31
1 <第2回東レIRセミナー> 東レの樹脂事業戦略について 2002年12月13日 東レ株式会社 樹脂事業部門長 宗弘

東レの樹脂事業戦略について - toray.co.jp · 2 目 次 1.東レにおけるプラスチック事業の位置付け 2.樹脂事業の概要 3.樹脂事業を取りまく環境

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 東レの樹脂事業戦略について - toray.co.jp · 2 目 次 1.東レにおけるプラスチック事業の位置付け 2.樹脂事業の概要 3.樹脂事業を取りまく環境

1<第2回東レIRセミナー>

東レの樹脂事業戦略について

2002年12月13日

東レ株式会社

樹脂事業部門長  瀬 宗弘 

Page 2: 東レの樹脂事業戦略について - toray.co.jp · 2 目 次 1.東レにおけるプラスチック事業の位置付け 2.樹脂事業の概要 3.樹脂事業を取りまく環境

2

  目  次

1.東レにおけるプラスチック事業の位置付け

2.樹脂事業の概要

3.樹脂事業を取りまく環境

4.樹脂事業の事業戦略とその具体例

Page 3: 東レの樹脂事業戦略について - toray.co.jp · 2 目 次 1.東レにおけるプラスチック事業の位置付け 2.樹脂事業の概要 3.樹脂事業を取りまく環境

3

1ー(1).東レグループの2001年度セグメント別売上高

繊維

43%

その他

21%

情報・通信機材

14%

プラスチック・ケミカル

22%

売 上

プラスチック事業 25%

1兆157億円

売上

Page 4: 東レの樹脂事業戦略について - toray.co.jp · 2 目 次 1.東レにおけるプラスチック事業の位置付け 2.樹脂事業の概要 3.樹脂事業を取りまく環境

4

1ー(2) プロジェクトNT21におけるプラスチック事業の

位置づけ

炭素繊維、複合材料、水処理、アメニティー、繊維資材等

情報通信

環境・安全・アメニティー

ライフサイエンス

〈成長3領域〉

   戦略的拡大

事業

次期中核事業に育成

東レのコア技術

グローバルな事業展開による安定収益体質に転換

東レを支える基盤事業=

繊維 ケミカル

プラスチック

バイオケミストリー有機合成化学 高分子化学

電子情報機材、液晶材料、エレクトロニクス用フィルム等

医薬・医療材、ファインケミカル、ニューバイオ製品等

Page 5: 東レの樹脂事業戦略について - toray.co.jp · 2 目 次 1.東レにおけるプラスチック事業の位置付け 2.樹脂事業の概要 3.樹脂事業を取りまく環境

5

  目  次

1.東レにおけるプラスチック事業の位置付け

2.樹脂事業の概要

3.樹脂事業を取りまく環境

4.樹脂事業の事業戦略とその具体例

Page 6: 東レの樹脂事業戦略について - toray.co.jp · 2 目 次 1.東レにおけるプラスチック事業の位置付け 2.樹脂事業の概要 3.樹脂事業を取りまく環境

62ー(1) 東レ樹脂製品について2ー(1) 東レ樹脂製品について

TIPOLYMERTIポリマー

TORAYPEFPOM樹脂

ペ  フ

AMILUSアミラス

SIVERASシベラス

PPS樹脂

PBT樹脂

ナイロン樹脂

ABS樹脂

製品

TORELINAトレリナ

TORAYCONトレコン

AMILANアミラン

TOYOLACトヨラック

商標

LCP樹脂

ポリオレフィンフォーム

PAI・API樹脂

Page 7: 東レの樹脂事業戦略について - toray.co.jp · 2 目 次 1.東レにおけるプラスチック事業の位置付け 2.樹脂事業の概要 3.樹脂事業を取りまく環境

7

2ー(2) 樹脂製品の特性と用途について2ー(2) 樹脂製品の特性と用途について

トヨラック耐衝撃性良外観性

良加工性

アミラン

トレコン

トレリナ

シベラス

アミラス

強靱性 難燃性

電気特性

寸法安定性 耐熱性

Page 8: 東レの樹脂事業戦略について - toray.co.jp · 2 目 次 1.東レにおけるプラスチック事業の位置付け 2.樹脂事業の概要 3.樹脂事業を取りまく環境

