24
09:00 1 10:30 10:45 2 12:15 13:10 3 14:40 14:55 4 16:25 文学部科目 △ Communicative En 浅沼 SKB1 glish Skills ‐7 △ Skills in Englis 臼井 雅美 RY310 h(2)‐3 △ Skills in Englis 吹上 ナオ子 RY426 h(33)‐4 △ 英語統語論Ⅱ 宮本 陽一 RY409 △ 英書講読Ⅳ〔哲〕‐2 茂之 CL2 ○ 教育実習の研究(△月1、○月2、 中村 拓也 RY406 △月2) 奥野 浩之 RY407 児玉 祥一 RY413 RY415 △ 教育実習の研究(○月1、○月2、 中村 拓也 RY406 △月2) 奥野 浩之 RY407 児玉 祥一 RY413 RY415 △ 教職実践演習(中・高)(月2) 中村 拓也 RY406 奥野 浩之 RY407 内山 伊知郎 RY413 児玉 祥一 RY415 中瀬 浩一 ○ 教育実習の研究‐1(△月1、○月 藤井 俊博 K32 2、△月2) △ 教育実習の研究‐1(○月1、○月 藤井 俊博 K32 2、△月2) ○ 教育実習の研究‐2(△月1、○月 垣見 修司 K41 2、△月2) △ 教育実習の研究‐2(○月1、○月 垣見 修司 K41 2、△月2) ○ 教育実習の研究‐3(△月1、○月 瀬崎 圭二 K24 2、△月2) △ 教育実習の研究‐3(○月1、○月 瀬崎 圭二 K24 2、△月2) △ 教職実践演習(中・高)‐1(月2 垣見 修司 K32 瀬崎 圭二 内山 伊知郎 藤井 俊博 児玉 祥一 中瀬 浩一 △ 現代民主主義論 市川 喜崇 RY104 △ 民事訴訟法(月2) 川嶋 四郎 M21 △ 中東地域研究 北澤 義之 RY304 △ 議会政治論 西澤 由隆 RY412 △ 政治指導論 靖夫 RY102 △ 経営管理論‐2 上野 恭裕 RY207 △ ソーシャルワーク論Ⅰ(月2) 小山 R201 △ 教育問題史(月2) Z40 法学部科目 △ 現代民主主義論 市川 喜崇 RY104 △ 民事訴訟法(月2) 川嶋 四郎 M21 △ 中東地域研究 北澤 義之 RY304 △ 議会政治論 西澤 由隆 RY412 △ 政治指導論 靖夫 RY102 経済学部科目 △ 中国経済史 横井 和彦 RYB1 △ 開発経済1 上田 曜子 RY204 商学部科目 △ 経営管理論‐2 上野 恭裕 RY207 政策学部科目 △ (副)社会調査入門 松村 憲一 Z31 社会学部科目 △ ソーシャルワーク論Ⅰ(月2) 小山 R201 △ 教育問題史(月2) Z40 国際教育インスティテュート科目 △ (副)INTRO JPN REL SK101 IGION CATHERINE LUDVIK 国際教養科目 △ 国際教養基礎論2‐52 伊狩 RY201 △ 国際教養基礎論2‐53 副島 一郎 RY206 人文科学系科目 △ 哲学(2)‐51 庭田 茂吉 RY301 外国語教育科目 △ コミュニカティブ・イングリッシュ 杉山 Z42 1‐755 △ アナリティカル・リーディング1‐ 大西 祥惠 H106 535 △ アナリティカル・リーディング1‐ 津田 香織 H308 537 △ アナリティカル・リーディング1‐ 両部 郁代 H201 539 △ アナリティカル・リーディング1‐ 香山 恵美 H205 541 △ アナリティカル・リーディング1‐ 濱崎 佳子 H304 543 △ アナリティカル・リーディング1‐ 杉村 醇子 H311 545 △ アナリティカル・リーディング1‐ 細川 祐子 Z26 547 △ アナリティカル・リーディング1‐ 正木 美知子 H208 549 △ アナリティカル・リーディング1‐ 香林 綾子 H212 551 △ アナリティカル・リーディング1‐ 片平 真由佳 SK105 553 △ アナリティカル・リーディング1‐ 美智子 H209 555 △ アナリティカル・リーディング2‐ 西 美都子 H109 536 △ アナリティカル・リーディング2‐ 加藤 弘嗣 Z24 538 △ アナリティカル・リーディング2‐ 菊川 雅子 H202 540 △ アナリティカル・リーディング2‐ 木村 仁美 H302 文学部科目 △ 組織神学7 弘徳 K31 △ Sophomore Semina 藤井 RY451 Ⅱ‐3 △ Communicative En 塚田 雄一 RY315 glish Skills ‐1 △ Communicative En 吹上 ナオ子 RY308 glish Skills ‐4 △ Communicative En 浅沼 SKB1 glish Skills ‐8 △ Communicative En 三宅 あつ子 K22 glish Skills ‐4 △ Communicative En 山田 RY319 glish Skills ‐6 △ Skills in Englis 金志 佳代子 RY316 h(14)‐2 △ 英語文化特論(8) 山本 範子 K25 △ 英語圏文学(5) 白川 恵子 RY208 下楠 昌哉 臼井 雅美 △ 英書講読Ⅳ〔哲〕‐1 RY416 TADEUSZ ADAM OZOG △ 独書講読Ⅱ〔哲〕‐1 島田 喜行 RY426 △ 歴史哲学(2) 中川 明才 RY403 △ 哲学基礎演習(2)‐1 庭田 茂吉 RY431 △ 哲学基礎演習(2)‐3 茂之 CL2 △ 美術史特論(6) RY402 PEDERSEN HILLARY EVE ○ 古文書学(△月2) RY207 △ 古文書学(○月2) RY207 ○ 日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐6( 坂口 満宏 RY440 △月2) △ 日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐6( 坂口 満宏 RY440 ○月2) △ 演習C(2) 土肥 RY412 ○ 教育実習の研究(○月1、△月1、 中村 拓也 RY406 △月2) 奥野 浩之 RY407 児玉 祥一 RY413 RY415 △ 教育実習の研究(○月1、△月1、 中村 拓也 RY406 ○月2) 奥野 浩之 RY407 児玉 祥一 RY413 RY415 △ 教職実践演習(中・高)(月1) 中村 拓也 RY406 奥野 浩之 RY407 内山 伊知郎 RY413 児玉 祥一 RY415 中瀬 浩一 ○ 教育実習の研究‐1(○月1、△月 藤井 俊博 K32 1、△月2) △ 教育実習の研究‐1(○月1、△月 藤井 俊博 K32 1、○月2) ○ 教育実習の研究‐2(○月1、△月 垣見 修司 K41 1、△月2) △ 教育実習の研究‐2(○月1、△月 垣見 修司 K41 1、○月2) ○ 教育実習の研究‐3(○月1、△月 瀬崎 圭二 K24 1、△月2) △ 教育実習の研究‐3(○月1、△月 瀬崎 圭二 K24 1、○月2) △ 教職実践演習(中・高)‐1(月1 垣見 修司 K32 瀬崎 圭二 内山 伊知郎 藤井 俊博 児玉 祥一 中瀬 浩一 △ 日本文学特殊講義(総合D) 恩田 S30 △ 国際取引法 髙杉 RY306 △ 民事訴訟法(月1) 川嶋 四郎 M21 △ 政治経済学 上川 龍之進 K33 △ 現代日本政治史 靖夫 RY102 △ 商業史‐3 山下 麻衣 RY304 △ 貿易業務論‐2 吉川 英一郎 S32 △ 国際商取引論‐2 藤田 和孝 RY202 △ 経営統計論 久保 亮一 S21 △ 多国籍企業論‐1 石井 真一 S22 △ 教育社会学(2)‐52 高山 育子 R205 △ 社会福祉の歴史と思想 木原 活信 Z6 △ ソーシャルワーク論Ⅰ(月1) 小山 R201 △ 公的扶助 砂脇 R204 △ 労働法Ⅱ 寺井 基博 Z21 △ 教育問題史(月1) Z40 △ ジェンダーと教育 山田 礼子 R301 吉原 惠子 △ 社会科教育法A1‐53 水山 光春 R207 神学部科目 △ 組織神学7 弘徳 K31 △ シュメールの言語と文化2 若葉 GB1 法学部科目 △ 国際取引法 髙杉 RY306 △ 民事訴訟法(月1) 川嶋 四郎 M21 △ 政治経済学 上川 龍之進 K33 △ 現代日本政治史 靖夫 RY102 商学部科目 △ 商業史‐3 山下 麻衣 RY304 △ 貿易業務論‐2 吉川 英一郎 S32 △ 国際商取引論‐2 藤田 和孝 RY202 △ 経営統計論 久保 亮一 S21 △ 多国籍企業論‐1 石井 真一 S22 社会学部科目 △ 社会福祉の歴史と思想 木原 活信 Z6 △ ソーシャルワーク論Ⅰ(月1) 小山 R201 △ 公的扶助 砂脇 R204 △ 労働法Ⅱ 寺井 基博 Z21 △ 教育問題史(月1) Z40 △ ジェンダーと教育 山田 礼子 R301 吉原 惠子 △ 社会科教育法A1‐53 水山 光春 R207 国際教育インスティテュート科目 文学部科目 △ 組織神学14 弘徳 RY205 △ Sophomore Semina 林 以知郎 N402 Ⅱ‐4 △ Communicative En 吹上 ナオ子 RY309 glish Skills ‐5 △ Communicative En RY315 glish Skills ‐6 井野崎 千代子 △ Communicative En 別所 隆弘 RY318 glish Skills ‐2 △ Communicative En 太田 RY418 glish Skills ‐3 △ Communicative En 山田 RY319 glish Skills ‐7 △ Communicative En 浅沼 S23 glish Skills ‐3 △ Communicative En 塚田 雄一 RY411 glish Skills ‐15 △ Skills in Englis 臼井 雅美 RY308 h(1)‐14 △ Communicative En 三宅 あつ子 K22 glish Skills ‐2 △ Communicative En 桐山 恵子 F103 glish Skills ‐7 △ Communicative En 川瀬 智之 RY401 glish Skills ‐16 △ 英語圏文学(3) 下楠 昌哉 RY403 △ 仏書講読Ⅳ〔哲〕 庭田 茂吉 KEN1 △ 人文演習(2)‐1 中川 明才 RY429 △ 人文演習(2)‐2 中村 拓也 RY413 △ 人文演習(2)‐3 島田 喜行 RY430 △ 人文演習(2)‐4 服部 敬弘 RY316 △ 演習Ⅰ(2)‐3 茂之 CL2 △ 英書講読(2)〔美〕‐2 RY409 PEDERSEN HILLARY EVE △ 芸術史概論(2) 清瀬 みさを RY106 ○ 日本地域史研究‐1(△月3) RY105 △ 日本地域史研究‐1(○月3) RY105 ○ 日本地域史研究‐11(△月3) 小林 丈広 RY415 △ 日本地域史研究‐11(○月3) 小林 丈広 RY415 ○ 日本地域史研究‐12(△月3) 生嶋 輝美 RY416 △ 日本地域史研究‐12(○月3) 生嶋 輝美 RY416 △ 文化史演習C(2) 土肥 RY412 △ 日本文学特殊講義(近現代B)‐1 前田 貞昭 S34 △ 国際環境法 坂田 雅夫 S21 △ 国際機構論 寺田 K25 △ 憲法1‐52 横山 真紀 RY303 △ 経済変動論 森田 雅憲 S2 △ 観光論‐1 佐野 RYB1 △ 多国籍企業論‐2 石井 真一 S32 △ コストマネジメント 安酸 建二 S4 △ 戦略管理会計 河合 隆治 RY101 △ 家族社会学(月4) 立木 茂雄 Z40 △ 公的扶助‐1 砂脇 R205 △ メディア心理学Ⅱ 池田 謙一 Z31 △ 産業関係論特講B 岩月 真也 R212 △ 公民科教育法‐52 本多 千明 RY208 神学部科目 △ 組織神学14 弘徳 RY205 △ アメリカ史における宗教 GB2 GAVIN J. CAMPBELL 法学部科目 △ 国際環境法 坂田 雅夫 S21 △ 国際機構論 寺田 K25 経済学部科目 △ 憲法1‐52 横山 真紀 RY303 △ 国際経済1 田中 靖人 N31 △ 経済思想史2 笠井 高人 RY304 商学部科目 △ 経済変動論 森田 雅憲 S2 △ 観光論‐1 佐野 RYB1 △ 多国籍企業論‐2 石井 真一 S32 △ コストマネジメント 安酸 建二 S4 △ 戦略管理会計 河合 隆治 RY101 社会学部科目 △ 家族社会学(月4) 立木 茂雄 Z40 △ 公的扶助‐1 砂脇 R205 △ メディア心理学Ⅱ 池田 謙一 Z31 △ 産業関係論特講B 岩月 真也 R212 △ 産業調査統計論(2) 浦坂 純子 R303 R304 △ 公民科教育法‐52 本多 千明 RY208 同志社科目 △ 建学の精神とキリスト教‐62 村上 みか RY207 国際教養科目 △ 日本の伝統と能楽‐52 河村 晴久 K35 Critical Social RY320 Issues in Contem porary Japan 2‐5 WILLIAM BRADLEY Advanced Seminar K43 2‐52 ROBERT WILLIAM ASPINALL △ スタンフォード大学科目(木4) CATHERINE LUDVIK △ AKP科目(水4) ERIK ROBERT LOFGREN 文学部科目 △ キリスト教史3 元重 GB1 △ ユダヤ学2 勝又 悦子 RY207 △ Senior Seminar Ⅱ 下楠 昌哉 RY415 ‐19 △ Communicative En 太田 RY418 glish Skills ‐8 △ Communicative En 塚田 雄一 RY411 glish Skills ‐4 △ Skills in Englis 山田 RY319 h(1)‐4 △ Communicative En 薗田 浩一 Z27 glish Skills ‐1 △ Communicative En 桐山 恵子 F103 glish Skills ‐8 △ 米文学史Ⅱ 以知郎 RY203 △ 社会哲学(2) 中村 拓也 RY105 △ 演習Ⅱ(2)‐3 茂之 CL2 △ 日本美術史概説(2) 河野 道房 RY303 △ 文献講読(2)‐2 河合 貞子 RY409 △ 西洋思想史(2) 森田 RY208 △ 東洋文化史概説(2)‐51 城地 RY204 ○ 日本文化史演習Ⅰ〔史1年〕‐1( 北 康宏 N502 △月4) △ 日本文化史演習Ⅰ〔史1年〕‐1( 北 康宏 N502 ○月4) ○ 日本文化史演習Ⅰ〔史1年〕‐2( 生嶋 輝美 N505 △月4) △ 日本文化史演習Ⅰ〔史1年〕‐2( 生嶋 輝美 N505 ○月4) ○ 日本文化史演習Ⅰ〔史1年〕‐3( 嶋本 尚志 N501 △月4) △ 日本文化史演習Ⅰ〔史1年〕‐3( 嶋本 尚志 N501 ○月4) ○ 日本文化史演習Ⅰ〔史1年〕‐4( 岩田 真由子 N506 △月4) △ 日本文化史演習Ⅰ〔史1年〕‐4( 岩田 真由子 N506 ○月4) ○ 日本文化史演習Ⅰ〔史1年〕‐5( 毛利 憲一 N507 △月4) △ 日本文化史演習Ⅰ〔史1年〕‐5( 毛利 憲一 N507 ○月4) ○ 日本文化史演習Ⅰ〔史1年〕‐6( 堀井 佳代子 N504 △月4) △ 日本文化史演習Ⅰ〔史1年〕‐6( 堀井 佳代子 N504 ○月4) ○ 演習Ⅰ〔国3年〕‐8(△月4) 瀬崎 圭二 RY433 △ 演習Ⅰ〔国3年〕‐8(○月4) 瀬崎 圭二 RY433 ○ 演習Ⅱ〔国4年〕‐7(△月4) 田中 励儀 N302 △ 演習Ⅱ〔国4年〕‐7(○月4) 田中 励儀 N403 △ 社会保障法 坂井 岳夫 RY202 △ 現代法哲学の展開 真一郎 S22 △ 憲法1‐53 横山 真紀 RY104 △ 日本商業史 山下 麻衣 S21 △ 日本経済論 松岡 憲司 S24 △ 観光論‐2 佐野 RYB1 △ 都市交通論 青木 真美 N31 △ 株式会社簿記‐1 山本 達司 S4 △ 家族社会学(月3) 立木 茂雄 Z40 △ 西洋教育文化史(2越水 雄二 R201 △ 学校教育文化論(2) 金子 邦秀 R205 △ 教育相談 山本 桂子 R207 △ 特別活動と総合的な学習の時間の指 長谷川 精一 R204 導法‐54 神学部科目 △ キリスト教史3 元重 GB1 △ ユダヤ学2 勝又 悦子 RY207 法学部科目 △ 特殊講義A‐506 竹本 知行 RY316 △ 特殊講義B‐7 瀬岡 S33 △ 社会保障法 坂井 岳夫 RY202 △ 現代法哲学の展開 真一郎 S22 経済学部科目 △ 憲法1‐53 横山 真紀 RY104 商学部科目 △ 日本商業史 山下 麻衣 S21 △ 日本経済論 松岡 憲司 S24 △ 観光論‐2 佐野 RYB1 △ 都市交通論 青木 真美 N31 △ 株式会社簿記‐1 山本 達司 S4 政策学部科目 △ 政策トピックス‐22 伊藤 理史 R208 社会学部科目 △ 家族社会学(月3) 立木 茂雄 Z40 △ 西洋教育文化史(2越水 雄二 R201 国際教養科目 △ スタンフォード大学科目(月5) ALIYA SAPERSTEIN △ AKP科目(水3) 高橋 瑞樹 △ KCJS科目(月5) KANG-KOOK LEE 人文科学系科目 △ 芸術学(2)‐52 今村 美邦子 RY302 自然・人間科学系科目 △ 生命の科学2‐58 曽根 晃一 RY201 保健体育科目 △ スポーツ・パフォーマンス1‐85 鷲谷 洋輔 IS 1 今出川 文学部 2005~2012 今出川 月曜日 (○月3) 合同 (○月3) 「隔週」 「隔週」 合同 (△月3) (△月3)

Ð » W...PEDERSEN HILLARY EVE 芸術史概論(2) 清瀬 みさを RY106 1 1 日本地域史研究‐1( 月3) 不定 RY105 日本地域史研究‐1( 月3) 不定 RY105

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

Communicative En 浅沼 恵 SKB111

glish Skills A Ⅱ11

‐711 1

Skills in Englis 臼井 雅美 RY31011

h(2)‐311 1

Skills in Englis 吹上 ナオ子 RY42611

h(33)‐411 1

英語統語論Ⅱ 宮本 陽一 RY40911 1

英書講読Ⅳ〔哲〕‐2 新 茂之 CL211 1

教育実習の研究(月1月2 中村 拓也 RY40611

月2) 奥野 浩之 RY40711

児玉 祥一 RY41311

RY41511 1

教育実習の研究(月1月2 中村 拓也 RY40611

月2) 奥野 浩之 RY40711

児玉 祥一 RY41311

RY41511 1

教職実践演習(中高)(月2) 中村 拓也 RY40611

奥野 浩之 RY40711

内山 伊知郎 RY41311

児玉 祥一 RY41511

中瀬 浩一11 1

教育実習の研究‐1(月1月 藤井 俊博 K3211

2月2)11 1

教育実習の研究‐1(月1月 藤井 俊博 K3211

2月2)11 1

教育実習の研究‐2(月1月 垣見 修司 K4111

2月2)11 1

教育実習の研究‐2(月1月 垣見 修司 K4111

2月2)11 1

教育実習の研究‐3(月1月 瀬崎 圭二 K2411

2月2)11 1

教育実習の研究‐3(月1月 瀬崎 圭二 K2411

2月2)11 1

教職実践演習(中高)‐1(月2 垣見 修司 K3211

) 瀬崎 圭二11

内山 伊知郎11

藤井 俊博11

児玉 祥一11

中瀬 浩一11 1

現代民主主義論 市川 喜崇 RY10411 1

民事訴訟法(月2) 川嶋 四郎 M2111 1

中東地域研究 北澤 義之 RY30411 1

議会政治論 西澤 由隆 RY41211 1

政治指導論 森 靖夫 RY10211 1

経営管理論‐2 上野 恭裕 RY20711 1

ソーシャルワーク論Ⅰ(月2) 小山 隆 R20111 1

教育問題史(月2) 楊 奕 Z4011 1

11

11

法学部科目11

現代民主主義論 市川 喜崇 RY10411 1

民事訴訟法(月2) 川嶋 四郎 M2111 1

中東地域研究 北澤 義之 RY30411 1

議会政治論 西澤 由隆 RY41211 1

政治指導論 森 靖夫 RY10211 1

11

11

経済学部科目11

中国経済史 横井 和彦 RYB111 1

開発経済1 上田 曜子 RY20411 1

11

11

商学部科目11

経営管理論‐2 上野 恭裕 RY20711 1

11

11

政策学部科目11

(副)社会調査入門 松村 憲一 Z3111 1

11

11

社会学部科目11

ソーシャルワーク論Ⅰ(月2) 小山 隆 R20111 1

教育問題史(月2) 楊 奕 Z4011 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)INTRO JPN REL SK10111

IGION11

CATHERINE LUDVIK11 1

11

11

国際教養科目11

国際教養基礎論2‐52 伊狩 裕 RY20111 1

国際教養基礎論2‐53 副島 一郎 RY20611 1

11

11

人文科学系科目11

哲学(2)‐51 庭田 茂吉 RY30111 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 杉山 潤 Z4211

1‐75511 1

アナリティカルリーディング1‐ 大西 祥惠 H10611

53511 1

アナリティカルリーディング1‐ 津田 香織 H30811

53711 1

アナリティカルリーディング1‐ 両部 郁代 H20111

53911 1

アナリティカルリーディング1‐ 香山 恵美 H20511

54111 1

アナリティカルリーディング1‐ 濱崎 佳子 H30411

54311 1

アナリティカルリーディング1‐ 杉村 醇子 H31111

54511 1

アナリティカルリーディング1‐ 細川 祐子 Z2611

54711 1

アナリティカルリーディング1‐ 正木 美知子 H20811

54911 1

アナリティカルリーディング1‐ 香林 綾子 H21211

55111 1

アナリティカルリーディング1‐ 片平 真由佳 SK10511

55311 1

アナリティカルリーディング1‐ 野 美智子 H20911

55511 1

アナリティカルリーディング2‐ 西 美都子 H10911

53611 1

アナリティカルリーディング2‐ 加藤 弘嗣 Z2411

53811 1

アナリティカルリーディング2‐ 菊川 雅子 H20211

54011 1

アナリティカルリーディング2‐ 木村 仁美 H30211

文学部科目 11

組織神学7 崔 弘徳 K3111 1

Sophomore Semina 藤井 光 RY45111

r Ⅱ‐311 1

Communicative En 塚田 雄一 RY31511

glish Skills A Ⅱ11

‐111 1

Communicative En 吹上 ナオ子 RY30811

glish Skills A Ⅱ11

‐411 1

Communicative En 浅沼 恵 SKB111

glish Skills A Ⅱ11

‐811 1

Communicative En 三宅 あつ子 K2211

glish Skills C Ⅱ11

‐411 1

Communicative En 山田 良 RY31911

glish Skills C Ⅱ11

‐611 1

Skills in Englis 金志 佳代子 RY31611

h(14)‐211 1

英語文化特論(8) 山本 範子 K2511 1

英語圏文学(5) 白川 恵子 RY20811

下楠 昌哉11

臼井 雅美11 1

英書講読Ⅳ〔哲〕‐1 RY41611

TADEUSZ ADAM OZOG11 1

独書講読Ⅱ〔哲〕‐1 島田 喜行 RY42611 1

歴史哲学(2) 中川 明才 RY40311 1

哲学基礎演習(2)‐1 庭田 茂吉 RY43111 1

哲学基礎演習(2)‐3 新 茂之 CL211 1

美術史特論(6) RY40211

PEDERSEN HILLARY EVE11 1

古文書学(月2) RY20711 1

古文書学(月2) RY20711 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐6( 坂口 満宏 RY44011

月2)11 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐6( 坂口 満宏 RY44011

月2)11 1

演習C(2) 土肥 歩 RY41211 1

教育実習の研究(月1月1 中村 拓也 RY40611

月2) 奥野 浩之 RY40711

児玉 祥一 RY41311

RY41511 1

教育実習の研究(月1月1 中村 拓也 RY40611

月2) 奥野 浩之 RY40711

児玉 祥一 RY41311

RY41511 1

教職実践演習(中高)(月1) 中村 拓也 RY40611

奥野 浩之 RY40711

内山 伊知郎 RY41311

児玉 祥一 RY41511

中瀬 浩一11 1

教育実習の研究‐1(月1月 藤井 俊博 K3211

1月2)11 1

教育実習の研究‐1(月1月 藤井 俊博 K3211

1月2)11 1

教育実習の研究‐2(月1月 垣見 修司 K4111

1月2)11 1

教育実習の研究‐2(月1月 垣見 修司 K4111

1月2)11 1

教育実習の研究‐3(月1月 瀬崎 圭二 K2411

1月2)11 1

教育実習の研究‐3(月1月 瀬崎 圭二 K2411

1月2)11 1

教職実践演習(中高)‐1(月1 垣見 修司 K3211

) 瀬崎 圭二11

内山 伊知郎11

藤井 俊博11

児玉 祥一11

中瀬 浩一11 1

日本文学特殊講義(総合D) 邊 恩田 S3011 1

国際取引法 髙杉 直 RY30611 1

民事訴訟法(月1) 川嶋 四郎 M2111 1

政治経済学 上川 龍之進 K3311 1

現代日本政治史 森 靖夫 RY10211 1

商業史‐3 山下 麻衣 RY30411 1

貿易業務論‐2 吉川 英一郎 S3211 1

国際商取引論‐2 藤田 和孝 RY20211 1

経営統計論 久保 亮一 S2111 1

多国籍企業論‐1 石井 真一 S2211 1

教育社会学(2)‐52 高山 育子 R20511 1

社会福祉の歴史と思想 木原 活信 Z611 1

ソーシャルワーク論Ⅰ(月1) 小山 隆 R20111 1

公的扶助 砂脇 恵 R20411 1

労働法Ⅱ 寺井 基博 Z2111 1

教育問題史(月1) 楊 奕 Z4011 1

ジェンダーと教育 山田 礼子 R30111

吉原 惠子11 1

社会科教育法A1‐53 水山 光春 R20711 1

11

11

神学部科目11

組織神学7 崔 弘徳 K3111 1

シュメールの言語と文化2 森 若葉 GB111 1

11

11

法学部科目11

国際取引法 髙杉 直 RY30611 1

民事訴訟法(月1) 川嶋 四郎 M2111 1

政治経済学 上川 龍之進 K3311 1

現代日本政治史 森 靖夫 RY10211 1

11

11

商学部科目11

商業史‐3 山下 麻衣 RY30411 1

貿易業務論‐2 吉川 英一郎 S3211 1

国際商取引論‐2 藤田 和孝 RY20211 1

経営統計論 久保 亮一 S2111 1

多国籍企業論‐1 石井 真一 S2211 1

11

11

社会学部科目11

社会福祉の歴史と思想 木原 活信 Z611 1

ソーシャルワーク論Ⅰ(月1) 小山 隆 R20111 1

公的扶助 砂脇 恵 R20411 1

労働法Ⅱ 寺井 基博 Z2111 1

教育問題史(月1) 楊 奕 Z4011 1

ジェンダーと教育 山田 礼子 R30111

吉原 惠子11 1

社会科教育法A1‐53 水山 光春 R20711 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

文学部科目 11

組織神学14 崔 弘徳 RY20511 1

Sophomore Semina 林 以知郎 N40211

r Ⅱ‐411 1

Communicative En 吹上 ナオ子 RY30911

glish Skills A Ⅱ11

‐511 1

Communicative En RY31511

glish Skills A Ⅱ11

‐611

井野崎 千代子11 1

Communicative En 別所 隆弘 RY31811

glish Skills C Ⅱ11

‐211 1

Communicative En 太田 純 RY41811

glish Skills C Ⅱ11

‐311 1

Communicative En 山田 良 RY31911

glish Skills C Ⅱ11

‐711 1

Communicative En 浅沼 恵 S2311

glish Skills D Ⅱ11

‐311 1

Communicative En 塚田 雄一 RY41111

glish Skills D Ⅱ11

‐1511 1

Skills in Englis 臼井 雅美 RY30811

h(1)‐1411 1

Communicative En 三宅 あつ子 K2211

glish Skills F Ⅱ11

‐211 1

Communicative En 桐山 恵子 F10311

glish Skills F Ⅱ11

‐711 1

Communicative En 川瀬 智之 RY40111

glish Skills F Ⅱ11

‐1611 1

英語圏文学(3) 下楠 昌哉 RY40311 1

仏書講読Ⅳ〔哲〕 庭田 茂吉 KEN111 1

人文演習(2)‐1 中川 明才 RY42911 1

人文演習(2)‐2 中村 拓也 RY41311 1

人文演習(2)‐3 島田 喜行 RY43011 1

人文演習(2)‐4 服部 敬弘 RY31611 1

演習Ⅰ(2)‐3 新 茂之 CL211 1

英書講読(2)〔美〕‐2 RY40911

PEDERSEN HILLARY EVE11 1

芸術史概論(2) 清瀬 みさを RY10611 1

日本地域史研究‐1(月3) 不定 RY10511 1

日本地域史研究‐1(月3) 不定 RY10511 1

日本地域史研究‐11(月3) 小林 丈広 RY41511 1

日本地域史研究‐11(月3) 小林 丈広 RY41511 1

日本地域史研究‐12(月3) 生嶋 輝美 RY41611 1

日本地域史研究‐12(月3) 生嶋 輝美 RY41611 1

文化史演習C(2) 土肥 歩 RY41211 1

日本文学特殊講義(近現代B)‐1 前田 貞昭 S3411 1

国際環境法 坂田 雅夫 S2111 1

国際機構論 寺田 貴 K2511 1

憲法1‐52 横山 真紀 RY30311 1

経済変動論 森田 雅憲 S211 1

観光論‐1 佐野 楓 RYB111 1

多国籍企業論‐2 石井 真一 S3211 1

コストマネジメント 安酸 建二 S411 1

戦略管理会計 河合 隆治 RY10111 1

家族社会学(月4) 立木 茂雄 Z4011 1

公的扶助‐1 砂脇 恵 R20511 1

メディア心理学Ⅱ 池田 謙一 Z3111 1

産業関係論特講B 岩月 真也 R21211 1

公民科教育法‐52 本多 千明 RY20811 1

11

11

神学部科目11

組織神学14 崔 弘徳 RY20511 1

アメリカ史における宗教 GB211

GAVIN J CAMPBELL11 1

11

11

法学部科目11

国際環境法 坂田 雅夫 S2111 1

国際機構論 寺田 貴 K2511 1

11

11

経済学部科目11

憲法1‐52 横山 真紀 RY30311 1

国際経済1 田中 靖人 N3111 1

経済思想史2 笠井 高人 RY30411 1

11

11

商学部科目11

経済変動論 森田 雅憲 S211 1

観光論‐1 佐野 楓 RYB111 1

多国籍企業論‐2 石井 真一 S3211 1

コストマネジメント 安酸 建二 S411 1

戦略管理会計 河合 隆治 RY10111 1

11

11

社会学部科目11

家族社会学(月4) 立木 茂雄 Z4011 1

公的扶助‐1 砂脇 恵 R20511 1

メディア心理学Ⅱ 池田 謙一 Z3111 1

産業関係論特講B 岩月 真也 R21211 1

産業調査統計論(2) 浦坂 純子 R30311

R30411 1

公民科教育法‐52 本多 千明 RY20811 1

11

11

同志社科目11

建学の精神とキリスト教‐62 村上 みか RY20711 1

11

11

国際教養科目11

日本の伝統と能楽‐52 河村 晴久 K3511 1

Critical Social RY32011

Issues in Contem11

porary Japan 2‐511

211

WILLIAM BRADLEY11 1

Advanced Seminar K4311

2‐5211

ROBERT WILLIAM ASPINALL11 1

スタンフォード大学科目(木4)11

CATHERINE LUDVIK11 1

AKP科目(水4)11

ERIK ROBERT LOFGREN11 1

11

文学部科目 11

キリスト教史3 李 元重 GB111 1

ユダヤ学2 勝又 悦子 RY20711 1

Senior Seminar Ⅱ 下楠 昌哉 RY41511

‐1911 1

Communicative En 太田 純 RY41811

glish Skills C Ⅱ11

‐811 1

Communicative En 塚田 雄一 RY41111

glish Skills D Ⅱ11

‐411 1

Skills in Englis 山田 良 RY31911

h(1)‐411 1

Communicative En 薗田 浩一 Z2711

glish Skills F Ⅱ11

‐111 1

Communicative En 桐山 恵子 F10311

glish Skills F Ⅱ11

‐811 1

米文学史Ⅱ 林 以知郎 RY20311 1

社会哲学(2) 中村 拓也 RY10511 1

演習Ⅱ(2)‐3 新 茂之 CL211 1

日本美術史概説(2) 河野 道房 RY30311 1

文献講読(2)‐2 河合 貞子 RY40911 1

西洋思想史(2) 森田 猛 RY20811 1

東洋文化史概説(2)‐51 城地 孝 RY20411 1

日本文化史演習Ⅰ〔史1年〕‐1( 北 康宏 N50211

月4)11 1

日本文化史演習Ⅰ〔史1年〕‐1( 北 康宏 N50211

月4)11 1

日本文化史演習Ⅰ〔史1年〕‐2( 生嶋 輝美 N50511

月4)11 1

日本文化史演習Ⅰ〔史1年〕‐2( 生嶋 輝美 N50511

月4)11 1

日本文化史演習Ⅰ〔史1年〕‐3( 嶋本 尚志 N50111

月4)11 1

日本文化史演習Ⅰ〔史1年〕‐3( 嶋本 尚志 N50111

月4)11 1

日本文化史演習Ⅰ〔史1年〕‐4( 岩田 真由子 N50611

月4)11 1

日本文化史演習Ⅰ〔史1年〕‐4( 岩田 真由子 N50611

月4)11 1

日本文化史演習Ⅰ〔史1年〕‐5( 毛利 憲一 N50711

月4)11 1

日本文化史演習Ⅰ〔史1年〕‐5( 毛利 憲一 N50711

月4)11 1

日本文化史演習Ⅰ〔史1年〕‐6( 堀井 佳代子 N50411

月4)11 1

日本文化史演習Ⅰ〔史1年〕‐6( 堀井 佳代子 N50411

月4)11 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐8(月4) 瀬崎 圭二 RY43311 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐8(月4) 瀬崎 圭二 RY43311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐7(月4) 田中 励儀 N30211 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐7(月4) 田中 励儀 N40311 1

社会保障法 坂井 岳夫 RY20211 1

現代法哲学の展開 濱 真一郎 S2211 1

憲法1‐53 横山 真紀 RY10411 1

日本商業史 山下 麻衣 S2111 1

日本経済論 松岡 憲司 S2411 1

観光論‐2 佐野 楓 RYB111 1

都市交通論 青木 真美 N3111 1

株式会社簿記‐1 山本 達司 S411 1

家族社会学(月3) 立木 茂雄 Z4011 1

西洋教育文化史(2) 越水 雄二 R20111 1

学校教育文化論(2) 金子 邦秀 R20511 1

教育相談 山本 桂子 R20711 1

特別活動と総合的な学習の時間の指 長谷川 精一 R20411

導法‐5411 1

11

11

神学部科目11

キリスト教史3 李 元重 GB111 1

ユダヤ学2 勝又 悦子 RY20711 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐506 竹本 知行 RY31611 1

特殊講義B‐7 瀬岡 直 S3311 1

社会保障法 坂井 岳夫 RY20211 1

現代法哲学の展開 濱 真一郎 S2211 1

11

11

経済学部科目11

憲法1‐53 横山 真紀 RY10411 1

11

11

商学部科目11

日本商業史 山下 麻衣 S2111 1

日本経済論 松岡 憲司 S2411 1

観光論‐2 佐野 楓 RYB111 1

都市交通論 青木 真美 N3111 1

株式会社簿記‐1 山本 達司 S411 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐22 伊藤 理史 R20811 1

11

11

社会学部科目11

家族社会学(月3) 立木 茂雄 Z4011 1

西洋教育文化史(2) 越水 雄二 R20111 1

11

11

国際教養科目11

スタンフォード大学科目(月5)11

ALIYA SAPERSTEIN11 1

AKP科目(水3) 高橋 瑞樹11 1

KCJS科目(月5)11

KANG-KOOK LEE11 1

11

11

人文科学系科目11

芸術学(2)‐52 今村 美邦子 RY30211 1

11

11

自然人間科学系科目11

生命の科学2‐58 曽根 晃一 RY20111 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 鷲谷 洋輔 IS11

311 1

11

11

1

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

月曜日

今出川校地

(月3)

合同

(月3)

「隔週」

「隔週」

合同

(月3)

(月3)

【今出川】 月曜日 2

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625542

11 1

アナリティカルリーディング2‐ 蛇持 純子 H20711

54411 1

アナリティカルリーディング2‐ 正木 みき Z2811

54611 1

アナリティカルリーディング2‐ 吉田 加代子 H20611

54811 1

アナリティカルリーディング2‐ 友田 奈津子 H21411

55011 1

アナリティカルリーディング2‐ 圓月 優子 SK10311

55211 1

アナリティカルリーディング2‐ 水谷 智 H30511

55411 1

アナリティカルリーディング2‐ 﨑田 智子 Z111

55611 1

イングリッシュセミナー1‐61 石原 堅司 Z4311

011 1

イングリッシュワークショップ1 H21311

‐62211

BRUCE ALLEN OERTEL11 1

イングリッシュワークショップ1 江藤 あさじ RY30811

‐756 RY30911 1

ドイツ語応用4‐503 西村 千恵子 Z2911 1

フランス語インテンシヴⅡ‐51( 伊藤 玄吾 SK11511

火3金1)11 1

フランス語応用4‐503 早川 文敏 H11211 1

中国語入門Ⅰ‐775(金2) 山本 孝子 H10111 1

中国語インテンシヴⅡ‐53(木2 阿部 範之 H11311

金2)11 1

中国語応用1‐773 郭 斐映 H30111 1

中国語応用4‐505 余 項科 H10211 1

中国語応用4‐506 李 燦 H30711 1

スペイン語応用4‐503 寺本 あけみ H10411 1

ロシア語インテンシヴⅡ‐51(木 松本 賢一 H20411

2金1)11 1

ロシア語応用4‐505 北岡 千夏 Z411 1

ロシア語応用4‐506 高島 尚生 H21111 1

ハングル応用4‐503 森 類臣 H10511 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解AⅧ)‐51 野村 和代 N40211 1

日本語2(語彙Ⅸ)‐51 仲渡 理恵子 RY44311 1

(副)MODERN JPN HI DAVID UVA SK12211

STORY11 1

11

11

国際教養科目11

日本の社会事情‐52 RY32011

WILLIAM BRADLEY11 1

11

11

人文科学系科目11

芸術学(2)‐55 村上 真樹 RY20611 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 鷲谷 洋輔 IS11

111 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 大西 祥惠 H10611

51411 1

アナリティカルリーディング1‐ 津田 香織 H30811

51611 1

アナリティカルリーディング1‐ 両部 郁代 H20111

51811 1

アナリティカルリーディング1‐ 濱崎 佳子 H30411

52011 1

アナリティカルリーディング1‐ 杉村 醇子 H31111

52211 1

アナリティカルリーディング1‐ 細川 祐子 Z2611

52411 1

アナリティカルリーディング1‐ 正木 美知子 H20811

52611 1

アナリティカルリーディング1‐ 香林 綾子 H21211

52811 1

アナリティカルリーディング1‐ 片平 真由佳 SK10511

53011 1

アナリティカルリーディング1‐ 134071野 美智子 H20911

53211 1

アナリティカルリーディング1‐ 渡部 佐代子 H11211

53411 1

アナリティカルリーディング2‐ 江藤 あさじ H10411

51311 1

アナリティカルリーディング2‐ 﨑田 智子 Z111

51511 1

アナリティカルリーディング2‐ 加藤 弘嗣 Z2411

51711 1

アナリティカルリーディング2‐ 菊川 雅子 H20211

51911 1

アナリティカルリーディング2‐ 木村 仁美 H30211

52111 1

アナリティカルリーディング2‐ 蛇持 純子 H20711

52311 1

アナリティカルリーディング2‐ 正木 みき Z2811

52511 1

アナリティカルリーディング2‐ 吉田 加代子 H20611

52711 1

アナリティカルリーディング2‐ 西 美都子 H10911

52911 1

アナリティカルリーディング2‐ 友田 奈津子 H21411

53111 1

アナリティカルリーディング2‐ 圓月 優子 SK10311

53311 1

イングリッシュセミナー2‐61 佐藤 香苗 H11311

711 1

イングリッシュセミナー2‐75 二村 太郎 Z4211

111 1

イングリッシュワークショップ1 SK10611

‐62411

FELICITY GREENLAND11 1

イングリッシュワークショップ1 H21311

‐63811

BRUCE ALLEN OERTEL11 1

イングリッシュワークショップ2 安達 みち代 H20411

‐55311 1

イングリッシュワークショップ2 SKB911

‐62111

MARK PETERSON11 1

イングリッシュワークショップ2 石原 堅司 Z4311

‐75111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐771(土1) 藤井 あゆみ H10111 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐53(火 大木 清香 Z2911

2木1)11 1

ドイツ語応用3‐507 阿部 津々子 H30611 1

フランス語入門Ⅱ‐771(土1) 伊藤 玄吾 SK11511 1

フランス語インテンシヴⅥ‐51( H31211

木5)11

OLIVIER ROUAUD11 1

中国語入門Ⅱ‐771(土1) 余 項科 H10211 1

中国語インテンシヴⅣ‐54(木5 殷 文怡 H30911

金4)11 1

中国語応用3‐513 黄 明月 H11011 1

中国語応用3‐514 李 燦 H30711 1

スペイン語入門Ⅱ‐771(土1) 小川 佳章 H11411 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐51( 久野 聖子 Z311

火3土1)11 1

ロシア語入門Ⅱ‐771(土1) 高島 尚生 H21111 1

ロシア語応用3‐511 篠崎 直也 H30511 1

ロシア語表現法2‐51 H31411

ALEXANDRE FEDOROV11 1

ハングル入門Ⅱ‐771(土1) 李 建濟 H31311 1

ハングルインテンシヴⅡ‐51(水 森 類臣 H10511

4金2)11 1

ハングル応用3‐507 神農 朋子 Z3711 1

11

人文科学系科目11

芸術学(2)‐51 今村 美邦子 RY30211 1

考古学(2)‐54 若林 邦彦 RY10411 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐53 今村 祥子 K3111 1

11

11

自然人間科学系科目11

生命の科学2‐57 曽根 晃一 RY20111 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐703 藤本 哲史 RY42211

鈴木 沙代11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 鷲谷 洋輔 IS11

211 1

11

11

自然分野科目11

生命の科学2‐57 曽根 晃一 RY20111 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐50 渡部 佐代子 H11211

211 1

イングリッシュセミナー1‐53 134071野 美智子 H20911

011 1

イングリッシュセミナー1‐75 加藤 弘嗣 Z4311

811 1

イングリッシュワークショップ1 姫田 慎也 H10411

‐51311 1

イングリッシュワークショップ1 SK10811

‐62611

ROBERT JOHN CROSS11 1

イングリッシュワークショップ2 片平 真由佳 SKB111

‐50111 1

イングリッシュワークショップ2 安達 みち代 H20411

‐52111 1

イングリッシュワークショップ2 友田 奈津子 H21411

‐52311 1

イングリッシュワークショップ2 H10911

‐62511

ROBERT IOLINI11 1

イングリッシュワークショップ2 松本 ドロタ H10511

‐62711 1

イングリッシュワークショップ2 SK12111

‐63311

ESTA TINA OTTMAN11 1

アカデミックイングリッシュA‐ H30611

52(木2)11

SUSANNA PAVLOSKA11 1

アカデミックイングリッシュB‐ SKB911

54(木4)11

MARK PETERSON11 1

言語文化研究2‐51 濱崎 佳子 RY40711 1

ドイツ語入門Ⅱ‐501(木3) 藤井 あゆみ H10111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐502(木3) MANFRED ROER H20111 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐52(水 清水 穣 SK11411

3金4)11 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐52(水 REGINE DIETH H20511

2木3)11 1

ドイツ語会話初級2‐52 髙木 繁光 H10211 1

フランス語入門Ⅱ‐501(木3) 松浦 菜美子 Z3811 1

フランス語入門Ⅱ‐502(木3) 和田 ゆりえ ZB111 1

フランス語インテンシヴⅡ‐53( 佐々木 香理 H31411

水2木2)11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐51( 伊藤 玄吾 SK11511

水3木2)11 1

フランス語会話初級2‐51 H31211

OLIVIER ROUAUD11 1

中国語入門Ⅱ‐501(木3) 塚田 亮太 H30411 1

中国語入門Ⅱ‐502(木3) 黄 明月 H11011 1

中国語入門Ⅱ‐503(木3) 郭 斐映 H30111 1

中国語インテンシヴⅡ‐52(火5 竹内 理樺 SK11311

木4)11 1

中国語インテンシヴⅡ‐56(木2 王 柳蘭 SK11711

土3)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐52(火5 殷 文怡 H30911

木3)11 1

中国語インテンシヴⅧ‐51(木3 王 嵐 H20211

)11 1

中国語応用4‐515 樋口 昌敏 H31111 1

中国語応用4‐516 李 寧 H20611 1

スペイン語入門Ⅰ‐771(木3) 平井 うらら Z3611 1

スペイン語入門Ⅱ‐501(木3) 小川 佳章 H11311 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐52( 稲本 健二 Z2611

火2土2)11 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐51( H30211

火2木3)11

PEREZ RIOBO ANDRES11 1

スペイン語会話初級2‐51 H30711

ROBERTO NEGRON11 1

ロシア語入門Ⅱ‐501(木3) 北岡 千夏 Z411 1

ロシア語入門Ⅱ‐502(木3) 前田 俊之 H11411 1

ロシア語入門Ⅱ‐503(木3) 篠崎 直也 H30511 1

ロシア語応用4‐512 東海 晃久 Z311 1

ロシア語会話初級2‐51 H21311

ANNA BARINOVA11 1

ロシア語文化事情2‐51 H30811

ALEXANDRE FEDOROV11 1

ハングル入門Ⅱ‐501(木3) 梁 熙貞 Z4211 1

ハングル入門Ⅱ‐502(木3) 神農 朋子 Z3711 1

ハングルインテンシヴⅡ‐53(水 金 鍾徳 H20711

4金3)11 1

ハングル応用4‐508 鄭 祐宗 H10611 1

言語文化原典演習(ハングル)2‐ 李 建濟 H31311

5111 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文章表現Ⅶ)‐51 根川 幸男 N40411 1

日本語2(口頭表現AⅨ)‐51 林田 節子 NB211 1

日本の伝統と能楽‐52 河村 晴久 K3511 1

自然分野科目11

生命の科学2‐58 曽根 晃一 RY20111 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 植松 茂男 SK11911

2‐75111 1

イングリッシュセミナー1‐60 宮副 紀子 H20211

811 1

イングリッシュセミナー2‐50 蛇持 純子 H20711

111 1

イングリッシュセミナー2‐50 渡 千鶴子 H10211

511 1

イングリッシュセミナー2‐60 松盛 美紀子 H11311

311 1

イングリッシュワークショップ1 姫田 慎也 H10411

‐52611 1

イングリッシュワークショップ1 SK10611

‐63011

FELICITY GREENLAND11 1

イングリッシュワークショップ2 松本 ドロタ H10511

‐62911 1

イングリッシュワークショップ2 SK12111

‐63711

ESTA TINA OTTMAN11 1

イングリッシュワークショップ3 正木 みき Z111

‐502(木2)11 1

現代地域事情上級講読(英語圏) 杉山 潤 H21311

2‐5211 1

プロフェッショナルイングリッシ H21111

ュA‐52(木5)11

DONNA B HAYASHI11 1

言語文化研究2‐53 杉村 醇子 S2311 1

言語文化研究2‐54 134071野 美智子 RY40711 1

ドイツ語入門Ⅰ‐774(木4) 阿部 津々子 Z3711 1

ドイツ語入門Ⅱ‐552(木4) 河崎 靖 N2111

N2211 1

ドイツ語インテンシヴⅥ‐51(木 REGINE DIETH H20511

4)11 1

ドイツ語応用3‐771 田村 萬里 H30611 1

ドイツ語応用4‐504 森田 安洋 Z211 1

現代地域事情上級講読(ドイツ語 大木 清香 Z2911

圏)2‐5111 1

フランス語入門Ⅰ‐772(水5) 折井 穂積 H20411 1

フランス語入門Ⅱ‐551(木4) 松浦 菜美子 Z3811 1

フランス語インテンシヴⅡ‐54( 佐々木 香理 H31411

水3金4)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐55( H31211

火5木4)11

OLIVIER ROUAUD11 1

フランス語応用3‐771 野村 直正 H10111 1

フランス語応用4‐504 和田 ゆりえ ZB111 1

中国語入門Ⅱ‐551(木4) 余 項科 Z3511 1

中国語入門Ⅱ‐552(木4) 浦元 里花 Z2411 1

中国語入門Ⅱ‐553(木4) 山崎 俊鋭 Z4311 1

中国語インテンシヴⅡ‐51(水2 竹内 理樺 SK11311

金4)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐51(火1 陶 盈 H30111

木5)11 1

中国語応用3‐771 樋口 昌敏 H31111 1

中国語応用4‐507 塚田 亮太 H30411 1

中国語応用4‐508 張 明和 H30211 1

スペイン語入門Ⅱ‐551(木4) 稲本 健二 Z2611 1

スペイン語入門Ⅱ‐552(木4) 平井 うらら Z3611 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐52( 駒村 幸 H21411

水5金4)11 1

スペイン語応用3‐771 H30711

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用4‐504 H11011

JORGE LUIS BLANCO11 1

ロシア語入門Ⅱ‐551(木4) 北岡 千夏 Z411 1

ロシア語入門Ⅱ‐552(木4) 東海 晃久 Z311 1

ロシア語応用3‐771 樫本 真奈美 H11211 1

ロシア語応用4‐507 篠崎 直也 H30511 1

ロシア語応用4‐508 前田 俊之 H11411 1

ロシア語会話上級2‐51 H30811

ALEXANDRE FEDOROV11 1

ハングル入門Ⅱ‐551(木4) 梁 熙貞 Z4211 1

ハングル入門Ⅱ‐552(木4) 金 美華 Z2811 1

ハングル応用3‐771 鄭 祐宗 H10611 1

ハングル応用4‐504 李 鎭榮 H31311 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の文学A‐52 木谷 真紀子 RY42511 1

世界の歴史2 大谷 誠 K2211 1

36

2

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

月曜日

【今出川】 月曜日 3

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

Skills in Englis 瀧田 健介 RY40711

h(14)‐311 1

Communicative En RY42711

glish Skills F Ⅱ11

‐311

井野崎 千代子11 1

Communicative En 川瀬 智之 RY40111

glish Skills F Ⅱ11

‐1711 1

現代哲学(2) 服部 敬弘 RY10511 1

東洋倫理思想史(2) 福谷 彬 K2311 1

西洋社会史(2) 服部 伸 K3511 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐1( 古藤 真平 RY43211

月5)11 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐1( 古藤 真平 RY43211

月5)11 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐2( 関口 力 RY43311

月5)11 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐2( 関口 力 RY43311

月5)11 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐3( 山田 徹 N50711

月5)11 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐3( 山田 徹 N50711

月5)11 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐5( 小林 丈広 N50611

月5) RY31011 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐5( 小林 丈広 N50611

月5)11 1

東洋史特論(3) 吉川 和希 RY31911 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐7(月5) 田中 励儀 N30211 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐7(月5) 田中 励儀 N30211 1

日本文学特殊講義(近世B) 小林 勇 K2411 1

日本文学特殊講義(中古D) 中 周子 S3411 1

日本文学特殊講義(中世D) 橋本 章彦 RY41011 1

経済原論‐1 森田 雅憲 RY20411 1

商業経営論 田中 彰 RY40311 1

社会学概論‐101(月6) 武田 祐佳 RY30211 1

社会人類学(月6) 河口 充勇 R20511 1

教育原理‐52 榎本 恵理 Z2111 1

図書館情報サービス論‐51(月 瀬戸口 誠 RY30611

5)11 1

図書館情報サービス論‐51(月 瀬戸口 誠 RY30611

5)11 1

11

11

法学部科目11

債権総論2 梶山 玉香 N3111 1

11

11

経済学部科目11

商法Ⅰ2 栗山 修 RY42211 1

世界経済史2 布留川 正博 RY20311 1

アメリカ経済 角井 正幸 RY20511 1

公共経済2 伊多波 良雄 RY10411 1

11

11

商学部科目11

経済原論‐1 森田 雅憲 RY20411 1

計量経済学‐4 牧 大樹 RY31011

RY31111 1

商業経営論 田中 彰 RY40311 1

消費者問題 青木 真美 RY10211 1

11

11

社会学部科目11

社会学概論‐101(月6) 武田 祐佳 RY30211 1

社会人類学(月6) 河口 充勇 R20511 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスナウ1‐51 髙橋 美帆 SKLS11

石浦 章一11

角田 伸人11 1

11

11

同志社科目11

建学の精神とキリスト教‐61 勝又 悦子 RY20711 1

11

11

国際教養科目11

Japan Today 1‐52 K3211

OMAR YUSEF BAKER11 1

Introduction to K2211

Japanese Society11

in the Global C11

ontext‐5211

ROBERT WILLIAM ASPINALL11 1

スタンフォード大学科目(月4)11

ALIYA SAPERSTEIN11 1

KCJS科目(月4)11

KANG-KOOK LEE11 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐55 松本 公一 K3111 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー2‐50 渡 千鶴子 H10211

311 1

イングリッシュセミナー2‐60 杉村 醇子 H31111

511 1

イングリッシュセミナー2‐60 松盛 美紀子 H11311

711 1

イングリッシュワークショップ2 薗田 浩一 Z4211

‐60111 1

イングリッシュワークショップ2 H10911

‐63111

ROBERT IOLINI11 1

ドイツ語応用3‐502 石田 喜敬 H10411 1

ドイツ語応用3‐772 森田 安洋 Z211 1

ドイツ語応用4‐507 河崎 靖 RY30811 1

ドイツ語会話初級2‐55 MANFRED ROER H20111 1

ドイツ語会話中級2‐51 REGINE DIETH H20511 1

フランス語インテンシヴⅣ‐53( 佐々木 香理 H31411

水5金4)11 1

フランス語応用3‐502 松浦 菜美子 Z3811 1

フランス語応用3‐772 和田 ゆりえ ZB111 1

フランス語会話初級2‐52 ERIC FAURE H10111 1

フランス語会話上級2‐51 H31211

OLIVIER ROUAUD11 1

中国語インテンシヴⅡ‐54(火1 副島 一郎 H10611

木5)11 1

文学部科目 11

Communicative En 瀧田 健介 RY40811

glish Skills C Ⅱ11

‐10111 1

Communicative En 藤井 光 RY40111

glish Skills F Ⅱ11

‐10111 1

英書講読Ⅱ〔哲〕‐3 阿部 康平 RY41811 1

西洋法思想史 戒能 通弘 S3211 1

マーケティングチャネル論‐2 崔 容熏 RY20411 1

社会学概論‐101(月5) 武田 祐佳 RY30211 1

社会人類学(月5) 河口 充勇 R20511 1

図書館情報サービス論‐101( 瀬戸口 誠 RY30611

月6)11 1

図書館情報サービス論‐101( 瀬戸口 誠 RY30611

月6)11 1

図書館情報資源特論‐51 江上 敏哲 RY41911 1

生徒進路指導の研究‐54 神山 貴弥 RY10111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐602 川嶋 四郎 RY20211 1

西洋法思想史 戒能 通弘 S3211 1

11

11

商学部科目11

マーケティングチャネル論‐2 崔 容熏 RY20411 1

11

11

社会学部科目11

社会学概論‐101(月5) 武田 祐佳 RY30211 1

社会人類学(月5) 河口 充勇 R20511 1

図書館情報資源特論‐51 江上 敏哲 RY41911 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスナウ7‐51 宮坂 知宏 SKLS11

石浦 章一11

益田 勝吉11 1

11

11

国際教養科目11

Social Sciences K2211

and Global Issue11

s11

ROBERT WILLIAM ASPINALL11 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐51 小林 丈広 RY10211 1

日本史(2)‐56 秋元 せき S2211 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐75 江藤 あさじ Z4211

211 1

イングリッシュワークショップ2 薗田 浩一 Z4111

‐75311 1

ドイツ語表現法2‐51 湯浅 博章 SKB111 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の芸術2 高橋 千晶 K2411

熊倉 一紗11

岸 文和11 1

文学部科目 11

精神科リハビリテーション学(月 巖 弥生子 RY40211

7)11 1

精神科リハビリテーション学(月 巖 弥生子 RY40211

7)11 1

11

11

社会学部科目11

精神科リハビリテーション学(月 巖 弥生子 RY40211

7)11 1

精神科リハビリテーション学(月 巖 弥生子 RY40211

7)11 1

36

3

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

月曜日

【今出川】 月曜日 4

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 中国語応用2‐773 山本 孝子 H301

11 1

中国語応用3‐503 山崎 俊鋭 Z4311 1

中国語応用3‐504 王 嵐 H20211 1

中国語応用3‐772 張 明和 H30211 1

中国語応用4‐513 楠原 俊代 H11411 1

中国語応用4‐514 李 寧 H20611 1

言語文化原典演習(中国語)2‐5 塚田 亮太 H30411

111 1

スペイン語応用3‐502 平井 うらら RY41211 1

スペイン語応用3‐772 駒村 幸 H21411 1

スペイン語会話上級2‐51 H11011

JORGE LUIS BLANCO11 1

ロシア語入門Ⅰ‐775(木4) 前田 俊之 H20411 1

ロシア語インテンシヴⅣ‐51(木 H21311

5金1)11

ANNA BARINOVA11 1

ロシア語応用3‐503 東海 晃久 Z311 1

ロシア語応用3‐504 中野 幸男 H20811 1

ロシア語応用3‐772 樫本 真奈美 H11211 1

ロシア語応用4‐511 H30811

ALEXANDRE FEDOROV11 1

ハングル応用3‐502 金 美華 Z2811 1

ハングル応用3‐772 金 鍾徳 H20711 1

ハングル応用4‐507 李 鎭榮 H31311 1

ハングル会話中級2‐52 梁 熙貞 Z3711 1

36

4

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

月曜日

【今出川】 火曜日 5

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

実践神学3 関谷 直人 K3111 1

宗教学16 吹田 隆道 RY30311 1

Skills in Englis 石塚 則子 NB311

h(47)‐211 1

仏書講読(2)〔美〕‐2 伊達 立晶 RY41111 1

人文地理学(2)‐51 二村 太郎 RY30411 1

現代人権論 尾形 健 S2211 1

西洋法史 髙橋 直人 RY40911 1

政党政治論 森 裕城 RY20511 1

東南アジア地域研究 片岡 樹 K2511 1

官僚制と政治 市川 喜崇 RY30211 1

エネルギー経済(木5) 石田 葉月 RY10211 1

簿記学Ⅱ‐9 加藤 正浩 RY10111 1

会計学‐1 志賀 理 RY20411 1

仕事の社会学 藤本 昌代 R20511 1

生涯学習概論‐52 神部 純一 Z3111 1

心理学概論(2)‐51 井上 毅 RY20711 1

学校カウンセリング‐52 赤尾 依子 RY10511 1

11

11

神学部科目11

実践神学3 関谷 直人 K3111 1

宗教学16 吹田 隆道 RY30311 1

ユダヤ学14 勝又 悦子 GB211 1

キリスト教史特講2 村上 みか G3211 1

11

11

法学部科目11

現代人権論 尾形 健 S2211 1

租税の手続と紛争処理 田中 治 S2111 1

西洋法史 髙橋 直人 RY40911 1

政党政治論 森 裕城 RY20511 1

東南アジア地域研究 片岡 樹 K2511 1

官僚制と政治 市川 喜崇 RY30211 1

11

11

経済学部科目11

エネルギー経済(木5) 石田 葉月 RY10211 1

経済史‐1 横井 和彦 RY20111

福岡 正章11

菅 一城11 1

経済史‐2 横井 和彦 RY20211

福岡 正章11

菅 一城11 1

経済史‐3 横井 和彦 RY20311

福岡 正章11

菅 一城11 1

エネルギー経済1 石田 葉月 RY10211 1

11

11

商学部科目11

簿記学Ⅱ‐9 加藤 正浩 RY10111 1

会計学‐1 志賀 理 RY20411 1

情報会計論 櫻井 貴憲 S411 1

11

11

社会学部科目11

仕事の社会学 藤本 昌代 R20511 1

精神保健福祉論(火1) 加藤 博史 R20811 1

精神保健福祉論(火1) 加藤 博史 R20811 1

生涯学習概論‐52 神部 純一 Z3111 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)JPN TRAD ARTS 河村 晴久 SK10111 1

(副)JPN PHILOSOPH RY40811

Y11

DALISSIER MICHEL11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教の歴史と同志社‐51 越川 弘英 RY10411 1

11

11

人文科学系科目11

芸術学(2)‐56 RY20811

PEDERSEN HILLARY EVE11 1

心理学(2)‐51 田中 希穂 RY10611 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐52 奥田 菜津 RY30611 1

11

11

自然人間科学系科目11

心理学2‐51 田中 希穂 RY10611 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 井口 順太 IS11

411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐50 木戸 好信 H30611

611 1

イングリッシュセミナー2‐60 中村 裕子 H31311

911 1

イングリッシュワークショップ1 釆野 敦子 H11311

‐50211 1

イングリッシュワークショップ1 DIANE HARING H21211

‐62811 1

イングリッシュワークショップ1 Z2611

‐63211

PETER SKRIVANIC11 1

イングリッシュワークショップ2 松田 貴子 Z411

‐52511 1

イングリッシュワークショップ2 坂本 季詩雄 H10411

‐53911 1

ドイツ語入門Ⅰ‐771(金5) 伊狩 裕 H20511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐511(金5) 清水 穣 H30211 1

ドイツ語入門Ⅱ‐512(金5) 谷口 靜浩 H21111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐514(金5) 石井 大輔 H11411 1

ドイツ語入門Ⅱ‐515(金5) 益 敏郎 H21311 1

フランス語入門Ⅰ‐771(金5) 汐田 充 H20711 1

フランス語入門Ⅱ‐511(金5) 中井 敦子 H11211 1

フランス語入門Ⅱ‐512(金5) 宮嵜 克裕 H10111 1

フランス語入門Ⅱ‐513(金5) 沼田 千恵 H30811 1

フランス語インテンシヴⅧ‐51( 亀谷 百合佳 SKB911

木1)11 1

フランス語会話中級2‐51 H31111

JOHANNE GRENIER11 1

中国語入門Ⅱ‐511(金5) 桂 小蘭 H20211 1

文学部科目 11

聖書学4 村山 盛葦 K3111 1

キリスト教文化学演習14 山内 直美 GCPR11

関谷 直人11 1

宗教学2 石川 立 RY20311 1

イスラーム文化学8 中村 明日香 GB111 1

Sophomore Semina 赤松 信彦 RY40211

r Ⅱ‐111 1

Sophomore Semina N50511

r Ⅱ‐211

DAVID JOHN CHANDLER11 1

Sophomore Semina 勝山 貴之 RY40711

r Ⅱ‐611 1

Sophomore Semina 能登原 祥之 RY40111

r Ⅱ‐1011 1

Sophomore Semina 白川 恵子 RY41211

r Ⅱ‐1311 1

Sophomore Semina 菅原 真理子 S3411

r Ⅱ‐1411 1

Junior Seminar Ⅱ 菊田 千春 RY43011

‐1211 1

Communicative En RY32111

glish Skills B Ⅱ11

‐311

LUKE HENNESSY ROWLAND11 1

Communicative En RY45011

glish Skills B Ⅱ11

‐911

CHRISTINE M F SATO11 1

Skills in Englis 泉 真利子 RY41511

h(1)‐1011 1

英米小説Ⅱ 藤井 光 RY30311 1

Communicative En 林 以知郎 N40211

glish Skills F Ⅱ11

‐611 1

英語史Ⅱ K2211

LEO J LOVEDAY11 1

英語学特論(9) 福島 祥行 F10711 1

仏教学(2) K3311

SHOBHA RANI DASH11 1

演習Ⅱ(2)‐1 岸 文和 S2311 1

演習Ⅱ(2)‐3 清瀬 みさを RY41111 1

演習Ⅱ(2)‐4 越前 俊也 N50611 1

演習Ⅱ(2)‐5 伊達 立晶 N50711 1

演習Ⅱ(2)‐6 RY41611

PEDERSEN HILLARY EVE11 1

演習Ⅱ(2)‐7 河野 道房 N30211 1

演習Ⅱ(2)‐8 大愛 崇晴 RY40511 1

文化史特論(2) 榎本 渉 RY20811 1

演習BⅡ‐1(火2) 阿部 俊大 RY43711 1

演習BⅡ‐1(火2) 阿部 俊大 RY43711 1

演習BⅡ‐2(火2) 山田 史郎 F10511 1

演習BⅡ‐2(火2) 山田 史郎 F10511 1

演習BⅡ‐3(火2) 岸本 廣大 N50311 1

演習BⅡ‐3(火2) 岸本 廣大 N50311 1

演習BⅡ‐4(火2) 城地 孝 RY43111 1

演習BⅡ‐4(火2) 城地 孝 RY43111 1

演習BⅡ‐5(火2) 服部 伸 F10611 1

演習BⅡ‐5(火2) 服部 伸 F10611 1

演習BⅡ‐6(火2) 堀井 優 KEN111 1

演習BⅡ‐6(火2) 堀井 優 KEN111 1

日本文学基礎演習‐1(火2) 山本 佐和子 RY31611 1

日本文学基礎演習‐1(火2) 廣田 收 RY31611 1

日本文学基礎演習‐2(火2) 廣田 收 RY31711 1

日本文学基礎演習‐2(火2) 山本 佐和子 RY31711 1

日本文学基礎演習‐3(火2) 山田 和人 RY43411 1

日本文学基礎演習‐3(火2) 西川 貴子 K4711 1

日本文学基礎演習‐4(火2) 西川 貴子 K4711 1

日本文学基礎演習‐4(火2) 山田 和人 RY43411 1

日本文学基礎演習‐5(火2) 田中 励儀 RY31811 1

日本文学基礎演習‐5(火2) 早川 久美子 RY31911 1

日本文学基礎演習‐6(火2) 早川 久美子 RY31911 1

日本文学基礎演習‐6(火2) 田中 励儀 RY31811 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐1(火2) 垣見 修司 N50211 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐1(火2) 垣見 修司 N50211 1

