興開発金融公庫の損益計算書から米穀資金・新事業創出促進特別勘定に係る分を摘記したものである。

Page 451: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 443 )

米穀

資金

・新

事業

創出

促進

特別

勘定

貸借

対照

資     産    

 の     部

負  債  及  び  純  資  産  の  部

科 

  

目前

年度

末決

算額

(百万円)

元年

度末

決算

額(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  

考科

  

 目

前年

度末

決算

額(百万円)

元年

度末

決算

額(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  

貸付

米穀

資金

貸付

出資

現金

預け

未収

収益

未収

貸付

金利

貸倒

引当

220

2,13

6

2,47

3 0

△ 

   

 12

203

1,74

0

3,25

5 0

△ 

   

 50

17

396

78

1

0

38

期末

現金

預け

金残

高が

多かったため

未払

費用

未払

社会

保険

雑勘

仮受

賞与

引当

退職

給付

引当

(負 

債 

合 

計)

資本

一般

会計

出資

積立

米穀

資金・

新事

業創

出促

進積立金

当期

未処

理損

(純資

産合

計)

0 0 1 21 23

3,40

0

1,41

0

△  

 

15

4,79

4

0 0 1 22 24

3,80

0

1,39

4

△  

 

70

5,12

4

0 ―△

0

0

0

400

15

55

32

9

一般

会計

出資

金を

受入

れた

ため

資 産 合 計

4,81

85,

148

32

9負債・純資産合計

4,81

85,

148

32

9

 (注) 

この表は、沖縄振興開発金融公庫の貸借対照表から米穀資金・新事業創出促進特別勘定に係る分を摘記したものである。

Page 452: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 444 )

2 株式会社日本政策金融公庫

 この公庫は、「株式会社日本政策金融公庫法」(平 19 法 57)により平成 20 年 10 月 1 日に設立され、

一般の金融機関が行う金融を補完することを旨としつつ、国民一般、中小企業者及び農林水産業者の

資金調達を支援するための金融の機能を担うとともに、内外の金融秩序の混乱又は大規模な災害、テ

ロリズム若しくは感染症等による被害に対処するために必要な金融を行うほか、当該必要な金融が銀

行その他の金融機関により迅速かつ円滑に行われることを可能とし、もって国民生活の向上に寄与す

ることを目的とし、国民一般向け業務、農林水産業者向け業務、中小企業者向け業務、信用保険等業

務及び危機対応円滑化業務に区分されている。

 また、「エネルギー環境適合製品の開発及び製造を行う事業の促進に関する法律」(平 22 法 38)に基

づく業務として、エネルギー環境適合製品を開発又は製造する事業のうち、我が国産業活動の発達及

び改善に特に資するもの並びに「産業競争力強化法」(平 25 法 98)に基づく業務として、産業競争力強

化の観点から事業再編等を事業者が実施するために必要な資金を銀行その他の金融機関が貸し付ける

場合において、当該金融機関に対し、当該資金の貸付けに必要な資金の貸付けを行う特定事業等促進

円滑化業務に区分されている。

国民一般向け業務

この業務は、小規模事業者や創業企業の経営の安定を図るための小口の事業資金の貸付け、小口

の教育資金の貸付け、生活衛生関係営業について衛生水準を高めるため及び近代化を促進するため

に必要な資金等の貸付け並びに恩給等を担保とする小口貸付けを行っている。

(Ⅰ) 収入支出決算の概要

  令和元年度における収支の概要を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

収       入 支       出

事   項 予 算 額(A)

収 入 済 額(B)

BA(%) 事   項 予 算 現 額

(A)支 出 済 額

(B)BA(%)

貸 付 金 利 息

一般会計より受入

エネルギー対策特別会計より受入

運 用 収 入

雑 収 入

137,212,447

24,997,941

4

1691,984,652

112,607,139

24,116,600

3

1691,755,740

82

96

92

10088

事 務 運 営 費

税 金

業 務 委 託 費

支払利息及び社債発行諸費

予 備 費

72,709,191851,384

2,227,753

11,375,074

1,447,000

66,294,566731,022

1,125,230

5,001,499

918550

43

計 164,195,213 138,479,653 84 計 88,610,402 73,152,319 82

(Ⅱ) 損益計算及び事業、資金計画等の実績

 ( 1 ) 損  益  等

 本年度における損益計算上の総利益は 138,355,811 千円

Page 453: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 445 )

であって、総損失は 152,330,176 千円

であるので、差引き 13,974,365 千円

の損失金を生じた。

 また、国民一般向け業務勘定の決算において計上した「株式会社日本政策金融公庫法」第 42 条

第 1 項において読み替えて準用する「会社法」(平 17 法 86)第 446 条の剰余金の額は

△ 507,369,089 千円

であったが、「株式会社日本政策金融公庫法」第 47 条第 2 項の規定により取り崩すべき同勘定の

準備金がないので、このまま決算を結了した。

 ( 2 ) 貸 付 実 績

 本年度における新規貸付契約は 374,558 件、2,146,393 百万円である。

 また、本年度の補正予算後の事業計画における貸付予定額 2,870,000 百万円に比較すると、

25%の減となっており、貸付種別に示せば、次のとおりである。

(単位 百万円)

貸 付 種 別 計   画(A)

実   績(B)

BA(%) 貸 付 種 別 計   画

(A)実   績

(B)BA(%)

普 通 貸 付

生活衛生資金貸付

恩給担保貸付

2,563,000

115,000

11,900

1,892,924

83,957

1,511

73

73

12

記名国債担保貸付

教育資金貸付

100

180,000

0

168,000

0

93計 2,870,000 2,146,393 74

 なお、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における新規貸付契約金額及び令和元年度末

貸付金残高を貸付種別に示せば、次のとおりである。

(単位 百万円)

貸 付 種 別 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度 元年度末残高

普 通 貸 付(249,565)2,051,675

(257,103)2,180,642

(270,191)2,100,320

(279,147)1,908,228

(277,349)1,892,924

(691,110)5,729,248

生活衛生資金貸付(3,793)64,192

(4,411)80,738

(4,263)82,213

(4,319)82,502

(5,060)83,957

(13,532)326,695

恩 給 担 保 貸 付 8,943 7,763 6,440 6,725 1,511 5,482記名国債担保貸付 3 11 7 2 0 20教 育 資 金 貸 付 174,283 171,416 174,904 170,997 168,000 972,168保 証 履 行 口 ― ― ― ― ― 1

計 2,299,097 2,440,571 2,363,885 2,168,457 2,146,393 7,033,617

(注) 1  普通貸付の( )書は、小規模事業者経営改善資金貸付(経営改善資金に限る。)を内書したものであ

る。

2  生活衛生資金貸付の( )書は、生活衛生関係営業経営改善資金特別貸付を内書したものである。

 ( 3 ) 資金計画及び実績

   本年度における資金の調達と運用は、次のとおりである。

(単位 百万円)

資 金 の 調 達 資 金 の 運 用

区   分 計   画(A)

実   績(B)

BA(%) 区   分 計   画

(A)実   績

(B)BA(%)

前期末現金預け金

一般会計出資金

産業投資出資金

52,722

15,8398,300

52,722

52,8811,500

100

33318

貸 付 金

借 入 金 償 還

社 債 償 還 金

固定資産取得費

2,870,0001,617,418

185,0008,380

2,147,9981,617,418

185,0007,002

74100100

83

Page 454: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 446 )

(単位 百万円)

資 金 の 調 達 資 金 の 運 用

区   分 計   画(A)

実   績(B)

BA(%) 区   分 計   画

(A)実   績

(B)BA(%)

東日本大震災復興特別会計出資金

借 入 金

社 債

貸 付 回 収 金

雑 勘 定

事 業 益 金

一般会計より受入

エネルギー対策特別会計より受入

雑 収 入

そ の 他 収 入

2,829

2,042,000235,139

2,290,926―

122,353

24,997

0

1,9882

2,829

1,872,000185,196

2,058,5092,382

112,607

24,116

0

1,755423

100

917889―

92

96

92

8815,544

雑 勘 定

事 業 損 金

そ の 他 支 出

予 備 費

期末現金預け金

81,097755

1,44733,000

3173,152

495―

335,825

9065―

1,017

計 4,797,098 4,366,924 91 計 4,797,098 4,366,924 91

(注) 1  計画は、元年度補正後予算である。

2  期末現金預け金が計画に比し増加したのは、貸付金が計画を下回ったこと等のためである。

農林水産業者向け業務

この業務は、農林漁業者や食品の製造等の事業を営む者に対し、農林漁業の持続的かつ健全な発

展又は食料の安定供給の確保に資する事業について、一般の金融機関が行う金融を補完することを

旨としつつ、長期かつ低利の資金を供給している。また、民間金融機関が行う農業者向け融資の証

券化支援業務並びに農業法人向け投資育成事業を行う株式会社及び投資事業有限責任組合に対する

出資業務を行っている。

(Ⅰ) 収入支出決算の概要

令和元年度における収支の概要を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

収       入 支       出

事   項 予 算 額(A)

収 入 済 額(B)

BA(%) 事   項 予 算 現 額

(A)支 出 済 額

(B)BA(%)

貸 付 金 利 息

信用リスク引受手数料

一般会計より受入

東日本大震災復興特別会計より受入

運 用 収 入

雑 収 入

30,605,726

63,336

16,892,742

18,949

971,720,772

26,532,518

40,182

16,636,570

16,404

5091,377,563

86

63

98

86

52580

事 務 運 営 費

税 金

業 務 委 託 費

支払利息及び社債発行諸費

予 備 費

14,594,874260,478

3,693,219

25,583,559

550,000

13,256,507227,429

3,092,984

20,669,633

908783

80

計 49,301,622 44,603,748 90 計 44,682,130 37,246,554 83

Page 455: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 447 )

(Ⅱ) 損益計算及び事業、資金計画等の実績

 ( 1 ) 損  益  等

 本年度における損益計算上の総利益は 43,287,800 千円

であって、総損失は 43,288,301 千円

であるので、差引き 501 千円

の損失金を生じた。

 また、農林水産業者向け業務勘定の決算において計上した「株式会社日本政策金融公庫法」第

42 条第 1 項において読み替えて準用する「会社法」第 446 条の剰余金の額は

△ 501 千円

であったので、「株式会社日本政策金融公庫法」第 47 条第 2 項の規定により同勘定の準備金

501 千円

を取り崩して整理することとして、決算を結了した。

 ( 2 ) 貸 付 実 績

 本年度における新規貸付契約は 14,831 件、483,954 百万円である。

 また、本年度の補正予算後の事業計画における貸付計画額 676,000 百万円に比較すると、28%

の減となっており、貸付種別に示せば、次のとおりである。

(単位 百万円)

貸 付 種 別 計   画(A)

実   績(B)

BA(%) 貸 付 種 別 計   画

(A)実   績

(B)BA(%)

経営構造改善

基 盤 整 備

一 般 施 設

469,30039,900

123,700

346,96838,08578,032

739563

経営維持安定

災 害

23,10020,000

19,1551,712

828

計 676,000 483,954 71

 なお、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における新規貸付契約金額及び令和元年度末

貸付金残高を貸付種別に示せば、次のとおりである。

(単位 百万円)

貸 付 種 別 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度 元年度末残高

経 営 構 造 改 善 253,084 295,057 380,148 394,787 346,968 1,606,458基 盤 整 備 20,537 31,163 33,440 37,782 38,085 531,880一 般 施 設 92,391 118,334 132,292 116,607 78,032 693,472経 営 維 持 安 定 8,934 14,024 4,590 8,404 19,155 271,059災 害 1,087 794 1,028 762 1,712 ―

計 376,035 459,374 551,500 558,344 483,954 3,102,871

 (注) 元年度末残高のうち、災害分は各該当貸付種別の残高に含めた。

 ( 3 ) 資金計画及び実績

 本年度における資金の調達と運用は、次のとおりである。

(単位 百万円)

資 金 の 調 達 資 金 の 運 用

区   分 計   画(A)

実   績(B)

BA(%) 区   分 計   画

(A)実   績

(B)BA(%)

前期末現金預け金

一般会計出資金

借 入 金

社 債

53,0982,892

550,00050,000

53,0982,892

355,50020,000

99100

6440

貸 付 金

出 資 金

借 入 金 償 還

社 債 償 還 金

寄 託 金 返 還

666,0006,116

263,58420,000

1,424

510,520154

254,12720,000

1,372

762

96100

96

Page 456: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 448 )

(単位 百万円)

資 金 の 調 達 資 金 の 運 用

区   分 計   画(A)

実   績(B)

BA(%) 区   分 計   画

(A)実   績

(B)BA(%)

寄 託 金

貸 付 回 収 金

事 業 益 金

一般会計より受入

東日本大震災復興特別会計より受入

雑 収 入

そ の 他 収 入

仮 受 金

500360,000

26,051

16,725

17

1,7437―

500407,328

26,568

16,636

16

1,37816

△    22

100113101

99

93

79231―

固定資産取得費

事 業 損 金

そ の 他 支 出

予 備 費

雑 勘 定

期末現金預け金

3,67739,484

4,304550―

55,893

3,26337,246

3,965―35

53,226

889492――95

計 1,061,035 883,913 83 計 1,061,035 883,913 83

(注)1 計画は、元年度補正後予算である。

   2 期末現金預け金が計画に比し減少したのは、借入金が計画を下回ったこと等のためである。

中小企業者向け業務

この業務は、中小企業の成長発展を支援するため、民間金融機関を補完することを旨として、長

期資金を安定的に供給している。融資業務においては、中小企業者に対する事業資金の貸付け、中

小企業者が発行する社債の取得、中小企業投資育成株式会社に対する事業資金の貸付け等を、証券

化支援保証業務においては、証券化を前提とした民間金融機関による中小企業者への貸付け等に公

庫が部分保証を付す証券化支援保証業務と中小企業者の売掛金の早期現金化を支援する売掛金債権

証券化等支援業務を、証券化支援買取業務においては、中小企業者への無担保資金供給の促進及び

証券化市場の育成を目的に、民間金融機関等の中小企業者向け無担保債権等を譲り受け、またはク

レジット・デフォルト・スワップ契約を活用し、証券化の取組を支援するとともに、その信用リス

クの一部を引き受ける業務を行っている。

(Ⅰ) 収入支出決算の概要

令和元年度における収支の概要を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

収       入 支       出

事   項 予 算 額(A)

収 入 済 額(B)

BA(%) 事   項 予 算 現 額

(A)支 出 済 額

(B)BA(%)

貸 付 金 利 息

有価証券利息

保 証 料

一般会計より受入

エネルギー対策特別会計より受入

運 用 収 入

雑 収 入

71,773,152368,138

2,555,387

14,883,493

1,259

147,6615,763,964

65,052,79184,069

139,717

14,390,322

947

230,9191,795,478

9022

5

96

75

15631

事 務 運 営 費

税 金

業 務 委 託 費

支払利息及び社債発行諸費

予 備 費

27,736,704460,119878,843

14,743,870

640,000

24,499,740380,891440,612

6,809,130

888250

46

計 95,493,054 81,694,246 85 計 44,459,536 32,130,375 72

Page 457: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 449 )

(Ⅱ) 損益計算及び事業、資金計画等の実績

 ( 1 ) 損  益  等

 本年度における中小企業者向け融資・証券化支援保証業務勘定の損益計算上の総利益は

80,818,696 千円

であって、総損失は 84,864,263 千円

であるので、差引き 4,045,566 千円

の損失金を生じ

 中小企業者向け証券化支援買取業務勘定の損益計算上の総利益は

682,075 千円

であって、総損失は 529,074 千円

であるので、差引き 153,000 千円

の利益金を生じた。

 また、中小企業者向け融資・証券化支援保証業務勘定の決算において計上した「株式会社日本

政策金融公庫法」第 42 条第 1 項において読み替えて準用する「会社法」第 446 条の剰余金の額は

△ 309,618,113 千円

であったが、「株式会社日本政策金融公庫法」第 47 条第 2 項の規定により取り崩すべき同勘定の

準備金がないので、このまま決算を結了した。

 中小企業者向け証券化支援買取業務勘定の決算において計上した「株式会社日本政策金融公庫

法」第 42 条第 1 項において読み替えて準用する「会社法」第 446 条の剰余金の額は

153,000 千円

であったので、「株式会社日本政策金融公庫法」第 47 条第 1 項並びに「株式会社日本政策金融公庫

法施行令」(平 20 政 143)第 18 条第 4 号及び第 19 条第 4 号の規定により 

76,500 千円

を同勘定の準備金として積み立て、残余の額 76,500 千円

を国庫に納付することとして、決算を結了した。

 ( 2 ) 貸 付 実 績

 本年度における新規貸付契約は 19,521 件、1,147,409 百万円である。

 また、本年度の補正予算後の事業計画における貸付予定額 1,555,000 百万円に比較すると、

26%の減となっている。

 なお、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における新規貸付契約金額及び令和元年度

末貸付金残高を貸付種別に示せば、次のとおりである。

(単位 百万円)

貸 付 種 別 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度 元年度末残高

公 庫 貸 付(―)

1,672,017(―)

1,559,422(―)

1,485,055(―)

1,233,137(―)

1,147,409(28)

5,207,910

直 接 貸 付(―)

1,671,840(―)

1,559,422(―)

1,485,055(―)

1,233,126(―)

1,147,409(28)

5,203,723代 理 貸 付 177 ― ― 10 ― 4,186

設備貸与機関貸付 ― ― ― ― ― 232

計(―)

1,672,017(―)

1,559,422(―)

1,485,055(―)

1,233,137(―)

1,147,409(28)

5,208,142

(注) ( )書は、社債の取得を内書したものである。

Page 458: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 450 )

 ( 3 ) 証券化支援事業の実績

 本年度におけるクレジット・デフォルト・スワップ契約の実績は 33,232 百万円(当該契約によ

り必要となる資産担保証券の取得額は 5,894 百万円)である。

 本年度における債務の保証の実績は 10,008 百万円である。

 また、本年度の補正予算後の事業計画におけるクレジット・デフォルト・スワップ契約予定総

額は 40,000 百万円(当該契約により必要となる資産担保証券の取得額は 16,600 百万円)、債務の

保証予定額は 60,500 百万円である。

 ( 4 ) 資金計画及び実績

 本年度における資金の調達と運用は、次のとおりである。

(単位 百万円)

資 金 の 調 達 資 金 の 運 用

区   分 計   画(A)

実   績(B)

BA(%) 区   分 計   画

(A)実   績

(B)BA(%)

前期末現金預け金

一般会計出資金

産業投資出資金

東日本大震災復興特別会計出資金

財政融資資金借入金

産業投資借入金

社 債

貸 付 回 収 金

有価証券回収金

求償権回収金

事 業 益 金

一般会計より受入

エネルギー対策特別会計より受入

雑 収 入

そ の 他 収 入

73,808

6,85237,000

1,000

925,500

500155,000

1,370,9436,624

54170,304

14,883

1

4,285―

73,808

30,15237,000

1,000

844,000

―45,000

1,237,7856,546

3665,276

14,390

0

2,02632

100

440100

100

91

―299098

692

96

75

47―

貸 付 金

出 資 金

有 価 証 券

財政融資資金借入金償還

社 債 償 還 金

固定資産取得費

事 業 損 金

国 庫 納 付 金

そ の 他 支 出

予 備 費

期末現金預け金

1,555,000200

16,600

875,298

125,0004,031

36,74238

2,099640

51,595

1,137,093―

5,894

875,298

125,0001,894

32,13038

390―

179,315

73―35

100

1004787

10018―

347

計 2,667,244 2,357,055 88 計 2,667,244 2,357,055 88

(注) 1  計画は、元年度補正後予算である。

2  期末現金預け金が計画に比し増加したのは、貸付金が計画を下回ったこと等のためである。

Page 459: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 451 )

信用保険等業務

この業務は、信用保証協会が行う中小企業者の金融機関からの借入れ又は中小企業者が発行す

る社債のうち金融機関が引き受けるものに係る債務等の保証についての保険の引受け、信用保証

協会に対する貸付け、機械保険経過業務(機械類信用保険の既契約に係る保険金の支払、回収金の

収受等)及び信用保証協会が行う破綻金融機関等の融資先である中堅事業者の金融機関からの借入

れに係る債務の保証についての保険の引受けを行っている。

(Ⅰ) 収入支出決算の概要

  令和元年度における収支の概要を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

収       入 支       出

事   項 予 算 額(A)

収 入 済 額(B)

BA(%) 事   項 予 算 現 額

(A)支 出 済 額

(B)BA(%)

貸 付 金 利 息

保 険 料 収 入

回 収 金

運 用 収 入

雑 収 入

440136,740,972

59,450,218398,616240,581

―124,937,283

71,944,593346,690174,214

―91

1218672

事 務 運 営 費

税 金

業 務 委 託 費

保険金及び賠償償還及払戻金

予 備 費

4,957,001120,235404,116

399,723,266

260,000

4,124,20394,531

134,597

264,648,232

837833

66

計 196,830,827 197,402,782 100 計 405,464,618 269,001,564 66

(Ⅱ) 損益計算及び事業、資金計画等の実績

 ( 1 ) 損  益  等

 本年度における損益計算上の総利益は 195,366,594 千円

であって、総損失は 197,756,140 千円

であるので、差引き 2,389,545 千円

の損失金を生じた。

 また、信用保険等業務勘定の決算において計上した「株式会社日本政策金融公庫法」第 42 条第

1 項において読み替えて準用する「会社法」第 446 条の剰余金の額は

△ 2,389,545 千円

であったので、「株式会社日本政策金融公庫法」第 47 条第 2 項の規定により同勘定の準備金

2,389,545 千円

を取り崩して整理することとして、決算を結了した。

 (2) 中小企業信用保険事業の実績

 本年度に信用保証協会との間に締結した保険契約額は 11,191,311 百万円である。

 本年度の保険引受は 640,293 件、8,324,339 百万円である。

 また、本年度の当初の事業計画における保険引受予定額 10,900,000 百万円に比較すると、23%

の減となっており、保険種別に示せば、次のとおりである。

Page 460: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 452 )

(単位 百万円)

保 険 種 別 計   画(A)

実   績(B)

BA(%) 保 険 種 別 計   画

(A)実   績

(B)BA(%)

普 通 保 険

無 担 保 保 険

特別小口保険

流動資産担保保険

公害防止保険

エネルギー対策保険

2,016,0008,640,000

46,000

27,000

9,000

9,000

1,507,1866,681,598

18,661

14,661

898

747740

54

9

海外投資関係保険

新事業開拓保険

事業再生保険

特定社債保険

特定支払契約保険

9,000

9,0009,000

117,000

9,000

693

200―

100,440

7

2―

85

計 10,900,000 8,324,339 76

 なお、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における保険契約額及び保険引受額を保険種

別に示せば、次のとおりである。

(保 険 契 約 額) (単位 百万円)

保  険  種  別 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

普 通 保 険 2,045,397 1,992,414 1,809,511 1,830,395 2,275,584無 担 保 保 険 8,069,529 7,971,759 7,280,026 7,249,694 8,462,071特 別 小 口 保 険 52,572 39,858 35,815 41,685 41,725流 動 資 産 担 保 保 険 97,188 91,695 82,926 78,767 73,534公 害 防 止 保 険 12,966 11,779 10,938 10,227 9,820エネルギー対策保険 38,462 33,802 29,090 25,553 25,376海 外 投 資 関 係 保 険 27,717 26,182 25,281 22,545 24,031新 事 業 開 拓 保 険 20,754 18,985 17,808 16,135 16,378事 業 再 生 保 険 18,664 17,269 16,690 16,316 15,956特 定 社 債 保 険 225,544 224,841 213,220 199,065 212,018特 定 支 払 契 約 保 険 52,953 36,522 34,961 34,593 34,818

計 10,661,746 10,465,106 9,556,266 9,524,975 11,191,311

(保 険 引 受 額) (単位 百万円)

保  険  種  別 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

普 通 保 険 1,665,979 1,551,761 1,455,674 1,453,748 1,507,186無 担 保 保 険 6,742,087 6,393,666 6,038,398 6,118,344 6,681,598特 別 小 口 保 険 17,976 17,834 15,910 18,219 18,661流 動 資 産 担 保 保 険 26,300 21,970 21,550 17,769 14,661公 害 防 止 保 険 ― ― 15 ― ―

エネルギー対策保険 5,907 3,704 1,555 1,593 898海 外 投 資 関 係 保 険 1,109 907 1,940 593 693新 事 業 開 拓 保 険 ― 100 ― 87 200事 業 再 生 保 険 100 ― ― ― ―

特 定 社 債 保 険 101,984 111,208 100,536 96,896 100,440特 定 支 払 契 約 保 険 ― ― ― ― ―

計 8,561,444 8,101,152 7,635,580 7,707,251 8,324,339

 (3) 信用保証協会に対する融資事業の実績

 本年度における信用保証協会に対する新規貸付の実績はなかった。

 また、本年度の当初の事業計画における貸付予定額は 24,000 百万円である。

Page 461: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 453 )

 (4) 機械類信用保険事業の実績

 本年度における保険引受の実績はなかった。

 なお、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における保険引受額を保険種別に示せば、次

のとおりである。

(保 険 引 受 額) (単位 百万円)

保  険  種  別 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

リ ー ス 0 0 ― ― ―

 (5) 破綻金融機関等関連特別保険等事業の実績

 本年度に信用保証協会との間に締結した保険契約額は 39,370 百万円である。

 本年度における保険引受の実績はなかった。

 また、本年度の当初の事業計画における保険引受予定額は 66,000 百万円であり、保険種別に

示せば、次のとおりである。

(単位 百万円)

保  険  種  別 計    画(A)

実    績(B)

BA(%)

破綻金融機関等関連特別保険

39,600 ― ―

破綻金融機関等関連特別無担保保険

26,400 ― ―

計 66,000 ― ―

 なお、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における保険契約額を保険種別に示せば、次

のとおりである。

(保 険 契 約 額) (単位 百万円)

保  険  種  別 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

破綻金融機関等関連特別保険

24,176 24,086 21,871 22,321 21,421

破綻金融機関等関連特別無担保保険

19,644 19,734 17,999 18,049 17,949

計 43,820 43,820 39,870 40,370 39,370

 (6) 資金計画及び実績

 本年度における資金の調達と運用は、次のとおりである。(単位 百万円)

資 金 の 調 達 資 金 の 運 用

区   分 計   画(A)

実   績(B)

BA(%) 区   分 計   画

(A)実   績

(B)BA(%)

前期末現金預け金

一般会計出資金

貸 付 回 収 金

事 業 益 金

保 険 料 収 入

回 収 金

雑 収 入

そ の 他 収 入

2,959,585

46,20024,000

0136,740

59,450639―

3,092,320

63,900―

124,93771,944

520592

104

138―

91121

81―

貸 付 金

固定資産取得費

保 険 費

事 業 損 金

そ の 他 支 出

予 備 費

期末現金預け金

24,000662

399,7235,481

33260

2,796,454

390264,648

4,353523―

3,084,299

586679

1,573―

110

計 3,226,615 3,354,215 103 計 3,226,615 3,354,215 103

(注) 期末現金預け金が計画に比し増加したのは、保険費が計画を下回ったこと等のためである。

Page 462: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 454 )

危機対応円滑化業務

この業務は、主務大臣が認定する内外の金融秩序の混乱、大規模災害等の危機発生時において、

主務大臣が指定する指定金融機関による事業者への円滑な資金供給を促進するため、当該指定金融

機関に対して、一定の信用供与として貸付け、損害担保及び利子補給の業務を行っている。

(Ⅰ) 収入支出決算の概要

  令和元年度における収支の概要を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

収       入 支       出

事   項 予 算 額(A)

収 入 済 額(B)

BA(%) 事   項 予 算 現 額

(A)支 出 済 額

(B)BA(%)

貸 付 金 利 息

補 償 料 収 入

一般会計より受入

運 用 収 入

雑 収 入

15,540,288792,566

213,961

42,060919

8,209,171136,230

146,310

43,9512,123,923

5217

68

104231,112

事 務 運 営 費

税 金

業 務 委 託 費

支払利息及び社債発行諸費

補 償 金

利 子 補 給 金

予 備 費

515,8214,1291,689

15,586,950

41,368,7055,355,365

9,000

236,5043,604

304

8,209,171

13,098,8232,750,615

458718

52

3151―

計 16,589,794 10,659,587 64 計 62,841,659 24,299,024 38

(Ⅱ) 損益計算及び事業、資金計画等の実績

 (1) 損  益  等

 本年度における損益計算上の総利益は 11,251,411 千円

であって、総損失は 20,627,982 千円

であるので、差引き 9,376,570 千円

の損失金を生じた。

 また、危機対応円滑化業務勘定の決算において計上した「株式会社日本政策金融公庫法」第 42

条第 1 項において読み替えて準用する「会社法」第 446 条の剰余金の額は

△ 253,562,677 千円

であったが、「株式会社日本政策金融公庫法」第 47 条第 2 項の規定により取り崩すべき同勘定の

準備金がないので、このまま決算を結了した。

 (2) 貸 付 等 実 績

 本年度における指定金融機関への貸付金額は 35,000 百万円であり、本年度の当初の事業計画

における貸付予定額 199,000 百万円に比較すると、82%の減となっている。

 本年度における指定金融機関が行う貸付等に対する損害担保契約の補償引受残高は 35,882

件、472,557 百万円である。

 本年度における指定金融機関に対する利子補給は 2,750 百万円であり、本年度の当初の事業計

画における利子補給予定額 5,355 百万円に比較すると、48%の減となっている。

 (3) 資金計画及び実績

Page 463: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 455 )

 本年度における資金の調達と運用は、次のとおりである。

(単位 百万円)

資 金 の 調 達 資 金 の 運 用

区   分 計   画(A)

実   績(B)

BA(%) 区   分 計   画

(A)実   績

(B)BA(%)

前期末現金預け金

一般会計出資金

財政融資資金借入金

社 債

貸 付 回 収 金

事 業 益 金

補 償 料 収 入

一般会計より受入

雑 収 入

720,318

68

99,000

100,000384,954

15,540792

213

42

756,033

68

35,000

522,5728,209

136

146

2,167

104

100

35

1355217

68

5,044

貸 付 金

財政融資資金借入金償還

固定資産取得費

補 償 金

利 子 補 給 金

事 業 損 金

そ の 他 支 出

予 備 費

期末現金預け金

199,000

384,954

2641,368

5,35516,108

09

674,106

35,000

522,572

2413,098

2,7508,449

26―

742,410

17

135

92315152

2,796―

110

計 1,320,929 1,324,332 100 計 1,320,929 1,324,332 100

(注) 期末現金預け金が計画に比し増加したのは、前年度から繰り越された現金預け金が多かったこと等のた

めである。

特定事業等促進円滑化業務

この業務は、今後内外で高い需要が見込まれるエネルギー環境適合製品を開発又は製造する事業

のうち、我が国産業活動の発達及び改善に特に資するもの並びに産業競争力強化の観点から事業再

編等の実施に必要な資金の貸付けが、主務大臣の指定する指定金融機関により円滑に行われるよ

う、当該指定金融機関に対する貸付けの業務を行っている。

(Ⅰ) 収入支出決算の概要

  令和元年度における収支の概要を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

収       入 支       出

事   項 予 算 額(A)

収 入 済 額(B)

BA(%) 事   項 予 算 現 額

(A)支 出 済 額

(B)BA(%)