8

2ー(3)東レの樹脂製品ラインナップ

<Crystalline>

PI

PAI

LCP

PPS

ナイロン

POM

PBT

PP

PC

mPPO

ABS

PEEKスーパーエンプラ

汎用エンプラ

汎用プラスチック<結晶性> <非結晶性>

: 東レ製品

耐熱性価 格

Page 9: 東レの樹脂事業戦略について - toray.co.jp · 2 目 次 1.東レにおけるプラスチック事業の位置付け 2.樹脂事業の概要 3.樹脂事業を取りまく環境

9

2ー(4) 東レ樹脂部門組織図

 

樹脂事業部門

トヨラック事業部

ナイロン樹脂事業部

自動車材料事業部

 

生 

産 

本 

千葉工場

名古屋工場

東海工場

愛媛工場

樹脂技術部

化成品研究所

トヨラック技術室

香港駐在事務所

上海駐在事務所

PBT樹脂事業部

機能樹脂事業部

Page 10: 東レの樹脂事業戦略について - toray.co.jp · 2 目 次 1.東レにおけるプラスチック事業の位置付け 2.樹脂事業の概要 3.樹脂事業を取りまく環境

102-(5) 東レの樹脂事業フロー図

重合 セールス&マーケティング

成形加工ユーザー

コンパウンドコンパウンド

生産力・技術力

生産力 技術力 情報力

Page 11: 東レの樹脂事業戦略について - toray.co.jp · 2 目 次 1.東レにおけるプラスチック事業の位置付け 2.樹脂事業の概要 3.樹脂事業を取りまく環境

112ー(6) 東レの重合拠点と生産能力

重  合 生 産 力

生産拠点 製品 生産能力

千葉

72,000 t

名古屋 46,000 tナイロン樹脂

ABS樹脂

東 海 6,000 tPPS樹脂

愛 媛  23,000 tPBT・LCP樹脂

TPM社 

220,000 tマレーシア インドネシア 

韓  国 

ABS樹脂

PNR社 

75,000 tボトル用PET樹脂

KTP社 25,000 tPOM樹脂 

TPM社: Toray Plastics Malaysia PNR社: Petnesia ResindoKTP社: KTP Industries

Page 12: 東レの樹脂事業戦略について - toray.co.jp · 2 目 次 1.東レにおけるプラスチック事業の位置付け 2.樹脂事業の概要 3.樹脂事業を取りまく環境

122ー(7) 東レのコンパウンド拠点と生産能力

コンパウンド  技 術 力

生産拠点 製品

T D G社 

欧  州  

L I B I社  

ABS・ナイロン・PBT中

国 上海三井複合塑料社  

ABS・ナイロン・PBT

T R E C社 

北  米  ナイロン・PBT・PPS

提携先:Plalloy社TN T社 : Toray Nylon Thai.   LIBI社: LIBI Plastics Compounding

ナイロン・PBT・PPS名古屋日

本 ナイロン・PBT・PPS三 島

ナイロン・PBTタ  イ  TNT社 

TREC社: Toray Resin Co. TDG社: Toray Deutschland GmbH

Page 13: 東レの樹脂事業戦略について - toray.co.jp · 2 目 次 1.東レにおけるプラスチック事業の位置付け 2.樹脂事業の概要 3.樹脂事業を取りまく環境

132ー(8) 東レの成形加工拠点

 精密成形加工  生産力

射出成形品・押出成形品

製品

東レペフ加工品社

PSP社 マレーシア  射出成形品

RKZ社 

ペフ加工品

射出成形品

(ペナン) 

(廣東省)  

STPS社 

射出成形品(上海)  

生産拠点

東プラ精工社日 本

中 国 

P S P社: Pensanko Precision R K Z社: Toray Sanko Precision

STPS社: Shanghai TPS Precision

Page 14: 東レの樹脂事業戦略について - toray.co.jp · 2 目 次 1.東レにおけるプラスチック事業の位置付け 2.樹脂事業の概要 3.樹脂事業を取りまく環境

142ー(9) 東レ樹脂事業の事業拠点

コンパウ ン ド

三島(東洋プラスチック精工)愛媛

名古屋

東海

千葉

重 合

PNR社

TPM社

KTP社

LIBI社TREC社

TNT社

SMPC社

TDG社

精 密 成 形

RKZ社

STPS社

PSP社

海外商事会社

Page 15: 東レの樹脂事業戦略について - toray.co.jp · 2 目 次 1.東レにおけるプラスチック事業の位置付け 2.樹脂事業の概要 3.樹脂事業を取りまく環境