書道(2)‐1 日比野 実 K4611 1

企業と労働法 土田 道夫 RY20211 1

刑法総論(火2) 川崎 友巳 M2111 1

刑法総論(火2) 川崎 友巳 N3111 1

地方自治論 増田 知也 RY20511 1

アメリカ政治史 高原 秀介 RY30211 1

現代資本主義(火3) 熊澤 大輔 K3511 1

株式会社簿記‐2 田口 聡志 RY30611 1

財務諸表監査 加藤 正浩 RY10111 1

国際社会学(金2) 板垣 竜太 Z2111 1

メディア史 河崎 吉紀 Z3111 1

グローバル人的資源管理論2 樋口 純平 Z4011 1

学校カウンセリング‐53 赤尾 依子 RY10511 1

11

11

神学部科目11

聖書学4 村山 盛葦 K3111 1

キリスト教文化学演習14 山内 直美 GCPR11

関谷 直人11 1

宗教学2 石川 立 RY20311 1

イスラーム文化学8 中村 明日香 GB111 1

アラビア語10 森口 明美 G3211 1

近世キリスト教史2 村上 みか GB211 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐13 瀬領 真悟 RY42711 1

企業と労働法 土田 道夫 RY20211 1

刑法総論(火2) 川崎 友巳 M2111 1

刑法総論(火2) 川崎 友巳 N3111 1

地方自治論 増田 知也 RY20511 1

アメリカ政治史 高原 秀介 RY30211 1

11

11

経済学部科目11

現代資本主義(火3) 熊澤 大輔 K3511 1

ヨーロッパ経済史 菅 一城 RY10411 1

現代資本主義1 熊澤 大輔 K3511 1

企業経済1 竹廣 良司 M2111 1

11

11

商学部科目11

株式会社簿記‐2 田口 聡志 RY30611 1

国際管理会計 中川 優 S411 1

財務諸表監査 加藤 正浩 RY10111 1

ファイナンシャルプランナー実践 嶋 敬介 S3011

‐211 1

11

11

文学部科目 11

組織神学22 金子 珠理 K3111 1

イスラーム学4 四戸 潤弥 GB111 1

イスラーム文化学演習6 中村 明日香 GB211 1

Junior Seminar Ⅱ 圓月 勝博 RY44611

‐411 1

Junior Seminar Ⅱ 藤井 光 RY40211

‐511 1

Senior Seminar Ⅱ 林 以知郎 N40211

‐611 1

Senior Seminar Ⅱ 川島 健 RY44211

‐1111 1

Senior Seminar Ⅱ 菊田 千春 RY43411

‐1211 1

Senior Seminar Ⅱ 斉藤 延喜 F10211

‐1811 1

Senior Seminar Ⅱ 白川 恵子 RY44111

‐2011 1

Senior Seminar Ⅱ K3211

‐2411

D RANDALL TERHUNE11 1

Senior Seminar Ⅱ 塚田 雄一 RY40811

‐2511 1

ギリシャ語入門Ⅱ 佐藤 義尚 RY41611 1

Communicative En RY45011

glish Skills B Ⅱ11

‐1011

CHRISTINE M F SATO11 1

Communicative En RY32111

glish Skills B Ⅱ11

‐1211

LUKE HENNESSY ROWLAND11 1

Skills in Englis 泉 真利子 RY41511

h(1)‐1211 1

英米小説Ⅰ 石塚 則子 RY10111 1

英語教育特論(3) 赤松 信彦 RY10411

田中 貴子11

能登原 祥之11 1

Communicative En RY43811

glish Skills E Ⅱ11

‐111

DAVID JOHN CHANDLER11 1

英語音声学音韻論Ⅱ 菅原 真理子 S3411 1

哲学基礎演習(2)‐4 RY43911

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

演習Ⅰ(2)‐1 岸 文和 S2311 1

演習Ⅰ(2)‐3 清瀬 みさを RY41111 1

演習Ⅰ(2)‐4 越前 俊也 N50611 1

演習Ⅰ(2)‐5 伊達 立晶 N50711 1

演習Ⅰ(2)‐6 RY40411

PEDERSEN HILLARY EVE11 1

演習Ⅰ(2)‐7 河野 道房 N30211 1

演習Ⅰ(2)‐8 大愛 崇晴 RY40511 1

デザイン理論Ⅱ 松隈 洋 RY20711 1

英書講読A〔史〕(火3) 小田 龍哉 RY32011 1

英書講読A〔史〕(火3) 小田 龍哉 RY31911 1

日本美術史(2)‐1 井上 一稔 RY30611 1

演習BⅠ‐1(火3) 阿部 俊大 RY43311 1

演習BⅠ‐1(火3) 阿部 俊大 RY43311 1

演習BⅠ‐2(火3) 山田 史郎 F10511 1

演習BⅠ‐2(火3) 山田 史郎 F10511 1

演習BⅠ‐3(火3) 岸本 廣大 N50311 1

演習BⅠ‐3(火3) 岸本 廣大 N50311 1

演習BⅠ‐4(火3) 城地 孝 N50211 1

演習BⅠ‐4(火3) 城地 孝 N50211 1

演習BⅠ‐5(火3) 服部 伸 F10611

NB211 1

演習BⅠ‐5(火3) 服部 伸 F10611

NB211 1

演習BⅠ‐6(火3) 堀井 優 KEN111 1

演習BⅠ‐6(火3) 堀井 優 KEN111 1

演習C(東洋文化史)(火3) 城地 孝 N50211 1

演習C(東洋文化史)(火3) 城地 孝 N50211 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐1(火3) 垣見 修司 N50511 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐1(火3) 垣見 修司 N50511 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐3(火3) 植木 朝子 RY43111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐3(火3) 植木 朝子 RY43111 1

日本文学講読(広域B) 山田 和人 RY10511 1

日本文学講読(上代D) 阪口 由佳 RY20811 1

日本文学特殊講義(近現代B)‐2 木村 有美子 S411 1

日本文学特殊講義(近世D) 早川 久美子 RY40911 1

アジア法史 七野 敏光 S2411 1

南アジア地域研究 中溝 和弥 K2411 1

政策過程論 佐野 亘 S2111 1

現代資本主義(火2) 熊澤 大輔 K3511 1

ITハードウェア論‐1 宮崎 耕 RY10711 1

IT基礎論2‐1 宮崎 耕 RY10711 1

経済原論‐3 橋本 浩幸 RY20611 1

産業組織論 上田 雅弘 RY30311 1

金融論‐2 植田 宏文 S3211 1

海上保険論 田中 隆 K2211 1

社会福祉入門 空閑 浩人 R20111 1

ソーシャルワーク論Ⅲ(火4) Z611

上野谷 加代子11 1

就労支援サービス論 居神 浩 Z3511 1

映像情報学 竹内 長武 Z3111 1

11

11

神学部科目11

組織神学22 金子 珠理 K3111 1

イスラーム学4 四戸 潤弥 GB111 1

イスラーム文化学演習6 中村 明日香 GB211 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐4 岡林 伸夫 K4411 1

特殊講義B‐507 黒杭 良美 RY41811 1

アジア法史 七野 敏光 S2411 1

南アジア地域研究 中溝 和弥 K2411 1

政策過程論 佐野 亘 S2111 1

11

11

経済学部科目11

現代資本主義(火2) 熊澤 大輔 K3511 1

IT基礎論2‐1 宮崎 耕 RY10711 1

現代資本主義2 熊澤 大輔 K3511 1

11

11

商学部科目11

経済原論‐3 橋本 浩幸 RY20611 1

産業組織論 上田 雅弘 RY30311 1

金融論‐2 植田 宏文 S3211 1

海上保険論 田中 隆 K2211 1

ファイナンシャルプランナー基礎 嶋 敬介 RY20311

文学部科目 11

イスラーム文化学演習8 中村 明日香 NB211 1

ヘブライ語2 GB211

OREN BAUMGARTEN11 1

イスラーム思想2 仁子 寿晴 GB111 1

Junior Seminar Ⅱ 川島 健 RY44211

‐1111 1

Junior Seminar Ⅱ K3211

‐2411

D RANDALL TERHUNE11 1

Junior Seminar Ⅱ 塚田 雄一 RY40911

‐2511 1

Senior Seminar Ⅱ 圓月 勝博 RY44611

‐411 1

Communicative En RY32111

glish Skills B Ⅱ11

‐1311

LUKE HENNESSY ROWLAND11 1

Communicative En 藤田 透 RY32011

glish Skills D Ⅱ11

‐211 1

Communicative En 太田 純 F10311

glish Skills D Ⅱ11

‐911 1

英米文学特論(8) 堀川 宏 K2511 1

英語文化特論(6) RY40511

DAVID JOHN CHANDLER11 1

Communicative En 早川 由希子 RY41711

glish Skills F Ⅱ11

‐1511 1

日英語対照研究Ⅰ 菊田 千春 RY10511 1

英書講読Ⅱ〔哲〕‐1 沼田 千恵 RY40711 1

哲学特論(2) 冨田 恭彦 F10411 1

ラテン語講読Ⅱ KEN111

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

ラテン語入門Ⅱ 江口 克彦 RY40211 1

美術史特論(2) 清瀬 みさを RY10611 1

文献講読(3) 今村 美邦子 RY45011 1

日本社会史(2) 西岡 直樹 RY20811 1

西洋文化史概説(2)‐51 吉門 昌宏 RY10211 1

文化史特論(8) 土肥 歩 RY40111 1

外国書講読A〔英〕(4)‐1 岸本 廣大 N50311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐3(火4) 植木 朝子 RY43111 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐3(火4) 植木 朝子 RY43111 1

日本文学特殊講義(総合B) 明里 千章 S2111 1

国際関係理論 大矢根 聡 RY20211 1

EU政治論 鷲江 義勝 RY20311 1

環境と資源‐4(木4) 三俣 延子 S2211 1

商業地理 根田 克彦 S3211 1

ソーシャルワーク論Ⅲ(火3) Z611

上野谷 加代子11 1

現代史 石田 万実 R30111 1

放送論 西村 秀樹 RY20411 1

産業社会学(2) 阿形 健司 Z4011 1

学習指導と学校図書館‐51 家城 清美 R21111 1

11

11

神学部科目11

イスラーム文化学演習8 中村 明日香 NB211 1

ヘブライ語2 GB211

OREN BAUMGARTEN11 1

聖書ギリシア語8 加藤 哲平 G3111 1

イスラーム思想2 仁子 寿晴 GB111 1

11

11

法学部科目11

国際関係理論 大矢根 聡 RY20211 1

EU政治論 鷲江 義勝 RY20311 1

11

11

経済学部科目11

環境と資源‐4(木4) 三俣 延子 S2211 1

環境と資源‐4(木4) 三俣 延子 S2211 1

11

11

商学部科目11

商業地理 根田 克彦 S3211 1

11

11

社会学部科目11

ソーシャルワーク論Ⅲ(火3) Z611

上野谷 加代子11 1

現代史 石田 万実 R30111 1

放送論 西村 秀樹 RY20411 1

産業社会学(2) 阿形 健司 Z4011 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)MULTICULTURAL SK21411

 JPN11

ANDREY DAMALEDO11 1

11

11

同志社科目11

建学の精神とキリスト教‐67 李 元重 RY30111 1

11

11

国際教養科目11

ジョイントセミナー比較文化論( S3011

木4)11

二村 太郎11

ELIZABETH ARMSTRONG11 1

日本の伝統と美‐52 芦田 一寿 F21411 1

日本の伝統と芸術‐54 K4911

IGNACIO ARISTIMUNO11 1

地域言語文化論2‐51 田中 大 RY20511 1

Issues in Japane S3311

se Culture11

GEORGE SEKINE SOLT11 1

Statistics for t K3311

he Social Scienc11

es and Humanitie11

s11

MYGDALSKYY VOLODYMYR11 1

クリエイティブジャパン科目‐5 佐々木 雅幸 RY30411

1 竹谷 多賀子11

山田 啓二11

鈴木 美和子11 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐52 前田 一郎 RYB111 1

西洋史(2)‐52 藤井 信之 RY10411 1

心理学(2)‐56 小川 恭子 RY30611 1

36

5

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

火曜日

「木5とセット」

「火3とセット」

「火2とセット」

【今出川】 火曜日 6

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625 中国語入門Ⅱ‐512(金5) 山内 一恵 H201

11 1

中国語入門Ⅱ‐513(金5) 塚田 亮太 H10611 1

中国語入門Ⅱ‐514(金5) 余 項科 H10911 1

中国語インテンシヴⅡ‐54(月5 殷 文怡 H30411

木5)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐51(月4 阿部 範之 H20411

木5)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐772(金5) 宇佐見 耕一 H20911 1

スペイン語入門Ⅱ‐511(金5) 太田 靖子 H20811 1

スペイン語入門Ⅱ‐512(金5) 岡 あゆみ H11011 1

スペイン語インテンシヴⅥ‐51( H30111

金3)11

DANIEL SAUCEDO11 1

ロシア語入門Ⅱ‐511(金5) 佐藤 昭裕 H30511 1

ロシア語入門Ⅱ‐512(金5) 北岡 千夏 Z211 1

ハングル入門Ⅰ‐771(金5) 金 賢善 H31411 1

ハングル入門Ⅱ‐511(金5) 鈴木 陽二 Z111 1

ハングルインテンシヴⅣ‐51(水 コ ヨンジン SK11311

2木3)11 1

ハングル会話初級2‐51 高 潤香 Z311 1

ハングル会話上級2‐51 金 京子 H30711 1

社会学部科目11

国際社会学(金2) 板垣 竜太 Z2111 1

メディア史 河崎 吉紀 Z3111 1

グローバル人的資源管理論2 樋口 純平 Z4011 1

移民教育文化論(2) 吉田 亮 R20711 1

11

11

国際教養科目11

比較言語文化論2‐52 佐藤 夏樹 RY10211 1

11

11

人文科学系科目11

外国文学(6) 中野 幸男 RY20611 1

考古学(2)‐52 若林 邦彦 RY30411 1

論理的思考の基礎(2)‐52 新 茂之 RY10611

小川 雄11 1

心理学(2)‐54 池本 真知子 S2111 1

11

11

自然人間科学系科目11

数学2‐52 宮下 鋭也 S2411 1

物質の科学2‐51 中條 善樹 S3211 1

科学史科学論2‐52 池山 説郎 S3311 1

心理学2‐54 池本 真知子 S2111 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐700 川口 章 RY41711

戎 多麻枝11 1

プロジェクト科目2‐701 加藤 良太11

新川 達郎11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 井口 順太 IS11

511 1

11

11

自然分野科目11

数学2‐52 宮下 鋭也 S2411 1

物質の科学2‐51 中條 善樹 S3211 1

科学史科学論2‐52 池山 説郎 S3311 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐50 木戸 好信 H30611

811 1

イングリッシュセミナー1‐60 森村 麻紀 H20511

411 1

イングリッシュセミナー1‐60 木村 仁美 SK10311

611 1

イングリッシュセミナー2‐50 岡 典子 H10211

711 1

イングリッシュセミナー2‐75 鈴木 里奈 SK10111

911 1

イングリッシュワークショップ1 釆野 敦子 H11311

‐50411 1

イングリッシュワークショップ1 Z2611

‐63411

PETER SKRIVANIC11 1

イングリッシュワークショップ1 SHAUN GATES H10511

‐63611 1

イングリッシュワークショップ1 吉田 由美子 Z4211

‐75811 1

イングリッシュワークショップ2 松田 貴子 Z411

‐52711 1

アカデミックイングリッシュA‐ SK11511

53(金3)11

MICHAEL ANTHONY EDWARDS11 1

アカデミックイングリッシュB‐ 芝原 妙子 Z2411

55(木1)11 1

言語文化研究1‐55 水島 新太郎 RY40911 1

ドイツ語入門Ⅰ‐773(木2) 石井 香江 H21411 1

ドイツ語入門Ⅱ‐542(木2) 谷口 靜浩 H21111 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐53(月 大木 清香 H11011

2木1)11 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐51(水 小野 文生 SK10711

4金2)11 1

フランス語入門Ⅱ‐541(木2) 早川 文敏 H10411 1

フランス語入門Ⅱ‐542(木2) 汐田 充 H20711 1

フランス語インテンシヴⅡ‐52( 中井 敦子 H11211

木4金2)11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐52( 宮嵜 克裕 H10111

木3金5)11 1

現代地域事情上級講読(フランス ANNE GONON SK10211

語圏)2‐5111 1

中国語入門Ⅰ‐771(木2) 阿部 範之 H20411 1

中国語入門Ⅱ‐541(木2) 桂 小蘭 H20211 1

中国語入門Ⅱ‐542(木2) 塚田 亮太 H10611 1

中国語入門Ⅱ‐543(木2) 楠原 俊代 H11411 1

中国語入門Ⅱ‐544(木2) 山内 一恵 H20111 1

中国語入門Ⅱ‐545(木2) 山崎 俊鋭 H20611 1

中国語入門Ⅱ‐546(木2) 余 項科 H10911 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(金1 向 正樹 SK10411

土2)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐53(木4 殷 文怡 H30411

金2)11 1

中国語会話初級2‐51 王 宜瑗 H30211 1

スペイン語入門Ⅰ‐775(木2) 太田 靖子 H20811 1

スペイン語入門Ⅱ‐541(木2) 磯野 吉美 H21211 1

スペイン語入門Ⅱ‐542(木2) 久野 聖子 SK10811 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐52( 稲本 健二 H31311

月3土2)11 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐51( H31111

月3木3)11

PEREZ RIOBO ANDRES11 1

スペイン語会話初級2‐52 H30111

DANIEL SAUCEDO11 1

ロシア語入門Ⅰ‐773(木2) 佐藤 昭裕 H30511 1

ロシア語入門Ⅰ‐774(木2) 前田 恵 H31211 1

ロシア語入門Ⅱ‐541(木2) 樫本 真奈美 H21311 1

ロシア語入門Ⅱ‐542(木2) 北岡 千夏 Z211 1

ロシア語入門Ⅱ‐543(木2) 田中 大 Z2911 1

ロシア語入門Ⅱ‐544(木2) 山下 大吾 H30811 1

現代地域事情上級講読(ロシア語 松本 賢一 H20911

圏)2‐5111 1

ハングル入門Ⅰ‐773(木2) 朴 惠貞 Z2811 1

ハングル入門Ⅱ‐542(木2) 鈴木 陽二 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐543(木2) 金 賢善 H31411 1

ハングル入門Ⅱ‐544(木2) 高 潤香 Z311 1

ハングルインテンシヴⅣ‐52(水 コ ヨンジン SK11311

3金1)11 1

ハングル表現法2‐51 金 京子 H30711 1

11

‐211 1

11

11

社会学部科目11

社会福祉入門 空閑 浩人 R20111 1

ソーシャルワーク論Ⅲ(火4) Z611

上野谷 加代子11 1

就労支援サービス論 居神 浩 Z3511 1

児童福祉論Ⅱ R20711

小野セレスタ 摩耶11 1

映像情報学 竹内 長武 Z3111 1

比較産業関係論(2) 上田 眞士 R30211 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)MIGRATION  T BRUCE WHITE SK12211

RANSNAT11 1

11

11

国際教養科目11

日本の伝統と文化‐52 芦田 一寿 F21411 1

日本とアジア2‐51 李 長波 RY10311 1

AKP科目(木3)11

CATHERINE LUDVIK11 1

KCJS科目(木3)11

ADAM JOSEPH LYONS11 1

11

11

人文科学系科目11

外国文学(4) 稲本 健二 SK10111 1

宗教学(2)‐51 趙 芙蓉 RY20411 1

東洋史(2)‐51 毛利 英介 K2511 1

心理学(2)‐55 池本 真知子 RY30211 1

11

11

自然人間科学系科目11

数学2‐53 檞 範敬 RY10211 1

生命の科学2‐56 川島 茂人 RY20111 1

科学史科学論2‐53 池山 説郎 S3311 1

心理学2‐55 池本 真知子 RY30211 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐87 横井 和彦 RYB111

下楠 昌哉11

瓜生原 葉子11

八木 匡11 1

11

11

自然分野科目11

数学2‐53 檞 範敬 RY10211 1

生命の科学2‐56 川島 茂人 RY20111 1

科学史科学論2‐53 池山 説郎 S3311 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐87 横井 和彦 RYB111

下楠 昌哉11

瓜生原 葉子11

八木 匡11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐61 別所 隆弘 Z3711

411 1

イングリッシュセミナー1‐61 森村 麻紀 H20511

611 1

イングリッシュセミナー2‐75 稲垣 俊史 Z4111

311 1

イングリッシュセミナー2‐75 鈴木 里奈 Z4311

611 1

イングリッシュワークショップ1 竹熊 尚子 Z211

‐52811 1

イングリッシュワークショップ1 﨑田 智子 Z4211

‐75211 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐51(水 髙木 繁光 H30111

5金2)11 1

ドイツ語会話初級2‐54 渡邉 紗代 H30411 1

フランス語インテンシヴⅡ‐51( H31111

月1金1)11

JOHANNE GRENIER11 1

中国語表現法2‐51 張 明和 H21111 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐51( 久野 聖子 SK10911

月2土1)11 1

基礎イタリア語Ⅱ‐51 菅野 類 H30211 1

ハングルインテンシヴⅥ‐51(木 金 鍾徳 H30711

2)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文章表現Ⅵ)‐51 原田 朋子 N40311 1

日本語2(文法Ⅸ)‐51 眞仁田 栄治 RY43511 1

日本の思想宗教2‐51 石黒 衞 K4611 1

日本の伝統と文化‐52 芦田 一寿 F21411 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐55 岡林 伸夫 K3111 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐55 吉川 祐子 RY20111 1

地球と宇宙の科学2‐56 小玉 一人 RY30211 1

心理学2‐56 小川 恭子 RY30611 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐55 吉川 祐子 RY20111 1

地球と宇宙の科学2‐56 小玉 一人 RY30211 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 肥後本 芳男 SK10111

75311 1

イングリッシュセミナー1‐61 別所 隆弘 Z3711

811 1

フランス語入門Ⅰ‐773(木2) 和田 ゆりえ Z2811 1

フランス語会話初級2‐53 H31111

JOHANNE GRENIER11 1

中国語入門Ⅰ‐773(木2) 靳 春雨 H11311 1

中国語入門Ⅰ‐776(土4) 根岸 智代 SK10911 1

中国語入門Ⅱ‐773(木5) 楊 秋麗 H10211 1

中国語インテンシヴⅥ‐51(水3 王 宜瑗 H30211

)11 1

言語文化原典演習(スペイン語)2 平井 うらら Z3611

‐5111 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の伝統と美‐52 芦田 一寿 F21411 1

日本の伝統と芸術‐54 K4911

IGNACIO ARISTIMUNO11 1

36

6

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

火曜日

【今出川】 火曜日 7

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 162511

日本語日本文化教育科目11

日本語2(語彙Ⅶ)‐51 藤井 涼子 RY42611 1

日本語2(文章表現Ⅷ)‐51 深田 眞壽惠 N2111 1

36

7

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

火曜日

【今出川】 火曜日 8

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

Senior Seminar Ⅱ S3011

‐1311

LEO J LOVEDAY11 1

ギリシャ語講読Ⅱ 堀川 宏 K4811 1

英語科教育法A2 田中 貴子 RY40111

RY30811 1

Communicative En 藤田 透 RY32011

glish Skills D Ⅱ11

‐611 1

言語学Ⅱ 菅原 真理子 RY10611 1

宗教哲学(2) 林 克樹 K3111 1

文献講読(5) 平野 大 K2311 1

日本文化史概説‐51(火5) 北 康宏 RY30411 1

日本文化史概説‐51(火5) 北 康宏 RY30411 1

米国文化史(2) 澤田 俊明 K2511 1

日本文学特殊講義(中世B) 源 健一郎 G3111 1

文化経済(火6) 河島 伸子 RY20211 1

社会福祉施設経営論 橋本 武也 R20511 1

比較教育文化論(2) 西野 毅朗 R20411 1

情報メディアの活用‐51 笠井 詠子 RY30911 1

情報サービス演習Ⅱ‐53 西浦 ミナ子 N2111 1

11

11

経済学部科目11

文化経済(火6) 河島 伸子 RY20211 1

中級ミクロ経済学1 本領 崇一 RY20511 1

文化経済(火6) 河島 伸子 RY20211 1

11

11

商学部科目11

ファイナンシャルプランナー応用 名村 淳史 S2111

1‐211 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐9 佐野 淳也 R20811 1

11

11

社会学部科目11

社会福祉施設経営論 橋本 武也 R20511 1

比較教育文化論(2) 西野 毅朗 R20411 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)FDN OF LANGUA SK11911

GE11

GREGORY POOLE11 1

11

11

国際教養科目11

日本の思想宗教2‐52 K4911

IGNACIO ARISTIMUNO11 1

メタ言語文化論2‐52 鎌田 均 RY40711 1

International Re S3311

lations in the P11

ostwar Era‐5111

GEORGE SEKINE SOLT11 1

Human Science in K3311

the Global Age11

MATIAS JOSE CALDEZ11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐55 趙 芙蓉 RY20411 1

倫理学(2)‐53 藤森 寛 N3111 1

日本史(2)‐54 山田 徹 RY10111 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐54 小出 輝章 RY30111 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐54 吉川 祐子 RY20111 1

地球と宇宙の科学2‐53 小玉 一人 RY30211 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐54 吉川 祐子 RY20111 1

地球と宇宙の科学2‐53 小玉 一人 RY30211 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐60 別所 隆弘 Z4111

211 1

イングリッシュセミナー2‐50 高平 有希 H20811

911 1

イングリッシュセミナー2‐65 中村 裕子 H31311

111 1

イングリッシュワークショップ2 伊藤 佳滋香 H20411

‐50311 1

イングリッシュワークショップ2 﨑川 裕貴子 H21311

‐52911 1

イングリッシュワークショップ2 岡田 新 Z2811

‐53111 1

イングリッシュワークショップ2 SK11511

‐63511

FOONG FOO WAH11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐54(木 石井 香江 SK10611

2金3)11 1

ドイツ語応用3‐503 小野 文生 SK10711 1

ドイツ語応用4‐506 髙木 繁光 H30111 1

ドイツ語応用4‐771 田村 萬里 Z111 1

フランス語インテンシヴⅡ‐55( 汐田 充 H20711

月4木4)11 1

フランス語応用3‐503 沼田 千恵 H30811 1

フランス語応用4‐506 早川 文敏 H10411 1

フランス語応用4‐771 和田 ゆりえ Z2611 1

中国語インテンシヴⅡ‐52(月3 靳 春雨 H10111

木4)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐52(月3 殷 文怡 H30411

木3)11 1

中国語応用3‐505 李 寧 H10611 1

中国語応用3‐506 張 明和 H21111 1

中国語応用4‐511 桂 小蘭 H20211 1

中国語応用4‐512 王 宜瑗 H30211 1

中国語応用4‐771 根岸 智代 SK10511 1

スペイン語入門Ⅰ‐776(土2) 太田 靖子 H20911 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐53( H31111

水3木2)11

PEREZ RIOBO ANDRES11 1

スペイン語応用3‐503 中嶋 耕大 H10911 1

スペイン語応用4‐506 磯野 吉美 H21211 1

文学部科目 11

Communicative En 瀧田 健介 RY30811

glish Skills A Ⅱ11

‐10111 1

Communicative En RY43811

glish Skills E Ⅱ11

‐10111

DAVID JOHN CHANDLER11 1

環境法 黒坂 則子 RY30311 1

東アジア国際関係論 浅野 亮 RY10311 1

文化経済(火5) 河島 伸子 RY20211 1

ジャーナリズム論Ⅱ 小黒 純 R20511 1

学習指導と学校図書館‐101 家城 清美 R21111 1

図書館制度経営論‐101 鎌田 均 RY20811 1

情報サービス演習Ⅱ‐101 西浦 ミナ子 N2111 1

特別活動と総合的な学習の時間の指 長谷川 豊 RY10211

導法‐5511 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐18 十河 太朗 RY10511

大中 有信11

松本 哲治11

矢倉 良浩11

鍔田 宜宏11

米田 雄一郎11 1

特殊講義A‐508 十河 太朗 RY10611

大中 有信11

松本 哲治11

中井 俊輔11

矢倉 良浩11

米田 雄一郎11 1

特殊講義A‐604 川嶋 四郎 RY20311 1

企業ファイナンス法 白井 正和 RY30211 1

環境法 黒坂 則子 RY30311 1

東アジア国際関係論 浅野 亮 RY10311 1

11

11

経済学部科目11

文化経済(火5) 河島 伸子 RY20211 1

文化経済(火5) 河島 伸子 RY20211 1

11

11

商学部科目11

物流システム論 石田 信博 S3211 1

ファイナンシャルプランナー応用 名村 淳史 S2111

2‐211 1

11

11

社会学部科目11

ジャーナリズム論Ⅱ 小黒 純 R20511 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 岡田 新 Z2811

‐75911 1

ドイツ語応用4‐772 田村 萬里 Z111 1

フランス語応用4‐772 早川 文敏 H10411 1

中国語応用4‐772 張 明和 H21111 1

スペイン語応用4‐772 川田 玲子 H10111 1

ロシア語応用4‐772 角 伸明 H11211 1

ハングル応用4‐772 平井 清実 H21411 1

文学部科目 11

日本文化史概説‐101(火7) 北 康宏 K2411 1

日本文化史概説‐101(火7) 北 康宏 K2411 1

学術情報利用教育論 井上 真琴 K4711

RY31411 1

社会科公民科教育法B‐51 奥野 浩之 RY20711 1

11

11

社会学部科目11

学術情報利用教育論 井上 真琴 K4711

RY31411 1

社会科公民科教育法B‐51 奥野 浩之 RY20711 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐60 岩田 真由子 K2511 1

考古学(2)‐55 中川 和哉 RY41111 1

36

8

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

火曜日

【今出川】 火曜日 9

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 スペイン語応用4‐771 平井 うらら Z36

11 1

ロシア語応用3‐505 前田 恵 H31211 1

ロシア語応用3‐506 樫本 真奈美 H20111 1

ロシア語応用4‐510 中野 幸男 H11411 1

ロシア語応用4‐771 有信 優子 H11011 1

ハングル応用3‐503 金 鍾徳 H30711 1

ハングル応用4‐506 金 文洙 Z2411 1

ハングル応用4‐771 平井 清実 H21411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の思想宗教2‐52 K4911

IGNACIO ARISTIMUNO11 1

36

9

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

火曜日

チャペルアワー1730~1810

【今出川】 水曜日 10

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

宗教学14 北村 徹 GB111 1

イスラーム学9 森山 央朗 G3211 1

ヘブライ語8 越後屋 朗 GB211 1

Communicative En ADAM CLIFTON RY41311

glish Skills B Ⅱ11

‐411 1

Communicative En 岡 隼人 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐511 1

科学哲学(2) 新 茂之 CL211 1

芸術情報論Ⅰ 平井 章一 RY41211 1

国際法総論 坂元 茂樹 RY30111 1

アフリカ地域研究 西 真如 RY10411 1

現代ヨーロッパ政治史 力久 昌幸 RY20511 1

ミクロ経済学‐3 内藤 徹 RY10211 1

企業と女性 中村 艶子 RY20411 1

社会心理学(水2) 小林 久高 Z2111 1

比較生涯学習論 西平 直 R20111 1

社会科地理歴史科教育法A‐52 金子 邦秀 Z611 1

11

11

神学部科目11

宗教学14 北村 徹 GB111 1

イスラーム学9 森山 央朗 G3211 1

ヘブライ語8 越後屋 朗 GB211 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐19 坂井 岳夫 RY40311 1

国際法総論 坂元 茂樹 RY30111 1

アフリカ地域研究 西 真如 RY10411 1

現代ヨーロッパ政治史 力久 昌幸 RY20511 1

11

11

経済学部科目11

統計‐4(水2) 山鹿 久木 RY30211 1

統計‐4(水2) 山鹿 久木 RY30211 1

11

11

商学部科目11

ミクロ経済学‐3 内藤 徹 RY10211 1

現代国際金融 服部 茂幸 RY40211 1

企業と女性 中村 艶子 RY20411 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐20 宗田 勝也 R20511 1

11

11

社会学部科目11

社会心理学(水2) 小林 久高 Z2111 1

社会科地理歴史科教育法A‐52 金子 邦秀 Z611 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)INTRO JPN CUL SK10111

TURE11

OMAR YUSEF BAKER11 1

11

11

同志社科目11

人物から学ぶキリスト教の歴史‐5 越川 弘英 RY20311

111 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐59 近藤 裕樹 RY10511 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐51 小川 惠 RY10611 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐92 コ ヨンジン RY20611

板垣 竜太11

森 類臣11

太田 修11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 北條 達也 IS11

611 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐92 コ ヨンジン RY20611

板垣 竜太11

森 類臣11

太田 修11 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 両部 郁代 H20911

50211 1

アナリティカルリーディング1‐ 木下 昭 Z2611

56811 1

アナリティカルリーディング1‐ 細川 祐子 Z411

57011 1

アナリティカルリーディング1‐ 市川 雅雄 Z3511

57211 1

アナリティカルリーディング1‐ 佐藤 香苗 Z211

57411 1

アナリティカルリーディング1‐ 竹村 理世 Z3611

57611 1

アナリティカルリーディング2‐ 水野 薫 H10911

50111 1

アナリティカルリーディング2‐ 岡 典子 Z2911

56911 1

アナリティカルリーディング2‐ 菊川 雅子 Z311

57111 1

アナリティカルリーディング2‐ 河村 美都子 Z3811

57311 1

アナリティカルリーディング2‐ 三好 聡子 Z3711

57511 1

アナリティカルリーディング2‐ 森永 弘司 Z111

57711 1

アナリティカルリーディング2‐ 肥後本 芳男 SK11911

75511 1

イングリッシュワークショップ1 杉田 米行 SK10711

‐52211 1

イングリッシュワークショップ1 水谷 智 Z4111

‐76011 1

文学部科目 11

Senior Seminar Ⅱ 藤井 光 RY40611

‐511 1

Communicative En ADAM CLIFTON RY41311

glish Skills B Ⅱ11

‐1511 1

Communicative En 八尾 紀子 RY40511

glish Skills C Ⅱ11

‐911 1

Communicative En 林 直生 RY31711

glish Skills D Ⅱ11

‐511 1

Communicative En 友田 奈津子 RY41711

glish Skills D Ⅱ11

‐811 1

Communicative En 岡 隼人 RY42611

glish Skills D Ⅱ11

‐1111 1

Skills in Englis 西田 万里子 RY31511

h(42)‐111 1

Communicative En RY40211

glish Skills E Ⅱ11

‐1211

MARGARET MARY OSULLIVAN11 1

倫理学概論(2)‐51 林 克樹 RY30311 1

美術史特論(4) 河野 道房 RY41011 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐4( 野高 宏之 S3411

水2)11 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐4( 野高 宏之 S3411

水2)11 1

外国書講読A〔英〕(2)‐1 坂井 聰 K3211 1

外国書講読A〔英〕(2)‐2 米本 雅一 RY41111 1

外国書講読A〔英〕(4)‐2 米本 雅一 RY41111 1

日本文学講読(近世B) 早川 久美子 RY10511 1

日本文学講読(広域D) 木田 隆文 S411 1

比較政治 力久 昌幸 RY20111 1

企業取引法 釜田 薫子 RY10611 1

国民代表と統治構造 勝山 教子 S3211

渡辺 暁彦11 1

国際金融論‐2 服部 茂幸 RY10411 1

中小企業論‐2 関 智宏 S2211 1

環境監査 梨岡 英理子 S211 1

社会心理学(水1) 小林 久高 Z2111 1

外国書講読(フランス語)Ⅱ 大辻 都 Z3611 1

教育心理学(2) 井上 毅 RY30111 1

心理学概論(2)‐53 谷口 康祐 K4611 1

11

11

法学部科目11

比較政治 力久 昌幸 RY20111 1

特殊講義B‐22 佐久間 毅 RY31611 1

企業取引法 釜田 薫子 RY10611 1

国民代表と統治構造 勝山 教子 S3211

渡辺 暁彦11 1

11

11

経済学部科目11

統計‐4(水1) 山鹿 久木 RY30211 1

統計‐4(水1) 山鹿 久木 RY30211 1

労働経済1 宮本 大 N3111 1

エコノミクスワークショップ2‐ RY40711

40211

TAMARA LITVINENKO11 1

11

11

商学部科目11

マーケティングリサーチ 髙橋 広行 RY31011

RY31111 1

国際金融論‐2 服部 茂幸 RY10411 1

中小企業論‐2 関 智宏 S2211 1

環境監査 梨岡 英理子 S211 1

11

11

社会学部科目11

社会心理学(水1) 小林 久高 Z2111 1

外国書講読(フランス語)Ⅱ 大辻 都 Z3611 1

教育心理学(2) 井上 毅 RY30111 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)SPCL LECTURE  SK11911

SERIES‐311

CAROLINE BLINDER11 1

11

11

人文科学系科目11

倫理学(2)‐52 島田 喜行 RY30611 1

11

11

自然人間科学系科目11

生命の科学2‐59 川島 茂人 RY20511 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐96 岡野 八代 RY30411

石井 香江11

秋林 こずえ11

松久 玲子11

鹿野 由行11 1

11

11

自然分野科目11

生命の科学2‐59 川島 茂人 RY20511 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐96 岡野 八代 RY30411

石井 香江11

秋林 こずえ11

松久 玲子11

鹿野 由行11 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 木下 昭 Z2611

55811 1

アナリティカルリーディング1‐ 細川 祐子 Z411

56011 1

アナリティカルリーディング1‐ 市川 雅雄 Z3511

56211 1

アナリティカルリーディング1‐ 佐藤 香苗 Z211

56411 1

アナリティカルリーディング1‐ 土井 麻子 SK10111

56611 1

文学部科目 11

聖書学22 村山 盛葦 GB211 1

組織神学5 水谷 誠 K3111 1

宗教学1 三宅 威仁 K2211 1

アラビア語2 四戸 潤弥 GB111 1

Communicative En 友田 奈津子 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐911 1

Skills in Englis K3311

h(21)11

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Skills in Englis 西田 万里子 RY31211

h(42)‐211 1

Communicative En RY40211

glish Skills E Ⅱ11

‐1311

MARGARET MARY OSULLIVAN11 1

Communicative En 薗田 千寿子 RY41611

glish Skills F Ⅱ11

‐911 1

Communicative En 八尾 紀子 RY40511

glish Skills F Ⅱ11

‐1311 1

中東イスラーム史特論(4) 今松 泰 K2411 1

企業組織法‐1 舩津 浩司 S2211 1

領域の国際法 坂元 茂樹 K2511 1

国際開発協力論 林田 秀樹 RY10411 1

初級マクロ経済学‐4(水4) 北坂 真一 RY10211 1

学校教育制度論 服部 憲児 RY20711 1

特別支援と福祉の教育‐52 空閑 浩人 RY20811

坂井 美惠子11

井上 智義11 1

11

11

神学部科目11

聖書学22 村山 盛葦 GB211 1

組織神学5 水谷 誠 K3111 1

宗教学1 三宅 威仁 K2211 1

アラビア語2 四戸 潤弥 GB111 1

ヘブライ語4 G3111

ADA TAGGAR-COHEN11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐10 浦川 紘子 S3011 1

特殊講義B‐17 RY41111

SHAWN MICHAEL HUIZENGA11 1

企業組織法‐1 舩津 浩司 S2211 1

領域の国際法 坂元 茂樹 K2511 1

国際開発協力論 林田 秀樹 RY10411 1

11

11

経済学部科目11

初級マクロ経済学‐4(水4) 北坂 真一 RY10211 1

初級マクロ経済学‐4(水4) 北坂 真一 RY10211 1

エコロジー経済2 和田 喜彦 RY30111 1

11

11

商学部科目11

新時代のリスクと保険事業 吉川 英一郎 S211 1

会計情報による多様な判断 百合野 正博 M111 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐36 岩島 史 Z3711 1

11

11

社会学部科目11

精神保健福祉援助技術総論(水3 梁 陽日 Z44D11

)11 1

精神保健福祉援助技術総論(水3 梁 陽日 Z44D11

)11 1

学校教育制度論 服部 憲児 RY20711 1

11

11

国際教養科目11

日本の伝統と文化‐54 柾木 良子 S2411 1

Advanced Seminar S3311

1‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

AKP科目(月4) 高橋 瑞樹11 1

京都科目‐55 臼井 喜法 RY20111

河村 晴久11

八木 匡11

中原 桜甫11 1

11

11

人文科学系科目11

哲学(2)‐54 中野 康次郎 RY30211 1

11

11

社会科学系科目11

経済学2‐53 小田 勇一 RY10611 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐50 両部 郁代 H20911

411 1

イングリッシュセミナー1‐75 巳波 義典 Z311

711 1

イングリッシュセミナー2‐51 岡 典子 Z2911

311 1

イングリッシュセミナー2‐60 菊川 雅子 H11011

111 1

イングリッシュセミナー2‐61 源馬 英人 H10611

111 1

イングリッシュセミナー2‐61 佐藤 香苗 Z211

311 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 H20111

‐53411 1

イングリッシュワークショップ1 三井 愛子 Z2811

‐53611 1

イングリッシュワークショップ1 GARY MATHEWS H11211

‐64211 1

イングリッシュワークショップ2 﨑川 裕貴子 H10511

‐53511 1

イングリッシュワークショップ2 森永 弘司 Z111

‐53711 1

イングリッシュワークショップ2 山田 良 SK10511

‐55111 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐64311

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 H11311

文学部科目 11

イスラーム文化学12 今松 泰 RY41111 1

アラビア語6 竹田 敏之 K3211 1

Communicative En 友田 奈津子 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1011 1

Skills in Englis K3311

h(30)‐211

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Communicative En RY40211

glish Skills E Ⅱ11

‐1411

MARGARET MARY OSULLIVAN11 1

Communicative En 薗田 千寿子 RY41611

glish Skills F Ⅱ11

‐1011 1

仏書講読Ⅱ〔哲〕‐2 中野 康次郎 RY41011 1

演劇学概論Ⅰ 中尾 薫 RY10111 1

西洋文化史概説(1)‐53 米本 雅一 RY30211 1

西洋文化史(6) 金澤 周作 RY10511 1

日本文学講読(中古B) 乾 澄子 K3111 1

日本文学特殊講義(上代B) 中川 明日佳 F10411 1

教職コンピュータ基礎‐4 下倉 雅行 N2311 1

初級ミクロ経済学‐1(金2) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(金2) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(金2) 茂見 岳志 RY20311 1

初級マクロ経済学‐4(水3) 北坂 真一 RY10211 1

オペレーションズリサーチ 辻村 元男 RY31011

RY31111 1

流通論‐3 崔 容熏 S3211 1

社会福祉調査 加藤 泰子 R20111 1

特別支援と福祉の教育‐54 空閑 浩人 RY20811

坂井 美惠子11

井上 智義11 1

11

11

神学部科目11

イスラーム文化学12 今松 泰 RY41111 1

アラビア語6 竹田 敏之 K3211 1

聖書ギリシア語6 村山 盛葦 G3111 1

聖書ヘブライ語6 越後屋 朗 GB111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐5 佐野 孔紅 RY40311 1

特殊講義B‐14 阿部 亮子 RY40711 1

行政争訟法 小川 一茂 RY30111 1

福祉国家と政治 加藤 雅俊 RY31811 1

11

11

経済学部科目11

初級ミクロ経済学‐1(金2) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(金2) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(金2) 茂見 岳志 RY20311 1

初級マクロ経済学‐4(水3) 北坂 真一 RY10211 1

初級ミクロ経済学‐1(金2) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(金2) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(金2) 茂見 岳志 RY20311 1

初級マクロ経済学‐4(水3) 北坂 真一 RY10211 1

エコノミクスワークショップ2‐ 神田 浩史 RY42511

401(水5)11 1

11

11

商学部科目11

オペレーションズリサーチ 辻村 元男 RY31011

RY31111 1

流通論‐3 崔 容熏 S3211 1

11

11

社会学部科目11

社会福祉調査 加藤 泰子 R20111 1

社会政策(2) 杉田 菜穂 RY30411 1

労働科学論(2) 藤野 ゆき Z611 1

11

11

キャリア形成支援科目11

キャリア開発の課題と方法‐51 宮本 大 RY20511

中道 一心11 1

11

11

国際教養科目11

Democracy and Po K2411

litics A Compa11

rative Perspecti11

ve‐5111

ROBERT WILLIAM ASPINALL11 1

Conservation of 有井 健 RY40911

Japanese Nature N2211

and Environment11 1

スタンフォード大学科目(水5) 菅野 優香11 1

AKP科目(月3)11

ERIK ROBERT LOFGREN11 1

京都科目‐52 三浦 大生 F21411 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐57 関口 力 RY20411 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐57 早瀬 善彦 RYB111 1

法学2‐55 杉木 志帆 RY10611 1

11

11

自然人間科学系科目11

データサイエンス2‐52 李 鍾賛 S2111 1

数学2‐51 藤田 成隆 RY30911 1

地球と宇宙の科学2‐51 西村 昌能 S211 1

生命の科学2‐53 幡野 恭子 RY30611 1

科学史科学論2‐51 池山 説郎 S2411 1

11

11

自然分野科目11

データサイエンス2‐52 李 鍾賛 S2111 1

数学2‐51 藤田 成隆 RY30911 1

地球と宇宙の科学2‐51 西村 昌能 S211 1

生命の科学2‐53 幡野 恭子 RY30611 1

科学史科学論2‐51 池山 説郎 S2411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 H20111

‐53011 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

36

10

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

水曜日

「隔週」

【今出川】 水曜日 11

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625 ドイツ語入門Ⅱ‐521(金4) 久下 泰弘 H301

11 1

ドイツ語入門Ⅱ‐522(金4) 池田 晋也 H20811 1

ドイツ語入門Ⅱ‐523(金4) 山田 香織 H21411 1

ドイツ語入門Ⅱ‐524(金4) 藤井 あゆみ H21311 1

フランス語入門Ⅱ‐521(金4) 中井 敦子 H20611 1

フランス語入門Ⅱ‐522(金4) 宮嵜 克裕 H10411 1

フランス語入門Ⅱ‐523(金4) 汐田 充 H11311 1

中国語入門Ⅰ‐774(金3) 靳 春雨 H21211 1

中国語入門Ⅱ‐521(金4) 山内 一恵 H11011 1

中国語入門Ⅱ‐522(金4) 柴 格朗 H20211 1

中国語入門Ⅱ‐523(金4) 山本 恭子 SKB111 1

中国語入門Ⅱ‐524(金4) 孫 輝 H20411 1

中国語入門Ⅱ‐525(金4) 杉本 史子 H31411 1

中国語入門Ⅱ‐526(金4) 井上 薫 H30911 1

スペイン語入門Ⅰ‐773(金4) 豊原 ひとみ H30211 1

スペイン語入門Ⅱ‐521(金4) 鈴木 真由美 SK10311 1

スペイン語入門Ⅱ‐522(金4) 駒村 幸 H10611 1

スペイン語会話初級2‐53 H10511

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

ロシア語入門Ⅱ‐521(金4) 岡部 純子 SKB911 1

ロシア語入門Ⅱ‐522(金4) 有信 優子 H10211 1

ロシア語入門Ⅱ‐523(金4) 高島 尚生 H11211 1

ロシア語入門Ⅱ‐524(金4) 三浦 由香利 H20711 1

ハングル入門Ⅰ‐774(土1) 金 美華 H30411 1

ハングル入門Ⅱ‐521(金4) 浅羽 祐樹 H10111 1

ハングル入門Ⅱ‐522(金4) 浅井 良純 H30611 1

ハングル入門Ⅱ‐523(金4) 蔡 済英 H30511 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解BⅨ)‐51 木谷 真紀子 RY43511 1

日本語2(口頭表現AⅦ)‐51 村上 知栄子 RY44411

N2111 1

アナリティカルリーディング2‐ 岡 典子 Z2911

55711 1

アナリティカルリーディング2‐ 菊川 雅子 Z311

55911 1

アナリティカルリーディング2‐ 河村 美都子 Z3811

56111 1

アナリティカルリーディング2‐ 三好 聡子 Z3711

56311 1

アナリティカルリーディング2‐ 前田 悦子 Z2411

56511 1

アナリティカルリーディング2‐ 山田 良 SK10511

56711 1

イングリッシュセミナー1‐65 北島 美咲 H10911

211 1

イングリッシュセミナー2‐51 竹村 理世 H20111

111 1

イングリッシュワークショップ1 杉田 米行 H31111

‐52411 1

イングリッシュワークショップ1 三井 愛子 Z2811

‐53211 1

イングリッシュワークショップ1 H20511

‐64011

DAVID WADDELL11 1

イングリッシュワークショップ2 森永 弘司 Z111

‐53311 1

イングリッシュワークショップ2 H10111

‐63911

CHRISTINE M F SATO11 1

イングリッシュワークショップ2 SHAUN GATES H21111

‐64111 1

プロフェッショナルイングリッシ 西納 春雄 RY30911

ュB‐55(金3)11 1

言語文化研究1‐56 松本 知子 S2311 1

ドイツ語入門Ⅰ‐772(金3) 久下 泰弘 H30111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐532(金3) 池田 晋也 H31211 1

ドイツ語入門Ⅱ‐533(金3) 山田 香織 H21411 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐52(月 REGINE DIETH H30711

3木3)11 1

フランス語入門Ⅱ‐531(金3) 中井 敦子 H20611 1

フランス語入門Ⅱ‐532(金3) 汐田 充 H11311 1

フランス語インテンシヴⅡ‐53( 宮嵜 克裕 H10411

月3木2)11 1

中国語入門Ⅱ‐531(金3) 山内 一恵 H11011 1

中国語入門Ⅱ‐532(金3) 柴 格朗 H20211 1

中国語入門Ⅱ‐533(金3) 孫 輝 H20411 1

中国語入門Ⅱ‐534(金3) 杉本 史子 H31411 1

中国語入門Ⅱ‐535(金3) 井上 薫 H30911 1

中国語入門Ⅱ‐536(金3) 山本 恭子 SKB111 1

中国語入門Ⅱ‐537(金3) 靳 春雨 H21311 1

中国語インテンシヴⅡ‐51(月4 竹内 理樺 SK10211

金4)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐774(金3) 豊原 ひとみ H30211 1

スペイン語入門Ⅱ‐531(金3) H11411

PEREZ RIOBO ANDRES11 1

スペイン語入門Ⅱ‐532(金3) 鈴木 真由美 SK10311 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( H10511

木5金4)11

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

ロシア語入門Ⅰ‐771(金3) 高島 尚生 H11211 1

ロシア語入門Ⅰ‐772(金3) 松本 賢一 H21211 1

ロシア語入門Ⅱ‐531(金3) 岡部 純子 SKB911 1

ロシア語入門Ⅱ‐532(金3) 有宗 昌子 SKB1111 1

ロシア語入門Ⅱ‐533(金3) 有信 優子 H10211 1

ロシア語入門Ⅱ‐534(金3) 三浦 由香利 H20711 1

ハングル入門Ⅰ‐772(金3) 蔡 済英 H30511 1

ハングル入門Ⅱ‐531(金3) 金 美華 H30411 1

ハングル入門Ⅱ‐532(金3) 浅井 良純 H30611 1

ハングルインテンシヴⅡ‐52(木 若生 正和 H30811

2金4)11 1

ハングルインテンシヴⅣ‐51(火 金 鍾徳 H31311

1木3)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解AⅦ)‐51 村上 知栄子 RY44411 1

‐64711

OLIVER JOSEPH GRANT11 1

現代地域事情上級講読(英語圏) 細川 祐子 K4611

2‐5111 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐52(月 REGINE DIETH H30711

3金4)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐54( 山崎 恭宏 H10911

月4金4)11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐51( H30211

月3木2)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

フランス語インテンシヴⅥ‐52( H21211

金3)11

JOHANNE GRENIER11 1

中国語インテンシヴⅥ‐51(火4 井上 薫 H30911

)11 1

中国語会話初級2‐52 孫 輝 H20411 1

中国語会話中級2‐51 李 燦 H31111 1

中国語文化事情2‐51 山本 恭子 SKB111 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐53( H11411

火5木2)11

PEREZ RIOBO ANDRES11 1

スペイン語会話中級2‐51 H30511

PABLO GIMENEZ BORNAECHEA11 1

ハングルインテンシヴⅣ‐52(火 金 鍾徳 H31311

2金1)11 1

ハングル会話初級2‐52 金 美華 H30411 1

ハングル会話初級2‐53 高 永珍 H30111 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文法Ⅵ)‐51 徐 潤純 RY42711 1

日本語2(文法Ⅷ)‐51 伊藤 桜子 K4711 1

日本の教育‐52 光川 康雄 RY41311 1

日本の伝統と文化‐54 柾木 良子 S2411 1

‐64511

PATRICIA AGARD11 1

言語文化研究1‐57 森永 弘司 Z111 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐51(火 MANFRED ROER H31311

2金2)11 1

フランス語会話初級2‐54 H30211

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語インテンシヴⅥ‐52(金5 李 燦 H31111

)11 1

スペイン語会話初級2‐56 H30511

PABLO GIMENEZ BORNAECHEA11 1

言語文化原典演習(ロシア語)2‐ 服部 文昭 H20811

5111 1

ハングルインテンシヴⅡ‐51(月 金 京子 H20211

2金2)11 1

ハングルインテンシヴⅡ‐53(月 高 永珍 H30411

3金3)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の歴史2‐51 佐古 和枝 RY41411 1

36

11

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

水曜日

チャペルアワー1045~1130

【今出川】 水曜日 12

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

実践神学20 越川 弘英 G3211 1

イスラーム学11 竹田 敏之 K3511 1

イスラーム学12 森山 央朗 K2211 1

Communicative En RY40211

glish Skills E Ⅱ11

‐1511

MARGARET MARY OSULLIVAN11 1

英書講読Ⅱ〔哲〕‐2 遠藤 正水 RY40111 1

英書講読(2)〔美〕‐1 佐藤 守弘 S2411 1

文献講読(9) 瀧 朝子 RY41211 1

西洋文化史概説(2)‐52 大谷 誠 RY30111 1

教職コンピュータ基礎‐5 下倉 雅行 N2311 1

比較憲法 櫻井 智章 RY41111 1

地方自治法 小川 一茂 RY20811 1

ネットワークシステム論 髙井 才明 M2111 1

経済原論‐2 内藤 徹 RY20311 1

国際電子商取引論 長沼 健 S2211 1

EU労働経済論 嶋田 巧 S2311 1

比較企業論 塩地 洋 RY20211 1

行動会計学 田口 聡志 RY30311 1

産業関係論(2) 石田 光男 R20111 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

11

11

神学部科目11

実践神学20 越川 弘英 G3211 1

イスラーム学11 竹田 敏之 K3511 1

イスラーム学12 森山 央朗 K2211 1

ヘブライ語6 G3111

ADA TAGGAR-COHEN11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐15 阿部 亮子 RY40711 1

比較憲法 櫻井 智章 RY41111 1

地方自治法 小川 一茂 RY20811 1

国際関係特殊講義‐3 岸野 博之 RY10111 1

11

11

経済学部科目11

ネットワークシステム論 髙井 才明 M2111 1

アメリカ経済史 角井 正幸 RY20411 1

ネットワークシステム論 髙井 才明 M2111 1

エコノミクスワークショップ2‐ 神田 浩史 RY42511

401(水4)11 1

11

11

商学部科目11

経済原論‐2 内藤 徹 RY20311 1

国際電子商取引論 長沼 健 S2211 1

EU労働経済論 嶋田 巧 S2311 1

比較企業論 塩地 洋 RY20211 1

行動会計学 田口 聡志 RY30311 1

11

11

社会学部科目11

産業関係論(2) 石田 光男 R20111 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)アウトリーチ実習‐51 齋藤 直人 SKLS11

志柿 浩一郎11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教の歴史と同志社‐52 三木 メイ RY20611 1

建学の精神とキリスト教‐66 木谷 佳楠 RY30411 1

11

11

国際教養科目11

Introduction to 有井 健 RY40911

the Nature of Ja11

pan and Asia in 11

the Global Conte11

xt‐5211 1

Humanities and G S3311

lobal Issues‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

Issues in Interc K2411

ultural Communic11

ation‐5111

ROBERT WILLIAM ASPINALL11 1

スタンフォード大学科目(水4) 菅野 優香11 1

11

11

人文科学系科目11

哲学(2)‐53 荒木 秀夫 RY10211 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐52 西村 昌能 F10311 1

生命の科学2‐52 幡野 恭子 RY30611 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐90 多田 実 RY40411

小黒 純11

河島 伸子11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐52 西村 昌能 F10311 1

生命の科学2‐52 幡野 恭子 RY30611 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐90 多田 実 RY40411

小黒 純11

河島 伸子11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー2‐61 源馬 英人 H10611

511 1

イングリッシュセミナー2‐65 笹倉 明子 H31411

311 1

文学部科目 11

日本美術史(2)‐101 栗本 徳子 RY10611 1

東洋文化史概説(2)‐101 小野 達哉 S2111 1

言語学概論(2) 壇辻 正剛 RY10511 1

サービスマーケティング論 内野 雅之 S2211 1

図書館情報学概論‐101 佐藤 翔 Z611 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

特別支援と福祉の教育‐56 空閑 浩人 RY40611

中瀬 浩一11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐5 新井 京 K4711

K4811 1

特殊講義A‐7 髙杉 直 RY44611

野々村 和喜 RY44711

川嶋 四郎11 1

11

11

商学部科目11

サービスマーケティング論 内野 雅之 S2211 1

組織行動論 瓜生原 葉子 RY20511 1

11

11

社会学部科目11

図書館情報学概論‐101 佐藤 翔 Z611 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスナウ6‐51 SKLS11

舟本 聡11

市川 寛11

齋藤 直人11

浦野 泰臣11

小林 耕太11

大江 洋平11

祝迫 惠子11

石川 克司11

GERALD THOMAS PETERS11 1

11

11

人文科学系科目11

哲学(2)‐55 松岡 健一郎 RY40911 1

西洋史(2)‐51 大谷 誠 RY30111 1

心理学(2)‐60 藤村 邦博 RY30211 1

11

11

自然人間科学系科目11

心理学2‐60 藤村 邦博 RY30211 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 西田 万里子 SKB111

1‐75211 1

ドイツ語入門Ⅱ‐772(金6) 中路 正恒 H20111 1

フランス語入門Ⅱ‐772(金6) 野田 農 RY31411 1

中国語入門Ⅱ‐772(金6) 趙 芙蓉 H10211 1

スペイン語入門Ⅱ‐772(金6) 寺本 あけみ H20211 1

ロシア語入門Ⅱ‐772(金6) 前田 俊之 H11411 1

ハングル入門Ⅱ‐772(金6) 趙 智英 H20411 1

文学部科目 11

図書館演習‐101(水7) 佐藤 翔 R30311 1

図書館演習‐101(水7) 佐藤 翔 R30311 1

36

12

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

水曜日

「隔週」

【今出川】 水曜日 13

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 イングリッシュセミナー3‐50 牧 木綿子 H306

11

2(金1)11 1

イングリッシュワークショップ1 西塔 由貴子 H10411

‐54011 1

イングリッシュワークショップ1 H20511

‐64611

DAVID WADDELL11 1

プロフェッショナルイングリッシ Z2611

ュB‐54(金1)11

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐51(火 MANFRED ROER H31311

3金2)11 1

ドイツ語応用1‐771 久下 泰弘 H30111 1

ドイツ語応用4‐502 中路 正恒 H20111 1

フランス語入門Ⅰ‐772(月4) 野田 農 RY31411 1

フランス語インテンシヴⅣ‐53( H21211

月5金4)11

JOHANNE GRENIER11 1

フランス語応用1‐771 崔 達用 H30811 1

フランス語応用2‐771 山崎 恭宏 H10911 1

フランス語応用4‐502 沼田 千恵 H10111 1

中国語入門Ⅰ‐772(金5) 塚田 亮太 H30211 1

中国語応用1‐771 楠原 俊代 H11011 1

中国語応用4‐503 趙 芙蓉 H10211 1

中国語応用4‐504 山崎 俊鋭 H11311 1

中国語会話上級2‐51 李 燦 H31111 1

現代地域事情上級講読(中国語圏 井上 薫 H30911

)2‐5111 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐52( H30511

月4金4)11

PABLO GIMENEZ BORNAECHEA11 1

スペイン語応用1‐771 米田 富彦 H10511 1

スペイン語応用4‐502 小川 雅美 H31211 1

ロシア語入門Ⅰ‐776(土2) 高島 尚生 H11211 1

ロシア語応用1‐771 服部 文昭 H20811 1

ロシア語応用4‐503 有宗 昌子 SKB1111 1

ロシア語応用4‐504 前田 俊之 H11411 1

ハングル応用1‐771 金 京子 H20211 1

ハングル応用4‐502 高 永珍 H30411 1

36

13

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

水曜日

【今出川】 木曜日 14

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

Skills in Englis 森 ユキヱ RY41311

h(33)‐211 1

英語学Ⅰ 菊田 千春 RY20211 1

Communicative En SHAUN GATES RY40511

glish Skills E Ⅱ11

‐311 1

Communicative En RY42811

glish Skills E Ⅱ11

‐811

ROBERT MICHAEL HIGGINS11 1

英書講読(2)〔美〕‐3 RY40611

PEDERSEN HILLARY EVE11 1

民俗学(2) 市川 秀之 RY10411 1

西洋文化史(8) 岸本 廣大 RY20711 1

文化史特論(4) 母利 美和 RY40711 1

日本語学講読(D) 山本 佐和子 RY10511 1

犯罪タイポロジー 山田 慧 M2111 1

刑事政策 川本 哲郎 S3211 1

アメリカ政治外交論 村田 晃嗣 RY20511 1

中国政治史 浅野 亮 RY30311 1

ビッグビジネス論 西村 成弘 RY20611 1

会計学‐2 志賀 理 RY20111 1

社会学特講Ⅰ(木2) 森 千香子 R20511 1

社会福祉政策Ⅱ 埋橋 孝文 R20111 1

精神保健学(木2) 深谷 弘和 Z4111 1

社会科地理歴史科教育法A‐51 金子 邦秀 Z611 1

教育方法の研究‐53 山崎 優子 R20411 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐605 松山 隆英 RY43911 1

競業法 井関 涼子 RY10211 1

刑事政策 川本 哲郎 S3211 1

アメリカ政治外交論 村田 晃嗣 RY20511 1

中国政治史 浅野 亮 RY30311 1

11

11

商学部科目11

ビッグビジネス論 西村 成弘 RY20611 1

会計学‐2 志賀 理 RY20111 1

11

11

社会学部科目11

社会学特講Ⅰ(木2) 森 千香子 R20511 1

社会福祉政策Ⅱ 埋橋 孝文 R20111 1

精神保健学(木2) 深谷 弘和 Z4111 1

社会科地理歴史科教育法A‐51 金子 邦秀 Z611 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)Ethnicity in  SK10111

Japan11

ISABEL FASSBENDER11 1

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐5(木2)11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐53 望月 修治 RY30411 1

11

11

国際教養科目11

国際教養基礎論2‐51 REGINE DIETH RYB111 1

Economy and Busi 森 宏一郎 RY43811

ness in the Glob11

al Context 211 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐53 黒羽 亮太 RY30611 1

論理的思考の基礎(2)‐51 下嶋 篤 K3511

野坂 宜正11 1

心理学(2)‐59 敦賀 麻理子 RY20811 1

11

11

自然人間科学系科目11

心理学2‐59 敦賀 麻理子 RY20811 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 木下 昭 H10511

57811 1

アナリティカルリーディング1‐ 市川 雅雄 H21211

58011 1

アナリティカルリーディング1‐ 浅井 雅志 H10211

58211 1

アナリティカルリーディング1‐ 山本 恵里子 H20811

58411 1

アナリティカルリーディング1‐ 内田 朋子 Z2611

58611 1

アナリティカルリーディング1‐ 國友 万裕 Z211

58811 1

アナリティカルリーディング1‐ 鈴木 綾子 SK11011

59011 1

アナリティカルリーディング1‐ 野田 三貴 H20111

59211 1

アナリティカルリーディング1‐ 吹上 ナオ子 H11411

59411 1

アナリティカルリーディング1‐ 寺﨑 知之 H30111

59611 1

アナリティカルリーディング1‐ 竹熊 尚子 Z311

59811 1

アナリティカルリーディング2‐ 蛇持 純子 H20711

57911 1

アナリティカルリーディング2‐ 正木 みき Z3511

58111 1

アナリティカルリーディング2‐ 友田 奈津子 H30811

58311 1

アナリティカルリーディング2‐ 圓月 優子 SK10811

58511 1

アナリティカルリーディング2‐ 三好 聡子 Z2411

58711 1

アナリティカルリーディング2‐ 杉山 潤 H10411

58911 1

アナリティカルリーディング2‐ 西田 万里子 RY30911

59111 1

アナリティカルリーディング2‐ ヒルド 麻美 Z411

59311 1

アナリティカルリーディング2‐ 和田 未穂子 Z3711

59511 1

アナリティカルリーディング2‐ 小田 秀明 H30411

59711 1

アナリティカルリーディング2‐ 物部 ひろみ SK10211

文学部科目 11

ユダヤ学7 平岡 光太郎 GB211 1

アラビア語5 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

Sophomore Semina 菊田 千春 S2311

r Ⅱ‐811 1

Sophomore Semina S3011

r Ⅱ‐911

LEO J LOVEDAY11 1

Sophomore Semina 下楠 昌哉 RY32211

r Ⅱ‐1211 1

Junior Seminar Ⅱ RY43911

‐311

DAVID JOHN CHANDLER11 1

Junior Seminar Ⅱ 石塚 則子 RY31611

‐711 1

Junior Seminar Ⅱ 菅原 真理子 RY31511

‐2111 1

Senior Seminar Ⅱ 能登原 祥之 RY41111

‐1511 1

Senior Seminar Ⅱ 田中 貴子 RY40611

‐2211 1

Communicative En RY42811

glish Skills B Ⅱ11

‐511

ROBERT MICHAEL HIGGINS11 1

Communicative En RY32111

glish Skills B Ⅱ11

‐1411

LUKE HENNESSY ROWLAND11 1

Skills in Englis 後藤 眞理子 RY32011

h(43)‐311 1

英米文学特論(13) 金津 和美 K2511 1

英語文化特論(3) 臼井 雅美 K3111 1

英語文化特論(4) 川島 健 RY20711 1

Communicative En RY42711

glish Skills E Ⅱ11

‐211

JOSEPH CRONIN11 1

Communicative En 森 ユキヱ RY41311

glish Skills F Ⅱ11

‐1111 1

宗教学概論(2)‐51 古荘 匡義 RY10511 1

哲学基礎演習(2)‐2 林 克樹 RY44311 1

西洋近世哲学史(2) 中川 明才 RY10611 1

美学特論(2) 杉山 卓史 RY40911 1

文献講読(2)‐1 RY40511

PEDERSEN HILLARY EVE11 1

芸術情報論Ⅱ 篠 雅廣 RY10111 1

東洋文化史演習(2) 毛利 英介 N50511 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐12(木2) 大山 和哉 F10511 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐12(木2) 大山 和哉 F10511 1