貸 付 金 利 息

一般会計より受入

運 用 収 入

1,641,511

100,952

1

218,208

75,127

1

13

74

119

事 務 運 営 費

税 金

業 務 委 託 費

支 払 利 息

92,7112,3171,079

1,641,511

73,0862,059

174218,208

78881613

雑 収 入 155 167 108 予 備 費 5,000 ― ―

計 1,742,619 293,504 16 計 1,742,618 293,528 16

(Ⅱ) 損益計算及び事業、資金計画等の実績

 (1) 損  益  等

 本年度における損益計算上の総利益は 273,960 千円

Page 464: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 456 )

であって、総損失は 286,711 千円

であるので、差引き 12,751 千円

の損失金を生じた。

 また、特定事業等促進円滑化業務勘定の決算において計上した「エネルギー環境適合製品の開

発及び製造を行う事業の促進に関する法律」第 17 条の規定により読み替えて適用する「株式会社

日本政策金融公庫法」第 42 条第 1 項において読み替えて準用する「会社法」第 446 条の剰余金の額

は △ 77,955 千円

であったが、「エネルギー環境適合製品の開発及び製造を行う事業の促進に関する法律」第 17 条

の規定により読み替えて適用する「株式会社日本政策金融公庫法」第 47 条第 2 項の規定により取

り崩すべき同勘定の準備金がないので、このまま決算を結了した。

 (2) 貸 付 実 績

 本年度における指定金融機関への貸付金額は 100,000 百万円であり、本年度の当初の事業計画

における貸付予定額 140,000 百万円に比較すると、28%の減となっている。

 (3) 資金計画及び実績

 本年度における資金の調達と運用は、次のとおりである。

(単位 百万円)

資 金 の 調 達 資 金 の 運 用

区   分 計   画(A)

実   績(B)

BA(%) 区   分 計   画

(A)実   績

(B)BA(%)

前期末現金預け金

財政融資資金借入金

貸 付 回 収 金

事 業 益 金

一般会計より受入

雑 収 入

255

140,000

11,7261,641

100

0

257

100,000

11,726218

75

0

100

71

10013

74

108

貸 付 金

財政融資資金借入金償還

固定資産取得費

事 業 損 金

そ の 他 支 出

予 備 費

期末現金預け金

140,000

11,726

91,737

05

245

100,000

11,726

8293

22―

225

71

100

8916

4,091―

91

計 153,724 112,276 73 計 153,724 112,276 73

(注)期末現金預け金が計画に比し減少したのは、事業益金が計画を下回ったこと等のためである。

Page 465: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 457 )

資     産    

 の     部

負  債  及  び  純  資  産  の  部

科     目

前年

度末

決算

額(百万円)

元年

度末

決算

額(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  考

科     目

前年

度末

決算

額(百万円)

元年

度末

決算

額(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  考

現金

預け

金51

,893

335,

150

283,

256

借用

金が

増加

した

こと

等の

ため

借用

金借

入れ

が償

還よ

り多

かっ

たた

め現

金18

17△

0借

入金

5,49

8,61

85,

753,

200

254,

582

預け

金51

,875

335,

132

283,

257

社債

650,

306

650,

416

109

貸出

金そ

の他

負債

6,29

89,

072

2,77

4

証書

貸付

7,01

0,44

77,

033,

617

23,1

70未

払費

用1,

747

1,31

0△

437

その

他資

産10

,450

10,3

04△

146

リー

ス債

務1,

117

1,58

847

1

前払

費用

1315

1そ

の他

の負

債3,

433

6,17

32,

740

未収

収益

6,38

06,

384

3賞

与引

当金

3,20

23,

243

40

代理

店貸

828

675

△15

3役

員賞

与引

当金

88

0

その

他の

資産

3,22

73,

228

1退

職給

付引

当金

53,6

7152

,612

△1,

058

有形

固定

資産

97,6

7696

,580

△1,

096

役員

退職

慰労

引当

金20

18△

2

建物

30,3

4529

,731

△61

4(負

 債

 合

 計

)6,

212,

125

6,46

8,57

025

6,44

5

土地

65,2

4364

,632

△61

0資

本金

1,16

6,43

31,

223,

643

57,2

10

リー

ス資

産95

51,

395

440

資本

剰余

建設

仮勘

定25

311

7△

135

経営改善資金特別準備金

181,

500

181,

500

その

他の

有形

固定

資産

878

703

△17

4利

益剰

余金

無形

固定

資産

5,97

98,

505

2,52

5そ

の他

利益

剰余

ソフ

トウ

ェア

5,78

04,

968

△81

1繰

越利

益剰

余金

△ 

493

,394

△ 

507

,369

△13

,974

リー

ス資

産44

20△

23株

主資

本合

計85

4,53

889

7,77

343

,235

その

他の

無形

固定

資産

155

3,51

63,

361

(純資

産合

計)

854,

538

897,

773

43,2

35

貸倒

引当

金△ 

109

,784

△ 

117

,813

△8,

028

資 産 合 計

7,06

6,66

37,

366,

344

299,

681

負債・純資産合計

7,06

6,66

37,

366,

344

299,

681

国民

一般

向け

業務

勘定

貸借

対照

Page 466: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 458 )

科     目

前年

度決

算額

(百万円)

元年

度決

算額

(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  考

科     目

前年

度決

算額

(百万円)

元年

度決

算額

(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  考

経常

収益

137,

221

138,

257

1,03

5貸

出金

の利

回り

が上

昇し

たこ

と等

のた

(社  債  利  息

)( 4

50)

( 342

)(△

108)

一般

貸倒

引当

金の

繰入

が増

加し

たこ

と等

のた

資金

運用

収益

111,

876

112,

610

733

役務

取引

等費

用54

154

54

(貸出

金利

息)

( 111

,876

)(1

12,6

10)

( 733

)(そ

の他

の役

務費

用)

( 541

)( 5

45)

( 4)

(預け

金利

息)

( 0)

(0)

( 0)

その

他業

務費

用33

327

8△

54

(その

他の

受入

利息

)( 0

)(0

)( 0

)(社

債発

行費

償却

)( 3

33)

( 278

)(△

54)

役務

取引

等収

益0

0△

0営

業経

費72

,255

72,6

4438

9

(その

他の

役務

収益

)( 0

)(0

)(△

0)そ

の他

経常

費用

67,7

0574

,390

6,68

5

政府

補給

金収

入23

,737

24,1

1637

9(貸

倒引

当金

繰入

額)

( 56,

908)

( 61,

555)

( 4,6

47)

(一般

会計

より

受入

)( 2

3,73

7)(2

4,11

6)( 3

79)

(貸出

金償

却)

( 10,

705)

( 12,

711)

( 2,0

05)

(特別

会計

より

受入

)( 0

)( 0

)(△

0)(そ

の他

の経

常費

用)

( 91)

( 123

)( 3

2)

その

他経

常収

益1,

607

1,53

0△

77経

常損

9,

637

 

13,

762

4,12

4

(償却

債権

取立

益)

( 447

)(4

04)

(△43

)特

別利

益45

9852

(その

他の

経常

収益

)( 1

,160

)(1

,126

)(△

33)

固定

資産

処分

益45

9852

経常

費用

146,

859

152,

019

5,16

0特

別損

失41

031

0△

99

資金

調達

費用

6,02

34,

159

△1,

863

固定

資産

処分

損27

313

8△

135

(コー

ルマ

ネー

利息

)(△

  

 

5)(△

  

 

4)( 1

)減

損損

失13

617

135

(借用

金利

息)

( 5,5

78)

(3,8

21)

(△1,

756)

当期

純損

10

,002

13,9

743,

972

国民

一般

向け

業務

勘定

損益

計算

Page 467: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 459 )

科     目

前年

度決

算額

(百万円)

元年

度決

算額

(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  考

科     目

前年

度決

算額

(百万円)

元年

度決

算額

(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  考

経常

収益

137,

221

138,

257

1,03

5貸

出金

の利

回り

が上

昇し

たこ

と等

のた

(社  債  利  息

)( 4

50)

( 342

)(△

108)

一般

貸倒

引当

金の

繰入

が増

加し

たこ

と等

のた

資金

運用

収益

111,

876

112,

610

733

役務

取引

等費

用54

154

54

(貸出

金利

息)

( 111

,876

)(1

12,6

10)

( 733

)(そ

の他

の役

務費

用)

( 541

)( 5

45)

( 4)

(預け

金利

息)

( 0)

(0)

( 0)

その

他業

務費

用33

327

8△

54

(その

他の

受入

利息

)( 0

)(0

)( 0

)(社

債発

行費

償却

)( 3

33)

( 278

)(△

54)

役務

取引

等収

益0

0△

0営

業経

費72

,255

72,6

4438

9

(その

他の

役務

収益

)( 0

)(0

)(△

0)そ

の他

経常

費用

67,7

0574

,390

6,68

5

政府

補給

金収

入23

,737

24,1

1637

9(貸

倒引

当金

繰入

額)

( 56,

908)

( 61,

555)

( 4,6

47)

(一般

会計

より

受入

)( 2

3,73

7)(2

4,11

6)( 3

79)

(貸出

金償

却)

( 10,

705)

( 12,

711)

( 2,0

05)

(特別

会計

より

受入

)( 0

)( 0

)(△

0)(そ

の他

の経

常費

用)

( 91)

( 123

)( 3

2)

その

他経

常収

益1,

607

1,53

0△

77経

常損

9,

637

 

13,

762

4,12

4

(償却

債権

取立

益)

( 447

)(4

04)

(△43

)特

別利

益45

9852

(その

他の

経常

収益

)( 1

,160

)(1

,126

)(△

33)

固定

資産

処分

益45

9852

経常

費用

146,

859

152,

019

5,16

0特

別損

失41

031

0△

99

資金

調達

費用

6,02

34,

159

△1,

863

固定

資産

処分

損27

313

8△

135

(コー

ルマ

ネー

利息

)(△

  

 

5)(△

  

 

4)( 1

)減

損損

失13

617

135

(借用

金利

息)

( 5,5

78)

(3,8

21)

(△1,

756)

当期

純損

10

,002

13,9

743,

972

資     産    

 の     部

負  債  及  び  純  資  産  の  部

科     目

前年

度末

決算

額(百万円)

元年

度末

決算

額(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  考

科     目

前年

度末

決算

額(百万円)

元年

度末

決算

額(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  考

現金

預け

金59

,598

59,7

2612

7

貸付

けが

回収

より

多か

った

こと

等の

ため

借用

金借

入れ

が償

還よ

り多

かっ

たた

め現

金1

10

借入

金2,

385,

673

2,48

7,04

610

1,37

2預

け金

59,5

9759

,725

127

社債

259,

978

259,

981

2有

価証

券3,

154

3,21

762

寄託

金27

,905

27,0

32△

872

株式

2,03

02,

030

―そ

の他

負債

9,15

45,

524

△3,

630

その

他の

証券

1,12

41,

187

62未

払費

用4,

348

3,97

6△

371

貸出

金前

受収

益10

9△

0証

書貸

付3,

003,

836

3,10

2,87

199

,035

リー

ス債

務24

827

021

その

他資

産8,

879

9,36

148

2そ

の他

の負

債4,

547

1,26

7△

3,28

0前

払費

用0

00

賞与

引当

金64

366

218

未収

収益

8,31

27,

678

△63

3役

員賞

与引

当金

88

0代

理店

貸28

51,

397

1,11

2退

職給

付引

当金

11,0

0311

,128

124

その

他の

資産

281

284

3役

員退

職慰

労引

当金

2226

4有

形固

定資

産32

,615

32,8

4723

1支

払承

諾3,

072

2,88

7△

184

建物

7,16

57,

425

260

(負 

債 

合 

計)

2,69

7,46

22,

794,

298

96,8

35土

地24

,934

24,9

34―

資本

金39

9,47

140

2,36

32,

892

リー

ス資

産22

224

018

利益

剰余

金2,

642

2,64

2△

0建

設仮

勘定

203

169

△33

利益

準備

金2,

655

2,64

2△

13

その

他の

有形

固定

資産

9077

△13

その

他利

益剰

余金

無形

固定

資産

1,43

83,

177

1,73

9繰

越利

益剰

余金

△    

13

△    

012

ソフ

トウ

ェア

1,42

61,

937

510

株主

資本

合計

402,

114

405,

005

2,89

1リ

ース

資産

21

△0

(純資

産合

計)

402,

114

405,

005

2,89

1そ

の他

の無

形固

定資

産8

1,23

81,

229

支払

承諾

見返

3,07

22,

887

△18

4貸

倒引

当金

△ 

 13

,019

△ 

 14

,785

△1,

766

資 産 合 計

3,09

9,57

63,

199,

304

99,7

27負債・純資産合計

3,09

9,57

63,

199,

304

99,7

27

農林

水産

業者

向け

業務

勘定

貸借

対照

Page 468: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 460 )

科     目

前年

度決

算額

(百万円)

元年

度決

算額

(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  考

科     目

前年

度決

算額

(百万円)

元年

度決

算額

(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  考

経常

収益

41,5

4943

,287

1,73

8

貸倒

引当

金繰

入が

増加

した

こと

等のため

(社債

利息

)( 2

,761

)( 2

,789

)( 2

7)

一般

貸倒

引当

金の

繰入

が増

加し

たこ

と等

のた

資金

運用

収益

27,9

1725

,899

△2,

017

役務

取引

等費

用2,

417

2,48

871

(貸出

金利

息)

( 27,

916)

( 25,

898)

(△

2,01

8)(そ

の他

の役

務費

用)

( 2,4

17)

( 2,4

88)

( 71)

(預け

金利

息)

( 0)

( 0)

( 0)

その

他業

務費

用12

873

△54

(その

他の

受入

利息

)( 0

)( 0

)(△

0)(社

債発

行費

償却

)( 1

28)

( 73)

(△54

)

役務

取引

等収

益41

40△

1営

業経

費15

,228

15,4

9827

0

(その

他の

役務

収益

)( 4

1)( 4

0)(△

1)そ

の他

経常

費用

1,38

24,

944

3,56

1

政府

補給

金収

入11

,494

16,0

024,

508

(貸倒

引当

金繰

入額

)( 1

,193

)( 4

,640

)( 3

,446

)

(一般

会計

より

受入

)( 1

1,47

4)( 1

5,98

6)( 4

,511

)(貸

出金

償却

)( 8

9)( 9

8)( 8

)

(特別

会計

より

受入

)( 1

9)( 1

6)(△

3)(そ

の他

の経

常費

用)

( 99)

( 205

)( 1

05)

その

他経

常収

益2,

096

1,34

4△

751

経常

利益

6348

△15

(償却

債権

取立

益)

( 1,6

84)

( 427

)(△

1,25

7)特

別利

益―

00

(その

他の

経常

収益

)( 4

11)

( 917

)( 5

05)

固定

資産

処分

益―

00

経常

費用

41,4

8543

,239

1,75

3特

別損

失77

48△

28

資金

調達

費用

22,3

2820

,234

△2,

093

固定

資産

処分

損77

48△

28

(コー

ルマ

ネー

利息

)(△ 

   

0)(―

)(0)

当期

純損

失13

0△

12

(借用

金利

息)

( 19,

567)

( 17,

445)

(△

2,12

2)

農林

水産

業者

向け

業務

勘定

損益

計算

Page 469: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 461 )

科     目

前年

度決

算額

(百万円)

元年

度決

算額

(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  考

科     目

前年

度決

算額

(百万円)

元年

度決

算額

(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  考

経常

収益

41,5

4943

,287

1,73

8

貸倒

引当

金繰

入が

増加

した

こと

等のため

(社債

利息

)( 2

,761

)( 2

,789

)( 2

7)

一般

貸倒

引当

金の

繰入

が増

加し

たこ

と等

のた

資金

運用

収益

27,9

1725

,899

△2,

017

役務

取引

等費

用2,

417

2,48

871

(貸出

金利

息)

( 27,

916)

( 25,

898)

(△

2,01

8)(そ

の他

の役

務費

用)

( 2,4

17)

( 2,4

88)

( 71)

(預け

金利

息)

( 0)

( 0)

( 0)

その

他業

務費

用12

873

△54

(その

他の

受入

利息

)( 0

)( 0

)(△

0)(社

債発

行費

償却

)( 1

28)

( 73)

(△54

)

役務

取引

等収

益41

40△

1営

業経

費15

,228

15,4

9827

0

(その

他の

役務

収益

)( 4

1)( 4

0)(△

1)そ

の他

経常

費用

1,38

24,

944

3,56

1

政府

補給

金収

入11

,494

16,0

024,

508

(貸倒

引当

金繰

入額

)( 1

,193

)( 4

,640

)( 3

,446

)

(一般

会計

より

受入

)( 1

1,47

4)( 1

5,98

6)( 4

,511

)(貸

出金

償却

)( 8

9)( 9

8)( 8

)

(特別

会計

より

受入

)( 1

9)( 1

6)(△

3)(そ

の他

の経

常費

用)

( 99)

( 205

)( 1

05)

その

他経

常収

益2,

096

1,34

4△

751

経常

利益

6348

△15

(償却

債権

取立

益)

( 1,6

84)

( 427

)(△

1,25

7)特

別利

益―

00

(その

他の

経常

収益

)( 4

11)

( 917

)( 5

05)

固定

資産

処分

益―

00

経常

費用

41,4

8543

,239

1,75

3特

別損

失77

48△

28

資金

調達

費用

22,3

2820

,234

△2,

093

固定

資産

処分

損77

48△

28

(コー

ルマ

ネー

利息

)(△ 

   

0)(―

)(0)

当期

純損

失13

0△

12

(借用

金利

息)

( 19,

567)

( 17,

445)

(△

2,12

2)

中小企業者向け融資・証券化支援保証業務勘定貸借対照表

資     産    

 の     部

負  債  及  び  純  資  産  の  部

科     目

前年

度末

決算

額(百万円)

元年

度末

決算

額(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  考

科     目

前年

度末

決算

額(百万円)

元年

度末

決算

額(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  考

現金

預け

金63

,965

162,

934

98,9

68

貸付

けが

回収

より

少な

かっ

たこ

と等

のた

借用

発行

が償

還よ

り少

なか

った

ため

現金

44

0借

入金

3,14

0,70

93,

109,

411

△31

,298

預け

金63

,961

162,

929

98,9

68社

債55

5,89

047

0,07

7△

85,8

13有

価証

券36

36△

0そ

の他

負債

4,02

93,

178

△85

0社

債28

28△

0未

払費

用1,

583

1,02

7△

556

株式

77

△0

前受

収益

7388

15貸

出金

金融

派生

商品

357

53証

書貸

付5,

211,

457

5,08

3,78

9△

127,

668

リー

ス債

務32

252

920

6そ

の他

資産

4,41

43,

755

△65

8そ

の他

の負

債2,

045

1,47

6△

569

前払

費用

33

0賞

与引

当金

1,18

01,

202

22未

収収

益3,

083

2,95

5△

127

役員

賞与

引当

金6

60

その

他の

資産

1,32

779

6△

531

退職

給付

引当

金20

,160

20,2

6810

7有

形固

定資

産47

,296

47,3

7882

役員

退職

慰労

引当

金10

132

建物

10,8

4511

,003

158

支払

承諾

15,6

1719

,619

4,00

1土

地35

,712

35,7

01△

10(負

 債

 合

 計

)3,

737,

605

3,62

3,77

8△

113,

827

リー

ス資

産27

743

215

5資

本金

1,63

5,78

51,

703,

937

68,1

52建

設仮

勘定

178

32△

146

利益

剰余

その

他の

有形

固定

資産

281

207

△74

その

他利

益剰

余金

無形

固定

資産

2,75

52,

879

124

繰越

利益

剰余

金△ 

30

5,57

2△

 30

9,61

8△

4,04

5ソ

フト

ウェ

ア2,

565

2,66

510

0株

主資

本合

計1,

330,

212

1,39

4,31

864

,106

リー

ス資

産14

4126

(純資

産合

計)

1,33

0,21

21,

394,

318

64,1

06そ

の他

の無

形固

定資

産17

517

2△

3支

払承

諾見

返15

,617

19,6

194,

001

貸倒

引当

金△

 27

7,72

6△

 30

2,29

5△

24,5

69

資 産 合 計

5,06

7,81

85,

018,

097

△49

,720

負債・純資産合計

5,06

7,81

85,

018,

097

△49

,720

Page 470: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 462 )

中小企業者向け融資・証券化支援保証業務勘定損益計算書

科     目

前年

度決

算額

(百万円)

元年

度決

算額

(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  考

科     目

前年

度決

算額

(百万円)

元年

度決

算額

(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  考

経常

収益

84,3

7680

,812

△3,

563

貸出

金の

平均

残高

が減

少し

たこ

と等のため

役務

取引

等費

用62

58△

4

一般

貸倒

引当

金の

繰入

が増

加し

たこ

と等

のた

資金

運用

収益

67,9

6564

,923

△3,

041

(そ

の他

の役

務費

用)

( 62)

( 58)

(△4)

(貸出

金利

息)

( 67,

963)

( 64,

921)

(△

3,04

1)そ

の他

業務

費用

550

432

△11

7

(有価

証券

利息

配当

金)

( 0)

( 0)

(△

0)(外

国為

替売

買損

)( 3

39)

( 340

)( 0

)

(預け

金利

息)

( 1)

( 1)

(△0)

(国

債等

債券

償却

)( 3

)(―

)(△

3)

(その

他の

受入

利息

)( 0

)( 0

)(△

0)(社

債発

行費

償却

)( 2

06)

( 91)

(△

114)

役務

取引

等収

益10

713

124

営業

経費

27,1

2427

,303

179

(その

他の

役務

収益

)( 1

07)

( 131

)( 2

4)そ

の他

経常

費用

40,6

9551

,339

10,6

44

政府

補給

金収

入14

,179

14,3

9121

1(貸

倒引

当金

繰入

額)

( 36,

968)

( 48,

762)

(11,

793)

(一般

会計

より

受入

)( 1

4,17

8)( 1

4,39

0)( 2

12)

(貸

出金

償却

)( 2

,733

)( 1

,529

)(△

1,20

4)

(特別

会計

より

受入

)( 1

)( 0

)(△

0)(そ

の他

の経

常費

用)

( 992

)( 1

,048

)(5

5)

その

他経

常収

益2,

123

1,36

5△

757

経常利益又は経常損失(

△)

7,53

1△

3,9

86△

11,5

18

(償却

債権

取立

益)

( 254

)( 7

9)(△

175)

特別

利益

06

5

(株式

等売

却益

)( 3

66)

( 81)

(△28

4)固

定資

産処

分益

06

5

(その

他の

経常

収益

)( 1

,502

)( 1

,204

)(△

298)

特別

損失

3464

30

経常

費用

76,8

4584

,799

7,95

4固

定資

産処

分損

2264

42

資金

調達

費用

8,41

25,

666

△2,

746

減損

損失

12―

△12

(コー

ルマ

ネー

利息

)(△    

3)(△    

3)

( 0)

当期純利益又は当期純損失(

△)

7,49

7△

4,0

45△

11,5

43

(借用

金利

息)

( 6,1

97)

( 4,0

96)

(△

2,10

1)

(社債

利息

)( 2

,218

)( 1

,572

)(△

645)

Page 471: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 463 )

資     産     の     部

負  債  及  び  純  資  産  の  部

科     目

前年

度末

決算

額(百万円)

元年

度末

決算

額(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  考

科     目

前年

度末

決算

額(百万円)

元年

度末

決算

額(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  考

現金

預け

貸付

債権

担保

証券

を組

成し

たこ

と等

のた

社債

24,2

0030

,000

5,80

0

貸付

債権

担保

証券

を組

成し

たこ

と等

のた

預け

金9,

842

16,3

816,

538

その

他負

債11

511

83

有価

証券

39,3

3638

,677

△65

9未

払費

用0

00

国債

21,1

8621

,180

△6

前受

収益

8911

727

社債

18,1

5017

,497

△65

2そ

の他

の負

債24

0△

24そ

の他

資産

9911

515

賞与

引当

金2

20

前払

費用

7090

20役

員賞

与引

当金

00

0未

収収

益8

80

退職

給付

引当

金31

4615

その

他の

資産

2116

△4

役員

退職

慰労

引当

金0

00

前払

年金

費用

52

△3

支払

承諾

67,7

9678

,460

10,6

63支

払承

諾見

返67

,796

78,4

6010

,663

(負 

債 

合 

計)

92,1

4510

8,62

916

,483

貸倒

引当

金△

    

73△

    

3042

資本

金24

,476

24,4

76―

利益

剰余

金38

650

111

4利

益準

備金

310

348

38そ

の他

利益

剰余

繰越

利益

剰余

金76

153

76株

主資

本合

計24

,862

24,9

7711

4(純

資産

合計)

24,8

6224

,977

114

資産

合計

117,

007

133,

606

16,5

98負債・純資産合計

117,

007

133,

606

16,5

98

中小

企業

者向

け証

券化

支援

買取

業務

勘定

貸借

対照

Page 472: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 464 )

科     目

前年

度決

算額

(百万円)

元年

度決

算額

(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  考

科     目

前年

度決

算額

(百万円)

元年

度決

算額

(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  考

経常

収益

486

682

195

役務

取引

等に

係る

収益

が増

加し

たため

経常

費用

410

529

118

役務

取引

等に

係る

費用

が増

加し

たため

資金

運用

収益

201

225

23資

金調

達費

用4

3△

0

(有価

証券

利息

配当

金)

( 201

)( 2

25)

( 23)

(社 

債 

利 

息)

( 4)

( 3)

(△0)

(預け

金利

息)

( 0)

( 0)

( 0)

役務

取引

等費

用30

640

497

役務

取引

等収

益27

338

511

1(そ

の他

の役

務費

用)

( 306

)( 4

04)

( 97)

(その

他の

役務

収益

)( 2

73)

( 385

)(11

1)そ

の他

業務

費用

1813

△5

その

他経

常収

益11

7160

(社債

発行

費償

却)

( 18)

( 13)

(△5)

(貸倒

引当

金戻

入益

)( 9

)( 4

2)( 3

2)営

業経

費81

821

(その

他の

経常

収益

)( 1

)( 2

9)( 2

7)そ

の他

経常

費用

025

25

(その

他の

経常

費用

)( 0

)( 2

5)( 2

5)

経常

利益

7615

376

当期

純利

益76

153

76

中小

企業

者向

け証

券化

支援

買取

業務

勘定

損益

計算

Page 473: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 465 )

資     産    

 の     部

負  債  及  び  純  資  産  の  部

科     目

前年

度末

決算

額(百万円)

元年

度末

決算

額(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  考

科     目

前年

度末

決算

額(百万円)

元年

度末

決算

額(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  考

現金

預け

預け

その

他資

未収

収益

その

他の

資産

有形

固定

資産

建物

土地

リー

ス資

その

他の

有形

固定

資産

無形

固定

資産

ソフ

トウ

ェア

リー

ス資

その

他の

無形

固定

資産

3,09

2,32

0

10,1

10 75

10,0

35

18,0

45

4,00

2

13,9

68 55 19

1,17

4

1,16

7 0 6

3,08

4,29

9

14,2

69 69

14,2

00

17,8

19

3,77

1

13,9

68 65 14

1,14

5

1,08

5 0 59

△ △ △ △ △ △ △ △

8,02

0

4,15

8 6

4,16

5

225

230 ― 10 5 28 82 0 53

回収

金が

少な

かっ

たこ

と等

のた

保険

契約

準備

金83

8,43

377

3,16

6△

65,2

67保

険引

受残

高が

減少

した

こと

等の

ため

その

他負

債1,

390

1,01

7△

372

未払

費用

3031

0

リー

ス債

務61

7412

その

他の

負債

1,29

791

2△

385

賞与

引当

金21

722

35

役員

賞与

引当

金1

10

退職

給付

引当

金4,

574

4,58

38

役員

退職

慰労

引当

金0

10

(負 

債 

合 

計)

844,

619

778,

993

△65

,626

資本

剰余

資本

準備

金1,

988,

384

2,05

2,28

463

,900

利益

剰余

金28

8,64

628

6,25

7△

2,38

9

利益

準備

金19

6,57

128

8,64

692

,075

その

他利

益剰

余金

繰越

利益

剰余

金92

,075

2

,389

△94

,464

株主

資本

合計

2,27

7,03

02,

338,

541

61,5

10

(純資

産合

計)

2,27

7,03

02,

338,

541

61,5

10

資 産 合 計

3,12

1,65

03,

117,

534

△4,

115

負債・純資産合計

3,12

1,65

03,

117,

534

△4,

115

信用

保険

等業

務勘

定貸

借対

照表

Page 474: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 466 )

科     目

前年

度決

算額

(百万円)

元年

度決

算額

(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  考

科     目

前年

度決

算額

(百万円)

元年

度決

算額

(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  考

経常

収益

291,

390

195,

366

△96

,023

保険

引受

残高

が減

少し

たこ

と等

のた

め 

保険

引受

費用

190,

344

189,

340

△1,

003

保険

事故

が少

なか

った

ため

資金

運用

収益

402

340

△61

(保 

  

険 

  

金)

( 270

,192

)( 2

61,2

85)

(△

8,90

7)

(預け

金利

息)

( 402

)( 3

40)

(△61

)(回

  

 収

  

 金

)(△

 79

,848

)(△

 71

,944

)( 7

,903

)

保険

引受

収益

290,

746

194,

860

△95

,885

営業

経費

5,19

85,

019

△17

9

(保 

  

険 

  

料)

( 121

,914

)( 1

22,7

04)

( 790

)そ

の他

経常

費用

3,77

03,

396

△37

4

(責任

共有

負担

金収

入)

( 4,6

00)

( 6,8

88)

( 2,2

88)

(その

他の

経常

費用

)( 3

,770

)( 3

,396

)(△

374)

(保険契約準備金戻入額

)( 1

64,2

31)

( 65,

267)

(△98

,964

)経常利益又は経常損失(

△)

92,0

76△

2,3

89△

94,4

66

その

他経

常収

益24

216

5△

76特

別損

失1

0△

1

(その

他の

経常

収益

)( 2

42)

( 165

)(△

76)

固定

資産

処分

損1

0△

1

経常

費用

199,

313

197,

756

△1,

557

当期純利益又は当期純損失(

△)

92,0

75△

2,3

89△

94,4

64

信用

保険

等業

務勘

定損

益計

算書

Page 475: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 467 )

資     産    

 の     部

負  債  及  び  純  資  産  の  部

科     目

前年

度末

決算

額(百万円)

元年

度末

決算

額(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  考

科     目

前年

度末

決算

額(百万円)

元年

度末

決算

額(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  考

現金

預け

貸付

けが

回収

より

少な

かっ

たた

借用

金貸

付け

の減

少に

伴い

、原

資と

する

借入

れが

減少

した

ため

預け

金75

6,03

374

2,41

0△

13,6

23借

入金

1,81

5,31

21,

327,

740

△48

7,57

2

貸出

金そ

の他

負債

1,82

492

6△

897

証書

貸付

1,81

5,31

21,

327,

740

△48

7,57

2未

払費

用27

417

1△

103

その

他資

産36

519

2△

173

前受

収益

1,43

373

5△

697

未収

収益

288

182

△10

5リ

ース

債務

12

0

その

他の

資産

7710

△67

その

他の

負債

114

17△

97

有形

固定

資産

賞与

引当

金6

70

リー

ス資

産1

10

役員

賞与

引当

金0

00

無形

固定

資産

1524

8退

職給

付引

当金

8390

7

ソフ

トウ

ェア

155

△10

役員

退職

慰労

引当

金0

00

リー

ス資

産0

0△

0補

償損

失引

当金

29,2

4425

,652

△3,

591

その

他の

無形

固定

資産

―19

19(負

 債

 合

 計

)1,

846,

471

1,35

4,41

7△

492,

054

前払

年金

費用

2319

△3

資本

金96

9,46

696

9,53

468

利益

剰余

その

他利

益剰

余金

繰越

利益

剰余

金△

24

4,18

6△

25

3,56

2△

9,37

6

株主

資本

合計

725,

279

715,

971

△9,

308

(純資

産合

計)