15

  目  次

1.東レにおけるプラスチック事業の位置付け

2.樹脂事業の概要

3.樹脂事業を取りまく環境

4.樹脂事業の事業戦略とその具体例

Page 16: 東レの樹脂事業戦略について - toray.co.jp · 2 目 次 1.東レにおけるプラスチック事業の位置付け 2.樹脂事業の概要 3.樹脂事業を取りまく環境

16

3.樹脂事業を取り巻く環境

(1)電機・OAメーカーの海外生産加速

(2)自動車(部品)メーカーの世界4極生産体制の進行

(3)アジアにおける樹脂メーカーの増設ラッシュ

(4)環境保護意識の高まり・規制の強化

Page 17: 東レの樹脂事業戦略について - toray.co.jp · 2 目 次 1.東レにおけるプラスチック事業の位置付け 2.樹脂事業の概要 3.樹脂事業を取りまく環境

173-(1) 電機・OAメーカーの海外加速

国内需要の頭打ちとアジア需要の急増

日本

中国

アジア

0

50

100

150

200

250

300

350

'95 '00 '05

0

200

400

600

800

1,000

'95 '00 '05

<ABS>     単位:千トン <エンプラ>   単位:千トン

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

日本

中国

アジア

日本

中国

アジア

400

600

800

1,000

200

00

Page 18: 東レの樹脂事業戦略について - toray.co.jp · 2 目 次 1.東レにおけるプラスチック事業の位置付け 2.樹脂事業の概要 3.樹脂事業を取りまく環境

183ー(2) 自動車(部品)メーカーの世界4極生産体制の進行

日系自動車メーカーの生産台数推移

2000年630万台

1990年330万台

国内生産

(輸出分含む)

海外生産

2010年1,450万台

25,000

20,000

15,000

10,000

5,000

0

(千台/年) 90 95 00 05 10

Page 19: 東レの樹脂事業戦略について - toray.co.jp · 2 目 次 1.東レにおけるプラスチック事業の位置付け 2.樹脂事業の概要 3.樹脂事業を取りまく環境

193-(3) アジアにおける樹脂メーカーの増設ラッシュ

アジアにおけるABS樹脂の生産能力推移

'90 '95 '00 '05

(単位:千t)

1,000

3,000

2,000

4,000

5,000

6,000

中国

日本

台湾

韓国

その他

Page 20: 東レの樹脂事業戦略について - toray.co.jp · 2 目 次 1.東レにおけるプラスチック事業の位置付け 2.樹脂事業の概要 3.樹脂事業を取りまく環境

20

3ー(4)環境保護意識の高まり・規制強化3ー(4)環境保護意識の高まり・規制強化

1.家電リサイクル法、容器包装リサイクル法

2.欧州(EU)化学品規制に関する指令

・有害物質制限(ROHS)指令

重金属及び特定臭素系難燃剤を含んではならない。

3.グリーン購入法

国や地方自治体が環境への負荷が少ない文具などを調達

Page 21: 東レの樹脂事業戦略について - toray.co.jp · 2 目 次 1.東レにおけるプラスチック事業の位置付け 2.樹脂事業の概要 3.樹脂事業を取りまく環境

21

  目  次

1.東レにおけるプラスチック事業の位置付け

2.樹脂事業の概要

3.樹脂事業を取りまく環境

4.樹脂事業の事業戦略とその具体例

Page 22: 東レの樹脂事業戦略について - toray.co.jp · 2 目 次 1.東レにおけるプラスチック事業の位置付け 2.樹脂事業の概要 3.樹脂事業を取りまく環境

22

4.樹脂事業の基本戦略とその具体例

(1)世界レベルでのコスト競争力強化と他社に先駆けるたゆまぬ技術開発

(2)グローバルオペレーションの更なる推進

(3)世界4極での供給体制の拡充

(4)環境対応型素材開発・新たなビジネスモデルの創造

Page 23: 東レの樹脂事業戦略について - toray.co.jp · 2 目 次 1.東レにおけるプラスチック事業の位置付け 2.樹脂事業の概要 3.樹脂事業を取りまく環境

23

4-(1)世界レベルでのコスト競争力強化と他社に先駆ける技術開発-1       

安定した品質と低コストの達成

(1) コスト競争力を有する製造プロセスの開発重 合

(2)生産規模の拡大

(3)最適工場立地の選択グローバルアライアンス推進

 ・・・原料調達、消費地、インフラを勘案

価値の付与・性能の発揮

(1) グレード(処方)開発力コンパウンド  ・・・マーケットニーズに対応する処方開発

(2) コンパウンド力

 ・・・開発された処方に基づく性能の発揮

Page 24: 東レの樹脂事業戦略について - toray.co.jp · 2 目 次 1.東レにおけるプラスチック事業の位置付け 2.樹脂事業の概要 3.樹脂事業を取りまく環境