日本語史(2) 安井 寿枝 Z611 1

漢文(2)‐1 藤井 京美 K4611 1

国際組織法 西片 聡哉 RY30211 1

アメリカ法 RY40411

COLIN PA JONES11 1

国際関係史 鷲江 義勝 RY20611 1

工業経営論 大原 盛樹 S3211 1

社会学特講Ⅰ(木1) 森 千香子 R20511 1

精神保健学(木1) 深谷 弘和 Z4111 1

キリスト教教育文化論(2) 吉田 亮 R20711 1

道徳教育の理論と実践‐54 黒田 忠一 K3511 1

心理学概論(2)‐52 敦賀 麻理子 RY40711 1

発達と学習の心理学‐53 石井 僚 RY10411 1

11

11

神学部科目11

イスラーム学演習4 四戸 潤弥 GB111 1

ユダヤ学7 平岡 光太郎 GB211 1

アラビア語5 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

11

11

法学部科目11

競争政策法(木2) 瀬領 真悟 S2411 1

競争政策法(木2) 瀬領 真悟 S2411 1

国際組織法 西片 聡哉 RY30211 1

アメリカ法 RY40411

COLIN PA JONES11 1

国際関係史 鷲江 義勝 RY20611 1

11

11

経済学部科目11

計量経済学1 佐竹 光彦 RY20511 1

比較社会経済 齊藤 健太郎 RY20811 1

地域経済 小藤 弘樹 RY40811 1

11

11

商学部科目11

マーケティング論‐3 内野 雅之 S411 1

工業経営論 大原 盛樹 S3211 1

事業システム論‐2 中道 一心 RY20311 1

11

11

政策学部科目11

(副)環境法 小谷 真理 R30111 1

11

11

社会学部科目11

社会学特講Ⅰ(木1) 森 千香子 R20511 1

精神保健学(木1) 深谷 弘和 Z4111 1

キリスト教教育文化論(2) 吉田 亮 R20711 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐5(木1)11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐54 入 順子 RY20211 1

建学の精神とキリスト教‐64 若林 裕 S2211 1

11

11

国際教養科目11

Environmental Ec 森 宏一郎 RY43811

onomics and Sust11

ainability11 1

11

11

人文科学系科目11

倫理学(2)‐54 大鳥居 信行 K2211 1

日本史(2)‐58 浜中 邦弘 RY20411 1

文学部科目 11

宗教学11 朝香 知己 F10311 1

イスラーム文化学7 森山 央朗 K2511 1

アラビア語14 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

古代近東学入門 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

Sophomore Semina 金津 和美 N40411

r Ⅱ‐511 1

Sophomore Semina 川島 健 RY44611

r Ⅱ‐711 1

Junior Seminar Ⅱ 赤松 信彦 RY41011

‐111 1

Junior Seminar Ⅱ 金谷 益道 RY40111

‐911 1

Junior Seminar Ⅱ 勝山 貴之 RY40711

‐1011 1

Junior Seminar Ⅱ 能登原 祥之 RY41111

‐1511 1

Junior Seminar Ⅱ 下楠 昌哉 RY43211

‐1911 1

Junior Seminar Ⅱ 白川 恵子 RY43611

‐2011 1

Junior Seminar Ⅱ 田中 貴子 RY40611

‐2211 1

Senior Seminar Ⅱ RY43911

‐311

DAVID JOHN CHANDLER11 1

Senior Seminar Ⅱ 石塚 則子 RY31611

‐711 1

Senior Seminar Ⅱ 菅原 真理子 RY31511

‐2111 1

Communicative En 大沼 由布 NB311

glish Skills A Ⅱ11

‐211 1

Communicative En K3211

glish Skills B Ⅱ11

‐111

D RANDALL TERHUNE11 1

Communicative En RY31811

glish Skills B Ⅱ11

‐211

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En RY31911

glish Skills B Ⅱ11

‐611

ROBERT MICHAEL HIGGINS11 1

Communicative En RY40311

glish Skills B Ⅱ11

‐711

STEVEN F LARSON11 1

Skills in Englis 平山 美雪 RY31711

h(1)‐611 1

Skills in Englis K3311

h(29)11

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Skills in Englis 後藤 眞理子 RY32011

h(43)‐411 1

英米文学特論(11) 臼井 雅美 RY20711 1

Communicative En SHAUN GATES RY43511

glish Skills E Ⅱ11

‐711 1

Communicative En RY42711

glish Skills E Ⅱ11

‐1011

JOSEPH CRONIN11 1

Communicative En 森 ユキヱ RY41311

glish Skills F Ⅱ11

‐1211 1

哲学概論(2)‐51 庭田 茂吉 RY30311 1

文献講読(10) 大愛 崇晴 K4211 1

現代芸術論Ⅱ 越前 俊也 K2411 1

文化史学概論(木3) 山田 史郎 RY30111 1

文化史学概論(木3) 北 康宏 RY30611 1

地誌学‐52 佐野 静代 RY10511 1

考古学概論(2) 水ノ江 和同 R30211 1

東洋史特論(2) 城地 孝 N40211 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐6(木3) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐6(木3) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐10(木3) 山本 佐和子 N30311 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐10(木3) 山本 佐和子 N30311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐9(木3) 西川 貴子 N50611 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐9(木3) 西川 貴子 N50611 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐11(木3) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐11(木3) 藤井 俊博 RY44111 1

書道(2)‐2 日比野 実 K3111 1

日本語学講読(B) 大島 中正 RY20811 1

日本語学特殊講義(B) 宇都宮 啓吾 RY42611 1

国際労働法 坂井 岳夫 RY40911 1

政治行動論 飯田 健 RY30411 1

経済数学‐1(金4) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(金4) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(金4) 岸 基史 RY20311 1

福祉経済2 船橋 恒裕 RY10311 1

ポリティカルエコノミー 小島 秀信 S2411 1

ファイナンス論 大塚 晴之 RY30111 1

政策トピックス‐2 安 善姫 Z3611 1

社会学説史 鵜飼 孝造 R20111 1

教育哲学 鳶野 克己 Z4011 1

Globalization an R20811

d Education(2)11

WILLIAM ROBERT STEVENSON III11 1

社会科教育法A2‐51 金子 邦秀 Z611 1

教育方法の研究‐54 山崎 優子 R20411 1

図書館演習‐51(木3) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

図書館演習‐51(木3) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

11

11

神学部科目11

宗教学11 朝香 知己 F10311 1

イスラーム学演習10 四戸 潤弥 GB111 1

イスラーム文化学7 森山 央朗 K2511 1

アラビア語14 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

古代近東学入門 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐502 阿川 尚之 RY42811 1

担保物権法 上田 誠一郎 S3211 1

国際労働法 坂井 岳夫 RY40911 1

文学部科目 11

宗教学4 三宅 威仁 GB111 1

Sophomore Semina 塚田 雄一 RY41111

r Ⅱ‐1511 1

Junior Seminar Ⅱ K2211

‐1311

LEO J LOVEDAY11 1

Senior Seminar Ⅱ 赤松 信彦 RY41011

‐111 1

Senior Seminar Ⅱ 金谷 益道 RY40111

‐911 1

Senior Seminar Ⅱ 勝山 貴之 RY40711

‐1011 1

Communicative En RY40311

glish Skills B Ⅱ11

‐811

STEVEN F LARSON11 1

Communicative En RY31811

glish Skills B Ⅱ11

‐1111

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En 平山 美雪 RY31611

glish Skills C Ⅱ11

‐1211 1

Skills in Englis 金津 和美 RY42111

h(1)‐211 1

Skills in Englis 八尾 紀子 RY40611

h(1)‐811 1

Skills in Englis K3211

h(2)‐411

D RANDALL TERHUNE11 1

Skills in Englis K3311

h(27)11

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Communicative En RY42711

glish Skills E Ⅱ11

‐1111

JOSEPH CRONIN11 1

Communicative En RY32111

glish Skills E Ⅱ11

‐1611

LUKE HENNESSY ROWLAND11 1

Communicative En 尾﨑 裕子 RY42511

glish Skills F Ⅱ11

‐411 1

西洋古代中世哲学史(2) RY20811

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

芸術学特論(6) 越前 俊也 K2411 1

音楽学概論Ⅰ 大愛 崇晴 K3511 1

映画学概論Ⅱ 桑原 圭裕 RY30311 1

文化史基礎演習‐21(木4) 城地 孝 RY44111 1

文化史基礎演習‐21(木4) 城地 孝 RY44111 1

文化史基礎演習‐22(木4) 岸本 廣大 RY43911 1

文化史基礎演習‐22(木4) 岸本 廣大 RY43911 1

文化史基礎演習‐23(木4) 服部 伸 RY42411

N2111

N2211 1

文化史基礎演習‐23(木4) 服部 伸 RY42411

N2111

N2211 1

西洋文化史演習Ⅱ‐1(木4) 山田 史郎 RY42311 1

西洋文化史演習Ⅱ‐1(木4) 山田 史郎 RY42311 1

西洋文化史演習Ⅱ‐2(木4) 為政 雅代 RY43611 1

西洋文化史演習Ⅱ‐2(木4) 為政 雅代 RY43611 1

西洋文化史演習Ⅱ‐3(木4) 井福 剛 RY42811 1

西洋文化史演習Ⅱ‐3(木4) 井福 剛 RY42811 1

演習AⅠ‐1(木4) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅠ‐1(木4) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅠ‐3(木4) 北 康宏 K4811 1

演習AⅠ‐3(木4) 北 康宏 K4811 1

演習AⅠ‐4(木4) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐4(木4) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐5(木4) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅠ‐5(木4) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅠ‐6(木4) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅠ‐6(木4) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅠ‐7(木4) 山田 徹 N50711 1

演習AⅠ‐7(木4) 山田 徹 N50711 1

演習AⅠ‐8(木4) 小林 丈広 N50611 1

演習AⅠ‐8(木4) 小林 丈広 N50611 1

外国書講読B〔仏〕(2) 阿部 俊大 RY43811 1

外国書講読B〔仏〕(4) 阿部 俊大 RY43811 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐9(木4) 西川 貴子 N30111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐9(木4) 西川 貴子 N30111 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐6(木4) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐6(木4) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐10(木4) 山本 佐和子 N30311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐10(木4) 山本 佐和子 N30311 1

日本語文法(2) 大島 中正 RY30211 1

日本文学講読(近世D) 大山 和哉 S2311 1

日本文学特殊講義(中古B) 中川 正美 RY40911 1

日本語学特殊講義(D) 吉井 健 N40411 1

金融取引法 伊藤 靖史 RY10111 1

環境と資源‐4(火4) 三俣 延子 S2211 1

会計学‐3 佐藤 誠二 S3211 1

外国書講読(コリア語)Ⅱ 森 類臣 R20911 1

教職概論‐51 宮坂 朋幸 RY10211 1

図書館演習‐52(木4) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

図書館演習‐52(木4) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

11

11

神学部科目11

宗教学4 三宅 威仁 GB111 1

イスラーム学演習6 森山 央朗 G3111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐16 宮﨑 晶行 RY42611 1

特殊講義B‐1 浅野 有紀 RY32011 1

金融取引法 伊藤 靖史 RY10111 1

11

11

経済学部科目11

環境と資源‐4(火4) 三俣 延子 S2211 1

環境と資源‐4(火4) 三俣 延子 S2211 1

政治経済学2 大野 隆 RY20211 1

都市経済 小藤 弘樹 S211 1

エコノミクスワークショップ2‐ RY40811

40411

TAMARA LITVINENKO11 1

11

11

36

14

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 木曜日 15

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625599

11 1

アナリティカルリーディング2‐ 﨑田 智子 Z111

75711 1

イングリッシュワークショップ1 SK10311

‐65411

MATTHEW KAMDEN BARBEE11 1

イングリッシュワークショップ2 肥後本 芳男 SK10511

‐50511 1

アカデミックイングリッシュB‐ 芝原 妙子 H10611

55(火2)11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐53(月 H11311

2火2)11

STEPHANIE ANNA KOPP11 1

ドイツ語応用3‐506 H11211

照井 ザビーネ11 1

フランス語インテンシヴⅧ‐51( 亀谷 百合佳 SK10411

火1)11 1

フランス語応用3‐506 兼山 美幸 H21311 1

中国語応用3‐511 楠原 俊代 H30511 1

中国語応用3‐512 浦元 里花 Z2811 1

スペイン語応用3‐506 溝田 のぞみ H10911 1

ロシア語応用3‐510 江村 公 H31411 1

ハングル応用3‐506 田中 知子 H20511 1

ハングル会話中級2‐51 高 永珍 H20611 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解AⅥ)‐51 清水 泰生 H11111 1

日本語2(文章表現Ⅸ)‐51 中井 好男 N2211 1

日本語2(口頭表現AⅧ)‐51 澁谷 きみ子 RY44511 1

東洋史(2)‐52 土肥 歩 S2111 1

心理学(2)‐58 木村 晴 RY20111 1

11

11

自然人間科学系科目11

数学2‐54 藤田 成隆 NB311 1

心理学2‐58 木村 晴 RY20111 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐691 伊達 立晶 RY41211

鈴木 利奈11 1

プロジェクト科目2‐697 金子 邦秀 R30711

中川 由希子11 1

プロジェクト科目2‐702 藤本 昌代 R20811

江口 崇11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツのマネジメント‐71 河西 正博 RY30411 1

11

11

自然分野科目11

数学2‐54 藤田 成隆 NB311 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐51 森村 麻紀 H10111

211 1

イングリッシュセミナー1‐62 鈴木 綾子 SK11011

611 1

イングリッシュセミナー2‐51 友田 奈津子 H30811

711 1

イングリッシュセミナー2‐51 蛇持 純子 H20711

911 1

イングリッシュセミナー2‐52 和田 未穂子 Z3711

111 1

イングリッシュセミナー2‐61 野田 三貴 H20111

911 1

イングリッシュセミナー2‐75 八尾 紀子 Z2911

511 1

イングリッシュワークショップ1 ヒルド 麻美 Z411

‐50611 1

イングリッシュワークショップ1 國友 万裕 Z211

‐54211 1

イングリッシュワークショップ1 BILL LECKIE H20811

‐64411 1

イングリッシュワークショップ1 SK10611

‐64811

MICHAEL ANTHONY EDWARDS11 1

イングリッシュワークショップ2 吹上 ナオ子 H11411

‐50711 1

イングリッシュワークショップ2 浅井 雅志 H10211

‐54111 1

イングリッシュワークショップ2 竹村 理世 Z111

‐75511 1

イングリッシュワークショップ3 正木 みき Z3511

‐502(月4)11 1

アカデミックイングリッシュA‐ H21111

52(月3)11

SUSANNA PAVLOSKA11 1

言語文化研究2‐52 芝原 妙子 F10311 1

ドイツ語入門Ⅰ‐773(火2) 高木 敏美 H11311 1

ドイツ語入門Ⅱ‐542(火2) H11211

照井 ザビーネ11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐54(火 H21211

5金3)11

STEPHANIE ANNA KOPP11 1

ドイツ語会話初級2‐53 石井 香江 H21411 1

フランス語入門Ⅰ‐773(火4) 兼山 美幸 H10611 1

フランス語入門Ⅱ‐541(火2) 中井 敦子 H10511 1

フランス語入門Ⅱ‐542(火2) 崔 達用 H20211 1

フランス語インテンシヴⅡ‐53( SYLVIE ODIN H20411

月3水2)11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐51( 亀谷 百合佳 SK10411

月3水3)11 1

中国語入門Ⅰ‐771(火2) 楊 莉莉 H30911 1

中国語入門Ⅰ‐773(火4) 山崎 俊鋭 H30111 1

中国語入門Ⅱ‐541(火2) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語入門Ⅱ‐542(火2) 潘 哲毅 H30211 1

中国語入門Ⅱ‐543(火2) 竹内 理樺 SK12111 1

中国語入門Ⅱ‐544(火2) 卞 惟行 Z2711 1

中国語入門Ⅱ‐545(火2) 孫 潔 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐546(火2) 浦元 里花 Z2811 1

中国語インテンシヴⅡ‐53(月1 阿部 範之 SK10811

金2)11 1

中国語インテンシヴⅡ‐56(月3 王 柳蘭 SK11711

土3)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐775(火2) 鈴木 真由美 Z3811 1

スペイン語入門Ⅱ‐541(火2) 溝田 のぞみ H10911 1

スペイン語入門Ⅱ‐542(火2) 武田 由紀子 SK10511 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐53( 柴田 修子 H30711

火5水3)11 1

ロシア語入門Ⅰ‐773(火2) 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語入門Ⅰ‐774(火2) 三浦 由香利 Z2411 1

ロシア語入門Ⅱ‐541(火2) 佐藤 昭裕 Z3611 1

ロシア語入門Ⅱ‐542(火2) 東海 晃久 H30611 1

ロシア語入門Ⅱ‐543(火2) 前田 恵 H20911 1

ロシア語入門Ⅱ‐544(火2) 江村 公 H31411 1

ロシア語インテンシヴⅡ‐51(月 松本 賢一 H21311

1金1)11 1

ハングル入門Ⅰ‐773(火2) 森 類臣 H10411 1

ハングル入門Ⅱ‐542(火2) 高 永珍 H20611 1

ハングル入門Ⅱ‐543(火2) 田中 知子 H20511 1

ハングル入門Ⅱ‐544(火2) 柳 美佐 Z311 1

ハングルインテンシヴⅡ‐52(水 李 鎭榮 Z4211

2金4)11 1

ハングルインテンシヴⅥ‐51(火 金 鍾徳 H30411

3)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解AⅨ)‐51 澁谷 きみ子 RY44511 1

日本語2(文章表現Ⅶ)‐52 大山 理惠 N2111 1

現代法社会学の展開 木下 麻奈子 RY10611 1

政治行動論 飯田 健 RY30411 1

11

11

経済学部科目11

経済数学‐1(金4) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(金4) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(金4) 岸 基史 RY20311 1

経済数学‐1(金4) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(金4) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(金4) 岸 基史 RY20311 1

福祉経済2 船橋 恒裕 RY10311 1

日本経済史2‐1 岩本 真一 N3111

西村 卓11 1

日本経済史2‐2 岩本 真一 S2211

西村 卓11 1

11

11

商学部科目11

ポリティカルエコノミー 小島 秀信 S2411 1

経済統計分析 牧 大樹 S211 1

ファイナンス論 大塚 晴之 RY30111 1

ビジネスリサーチ 佐藤 郁哉 S2111 1

財務会計論‐3 佐藤 誠二 S411 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐2 安 善姫 Z3611 1

政策トピックス‐26 吉沢 晃 R21211 1

11

11

社会学部科目11

社会学説史 鵜飼 孝造 R20111 1

社会問題実習(木3) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

社会問題実習(木3) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

教育哲学 鳶野 克己 Z4011 1

Globalization an R20811

d Education(2)11

WILLIAM ROBERT STEVENSON III11 1

社会科教育法A2‐51 金子 邦秀 Z611 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)World Civiliz 和泉 真澄 SK11811

ations11 1

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐4(木4)11 1

11

11

国際教養科目11

メタ言語文化論2‐51 平尾 浩一 RY10411 1

AKP科目(火3)11

CATHERINE LUDVIK11 1

KCJS科目(火3)11

ADAM JOSEPH LYONS11 1

11

11

人文科学系科目11

日本語(2)‐51 安井 寿枝 Z2111 1

11

11

自然人間科学系科目11

科学史科学論2‐56 林 隆夫 S2311 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐94 飯塚 まり K3511

中川 吉晴11

佐藤 豪11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐694 佐野 淳也 RY43811

小辻 寿規11 1

プロジェクト科目2‐699(木4 中川 明才 N50511

) 田中 啓昭11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐72 港野 恵美 RY20611 1

スポーツのマネジメント‐72 河西 正博 RY20511 1

11

11

自然分野科目11

科学史科学論2‐56 林 隆夫 S2311 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐94 飯塚 まり K3511

中川 吉晴11

佐藤 豪11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐51 中島 剛 Z2911

011 1

イングリッシュセミナー1‐51 森村 麻紀 H10111

411 1

イングリッシュセミナー1‐52 奥村 真紀 H10911

011 1

イングリッシュセミナー1‐52 渡部 佐代子 H30611

611 1

イングリッシュセミナー1‐62 三好 聡子 Z2411

011 1

イングリッシュセミナー1‐75 上田 由利子 Z4211

411 1

イングリッシュセミナー2‐52 高木 ゆかり H31411

311 1

イングリッシュセミナー2‐52 喜多野 裕子 Z3511

711 1

イングリッシュワークショップ1 ヒルド 麻美 Z411

‐50811 1

イングリッシュワークショップ1 竹村 理世 Z111

‐54411 1

イングリッシュワークショップ1 小田 秀明 H30411

‐54611 1

イングリッシュワークショップ1 BILL LECKIE H20811

‐65211 1

イングリッシュワークショップ1 SK10311

‐65611

MATTHEW KAMDEN BARBEE11 1

イングリッシュワークショップ1 國友 万裕 Z211

商学部科目11

会計学‐3 佐藤 誠二 S3211 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐6 壬生 裕子 Z4211 1

政策トピックス‐35 松本 明日香 R21011 1

11

11

社会学部科目11

外国書講読(コリア語)Ⅱ 森 類臣 R20911 1

国際社会福祉実習(木4) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

国際社会福祉実習(木4) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐4(木3)11 1

11

11

国際教養科目11

ジョイントセミナー比較文化論( S3011

火4)11

二村 太郎11

ELIZABETH ARMSTRONG11 1

比較言語文化論2‐51 潘 哲毅 RY40411 1

Science of Natur 有井 健 K2311

al Disasters RY31011 1

スタンフォード大学科目(月3)11

CATHERINE LUDVIK11 1

KCJS科目(木5) CARMEN TAMAS11 1

11

11

人文科学系科目11

芸術学(2)‐54 立野 良介 RY20311 1

考古学(2)‐53 辻川 哲朗 RY20511 1

11

11

社会科学系科目11

経済学2‐51 近江 健134071 RY30111 1

11

11

自然人間科学系科目11

データサイエンス2‐51 宮下 鋭也 S2411 1

環境の科学‐52 山下 正和 K3111 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐699(木3 中川 明才 N50511

) 田中 啓昭11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐73 港野 恵美 RY20611 1

11

11

自然分野科目11

データサイエンス2‐51 宮下 鋭也 S2411 1

環境の科学‐52 山下 正和 K3111 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング2‐ 神崎 舞 Z411

75411 1

イングリッシュセミナー1‐51 上田 由利子 Z4111

611 1

イングリッシュセミナー1‐52 北島 美咲 H10111

411 1

イングリッシュセミナー1‐52 奥村 真紀 H10911

811 1

イングリッシュセミナー1‐53 中島 剛 Z2911

211 1

イングリッシュセミナー1‐53 渡部 佐代子 H30611

411 1

イングリッシュセミナー1‐62 福島 比呂子 H11311

211 1

イングリッシュセミナー1‐65 後藤 眞理子 H10511

411 1

イングリッシュセミナー2‐52 國友 万裕 Z211

911 1

イングリッシュセミナー2‐53 高平 有希 H30711

111 1

イングリッシュセミナー2‐53 吹上 ナオ子 H11411

311 1

イングリッシュセミナー2‐53 喜多野 裕子 Z3511

511 1

イングリッシュセミナー2‐53 寺﨑 知之 H30111

911 1

イングリッシュワークショップ1 片平 真由佳 SKB111

‐51011 1

イングリッシュワークショップ1 小田 秀明 H30411

‐54811 1

イングリッシュワークショップ2 浅井 雅志 H10211

‐54711 1

イングリッシュワークショップ2 H21111

‐65311

SUSANNA PAVLOSKA11 1

アカデミックイングリッシュB‐ SKB911

54(月3)11

MARK PETERSON11 1

言語文化研究1‐58 松盛 美紀子 F10311 1

ドイツ語入門Ⅰ‐774(月4) 阿部 津々子 H31411 1

ドイツ語入門Ⅱ‐552(月4) 高木 敏美 H21411 1

ドイツ語インテンシヴⅥ‐51(月 大木 清香 H30511

4)11 1

ドイツ語会話上級2‐51 H11211

照井 ザビーネ11 1

フランス語入門Ⅱ‐551(月4) 宮嵜 克裕 SK12211 1

フランス語インテンシヴⅡ‐52( 桂川 久 H10411

火2金2)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐55( SYLVIE ODIN H20411

月4火5)11 1

フランス語表現法2‐51 亀谷 百合佳 SK10411 1

中国語入門Ⅱ‐551(月4) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語入門Ⅱ‐552(月4) 張 文菁 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐553(月4) 楊 莉莉 H30911 1

中国語インテンシヴⅡ‐52(月3 竹内 理樺 SK12111

火5)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐53(火2 殷 文怡 H30211

金2)11 1

スペイン語入門Ⅱ‐551(月4) 川田 玲子 H20611 1

スペイン語入門Ⅱ‐552(月4) 中川 節子 Z2811 1

36

15

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

水曜日

【今出川】 木曜日 16

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625‐754

11 1

イングリッシュワークショップ2 吹上 ナオ子 H11411

‐50911 1

イングリッシュワークショップ2 浅井 雅志 H10211

‐54311 1

イングリッシュワークショップ2 寺﨑 知之 H30111

‐54511 1

イングリッシュワークショップ2 H20511

‐64911

NIEVES F GODINEZ11 1

イングリッシュワークショップ2 H20111

‐65111

CHRISTOPHER HELLMAN11 1

ドイツ語入門Ⅱ‐501(月3) 平岡 由美子 H31111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐502(月3) 高木 敏美 H21411 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐52(月 穐山 洋子 SK12111

3水2)11 1

ドイツ語会話初級2‐51 H21211

STEPHANIE ANNA KOPP11 1

ドイツ語会話中級2‐52 H11211

照井 ザビーネ11 1

ドイツ語文化事情2‐51 REGINE DIETH H11311 1

フランス語入門Ⅱ‐501(月3) 中井 敦子 H10511 1

フランス語入門Ⅱ‐502(月3) 兼山 美幸 H21311 1

フランス語インテンシヴⅣ‐52( SYLVIE ODIN H20411

火2金5)11 1

言語文化原典演習(フランス語)2 藤田 義孝 SK10211

‐5111 1

中国語入門Ⅱ‐501(月3) 潘 哲毅 H30211 1

中国語入門Ⅱ‐502(月3) 卞 惟行 Z2711 1

中国語入門Ⅱ‐503(月3) 浦元 里花 Z2811 1

中国語インテンシヴⅣ‐52(月3 王 柳蘭 SKB1111

火5)11 1

中国語インテンシヴⅧ‐51(月3 楊 莉莉 H30911

)11 1

中国語応用2‐771 楠原 俊代 H30511 1

スペイン語入門Ⅰ‐771(月3) 鈴木 真由美 Z3811 1

スペイン語入門Ⅱ‐501(月3) 柴田 修子 H30711 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐51( H10611

月3火2)11

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

スペイン語会話初級2‐54 H30811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

現代地域事情上級講読(スペイン 川田 玲子 H20611

語圏)2‐5111 1

ロシア語入門Ⅱ‐501(月3) 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語入門Ⅱ‐502(月3) 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語入門Ⅱ‐503(月3) 前田 恵 H20911 1

ハングル入門Ⅱ‐501(月3) 神農 朋子 Z2611 1

ハングル入門Ⅱ‐502(月3) 柳 美佐 Z311 1

ハングルインテンシヴⅣ‐51(火 コ ヨンジン H20711

1水2)11 1

ハングル文化事情2‐51 森 類臣 H10411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文章表現Ⅷ)‐52 深田 眞壽惠 N2111 1

日本の文化2‐51 伏谷 聡 K4611 1

スペイン語文化事情2‐51 H10611

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

スペイン語表現法2‐51 H30811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅰ‐775(月5) 松本 賢一 H21211 1

ロシア語入門Ⅱ‐551(月4) 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語入門Ⅱ‐552(月4) 三浦 由香利 Z2411 1

ハングル入門Ⅱ‐551(月4) 柳 美佐 Z311 1

ハングル入門Ⅱ‐552(月4) 神農 朋子 Z2611 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の伝統と人間形成‐52 和田 充弘 K4611 1

36

16

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 木曜日 17

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

実践神学12 三木 メイ GB211 1

英語科教育法C 赤松 信彦 K3511 1

Communicative En 足達 賀代子 RY41611

glish Skills D Ⅱ11

‐1011 1

Skills in Englis RY40311

h(4)11

STEVEN F LARSON11 1

独書講読Ⅳ〔哲〕 中川 明才 RY31911 1

芸術学特論(2) 岸 文和 RY20811 1

文芸学概論Ⅰ 伊達 立晶 K2511 1

自然地理学(2)‐51 古関 大樹 RY30611 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐7( 杉﨑 貴英 RY43411

木5)11 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐7( 杉﨑 貴英 RY43411

木5)11 1

演習AⅡ‐1(木5) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅡ‐1(木5) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅡ‐3(木5) 北 康宏 K4811 1

演習AⅡ‐3(木5) 北 康宏 K4811 1

演習AⅡ‐4(木5) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅡ‐4(木5) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅡ‐5(木5) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅡ‐5(木5) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅡ‐6(木5) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅡ‐6(木5) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅡ‐7(木5) 山田 徹 N50711 1

演習AⅡ‐7(木5) 山田 徹 N50711 1

演習AⅡ‐8(木5) 小林 丈広 N50611 1

演習AⅡ‐8(木5) 小林 丈広 N50611 1

外国書講読B〔独〕(2) 服部 伸 RY42411 1

外国書講読B〔独〕(4) 服部 伸 RY42411 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐11(木5) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐11(木5) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐12(木5) 大山 和哉 F10511 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐12(木5) 大山 和哉 F10511 1

日本文学特殊講義(近現代D) 杉岡 歩美 RY30111 1

民事再生会社更生法 金 春 RY40411 1

日本裁判法史 西村 安博 N3111 1

利益集団論 森 裕城 RY10411 1

エネルギー経済(火1) 石田 葉月 RY10211 1

年金論 佐々木 一郎 S2411 1

貿易外国語(英) 佐藤 研一 RY31011

RY31111 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

比較メディア論 勝野 宏史 R20111 1

アジア教育文化論(2) 中川 吉晴 R20511 1

道徳教育の理論と実践‐55 和田 充弘 RY10111 1

教育課程論‐55 奥山 研司 RY30211 1

11

11

神学部科目11

実践神学12 三木 メイ GB211 1

11

11

法学部科目11

民事再生会社更生法 金 春 RY40411 1

日本裁判法史 西村 安博 N3111 1

利益集団論 森 裕城 RY10411 1

11

11

経済学部科目11

エネルギー経済(火1) 石田 葉月 RY10211 1

エネルギー経済2 石田 葉月 RY10211 1

11

11

商学部科目11

年金論 佐々木 一郎 S2411 1

貿易外国語(英) 佐藤 研一 RY31011

RY31111 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐33 壬生 裕子 Z4111

真山 達志11

川本 勇11 1

11

11

社会学部科目11

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

比較メディア論 勝野 宏史 R20111 1

アジア教育文化論(2) 中川 吉晴 R20511 1

11

11

国際教養科目11

アイデンティティの社会格差 村橋 勲 K4111 1

Japan Today 2‐52 K3211

OMAR YUSEF BAKER11 1

KCJS科目(木4) CARMEN TAMAS11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐74 港野 恵美 RY20611 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐52 北島 美咲 H10111

211 1

イングリッシュセミナー1‐53 中島 剛 Z2911

811 1

イングリッシュセミナー1‐62 福島 比呂子 H11311

411 1

イングリッシュセミナー2‐51 高平 有希 H30711

511 1

イングリッシュセミナー2‐53 國友 万裕 Z211

711 1

イングリッシュセミナー2‐62 松盛 美紀子 H10911

311 1

イングリッシュワークショップ1 西塔 由貴子 H20711

‐55011 1

イングリッシュワークショップ2 片平 真由佳 SKB111

‐51111 1

イングリッシュワークショップ2 寺﨑 知之 H30111

‐54911 1

イングリッシュワークショップ2 H20511

‐65511

NIEVES F GODINEZ11 1

イングリッシュワークショップ2 H20111

‐65711

CHRISTOPHER HELLMAN11 1

プロフェッショナルイングリッシ H20211

文学部科目 11

Communicative En K3211

glish Skills B Ⅱ11

‐10111

D RANDALL TERHUNE11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

7木7)11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

7木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

7木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

7木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

7木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

7木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

7木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

7木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

7木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

7木7)11 1

教職実践演習(中高)‐1(木7 能登原 祥之 RY10211

)11 1

教職実践演習(中高)‐2(木7 田中 貴子 RY10211

)11 1

西洋文化史概説(1)‐101 井福 剛 RY30211 1

日本文学概論(2) 神谷 勝広 RY10511 1

貿易代金決済論 藤田 和孝 RY40911 1

福祉行財政と福祉計画 畑本 裕介 R20511 1

情報資源組織演習Ⅱ‐101 佐藤 翔 R30311 1

11

11

法学部科目11

イギリス法 戒能 通弘 RY20811

竹村 和也11 1

11

11

商学部科目11

貿易代金決済論 藤田 和孝 RY40911 1

11

11

社会学部科目11

福祉行財政と福祉計画 畑本 裕介 R20511 1

11

11

人文科学系科目11

日本文学(2)‐51 辻 和良 RY30111 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐54 沼口 智則 RY30411 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐78 庭田 茂吉 RY30311

柿本 昭人11

中川 明才11

落合 芳11

立野 良介11

沼田 千恵11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐661 遠藤 正彦 RY41211

高岸 雅子11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 久保 陽 IS11

711 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐78 庭田 茂吉 RY30311

柿本 昭人11

中川 明才11

落合 芳11

立野 良介11

沼田 千恵11 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 中島 剛 Z2911

75111 1

ドイツ語応用1‐772 阿部 津々子 H31411 1

フランス語応用1‐772 山崎 恭宏 H21211 1

スペイン語応用1‐772 小川 佳章 H30811 1

ハングル応用1‐772 黄 鎮杰 Z3611 1

文学部科目 11

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

6木7)11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

6木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

6木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

6木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

6木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

6木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

6木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

6木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

6木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

6木7)11 1

教職実践演習(中高)‐1(木6 能登原 祥之 RY10211

)11 1

教職実践演習(中高)‐2(木6 田中 貴子 RY10211

)11 1

韓国経済論 遠藤 敏幸 S2111 1

公民科教育法‐53 奥野 浩之 RY20711 1

図書館情報技術論‐101 原田 隆史 Z611 1

11

11

商学部科目11

韓国経済論 遠藤 敏幸 S2111 1

11

11

社会学部科目11

公民科教育法‐53 奥野 浩之 RY20711 1

図書館情報技術論‐101 原田 隆史 Z611 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 久保 陽 IS11

811 1

36

17

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

木曜日

「火1とセット」

【今出川】 木曜日 18

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140ュA‐52(月4)

11

DONNA B HAYASHI11 1

ドイツ語応用2‐771 平岡 由美子 H31111 1

ドイツ語応用3‐504 阿部 津々子 H31411 1

フランス語インテンシヴⅥ‐51( H20411

月2)11

OLIVIER ROUAUD11 1

フランス語応用2‐772 桂川 久 H10411 1

フランス語応用3‐504 山崎 恭宏 H21211 1

フランス語文化事情2‐51 菊池 恵介 H10311 1

中国語入門Ⅱ‐773(火4) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語インテンシヴⅡ‐54(月5 副島 一郎 H30411

火1)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐51(月4 陶 盈 H21311

火1)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐54(月2 殷 文怡 H30211

金4)11 1

中国語応用3‐507 富 嘉吟 H10211 1

中国語応用3‐508 山本 孝子 H30511 1

中国語会話初級2‐53 張 文菁 H10611 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( 立林 良一 H11411

水2金4)11 1

スペイン語応用2‐771 小川 佳章 H30811 1

スペイン語応用3‐504 中川 節子 Z2811 1

ロシア語インテンシヴⅣ‐51(月 中野 幸男 H21411

5金1)11 1

ロシア語応用1‐772 東海 晃久 H30611 1

ロシア語応用2‐771 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語応用3‐507 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語応用3‐508 前田 恵 H20911 1

ハングル応用2‐771 黄 鎮杰 Z3611 1

ハングル応用3‐504 浅羽 祐樹 H10511 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

アイデンティティの社会格差 村橋 勲 K4111 1

36

18

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 金曜日 19

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

聖書学34 宮田 玲 GB211 1

英文学史Ⅰ 圓月 勝博 RY20411 1

芸術学概論(2) 越前 俊也 RY30211 1

デザイン理論Ⅰ 高安 啓介  RY20711 1

日本文学講読(近現代B)‐1 瀬崎 圭二 RY20511 1

雇用政策法 上田 達子 RY10611 1

経済活動と刑法各論 松原 久利 RY10211 1

現代政治特殊講義‐1 品田 裕 RY41711 1

近代日本政治思想史 望月 詩史 RY10411 1

経営分析論‐2 麻生 潤 S3211 1

工業会計‐2 島 吉伸 RY20811 1

医学知識Ⅰ 安井 敏裕 Z4111 1

社会保障法 梶谷 真也 R20711 1

産業関係実習Ⅱ(金2) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

教職概論‐54 中瀬 浩一 RY30611 1

学校経営と法規‐53 沖田 悟傳 K3511 1

生徒進路指導の研究‐53 大橋 忠司 RY10111 1

学校カウンセリング‐51 羽野 ゆつ子 RY30111 1

11

11

神学部科目11

聖書学34 宮田 玲 GB211 1

ユダヤ学演習6 勝又 悦子 G3211 1

11

11

法学部科目11

雇用政策法 上田 達子 RY10611 1

経済活動と刑法各論 松原 久利 RY10211 1

現代政治特殊講義‐1 品田 裕 RY41711 1

近代日本政治思想史 望月 詩史 RY10411 1

11

11

経済学部科目11

日本経済思想史 西岡 幹雄 RY20611 1

社会政策2 山森 亮 F10311 1

経済政策1 三野 和雄 RY30311 1

11

11

商学部科目11

西洋商業史 鴋澤 歩 S2111 1

経営分析論‐2 麻生 潤 S3211 1

工業会計‐2 島 吉伸 RY20811 1

11

11

社会学部科目11

児童福祉論Ⅰ 桐野 由美子 Z4011 1

医学知識Ⅰ 安井 敏裕 Z4111 1

社会保障法 梶谷 真也 R20711 1

産業関係実習Ⅱ(金2) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐51 橋本 信子 RY41211 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 奥野 直 IS11

911 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 尾崎 茂 Z2611

1‐75611 1

アナリティカルリーディング1‐ 槇殿 伴子 RY31211

756 RY31311 1

イングリッシュセミナー1‐51 関 淳子 Z2711

811 1

イングリッシュセミナー1‐54 岩﨑 佳孝 H20611

011 1

イングリッシュセミナー1‐54 神崎 舞 Z3711

411 1

イングリッシュセミナー2‐54 林 智昭 SK10811

111 1

イングリッシュセミナー2‐62 米山 美穂 H21411

511 1

イングリッシュセミナー3‐50 牧 木綿子 H21111

2(水5)11 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐65811

OLIVER DAMMACCO11 1

プロフェッショナルイングリッシ H10411

ュB‐54(水5)11

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語応用3‐505 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語応用4‐505 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語会話初級2‐56 MANFRED ROER H11411 1

フランス語インテンシヴⅡ‐51( H30411

月1火3)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

フランス語応用3‐505 伊藤 玄吾 H11311 1

フランス語応用4‐505 荒木 秀夫 H21211 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(火2 向 正樹 SK10211

土2)11 1

中国語応用3‐509 富 嘉吟 H20911 1

中国語応用3‐510 樋口 昌敏 H30511 1

中国語応用4‐509 池田 巧 H10511 1

中国語応用4‐510 桂 小蘭 H20211 1

スペイン語応用3‐505 武田 由紀子 H20811 1

スペイン語応用4‐505 福間 真央 H30811 1

ロシア語インテンシヴⅡ‐51(月 H30111

1木2)11

ANNA BARINOVA11 1

ロシア語インテンシヴⅣ‐51(月 松本 賢一 H20411

5木5)11 1

ロシア語応用3‐509 岡部 純子 SKB111 1

ロシア語応用4‐509 前田 ひろみ H31211 1

基礎イタリア語Ⅱ‐52 近藤 直樹 H10211 1

ハングルインテンシヴⅣ‐52(火 コ ヨンジン H30611

2水3)11 1

ハングル応用3‐505 田中 知子 H31111 1

ハングル応用4‐505 原 佑介 SK11311 1

文学部科目 11

聖書学14 越後屋 朗 GB111 1

Junior Seminar Ⅱ 金津 和美 RY31611

‐8 RY30911 1

Communicative En 真田 満 RY31511

glish Skills A Ⅱ11

‐311 1

Communicative En 市場 史哉 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1111 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐1011 1

Communicative En 能登原 祥之 RY40111

glish Skills D Ⅱ11

‐111 1

Communicative En 足達 賀代子 RY41511

glish Skills D Ⅱ11

‐1211 1

Skills in Englis 富澤 理英子 RY40511

h(13)‐211 1

Skills in Englis 金谷 益道 S3311

h(33)‐711 1

英米詩Ⅰ 圓月 勝博 RY30311 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐911

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En 瀧田 健介 F10311

glish Skills F Ⅱ11

‐511 1

独書講読Ⅱ〔哲〕‐2 中村 拓也 RY42711 1

西洋倫理学史(2) 島田 喜行 S2111 1

美学概論(2) 大愛 崇晴 RY10111 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐1 伊達 立晶 RY40711 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐2 越前 俊也 RY40211 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐3 河野 道房 RY41011 1

文化史基礎演習‐1(金2) 不定 RY10611 1

文化史基礎演習‐1(金2) 不定 RY10611 1

文化史基礎演習‐11(金2) 西岡 直樹 RY40311 1

文化史基礎演習‐11(金2) 西岡 直樹 RY40311 1

文化史基礎演習‐12(金2) 水ノ江 和同 RY31711 1

文化史基礎演習‐12(金2) 水ノ江 和同 RY31711 1

文化史基礎演習‐13(金2) 佐野 静代 RY32111 1

文化史基礎演習‐13(金2) 佐野 静代 RY32111 1

文化史基礎演習‐14(金2) 井上 一稔 RY32011 1

文化史基礎演習‐14(金2) 井上 一稔 RY32011 1

文化史基礎演習‐15(金2) 船越 幹央 RY32211 1

文化史基礎演習‐15(金2) 船越 幹央 RY32211 1

考古学実習‐1(金2) 浜中 邦弘 KOKOZS11 1

考古学実習‐1(金2) 若林 邦彦 KOKOZS11 1

外国書講読〔漢〕(2) 城地 孝 N50611 1

外国書講読〔漢〕(4) 城地 孝 N50611 1

日本語学概論(2) 小林 雄一 RY10511 1

漢文学概論(2) 菅本 大二 K3211 1

日本文学講読(中世B) 久留島 元 K4111 1

日本文学講読(中世D) 四重田 陽美 RY20711 1

日本文学特殊講義(上代D) 藤原 享和 RY31911 1

行政過程論 佐伯 彰洋 S3211 1

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

銀行論 丸茂 俊彦 RY10411 1

アジア経済論 西川 純平 S411 1

工業会計‐1 河合 隆治 K2511 1

国際社会学(火2) 板垣 竜太 Z2111 1

医学知識Ⅱ 安井 敏裕 Z4111 1

産業関係実習Ⅱ(金1) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

情報資源組織演習Ⅱ‐51 佐藤 翔 R30411 1

発達と学習の心理学‐54 羽野 ゆつ子 RY30111 1

11

11

神学部科目11

聖書学14 越後屋 朗 GB111 1

聖書学32 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

イスラーム社会文化演習2 森山 央朗 G3111 1

ペルシア語入門4 中村 明日香 K4311 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐505 森田 吉彦 RY42311 1

行政過程論 佐伯 彰洋 S3211 1

11

11

経済学部科目11

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

11

11

商学部科目11

銀行論 丸茂 俊彦 RY10411 1

アジア経済論 西川 純平 S411 1

工業会計‐1 河合 隆治 K2511 1

11

11

社会学部科目11

国際社会学(火2) 板垣 竜太 Z2111 1

医学知識Ⅱ 安井 敏裕 Z4111 1

産業関係実習Ⅱ(金1) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

教育文化学特定研究Ⅱ 奥井 遼 R20711 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)JPN MEDIA SK10411

THEODORE BONNAH11 1

(副)JPN NATION   DAVID UVA SK12211

EMPEROR11 1

11

11

国際教養科目11

京都科目‐53 小島 富佐江 RY41211

丹羽 結花11

惣司 めぐみ11 1

11

11

文学部科目 11

Senior Seminar Ⅱ 大沼 由布 N50511

‐1611 1

Communicative En 市場 史哉 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1211 1

Communicative En 田中 貴子 RY40611

glish Skills C Ⅱ11

‐111 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐1111 1

Communicative En 真田 満 RY42211

glish Skills D Ⅱ11

‐711 1

Skills in Englis 金谷 益道 M111

h(10)11 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐411

ELIZABETH KENNEY11 1

演習Ⅰ(2)‐1 庭田 茂吉 KEN111 1

演習Ⅰ(2)‐2 林 克樹 K4811 1

演習Ⅰ(2)‐4 中川 明才 N50711 1

演習Ⅰ(2)‐5 中村 拓也 F10611 1

演習Ⅰ(2)‐6 島田 喜行 RY43911 1

演習Ⅰ(2)‐7 KEN111

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

演習Ⅰ(2)‐8 服部 敬弘 KEN111 1

芸術学特論(4) 伊達 立晶 RY42711 1

東洋美術史(2) 古田 真一 RY10211 1

芸術学特論(8) 大愛 崇晴 RY41011 1

美学特論(6) 土田 耕督 F10311 1

西洋文化史演習Ⅰ‐1(金3) 大谷 誠 RY43111 1

西洋文化史演習Ⅰ‐1(金3) 大谷 誠 RY43111 1

西洋文化史演習Ⅰ‐2(金3) 阿部 俊大 RY44011 1

西洋文化史演習Ⅰ‐2(金3) 阿部 俊大 RY44011 1

西洋文化史演習Ⅰ‐3(金3) 堀井 優 RY45211

RY30711 1

西洋文化史演習Ⅰ‐3(金3) 堀井 優 RY45211 1

考古学実習‐2(金3) 浜中 邦弘 KOKOZS11 1

考古学実習‐2(金3) 若林 邦彦 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐2(金3) 田中 智子 N40211 1

演習AⅠ‐2(金3) 田中 智子 N40211 1

博物館実習Ⅱ‐51 鋤柄 俊夫 S3311

新見 康子 S3411

越前 俊也11

寺前 公基11

西岡 直樹11

井上 一稔11

中安 真理11

水ノ江 和同11 1

日本文学研究演習‐1(金3) 藤井 俊博 RY31711 1

日本文学研究演習‐1(金3) 大山 和哉 RY31711 1

日本文学研究演習‐2(金3) 大山 和哉 RY31911 1

日本文学研究演習‐2(金3) 藤井 俊博 RY42811 1

日本文学研究演習‐3(金3) 瀬崎 圭二 RY32211 1

日本文学研究演習‐3(金3) 桑原 一歌 RY32211 1

日本文学研究演習‐4(金3) 桑原 一歌 RY42511 1

日本文学研究演習‐4(金3) 瀬崎 圭二 RY42511 1

日本文学研究演習‐5(金3) 熊谷 昭宏 RY31811 1

日本文学研究演習‐5(金3) 垣見 修司 RY32111 1

日本文学研究演習‐6(金3) 垣見 修司 RY32111 1

日本文学研究演習‐6(金3) 熊谷 昭宏 RY31811 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐4(金3) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐4(金3) 廣田 收 RY44911 1

国語科教育法C‐1 青木 隆之 K3211 1

国際民事手続法 林 貴美 K3111 1

裁判所と憲法訴訟 松本 哲治 RY30611 1

中国経済論 鳥谷 一生 K2211 1

経営史‐2 平尾 毅 S3211 1

比較教育思想 越水 雄二 Z4011 1

教育原理‐54 中川 吉晴 RY20811

光川 康雄11

井上 智義11 1

情報資源組織演習Ⅱ‐52 佐藤 翔 R30411 1

特別活動と総合的な学習の時間の指 大橋 忠司 RY10111

導法‐5311 1

11

11

神学部科目11

ユダヤ学演習8 G3111

ADA TAGGAR-COHEN11

石黑 安里11 1

初期古典イスラーム研究1 森山 央朗 GB211 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐12 橋本 信子 RY41211 1

特殊講義A‐607 森田 吉彦 RY42311 1

物権法 川和 功子 RY20611 1

国際民事手続法 林 貴美 K3111 1

裁判所と憲法訴訟 松本 哲治 RY30611 1

11

11

経済学部科目11

中級経済数学2 落合 仁司 RY20711 1

11

11

商学部科目11

中国経済論 鳥谷 一生 K2211 1

経営史‐2 平尾 毅 S3211 1

11

11

社会学部科目11

比較教育思想 越水 雄二 Z4011 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)ADVCD MEDIA S SK10411

TUDIES11

THEODORE BONNAH11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐55 竹ヶ原 政輝 S2211 1

11

11

国際教養科目11

日本の伝統と芸能‐52 中川 久公 N50411 1

日本の伝統と芸術‐52 清瀬 みさを S3011 1

KCJS科目(金4)11

PATRICK STREFFORD11 1

クリエイティブジャパン科目‐5 井口 貢 RY20511

文学部科目 11

聖書学2‐51 越後屋 朗 RY10111 1

Junior Seminar Ⅱ 大沼 由布 N50511

‐1611 1

Senior Seminar Ⅱ 金津 和美 F10711

‐8 RY31211 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills D Ⅱ11

‐1311 1

Communicative En 市場 史哉 RY40111

glish Skills D Ⅱ11

‐1411 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐511

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En ADAM CLIFTON RY40511

glish Skills E Ⅱ11

‐611 1

Communicative En 真田 満 RY42211

glish Skills F Ⅱ11

‐1411 1

演習Ⅱ(2)‐1 庭田 茂吉 KEN111 1

演習Ⅱ(2)‐2 林 克樹 K4811 1

演習Ⅱ(2)‐4 中川 明才 N50711 1

演習Ⅱ(2)‐5 中村 拓也 F10611 1

演習Ⅱ(2)‐6 島田 喜行 RY43911 1

演習Ⅱ(2)‐7 KEN111

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

演習Ⅱ(2)‐8 服部 敬弘 RY31611 1

仏書講読(2)〔美〕‐1 岩﨑 陽子 RY40711 1

西洋美術史概説(2) 仲間 裕子 RY30311 1

文献講読(7) 古田 真一 RY31811 1

日本史学史(金4) 山田 徹 K4611 1

日本史学史(金4) 山田 徹 K4611 1

西洋文化史(2) 堀井 優 S211 1

演習AⅡ‐2(金4) 田中 智子 N40211 1

演習AⅡ‐2(金4) 田中 智子 N40211 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐4(金4) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐4(金4) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐8(金4) 瀬崎 圭二 F10211 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐8(金4) 瀬崎 圭二 F10211 1

漢文(2)‐2 神谷 勝広 S411 1

国語科教育法C‐2 青木 隆之 K3211 1

日本文学講読(上代B) 大濱 眞幸 K3111 1

日本文学講読(中古D) 桑原 一歌 RY32011 1

政治思想特殊講義 古賀 敬太 RY42411 1

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

貿易論‐2 久松 太郎 S3211 1

現代企業論‐2 山崎 敏夫 RY20411 1

監査論‐2 百合野 正博 S2211 1

メディアリテラシー概論 浪田 陽子 R20411 1

メディア法制倫理 伊藤 宏 Z2111 1

労働問題(2) 冨田 安信 R20111 1

労働市場論(2) 野田 知彦 R30211 1

教育原理‐55 中川 吉晴 RY20811

光川 康雄11

井上 智義11 1

地理歴史科教育法‐52 児玉 祥一 RY30611 1

図書館情報資源概論‐51 嶋田 学 S2111 1

11

11

神学部科目11

聖書学2‐51 越後屋 朗 RY10111 1

11

11

法学部科目11

政治思想特殊講義 古賀 敬太 RY42411 1

11

11

経済学部科目11

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

国際政治経済2 小野塚 佳光 RY10611 1

エコノミクスワークショップ2‐ 山森 亮 CL2511

43111 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

11

11

商学部科目11

貿易論‐2 久松 太郎 S3211 1

現代企業論‐2 山崎 敏夫 RY20411 1

監査論‐2 百合野 正博 S2211 1

11

11

社会学部科目11

(副)メディアリテラシー概論 浪田 陽子 R20411 1

メディア法制倫理 伊藤 宏 Z2111 1

労働問題(2) 冨田 安信 R20111 1

労働市場論(2) 野田 知彦 R30211 1

地理歴史科教育法‐52 児玉 祥一 RY30611 1

図書館情報資源概論‐51 嶋田 学 S2111 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)JPN SOCIAL IS 俣野 裕美 SK10111

SUES 111 1

11

11

国際教養科目11

日本とアジア2‐52 高 永珍 N30411 1

Japan in Modern S3011

World History‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

KCJS科目(金3)11

PATRICK STREFFORD11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐53 喜多 源典 RY10411 1

西洋史(2)‐53 大谷 誠 RY30111 1

心理学(2)‐52 余語 真夫 RY20511 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐54 桑原 希世子 RY20711 1

36

19

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

金曜日

合同

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

合同

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

【今出川】 金曜日 20

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625人文科学系科目

11

倫理学(2)‐51 石井 基博 K4611 1

芸術学(2)‐53 高橋 千晶 RY10311 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐52 橋本 信子 RY30611 1

商学‐52 麻生 潤 S211 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐52 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐51 松井 正文 RY30411 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

011 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐52 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐51 松井 正文 RY30411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐54 関 淳子 Z2711

211 1

イングリッシュセミナー2‐54 岩﨑 佳孝 H20611

311 1

イングリッシュセミナー2‐54 林 智昭 SK10811

711 1

イングリッシュセミナー2‐62 米山 美穂 H21411

111 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 Z2811

‐53811 1

イングリッシュワークショップ1 H10411

‐65011

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐51(火 髙木 繁光 H30111

3水5)11 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐51(火 小野 文生 H11011

2水4)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐52( H30411

火2木4)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語入門Ⅰ‐775(月1) 李 寧 H11411 1

中国語インテンシヴⅡ‐53(月1 王 嵐 H30611

木2)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐53(火2 濵口 英樹 Z2411

木4)11 1

中国語応用2‐772 樋口 昌敏 H30511 1

中国語応用3‐517 池田 巧 H10511 1

中国語応用4‐517 楊 莉莉 H21211 1

ロシア語応用1‐773 田中 大 Z2911 1

ロシア語応用3‐513 岡部 純子 SKB111 1

ロシア語応用4‐513 前田 ひろみ H31211 1

ロシア語会話初級2‐52 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

基礎イタリア語Ⅱ‐53 近藤 直樹 H10211 1

ハングルインテンシヴⅡ‐51(月 若生 正和 SK11611

2水4)11 1

現代地域事情上級講読(韓国朝鮮 原 佑介 SK11311

語圏)2‐5111 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文章表現Ⅵ)‐52 原田 朋子 N40311 1

日本語2(口頭表現BⅨ)‐51 後藤 多恵 RY44311 1

2 古池 嘉和11 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐53 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐54 松井 正文 RY20411 1

科学史科学論2‐54 藤岡 毅 RY10411 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐53 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐54 松井 正文 RY20411 1

科学史科学論2‐54 藤岡 毅 RY10411 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 香山 恵美 Z411

50411 1

アナリティカルリーディング1‐ 早川 由希子 H20411

50611 1

アナリティカルリーディング1‐ 牧 木綿子 H21111

50811 1

アナリティカルリーディング1‐ 渡 千鶴子 H20211

51011 1

アナリティカルリーディング1‐ 濱崎 佳子 H20511

51211 1

アナリティカルリーディング2‐ 五十川 敬子 Z2811

50311 1

アナリティカルリーディング2‐ 関 淳子 Z2711

50511 1

アナリティカルリーディング2‐ 林 智昭 SK10811

50711 1

アナリティカルリーディング2‐ 依田 真奈美 Z3811

50911 1

アナリティカルリーディング2‐ 松田 英男 RY31511

51111 1

アナリティカルリーディング2‐ 神崎 舞 Z2611

75211 1

イングリッシュセミナー1‐61 藤岡 千伊奈 H30111

211 1

イングリッシュセミナー1‐76 永冨 真梨 Z611

011 1

イングリッシュセミナー2‐52 内田 朋子 SK11311

511 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐66011

OLIVER DAMMACCO11 1

イングリッシュワークショップ1 H10911

‐66211

REYMIE RAMIREZ11 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐65911

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 JOHN GORMAN H10611

‐66111 1

アカデミックイングリッシュA‐ SK10511

53(火2)11

MICHAEL ANTHONY EDWARDS11 1

プロフェッショナルイングリッシ 西納 春雄 SKB911

ュB‐55(水2)11 1

ドイツ語入門Ⅰ‐772(水2) 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐532(水2) 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語入門Ⅱ‐533(水2) 清水 穣 SK11511 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐54(火 石井 香江 SK11611

5木2)11 1

フランス語入門Ⅱ‐531(水2) 桂川 久 H10111 1

フランス語入門Ⅱ‐532(水2) 沼田 千恵 H10211 1

フランス語インテンシヴⅥ‐52( ERIC FAURE H20611

水3)11 1

中国語入門Ⅰ‐774(水1) 塚田 亮太 H30411 1

中国語入門Ⅱ‐531(水2) 楊 莉莉 H21211 1

中国語入門Ⅱ‐532(水2) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐533(水2) 樋口 昌敏 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐534(水2) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐535(水2) 郭 斐映 H30911 1

中国語入門Ⅱ‐536(水2) 趙 芙蓉 H31311 1

中国語入門Ⅱ‐537(水2) 殷 文怡 H31211 1

スペイン語入門Ⅰ‐774(水2) 福間 真央 H30811 1

スペイン語入門Ⅱ‐531(水2) 立林 良一 H20911 1

スペイン語入門Ⅱ‐532(水2) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語インテンシヴⅥ‐51( H20811

火1)11

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅰ‐771(水2) 篠崎 直也 H30211 1

ロシア語入門Ⅰ‐772(水2) 角 伸明 H10411 1

ロシア語入門Ⅱ‐531(水2) 山下 大吾 H20111 1

ロシア語入門Ⅱ‐532(水2) 岡部 純子 RY30911 1

ロシア語入門Ⅱ‐533(水2) 田中 大 Z2911 1

ロシア語入門Ⅱ‐534(水2) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語会話初級2‐53 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

ハングル入門Ⅰ‐772(水2) 浅井 良純 H31411 1

ハングル入門Ⅱ‐531(水2) 朴 惠貞 H11411 1

ハングル入門Ⅱ‐532(水2) 田中 知子 H31111 1

ハングルインテンシヴⅡ‐53(月 高 潤香 Z111

3水4)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(語彙Ⅷ)‐51 仲渡 理恵子 N30411 1

日本語2(口頭表現BⅦ)‐51 林田 節子 K4711 1

日本の伝統と芸能‐52 中川 久公 N50411 1

日本の伝統と芸術‐52 清瀬 みさを S3011 1

科学史科学論2‐55 藤岡 毅 RY30411 1

心理学2‐52 余語 真夫 RY20511 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐671 大久保 雅史 RY43011

龍村 周11 1

プロジェクト科目2‐692 井口 貢 RY40611

森田 誠二11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐54 桑原 希世子 RY20711 1

科学史科学論2‐55 藤岡 毅 RY30411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー2‐54 渡 千鶴子 H20211

511 1

イングリッシュワークショップ1 早川 由希子 H20411

‐51211 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 Z2811

‐55211 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐66411

OLIVER DAMMACCO11 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐66311

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 JOHN GORMAN H10611

‐66511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐521(水1) 大川 勇 H20511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐522(水1) 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語入門Ⅱ‐523(水1) 平岡 由美子 H20711 1

ドイツ語入門Ⅱ‐524(水1) 伊狩 裕 H31211 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐52(月 清水 穣 SK11511

3水3)11 1

言語文化原典演習(ドイツ語)2‐ 大木 清香 SK10511

5111 1

フランス語入門Ⅱ‐521(水1) 桂川 久 H10111 1

フランス語入門Ⅱ‐522(水1) 荒木 秀夫 H21211 1

フランス語入門Ⅱ‐523(水1) 松葉 祥一 H10911 1

フランス語インテンシヴⅡ‐54( H21111

月4水3)11

MONIQUE LE LARDIC11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐53( ERIC FAURE H20611

月5水5)11 1

フランス語会話初級2‐55 H30411

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語入門Ⅱ‐521(水1) 卞 惟行 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐522(水1) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐523(水1) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐524(水1) 濵口 英樹 Z2411 1

中国語入門Ⅱ‐525(水1) 王 宜瑗 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐526(水1) 趙 芙蓉 H31311 1

中国語インテンシヴⅡ‐51(月4 郭 斐映 H30911

水2)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐54(月2 向 正樹 SK10211

木5)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐773(水1) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語入門Ⅱ‐521(水1) 中川 節子 H31111 1

スペイン語入門Ⅱ‐522(水1) 福間 真央 H30811 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( 立林 良一 H20911

水2木5)11 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐52( H20811

月4水5)11

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅱ‐521(水1) 田中 大 Z2911 1

ロシア語入門Ⅱ‐522(水1) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語入門Ⅱ‐523(水1) 篠崎 直也 H30211 1

ロシア語入門Ⅱ‐524(水1) 角 伸明 H10411 1

ロシア語応用1‐774 木寺 律子 Z2611 1

ロシア語会話中級2‐51 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

基礎イタリア語Ⅳ‐51 近藤 直樹 H10211 1

ハングル入門Ⅱ‐521(水1) 高 潤香 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐522(水1) 金 貞蘭 Z3711 1

ハングル入門Ⅱ‐523(水1) 朴 惠貞 H11411 1

ハングルインテンシヴⅡ‐52(水 若生 正和 SK11611

2木2)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(口頭表現BⅥ)‐51 後藤 多恵 RY42511 1

日本語2(口頭表現BⅧ)‐51 林田 節子 K4711 1

36

20

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

金曜日

チャペルアワー1235~1300

【今出川】 金曜日 21

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

Skills in Englis F10411

h(49)11

HAROLD C SCOTT11 1

仏書講読Ⅱ〔哲〕‐1 服部 敬弘 RY31811 1

東洋哲学思想史(2) 仲畑 信 RY40911 1

独書講読(2)〔美〕 仲間 裕子 RY40611 1

文化史基礎演習‐3(金5) 水ノ江 和同 RY40311 1

文化史基礎演習‐3(金5) 水ノ江 和同 RY40311 1

日本思想史(2) 小林 丈広 K3511

横田 冬彦11 1

西洋文化史(4) 阿部 俊大 S2111 1

国語科教育法A2 山田 哲久 K3211 1

相続法 神谷 遊 RY20111 1

刑事裁判法 河村 博 RY30411 1

近代の政治思想 長谷川 一年 RY20311 1

証券論‐2 S3211

五百旗頭 真吾11 1

監査論‐1 百合野 正博 S2211 1

障害者福祉論Ⅱ 樽井 康彦 R20411 1

産業技術論(2) 山口 歩 R21111 1

地理歴史科教育法‐53 田中 曜次 RY40711 1

教育課程論‐54 奥野 浩之 RY10611 1

情報サービス演習Ⅰ‐53 嶋田 学 RY40411

RY30911 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐14 馬原 潤二 N50611 1

相続法 神谷 遊 RY20111 1

刑事裁判法 河村 博 RY30411 1

近代の政治思想 長谷川 一年 RY20311 1

11

11

経済学部科目11

京都経済史2‐2 奥田 以在 RY41111 1

宗教経済1 和田 美憲 RY10411 1

11

11

商学部科目11

証券論‐2 S3211

五百旗頭 真吾11 1

監査論‐1 百合野 正博 S2211 1

メディア環境変化と企業コミュニケ 柳 貴男 RY20611

ーション11 1

11

11

社会学部科目11

外国書講読(ドイツ語)Ⅱ 古賀 敬太 RY42011 1

障害者福祉論Ⅱ 樽井 康彦 R20411 1

産業技術論(2) 山口 歩 R21111 1

地理歴史科教育法‐53 田中 曜次 RY40711 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスとインテリジェン 野口 範子 S211

ス‐51(金6) 佐藤 優11 1

11

11

国際教養科目11

Introduction to S3011

Japanese Culture11

in the Global C11

ontext‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐54 喜多 源典 RY10111 1

哲学(2)‐52 汐田 充 RY30311 1

論理学(2)‐51 野坂 宜正 K3111 1

心理学(2)‐53 余語 真夫 RY20511 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐53 古川 彩二 RY30611 1

経済学2‐52 近江 健134071 RY30111 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐55 桑原 希世子 RY40111 1

生命の科学2‐55 田中 真介 K2511 1

心理学2‐53 余語 真夫 RY20511 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐95 木原 活信 RY20711

宮坂 朋幸11

榎本 恵理11

西岡 幹雄11

望月 詩史11

齊藤 大輔11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐698 服部 篤子 RY42911

中野 陽子11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐55 桑原 希世子 RY40111 1

生命の科学2‐55 田中 真介 K2511 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐95 木原 活信 RY20711

宮坂 朋幸11

榎本 恵理11

西岡 幹雄11

望月 詩史11

齊藤 大輔11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 物部 ひろみ Z2811

‐75711 1

ドイツ語入門Ⅰ‐771(火1) 平岡 由美子 H20711 1

ドイツ語入門Ⅱ‐511(火1) 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐512(火1) 大川 勇 H20511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐514(火1) 湯浅 博章 SKB111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐515(火1) 髙木 繁光 H30111 1

ドイツ語応用2‐772 伊狩 裕 H31211 1

フランス語入門Ⅰ‐771(火1) 沼田 千恵 H10211 1

フランス語入門Ⅱ‐511(火1) 桂川 久 H10111 1

文学部科目 11

Communicative En 瀧田 健介 F10311

glish Skills D Ⅱ11

‐10111 1

芸術批評論Ⅰ 川田 都樹子 RY40511 1

人文地理学(2)‐101 佐野 静代 RY30311 1

自然地理学(2)‐101 古関 大樹 RY10511 1

博物館情報メディア論‐51 鋤柄 俊夫 RY10211

清水 真澄11

藤澤 和子11

並木 晴香11 1

日本文学史(2) 神谷 勝広 RY10111 1

日本文学講読(近現代D) 山田 哲久 K3211 1

情報システム論‐51 宮崎 耕 RY10711 1

環境情報学 李 旉昕 Z2111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐609 洲見 光男 RY40211

古江 賴隆11

林 昭一11 1

11

11

経済学部科目11

情報システム論‐51 宮崎 耕 RY10711 1

11

11

社会学部科目11

環境情報学 李 旉昕 Z2111 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスとインテリジェン 野口 範子 S211