725,

279

715,

971

△9,

308

資産

合計

2,57

1,75

12,

070,

388

△50

1,36

2負債・純資産合計

2,57

1,75

12,

070,

388

△50

1,36

2

危機

対応

円滑

化業

務勘

定貸

借対

照表

Page 476: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 468 )

科     目

前年

度決

算額

(百万円)

元年

度決

算額

(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  考

科     目

前年

度決

算額

(百万円)

元年

度決

算額

(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  考

経常

収益

15,8

6611

,251

△4,

615

貸出

金の

平均

残高

が減

少し

たこ

と等のため

資金

調達

費用

12,8

928,

105

△4,

786

借用

金の

平均

残高

が減

少し

たこ

と等のため

資金

運用

収益

12,9

388,

147

△4,

791

(借用

金利

息)

( 12,

892)

( 8,0

78)

(△

4,81

4)

(貸出

金利

息)

( 12,

892)

( 8,0

78)

(△

4,81

4)(そ

の他

の支

払利

息)

( 0)

( 27)

( 27)

(預け

金利

息)

( 46)

( 41)

(△4)

その

他業

務費

用4,

941

2,75

0△

2,19

0

(その

他の

受入

利息

)( 0

)( 2

7)( 2

7)(利

子補

給金

)( 4

,941

)( 2

,750

)(△

2,19

0)

役務

取引

等収

益1,

376

834

△54

2営

業経

費17

916

9△

9

(損害

担保

補償

料)

( 1,3

76)

( 834

)(△

542)

その

他経

常費

用10

,995

9,60

2△

1,39

3

政府

補給

金収

入16

214

6△

16(補

償損失引当金繰入額

)( 1

0,84

7)( 9

,507

)(△

1,34

0)

(一般

会計

より

受入

)( 1

62)

( 146

)(△

16)

(その

他の

経常

費用

)( 1

47)

( 95)

(△

52)

その

他経

常収

益1,

388

2,12

373

4経

常損

失13

,142

9,37

6△

3,76

5

(その

他の

経常

収益

)( 1

,388

)( 2

,123

)( 7

34)

当期

純損

失13

,142

9,37

6△

3,76

5

経常

費用

29,0

0820

,627

△8,

380

危機

対応

円滑

化業

務勘

定損

益計

算書

Page 477: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 469 )

資     産    

 の     部

負  債  及  び  純  資  産  の  部

科     目

前年

度末

決算

額(百万円)

元年

度末

決算

額(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  考

科     目

前年

度末

決算

額(百万円)

元年

度末

決算

額(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  考

現金

預け

貸付

けが

回収

より

多か

った

ため

借用

金貸

付け

の増

加に

伴い

、原

資と

する

借入

れが

増加

した

ため

預け

金25

722

5△

31借

入金

44,7

0313

2,97

788

,274

貸出

金そ

の他

負債

154

76△

78証

書貸

付44

,703

132,

977

88,2

74未

払費

用83

64△

19そ

の他

資産

130

73△

56リ

ース

債務

01

0未

収収

益83

63△

19そ

の他

の負

債70

11△

59

その

他の

資産

479

△37

賞与

引当

金3

30

有形

固定

資産

役員

賞与

引当

金0

00

リー

ス資

産0

10

退職

給付

引当

金44

494

無形

固定

資産

69

3役

員退

職慰

労引

当金

00

0ソ

フト

ウェ

ア6

3△

2(負

 債

 合

 計

)44

,906

133,

107

88,2

00リ

ース

資産

00

△0

資本

金26

726

7―

その

他の

無形

固定

資産

―6

6利

益剰

余金

前払

年金

費用

119

△1

その

他利

益剰

余金

繰越

利益

剰余

金△  

  

65△  

  

77△

12株

主資

本合

計20

118

9△

12(純

資産

合計

)20

118

9△

12

資 産 合 計

45,1

0813

3,29

688

,187

負債・純資産合計

45,1

0813

3,29

688

,187

特定

事業

等促

進円

滑化

業務

勘定

貸借

対照

Page 478: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 470 )

特定

事業

等促

進円

滑化

業務

勘定

損益

計算

科   

  目

前年

度決

算額

(百万円)

元年

度決

算額

(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  考

科     目

前年

度決

算額

(百万円)

元年

度決

算額

(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  考

経常

収益

330

273

△56

貸出

金の

利回

りが

低下

した

こと

等の

ため

経常

費用

341

286

△54

借用

金の

利回

りが

低下

した

こと

等の

ため

資金

運用

収益

254

198

△56

資金

調達

費用

254

198

△56

(貸出

金利

息)

( 254

)( 1

98)

(△56

)(借

用金

利息

)( 2

54)

( 198

)(△

56)

(預け

金利

息)

( 0)

( 0)

( 0)

営業

経費

8687

1

政府

補給

金収

入75

75△

0そ

の他

経常

費用

00

△0

(一般

会計

より

受入

)( 7

5)( 7

5)(△

0)(そ

の他

の経

常費

用)

( 0)

( 0)

(△0)

その

他経

常収

益0

0△

0経

常損

失10

122

(その

他の

経常

収益

)( 0

)( 0

)(△

0)当

期純

損失

1012

2

Page 479: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 471 )

3 株式会社国際協力銀行

 この銀行は、「株式会社国際協力銀行法」(平 23 法 39)により平成 24 年 4 月 1 日に設立され、一般

の金融機関が行う金融を補完することを旨としつつ、我が国にとって重要な資源の海外における開発

及び取得を促進し、我が国の産業の国際競争力の維持及び向上を図り、並びに地球温暖化の防止等の

地球環境の保全を目的とする海外における事業を促進するための金融の機能を担うとともに、国際金

融秩序の混乱の防止又はその被害への対処に必要な金融を行い、もって我が国及び国際経済社会の健

全な発展に寄与することを目的として、輸出金融、輸入金融、投資金融、事業開発等金融(各々保証

含む。)及び出資等を主要な業務として行っている。

(Ⅰ) 収入支出決算の概要

  令和元年度における収支の概要を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

収       入 支       出

事   項 予 算 額(A)

収 入 済 額(B)

BA(%) 事   項 予 算 現 額

(A)支 出 済 額

(B)BA(%)

貸 付 金 利 息

保 証 料

配 当 金 収 入

運 用 収 入

雑 収 入

759,039,1205,188,149

4,712,856300,145,218

411,386,2973,727,349

82,08515,886,649

198,948,054

5471―

33766

事 務 運 営 費

税 金

業 務 委 託 費

支払利息及び社債発行諸費

予 備 費

20,597,611293,295

2,933,426

1,018,927,812

232,622

18,680,936269,325

2,532,768

519,060,427

909186

50

計 1,069,085,343 630,030,436 58 計 1,042,984,766 540,543,457 51

(Ⅱ) 損益計算及び事業、資金計画等の実績

 (1) 損  益  等

 本年度における一般業務勘定の損益計算上の総利益は 481,723,843 千円

であって、総損失は 364,812,811 千円

であるので、差引き 116,911,032 千円

の利益金を生じ

 特別業務勘定の損益計算上の総利益は 579,532 千円

であって、総損失は 725,208 千円

であるので、差引き 145,675 千円

の損失金を生じた。

 また、一般業務勘定の決算において計上した「株式会社国際協力銀行法」第 26 条の 3 第 1 項に

おいて読み替えて準用する「会社法」(平 17 法 86)第 446 条の剰余金の額は

116,911,032 千円

であったので、「株式会社国際協力銀行法」第 31 条第 1 項並びに「株式会社国際協力銀行法施行令」

(平 23 政 221)第 6 条第 1 項第 1 号及び第 2 項第 1 号の規定により

58,455,516 千円

Page 480: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 472 )

を同勘定の準備金として積み立て、残余の額 58,455,516 千円

を国庫に納付することとして、決算を結了した。

 特別業務勘定の決算において計上した「株式会社国際協力銀行法」第 26 条の 3 第 1 項において

読み替えて準用する「会社法」第 446 条の剰余金の額は △ 604,656 千円

であったが、「株式会社国際協力銀行法」第 31 条第 2 項の規定により取り崩すべき同勘定の準備

金がないので、このまま決算を結了した。

 (2) 貸付及び出資実績

 本年度における新規貸付は 485 件、1,673,921 百万円である。

 また、新規出資は 67 件、30,208 百万円である。

 この結果、当初の事業計画における貸付及び出資の予定額 2,221,600 百万円に比較すると、

23 %の減となっている。

 なお、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における新規貸付金額、新規出資金額並びに

令和元年度末残高を貸付種別等に示せば、次のとおりである。

(単位 百万円)

貸 付 種 別 等 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度 元年度末残高

輸 出 金 融 148,865(―)

227,202(1,027)

279,470(4,297)

100,033(14,070)174,116

(19,385)1,178,856

輸 入 ・ 投 資 金 融 1,867,997(―)

1,922,495(―)

1,357,235(―)

1,269,618(―)

1,490,096(―)

11,729,993

事 業 開 発 等 金 融 等 44,531(―)

32,213(―)

50,398(―)

39,255(―)

9,709(―)

323,333

小   計 2,061,394(―)

2,181,911(1,027)

1,687,104(4,297)

1,408,907(14,070)

1,673,921(19,385)

13,232,184

出 資 42,454(―)

18,526(―)

39,881(―)

42,466(―)

30,208(―)

304,824

合   計 2,103,849(―)

2,200,438(1,027)

1,726,985(4,297)

1,451,374(14,070)

1,704,130(19,385)

13,537,008

 (注)( )書は、特別業務勘定の金額を内書したものである。

 (3) 資金計画及び実績

   本年度における資金の調達と運用は、次のとおりである。

(単位 百万円)

資 金 の 調 達 資 金 の 運 用

区   分 計   画(A)

実   績(B)

BA(%) 区   分 計   画

(A)実   績

(B)BA(%)

前期末現金預け金

産業投資出資金

借 入 金

社 債

貸 付 回 収 金

事 業 益 金

雑 収 入

そ の 他 収 入

1,167,107

98,500329,300

1,564,2001,637,825

764,227304,858

11,592

1,269,100

98,500466,673847,437

1,902,327415,195217,449

68,034

108

100141

54116

5471

586

貸 付 金

出 資 金

借 入 金 償 還

社 債 償 還 金

動産不動産取得費

事 業 損 金

国 庫 納 付 金

そ の 他 支 出

予 備 費

期末現金預け金

2,606,600115,000660,523455,000

3,100

1,042,75214,669

9,050232

970,681

1,673,92130,208

1,147,530455,530

1,557

540,54326,52576,785―

1,332,116

6426

173100

50

51180848―

137

計 5,877,610 5,284,718 89 計 5,877,610 5,284,718 89

 (注) 期末現金預け金が計画に比し増加したのは、貸付金が計画を下回ったこと等のためである。

Page 481: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 473 )

一 

般 

業 

務 

勘 

定 

貸 

借 

対 

照 

資     産    

 の     部

負  債  及  び  純  資  産  の  部

科     目

前年

度末

決算

額(百万円)

元年

度末

決算

額(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  考

科     目

前年

度末

決算

額(百万円)

元年

度末

決算

額(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  考

現金

預け

現金

預け

有価

証券

株式

その

他の

証券

貸出

証書

貸付

その

他資

前払

費用

未収

収益

金融

派生

商品

金融

商品

等差

入担

保金

その

他の

資産

有形

固定

資産

建物

土地

建設

仮勘

その

他の

有形

固定

資産

無形

固定

資産

ソフ

トウ

ェア

支払

承諾

見返

貸倒

引当

946,

130 0

946,

130

362,

975

255

362,

720

13,5

71,2

1527

6,94

959

011

0,72

042

,253

123,

040

345

27,9

402,

758

24,3

11 79 790

6,70

12,

491,

767

△ 

293,

039

1,27

2,47

6 01,

272,

475

352,

750

255

352,

495

13,1

14,5

9443

1,61

560

281

,435

293,

535

55,4

40 601

28,1

153,

030

24,3

11 077

2

5,22

02,

118,

383

△ 

285,

515

32

6,34

5 ―32

6,34

5△

10

,224 ―

10,2

24

456,

621

15

4,66

6 12△

29

,284

25

1,28

2△

67

,600 256

17

4

271 ―

78△

17

1,48

0△

37

3,38

4

7,52

3

外貨

貸付

金の

減少等のため

借用

借入

社債

その

他負

未払

費用

前受

収益

金融

派生

商品

金融

商品

等受

入担

保金

その

他の

負債

賞与

引当

役員

賞与

引当

退職

給付

引当

役員

退職

慰労

引当

支払

承諾

(負

債合

計)

資本

利益

剰余

利益

準備

その

他利

益剰

余金

繰越

利益

剰余

株主

資本

合計

その

他有

価証

券評

価差

額金

繰延

ヘッ

ジ損

評価

・換

算差

額等

合計

(純

資産

合計

7,57

4,71

34,

583,

492

304,

321

68,1

4751

,281

140,

073

44,6

20 199

560 9

6,97

5 302,

491,

767

14,9

61,8

711,

534,

300

905,

802

852,

751

53,0

502,

440,

102

557

10,7

75△

11

,333

2,42

8,76

9

6,78

6,49

94,

886,

646

422,

800

57,1

8241

,920

48,3

3526

8,35

07,

010

578 10

6,69

5 442,

118,

383

14,2

21,6

571,

590,

500

996,

188

879,

277

116,

911

2,58

6,68

8△

3,

486

232,

780

229,

293

2,81

5,98

1

788,

214

303,

154

118,

478

10,9

64△

9,

360

91,7

3722

3,73

06,

811 18 0

279 13

373,

384

740,

213

56,2

0090

,385

26,5

25

63,8

6014

6,58

5△

2,

929

243,

555

240,

626

387,

212

財政

融資

資金

借入

金及

び外

国為

替資

金借

入金

の減

少等

のため

資 産 合 計

17,3

90,6

4017

,037

,639

353,

000

負債・純資産合計

17,3

90,6

4017

,037

,639

353,

000

Page 482: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 474 )

一 

般 

業 

務 

勘 

定 

損 

益 

計 

算 

科     目

前年

度決

算額

(百万円)

元年

度決

算額

(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  考

科     目

前年

度決

算額

(百万円)

元年

度決

算額

(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  考

経常

収益

資金

運用

収益

(貸

出金

利息

(有

価証

券利

息配

当金)

(預

け金

利息

(そ

の他

の受

入利

息)

役務

取引

等収

(そ

の他

の役

務収

益)

その

他業

務収

(国

債等

債券

売却

益)

(金

融派

生商

品収

益)

(そ

の他

の業

務収

益)

その

他経

常収

(貸

倒引

当金

戻入

益)

(償

却債

権取

立益)

(株

式等

売却

益)

(組合出資に係

る持分損益)

(そ

の他

の経

常収

益)

経常

費用

資金

調達

費用

(借

用金

利息

(社

 債

 利

 息)

(金利スワップ支払利息

476,

750

450,

327

(43

5,39

5 )(

1,36

1 )(

13,5

36)

(34)

22,7

13

(22

,713)

272

(54)

(19

7 )(

20)

3,43

6

(―)

(3,

208 )

(61)

(―)

(16

5 )42

3,70

5

365,

856

(15

6,89

8 )(

113,

064 )

(95

,774)

481,

706

416,

721

(39

8,79

8 )(

1,00

3 )(

16,8

58)

(60)

25,2

69

(25

,269) ―

(―)

(―)

(―)

39,7

16

(7,

467 )

(29

,308)

(―)

(2,

741 )

(19

8 )36

4,81

2

329,

654

(12

6,81

2 )(

118,

280 )

(84

,541)

4,

956

33,6

06

(△

36

,597)

(△

35

7 )(

3,32

2 )(

26)

2,

555

(2,

555 )

272

(△

54)

(△

19

7 )(

20)

36

,280

(7,

467 )

(26

,099)

(△

61)

(2,

741 )

(32)

58,8

93△

36

,201

(△

30

,085)

(5,

216 )

(△

11

,233)

一部

の与

信先

向け

債権

の回

収が

あっ

たた

め 借用

金が

減少

した

こと

等の

ため

(そ

の他

の支

払利

息)

役務

取引

等費

(そ

の他

の役

務費

用)

その

他業

務費

(外

国為

替売

買損)

(社

債発

行費

償却)

(金

融派

生商

品費

用)

(そ

の他

の業

務費

用)

営業

経費

その

他経

常費

(貸

倒引

当金

繰入

額)

(貸

出金

償却

(株

式等

償却

(組合出資に係る持分損益

(そ

の他

の経

常費

用)

経常

利益

特別

利益

固定

資産

処分

特別

損失

固定

資産

処分

当期

純利

(11

8 )2,

303

(2,

303 )

2,69

4

(1,

008 )

(1,

081 )

(―)

(60

4 )20

,601

32,2

49

(19

,497)

(―)

(11

,787)

(96

4 )(―)

53,0

44 6 6 ― ―53

,050

(19)

2,56

7

(2,

567 )

8,89

9

(6,

464 )

(1,

117 )

(81

4 )(

503 )

20,7

91

2,89

9

(―)

(2,

897 )

(―)

(―)

(2 )

116,

894 16 16 0 0

116,

911

(△

98)

263

(26

3 )

6,20

4

(5,

456 )

(35)

(81

4 )(

101 ) 189

29,3

49

(△

19

,497)

(2,

897 )

(△

11

,787)

(△

96

4 )(

2 )63

,849

10

10

0

0

63

,860

Page 483: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 475 )

特 

別 

業 

務 

勘 

定 

貸 

借 

対 

照 

資     産     の     部

負  債  及  び  純  資  産  の  部

科     目

前年

度末

決算

額(百

万円

)

元年

度末

決算

額(百

万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備  考

科     目

前年

度末

決算

額(百

万円

)

元年

度末

決算

額(百

万円

)

比較

増△

減額

(百万円

)

備  考

現金

預け

預け

貸出

証書

貸付

その

他資

前払

費用

未収

収益

金融

派生

商品

金融

商品

等差

入担

保金

その

他の

資産

貸倒

引当

24

4,91

0

5,

345

41

9

6

108

0

30

0

3△

87

27

1,84

7

19,3

852,

010 7

381

104

1,51

0 6△

33

9

26

,937

14

,040

1,

591

1

27

2

104

1,

210

2

252

円貨

余裕

金が

増加

した

こと

等のため

その

他負

未払

費用

前受

収益

金融

派生

商品

金融

商品

等受

入担

保金

その

他の

負債

賞与

引当

役員

賞与

引当

退職

給付

引当

役員

退職

慰労

引当

(負

債合

計)

資本

利益

剰余

その

他利

益剰

余金

繰越

利益

剰余

株主

資本

合計

繰延

ヘッ

ジ損

評価

・換

算差

額等

合計

(純

資産

合計

30

0

4

0

285

10

6

0

13

0

320

25

1,00

0

458

25

0,54

1△

27

2△

27

2

250,

268

1,

658

4

1,

528

11

0

14

7

0

20

0

1,68

6

293,

300

604

29

2,69

5△

1,

476

1,47

6

291,

218

1,

357

0

0

1,24

3

110

3

1

0

6

0

1,

366

42

,300

145

42

,154

1,20

4△

1,

204

40

,950

新株

発行(

令和

2年

3月

19日付)の

ため

資 産 合 計

25

0,58

829

2,90

4

42,3

16負債・純資産合計

25

0,58

829

2,90

4

42,3

16

Page 484: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 476 )

特 

別 

業 

務 

勘 

定 

損 

益 

計 

算 

科     目

前年

度決

算額

(百万円)

元年

度決

算額

(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  考

科     目

前年

度決

算額

(百万円)

元年

度決

算額

(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  考

経常

収益

資金

運用

収益

(貸

出金

利息

(預

け金

利息

(そ

の他

の受

入利

息)

その

他業

務収

(外

国為

替売

買益)

その

他経

常収

(そ

の他

の経

常収

益)

経常

費用

資金

調達

費用

(金利スワッ

プ支払利息)

155

154

(15

3 )(

0 )(

0 ) ―

(―) 1

(1 ) 328 22

(22)

579

577

(57

6 )(

0 )(

0 ) 0(

0 ) 2(

2 ) 725

145

(14

5 )

423

423

(42

2 )(

0 )(

0 ) 0(

0 ) 0(

0 ) 396

123

(12

3 )

貸出

金が

増加

した

こと

等の

ため

(そ

の他

の支

払利

息)

役務

取引

等費

(そ

の他

の役

務費

用)

その

他業

務費

(外

国為

替売

買損)

営業

経費

その

他経

常費

(貸

倒引

当金

繰入

額)

(そ

の他

の経

常費

用)

経常

損失

当期

純損

(0 ) 20

(20) 0

(0 ) 221 64

(64)

(―)

172

172

(0 ) 38

(38) ―

(―)

289

252

(25

2 )(

0 ) 145

145

(0 ) 17

(17)

0(

0 ) 68 187

(18

7 )(

0 )△

27

27

貸倒

引当

金が

増加したため

Page 485: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 477 )

4 独立行政法人国際協力機構有償資金協力部門

 この機構は、「独立行政法人国際協力機構法の一部を改正する法律」(平 18 法 100)により平成 20

年 10 月 1 日をもって国際協力銀行の海外経済協力業務を承継し、有償資金協力部門においては、

有償の資金供与による協力の実施に必要な業務を行い、もって、開発途上にある海外の地域の経済

及び社会の開発若しくは復興又は経済の安定に寄与することを通じて、国際協力の促進並びに我が

国及び国際経済社会の健全な発展に資することを目的としている。

(Ⅰ) 収入支出決算の概要

  令和元年度における収支の概要を事項別に示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

収       入 支       出

事   項 予 算 額(A)

収 入 済 額(B)

BA(%) 事   項 予 算 現 額

(A)支 出 済 額

(B)BA(%)

貸 付 金 利 息

配 当 金 収 入

運 用 収 入

雑 収 入

136,575,62610,964,918

153,3072,630,859

128,416,28715,844,159

923,3985,567,579

94144602211

事 務 運 営 費

税 金

業 務 委 託 費

支払利息及び債券発行諸費

予 備 費

22,720,982100,833

46,307,917

46,529,455

140,600

16,900,24487,630

26,403,614

35,766,763

748657

76

計 150,324,710 150,751,424 100 計 115,799,787 79,158,253 68

(Ⅱ) 損益計算及び事業、資金計画等の実績

 ( 1 ) 損     益

 本年度における損益計算上の総利益は 182,489,825 千円

であって、総損失は 86,845,243 千円

であるので、差引き 95,644,581 千円

の利益金を生じた。この利益金は、「独立行政法人国際協力機構法」(平 14 法 136)第 31 条第 4 項

の規定によりその全額を有償資金協力勘定の準備金として積み立てることとして、決算を結了し

た。

 ( 2 ) 貸付及び出資実績

 本年度における新規貸付は 10,297 件、1,095,128 百万円である。

 また、本年度における新規出資は 23 件、12,424 百万円である。

 この結果、当初の事業計画における貸付及び出資の予定額 1,395,000 百万円に比較すると、

20%の減となっている。

 なお、平成 27 年度から令和元年度までの各年度における新規貸付金額及び新規出資金額並び

に令和元年度末残高を貸付種別等に示せば、次のとおりである。

Page 486: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 478 )

(単位 百万円)

貸 付 種 別 等 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度 元年度末残高

円 借 款 970,023 878,952 1,109,875 1,068,610 1,086,125 12,665,818海 外 投 融 資 576 4,950 7,730 15,510 9,002 36,090小    計 970,599 883,903 1,117,606 1,084,120 1,095,128 12,701,908

出 資 905 20,728 20,918 5,254 12,424 103,519

合   計 971,505 904,631 1,138,524 1,089,375 1,107,552 12,805,428

(注) 円借款貸付額には、建中金利貸付及び貸付手数料を含む。

 (3) 資金計画及び実績

   本年度における資金の調達と運用は、次のとおりである。

(単位 百万円)

資 金 の 調 達 資 金 の 運 用

区   分 計   画(A)

実   績(B)

BA(%) 区   分 計   画

(A)実   績

(B)BA(%)

前期末現金預け金

一般会計出資金

借 入 金

債 券

貸 付 回 収 金

事 業 益 金

雑 収 入

そ の 他 収 入

270,004

46,810485,200144,000699,557147,540

2,7843,167

318,389

67,310265,244

60,000780,912147,357

6,49040,837

117

1435441

11199

2331,289

貸 付 金

出 資 金

借 入 金 償 還

債 券 償 還 金

固定資産取得費

事 業 損 金

そ の 他 支 出

予 備 費

期末現金預け金

1,368,90026,100

138,03167,305

2,066115,659

1,632140

79,228

1,095,12812,424

233,51267,305

1,51679,15816,541

180,955

8047

169100

7368

1,013―

228

計 1,799,063 1,686,541 93 計 1,799,063 1,686,541 93

(注) 期末現金預け金が計画に比し増加したのは、貸付金が計画を下回ったこと等のためである。

Page 487: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 479 )

貸 

  

 借

  

  

対 

  

 照

  

  

資     産     の     部

負  債  及  び  純  資  産  の  部

科     目

前年

度末

決算

額(百万円)

元年

度末

決算

額(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  考

科     目

前年

度末

決算

額(百万円)

元年

度末

決算

額(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  考

流動

資産

現金

及び

預金

貸付

貸倒

引当

前渡

前払

費用

未収

収益

未収

貸付

金利

未収

コミ

ット

メン

トチ

ャー

未収

受取

利息

未収

入金

積送

物品

仮払

立替

差入

保証

固定

資産

有形

固定

資産

建物

減価

償却

累計

減損

損失

累計

構築

減価

償却

累計

減損

損失

累計

12,5

20,2

90

323,

389

12,3

00,2

93△

16

5,84

3

19,2

17 28

28,0

02

27,2

24 490

288

972 61 4 0

14,1

63

110,

639

9,43

1

3,82

6

1,12

5

664 96

24

11

12,7

06,2

38

180,

955

12,6

14,8

46

142,

052

16,2

09 10

26,3

79

25,9

29 405 44

1,19

5 16 47 0

8,63

0

119,

225

9,37

0

4,03

0

1,22

9

664 98

30

11

185,

948

142,

433

314,

552

23,7

91

3,00

8

18

1,62

3

1,29

5

84

243

223

45 42

0

5,53

3

8,58

6

61 203

103 ― 1

5 ―

貸付けが回収

より多かった

ため

流動

負債

1年

以内

償還

予定

債券

1年

以内

償還

予定

財政

融資

資金

借入

未払

未払

費用

金融

派生

商品

リー

ス債

預り

前受

収益

引当

賞与

引当

偶発

損失

引当

仮受

固定

負債

債券

債券

発行

差額

財政

融資

資金

借入

長期

リー

ス債

長期

預り

退職

給付

引当

資産

除去

債務

(負

債合

計)

資本

政府

出資

246,

141

67,3

05

138,

031

8,07

7

6,84

7

13,9

83 152

2,10

6 17

9,60

8

323

9,28

5 10

2,64

1,45

8

733,

298

423

1,89

9,40

2

180

4,73

6

4,19

3 70

2,88

7,59

9

8,08

3,41

7

146,

954 ―

106,

613

8,42

4

5,77

9

11,6

32 147

11,6

15 2

2,37

9

336

2,04

2

359

2,76

3,23

0

791,

079

340

1,96

2,56

9 39

5,58

6

4,22

5 70

2,91

0,18

4

8,15

0,72

7

99,1

86

67,3

05

31,4

18 346

1,06

7

2,35

0

5

9,50

8

14

7,22

9 13

7,24

2

348

121,

771

57,7

80 82

63,1

66

140

850 32 ―

22,5

84

67,3

10

借入れが償還

より多かった

ため

補正予算によ

り政府出資金

が増加したた

Page 488: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 480 )

資     産     

の     部

負  債  及  び  純  資  産  の  部

科     目

前年

度末

決算

額(百万円)

元年

度末

決算

額(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  考

科     目

前年

度末

決算

額(百万円)

元年

度末

決算

額(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  考

機械

装置

減価

償却

累計

減損

損失

累計

車両

運搬

減価

償却

累計

工具

器具

備品

減価

償却

累計

土地

減損

損失

累計

建設

仮勘

無形

固定

資産

商標

ソフ

トウ

ェア

ソフ

トウ

ェア

仮勘

投資

その

他の

資産

投資

有価

証券

関係

会社

株式

金銭

の信

破産債権、再生債権、

更生債権その他これら

に準ずる債権

貸倒

引当

長期

前払

費用

差入

保証

198

72

102

497

234

791

385

12,7

03

6,09

1 31

5,75

7 0

4,90

7

850

95,4

50

6,03

2

44,1

00

40,8

09

87,0

62

83,1

93

5

633

199

75

102

551

265

779

521

12,7

03

6,09

1 0

5,65

4 0

5,29

9

355

104,

200

3,87

5

46,7

32

52,9

12

87,0

62

87,0

62

1

679

0

3 ― 54

31

12

135 ― ―

30

102

0

392

495

8,75

0

2,15

7

2,63

1

12,1

03 ―

3,86

9

3 45

利益

剰余

準備

当期

未処

分利

(う

ち当

期総

利益

評価

・換

算差

額等

その

他有

価証

券評

価差

額金

繰延

ヘッ

ジ損

(純

資産

合計

1,70

3,88

0

1,62

6,10

9

77,7

71

( 77,

771)

43,9

69

3,39

0

47,3

60

9,74

3,32

9

1,79

9,52

5

1,70

3,88

0

95,6

44

( 95,

644)

34,9

74

6,49

2

41,4

66

9,91

5,27

9

95,6

44

77,7

71

17

,873

( 17,

873)

8,99

5

3,10

1

5,89

3

171,

949

資 

産 

合 

計12

,630

,929

12,8

25,4

6319

4,53

4負債・純資産合計

12,6

30,9

2912

,825

,463

194,

534

Page 489: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 481 )

損 

  

 益

  

  

計 

  

 算

  

  

科     目

前年

度決

算額

(百万円)

元年

度決

算額

(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  考

科     目

前年

度決

算額

(百万円)

元年

度決

算額

(百万円)

比較

増△

減額

(百万円)

備  考

経常

費用

有償資金協力業務関係費

(債

券利

息)

(借

入金

利息

(金利スワップ支払利息

(そ

の他

支払

利息

(業

務委

託費

(債

券発

行費

(外

国為

替差

損)

(人

件費

(賞

与引

当金

繰入

(退

職給

付費

用)

(物

件費

(減

価償

却費

(税

金)

(貸

倒引

当金

繰入

(そ

の他

業務

費用

(そ

の他

経常

費用

経常

収益

有償

資金

協力

業務

収入

(貸

付金

利息

(国

債等

債券

利息

89,9

45

89,9

45

( 9,3

30)

( 16,

540)

( 6,7

19)

( 1)

( 33,

864)

( 566

)