24

4-(1)世界レベルでのコスト競争力強化と他社に先駆ける技術開発-2       

マーケットニーズに合致した製品の提供

(1)素材の選択及び新規素材の開発技術開発

・・・ポリマーアロイ(パレル・CF強化等)、ナノテクノロジー

(2)加工技術開発

 ・・・溶着技術、ブロー、レーザーマーキング等

 ・・・CAE解析技術を活用した開発支援

提案型ソリューションビジネスの提供と製品開発のスピードアップ

(3)解析技術の提供

Page 25: 東レの樹脂事業戦略について - toray.co.jp · 2 目 次 1.東レにおけるプラスチック事業の位置付け 2.樹脂事業の概要 3.樹脂事業を取りまく環境

254-(2)グローバルオペレーションの更なる推進-1

適地生産による協業へ (ABS樹脂)

TPM社

汎用

<STEP 2>:分業 1998~

特殊品千葉工場

千葉工場

特殊品

TPM社

汎用

<STEP 3>:協業  2000~

千葉工場 特殊品

TPM社

汎用

<STEP 1>:分業 ~1998汎用

生産の分業

市場の高度化に伴い準特殊品市場が形成

準特殊品

Page 26: 東レの樹脂事業戦略について - toray.co.jp · 2 目 次 1.東レにおけるプラスチック事業の位置付け 2.樹脂事業の概要 3.樹脂事業を取りまく環境

264-(2)グローバルオペレーションの更なる推進-2

世界統一グレードの設定・・・海外からの情報発信

日本から海外への情報発信

需要地は日本から海外へシフト

日本発のグレードでは価格面で対応できず

世界統一グレードとして設定

海外生産・市場にあった新グレードの設計

海外から日本への情報発信

Page 27: 東レの樹脂事業戦略について - toray.co.jp · 2 目 次 1.東レにおけるプラスチック事業の位置付け 2.樹脂事業の概要 3.樹脂事業を取りまく環境

27

4-(3)世界4極での供給体制の拡充

<例>自動車メーカーのグローバリゼーションへの対応

◆材料メーカーに求められる条件

  ★ 世界4極での同一品質

  ★ 世界4極での現地生産、供給

  ★ 技術提案力(材料開発、加工技術、設計支援)

  ★ コスト競争力

世界4極での自社コンパウンド、販売・開発・技サ体制

Page 28: 東レの樹脂事業戦略について - toray.co.jp · 2 目 次 1.東レにおけるプラスチック事業の位置付け 2.樹脂事業の概要 3.樹脂事業を取りまく環境

28エンプラコンパウンド事業の世界4極体制

TREC社 1989TNT社

 1998 LIBI社 1995

上海三井複合塑料社

 1995

TDG社 2001

Page 29: 東レの樹脂事業戦略について - toray.co.jp · 2 目 次 1.東レにおけるプラスチック事業の位置付け 2.樹脂事業の概要 3.樹脂事業を取りまく環境

29

4-(4)環境対応型素材開発・新たなビジネスモデルの創造

<例>自動車ビジネスに於ける環境対策への対応

キーワード 要求特性

排ガス規制 軽量・小型化

リサイクル易リサイクル材(熱可塑化)

燃料透過規制 ガスバリア性向上

Page 30: 東レの樹脂事業戦略について - toray.co.jp · 2 目 次 1.東レにおけるプラスチック事業の位置付け 2.樹脂事業の概要 3.樹脂事業を取りまく環境

30樹脂事業戦略のまとめ

グローバリゼーション

・独創性のある技術・環境対応型素材の開発

・東レグループの生産・販売拠点を 有機的に活用。・戦力の重点配置

環境対策

モジュール化

・他社に先駆けた技術開発・素材・加工技術・解析技術等の ソリューションの提供・コスト競争力のある素材の提供

“New Value Creator” となり、世界のメジャープレイヤーの地位を確保する。

グローバルオペレーション推進

環境対応型ビジネスの創造

技術開発・コスト競争力

Page 31: 東レの樹脂事業戦略について - toray.co.jp · 2 目 次 1.東レにおけるプラスチック事業の位置付け 2.樹脂事業の概要 3.樹脂事業を取りまく環境

31

本資料中の業績予想、見通し及び事業計画についての記述は、

現時点における将来の経済環境予想等の仮定に基づいています。

本資料において当社の将来の業績を保証するものではありません。