ス‐51(金5) 佐藤 優11 1

11

11

外国語教育科目11

ドイツ語入門Ⅱ‐772(水6) 湯浅 博章 SKB111 1

フランス語入門Ⅱ‐772(水6) 平尾 浩一 H11311 1

中国語入門Ⅱ‐772(水6) 濵口 英樹 Z2411 1

スペイン語入門Ⅱ‐772(水6) 小川 佳章 H20911 1

ロシア語入門Ⅱ‐772(水6) 木寺 律子 Z2611 1

ハングル入門Ⅱ‐772(水6) 河村 光雅 H10611 1

文学部科目 11

日本文学講読(近現代B)‐2 熊谷 昭宏 RY31811 1

情報サービス演習Ⅰ‐101 今野 創祐 RY31511 1

36

21

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

金曜日

【今出川】 金曜日 22

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 フランス語入門Ⅱ‐512(火1) 荒木 秀夫 H212

11 1

フランス語入門Ⅱ‐513(火1) 松葉 祥一 H10911 1

フランス語インテンシヴⅣ‐52( H21111

火2木3)11

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語入門Ⅰ‐772(水5) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐511(火1) 濵口 英樹 Z2411 1

中国語入門Ⅱ‐512(火1) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐513(火1) 王 宜瑗 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐514(火1) 卞 惟行 H30511 1

中国語インテンシヴⅥ‐52(水4 副島 一郎 H20611

)11 1

中国語応用3‐515 山崎 俊鋭 H10611 1

中国語応用3‐516 郭 斐映 H30911 1

スペイン語入門Ⅰ‐772(火1) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語入門Ⅱ‐511(火1) 中川 節子 H31111 1

スペイン語入門Ⅱ‐512(火1) 小川 佳章 H20911 1

スペイン語応用2‐772 H20811

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅱ‐511(火1) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語入門Ⅱ‐512(火1) 角 伸明 H10411 1

ロシア語応用2‐772 山下 大吾 H20111 1

ロシア語応用3‐512 田中 大 Z2911 1

ハングル入門Ⅰ‐771(火1) 高 潤香 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐511(火1) 浅井 良純 H31411 1

ハングル応用2‐772 浅羽 祐樹 SK10311 1

ハングル応用3‐508 金 貞蘭 Z3711 1

ハングル会話中級2‐53 朴 惠貞 H11411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文法Ⅶ)‐51 平 弥悠紀 K3311 1

36

22

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

金曜日

【今出川】 土曜日 23

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

博物館概論‐51 佐々木 進 RY20511 1

人権教育の研究‐51 川満 直樹 RY20111

荻野 奈緒11

奥田 以在11

水谷 誠11

三宅 威仁11

小原 克博11 1

人権教育の研究‐52 OFER FELDMAN RY20211

阪田 真己子11

矢野 環11

河野 道房11

田中 希穂11

川﨑 廣13407111

西村 卓11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

111 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 鈴木 朋子 H10511

2‐75311 1

イングリッシュセミナー1‐54 早川 由希子 H30911

611 1

イングリッシュワークショップ1 薗田 浩一 H10411

‐60211 1

イングリッシュワークショップ2 藤田 淳一 SKB911

‐60311 1

イングリッシュワークショップ2 松本 ドロタ H31111

‐62311 1

ドイツ語入門Ⅱ‐771(月2) 杉野 隆彦 H10911 1

ドイツ語応用3‐501 高木 敏美 H20411 1

フランス語入門Ⅱ‐771(月2) 兼山 美幸 H10111 1

フランス語応用3‐501 平尾 浩一 H11311 1

フランス語会話初級2‐56 H11211

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語入門Ⅱ‐771(月2) 孫 輝 H11411 1

中国語応用3‐501 山本 恭子 SKB111 1

中国語応用3‐502 李 艶 H20911 1

中国語応用3‐773 柴 格朗 H20611 1

スペイン語入門Ⅱ‐771(月2) 磯野 吉美 H10211 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐51( H20111

月2火3)11

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用3‐501 駒村 幸 H20711 1

スペイン語会話初級2‐55 H20811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅱ‐771(月2) 有宗 昌子 H21411 1

ロシア語応用2‐774 日野 貴夫 H21111 1

ロシア語応用3‐501 有信 優子 H21211 1

ロシア語応用3‐502 木寺 律子 H30811 1

ハングル入門Ⅰ‐774(水1) 金 賢善 H30711 1

ハングル入門Ⅱ‐771(月2) 田中 実 H20211 1

ハングル応用3‐501 芦田 麻樹子 H30611 1

文学部科目 11

博物館資料保存論‐51 佐々木 進 RY20511 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

211 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 鈴木 朋子 H10511

2‐75411 1

イングリッシュセミナー1‐53 上田 由利子 H10611

611 1

イングリッシュセミナー1‐54 早川 由希子 H30911

811 1

イングリッシュワークショップ1 藤田 淳一 SKB911

‐60411 1

ドイツ語応用4‐501 高木 敏美 H20411 1

フランス語応用4‐501 兼山 美幸 H10111 1

フランス語会話中級2‐52 H11211

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(火2 孫 輝 H11411

金1)11 1

中国語応用4‐501 山本 恭子 SKB111 1

中国語応用4‐502 柴 格朗 H20611 1

中国語応用4‐773 李 艶 H20911 1

中国語会話初級2‐54 李 寧 H30511 1

スペイン語入門Ⅰ‐776(火5) 駒村 幸 H20711 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐52( H20111

月3火2)11

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用4‐501 磯野 吉美 H10211 1

スペイン語会話中級2‐52 H20811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅰ‐776(水5) 中野 幸男 H11011 1

ロシア語応用4‐501 木寺 律子 H30811 1

ロシア語応用4‐502 日野 貴夫 H21111 1

ロシア語応用4‐773 有宗 昌子 H21411 1

ハングル応用4‐501 芦田 麻樹子 H30611 1

ハングル会話初級2‐54 金 賢善 H30711 1

文学部科目 11

博物館実習Ⅱ‐52 鋤柄 俊夫 K2511

越前 俊也 K2311

土田 真紀 K2411

寺前 公基11

西岡 直樹11

井上 一稔11

中安 真理11

水ノ江 和同11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 薗田 浩一 H10411

‐60511 1

中国語インテンシヴⅡ‐56(月3 李 寧 H30511

木2)11 1

中国語応用1‐772 柴 格朗 H20611 1

中国語会話初級2‐55 李 艶 H20911 1

ロシア語応用2‐773 有信 優子 H21311 1

ロシア語応用3‐773 有宗 昌子 H21411 1

人文科学系科目11

考古学(2)‐51 大道 和人 RY20711 1

11

11

外国語教育科目11

中国語入門Ⅰ‐776(火4) 李 寧 H30511 1

36

【今出川】 土曜日 24

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140

36

23

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

土曜日

文学部

美学芸術学実地演習Ⅰ清瀬 みさを越前 俊也

伊達 立晶河野 道房大愛 崇晴PEDERSEN HILLARY EVE岸 文和

神学部 エキュメニカル神学演習 藤原 佐和子

社会学部 精神医学 岸 信之稲葉 啓通伊佐 将人

法学部 特殊講義A 岡田 幸宏金 春

生命医科学部 サイエンスとインテリジェンス 野口 範子佐藤 優

国際教養 中村 拓也有井 健

集 中

<今出川> 集中科目 ~ 年度生用 ( 年度 秋学期)

外国語 スプリングプログラムドイツ語 穐山 洋子 スプリングプログラムフランス語 亀谷 百合佳 スプリングプログラム中国語 竹内 理樺 スプリングプログラム英語A 水谷 智 スプリングプログラム英語A 尾崎 茂 スプリングプログラム英語B 遠藤 徹 スプリングプログラム英語C 落合 明子 スプリングプログラム英語C セメスタープログラム英語Ⅰ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅰ セメスタープログラム英語Ⅱ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅱ

予備登録が必要な科目や入学年度によって履修不可能な科目もあるので  登録をする際は必ず掲示や登録要領を確認すること

24

文②

2005~2012 文学部今出川

【今出川】 月曜日 2

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625542

11 1

アナリティカルリーディング2‐ 蛇持 純子 H20711

54411 1

アナリティカルリーディング2‐ 正木 みき Z2811

54611 1

アナリティカルリーディング2‐ 吉田 加代子 H20611

54811 1

アナリティカルリーディング2‐ 友田 奈津子 H21411

55011 1

アナリティカルリーディング2‐ 圓月 優子 SK10311

55211 1

アナリティカルリーディング2‐ 水谷 智 H30511

55411 1

アナリティカルリーディング2‐ 﨑田 智子 Z111

55611 1

イングリッシュセミナー1‐61 石原 堅司 Z4311

011 1

イングリッシュワークショップ1 H21311

‐62211

BRUCE ALLEN OERTEL11 1

イングリッシュワークショップ1 江藤 あさじ RY30811

‐756 RY30911 1

ドイツ語応用4‐503 西村 千恵子 Z2911 1

フランス語インテンシヴⅡ‐51( 伊藤 玄吾 SK11511

火3金1)11 1

フランス語応用4‐503 早川 文敏 H11211 1

中国語入門Ⅰ‐775(金2) 山本 孝子 H10111 1

中国語インテンシヴⅡ‐53(木2 阿部 範之 H11311

金2)11 1

中国語応用1‐773 郭 斐映 H30111 1

中国語応用4‐505 余 項科 H10211 1

中国語応用4‐506 李 燦 H30711 1

スペイン語応用4‐503 寺本 あけみ H10411 1

ロシア語インテンシヴⅡ‐51(木 松本 賢一 H20411

2金1)11 1

ロシア語応用4‐505 北岡 千夏 Z411 1

ロシア語応用4‐506 高島 尚生 H21111 1

ハングル応用4‐503 森 類臣 H10511 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解AⅧ)‐51 野村 和代 N40211 1

日本語2(語彙Ⅸ)‐51 仲渡 理恵子 RY44311 1

(副)MODERN JPN HI DAVID UVA SK12211

STORY11 1

11

11

国際教養科目11

日本の社会事情‐52 RY32011

WILLIAM BRADLEY11 1

11

11

人文科学系科目11

芸術学(2)‐55 村上 真樹 RY20611 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 鷲谷 洋輔 IS11

111 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 大西 祥惠 H10611

51411 1

アナリティカルリーディング1‐ 津田 香織 H30811

51611 1

アナリティカルリーディング1‐ 両部 郁代 H20111

51811 1

アナリティカルリーディング1‐ 濱崎 佳子 H30411

52011 1

アナリティカルリーディング1‐ 杉村 醇子 H31111

52211 1

アナリティカルリーディング1‐ 細川 祐子 Z2611

52411 1

アナリティカルリーディング1‐ 正木 美知子 H20811

52611 1

アナリティカルリーディング1‐ 香林 綾子 H21211

52811 1

アナリティカルリーディング1‐ 片平 真由佳 SK10511

53011 1

アナリティカルリーディング1‐ 134071野 美智子 H20911

53211 1

アナリティカルリーディング1‐ 渡部 佐代子 H11211

53411 1

アナリティカルリーディング2‐ 江藤 あさじ H10411

51311 1

アナリティカルリーディング2‐ 﨑田 智子 Z111

51511 1

アナリティカルリーディング2‐ 加藤 弘嗣 Z2411

51711 1

アナリティカルリーディング2‐ 菊川 雅子 H20211

51911 1

アナリティカルリーディング2‐ 木村 仁美 H30211

52111 1

アナリティカルリーディング2‐ 蛇持 純子 H20711

52311 1

アナリティカルリーディング2‐ 正木 みき Z2811

52511 1

アナリティカルリーディング2‐ 吉田 加代子 H20611

52711 1

アナリティカルリーディング2‐ 西 美都子 H10911

52911 1

アナリティカルリーディング2‐ 友田 奈津子 H21411

53111 1

アナリティカルリーディング2‐ 圓月 優子 SK10311

53311 1

イングリッシュセミナー2‐61 佐藤 香苗 H11311

711 1

イングリッシュセミナー2‐75 二村 太郎 Z4211

111 1

イングリッシュワークショップ1 SK10611

‐62411

FELICITY GREENLAND11 1

イングリッシュワークショップ1 H21311

‐63811

BRUCE ALLEN OERTEL11 1

イングリッシュワークショップ2 安達 みち代 H20411

‐55311 1

イングリッシュワークショップ2 SKB911

‐62111

MARK PETERSON11 1

イングリッシュワークショップ2 石原 堅司 Z4311

‐75111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐771(土1) 藤井 あゆみ H10111 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐53(火 大木 清香 Z2911

2木1)11 1

ドイツ語応用3‐507 阿部 津々子 H30611 1

フランス語入門Ⅱ‐771(土1) 伊藤 玄吾 SK11511 1

フランス語インテンシヴⅥ‐51( H31211

木5)11

OLIVIER ROUAUD11 1

中国語入門Ⅱ‐771(土1) 余 項科 H10211 1

中国語インテンシヴⅣ‐54(木5 殷 文怡 H30911

金4)11 1

中国語応用3‐513 黄 明月 H11011 1

中国語応用3‐514 李 燦 H30711 1

スペイン語入門Ⅱ‐771(土1) 小川 佳章 H11411 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐51( 久野 聖子 Z311

火3土1)11 1

ロシア語入門Ⅱ‐771(土1) 高島 尚生 H21111 1

ロシア語応用3‐511 篠崎 直也 H30511 1

ロシア語表現法2‐51 H31411

ALEXANDRE FEDOROV11 1

ハングル入門Ⅱ‐771(土1) 李 建濟 H31311 1

ハングルインテンシヴⅡ‐51(水 森 類臣 H10511

4金2)11 1

ハングル応用3‐507 神農 朋子 Z3711 1

11

人文科学系科目11

芸術学(2)‐51 今村 美邦子 RY30211 1

考古学(2)‐54 若林 邦彦 RY10411 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐53 今村 祥子 K3111 1

11

11

自然人間科学系科目11

生命の科学2‐57 曽根 晃一 RY20111 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐703 藤本 哲史 RY42211

鈴木 沙代11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 鷲谷 洋輔 IS11

211 1

11

11

自然分野科目11

生命の科学2‐57 曽根 晃一 RY20111 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐50 渡部 佐代子 H11211

211 1

イングリッシュセミナー1‐53 134071野 美智子 H20911

011 1

イングリッシュセミナー1‐75 加藤 弘嗣 Z4311

811 1

イングリッシュワークショップ1 姫田 慎也 H10411

‐51311 1

イングリッシュワークショップ1 SK10811

‐62611

ROBERT JOHN CROSS11 1

イングリッシュワークショップ2 片平 真由佳 SKB111

‐50111 1

イングリッシュワークショップ2 安達 みち代 H20411

‐52111 1

イングリッシュワークショップ2 友田 奈津子 H21411

‐52311 1

イングリッシュワークショップ2 H10911

‐62511

ROBERT IOLINI11 1

イングリッシュワークショップ2 松本 ドロタ H10511

‐62711 1

イングリッシュワークショップ2 SK12111

‐63311

ESTA TINA OTTMAN11 1

アカデミックイングリッシュA‐ H30611

52(木2)11

SUSANNA PAVLOSKA11 1

アカデミックイングリッシュB‐ SKB911

54(木4)11

MARK PETERSON11 1

言語文化研究2‐51 濱崎 佳子 RY40711 1

ドイツ語入門Ⅱ‐501(木3) 藤井 あゆみ H10111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐502(木3) MANFRED ROER H20111 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐52(水 清水 穣 SK11411

3金4)11 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐52(水 REGINE DIETH H20511

2木3)11 1

ドイツ語会話初級2‐52 髙木 繁光 H10211 1

フランス語入門Ⅱ‐501(木3) 松浦 菜美子 Z3811 1

フランス語入門Ⅱ‐502(木3) 和田 ゆりえ ZB111 1

フランス語インテンシヴⅡ‐53( 佐々木 香理 H31411

水2木2)11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐51( 伊藤 玄吾 SK11511

水3木2)11 1

フランス語会話初級2‐51 H31211

OLIVIER ROUAUD11 1

中国語入門Ⅱ‐501(木3) 塚田 亮太 H30411 1

中国語入門Ⅱ‐502(木3) 黄 明月 H11011 1

中国語入門Ⅱ‐503(木3) 郭 斐映 H30111 1

中国語インテンシヴⅡ‐52(火5 竹内 理樺 SK11311

木4)11 1

中国語インテンシヴⅡ‐56(木2 王 柳蘭 SK11711

土3)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐52(火5 殷 文怡 H30911

木3)11 1

中国語インテンシヴⅧ‐51(木3 王 嵐 H20211

)11 1

中国語応用4‐515 樋口 昌敏 H31111 1

中国語応用4‐516 李 寧 H20611 1

スペイン語入門Ⅰ‐771(木3) 平井 うらら Z3611 1

スペイン語入門Ⅱ‐501(木3) 小川 佳章 H11311 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐52( 稲本 健二 Z2611

火2土2)11 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐51( H30211

火2木3)11

PEREZ RIOBO ANDRES11 1

スペイン語会話初級2‐51 H30711

ROBERTO NEGRON11 1

ロシア語入門Ⅱ‐501(木3) 北岡 千夏 Z411 1

ロシア語入門Ⅱ‐502(木3) 前田 俊之 H11411 1

ロシア語入門Ⅱ‐503(木3) 篠崎 直也 H30511 1

ロシア語応用4‐512 東海 晃久 Z311 1

ロシア語会話初級2‐51 H21311

ANNA BARINOVA11 1

ロシア語文化事情2‐51 H30811

ALEXANDRE FEDOROV11 1

ハングル入門Ⅱ‐501(木3) 梁 熙貞 Z4211 1

ハングル入門Ⅱ‐502(木3) 神農 朋子 Z3711 1

ハングルインテンシヴⅡ‐53(水 金 鍾徳 H20711

4金3)11 1

ハングル応用4‐508 鄭 祐宗 H10611 1

言語文化原典演習(ハングル)2‐ 李 建濟 H31311

5111 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文章表現Ⅶ)‐51 根川 幸男 N40411 1

日本語2(口頭表現AⅨ)‐51 林田 節子 NB211 1

日本の伝統と能楽‐52 河村 晴久 K3511 1

自然分野科目11

生命の科学2‐58 曽根 晃一 RY20111 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 植松 茂男 SK11911

2‐75111 1

イングリッシュセミナー1‐60 宮副 紀子 H20211

811 1

イングリッシュセミナー2‐50 蛇持 純子 H20711

111 1

イングリッシュセミナー2‐50 渡 千鶴子 H10211

511 1

イングリッシュセミナー2‐60 松盛 美紀子 H11311

311 1

イングリッシュワークショップ1 姫田 慎也 H10411

‐52611 1

イングリッシュワークショップ1 SK10611

‐63011

FELICITY GREENLAND11 1

イングリッシュワークショップ2 松本 ドロタ H10511

‐62911 1

イングリッシュワークショップ2 SK12111

‐63711

ESTA TINA OTTMAN11 1

イングリッシュワークショップ3 正木 みき Z111

‐502(木2)11 1

現代地域事情上級講読(英語圏) 杉山 潤 H21311

2‐5211 1

プロフェッショナルイングリッシ H21111

ュA‐52(木5)11

DONNA B HAYASHI11 1

言語文化研究2‐53 杉村 醇子 S2311 1

言語文化研究2‐54 134071野 美智子 RY40711 1

ドイツ語入門Ⅰ‐774(木4) 阿部 津々子 Z3711 1

ドイツ語入門Ⅱ‐552(木4) 河崎 靖 N2111

N2211 1

ドイツ語インテンシヴⅥ‐51(木 REGINE DIETH H20511

4)11 1

ドイツ語応用3‐771 田村 萬里 H30611 1

ドイツ語応用4‐504 森田 安洋 Z211 1

現代地域事情上級講読(ドイツ語 大木 清香 Z2911

圏)2‐5111 1

フランス語入門Ⅰ‐772(水5) 折井 穂積 H20411 1

フランス語入門Ⅱ‐551(木4) 松浦 菜美子 Z3811 1

フランス語インテンシヴⅡ‐54( 佐々木 香理 H31411

水3金4)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐55( H31211

火5木4)11

OLIVIER ROUAUD11 1

フランス語応用3‐771 野村 直正 H10111 1

フランス語応用4‐504 和田 ゆりえ ZB111 1

中国語入門Ⅱ‐551(木4) 余 項科 Z3511 1

中国語入門Ⅱ‐552(木4) 浦元 里花 Z2411 1

中国語入門Ⅱ‐553(木4) 山崎 俊鋭 Z4311 1

中国語インテンシヴⅡ‐51(水2 竹内 理樺 SK11311

金4)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐51(火1 陶 盈 H30111

木5)11 1

中国語応用3‐771 樋口 昌敏 H31111 1

中国語応用4‐507 塚田 亮太 H30411 1

中国語応用4‐508 張 明和 H30211 1

スペイン語入門Ⅱ‐551(木4) 稲本 健二 Z2611 1

スペイン語入門Ⅱ‐552(木4) 平井 うらら Z3611 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐52( 駒村 幸 H21411

水5金4)11 1

スペイン語応用3‐771 H30711

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用4‐504 H11011

JORGE LUIS BLANCO11 1

ロシア語入門Ⅱ‐551(木4) 北岡 千夏 Z411 1

ロシア語入門Ⅱ‐552(木4) 東海 晃久 Z311 1

ロシア語応用3‐771 樫本 真奈美 H11211 1

ロシア語応用4‐507 篠崎 直也 H30511 1

ロシア語応用4‐508 前田 俊之 H11411 1

ロシア語会話上級2‐51 H30811

ALEXANDRE FEDOROV11 1

ハングル入門Ⅱ‐551(木4) 梁 熙貞 Z4211 1

ハングル入門Ⅱ‐552(木4) 金 美華 Z2811 1

ハングル応用3‐771 鄭 祐宗 H10611 1

ハングル応用4‐504 李 鎭榮 H31311 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の文学A‐52 木谷 真紀子 RY42511 1

世界の歴史2 大谷 誠 K2211 1

36

2

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

月曜日

【今出川】 月曜日 3

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

Skills in Englis 瀧田 健介 RY40711

h(14)‐311 1

Communicative En RY42711

glish Skills F Ⅱ11

‐311

井野崎 千代子11 1

Communicative En 川瀬 智之 RY40111

glish Skills F Ⅱ11

‐1711 1

現代哲学(2) 服部 敬弘 RY10511 1

東洋倫理思想史(2) 福谷 彬 K2311 1

西洋社会史(2) 服部 伸 K3511 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐1( 古藤 真平 RY43211

月5)11 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐1( 古藤 真平 RY43211

月5)11 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐2( 関口 力 RY43311

月5)11 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐2( 関口 力 RY43311

月5)11 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐3( 山田 徹 N50711

月5)11 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐3( 山田 徹 N50711

月5)11 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐5( 小林 丈広 N50611

月5) RY31011 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐5( 小林 丈広 N50611

月5)11 1

東洋史特論(3) 吉川 和希 RY31911 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐7(月5) 田中 励儀 N30211 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐7(月5) 田中 励儀 N30211 1

日本文学特殊講義(近世B) 小林 勇 K2411 1

日本文学特殊講義(中古D) 中 周子 S3411 1

日本文学特殊講義(中世D) 橋本 章彦 RY41011 1

経済原論‐1 森田 雅憲 RY20411 1

商業経営論 田中 彰 RY40311 1

社会学概論‐101(月6) 武田 祐佳 RY30211 1

社会人類学(月6) 河口 充勇 R20511 1

教育原理‐52 榎本 恵理 Z2111 1

図書館情報サービス論‐51(月 瀬戸口 誠 RY30611

5)11 1

図書館情報サービス論‐51(月 瀬戸口 誠 RY30611

5)11 1

11

11

法学部科目11

債権総論2 梶山 玉香 N3111 1

11

11

経済学部科目11

商法Ⅰ2 栗山 修 RY42211 1

世界経済史2 布留川 正博 RY20311 1

アメリカ経済 角井 正幸 RY20511 1

公共経済2 伊多波 良雄 RY10411 1

11

11

商学部科目11

経済原論‐1 森田 雅憲 RY20411 1

計量経済学‐4 牧 大樹 RY31011

RY31111 1

商業経営論 田中 彰 RY40311 1

消費者問題 青木 真美 RY10211 1

11

11

社会学部科目11

社会学概論‐101(月6) 武田 祐佳 RY30211 1

社会人類学(月6) 河口 充勇 R20511 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスナウ1‐51 髙橋 美帆 SKLS11

石浦 章一11

角田 伸人11 1

11

11

同志社科目11

建学の精神とキリスト教‐61 勝又 悦子 RY20711 1

11

11

国際教養科目11

Japan Today 1‐52 K3211

OMAR YUSEF BAKER11 1

Introduction to K2211

Japanese Society11

in the Global C11

ontext‐5211

ROBERT WILLIAM ASPINALL11 1

スタンフォード大学科目(月4)11

ALIYA SAPERSTEIN11 1

KCJS科目(月4)11

KANG-KOOK LEE11 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐55 松本 公一 K3111 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー2‐50 渡 千鶴子 H10211

311 1

イングリッシュセミナー2‐60 杉村 醇子 H31111

511 1

イングリッシュセミナー2‐60 松盛 美紀子 H11311

711 1

イングリッシュワークショップ2 薗田 浩一 Z4211

‐60111 1

イングリッシュワークショップ2 H10911

‐63111

ROBERT IOLINI11 1

ドイツ語応用3‐502 石田 喜敬 H10411 1

ドイツ語応用3‐772 森田 安洋 Z211 1

ドイツ語応用4‐507 河崎 靖 RY30811 1

ドイツ語会話初級2‐55 MANFRED ROER H20111 1

ドイツ語会話中級2‐51 REGINE DIETH H20511 1

フランス語インテンシヴⅣ‐53( 佐々木 香理 H31411

水5金4)11 1

フランス語応用3‐502 松浦 菜美子 Z3811 1

フランス語応用3‐772 和田 ゆりえ ZB111 1

フランス語会話初級2‐52 ERIC FAURE H10111 1

フランス語会話上級2‐51 H31211

OLIVIER ROUAUD11 1

中国語インテンシヴⅡ‐54(火1 副島 一郎 H10611

木5)11 1

文学部科目 11

Communicative En 瀧田 健介 RY40811

glish Skills C Ⅱ11

‐10111 1

Communicative En 藤井 光 RY40111

glish Skills F Ⅱ11

‐10111 1

英書講読Ⅱ〔哲〕‐3 阿部 康平 RY41811 1

西洋法思想史 戒能 通弘 S3211 1

マーケティングチャネル論‐2 崔 容熏 RY20411 1

社会学概論‐101(月5) 武田 祐佳 RY30211 1

社会人類学(月5) 河口 充勇 R20511 1

図書館情報サービス論‐101( 瀬戸口 誠 RY30611

月6)11 1

図書館情報サービス論‐101( 瀬戸口 誠 RY30611

月6)11 1

図書館情報資源特論‐51 江上 敏哲 RY41911 1

生徒進路指導の研究‐54 神山 貴弥 RY10111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐602 川嶋 四郎 RY20211 1

西洋法思想史 戒能 通弘 S3211 1

11

11

商学部科目11

マーケティングチャネル論‐2 崔 容熏 RY20411 1

11

11

社会学部科目11

社会学概論‐101(月5) 武田 祐佳 RY30211 1

社会人類学(月5) 河口 充勇 R20511 1

図書館情報資源特論‐51 江上 敏哲 RY41911 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスナウ7‐51 宮坂 知宏 SKLS11

石浦 章一11

益田 勝吉11 1

11

11

国際教養科目11

Social Sciences K2211

and Global Issue11

s11

ROBERT WILLIAM ASPINALL11 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐51 小林 丈広 RY10211 1

日本史(2)‐56 秋元 せき S2211 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐75 江藤 あさじ Z4211

211 1

イングリッシュワークショップ2 薗田 浩一 Z4111

‐75311 1

ドイツ語表現法2‐51 湯浅 博章 SKB111 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の芸術2 高橋 千晶 K2411

熊倉 一紗11

岸 文和11 1

文学部科目 11

精神科リハビリテーション学(月 巖 弥生子 RY40211

7)11 1

精神科リハビリテーション学(月 巖 弥生子 RY40211

7)11 1

11

11

社会学部科目11

精神科リハビリテーション学(月 巖 弥生子 RY40211

7)11 1

精神科リハビリテーション学(月 巖 弥生子 RY40211

7)11 1

36

3

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

月曜日

【今出川】 月曜日 4

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 中国語応用2‐773 山本 孝子 H301

11 1

中国語応用3‐503 山崎 俊鋭 Z4311 1

中国語応用3‐504 王 嵐 H20211 1

中国語応用3‐772 張 明和 H30211 1

中国語応用4‐513 楠原 俊代 H11411 1

中国語応用4‐514 李 寧 H20611 1

言語文化原典演習(中国語)2‐5 塚田 亮太 H30411

111 1

スペイン語応用3‐502 平井 うらら RY41211 1

スペイン語応用3‐772 駒村 幸 H21411 1

スペイン語会話上級2‐51 H11011

JORGE LUIS BLANCO11 1

ロシア語入門Ⅰ‐775(木4) 前田 俊之 H20411 1

ロシア語インテンシヴⅣ‐51(木 H21311

5金1)11

ANNA BARINOVA11 1

ロシア語応用3‐503 東海 晃久 Z311 1

ロシア語応用3‐504 中野 幸男 H20811 1

ロシア語応用3‐772 樫本 真奈美 H11211 1

ロシア語応用4‐511 H30811

ALEXANDRE FEDOROV11 1

ハングル応用3‐502 金 美華 Z2811 1

ハングル応用3‐772 金 鍾徳 H20711 1

ハングル応用4‐507 李 鎭榮 H31311 1

ハングル会話中級2‐52 梁 熙貞 Z3711 1

36

4

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

月曜日

【今出川】 火曜日 5

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

実践神学3 関谷 直人 K3111 1

宗教学16 吹田 隆道 RY30311 1

Skills in Englis 石塚 則子 NB311

h(47)‐211 1

仏書講読(2)〔美〕‐2 伊達 立晶 RY41111 1

人文地理学(2)‐51 二村 太郎 RY30411 1

現代人権論 尾形 健 S2211 1

西洋法史 髙橋 直人 RY40911 1

政党政治論 森 裕城 RY20511 1

東南アジア地域研究 片岡 樹 K2511 1

官僚制と政治 市川 喜崇 RY30211 1

エネルギー経済(木5) 石田 葉月 RY10211 1

簿記学Ⅱ‐9 加藤 正浩 RY10111 1

会計学‐1 志賀 理 RY20411 1

仕事の社会学 藤本 昌代 R20511 1

生涯学習概論‐52 神部 純一 Z3111 1

心理学概論(2)‐51 井上 毅 RY20711 1

学校カウンセリング‐52 赤尾 依子 RY10511 1

11

11

神学部科目11

実践神学3 関谷 直人 K3111 1

宗教学16 吹田 隆道 RY30311 1

ユダヤ学14 勝又 悦子 GB211 1

キリスト教史特講2 村上 みか G3211 1

11

11

法学部科目11

現代人権論 尾形 健 S2211 1

租税の手続と紛争処理 田中 治 S2111 1

西洋法史 髙橋 直人 RY40911 1

政党政治論 森 裕城 RY20511 1

東南アジア地域研究 片岡 樹 K2511 1

官僚制と政治 市川 喜崇 RY30211 1

11

11

経済学部科目11

エネルギー経済(木5) 石田 葉月 RY10211 1

経済史‐1 横井 和彦 RY20111

福岡 正章11

菅 一城11 1

経済史‐2 横井 和彦 RY20211

福岡 正章11

菅 一城11 1

経済史‐3 横井 和彦 RY20311

福岡 正章11

菅 一城11 1

エネルギー経済1 石田 葉月 RY10211 1

11

11

商学部科目11

簿記学Ⅱ‐9 加藤 正浩 RY10111 1

会計学‐1 志賀 理 RY20411 1

情報会計論 櫻井 貴憲 S411 1

11

11

社会学部科目11

仕事の社会学 藤本 昌代 R20511 1

精神保健福祉論(火1) 加藤 博史 R20811 1

精神保健福祉論(火1) 加藤 博史 R20811 1

生涯学習概論‐52 神部 純一 Z3111 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)JPN TRAD ARTS 河村 晴久 SK10111 1

(副)JPN PHILOSOPH RY40811

Y11

DALISSIER MICHEL11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教の歴史と同志社‐51 越川 弘英 RY10411 1

11

11

人文科学系科目11

芸術学(2)‐56 RY20811

PEDERSEN HILLARY EVE11 1

心理学(2)‐51 田中 希穂 RY10611 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐52 奥田 菜津 RY30611 1

11

11

自然人間科学系科目11

心理学2‐51 田中 希穂 RY10611 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 井口 順太 IS11

411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐50 木戸 好信 H30611

611 1

イングリッシュセミナー2‐60 中村 裕子 H31311

911 1

イングリッシュワークショップ1 釆野 敦子 H11311

‐50211 1

イングリッシュワークショップ1 DIANE HARING H21211

‐62811 1

イングリッシュワークショップ1 Z2611

‐63211

PETER SKRIVANIC11 1

イングリッシュワークショップ2 松田 貴子 Z411

‐52511 1

イングリッシュワークショップ2 坂本 季詩雄 H10411

‐53911 1

ドイツ語入門Ⅰ‐771(金5) 伊狩 裕 H20511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐511(金5) 清水 穣 H30211 1

ドイツ語入門Ⅱ‐512(金5) 谷口 靜浩 H21111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐514(金5) 石井 大輔 H11411 1

ドイツ語入門Ⅱ‐515(金5) 益 敏郎 H21311 1

フランス語入門Ⅰ‐771(金5) 汐田 充 H20711 1

フランス語入門Ⅱ‐511(金5) 中井 敦子 H11211 1

フランス語入門Ⅱ‐512(金5) 宮嵜 克裕 H10111 1

フランス語入門Ⅱ‐513(金5) 沼田 千恵 H30811 1

フランス語インテンシヴⅧ‐51( 亀谷 百合佳 SKB911

木1)11 1

フランス語会話中級2‐51 H31111

JOHANNE GRENIER11 1

中国語入門Ⅱ‐511(金5) 桂 小蘭 H20211 1

文学部科目 11

聖書学4 村山 盛葦 K3111 1

キリスト教文化学演習14 山内 直美 GCPR11

関谷 直人11 1

宗教学2 石川 立 RY20311 1

イスラーム文化学8 中村 明日香 GB111 1

Sophomore Semina 赤松 信彦 RY40211

r Ⅱ‐111 1

Sophomore Semina N50511

r Ⅱ‐211

DAVID JOHN CHANDLER11 1

Sophomore Semina 勝山 貴之 RY40711

r Ⅱ‐611 1

Sophomore Semina 能登原 祥之 RY40111

r Ⅱ‐1011 1

Sophomore Semina 白川 恵子 RY41211

r Ⅱ‐1311 1

Sophomore Semina 菅原 真理子 S3411

r Ⅱ‐1411 1

Junior Seminar Ⅱ 菊田 千春 RY43011

‐1211 1

Communicative En RY32111

glish Skills B Ⅱ11

‐311

LUKE HENNESSY ROWLAND11 1

Communicative En RY45011

glish Skills B Ⅱ11

‐911

CHRISTINE M F SATO11 1

Skills in Englis 泉 真利子 RY41511

h(1)‐1011 1

英米小説Ⅱ 藤井 光 RY30311 1

Communicative En 林 以知郎 N40211

glish Skills F Ⅱ11

‐611 1

英語史Ⅱ K2211

LEO J LOVEDAY11 1

英語学特論(9) 福島 祥行 F10711 1

仏教学(2) K3311

SHOBHA RANI DASH11 1

演習Ⅱ(2)‐1 岸 文和 S2311 1

演習Ⅱ(2)‐3 清瀬 みさを RY41111 1

演習Ⅱ(2)‐4 越前 俊也 N50611 1

演習Ⅱ(2)‐5 伊達 立晶 N50711 1

演習Ⅱ(2)‐6 RY41611

PEDERSEN HILLARY EVE11 1

演習Ⅱ(2)‐7 河野 道房 N30211 1

演習Ⅱ(2)‐8 大愛 崇晴 RY40511 1

文化史特論(2) 榎本 渉 RY20811 1

演習BⅡ‐1(火2) 阿部 俊大 RY43711 1

演習BⅡ‐1(火2) 阿部 俊大 RY43711 1

演習BⅡ‐2(火2) 山田 史郎 F10511 1

演習BⅡ‐2(火2) 山田 史郎 F10511 1

演習BⅡ‐3(火2) 岸本 廣大 N50311 1

演習BⅡ‐3(火2) 岸本 廣大 N50311 1

演習BⅡ‐4(火2) 城地 孝 RY43111 1

演習BⅡ‐4(火2) 城地 孝 RY43111 1

演習BⅡ‐5(火2) 服部 伸 F10611 1

演習BⅡ‐5(火2) 服部 伸 F10611 1

演習BⅡ‐6(火2) 堀井 優 KEN111 1

演習BⅡ‐6(火2) 堀井 優 KEN111 1

日本文学基礎演習‐1(火2) 山本 佐和子 RY31611 1

日本文学基礎演習‐1(火2) 廣田 收 RY31611 1

日本文学基礎演習‐2(火2) 廣田 收 RY31711 1

日本文学基礎演習‐2(火2) 山本 佐和子 RY31711 1

日本文学基礎演習‐3(火2) 山田 和人 RY43411 1

日本文学基礎演習‐3(火2) 西川 貴子 K4711 1

日本文学基礎演習‐4(火2) 西川 貴子 K4711 1

日本文学基礎演習‐4(火2) 山田 和人 RY43411 1

日本文学基礎演習‐5(火2) 田中 励儀 RY31811 1

日本文学基礎演習‐5(火2) 早川 久美子 RY31911 1

日本文学基礎演習‐6(火2) 早川 久美子 RY31911 1

日本文学基礎演習‐6(火2) 田中 励儀 RY31811 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐1(火2) 垣見 修司 N50211 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐1(火2) 垣見 修司 N50211 1

書道(2)‐1 日比野 実 K4611 1

企業と労働法 土田 道夫 RY20211 1

刑法総論(火2) 川崎 友巳 M2111 1

刑法総論(火2) 川崎 友巳 N3111 1

地方自治論 増田 知也 RY20511 1

アメリカ政治史 高原 秀介 RY30211 1

現代資本主義(火3) 熊澤 大輔 K3511 1

株式会社簿記‐2 田口 聡志 RY30611 1

財務諸表監査 加藤 正浩 RY10111 1

国際社会学(金2) 板垣 竜太 Z2111 1

メディア史 河崎 吉紀 Z3111 1

グローバル人的資源管理論2 樋口 純平 Z4011 1

学校カウンセリング‐53 赤尾 依子 RY10511 1

11

11

神学部科目11

聖書学4 村山 盛葦 K3111 1

キリスト教文化学演習14 山内 直美 GCPR11

関谷 直人11 1

宗教学2 石川 立 RY20311 1

イスラーム文化学8 中村 明日香 GB111 1

アラビア語10 森口 明美 G3211 1

近世キリスト教史2 村上 みか GB211 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐13 瀬領 真悟 RY42711 1

企業と労働法 土田 道夫 RY20211 1

刑法総論(火2) 川崎 友巳 M2111 1

刑法総論(火2) 川崎 友巳 N3111 1

地方自治論 増田 知也 RY20511 1

アメリカ政治史 高原 秀介 RY30211 1

11

11

経済学部科目11

現代資本主義(火3) 熊澤 大輔 K3511 1

ヨーロッパ経済史 菅 一城 RY10411 1

現代資本主義1 熊澤 大輔 K3511 1

企業経済1 竹廣 良司 M2111 1

11

11

商学部科目11

株式会社簿記‐2 田口 聡志 RY30611 1

国際管理会計 中川 優 S411 1

財務諸表監査 加藤 正浩 RY10111 1

ファイナンシャルプランナー実践 嶋 敬介 S3011

‐211 1

11

11

文学部科目 11

組織神学22 金子 珠理 K3111 1

イスラーム学4 四戸 潤弥 GB111 1

イスラーム文化学演習6 中村 明日香 GB211 1

Junior Seminar Ⅱ 圓月 勝博 RY44611

‐411 1

Junior Seminar Ⅱ 藤井 光 RY40211

‐511 1

Senior Seminar Ⅱ 林 以知郎 N40211

‐611 1

Senior Seminar Ⅱ 川島 健 RY44211

‐1111 1

Senior Seminar Ⅱ 菊田 千春 RY43411

‐1211 1

Senior Seminar Ⅱ 斉藤 延喜 F10211

‐1811 1

Senior Seminar Ⅱ 白川 恵子 RY44111

‐2011 1

Senior Seminar Ⅱ K3211

‐2411

D RANDALL TERHUNE11 1

Senior Seminar Ⅱ 塚田 雄一 RY40811

‐2511 1

ギリシャ語入門Ⅱ 佐藤 義尚 RY41611 1

Communicative En RY45011

glish Skills B Ⅱ11

‐1011

CHRISTINE M F SATO11 1

Communicative En RY32111

glish Skills B Ⅱ11

‐1211

LUKE HENNESSY ROWLAND11 1

Skills in Englis 泉 真利子 RY41511

h(1)‐1211 1

英米小説Ⅰ 石塚 則子 RY10111 1

英語教育特論(3) 赤松 信彦 RY10411

田中 貴子11

能登原 祥之11 1

Communicative En RY43811

glish Skills E Ⅱ11

‐111

DAVID JOHN CHANDLER11 1

英語音声学音韻論Ⅱ 菅原 真理子 S3411 1

哲学基礎演習(2)‐4 RY43911

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

演習Ⅰ(2)‐1 岸 文和 S2311 1

演習Ⅰ(2)‐3 清瀬 みさを RY41111 1

演習Ⅰ(2)‐4 越前 俊也 N50611 1

演習Ⅰ(2)‐5 伊達 立晶 N50711 1

演習Ⅰ(2)‐6 RY40411

PEDERSEN HILLARY EVE11 1

演習Ⅰ(2)‐7 河野 道房 N30211 1

演習Ⅰ(2)‐8 大愛 崇晴 RY40511 1

デザイン理論Ⅱ 松隈 洋 RY20711 1

英書講読A〔史〕(火3) 小田 龍哉 RY32011 1

英書講読A〔史〕(火3) 小田 龍哉 RY31911 1

日本美術史(2)‐1 井上 一稔 RY30611 1

演習BⅠ‐1(火3) 阿部 俊大 RY43311 1

演習BⅠ‐1(火3) 阿部 俊大 RY43311 1

演習BⅠ‐2(火3) 山田 史郎 F10511 1

演習BⅠ‐2(火3) 山田 史郎 F10511 1

演習BⅠ‐3(火3) 岸本 廣大 N50311 1

演習BⅠ‐3(火3) 岸本 廣大 N50311 1

演習BⅠ‐4(火3) 城地 孝 N50211 1

演習BⅠ‐4(火3) 城地 孝 N50211 1

演習BⅠ‐5(火3) 服部 伸 F10611

NB211 1

演習BⅠ‐5(火3) 服部 伸 F10611

NB211 1

演習BⅠ‐6(火3) 堀井 優 KEN111 1

演習BⅠ‐6(火3) 堀井 優 KEN111 1

演習C(東洋文化史)(火3) 城地 孝 N50211 1

演習C(東洋文化史)(火3) 城地 孝 N50211 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐1(火3) 垣見 修司 N50511 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐1(火3) 垣見 修司 N50511 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐3(火3) 植木 朝子 RY43111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐3(火3) 植木 朝子 RY43111 1

日本文学講読(広域B) 山田 和人 RY10511 1

日本文学講読(上代D) 阪口 由佳 RY20811 1

日本文学特殊講義(近現代B)‐2 木村 有美子 S411 1

日本文学特殊講義(近世D) 早川 久美子 RY40911 1

アジア法史 七野 敏光 S2411 1

南アジア地域研究 中溝 和弥 K2411 1

政策過程論 佐野 亘 S2111 1

現代資本主義(火2) 熊澤 大輔 K3511 1

ITハードウェア論‐1 宮崎 耕 RY10711 1

IT基礎論2‐1 宮崎 耕 RY10711 1

経済原論‐3 橋本 浩幸 RY20611 1

産業組織論 上田 雅弘 RY30311 1

金融論‐2 植田 宏文 S3211 1

海上保険論 田中 隆 K2211 1

社会福祉入門 空閑 浩人 R20111 1

ソーシャルワーク論Ⅲ(火4) Z611

上野谷 加代子11 1

就労支援サービス論 居神 浩 Z3511 1

映像情報学 竹内 長武 Z3111 1

11

11

神学部科目11

組織神学22 金子 珠理 K3111 1

イスラーム学4 四戸 潤弥 GB111 1

イスラーム文化学演習6 中村 明日香 GB211 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐4 岡林 伸夫 K4411 1

特殊講義B‐507 黒杭 良美 RY41811 1

アジア法史 七野 敏光 S2411 1

南アジア地域研究 中溝 和弥 K2411 1

政策過程論 佐野 亘 S2111 1

11

11

経済学部科目11

現代資本主義(火2) 熊澤 大輔 K3511 1

IT基礎論2‐1 宮崎 耕 RY10711 1

現代資本主義2 熊澤 大輔 K3511 1

11

11

商学部科目11

経済原論‐3 橋本 浩幸 RY20611 1

産業組織論 上田 雅弘 RY30311 1

金融論‐2 植田 宏文 S3211 1

海上保険論 田中 隆 K2211 1

ファイナンシャルプランナー基礎 嶋 敬介 RY20311

文学部科目 11

イスラーム文化学演習8 中村 明日香 NB211 1

ヘブライ語2 GB211

OREN BAUMGARTEN11 1

イスラーム思想2 仁子 寿晴 GB111 1

Junior Seminar Ⅱ 川島 健 RY44211

‐1111 1

Junior Seminar Ⅱ K3211

‐2411

D RANDALL TERHUNE11 1

Junior Seminar Ⅱ 塚田 雄一 RY40911

‐2511 1

Senior Seminar Ⅱ 圓月 勝博 RY44611

‐411 1

Communicative En RY32111

glish Skills B Ⅱ11

‐1311

LUKE HENNESSY ROWLAND11 1

Communicative En 藤田 透 RY32011

glish Skills D Ⅱ11

‐211 1

Communicative En 太田 純 F10311

glish Skills D Ⅱ11

‐911 1

英米文学特論(8) 堀川 宏 K2511 1

英語文化特論(6) RY40511

DAVID JOHN CHANDLER11 1

Communicative En 早川 由希子 RY41711

glish Skills F Ⅱ11

‐1511 1

日英語対照研究Ⅰ 菊田 千春 RY10511 1

英書講読Ⅱ〔哲〕‐1 沼田 千恵 RY40711 1

哲学特論(2) 冨田 恭彦 F10411 1

ラテン語講読Ⅱ KEN111

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

ラテン語入門Ⅱ 江口 克彦 RY40211 1

美術史特論(2) 清瀬 みさを RY10611 1

文献講読(3) 今村 美邦子 RY45011 1

日本社会史(2) 西岡 直樹 RY20811 1

西洋文化史概説(2)‐51 吉門 昌宏 RY10211 1

文化史特論(8) 土肥 歩 RY40111 1

外国書講読A〔英〕(4)‐1 岸本 廣大 N50311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐3(火4) 植木 朝子 RY43111 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐3(火4) 植木 朝子 RY43111 1

日本文学特殊講義(総合B) 明里 千章 S2111 1

国際関係理論 大矢根 聡 RY20211 1

EU政治論 鷲江 義勝 RY20311 1

環境と資源‐4(木4) 三俣 延子 S2211 1

商業地理 根田 克彦 S3211 1

ソーシャルワーク論Ⅲ(火3) Z611

上野谷 加代子11 1

現代史 石田 万実 R30111 1

放送論 西村 秀樹 RY20411 1

産業社会学(2) 阿形 健司 Z4011 1

学習指導と学校図書館‐51 家城 清美 R21111 1

11

11

神学部科目11

イスラーム文化学演習8 中村 明日香 NB211 1

ヘブライ語2 GB211

OREN BAUMGARTEN11 1

聖書ギリシア語8 加藤 哲平 G3111 1

イスラーム思想2 仁子 寿晴 GB111 1

11

11

法学部科目11

国際関係理論 大矢根 聡 RY20211 1

EU政治論 鷲江 義勝 RY20311 1

11

11

経済学部科目11

環境と資源‐4(木4) 三俣 延子 S2211 1

環境と資源‐4(木4) 三俣 延子 S2211 1

11

11

商学部科目11

商業地理 根田 克彦 S3211 1

11

11

社会学部科目11

ソーシャルワーク論Ⅲ(火3) Z611

上野谷 加代子11 1

現代史 石田 万実 R30111 1

放送論 西村 秀樹 RY20411 1

産業社会学(2) 阿形 健司 Z4011 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)MULTICULTURAL SK21411

 JPN11

ANDREY DAMALEDO11 1

11

11

同志社科目11

建学の精神とキリスト教‐67 李 元重 RY30111 1

11

11

国際教養科目11

ジョイントセミナー比較文化論( S3011

木4)11

二村 太郎11

ELIZABETH ARMSTRONG11 1

日本の伝統と美‐52 芦田 一寿 F21411 1

日本の伝統と芸術‐54 K4911

IGNACIO ARISTIMUNO11 1

地域言語文化論2‐51 田中 大 RY20511 1

Issues in Japane S3311

se Culture11

GEORGE SEKINE SOLT11 1

Statistics for t K3311

he Social Scienc11

es and Humanitie11

s11

MYGDALSKYY VOLODYMYR11 1

クリエイティブジャパン科目‐5 佐々木 雅幸 RY30411

1 竹谷 多賀子11

山田 啓二11

鈴木 美和子11 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐52 前田 一郎 RYB111 1

西洋史(2)‐52 藤井 信之 RY10411 1

心理学(2)‐56 小川 恭子 RY30611 1

36

5

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

火曜日

「木5とセット」

「火3とセット」

「火2とセット」

【今出川】 火曜日 6

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625 中国語入門Ⅱ‐512(金5) 山内 一恵 H201

11 1

中国語入門Ⅱ‐513(金5) 塚田 亮太 H10611 1

中国語入門Ⅱ‐514(金5) 余 項科 H10911 1

中国語インテンシヴⅡ‐54(月5 殷 文怡 H30411

木5)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐51(月4 阿部 範之 H20411

木5)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐772(金5) 宇佐見 耕一 H20911 1

スペイン語入門Ⅱ‐511(金5) 太田 靖子 H20811 1

スペイン語入門Ⅱ‐512(金5) 岡 あゆみ H11011 1

スペイン語インテンシヴⅥ‐51( H30111

金3)11

DANIEL SAUCEDO11 1

ロシア語入門Ⅱ‐511(金5) 佐藤 昭裕 H30511 1

ロシア語入門Ⅱ‐512(金5) 北岡 千夏 Z211 1

ハングル入門Ⅰ‐771(金5) 金 賢善 H31411 1

ハングル入門Ⅱ‐511(金5) 鈴木 陽二 Z111 1

ハングルインテンシヴⅣ‐51(水 コ ヨンジン SK11311

2木3)11 1

ハングル会話初級2‐51 高 潤香 Z311 1

ハングル会話上級2‐51 金 京子 H30711 1

社会学部科目11

国際社会学(金2) 板垣 竜太 Z2111 1

メディア史 河崎 吉紀 Z3111 1

グローバル人的資源管理論2 樋口 純平 Z4011 1

移民教育文化論(2) 吉田 亮 R20711 1

11

11

国際教養科目11

比較言語文化論2‐52 佐藤 夏樹 RY10211 1

11

11

人文科学系科目11

外国文学(6) 中野 幸男 RY20611 1

考古学(2)‐52 若林 邦彦 RY30411 1

論理的思考の基礎(2)‐52 新 茂之 RY10611

小川 雄11 1

心理学(2)‐54 池本 真知子 S2111 1

11

11

自然人間科学系科目11

数学2‐52 宮下 鋭也 S2411 1

物質の科学2‐51 中條 善樹 S3211 1

科学史科学論2‐52 池山 説郎 S3311 1

心理学2‐54 池本 真知子 S2111 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐700 川口 章 RY41711

戎 多麻枝11 1

プロジェクト科目2‐701 加藤 良太11

新川 達郎11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 井口 順太 IS11

511 1

11

11

自然分野科目11

数学2‐52 宮下 鋭也 S2411 1

物質の科学2‐51 中條 善樹 S3211 1

科学史科学論2‐52 池山 説郎 S3311 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐50 木戸 好信 H30611

811 1

イングリッシュセミナー1‐60 森村 麻紀 H20511

411 1

イングリッシュセミナー1‐60 木村 仁美 SK10311

611 1

イングリッシュセミナー2‐50 岡 典子 H10211

711 1

イングリッシュセミナー2‐75 鈴木 里奈 SK10111

911 1

イングリッシュワークショップ1 釆野 敦子 H11311

‐50411 1

イングリッシュワークショップ1 Z2611

‐63411

PETER SKRIVANIC11 1

イングリッシュワークショップ1 SHAUN GATES H10511

‐63611 1

イングリッシュワークショップ1 吉田 由美子 Z4211

‐75811 1

イングリッシュワークショップ2 松田 貴子 Z411

‐52711 1

アカデミックイングリッシュA‐ SK11511

53(金3)11

MICHAEL ANTHONY EDWARDS11 1

アカデミックイングリッシュB‐ 芝原 妙子 Z2411

55(木1)11 1

言語文化研究1‐55 水島 新太郎 RY40911 1

ドイツ語入門Ⅰ‐773(木2) 石井 香江 H21411 1

ドイツ語入門Ⅱ‐542(木2) 谷口 靜浩 H21111 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐53(月 大木 清香 H11011

2木1)11 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐51(水 小野 文生 SK10711

4金2)11 1

フランス語入門Ⅱ‐541(木2) 早川 文敏 H10411 1

フランス語入門Ⅱ‐542(木2) 汐田 充 H20711 1

フランス語インテンシヴⅡ‐52( 中井 敦子 H11211

木4金2)11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐52( 宮嵜 克裕 H10111

木3金5)11 1

現代地域事情上級講読(フランス ANNE GONON SK10211

語圏)2‐5111 1

中国語入門Ⅰ‐771(木2) 阿部 範之 H20411 1

中国語入門Ⅱ‐541(木2) 桂 小蘭 H20211 1

中国語入門Ⅱ‐542(木2) 塚田 亮太 H10611 1

中国語入門Ⅱ‐543(木2) 楠原 俊代 H11411 1

中国語入門Ⅱ‐544(木2) 山内 一恵 H20111 1

中国語入門Ⅱ‐545(木2) 山崎 俊鋭 H20611 1

中国語入門Ⅱ‐546(木2) 余 項科 H10911 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(金1 向 正樹 SK10411

土2)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐53(木4 殷 文怡 H30411

金2)11 1

中国語会話初級2‐51 王 宜瑗 H30211 1

スペイン語入門Ⅰ‐775(木2) 太田 靖子 H20811 1

スペイン語入門Ⅱ‐541(木2) 磯野 吉美 H21211 1

スペイン語入門Ⅱ‐542(木2) 久野 聖子 SK10811 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐52( 稲本 健二 H31311

月3土2)11 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐51( H31111

月3木3)11

PEREZ RIOBO ANDRES11 1

スペイン語会話初級2‐52 H30111

DANIEL SAUCEDO11 1

ロシア語入門Ⅰ‐773(木2) 佐藤 昭裕 H30511 1

ロシア語入門Ⅰ‐774(木2) 前田 恵 H31211 1

ロシア語入門Ⅱ‐541(木2) 樫本 真奈美 H21311 1

ロシア語入門Ⅱ‐542(木2) 北岡 千夏 Z211 1

ロシア語入門Ⅱ‐543(木2) 田中 大 Z2911 1

ロシア語入門Ⅱ‐544(木2) 山下 大吾 H30811 1

現代地域事情上級講読(ロシア語 松本 賢一 H20911

圏)2‐5111 1

ハングル入門Ⅰ‐773(木2) 朴 惠貞 Z2811 1

ハングル入門Ⅱ‐542(木2) 鈴木 陽二 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐543(木2) 金 賢善 H31411 1

ハングル入門Ⅱ‐544(木2) 高 潤香 Z311 1

ハングルインテンシヴⅣ‐52(水 コ ヨンジン SK11311

3金1)11 1

ハングル表現法2‐51 金 京子 H30711 1

11

‐211 1

11

11

社会学部科目11

社会福祉入門 空閑 浩人 R20111 1

ソーシャルワーク論Ⅲ(火4) Z611

上野谷 加代子11 1

就労支援サービス論 居神 浩 Z3511 1

児童福祉論Ⅱ R20711

小野セレスタ 摩耶11 1

映像情報学 竹内 長武 Z3111 1

比較産業関係論(2) 上田 眞士 R30211 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)MIGRATION  T BRUCE WHITE SK12211

RANSNAT11 1

11

11

国際教養科目11

日本の伝統と文化‐52 芦田 一寿 F21411 1

日本とアジア2‐51 李 長波 RY10311 1

AKP科目(木3)11

CATHERINE LUDVIK11 1

KCJS科目(木3)11

ADAM JOSEPH LYONS11 1

11

11

人文科学系科目11

外国文学(4) 稲本 健二 SK10111 1

宗教学(2)‐51 趙 芙蓉 RY20411 1

東洋史(2)‐51 毛利 英介 K2511 1

心理学(2)‐55 池本 真知子 RY30211 1

11

11

自然人間科学系科目11

数学2‐53 檞 範敬 RY10211 1

生命の科学2‐56 川島 茂人 RY20111 1

科学史科学論2‐53 池山 説郎 S3311 1

心理学2‐55 池本 真知子 RY30211 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐87 横井 和彦 RYB111

下楠 昌哉11

瓜生原 葉子11

八木 匡11 1

11

11

自然分野科目11

数学2‐53 檞 範敬 RY10211 1

生命の科学2‐56 川島 茂人 RY20111 1

科学史科学論2‐53 池山 説郎 S3311 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐87 横井 和彦 RYB111

下楠 昌哉11

瓜生原 葉子11

八木 匡11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐61 別所 隆弘 Z3711

411 1

イングリッシュセミナー1‐61 森村 麻紀 H20511

611 1

イングリッシュセミナー2‐75 稲垣 俊史 Z4111

311 1

イングリッシュセミナー2‐75 鈴木 里奈 Z4311

611 1

イングリッシュワークショップ1 竹熊 尚子 Z211

‐52811 1

イングリッシュワークショップ1 﨑田 智子 Z4211

‐75211 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐51(水 髙木 繁光 H30111

5金2)11 1

ドイツ語会話初級2‐54 渡邉 紗代 H30411 1

フランス語インテンシヴⅡ‐51( H31111

月1金1)11

JOHANNE GRENIER11 1

中国語表現法2‐51 張 明和 H21111 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐51( 久野 聖子 SK10911

月2土1)11 1

基礎イタリア語Ⅱ‐51 菅野 類 H30211 1

ハングルインテンシヴⅥ‐51(木 金 鍾徳 H30711

2)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文章表現Ⅵ)‐51 原田 朋子 N40311 1

日本語2(文法Ⅸ)‐51 眞仁田 栄治 RY43511 1

日本の思想宗教2‐51 石黒 衞 K4611 1

日本の伝統と文化‐52 芦田 一寿 F21411 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐55 岡林 伸夫 K3111 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐55 吉川 祐子 RY20111 1

地球と宇宙の科学2‐56 小玉 一人 RY30211 1

心理学2‐56 小川 恭子 RY30611 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐55 吉川 祐子 RY20111 1

地球と宇宙の科学2‐56 小玉 一人 RY30211 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 肥後本 芳男 SK10111

75311 1

イングリッシュセミナー1‐61 別所 隆弘 Z3711

811 1

フランス語入門Ⅰ‐773(木2) 和田 ゆりえ Z2811 1

フランス語会話初級2‐53 H31111

JOHANNE GRENIER11 1

中国語入門Ⅰ‐773(木2) 靳 春雨 H11311 1

中国語入門Ⅰ‐776(土4) 根岸 智代 SK10911 1

中国語入門Ⅱ‐773(木5) 楊 秋麗 H10211 1

中国語インテンシヴⅥ‐51(水3 王 宜瑗 H30211

)11 1

言語文化原典演習(スペイン語)2 平井 うらら Z3611

‐5111 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の伝統と美‐52 芦田 一寿 F21411 1

日本の伝統と芸術‐54 K4911

IGNACIO ARISTIMUNO11 1

36

6

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

火曜日

【今出川】 火曜日 7

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 162511

日本語日本文化教育科目11

日本語2(語彙Ⅶ)‐51 藤井 涼子 RY42611 1

日本語2(文章表現Ⅷ)‐51 深田 眞壽惠 N2111 1

36

7

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

火曜日

【今出川】 火曜日 8

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

Senior Seminar Ⅱ S3011

‐1311

LEO J LOVEDAY11 1

ギリシャ語講読Ⅱ 堀川 宏 K4811 1

英語科教育法A2 田中 貴子 RY40111

RY30811 1

Communicative En 藤田 透 RY32011

glish Skills D Ⅱ11

‐611 1

言語学Ⅱ 菅原 真理子 RY10611 1

宗教哲学(2) 林 克樹 K3111 1

文献講読(5) 平野 大 K2311 1

日本文化史概説‐51(火5) 北 康宏 RY30411 1

日本文化史概説‐51(火5) 北 康宏 RY30411 1

米国文化史(2) 澤田 俊明 K2511 1

日本文学特殊講義(中世B) 源 健一郎 G3111 1

文化経済(火6) 河島 伸子 RY20211 1

社会福祉施設経営論 橋本 武也 R20511 1

比較教育文化論(2) 西野 毅朗 R20411 1

情報メディアの活用‐51 笠井 詠子 RY30911 1

情報サービス演習Ⅱ‐53 西浦 ミナ子 N2111 1

11

11

経済学部科目11

文化経済(火6) 河島 伸子 RY20211 1

中級ミクロ経済学1 本領 崇一 RY20511 1

文化経済(火6) 河島 伸子 RY20211 1

11

11

商学部科目11

ファイナンシャルプランナー応用 名村 淳史 S2111

1‐211 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐9 佐野 淳也 R20811 1

11

11

社会学部科目11

社会福祉施設経営論 橋本 武也 R20511 1

比較教育文化論(2) 西野 毅朗 R20411 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)FDN OF LANGUA SK11911

GE11

GREGORY POOLE11 1

11

11

国際教養科目11

日本の思想宗教2‐52 K4911

IGNACIO ARISTIMUNO11 1

メタ言語文化論2‐52 鎌田 均 RY40711 1

International Re S3311

lations in the P11

ostwar Era‐5111

GEORGE SEKINE SOLT11 1

Human Science in K3311

the Global Age11

MATIAS JOSE CALDEZ11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐55 趙 芙蓉 RY20411 1

倫理学(2)‐53 藤森 寛 N3111 1

日本史(2)‐54 山田 徹 RY10111 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐54 小出 輝章 RY30111 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐54 吉川 祐子 RY20111 1

地球と宇宙の科学2‐53 小玉 一人 RY30211 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐54 吉川 祐子 RY20111 1

地球と宇宙の科学2‐53 小玉 一人 RY30211 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐60 別所 隆弘 Z4111

211 1

イングリッシュセミナー2‐50 高平 有希 H20811

911 1

イングリッシュセミナー2‐65 中村 裕子 H31311

111 1

イングリッシュワークショップ2 伊藤 佳滋香 H20411

‐50311 1

イングリッシュワークショップ2 﨑川 裕貴子 H21311

‐52911 1

イングリッシュワークショップ2 岡田 新 Z2811

‐53111 1

イングリッシュワークショップ2 SK11511

‐63511

FOONG FOO WAH11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐54(木 石井 香江 SK10611

2金3)11 1

ドイツ語応用3‐503 小野 文生 SK10711 1

ドイツ語応用4‐506 髙木 繁光 H30111 1

ドイツ語応用4‐771 田村 萬里 Z111 1

フランス語インテンシヴⅡ‐55( 汐田 充 H20711

月4木4)11 1

フランス語応用3‐503 沼田 千恵 H30811 1

フランス語応用4‐506 早川 文敏 H10411 1

フランス語応用4‐771 和田 ゆりえ Z2611 1

中国語インテンシヴⅡ‐52(月3 靳 春雨 H10111

木4)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐52(月3 殷 文怡 H30411

木3)11 1

中国語応用3‐505 李 寧 H10611 1

中国語応用3‐506 張 明和 H21111 1

中国語応用4‐511 桂 小蘭 H20211 1

中国語応用4‐512 王 宜瑗 H30211 1

中国語応用4‐771 根岸 智代 SK10511 1

スペイン語入門Ⅰ‐776(土2) 太田 靖子 H20911 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐53( H31111

水3木2)11

PEREZ RIOBO ANDRES11 1

スペイン語応用3‐503 中嶋 耕大 H10911 1

スペイン語応用4‐506 磯野 吉美 H21211 1

文学部科目 11

Communicative En 瀧田 健介 RY30811

glish Skills A Ⅱ11

‐10111 1

Communicative En RY43811

glish Skills E Ⅱ11

‐10111

DAVID JOHN CHANDLER11 1

環境法 黒坂 則子 RY30311 1

東アジア国際関係論 浅野 亮 RY10311 1

文化経済(火5) 河島 伸子 RY20211 1

ジャーナリズム論Ⅱ 小黒 純 R20511 1

学習指導と学校図書館‐101 家城 清美 R21111 1

図書館制度経営論‐101 鎌田 均 RY20811 1

情報サービス演習Ⅱ‐101 西浦 ミナ子 N2111 1

特別活動と総合的な学習の時間の指 長谷川 豊 RY10211

導法‐5511 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐18 十河 太朗 RY10511

大中 有信11

松本 哲治11

矢倉 良浩11

鍔田 宜宏11

米田 雄一郎11 1

特殊講義A‐508 十河 太朗 RY10611

大中 有信11

松本 哲治11

中井 俊輔11

矢倉 良浩11

米田 雄一郎11 1

特殊講義A‐604 川嶋 四郎 RY20311 1

企業ファイナンス法 白井 正和 RY30211 1

環境法 黒坂 則子 RY30311 1

東アジア国際関係論 浅野 亮 RY10311 1

11

11

経済学部科目11

文化経済(火5) 河島 伸子 RY20211 1

文化経済(火5) 河島 伸子 RY20211 1

11

11

商学部科目11

物流システム論 石田 信博 S3211 1

ファイナンシャルプランナー応用 名村 淳史 S2111

2‐211 1

11

11

社会学部科目11

ジャーナリズム論Ⅱ 小黒 純 R20511 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 岡田 新 Z2811

‐75911 1

ドイツ語応用4‐772 田村 萬里 Z111 1

フランス語応用4‐772 早川 文敏 H10411 1

中国語応用4‐772 張 明和 H21111 1

スペイン語応用4‐772 川田 玲子 H10111 1

ロシア語応用4‐772 角 伸明 H11211 1

ハングル応用4‐772 平井 清実 H21411 1

文学部科目 11

日本文化史概説‐101(火7) 北 康宏 K2411 1

日本文化史概説‐101(火7) 北 康宏 K2411 1

学術情報利用教育論 井上 真琴 K4711

RY31411 1

社会科公民科教育法B‐51 奥野 浩之 RY20711 1

11

11

社会学部科目11

学術情報利用教育論 井上 真琴 K4711

RY31411 1

社会科公民科教育法B‐51 奥野 浩之 RY20711 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐60 岩田 真由子 K2511 1