( 1,2

00)

( 4,1

55)

( 323

)

( 390

)

( 13,

621)

( 1,3

41)

( 91)

( 1,7

78)

( 17) ( 0)

167,

721

165,

945

( 138

,201

)

( 0)

86,8

36

86,8

36

( 9,5

15)

( 21,

707)

( 6,2

21)

( 0)

( 29,

137)

( 361

)

(―)

( 4,1

69)

( 336

)

( 432

)

( 12,

295)

( 1,7

25)

( 95)

(―)

( 837

)

(―)

182,

486

180,

904

( 131

,739

)

( 0)

3,10

8

3,10

8

( 184

)

( 5,1

66)

(△

497)

(△

1)

(△

4,72

7)

(△

205)

(△

1,20

0)

( 13)

( 13)

( 42)

(△

1,32

5)

( 384

)

( 3)

(△

1,77

8)

( 820

)

(△

0)

14,7

65

14,9

58

(△

6,46

2)

(△

0)

業務実施契約

の計画変更等

に伴い支払が

減少したため

(受

取配

当金

(貸

付手

数料

(外

国為

替差

益)

(投

資有

価証

券評

価益

(投

資有

価証

券売

却益

(関

係会

社株

式評

価益

(金

銭の

信託

運用

益)

(貸

倒引

当金

戻入

(偶

発損

失引

当金

戻入

(そ

の他

業務

収益

財務

収益

(受

取利

息)

雑益

償却

債権

取立

経常

利益

臨時

損失

固定

資産

除却

固定

資産

売却

臨時

利益

固定

資産

売却

当期

純利

当期

総利

( 20,

872)

( 2,3

39)

(―)

(123

)

( 199

)

( 554

)

( 2,3

42)

(―)

( 1,3

12)

(―)

782

( 782

)

973 19

77,7

75 6 6 0 1 1

77,7

71

77,7

71

( 15,

851)

( 2,5

89)

( 1,3

11)

( 11)

( 2,0

04)

( 15)

( 199

)

( 19,

921)

( 7,2

42)

( 17)

686

( 686

)

875 19

95,6

49 8 8 0 3 3

95,6

44

95,6

44

(△

5,02

0)

( 250

)

( 1,3

11)

(△

112)

( 1,8

05)

(△

538)

(△

2,14

3)

( 19,

921)

( 5,9

30)

( 17)

95

(△

95)

97 ―

17,8

74 2 2 0 1 1

17,8

73

17,8

73

貸倒引当金計

上額が減少し

たため

Page 490: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 482 )

(参考

) 政

府関

係機

関の

編成

経緯

(平

成11年

6月

末か

ら令

和2年

3月

末ま

で)

平成

23年

4月

1日

~平

成24年

4月

1日

~平

成25年

4月

1日

以降

平成

22年

4月

1日

平成

11年

9月

末迄

平成

11年

6月

末平

成11年

7月

1日

~平

成11年

10月

1日

~平

成16年

7月

1日

~平

成19年

4月

1日

~平

成20年

10月

1日

平成

20年

9月

末迄

平成

22年

3月

末迄

株式

会社

日本

政策

金融

公庫

平成

25年

3月

末迄

住宅

金融

公庫

 廃

止(平

成19年

3月

末)

*独立

行政

法人

住宅

金融

支援

機構

へ廃

止(平

成20

年9月

末)

*地方

公営

企業

等金

融機

構へ

地方

公共

団体

金融

機構

へ改

(平

成21年

6月

1日

公営

企業

金融

公庫

北海

道東

北開

発公

庫日

本政

策投

資銀

行廃

止(平

成20年

9月

末)

*株

式会

社日

本政

策投

資銀

行へ

平成

16年

6月

末迄

平成

19年

3月

末迄

日本

開発

銀行

沖縄

振興

開発

金融

公庫

平成

23年

3月

末迄

平成

24年

3月

末迄

国民

金融

公庫

国民

生活

金融

公庫

環境

衛生

金融

公庫

農林

漁業

金融

公庫

中小

企業

金融

公庫

中小

企業

信用

保険

公庫

中小

企業

総合

事業

団信

用保

険部

*海外

経済

協力

基金

独立

行政

法人

国際

協力

機構

有償

資金

協力

部門

*中小

企業

事業

団*繊

維産

業構

造改

善事

業協

日本

輸出

入銀

行国

際協

力銀

株式

会社

国際

協力

銀行

国際

協力

銀行

業務

駐留

軍再

編促

進金

融業

国際

協力

銀行

業務

危機

対応

円滑

化業

信用

保険

等業

中小

企業

者向

け業

農林

水産

業者

向け

業務

国民

一般

向け

業務

特定

事業

促進

円滑

化業

務(2

2年

8月

16日

~)

特定

事業

等促

進円

滑化

業務

駐留

軍再

編促

進金

融業

務(廃

止(2

4年11

月30

日))

Page 491: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

国の債権の現在額総報告、国の債務に

関する計算書等の説明

〇国の債権の現在額総報告、国の債務に

 関する計算書等の説明

Page 492: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

国の債権の現在額総報告、国の債務に

関する計算書等の説明

Page 493: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

国の債権の現在額総報告、国の債務に

関する計算書等の説明

( 485 )

1  国の債権の現在額総報告

この報告は、「国の債権の管理等に関する法律」(昭 31 法 114)に基づき作成している。

令和元年度末における国の債権の現在額は 225,580,411,785 千円であり、その大要は次のとおり

である。

(単位 千円)

区     分 一 般 会 計 特 別 会 計 計

歳 入 4,150,965,850 3,077,144,706 7,228,110,557歳 入 外 4,825 54,295 59,120積 立 金 ― 113,203,276,179 113,203,276,179資 金 6,967,932,510 98,181,033,417 105,148,965,928

計 11,118,903,186 214,461,508,599 225,580,411,785

また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度末における国の債権の現在額を示せば、次のと

おりである。

(単位 千円)

区     分 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

歳 入 7,466,587,171 7,126,722,890 6,915,276,567 6,582,967,755 7,228,110,557歳 入 外 87,839 82,964 44,383 66,106 59,120積 立 金 106,565,114,003 109,111,900,846 111,464,931,016 112,693,217,404 113,203,276,179資 金 112,395,154,793 110,887,881,450 110,197,996,846 107,476,970,686 105,148,965,928

計 226,426,943,808 227,126,588,152 228,578,248,813 226,753,221,953 225,580,411,785

2  国の債務に関する計算書

この計算書は、「財政法」(昭 22 法 34)及び「特別会計に関する法律」(平 19 法 23)に基づき作成し

ている。

令和元年度末における国の債務の現在額は 1,173,230,341,967 千円であり、その大要は次のとお

りである。

(単位 千円)

区         分 一 般 会 計 特 別 会 計 計

( 1 )  債務(保証債務及び損失補償債務を除く。)負担額

909,330,801,694 223,902,353,498 1,133,233,155,193

予算総則で債務負担の限度額が定められているものに係る債務負担額

85,691,826 1,810,970 87,502,796

歳出予算の繰越債務負担額 4,576,149,876 605,791,826 5,181,941,703 財政法第 14 条の 2 第 1 項の規定に基づく継続費による債務負担額

394,964,334 ― 394,964,334

財政法第 15 条第 1 項の規定に基づく国庫債務負担行為

7,711,447,218 1,251,812,896 8,963,260,114

財政法第 15 条第 2 項の規定に基づく国庫債務負担行為

― ― ―

法律、条約等で債務の権能額が定められているものに係る債務負担額(公債及び借入金に係るものを除く。)

18,343,109 ― 18,343,109

公 債 882,602,139,883 105,046,937,441 987,649,077,324 内 国 債 882,602,055,357 105,046,937,441 987,648,992,798 外 国 債 84,525 ― 84,525

英 貨 債 35,838 ― 35,838

Page 494: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 486 )

(単位 千円)

区         分 一 般 会 計 特 別 会 計 計

米 貨 債 48,678 ― 48,678 仏 貨 債 8 ― 8

借 入 金 10,001,263,287 42,435,177,813 52,436,441,101 政 府 短 期 証 券 ― 74,418,820,000 74,418,820,000 一 時 借 入 金 ― 96,077,000 96,077,000 他会計への繰入未済金(他会計への繰戻未済金を含む。) 3,940,802,158 45,925,549 3,986,727,708

( 2 )  保証債務及び損失補償債務負担額

予算総則で保証及び損失補償の限度額が定められているものに係る保証債務負担額

39,997,186,774 ― 39,997,186,774

計 949,327,988,469 223,902,353,498 1,173,230,341,967

また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度末における国の債務の現在額を示せば、次のと

おりである。

(単位 千円)

区     分 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

( 1 )  債務(保証債務及び損失補償債務を除く。)負担額

1,065,777,653,871 1,088,861,558,307 1,105,182,213,816 1,120,690,079,080 1,133,233,155,193

予算総則で債務負担の限度額が定められているものに係る債務負担額

207,122,248 107,580,145 165,005,501 78,858,121 87,502,796

歳出予算の繰越債務負担額 3,496,043,057 4,319,228,184 3,748,509,759 4,018,901,408 5,181,941,703

財政法第 14 条の 2第 1 項の規定に基づく継続費による債務負担額

341,616,740 346,875,810 301,898,550 368,902,063 394,964,334

財政法第 15 条第 1項の規定に基づく国庫債務負担行為

7,773,992,009 8,166,384,760 8,687,935,663 8,636,864,519 8,963,260,114

財政法第 15 条第 2項の規定に基づく国庫債務負担行為

46,870,610 37,653,602 24,869,138 ― ―

法律、条約等で債務の権能額が定められているものに係る債務負担額(公債及び借入金に係るものを除く。)

111,843,447 ― 230,458,370 114,609,570 18,343,109

公 債 910,866,353,165 934,963,374,847 959,202,605,230 976,861,731,186 987,649,077,324 内 国 債 910,866,261,616 934,963,276,936 959,202,519,010 976,861,646,986 987,648,992,798 外 国 債 91,548 97,911 86,220 84,199 84,525 英 貨 債 42,860 44,797 37,533 34,627 35,838 米 貨 債 48,678 53,104 48,678 49,563 48,678 仏 貨 債 9 9 8 8 8

借 入 金 54,807,505,170 54,419,953,133 53,849,808,306 53,201,845,993 52,436,441,101 政 府 短 期 証 券 83,748,860,000 82,239,200,000 74,648,930,000 73,349,010,000 74,418,820,000 一 時 借 入 金 ― ― 172,996,000 ― 96,077,000 他会計への繰入未済金(他会計への繰戻未済金を含む。)

4,377,447,421 4,261,307,821 4,149,197,296 4,059,356,217 3,986,727,708

( 2 )  保証債務及び損失補償債務負担額

Page 495: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 487 )

(単位 千円)

区     分 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

予算総則で保証及び損失補償の限度額が定められているものに係る保証債務負担額

44,875,066,359 43,643,420,884 42,950,739,470 41,527,006,169 39,997,186,774

計 1,110,652,720,231 1,132,504,979,191 1,148,132,953,287 1,162,217,085,249 1,173,230,341,967

3 物品増減及び現在額総報告

この報告は、「物品管理法」(昭 31 法 113)に基づき作成している。

令和元年度末における物品の現在額は 14,309,040,838 千円であり、前年度に比べて 793,723,277

千円増加しており、その大要は次のとおりである。

(単位 千円)

区        分 一 般 会 計 特 別 会 計 計

電 気 機 器 77,182,220 6,652,989 83,835,210通 信 機 器 696,485,904 202,367,656 898,853,561工 作 機 器 1,502,260 182,538 1,684,798木 工 機 器 3,401,777 70,124 3,471,902土 木 機 器 130,958,894 777,175 131,736,069試 験 及 び 測 定 機 器 459,285,016 139,240,040 598,525,057荷 役 運 搬 機 器 6,254,095 81,173 6,335,269産 業 機 器 19,749,458 284,078 20,033,536船 舶 用 機 器 15,399,235 3,074 15,402,310車 両 及 び 軌 条 775,787,445 25,745,245 801,532,690医 療 機 器 32,747,804 137,111 32,884,916特 殊 用 途 機 器 109,700,052 67,441 109,767,493雑 機 器 243,245,261 46,950,479 290,195,740防 衛 用 武 器 等 11,272,636,756 - 11,272,636,756美 術 品 42,085,524 60,000 42,145,524

計 13,886,421,708 422,619,129 14,309,040,838

また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度末における物品の現在額を示せば、次のとおり

である。

(単位 千円)

区        分 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

電 気 機 器 72,044,809 77,664,302 77,554,041 79,043,019 83,835,210通 信 機 器 738,065,210 781,506,376 837,541,992 886,242,140 898,853,561工 作 機 器 1,736,566 1,668,757 1,667,752 1,697,942 1,684,798木 工 機 器 3,531,853 3,546,395 3,509,399 3,457,279 3,471,902土 木 機 器 119,168,026 120,103,696 122,683,899 125,192,232 131,736,069試 験 及 び 測 定 機 器 544,905,491 621,377,488 613,523,329 610,612,614 598,525,057荷 役 運 搬 機 器 7,106,696 7,099,741 4,685,652 6,123,006 6,335,269産 業 機 器 22,661,544 22,504,987 21,963,219 20,689,624 20,033,536船 舶 用 機 器 13,379,620 9,589,513 13,316,566 21,896,834 15,402,310車 両 及 び 軌 条 759,849,441 760,164,062 762,356,339 772,643,944 801,532,690医 療 機 器 30,173,057 30,471,697 32,587,600 32,774,825 32,884,916特 殊 用 途 機 器 101,312,547 101,597,990 99,966,730 101,892,598 109,767,493雑 機 器 287,443,403 288,591,197 281,725,750 279,846,590 290,195,740防 衛 用 武 器 等 9,703,118,711 9,831,419,958 10,073,102,408 10,532,107,338 11,272,636,756美 術 品 37,942,322 39,251,482 40,192,850 41,097,566 42,145,524

計 12,442,439,301 12,696,557,648 12,986,377,533 13,515,317,560 14,309,040,838

Page 496: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 488 )

4  国有財産増減及び現在額総計算書

この計算書は、「国有財産法」(昭 23 法 73)に基づき作成している。

令和元年度末における国有財産の現在額は 109,871,298,059 千円であり、前年度に比べて

1,277,350,837 千円増加しており、その大要は次のとおりである。

(単位 千円)

区       分 一 般 会 計 特 別 会 計 計

土 地 18,055,070,989 1,278,199,810 19,333,270,799立 木 竹 3,220,510,854 4,575,363 3,225,086,218建 物 3,259,547,719 165,422,246 3,424,969,965工 作 物 1,472,917,902 1,075,294,351 2,548,212,254機 械 器 具 0 ― 0船 舶 1,526,706,922 3,574,484 1,530,281,406航 空 機 1,005,993,960 3,621,711 1,009,615,672地 上 権 等 2,390,447 85,796 2,476,244特 許 権 等 1,486,168 3,373 1,489,542政 府 出 資 等 50,810,504,588 27,717,790,381 78,528,294,969不動産の信託の受益権 267,600,986 ― 267,600,986

計 79,622,730,539 30,248,567,519 109,871,298,059

内 訳行 政 財 産 22,817,191,464 2,448,592,356 25,265,783,820普 通 財 産 56,805,539,075 27,799,975,162 84,605,514,238

また、平成 27 年度から令和元年度までの各年度末における国有財産の現在額を示せば、次のと

おりである。

(単位 千円)

区       分 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

土 地 17,708,779,680 17,969,316,702 18,206,293,392 18,735,499,393 19,333,270,799立 木 竹 2,888,065,614 2,944,133,270 2,997,926,932 3,121,217,175 3,225,086,218建 物 3,395,037,740 3,398,088,977 3,441,036,372 3,421,248,598 3,424,969,965工 作 物 2,840,694,297 2,733,661,068 2,659,038,022 2,563,219,979 2,548,212,254機 械 器 具 0 0 0 0 0船 舶 1,373,486,870 1,431,467,861 1,482,320,099 1,465,061,373 1,530,281,406航 空 機 599,099,431 715,630,030 714,501,937 946,131,952 1,009,615,672地 上 権 等 873,643 1,194,870 2,191,991 2,914,257 2,476,244特 許 権 等 1,975,968 1,703,255 1,883,892 1,809,449 1,489,542政 府 出 資 等 76,094,835,187 76,610,702,350 77,118,217,442 78,077,905,023 78,528,294,969不動産の信託の受益権 195,352,824 202,093,488 200,776,416 258,940,018 267,600,986

計 105,098,201,259 106,007,991,875 106,824,186,500 108,593,947,221 109,871,298,059

内 訳行 政 財 産 23,085,089,915 23,464,578,410 23,765,349,414 24,422,594,287 25,265,783,820普 通 財 産 82,013,111,343 82,543,413,465 83,058,837,086 84,171,352,933 84,605,514,238

Page 497: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 489 )

5  継続費決算報告書

この報告書は、「財政法」に基づき作成しており、その大要は次のとおりである。

 (防衛省所管)

(単位 千円)

組   織 項 継 続 費 総 額 支 出 済 総 額 不 用 額

防 衛 本 省平成27年度甲Ⅳ型警備艦建造費 82,723,792 82,330,867 392,924平 成 27 年 度 潜 水 艦 建 造 費 65,907,221 65,150,883 756,337

6  国税収納金整理資金受払計算書

この計算書は、「国税収納金整理資金に関する法律」(昭 29 法 36)に基づき作成しており、その大

要は次のとおりである。

(単位 千円)

区     分 金     額

資 金 へ の 収 納 済 額(A) 77,466,645,311資 金 か ら の 支 払 命 令 済 額(B) 16,597,059,750一 般 会 計 等 へ の 組 入 額(C) 59,484,160,401差 引 残 余 資 金(A)-(B)-(C) 1,385,425,159

この残余資金は、主として特定地方税に係る還付金の支払決定未済のものである。

また、本年度の同資金の受払いのうち、主な税目等に係る資金の受入れ、支払決定及び歳入組入

れについて示せば、次のとおりである。

 ( 1 ) 歳入組入資金

(単位 千円)

区      分 収 納 済 額 (A)還 付 金 支 払 決 定済額(本年度分)(B)

 国税収納金等歳入組入額 (A) - (B)

一般会計組入額 特別会計組入額

各 税 目 計(6,487,724,313)69,655,332,602

(6,425,069,500)10,171,720,878 57,793,600,291 1,690,011,432

源 泉 所 得 税 105,470,768 123,527 105,347,240 ―源泉所得税及復興特別所得税 19,120,485,421 2,955,870,872 15,832,139,617 332,474,931

申 告 所 得 税 12,601,094 1,558,185 11,042,909 ―申告所得税及復興特別所得税 3,477,281,454 187,457,744 3,222,158,383 67,665,326

法 人 税 12,199,159,296 1,402,049,197 10,797,110,099 ―

地 方 法 人 税 638,616,948 34,426,920 ― 604,190,028

復 興 特 別 法 人 税 1,013,835 453,509 ― 560,326

相 続 税 2,354,945,855 54,472,400 2,300,473,454 ―

消 費 税 327,780 6,243 321,537 ―

消費税及地方消費税(6,487,724,313)23,765,828,748

(6,425,069,500)5,413,451,085

18,352,377,663 ―

酒 税 1,247,745,208 458,138 1,247,287,069 ―

た ば こ 税 6,842 15,001 △ 8,159 ―たばこ税及たばこ特別税 1,003,796,539 6,320,470 873,707,641 123,768,428

揮発油税及地方道路税 936 ― 846 90

揮発油税及地方揮発油税

2,524,867,349 15,083 2,280,814,500 244,037,765

自 動 車 重 量 税 681,915,999 10,534,595 388,058,451 283,322,952

Page 498: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 490 )

(単位 千円)

区      分 収 納 済 額 (A)還 付 金 支 払 決 定済額(本年度分)(B)

 国税収納金等歳入組入額 (A) - (B)

一般会計組入額 特別会計組入額

関 税 944,342,734 3,126,494 941,216,239 ―

そ の 他 1,576,925,786 101,381,408 1,441,552,795 33,991,582

滞 納 処 分 費 等 161,074 20 161,053 ―

合      計(6,487,724,313)69,655,493,676

(6,425,069,500)10,171,720,898 57,793,761,345 1,690,011,432

(注) 1 ( )書は、特定地方税(地方消費税)で外書である。

2 特定地方税は、収納された時にすべて資金に受け入れ、還付金(都道府県への払込金 4,973,802,114千円を含む。)は、資金から支払うこととされており、一般会計又は特別会計の歳入には組み入れられ

ない。

3 特別会計組入額の内訳は、交付税及び譲与税配付金特別会計にあっては 1,165,542,419 千円、国債整

理基金特別会計にあっては 123,768,428 千円、東日本大震災復興特別会計にあっては 400,700,584 千円

である。

 ( 2 ) 歳入組入外資金

(単位 千円)

区      分 収 納 済 額還付金支払決定済額(過年度分)

その他の歳入組入額

一般会計組入額 特別会計組入額

各税送金資金返納金 724,207 ― ― ―

前 年 度 繰 越 資 金 1,322,703,113 ― ― ―

各 税 還 付 金 ― 269,351 ― ―

還 付 金 時 効 益 等 ― ― 376,112 11,511

7  決算調整資金の増減及び現在額計算書

この計算書は、「決算調整資金に関する法律」(昭 53 法 4)に基づき作成しており、その内容は次

のとおりである。

(単位 千円)

区      分 金      額

令 和 元 年 7 月 末 資 金 現 在 額 ―

資 金 増 減 額(減は△) ―

増 減 内 訳

資 金 増 ―

一 般 会 計 よ り 受 入 ―

財 政 融 資 資 金 預 託 利 子 受 入 ―

国 債 整 理 基 金 よ り 受 入 ―

資 金 減 ―

一 般 会 計 へ 繰 入 ―

国 債 整 理 基 金 へ 繰 入 ―

令 和 2 年 7 月 末 資 金 現 在 額 ―

Page 499: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 491 )

8  貨幣回収準備資金の増減及び現在額計算書

この計算書は、「貨幣回収準備資金に関する法律」(平 14 法 42)に基づき作成しており、その内容

は次のとおりである。

(単位 千円)

区    分 金     額

国  庫  金

年 度 首 在 高 609,310,762(受   入)

貨 幣 発 行 高 154,073,900運 用 益 120,025地 金 売 払 代 110,471

計 154,304,396(払   出)

貨 幣 回 収 高 112,651,566一般会計へ繰入(年度末繰入分) 80,377,276

計 193,028,843差 引 現 在 額 570,586,316

回収貨幣及地金

年 度 首 在 高 276,158,523(受   入)

回 収 貨 幣 10,408,496計 10,408,496

(払   出)

貨 幣 材 料 7,056,668地 金 売 払 131,095そ の 他 184,608

計 7,372,372差 引 現 在 額 279,194,647

資  金  合  計 849,780,963

Page 500: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù
Page 501: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

付表

〇付  表

Page 502: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

付表

( 494 )

1 令和元年度予算決算等一覧表

(1) 

一 般 会 計

歳   入

(単位 千円)

主   管

歳  入  予  算  額

徴収

決定

済額

収納

済歳

入額

不納

欠損

額収納未済歳入額

歳入

予算

額と

収納

済歳入額との差

当初予算額

補正

予算額

国会

1,95

9,12

4―

1,95

9,12

42,

132,

725

2,13

2,59

6―

129

173,

472

裁判

所49

,964

,058

―49

,964

,058

66,1

22,4

4965

,950

,066

54,3

5511

8,02

715

,986

,008

会計

検査

院6,

007

―6,

007

4,53

04,

530

――

1,47

6

内閣

1,05

5,58

2―

1,05

5,58

229

9,85

329

8,79

7―

1,05

5△

75

6,78

4

内閣

府89

0,25

1,05

3△

12

,189

,874

878,

061,

179

931,

978,

617

931,

700,

035

2,86

627

5,71

453

,638

,856

総務

省81

,336

,735

79,7

1481

,257

,021

77,5

00,7

3873

,507

,233

59,4

773,

934,

027

7,74

9,78

7

法務

省98

,633

,468

―98

,633

,468

96,4

78,7

2796

,441

,734

10,8

4726

,146

2,19

1,73

3

外務

省28

,118

,038

―28

,118

,038

33,3

97,8

4333

,368

,391

2,01

627

,435

5,25

0,35

3

財務

省98

,443

,417

,957

5,44

4,22

7,00

8△

2,

416,

000,

000

101,

471,

644,

965

105,

595,

350,

624

105,

594,

864,

059

48,9

4543

7,62

04,

123,

219,

094

文部

科学

省26

,346

,592

4,73

3,94

5△

13

1,78

730

,948

,750

32,1

55,6

7832

,139

,136

―16

,541

1,19

0,38

6

厚生

労働

省47

0,47

3,08

717

,820

,147

943,

396

487,

349,

838

718,

572,

336

708,

737,

348

87,3

709,

747,

617

221,

387,

510

農林

水産

省44

1,29

2,13

710

,516

,000

234,

473

451,

573,

664

497,

207,

106

496,

727,

528

124,

752

354,

825

45,1

53,8

64

経済

産業

省43

,308

,267

8,42

2,87

8△

80

,492

51,6

50,6

5310

1,51

0,70

410

1,46

0,12

342

,553

8,02

749

,809

,470

国土

交通

省81

4,45

5,70

913

6,14

4,28

4△

49

,775

950,

550,

218

933,

510,

103

933,

081,

279

139,

516

289,

307

17,4

68,9

38

環境

省18

,384

,873

2,41

1,49

020

,796

,363

23,0

81,5

4623

,051

,271

121

30,1

532,

254,

908

防衛

省48

,090

,883

5,25

748

,096

,140

71,1

46,4

4168

,911

,789

1,99

2,41

424

2,23

720

,815

,649

計10

1,45

7,09

3,57

05,

624,

281,

009

2,42

9,70

9,51

110

4,65

1,66

5,06

810

9,18

0,45

0,02

610

9,16

2,37

5,92

22,

565,

237

15,5

08,8

674,

510,

710,

854

Page 503: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

付表

( 495 )

歳   出

(単位 千円)

所  管

歳出

予算

額前

年度

繰越

額予

備費

使用

額移

替増

加額

移替

減少

額歳出予算

現  額

支 出 済

歳 出 額

翌 年 度

繰 越 額

不用額

当初予算額

補正予算額

計歳

出予

算額

予算決定後

増 加 額

歳出

予算

額予

算決

定後

増 

加 

皇室

費11

,737,2

59△

35

7,413

11,37

9,846

146,2

86―

――

――

11,52

6,132

8,439

,112

2,584

,689

502,3

30

国会

150,0

41,44

21,2

88,20

7△

1,4

13,07

914

9,916

,570

2,810

,490

――

――

―15

2,727

,060

146,5

68,81

12,5

57,67

93,6

00,57

0

裁判

所32

5,574

,308

2,316

,289

1,169

,288

326,7

21,30

92,3

14,93

5―

――

――

329,0

36,24

431

6,968

,182

5,665

,563

6,402

,499

会計

検査

院17

,719,9

57△

21

5,692

17,50

4,265

――

――

――

17,50

4,265

16,72

5,891

―77

8,373

内閣

111,8

18,78

928

,276,4

43△

63

5,866

139,4

59,36

69,7

57,95

692

,871

――

――

149,3

10,19

312

6,542

,939

18,50

3,334

4,263

,918

内閣

府3,4

82,34

0,026

152,4

74,74

5△

46

,710,3

753,5

88,10

4,396

263,9

06,65

940

,309,1

381,7

05,70

9―

27

4,553

,752

―3,6

19,47

2,150

3,197

,995,8

7226

9,889

,754

151,5

86,52

3

総務

省16

,629,4

61,78

181

7,975

,485

736,7

27,91

816

,710,7

09,34

845

,503,0

452,6

88,76

51,3

19,04

2―

――

16,76

0,220

,200

16,66

1,216

,691

66,14

9,192

32,85

4,316

法務

省81

2,915

,801

24,25

6,311

4,940

,814

832,2

31,29

839

,696,5

941,2

64,17

97,0

62,94

1―

――

880,2

55,01

281

8,946

,797

44,24

8,036

17,06

0,178

外務

省73

0,621

,571

130,3

59,62

6△

6,6

03,32

985

4,377

,868

83,94

5,840

10,00

9,503

――

――

948,3

33,21

185

7,643

,270

73,71

7,888

16,97

2,051

財務

省25

,474,4

07,98

386

,485,4

13△

1,1

10,85

3,695

24,45

0,039

,701

6,241

,538

40,80

1,004

466,8

68,35

63,0

11,20

4―

1,0

30,41

9―

24,03

2,194

,672

23,74

7,259

,042

4,203

,561

280,7

32,06

8

文部

科学

省5,5

28,68

8,569

536,6

54,76

2△

1,2

93,72

06,0

64,04

9,611

287,5

72,42

818

,242,4

5648

,451,2

27―

4,6

17,99

5―

6,413

,697,7

275,7

19,74

6,741

613,2

89,95

980

,661,0

27

厚生

労働

省32

,035,7

52,06

312

7,144

,313

60,51

3,500

32,10

2,382

,876

274,9

97,08

117

4,783

,869

35,63

6,942

――

―32

,587,8

00,76

831

,531,6

77,94

034

5,824

,854

710,2

97,97

4

農林

水産

省2,2

36,13

2,295

514,9

08,27

0△

32

,475,2

392,7

18,56

5,326

702,8

13,18

521

,452,1

9828

8,544

,651

――

―3,7

31,37

5,360

2,825

,502,3

6380

9,250

,349

96,62

2,648

経済

産業

省1,2

84,16

9,586

913,5

15,57

9△

1,4

71,78

62,1

96,21

3,379

236,1

22,47

180

,243,4

8814

,486,3

98―

――

2,527

,065,7

361,9

92,16

1,589

446,8

29,18

588

,074,9

60

国土

交通

省7,0

22,32

6,883

1,329

,374,8

22△

8,3

45,12

38,3

43,35

6,582

2,731

,221,7

6512

,809,8

1113

6,901

,995

272,1

63,19

2―

10,95

2,126

,961

7,343

,286,4

663,4

52,15

4,316

156,6

86,17

8

環境

省34

5,945

,274

126,6

10,00

7△

74

7,860

471,8

07,42

110

9,827

,886

17,38

1,492

11,55

9,510

716,7

22―

609,8

59,58

742

4,990

,875

165,7

63,53

419

,105,1

77

防衛

省5,2

57,43

9,983

428,6

95,84

9△

11

,289,9

265,6

74,84

5,906

279,7

95,51

446

,789,5

824,4

02,46

1―

――

6,005

,833,4

635,6

30,79

4,638

257,4

32,78

511

7,606

,039

計10

1,457

,093,5

705,2

20,33

6,121

2,025

,764,6

2310

4,651

,665,0

685,0

76,67

3,683

466,8

68,35

6△

46

6,868

,356

553,0

82,08

0―

55

3,082

,080

―10

9,728

,338,7

5110

1,366

,467,2

286,5

78,06

4,686

1,783

,806,8

36

Page 504: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 496 )

(2) 

特 別 会 計

歳   入

(単位 千円)

特別

会計

歳   

入   

予   

算   

額徴収決定済額

収納済歳入額

不納欠損額

収納未済歳入額

歳入

予算

額と

収納

済歳入額との差

当初予算額

補正予算額

交付

税及

び譲

与税配付金

51,7

85,4

39,7

2092

7,77

1,75

3△

76

5,14

3,00

051

,948

,068

,473

51,9

84,6

79,8

8151

,984

,679

,881

――

36,6

11,4

08

地震

再保

険20

1,16

2,83

7―

201,

162,

837

205,

436,

258

205,

436,

258

――

4,27

3,42

1

国債

整理

基金

190,

715,

382,

006

3,80

1,56

5,26

4△

5,

281,

436,

451

189,

235,

510,

819

186,

969,

755,

193

186,

969,

755,

193

――

2,26

5,75

5,62

5

外国

為替

資金

3,14

7,27

3,65

5―

3,14

7,27

3,65

53,

598,

763,

702

3,59

8,76

3,70

2―

―45

1,49

0,04

7

財政

投融

財政

融資

資金

勘定

26,6

28,9

35,2

9055

0,00

0,00

0△

15

9,91

2,79

227

,019

,022

,498

26,9

72,9

96,6

8526

,972

,996

,685

――

46,0

25,8

12

投資

勘定

987,

284,

079

35,0

00,0

001,

022,

284,

079

1,44

6,80

3,78

81,

446,

803,

788

――

424,

519,

709

特定

国有

財産

整備勘定

78,8

77,0

98―

78,8

77,0

9864

,121

,244

64,1

21,2

44―

―△

14

,755

,853

エネ

ルギ

ー対

エネ

ルギ

ー需

給勘

定2,

228,

442,

252

66,6

99,5

532,

295,

141,

805

2,50

9,42

9,35

92,

507,

896,

746

―1,

532,

612

212,

754,

941

電源

開発

促進

勘定

335,

930,

615

3,47

7,84

433

9,40

8,45

936

7,72

6,60

436

7,72

5,12

51,

479

―28

,316

,666

原子

力損

害賠

償支

援勘

定12

,019

,710

,446

―12

,019

,710

,446

8,01

1,46

8,46

08,

011,

468,

460

――

4,00

8,24

1,98

5

労働

保険

労災

勘定

1,21

0,56

3,24

3―

1,21

0,56

3,24

31,

237,

291,

166

1,20

3,62

6,59

21,

414,

072

32,2

50,5

01△

6,

936,

650

雇用

勘定

2,69

4,60

9,88

899

,790

2,69

4,70

9,67

82,

528,

540,

414

2,51

3,09

6,80

91,

010,

007

14,4

33,5

98△

18

1,61

2,86

8

徴収

勘定

2,63

0,35

7,50

7―

2,63

0,35

7,50

72,

691,

403,

367

2,65

4,31

2,32

94,

410,

240

32,6

80,7

9723

,954

,822

年金

基礎

年金

勘定

25,6

95,4

74,0

81―

25,6

95,4

74,0

8125

,607

,177

,131

25,6

06,4

54,5

8023

2,24

749

0,30

3△

89

,019

,500

Page 505: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 497 )

(単位 千円)

特別

会計

歳   

入   

予   

算   

額徴収決定済額

収納済歳入額

不納欠損額

収納未済歳入額

歳入

予算

額と

収納

済歳入額との差

当初予算額

補正予算額

国民

年金

勘定

3,68

7,96

2,54

2―

3,68

7,96

2,54

23,

773,

025,

886

3,76

1,60

1,69

52,

502,

523

8,92

1,66

773

,639

,153

厚生

年金

勘定

48,5

14,1

53,7

79―

48,5

14,1

53,7

7948

,323

,264

,126

48,1

93,4

41,7

8824

,169

,861

105,

652,

476

320,

711,

990

健康

勘定

12,1

11,8

90,4

33―

12,1

11,8

90,4

3312

,117

,694

,676

12,0

50,1

66,5

7813

,725

,163

53,8

02,9

34△

6

1,72

3,85

4

子ど

も・

子育

て支

援勘

定2,

909,

925,

345

59,3

89,4

38△

42

,714

,539

2,92

6,60

0,24

43,

153,

397,

025

3,15

1,45

8,23

822

4,06

31,

714,

723

224,

857,

994

業務

勘定

411,

380,

254

292,

294

411,

087,

960

467,

628,

050

446,

070,

345

7,55

7,67

314

,000

,032

34,9

82,3

85

食料

安定

供給

農業

経営

安定

勘定

274,

121,

822

―27

4,12

1,82

230

3,53

2,43

630

3,53

2,43

6―

―29

,410

,614

食糧

管理

勘定

869,

294,

406

―86

9,29

4,40

655

4,33

5,83

153

2,12

4,27

173

,446

22,1

38,1

12△

3

37,1

70,1

34

農業

再保

険勘

定91

,869

,197

73,2

8991

,795

,908

72,9

40,3

8472

,940

,384

――

18,8

55,5

23

漁船

再保

険勘

定8,

964,

928

10,2

698,

954,

659

10,6

41,8

8810

,641

,888

――

1,68

7,22

9

漁業

共済

保険

勘定

11,7

37,8

67△

8,

822

11,7

29,0

4511

,701

,799

11,7

01,7

99―

―△

27

,245

業務

勘定

15,7

77,9

82―

15,7

77,9

8210

,779

,963

10,7

79,9

63―

―△

4

,998

,018

国営

土地

改良

事業

勘定

26,7

34,9

74△

76

,193

26,6

58,7

8126

,038

,437

26,0

38,4

37―

―△

62

0,34

3

国有

林野

事業

債務

管理

357,

637,

489

1,17

1,50

935

6,46

5,98

035

6,36

9,72

135

6,36

9,72

1―

―△

96

,258

特許

249,

106,

793

―24

9,10

6,79

324

6,94

5,60

424

6,94

5,58

4―

20△

2,

161,

208

自動

車安

保障

勘定

61,5

87,0

34―

61,5

87,0

3465

,467

,336

63,0

03,2

771

2,46

4,05

81,

416,

243

自動

車検

査登

録勘

定53

,316

,333

6,32

253

,310

,011

53,7

02,2

1853

,701

,935

―28

339

1,92

4

自動

車事

故対

策勘

定14

,317

,074

1,24

9,00

015

,566

,074

15,5

74,3

6315

,574

,363

――

8,28

9

Page 506: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 498 )

(単位 千円)

特別

会計

歳   

入   

予   

算   

額徴収決定済額

収納済歳入額

不納欠損額

収納未済歳入額

歳入

予算

額と

収納

済歳入額との差

当初予算額

補正予算額

空港

整備

勘定

429,

575,

566

623,

316

85,4

9943

0,11

3,38

357

0,25

7,88

855

1,44

7,69

073

0,96

018

,079

,237

121,

334,

307

東日

本大

震災

復興

2,13

4,79

0,32

677

,512

,545

54,7

43,5

912,

157,

559,

280

2,58

7,32

7,94

62,

587,

306,

790

―21

,156

429,

747,

510

計39

2,59

3,58

6,86

15,

523,

388,

503

6,30

5,67

4,57

039

1,81

1,30

0,79

438

6,91

6,21

8,84

338

6,55

1,98

4,58

556

,051

,741

308,

182,

516

5,25

9,31

6,20

8

歳   出

(単位 千円)

特別

会計

歳 

出 

予 

算 

額前年度繰越額

予備費使用額

予算総則の規定

による経費増額

歳出予算現額

支出済歳出額

翌年度繰越額

不用額

当初予算額

補正予算額

交付

税及

び譲

与税配付金

51,1

40,4

17,0

8717

9,66

2,75

351

,320

,079

,840

568,

228,

081

――

51,8

88,3

07,9

2151

,488

,328

,806

58,8

04,0

6134

1,17

5,05

3

地震

再保

険20

1,16

2,83

7―

201,

162,

837

――

―20

1,16

2,83

77,

221,

535

―19

3,94

1,30

1

国債

整理

基金

190,

715,

382,

006

3,80

1,56

5,26

4△

5,

281,

436,

451

189,

235,

510,

819

3,06

5,84

9,04

9―

―19

2,30

1,35

9,86

818

3,87

7,92

7,27

83,

066,

566,

316

5,35

6,86

6,27

3

外国

為替

資金

1,04

6,82

5,76

4―

1,04

6,82

5,76

4―

――

1,04

6,82

5,76

415

9,63

6,68

0―

887,

189,

083

財政

投融

財政

融資

資金

勘定

26,5

75,4

12,2

4555

0,00

0,00

0△

12

7,45

4,68

026

,997

,957

,565

――

―26

,997

,957

,565

26,9

59,4

49,7

46―

38,5

07,8

18

投資

勘定

987,

284,

079

35,0

00,0

001,

022,

284,

079

12,0

00,0

00―

―1,

034,

284,

079

893,

185,

450

9,70

0,00

013

1,39

8,62

8

特定

国有

財産

整備勘定

22,8

34,1

41―

22,8

34,1

411,

210,

709

――

24,0

44,8

5020

,189

,153

788,

398

3,06

7,29

8

エネ

ルギ

ー対

エネ

ルギ

ー需

給勘

定2,

228,

442,

252

66,6

99,5

532,

295,

141,

805

97,7

00,2

98―

―2,

392,

842,

103

2,15

0,80

4,70

210

4,84

5,70

813

7,19

1,69

2

電源

開発

促進

勘定

335,

930,

615

3,47

7,84

433

9,40

8,45

98,

587,

704

――

347,

996,

163

317,

600,

888

11,2

95,1

7119

,100

,103

原子

力損

害賠

償支

援勘

定12

,019

,710

,446

―12

,019

,710

,446

――

―12

,019

,710

,446

7,90

8,23

0,33

9―

4,11

1,48

0,10

6

Page 507: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 499 )

(単位 千円)

特別

会計

歳 

出 

予 

算 

額前年度繰越額

予備費使用額

予算総則の規定

による経費増額

歳出予算現額

支出済歳出額

翌年度繰越額

不用額

当初予算額

補正予算額

労働

保険

労災

勘定

1,09

3,67

7,57

3―

1,09

3,67

7,57

31,

322,

965

――

1,09

5,00

0,53

81,

046,

681,

864

1,55

4,80

946

,763

,864

雇用

勘定

2,69

4,60

9,88

899

,790

2,69

4,70

9,67

878

0,00

742

,000

,000

42,0

00,0

00―

2,69

5,48

9,68

52,

285,

269,

341

1,21

5,24

940

9,00

5,09

4

徴収

勘定

2,63

0,35

7,50

7―

2,63

0,35

7,50

714

,953

――

2,63

0,37

2,46

02,

595,

670,

961

―34

,701

,498

年金

基礎

年金

勘定

25,6

95,4

74,0

81―

25,6

95,4

74,0

81―

――

25,6

95,4

74,0

8124

,184

,747

,694

―1,

510,

726,

386

国民

年金

勘定

3,68

7,96

2,54

2―

3,68

7,96

2,54

2―

――

3,68

7,96

2,54

23,

598,

449,

004

―89

,513

,537

厚生

年金

勘定

48,5

14,1

53,7

79―

48,5

14,1

53,7

79―

――

48,5

14,1

53,7

7947

,861

,890

,601

―65

2,26

3,17

7

健康

勘定

12,1

11,8

90,4

33―

12,1

11,8

90,4

33―

――

12,1

11,8

90,4

3312

,014

,143

,522

―97

,746

,910

子ど

も・

子育

て支

援勘

定2,

909,

925,

345

16,6

83,0

67△

8,

168

2,92

6,60

0,24

451

,379

,335

――

2,97

7,97

9,57

92,

867,

367,

031

3,85

7,14

310

6,75

5,40

4

業務

勘定

411,

380,

254

292,

294

411,

087,

960

――

―41

1,08

7,96

039

2,32

9,21

722

618

,758

,516

食料

安定

供給

農業

経営

安定

勘定

274,

121,

822

―27

4,12

1,82

2―

――

274,

121,

822

224,

912,

081

―49

,209

,740

食糧

管理

勘定

869,

294,

406

―86

9,29

4,40

665

6,28

9―

―86

9,95

0,69

551

4,86

6,84

411

,723

,301

343,

360,

549

農業

再保

険勘

定89

,931

,943

73,2

8989

,858

,654

――

―89

,858

,654

60,4

11,7

75―

29,4

46,8

78

漁船

再保

険勘

定7,

866,

870

10,2

697,

856,

601

――

―7,

856,

601

5,64

7,92

6―

2,20

8,67

4

漁業

共済

保険

勘定

10,0

51,7

16△

8,

822

10,0

42,8

94―

――

10,0

42,8

949,

489,

148

―55

3,74

5

業務

勘定

15,7

77,9

82―

15,7

77,9

82―

――

15,7

77,9

8210

,779

,963

―4,

998,

018

国営

土地

改良

事業

勘定

26,7

34,9

74△

76

,193

26,6

58,7

814,

429,

254

――

31,0

88,0

3524

,561

,611

5,55

8,33

896

8,08

5

Page 508: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 500 )

(単位 千円)

特別

会計

歳 

出 

予 

算 

額前年度繰越額

予備費使用額

予算総則の規定

による経費増額

歳出予算現額

支出済歳出額

翌年度繰越額

不用額

当初予算額

補正予算額

国有

林野

事業

債務

管理

357,

637,

489

1,17

1,50

935

6,46

5,98

0―

――

356,

465,

980

356,

369,

721

―96

,258

特許

164,

110,

880

―16

4,11

0,88

02,

439,

211

――

166,

550,

091

156,

876,

295

21,4

509,

652,

346

自動

車安

保障

勘定

2,87

6,33

8―

2,87

6,33

8―

――

2,87

6,33

81,

850,

401

―1,

025,

936

自動

車検

査登

録勘

定36

,937

,983

6,32

236

,931

,661

1,02

2,99

2―

―37

,954

,653

33,2

90,5

771,

648,

259

3,01

5,81

6

自動

車事

故対

策勘

定14

,317

,074

1,24

9,00

015

,566

,074

――

―15

,566

,074

13,9

13,1

491,

246,

700

406,

224

空港

整備

勘定

429,

575,

566

623,

316

85,4

9943

0,11

3,38

392

,022

,764

――

522,

136,

147

450,

526,

045

56,3

74,0

4015

,236

,061

東日

本大

震災

復興

2,13

4,79

0,32

632

2,21

1,73

8△

29

9,44

2,78

42,

157,

559,

280

613,

927,

922

――

2,77

1,48

7,20

21,

677,

057,

896

812,

652,

733

281,

776,

572

計38

9,45

6,85

8,24

34,

977,

272,

325

5,71

0,06

6,28

038

8,72

4,06

4,28

84,

521,

571,

540

42,0

00,0

00△

42

,000

,000

―39

3,24

5,63

5,82

837

4,16

9,67

7,25

94,

147,

851,

908

14,9

28,1

06,6

60

Page 509: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 501 )

(3) 

政府

関係

機関

収   入

(単位 千円)

政府

関係

機関

収    

入    

予    

算    

額収入済額

収入

予算

額と

収入

済額との差

当初予算額

補正予算額

沖縄

振興

開発

金融公庫

13,0

09,7

46―

13,0

09,7

4610

,602

,614

2,40

7,13

1

株式

会社

日本

政策金融公庫

国民

一般

向け

業務

164,

195,

213

―16

4,19

5,21

313

8,47

9,65

3△

25

,715

,559

農林

水産

業者

向け業務

49,3

01,6

22―

49,3

01,6

2244

,603

,748

4,69

7,87

3

中小

企業

者向

け業務

95,4

93,0

54―

95,4

93,0

5481

,694

,246

13,7

98,8

07

信用

保険

等業

務19

6,83

0,82

7―

196,

830,

827

197,

402,

782

571,

955

危機

対応

円滑

化業

務16

,589

,794

―16

,589

,794

10,6

59,5

87△

5,

930,

206

特定

事業

等促

進円

滑化

業務

1,74

2,61

9―

1,74

2,61

929

3,50

4△

1,

449,

114

株式

会社

国際

協力銀行

1,06

9,08

5,34

3―

1,06

9,08

5,34

363

0,03

0,43

6△

43

9,05

4,90

6

独立

行政

法人

国際

協力

機構

有償

資金

協力

部門

150,

324,

710

―15

0,32

4,71

015

0,75

1,42

442

6,71

4

計1,

756,

572,

928

―1,

756,

572,

928

1,26

4,51

7,99

8△

49

2,05

4,92

9

Page 510: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 502 )

支   出

(単位 千円)

政府

関係

機関

支 

 出

  

予 

 算

  額

前年度繰越額

予備費使用額

予算総則の

規定による

経費増額

支出予算現額

支出済額

翌年度繰越額

不用額

当初予算額

補正予算額

沖縄

振興

開発

金融公庫

10,6

93,4

06―

10,6

93,4

06―

――

10,6

93,4

068,

634,

344

―2,

059,

061

株式

会社

日本

政策金融公庫

国民

一般

向け

業務

88,6

10,4

02―

88,6

10,4

02―

――

88,6

10,4

0273

,152

,319

―15

,458

,082

農林

水産

業者

向け業務

44,6

82,1

30―

44,6

82,1

30―

――

44,6

82,1

3037

,246

,554

―7,

435,

575

中小

企業

者向

け業務

44,4

59,5

36―

44,4

59,5

36―

――

44,4

59,5

3632

,130

,375

―12

,329

,160

信用

保険

等業

務40

5,46

4,61

8―

405,

464,

618

――

―40

5,46

4,61

826

9,00

1,56

4―

136,

463,

053

危機

対応

円滑

化業

務62

,841

,659

―62

,841

,659

――

―62

,841

,659

24,2

99,0

24―

38,5

42,6

34

特定

事業

等促

進円

滑化

業務

1,74

2,61

8―

1,74

2,61

8―

――

1,74

2,61

829

3,52

8―

1,44

9,08

9

株式

会社

国際

協力銀行

1,04

2,98

4,76

6―

1,04

2,98

4,76

6―

――

1,04

2,98

4,76

654

0,54

3,45

7―

502,

441,

308

独立

行政

法人

国際

協力

機構

有償

資金

協力

部門

115,

799,

787

―11

5,79

9,78

7―

――

115,

799,

787

79,1

58,2

53―

36,6

41,5

33

計1,

817,

278,

922

―1,

817,

278,

922

――

―1,

817,

278,

922

1,06

4,45

9,42

2―

752,

819,

499

Page 511: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 503 )

2  一般会計決算剰余金

( 1 ) 令和元年度一般会計決算剰余金

(単位 千円)

区            分 金            額

1 歳 入 決 算 総 額(収納済歳入額) 109,162,375,9222 歳 出 決 算 総 額(支出済歳出額) 101,366,467,2283 財 政 法 第 41 条 の 剰 余 金(1-2) 7,795,908,6934 平成 30 年度までに発生した剰余金の使用

残額527,447,534

5 令 和 元 年 度 新 規 発 生 剰 余 金(3-4) 7,268,461,1596 令和 2 年度への繰越歳出予算財源として

純剰余金の計算上控除する額6,578,064,686

7 繰越歳出予算財源控除後の令和元年度新規発生剰余金

(5-6)690,396,473

8 地方交付税交付金等財源として純剰余金の計算上控除する額

5,184,219

⑴ 地 方 交 付 税 交 付 金 財 源(地 方 交 付 税 精 算 額 分)

 ―

⑵ 空 港 整 備 事 業 費 等 財 源(航 空 機 燃 料 税 精 算 額 分)

 ―

⑶ 復興費用及び復興債償還費用財源(復興分(平成 23 年度補正予算(第3 号)繰越分及び令和元年度予算 )に係る剰余金)

5,184,219

9 財 政 法 第 6 条 の 純 剰 余 金(7-8) 685,212,253

Page 512: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 504 )

(参考) 地方交付税交付金等財源として純剰余金の計算上控除する額の内訳

1  地方交付税交付金財源(地方交付税精算額分)

(単位 千円)

区   分 収入見込額

(A)

収入実績額

(B)

収入見込額を基礎として計算した額

(C)

収入実績額を基礎として計算した額

(D)

差 引 額

(D) - (C)

所 得 税 19,064,000,000 19,170,688,151 (A×0.331)6,310,184,000

(B×0.331)6,345,497,778 35,313,778

法 人 税 11,715,000,000 10,797,110,099 (A×0.331)3,877,665,000

(B×0.331)3,573,843,442 △ 303,821,557

酒 税 1,271,000,000 1,247,287,069 (A×0.5)635,500,000

(B×0.5)623,643,534 △ 11,856,465

消 費 税 19,062,000,000 18,352,699,200 (A×0.208)3,964,896,000

(B ×0.208)3,817,361,433 △ 147,534,566

計 51,112,000,000 49,567,784,520 14,788,245,000 14,360,346,189 △ 427,898,810

2  空港整備事業費等財源(航空機燃料税精算額分)

(単位 千円)

区     分 収 入 見 込 額(A)

収 入 実 績 額(B)

差 引 額(B) - (A)

航空機燃料税の 7/9 相当額 52,000,000 50,801,926 △    1,198,073

3  復興費用及び復興債償還費用財源(復興分(平成 23 年度補正予算(第 3 号)繰越分及び令和元年度予算)に係る

剰余金)

(単位 千円)

繰 越 費 用

予算決算及び会計令附則第 9 条の3 第 1 号に定める額

(国に返納された金額)合 計

342,348 342,348

東日本大震災復興特別会計への繰入金

予算決算及び会計令附則第 9 条第2 号に定める額(A)(歳出予算額)

予算決算及び会計令附則第 9 条第4 号に定める額(B)(支出済歳出額)

差 額

(A - B)172,667,764 172,667,764 ―

復 興 税 外 収 入

予算決算及び会計令附則第 9 条第5 号に定める額(C)(収納済歳入額)

予算決算及び会計令附則第 9 条第3 号に定める額(D)

(歳入予算額)

差 額

(C - D)

10,314,397 5,472,527 4,841,870

計 183,324,510 178,140,291 5,184,219

( 2 ) 一般会計決算剰余金 5 箇年推移表

(単位 千円)

区       分 27 年度 28 年度 29 年度 30 年度 元年度

歳入決算総額(収納済歳入額)

102,175,307,122 102,774,026,676 103,644,049,985 105,697,418,124 109,162,375,922

歳出決算総額(支出済歳出額)

98,230,324,099 97,541,764,842 98,115,604,721 98,974,696,544 101,366,467,228

財政法 41 条の剰余金 3,944,983,023 5,232,261,834 5,528,445,263 6,722,721,579 7,795,908,693前年度までに発生した剰余金の使用残額

45,017,450 55,577,464 63,365,714 218,518,675 527,447,534

当該年度新規発生剰余金 3,899,965,572 5,176,684,369 5,465,079,549 6,504,202,903 7,268,461,159繰越歳出予算財源として純剰余金の計算上控除する額  

3,591,915,526 4,738,968,757 4,297,016,207 5,076,673,683 6,578,064,686

繰越歳出予算財源控除後の当該年度新規発生剰余金

308,050,045 437,715,612 1,168,063,342 1,427,529,220 690,396,473

Page 513: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 505 )

(単位 千円)

区       分 27 年度 28 年度 29 年度 30 年度 元年度

地方交付税交付金等財源として純剰余金の計算上控除する額

53,644,666 59,428,301 258,618,201 99,189,407 5,184,219

(1)地方交付税交付金財源(地方交付税精算額分)

― ― 258,400,900 98,528,180 ―

(2)空港整備事業費等財源(航空機燃料税精算額分)

311,539 ― 217,300 661,226 ―

(3)復興費用及び復興債償還費用財源(復興分(平成 23 年度補正予算(第 3 号)繰越分及び当該年度予算)に係る剰余金)

53,333,127 59,428,301 ― ― 5,184,219

財政法 6 条の純剰余金 254,405,379 378,287,311 909,445,140 1,328,339,812 685,212,253

Page 514: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 506 )

3  財政法第6条剰余金の処理状況

(単位 億円)

発生年度

財政法第 6 条剰余金

処理状況立法措置等

公債償還財源充当 一般財源充当

元 3,1211,561

(2 年度補正予算(第 1 号))1,561

( 同   左 )なし(「財政法」(昭 22 法 34)第 6 条に基づいて 1/2 繰入れ)

2 9,983 ―9,984

(3 年度補正予算)

「平成 2 年度歳入歳出の決算上の剰余金の処理の特例に関する法律」(平 3 法 98)(「財政法」第 6 条の適用除外)

3 15,318 ―15,318

(4 年度補正予算)

「平成 3 年度歳入歳出の決算上の剰余金の処理の特例等に関する法律」(平 4 法 102)

(「財政法」第 6 条の適用除外)

4 ( △ 15,447)決算調整資金より受入

15,447―

決算調整資金の残 ―国債整理基金からの繰入分 15,447「決算調整資金に関する法律」(昭 53 法 4)附則第 2 条第 1 項

5 ( △ 5,663)決算調整資金より受入

5,663―

決算調整資金の残 ―国債整理基金からの繰入分 5,663「決算調整資金に関する法律」附則第2条第 1 項

6 6,076 ―6,077

(7 年度補正予算(第 2 号))

「平成 6 年度歳入歳出の決算上の剰余金の処理の特例等に関する法律」(平 7 法 114)

(「財政法」第 6 条の適用除外)

7 6,1733,087

(8 年度補正予算)3,087

( 同   左 )なし(「財政法」第 6 条に基づいて 1/2 繰入れ)

8 4,4422,221

(9 年度補正予算)2,221

( 同   左 )なし(「財政法」第 6 条に基づいて 1/2 繰入れ)

9 ( △ 16,174)決算調整資金より受入

16,174―

決算調整資金の残 ―国債整理基金からの繰入分 16,174「決算調整資金に関する法律」附則第 2 条第1項

10 9,5865,849

(11 年度補正予算(第 2 号))3,737

(11 年度補正予算(第 1 号))なし(「財政法」第 6 条に基づいて 1/2 を下らない金額を繰入れ)

11 10,402 ―10,403

(12 年度補正予算)

「平成 11 年度歳入歳出の決算上の剰余金の処理の特例に関する法律」(平 12 法 132)(「財政法」第6条の適用除外)

12 2,381 ―2,382

(13 年度補正予算(第 1 号))

「平成 12 年度歳入歳出の決算上の剰余金の処理の特例に関する法律」(平 13 法 123)(「財政法」第6条の適用除外)

13 ( △   5)決算調整資金より受入

5―

決算調整資金の残 ―国債整理基金からの繰入分 5「決算調整資金に関する法律」附則第 2 条第 1 項

14 3,874 ―3,874

(15 年度補正予算)

「平成 14 年度歳入歳出の決算上の剰余金の処理の特例に関する法律」(平 16 法 3)(「財政法」第6条の適用除外)

15 10,5215,261

(16 年度補正予算)5,261

( 同   左 )なし(「財政法」第 6 条に基づいて 1/2 繰入れ)

16 11,97211,972

(17 年度補正予算)― なし(「財政法」第 6 条に基づいて全額繰入

れ)

17 9,0099,009

(18 年度補正予算)― なし(「財政法」第 6 条に基づいて全額繰入

れ)

18 8,2864,143

(19 年度補正予算)4,143

( 同   左 )なし(「財政法」第 6 条に基づいて 1/2 繰入れ)

19 6,3193,160

(20 年度補正予算(第1号))3,160

( 同   左 )なし(「財政法」第 6 条に基づいて 1/2 繰入れ)

20 ( △ 7,181)決算調整資金より受入

7,181―

決算調整資金の残          ―国債整理基金からの繰入分     7,181「決算調整資金に関する法律」附則第 2 条第 1 項

21 16,2468,123

(22 年度補正予算)8,123

( 同   左 )なし(「財政法」第 6 条に基づいて 1/2 繰入れ)

Page 515: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 507 )

(単位 億円)

発生年度

財政法第 6 条剰余金

処理状況立法措置等

公債償還財源充当 一般財源充当

22 14,651 ―

14,533(23 年度補正予算(第2号))

119(23 年度補正予算(第3号))

「平成 22 年度歳入歳出の決算上の剰余金の処理の特例に関する法律」(平 23 法 88)(「財政法」第 6 条の適用除外)

23(12,301)

19,790※1 9,895

(24 年度補正予算)

※2 7,695( 同   左 )

2,200(25 年 度 予 算)

※1 なし(「財政法」第 6 条及び「東日本大震災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確保に関する特別措置法」(平 23 法 117)附則第 15 条の規定による復興債の償還費用の財源に充てるための「特別会計に関する法律」(平 19 法23)第 227 条の規定による東日本大震災復興特別会計への繰入れ)

※2 24 年度補正予算 7,695 億円のうち1,234 億円及び 25 年度予算 2,200 億円については、復興費用に充てるため東日本大震災復興特別会計へ繰入れ

24(12,952)

16,892※1 8,446

(25 年度補正予算)※2 8,446

( 同   左 )

※1 なし(「財政法」第 6 条及び「東日本大震災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確保に関する特別措置法」附則第 15 条の規定による復興債の償還費用の財源に充てるための「特別会計に関する法律」第 227 条の規定による東日本大震災復興特別会計への繰入れ)

※2 25 年度補正予算 8,446 億円のうち3,515 億円については、復興費用及び復興債の償還費用に充てるため東日本大震災復興特別会計へ繰入れ

25(13,987)

14,493※1 7,247

(26 年度補正予算)※2 7,247

( 同   左 )

※1 なし(「財政法」第 6 条及び「東日本大震災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確保に関する特別措置法」附則第 15 条の規定による復興債の償還費用の財源に充てるための「特別会計に関する法律」第 227 条の規定による東日本大震災復興特別会計への繰入れ)

※2 26 年度補正予算 7,247 億円のうち1,194 億円については、復興費用に充てるため東日本大震災復興特別会計へ繰入れ

26(15,770)

15,808※1 7,904

(27 年度補正予算)

7,867( 同   左 )

※2 38(28 年 度 予 算)

※1 なし(「財政法」第 6 条及び「東日本大震災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確保に関する特別措置法」附則第 15 条の規定による復興債の償還費用の財源に充てるための「特別会計に関する法律」第 227 条の規定による東日本大震災復興特別会計への繰入れ)

※2 28 年度予算 38 億円については、復興費用に充てるため東日本大震災復興特別会計へ繰入れ

27(2,524)

2,544※1 1,272

(28 年度補正予算(第 2 号 ))

1,253( 同   左 )

※2 19(29 年 度 予 算)

※1 なし(「財政法」第 6 条及び「東日本大震災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確保に関する特別措置法」附則第 15 条の規定による復興債の償還費用の財源に充てるための「特別会計に関する法律」第 227 条の規定による東日本大震災復興特別会計への繰入れ)

※2 29 年度予算 19 億円については、復興費用に充てるため東日本大震災復興特別会計へ繰入れ

28(3,743)

3,782 1,891

(29年度補正予算)

1,852( 同   左 )

※ 39(30 年 度 予 算)

なし(「財政法」第 6 条に基づいて 1/2 繰入れ)※ 30 年度予算 39 億円については、復興

費用に充てるため東日本大震災復興特別会計へ繰入れ

Page 516: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 508 )

(単位 億円)

発生年度

財政法第 6 条剰余金

処理状況立法措置等

公債償還財源充当 一般財源充当

29(9,068)

9,0944,547

(30 年度補正予算(第 2 号 ))

2,364(30 年度補正予算(第 1 号 ))

※ 2,183(令和元年度予算)

なし(「財政法」第 6 条に基づいて 1/2 繰入れ)※ 令和元年度予算 2,183 億円のうち 26

億円については、復興費用に充てるため東日本大震災復興特別会計へ繰入れ

30 13,283 ―

8,016(令和元年度補正予算)