考古学(2)‐55 中川 和哉 RY41111 1

36

8

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

火曜日

【今出川】 火曜日 9

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 スペイン語応用4‐771 平井 うらら Z36

11 1

ロシア語応用3‐505 前田 恵 H31211 1

ロシア語応用3‐506 樫本 真奈美 H20111 1

ロシア語応用4‐510 中野 幸男 H11411 1

ロシア語応用4‐771 有信 優子 H11011 1

ハングル応用3‐503 金 鍾徳 H30711 1

ハングル応用4‐506 金 文洙 Z2411 1

ハングル応用4‐771 平井 清実 H21411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の思想宗教2‐52 K4911

IGNACIO ARISTIMUNO11 1

36

9

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

火曜日

チャペルアワー1730~1810

【今出川】 水曜日 10

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

宗教学14 北村 徹 GB111 1

イスラーム学9 森山 央朗 G3211 1

ヘブライ語8 越後屋 朗 GB211 1

Communicative En ADAM CLIFTON RY41311

glish Skills B Ⅱ11

‐411 1

Communicative En 岡 隼人 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐511 1

科学哲学(2) 新 茂之 CL211 1

芸術情報論Ⅰ 平井 章一 RY41211 1

国際法総論 坂元 茂樹 RY30111 1

アフリカ地域研究 西 真如 RY10411 1

現代ヨーロッパ政治史 力久 昌幸 RY20511 1

ミクロ経済学‐3 内藤 徹 RY10211 1

企業と女性 中村 艶子 RY20411 1

社会心理学(水2) 小林 久高 Z2111 1

比較生涯学習論 西平 直 R20111 1

社会科地理歴史科教育法A‐52 金子 邦秀 Z611 1

11

11

神学部科目11

宗教学14 北村 徹 GB111 1

イスラーム学9 森山 央朗 G3211 1

ヘブライ語8 越後屋 朗 GB211 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐19 坂井 岳夫 RY40311 1

国際法総論 坂元 茂樹 RY30111 1

アフリカ地域研究 西 真如 RY10411 1

現代ヨーロッパ政治史 力久 昌幸 RY20511 1

11

11

経済学部科目11

統計‐4(水2) 山鹿 久木 RY30211 1

統計‐4(水2) 山鹿 久木 RY30211 1

11

11

商学部科目11

ミクロ経済学‐3 内藤 徹 RY10211 1

現代国際金融 服部 茂幸 RY40211 1

企業と女性 中村 艶子 RY20411 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐20 宗田 勝也 R20511 1

11

11

社会学部科目11

社会心理学(水2) 小林 久高 Z2111 1

社会科地理歴史科教育法A‐52 金子 邦秀 Z611 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)INTRO JPN CUL SK10111

TURE11

OMAR YUSEF BAKER11 1

11

11

同志社科目11

人物から学ぶキリスト教の歴史‐5 越川 弘英 RY20311

111 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐59 近藤 裕樹 RY10511 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐51 小川 惠 RY10611 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐92 コ ヨンジン RY20611

板垣 竜太11

森 類臣11

太田 修11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 北條 達也 IS11

611 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐92 コ ヨンジン RY20611

板垣 竜太11

森 類臣11

太田 修11 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 両部 郁代 H20911

50211 1

アナリティカルリーディング1‐ 木下 昭 Z2611

56811 1

アナリティカルリーディング1‐ 細川 祐子 Z411

57011 1

アナリティカルリーディング1‐ 市川 雅雄 Z3511

57211 1

アナリティカルリーディング1‐ 佐藤 香苗 Z211

57411 1

アナリティカルリーディング1‐ 竹村 理世 Z3611

57611 1

アナリティカルリーディング2‐ 水野 薫 H10911

50111 1

アナリティカルリーディング2‐ 岡 典子 Z2911

56911 1

アナリティカルリーディング2‐ 菊川 雅子 Z311

57111 1

アナリティカルリーディング2‐ 河村 美都子 Z3811

57311 1

アナリティカルリーディング2‐ 三好 聡子 Z3711

57511 1

アナリティカルリーディング2‐ 森永 弘司 Z111

57711 1

アナリティカルリーディング2‐ 肥後本 芳男 SK11911

75511 1

イングリッシュワークショップ1 杉田 米行 SK10711

‐52211 1

イングリッシュワークショップ1 水谷 智 Z4111

‐76011 1

文学部科目 11

Senior Seminar Ⅱ 藤井 光 RY40611

‐511 1

Communicative En ADAM CLIFTON RY41311

glish Skills B Ⅱ11

‐1511 1

Communicative En 八尾 紀子 RY40511

glish Skills C Ⅱ11

‐911 1

Communicative En 林 直生 RY31711

glish Skills D Ⅱ11

‐511 1

Communicative En 友田 奈津子 RY41711

glish Skills D Ⅱ11

‐811 1

Communicative En 岡 隼人 RY42611

glish Skills D Ⅱ11

‐1111 1

Skills in Englis 西田 万里子 RY31511

h(42)‐111 1

Communicative En RY40211

glish Skills E Ⅱ11

‐1211

MARGARET MARY OSULLIVAN11 1

倫理学概論(2)‐51 林 克樹 RY30311 1

美術史特論(4) 河野 道房 RY41011 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐4( 野高 宏之 S3411

水2)11 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐4( 野高 宏之 S3411

水2)11 1

外国書講読A〔英〕(2)‐1 坂井 聰 K3211 1

外国書講読A〔英〕(2)‐2 米本 雅一 RY41111 1

外国書講読A〔英〕(4)‐2 米本 雅一 RY41111 1

日本文学講読(近世B) 早川 久美子 RY10511 1

日本文学講読(広域D) 木田 隆文 S411 1

比較政治 力久 昌幸 RY20111 1

企業取引法 釜田 薫子 RY10611 1

国民代表と統治構造 勝山 教子 S3211

渡辺 暁彦11 1

国際金融論‐2 服部 茂幸 RY10411 1

中小企業論‐2 関 智宏 S2211 1

環境監査 梨岡 英理子 S211 1

社会心理学(水1) 小林 久高 Z2111 1

外国書講読(フランス語)Ⅱ 大辻 都 Z3611 1

教育心理学(2) 井上 毅 RY30111 1

心理学概論(2)‐53 谷口 康祐 K4611 1

11

11

法学部科目11

比較政治 力久 昌幸 RY20111 1

特殊講義B‐22 佐久間 毅 RY31611 1

企業取引法 釜田 薫子 RY10611 1

国民代表と統治構造 勝山 教子 S3211

渡辺 暁彦11 1

11

11

経済学部科目11

統計‐4(水1) 山鹿 久木 RY30211 1

統計‐4(水1) 山鹿 久木 RY30211 1

労働経済1 宮本 大 N3111 1

エコノミクスワークショップ2‐ RY40711

40211

TAMARA LITVINENKO11 1

11

11

商学部科目11

マーケティングリサーチ 髙橋 広行 RY31011

RY31111 1

国際金融論‐2 服部 茂幸 RY10411 1

中小企業論‐2 関 智宏 S2211 1

環境監査 梨岡 英理子 S211 1

11

11

社会学部科目11

社会心理学(水1) 小林 久高 Z2111 1

外国書講読(フランス語)Ⅱ 大辻 都 Z3611 1

教育心理学(2) 井上 毅 RY30111 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)SPCL LECTURE  SK11911

SERIES‐311

CAROLINE BLINDER11 1

11

11

人文科学系科目11

倫理学(2)‐52 島田 喜行 RY30611 1

11

11

自然人間科学系科目11

生命の科学2‐59 川島 茂人 RY20511 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐96 岡野 八代 RY30411

石井 香江11

秋林 こずえ11

松久 玲子11

鹿野 由行11 1

11

11

自然分野科目11

生命の科学2‐59 川島 茂人 RY20511 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐96 岡野 八代 RY30411

石井 香江11

秋林 こずえ11

松久 玲子11

鹿野 由行11 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 木下 昭 Z2611

55811 1

アナリティカルリーディング1‐ 細川 祐子 Z411

56011 1

アナリティカルリーディング1‐ 市川 雅雄 Z3511

56211 1

アナリティカルリーディング1‐ 佐藤 香苗 Z211

56411 1

アナリティカルリーディング1‐ 土井 麻子 SK10111

56611 1

文学部科目 11

聖書学22 村山 盛葦 GB211 1

組織神学5 水谷 誠 K3111 1

宗教学1 三宅 威仁 K2211 1

アラビア語2 四戸 潤弥 GB111 1

Communicative En 友田 奈津子 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐911 1

Skills in Englis K3311

h(21)11

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Skills in Englis 西田 万里子 RY31211

h(42)‐211 1

Communicative En RY40211

glish Skills E Ⅱ11

‐1311

MARGARET MARY OSULLIVAN11 1

Communicative En 薗田 千寿子 RY41611

glish Skills F Ⅱ11

‐911 1

Communicative En 八尾 紀子 RY40511

glish Skills F Ⅱ11

‐1311 1

中東イスラーム史特論(4) 今松 泰 K2411 1

企業組織法‐1 舩津 浩司 S2211 1

領域の国際法 坂元 茂樹 K2511 1

国際開発協力論 林田 秀樹 RY10411 1

初級マクロ経済学‐4(水4) 北坂 真一 RY10211 1

学校教育制度論 服部 憲児 RY20711 1

特別支援と福祉の教育‐52 空閑 浩人 RY20811

坂井 美惠子11

井上 智義11 1

11

11

神学部科目11

聖書学22 村山 盛葦 GB211 1

組織神学5 水谷 誠 K3111 1

宗教学1 三宅 威仁 K2211 1

アラビア語2 四戸 潤弥 GB111 1

ヘブライ語4 G3111

ADA TAGGAR-COHEN11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐10 浦川 紘子 S3011 1

特殊講義B‐17 RY41111

SHAWN MICHAEL HUIZENGA11 1

企業組織法‐1 舩津 浩司 S2211 1

領域の国際法 坂元 茂樹 K2511 1

国際開発協力論 林田 秀樹 RY10411 1

11

11

経済学部科目11

初級マクロ経済学‐4(水4) 北坂 真一 RY10211 1

初級マクロ経済学‐4(水4) 北坂 真一 RY10211 1

エコロジー経済2 和田 喜彦 RY30111 1

11

11

商学部科目11

新時代のリスクと保険事業 吉川 英一郎 S211 1

会計情報による多様な判断 百合野 正博 M111 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐36 岩島 史 Z3711 1

11

11

社会学部科目11

精神保健福祉援助技術総論(水3 梁 陽日 Z44D11

)11 1

精神保健福祉援助技術総論(水3 梁 陽日 Z44D11

)11 1

学校教育制度論 服部 憲児 RY20711 1

11

11

国際教養科目11

日本の伝統と文化‐54 柾木 良子 S2411 1

Advanced Seminar S3311

1‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

AKP科目(月4) 高橋 瑞樹11 1

京都科目‐55 臼井 喜法 RY20111

河村 晴久11

八木 匡11

中原 桜甫11 1

11

11

人文科学系科目11

哲学(2)‐54 中野 康次郎 RY30211 1

11

11

社会科学系科目11

経済学2‐53 小田 勇一 RY10611 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐50 両部 郁代 H20911

411 1

イングリッシュセミナー1‐75 巳波 義典 Z311

711 1

イングリッシュセミナー2‐51 岡 典子 Z2911

311 1

イングリッシュセミナー2‐60 菊川 雅子 H11011

111 1

イングリッシュセミナー2‐61 源馬 英人 H10611

111 1

イングリッシュセミナー2‐61 佐藤 香苗 Z211

311 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 H20111

‐53411 1

イングリッシュワークショップ1 三井 愛子 Z2811

‐53611 1

イングリッシュワークショップ1 GARY MATHEWS H11211

‐64211 1

イングリッシュワークショップ2 﨑川 裕貴子 H10511

‐53511 1

イングリッシュワークショップ2 森永 弘司 Z111

‐53711 1

イングリッシュワークショップ2 山田 良 SK10511

‐55111 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐64311

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 H11311

文学部科目 11

イスラーム文化学12 今松 泰 RY41111 1

アラビア語6 竹田 敏之 K3211 1

Communicative En 友田 奈津子 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1011 1

Skills in Englis K3311

h(30)‐211

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Communicative En RY40211

glish Skills E Ⅱ11

‐1411

MARGARET MARY OSULLIVAN11 1

Communicative En 薗田 千寿子 RY41611

glish Skills F Ⅱ11

‐1011 1

仏書講読Ⅱ〔哲〕‐2 中野 康次郎 RY41011 1

演劇学概論Ⅰ 中尾 薫 RY10111 1

西洋文化史概説(1)‐53 米本 雅一 RY30211 1

西洋文化史(6) 金澤 周作 RY10511 1

日本文学講読(中古B) 乾 澄子 K3111 1

日本文学特殊講義(上代B) 中川 明日佳 F10411 1

教職コンピュータ基礎‐4 下倉 雅行 N2311 1

初級ミクロ経済学‐1(金2) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(金2) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(金2) 茂見 岳志 RY20311 1

初級マクロ経済学‐4(水3) 北坂 真一 RY10211 1

オペレーションズリサーチ 辻村 元男 RY31011

RY31111 1

流通論‐3 崔 容熏 S3211 1

社会福祉調査 加藤 泰子 R20111 1

特別支援と福祉の教育‐54 空閑 浩人 RY20811

坂井 美惠子11

井上 智義11 1

11

11

神学部科目11

イスラーム文化学12 今松 泰 RY41111 1

アラビア語6 竹田 敏之 K3211 1

聖書ギリシア語6 村山 盛葦 G3111 1

聖書ヘブライ語6 越後屋 朗 GB111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐5 佐野 孔紅 RY40311 1

特殊講義B‐14 阿部 亮子 RY40711 1

行政争訟法 小川 一茂 RY30111 1

福祉国家と政治 加藤 雅俊 RY31811 1

11

11

経済学部科目11

初級ミクロ経済学‐1(金2) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(金2) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(金2) 茂見 岳志 RY20311 1

初級マクロ経済学‐4(水3) 北坂 真一 RY10211 1

初級ミクロ経済学‐1(金2) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(金2) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(金2) 茂見 岳志 RY20311 1

初級マクロ経済学‐4(水3) 北坂 真一 RY10211 1

エコノミクスワークショップ2‐ 神田 浩史 RY42511

401(水5)11 1

11

11

商学部科目11

オペレーションズリサーチ 辻村 元男 RY31011

RY31111 1

流通論‐3 崔 容熏 S3211 1

11

11

社会学部科目11

社会福祉調査 加藤 泰子 R20111 1

社会政策(2) 杉田 菜穂 RY30411 1

労働科学論(2) 藤野 ゆき Z611 1

11

11

キャリア形成支援科目11

キャリア開発の課題と方法‐51 宮本 大 RY20511

中道 一心11 1

11

11

国際教養科目11

Democracy and Po K2411

litics A Compa11

rative Perspecti11

ve‐5111

ROBERT WILLIAM ASPINALL11 1

Conservation of 有井 健 RY40911

Japanese Nature N2211

and Environment11 1

スタンフォード大学科目(水5) 菅野 優香11 1

AKP科目(月3)11

ERIK ROBERT LOFGREN11 1

京都科目‐52 三浦 大生 F21411 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐57 関口 力 RY20411 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐57 早瀬 善彦 RYB111 1

法学2‐55 杉木 志帆 RY10611 1

11

11

自然人間科学系科目11

データサイエンス2‐52 李 鍾賛 S2111 1

数学2‐51 藤田 成隆 RY30911 1

地球と宇宙の科学2‐51 西村 昌能 S211 1

生命の科学2‐53 幡野 恭子 RY30611 1

科学史科学論2‐51 池山 説郎 S2411 1

11

11

自然分野科目11

データサイエンス2‐52 李 鍾賛 S2111 1

数学2‐51 藤田 成隆 RY30911 1

地球と宇宙の科学2‐51 西村 昌能 S211 1

生命の科学2‐53 幡野 恭子 RY30611 1

科学史科学論2‐51 池山 説郎 S2411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 H20111

‐53011 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

36

10

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

水曜日

「隔週」

【今出川】 水曜日 11

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625 ドイツ語入門Ⅱ‐521(金4) 久下 泰弘 H301

11 1

ドイツ語入門Ⅱ‐522(金4) 池田 晋也 H20811 1

ドイツ語入門Ⅱ‐523(金4) 山田 香織 H21411 1

ドイツ語入門Ⅱ‐524(金4) 藤井 あゆみ H21311 1

フランス語入門Ⅱ‐521(金4) 中井 敦子 H20611 1

フランス語入門Ⅱ‐522(金4) 宮嵜 克裕 H10411 1

フランス語入門Ⅱ‐523(金4) 汐田 充 H11311 1

中国語入門Ⅰ‐774(金3) 靳 春雨 H21211 1

中国語入門Ⅱ‐521(金4) 山内 一恵 H11011 1

中国語入門Ⅱ‐522(金4) 柴 格朗 H20211 1

中国語入門Ⅱ‐523(金4) 山本 恭子 SKB111 1

中国語入門Ⅱ‐524(金4) 孫 輝 H20411 1

中国語入門Ⅱ‐525(金4) 杉本 史子 H31411 1

中国語入門Ⅱ‐526(金4) 井上 薫 H30911 1

スペイン語入門Ⅰ‐773(金4) 豊原 ひとみ H30211 1

スペイン語入門Ⅱ‐521(金4) 鈴木 真由美 SK10311 1

スペイン語入門Ⅱ‐522(金4) 駒村 幸 H10611 1

スペイン語会話初級2‐53 H10511

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

ロシア語入門Ⅱ‐521(金4) 岡部 純子 SKB911 1

ロシア語入門Ⅱ‐522(金4) 有信 優子 H10211 1

ロシア語入門Ⅱ‐523(金4) 高島 尚生 H11211 1

ロシア語入門Ⅱ‐524(金4) 三浦 由香利 H20711 1

ハングル入門Ⅰ‐774(土1) 金 美華 H30411 1

ハングル入門Ⅱ‐521(金4) 浅羽 祐樹 H10111 1

ハングル入門Ⅱ‐522(金4) 浅井 良純 H30611 1

ハングル入門Ⅱ‐523(金4) 蔡 済英 H30511 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解BⅨ)‐51 木谷 真紀子 RY43511 1

日本語2(口頭表現AⅦ)‐51 村上 知栄子 RY44411

N2111 1

アナリティカルリーディング2‐ 岡 典子 Z2911

55711 1

アナリティカルリーディング2‐ 菊川 雅子 Z311

55911 1

アナリティカルリーディング2‐ 河村 美都子 Z3811

56111 1

アナリティカルリーディング2‐ 三好 聡子 Z3711

56311 1

アナリティカルリーディング2‐ 前田 悦子 Z2411

56511 1

アナリティカルリーディング2‐ 山田 良 SK10511

56711 1

イングリッシュセミナー1‐65 北島 美咲 H10911

211 1

イングリッシュセミナー2‐51 竹村 理世 H20111

111 1

イングリッシュワークショップ1 杉田 米行 H31111

‐52411 1

イングリッシュワークショップ1 三井 愛子 Z2811

‐53211 1

イングリッシュワークショップ1 H20511

‐64011

DAVID WADDELL11 1

イングリッシュワークショップ2 森永 弘司 Z111

‐53311 1

イングリッシュワークショップ2 H10111

‐63911

CHRISTINE M F SATO11 1

イングリッシュワークショップ2 SHAUN GATES H21111

‐64111 1

プロフェッショナルイングリッシ 西納 春雄 RY30911

ュB‐55(金3)11 1

言語文化研究1‐56 松本 知子 S2311 1

ドイツ語入門Ⅰ‐772(金3) 久下 泰弘 H30111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐532(金3) 池田 晋也 H31211 1

ドイツ語入門Ⅱ‐533(金3) 山田 香織 H21411 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐52(月 REGINE DIETH H30711

3木3)11 1

フランス語入門Ⅱ‐531(金3) 中井 敦子 H20611 1

フランス語入門Ⅱ‐532(金3) 汐田 充 H11311 1

フランス語インテンシヴⅡ‐53( 宮嵜 克裕 H10411

月3木2)11 1

中国語入門Ⅱ‐531(金3) 山内 一恵 H11011 1

中国語入門Ⅱ‐532(金3) 柴 格朗 H20211 1

中国語入門Ⅱ‐533(金3) 孫 輝 H20411 1

中国語入門Ⅱ‐534(金3) 杉本 史子 H31411 1

中国語入門Ⅱ‐535(金3) 井上 薫 H30911 1

中国語入門Ⅱ‐536(金3) 山本 恭子 SKB111 1

中国語入門Ⅱ‐537(金3) 靳 春雨 H21311 1

中国語インテンシヴⅡ‐51(月4 竹内 理樺 SK10211

金4)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐774(金3) 豊原 ひとみ H30211 1

スペイン語入門Ⅱ‐531(金3) H11411

PEREZ RIOBO ANDRES11 1

スペイン語入門Ⅱ‐532(金3) 鈴木 真由美 SK10311 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( H10511

木5金4)11

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

ロシア語入門Ⅰ‐771(金3) 高島 尚生 H11211 1

ロシア語入門Ⅰ‐772(金3) 松本 賢一 H21211 1

ロシア語入門Ⅱ‐531(金3) 岡部 純子 SKB911 1

ロシア語入門Ⅱ‐532(金3) 有宗 昌子 SKB1111 1

ロシア語入門Ⅱ‐533(金3) 有信 優子 H10211 1

ロシア語入門Ⅱ‐534(金3) 三浦 由香利 H20711 1

ハングル入門Ⅰ‐772(金3) 蔡 済英 H30511 1

ハングル入門Ⅱ‐531(金3) 金 美華 H30411 1

ハングル入門Ⅱ‐532(金3) 浅井 良純 H30611 1

ハングルインテンシヴⅡ‐52(木 若生 正和 H30811

2金4)11 1

ハングルインテンシヴⅣ‐51(火 金 鍾徳 H31311

1木3)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解AⅦ)‐51 村上 知栄子 RY44411 1

‐64711

OLIVER JOSEPH GRANT11 1

現代地域事情上級講読(英語圏) 細川 祐子 K4611

2‐5111 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐52(月 REGINE DIETH H30711

3金4)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐54( 山崎 恭宏 H10911

月4金4)11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐51( H30211

月3木2)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

フランス語インテンシヴⅥ‐52( H21211

金3)11

JOHANNE GRENIER11 1

中国語インテンシヴⅥ‐51(火4 井上 薫 H30911

)11 1

中国語会話初級2‐52 孫 輝 H20411 1

中国語会話中級2‐51 李 燦 H31111 1

中国語文化事情2‐51 山本 恭子 SKB111 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐53( H11411

火5木2)11

PEREZ RIOBO ANDRES11 1

スペイン語会話中級2‐51 H30511

PABLO GIMENEZ BORNAECHEA11 1

ハングルインテンシヴⅣ‐52(火 金 鍾徳 H31311

2金1)11 1

ハングル会話初級2‐52 金 美華 H30411 1

ハングル会話初級2‐53 高 永珍 H30111 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文法Ⅵ)‐51 徐 潤純 RY42711 1

日本語2(文法Ⅷ)‐51 伊藤 桜子 K4711 1

日本の教育‐52 光川 康雄 RY41311 1

日本の伝統と文化‐54 柾木 良子 S2411 1

‐64511

PATRICIA AGARD11 1

言語文化研究1‐57 森永 弘司 Z111 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐51(火 MANFRED ROER H31311

2金2)11 1

フランス語会話初級2‐54 H30211

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語インテンシヴⅥ‐52(金5 李 燦 H31111

)11 1

スペイン語会話初級2‐56 H30511

PABLO GIMENEZ BORNAECHEA11 1

言語文化原典演習(ロシア語)2‐ 服部 文昭 H20811

5111 1

ハングルインテンシヴⅡ‐51(月 金 京子 H20211

2金2)11 1

ハングルインテンシヴⅡ‐53(月 高 永珍 H30411

3金3)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の歴史2‐51 佐古 和枝 RY41411 1

36

11

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

水曜日

チャペルアワー1045~1130

【今出川】 水曜日 12

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

実践神学20 越川 弘英 G3211 1

イスラーム学11 竹田 敏之 K3511 1

イスラーム学12 森山 央朗 K2211 1

Communicative En RY40211

glish Skills E Ⅱ11

‐1511

MARGARET MARY OSULLIVAN11 1

英書講読Ⅱ〔哲〕‐2 遠藤 正水 RY40111 1

英書講読(2)〔美〕‐1 佐藤 守弘 S2411 1

文献講読(9) 瀧 朝子 RY41211 1

西洋文化史概説(2)‐52 大谷 誠 RY30111 1

教職コンピュータ基礎‐5 下倉 雅行 N2311 1

比較憲法 櫻井 智章 RY41111 1

地方自治法 小川 一茂 RY20811 1

ネットワークシステム論 髙井 才明 M2111 1

経済原論‐2 内藤 徹 RY20311 1

国際電子商取引論 長沼 健 S2211 1

EU労働経済論 嶋田 巧 S2311 1

比較企業論 塩地 洋 RY20211 1

行動会計学 田口 聡志 RY30311 1

産業関係論(2) 石田 光男 R20111 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

11

11

神学部科目11

実践神学20 越川 弘英 G3211 1

イスラーム学11 竹田 敏之 K3511 1

イスラーム学12 森山 央朗 K2211 1

ヘブライ語6 G3111

ADA TAGGAR-COHEN11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐15 阿部 亮子 RY40711 1

比較憲法 櫻井 智章 RY41111 1

地方自治法 小川 一茂 RY20811 1

国際関係特殊講義‐3 岸野 博之 RY10111 1

11

11

経済学部科目11

ネットワークシステム論 髙井 才明 M2111 1

アメリカ経済史 角井 正幸 RY20411 1

ネットワークシステム論 髙井 才明 M2111 1

エコノミクスワークショップ2‐ 神田 浩史 RY42511

401(水4)11 1

11

11

商学部科目11

経済原論‐2 内藤 徹 RY20311 1

国際電子商取引論 長沼 健 S2211 1

EU労働経済論 嶋田 巧 S2311 1

比較企業論 塩地 洋 RY20211 1

行動会計学 田口 聡志 RY30311 1

11

11

社会学部科目11

産業関係論(2) 石田 光男 R20111 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)アウトリーチ実習‐51 齋藤 直人 SKLS11

志柿 浩一郎11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教の歴史と同志社‐52 三木 メイ RY20611 1

建学の精神とキリスト教‐66 木谷 佳楠 RY30411 1

11

11

国際教養科目11

Introduction to 有井 健 RY40911

the Nature of Ja11

pan and Asia in 11

the Global Conte11

xt‐5211 1

Humanities and G S3311

lobal Issues‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

Issues in Interc K2411

ultural Communic11

ation‐5111

ROBERT WILLIAM ASPINALL11 1

スタンフォード大学科目(水4) 菅野 優香11 1

11

11

人文科学系科目11

哲学(2)‐53 荒木 秀夫 RY10211 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐52 西村 昌能 F10311 1

生命の科学2‐52 幡野 恭子 RY30611 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐90 多田 実 RY40411

小黒 純11

河島 伸子11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐52 西村 昌能 F10311 1

生命の科学2‐52 幡野 恭子 RY30611 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐90 多田 実 RY40411

小黒 純11

河島 伸子11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー2‐61 源馬 英人 H10611

511 1

イングリッシュセミナー2‐65 笹倉 明子 H31411

311 1

文学部科目 11

日本美術史(2)‐101 栗本 徳子 RY10611 1

東洋文化史概説(2)‐101 小野 達哉 S2111 1

言語学概論(2) 壇辻 正剛 RY10511 1

サービスマーケティング論 内野 雅之 S2211 1

図書館情報学概論‐101 佐藤 翔 Z611 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

特別支援と福祉の教育‐56 空閑 浩人 RY40611

中瀬 浩一11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐5 新井 京 K4711

K4811 1

特殊講義A‐7 髙杉 直 RY44611

野々村 和喜 RY44711

川嶋 四郎11 1

11

11

商学部科目11

サービスマーケティング論 内野 雅之 S2211 1

組織行動論 瓜生原 葉子 RY20511 1

11

11

社会学部科目11

図書館情報学概論‐101 佐藤 翔 Z611 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスナウ6‐51 SKLS11

舟本 聡11

市川 寛11

齋藤 直人11

浦野 泰臣11

小林 耕太11

大江 洋平11

祝迫 惠子11

石川 克司11

GERALD THOMAS PETERS11 1

11

11

人文科学系科目11

哲学(2)‐55 松岡 健一郎 RY40911 1

西洋史(2)‐51 大谷 誠 RY30111 1

心理学(2)‐60 藤村 邦博 RY30211 1

11

11

自然人間科学系科目11

心理学2‐60 藤村 邦博 RY30211 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 西田 万里子 SKB111

1‐75211 1

ドイツ語入門Ⅱ‐772(金6) 中路 正恒 H20111 1

フランス語入門Ⅱ‐772(金6) 野田 農 RY31411 1

中国語入門Ⅱ‐772(金6) 趙 芙蓉 H10211 1

スペイン語入門Ⅱ‐772(金6) 寺本 あけみ H20211 1

ロシア語入門Ⅱ‐772(金6) 前田 俊之 H11411 1

ハングル入門Ⅱ‐772(金6) 趙 智英 H20411 1

文学部科目 11

図書館演習‐101(水7) 佐藤 翔 R30311 1

図書館演習‐101(水7) 佐藤 翔 R30311 1

36

12

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

水曜日

「隔週」

【今出川】 水曜日 13

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 イングリッシュセミナー3‐50 牧 木綿子 H306

11

2(金1)11 1

イングリッシュワークショップ1 西塔 由貴子 H10411

‐54011 1

イングリッシュワークショップ1 H20511

‐64611

DAVID WADDELL11 1

プロフェッショナルイングリッシ Z2611

ュB‐54(金1)11

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐51(火 MANFRED ROER H31311

3金2)11 1

ドイツ語応用1‐771 久下 泰弘 H30111 1

ドイツ語応用4‐502 中路 正恒 H20111 1

フランス語入門Ⅰ‐772(月4) 野田 農 RY31411 1

フランス語インテンシヴⅣ‐53( H21211

月5金4)11

JOHANNE GRENIER11 1

フランス語応用1‐771 崔 達用 H30811 1

フランス語応用2‐771 山崎 恭宏 H10911 1

フランス語応用4‐502 沼田 千恵 H10111 1

中国語入門Ⅰ‐772(金5) 塚田 亮太 H30211 1

中国語応用1‐771 楠原 俊代 H11011 1

中国語応用4‐503 趙 芙蓉 H10211 1

中国語応用4‐504 山崎 俊鋭 H11311 1

中国語会話上級2‐51 李 燦 H31111 1

現代地域事情上級講読(中国語圏 井上 薫 H30911

)2‐5111 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐52( H30511

月4金4)11

PABLO GIMENEZ BORNAECHEA11 1

スペイン語応用1‐771 米田 富彦 H10511 1

スペイン語応用4‐502 小川 雅美 H31211 1

ロシア語入門Ⅰ‐776(土2) 高島 尚生 H11211 1

ロシア語応用1‐771 服部 文昭 H20811 1

ロシア語応用4‐503 有宗 昌子 SKB1111 1

ロシア語応用4‐504 前田 俊之 H11411 1

ハングル応用1‐771 金 京子 H20211 1

ハングル応用4‐502 高 永珍 H30411 1

36

13

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

水曜日

【今出川】 木曜日 14

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

Skills in Englis 森 ユキヱ RY41311

h(33)‐211 1

英語学Ⅰ 菊田 千春 RY20211 1

Communicative En SHAUN GATES RY40511

glish Skills E Ⅱ11

‐311 1

Communicative En RY42811

glish Skills E Ⅱ11

‐811

ROBERT MICHAEL HIGGINS11 1

英書講読(2)〔美〕‐3 RY40611

PEDERSEN HILLARY EVE11 1

民俗学(2) 市川 秀之 RY10411 1

西洋文化史(8) 岸本 廣大 RY20711 1

文化史特論(4) 母利 美和 RY40711 1

日本語学講読(D) 山本 佐和子 RY10511 1

犯罪タイポロジー 山田 慧 M2111 1

刑事政策 川本 哲郎 S3211 1

アメリカ政治外交論 村田 晃嗣 RY20511 1

中国政治史 浅野 亮 RY30311 1

ビッグビジネス論 西村 成弘 RY20611 1

会計学‐2 志賀 理 RY20111 1

社会学特講Ⅰ(木2) 森 千香子 R20511 1

社会福祉政策Ⅱ 埋橋 孝文 R20111 1

精神保健学(木2) 深谷 弘和 Z4111 1

社会科地理歴史科教育法A‐51 金子 邦秀 Z611 1

教育方法の研究‐53 山崎 優子 R20411 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐605 松山 隆英 RY43911 1

競業法 井関 涼子 RY10211 1

刑事政策 川本 哲郎 S3211 1

アメリカ政治外交論 村田 晃嗣 RY20511 1

中国政治史 浅野 亮 RY30311 1

11

11

商学部科目11

ビッグビジネス論 西村 成弘 RY20611 1

会計学‐2 志賀 理 RY20111 1

11

11

社会学部科目11

社会学特講Ⅰ(木2) 森 千香子 R20511 1

社会福祉政策Ⅱ 埋橋 孝文 R20111 1

精神保健学(木2) 深谷 弘和 Z4111 1

社会科地理歴史科教育法A‐51 金子 邦秀 Z611 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)Ethnicity in  SK10111

Japan11

ISABEL FASSBENDER11 1

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐5(木2)11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐53 望月 修治 RY30411 1

11

11

国際教養科目11

国際教養基礎論2‐51 REGINE DIETH RYB111 1

Economy and Busi 森 宏一郎 RY43811

ness in the Glob11

al Context 211 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐53 黒羽 亮太 RY30611 1

論理的思考の基礎(2)‐51 下嶋 篤 K3511

野坂 宜正11 1

心理学(2)‐59 敦賀 麻理子 RY20811 1

11

11

自然人間科学系科目11

心理学2‐59 敦賀 麻理子 RY20811 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 木下 昭 H10511

57811 1

アナリティカルリーディング1‐ 市川 雅雄 H21211

58011 1

アナリティカルリーディング1‐ 浅井 雅志 H10211

58211 1

アナリティカルリーディング1‐ 山本 恵里子 H20811

58411 1

アナリティカルリーディング1‐ 内田 朋子 Z2611

58611 1

アナリティカルリーディング1‐ 國友 万裕 Z211

58811 1

アナリティカルリーディング1‐ 鈴木 綾子 SK11011

59011 1

アナリティカルリーディング1‐ 野田 三貴 H20111

59211 1

アナリティカルリーディング1‐ 吹上 ナオ子 H11411

59411 1

アナリティカルリーディング1‐ 寺﨑 知之 H30111

59611 1

アナリティカルリーディング1‐ 竹熊 尚子 Z311

59811 1

アナリティカルリーディング2‐ 蛇持 純子 H20711

57911 1

アナリティカルリーディング2‐ 正木 みき Z3511

58111 1

アナリティカルリーディング2‐ 友田 奈津子 H30811

58311 1

アナリティカルリーディング2‐ 圓月 優子 SK10811

58511 1

アナリティカルリーディング2‐ 三好 聡子 Z2411

58711 1

アナリティカルリーディング2‐ 杉山 潤 H10411

58911 1

アナリティカルリーディング2‐ 西田 万里子 RY30911

59111 1

アナリティカルリーディング2‐ ヒルド 麻美 Z411

59311 1

アナリティカルリーディング2‐ 和田 未穂子 Z3711

59511 1

アナリティカルリーディング2‐ 小田 秀明 H30411

59711 1

アナリティカルリーディング2‐ 物部 ひろみ SK10211

文学部科目 11

ユダヤ学7 平岡 光太郎 GB211 1

アラビア語5 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

Sophomore Semina 菊田 千春 S2311

r Ⅱ‐811 1

Sophomore Semina S3011

r Ⅱ‐911

LEO J LOVEDAY11 1

Sophomore Semina 下楠 昌哉 RY32211

r Ⅱ‐1211 1

Junior Seminar Ⅱ RY43911

‐311

DAVID JOHN CHANDLER11 1

Junior Seminar Ⅱ 石塚 則子 RY31611

‐711 1

Junior Seminar Ⅱ 菅原 真理子 RY31511

‐2111 1

Senior Seminar Ⅱ 能登原 祥之 RY41111

‐1511 1

Senior Seminar Ⅱ 田中 貴子 RY40611

‐2211 1

Communicative En RY42811

glish Skills B Ⅱ11

‐511

ROBERT MICHAEL HIGGINS11 1

Communicative En RY32111

glish Skills B Ⅱ11

‐1411

LUKE HENNESSY ROWLAND11 1

Skills in Englis 後藤 眞理子 RY32011

h(43)‐311 1

英米文学特論(13) 金津 和美 K2511 1

英語文化特論(3) 臼井 雅美 K3111 1

英語文化特論(4) 川島 健 RY20711 1

Communicative En RY42711

glish Skills E Ⅱ11

‐211

JOSEPH CRONIN11 1

Communicative En 森 ユキヱ RY41311

glish Skills F Ⅱ11

‐1111 1

宗教学概論(2)‐51 古荘 匡義 RY10511 1

哲学基礎演習(2)‐2 林 克樹 RY44311 1

西洋近世哲学史(2) 中川 明才 RY10611 1

美学特論(2) 杉山 卓史 RY40911 1

文献講読(2)‐1 RY40511

PEDERSEN HILLARY EVE11 1

芸術情報論Ⅱ 篠 雅廣 RY10111 1

東洋文化史演習(2) 毛利 英介 N50511 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐12(木2) 大山 和哉 F10511 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐12(木2) 大山 和哉 F10511 1

日本語史(2) 安井 寿枝 Z611 1

漢文(2)‐1 藤井 京美 K4611 1

国際組織法 西片 聡哉 RY30211 1

アメリカ法 RY40411

COLIN PA JONES11 1

国際関係史 鷲江 義勝 RY20611 1

工業経営論 大原 盛樹 S3211 1

社会学特講Ⅰ(木1) 森 千香子 R20511 1

精神保健学(木1) 深谷 弘和 Z4111 1

キリスト教教育文化論(2) 吉田 亮 R20711 1

道徳教育の理論と実践‐54 黒田 忠一 K3511 1

心理学概論(2)‐52 敦賀 麻理子 RY40711 1

発達と学習の心理学‐53 石井 僚 RY10411 1

11

11

神学部科目11

イスラーム学演習4 四戸 潤弥 GB111 1

ユダヤ学7 平岡 光太郎 GB211 1

アラビア語5 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

11

11

法学部科目11

競争政策法(木2) 瀬領 真悟 S2411 1

競争政策法(木2) 瀬領 真悟 S2411 1

国際組織法 西片 聡哉 RY30211 1

アメリカ法 RY40411

COLIN PA JONES11 1

国際関係史 鷲江 義勝 RY20611 1

11

11

経済学部科目11

計量経済学1 佐竹 光彦 RY20511 1

比較社会経済 齊藤 健太郎 RY20811 1

地域経済 小藤 弘樹 RY40811 1

11

11

商学部科目11

マーケティング論‐3 内野 雅之 S411 1

工業経営論 大原 盛樹 S3211 1

事業システム論‐2 中道 一心 RY20311 1

11

11

政策学部科目11

(副)環境法 小谷 真理 R30111 1

11

11

社会学部科目11

社会学特講Ⅰ(木1) 森 千香子 R20511 1

精神保健学(木1) 深谷 弘和 Z4111 1

キリスト教教育文化論(2) 吉田 亮 R20711 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐5(木1)11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐54 入 順子 RY20211 1

建学の精神とキリスト教‐64 若林 裕 S2211 1

11

11

国際教養科目11

Environmental Ec 森 宏一郎 RY43811

onomics and Sust11

ainability11 1

11

11

人文科学系科目11

倫理学(2)‐54 大鳥居 信行 K2211 1

日本史(2)‐58 浜中 邦弘 RY20411 1

文学部科目 11

宗教学11 朝香 知己 F10311 1

イスラーム文化学7 森山 央朗 K2511 1

アラビア語14 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

古代近東学入門 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

Sophomore Semina 金津 和美 N40411

r Ⅱ‐511 1

Sophomore Semina 川島 健 RY44611

r Ⅱ‐711 1

Junior Seminar Ⅱ 赤松 信彦 RY41011

‐111 1

Junior Seminar Ⅱ 金谷 益道 RY40111

‐911 1

Junior Seminar Ⅱ 勝山 貴之 RY40711

‐1011 1

Junior Seminar Ⅱ 能登原 祥之 RY41111

‐1511 1

Junior Seminar Ⅱ 下楠 昌哉 RY43211

‐1911 1

Junior Seminar Ⅱ 白川 恵子 RY43611

‐2011 1

Junior Seminar Ⅱ 田中 貴子 RY40611

‐2211 1

Senior Seminar Ⅱ RY43911

‐311

DAVID JOHN CHANDLER11 1

Senior Seminar Ⅱ 石塚 則子 RY31611

‐711 1

Senior Seminar Ⅱ 菅原 真理子 RY31511

‐2111 1

Communicative En 大沼 由布 NB311

glish Skills A Ⅱ11

‐211 1

Communicative En K3211

glish Skills B Ⅱ11

‐111

D RANDALL TERHUNE11 1

Communicative En RY31811

glish Skills B Ⅱ11

‐211

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En RY31911

glish Skills B Ⅱ11

‐611

ROBERT MICHAEL HIGGINS11 1

Communicative En RY40311

glish Skills B Ⅱ11

‐711

STEVEN F LARSON11 1

Skills in Englis 平山 美雪 RY31711

h(1)‐611 1

Skills in Englis K3311

h(29)11

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Skills in Englis 後藤 眞理子 RY32011

h(43)‐411 1

英米文学特論(11) 臼井 雅美 RY20711 1

Communicative En SHAUN GATES RY43511

glish Skills E Ⅱ11

‐711 1

Communicative En RY42711

glish Skills E Ⅱ11

‐1011

JOSEPH CRONIN11 1

Communicative En 森 ユキヱ RY41311

glish Skills F Ⅱ11

‐1211 1

哲学概論(2)‐51 庭田 茂吉 RY30311 1

文献講読(10) 大愛 崇晴 K4211 1

現代芸術論Ⅱ 越前 俊也 K2411 1

文化史学概論(木3) 山田 史郎 RY30111 1

文化史学概論(木3) 北 康宏 RY30611 1

地誌学‐52 佐野 静代 RY10511 1

考古学概論(2) 水ノ江 和同 R30211 1

東洋史特論(2) 城地 孝 N40211 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐6(木3) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐6(木3) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐10(木3) 山本 佐和子 N30311 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐10(木3) 山本 佐和子 N30311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐9(木3) 西川 貴子 N50611 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐9(木3) 西川 貴子 N50611 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐11(木3) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐11(木3) 藤井 俊博 RY44111 1

書道(2)‐2 日比野 実 K3111 1

日本語学講読(B) 大島 中正 RY20811 1

日本語学特殊講義(B) 宇都宮 啓吾 RY42611 1

国際労働法 坂井 岳夫 RY40911 1

政治行動論 飯田 健 RY30411 1

経済数学‐1(金4) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(金4) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(金4) 岸 基史 RY20311 1

福祉経済2 船橋 恒裕 RY10311 1

ポリティカルエコノミー 小島 秀信 S2411 1

ファイナンス論 大塚 晴之 RY30111 1

政策トピックス‐2 安 善姫 Z3611 1

社会学説史 鵜飼 孝造 R20111 1

教育哲学 鳶野 克己 Z4011 1

Globalization an R20811

d Education(2)11

WILLIAM ROBERT STEVENSON III11 1

社会科教育法A2‐51 金子 邦秀 Z611 1

教育方法の研究‐54 山崎 優子 R20411 1

図書館演習‐51(木3) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

図書館演習‐51(木3) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

11

11

神学部科目11

宗教学11 朝香 知己 F10311 1

イスラーム学演習10 四戸 潤弥 GB111 1

イスラーム文化学7 森山 央朗 K2511 1

アラビア語14 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

古代近東学入門 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐502 阿川 尚之 RY42811 1

担保物権法 上田 誠一郎 S3211 1

国際労働法 坂井 岳夫 RY40911 1

文学部科目 11

宗教学4 三宅 威仁 GB111 1

Sophomore Semina 塚田 雄一 RY41111

r Ⅱ‐1511 1

Junior Seminar Ⅱ K2211

‐1311

LEO J LOVEDAY11 1

Senior Seminar Ⅱ 赤松 信彦 RY41011

‐111 1

Senior Seminar Ⅱ 金谷 益道 RY40111

‐911 1

Senior Seminar Ⅱ 勝山 貴之 RY40711

‐1011 1

Communicative En RY40311

glish Skills B Ⅱ11

‐811

STEVEN F LARSON11 1

Communicative En RY31811

glish Skills B Ⅱ11

‐1111

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En 平山 美雪 RY31611

glish Skills C Ⅱ11

‐1211 1

Skills in Englis 金津 和美 RY42111

h(1)‐211 1

Skills in Englis 八尾 紀子 RY40611

h(1)‐811 1

Skills in Englis K3211

h(2)‐411

D RANDALL TERHUNE11 1

Skills in Englis K3311

h(27)11

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Communicative En RY42711

glish Skills E Ⅱ11

‐1111

JOSEPH CRONIN11 1

Communicative En RY32111

glish Skills E Ⅱ11

‐1611

LUKE HENNESSY ROWLAND11 1

Communicative En 尾﨑 裕子 RY42511

glish Skills F Ⅱ11

‐411 1

西洋古代中世哲学史(2) RY20811

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

芸術学特論(6) 越前 俊也 K2411 1

音楽学概論Ⅰ 大愛 崇晴 K3511 1

映画学概論Ⅱ 桑原 圭裕 RY30311 1

文化史基礎演習‐21(木4) 城地 孝 RY44111 1

文化史基礎演習‐21(木4) 城地 孝 RY44111 1

文化史基礎演習‐22(木4) 岸本 廣大 RY43911 1

文化史基礎演習‐22(木4) 岸本 廣大 RY43911 1

文化史基礎演習‐23(木4) 服部 伸 RY42411

N2111

N2211 1

文化史基礎演習‐23(木4) 服部 伸 RY42411

N2111

N2211 1

西洋文化史演習Ⅱ‐1(木4) 山田 史郎 RY42311 1

西洋文化史演習Ⅱ‐1(木4) 山田 史郎 RY42311 1

西洋文化史演習Ⅱ‐2(木4) 為政 雅代 RY43611 1

西洋文化史演習Ⅱ‐2(木4) 為政 雅代 RY43611 1

西洋文化史演習Ⅱ‐3(木4) 井福 剛 RY42811 1

西洋文化史演習Ⅱ‐3(木4) 井福 剛 RY42811 1

演習AⅠ‐1(木4) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅠ‐1(木4) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅠ‐3(木4) 北 康宏 K4811 1

演習AⅠ‐3(木4) 北 康宏 K4811 1

演習AⅠ‐4(木4) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐4(木4) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐5(木4) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅠ‐5(木4) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅠ‐6(木4) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅠ‐6(木4) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅠ‐7(木4) 山田 徹 N50711 1

演習AⅠ‐7(木4) 山田 徹 N50711 1

演習AⅠ‐8(木4) 小林 丈広 N50611 1

演習AⅠ‐8(木4) 小林 丈広 N50611 1

外国書講読B〔仏〕(2) 阿部 俊大 RY43811 1

外国書講読B〔仏〕(4) 阿部 俊大 RY43811 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐9(木4) 西川 貴子 N30111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐9(木4) 西川 貴子 N30111 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐6(木4) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐6(木4) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐10(木4) 山本 佐和子 N30311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐10(木4) 山本 佐和子 N30311 1

日本語文法(2) 大島 中正 RY30211 1

日本文学講読(近世D) 大山 和哉 S2311 1

日本文学特殊講義(中古B) 中川 正美 RY40911 1

日本語学特殊講義(D) 吉井 健 N40411 1

金融取引法 伊藤 靖史 RY10111 1

環境と資源‐4(火4) 三俣 延子 S2211 1

会計学‐3 佐藤 誠二 S3211 1

外国書講読(コリア語)Ⅱ 森 類臣 R20911 1

教職概論‐51 宮坂 朋幸 RY10211 1

図書館演習‐52(木4) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

図書館演習‐52(木4) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

11

11

神学部科目11

宗教学4 三宅 威仁 GB111 1

イスラーム学演習6 森山 央朗 G3111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐16 宮﨑 晶行 RY42611 1

特殊講義B‐1 浅野 有紀 RY32011 1

金融取引法 伊藤 靖史 RY10111 1

11

11

経済学部科目11

環境と資源‐4(火4) 三俣 延子 S2211 1

環境と資源‐4(火4) 三俣 延子 S2211 1

政治経済学2 大野 隆 RY20211 1

都市経済 小藤 弘樹 S211 1

エコノミクスワークショップ2‐ RY40811

40411

TAMARA LITVINENKO11 1

11

11

36

14

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 木曜日 15

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625599

11 1

アナリティカルリーディング2‐ 﨑田 智子 Z111

75711 1

イングリッシュワークショップ1 SK10311

‐65411

MATTHEW KAMDEN BARBEE11 1

イングリッシュワークショップ2 肥後本 芳男 SK10511

‐50511 1

アカデミックイングリッシュB‐ 芝原 妙子 H10611

55(火2)11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐53(月 H11311

2火2)11

STEPHANIE ANNA KOPP11 1

ドイツ語応用3‐506 H11211

照井 ザビーネ11 1

フランス語インテンシヴⅧ‐51( 亀谷 百合佳 SK10411

火1)11 1

フランス語応用3‐506 兼山 美幸 H21311 1

中国語応用3‐511 楠原 俊代 H30511 1

中国語応用3‐512 浦元 里花 Z2811 1

スペイン語応用3‐506 溝田 のぞみ H10911 1

ロシア語応用3‐510 江村 公 H31411 1

ハングル応用3‐506 田中 知子 H20511 1

ハングル会話中級2‐51 高 永珍 H20611 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解AⅥ)‐51 清水 泰生 H11111 1

日本語2(文章表現Ⅸ)‐51 中井 好男 N2211 1

日本語2(口頭表現AⅧ)‐51 澁谷 きみ子 RY44511 1

東洋史(2)‐52 土肥 歩 S2111 1

心理学(2)‐58 木村 晴 RY20111 1

11

11

自然人間科学系科目11

数学2‐54 藤田 成隆 NB311 1

心理学2‐58 木村 晴 RY20111 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐691 伊達 立晶 RY41211

鈴木 利奈11 1

プロジェクト科目2‐697 金子 邦秀 R30711

中川 由希子11 1

プロジェクト科目2‐702 藤本 昌代 R20811

江口 崇11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツのマネジメント‐71 河西 正博 RY30411 1

11

11

自然分野科目11

数学2‐54 藤田 成隆 NB311 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐51 森村 麻紀 H10111

211 1

イングリッシュセミナー1‐62 鈴木 綾子 SK11011

611 1

イングリッシュセミナー2‐51 友田 奈津子 H30811

711 1

イングリッシュセミナー2‐51 蛇持 純子 H20711

911 1

イングリッシュセミナー2‐52 和田 未穂子 Z3711

111 1

イングリッシュセミナー2‐61 野田 三貴 H20111

911 1

イングリッシュセミナー2‐75 八尾 紀子 Z2911

511 1

イングリッシュワークショップ1 ヒルド 麻美 Z411

‐50611 1

イングリッシュワークショップ1 國友 万裕 Z211

‐54211 1

イングリッシュワークショップ1 BILL LECKIE H20811

‐64411 1

イングリッシュワークショップ1 SK10611

‐64811

MICHAEL ANTHONY EDWARDS11 1

イングリッシュワークショップ2 吹上 ナオ子 H11411

‐50711 1

イングリッシュワークショップ2 浅井 雅志 H10211

‐54111 1

イングリッシュワークショップ2 竹村 理世 Z111

‐75511 1

イングリッシュワークショップ3 正木 みき Z3511

‐502(月4)11 1

アカデミックイングリッシュA‐ H21111

52(月3)11

SUSANNA PAVLOSKA11 1

言語文化研究2‐52 芝原 妙子 F10311 1

ドイツ語入門Ⅰ‐773(火2) 高木 敏美 H11311 1

ドイツ語入門Ⅱ‐542(火2) H11211

照井 ザビーネ11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐54(火 H21211

5金3)11

STEPHANIE ANNA KOPP11 1

ドイツ語会話初級2‐53 石井 香江 H21411 1

フランス語入門Ⅰ‐773(火4) 兼山 美幸 H10611 1

フランス語入門Ⅱ‐541(火2) 中井 敦子 H10511 1

フランス語入門Ⅱ‐542(火2) 崔 達用 H20211 1

フランス語インテンシヴⅡ‐53( SYLVIE ODIN H20411

月3水2)11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐51( 亀谷 百合佳 SK10411

月3水3)11 1

中国語入門Ⅰ‐771(火2) 楊 莉莉 H30911 1

中国語入門Ⅰ‐773(火4) 山崎 俊鋭 H30111 1

中国語入門Ⅱ‐541(火2) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語入門Ⅱ‐542(火2) 潘 哲毅 H30211 1

中国語入門Ⅱ‐543(火2) 竹内 理樺 SK12111 1

中国語入門Ⅱ‐544(火2) 卞 惟行 Z2711 1

中国語入門Ⅱ‐545(火2) 孫 潔 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐546(火2) 浦元 里花 Z2811 1

中国語インテンシヴⅡ‐53(月1 阿部 範之 SK10811

金2)11 1

中国語インテンシヴⅡ‐56(月3 王 柳蘭 SK11711

土3)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐775(火2) 鈴木 真由美 Z3811 1

スペイン語入門Ⅱ‐541(火2) 溝田 のぞみ H10911 1

スペイン語入門Ⅱ‐542(火2) 武田 由紀子 SK10511 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐53( 柴田 修子 H30711

火5水3)11 1

ロシア語入門Ⅰ‐773(火2) 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語入門Ⅰ‐774(火2) 三浦 由香利 Z2411 1

ロシア語入門Ⅱ‐541(火2) 佐藤 昭裕 Z3611 1

ロシア語入門Ⅱ‐542(火2) 東海 晃久 H30611 1

ロシア語入門Ⅱ‐543(火2) 前田 恵 H20911 1

ロシア語入門Ⅱ‐544(火2) 江村 公 H31411 1

ロシア語インテンシヴⅡ‐51(月 松本 賢一 H21311

1金1)11 1

ハングル入門Ⅰ‐773(火2) 森 類臣 H10411 1

ハングル入門Ⅱ‐542(火2) 高 永珍 H20611 1

ハングル入門Ⅱ‐543(火2) 田中 知子 H20511 1

ハングル入門Ⅱ‐544(火2) 柳 美佐 Z311 1

ハングルインテンシヴⅡ‐52(水 李 鎭榮 Z4211

2金4)11 1

ハングルインテンシヴⅥ‐51(火 金 鍾徳 H30411

3)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解AⅨ)‐51 澁谷 きみ子 RY44511 1

日本語2(文章表現Ⅶ)‐52 大山 理惠 N2111 1

現代法社会学の展開 木下 麻奈子 RY10611 1

政治行動論 飯田 健 RY30411 1

11

11

経済学部科目11

経済数学‐1(金4) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(金4) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(金4) 岸 基史 RY20311 1

経済数学‐1(金4) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(金4) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(金4) 岸 基史 RY20311 1

福祉経済2 船橋 恒裕 RY10311 1

日本経済史2‐1 岩本 真一 N3111

西村 卓11 1

日本経済史2‐2 岩本 真一 S2211

西村 卓11 1

11

11

商学部科目11

ポリティカルエコノミー 小島 秀信 S2411 1

経済統計分析 牧 大樹 S211 1

ファイナンス論 大塚 晴之 RY30111 1

ビジネスリサーチ 佐藤 郁哉 S2111 1

財務会計論‐3 佐藤 誠二 S411 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐2 安 善姫 Z3611 1

政策トピックス‐26 吉沢 晃 R21211 1

11

11

社会学部科目11

社会学説史 鵜飼 孝造 R20111 1

社会問題実習(木3) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

社会問題実習(木3) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

教育哲学 鳶野 克己 Z4011 1

Globalization an R20811

d Education(2)11

WILLIAM ROBERT STEVENSON III11 1

社会科教育法A2‐51 金子 邦秀 Z611 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)World Civiliz 和泉 真澄 SK11811

ations11 1

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐4(木4)11 1

11

11

国際教養科目11

メタ言語文化論2‐51 平尾 浩一 RY10411 1

AKP科目(火3)11

CATHERINE LUDVIK11 1

KCJS科目(火3)11

ADAM JOSEPH LYONS11 1

11

11

人文科学系科目11

日本語(2)‐51 安井 寿枝 Z2111 1

11

11

自然人間科学系科目11

科学史科学論2‐56 林 隆夫 S2311 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐94 飯塚 まり K3511

中川 吉晴11

佐藤 豪11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐694 佐野 淳也 RY43811

小辻 寿規11 1

プロジェクト科目2‐699(木4 中川 明才 N50511

) 田中 啓昭11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐72 港野 恵美 RY20611 1

スポーツのマネジメント‐72 河西 正博 RY20511 1

11

11

自然分野科目11

科学史科学論2‐56 林 隆夫 S2311 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐94 飯塚 まり K3511

中川 吉晴11

佐藤 豪11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐51 中島 剛 Z2911

011 1

イングリッシュセミナー1‐51 森村 麻紀 H10111

411 1

イングリッシュセミナー1‐52 奥村 真紀 H10911

011 1

イングリッシュセミナー1‐52 渡部 佐代子 H30611

611 1

イングリッシュセミナー1‐62 三好 聡子 Z2411

011 1

イングリッシュセミナー1‐75 上田 由利子 Z4211

411 1

イングリッシュセミナー2‐52 高木 ゆかり H31411

311 1

イングリッシュセミナー2‐52 喜多野 裕子 Z3511

711 1

イングリッシュワークショップ1 ヒルド 麻美 Z411

‐50811 1

イングリッシュワークショップ1 竹村 理世 Z111

‐54411 1

イングリッシュワークショップ1 小田 秀明 H30411

‐54611 1

イングリッシュワークショップ1 BILL LECKIE H20811

‐65211 1

イングリッシュワークショップ1 SK10311

‐65611

MATTHEW KAMDEN BARBEE11 1

イングリッシュワークショップ1 國友 万裕 Z211

商学部科目11

会計学‐3 佐藤 誠二 S3211 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐6 壬生 裕子 Z4211 1

政策トピックス‐35 松本 明日香 R21011 1

11

11

社会学部科目11

外国書講読(コリア語)Ⅱ 森 類臣 R20911 1

国際社会福祉実習(木4) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

国際社会福祉実習(木4) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐4(木3)11 1

11

11

国際教養科目11

ジョイントセミナー比較文化論( S3011

火4)11

二村 太郎11

ELIZABETH ARMSTRONG11 1

比較言語文化論2‐51 潘 哲毅 RY40411 1

Science of Natur 有井 健 K2311

al Disasters RY31011 1

スタンフォード大学科目(月3)11

CATHERINE LUDVIK11 1

KCJS科目(木5) CARMEN TAMAS11 1

11

11

人文科学系科目11

芸術学(2)‐54 立野 良介 RY20311 1

考古学(2)‐53 辻川 哲朗 RY20511 1

11

11

社会科学系科目11

経済学2‐51 近江 健134071 RY30111 1

11

11

自然人間科学系科目11

データサイエンス2‐51 宮下 鋭也 S2411 1

環境の科学‐52 山下 正和 K3111 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐699(木3 中川 明才 N50511

) 田中 啓昭11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐73 港野 恵美 RY20611 1

11

11

自然分野科目11

データサイエンス2‐51 宮下 鋭也 S2411 1

環境の科学‐52 山下 正和 K3111 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング2‐ 神崎 舞 Z411

75411 1

イングリッシュセミナー1‐51 上田 由利子 Z4111

611 1

イングリッシュセミナー1‐52 北島 美咲 H10111

411 1

イングリッシュセミナー1‐52 奥村 真紀 H10911

811 1

イングリッシュセミナー1‐53 中島 剛 Z2911

211 1

イングリッシュセミナー1‐53 渡部 佐代子 H30611

411 1

イングリッシュセミナー1‐62 福島 比呂子 H11311

211 1

イングリッシュセミナー1‐65 後藤 眞理子 H10511

411 1

イングリッシュセミナー2‐52 國友 万裕 Z211

911 1

イングリッシュセミナー2‐53 高平 有希 H30711

111 1

イングリッシュセミナー2‐53 吹上 ナオ子 H11411

311 1

イングリッシュセミナー2‐53 喜多野 裕子 Z3511

511 1

イングリッシュセミナー2‐53 寺﨑 知之 H30111

911 1

イングリッシュワークショップ1 片平 真由佳 SKB111

‐51011 1

イングリッシュワークショップ1 小田 秀明 H30411

‐54811 1

イングリッシュワークショップ2 浅井 雅志 H10211

‐54711 1

イングリッシュワークショップ2 H21111

‐65311

SUSANNA PAVLOSKA11 1

アカデミックイングリッシュB‐ SKB911

54(月3)11

MARK PETERSON11 1

言語文化研究1‐58 松盛 美紀子 F10311 1

ドイツ語入門Ⅰ‐774(月4) 阿部 津々子 H31411 1

ドイツ語入門Ⅱ‐552(月4) 高木 敏美 H21411 1

ドイツ語インテンシヴⅥ‐51(月 大木 清香 H30511

4)11 1

ドイツ語会話上級2‐51 H11211

照井 ザビーネ11 1

フランス語入門Ⅱ‐551(月4) 宮嵜 克裕 SK12211 1

フランス語インテンシヴⅡ‐52( 桂川 久 H10411

火2金2)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐55( SYLVIE ODIN H20411

月4火5)11 1

フランス語表現法2‐51 亀谷 百合佳 SK10411 1

中国語入門Ⅱ‐551(月4) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語入門Ⅱ‐552(月4) 張 文菁 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐553(月4) 楊 莉莉 H30911 1

中国語インテンシヴⅡ‐52(月3 竹内 理樺 SK12111

火5)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐53(火2 殷 文怡 H30211

金2)11 1

スペイン語入門Ⅱ‐551(月4) 川田 玲子 H20611 1

スペイン語入門Ⅱ‐552(月4) 中川 節子 Z2811 1

36

15

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

水曜日

【今出川】 木曜日 16

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625‐754

11 1

イングリッシュワークショップ2 吹上 ナオ子 H11411

‐50911 1

イングリッシュワークショップ2 浅井 雅志 H10211

‐54311 1

イングリッシュワークショップ2 寺﨑 知之 H30111

‐54511 1

イングリッシュワークショップ2 H20511

‐64911

NIEVES F GODINEZ11 1

イングリッシュワークショップ2 H20111

‐65111

CHRISTOPHER HELLMAN11 1

ドイツ語入門Ⅱ‐501(月3) 平岡 由美子 H31111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐502(月3) 高木 敏美 H21411 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐52(月 穐山 洋子 SK12111

3水2)11 1

ドイツ語会話初級2‐51 H21211

STEPHANIE ANNA KOPP11 1

ドイツ語会話中級2‐52 H11211

照井 ザビーネ11 1

ドイツ語文化事情2‐51 REGINE DIETH H11311 1

フランス語入門Ⅱ‐501(月3) 中井 敦子 H10511 1

フランス語入門Ⅱ‐502(月3) 兼山 美幸 H21311 1

フランス語インテンシヴⅣ‐52( SYLVIE ODIN H20411

火2金5)11 1

言語文化原典演習(フランス語)2 藤田 義孝 SK10211

‐5111 1

中国語入門Ⅱ‐501(月3) 潘 哲毅 H30211 1

中国語入門Ⅱ‐502(月3) 卞 惟行 Z2711 1

中国語入門Ⅱ‐503(月3) 浦元 里花 Z2811 1

中国語インテンシヴⅣ‐52(月3 王 柳蘭 SKB1111

火5)11 1

中国語インテンシヴⅧ‐51(月3 楊 莉莉 H30911

)11 1

中国語応用2‐771 楠原 俊代 H30511 1

スペイン語入門Ⅰ‐771(月3) 鈴木 真由美 Z3811 1

スペイン語入門Ⅱ‐501(月3) 柴田 修子 H30711 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐51( H10611

月3火2)11

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

スペイン語会話初級2‐54 H30811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

現代地域事情上級講読(スペイン 川田 玲子 H20611

語圏)2‐5111 1

ロシア語入門Ⅱ‐501(月3) 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語入門Ⅱ‐502(月3) 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語入門Ⅱ‐503(月3) 前田 恵 H20911 1

ハングル入門Ⅱ‐501(月3) 神農 朋子 Z2611 1

ハングル入門Ⅱ‐502(月3) 柳 美佐 Z311 1

ハングルインテンシヴⅣ‐51(火 コ ヨンジン H20711

1水2)11 1

ハングル文化事情2‐51 森 類臣 H10411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文章表現Ⅷ)‐52 深田 眞壽惠 N2111 1

日本の文化2‐51 伏谷 聡 K4611 1

スペイン語文化事情2‐51 H10611

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

スペイン語表現法2‐51 H30811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅰ‐775(月5) 松本 賢一 H21211 1

ロシア語入門Ⅱ‐551(月4) 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語入門Ⅱ‐552(月4) 三浦 由香利 Z2411 1

ハングル入門Ⅱ‐551(月4) 柳 美佐 Z311 1

ハングル入門Ⅱ‐552(月4) 神農 朋子 Z2611 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の伝統と人間形成‐52 和田 充弘 K4611 1

36

16

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 木曜日 17

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

実践神学12 三木 メイ GB211 1

英語科教育法C 赤松 信彦 K3511 1

Communicative En 足達 賀代子 RY41611

glish Skills D Ⅱ11

‐1011 1

Skills in Englis RY40311

h(4)11

STEVEN F LARSON11 1

独書講読Ⅳ〔哲〕 中川 明才 RY31911 1

芸術学特論(2) 岸 文和 RY20811 1

文芸学概論Ⅰ 伊達 立晶 K2511 1

自然地理学(2)‐51 古関 大樹 RY30611 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐7( 杉﨑 貴英 RY43411

木5)11 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐7( 杉﨑 貴英 RY43411

木5)11 1

演習AⅡ‐1(木5) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅡ‐1(木5) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅡ‐3(木5) 北 康宏 K4811 1

演習AⅡ‐3(木5) 北 康宏 K4811 1

演習AⅡ‐4(木5) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅡ‐4(木5) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅡ‐5(木5) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅡ‐5(木5) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅡ‐6(木5) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅡ‐6(木5) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅡ‐7(木5) 山田 徹 N50711 1