※ 5,268(令和 2 年度予算)

「平成 30 年度歳入歳出の決算上の剰余金の処理の特例に関する法律」(令 2 法 3)(「財政法」第 6 条の適用除外)※ 令和 2 年度予算 5,268 億円のうち 68

億円については、復興費用に充てるため東日本大震災復興特別会計へ繰入れ

 (注) 1 単位未満については、剰余金は切り捨て、予算は四捨五入。    2 23 年度から 29 年度までの各年度における上段( )書きは復興分を除いたもの。    3 令和元年度決算の「財政法」第 6 条剰余金は 6,852 億円である。

Page 517: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 509 )

4  令和元年度四半期別歳出決算額

(単位 千円)

所      管  第 1・四半期 第 2・四半期 第 3・四半期 第 4・四半期 計

皇 室 費 518,408 1,182,453 1,797,153 4,941,097 8,439,112 国 会 31,317,414 23,280,360 40,881,574 51,089,461 146,568,811 裁 判 所 82,870,794 56,131,610 91,721,022 86,244,755 316,968,182 会 計 検 査 院 3,989,133 2,889,745 4,520,855 5,326,156 16,725,891 内 閣 10,846,960 18,520,651 21,776,714 75,398,613 126,542,939 内 閣 府 799,972,987 845,420,972 274,921,742 1,277,680,170 3,197,995,872 総 務 省 8,276,080,711 4,650,133,132 2,861,912,180 873,090,666 16,661,216,691 法 務 省 184,135,692 147,161,948 214,425,412 273,223,744 818,946,797 外 務 省 194,054,119 140,565,392 194,653,115 328,370,643 857,643,270 財 務 省 5,700,161,628 5,998,880,317 5,659,735,747 6,388,481,348 23,747,259,042 文 部 科 学 省 1,403,520,921 997,834,550 1,450,953,263 1,867,438,005 5,719,746,741 厚 生 労 働 省 9,404,378,117 6,951,032,621 7,674,941,859 7,501,325,342 31,531,677,940 農 林 水 産 省 275,863,543 432,396,216 634,739,767 1,482,502,835 2,825,502,363 経 済 産 業 省 97,206,876 208,984,891 233,880,972 1,452,088,850 1,992,161,589 国 土 交 通 省 570,798,804 691,030,645 880,918,012 5,200,539,004 7,343,286,466 環 境 省 16,506,224 20,102,537 54,249,043 334,133,069 424,990,875 防 衛 省 1,089,237,153 1,189,847,369 1,208,620,946 2,143,089,168 5,630,794,638

計 28,141,459,494 22,375,395,415 21,504,649,385 29,344,962,932 101,366,467,228

 (注) 出納整理期間分については、第 4・四半期に含めている。

Page 518: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 510 )

5  歳入歳出決算純計表

( 1 ) 歳入歳出決算純計 5 箇年推移表(一般会計と特別会計の合計)

(単位 千円)

年     度 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

[歳 入]

一般会計歳入総額 102,175,307,122 102,774,026,676 103,644,049,985 105,697,418,124 109,162,375,922特別会計歳入総額 402,884,166,667 410,161,732,952 386,486,941,358 381,177,148,211 386,551,984,585合 計 505,059,473,790 512,935,759,628 490,130,991,344 486,874,566,335 495,714,360,507う ち 重 複 額 142,911,830,052 144,042,467,350 139,020,067,081 139,721,710,148 140,184,259,898

差 引 額 362,147,643,738 368,893,292,278 351,110,924,262 347,152,856,187 355,530,100,608う ち 控 除 額 114,230,845,396 109,479,840,311 106,382,011,327 103,285,347,526 104,238,259,537

再 差 引 純 計 額 247,916,798,341 259,413,451,967 244,728,912,935 243,867,508,660 251,291,841,071

[歳 出]

一般会計歳出総額 98,230,324,099 97,541,764,842 98,115,604,721 98,974,696,544 101,366,467,228特別会計歳出総額 386,214,324,659 395,360,767,251 374,150,210,442 368,936,012,733 374,169,677,259合 計 484,444,648,759 492,902,532,093 472,265,815,163 467,910,709,278 475,536,144,487う ち 重 複 額 141,464,490,907 142,362,114,712 136,495,156,660 137,964,024,326 138,392,648,067

差 引 額 342,980,157,852 350,540,417,381 335,770,658,503 329,946,684,951 337,143,496,420う ち 控 除 額 114,230,845,396 109,479,840,311 106,382,011,327 103,285,347,526 104,238,259,537

再 差 引 純 計 額 228,749,312,455 241,060,577,069 229,388,647,175 226,661,337,424 232,905,236,882

(注)  1  歳入の「うち控除額」は、国債整理基金特別会計における借換えのための公債金収入額であり、歳出の「うち控除額」は、国債整理基金特別会計における借換償還額である。

2  各年度の「うち重複額」について、歳入歳出の計数が相違するのは、「一般会計歳入総額」に「特別会計に関する法律」(平 19 法 23)第 8 条第 2 項の規定による外国為替資金特別会計からの受入額等が含まれていることによるものである。

Page 519: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 511 )

( 2 ) 歳出決算主要経費別純計 4 箇年推移表(一般会計と特別会計の合計)

(単位 千円)

主    要    経    費 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

[社会保障関係費]

年 金 給 付 費 50,850,047,755 51,608,163,385 52,090,587,148 52,511,005,145医 療 給 付 費 20,350,863,863 21,174,535,373 21,527,594,739 22,278,023,252介 護 給 付 費 2,868,259,661 2,929,918,463 2,911,590,810 2,978,075,462少 子 化 対 策 費 2,645,462,556 2,841,549,465 2,952,481,593 3,261,489,851生 活 扶 助 等 社 会 福 祉 費 4,830,030,729 4,745,509,558 4,449,549,975 4,651,891,014保 健 衛 生 対 策 費 303,626,116 332,328,624 344,090,598 373,874,781雇 用 労 災 対 策 費 2,597,053,537 2,591,835,067 2,616,163,006 2,690,737,118

計 84,445,344,219 86,223,839,937 86,892,057,873 88,745,096,626[文教及び科学振興費]

義 務 教 育 費 国 庫 負 担 金 1,527,599,676 1,532,739,834 1,529,603,698 1,528,274,631科 学 技 術 振 興 費 1,451,351,739 1,463,135,940 1,584,184,069 1,644,554,430文 教 施 設 費 167,037,338 212,908,761 160,533,307 229,791,471教 育 振 興 助 成 費 2,402,123,265 2,400,325,094 2,357,074,250 2,390,924,361育 英 事 業 費 113,698,259 119,982,838 128,349,623 137,499,223

計 5,661,810,279 5,729,092,469 5,759,744,948 5,931,044,117

国 債 費(86,294,557,407) (81,722,668,075) (79,770,933,612) (79,604,747,425)195,774,397,719 188,104,679,403 183,056,281,139 183,843,006,962

[恩給関係費]

文 官 等 恩 給 費 10,629,720 9,333,751 8,200,314 7,233,530旧 軍 人 遺 族 等 恩 給 費 308,118,566 262,608,937 221,515,501 184,651,211恩 給 支 給 事 務 費 1,144,423 1,036,295 967,396 905,493遺 族 及 び 留 守 家 族 等 援 護 費 14,973,069 12,879,276 10,756,092 9,363,430

計 334,865,780 285,858,261 241,439,304 202,153,665地 方 交 付 税 交 付 金 17,239,007,934 16,768,008,464 16,548,225,185 16,739,246,206地 方 特 例 交 付 金 123,300,000 132,800,000 154,400,000 468,270,824地 方 譲 与 税 譲 与 金 2,340,232,250 2,405,223,501 2,650,872,746 2,613,841,633防 衛 関 係 費 5,146,209,251 5,270,204,914 5,460,286,445 5,611,188,109

[公共事業関係費]

治 山 治 水 対 策 事 業 費 986,238,829 909,144,333 926,503,689 1,172,215,355道 路 整 備 事 業 費 1,649,105,325 1,822,483,670 1,701,543,731 1,686,295,438港 湾 空 港 鉄 道 等 整 備 事 業 費 720,925,266 737,984,063 761,033,332 827,500,359住 宅 都 市 環 境 整 備 事 業 費 545,616,458 545,519,229 533,088,894 600,732,296公園水道廃棄物処理等施設整備費 161,099,357 178,391,887 175,964,651 182,785,301農 林 水 産 基 盤 整 備 事 業 費 745,506,763 780,352,870 778,694,212 856,634,401社 会 資 本 総 合 整 備 事 業 費 2,312,887,672 2,312,102,174 2,258,004,238 2,388,767,482推 進 費 等 58,452,690 58,258,542 64,134,952 59,212,406小 計 7,179,832,363 7,344,236,771 7,198,967,702 7,774,143,043

災 害 復 旧 等 事 業 費 660,895,094 645,558,740 700,259,850 733,380,285計 7,840,727,458 7,989,795,511 7,899,227,553 8,507,523,329

経 済 協 力 費 743,253,778 651,242,670 641,801,940 653,304,726中 小 企 業 対 策 費 462,582,435 340,041,468 539,777,535 793,184,305エ ネ ル ギ ー 対 策 費 1,101,255,276 1,115,972,446 1,069,691,176 1,083,825,662食 料 安 定 供 給 関 係 費 1,481,822,530 1,566,753,493 1,484,603,415 1,517,906,956そ の 他 の 事 項 経 費 27,845,608,466 19,187,145,961 17,548,275,685 20,433,903,295

〔うち財政投融資特別会計〕 〔20,008,799,107〕〔12,341,288,418〕〔10,920,024,750〕〔12,986,079,098〕

歳    出    合   計(241,060,577,069) (229,388,647,175) (226,661,337,424) (232,905,236,882)

350,540,417,381 335,770,658,503 329,946,684,951 337,143,496,420 (注) 1 上段( )書の計数は、国債整理基金特別会計における借換償還額控除後の額である。

    2 28 年度から 30 年度までの主要経費別純計額は、元年度の主要経費別純計額との比較対照のため、組

替えをしてある。

Page 520: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 512 )

6  令和元年度一般会計目的別歳出決算額

(単位 千円)

目    的    別 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不  用  額

国 家 機 関 費 5,799,552,578 5,185,301,862 450,615,428 163,635,287 皇 室 費 11,524,630 8,438,058 2,584,689 501,882 国 会 費 151,629,005 145,483,445 2,557,679 3,587,880 選 挙 費 59,832,826 58,254,897 ― 1,577,928 司 法、 警 察 及 び 消 防 費 1,867,101,554 1,719,447,359 99,182,421 48,471,773 外 交 費 979,159,866 888,266,884 73,717,888 17,175,093 一 般 行 政 費 1,901,500,552 1,553,239,022 270,409,501 77,852,029 徴 税 費 812,813,617 796,184,022 2,163,249 14,466,346 貨 幣 製 造 費 15,990,525 15,988,172 ― 2,353

地 方 財 政 費 16,112,464,821 16,105,751,628 ― 6,713,192 地 方 財 政 調 整 費 16,032,440,424 16,032,440,424 ― ―

そ の 他 80,024,397 73,311,204 ― 6,713,192 防 衛 関 係 費 6,014,980,167 5,640,846,450 257,432,785 116,700,932 国 土 保 全 及 び 開 発 費 11,652,040,783 7,692,705,434 3,813,479,060 145,856,287

国 土 保 全 費 1,974,630,792 1,340,114,524 624,716,671 9,799,597 国 土 開 発 費 8,264,708,285 5,597,641,064 2,612,442,967 54,624,252 災 害 対 策 費 1,108,984,553 523,913,461 509,387,274 75,683,817 試 験 研 究 費 69,268,123 55,388,896 13,057,759 821,467 そ の 他 234,449,027 175,647,488 53,874,386 4,927,152

産 業 経 済 費 4,989,731,634 4,071,332,506 739,520,000 178,879,127 農 林 水 産 業 費 1,920,224,084 1,602,418,594 246,097,629 71,707,859 商 工 鉱 業 費 2,709,917,385 2,178,735,687 444,358,977 86,822,719 運 輸 通 信 費 279,019,339 209,607,398 49,063,392 20,348,547 物 資 及 び 物 価 調 整 費 80,570,825 80,570,825 ― ―

教 育 文 化 費 6,224,689,118 5,529,223,693 617,918,106 77,547,318 学 校 教 育 費 4,444,408,449 4,105,054,278 281,816,673 57,537,497 社 会 教 育 及 び 文 化 費 176,009,087 153,563,168 15,722,208 6,723,709 科 学 振 興 費 1,561,107,213 1,258,189,855 300,066,710 2,850,646 災 害 対 策 費 43,164,368 12,416,390 20,312,513 10,435,464

社 会 保 障 関 係 費 35,288,421,226 34,057,445,993 499,705,001 731,270,231 社 会 保 険 費 25,563,732,488 25,271,237,060 7,479,638 285,015,789 生 活 保 護 費 2,835,461,142 2,745,851,817 ― 89,609,324 社 会 福 祉 費 3,030,049,091 2,719,184,503 153,346,379 157,518,208 住 宅 対 策 費 229,575,045 158,031,794 49,662,519 21,880,731 失 業 対 策 費 70,932,692 18,441,939 ― 52,490,752 保 健 衛 生 費 1,020,556,322 710,877,268 205,544,354 104,134,700 試 験 研 究 費 66,621,137 63,432,007 2,693,657 495,472 災 害 対 策 費 158,437,492 59,216,584 80,968,351 18,252,556 そ の 他 2,313,055,815 2,311,173,018 10,101 1,872,694

恩 給 費 208,551,838 201,300,193 5,336 7,246,308 文 官 恩 給 費 6,572,972 6,355,030 ― 217,941 旧 軍 人 遺 族 等 恩 給 費 191,424,410 184,651,211 ― 6,773,198 そ の 他 10,554,456 10,293,952 5,336 255,167

国 債 費 22,506,242,114 22,285,721,513 ― 220,520,600 予 備 費 33,131,644 ― ― 33,131,644 そ の 他 898,532,826 596,837,952 199,388,967 102,305,906

そ の 他 行 政 費 82,107,943 76,863,104 4,175,408 1,069,430 そ の 他 816,424,883 519,974,848 195,213,559 101,236,475

計 109,728,338,751 101,366,467,228 6,578,064,686 1,783,806,836

Page 521: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 513 )

7  令和元年度一般会計・特別会計 移替経費内訳

( 1 ) カジノ管理委員会の設置に伴う令和元年度一般会計予算予算総則第 13 条の規定による移替え

について

概     説

カジノ管理委員会は、「特定複合観光施設区域整備法」(平 30 法 80)第 213 条の規定により、令和

2 年 1 月 7 日に内閣府の外局として設置された。

令和元年 7 月 1 日設置を前提とした予算が計上されていたが、カジノ管理委員会の設置日までの

間は内閣府所管(組織)内閣本府において予算執行を行うため、令和元年度一般会計予算予算総則第

13 条の規定により予算の移替えを行った。

また、カジノ管理委員会が令和 2 年 1 月 7 日に設置されたことに伴い、(組織)内閣本府へ移替え

を行っていた予算の一部は令和元年度一般会計予算予算総則第 13 条の規定により(組織)カジノ管

理委員会へ予算の移替えを行った。

令和元年度一般会計予算予算総則第 13 条の規定による移替経費

所管:内閣府

組織:内閣本府

(項)カジノ管理委員会

組織:カジノ管理委員会

(項)カジノ管理委員会

854,205 千円

540,504 千円

854,205 千円

540,504 千円

①     カジノ管理委員会設置までの間の予算の移替え

②     カジノ管理委員会設置に伴う予算の移替え

令和元年度一般会計予算予算総則第 13 条の規定による移替経費

(単位 千円)

移替元所管・組織・項 歳出予算現額 移替増加額 移替減少額 差引歳出予算現額

内  閣  府

 内 閣 本 府

カジノ管理委員会 ― 854,205 540,504 313,700  カジノ管理委員会

カジノ管理委員会 1,950,859 540,504 854,205 1,637,158

内 閣 府 計 1,950,859 1,394,709 1,394,709 1,950,859

総       計 1,950,859 1,394,709 1,394,709 1,950,859

(注) 1 (組織)内閣本府(項)カジノ管理委員会における移替増加額は(組織)カジノ管理委員会(項)カジノ管理

委員会からの移替増加額を、移替減少額は(組織)カジノ管理委員会(項)カジノ管理委員会への移替減少

額を記載している。

2 (組織)カジノ管理委員会(項)カジノ管理委員会における移替増加額は(組織)内閣本府(項)カジノ管理

委員会からの移替増加額を、移替減少額は(組織)内閣本府(項)カジノ管理委員会への移替減少額を記載

している。

Page 522: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 514 )

( 2 ) 令和元年度一般会計予算予算総則第 14 条の規定による移替経費

(単位 千円)

移替元所管・組織・項 歳出予算現額 移替先所管 移替額 差引歳出予算現額

内  閣  府

 内 閣 本 府

科学技術イノベーション創造推進費 57,845,056 57,070,056 775,000内 閣 府 311,000総 務 省 969,964文 部 科 学 省 19,391,734厚 生 労 働 省 15,072,953農 林 水 産 省 3,778,022経 済 産 業 省 14,246,700国 土 交 通 省 3,299,683

沖縄振興交付金事業推進費 109,333,000 53,217,000 56,116,000文 部 科 学 省 5,049,086厚 生 労 働 省 10,370,438農 林 水 産 省 10,944,487経 済 産 業 省 43,534国 土 交 通 省 26,808,081環 境 省 1,374

沖縄北部連携促進特別振興事業費 3,450,000 433,747 3,016,253総 務 省 323,391文 部 科 学 省 110,356

沖 縄 振 興 推 進 調 査 費 50,000 7,106 42,894農 林 水 産 省 7,106

沖 縄 教 育 振 興 事 業 費 7,996,300 7,996,300 ―

文 部 科 学 省 7,996,300沖 縄 保 健 衛 生 諸 費 2,195 2,195 ―

厚 生 労 働 省 2,195沖縄国立大学法人施設整備費 5,882,470 5,882,470 ―

文 部 科 学 省 5,882,470沖 縄 開 発 事 業 費 103,236,968 103,190,169 46,799

厚 生 労 働 省 2,500,000農 林 水 産 省 19,427,353国 土 交 通 省 79,903,816環 境 省 1,359,000

沖縄北部連携促進特別振興対策特定開発事業推進費 2,619,000 2,619,000 ―

農 林 水 産 省 58,640国 土 交 通 省 2,560,360

 地方創生推進事務局

地方創生基盤整備事業推進費 42,741,000 42,741,000 ―

農 林 水 産 省 18,952,742国 土 交 通 省 22,817,633環 境 省 970,625

内 閣 府 計 333,155,989 移 替 額 計 273,159,043 59,996,946

財  務  省

 財 務 本 省

特 定 国 有 財 産 整 備 費 1,030,419 1,030,419 ―

国 土 交 通 省 1,030,419

財 務 省 計 1,030,419 移 替 額 計 1,030,419 ―

Page 523: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 515 )

(単位 千円)

移替元所管・組織・項 歳出予算現額 移替先所管 移替額 差引歳出予算現額

文 部 科 学 省

 文部科学本省

南 極 地 域 観 測 事 業 費 4,755,332 4,617,995 137,337総 務 省 25,687国 土 交 通 省 266,947防 衛 省 4,325,361

文部科学省計 4,755,332 移 替 額 計 4,617,995 137,337

国 土 交 通 省

 国土交通本省

水 資 源 開 発 事 業 費 12,244,386 12,223,000 21,386厚 生 労 働 省 4,397,000農 林 水 産 省 7,648,000経 済 産 業 省 178,000

災害対策等緊急事業推進費 13,686,000 620,740 13,065,260厚 生 労 働 省 87,240農 林 水 産 省 533,500

離 島 振 興 事 業 費 73,107,161 32,515,000 40,592,161厚 生 労 働 省 949,000農 林 水 産 省 30,122,000環 境 省 1,444,000

北 海 道 開 発 事 業 費 685,548,998 201,611,307 483,937,691厚 生 労 働 省 2,235,000農 林 水 産 省 196,821,307環 境 省 2,555,000

北海道特定特別総合開発事業推進費 4,525,000 39,000 4,486,000農 林 水 産 省 39,000

 観  光  庁

国際観光旅客税財源観光振興費 44,221,297 25,154,145 19,067,152法 務 省 7,062,941財 務 省 3,011,204文 部 科 学 省 10,000,000環 境 省 5,080,000

国土交通省計 833,332,842 移 替 額 計 272,163,192 561,169,650

環  境  省

 環 境 本 省

地球環境保全等試験研究費 214,348 111,839 102,509文 部 科 学 省 21,281農 林 水 産 省 40,950経 済 産 業 省 18,164国 土 交 通 省 31,444

 原子力規制委員会

放 射 能 調 査 研 究 費 1,472,917 604,883 868,034厚 生 労 働 省 23,116農 林 水 産 省 171,544国 土 交 通 省 183,612環 境 省 149,511防 衛 省 77,100

環 境 省 計 1,687,265 移 替 額 計 716,722 970,543

総       計 1,173,961,847 移 替 額 計 551,687,371 622,274,476

Page 524: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 516 )

( 3 ) 平成 30 年度特別会計予算予算総則第 21 条の規定による移替経費

東日本大震災復興特別会計

(単位 千円)

移替元所管・組織・項 歳出予算現額 移替先所管 移替額 差引歳出予算現額

復  興  庁

 復  興  庁

東 日 本 大 震 災 復 興 推 進 費 34,983,848 34,983,848 ―

文 部 科 学 省 1,496,134農 林 水 産 省 2,233,236国 土 交 通 省 31,232,208環 境 省 22,270

教育・科学技術等復興事業費 116,034 81,514 34,520文 部 科 学 省 81,514

経済・産業及エネルギー安定供給確保等復興事業費 14,810,000 14,770,003 39,997

経 済 産 業 省 14,770,003

復 興 庁 計 49,909,882 移 替 額 計 49,835,365 74,517

総       計 49,909,882 移 替 額 計 49,835,365 74,517

( 4 ) 令和元年度特別会計予算予算総則第 22 条の規定による移替経費

東日本大震災復興特別会計

(単位 千円)

移替元所管・組織・項 歳出予算現額 移替先所管 移替額 差引歳出予算現額

復  興  庁

 復  興  庁

東日本大震災復興支援対策費 18,707,296 8,000,406 10,706,890文 部 科 学 省 962,302厚 生 労 働 省 7,038,104

東 日 本 大 震 災 復 興 推 進 費 72,646,234 64,171,172 8,475,062文 部 科 学 省 385,009農 林 水 産 省 221,607国 土 交 通 省 63,522,533環 境 省 42,023

原子力災害復興再生支援事業費 80,577,935 63,914,293 16,663,642内 閣 府 1,841,378文 部 科 学 省 1,739,553厚 生 労 働 省 1,357,102農 林 水 産 省 32,553,864経 済 産 業 省 2,433,218国 土 交 通 省 23,879,278環 境 省 109,900

内 閣 共 通 費 34,649 34,649 ―

内 閣 34,649法 務 省 共 通 費 289,959 289,959 ―

法 務 省 289,959文 部 科 学 省 共 通 費 264,986 264,986 ―

文 部 科 学 省 264,986農 林 水 産 省 共 通 費 153,391 153,391 ―

農 林 水 産 省 153,391環 境 省 共 通 費 6,590,196 6,590,196 ―

環 境 省 6,590,196地 域 活 性 化 等 復 興 政 策 費 25,594,876 24,696,469 898,407

内 閣 府 24,696,469治 安 復 興 政 策 費 12,128 12,128 ―

内 閣 府 12,128

Page 525: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 517 )

(単位 千円)

移替元所管・組織・項 歳出予算現額 移替先所管 移替額 差引歳出予算現額

治 安 復 興 事 業 費 412,654 412,654 ―

内 閣 府 412,654金融機能安定・円滑化復興政策費 6,943 6,943 ―

内 閣 府 6,943消 費 生 活 復 興 政 策 費 373,800 367,121 6,679

内 閣 府 367,121生 活 基 盤 行 政 復 興 政 策 費 521,601 432,773 88,828

総 務 省 432,773生 活 基 盤 行 政 復 興 事 業 費 2,252,817 2,076,864 175,953

総 務 省 2,076,864法 務 行 政 復 興 政 策 費 159,033 159,033 ―

法 務 省 159,033法 務 行 政 復 興 事 業 費 2,079,618 2,079,618 ―

法 務 省 2,079,618東日本大震災復興日本司法支援センター運営費 606,535 606,535 ―

法 務 省 606,535財 務 行 政 復 興 事 業 費 2,500,000 2,500,000 ―

財 務 省 2,500,000教育・科学技術等復興政策費 15,506,582 15,171,725 334,857

文 部 科 学 省 15,171,725教育・科学技術等復興事業費 9,134,525 6,206,427 2,928,098

文 部 科 学 省 6,206,427東日本大震災復興国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構運営費 334,989 334,989 ―

文 部 科 学 省 334,989東日本大震災復興国立研究開発法人日本原子力研究開発機構運営費 2,173,079 2,173,079 ―

文 部 科 学 省 2,173,079社 会 保 障 等 復 興 政 策 費 11,240,099 10,819,988 420,111

厚 生 労 働 省 10,819,988社 会 保 障 等 復 興 事 業 費 1,121,381 388,933 732,448

厚 生 労 働 省 388,933農 林 水 産 業 復 興 政 策 費 15,556,155 15,384,496 171,659

農 林 水 産 省 15,384,496農 林 水 産 業 復 興 事 業 費 2,558,570 2,512,674 45,896

農 林 水 産 省 2,512,674東日本大震災復興国立研究開発法人水産研究・教育機構運営費 181,554 181,554 ―

農 林 水 産 省 181,554経済・産業及エネルギー安定供給確保等復興政策費 28,724,811 28,724,811 ―

経 済 産 業 省 28,724,811経済・産業及エネルギー安定供給確保等復興事業費 8,575,556 3,877,075 4,698,481

経 済 産 業 省 3,877,075東日本大震災復興国立研究開発法人産業技術総合研究所運営費 787,096 787,096 ―

経 済 産 業 省 787,096東日本大震災復興独立行政法人中小企業基盤整備機構運営費 1,301,690 1,301,690 ―

経 済 産 業 省 1,301,690住宅・地域公共交通等復興政策費 4,617,450 4,617,450 ―

国 土 交 通 省 4,617,450東日本大震災復興独立行政法人国際観光振興機構運営費 1,000,000 1,000,000 ―

国 土 交 通 省 1,000,000

Page 526: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 518 )

(単位 千円)

移替元所管・組織・項 歳出予算現額 移替先所管 移替額 差引歳出予算現額

環 境 保 全 復 興 政 策 費 271,324,562 268,884,548 2,440,014厚 生 労 働 省 1,400農 林 水 産 省 67,207環 境 省 268,815,941

環 境 保 全 復 興 事 業 費 356,982,349 346,683,363 10,298,986環 境 省 346,683,363

東 日 本 大 震 災 復 興 事 業 費 502,799,812 502,781,166 18,645農 林 水 産 省 43,051,627国 土 交 通 省 423,882,074環 境 省 35,847,465

東日本大震災復興附帯工事費 1,325,000 1,325,000 ―

国 土 交 通 省 1,325,000東日本大震災復興治水事業工事諸費 40,068 40,068 ―

国 土 交 通 省 40,068東日本大震災復興道路整備事業工事諸費 337,475 337,475 ―

国 土 交 通 省 337,475東日本大震災復興港湾整備事業工事諸費 21,999 21,999 ―

国 土 交 通 省 21,999東日本大震災復興国営追悼・祈念施設整備事業工事諸費 61,492 61,492 ―

国 土 交 通 省 61,492東日本大震災復興自然公園等事業工事諸費 57,535 57,535 ―

環 境 省 57,535東日本大震災災害復旧等事業費 213,612,911 212,712,674 900,237

厚 生 労 働 省 8,110,539農 林 水 産 省 81,205,413国 土 交 通 省 123,396,722

東日本大震災復興農業施設災害復旧事業等工事諸費 45,700 45,700 ―

農 林 水 産 省 45,700東日本大震災復興山林施設災害復旧事業工事諸費 11,111 11,111 ―

農 林 水 産 省 11,111東日本大震災復興河川等災害復旧事業工事諸費 125,278 125,278 ―

国 土 交 通 省 125,278

復 興 庁 計 1,663,343,480 移 替 額 計 1,603,338,586 60,004,893

総       計 1,663,343,480 移 替 額 計 1,603,338,586 60,004,893

Page 527: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 519 )

8  令和元年度予備費使用額

( 1 ) 一般会計予備費

(単位 千円)

所    管 事         項 使 用 額 使 用 決 定

内 閣 新型コロナウイルス感染症対策に係る帰国者等の生活及び健康管理支援業務に必要な経費

92,871 令 和 2 年 2 月 14 日 閣 議 決 定

内 閣 府 令和元年 8 月の前線に伴う大雨による被災地域の緊急支援に必要な経費

377,411 令和元年 8 月 30 日 閣 議 決 定

令和元年台風 15 号による被災地域の緊急支援に必要な経費

1,323,482 令和元年 9 月 17 日 閣 議 決 定

賠償償還及払戻金の不足を補うために必要な経費 51,736 令和元年 10 月 1 日 財 務 大 臣 決 定

賠償償還及払戻金の不足を補うために必要な経費 1,338,197 令和元年 10 月 3 日 財 務 大 臣 決 定

令和元年台風 19 号による被災地域の緊急支援に必要な経費

706,947 令和元年 10 月 16 日 閣 議 決 定

被災者生活再建支援に必要な経費 16,173,100 令和元年 11 月 8 日 閣 議 決 定

災害救助等に必要な経費 16,771,732 令和元年 11 月 8 日 閣 議 決 定

自然災害による被災者の債務整理支援に必要な経費 46,596 令和元年 11 月 8 日 閣 議 決 定

故中曽根康弘の内閣・自由民主党合同葬儀に必要な経費

82,749 令 和 2 年 2 月 14 日 閣 議 決 定

新型コロナウイルス感染症対策に係る政府広報に必要な経費

237,188 令 和 2 年 3 月 10 日 閣 議 決 定

新型コロナウイルス感染症対策に係る中小企業者等に対する強力な資金繰り支援に必要な経費

3,200,000 令 和 2 年 3 月 10 日 閣 議 決 定

総 務 省 沖縄県第 3 区及び大阪府第 12 区選出の衆議院議員の補欠選挙に必要な経費

344,239 平成 31 年 4 月 16 日 閣 議 決 定

埼玉県選挙区選出の参議院議員の補欠選挙に必要な経費

2,188,078 令和元年 10 月 18 日 閣 議 決 定

新型コロナウイルス感染症対策に係る救急隊が使用する感染防護具等の支援に必要な経費

156,448 令 和 2 年 3 月 10 日 閣 議 決 定

法 務 省 訟務費の不足を補うために必要な経費 962,602 令 和 2 年 3 月 17 日 財 務 大 臣 決 定

国選弁護人確保業務等委託に必要な経費 301,577 令 和 2 年 3 月 24 日 閣 議 決 定

外 務 省 新型コロナウイルス感染症対策に係る在外公館等における感染拡大の防止に必要な経費

63,917 令 和 2 年 2 月 14 日 閣 議 決 定

新型コロナウイルス感染症対策に係る国際連携の強化に必要な経費

9,945,586 令 和 2 年 3 月 10 日 閣 議 決 定

財 務 省 新型コロナウイルス感染症対策に係る中小企業者等に対する強力な資金繰り支援に必要な経費

39,500,000 令 和 2 年 3 月 10 日 閣 議 決 定

新型コロナウイルス感染症対策に係る申告所得税等の申告・納付等期限の延長に必要な経費

1,301,004 令 和 2 年 3 月 10 日 閣 議 決 定

文 部 科 学 省 新型コロナウイルス感染症対策に係る学校設置者の負担となる学校給食費に相当する費用等への支援に必要な経費

18,242,456 令 和 2 年 3 月 10 日 閣 議 決 定

厚 生 労 働 省 旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた者に対する一時金の支給等に必要な経費