演習AⅡ‐7(木5) 山田 徹 N50711 1

演習AⅡ‐8(木5) 小林 丈広 N50611 1

演習AⅡ‐8(木5) 小林 丈広 N50611 1

外国書講読B〔独〕(2) 服部 伸 RY42411 1

外国書講読B〔独〕(4) 服部 伸 RY42411 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐11(木5) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐11(木5) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐12(木5) 大山 和哉 F10511 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐12(木5) 大山 和哉 F10511 1

日本文学特殊講義(近現代D) 杉岡 歩美 RY30111 1

民事再生会社更生法 金 春 RY40411 1

日本裁判法史 西村 安博 N3111 1

利益集団論 森 裕城 RY10411 1

エネルギー経済(火1) 石田 葉月 RY10211 1

年金論 佐々木 一郎 S2411 1

貿易外国語(英) 佐藤 研一 RY31011

RY31111 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

比較メディア論 勝野 宏史 R20111 1

アジア教育文化論(2) 中川 吉晴 R20511 1

道徳教育の理論と実践‐55 和田 充弘 RY10111 1

教育課程論‐55 奥山 研司 RY30211 1

11

11

神学部科目11

実践神学12 三木 メイ GB211 1

11

11

法学部科目11

民事再生会社更生法 金 春 RY40411 1

日本裁判法史 西村 安博 N3111 1

利益集団論 森 裕城 RY10411 1

11

11

経済学部科目11

エネルギー経済(火1) 石田 葉月 RY10211 1

エネルギー経済2 石田 葉月 RY10211 1

11

11

商学部科目11

年金論 佐々木 一郎 S2411 1

貿易外国語(英) 佐藤 研一 RY31011

RY31111 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐33 壬生 裕子 Z4111

真山 達志11

川本 勇11 1

11

11

社会学部科目11

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

比較メディア論 勝野 宏史 R20111 1

アジア教育文化論(2) 中川 吉晴 R20511 1

11

11

国際教養科目11

アイデンティティの社会格差 村橋 勲 K4111 1

Japan Today 2‐52 K3211

OMAR YUSEF BAKER11 1

KCJS科目(木4) CARMEN TAMAS11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐74 港野 恵美 RY20611 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐52 北島 美咲 H10111

211 1

イングリッシュセミナー1‐53 中島 剛 Z2911

811 1

イングリッシュセミナー1‐62 福島 比呂子 H11311

411 1

イングリッシュセミナー2‐51 高平 有希 H30711

511 1

イングリッシュセミナー2‐53 國友 万裕 Z211

711 1

イングリッシュセミナー2‐62 松盛 美紀子 H10911

311 1

イングリッシュワークショップ1 西塔 由貴子 H20711

‐55011 1

イングリッシュワークショップ2 片平 真由佳 SKB111

‐51111 1

イングリッシュワークショップ2 寺﨑 知之 H30111

‐54911 1

イングリッシュワークショップ2 H20511

‐65511

NIEVES F GODINEZ11 1

イングリッシュワークショップ2 H20111

‐65711

CHRISTOPHER HELLMAN11 1

プロフェッショナルイングリッシ H20211

文学部科目 11

Communicative En K3211

glish Skills B Ⅱ11

‐10111

D RANDALL TERHUNE11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

7木7)11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

7木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

7木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

7木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

7木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

7木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

7木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

7木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

7木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

7木7)11 1

教職実践演習(中高)‐1(木7 能登原 祥之 RY10211

)11 1

教職実践演習(中高)‐2(木7 田中 貴子 RY10211

)11 1

西洋文化史概説(1)‐101 井福 剛 RY30211 1

日本文学概論(2) 神谷 勝広 RY10511 1

貿易代金決済論 藤田 和孝 RY40911 1

福祉行財政と福祉計画 畑本 裕介 R20511 1

情報資源組織演習Ⅱ‐101 佐藤 翔 R30311 1

11

11

法学部科目11

イギリス法 戒能 通弘 RY20811

竹村 和也11 1

11

11

商学部科目11

貿易代金決済論 藤田 和孝 RY40911 1

11

11

社会学部科目11

福祉行財政と福祉計画 畑本 裕介 R20511 1

11

11

人文科学系科目11

日本文学(2)‐51 辻 和良 RY30111 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐54 沼口 智則 RY30411 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐78 庭田 茂吉 RY30311

柿本 昭人11

中川 明才11

落合 芳11

立野 良介11

沼田 千恵11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐661 遠藤 正彦 RY41211

高岸 雅子11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 久保 陽 IS11

711 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐78 庭田 茂吉 RY30311

柿本 昭人11

中川 明才11

落合 芳11

立野 良介11

沼田 千恵11 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 中島 剛 Z2911

75111 1

ドイツ語応用1‐772 阿部 津々子 H31411 1

フランス語応用1‐772 山崎 恭宏 H21211 1

スペイン語応用1‐772 小川 佳章 H30811 1

ハングル応用1‐772 黄 鎮杰 Z3611 1

文学部科目 11

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

6木7)11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

6木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

6木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

6木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

6木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

6木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

6木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

6木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

6木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

6木7)11 1

教職実践演習(中高)‐1(木6 能登原 祥之 RY10211

)11 1

教職実践演習(中高)‐2(木6 田中 貴子 RY10211

)11 1

韓国経済論 遠藤 敏幸 S2111 1

公民科教育法‐53 奥野 浩之 RY20711 1

図書館情報技術論‐101 原田 隆史 Z611 1

11

11

商学部科目11

韓国経済論 遠藤 敏幸 S2111 1

11

11

社会学部科目11

公民科教育法‐53 奥野 浩之 RY20711 1

図書館情報技術論‐101 原田 隆史 Z611 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 久保 陽 IS11

811 1

36

17

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

木曜日

「火1とセット」

【今出川】 木曜日 18

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140ュA‐52(月4)

11

DONNA B HAYASHI11 1

ドイツ語応用2‐771 平岡 由美子 H31111 1

ドイツ語応用3‐504 阿部 津々子 H31411 1

フランス語インテンシヴⅥ‐51( H20411

月2)11

OLIVIER ROUAUD11 1

フランス語応用2‐772 桂川 久 H10411 1

フランス語応用3‐504 山崎 恭宏 H21211 1

フランス語文化事情2‐51 菊池 恵介 H10311 1

中国語入門Ⅱ‐773(火4) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語インテンシヴⅡ‐54(月5 副島 一郎 H30411

火1)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐51(月4 陶 盈 H21311

火1)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐54(月2 殷 文怡 H30211

金4)11 1

中国語応用3‐507 富 嘉吟 H10211 1

中国語応用3‐508 山本 孝子 H30511 1

中国語会話初級2‐53 張 文菁 H10611 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( 立林 良一 H11411

水2金4)11 1

スペイン語応用2‐771 小川 佳章 H30811 1

スペイン語応用3‐504 中川 節子 Z2811 1

ロシア語インテンシヴⅣ‐51(月 中野 幸男 H21411

5金1)11 1

ロシア語応用1‐772 東海 晃久 H30611 1

ロシア語応用2‐771 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語応用3‐507 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語応用3‐508 前田 恵 H20911 1

ハングル応用2‐771 黄 鎮杰 Z3611 1

ハングル応用3‐504 浅羽 祐樹 H10511 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

アイデンティティの社会格差 村橋 勲 K4111 1

36

18

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 金曜日 19

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

聖書学34 宮田 玲 GB211 1

英文学史Ⅰ 圓月 勝博 RY20411 1

芸術学概論(2) 越前 俊也 RY30211 1

デザイン理論Ⅰ 高安 啓介  RY20711 1

日本文学講読(近現代B)‐1 瀬崎 圭二 RY20511 1

雇用政策法 上田 達子 RY10611 1

経済活動と刑法各論 松原 久利 RY10211 1

現代政治特殊講義‐1 品田 裕 RY41711 1

近代日本政治思想史 望月 詩史 RY10411 1

経営分析論‐2 麻生 潤 S3211 1

工業会計‐2 島 吉伸 RY20811 1

医学知識Ⅰ 安井 敏裕 Z4111 1

社会保障法 梶谷 真也 R20711 1

産業関係実習Ⅱ(金2) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

教職概論‐54 中瀬 浩一 RY30611 1

学校経営と法規‐53 沖田 悟傳 K3511 1

生徒進路指導の研究‐53 大橋 忠司 RY10111 1

学校カウンセリング‐51 羽野 ゆつ子 RY30111 1

11

11

神学部科目11

聖書学34 宮田 玲 GB211 1

ユダヤ学演習6 勝又 悦子 G3211 1

11

11

法学部科目11

雇用政策法 上田 達子 RY10611 1

経済活動と刑法各論 松原 久利 RY10211 1

現代政治特殊講義‐1 品田 裕 RY41711 1

近代日本政治思想史 望月 詩史 RY10411 1

11

11

経済学部科目11

日本経済思想史 西岡 幹雄 RY20611 1

社会政策2 山森 亮 F10311 1

経済政策1 三野 和雄 RY30311 1

11

11

商学部科目11

西洋商業史 鴋澤 歩 S2111 1

経営分析論‐2 麻生 潤 S3211 1

工業会計‐2 島 吉伸 RY20811 1

11

11

社会学部科目11

児童福祉論Ⅰ 桐野 由美子 Z4011 1

医学知識Ⅰ 安井 敏裕 Z4111 1

社会保障法 梶谷 真也 R20711 1

産業関係実習Ⅱ(金2) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐51 橋本 信子 RY41211 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 奥野 直 IS11

911 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 尾崎 茂 Z2611

1‐75611 1

アナリティカルリーディング1‐ 槇殿 伴子 RY31211

756 RY31311 1

イングリッシュセミナー1‐51 関 淳子 Z2711

811 1

イングリッシュセミナー1‐54 岩﨑 佳孝 H20611

011 1

イングリッシュセミナー1‐54 神崎 舞 Z3711

411 1

イングリッシュセミナー2‐54 林 智昭 SK10811

111 1

イングリッシュセミナー2‐62 米山 美穂 H21411

511 1

イングリッシュセミナー3‐50 牧 木綿子 H21111

2(水5)11 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐65811

OLIVER DAMMACCO11 1

プロフェッショナルイングリッシ H10411

ュB‐54(水5)11

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語応用3‐505 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語応用4‐505 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語会話初級2‐56 MANFRED ROER H11411 1

フランス語インテンシヴⅡ‐51( H30411

月1火3)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

フランス語応用3‐505 伊藤 玄吾 H11311 1

フランス語応用4‐505 荒木 秀夫 H21211 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(火2 向 正樹 SK10211

土2)11 1

中国語応用3‐509 富 嘉吟 H20911 1

中国語応用3‐510 樋口 昌敏 H30511 1

中国語応用4‐509 池田 巧 H10511 1

中国語応用4‐510 桂 小蘭 H20211 1

スペイン語応用3‐505 武田 由紀子 H20811 1

スペイン語応用4‐505 福間 真央 H30811 1

ロシア語インテンシヴⅡ‐51(月 H30111

1木2)11

ANNA BARINOVA11 1

ロシア語インテンシヴⅣ‐51(月 松本 賢一 H20411

5木5)11 1

ロシア語応用3‐509 岡部 純子 SKB111 1

ロシア語応用4‐509 前田 ひろみ H31211 1

基礎イタリア語Ⅱ‐52 近藤 直樹 H10211 1

ハングルインテンシヴⅣ‐52(火 コ ヨンジン H30611

2水3)11 1

ハングル応用3‐505 田中 知子 H31111 1

ハングル応用4‐505 原 佑介 SK11311 1

文学部科目 11

聖書学14 越後屋 朗 GB111 1

Junior Seminar Ⅱ 金津 和美 RY31611

‐8 RY30911 1

Communicative En 真田 満 RY31511

glish Skills A Ⅱ11

‐311 1

Communicative En 市場 史哉 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1111 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐1011 1

Communicative En 能登原 祥之 RY40111

glish Skills D Ⅱ11

‐111 1

Communicative En 足達 賀代子 RY41511

glish Skills D Ⅱ11

‐1211 1

Skills in Englis 富澤 理英子 RY40511

h(13)‐211 1

Skills in Englis 金谷 益道 S3311

h(33)‐711 1

英米詩Ⅰ 圓月 勝博 RY30311 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐911

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En 瀧田 健介 F10311

glish Skills F Ⅱ11

‐511 1

独書講読Ⅱ〔哲〕‐2 中村 拓也 RY42711 1

西洋倫理学史(2) 島田 喜行 S2111 1

美学概論(2) 大愛 崇晴 RY10111 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐1 伊達 立晶 RY40711 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐2 越前 俊也 RY40211 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐3 河野 道房 RY41011 1

文化史基礎演習‐1(金2) 不定 RY10611 1

文化史基礎演習‐1(金2) 不定 RY10611 1

文化史基礎演習‐11(金2) 西岡 直樹 RY40311 1

文化史基礎演習‐11(金2) 西岡 直樹 RY40311 1

文化史基礎演習‐12(金2) 水ノ江 和同 RY31711 1

文化史基礎演習‐12(金2) 水ノ江 和同 RY31711 1

文化史基礎演習‐13(金2) 佐野 静代 RY32111 1

文化史基礎演習‐13(金2) 佐野 静代 RY32111 1

文化史基礎演習‐14(金2) 井上 一稔 RY32011 1

文化史基礎演習‐14(金2) 井上 一稔 RY32011 1

文化史基礎演習‐15(金2) 船越 幹央 RY32211 1

文化史基礎演習‐15(金2) 船越 幹央 RY32211 1

考古学実習‐1(金2) 浜中 邦弘 KOKOZS11 1

考古学実習‐1(金2) 若林 邦彦 KOKOZS11 1

外国書講読〔漢〕(2) 城地 孝 N50611 1

外国書講読〔漢〕(4) 城地 孝 N50611 1

日本語学概論(2) 小林 雄一 RY10511 1

漢文学概論(2) 菅本 大二 K3211 1

日本文学講読(中世B) 久留島 元 K4111 1

日本文学講読(中世D) 四重田 陽美 RY20711 1

日本文学特殊講義(上代D) 藤原 享和 RY31911 1

行政過程論 佐伯 彰洋 S3211 1

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

銀行論 丸茂 俊彦 RY10411 1

アジア経済論 西川 純平 S411 1

工業会計‐1 河合 隆治 K2511 1

国際社会学(火2) 板垣 竜太 Z2111 1

医学知識Ⅱ 安井 敏裕 Z4111 1

産業関係実習Ⅱ(金1) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

情報資源組織演習Ⅱ‐51 佐藤 翔 R30411 1

発達と学習の心理学‐54 羽野 ゆつ子 RY30111 1

11

11

神学部科目11

聖書学14 越後屋 朗 GB111 1

聖書学32 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

イスラーム社会文化演習2 森山 央朗 G3111 1

ペルシア語入門4 中村 明日香 K4311 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐505 森田 吉彦 RY42311 1

行政過程論 佐伯 彰洋 S3211 1

11

11

経済学部科目11

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

11

11

商学部科目11

銀行論 丸茂 俊彦 RY10411 1

アジア経済論 西川 純平 S411 1

工業会計‐1 河合 隆治 K2511 1

11

11

社会学部科目11

国際社会学(火2) 板垣 竜太 Z2111 1

医学知識Ⅱ 安井 敏裕 Z4111 1

産業関係実習Ⅱ(金1) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

教育文化学特定研究Ⅱ 奥井 遼 R20711 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)JPN MEDIA SK10411

THEODORE BONNAH11 1

(副)JPN NATION   DAVID UVA SK12211

EMPEROR11 1

11

11

国際教養科目11

京都科目‐53 小島 富佐江 RY41211

丹羽 結花11

惣司 めぐみ11 1

11

11

文学部科目 11

Senior Seminar Ⅱ 大沼 由布 N50511

‐1611 1

Communicative En 市場 史哉 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1211 1

Communicative En 田中 貴子 RY40611

glish Skills C Ⅱ11

‐111 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐1111 1

Communicative En 真田 満 RY42211

glish Skills D Ⅱ11

‐711 1

Skills in Englis 金谷 益道 M111

h(10)11 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐411

ELIZABETH KENNEY11 1

演習Ⅰ(2)‐1 庭田 茂吉 KEN111 1

演習Ⅰ(2)‐2 林 克樹 K4811 1

演習Ⅰ(2)‐4 中川 明才 N50711 1

演習Ⅰ(2)‐5 中村 拓也 F10611 1

演習Ⅰ(2)‐6 島田 喜行 RY43911 1

演習Ⅰ(2)‐7 KEN111

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

演習Ⅰ(2)‐8 服部 敬弘 KEN111 1

芸術学特論(4) 伊達 立晶 RY42711 1

東洋美術史(2) 古田 真一 RY10211 1

芸術学特論(8) 大愛 崇晴 RY41011 1

美学特論(6) 土田 耕督 F10311 1

西洋文化史演習Ⅰ‐1(金3) 大谷 誠 RY43111 1

西洋文化史演習Ⅰ‐1(金3) 大谷 誠 RY43111 1

西洋文化史演習Ⅰ‐2(金3) 阿部 俊大 RY44011 1

西洋文化史演習Ⅰ‐2(金3) 阿部 俊大 RY44011 1

西洋文化史演習Ⅰ‐3(金3) 堀井 優 RY45211

RY30711 1

西洋文化史演習Ⅰ‐3(金3) 堀井 優 RY45211 1

考古学実習‐2(金3) 浜中 邦弘 KOKOZS11 1

考古学実習‐2(金3) 若林 邦彦 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐2(金3) 田中 智子 N40211 1

演習AⅠ‐2(金3) 田中 智子 N40211 1

博物館実習Ⅱ‐51 鋤柄 俊夫 S3311

新見 康子 S3411

越前 俊也11

寺前 公基11

西岡 直樹11

井上 一稔11

中安 真理11

水ノ江 和同11 1

日本文学研究演習‐1(金3) 藤井 俊博 RY31711 1

日本文学研究演習‐1(金3) 大山 和哉 RY31711 1

日本文学研究演習‐2(金3) 大山 和哉 RY31911 1

日本文学研究演習‐2(金3) 藤井 俊博 RY42811 1

日本文学研究演習‐3(金3) 瀬崎 圭二 RY32211 1

日本文学研究演習‐3(金3) 桑原 一歌 RY32211 1

日本文学研究演習‐4(金3) 桑原 一歌 RY42511 1

日本文学研究演習‐4(金3) 瀬崎 圭二 RY42511 1

日本文学研究演習‐5(金3) 熊谷 昭宏 RY31811 1

日本文学研究演習‐5(金3) 垣見 修司 RY32111 1

日本文学研究演習‐6(金3) 垣見 修司 RY32111 1

日本文学研究演習‐6(金3) 熊谷 昭宏 RY31811 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐4(金3) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐4(金3) 廣田 收 RY44911 1

国語科教育法C‐1 青木 隆之 K3211 1

国際民事手続法 林 貴美 K3111 1

裁判所と憲法訴訟 松本 哲治 RY30611 1

中国経済論 鳥谷 一生 K2211 1

経営史‐2 平尾 毅 S3211 1

比較教育思想 越水 雄二 Z4011 1

教育原理‐54 中川 吉晴 RY20811

光川 康雄11

井上 智義11 1

情報資源組織演習Ⅱ‐52 佐藤 翔 R30411 1

特別活動と総合的な学習の時間の指 大橋 忠司 RY10111

導法‐5311 1

11

11

神学部科目11

ユダヤ学演習8 G3111

ADA TAGGAR-COHEN11

石黑 安里11 1

初期古典イスラーム研究1 森山 央朗 GB211 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐12 橋本 信子 RY41211 1

特殊講義A‐607 森田 吉彦 RY42311 1

物権法 川和 功子 RY20611 1

国際民事手続法 林 貴美 K3111 1

裁判所と憲法訴訟 松本 哲治 RY30611 1

11

11

経済学部科目11

中級経済数学2 落合 仁司 RY20711 1

11

11

商学部科目11

中国経済論 鳥谷 一生 K2211 1

経営史‐2 平尾 毅 S3211 1

11

11

社会学部科目11

比較教育思想 越水 雄二 Z4011 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)ADVCD MEDIA S SK10411

TUDIES11

THEODORE BONNAH11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐55 竹ヶ原 政輝 S2211 1

11

11

国際教養科目11

日本の伝統と芸能‐52 中川 久公 N50411 1

日本の伝統と芸術‐52 清瀬 みさを S3011 1

KCJS科目(金4)11

PATRICK STREFFORD11 1

クリエイティブジャパン科目‐5 井口 貢 RY20511

文学部科目 11

聖書学2‐51 越後屋 朗 RY10111 1

Junior Seminar Ⅱ 大沼 由布 N50511

‐1611 1

Senior Seminar Ⅱ 金津 和美 F10711

‐8 RY31211 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills D Ⅱ11

‐1311 1

Communicative En 市場 史哉 RY40111

glish Skills D Ⅱ11

‐1411 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐511

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En ADAM CLIFTON RY40511

glish Skills E Ⅱ11

‐611 1

Communicative En 真田 満 RY42211

glish Skills F Ⅱ11

‐1411 1

演習Ⅱ(2)‐1 庭田 茂吉 KEN111 1

演習Ⅱ(2)‐2 林 克樹 K4811 1

演習Ⅱ(2)‐4 中川 明才 N50711 1

演習Ⅱ(2)‐5 中村 拓也 F10611 1

演習Ⅱ(2)‐6 島田 喜行 RY43911 1

演習Ⅱ(2)‐7 KEN111

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

演習Ⅱ(2)‐8 服部 敬弘 RY31611 1

仏書講読(2)〔美〕‐1 岩﨑 陽子 RY40711 1

西洋美術史概説(2) 仲間 裕子 RY30311 1

文献講読(7) 古田 真一 RY31811 1

日本史学史(金4) 山田 徹 K4611 1

日本史学史(金4) 山田 徹 K4611 1

西洋文化史(2) 堀井 優 S211 1

演習AⅡ‐2(金4) 田中 智子 N40211 1

演習AⅡ‐2(金4) 田中 智子 N40211 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐4(金4) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐4(金4) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐8(金4) 瀬崎 圭二 F10211 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐8(金4) 瀬崎 圭二 F10211 1

漢文(2)‐2 神谷 勝広 S411 1

国語科教育法C‐2 青木 隆之 K3211 1

日本文学講読(上代B) 大濱 眞幸 K3111 1

日本文学講読(中古D) 桑原 一歌 RY32011 1

政治思想特殊講義 古賀 敬太 RY42411 1

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

貿易論‐2 久松 太郎 S3211 1

現代企業論‐2 山崎 敏夫 RY20411 1

監査論‐2 百合野 正博 S2211 1

メディアリテラシー概論 浪田 陽子 R20411 1

メディア法制倫理 伊藤 宏 Z2111 1

労働問題(2) 冨田 安信 R20111 1

労働市場論(2) 野田 知彦 R30211 1

教育原理‐55 中川 吉晴 RY20811

光川 康雄11

井上 智義11 1

地理歴史科教育法‐52 児玉 祥一 RY30611 1

図書館情報資源概論‐51 嶋田 学 S2111 1

11

11

神学部科目11

聖書学2‐51 越後屋 朗 RY10111 1

11

11

法学部科目11

政治思想特殊講義 古賀 敬太 RY42411 1

11

11

経済学部科目11

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

国際政治経済2 小野塚 佳光 RY10611 1

エコノミクスワークショップ2‐ 山森 亮 CL2511

43111 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

11

11

商学部科目11

貿易論‐2 久松 太郎 S3211 1

現代企業論‐2 山崎 敏夫 RY20411 1

監査論‐2 百合野 正博 S2211 1

11

11

社会学部科目11

(副)メディアリテラシー概論 浪田 陽子 R20411 1

メディア法制倫理 伊藤 宏 Z2111 1

労働問題(2) 冨田 安信 R20111 1

労働市場論(2) 野田 知彦 R30211 1

地理歴史科教育法‐52 児玉 祥一 RY30611 1

図書館情報資源概論‐51 嶋田 学 S2111 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)JPN SOCIAL IS 俣野 裕美 SK10111

SUES 111 1

11

11

国際教養科目11

日本とアジア2‐52 高 永珍 N30411 1

Japan in Modern S3011

World History‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

KCJS科目(金3)11

PATRICK STREFFORD11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐53 喜多 源典 RY10411 1

西洋史(2)‐53 大谷 誠 RY30111 1

心理学(2)‐52 余語 真夫 RY20511 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐54 桑原 希世子 RY20711 1

36

19

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

金曜日

合同

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

合同

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

【今出川】 金曜日 20

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625人文科学系科目

11

倫理学(2)‐51 石井 基博 K4611 1

芸術学(2)‐53 高橋 千晶 RY10311 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐52 橋本 信子 RY30611 1

商学‐52 麻生 潤 S211 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐52 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐51 松井 正文 RY30411 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

011 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐52 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐51 松井 正文 RY30411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐54 関 淳子 Z2711

211 1

イングリッシュセミナー2‐54 岩﨑 佳孝 H20611

311 1

イングリッシュセミナー2‐54 林 智昭 SK10811

711 1

イングリッシュセミナー2‐62 米山 美穂 H21411

111 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 Z2811

‐53811 1

イングリッシュワークショップ1 H10411

‐65011

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐51(火 髙木 繁光 H30111

3水5)11 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐51(火 小野 文生 H11011

2水4)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐52( H30411

火2木4)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語入門Ⅰ‐775(月1) 李 寧 H11411 1

中国語インテンシヴⅡ‐53(月1 王 嵐 H30611

木2)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐53(火2 濵口 英樹 Z2411

木4)11 1

中国語応用2‐772 樋口 昌敏 H30511 1

中国語応用3‐517 池田 巧 H10511 1

中国語応用4‐517 楊 莉莉 H21211 1

ロシア語応用1‐773 田中 大 Z2911 1

ロシア語応用3‐513 岡部 純子 SKB111 1

ロシア語応用4‐513 前田 ひろみ H31211 1

ロシア語会話初級2‐52 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

基礎イタリア語Ⅱ‐53 近藤 直樹 H10211 1

ハングルインテンシヴⅡ‐51(月 若生 正和 SK11611

2水4)11 1

現代地域事情上級講読(韓国朝鮮 原 佑介 SK11311

語圏)2‐5111 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文章表現Ⅵ)‐52 原田 朋子 N40311 1

日本語2(口頭表現BⅨ)‐51 後藤 多恵 RY44311 1

2 古池 嘉和11 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐53 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐54 松井 正文 RY20411 1

科学史科学論2‐54 藤岡 毅 RY10411 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐53 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐54 松井 正文 RY20411 1

科学史科学論2‐54 藤岡 毅 RY10411 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 香山 恵美 Z411

50411 1

アナリティカルリーディング1‐ 早川 由希子 H20411

50611 1

アナリティカルリーディング1‐ 牧 木綿子 H21111

50811 1

アナリティカルリーディング1‐ 渡 千鶴子 H20211

51011 1

アナリティカルリーディング1‐ 濱崎 佳子 H20511

51211 1

アナリティカルリーディング2‐ 五十川 敬子 Z2811

50311 1

アナリティカルリーディング2‐ 関 淳子 Z2711

50511 1

アナリティカルリーディング2‐ 林 智昭 SK10811

50711 1

アナリティカルリーディング2‐ 依田 真奈美 Z3811

50911 1

アナリティカルリーディング2‐ 松田 英男 RY31511

51111 1

アナリティカルリーディング2‐ 神崎 舞 Z2611

75211 1

イングリッシュセミナー1‐61 藤岡 千伊奈 H30111

211 1

イングリッシュセミナー1‐76 永冨 真梨 Z611

011 1

イングリッシュセミナー2‐52 内田 朋子 SK11311

511 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐66011

OLIVER DAMMACCO11 1

イングリッシュワークショップ1 H10911

‐66211

REYMIE RAMIREZ11 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐65911

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 JOHN GORMAN H10611

‐66111 1

アカデミックイングリッシュA‐ SK10511

53(火2)11

MICHAEL ANTHONY EDWARDS11 1

プロフェッショナルイングリッシ 西納 春雄 SKB911

ュB‐55(水2)11 1

ドイツ語入門Ⅰ‐772(水2) 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐532(水2) 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語入門Ⅱ‐533(水2) 清水 穣 SK11511 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐54(火 石井 香江 SK11611

5木2)11 1

フランス語入門Ⅱ‐531(水2) 桂川 久 H10111 1

フランス語入門Ⅱ‐532(水2) 沼田 千恵 H10211 1

フランス語インテンシヴⅥ‐52( ERIC FAURE H20611

水3)11 1

中国語入門Ⅰ‐774(水1) 塚田 亮太 H30411 1

中国語入門Ⅱ‐531(水2) 楊 莉莉 H21211 1

中国語入門Ⅱ‐532(水2) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐533(水2) 樋口 昌敏 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐534(水2) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐535(水2) 郭 斐映 H30911 1

中国語入門Ⅱ‐536(水2) 趙 芙蓉 H31311 1

中国語入門Ⅱ‐537(水2) 殷 文怡 H31211 1

スペイン語入門Ⅰ‐774(水2) 福間 真央 H30811 1

スペイン語入門Ⅱ‐531(水2) 立林 良一 H20911 1

スペイン語入門Ⅱ‐532(水2) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語インテンシヴⅥ‐51( H20811

火1)11

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅰ‐771(水2) 篠崎 直也 H30211 1

ロシア語入門Ⅰ‐772(水2) 角 伸明 H10411 1

ロシア語入門Ⅱ‐531(水2) 山下 大吾 H20111 1

ロシア語入門Ⅱ‐532(水2) 岡部 純子 RY30911 1

ロシア語入門Ⅱ‐533(水2) 田中 大 Z2911 1

ロシア語入門Ⅱ‐534(水2) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語会話初級2‐53 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

ハングル入門Ⅰ‐772(水2) 浅井 良純 H31411 1

ハングル入門Ⅱ‐531(水2) 朴 惠貞 H11411 1

ハングル入門Ⅱ‐532(水2) 田中 知子 H31111 1

ハングルインテンシヴⅡ‐53(月 高 潤香 Z111

3水4)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(語彙Ⅷ)‐51 仲渡 理恵子 N30411 1

日本語2(口頭表現BⅦ)‐51 林田 節子 K4711 1

日本の伝統と芸能‐52 中川 久公 N50411 1

日本の伝統と芸術‐52 清瀬 みさを S3011 1

科学史科学論2‐55 藤岡 毅 RY30411 1

心理学2‐52 余語 真夫 RY20511 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐671 大久保 雅史 RY43011

龍村 周11 1

プロジェクト科目2‐692 井口 貢 RY40611

森田 誠二11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐54 桑原 希世子 RY20711 1

科学史科学論2‐55 藤岡 毅 RY30411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー2‐54 渡 千鶴子 H20211

511 1

イングリッシュワークショップ1 早川 由希子 H20411

‐51211 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 Z2811

‐55211 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐66411

OLIVER DAMMACCO11 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐66311

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 JOHN GORMAN H10611

‐66511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐521(水1) 大川 勇 H20511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐522(水1) 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語入門Ⅱ‐523(水1) 平岡 由美子 H20711 1

ドイツ語入門Ⅱ‐524(水1) 伊狩 裕 H31211 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐52(月 清水 穣 SK11511

3水3)11 1

言語文化原典演習(ドイツ語)2‐ 大木 清香 SK10511

5111 1

フランス語入門Ⅱ‐521(水1) 桂川 久 H10111 1

フランス語入門Ⅱ‐522(水1) 荒木 秀夫 H21211 1

フランス語入門Ⅱ‐523(水1) 松葉 祥一 H10911 1

フランス語インテンシヴⅡ‐54( H21111

月4水3)11

MONIQUE LE LARDIC11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐53( ERIC FAURE H20611

月5水5)11 1

フランス語会話初級2‐55 H30411

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語入門Ⅱ‐521(水1) 卞 惟行 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐522(水1) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐523(水1) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐524(水1) 濵口 英樹 Z2411 1

中国語入門Ⅱ‐525(水1) 王 宜瑗 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐526(水1) 趙 芙蓉 H31311 1

中国語インテンシヴⅡ‐51(月4 郭 斐映 H30911

水2)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐54(月2 向 正樹 SK10211

木5)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐773(水1) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語入門Ⅱ‐521(水1) 中川 節子 H31111 1

スペイン語入門Ⅱ‐522(水1) 福間 真央 H30811 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( 立林 良一 H20911

水2木5)11 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐52( H20811

月4水5)11

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅱ‐521(水1) 田中 大 Z2911 1

ロシア語入門Ⅱ‐522(水1) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語入門Ⅱ‐523(水1) 篠崎 直也 H30211 1

ロシア語入門Ⅱ‐524(水1) 角 伸明 H10411 1

ロシア語応用1‐774 木寺 律子 Z2611 1

ロシア語会話中級2‐51 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

基礎イタリア語Ⅳ‐51 近藤 直樹 H10211 1

ハングル入門Ⅱ‐521(水1) 高 潤香 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐522(水1) 金 貞蘭 Z3711 1

ハングル入門Ⅱ‐523(水1) 朴 惠貞 H11411 1

ハングルインテンシヴⅡ‐52(水 若生 正和 SK11611

2木2)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(口頭表現BⅥ)‐51 後藤 多恵 RY42511 1

日本語2(口頭表現BⅧ)‐51 林田 節子 K4711 1

36

20

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

金曜日

チャペルアワー1235~1300

【今出川】 金曜日 21

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

Skills in Englis F10411

h(49)11

HAROLD C SCOTT11 1

仏書講読Ⅱ〔哲〕‐1 服部 敬弘 RY31811 1

東洋哲学思想史(2) 仲畑 信 RY40911 1

独書講読(2)〔美〕 仲間 裕子 RY40611 1

文化史基礎演習‐3(金5) 水ノ江 和同 RY40311 1

文化史基礎演習‐3(金5) 水ノ江 和同 RY40311 1

日本思想史(2) 小林 丈広 K3511

横田 冬彦11 1

西洋文化史(4) 阿部 俊大 S2111 1

国語科教育法A2 山田 哲久 K3211 1

相続法 神谷 遊 RY20111 1

刑事裁判法 河村 博 RY30411 1

近代の政治思想 長谷川 一年 RY20311 1

証券論‐2 S3211

五百旗頭 真吾11 1

監査論‐1 百合野 正博 S2211 1

障害者福祉論Ⅱ 樽井 康彦 R20411 1

産業技術論(2) 山口 歩 R21111 1

地理歴史科教育法‐53 田中 曜次 RY40711 1

教育課程論‐54 奥野 浩之 RY10611 1

情報サービス演習Ⅰ‐53 嶋田 学 RY40411

RY30911 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐14 馬原 潤二 N50611 1

相続法 神谷 遊 RY20111 1

刑事裁判法 河村 博 RY30411 1

近代の政治思想 長谷川 一年 RY20311 1

11

11

経済学部科目11

京都経済史2‐2 奥田 以在 RY41111 1

宗教経済1 和田 美憲 RY10411 1

11

11

商学部科目11

証券論‐2 S3211

五百旗頭 真吾11 1

監査論‐1 百合野 正博 S2211 1

メディア環境変化と企業コミュニケ 柳 貴男 RY20611

ーション11 1

11

11

社会学部科目11

外国書講読(ドイツ語)Ⅱ 古賀 敬太 RY42011 1

障害者福祉論Ⅱ 樽井 康彦 R20411 1

産業技術論(2) 山口 歩 R21111 1

地理歴史科教育法‐53 田中 曜次 RY40711 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスとインテリジェン 野口 範子 S211

ス‐51(金6) 佐藤 優11 1

11

11

国際教養科目11

Introduction to S3011

Japanese Culture11

in the Global C11

ontext‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐54 喜多 源典 RY10111 1

哲学(2)‐52 汐田 充 RY30311 1

論理学(2)‐51 野坂 宜正 K3111 1

心理学(2)‐53 余語 真夫 RY20511 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐53 古川 彩二 RY30611 1

経済学2‐52 近江 健134071 RY30111 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐55 桑原 希世子 RY40111 1

生命の科学2‐55 田中 真介 K2511 1

心理学2‐53 余語 真夫 RY20511 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐95 木原 活信 RY20711

宮坂 朋幸11

榎本 恵理11

西岡 幹雄11

望月 詩史11

齊藤 大輔11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐698 服部 篤子 RY42911

中野 陽子11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐55 桑原 希世子 RY40111 1

生命の科学2‐55 田中 真介 K2511 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐95 木原 活信 RY20711

宮坂 朋幸11

榎本 恵理11

西岡 幹雄11

望月 詩史11

齊藤 大輔11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 物部 ひろみ Z2811

‐75711 1

ドイツ語入門Ⅰ‐771(火1) 平岡 由美子 H20711 1

ドイツ語入門Ⅱ‐511(火1) 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐512(火1) 大川 勇 H20511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐514(火1) 湯浅 博章 SKB111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐515(火1) 髙木 繁光 H30111 1

ドイツ語応用2‐772 伊狩 裕 H31211 1

フランス語入門Ⅰ‐771(火1) 沼田 千恵 H10211 1

フランス語入門Ⅱ‐511(火1) 桂川 久 H10111 1

文学部科目 11

Communicative En 瀧田 健介 F10311

glish Skills D Ⅱ11

‐10111 1

芸術批評論Ⅰ 川田 都樹子 RY40511 1

人文地理学(2)‐101 佐野 静代 RY30311 1

自然地理学(2)‐101 古関 大樹 RY10511 1

博物館情報メディア論‐51 鋤柄 俊夫 RY10211

清水 真澄11

藤澤 和子11

並木 晴香11 1

日本文学史(2) 神谷 勝広 RY10111 1

日本文学講読(近現代D) 山田 哲久 K3211 1

情報システム論‐51 宮崎 耕 RY10711 1

環境情報学 李 旉昕 Z2111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐609 洲見 光男 RY40211

古江 賴隆11

林 昭一11 1

11

11

経済学部科目11

情報システム論‐51 宮崎 耕 RY10711 1

11

11

社会学部科目11

環境情報学 李 旉昕 Z2111 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスとインテリジェン 野口 範子 S211

ス‐51(金5) 佐藤 優11 1

11

11

外国語教育科目11

ドイツ語入門Ⅱ‐772(水6) 湯浅 博章 SKB111 1

フランス語入門Ⅱ‐772(水6) 平尾 浩一 H11311 1

中国語入門Ⅱ‐772(水6) 濵口 英樹 Z2411 1

スペイン語入門Ⅱ‐772(水6) 小川 佳章 H20911 1

ロシア語入門Ⅱ‐772(水6) 木寺 律子 Z2611 1

ハングル入門Ⅱ‐772(水6) 河村 光雅 H10611 1

文学部科目 11

日本文学講読(近現代B)‐2 熊谷 昭宏 RY31811 1

情報サービス演習Ⅰ‐101 今野 創祐 RY31511 1

36

21

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

金曜日

【今出川】 金曜日 22

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 フランス語入門Ⅱ‐512(火1) 荒木 秀夫 H212

11 1

フランス語入門Ⅱ‐513(火1) 松葉 祥一 H10911 1

フランス語インテンシヴⅣ‐52( H21111

火2木3)11

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語入門Ⅰ‐772(水5) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐511(火1) 濵口 英樹 Z2411 1

中国語入門Ⅱ‐512(火1) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐513(火1) 王 宜瑗 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐514(火1) 卞 惟行 H30511 1

中国語インテンシヴⅥ‐52(水4 副島 一郎 H20611

)11 1

中国語応用3‐515 山崎 俊鋭 H10611 1

中国語応用3‐516 郭 斐映 H30911 1

スペイン語入門Ⅰ‐772(火1) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語入門Ⅱ‐511(火1) 中川 節子 H31111 1

スペイン語入門Ⅱ‐512(火1) 小川 佳章 H20911 1

スペイン語応用2‐772 H20811

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅱ‐511(火1) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語入門Ⅱ‐512(火1) 角 伸明 H10411 1

ロシア語応用2‐772 山下 大吾 H20111 1

ロシア語応用3‐512 田中 大 Z2911 1

ハングル入門Ⅰ‐771(火1) 高 潤香 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐511(火1) 浅井 良純 H31411 1

ハングル応用2‐772 浅羽 祐樹 SK10311 1

ハングル応用3‐508 金 貞蘭 Z3711 1

ハングル会話中級2‐53 朴 惠貞 H11411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文法Ⅶ)‐51 平 弥悠紀 K3311 1

36

22

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

金曜日

【今出川】 土曜日 23

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

博物館概論‐51 佐々木 進 RY20511 1

人権教育の研究‐51 川満 直樹 RY20111

荻野 奈緒11

奥田 以在11

水谷 誠11

三宅 威仁11

小原 克博11 1

人権教育の研究‐52 OFER FELDMAN RY20211

阪田 真己子11

矢野 環11

河野 道房11

田中 希穂11

川﨑 廣13407111

西村 卓11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

111 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 鈴木 朋子 H10511

2‐75311 1

イングリッシュセミナー1‐54 早川 由希子 H30911

611 1

イングリッシュワークショップ1 薗田 浩一 H10411

‐60211 1

イングリッシュワークショップ2 藤田 淳一 SKB911

‐60311 1

イングリッシュワークショップ2 松本 ドロタ H31111

‐62311 1

ドイツ語入門Ⅱ‐771(月2) 杉野 隆彦 H10911 1

ドイツ語応用3‐501 高木 敏美 H20411 1

フランス語入門Ⅱ‐771(月2) 兼山 美幸 H10111 1

フランス語応用3‐501 平尾 浩一 H11311 1

フランス語会話初級2‐56 H11211

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語入門Ⅱ‐771(月2) 孫 輝 H11411 1

中国語応用3‐501 山本 恭子 SKB111 1

中国語応用3‐502 李 艶 H20911 1

中国語応用3‐773 柴 格朗 H20611 1

スペイン語入門Ⅱ‐771(月2) 磯野 吉美 H10211 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐51( H20111

月2火3)11

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用3‐501 駒村 幸 H20711 1

スペイン語会話初級2‐55 H20811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅱ‐771(月2) 有宗 昌子 H21411 1

ロシア語応用2‐774 日野 貴夫 H21111 1

ロシア語応用3‐501 有信 優子 H21211 1

ロシア語応用3‐502 木寺 律子 H30811 1

ハングル入門Ⅰ‐774(水1) 金 賢善 H30711 1

ハングル入門Ⅱ‐771(月2) 田中 実 H20211 1

ハングル応用3‐501 芦田 麻樹子 H30611 1

文学部科目 11

博物館資料保存論‐51 佐々木 進 RY20511 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

211 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 鈴木 朋子 H10511

2‐75411 1

イングリッシュセミナー1‐53 上田 由利子 H10611

611 1

イングリッシュセミナー1‐54 早川 由希子 H30911

811 1

イングリッシュワークショップ1 藤田 淳一 SKB911

‐60411 1

ドイツ語応用4‐501 高木 敏美 H20411 1

フランス語応用4‐501 兼山 美幸 H10111 1

フランス語会話中級2‐52 H11211

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(火2 孫 輝 H11411

金1)11 1

中国語応用4‐501 山本 恭子 SKB111 1

中国語応用4‐502 柴 格朗 H20611 1

中国語応用4‐773 李 艶 H20911 1

中国語会話初級2‐54 李 寧 H30511 1

スペイン語入門Ⅰ‐776(火5) 駒村 幸 H20711 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐52( H20111

月3火2)11

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用4‐501 磯野 吉美 H10211 1

スペイン語会話中級2‐52 H20811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅰ‐776(水5) 中野 幸男 H11011 1

ロシア語応用4‐501 木寺 律子 H30811 1

ロシア語応用4‐502 日野 貴夫 H21111 1

ロシア語応用4‐773 有宗 昌子 H21411 1

ハングル応用4‐501 芦田 麻樹子 H30611 1

ハングル会話初級2‐54 金 賢善 H30711 1

文学部科目 11

博物館実習Ⅱ‐52 鋤柄 俊夫 K2511

越前 俊也 K2311

土田 真紀 K2411

寺前 公基11

西岡 直樹11

井上 一稔11

中安 真理11

水ノ江 和同11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 薗田 浩一 H10411

‐60511 1

中国語インテンシヴⅡ‐56(月3 李 寧 H30511

木2)11 1

中国語応用1‐772 柴 格朗 H20611 1

中国語会話初級2‐55 李 艶 H20911 1

ロシア語応用2‐773 有信 優子 H21311 1

ロシア語応用3‐773 有宗 昌子 H21411 1

人文科学系科目11

考古学(2)‐51 大道 和人 RY20711 1

11

11

外国語教育科目11

中国語入門Ⅰ‐776(火4) 李 寧 H30511 1

36

【今出川】 土曜日 24

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140

36

23

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

土曜日

文学部

美学芸術学実地演習Ⅰ清瀬 みさを越前 俊也

伊達 立晶河野 道房大愛 崇晴PEDERSEN HILLARY EVE岸 文和

神学部 エキュメニカル神学演習 藤原 佐和子

社会学部 精神医学 岸 信之稲葉 啓通伊佐 将人

法学部 特殊講義A 岡田 幸宏金 春

生命医科学部 サイエンスとインテリジェンス 野口 範子佐藤 優

国際教養 中村 拓也有井 健

集 中

<今出川> 集中科目 ~ 年度生用 ( 年度 秋学期)

外国語 スプリングプログラムドイツ語 穐山 洋子 スプリングプログラムフランス語 亀谷 百合佳 スプリングプログラム中国語 竹内 理樺 スプリングプログラム英語A 水谷 智 スプリングプログラム英語A 尾崎 茂 スプリングプログラム英語B 遠藤 徹 スプリングプログラム英語C 落合 明子 スプリングプログラム英語C セメスタープログラム英語Ⅰ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅰ セメスタープログラム英語Ⅱ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅱ

予備登録が必要な科目や入学年度によって履修不可能な科目もあるので  登録をする際は必ず掲示や登録要領を確認すること

24

文②

2005~2012 文学部今出川

【今出川】 月曜日 3

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

Skills in Englis 瀧田 健介 RY40711

h(14)‐311 1

Communicative En RY42711

glish Skills F Ⅱ11

‐311

井野崎 千代子11 1

Communicative En 川瀬 智之 RY40111

glish Skills F Ⅱ11

‐1711 1

現代哲学(2) 服部 敬弘 RY10511 1

東洋倫理思想史(2) 福谷 彬 K2311 1

西洋社会史(2) 服部 伸 K3511 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐1( 古藤 真平 RY43211

月5)11 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐1( 古藤 真平 RY43211

月5)11 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐2( 関口 力 RY43311

月5)11 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐2( 関口 力 RY43311

月5)11 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐3( 山田 徹 N50711

月5)11 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐3( 山田 徹 N50711

月5)11 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐5( 小林 丈広 N50611

月5) RY31011 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐5( 小林 丈広 N50611

月5)11 1

東洋史特論(3) 吉川 和希 RY31911 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐7(月5) 田中 励儀 N30211 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐7(月5) 田中 励儀 N30211 1

日本文学特殊講義(近世B) 小林 勇 K2411 1

日本文学特殊講義(中古D) 中 周子 S3411 1

日本文学特殊講義(中世D) 橋本 章彦 RY41011 1

経済原論‐1 森田 雅憲 RY20411 1

商業経営論 田中 彰 RY40311 1

社会学概論‐101(月6) 武田 祐佳 RY30211 1

社会人類学(月6) 河口 充勇 R20511 1

教育原理‐52 榎本 恵理 Z2111 1

図書館情報サービス論‐51(月 瀬戸口 誠 RY30611

5)11 1

図書館情報サービス論‐51(月 瀬戸口 誠 RY30611

5)11 1

11

11

法学部科目11

債権総論2 梶山 玉香 N3111 1

11

11

経済学部科目11

商法Ⅰ2 栗山 修 RY42211 1

世界経済史2 布留川 正博 RY20311 1

アメリカ経済 角井 正幸 RY20511 1

公共経済2 伊多波 良雄 RY10411 1

11

11

商学部科目11

経済原論‐1 森田 雅憲 RY20411 1

計量経済学‐4 牧 大樹 RY31011

RY31111 1

商業経営論 田中 彰 RY40311 1

消費者問題 青木 真美 RY10211 1

11

11

社会学部科目11

社会学概論‐101(月6) 武田 祐佳 RY30211 1

社会人類学(月6) 河口 充勇 R20511 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスナウ1‐51 髙橋 美帆 SKLS11

石浦 章一11

角田 伸人11 1

11

11

同志社科目11

建学の精神とキリスト教‐61 勝又 悦子 RY20711 1

11

11

国際教養科目11

Japan Today 1‐52 K3211

OMAR YUSEF BAKER11 1

Introduction to K2211

Japanese Society11

in the Global C11

ontext‐5211

ROBERT WILLIAM ASPINALL11 1

スタンフォード大学科目(月4)11

ALIYA SAPERSTEIN11 1

KCJS科目(月4)11

KANG-KOOK LEE11 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐55 松本 公一 K3111 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー2‐50 渡 千鶴子 H10211

311 1

イングリッシュセミナー2‐60 杉村 醇子 H31111

511 1

イングリッシュセミナー2‐60 松盛 美紀子 H11311

711 1

イングリッシュワークショップ2 薗田 浩一 Z4211

‐60111 1

イングリッシュワークショップ2 H10911

‐63111

ROBERT IOLINI11 1

ドイツ語応用3‐502 石田 喜敬 H10411 1

ドイツ語応用3‐772 森田 安洋 Z211 1

ドイツ語応用4‐507 河崎 靖 RY30811 1

ドイツ語会話初級2‐55 MANFRED ROER H20111 1

ドイツ語会話中級2‐51 REGINE DIETH H20511 1

フランス語インテンシヴⅣ‐53( 佐々木 香理 H31411

水5金4)11 1

フランス語応用3‐502 松浦 菜美子 Z3811 1

フランス語応用3‐772 和田 ゆりえ ZB111 1

フランス語会話初級2‐52 ERIC FAURE H10111 1

フランス語会話上級2‐51 H31211

OLIVIER ROUAUD11 1

中国語インテンシヴⅡ‐54(火1 副島 一郎 H10611

木5)11 1

文学部科目 11

Communicative En 瀧田 健介 RY40811

glish Skills C Ⅱ11

‐10111 1

Communicative En 藤井 光 RY40111

glish Skills F Ⅱ11

‐10111 1

英書講読Ⅱ〔哲〕‐3 阿部 康平 RY41811 1

西洋法思想史 戒能 通弘 S3211 1

マーケティングチャネル論‐2 崔 容熏 RY20411 1

社会学概論‐101(月5) 武田 祐佳 RY30211 1

社会人類学(月5) 河口 充勇 R20511 1

図書館情報サービス論‐101( 瀬戸口 誠 RY30611

月6)11 1

図書館情報サービス論‐101( 瀬戸口 誠 RY30611

月6)11 1

図書館情報資源特論‐51 江上 敏哲 RY41911 1

生徒進路指導の研究‐54 神山 貴弥 RY10111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐602 川嶋 四郎 RY20211 1

西洋法思想史 戒能 通弘 S3211 1

11

11

商学部科目11

マーケティングチャネル論‐2 崔 容熏 RY20411 1

11

11

社会学部科目11

社会学概論‐101(月5) 武田 祐佳 RY30211 1

社会人類学(月5) 河口 充勇 R20511 1

図書館情報資源特論‐51 江上 敏哲 RY41911 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスナウ7‐51 宮坂 知宏 SKLS11

石浦 章一11

益田 勝吉11 1

11

11

国際教養科目11

Social Sciences K2211

and Global Issue11

s11

ROBERT WILLIAM ASPINALL11 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐51 小林 丈広 RY10211 1

日本史(2)‐56 秋元 せき S2211 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐75 江藤 あさじ Z4211

211 1

イングリッシュワークショップ2 薗田 浩一 Z4111

‐75311 1

ドイツ語表現法2‐51 湯浅 博章 SKB111 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の芸術2 高橋 千晶 K2411

熊倉 一紗11

岸 文和11 1

文学部科目 11

精神科リハビリテーション学(月 巖 弥生子 RY40211

7)11 1

精神科リハビリテーション学(月 巖 弥生子 RY40211

7)11 1

11

11

社会学部科目11

精神科リハビリテーション学(月 巖 弥生子 RY40211

7)11 1

精神科リハビリテーション学(月 巖 弥生子 RY40211

7)11 1

36

3

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

月曜日

【今出川】 月曜日 4

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 中国語応用2‐773 山本 孝子 H301

11 1

中国語応用3‐503 山崎 俊鋭 Z4311 1

中国語応用3‐504 王 嵐 H20211 1

中国語応用3‐772 張 明和 H30211 1

中国語応用4‐513 楠原 俊代 H11411 1

中国語応用4‐514 李 寧 H20611 1

言語文化原典演習(中国語)2‐5 塚田 亮太 H30411

111 1

スペイン語応用3‐502 平井 うらら RY41211 1

スペイン語応用3‐772 駒村 幸 H21411 1

スペイン語会話上級2‐51 H11011

JORGE LUIS BLANCO11 1

ロシア語入門Ⅰ‐775(木4) 前田 俊之 H20411 1

ロシア語インテンシヴⅣ‐51(木 H21311

5金1)11

ANNA BARINOVA11 1

ロシア語応用3‐503 東海 晃久 Z311 1

ロシア語応用3‐504 中野 幸男 H20811 1

ロシア語応用3‐772 樫本 真奈美 H11211 1

ロシア語応用4‐511 H30811

ALEXANDRE FEDOROV11 1

ハングル応用3‐502 金 美華 Z2811 1

ハングル応用3‐772 金 鍾徳 H20711 1

ハングル応用4‐507 李 鎭榮 H31311 1

ハングル会話中級2‐52 梁 熙貞 Z3711 1

36

4

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

月曜日

【今出川】 火曜日 5

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

実践神学3 関谷 直人 K3111 1

宗教学16 吹田 隆道 RY30311 1

Skills in Englis 石塚 則子 NB311

h(47)‐211 1

仏書講読(2)〔美〕‐2 伊達 立晶 RY41111 1

人文地理学(2)‐51 二村 太郎 RY30411 1

現代人権論 尾形 健 S2211 1

西洋法史 髙橋 直人 RY40911 1

政党政治論 森 裕城 RY20511 1

東南アジア地域研究 片岡 樹 K2511 1

官僚制と政治 市川 喜崇 RY30211 1

エネルギー経済(木5) 石田 葉月 RY10211 1

簿記学Ⅱ‐9 加藤 正浩 RY10111 1

会計学‐1 志賀 理 RY20411 1

仕事の社会学 藤本 昌代 R20511 1

生涯学習概論‐52 神部 純一 Z3111 1

心理学概論(2)‐51 井上 毅 RY20711 1

学校カウンセリング‐52 赤尾 依子 RY10511 1

11

11

神学部科目11

実践神学3 関谷 直人 K3111 1

宗教学16 吹田 隆道 RY30311 1

ユダヤ学14 勝又 悦子 GB211 1

キリスト教史特講2 村上 みか G3211 1

11

11

法学部科目11

現代人権論 尾形 健 S2211 1

租税の手続と紛争処理 田中 治 S2111 1

西洋法史 髙橋 直人 RY40911 1

政党政治論 森 裕城 RY20511 1

東南アジア地域研究 片岡 樹 K2511 1

官僚制と政治 市川 喜崇 RY30211 1

11

11

経済学部科目11

エネルギー経済(木5) 石田 葉月 RY10211 1

経済史‐1 横井 和彦 RY20111

福岡 正章11

菅 一城11 1

経済史‐2 横井 和彦 RY20211

福岡 正章11

菅 一城11 1

経済史‐3 横井 和彦 RY20311

福岡 正章11

菅 一城11 1

エネルギー経済1 石田 葉月 RY10211 1

11

11

商学部科目11

簿記学Ⅱ‐9 加藤 正浩 RY10111 1

会計学‐1 志賀 理 RY20411 1

情報会計論 櫻井 貴憲 S411 1

11

11

社会学部科目11

仕事の社会学 藤本 昌代 R20511 1

精神保健福祉論(火1) 加藤 博史 R20811 1

精神保健福祉論(火1) 加藤 博史 R20811 1

生涯学習概論‐52 神部 純一 Z3111 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)JPN TRAD ARTS 河村 晴久 SK10111 1

(副)JPN PHILOSOPH RY40811

Y11

DALISSIER MICHEL11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教の歴史と同志社‐51 越川 弘英 RY10411 1

11

11

人文科学系科目11

芸術学(2)‐56 RY20811

PEDERSEN HILLARY EVE11 1

心理学(2)‐51 田中 希穂 RY10611 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐52 奥田 菜津 RY30611 1

11

11

自然人間科学系科目11

心理学2‐51 田中 希穂 RY10611 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 井口 順太 IS11

411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐50 木戸 好信 H30611

611 1

イングリッシュセミナー2‐60 中村 裕子 H31311

911 1

イングリッシュワークショップ1 釆野 敦子 H11311

‐50211 1

イングリッシュワークショップ1 DIANE HARING H21211

‐62811 1

イングリッシュワークショップ1 Z2611

‐63211

PETER SKRIVANIC11 1

イングリッシュワークショップ2 松田 貴子 Z411

‐52511 1

イングリッシュワークショップ2 坂本 季詩雄 H10411

‐53911 1

ドイツ語入門Ⅰ‐771(金5) 伊狩 裕 H20511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐511(金5) 清水 穣 H30211 1

ドイツ語入門Ⅱ‐512(金5) 谷口 靜浩 H21111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐514(金5) 石井 大輔 H11411 1

ドイツ語入門Ⅱ‐515(金5) 益 敏郎 H21311 1

フランス語入門Ⅰ‐771(金5) 汐田 充 H20711 1

フランス語入門Ⅱ‐511(金5) 中井 敦子 H11211 1

フランス語入門Ⅱ‐512(金5) 宮嵜 克裕 H10111 1

フランス語入門Ⅱ‐513(金5) 沼田 千恵 H30811 1

フランス語インテンシヴⅧ‐51( 亀谷 百合佳 SKB911

木1)11 1

フランス語会話中級2‐51 H31111

JOHANNE GRENIER11 1

中国語入門Ⅱ‐511(金5) 桂 小蘭 H20211 1

文学部科目 11

聖書学4 村山 盛葦 K3111 1

キリスト教文化学演習14 山内 直美 GCPR11

関谷 直人11 1

宗教学2 石川 立 RY20311 1

イスラーム文化学8 中村 明日香 GB111 1

Sophomore Semina 赤松 信彦 RY40211

r Ⅱ‐111 1

Sophomore Semina N50511

r Ⅱ‐211

DAVID JOHN CHANDLER11 1

Sophomore Semina 勝山 貴之 RY40711

r Ⅱ‐611 1

Sophomore Semina 能登原 祥之 RY40111

r Ⅱ‐1011 1

Sophomore Semina 白川 恵子 RY41211

r Ⅱ‐1311 1

Sophomore Semina 菅原 真理子 S3411

r Ⅱ‐1411 1

Junior Seminar Ⅱ 菊田 千春 RY43011

‐1211 1

Communicative En RY32111

glish Skills B Ⅱ11

‐311

LUKE HENNESSY ROWLAND11 1

Communicative En RY45011

glish Skills B Ⅱ11

‐911

CHRISTINE M F SATO11 1

Skills in Englis 泉 真利子 RY41511

h(1)‐1011 1

英米小説Ⅱ 藤井 光 RY30311 1

Communicative En 林 以知郎 N40211

glish Skills F Ⅱ11

‐611 1

英語史Ⅱ K2211

LEO J LOVEDAY11 1

英語学特論(9) 福島 祥行 F10711 1

仏教学(2) K3311

SHOBHA RANI DASH11 1

演習Ⅱ(2)‐1 岸 文和 S2311 1

演習Ⅱ(2)‐3 清瀬 みさを RY41111 1

演習Ⅱ(2)‐4 越前 俊也 N50611 1

演習Ⅱ(2)‐5 伊達 立晶 N50711 1

演習Ⅱ(2)‐6 RY41611

PEDERSEN HILLARY EVE11 1

演習Ⅱ(2)‐7 河野 道房 N30211 1

演習Ⅱ(2)‐8 大愛 崇晴 RY40511 1

文化史特論(2) 榎本 渉 RY20811 1

演習BⅡ‐1(火2) 阿部 俊大 RY43711 1

演習BⅡ‐1(火2) 阿部 俊大 RY43711 1

演習BⅡ‐2(火2) 山田 史郎 F10511 1

演習BⅡ‐2(火2) 山田 史郎 F10511 1

演習BⅡ‐3(火2) 岸本 廣大 N50311 1

演習BⅡ‐3(火2) 岸本 廣大 N50311 1

演習BⅡ‐4(火2) 城地 孝 RY43111 1

演習BⅡ‐4(火2) 城地 孝 RY43111 1

演習BⅡ‐5(火2) 服部 伸 F10611 1

演習BⅡ‐5(火2) 服部 伸 F10611 1

演習BⅡ‐6(火2) 堀井 優 KEN111 1

演習BⅡ‐6(火2) 堀井 優 KEN111 1

日本文学基礎演習‐1(火2) 山本 佐和子 RY31611 1

日本文学基礎演習‐1(火2) 廣田 收 RY31611 1

日本文学基礎演習‐2(火2) 廣田 收 RY31711 1

日本文学基礎演習‐2(火2) 山本 佐和子 RY31711 1

日本文学基礎演習‐3(火2) 山田 和人 RY43411 1

日本文学基礎演習‐3(火2) 西川 貴子 K4711 1

日本文学基礎演習‐4(火2) 西川 貴子 K4711 1

日本文学基礎演習‐4(火2) 山田 和人 RY43411 1

日本文学基礎演習‐5(火2) 田中 励儀 RY31811 1

日本文学基礎演習‐5(火2) 早川 久美子 RY31911 1

日本文学基礎演習‐6(火2) 早川 久美子 RY31911 1

日本文学基礎演習‐6(火2) 田中 励儀 RY31811 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐1(火2) 垣見 修司 N50211 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐1(火2) 垣見 修司 N50211 1

書道(2)‐1 日比野 実 K4611 1

企業と労働法 土田 道夫 RY20211 1

刑法総論(火2) 川崎 友巳 M2111 1

刑法総論(火2) 川崎 友巳 N3111 1

地方自治論 増田 知也 RY20511 1

アメリカ政治史 高原 秀介 RY30211 1

現代資本主義(火3) 熊澤 大輔 K3511 1

株式会社簿記‐2 田口 聡志 RY30611 1

財務諸表監査 加藤 正浩 RY10111 1

国際社会学(金2) 板垣 竜太 Z2111 1

メディア史 河崎 吉紀 Z3111 1

グローバル人的資源管理論2 樋口 純平 Z4011 1

学校カウンセリング‐53 赤尾 依子 RY10511 1

11

11

神学部科目11

聖書学4 村山 盛葦 K3111 1

キリスト教文化学演習14 山内 直美 GCPR11

関谷 直人11 1

宗教学2 石川 立 RY20311 1

イスラーム文化学8 中村 明日香 GB111 1

アラビア語10 森口 明美 G3211 1

近世キリスト教史2 村上 みか GB211 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐13 瀬領 真悟 RY42711 1

企業と労働法 土田 道夫 RY20211 1

刑法総論(火2) 川崎 友巳 M2111 1

刑法総論(火2) 川崎 友巳 N3111 1

地方自治論 増田 知也 RY20511 1

アメリカ政治史 高原 秀介 RY30211 1

11

11

経済学部科目11

現代資本主義(火3) 熊澤 大輔 K3511 1

ヨーロッパ経済史 菅 一城 RY10411 1

現代資本主義1 熊澤 大輔 K3511 1

企業経済1 竹廣 良司 M2111 1

11

11

商学部科目11

株式会社簿記‐2 田口 聡志 RY30611 1

国際管理会計 中川 優 S411 1

財務諸表監査 加藤 正浩 RY10111 1

ファイナンシャルプランナー実践 嶋 敬介 S3011

‐211 1

11

11

文学部科目 11

組織神学22 金子 珠理 K3111 1

イスラーム学4 四戸 潤弥 GB111 1

イスラーム文化学演習6 中村 明日香 GB211 1

Junior Seminar Ⅱ 圓月 勝博 RY44611

‐411 1

Junior Seminar Ⅱ 藤井 光 RY40211

‐511 1

Senior Seminar Ⅱ 林 以知郎 N40211

‐611 1

Senior Seminar Ⅱ 川島 健 RY44211

‐1111 1

Senior Seminar Ⅱ 菊田 千春 RY43411

‐1211 1

Senior Seminar Ⅱ 斉藤 延喜 F10211

‐1811 1

Senior Seminar Ⅱ 白川 恵子 RY44111

‐2011 1

Senior Seminar Ⅱ K3211

‐2411

D RANDALL TERHUNE11 1

Senior Seminar Ⅱ 塚田 雄一 RY40811

‐2511 1

ギリシャ語入門Ⅱ 佐藤 義尚 RY41611 1

Communicative En RY45011

glish Skills B Ⅱ11

‐1011

CHRISTINE M F SATO11 1

Communicative En RY32111

glish Skills B Ⅱ11

‐1211

LUKE HENNESSY ROWLAND11 1

Skills in Englis 泉 真利子 RY41511

h(1)‐1211 1

英米小説Ⅰ 石塚 則子 RY10111 1

英語教育特論(3) 赤松 信彦 RY10411

田中 貴子11

能登原 祥之11 1

Communicative En RY43811

glish Skills E Ⅱ11

‐111

DAVID JOHN CHANDLER11 1

英語音声学音韻論Ⅱ 菅原 真理子 S3411 1

哲学基礎演習(2)‐4 RY43911

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

演習Ⅰ(2)‐1 岸 文和 S2311 1

演習Ⅰ(2)‐3 清瀬 みさを RY41111 1

演習Ⅰ(2)‐4 越前 俊也 N50611 1

演習Ⅰ(2)‐5 伊達 立晶 N50711 1

演習Ⅰ(2)‐6 RY40411

PEDERSEN HILLARY EVE11 1

演習Ⅰ(2)‐7 河野 道房 N30211 1

演習Ⅰ(2)‐8 大愛 崇晴 RY40511 1

デザイン理論Ⅱ 松隈 洋 RY20711 1

英書講読A〔史〕(火3) 小田 龍哉 RY32011 1

英書講読A〔史〕(火3) 小田 龍哉 RY31911 1

日本美術史(2)‐1 井上 一稔 RY30611 1

演習BⅠ‐1(火3) 阿部 俊大 RY43311 1

演習BⅠ‐1(火3) 阿部 俊大 RY43311 1

演習BⅠ‐2(火3) 山田 史郎 F10511 1

演習BⅠ‐2(火3) 山田 史郎 F10511 1

演習BⅠ‐3(火3) 岸本 廣大 N50311 1

演習BⅠ‐3(火3) 岸本 廣大 N50311 1

演習BⅠ‐4(火3) 城地 孝 N50211 1

演習BⅠ‐4(火3) 城地 孝 N50211 1

演習BⅠ‐5(火3) 服部 伸 F10611

NB211 1

演習BⅠ‐5(火3) 服部 伸 F10611

NB211 1

演習BⅠ‐6(火3) 堀井 優 KEN111 1

演習BⅠ‐6(火3) 堀井 優 KEN111 1

演習C(東洋文化史)(火3) 城地 孝 N50211 1

演習C(東洋文化史)(火3) 城地 孝 N50211 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐1(火3) 垣見 修司 N50511 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐1(火3) 垣見 修司 N50511 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐3(火3) 植木 朝子 RY43111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐3(火3) 植木 朝子 RY43111 1

日本文学講読(広域B) 山田 和人 RY10511 1

日本文学講読(上代D) 阪口 由佳 RY20811 1

日本文学特殊講義(近現代B)‐2 木村 有美子 S411 1

日本文学特殊講義(近世D) 早川 久美子 RY40911 1

アジア法史 七野 敏光 S2411 1

南アジア地域研究 中溝 和弥 K2411 1

政策過程論 佐野 亘 S2111 1

現代資本主義(火2) 熊澤 大輔 K3511 1

ITハードウェア論‐1 宮崎 耕 RY10711 1

IT基礎論2‐1 宮崎 耕 RY10711 1

経済原論‐3 橋本 浩幸 RY20611 1

産業組織論 上田 雅弘 RY30311 1

金融論‐2 植田 宏文 S3211 1

海上保険論 田中 隆 K2211 1

社会福祉入門 空閑 浩人 R20111 1

ソーシャルワーク論Ⅲ(火4) Z611

上野谷 加代子11 1

就労支援サービス論 居神 浩 Z3511 1

映像情報学 竹内 長武 Z3111 1

11

11

神学部科目11

組織神学22 金子 珠理 K3111 1

イスラーム学4 四戸 潤弥 GB111 1

イスラーム文化学演習6 中村 明日香 GB211 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐4 岡林 伸夫 K4411 1

特殊講義B‐507 黒杭 良美 RY41811 1

アジア法史 七野 敏光 S2411 1

南アジア地域研究 中溝 和弥 K2411 1

政策過程論 佐野 亘 S2111 1

11

11

経済学部科目11

現代資本主義(火2) 熊澤 大輔 K3511 1

IT基礎論2‐1 宮崎 耕 RY10711 1

現代資本主義2 熊澤 大輔 K3511 1

11

11

商学部科目11

経済原論‐3 橋本 浩幸 RY20611 1

産業組織論 上田 雅弘 RY30311 1

金融論‐2 植田 宏文 S3211 1

海上保険論 田中 隆 K2211 1

ファイナンシャルプランナー基礎 嶋 敬介 RY20311

文学部科目 11

イスラーム文化学演習8 中村 明日香 NB211 1

ヘブライ語2 GB211

OREN BAUMGARTEN11 1

イスラーム思想2 仁子 寿晴 GB111 1

Junior Seminar Ⅱ 川島 健 RY44211

‐1111 1

Junior Seminar Ⅱ K3211

‐2411

D RANDALL TERHUNE11 1

Junior Seminar Ⅱ 塚田 雄一 RY40911

‐2511 1

Senior Seminar Ⅱ 圓月 勝博 RY44611

‐411 1

Communicative En RY32111

glish Skills B Ⅱ11

‐1311

LUKE HENNESSY ROWLAND11 1

Communicative En 藤田 透 RY32011

glish Skills D Ⅱ11

‐211 1

Communicative En 太田 純 F10311

glish Skills D Ⅱ11

‐911 1

英米文学特論(8) 堀川 宏 K2511 1

英語文化特論(6) RY40511

DAVID JOHN CHANDLER11 1

Communicative En 早川 由希子 RY41711

glish Skills F Ⅱ11

‐1511 1

日英語対照研究Ⅰ 菊田 千春 RY10511 1

英書講読Ⅱ〔哲〕‐1 沼田 千恵 RY40711 1

哲学特論(2) 冨田 恭彦 F10411 1

ラテン語講読Ⅱ KEN111

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

ラテン語入門Ⅱ 江口 克彦 RY40211 1

美術史特論(2) 清瀬 みさを RY10611 1

文献講読(3) 今村 美邦子 RY45011 1

日本社会史(2) 西岡 直樹 RY20811 1

西洋文化史概説(2)‐51 吉門 昌宏 RY10211 1

文化史特論(8) 土肥 歩 RY40111 1

外国書講読A〔英〕(4)‐1 岸本 廣大 N50311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐3(火4) 植木 朝子 RY43111 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐3(火4) 植木 朝子 RY43111 1

日本文学特殊講義(総合B) 明里 千章 S2111 1

国際関係理論 大矢根 聡 RY20211 1

EU政治論 鷲江 義勝 RY20311 1

環境と資源‐4(木4) 三俣 延子 S2211 1

商業地理 根田 克彦 S3211 1

ソーシャルワーク論Ⅲ(火3) Z611

上野谷 加代子11 1

現代史 石田 万実 R30111 1

放送論 西村 秀樹 RY20411 1

産業社会学(2) 阿形 健司 Z4011 1

学習指導と学校図書館‐51 家城 清美 R21111 1

11

11

神学部科目11

イスラーム文化学演習8 中村 明日香 NB211 1

ヘブライ語2 GB211

OREN BAUMGARTEN11 1

聖書ギリシア語8 加藤 哲平 G3111 1

イスラーム思想2 仁子 寿晴 GB111 1

11

11

法学部科目11

国際関係理論 大矢根 聡 RY20211 1

EU政治論 鷲江 義勝 RY20311 1

11

11

経済学部科目11

環境と資源‐4(木4) 三俣 延子 S2211 1

環境と資源‐4(木4) 三俣 延子 S2211 1

11

11

商学部科目11

商業地理 根田 克彦 S3211 1

11

11

社会学部科目11

ソーシャルワーク論Ⅲ(火3) Z611

上野谷 加代子11 1

現代史 石田 万実 R30111 1

放送論 西村 秀樹 RY20411 1

産業社会学(2) 阿形 健司 Z4011 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)MULTICULTURAL SK21411

 JPN11

ANDREY DAMALEDO11 1

11

11

同志社科目11

建学の精神とキリスト教‐67 李 元重 RY30111 1

11

11

国際教養科目11

ジョイントセミナー比較文化論( S3011

木4)11

二村 太郎11

ELIZABETH ARMSTRONG11 1

日本の伝統と美‐52 芦田 一寿 F21411 1

日本の伝統と芸術‐54 K4911

IGNACIO ARISTIMUNO11 1

地域言語文化論2‐51 田中 大 RY20511 1

Issues in Japane S3311

se Culture11

GEORGE SEKINE SOLT11 1

Statistics for t K3311

he Social Scienc11

es and Humanitie11

s11

MYGDALSKYY VOLODYMYR11 1

クリエイティブジャパン科目‐5 佐々木 雅幸 RY30411

1 竹谷 多賀子11

山田 啓二11

鈴木 美和子11 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐52 前田 一郎 RYB111 1

西洋史(2)‐52 藤井 信之 RY10411 1

心理学(2)‐56 小川 恭子 RY30611 1

36

5

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

火曜日

「木5とセット」

「火3とセット」

「火2とセット」

【今出川】 火曜日 6

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625 中国語入門Ⅱ‐512(金5) 山内 一恵 H201

11 1

中国語入門Ⅱ‐513(金5) 塚田 亮太 H10611 1

中国語入門Ⅱ‐514(金5) 余 項科 H10911 1

中国語インテンシヴⅡ‐54(月5 殷 文怡 H30411

木5)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐51(月4 阿部 範之 H20411

木5)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐772(金5) 宇佐見 耕一 H20911 1

スペイン語入門Ⅱ‐511(金5) 太田 靖子 H20811 1

スペイン語入門Ⅱ‐512(金5) 岡 あゆみ H11011 1

スペイン語インテンシヴⅥ‐51( H30111

金3)11

DANIEL SAUCEDO11 1

ロシア語入門Ⅱ‐511(金5) 佐藤 昭裕 H30511 1

ロシア語入門Ⅱ‐512(金5) 北岡 千夏 Z211 1

ハングル入門Ⅰ‐771(金5) 金 賢善 H31411 1

ハングル入門Ⅱ‐511(金5) 鈴木 陽二 Z111 1

ハングルインテンシヴⅣ‐51(水 コ ヨンジン SK11311

2木3)11 1

ハングル会話初級2‐51 高 潤香 Z311 1

ハングル会話上級2‐51 金 京子 H30711 1

社会学部科目11

国際社会学(金2) 板垣 竜太 Z2111 1

メディア史 河崎 吉紀 Z3111 1

グローバル人的資源管理論2 樋口 純平 Z4011 1

移民教育文化論(2) 吉田 亮 R20711 1

11

11

国際教養科目11

比較言語文化論2‐52 佐藤 夏樹 RY10211 1

11

11

人文科学系科目11

外国文学(6) 中野 幸男 RY20611 1

考古学(2)‐52 若林 邦彦 RY30411 1

論理的思考の基礎(2)‐52 新 茂之 RY10611

小川 雄11 1

心理学(2)‐54 池本 真知子 S2111 1

11

11

自然人間科学系科目11

数学2‐52 宮下 鋭也 S2411 1

物質の科学2‐51 中條 善樹 S3211 1

科学史科学論2‐52 池山 説郎 S3311 1

心理学2‐54 池本 真知子 S2111 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐700 川口 章 RY41711

戎 多麻枝11 1

プロジェクト科目2‐701 加藤 良太11

新川 達郎11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 井口 順太 IS11

511 1

11

11

自然分野科目11

数学2‐52 宮下 鋭也 S2411 1

物質の科学2‐51 中條 善樹 S3211 1

科学史科学論2‐52 池山 説郎 S3311 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐50 木戸 好信 H30611

811 1

イングリッシュセミナー1‐60 森村 麻紀 H20511

411 1

イングリッシュセミナー1‐60 木村 仁美 SK10311

611 1

イングリッシュセミナー2‐50 岡 典子 H10211

711 1

イングリッシュセミナー2‐75 鈴木 里奈 SK10111

911 1

イングリッシュワークショップ1 釆野 敦子 H11311

‐50411 1

イングリッシュワークショップ1 Z2611

‐63411

PETER SKRIVANIC11 1

イングリッシュワークショップ1 SHAUN GATES H10511

‐63611 1

イングリッシュワークショップ1 吉田 由美子 Z4211

‐75811 1

イングリッシュワークショップ2 松田 貴子 Z411

‐52711 1

アカデミックイングリッシュA‐ SK11511

53(金3)11

MICHAEL ANTHONY EDWARDS11 1

アカデミックイングリッシュB‐ 芝原 妙子 Z2411

55(木1)11 1

言語文化研究1‐55 水島 新太郎 RY40911 1

ドイツ語入門Ⅰ‐773(木2) 石井 香江 H21411 1

ドイツ語入門Ⅱ‐542(木2) 谷口 靜浩 H21111 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐53(月 大木 清香 H11011

2木1)11 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐51(水 小野 文生 SK10711

4金2)11 1

フランス語入門Ⅱ‐541(木2) 早川 文敏 H10411 1

フランス語入門Ⅱ‐542(木2) 汐田 充 H20711 1

フランス語インテンシヴⅡ‐52( 中井 敦子 H11211

木4金2)11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐52( 宮嵜 克裕 H10111

木3金5)11 1

現代地域事情上級講読(フランス ANNE GONON SK10211

語圏)2‐5111 1

中国語入門Ⅰ‐771(木2) 阿部 範之 H20411 1

中国語入門Ⅱ‐541(木2) 桂 小蘭 H20211 1

中国語入門Ⅱ‐542(木2) 塚田 亮太 H10611 1

中国語入門Ⅱ‐543(木2) 楠原 俊代 H11411 1

中国語入門Ⅱ‐544(木2) 山内 一恵 H20111 1

中国語入門Ⅱ‐545(木2) 山崎 俊鋭 H20611 1

中国語入門Ⅱ‐546(木2) 余 項科 H10911 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(金1 向 正樹 SK10411

土2)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐53(木4 殷 文怡 H30411

金2)11 1

中国語会話初級2‐51 王 宜瑗 H30211 1

スペイン語入門Ⅰ‐775(木2) 太田 靖子 H20811 1

スペイン語入門Ⅱ‐541(木2) 磯野 吉美 H21211 1

スペイン語入門Ⅱ‐542(木2) 久野 聖子 SK10811 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐52( 稲本 健二 H31311

月3土2)11 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐51( H31111

月3木3)11

PEREZ RIOBO ANDRES11 1

スペイン語会話初級2‐52 H30111

DANIEL SAUCEDO11 1

ロシア語入門Ⅰ‐773(木2) 佐藤 昭裕 H30511 1

ロシア語入門Ⅰ‐774(木2) 前田 恵 H31211 1

ロシア語入門Ⅱ‐541(木2) 樫本 真奈美 H21311 1

ロシア語入門Ⅱ‐542(木2) 北岡 千夏 Z211 1

ロシア語入門Ⅱ‐543(木2) 田中 大 Z2911 1

ロシア語入門Ⅱ‐544(木2) 山下 大吾 H30811 1

現代地域事情上級講読(ロシア語 松本 賢一 H20911

圏)2‐5111 1

ハングル入門Ⅰ‐773(木2) 朴 惠貞 Z2811 1

ハングル入門Ⅱ‐542(木2) 鈴木 陽二 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐543(木2) 金 賢善 H31411 1

ハングル入門Ⅱ‐544(木2) 高 潤香 Z311 1

ハングルインテンシヴⅣ‐52(水 コ ヨンジン SK11311

3金1)11 1

ハングル表現法2‐51 金 京子 H30711 1

11

‐211 1

11

11

社会学部科目11

社会福祉入門 空閑 浩人 R20111 1

ソーシャルワーク論Ⅲ(火4) Z611

上野谷 加代子11 1

就労支援サービス論 居神 浩 Z3511 1

児童福祉論Ⅱ R20711

小野セレスタ 摩耶11 1

映像情報学 竹内 長武 Z3111 1

比較産業関係論(2) 上田 眞士 R30211 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)MIGRATION  T BRUCE WHITE SK12211

RANSNAT11 1

11

11

国際教養科目11

日本の伝統と文化‐52 芦田 一寿 F21411 1

日本とアジア2‐51 李 長波 RY10311 1

AKP科目(木3)11

CATHERINE LUDVIK11 1

KCJS科目(木3)11

ADAM JOSEPH LYONS11 1

11

11

人文科学系科目11

外国文学(4) 稲本 健二 SK10111 1

宗教学(2)‐51 趙 芙蓉 RY20411 1

東洋史(2)‐51 毛利 英介 K2511 1

心理学(2)‐55 池本 真知子 RY30211 1

11

11

自然人間科学系科目11

数学2‐53 檞 範敬 RY10211 1

生命の科学2‐56 川島 茂人 RY20111 1

科学史科学論2‐53 池山 説郎 S3311 1

心理学2‐55 池本 真知子 RY30211 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐87 横井 和彦 RYB111

下楠 昌哉11

瓜生原 葉子11

八木 匡11 1

11

11

自然分野科目11

数学2‐53 檞 範敬 RY10211 1

生命の科学2‐56 川島 茂人 RY20111 1

科学史科学論2‐53 池山 説郎 S3311 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐87 横井 和彦 RYB111

下楠 昌哉11

瓜生原 葉子11

八木 匡11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐61 別所 隆弘 Z3711

411 1

イングリッシュセミナー1‐61 森村 麻紀 H20511

611 1

イングリッシュセミナー2‐75 稲垣 俊史 Z4111

311 1

イングリッシュセミナー2‐75 鈴木 里奈 Z4311

611 1

イングリッシュワークショップ1 竹熊 尚子 Z211

‐52811 1

イングリッシュワークショップ1 﨑田 智子 Z4211

‐75211 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐51(水 髙木 繁光 H30111

5金2)11 1

ドイツ語会話初級2‐54 渡邉 紗代 H30411 1

フランス語インテンシヴⅡ‐51( H31111

月1金1)11

JOHANNE GRENIER11 1

中国語表現法2‐51 張 明和 H21111 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐51( 久野 聖子 SK10911

月2土1)11 1

基礎イタリア語Ⅱ‐51 菅野 類 H30211 1

ハングルインテンシヴⅥ‐51(木 金 鍾徳 H30711

2)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文章表現Ⅵ)‐51 原田 朋子 N40311 1

日本語2(文法Ⅸ)‐51 眞仁田 栄治 RY43511 1

日本の思想宗教2‐51 石黒 衞 K4611 1

日本の伝統と文化‐52 芦田 一寿 F21411 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐55 岡林 伸夫 K3111 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐55 吉川 祐子 RY20111 1

地球と宇宙の科学2‐56 小玉 一人 RY30211 1

心理学2‐56 小川 恭子 RY30611 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐55 吉川 祐子 RY20111 1

地球と宇宙の科学2‐56 小玉 一人 RY30211 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 肥後本 芳男 SK10111

75311 1

イングリッシュセミナー1‐61 別所 隆弘 Z3711

811 1

フランス語入門Ⅰ‐773(木2) 和田 ゆりえ Z2811 1

フランス語会話初級2‐53 H31111

JOHANNE GRENIER11 1

中国語入門Ⅰ‐773(木2) 靳 春雨 H11311 1

中国語入門Ⅰ‐776(土4) 根岸 智代 SK10911 1

中国語入門Ⅱ‐773(木5) 楊 秋麗 H10211 1

中国語インテンシヴⅥ‐51(水3 王 宜瑗 H30211

)11 1

言語文化原典演習(スペイン語)2 平井 うらら Z3611

‐5111 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の伝統と美‐52 芦田 一寿 F21411 1

日本の伝統と芸術‐54 K4911

IGNACIO ARISTIMUNO11 1

36

6

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

火曜日

【今出川】 火曜日 7

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 162511

日本語日本文化教育科目11

日本語2(語彙Ⅶ)‐51 藤井 涼子 RY42611 1

日本語2(文章表現Ⅷ)‐51 深田 眞壽惠 N2111 1

36

7

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

火曜日

【今出川】 火曜日 8

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

Senior Seminar Ⅱ S3011

‐1311

LEO J LOVEDAY11 1

ギリシャ語講読Ⅱ 堀川 宏 K4811 1

英語科教育法A2 田中 貴子 RY40111

RY30811 1

Communicative En 藤田 透 RY32011

glish Skills D Ⅱ11

‐611 1

言語学Ⅱ 菅原 真理子 RY10611 1

宗教哲学(2) 林 克樹 K3111 1

文献講読(5) 平野 大 K2311 1

日本文化史概説‐51(火5) 北 康宏 RY30411 1

日本文化史概説‐51(火5) 北 康宏 RY30411 1

米国文化史(2) 澤田 俊明 K2511 1

日本文学特殊講義(中世B) 源 健一郎 G3111 1

文化経済(火6) 河島 伸子 RY20211 1

社会福祉施設経営論 橋本 武也 R20511 1

比較教育文化論(2) 西野 毅朗 R20411 1

情報メディアの活用‐51 笠井 詠子 RY30911 1

情報サービス演習Ⅱ‐53 西浦 ミナ子 N2111 1

11

11

経済学部科目11

文化経済(火6) 河島 伸子 RY20211 1

中級ミクロ経済学1 本領 崇一 RY20511 1

文化経済(火6) 河島 伸子 RY20211 1

11

11

商学部科目11

ファイナンシャルプランナー応用 名村 淳史 S2111

1‐211 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐9 佐野 淳也 R20811 1

11

11

社会学部科目11

社会福祉施設経営論 橋本 武也 R20511 1

比較教育文化論(2) 西野 毅朗 R20411 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)FDN OF LANGUA SK11911

GE11

GREGORY POOLE11 1

11

11

国際教養科目11

日本の思想宗教2‐52 K4911

IGNACIO ARISTIMUNO11 1

メタ言語文化論2‐52 鎌田 均 RY40711 1

International Re S3311

lations in the P11

ostwar Era‐5111

GEORGE SEKINE SOLT11 1

Human Science in K3311

the Global Age11

MATIAS JOSE CALDEZ11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐55 趙 芙蓉 RY20411 1

倫理学(2)‐53 藤森 寛 N3111 1

日本史(2)‐54 山田 徹 RY10111 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐54 小出 輝章 RY30111 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐54 吉川 祐子 RY20111 1

地球と宇宙の科学2‐53 小玉 一人 RY30211 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐54 吉川 祐子 RY20111 1

地球と宇宙の科学2‐53 小玉 一人 RY30211 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐60 別所 隆弘 Z4111

211 1

イングリッシュセミナー2‐50 高平 有希 H20811

911 1

イングリッシュセミナー2‐65 中村 裕子 H31311

111 1

イングリッシュワークショップ2 伊藤 佳滋香 H20411

‐50311 1

イングリッシュワークショップ2 﨑川 裕貴子 H21311

‐52911 1

イングリッシュワークショップ2 岡田 新 Z2811

‐53111 1

イングリッシュワークショップ2 SK11511

‐63511

FOONG FOO WAH11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐54(木 石井 香江 SK10611

2金3)11 1

ドイツ語応用3‐503 小野 文生 SK10711 1

ドイツ語応用4‐506 髙木 繁光 H30111 1

ドイツ語応用4‐771 田村 萬里 Z111 1

フランス語インテンシヴⅡ‐55( 汐田 充 H20711

月4木4)11 1

フランス語応用3‐503 沼田 千恵 H30811 1

フランス語応用4‐506 早川 文敏 H10411 1

フランス語応用4‐771 和田 ゆりえ Z2611 1

中国語インテンシヴⅡ‐52(月3 靳 春雨 H10111

木4)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐52(月3 殷 文怡 H30411

木3)11 1

中国語応用3‐505 李 寧 H10611 1

中国語応用3‐506 張 明和 H21111 1

中国語応用4‐511 桂 小蘭 H20211 1

中国語応用4‐512 王 宜瑗 H30211 1

中国語応用4‐771 根岸 智代 SK10511 1

スペイン語入門Ⅰ‐776(土2) 太田 靖子 H20911 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐53( H31111

水3木2)11

PEREZ RIOBO ANDRES11 1

スペイン語応用3‐503 中嶋 耕大 H10911 1

スペイン語応用4‐506 磯野 吉美 H21211 1

文学部科目 11

Communicative En 瀧田 健介 RY30811

glish Skills A Ⅱ11

‐10111 1

Communicative En RY43811

glish Skills E Ⅱ11

‐10111

DAVID JOHN CHANDLER11 1

環境法 黒坂 則子 RY30311 1

東アジア国際関係論 浅野 亮 RY10311 1

文化経済(火5) 河島 伸子 RY20211 1

ジャーナリズム論Ⅱ 小黒 純 R20511 1

学習指導と学校図書館‐101 家城 清美 R21111 1

図書館制度経営論‐101 鎌田 均 RY20811 1

情報サービス演習Ⅱ‐101 西浦 ミナ子 N2111 1

特別活動と総合的な学習の時間の指 長谷川 豊 RY10211

導法‐5511 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐18 十河 太朗 RY10511

大中 有信11

松本 哲治11

矢倉 良浩11

鍔田 宜宏11

米田 雄一郎11 1

特殊講義A‐508 十河 太朗 RY10611

大中 有信11

松本 哲治11

中井 俊輔11

矢倉 良浩11

米田 雄一郎11 1

特殊講義A‐604 川嶋 四郎 RY20311 1

企業ファイナンス法 白井 正和 RY30211 1

環境法 黒坂 則子 RY30311 1

東アジア国際関係論 浅野 亮 RY10311 1

11

11

経済学部科目11

文化経済(火5) 河島 伸子 RY20211 1

文化経済(火5) 河島 伸子 RY20211 1

11

11

商学部科目11

物流システム論 石田 信博 S3211 1

ファイナンシャルプランナー応用 名村 淳史 S2111

2‐211 1

11

11

社会学部科目11

ジャーナリズム論Ⅱ 小黒 純 R20511 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 岡田 新 Z2811

‐75911 1

ドイツ語応用4‐772 田村 萬里 Z111 1

フランス語応用4‐772 早川 文敏 H10411 1

中国語応用4‐772 張 明和 H21111 1

スペイン語応用4‐772 川田 玲子 H10111 1

ロシア語応用4‐772 角 伸明 H11211 1

ハングル応用4‐772 平井 清実 H21411 1

文学部科目 11

日本文化史概説‐101(火7) 北 康宏 K2411 1

日本文化史概説‐101(火7) 北 康宏 K2411 1

学術情報利用教育論 井上 真琴 K4711

RY31411 1

社会科公民科教育法B‐51 奥野 浩之 RY20711 1

11

11

社会学部科目11

学術情報利用教育論 井上 真琴 K4711

RY31411 1

社会科公民科教育法B‐51 奥野 浩之 RY20711 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐60 岩田 真由子 K2511 1

考古学(2)‐55 中川 和哉 RY41111 1

36

8

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

火曜日

【今出川】 火曜日 9

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 スペイン語応用4‐771 平井 うらら Z36

11 1

ロシア語応用3‐505 前田 恵 H31211 1

ロシア語応用3‐506 樫本 真奈美 H20111 1

ロシア語応用4‐510 中野 幸男 H11411 1

ロシア語応用4‐771 有信 優子 H11011 1

ハングル応用3‐503 金 鍾徳 H30711 1

ハングル応用4‐506 金 文洙 Z2411 1

ハングル応用4‐771 平井 清実 H21411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の思想宗教2‐52 K4911

IGNACIO ARISTIMUNO11 1

36

9

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

火曜日

チャペルアワー1730~1810

【今出川】 水曜日 10

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

宗教学14 北村 徹 GB111 1

イスラーム学9 森山 央朗 G3211 1

ヘブライ語8 越後屋 朗 GB211 1

Communicative En ADAM CLIFTON RY41311

glish Skills B Ⅱ11

‐411 1

Communicative En 岡 隼人 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐511 1

科学哲学(2) 新 茂之 CL211 1

芸術情報論Ⅰ 平井 章一 RY41211 1

国際法総論 坂元 茂樹 RY30111 1

アフリカ地域研究 西 真如 RY10411 1

現代ヨーロッパ政治史 力久 昌幸 RY20511 1

ミクロ経済学‐3 内藤 徹 RY10211 1

企業と女性 中村 艶子 RY20411 1

社会心理学(水2) 小林 久高 Z2111 1

比較生涯学習論 西平 直 R20111 1

社会科地理歴史科教育法A‐52 金子 邦秀 Z611 1

11

11

神学部科目11

宗教学14 北村 徹 GB111 1

イスラーム学9 森山 央朗 G3211 1

ヘブライ語8 越後屋 朗 GB211 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐19 坂井 岳夫 RY40311 1

国際法総論 坂元 茂樹 RY30111 1

アフリカ地域研究 西 真如 RY10411 1

現代ヨーロッパ政治史 力久 昌幸 RY20511 1

11

11

経済学部科目11

統計‐4(水2) 山鹿 久木 RY30211 1

統計‐4(水2) 山鹿 久木 RY30211 1

11

11

商学部科目11

ミクロ経済学‐3 内藤 徹 RY10211 1

現代国際金融 服部 茂幸 RY40211 1

企業と女性 中村 艶子 RY20411 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐20 宗田 勝也 R20511 1

11

11

社会学部科目11

社会心理学(水2) 小林 久高 Z2111 1

社会科地理歴史科教育法A‐52 金子 邦秀 Z611 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)INTRO JPN CUL SK10111

TURE11

OMAR YUSEF BAKER11 1

11

11

同志社科目11

人物から学ぶキリスト教の歴史‐5 越川 弘英 RY20311

111 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐59 近藤 裕樹 RY10511 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐51 小川 惠 RY10611 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐92 コ ヨンジン RY20611

板垣 竜太11

森 類臣11

太田 修11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 北條 達也 IS11

611 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐92 コ ヨンジン RY20611

板垣 竜太11

森 類臣11

太田 修11 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 両部 郁代 H20911

50211 1

アナリティカルリーディング1‐ 木下 昭 Z2611

56811 1

アナリティカルリーディング1‐ 細川 祐子 Z411

57011 1

アナリティカルリーディング1‐ 市川 雅雄 Z3511

57211 1

アナリティカルリーディング1‐ 佐藤 香苗 Z211

57411 1

アナリティカルリーディング1‐ 竹村 理世 Z3611

57611 1

アナリティカルリーディング2‐ 水野 薫 H10911

50111 1

アナリティカルリーディング2‐ 岡 典子 Z2911

56911 1

アナリティカルリーディング2‐ 菊川 雅子 Z311

57111 1

アナリティカルリーディング2‐ 河村 美都子 Z3811

57311 1

アナリティカルリーディング2‐ 三好 聡子 Z3711

57511 1

アナリティカルリーディング2‐ 森永 弘司 Z111

57711 1

アナリティカルリーディング2‐ 肥後本 芳男 SK11911

75511 1

イングリッシュワークショップ1 杉田 米行 SK10711

‐52211 1

イングリッシュワークショップ1 水谷 智 Z4111

‐76011 1

文学部科目 11

Senior Seminar Ⅱ 藤井 光 RY40611

‐511 1

Communicative En ADAM CLIFTON RY41311

glish Skills B Ⅱ11

‐1511 1

Communicative En 八尾 紀子 RY40511

glish Skills C Ⅱ11

‐911 1

Communicative En 林 直生 RY31711

glish Skills D Ⅱ11

‐511 1

Communicative En 友田 奈津子 RY41711

glish Skills D Ⅱ11

‐811 1

Communicative En 岡 隼人 RY42611

glish Skills D Ⅱ11

‐1111 1

Skills in Englis 西田 万里子 RY31511

h(42)‐111 1

Communicative En RY40211

glish Skills E Ⅱ11

‐1211

MARGARET MARY OSULLIVAN11 1

倫理学概論(2)‐51 林 克樹 RY30311 1

美術史特論(4) 河野 道房 RY41011 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐4( 野高 宏之 S3411

水2)11 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐4( 野高 宏之 S3411

水2)11 1

外国書講読A〔英〕(2)‐1 坂井 聰 K3211 1

外国書講読A〔英〕(2)‐2 米本 雅一 RY41111 1

外国書講読A〔英〕(4)‐2 米本 雅一 RY41111 1

日本文学講読(近世B) 早川 久美子 RY10511 1

日本文学講読(広域D) 木田 隆文 S411 1

比較政治 力久 昌幸 RY20111 1

企業取引法 釜田 薫子 RY10611 1

国民代表と統治構造 勝山 教子 S3211

渡辺 暁彦11 1

国際金融論‐2 服部 茂幸 RY10411 1

中小企業論‐2 関 智宏 S2211 1

環境監査 梨岡 英理子 S211 1

社会心理学(水1) 小林 久高 Z2111 1

外国書講読(フランス語)Ⅱ 大辻 都 Z3611 1

教育心理学(2) 井上 毅 RY30111 1

心理学概論(2)‐53 谷口 康祐 K4611 1

11

11

法学部科目11

比較政治 力久 昌幸 RY20111 1

特殊講義B‐22 佐久間 毅 RY31611 1

企業取引法 釜田 薫子 RY10611 1

国民代表と統治構造 勝山 教子 S3211

渡辺 暁彦11 1

11

11

経済学部科目11

統計‐4(水1) 山鹿 久木 RY30211 1

統計‐4(水1) 山鹿 久木 RY30211 1

労働経済1 宮本 大 N3111 1

エコノミクスワークショップ2‐ RY40711

40211

TAMARA LITVINENKO11 1

11

11

商学部科目11

マーケティングリサーチ 髙橋 広行 RY31011

RY31111 1

国際金融論‐2 服部 茂幸 RY10411 1

中小企業論‐2 関 智宏 S2211 1

環境監査 梨岡 英理子 S211 1

11

11

社会学部科目11

社会心理学(水1) 小林 久高 Z2111 1

外国書講読(フランス語)Ⅱ 大辻 都 Z3611 1

教育心理学(2) 井上 毅 RY30111 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)SPCL LECTURE  SK11911

SERIES‐311

CAROLINE BLINDER11 1

11

11

人文科学系科目11

倫理学(2)‐52 島田 喜行 RY30611 1

11

11

自然人間科学系科目11

生命の科学2‐59 川島 茂人 RY20511 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐96 岡野 八代 RY30411

石井 香江11

秋林 こずえ11

松久 玲子11

鹿野 由行11 1

11

11

自然分野科目11

生命の科学2‐59 川島 茂人 RY20511 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐96 岡野 八代 RY30411

石井 香江11

秋林 こずえ11

松久 玲子11

鹿野 由行11 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 木下 昭 Z2611

55811 1

アナリティカルリーディング1‐ 細川 祐子 Z411

56011 1

アナリティカルリーディング1‐ 市川 雅雄 Z3511

56211 1

アナリティカルリーディング1‐ 佐藤 香苗 Z211

56411 1

アナリティカルリーディング1‐ 土井 麻子 SK10111

56611 1

文学部科目 11

聖書学22 村山 盛葦 GB211 1

組織神学5 水谷 誠 K3111 1

宗教学1 三宅 威仁 K2211 1

アラビア語2 四戸 潤弥 GB111 1

Communicative En 友田 奈津子 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐911 1

Skills in Englis K3311

h(21)11

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Skills in Englis 西田 万里子 RY31211

h(42)‐211 1

Communicative En RY40211

glish Skills E Ⅱ11

‐1311

MARGARET MARY OSULLIVAN11 1

Communicative En 薗田 千寿子 RY41611

glish Skills F Ⅱ11

‐911 1

Communicative En 八尾 紀子 RY40511

glish Skills F Ⅱ11

‐1311 1

中東イスラーム史特論(4) 今松 泰 K2411 1

企業組織法‐1 舩津 浩司 S2211 1

領域の国際法 坂元 茂樹 K2511 1

国際開発協力論 林田 秀樹 RY10411 1

初級マクロ経済学‐4(水4) 北坂 真一 RY10211 1

学校教育制度論 服部 憲児 RY20711 1

特別支援と福祉の教育‐52 空閑 浩人 RY20811

坂井 美惠子11

井上 智義11 1

11

11

神学部科目11

聖書学22 村山 盛葦 GB211 1

組織神学5 水谷 誠 K3111 1

宗教学1 三宅 威仁 K2211 1

アラビア語2 四戸 潤弥 GB111 1

ヘブライ語4 G3111

ADA TAGGAR-COHEN11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐10 浦川 紘子 S3011 1

特殊講義B‐17 RY41111

SHAWN MICHAEL HUIZENGA11 1

企業組織法‐1 舩津 浩司 S2211 1

領域の国際法 坂元 茂樹 K2511 1

国際開発協力論 林田 秀樹 RY10411 1

11

11

経済学部科目11

初級マクロ経済学‐4(水4) 北坂 真一 RY10211 1

初級マクロ経済学‐4(水4) 北坂 真一 RY10211 1

エコロジー経済2 和田 喜彦 RY30111 1

11

11

商学部科目11

新時代のリスクと保険事業 吉川 英一郎 S211 1

会計情報による多様な判断 百合野 正博 M111 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐36 岩島 史 Z3711 1

11

11

社会学部科目11

精神保健福祉援助技術総論(水3 梁 陽日 Z44D11

)11 1

精神保健福祉援助技術総論(水3 梁 陽日 Z44D11

)11 1

学校教育制度論 服部 憲児 RY20711 1

11

11

国際教養科目11

日本の伝統と文化‐54 柾木 良子 S2411 1

Advanced Seminar S3311

1‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

AKP科目(月4) 高橋 瑞樹11 1

京都科目‐55 臼井 喜法 RY20111

河村 晴久11

八木 匡11

中原 桜甫11 1

11

11

人文科学系科目11

哲学(2)‐54 中野 康次郎 RY30211 1

11

11

社会科学系科目11

経済学2‐53 小田 勇一 RY10611 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐50 両部 郁代 H20911

411 1

イングリッシュセミナー1‐75 巳波 義典 Z311

711 1

イングリッシュセミナー2‐51 岡 典子 Z2911

311 1

イングリッシュセミナー2‐60 菊川 雅子 H11011

111 1

イングリッシュセミナー2‐61 源馬 英人 H10611

111 1

イングリッシュセミナー2‐61 佐藤 香苗 Z211

311 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 H20111

‐53411 1

イングリッシュワークショップ1 三井 愛子 Z2811

‐53611 1

イングリッシュワークショップ1 GARY MATHEWS H11211

‐64211 1

イングリッシュワークショップ2 﨑川 裕貴子 H10511

‐53511 1

イングリッシュワークショップ2 森永 弘司 Z111

‐53711 1

イングリッシュワークショップ2 山田 良 SK10511

‐55111 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐64311

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 H11311

文学部科目 11

イスラーム文化学12 今松 泰 RY41111 1

アラビア語6 竹田 敏之 K3211 1

Communicative En 友田 奈津子 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1011 1

Skills in Englis K3311

h(30)‐211

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Communicative En RY40211

glish Skills E Ⅱ11

‐1411

MARGARET MARY OSULLIVAN11 1

Communicative En 薗田 千寿子 RY41611

glish Skills F Ⅱ11

‐1011 1

仏書講読Ⅱ〔哲〕‐2 中野 康次郎 RY41011 1

演劇学概論Ⅰ 中尾 薫 RY10111 1

西洋文化史概説(1)‐53 米本 雅一 RY30211 1

西洋文化史(6) 金澤 周作 RY10511 1

日本文学講読(中古B) 乾 澄子 K3111 1

日本文学特殊講義(上代B) 中川 明日佳 F10411 1

教職コンピュータ基礎‐4 下倉 雅行 N2311 1

初級ミクロ経済学‐1(金2) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(金2) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(金2) 茂見 岳志 RY20311 1

初級マクロ経済学‐4(水3) 北坂 真一 RY10211 1

オペレーションズリサーチ 辻村 元男 RY31011

RY31111 1

流通論‐3 崔 容熏 S3211 1

社会福祉調査 加藤 泰子 R20111 1

特別支援と福祉の教育‐54 空閑 浩人 RY20811

坂井 美惠子11

井上 智義11 1

11

11

神学部科目11

イスラーム文化学12 今松 泰 RY41111 1

アラビア語6 竹田 敏之 K3211 1

聖書ギリシア語6 村山 盛葦 G3111 1

聖書ヘブライ語6 越後屋 朗 GB111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐5 佐野 孔紅 RY40311 1

特殊講義B‐14 阿部 亮子 RY40711 1

行政争訟法 小川 一茂 RY30111 1

福祉国家と政治 加藤 雅俊 RY31811 1

11

11

経済学部科目11

初級ミクロ経済学‐1(金2) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(金2) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(金2) 茂見 岳志 RY20311 1

初級マクロ経済学‐4(水3) 北坂 真一 RY10211 1

初級ミクロ経済学‐1(金2) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(金2) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(金2) 茂見 岳志 RY20311 1

初級マクロ経済学‐4(水3) 北坂 真一 RY10211 1

エコノミクスワークショップ2‐ 神田 浩史 RY42511

401(水5)11 1

11

11

商学部科目11

オペレーションズリサーチ 辻村 元男 RY31011

RY31111 1

流通論‐3 崔 容熏 S3211 1

11

11

社会学部科目11

社会福祉調査 加藤 泰子 R20111 1

社会政策(2) 杉田 菜穂 RY30411 1

労働科学論(2) 藤野 ゆき Z611 1

11

11

キャリア形成支援科目11

キャリア開発の課題と方法‐51 宮本 大 RY20511

中道 一心11 1

11

11

国際教養科目11

Democracy and Po K2411

litics A Compa11

rative Perspecti11

ve‐5111

ROBERT WILLIAM ASPINALL11 1

Conservation of 有井 健 RY40911

Japanese Nature N2211

and Environment11 1

スタンフォード大学科目(水5) 菅野 優香11 1

AKP科目(月3)11

ERIK ROBERT LOFGREN11 1

京都科目‐52 三浦 大生 F21411 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐57 関口 力 RY20411 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐57 早瀬 善彦 RYB111 1

法学2‐55 杉木 志帆 RY10611 1

11

11

自然人間科学系科目11

データサイエンス2‐52 李 鍾賛 S2111 1

数学2‐51 藤田 成隆 RY30911 1

地球と宇宙の科学2‐51 西村 昌能 S211 1

生命の科学2‐53 幡野 恭子 RY30611 1

科学史科学論2‐51 池山 説郎 S2411 1

11

11

自然分野科目11

データサイエンス2‐52 李 鍾賛 S2111 1

数学2‐51 藤田 成隆 RY30911 1

地球と宇宙の科学2‐51 西村 昌能 S211 1

生命の科学2‐53 幡野 恭子 RY30611 1

科学史科学論2‐51 池山 説郎 S2411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 H20111

‐53011 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

36

10

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

水曜日

「隔週」

【今出川】 水曜日 11

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625 ドイツ語入門Ⅱ‐521(金4) 久下 泰弘 H301

11 1

ドイツ語入門Ⅱ‐522(金4) 池田 晋也 H20811 1

ドイツ語入門Ⅱ‐523(金4) 山田 香織 H21411 1

ドイツ語入門Ⅱ‐524(金4) 藤井 あゆみ H21311 1

フランス語入門Ⅱ‐521(金4) 中井 敦子 H20611 1

フランス語入門Ⅱ‐522(金4) 宮嵜 克裕 H10411 1

フランス語入門Ⅱ‐523(金4) 汐田 充 H11311 1

中国語入門Ⅰ‐774(金3) 靳 春雨 H21211 1

中国語入門Ⅱ‐521(金4) 山内 一恵 H11011 1

中国語入門Ⅱ‐522(金4) 柴 格朗 H20211 1

中国語入門Ⅱ‐523(金4) 山本 恭子 SKB111 1

中国語入門Ⅱ‐524(金4) 孫 輝 H20411 1

中国語入門Ⅱ‐525(金4) 杉本 史子 H31411 1

中国語入門Ⅱ‐526(金4) 井上 薫 H30911 1

スペイン語入門Ⅰ‐773(金4) 豊原 ひとみ H30211 1

スペイン語入門Ⅱ‐521(金4) 鈴木 真由美 SK10311 1

スペイン語入門Ⅱ‐522(金4) 駒村 幸 H10611 1

スペイン語会話初級2‐53 H10511

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

ロシア語入門Ⅱ‐521(金4) 岡部 純子 SKB911 1

ロシア語入門Ⅱ‐522(金4) 有信 優子 H10211 1

ロシア語入門Ⅱ‐523(金4) 高島 尚生 H11211 1

ロシア語入門Ⅱ‐524(金4) 三浦 由香利 H20711 1

ハングル入門Ⅰ‐774(土1) 金 美華 H30411 1

ハングル入門Ⅱ‐521(金4) 浅羽 祐樹 H10111 1

ハングル入門Ⅱ‐522(金4) 浅井 良純 H30611 1

ハングル入門Ⅱ‐523(金4) 蔡 済英 H30511 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解BⅨ)‐51 木谷 真紀子 RY43511 1

日本語2(口頭表現AⅦ)‐51 村上 知栄子 RY44411

N2111 1

アナリティカルリーディング2‐ 岡 典子 Z2911

55711 1

アナリティカルリーディング2‐ 菊川 雅子 Z311

55911 1

アナリティカルリーディング2‐ 河村 美都子 Z3811

56111 1

アナリティカルリーディング2‐ 三好 聡子 Z3711

56311 1

アナリティカルリーディング2‐ 前田 悦子 Z2411

56511 1

アナリティカルリーディング2‐ 山田 良 SK10511

56711 1

イングリッシュセミナー1‐65 北島 美咲 H10911

211 1

イングリッシュセミナー2‐51 竹村 理世 H20111

111 1

イングリッシュワークショップ1 杉田 米行 H31111

‐52411 1

イングリッシュワークショップ1 三井 愛子 Z2811

‐53211 1

イングリッシュワークショップ1 H20511

‐64011

DAVID WADDELL11 1

イングリッシュワークショップ2 森永 弘司 Z111

‐53311 1

イングリッシュワークショップ2 H10111

‐63911

CHRISTINE M F SATO11 1

イングリッシュワークショップ2 SHAUN GATES H21111

‐64111 1

プロフェッショナルイングリッシ 西納 春雄 RY30911

ュB‐55(金3)11 1

言語文化研究1‐56 松本 知子 S2311 1

ドイツ語入門Ⅰ‐772(金3) 久下 泰弘 H30111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐532(金3) 池田 晋也 H31211 1

ドイツ語入門Ⅱ‐533(金3) 山田 香織 H21411 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐52(月 REGINE DIETH H30711

3木3)11 1

フランス語入門Ⅱ‐531(金3) 中井 敦子 H20611 1

フランス語入門Ⅱ‐532(金3) 汐田 充 H11311 1

フランス語インテンシヴⅡ‐53( 宮嵜 克裕 H10411

月3木2)11 1

中国語入門Ⅱ‐531(金3) 山内 一恵 H11011 1

中国語入門Ⅱ‐532(金3) 柴 格朗 H20211 1

中国語入門Ⅱ‐533(金3) 孫 輝 H20411 1

中国語入門Ⅱ‐534(金3) 杉本 史子 H31411 1

中国語入門Ⅱ‐535(金3) 井上 薫 H30911 1

中国語入門Ⅱ‐536(金3) 山本 恭子 SKB111 1

中国語入門Ⅱ‐537(金3) 靳 春雨 H21311 1

中国語インテンシヴⅡ‐51(月4 竹内 理樺 SK10211

金4)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐774(金3) 豊原 ひとみ H30211 1

スペイン語入門Ⅱ‐531(金3) H11411

PEREZ RIOBO ANDRES11 1

スペイン語入門Ⅱ‐532(金3) 鈴木 真由美 SK10311 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( H10511

木5金4)11

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

ロシア語入門Ⅰ‐771(金3) 高島 尚生 H11211 1

ロシア語入門Ⅰ‐772(金3) 松本 賢一 H21211 1

ロシア語入門Ⅱ‐531(金3) 岡部 純子 SKB911 1

ロシア語入門Ⅱ‐532(金3) 有宗 昌子 SKB1111 1

ロシア語入門Ⅱ‐533(金3) 有信 優子 H10211 1

ロシア語入門Ⅱ‐534(金3) 三浦 由香利 H20711 1

ハングル入門Ⅰ‐772(金3) 蔡 済英 H30511 1

ハングル入門Ⅱ‐531(金3) 金 美華 H30411 1

ハングル入門Ⅱ‐532(金3) 浅井 良純 H30611 1

ハングルインテンシヴⅡ‐52(木 若生 正和 H30811

2金4)11 1

ハングルインテンシヴⅣ‐51(火 金 鍾徳 H31311

1木3)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解AⅦ)‐51 村上 知栄子 RY44411 1

‐64711

OLIVER JOSEPH GRANT11 1

現代地域事情上級講読(英語圏) 細川 祐子 K4611

2‐5111 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐52(月 REGINE DIETH H30711

3金4)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐54( 山崎 恭宏 H10911

月4金4)11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐51( H30211

月3木2)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

フランス語インテンシヴⅥ‐52( H21211

金3)11

JOHANNE GRENIER11 1

中国語インテンシヴⅥ‐51(火4 井上 薫 H30911

)11 1

中国語会話初級2‐52 孫 輝 H20411 1

中国語会話中級2‐51 李 燦 H31111 1

中国語文化事情2‐51 山本 恭子 SKB111 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐53( H11411

火5木2)11

PEREZ RIOBO ANDRES11 1

スペイン語会話中級2‐51 H30511

PABLO GIMENEZ BORNAECHEA11 1

ハングルインテンシヴⅣ‐52(火 金 鍾徳 H31311

2金1)11 1

ハングル会話初級2‐52 金 美華 H30411 1

ハングル会話初級2‐53 高 永珍 H30111 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文法Ⅵ)‐51 徐 潤純 RY42711 1

日本語2(文法Ⅷ)‐51 伊藤 桜子 K4711 1

日本の教育‐52 光川 康雄 RY41311 1

日本の伝統と文化‐54 柾木 良子 S2411 1

‐64511

PATRICIA AGARD11 1

言語文化研究1‐57 森永 弘司 Z111 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐51(火 MANFRED ROER H31311

2金2)11 1

フランス語会話初級2‐54 H30211

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語インテンシヴⅥ‐52(金5 李 燦 H31111

)11 1

スペイン語会話初級2‐56 H30511

PABLO GIMENEZ BORNAECHEA11 1

言語文化原典演習(ロシア語)2‐ 服部 文昭 H20811

5111 1

ハングルインテンシヴⅡ‐51(月 金 京子 H20211

2金2)11 1

ハングルインテンシヴⅡ‐53(月 高 永珍 H30411

3金3)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の歴史2‐51 佐古 和枝 RY41411 1

36

11

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

水曜日

チャペルアワー1045~1130

【今出川】 水曜日 12

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

実践神学20 越川 弘英 G3211 1

イスラーム学11 竹田 敏之 K3511 1

イスラーム学12 森山 央朗 K2211 1

Communicative En RY40211

glish Skills E Ⅱ11

‐1511

MARGARET MARY OSULLIVAN11 1

英書講読Ⅱ〔哲〕‐2 遠藤 正水 RY40111 1

英書講読(2)〔美〕‐1 佐藤 守弘 S2411 1

文献講読(9) 瀧 朝子 RY41211 1

西洋文化史概説(2)‐52 大谷 誠 RY30111 1

教職コンピュータ基礎‐5 下倉 雅行 N2311 1

比較憲法 櫻井 智章 RY41111 1

地方自治法 小川 一茂 RY20811 1

ネットワークシステム論 髙井 才明 M2111 1

経済原論‐2 内藤 徹 RY20311 1

国際電子商取引論 長沼 健 S2211 1

EU労働経済論 嶋田 巧 S2311 1

比較企業論 塩地 洋 RY20211 1

行動会計学 田口 聡志 RY30311 1

産業関係論(2) 石田 光男 R20111 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

11

11

神学部科目11

実践神学20 越川 弘英 G3211 1

イスラーム学11 竹田 敏之 K3511 1

イスラーム学12 森山 央朗 K2211 1

ヘブライ語6 G3111

ADA TAGGAR-COHEN11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐15 阿部 亮子 RY40711 1

比較憲法 櫻井 智章 RY41111 1

地方自治法 小川 一茂 RY20811 1

国際関係特殊講義‐3 岸野 博之 RY10111 1

11

11

経済学部科目11

ネットワークシステム論 髙井 才明 M2111 1

アメリカ経済史 角井 正幸 RY20411 1

ネットワークシステム論 髙井 才明 M2111 1

エコノミクスワークショップ2‐ 神田 浩史 RY42511

401(水4)11 1

11

11

商学部科目11

経済原論‐2 内藤 徹 RY20311 1

国際電子商取引論 長沼 健 S2211 1

EU労働経済論 嶋田 巧 S2311 1

比較企業論 塩地 洋 RY20211 1

行動会計学 田口 聡志 RY30311 1

11

11

社会学部科目11

産業関係論(2) 石田 光男 R20111 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)アウトリーチ実習‐51 齋藤 直人 SKLS11

志柿 浩一郎11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教の歴史と同志社‐52 三木 メイ RY20611 1

建学の精神とキリスト教‐66 木谷 佳楠 RY30411 1

11

11

国際教養科目11

Introduction to 有井 健 RY40911

the Nature of Ja11

pan and Asia in 11

the Global Conte11

xt‐5211 1

Humanities and G S3311

lobal Issues‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

Issues in Interc K2411

ultural Communic11

ation‐5111

ROBERT WILLIAM ASPINALL11 1

スタンフォード大学科目(水4) 菅野 優香11 1

11

11

人文科学系科目11

哲学(2)‐53 荒木 秀夫 RY10211 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐52 西村 昌能 F10311 1

生命の科学2‐52 幡野 恭子 RY30611 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐90 多田 実 RY40411

小黒 純11

河島 伸子11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐52 西村 昌能 F10311 1

生命の科学2‐52 幡野 恭子 RY30611 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐90 多田 実 RY40411

小黒 純11

河島 伸子11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー2‐61 源馬 英人 H10611

511 1

イングリッシュセミナー2‐65 笹倉 明子 H31411

311 1

文学部科目 11

日本美術史(2)‐101 栗本 徳子 RY10611 1

東洋文化史概説(2)‐101 小野 達哉 S2111 1

言語学概論(2) 壇辻 正剛 RY10511 1

サービスマーケティング論 内野 雅之 S2211 1

図書館情報学概論‐101 佐藤 翔 Z611 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

特別支援と福祉の教育‐56 空閑 浩人 RY40611

中瀬 浩一11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐5 新井 京 K4711

K4811 1

特殊講義A‐7 髙杉 直 RY44611

野々村 和喜 RY44711

川嶋 四郎11 1

11

11

商学部科目11

サービスマーケティング論 内野 雅之 S2211 1

組織行動論 瓜生原 葉子 RY20511 1

11

11

社会学部科目11

図書館情報学概論‐101 佐藤 翔 Z611 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスナウ6‐51 SKLS11

舟本 聡11

市川 寛11

齋藤 直人11

浦野 泰臣11

小林 耕太11

大江 洋平11

祝迫 惠子11

石川 克司11

GERALD THOMAS PETERS11 1

11

11

人文科学系科目11

哲学(2)‐55 松岡 健一郎 RY40911 1

西洋史(2)‐51 大谷 誠 RY30111 1

心理学(2)‐60 藤村 邦博 RY30211 1

11

11

自然人間科学系科目11

心理学2‐60 藤村 邦博 RY30211 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 西田 万里子 SKB111

1‐75211 1

ドイツ語入門Ⅱ‐772(金6) 中路 正恒 H20111 1

フランス語入門Ⅱ‐772(金6) 野田 農 RY31411 1

中国語入門Ⅱ‐772(金6) 趙 芙蓉 H10211 1

スペイン語入門Ⅱ‐772(金6) 寺本 あけみ H20211 1

ロシア語入門Ⅱ‐772(金6) 前田 俊之 H11411 1

ハングル入門Ⅱ‐772(金6) 趙 智英 H20411 1

文学部科目 11

図書館演習‐101(水7) 佐藤 翔 R30311 1

図書館演習‐101(水7) 佐藤 翔 R30311 1

36

12

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

水曜日

「隔週」

【今出川】 水曜日 13

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 イングリッシュセミナー3‐50 牧 木綿子 H306

11

2(金1)11 1

イングリッシュワークショップ1 西塔 由貴子 H10411

‐54011 1

イングリッシュワークショップ1 H20511

‐64611

DAVID WADDELL11 1

プロフェッショナルイングリッシ Z2611

ュB‐54(金1)11

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐51(火 MANFRED ROER H31311

3金2)11 1

ドイツ語応用1‐771 久下 泰弘 H30111 1

ドイツ語応用4‐502 中路 正恒 H20111 1

フランス語入門Ⅰ‐772(月4) 野田 農 RY31411 1

フランス語インテンシヴⅣ‐53( H21211

月5金4)11

JOHANNE GRENIER11 1

フランス語応用1‐771 崔 達用 H30811 1

フランス語応用2‐771 山崎 恭宏 H10911 1

フランス語応用4‐502 沼田 千恵 H10111 1

中国語入門Ⅰ‐772(金5) 塚田 亮太 H30211 1

中国語応用1‐771 楠原 俊代 H11011 1

中国語応用4‐503 趙 芙蓉 H10211 1

中国語応用4‐504 山崎 俊鋭 H11311 1

中国語会話上級2‐51 李 燦 H31111 1

現代地域事情上級講読(中国語圏 井上 薫 H30911

)2‐5111 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐52( H30511

月4金4)11

PABLO GIMENEZ BORNAECHEA11 1

スペイン語応用1‐771 米田 富彦 H10511 1

スペイン語応用4‐502 小川 雅美 H31211 1

ロシア語入門Ⅰ‐776(土2) 高島 尚生 H11211 1

ロシア語応用1‐771 服部 文昭 H20811 1

ロシア語応用4‐503 有宗 昌子 SKB1111 1

ロシア語応用4‐504 前田 俊之 H11411 1

ハングル応用1‐771 金 京子 H20211 1

ハングル応用4‐502 高 永珍 H30411 1

36

13

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

水曜日

【今出川】 木曜日 14

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

Skills in Englis 森 ユキヱ RY41311

h(33)‐211 1

英語学Ⅰ 菊田 千春 RY20211 1

Communicative En SHAUN GATES RY40511

glish Skills E Ⅱ11

‐311 1

Communicative En RY42811

glish Skills E Ⅱ11

‐811

ROBERT MICHAEL HIGGINS11 1

英書講読(2)〔美〕‐3 RY40611

PEDERSEN HILLARY EVE11 1

民俗学(2) 市川 秀之 RY10411 1

西洋文化史(8) 岸本 廣大 RY20711 1

文化史特論(4) 母利 美和 RY40711 1

日本語学講読(D) 山本 佐和子 RY10511 1

犯罪タイポロジー 山田 慧 M2111 1

刑事政策 川本 哲郎 S3211 1

アメリカ政治外交論 村田 晃嗣 RY20511 1

中国政治史 浅野 亮 RY30311 1

ビッグビジネス論 西村 成弘 RY20611 1

会計学‐2 志賀 理 RY20111 1

社会学特講Ⅰ(木2) 森 千香子 R20511 1

社会福祉政策Ⅱ 埋橋 孝文 R20111 1

精神保健学(木2) 深谷 弘和 Z4111 1

社会科地理歴史科教育法A‐51 金子 邦秀 Z611 1

教育方法の研究‐53 山崎 優子 R20411 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐605 松山 隆英 RY43911 1

競業法 井関 涼子 RY10211 1

刑事政策 川本 哲郎 S3211 1

アメリカ政治外交論 村田 晃嗣 RY20511 1

中国政治史 浅野 亮 RY30311 1

11

11

商学部科目11

ビッグビジネス論 西村 成弘 RY20611 1

会計学‐2 志賀 理 RY20111 1

11

11

社会学部科目11

社会学特講Ⅰ(木2) 森 千香子 R20511 1

社会福祉政策Ⅱ 埋橋 孝文 R20111 1

精神保健学(木2) 深谷 弘和 Z4111 1

社会科地理歴史科教育法A‐51 金子 邦秀 Z611 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)Ethnicity in  SK10111

Japan11

ISABEL FASSBENDER11 1

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐5(木2)11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐53 望月 修治 RY30411 1

11

11

国際教養科目11

国際教養基礎論2‐51 REGINE DIETH RYB111 1

Economy and Busi 森 宏一郎 RY43811

ness in the Glob11

al Context 211 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐53 黒羽 亮太 RY30611 1

論理的思考の基礎(2)‐51 下嶋 篤 K3511

野坂 宜正11 1

心理学(2)‐59 敦賀 麻理子 RY20811 1

11

11

自然人間科学系科目11

心理学2‐59 敦賀 麻理子 RY20811 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 木下 昭 H10511

57811 1

アナリティカルリーディング1‐ 市川 雅雄 H21211

58011 1

アナリティカルリーディング1‐ 浅井 雅志 H10211

58211 1

アナリティカルリーディング1‐ 山本 恵里子 H20811

58411 1

アナリティカルリーディング1‐ 内田 朋子 Z2611

58611 1

アナリティカルリーディング1‐ 國友 万裕 Z211

58811 1

アナリティカルリーディング1‐ 鈴木 綾子 SK11011

59011 1

アナリティカルリーディング1‐ 野田 三貴 H20111

59211 1

アナリティカルリーディング1‐ 吹上 ナオ子 H11411

59411 1

アナリティカルリーディング1‐ 寺﨑 知之 H30111

59611 1

アナリティカルリーディング1‐ 竹熊 尚子 Z311

59811 1

アナリティカルリーディング2‐ 蛇持 純子 H20711

57911 1

アナリティカルリーディング2‐ 正木 みき Z3511

58111 1

アナリティカルリーディング2‐ 友田 奈津子 H30811

58311 1

アナリティカルリーディング2‐ 圓月 優子 SK10811

58511 1

アナリティカルリーディング2‐ 三好 聡子 Z2411

58711 1

アナリティカルリーディング2‐ 杉山 潤 H10411

58911 1

アナリティカルリーディング2‐ 西田 万里子 RY30911

59111 1

アナリティカルリーディング2‐ ヒルド 麻美 Z411

59311 1

アナリティカルリーディング2‐ 和田 未穂子 Z3711

59511 1

アナリティカルリーディング2‐ 小田 秀明 H30411

59711 1

アナリティカルリーディング2‐ 物部 ひろみ SK10211

文学部科目 11

ユダヤ学7 平岡 光太郎 GB211 1

アラビア語5 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

Sophomore Semina 菊田 千春 S2311

r Ⅱ‐811 1

Sophomore Semina S3011

r Ⅱ‐911

LEO J LOVEDAY11 1

Sophomore Semina 下楠 昌哉 RY32211

r Ⅱ‐1211 1

Junior Seminar Ⅱ RY43911

‐311

DAVID JOHN CHANDLER11 1

Junior Seminar Ⅱ 石塚 則子 RY31611

‐711 1

Junior Seminar Ⅱ 菅原 真理子 RY31511

‐2111 1

Senior Seminar Ⅱ 能登原 祥之 RY41111

‐1511 1

Senior Seminar Ⅱ 田中 貴子 RY40611

‐2211 1

Communicative En RY42811

glish Skills B Ⅱ11

‐511

ROBERT MICHAEL HIGGINS11 1

Communicative En RY32111

glish Skills B Ⅱ11

‐1411

LUKE HENNESSY ROWLAND11 1

Skills in Englis 後藤 眞理子 RY32011

h(43)‐311 1

英米文学特論(13) 金津 和美 K2511 1

英語文化特論(3) 臼井 雅美 K3111 1

英語文化特論(4) 川島 健 RY20711 1

Communicative En RY42711

glish Skills E Ⅱ11

‐211

JOSEPH CRONIN11 1

Communicative En 森 ユキヱ RY41311

glish Skills F Ⅱ11

‐1111 1

宗教学概論(2)‐51 古荘 匡義 RY10511 1

哲学基礎演習(2)‐2 林 克樹 RY44311 1

西洋近世哲学史(2) 中川 明才 RY10611 1

美学特論(2) 杉山 卓史 RY40911 1

文献講読(2)‐1 RY40511

PEDERSEN HILLARY EVE11 1

芸術情報論Ⅱ 篠 雅廣 RY10111 1

東洋文化史演習(2) 毛利 英介 N50511 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐12(木2) 大山 和哉 F10511 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐12(木2) 大山 和哉 F10511 1

日本語史(2) 安井 寿枝 Z611 1

漢文(2)‐1 藤井 京美 K4611 1

国際組織法 西片 聡哉 RY30211 1

アメリカ法 RY40411

COLIN PA JONES11 1

国際関係史 鷲江 義勝 RY20611 1

工業経営論 大原 盛樹 S3211 1

社会学特講Ⅰ(木1) 森 千香子 R20511 1

精神保健学(木1) 深谷 弘和 Z4111 1

キリスト教教育文化論(2) 吉田 亮 R20711 1

道徳教育の理論と実践‐54 黒田 忠一 K3511 1

心理学概論(2)‐52 敦賀 麻理子 RY40711 1

発達と学習の心理学‐53 石井 僚 RY10411 1

11

11

神学部科目11

イスラーム学演習4 四戸 潤弥 GB111 1

ユダヤ学7 平岡 光太郎 GB211 1

アラビア語5 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

11

11

法学部科目11

競争政策法(木2) 瀬領 真悟 S2411 1

競争政策法(木2) 瀬領 真悟 S2411 1

国際組織法 西片 聡哉 RY30211 1

アメリカ法 RY40411

COLIN PA JONES11 1

国際関係史 鷲江 義勝 RY20611 1

11

11

経済学部科目11

計量経済学1 佐竹 光彦 RY20511 1

比較社会経済 齊藤 健太郎 RY20811 1

地域経済 小藤 弘樹 RY40811 1

11

11

商学部科目11

マーケティング論‐3 内野 雅之 S411 1

工業経営論 大原 盛樹 S3211 1

事業システム論‐2 中道 一心 RY20311 1

11

11

政策学部科目11

(副)環境法 小谷 真理 R30111 1

11

11

社会学部科目11

社会学特講Ⅰ(木1) 森 千香子 R20511 1

精神保健学(木1) 深谷 弘和 Z4111 1

キリスト教教育文化論(2) 吉田 亮 R20711 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐5(木1)11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐54 入 順子 RY20211 1

建学の精神とキリスト教‐64 若林 裕 S2211 1

11

11

国際教養科目11

Environmental Ec 森 宏一郎 RY43811

onomics and Sust11

ainability11 1

11

11

人文科学系科目11

倫理学(2)‐54 大鳥居 信行 K2211 1

日本史(2)‐58 浜中 邦弘 RY20411 1

文学部科目 11

宗教学11 朝香 知己 F10311 1

イスラーム文化学7 森山 央朗 K2511 1

アラビア語14 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

古代近東学入門 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

Sophomore Semina 金津 和美 N40411

r Ⅱ‐511 1

Sophomore Semina 川島 健 RY44611

r Ⅱ‐711 1

Junior Seminar Ⅱ 赤松 信彦 RY41011

‐111 1

Junior Seminar Ⅱ 金谷 益道 RY40111

‐911 1

Junior Seminar Ⅱ 勝山 貴之 RY40711

‐1011 1

Junior Seminar Ⅱ 能登原 祥之 RY41111

‐1511 1

Junior Seminar Ⅱ 下楠 昌哉 RY43211

‐1911 1

Junior Seminar Ⅱ 白川 恵子 RY43611

‐2011 1

Junior Seminar Ⅱ 田中 貴子 RY40611

‐2211 1

Senior Seminar Ⅱ RY43911

‐311

DAVID JOHN CHANDLER11 1

Senior Seminar Ⅱ 石塚 則子 RY31611

‐711 1

Senior Seminar Ⅱ 菅原 真理子 RY31511

‐2111 1

Communicative En 大沼 由布 NB311

glish Skills A Ⅱ11

‐211 1

Communicative En K3211

glish Skills B Ⅱ11

‐111

D RANDALL TERHUNE11 1

Communicative En RY31811

glish Skills B Ⅱ11

‐211

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En RY31911

glish Skills B Ⅱ11

‐611

ROBERT MICHAEL HIGGINS11 1

Communicative En RY40311

glish Skills B Ⅱ11

‐711

STEVEN F LARSON11 1

Skills in Englis 平山 美雪 RY31711

h(1)‐611 1

Skills in Englis K3311

h(29)11

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Skills in Englis 後藤 眞理子 RY32011

h(43)‐411 1

英米文学特論(11) 臼井 雅美 RY20711 1

Communicative En SHAUN GATES RY43511

glish Skills E Ⅱ11

‐711 1

Communicative En RY42711

glish Skills E Ⅱ11

‐1011

JOSEPH CRONIN11 1

Communicative En 森 ユキヱ RY41311

glish Skills F Ⅱ11

‐1211 1

哲学概論(2)‐51 庭田 茂吉 RY30311 1

文献講読(10) 大愛 崇晴 K4211 1

現代芸術論Ⅱ 越前 俊也 K2411 1

文化史学概論(木3) 山田 史郎 RY30111 1

文化史学概論(木3) 北 康宏 RY30611 1

地誌学‐52 佐野 静代 RY10511 1

考古学概論(2) 水ノ江 和同 R30211 1

東洋史特論(2) 城地 孝 N40211 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐6(木3) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐6(木3) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐10(木3) 山本 佐和子 N30311 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐10(木3) 山本 佐和子 N30311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐9(木3) 西川 貴子 N50611 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐9(木3) 西川 貴子 N50611 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐11(木3) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐11(木3) 藤井 俊博 RY44111 1

書道(2)‐2 日比野 実 K3111 1

日本語学講読(B) 大島 中正 RY20811 1

日本語学特殊講義(B) 宇都宮 啓吾 RY42611 1

国際労働法 坂井 岳夫 RY40911 1

政治行動論 飯田 健 RY30411 1

経済数学‐1(金4) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(金4) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(金4) 岸 基史 RY20311 1