12,587,571 平成 31 年 4 月 26 日 閣 議 決 定

石綿関連疾患訴訟における和解の履行に必要な経費 3,264,238 令和元年 8 月 22 日 財 務 大 臣 決 定

ハンセン病元患者家族に対する補償金の支給等に必要な経費

17,938,420 令和元年 11 月 22 日 閣 議 決 定

新型コロナウイルス感染症対策に係る政府チャーター機による帰国者等の生活支援及び健康管理に必要な経費

2,335,261 令 和 2 年 2 月 14 日 閣 議 決 定

Page 528: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 520 )

(単位 千円)

所    管 事         項 使 用 額 使 用 決 定

厚 生 労 働 省 新型コロナウイルス感染症対策に係る電話相談窓口の設置に必要な経費

487,360 令 和 2 年 2 月 14 日 閣 議 決 定

新型コロナウイルス感染症対策に係る治療体制・機能の強化に必要な経費

1,683,748 令 和 2 年 2 月 14 日 閣 議 決 定

新型コロナウイルス感染症対策に係る感染症医療費負担金に必要な経費

348,107 令 和 2 年 2 月 14 日 閣 議 決 定

新型コロナウイルス感染症対策に係る検査体制の強化等に必要な経費

1,497,162 令 和 2 年 2 月 14 日 閣 議 決 定

新型コロナウイルス感染症対策に係る水際対策の強化に必要な経費

3,356,306 令 和 2 年 2 月 14 日 閣 議 決 定

新型コロナウイルス感染症対策に係るマスクの緊急配布に必要な経費

2,285,000 令 和 2 年 3 月 3 日 閣 議 決 定

新型コロナウイルス感染症対策に係る帰国者の受入れ支援に必要な経費

1,015,817 令 和 2 年 3 月 10 日 閣 議 決 定

新型コロナウイルス感染症対策に係る医療機関における病床確保等に必要な経費

13,312,507 令 和 2 年 3 月 10 日 閣 議 決 定

新型コロナウイルス感染症対策に係るマスクの配布に必要な経費

16,138,541 令 和 2 年 3 月 10 日 閣 議 決 定

新型コロナウイルス感染症対策に係る検査設備の導入支援等に必要な経費

715,826 令 和 2 年 3 月 10 日 閣 議 決 定

新型コロナウイルス感染症対策に係る生活衛生関係営業者に対する強力な資金繰り支援に必要な経費

2,242,000 令 和 2 年 3 月 10 日 閣 議 決 定

新型コロナウイルス感染症対策に係る雇用調整助成金の特例措置の拡大に必要な経費

2,475,370 令 和 2 年 3 月 10 日 閣 議 決 定

新型コロナウイルス感染症対策に係る助成金等の支給等に必要な経費

46,961,508 令 和 2 年 3 月 10 日 閣 議 決 定

新型コロナウイルス感染症対策に係る個人向け緊急小口資金等の特例措置に必要な経費

20,720,124 令 和 2 年 3 月 10 日 閣 議 決 定

新型コロナウイルス感染症対策に係る放課後等デイサービスの体制強化に必要な経費

9,998,940 令 和 2 年 3 月 10 日 閣 議 決 定

新型コロナウイルス感染症対策に係る国際連携の強化に必要な経費

5,060,000 令 和 2 年 3 月 10 日 閣 議 決 定

新型コロナウイルス感染症対策に係る個人向け緊急小口資金等の特例の拡大に必要な経費

10,360,063 令 和 2 年 3 月 19 日 閣 議 決 定

農 林 水 産 省 家畜伝染病予防費の不足を補うために必要な経費 3,326,344 令和元年 11 月 1 日 財 務 大 臣 決 定

農家等の営農再開支援に必要な経費 3,170,139 令和元年 11 月 8 日 閣 議 決 定

農畜産物共同利用施設等の整備に必要な経費 2,339,983 令和元年 11 月 8 日 閣 議 決 定

被災農業者支援事業に必要な経費 8,498,985 令和元年 11 月 8 日 閣 議 決 定

特用林産振興施設等の整備に必要な経費 1,123,870 令和元年 11 月 8 日 閣 議 決 定

新型コロナウイルス感染症対策に係る食品ロス対策のための支援に必要な経費

2,992,877 令 和 2 年 3 月 10 日 閣 議 決 定

経 済 産 業 省 石油製品販売業早期復旧支援事業に必要な経費 304,694 令和元年 11 月 8 日 閣 議 決 定

関東地方等の魅力発信による消費拡大事業に必要な経費

488,021 令和元年 11 月 8 日 閣 議 決 定

中小企業者等の経営支援に必要な経費 33,815,708 令和元年 11 月 8 日 閣 議 決 定

中小企業等グループ施設等復旧整備事業等に必要な経費

15,759,152 令和元年 11 月 8 日 閣 議 決 定

新型コロナウイルス感染症対策に係るマスク生産設備導入補助事業に必要な経費

450,000 令 和 2 年 2 月 14 日 閣 議 決 定

新型コロナウイルス感染症対策に係るマスク等生産設備導入補助事業に必要な経費

164,353 令 和 2 年 3 月 10 日 閣 議 決 定

Page 529: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 521 )

(単位 千円)

所    管 事         項 使 用 額 使 用 決 定

経 済 産 業 省 新型コロナウイルス感染症対策に係る迅速ウイルス検出機器導入実証事業に必要な経費

313,031 令 和 2 年 3 月 10 日 閣 議 決 定

新型コロナウイルス感染症対策に係る遠隔健康相談事業に必要な経費

248,529 令 和 2 年 3 月 10 日 閣 議 決 定

新型コロナウイルス感染症対策に係る中小企業者等に対する強力な資金繰り支援に必要な経費

28,700,000 令 和 2 年 3 月 10 日 閣 議 決 定

国 土 交 通 省 河川維持修繕事業に必要な経費 4,830,000 令和元年 11 月 8 日 閣 議 決 定

砂防災害関連緊急事業に必要な経費 1,513,467 令和元年 11 月 8 日 閣 議 決 定

関東地方等の観光支援に必要な経費 2,894,248 令和元年 11 月 8 日 閣 議 決 定

新型コロナウイルス感染症対策に係る観光業の基盤整備に必要な経費

3,572,096 令 和 2 年 3 月 10 日 閣 議 決 定

環 境 省 災害廃棄物処理事業に必要な経費 17,381,492 令和元年 11 月 8 日 閣 議 決 定

防 衛 省 賠償償還及払戻金の不足を補うために必要な経費 2,704,384 令和元年 5 月 23 日 財 務 大 臣 決 定

賠償償還及払戻金の不足を補うために必要な経費 939,375 令 和 元 年 8 月 6 日 財 務 大 臣 決 定

賠償償還及払戻金の不足を補うために必要な経費 34,224,140 令和元年 10 月 25 日 財 務 大 臣 決 定

自衛隊の部隊が実施する災害派遣活動等に必要な経費 6,511,891 令和元年 11 月 8 日 閣 議 決 定

中東地域における平和と安定及び日本関係船舶の安全の確保のため自衛隊の部隊が実施する情報収集活動に必要な経費

507,205 令 和 2 年 1 月 14 日 閣 議 決 定

請負代金請求訴訟における和解の履行に必要な経費 1,902,587 令 和 2 年 2 月 21 日 財 務 大 臣 決 定

一般会計予備費使用額総計 466,868,356

( 2 ) 特別会計予備費

(単位 千円)

所    管 特 別 会 計 事         項 使 用 額 使 用 決 定

厚 生 労 働 省 労働保険特別会計 雇用勘定

新型コロナウイルス感染症対策に係る助成金の支給等に必要な経費

42,000,000令 和 2 年 3 月 10 日 閣 議 決 定

特別会計予備費使用額総計 42,000,000

Page 530: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 522 )

9  一般会計繰越額の 5箇年推移表

( 1 ) 所 管 別 内 訳

(単位 千円)

所       管 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

皇 室 費 330,145 1,563,381 847,075 146,286 2,584,689 国 会 493,654 375,538 1,628,902 2,810,490 2,557,679 裁 判 所 8,082,314 8,071,273 6,001,139 2,314,935 5,665,563 会 計 検 査 院 149,360 72,417 ― ― ―

内 閣 15,570,809 6,207,373 6,426,965 9,757,956 18,503,334 内 閣 府 205,951,677 232,199,523 255,746,073 263,906,659 269,889,754 総 務 省 83,624,898 50,668,996 49,052,208 45,503,045 66,149,192 法 務 省 11,646,153 16,031,178 26,876,420 39,696,594 44,248,036 外 務 省 109,079,617 106,792,931 89,090,547 83,945,840 73,717,888 財 務 省 6,587,595 5,058,566 5,127,310 6,241,538 4,203,561 文 部 科 学 省 136,606,887 325,360,716 234,799,268 287,572,428 613,289,959 厚 生 労 働 省 639,585,285 577,703,200 224,351,262 274,997,081 345,824,854 農 林 水 産 省 300,398,976 575,910,505 580,859,350 702,813,185 809,250,349 経 済 産 業 省 154,302,626 248,338,093 276,418,334 236,122,471 446,829,185 国 土 交 通 省 1,680,909,630 2,263,393,475 2,232,867,174 2,731,221,765 3,452,154,316 環 境 省 63,533,911 114,364,971 84,185,814 109,827,886 165,763,534 防 衛 省 175,061,981 206,856,612 222,738,359 279,795,514 257,432,785

計 3,591,915,526 4,738,968,757 4,297,016,207 5,076,673,683 6,578,064,686

( 2 ) 繰越種類別内訳

(単位 千円)

年度 歳出予算現額翌 年 度 繰 越 額

明許繰越 事故繰越 継続費の逓次繰越

27 103,268,141,277 3,591,915,526 3,516,496,907 75,418,618 ―

28 103,813,930,296 4,738,968,757 4,684,255,824 54,712,932 ―

29 103,848,456,309 4,297,016,207 3,978,736,424 318,279,782 ―

30 105,655,077,474 5,076,673,683 4,855,453,199 221,220,484 ―

元 109,728,338,751 6,578,064,686 6,296,963,280 276,364,999 4,736,405

Page 531: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 523 )

10 一般会計不用額の5箇年推移表

(単位 千円)

所       管 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

皇 室 費 279,984 375,206 299,580 979,293 502,330国 会 3,371,341 4,460,080 4,338,419 3,344,703 3,600,570裁 判 所 7,742,749 6,330,732 6,546,265 5,776,429 6,402,499会 計 検 査 院 569,719 520,453 700,238 844,544 778,373内 閣 7,226,823 6,626,970 5,427,268 6,810,486 4,263,918内 閣 府 72,612,916 72,627,129 109,358,242 111,176,888 151,586,523総 務 省 36,625,373 31,595,719 34,967,239 28,877,031 32,854,316法 務 省 15,647,818 11,827,901 10,558,968 12,017,301 17,060,178外 務 省 10,832,616 15,937,650 8,045,566 14,601,390 16,972,051財 務 省 645,045,542 588,034,675 516,612,109 502,752,906 280,732,068文 部 科 学 省 31,902,917 35,947,449 52,185,087 55,688,397 80,661,027厚 生 労 働 省 283,363,096 348,362,512 373,337,473 439,465,072 710,297,974農 林 水 産 省 96,469,550 89,179,902 92,850,517 100,730,596 96,622,648経 済 産 業 省 26,339,778 43,845,760 35,204,310 63,407,992 88,074,960国 土 交 通 省 111,006,873 162,964,319 108,211,156 116,094,976 156,686,178環 境 省 9,645,341 11,866,434 14,231,322 25,191,880 19,105,177防 衛 省 87,219,206 102,693,800 62,961,614 115,947,354 117,606,039

計 1,445,901,651 1,533,196,697 1,435,835,380 1,603,707,246 1,783,806,836

Page 532: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 524 )

11 平

成28

年度

特別

会計

の決

算上

の剰

余又

は不

足の

処理

状況

(単位 百万円)

特 別 会 計

収納済歳入額

(A)

支出済歳出額

(B)

剰余金額

(A-

B)

積立金として

積立、

資金に組入

令和

2年度当該特別会計歳入に繰入

令和

2年度

一般会計へ

繰入

令和

2年度

歳入予算計上

歳出の繰越

支払備金等

その他

交付税及び譲与税配付金

51,9

84,6

7951

,488

,328

496,

351

―49

6,35

143

7,54

758

,804

――

地震再保険

205,

436

7,22

119

8,21

419

8,21

4―

――

――

国債整理基金

186,

969,

755

183,

877,

927

3,09

1,82

7―

3,09

1,82

7―

3,06

6,56

6―

25,2

61―

外国為替資金

3,59

8,76

315

9,63

63,

439,

127

457,

196

391,

148

――

―39

1,14

82,

590,

781

財政投融資

財政融

資資金勘定

26,9

72,9

9626

,959

,449

13,5

4613

,546

――

――

――

投資勘定

1,44

6,80

389

3,18

555

3,61

8―

553,

618

462,

105

9,70

0―

81,8

12―

特定国有財産整備勘定

64,1

2120

,189

43,9

32―

43,9

3243

,143

788

――

エネルギー対策

エネル

ギー需給勘定

2,50

7,89

62,

150,

804

357,

092

―35

7,09

115

9,74

910

4,84

5―

92,4

960

電源開発促進勘定

367,

725

317,

600

50,1

24―

50,1

2418

,285

11,2

95―

20,5

44―

原子力損害賠償支援勘定

8,01

1,46

87,

908,

230

103,

238

―10

3,23

827

5―

―10

2,96

2―

労働保険

労災勘

定1,

203,

626

1,04

6,68

115

6,94

4△

43,

082

200,

027

―1,

554

198,

472

――

雇用勘定

2,51

3,09

62,

285,

269

227,

827

225,

821

2,00

6―

1,21

579

0―

徴収勘定

2,65

4,31

22,

595,

670

58,6

41―

58,6

4148

,776

――

9,86

4―

年金 基

礎年

金勘定

25,6

06,4

5424

,184

,747

1,42

1,70

61,

421,

706

――

――

――

国民年金勘定

3,76

1,60

13,

598,

449

163,

152

163,

138

1414

――

――

厚生年金勘定

48,1

93,4

4147

,861

,890

331,

551

331,

551

――

――

――

健康勘定

12,0

50,1

6612

,014

,143

36,0

23―

36,0

2336

,023

――

――

子ども・子育て支援勘定

3,15

1,45

82,

867,

367

284,

091

179,

457

104,

633

13,8

283,

857

―86

,947

業務勘定

446,

070

392,

329

53,7

4125

,890

27,8

5010

,320

0―

17,5

30―

食料安定供給

農業経

営安定勘定

303,

532

224,

912

78,6

20―

78,6

2078

,620

――

――

食糧管理勘定

532,

124

514,

866

17,2

57―

17,2

57―

11,7

23―

5,53

4―

農業再保険勘定

72,9

4060

,411

12,5

285,

117

7,41

0―

―7,

410

――

漁船再保険勘定

10,6

415,

647

4,99

3―

3,06

9―

―1,

021

2,04

71,

924

漁業共済保険勘定

11,7

019,

489

2,21

2―

2,21

2―

―2,

212

――

業務勘定

10,7

7910

,779

――

――

――

――

国営土地改良事業勘定

26,0

3824

,561

1,47

6―

1,47

623

1,08

0―

373

国有林野事業債務管理

356,

369

356,

369

――

――

――

――

特許

246,

945

156,

876

90,0

69―

90,0

6988

,163

21―

1,88

4―

自動車安全

保障勘

定63

,003

1,85

061

,152

6661

,086

60,3

39―

―74

6―

自動車検査登録勘定

53,7

0133

,290

20,4

11―

20,4

1118

,763

1,64

8―

――

自動車事故対策勘定

15,5

7413

,913

1,66

141

41,

246

―1,

246

――

空港整備勘定

551,

447

450,

526

100,

921

―10

0,92

138

,494

44,8

49―

17,5

77―

東日本大震災復興

2,58

7,30

61,

677,

057

910,

248

―91

0,24

8―

812,

652

―97

,596

(注) 

支払備金等とは、保険事故が既に発生し支払うべき債務で、令和

2年度以降の保険金支払に充てるため、令和

2年度歳入に繰り入れる必要があるもの等のことである。

11 令和元年度特別会計の決算上の剰余又は不足の処理状況

Page 533: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 525 )

11 平

成28

年度

特別

会計

の決

算上

の剰

余又

は不

足の

処理

状況

(単位 百万円)

特 別 会 計

収納済歳入額

(A)

支出済歳出額

(B)

剰余金額

(A-

B)

積立金として

積立、

資金に組入

令和

2年度当該特別会計歳入に繰入

令和

2年度

一般会計へ

繰入

令和

2年度

歳入予算計上

歳出の繰越

支払備金等

その他

交付税及び譲与税配付金

51,9

84,6

7951

,488

,328

496,

351

―49

6,35

143

7,54

758

,804

――

地震再保険

205,

436

7,22

119

8,21

419

8,21

4―

――

――

国債整理基金

186,

969,

755

183,

877,

927

3,09

1,82

7―

3,09

1,82

7―

3,06

6,56

6―

25,2

61―

外国為替資金

3,59

8,76

315

9,63

63,

439,

127

457,

196

391,

148

――

―39

1,14

82,

590,

781

財政投融資

財政融

資資金勘定

26,9

72,9

9626

,959

,449

13,5

4613

,546

――

――

――

投資勘定

1,44

6,80

389

3,18

555

3,61

8―

553,

618

462,

105

9,70

0―

81,8

12―

特定国有財産整備勘定

64,1

2120

,189

43,9

32―

43,9

3243

,143

788

――

エネルギー対策

エネル

ギー需給勘定

2,50

7,89

62,

150,

804

357,

092

―35

7,09

115

9,74

910

4,84

5―

92,4

960

電源開発促進勘定

367,

725

317,

600

50,1

24―

50,1

2418

,285

11,2

95―

20,5

44―

原子力損害賠償支援勘定

8,01

1,46

87,

908,

230

103,

238

―10

3,23

827

5―

―10

2,96

2―

労働保険

労災勘

定1,

203,

626

1,04

6,68

115

6,94

4△

43,

082

200,

027

―1,

554

198,

472

――

雇用勘定

2,51

3,09

62,

285,

269

227,

827

225,

821

2,00

6―

1,21

579

0―

徴収勘定

2,65

4,31

22,

595,

670

58,6

41―

58,6

4148

,776

――

9,86

4―

年金 基

礎年

金勘定

25,6

06,4

5424

,184

,747

1,42

1,70

61,

421,

706

――

――

――

国民年金勘定

3,76

1,60

13,

598,

449

163,

152

163,

138

1414

――

――

厚生年金勘定

48,1

93,4

4147

,861

,890

331,

551

331,

551

――

――

――

健康勘定

12,0

50,1

6612

,014

,143

36,0

23―

36,0

2336

,023

――

――

子ども・子育て支援勘定

3,15

1,45

82,

867,

367

284,

091

179,

457

104,

633

13,8

283,

857

―86

,947

業務勘定

446,

070

392,

329

53,7

4125

,890

27,8

5010

,320

0―

17,5

30―

食料安定供給

農業経

営安定勘定

303,

532

224,

912

78,6

20―

78,6

2078

,620

――

――

食糧管理勘定

532,

124

514,

866

17,2

57―

17,2

57―

11,7

23―

5,53

4―

農業再保険勘定

72,9

4060

,411

12,5

285,

117

7,41

0―

―7,

410

――

漁船再保険勘定

10,6

415,

647

4,99

3―

3,06

9―

―1,

021

2,04

71,

924

漁業共済保険勘定

11,7

019,

489

2,21

2―

2,21

2―

―2,

212

――

業務勘定

10,7

7910

,779

――

――

――

――

国営土地改良事業勘定

26,0

3824

,561

1,47

6―

1,47

623

1,08

0―

373

国有林野事業債務管理

356,

369

356,

369

――

――

――

――

特許

246,

945

156,

876

90,0

69―

90,0

6988

,163

21―

1,88

4―

自動車安全

保障勘

定63

,003

1,85

061

,152

6661

,086

60,3

39―

―74

6―

自動車検査登録勘定

53,7

0133

,290

20,4

11―

20,4

1118

,763

1,64

8―

――

自動車事故対策勘定

15,5

7413

,913

1,66

141

41,

246

―1,

246

――

空港整備勘定

551,

447

450,

526

100,

921

―10

0,92

138

,494

44,8

49―

17,5

77―

東日本大震災復興

2,58

7,30

61,

677,

057

910,

248

―91

0,24

8―

812,

652

―97

,596

(注)  

支払備金等とは、保険事故が既に発生し支払うべき債務で、令和

2年度以降の保険金支払に充てるため、令和

2年度歳入に繰り入れる必要があるもの等のことである。

12 特別会計繰越額の5箇年推移表

(単位 千円)

特  別  会  計 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

交付税及び譲与税配付金 1,840,252,080 342,995,100 251,143,019 568,228,081 58,804,061地 震 再 保 険 ― ― ― ― ―

国 債 整 理 基 金 3,601,788,298 3,071,135,859 3,070,488,353 3,065,849,049 3,066,566,316外 国 為 替 資 金 ― ― ― ― ―

財 政 投 融 資

財 政 融 資 資 金 勘 定 ― ― ― ― ―

投 資 勘 定 200,000 202,550,000 2,100 12,000,000 9,700,000特定国有財産整備勘定 12,787,914 20,371,498 4,180,245 1,210,709 788,398

エ ネ ル ギ ー 対 策

エ ネ ル ギ ー 需 給 勘 定 132,485,102 71,520,208 80,275,144 97,700,298 104,845,708電 源 開 発 促 進 勘 定 6,569,604 6,069,351 4,785,441 8,587,704 11,295,171原子力損害賠償支援勘定 ― ― ― ― ―

労 働 保 険

労 災 勘 定 2,232,124 2,379,505 2,163,629 1,322,965 1,554,809雇 用 勘 定 1,576,230 1,559,834 961,572 780,007 1,215,249徴 収 勘 定 ― ― ― 14,953 ―

年 金

基 礎 年 金 勘 定 ― ― ― ― ―

国 民 年 金 勘 定 ― ― ― ― ―

厚 生 年 金 勘 定 ― ― ― ― ―

健 康 勘 定 ― ― ― ― ―

子ども・子育て支援勘定 245,458 1,252,325 497,754 51,379,335 3,857,143業 務 勘 定 361,136 ― ― ― 226

食 料 安 定 供 給

農 業 経 営 安 定 勘 定 ― ― ― ― ―

食 糧 管 理 勘 定 2,832,555 10,322,823 1,952,886 656,289 11,723,301農 業 再 保 険 勘 定 ― ― ― ― ―

漁 船 再 保 険 勘 定 ― ― ― ― ―

漁 業 共 済 保 険 勘 定 ― ― ― ― ―

業 務 勘 定 ― ― ― ― ―

国営土地改良事業勘定 5,616,044 6,215,276 8,884,514 4,429,254 5,558,338国有林野事業債務管理 ― ― ― ― ―

貿 易 再 保 険 ― ― ― ― ―

特 許 15,627 969,517 2,407,846 2,439,211 21,450自 動 車 安 全

保 障 勘 定 ― ― ― ― ―

自 動 車 検 査 登 録 勘 定 288,837 696,491 1,665,157 1,022,992 1,648,259自 動 車 事 故 対 策 勘 定 ― 37,692 ― ― 1,246,700空 港 整 備 勘 定 61,248,878 72,641,801 68,556,348 92,022,764 56,374,040

東 日 本 大 震 災 復 興 1,411,116,996 1,142,653,944 734,185,431 613,927,922 812,652,733

(参考)   計 7,079,616,890 4,953,371,230 4,232,149,446 4,521,571,540 4,147,851,908

(注) 食料安定供給特別会計農業再保険勘定の 29 年度までは、食料安定供給特別会計農業共済再保険勘定。

Page 534: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 526 )

13 特別会計不用額の5箇年推移表

(単位 千円)

特  別  会  計 27 年 度 28 年 度 29 年 度 30 年 度 元 年 度

交付税及び譲与税配付金 220,518,720 244,290,986 393,379,784 413,500,274 341,175,053地 震 再 保 険 136,508,355 20,817,075 173,605,685 173,811,906 193,941,301国 債 整 理 基 金 5,164,638,352 3,709,295,810 7,951,569,537 6,957,774,948 5,356,866,273外 国 為 替 資 金 1,562,977,012 1,120,398,025 844,074,594 885,808,198 887,189,083財 政 投 融 資

財 政 融 資 資 金 勘 定 691,939,376 245,218,620 278,794,527 1,607,542,407 38,507,818投 資 勘 定 209,232,604 86,460,073 353,824,526 146,155,702 131,398,628特定国有財産整備勘定 2,676,201 1,726,371 1,586,382 577,345 3,067,298

エ ネ ル ギ ー 対 策

エ ネ ル ギ ー 需 給 勘 定 301,428,289 353,593,862 213,835,368 139,016,981 137,191,692電 源 開 発 促 進 勘 定 31,321,136 29,320,047 19,660,595 20,352,393 19,100,103原子力損害賠償支援勘定 2,934,011,967 1,794,405,991 5,378,995,193 4,594,380,051 4,111,480,106

労 働 保 険

労 災 勘 定 73,703,175 64,431,999 60,260,055 53,289,836 46,763,864雇 用 勘 定 408,335,640 355,377,856 355,049,348 345,832,306 409,005,094徴 収 勘 定 52,420,665 5,786,770 24,954,986 4,186,254 34,701,498

年 金

基 礎 年 金 勘 定 931,576,301 917,854,489 964,718,171 1,322,340,365 1,510,726,386国 民 年 金 勘 定 72,957,823 78,325,185 87,666,142 96,312,624 89,513,537厚 生 年 金 勘 定 1,233,709,782 1,039,678,718 938,309,927 733,169,018 652,263,177健 康 勘 定 11,253,463 10,489,469 15,735,878 110,472,565 97,746,910子ども・子育て支援勘定 57,469,010 65,957,364 63,873,022 70,198,129 106,755,404業 務 勘 定 10,830,147 6,811,324 5,699,828 27,724,175 18,758,516

食 料 安 定 供 給

農 業 経 営 安 定 勘 定 37,402,022 69,880,396 57,849,732 103,978,609 49,209,740食 糧 管 理 勘 定 359,062,378 439,058,418 306,810,236 318,559,555 343,360,549農 業 再 保 険 勘 定 38,464,869 25,032,054 44,119,171 32,760,570 29,446,878漁 船 再 保 険 勘 定 3,887,843 3,284,307 2,515,094 1,969,128 2,208,674漁 業 共 済 保 険 勘 定 3,133,230 3,328,146 3,306,203 125,578 553,745業 務 勘 定 4,005,084 1,828,933 2,734,871 7,045,010 4,998,018国営土地改良事業勘定 1,753,781 1,268,173 1,477,553 1,052,728 968,085

国有林野事業債務管理 30,756 45,159 60,899 37,458 96,258貿 易 再 保 険 198,147,329 211,217,179 ― ― ―

特 許 12,442,550 8,371,918 8,293,978 9,808,976 9,652,346自 動 車 安 全

保 障 勘 定 2,481,730 2,125,475 1,422,459 1,127,561 1,025,936自 動 車 検 査 登 録 勘 定 2,384,893 2,515,804 1,930,360 2,240,404 3,015,816自 動 車 事 故 対 策 勘 定 555,300 643,920 293,442 474,411 406,224空 港 整 備 勘 定 10,904,732 15,277,449 16,310,856 16,756,422 15,236,061

東 日 本 大 震 災 復 興 511,837,117 530,928,225 386,553,691 273,666,741 281,776,572

(参考)   計 15,294,001,650 11,465,045,604 18,959,272,109 18,472,048,644 14,928,106,660

(注) 食料安定供給特別会計農業再保険勘定の 29 年度までは、食料安定供給特別会計農業共済再保険勘定。

Page 535: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 527 )

14 政府関係機関借入金等債務残高表

(単位 千円)

区       分 27 年度末 28 年度末 29 年度末 30 年度末 元年度末

沖 縄 振 興 開 発 金 融 公 庫 692,460,993 699,895,129 704,342,665 738,845,722 742,097,509借 入 金 527,979,493 533,128,129 537,382,165 561,672,722 574,768,009債 券 164,481,500 166,767,000 166,960,500 177,173,000 167,329,500

株式会社日本政策金融公庫 15,975,487,468 15,414,473,824 14,978,599,638 14,375,391,937 14,220,849,584借 入 金 14,254,666,664 13,924,273,302 13,518,256,960 12,885,016,037 12,810,374,215社 債 1,720,820,804 1,490,200,521 1,460,342,678 1,490,375,899 1,410,475,368国 民 一 般 向 け 業 務 6,119,032,317 6,109,730,762 6,173,049,520 6,148,924,563 6,403,616,476

借 入 金 5,458,981,362 5,499,504,000 5,557,762,000 5,498,618,000 5,753,200,000社 債 660,050,955 610,226,762 615,287,520 650,306,563 650,416,476

農林水産業者向け業務 2,221,630,858 2,279,110,351 2,413,371,877 2,645,652,675 2,747,027,558借 入 金 2,010,661,758 2,074,137,302 2,183,396,082 2,385,673,937 2,487,046,115社 債 210,969,100 204,973,049 229,975,795 259,978,737 259,981,443

中 小 企 業 者 向 け 業 務 4,485,302,292 4,133,081,710 3,952,096,462 3,720,799,698 3,609,488,549借 入 金 3,635,501,544 3,458,081,000 3,337,017,100 3,140,709,100 3,109,411,100社 債 849,800,748 675,000,710 615,079,362 580,090,598 500,077,449

危 機 対 応 円 滑 化 業 務

借 入 金 3,073,245,000 2,824,297,000 2,383,219,778 1,815,312,000 1,327,740,000特定事業等促進円滑化業務

借 入 金 76,277,000 68,254,000 56,862,000 44,703,000 132,977,000株 式 会 社 国 際 協 力 銀 行 12,107,008,612 13,210,271,511 12,763,355,763 12,158,205,552 11,673,146,091

借 入 金 9,438,450,095 9,908,705,732 8,370,758,561 7,574,713,434 6,786,499,207社 債 2,668,558,517 3,301,565,778 4,392,597,201 4,583,492,117 4,886,646,884

独立行政法人国際協力機構有償資金協力部門 2,233,835,577 2,330,914,531 2,614,645,436 2,838,037,696 2,860,261,658

借 入 金 1,756,530,577 1,740,318,931 1,911,513,136 2,037,433,996 2,069,182,358債 券 477,305,000 590,595,600 703,132,300 800,603,700 791,079,300

計 31,008,792,651 31,655,554,996 31,060,943,504 30,110,480,908 29,496,354,843

借 入 金 25,977,626,829 26,106,426,095 24,337,910,823 23,058,836,191 22,240,823,790債 券 及 び 社 債 5,031,165,821 5,549,128,900 6,723,032,680 7,051,644,716 7,255,531,052

Page 536: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 528 )

15 政府関係機関の延滞債権等の状況(令和 2 年 3 月期)

(単位 千円)

破綻先債権 延 滞 債 権3 カ月以上延 滞 債 権

貸 出 条 件緩 和 債 権

合 計左記合計額の貸付残高に占める割合(%)

沖 縄 振 興 開 発 金 融 公 庫 657,469 14,624,671 47,436 30,504,899 45,834,476 5.33株式会社日本政策金融公庫 9,161,614 609,413,397 751,121 505,511,508 1,124,837,643 6.74

国 民 一 般 向 け 業 務 4,944,358 104,517,097 30,413 414,525,662 524,017,531 7.45農林水産業者向け業務 1,273,463 53,539,703 720,708 19,183,616 74,717,492 2.40中 小 企 業 者 向 け 業 務 2,943,792 451,356,596 ― 71,802,229 526,102,619 10.34

株 式 会 社 国 際 協 力 銀 行 ― 185,309,524 8,690,075 159,118,573 353,118,173 2.68独立行政法人国際協力機構有償資金協力部門 ― 87,062,884 ― 473,523,620 560,586,504 4.41

(注) 1 民間金融機関のリスク管理債権の開示基準を参考に、各機関において開示しているもの。

2 民間金融機関のリスク管理債権の開示基準に係る「破綻先債権」、「延滞債権」、「3 カ月以上延滞債権」

及び「貸出条件緩和債権」の定義は、「銀行法施行規則」(昭 57 大蔵令 10)第 19 条の 2 第 1 項第 5 号ロの

規定等による。

Page 537: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 529 )

16 令和元年度独立行政法人に対する財源措置実績

( 1 )  一  般  会  計

(単位 千円)

区     分 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不用額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

(内 閣 府 所 管)

国 立 公 文 書 館 2,184,803 2,269,416 2,150,287 119,118 9 94 運 営 費 交 付 金 2,044,380 2,044,380 2,044,380 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 140,423 225,036 105,907 119,118 9 47 日本医療研究開発機構

152,033,422 154,650,617 145,606,890 8,923,156 120,570 94

運 営 費 交 付 金 6,139,034 6,139,034 6,139,034 ― ― 100 そ の 他 の 補 助 金 等 145,894,388 148,511,583 139,467,856 8,923,156 120,570 93北方領土問題対策協会

1,466,601 1,466,601 1,438,387 ― 28,214 98

運 営 費 交 付 金 1,321,239 1,321,239 1,321,239 ― ― 100 そ の 他 の 補 助 金 等 145,362 145,362 117,148 ― 28,214 80 国民生活センター

運 営 費 交 付 金 4,177,471 4,177,471 4,177,471 ― ― 100 (総 務 省 所 管)

情報通信研究機構 49,377,652 54,065,548 49,840,288 3,881,065 344,195 92 運 営 費 交 付 金 32,083,373 32,083,373 32,083,373 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 3,599,000 3,599,000 97,912 3,500,000 1,087 2 そ の 他 の 補 助 金 等 13,695,279 18,383,175 17,659,002 381,065 343,107 96 統 計 セ ン タ ー

運 営 費 交 付 金 8,532,591 8,532,591 8,532,591 ― ― 100 (外 務 省 所 管)

国 際 交 流 基 金 16,462,567 16,535,623 16,479,841 ― 55,781 99 運 営 費 交 付 金 16,460,606 16,460,606 16,460,606 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 ― 73,056 17,499 ― 55,556 23 そ の 他 の 補 助 金 等 1,961 1,961 1,735 ― 225 88 国 際 協 力 機 構 218,310,000 219,307,034 218,619,857 523,941 163,235 99 運 営 費 交 付 金 150,476,059 150,476,059 150,476,059 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 523,941 1,520,975 833,798 523,941 163,235 54 そ の 他 の 補 助 金 等 67,310,000 67,310,000 67,310,000 ― ― 100

(財 務 省 所 管)

酒 類 総 合 研 究 所

運 営 費 交 付 金 1,436,561 1,436,561 1,436,561 ― ― 100 (文部科学省所管)

教 職 員 支 援 機 構 1,455,987 1,539,042 1,346,310 192,732 ― 87 運 営 費 交 付 金 1,263,255 1,263,255 1,263,255 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 192,732 275,787 83,055 192,732 ― 30 国立青少年教育振興機構

9,515,416 10,167,782 9,310,022 857,760 ― 91

運 営 費 交 付 金 8,657,656 8,657,656 8,657,656 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 857,760 1,510,126 652,366 857,760 ― 43 国立女性教育会館 752,202 1,181,472 931,472 250,000 ― 78 運 営 費 交 付 金 502,202 502,202 502,202 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 250,000 679,270 429,270 250,000 ― 63 国立特別支援教育総合研究所

1,113,341 1,273,565 1,243,544 30,000 20 97

運 営 費 交 付 金 1,043,129 1,043,129 1,043,129 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 70,212 230,436 200,415 30,000 20 86 大学改革支援・学位授与機構

運 営 費 交 付 金 1,833,569 1,833,569 1,833,569 ― ― 100

Page 538: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 530 )

(単位 千円)

区     分 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不用額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

大学入試センター

そ の 他 の 補 助 金 等 2,079,302 2,811,011 2,240,607 200,000 370,404 79 国立高等専門学校機構

93,264,459 95,328,573 71,964,530 23,317,575 46,468 75

運 営 費 交 付 金 62,567,381 62,567,381 62,567,381 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 27,535,631 29,599,745 9,211,410 20,343,819 44,515 31 そ の 他 の 補 助 金 等 3,161,447 3,161,447 185,738 2,973,756 1,953 5 日 本 学 術 振 興 会 266,502,864 273,700,384 265,196,222 7,953,661 550,500 96 運 営 費 交 付 金 26,596,439 26,596,439 26,596,439 ― ― 100 そ の 他 の 補 助 金 等 239,906,425 247,103,945 238,599,783 7,953,661 550,500 96 物質・材料研究機構 21,168,299 22,207,691 18,514,064 3,693,627 ― 83 運 営 費 交 付 金 13,637,272 13,637,272 13,637,272 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 7,531,027 8,570,419 4,876,792 3,693,627 ― 56 科学技術振興機構 155,536,163 155,741,163 153,774,211 1,867,986 98,964 98 運 営 費 交 付 金 100,511,506 100,511,506 100,511,506 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 1,843,433 2,048,433 1,172,483 776,986 98,963 57 そ の 他 の 補 助 金 等 53,181,224 53,181,224 52,090,222 1,091,000 1 97 理 化 学 研 究 所 103,460,820 105,254,981 102,403,814 2,840,220 10,946 97 運 営 費 交 付 金 53,108,857 53,108,857 53,108,857 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 4,462,020 4,940,020 2,229,493 2,701,720 8,806 45 そ の 他 の 補 助 金 等 45,889,943 47,206,104 47,065,464 138,500 2,139 99 量子科学技術研究開発機構

50,152,491 57,398,997 49,652,129 7,685,553 61,315 86

運 営 費 交 付 金 21,583,061 21,583,061 21,583,061 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 9,685,998 13,412,286 6,985,653 6,369,232 57,401 52 そ の 他 の 補 助 金 等 18,883,432 22,403,649 21,083,414 1,316,321 3,913 94 防災科学技術研究所 14,189,356 17,310,608 15,216,401 2,083,059 11,147 87 運 営 費 交 付 金 7,606,551 7,606,551 7,606,551 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 2,914,793 4,371,660 2,868,491 1,501,808 1,360 65 そ の 他 の 補 助 金 等 3,668,012 5,332,397 4,741,359 581,251 9,786 88 海洋研究開発機構 33,358,447 36,621,824 35,472,608 1,127,934 21,281 96 運 営 費 交 付 金 32,069,528 32,069,528 32,069,528 ― ― 100 そ の 他 の 補 助 金 等 1,288,919 4,552,296 3,403,080 1,127,934 21,281 74 宇宙航空研究開発機構

223,075,091 236,690,249 220,744,604 14,831,726 1,113,918 93

運 営 費 交 付 金 135,260,422 135,260,422 135,260,422 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 8,054,225 12,604,284 7,190,720 5,413,563 ― 57 そ の 他 の 補 助 金 等 79,760,444 88,825,542 78,293,462 9,418,162 1,113,918 88 日本原子力研究開発機構

54,680,938 60,102,654 53,920,644 6,038,257 143,751 89

運 営 費 交 付 金 36,393,856 36,393,856 36,393,856 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 3,606,008 7,079,390 3,893,382 3,186,008 ― 54 そ の 他 の 補 助 金 等 14,681,074 16,629,408 13,633,406 2,852,249 143,751 81 日本学生支援機構 145,552,563 145,552,563 145,516,073 36,489 0 99 運 営 費 交 付 金 13,132,688 13,132,688 13,132,688 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 36,489 36,489 ― 36,489 ― ―

そ の 他 の 補 助 金 等 132,383,386 132,383,386 132,383,385 ― 0 99 日本スポーツ振興センター

20,620,991 20,620,991 20,278,243 335,376 7,371 98

運 営 費 交 付 金 17,961,497 17,961,497 17,961,497 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 335,376 335,376 ― 335,376 ― ―

そ の 他 の 補 助 金 等 2,324,118 2,324,118 2,316,746 ― 7,371 99 国 立 科 学 博 物 館 2,750,005 3,208,095 3,109,817 50,000 48,277 96 運 営 費 交 付 金 2,698,005 2,698,005 2,698,005 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 50,000 508,090 409,812 50,000 48,277 80

Page 539: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 531 )

(単位 千円)

区     分 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不用額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

そ の 他 の 補 助 金 等 2,000 2,000 2,000 ― ― 100 国 立 美 術 館 10,209,361 11,000,287 8,951,357 2,046,962 1,967 81 運 営 費 交 付 金 7,392,325 7,392,325 7,392,325 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 2,637,036 3,427,962 1,381,000 2,046,962 ― 40 そ の 他 の 補 助 金 等 180,000 180,000 178,032 ― 1,967 98 国 立 文 化 財 機 構 10,216,016 11,543,661 11,124,740 408,942 9,978 96 運 営 費 交 付 金 8,592,869 8,592,869 8,592,869 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 1,402,894 2,730,539 2,321,597 408,942 ― 85 そ の 他 の 補 助 金 等 220,253 220,253 210,274 ― 9,978 95 日本芸術文化振興会 17,559,134 17,939,880 17,678,758 239,454 21,668 98 運 営 費 交 付 金 10,449,388 10,449,388 10,449,388 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 237,052 617,798 364,078 237,052 16,668 58 そ の 他 の 補 助 金 等 6,872,694 6,872,694 6,865,292 2,402 5,000 99

(厚生労働省所管)

医薬基盤・健康・栄養研究所

7,759,180 7,979,241 7,361,824 555,771 61,645 92

運 営 費 交 付 金 6,690,934 6,690,934 6,690,934 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 353,906 573,967 18,163 555,771 32 3 そ の 他 の 補 助 金 等 714,340 714,340 652,726 ― 61,613 91 医薬品医療機器総合機構

4,435,384 4,435,384 3,601,828 712,323 121,232 81

運 営 費 交 付 金 2,343,911 2,343,911 2,343,911 ― ― 100 そ の 他 の 補 助 金 等 2,091,473 2,091,473 1,257,917 712,323 121,232 60 国 立 病 院 機 構 16,843,798 26,434,884 18,834,251 ― 7,600,632 71 運 営 費 交 付 金 15,527,771 15,527,771 15,527,771 ― ― 100 そ の 他 の 補 助 金 等 1,316,027 10,907,113 3,306,480 ― 7,600,632 30 国立がん研究センター 8,923,606 8,923,606 8,923,606 ― ― 100 運 営 費 交 付 金 6,538,450 6,538,450 6,538,450 ― ― 100 そ の 他 の 補 助 金 等 2,385,156 2,385,156 2,385,156 ― ― 100 国立循環器病研究センター

4,000,815 4,000,815 4,000,815 ― ― 100

運 営 費 交 付 金 3,978,075 3,978,075 3,978,075 ― ― 100 そ の 他 の 補 助 金 等 22,740 22,740 22,740 ― ― 100

国立精神・神経医療研究センター

4,803,136 4,803,136 4,621,420 181,660 56 96

運 営 費 交 付 金 3,871,048 3,871,048 3,871,048 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 718,042 718,042 536,382 181,660 ― 74 そ の 他 の 補 助 金 等 214,046 214,046 213,990 ― 56 99 国立国際医療研究センター

7,653,892 8,720,407 7,705,332 977,709 37,366 88

運 営 費 交 付 金 5,879,389 5,879,389 5,879,389 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 747,580 1,600,819 623,110 977,709 ― 38 そ の 他 の 補 助 金 等 1,026,923 1,240,199 1,202,833 ― 37,366 96国立成育医療研究センター

4,309,843 4,306,075 4,298,049 ― 8,025 99

運 営 費 交 付 金 3,279,246 3,279,246 3,279,246 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 823,196 823,196 823,196 ― ― 100 そ の 他 の 補 助 金 等 207,401 203,633 195,607 ― 8,025 96 国立長寿医療研究センター

3,442,613 3,442,613 3,442,613 ― ― 100

運 営 費 交 付 金 2,950,855 2,950,855 2,950,855 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 491,758 491,758 491,758 ― ― 100 高齢・障害・求職者雇用支援機構

運 営 費 交 付 金 867,964 867,964 867,964 ― ― 100

Page 540: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 532 )

(単位 千円)

区     分 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不用額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

福 祉 医 療 機 構 34,285,382 63,698,270 63,354,298 343,972 ― 99 運 営 費 交 付 金 2,238,889 2,238,889 2,238,889 ― ― 100 そ の 他 の 補 助 金 等 32,046,493 61,459,381 61,115,409 343,972 ― 99 国立重度知的障害者総合施設のぞみの園

1,444,168 1,444,168 1,444,168 ― ― 100

運 営 費 交 付 金 1,430,405 1,430,405 1,430,405 ― ― 100 そ の 他 の 補 助 金 等 13,763 13,763 13,763 ― ― 100

労働政策研究・研修機構

運 営 費 交 付 金 406,067 406,067 406,067 ― ― 100 労働者健康安全機構

そ の 他 の 補 助 金 等 212,565 212,565 212,565 ― ― 100 地域医療機能推進機構

そ の 他 の 補 助 金 等 ― 293,189 62,480 ― 230,709 21 (農林水産省所管)

農林水産消費安全技術センター

運 営 費 交 付 金 6,997,291 6,997,291 6,997,291 ― ― 100 農畜産業振興機構 81,489,122 84,110,741 84,110,741 ― ― 100 運 営 費 交 付 金 2,608,337 2,608,337 2,608,337 ― ― 100 そ の 他 の 補 助 金 等 78,880,785 81,502,404 81,502,404 ― ― 100 農業・食品産業技術総合研究機構

71,600,098 71,702,869 71,598,468 93,461 10,939 99

運 営 費 交 付 金 65,661,485 65,661,485 65,661,485 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 883,379 967,946 864,435 93,461 10,049 89 そ の 他 の 補 助 金 等 5,055,234 5,073,438 5,072,548 ― 889 99 家畜改良センター 8,113,108 8,254,434 6,861,178 1,393,088 167 83 運 営 費 交 付 金 6,662,070 6,662,070 6,662,070 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 1,451,038 1,592,364 199,108 1,393,088 167 12 農 業 者 年 金 基 金 122,490,563 122,490,563 122,277,703 ― 212,859 99 運 営 費 交 付 金 3,369,452 3,369,452 3,369,452 ― ― 100 そ の 他 の 補 助 金 等 119,121,111 119,121,111 118,908,251 ― 212,859 99 国際農林水産業研究センター

3,611,569 3,611,569 3,611,364 ― 204 99

運 営 費 交 付 金 3,492,967 3,492,967 3,492,967 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 73,156 73,156 72,951 ― 204 99 そ の 他 の 補 助 金 等 45,446 45,446 45,446 ― ― 100 農林漁業信用基金

そ の 他 の 補 助 金 等 818,569 818,569 808,316 ― 10,252 98 森林研究・整備機構 42,798,573 46,999,221 42,134,567 4,860,578 4,075 89 運 営 費 交 付 金 10,398,416 10,398,416 10,398,416 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 223,036 287,266 248,868 34,938 3,459 86 そ の 他 の 補 助 金 等 32,177,121 36,313,539 31,487,283 4,825,640 616 86 水産研究・教育機構 18,166,260 18,165,360 17,696,818 353,286 115,256 97 運 営 費 交 付 金 17,046,744 17,046,744 17,046,744 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 534,726 534,726 181,440 353,286 ― 33 そ の 他 の 補 助 金 等 584,790 583,890 468,634 ― 115,256 80

(経済産業省所管)

経 済 産 業 研 究 所

運 営 費 交 付 金 1,453,008 1,453,008 1,453,008 ― ― 100 日本貿易振興機構 36,982,346 43,774,694 40,783,946 2,864,250 126,496 93

運 営 費 交 付 金 28,022,342 28,022,342 28,022,342 ― ― 100 そ の 他 の 補 助 金 等 8,960,004 15,752,352 12,761,604 2,864,250 126,496 81 産業技術総合研究所 79,331,078 83,495,910 70,148,691 13,338,041 9,178 84

Page 541: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 533 )

(単位 千円)

区     分 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不用額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

運 営 費 交 付 金 62,342,817 62,342,817 62,342,817 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 16,897,394 21,062,226 7,716,815 13,338,041 7,370 36 そ の 他 の 補 助 金 等 90,867 90,867 89,059 ― 1,808 98 新エネルギー・産業技術総合開発機構

132,024,300 132,024,300 132,024,300 ― ― 100

運 営 費 交 付 金 21,624,300 21,624,300 21,624,300 ― ― 100 そ の 他 の 補 助 金 等 110,400,000 110,400,000 110,400,000 ― ― 100 製品評価技術基盤機構

9,767,170 9,767,170 8,630,461 1,119,900 16,808 88

運 営 費 交 付 金 7,284,014 7,284,014 7,284,014 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 2,419,900 2,419,900 1,291,050 1,119,900 8,950 53

そ の 他 の 補 助 金 等 63,256 63,256 55,397 ― 7,858 87 情報処理推進機構 7,954,639 8,611,529 7,387,095 1,182,334 42,099 85 運 営 費 交 付 金 6,527,389 6,527,389 6,527,389 ― ― 100 そ の 他 の 補 助 金 等 1,427,250 2,084,140 859,706 1,182,334 42,099 41 石油天然ガス・金属鉱物資源機構

24,962,009 24,962,009 24,807,771 ― 154,237 99

運 営 費 交 付 金 3,703,836 3,703,836 3,703,836 ― ― 100 そ の 他 の 補 助 金 等 21,258,173 21,258,173 21,103,935 ― 154,237 99 中小企業基盤整備機構

377,940,736 391,840,931 390,587,089 ― 1,253,841 99

運 営 費 交 付 金 377,697,736 378,232,336 378,232,336 ― ― 100 そ の 他 の 補 助 金 等 243,000 13,608,595 12,354,753 ― 1,253,841 90

(国土交通省所管)

土 木 研 究 所 10,117,399 11,324,917 10,646,287 595,913 82,716 94 運 営 費 交 付 金 8,630,424 8,630,424 8,630,424 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 1,165,095 2,372,613 1,694,217 595,913 82,482 71 そ の 他 の 補 助 金 等 321,880 321,880 321,645 ― 234 99 建 築 研 究 所 2,843,606 4,649,157 2,161,490 2,481,006 6,659 46 運 営 費 交 付 金 1,758,364 1,758,364 1,758,364 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 830,752 2,636,303 169,881 2,461,742 4,678 6 そ の 他 の 補 助 金 等 254,490 254,490 233,244 19,263 1,981 91 海上・港湾・航空技術研究所

6,134,389 6,376,387 5,577,270 794,927 4,189 87

運 営 費 交 付 金 5,305,416 5,305,416 5,305,416 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 828,973 1,070,971 271,854 794,927 4,189 25 鉄道建設・運輸施設整備支援機構

105,158,508 160,365,263 116,335,468 43,631,769 398,024 72

運 営 費 交 付 金 260,528 260,528 257,516 ― 3,012 98 そ の 他 の 補 助 金 等 104,897,980 160,104,735 116,077,952 43,631,769 395,012 72 自動車技術総合機構 748,367 928,367 928,314 ― 52 99 運 営 費 交 付 金 748,367 748,367 748,367 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 ― 180,000 179,947 ― 52 99 海 技 教 育 機 構 7,651,164 7,933,476 7,513,268 419,470 737 94 運 営 費 交 付 金 7,231,694 7,231,694 7,231,694 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 419,470 701,782 281,574 419,470 737 40 航 空 大 学 校 2,630,723 2,785,014 2,670,284 107,552 7,177 95 運 営 費 交 付 金 2,523,171 2,523,171 2,523,171 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 107,552 261,843 147,113 107,552 7,177 56 国際観光振興機構

運 営 費 交 付 金 18,327,337 19,781,937 19,781,937 ― ― 100 都 市 再 生 機 構

そ の 他 の 補 助 金 等 30,170,872 36,221,499 27,899,532 8,321,967 ― 77 水 資 源 機 構

そ の 他 の 補 助 金 等 51,724,760 61,265,174 45,827,152 15,415,254 22,767 74

Page 542: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 534 )

(単位 千円)

区     分 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不用額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

日本高速道路保有・債務返済機構

そ の 他 の 補 助 金 等 20,832,128 33,687,918 33,118,684 569,233 0 98 住宅金融支援機構

そ の 他 の 補 助 金 等 26,954,000 26,954,000 26,954,000 ― ― 100 (環 境 省 所 管)

国 立 環 境 研 究 所 17,914,665 18,036,586 17,436,991 560,938 38,656 96 運 営 費 交 付 金 17,174,597 17,174,597 17,174,597 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 638,282 760,203 160,608 560,938 38,656 21 そ の 他 の 補 助 金 等 101,786 101,786 101,786 ― ― 100 環境再生保全機構 15,163,192 15,163,192 15,126,011 ― 37,180 99 運 営 費 交 付 金 7,120,371 7,120,371 7,120,371 ― ― 100 そ の 他 の 補 助 金 等 8,042,821 8,042,821 8,005,640 ― 37,180 99

(防 衛 省 所 管)

駐留軍等労働者労務管理機構

運 営 費 交 付 金 3,270,146 3,270,146 3,270,146 ― ― 100

 合   計 3,138,558,598 3,359,262,100 3,155,008,860 190,409,003 13,844,236 93

運 営 費 交 付 金 1,538,778,393 1,540,767,593 1,540,764,581 ― 3,012 99 施 設 整 備 費 補 助 金 105,573,285 137,525,260 61,297,614 75,563,535 664,111 44 そ の 他 の 補 助 金 等 1,494,206,920 1,680,969,246 1,552,946,664 114,845,468 13,177,113 92

Page 543: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 535 )

( 2 )  特  別  会  計

(単位 千円)

区     分 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不用額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

(内 閣 府 所 管) 日本医療研究開発機構

そ の 他 の 補 助 金 等 1,596,775 1,596,775 1,575,093 21,682 ― 98 (文部科学省所管)

国立高等専門学校機構

そ の 他 の 補 助 金 等 4,526 4,526 2,591 ― 1,935 57 量子科学技術研究開発機構

863,163 2,498,165 348,786 2,149,379 ― 13

運 営 費 交 付 金 334,989 334,989 334,989 ― ― 100 そ の 他 の 補 助 金 等 528,174 2,163,176 13,797 2,149,379 ― 0 海洋研究開発機構

そ の 他 の 補 助 金 等 244,780 244,780 244,780 ― ― 100 日本原子力研究開発機構

97,825,753 97,825,753 96,706,412 1,062,318 57,022 98

運 営 費 交 付 金 96,049,507 96,049,507 96,049,507 ― ― 100 そ の 他 の 補 助 金 等 1,776,246 1,776,246 656,905 1,062,318 57,022 36

(厚生労働省所管)

勤労者退職金共済機構

9,251,692 9,251,692 8,764,809 ― 486,883 94

運 営 費 交 付 金 30,781 30,781 30,781 ― ― 100 そ の 他 の 補 助 金 等 9,220,911 9,220,911 8,734,028 ― 486,883 94 高齢・障害・求職者雇用支援機構

77,080,132 77,394,049 75,921,912 542,226 929,910 98

運 営 費 交 付 金 69,067,236 69,067,236 69,067,236 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 3,721,126 4,035,043 2,627,554 542,226 865,262 65 そ の 他 の 補 助 金 等 4,291,770 4,291,770 4,227,121 ― 64,648 98 福 祉 医 療 機 構

そ の 他 の 補 助 金 等 205,496 205,496 195,184 ― 10,312 94 労働政策研究・研修機構

2,295,283 2,295,283 2,270,851 ― 24,431 98

運 営 費 交 付 金 1,983,752 1,983,752 1,983,752 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 311,531 311,531 287,099 ― 24,431 92 労働者健康安全機構 24,900,982 25,622,359 24,842,156 689,852 90,351 96 運 営 費 交 付 金 10,195,027 10,195,027 10,195,027 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 2,608,954 2,985,528 2,205,324 689,852 90,351 73 そ の 他 の 補 助 金 等 12,097,001 12,441,804 12,441,804 ― ― 100

(農林水産省所管)

農業・食品産業技術総合研究機構

そ の 他 の 補 助 金 等 402 402 402 ― ― 100 農林漁業信用基金

そ の 他 の 補 助 金 等 448,985 448,985 431,673 ― 17,311 96 森林研究・整備機構

そ の 他 の 補 助 金 等 547,086 662,407 509,281 153,126 ― 76 水産研究・教育機構

運 営 費 交 付 金 181,554 181,554 181,554 ― ― 100 (経済産業省所管)

日本貿易振興機構

そ の 他 の 補 助 金 等 803,376 803,376 701,166 ― 102,210 87 産業技術総合研究所

運 営 費 交 付 金 787,096 787,096 787,096 ― ― 100

Page 544: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 536 )

(単位 千円)

区     分 歳出予算額 歳出予算現額 支出済歳出額 翌年度繰越額 不用額歳出予算現額に対する支出済歳出額の割合   (%)

新エネルギー・産業技術総合開発機構

146,673,713 149,443,545 149,443,509 ― 35 99

運 営 費 交 付 金 146,673,713 146,673,713 146,673,713 ― ― 100 そ の 他 の 補 助 金 等 ― 2,769,832 2,769,796 ― 35 99 製品評価技術基盤機構

そ の 他 の 補 助 金 等 126,948 126,948 126,315 ― 632 99 石油天然ガス・金属鉱物資源機構

201,066,761 222,066,761 174,075,037 17,442,500 30,549,223 78

運 営 費 交 付 金 17,481,628 17,481,628 17,481,628 ― ― 100 そ の 他 の 補 助 金 等 183,585,133 204,585,133 156,593,409 17,442,500 30,549,223 76 中小企業基盤整備機構

1,366,486 1,366,486 1,337,589 ― 28,896 97

運 営 費 交 付 金 1,301,690 1,301,690 1,301,690 ― ― 100 そ の 他 の 補 助 金 等 64,796 64,796 35,899 ― 28,896 55 工業所有権情報・研修館

運 営 費 交 付 金 12,229,027 12,229,027 12,229,027 ― ― 100 (国土交通省所管)

鉄道建設・運輸施設整備支援機構

そ の 他 の 補 助 金 等 3,200,000 3,200,000 ― ― 3,200,000 ―

自動車技術総合機構 6,169,132 6,258,832 4,920,390 1,328,713 9,728 78 運 営 費 交 付 金 2,647,563 2,647,563 2,647,563 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 3,521,569 3,611,269 2,272,827 1,328,713 9,728 62 国際観光振興機構

運 営 費 交 付 金 1,000,000 1,000,000 1,000,000 ― ― 100 自動車事故対策機構 11,758,921 11,758,921 11,586,746 ― 172,174 98 運 営 費 交 付 金 7,317,077 7,317,077 7,317,077 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 147,193 147,193 147,070 ― 123 99 そ の 他 の 補 助 金 等 4,294,651 4,294,651 4,122,599 ― 172,051 95 空港周辺整備機構

そ の 他 の 補 助 金 等 111,898 111,898 96,315 ― 15,582 86 (環 境 省 所 管)

環境再生保全機構

そ の 他 の 補 助 金 等 3,760,817 3,760,817 3,741,333 ― 19,483 99

 合   計 604,500,786 631,145,937 572,040,014 23,389,796 35,716,126 90

運 営 費 交 付 金 367,280,640 367,280,640 367,280,640 ― ― 100 施 設 整 備 費 補 助 金 10,310,373 11,090,565 7,539,876 2,560,791 989,897 67 そ の 他 の 補 助 金 等 226,909,773 252,774,731 197,219,497 20,829,005 34,726,228 78

Page 545: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù

( 537 )

17 令和元年度の経済見通しと実績

区       分 30 年度 (A)(実績見込み)

30 年度 (B)(実 績)

元年度 (C)(見通し)

元年度 (D)(実 績)

1  国 内 総 生 産 (名目・兆円程度) (名目・兆円) (名目・兆円程度) (名目・兆円)

民 間 最 終 消 費 支 出 306.6 304.8 313.4 304.5民 間 住 宅 16.7 16.5 17.3 16.9民 間 企 業 設 備 90.2 88.0 93.1 88.0民間在庫品増加(寄与度) 1.0 0.0 0.9 △ 0.1政 府 支 出 136.1 136.8 138.6 141.2最 終 消 費 支 出 108.5 108.5 110.1 111.5固 定 資 本 形 成 27.7 28.2 28.6 29.6

財貨・サービスの輸出 102.5 100.7 107.4 95.0(控除)財貨・サービスの輸

入100.7 100.1 104.7 94.0

国 内 総 生 産 552.5 548.1 566.1 552.5(同 実 質 対 前 年 度 比) 0.9 0.3 1.3 0.0

2  労 働 ・ 雇 用 (万人程度) (万人) (万人程度) (万人)

労 働 力 人 口 6,831 6,847 6,871 6,895就 業 者 数 6,665 6,681 6,711 6,733雇 用 者 数 5,950 5,955 6,006 6,020

3  生 産 活 動 (%程度) (%) (%程度) (%)

鉱工業生産指数・増減率 1.4 0.3 2.4 △ 3.84  物       価 (%程度) (%) (%程度) (%)

国内企業物価指数・変化率 2.7 2.2 2.0 0.1消費者物価指数・変化率 1.0 0.7 1.1 0.5

5  国 際 収 支 (兆円程度) (兆円) (兆円程度) (兆円)

経 常 収 支 20.4 19.5 22.3 19.7貿 易 ・ サ ー ビ ス 収 支 1.0 △ 0.3 2.0 0.2貿 易 収 支 1.5 0.6 1.0 0.7輸 出 83.0 80.3 86.4 74.9輸 入 81.5 79.7 85.4 74.3

(注) (A)及び(C)欄は、「平成 31 年度の経済見通しと経済財政運営の基本的態度」(平成 31 年1月 28 日閣議決

  定)による。

Page 546: Ï 令和元年度決算の説明...- H p ^ M ± I í [ E $ + e ù