福祉経済2 船橋 恒裕 RY10311 1

ポリティカルエコノミー 小島 秀信 S2411 1

ファイナンス論 大塚 晴之 RY30111 1

政策トピックス‐2 安 善姫 Z3611 1

社会学説史 鵜飼 孝造 R20111 1

教育哲学 鳶野 克己 Z4011 1

Globalization an R20811

d Education(2)11

WILLIAM ROBERT STEVENSON III11 1

社会科教育法A2‐51 金子 邦秀 Z611 1

教育方法の研究‐54 山崎 優子 R20411 1

図書館演習‐51(木3) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

図書館演習‐51(木3) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

11

11

神学部科目11

宗教学11 朝香 知己 F10311 1

イスラーム学演習10 四戸 潤弥 GB111 1

イスラーム文化学7 森山 央朗 K2511 1

アラビア語14 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

古代近東学入門 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐502 阿川 尚之 RY42811 1

担保物権法 上田 誠一郎 S3211 1

国際労働法 坂井 岳夫 RY40911 1

文学部科目 11

宗教学4 三宅 威仁 GB111 1

Sophomore Semina 塚田 雄一 RY41111

r Ⅱ‐1511 1

Junior Seminar Ⅱ K2211

‐1311

LEO J LOVEDAY11 1

Senior Seminar Ⅱ 赤松 信彦 RY41011

‐111 1

Senior Seminar Ⅱ 金谷 益道 RY40111

‐911 1

Senior Seminar Ⅱ 勝山 貴之 RY40711

‐1011 1

Communicative En RY40311

glish Skills B Ⅱ11

‐811

STEVEN F LARSON11 1

Communicative En RY31811

glish Skills B Ⅱ11

‐1111

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En 平山 美雪 RY31611

glish Skills C Ⅱ11

‐1211 1

Skills in Englis 金津 和美 RY42111

h(1)‐211 1

Skills in Englis 八尾 紀子 RY40611

h(1)‐811 1

Skills in Englis K3211

h(2)‐411

D RANDALL TERHUNE11 1

Skills in Englis K3311

h(27)11

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Communicative En RY42711

glish Skills E Ⅱ11

‐1111

JOSEPH CRONIN11 1

Communicative En RY32111

glish Skills E Ⅱ11

‐1611

LUKE HENNESSY ROWLAND11 1

Communicative En 尾﨑 裕子 RY42511

glish Skills F Ⅱ11

‐411 1

西洋古代中世哲学史(2) RY20811

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

芸術学特論(6) 越前 俊也 K2411 1

音楽学概論Ⅰ 大愛 崇晴 K3511 1

映画学概論Ⅱ 桑原 圭裕 RY30311 1

文化史基礎演習‐21(木4) 城地 孝 RY44111 1

文化史基礎演習‐21(木4) 城地 孝 RY44111 1

文化史基礎演習‐22(木4) 岸本 廣大 RY43911 1

文化史基礎演習‐22(木4) 岸本 廣大 RY43911 1

文化史基礎演習‐23(木4) 服部 伸 RY42411

N2111

N2211 1

文化史基礎演習‐23(木4) 服部 伸 RY42411

N2111

N2211 1

西洋文化史演習Ⅱ‐1(木4) 山田 史郎 RY42311 1

西洋文化史演習Ⅱ‐1(木4) 山田 史郎 RY42311 1

西洋文化史演習Ⅱ‐2(木4) 為政 雅代 RY43611 1

西洋文化史演習Ⅱ‐2(木4) 為政 雅代 RY43611 1

西洋文化史演習Ⅱ‐3(木4) 井福 剛 RY42811 1

西洋文化史演習Ⅱ‐3(木4) 井福 剛 RY42811 1

演習AⅠ‐1(木4) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅠ‐1(木4) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅠ‐3(木4) 北 康宏 K4811 1

演習AⅠ‐3(木4) 北 康宏 K4811 1

演習AⅠ‐4(木4) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐4(木4) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐5(木4) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅠ‐5(木4) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅠ‐6(木4) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅠ‐6(木4) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅠ‐7(木4) 山田 徹 N50711 1

演習AⅠ‐7(木4) 山田 徹 N50711 1

演習AⅠ‐8(木4) 小林 丈広 N50611 1

演習AⅠ‐8(木4) 小林 丈広 N50611 1

外国書講読B〔仏〕(2) 阿部 俊大 RY43811 1

外国書講読B〔仏〕(4) 阿部 俊大 RY43811 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐9(木4) 西川 貴子 N30111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐9(木4) 西川 貴子 N30111 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐6(木4) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐6(木4) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐10(木4) 山本 佐和子 N30311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐10(木4) 山本 佐和子 N30311 1

日本語文法(2) 大島 中正 RY30211 1

日本文学講読(近世D) 大山 和哉 S2311 1

日本文学特殊講義(中古B) 中川 正美 RY40911 1

日本語学特殊講義(D) 吉井 健 N40411 1

金融取引法 伊藤 靖史 RY10111 1

環境と資源‐4(火4) 三俣 延子 S2211 1

会計学‐3 佐藤 誠二 S3211 1

外国書講読(コリア語)Ⅱ 森 類臣 R20911 1

教職概論‐51 宮坂 朋幸 RY10211 1

図書館演習‐52(木4) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

図書館演習‐52(木4) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

11

11

神学部科目11

宗教学4 三宅 威仁 GB111 1

イスラーム学演習6 森山 央朗 G3111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐16 宮﨑 晶行 RY42611 1

特殊講義B‐1 浅野 有紀 RY32011 1

金融取引法 伊藤 靖史 RY10111 1

11

11

経済学部科目11

環境と資源‐4(火4) 三俣 延子 S2211 1

環境と資源‐4(火4) 三俣 延子 S2211 1

政治経済学2 大野 隆 RY20211 1

都市経済 小藤 弘樹 S211 1

エコノミクスワークショップ2‐ RY40811

40411

TAMARA LITVINENKO11 1

11

11

36

14

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 木曜日 15

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625599

11 1

アナリティカルリーディング2‐ 﨑田 智子 Z111

75711 1

イングリッシュワークショップ1 SK10311

‐65411

MATTHEW KAMDEN BARBEE11 1

イングリッシュワークショップ2 肥後本 芳男 SK10511

‐50511 1

アカデミックイングリッシュB‐ 芝原 妙子 H10611

55(火2)11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐53(月 H11311

2火2)11

STEPHANIE ANNA KOPP11 1

ドイツ語応用3‐506 H11211

照井 ザビーネ11 1

フランス語インテンシヴⅧ‐51( 亀谷 百合佳 SK10411

火1)11 1

フランス語応用3‐506 兼山 美幸 H21311 1

中国語応用3‐511 楠原 俊代 H30511 1

中国語応用3‐512 浦元 里花 Z2811 1

スペイン語応用3‐506 溝田 のぞみ H10911 1

ロシア語応用3‐510 江村 公 H31411 1

ハングル応用3‐506 田中 知子 H20511 1

ハングル会話中級2‐51 高 永珍 H20611 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解AⅥ)‐51 清水 泰生 H11111 1

日本語2(文章表現Ⅸ)‐51 中井 好男 N2211 1

日本語2(口頭表現AⅧ)‐51 澁谷 きみ子 RY44511 1

東洋史(2)‐52 土肥 歩 S2111 1

心理学(2)‐58 木村 晴 RY20111 1

11

11

自然人間科学系科目11

数学2‐54 藤田 成隆 NB311 1

心理学2‐58 木村 晴 RY20111 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐691 伊達 立晶 RY41211

鈴木 利奈11 1

プロジェクト科目2‐697 金子 邦秀 R30711

中川 由希子11 1

プロジェクト科目2‐702 藤本 昌代 R20811

江口 崇11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツのマネジメント‐71 河西 正博 RY30411 1

11

11

自然分野科目11

数学2‐54 藤田 成隆 NB311 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐51 森村 麻紀 H10111

211 1

イングリッシュセミナー1‐62 鈴木 綾子 SK11011

611 1

イングリッシュセミナー2‐51 友田 奈津子 H30811

711 1

イングリッシュセミナー2‐51 蛇持 純子 H20711

911 1

イングリッシュセミナー2‐52 和田 未穂子 Z3711

111 1

イングリッシュセミナー2‐61 野田 三貴 H20111

911 1

イングリッシュセミナー2‐75 八尾 紀子 Z2911

511 1

イングリッシュワークショップ1 ヒルド 麻美 Z411

‐50611 1

イングリッシュワークショップ1 國友 万裕 Z211

‐54211 1

イングリッシュワークショップ1 BILL LECKIE H20811

‐64411 1

イングリッシュワークショップ1 SK10611

‐64811

MICHAEL ANTHONY EDWARDS11 1

イングリッシュワークショップ2 吹上 ナオ子 H11411

‐50711 1

イングリッシュワークショップ2 浅井 雅志 H10211

‐54111 1

イングリッシュワークショップ2 竹村 理世 Z111

‐75511 1

イングリッシュワークショップ3 正木 みき Z3511

‐502(月4)11 1

アカデミックイングリッシュA‐ H21111

52(月3)11

SUSANNA PAVLOSKA11 1

言語文化研究2‐52 芝原 妙子 F10311 1

ドイツ語入門Ⅰ‐773(火2) 高木 敏美 H11311 1

ドイツ語入門Ⅱ‐542(火2) H11211

照井 ザビーネ11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐54(火 H21211

5金3)11

STEPHANIE ANNA KOPP11 1

ドイツ語会話初級2‐53 石井 香江 H21411 1

フランス語入門Ⅰ‐773(火4) 兼山 美幸 H10611 1

フランス語入門Ⅱ‐541(火2) 中井 敦子 H10511 1

フランス語入門Ⅱ‐542(火2) 崔 達用 H20211 1

フランス語インテンシヴⅡ‐53( SYLVIE ODIN H20411

月3水2)11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐51( 亀谷 百合佳 SK10411

月3水3)11 1

中国語入門Ⅰ‐771(火2) 楊 莉莉 H30911 1

中国語入門Ⅰ‐773(火4) 山崎 俊鋭 H30111 1

中国語入門Ⅱ‐541(火2) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語入門Ⅱ‐542(火2) 潘 哲毅 H30211 1

中国語入門Ⅱ‐543(火2) 竹内 理樺 SK12111 1

中国語入門Ⅱ‐544(火2) 卞 惟行 Z2711 1

中国語入門Ⅱ‐545(火2) 孫 潔 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐546(火2) 浦元 里花 Z2811 1

中国語インテンシヴⅡ‐53(月1 阿部 範之 SK10811

金2)11 1

中国語インテンシヴⅡ‐56(月3 王 柳蘭 SK11711

土3)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐775(火2) 鈴木 真由美 Z3811 1

スペイン語入門Ⅱ‐541(火2) 溝田 のぞみ H10911 1

スペイン語入門Ⅱ‐542(火2) 武田 由紀子 SK10511 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐53( 柴田 修子 H30711

火5水3)11 1

ロシア語入門Ⅰ‐773(火2) 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語入門Ⅰ‐774(火2) 三浦 由香利 Z2411 1

ロシア語入門Ⅱ‐541(火2) 佐藤 昭裕 Z3611 1

ロシア語入門Ⅱ‐542(火2) 東海 晃久 H30611 1

ロシア語入門Ⅱ‐543(火2) 前田 恵 H20911 1

ロシア語入門Ⅱ‐544(火2) 江村 公 H31411 1

ロシア語インテンシヴⅡ‐51(月 松本 賢一 H21311

1金1)11 1

ハングル入門Ⅰ‐773(火2) 森 類臣 H10411 1

ハングル入門Ⅱ‐542(火2) 高 永珍 H20611 1

ハングル入門Ⅱ‐543(火2) 田中 知子 H20511 1

ハングル入門Ⅱ‐544(火2) 柳 美佐 Z311 1

ハングルインテンシヴⅡ‐52(水 李 鎭榮 Z4211

2金4)11 1

ハングルインテンシヴⅥ‐51(火 金 鍾徳 H30411

3)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解AⅨ)‐51 澁谷 きみ子 RY44511 1

日本語2(文章表現Ⅶ)‐52 大山 理惠 N2111 1

現代法社会学の展開 木下 麻奈子 RY10611 1

政治行動論 飯田 健 RY30411 1

11

11

経済学部科目11

経済数学‐1(金4) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(金4) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(金4) 岸 基史 RY20311 1

経済数学‐1(金4) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(金4) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(金4) 岸 基史 RY20311 1

福祉経済2 船橋 恒裕 RY10311 1

日本経済史2‐1 岩本 真一 N3111

西村 卓11 1

日本経済史2‐2 岩本 真一 S2211

西村 卓11 1

11

11

商学部科目11

ポリティカルエコノミー 小島 秀信 S2411 1

経済統計分析 牧 大樹 S211 1

ファイナンス論 大塚 晴之 RY30111 1

ビジネスリサーチ 佐藤 郁哉 S2111 1

財務会計論‐3 佐藤 誠二 S411 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐2 安 善姫 Z3611 1

政策トピックス‐26 吉沢 晃 R21211 1

11

11

社会学部科目11

社会学説史 鵜飼 孝造 R20111 1

社会問題実習(木3) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

社会問題実習(木3) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

教育哲学 鳶野 克己 Z4011 1

Globalization an R20811

d Education(2)11

WILLIAM ROBERT STEVENSON III11 1

社会科教育法A2‐51 金子 邦秀 Z611 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)World Civiliz 和泉 真澄 SK11811

ations11 1

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐4(木4)11 1

11

11

国際教養科目11

メタ言語文化論2‐51 平尾 浩一 RY10411 1

AKP科目(火3)11

CATHERINE LUDVIK11 1

KCJS科目(火3)11

ADAM JOSEPH LYONS11 1

11

11

人文科学系科目11

日本語(2)‐51 安井 寿枝 Z2111 1

11

11

自然人間科学系科目11

科学史科学論2‐56 林 隆夫 S2311 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐94 飯塚 まり K3511

中川 吉晴11

佐藤 豪11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐694 佐野 淳也 RY43811

小辻 寿規11 1

プロジェクト科目2‐699(木4 中川 明才 N50511

) 田中 啓昭11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐72 港野 恵美 RY20611 1

スポーツのマネジメント‐72 河西 正博 RY20511 1

11

11

自然分野科目11

科学史科学論2‐56 林 隆夫 S2311 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐94 飯塚 まり K3511

中川 吉晴11

佐藤 豪11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐51 中島 剛 Z2911

011 1

イングリッシュセミナー1‐51 森村 麻紀 H10111

411 1

イングリッシュセミナー1‐52 奥村 真紀 H10911

011 1

イングリッシュセミナー1‐52 渡部 佐代子 H30611

611 1

イングリッシュセミナー1‐62 三好 聡子 Z2411

011 1

イングリッシュセミナー1‐75 上田 由利子 Z4211

411 1

イングリッシュセミナー2‐52 高木 ゆかり H31411

311 1

イングリッシュセミナー2‐52 喜多野 裕子 Z3511

711 1

イングリッシュワークショップ1 ヒルド 麻美 Z411

‐50811 1

イングリッシュワークショップ1 竹村 理世 Z111

‐54411 1

イングリッシュワークショップ1 小田 秀明 H30411

‐54611 1

イングリッシュワークショップ1 BILL LECKIE H20811

‐65211 1

イングリッシュワークショップ1 SK10311

‐65611

MATTHEW KAMDEN BARBEE11 1

イングリッシュワークショップ1 國友 万裕 Z211

商学部科目11

会計学‐3 佐藤 誠二 S3211 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐6 壬生 裕子 Z4211 1

政策トピックス‐35 松本 明日香 R21011 1

11

11

社会学部科目11

外国書講読(コリア語)Ⅱ 森 類臣 R20911 1

国際社会福祉実習(木4) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

国際社会福祉実習(木4) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐4(木3)11 1

11

11

国際教養科目11

ジョイントセミナー比較文化論( S3011

火4)11

二村 太郎11

ELIZABETH ARMSTRONG11 1

比較言語文化論2‐51 潘 哲毅 RY40411 1

Science of Natur 有井 健 K2311

al Disasters RY31011 1

スタンフォード大学科目(月3)11

CATHERINE LUDVIK11 1

KCJS科目(木5) CARMEN TAMAS11 1

11

11

人文科学系科目11

芸術学(2)‐54 立野 良介 RY20311 1

考古学(2)‐53 辻川 哲朗 RY20511 1

11

11

社会科学系科目11

経済学2‐51 近江 健134071 RY30111 1

11

11

自然人間科学系科目11

データサイエンス2‐51 宮下 鋭也 S2411 1

環境の科学‐52 山下 正和 K3111 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐699(木3 中川 明才 N50511

) 田中 啓昭11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐73 港野 恵美 RY20611 1

11

11

自然分野科目11

データサイエンス2‐51 宮下 鋭也 S2411 1

環境の科学‐52 山下 正和 K3111 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング2‐ 神崎 舞 Z411

75411 1

イングリッシュセミナー1‐51 上田 由利子 Z4111

611 1

イングリッシュセミナー1‐52 北島 美咲 H10111

411 1

イングリッシュセミナー1‐52 奥村 真紀 H10911

811 1

イングリッシュセミナー1‐53 中島 剛 Z2911

211 1

イングリッシュセミナー1‐53 渡部 佐代子 H30611

411 1

イングリッシュセミナー1‐62 福島 比呂子 H11311

211 1

イングリッシュセミナー1‐65 後藤 眞理子 H10511

411 1

イングリッシュセミナー2‐52 國友 万裕 Z211

911 1

イングリッシュセミナー2‐53 高平 有希 H30711

111 1

イングリッシュセミナー2‐53 吹上 ナオ子 H11411

311 1

イングリッシュセミナー2‐53 喜多野 裕子 Z3511

511 1

イングリッシュセミナー2‐53 寺﨑 知之 H30111

911 1

イングリッシュワークショップ1 片平 真由佳 SKB111

‐51011 1

イングリッシュワークショップ1 小田 秀明 H30411

‐54811 1

イングリッシュワークショップ2 浅井 雅志 H10211

‐54711 1

イングリッシュワークショップ2 H21111

‐65311

SUSANNA PAVLOSKA11 1

アカデミックイングリッシュB‐ SKB911

54(月3)11

MARK PETERSON11 1

言語文化研究1‐58 松盛 美紀子 F10311 1

ドイツ語入門Ⅰ‐774(月4) 阿部 津々子 H31411 1

ドイツ語入門Ⅱ‐552(月4) 高木 敏美 H21411 1

ドイツ語インテンシヴⅥ‐51(月 大木 清香 H30511

4)11 1

ドイツ語会話上級2‐51 H11211

照井 ザビーネ11 1

フランス語入門Ⅱ‐551(月4) 宮嵜 克裕 SK12211 1

フランス語インテンシヴⅡ‐52( 桂川 久 H10411

火2金2)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐55( SYLVIE ODIN H20411

月4火5)11 1

フランス語表現法2‐51 亀谷 百合佳 SK10411 1

中国語入門Ⅱ‐551(月4) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語入門Ⅱ‐552(月4) 張 文菁 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐553(月4) 楊 莉莉 H30911 1

中国語インテンシヴⅡ‐52(月3 竹内 理樺 SK12111

火5)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐53(火2 殷 文怡 H30211

金2)11 1

スペイン語入門Ⅱ‐551(月4) 川田 玲子 H20611 1

スペイン語入門Ⅱ‐552(月4) 中川 節子 Z2811 1

36

15

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

水曜日

【今出川】 木曜日 16

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625‐754

11 1

イングリッシュワークショップ2 吹上 ナオ子 H11411

‐50911 1

イングリッシュワークショップ2 浅井 雅志 H10211

‐54311 1

イングリッシュワークショップ2 寺﨑 知之 H30111

‐54511 1

イングリッシュワークショップ2 H20511

‐64911

NIEVES F GODINEZ11 1

イングリッシュワークショップ2 H20111

‐65111

CHRISTOPHER HELLMAN11 1

ドイツ語入門Ⅱ‐501(月3) 平岡 由美子 H31111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐502(月3) 高木 敏美 H21411 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐52(月 穐山 洋子 SK12111

3水2)11 1

ドイツ語会話初級2‐51 H21211

STEPHANIE ANNA KOPP11 1

ドイツ語会話中級2‐52 H11211

照井 ザビーネ11 1

ドイツ語文化事情2‐51 REGINE DIETH H11311 1

フランス語入門Ⅱ‐501(月3) 中井 敦子 H10511 1

フランス語入門Ⅱ‐502(月3) 兼山 美幸 H21311 1

フランス語インテンシヴⅣ‐52( SYLVIE ODIN H20411

火2金5)11 1

言語文化原典演習(フランス語)2 藤田 義孝 SK10211

‐5111 1

中国語入門Ⅱ‐501(月3) 潘 哲毅 H30211 1

中国語入門Ⅱ‐502(月3) 卞 惟行 Z2711 1

中国語入門Ⅱ‐503(月3) 浦元 里花 Z2811 1

中国語インテンシヴⅣ‐52(月3 王 柳蘭 SKB1111

火5)11 1

中国語インテンシヴⅧ‐51(月3 楊 莉莉 H30911

)11 1

中国語応用2‐771 楠原 俊代 H30511 1

スペイン語入門Ⅰ‐771(月3) 鈴木 真由美 Z3811 1

スペイン語入門Ⅱ‐501(月3) 柴田 修子 H30711 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐51( H10611

月3火2)11

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

スペイン語会話初級2‐54 H30811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

現代地域事情上級講読(スペイン 川田 玲子 H20611

語圏)2‐5111 1

ロシア語入門Ⅱ‐501(月3) 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語入門Ⅱ‐502(月3) 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語入門Ⅱ‐503(月3) 前田 恵 H20911 1

ハングル入門Ⅱ‐501(月3) 神農 朋子 Z2611 1

ハングル入門Ⅱ‐502(月3) 柳 美佐 Z311 1

ハングルインテンシヴⅣ‐51(火 コ ヨンジン H20711

1水2)11 1

ハングル文化事情2‐51 森 類臣 H10411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文章表現Ⅷ)‐52 深田 眞壽惠 N2111 1

日本の文化2‐51 伏谷 聡 K4611 1

スペイン語文化事情2‐51 H10611

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

スペイン語表現法2‐51 H30811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅰ‐775(月5) 松本 賢一 H21211 1

ロシア語入門Ⅱ‐551(月4) 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語入門Ⅱ‐552(月4) 三浦 由香利 Z2411 1

ハングル入門Ⅱ‐551(月4) 柳 美佐 Z311 1

ハングル入門Ⅱ‐552(月4) 神農 朋子 Z2611 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の伝統と人間形成‐52 和田 充弘 K4611 1

36

16

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 木曜日 17

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

実践神学12 三木 メイ GB211 1

英語科教育法C 赤松 信彦 K3511 1

Communicative En 足達 賀代子 RY41611

glish Skills D Ⅱ11

‐1011 1

Skills in Englis RY40311

h(4)11

STEVEN F LARSON11 1

独書講読Ⅳ〔哲〕 中川 明才 RY31911 1

芸術学特論(2) 岸 文和 RY20811 1

文芸学概論Ⅰ 伊達 立晶 K2511 1

自然地理学(2)‐51 古関 大樹 RY30611 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐7( 杉﨑 貴英 RY43411

木5)11 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐7( 杉﨑 貴英 RY43411

木5)11 1

演習AⅡ‐1(木5) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅡ‐1(木5) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅡ‐3(木5) 北 康宏 K4811 1

演習AⅡ‐3(木5) 北 康宏 K4811 1

演習AⅡ‐4(木5) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅡ‐4(木5) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅡ‐5(木5) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅡ‐5(木5) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅡ‐6(木5) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅡ‐6(木5) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅡ‐7(木5) 山田 徹 N50711 1

演習AⅡ‐7(木5) 山田 徹 N50711 1

演習AⅡ‐8(木5) 小林 丈広 N50611 1

演習AⅡ‐8(木5) 小林 丈広 N50611 1

外国書講読B〔独〕(2) 服部 伸 RY42411 1

外国書講読B〔独〕(4) 服部 伸 RY42411 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐11(木5) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐11(木5) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐12(木5) 大山 和哉 F10511 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐12(木5) 大山 和哉 F10511 1

日本文学特殊講義(近現代D) 杉岡 歩美 RY30111 1

民事再生会社更生法 金 春 RY40411 1

日本裁判法史 西村 安博 N3111 1

利益集団論 森 裕城 RY10411 1

エネルギー経済(火1) 石田 葉月 RY10211 1

年金論 佐々木 一郎 S2411 1

貿易外国語(英) 佐藤 研一 RY31011

RY31111 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

比較メディア論 勝野 宏史 R20111 1

アジア教育文化論(2) 中川 吉晴 R20511 1

道徳教育の理論と実践‐55 和田 充弘 RY10111 1

教育課程論‐55 奥山 研司 RY30211 1

11

11

神学部科目11

実践神学12 三木 メイ GB211 1

11

11

法学部科目11

民事再生会社更生法 金 春 RY40411 1

日本裁判法史 西村 安博 N3111 1

利益集団論 森 裕城 RY10411 1

11

11

経済学部科目11

エネルギー経済(火1) 石田 葉月 RY10211 1

エネルギー経済2 石田 葉月 RY10211 1

11

11

商学部科目11

年金論 佐々木 一郎 S2411 1

貿易外国語(英) 佐藤 研一 RY31011

RY31111 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐33 壬生 裕子 Z4111

真山 達志11

川本 勇11 1

11

11

社会学部科目11

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

比較メディア論 勝野 宏史 R20111 1

アジア教育文化論(2) 中川 吉晴 R20511 1

11

11

国際教養科目11

アイデンティティの社会格差 村橋 勲 K4111 1

Japan Today 2‐52 K3211

OMAR YUSEF BAKER11 1

KCJS科目(木4) CARMEN TAMAS11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐74 港野 恵美 RY20611 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐52 北島 美咲 H10111

211 1

イングリッシュセミナー1‐53 中島 剛 Z2911

811 1

イングリッシュセミナー1‐62 福島 比呂子 H11311

411 1

イングリッシュセミナー2‐51 高平 有希 H30711

511 1

イングリッシュセミナー2‐53 國友 万裕 Z211

711 1

イングリッシュセミナー2‐62 松盛 美紀子 H10911

311 1

イングリッシュワークショップ1 西塔 由貴子 H20711

‐55011 1

イングリッシュワークショップ2 片平 真由佳 SKB111

‐51111 1

イングリッシュワークショップ2 寺﨑 知之 H30111

‐54911 1

イングリッシュワークショップ2 H20511

‐65511

NIEVES F GODINEZ11 1

イングリッシュワークショップ2 H20111

‐65711

CHRISTOPHER HELLMAN11 1

プロフェッショナルイングリッシ H20211

文学部科目 11

Communicative En K3211

glish Skills B Ⅱ11

‐10111

D RANDALL TERHUNE11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

7木7)11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

7木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

7木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

7木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

7木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

7木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

7木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

7木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

7木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

7木7)11 1

教職実践演習(中高)‐1(木7 能登原 祥之 RY10211

)11 1

教職実践演習(中高)‐2(木7 田中 貴子 RY10211

)11 1

西洋文化史概説(1)‐101 井福 剛 RY30211 1

日本文学概論(2) 神谷 勝広 RY10511 1

貿易代金決済論 藤田 和孝 RY40911 1

福祉行財政と福祉計画 畑本 裕介 R20511 1

情報資源組織演習Ⅱ‐101 佐藤 翔 R30311 1

11

11

法学部科目11

イギリス法 戒能 通弘 RY20811

竹村 和也11 1

11

11

商学部科目11

貿易代金決済論 藤田 和孝 RY40911 1

11

11

社会学部科目11

福祉行財政と福祉計画 畑本 裕介 R20511 1

11

11

人文科学系科目11

日本文学(2)‐51 辻 和良 RY30111 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐54 沼口 智則 RY30411 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐78 庭田 茂吉 RY30311

柿本 昭人11

中川 明才11

落合 芳11

立野 良介11

沼田 千恵11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐661 遠藤 正彦 RY41211

高岸 雅子11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 久保 陽 IS11

711 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐78 庭田 茂吉 RY30311

柿本 昭人11

中川 明才11

落合 芳11

立野 良介11

沼田 千恵11 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 中島 剛 Z2911

75111 1

ドイツ語応用1‐772 阿部 津々子 H31411 1

フランス語応用1‐772 山崎 恭宏 H21211 1

スペイン語応用1‐772 小川 佳章 H30811 1

ハングル応用1‐772 黄 鎮杰 Z3611 1

文学部科目 11

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

6木7)11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

6木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

6木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

6木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

6木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

6木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

6木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

6木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

6木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

6木7)11 1

教職実践演習(中高)‐1(木6 能登原 祥之 RY10211

)11 1

教職実践演習(中高)‐2(木6 田中 貴子 RY10211

)11 1

韓国経済論 遠藤 敏幸 S2111 1

公民科教育法‐53 奥野 浩之 RY20711 1

図書館情報技術論‐101 原田 隆史 Z611 1

11

11

商学部科目11

韓国経済論 遠藤 敏幸 S2111 1

11

11

社会学部科目11

公民科教育法‐53 奥野 浩之 RY20711 1

図書館情報技術論‐101 原田 隆史 Z611 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 久保 陽 IS11

811 1

36

17

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

木曜日

「火1とセット」

【今出川】 木曜日 18

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140ュA‐52(月4)

11

DONNA B HAYASHI11 1

ドイツ語応用2‐771 平岡 由美子 H31111 1

ドイツ語応用3‐504 阿部 津々子 H31411 1

フランス語インテンシヴⅥ‐51( H20411

月2)11

OLIVIER ROUAUD11 1

フランス語応用2‐772 桂川 久 H10411 1

フランス語応用3‐504 山崎 恭宏 H21211 1

フランス語文化事情2‐51 菊池 恵介 H10311 1

中国語入門Ⅱ‐773(火4) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語インテンシヴⅡ‐54(月5 副島 一郎 H30411

火1)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐51(月4 陶 盈 H21311

火1)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐54(月2 殷 文怡 H30211

金4)11 1

中国語応用3‐507 富 嘉吟 H10211 1

中国語応用3‐508 山本 孝子 H30511 1

中国語会話初級2‐53 張 文菁 H10611 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( 立林 良一 H11411

水2金4)11 1

スペイン語応用2‐771 小川 佳章 H30811 1

スペイン語応用3‐504 中川 節子 Z2811 1

ロシア語インテンシヴⅣ‐51(月 中野 幸男 H21411

5金1)11 1

ロシア語応用1‐772 東海 晃久 H30611 1

ロシア語応用2‐771 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語応用3‐507 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語応用3‐508 前田 恵 H20911 1

ハングル応用2‐771 黄 鎮杰 Z3611 1

ハングル応用3‐504 浅羽 祐樹 H10511 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

アイデンティティの社会格差 村橋 勲 K4111 1

36

18

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 金曜日 19

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

聖書学34 宮田 玲 GB211 1

英文学史Ⅰ 圓月 勝博 RY20411 1

芸術学概論(2) 越前 俊也 RY30211 1

デザイン理論Ⅰ 高安 啓介  RY20711 1

日本文学講読(近現代B)‐1 瀬崎 圭二 RY20511 1

雇用政策法 上田 達子 RY10611 1

経済活動と刑法各論 松原 久利 RY10211 1

現代政治特殊講義‐1 品田 裕 RY41711 1

近代日本政治思想史 望月 詩史 RY10411 1

経営分析論‐2 麻生 潤 S3211 1

工業会計‐2 島 吉伸 RY20811 1

医学知識Ⅰ 安井 敏裕 Z4111 1

社会保障法 梶谷 真也 R20711 1

産業関係実習Ⅱ(金2) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

教職概論‐54 中瀬 浩一 RY30611 1

学校経営と法規‐53 沖田 悟傳 K3511 1

生徒進路指導の研究‐53 大橋 忠司 RY10111 1

学校カウンセリング‐51 羽野 ゆつ子 RY30111 1

11

11

神学部科目11

聖書学34 宮田 玲 GB211 1

ユダヤ学演習6 勝又 悦子 G3211 1

11

11

法学部科目11

雇用政策法 上田 達子 RY10611 1

経済活動と刑法各論 松原 久利 RY10211 1

現代政治特殊講義‐1 品田 裕 RY41711 1

近代日本政治思想史 望月 詩史 RY10411 1

11

11

経済学部科目11

日本経済思想史 西岡 幹雄 RY20611 1

社会政策2 山森 亮 F10311 1

経済政策1 三野 和雄 RY30311 1

11

11

商学部科目11

西洋商業史 鴋澤 歩 S2111 1

経営分析論‐2 麻生 潤 S3211 1

工業会計‐2 島 吉伸 RY20811 1

11

11

社会学部科目11

児童福祉論Ⅰ 桐野 由美子 Z4011 1

医学知識Ⅰ 安井 敏裕 Z4111 1

社会保障法 梶谷 真也 R20711 1

産業関係実習Ⅱ(金2) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐51 橋本 信子 RY41211 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 奥野 直 IS11

911 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 尾崎 茂 Z2611

1‐75611 1

アナリティカルリーディング1‐ 槇殿 伴子 RY31211

756 RY31311 1

イングリッシュセミナー1‐51 関 淳子 Z2711

811 1

イングリッシュセミナー1‐54 岩﨑 佳孝 H20611

011 1

イングリッシュセミナー1‐54 神崎 舞 Z3711

411 1

イングリッシュセミナー2‐54 林 智昭 SK10811

111 1

イングリッシュセミナー2‐62 米山 美穂 H21411

511 1

イングリッシュセミナー3‐50 牧 木綿子 H21111

2(水5)11 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐65811

OLIVER DAMMACCO11 1

プロフェッショナルイングリッシ H10411

ュB‐54(水5)11

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語応用3‐505 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語応用4‐505 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語会話初級2‐56 MANFRED ROER H11411 1

フランス語インテンシヴⅡ‐51( H30411

月1火3)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

フランス語応用3‐505 伊藤 玄吾 H11311 1

フランス語応用4‐505 荒木 秀夫 H21211 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(火2 向 正樹 SK10211

土2)11 1

中国語応用3‐509 富 嘉吟 H20911 1

中国語応用3‐510 樋口 昌敏 H30511 1

中国語応用4‐509 池田 巧 H10511 1

中国語応用4‐510 桂 小蘭 H20211 1

スペイン語応用3‐505 武田 由紀子 H20811 1

スペイン語応用4‐505 福間 真央 H30811 1

ロシア語インテンシヴⅡ‐51(月 H30111

1木2)11

ANNA BARINOVA11 1

ロシア語インテンシヴⅣ‐51(月 松本 賢一 H20411

5木5)11 1

ロシア語応用3‐509 岡部 純子 SKB111 1

ロシア語応用4‐509 前田 ひろみ H31211 1

基礎イタリア語Ⅱ‐52 近藤 直樹 H10211 1

ハングルインテンシヴⅣ‐52(火 コ ヨンジン H30611

2水3)11 1

ハングル応用3‐505 田中 知子 H31111 1

ハングル応用4‐505 原 佑介 SK11311 1

文学部科目 11

聖書学14 越後屋 朗 GB111 1

Junior Seminar Ⅱ 金津 和美 RY31611

‐8 RY30911 1

Communicative En 真田 満 RY31511

glish Skills A Ⅱ11

‐311 1

Communicative En 市場 史哉 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1111 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐1011 1

Communicative En 能登原 祥之 RY40111

glish Skills D Ⅱ11

‐111 1

Communicative En 足達 賀代子 RY41511

glish Skills D Ⅱ11

‐1211 1

Skills in Englis 富澤 理英子 RY40511

h(13)‐211 1

Skills in Englis 金谷 益道 S3311

h(33)‐711 1

英米詩Ⅰ 圓月 勝博 RY30311 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐911

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En 瀧田 健介 F10311

glish Skills F Ⅱ11

‐511 1

独書講読Ⅱ〔哲〕‐2 中村 拓也 RY42711 1

西洋倫理学史(2) 島田 喜行 S2111 1

美学概論(2) 大愛 崇晴 RY10111 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐1 伊達 立晶 RY40711 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐2 越前 俊也 RY40211 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐3 河野 道房 RY41011 1

文化史基礎演習‐1(金2) 不定 RY10611 1

文化史基礎演習‐1(金2) 不定 RY10611 1

文化史基礎演習‐11(金2) 西岡 直樹 RY40311 1

文化史基礎演習‐11(金2) 西岡 直樹 RY40311 1

文化史基礎演習‐12(金2) 水ノ江 和同 RY31711 1

文化史基礎演習‐12(金2) 水ノ江 和同 RY31711 1

文化史基礎演習‐13(金2) 佐野 静代 RY32111 1

文化史基礎演習‐13(金2) 佐野 静代 RY32111 1

文化史基礎演習‐14(金2) 井上 一稔 RY32011 1

文化史基礎演習‐14(金2) 井上 一稔 RY32011 1

文化史基礎演習‐15(金2) 船越 幹央 RY32211 1

文化史基礎演習‐15(金2) 船越 幹央 RY32211 1

考古学実習‐1(金2) 浜中 邦弘 KOKOZS11 1

考古学実習‐1(金2) 若林 邦彦 KOKOZS11 1

外国書講読〔漢〕(2) 城地 孝 N50611 1

外国書講読〔漢〕(4) 城地 孝 N50611 1

日本語学概論(2) 小林 雄一 RY10511 1

漢文学概論(2) 菅本 大二 K3211 1

日本文学講読(中世B) 久留島 元 K4111 1

日本文学講読(中世D) 四重田 陽美 RY20711 1

日本文学特殊講義(上代D) 藤原 享和 RY31911 1

行政過程論 佐伯 彰洋 S3211 1

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

銀行論 丸茂 俊彦 RY10411 1

アジア経済論 西川 純平 S411 1

工業会計‐1 河合 隆治 K2511 1

国際社会学(火2) 板垣 竜太 Z2111 1

医学知識Ⅱ 安井 敏裕 Z4111 1

産業関係実習Ⅱ(金1) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

情報資源組織演習Ⅱ‐51 佐藤 翔 R30411 1

発達と学習の心理学‐54 羽野 ゆつ子 RY30111 1

11

11

神学部科目11

聖書学14 越後屋 朗 GB111 1

聖書学32 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

イスラーム社会文化演習2 森山 央朗 G3111 1

ペルシア語入門4 中村 明日香 K4311 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐505 森田 吉彦 RY42311 1

行政過程論 佐伯 彰洋 S3211 1

11

11

経済学部科目11

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

11

11

商学部科目11

銀行論 丸茂 俊彦 RY10411 1

アジア経済論 西川 純平 S411 1

工業会計‐1 河合 隆治 K2511 1

11

11

社会学部科目11

国際社会学(火2) 板垣 竜太 Z2111 1

医学知識Ⅱ 安井 敏裕 Z4111 1

産業関係実習Ⅱ(金1) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

教育文化学特定研究Ⅱ 奥井 遼 R20711 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)JPN MEDIA SK10411

THEODORE BONNAH11 1

(副)JPN NATION   DAVID UVA SK12211

EMPEROR11 1

11

11

国際教養科目11

京都科目‐53 小島 富佐江 RY41211

丹羽 結花11

惣司 めぐみ11 1

11

11

文学部科目 11

Senior Seminar Ⅱ 大沼 由布 N50511

‐1611 1

Communicative En 市場 史哉 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1211 1

Communicative En 田中 貴子 RY40611

glish Skills C Ⅱ11

‐111 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐1111 1

Communicative En 真田 満 RY42211

glish Skills D Ⅱ11

‐711 1

Skills in Englis 金谷 益道 M111

h(10)11 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐411

ELIZABETH KENNEY11 1

演習Ⅰ(2)‐1 庭田 茂吉 KEN111 1

演習Ⅰ(2)‐2 林 克樹 K4811 1

演習Ⅰ(2)‐4 中川 明才 N50711 1

演習Ⅰ(2)‐5 中村 拓也 F10611 1

演習Ⅰ(2)‐6 島田 喜行 RY43911 1

演習Ⅰ(2)‐7 KEN111

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

演習Ⅰ(2)‐8 服部 敬弘 KEN111 1

芸術学特論(4) 伊達 立晶 RY42711 1

東洋美術史(2) 古田 真一 RY10211 1

芸術学特論(8) 大愛 崇晴 RY41011 1

美学特論(6) 土田 耕督 F10311 1

西洋文化史演習Ⅰ‐1(金3) 大谷 誠 RY43111 1

西洋文化史演習Ⅰ‐1(金3) 大谷 誠 RY43111 1

西洋文化史演習Ⅰ‐2(金3) 阿部 俊大 RY44011 1

西洋文化史演習Ⅰ‐2(金3) 阿部 俊大 RY44011 1

西洋文化史演習Ⅰ‐3(金3) 堀井 優 RY45211

RY30711 1

西洋文化史演習Ⅰ‐3(金3) 堀井 優 RY45211 1

考古学実習‐2(金3) 浜中 邦弘 KOKOZS11 1

考古学実習‐2(金3) 若林 邦彦 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐2(金3) 田中 智子 N40211 1

演習AⅠ‐2(金3) 田中 智子 N40211 1

博物館実習Ⅱ‐51 鋤柄 俊夫 S3311

新見 康子 S3411

越前 俊也11

寺前 公基11

西岡 直樹11

井上 一稔11

中安 真理11

水ノ江 和同11 1

日本文学研究演習‐1(金3) 藤井 俊博 RY31711 1

日本文学研究演習‐1(金3) 大山 和哉 RY31711 1

日本文学研究演習‐2(金3) 大山 和哉 RY31911 1

日本文学研究演習‐2(金3) 藤井 俊博 RY42811 1

日本文学研究演習‐3(金3) 瀬崎 圭二 RY32211 1

日本文学研究演習‐3(金3) 桑原 一歌 RY32211 1

日本文学研究演習‐4(金3) 桑原 一歌 RY42511 1

日本文学研究演習‐4(金3) 瀬崎 圭二 RY42511 1

日本文学研究演習‐5(金3) 熊谷 昭宏 RY31811 1

日本文学研究演習‐5(金3) 垣見 修司 RY32111 1

日本文学研究演習‐6(金3) 垣見 修司 RY32111 1

日本文学研究演習‐6(金3) 熊谷 昭宏 RY31811 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐4(金3) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐4(金3) 廣田 收 RY44911 1

国語科教育法C‐1 青木 隆之 K3211 1

国際民事手続法 林 貴美 K3111 1

裁判所と憲法訴訟 松本 哲治 RY30611 1

中国経済論 鳥谷 一生 K2211 1

経営史‐2 平尾 毅 S3211 1

比較教育思想 越水 雄二 Z4011 1

教育原理‐54 中川 吉晴 RY20811

光川 康雄11

井上 智義11 1

情報資源組織演習Ⅱ‐52 佐藤 翔 R30411 1

特別活動と総合的な学習の時間の指 大橋 忠司 RY10111

導法‐5311 1

11

11

神学部科目11

ユダヤ学演習8 G3111

ADA TAGGAR-COHEN11

石黑 安里11 1

初期古典イスラーム研究1 森山 央朗 GB211 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐12 橋本 信子 RY41211 1

特殊講義A‐607 森田 吉彦 RY42311 1

物権法 川和 功子 RY20611 1

国際民事手続法 林 貴美 K3111 1

裁判所と憲法訴訟 松本 哲治 RY30611 1

11

11

経済学部科目11

中級経済数学2 落合 仁司 RY20711 1

11

11

商学部科目11

中国経済論 鳥谷 一生 K2211 1

経営史‐2 平尾 毅 S3211 1

11

11

社会学部科目11

比較教育思想 越水 雄二 Z4011 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)ADVCD MEDIA S SK10411

TUDIES11

THEODORE BONNAH11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐55 竹ヶ原 政輝 S2211 1

11

11

国際教養科目11

日本の伝統と芸能‐52 中川 久公 N50411 1

日本の伝統と芸術‐52 清瀬 みさを S3011 1

KCJS科目(金4)11

PATRICK STREFFORD11 1

クリエイティブジャパン科目‐5 井口 貢 RY20511

文学部科目 11

聖書学2‐51 越後屋 朗 RY10111 1

Junior Seminar Ⅱ 大沼 由布 N50511

‐1611 1

Senior Seminar Ⅱ 金津 和美 F10711

‐8 RY31211 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills D Ⅱ11

‐1311 1

Communicative En 市場 史哉 RY40111

glish Skills D Ⅱ11

‐1411 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐511

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En ADAM CLIFTON RY40511

glish Skills E Ⅱ11

‐611 1

Communicative En 真田 満 RY42211

glish Skills F Ⅱ11

‐1411 1

演習Ⅱ(2)‐1 庭田 茂吉 KEN111 1

演習Ⅱ(2)‐2 林 克樹 K4811 1

演習Ⅱ(2)‐4 中川 明才 N50711 1

演習Ⅱ(2)‐5 中村 拓也 F10611 1

演習Ⅱ(2)‐6 島田 喜行 RY43911 1

演習Ⅱ(2)‐7 KEN111

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

演習Ⅱ(2)‐8 服部 敬弘 RY31611 1

仏書講読(2)〔美〕‐1 岩﨑 陽子 RY40711 1

西洋美術史概説(2) 仲間 裕子 RY30311 1

文献講読(7) 古田 真一 RY31811 1

日本史学史(金4) 山田 徹 K4611 1

日本史学史(金4) 山田 徹 K4611 1

西洋文化史(2) 堀井 優 S211 1

演習AⅡ‐2(金4) 田中 智子 N40211 1

演習AⅡ‐2(金4) 田中 智子 N40211 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐4(金4) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐4(金4) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐8(金4) 瀬崎 圭二 F10211 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐8(金4) 瀬崎 圭二 F10211 1

漢文(2)‐2 神谷 勝広 S411 1

国語科教育法C‐2 青木 隆之 K3211 1

日本文学講読(上代B) 大濱 眞幸 K3111 1

日本文学講読(中古D) 桑原 一歌 RY32011 1

政治思想特殊講義 古賀 敬太 RY42411 1

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

貿易論‐2 久松 太郎 S3211 1

現代企業論‐2 山崎 敏夫 RY20411 1

監査論‐2 百合野 正博 S2211 1

メディアリテラシー概論 浪田 陽子 R20411 1

メディア法制倫理 伊藤 宏 Z2111 1

労働問題(2) 冨田 安信 R20111 1

労働市場論(2) 野田 知彦 R30211 1

教育原理‐55 中川 吉晴 RY20811

光川 康雄11

井上 智義11 1

地理歴史科教育法‐52 児玉 祥一 RY30611 1

図書館情報資源概論‐51 嶋田 学 S2111 1

11

11

神学部科目11

聖書学2‐51 越後屋 朗 RY10111 1

11

11

法学部科目11

政治思想特殊講義 古賀 敬太 RY42411 1

11

11

経済学部科目11

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

国際政治経済2 小野塚 佳光 RY10611 1

エコノミクスワークショップ2‐ 山森 亮 CL2511

43111 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

11

11

商学部科目11

貿易論‐2 久松 太郎 S3211 1

現代企業論‐2 山崎 敏夫 RY20411 1

監査論‐2 百合野 正博 S2211 1

11

11

社会学部科目11

(副)メディアリテラシー概論 浪田 陽子 R20411 1

メディア法制倫理 伊藤 宏 Z2111 1

労働問題(2) 冨田 安信 R20111 1

労働市場論(2) 野田 知彦 R30211 1

地理歴史科教育法‐52 児玉 祥一 RY30611 1

図書館情報資源概論‐51 嶋田 学 S2111 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)JPN SOCIAL IS 俣野 裕美 SK10111

SUES 111 1

11

11

国際教養科目11

日本とアジア2‐52 高 永珍 N30411 1

Japan in Modern S3011

World History‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

KCJS科目(金3)11

PATRICK STREFFORD11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐53 喜多 源典 RY10411 1

西洋史(2)‐53 大谷 誠 RY30111 1

心理学(2)‐52 余語 真夫 RY20511 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐54 桑原 希世子 RY20711 1

36

19

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

金曜日

合同

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

合同

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

【今出川】 金曜日 20

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625人文科学系科目

11

倫理学(2)‐51 石井 基博 K4611 1

芸術学(2)‐53 高橋 千晶 RY10311 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐52 橋本 信子 RY30611 1

商学‐52 麻生 潤 S211 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐52 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐51 松井 正文 RY30411 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

011 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐52 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐51 松井 正文 RY30411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐54 関 淳子 Z2711

211 1

イングリッシュセミナー2‐54 岩﨑 佳孝 H20611

311 1

イングリッシュセミナー2‐54 林 智昭 SK10811

711 1

イングリッシュセミナー2‐62 米山 美穂 H21411

111 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 Z2811

‐53811 1

イングリッシュワークショップ1 H10411

‐65011

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐51(火 髙木 繁光 H30111

3水5)11 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐51(火 小野 文生 H11011

2水4)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐52( H30411

火2木4)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語入門Ⅰ‐775(月1) 李 寧 H11411 1

中国語インテンシヴⅡ‐53(月1 王 嵐 H30611

木2)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐53(火2 濵口 英樹 Z2411

木4)11 1

中国語応用2‐772 樋口 昌敏 H30511 1

中国語応用3‐517 池田 巧 H10511 1

中国語応用4‐517 楊 莉莉 H21211 1

ロシア語応用1‐773 田中 大 Z2911 1

ロシア語応用3‐513 岡部 純子 SKB111 1

ロシア語応用4‐513 前田 ひろみ H31211 1

ロシア語会話初級2‐52 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

基礎イタリア語Ⅱ‐53 近藤 直樹 H10211 1

ハングルインテンシヴⅡ‐51(月 若生 正和 SK11611

2水4)11 1

現代地域事情上級講読(韓国朝鮮 原 佑介 SK11311

語圏)2‐5111 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文章表現Ⅵ)‐52 原田 朋子 N40311 1

日本語2(口頭表現BⅨ)‐51 後藤 多恵 RY44311 1

2 古池 嘉和11 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐53 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐54 松井 正文 RY20411 1

科学史科学論2‐54 藤岡 毅 RY10411 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐53 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐54 松井 正文 RY20411 1

科学史科学論2‐54 藤岡 毅 RY10411 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 香山 恵美 Z411

50411 1

アナリティカルリーディング1‐ 早川 由希子 H20411

50611 1

アナリティカルリーディング1‐ 牧 木綿子 H21111

50811 1

アナリティカルリーディング1‐ 渡 千鶴子 H20211

51011 1

アナリティカルリーディング1‐ 濱崎 佳子 H20511

51211 1

アナリティカルリーディング2‐ 五十川 敬子 Z2811

50311 1

アナリティカルリーディング2‐ 関 淳子 Z2711

50511 1

アナリティカルリーディング2‐ 林 智昭 SK10811

50711 1

アナリティカルリーディング2‐ 依田 真奈美 Z3811

50911 1

アナリティカルリーディング2‐ 松田 英男 RY31511

51111 1

アナリティカルリーディング2‐ 神崎 舞 Z2611

75211 1

イングリッシュセミナー1‐61 藤岡 千伊奈 H30111

211 1

イングリッシュセミナー1‐76 永冨 真梨 Z611

011 1

イングリッシュセミナー2‐52 内田 朋子 SK11311

511 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐66011

OLIVER DAMMACCO11 1

イングリッシュワークショップ1 H10911

‐66211

REYMIE RAMIREZ11 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐65911

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 JOHN GORMAN H10611

‐66111 1

アカデミックイングリッシュA‐ SK10511

53(火2)11

MICHAEL ANTHONY EDWARDS11 1

プロフェッショナルイングリッシ 西納 春雄 SKB911

ュB‐55(水2)11 1

ドイツ語入門Ⅰ‐772(水2) 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐532(水2) 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語入門Ⅱ‐533(水2) 清水 穣 SK11511 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐54(火 石井 香江 SK11611

5木2)11 1

フランス語入門Ⅱ‐531(水2) 桂川 久 H10111 1

フランス語入門Ⅱ‐532(水2) 沼田 千恵 H10211 1

フランス語インテンシヴⅥ‐52( ERIC FAURE H20611

水3)11 1

中国語入門Ⅰ‐774(水1) 塚田 亮太 H30411 1

中国語入門Ⅱ‐531(水2) 楊 莉莉 H21211 1

中国語入門Ⅱ‐532(水2) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐533(水2) 樋口 昌敏 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐534(水2) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐535(水2) 郭 斐映 H30911 1

中国語入門Ⅱ‐536(水2) 趙 芙蓉 H31311 1

中国語入門Ⅱ‐537(水2) 殷 文怡 H31211 1

スペイン語入門Ⅰ‐774(水2) 福間 真央 H30811 1

スペイン語入門Ⅱ‐531(水2) 立林 良一 H20911 1

スペイン語入門Ⅱ‐532(水2) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語インテンシヴⅥ‐51( H20811

火1)11

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅰ‐771(水2) 篠崎 直也 H30211 1

ロシア語入門Ⅰ‐772(水2) 角 伸明 H10411 1

ロシア語入門Ⅱ‐531(水2) 山下 大吾 H20111 1

ロシア語入門Ⅱ‐532(水2) 岡部 純子 RY30911 1

ロシア語入門Ⅱ‐533(水2) 田中 大 Z2911 1

ロシア語入門Ⅱ‐534(水2) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語会話初級2‐53 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

ハングル入門Ⅰ‐772(水2) 浅井 良純 H31411 1

ハングル入門Ⅱ‐531(水2) 朴 惠貞 H11411 1

ハングル入門Ⅱ‐532(水2) 田中 知子 H31111 1

ハングルインテンシヴⅡ‐53(月 高 潤香 Z111

3水4)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(語彙Ⅷ)‐51 仲渡 理恵子 N30411 1

日本語2(口頭表現BⅦ)‐51 林田 節子 K4711 1

日本の伝統と芸能‐52 中川 久公 N50411 1

日本の伝統と芸術‐52 清瀬 みさを S3011 1

科学史科学論2‐55 藤岡 毅 RY30411 1

心理学2‐52 余語 真夫 RY20511 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐671 大久保 雅史 RY43011

龍村 周11 1

プロジェクト科目2‐692 井口 貢 RY40611

森田 誠二11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐54 桑原 希世子 RY20711 1

科学史科学論2‐55 藤岡 毅 RY30411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー2‐54 渡 千鶴子 H20211

511 1

イングリッシュワークショップ1 早川 由希子 H20411

‐51211 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 Z2811

‐55211 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐66411

OLIVER DAMMACCO11 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐66311

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 JOHN GORMAN H10611

‐66511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐521(水1) 大川 勇 H20511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐522(水1) 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語入門Ⅱ‐523(水1) 平岡 由美子 H20711 1

ドイツ語入門Ⅱ‐524(水1) 伊狩 裕 H31211 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐52(月 清水 穣 SK11511

3水3)11 1

言語文化原典演習(ドイツ語)2‐ 大木 清香 SK10511

5111 1

フランス語入門Ⅱ‐521(水1) 桂川 久 H10111 1

フランス語入門Ⅱ‐522(水1) 荒木 秀夫 H21211 1

フランス語入門Ⅱ‐523(水1) 松葉 祥一 H10911 1

フランス語インテンシヴⅡ‐54( H21111

月4水3)11

MONIQUE LE LARDIC11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐53( ERIC FAURE H20611

月5水5)11 1

フランス語会話初級2‐55 H30411

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語入門Ⅱ‐521(水1) 卞 惟行 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐522(水1) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐523(水1) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐524(水1) 濵口 英樹 Z2411 1

中国語入門Ⅱ‐525(水1) 王 宜瑗 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐526(水1) 趙 芙蓉 H31311 1

中国語インテンシヴⅡ‐51(月4 郭 斐映 H30911

水2)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐54(月2 向 正樹 SK10211

木5)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐773(水1) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語入門Ⅱ‐521(水1) 中川 節子 H31111 1

スペイン語入門Ⅱ‐522(水1) 福間 真央 H30811 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( 立林 良一 H20911

水2木5)11 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐52( H20811

月4水5)11

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅱ‐521(水1) 田中 大 Z2911 1

ロシア語入門Ⅱ‐522(水1) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語入門Ⅱ‐523(水1) 篠崎 直也 H30211 1

ロシア語入門Ⅱ‐524(水1) 角 伸明 H10411 1

ロシア語応用1‐774 木寺 律子 Z2611 1

ロシア語会話中級2‐51 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

基礎イタリア語Ⅳ‐51 近藤 直樹 H10211 1

ハングル入門Ⅱ‐521(水1) 高 潤香 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐522(水1) 金 貞蘭 Z3711 1

ハングル入門Ⅱ‐523(水1) 朴 惠貞 H11411 1

ハングルインテンシヴⅡ‐52(水 若生 正和 SK11611

2木2)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(口頭表現BⅥ)‐51 後藤 多恵 RY42511 1

日本語2(口頭表現BⅧ)‐51 林田 節子 K4711 1

36

20

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

金曜日

チャペルアワー1235~1300

【今出川】 金曜日 21

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

Skills in Englis F10411

h(49)11

HAROLD C SCOTT11 1

仏書講読Ⅱ〔哲〕‐1 服部 敬弘 RY31811 1

東洋哲学思想史(2) 仲畑 信 RY40911 1

独書講読(2)〔美〕 仲間 裕子 RY40611 1

文化史基礎演習‐3(金5) 水ノ江 和同 RY40311 1

文化史基礎演習‐3(金5) 水ノ江 和同 RY40311 1

日本思想史(2) 小林 丈広 K3511

横田 冬彦11 1

西洋文化史(4) 阿部 俊大 S2111 1

国語科教育法A2 山田 哲久 K3211 1

相続法 神谷 遊 RY20111 1

刑事裁判法 河村 博 RY30411 1

近代の政治思想 長谷川 一年 RY20311 1

証券論‐2 S3211

五百旗頭 真吾11 1

監査論‐1 百合野 正博 S2211 1

障害者福祉論Ⅱ 樽井 康彦 R20411 1

産業技術論(2) 山口 歩 R21111 1

地理歴史科教育法‐53 田中 曜次 RY40711 1

教育課程論‐54 奥野 浩之 RY10611 1

情報サービス演習Ⅰ‐53 嶋田 学 RY40411

RY30911 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐14 馬原 潤二 N50611 1

相続法 神谷 遊 RY20111 1

刑事裁判法 河村 博 RY30411 1

近代の政治思想 長谷川 一年 RY20311 1

11

11

経済学部科目11

京都経済史2‐2 奥田 以在 RY41111 1

宗教経済1 和田 美憲 RY10411 1

11

11

商学部科目11

証券論‐2 S3211

五百旗頭 真吾11 1

監査論‐1 百合野 正博 S2211 1

メディア環境変化と企業コミュニケ 柳 貴男 RY20611

ーション11 1

11

11

社会学部科目11

外国書講読(ドイツ語)Ⅱ 古賀 敬太 RY42011 1

障害者福祉論Ⅱ 樽井 康彦 R20411 1

産業技術論(2) 山口 歩 R21111 1

地理歴史科教育法‐53 田中 曜次 RY40711 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスとインテリジェン 野口 範子 S211

ス‐51(金6) 佐藤 優11 1

11

11

国際教養科目11

Introduction to S3011

Japanese Culture11

in the Global C11

ontext‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐54 喜多 源典 RY10111 1

哲学(2)‐52 汐田 充 RY30311 1

論理学(2)‐51 野坂 宜正 K3111 1

心理学(2)‐53 余語 真夫 RY20511 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐53 古川 彩二 RY30611 1

経済学2‐52 近江 健134071 RY30111 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐55 桑原 希世子 RY40111 1

生命の科学2‐55 田中 真介 K2511 1

心理学2‐53 余語 真夫 RY20511 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐95 木原 活信 RY20711

宮坂 朋幸11

榎本 恵理11

西岡 幹雄11

望月 詩史11

齊藤 大輔11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐698 服部 篤子 RY42911

中野 陽子11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐55 桑原 希世子 RY40111 1

生命の科学2‐55 田中 真介 K2511 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐95 木原 活信 RY20711

宮坂 朋幸11

榎本 恵理11

西岡 幹雄11

望月 詩史11

齊藤 大輔11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 物部 ひろみ Z2811

‐75711 1

ドイツ語入門Ⅰ‐771(火1) 平岡 由美子 H20711 1

ドイツ語入門Ⅱ‐511(火1) 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐512(火1) 大川 勇 H20511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐514(火1) 湯浅 博章 SKB111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐515(火1) 髙木 繁光 H30111 1

ドイツ語応用2‐772 伊狩 裕 H31211 1

フランス語入門Ⅰ‐771(火1) 沼田 千恵 H10211 1

フランス語入門Ⅱ‐511(火1) 桂川 久 H10111 1

文学部科目 11

Communicative En 瀧田 健介 F10311

glish Skills D Ⅱ11

‐10111 1

芸術批評論Ⅰ 川田 都樹子 RY40511 1

人文地理学(2)‐101 佐野 静代 RY30311 1

自然地理学(2)‐101 古関 大樹 RY10511 1

博物館情報メディア論‐51 鋤柄 俊夫 RY10211

清水 真澄11

藤澤 和子11

並木 晴香11 1

日本文学史(2) 神谷 勝広 RY10111 1

日本文学講読(近現代D) 山田 哲久 K3211 1

情報システム論‐51 宮崎 耕 RY10711 1

環境情報学 李 旉昕 Z2111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐609 洲見 光男 RY40211

古江 賴隆11

林 昭一11 1

11

11

経済学部科目11

情報システム論‐51 宮崎 耕 RY10711 1

11

11

社会学部科目11

環境情報学 李 旉昕 Z2111 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスとインテリジェン 野口 範子 S211

ス‐51(金5) 佐藤 優11 1

11

11

外国語教育科目11

ドイツ語入門Ⅱ‐772(水6) 湯浅 博章 SKB111 1

フランス語入門Ⅱ‐772(水6) 平尾 浩一 H11311 1

中国語入門Ⅱ‐772(水6) 濵口 英樹 Z2411 1

スペイン語入門Ⅱ‐772(水6) 小川 佳章 H20911 1

ロシア語入門Ⅱ‐772(水6) 木寺 律子 Z2611 1

ハングル入門Ⅱ‐772(水6) 河村 光雅 H10611 1

文学部科目 11

日本文学講読(近現代B)‐2 熊谷 昭宏 RY31811 1

情報サービス演習Ⅰ‐101 今野 創祐 RY31511 1

36

21

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

金曜日

【今出川】 金曜日 22

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 フランス語入門Ⅱ‐512(火1) 荒木 秀夫 H212

11 1

フランス語入門Ⅱ‐513(火1) 松葉 祥一 H10911 1

フランス語インテンシヴⅣ‐52( H21111

火2木3)11

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語入門Ⅰ‐772(水5) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐511(火1) 濵口 英樹 Z2411 1

中国語入門Ⅱ‐512(火1) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐513(火1) 王 宜瑗 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐514(火1) 卞 惟行 H30511 1

中国語インテンシヴⅥ‐52(水4 副島 一郎 H20611

)11 1

中国語応用3‐515 山崎 俊鋭 H10611 1

中国語応用3‐516 郭 斐映 H30911 1

スペイン語入門Ⅰ‐772(火1) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語入門Ⅱ‐511(火1) 中川 節子 H31111 1

スペイン語入門Ⅱ‐512(火1) 小川 佳章 H20911 1

スペイン語応用2‐772 H20811

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅱ‐511(火1) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語入門Ⅱ‐512(火1) 角 伸明 H10411 1

ロシア語応用2‐772 山下 大吾 H20111 1

ロシア語応用3‐512 田中 大 Z2911 1

ハングル入門Ⅰ‐771(火1) 高 潤香 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐511(火1) 浅井 良純 H31411 1

ハングル応用2‐772 浅羽 祐樹 SK10311 1

ハングル応用3‐508 金 貞蘭 Z3711 1

ハングル会話中級2‐53 朴 惠貞 H11411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文法Ⅶ)‐51 平 弥悠紀 K3311 1

36

22

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

金曜日

【今出川】 土曜日 23

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

博物館概論‐51 佐々木 進 RY20511 1

人権教育の研究‐51 川満 直樹 RY20111

荻野 奈緒11

奥田 以在11

水谷 誠11

三宅 威仁11

小原 克博11 1

人権教育の研究‐52 OFER FELDMAN RY20211

阪田 真己子11

矢野 環11

河野 道房11

田中 希穂11

川﨑 廣13407111

西村 卓11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

111 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 鈴木 朋子 H10511

2‐75311 1

イングリッシュセミナー1‐54 早川 由希子 H30911

611 1

イングリッシュワークショップ1 薗田 浩一 H10411

‐60211 1

イングリッシュワークショップ2 藤田 淳一 SKB911

‐60311 1

イングリッシュワークショップ2 松本 ドロタ H31111

‐62311 1

ドイツ語入門Ⅱ‐771(月2) 杉野 隆彦 H10911 1

ドイツ語応用3‐501 高木 敏美 H20411 1

フランス語入門Ⅱ‐771(月2) 兼山 美幸 H10111 1

フランス語応用3‐501 平尾 浩一 H11311 1

フランス語会話初級2‐56 H11211

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語入門Ⅱ‐771(月2) 孫 輝 H11411 1

中国語応用3‐501 山本 恭子 SKB111 1

中国語応用3‐502 李 艶 H20911 1

中国語応用3‐773 柴 格朗 H20611 1

スペイン語入門Ⅱ‐771(月2) 磯野 吉美 H10211 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐51( H20111

月2火3)11

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用3‐501 駒村 幸 H20711 1

スペイン語会話初級2‐55 H20811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅱ‐771(月2) 有宗 昌子 H21411 1

ロシア語応用2‐774 日野 貴夫 H21111 1

ロシア語応用3‐501 有信 優子 H21211 1

ロシア語応用3‐502 木寺 律子 H30811 1

ハングル入門Ⅰ‐774(水1) 金 賢善 H30711 1

ハングル入門Ⅱ‐771(月2) 田中 実 H20211 1

ハングル応用3‐501 芦田 麻樹子 H30611 1

文学部科目 11

博物館資料保存論‐51 佐々木 進 RY20511 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

211 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 鈴木 朋子 H10511

2‐75411 1

イングリッシュセミナー1‐53 上田 由利子 H10611

611 1

イングリッシュセミナー1‐54 早川 由希子 H30911

811 1

イングリッシュワークショップ1 藤田 淳一 SKB911

‐60411 1

ドイツ語応用4‐501 高木 敏美 H20411 1

フランス語応用4‐501 兼山 美幸 H10111 1

フランス語会話中級2‐52 H11211

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(火2 孫 輝 H11411

金1)11 1

中国語応用4‐501 山本 恭子 SKB111 1

中国語応用4‐502 柴 格朗 H20611 1

中国語応用4‐773 李 艶 H20911 1

中国語会話初級2‐54 李 寧 H30511 1

スペイン語入門Ⅰ‐776(火5) 駒村 幸 H20711 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐52( H20111

月3火2)11

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用4‐501 磯野 吉美 H10211 1

スペイン語会話中級2‐52 H20811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅰ‐776(水5) 中野 幸男 H11011 1

ロシア語応用4‐501 木寺 律子 H30811 1

ロシア語応用4‐502 日野 貴夫 H21111 1

ロシア語応用4‐773 有宗 昌子 H21411 1

ハングル応用4‐501 芦田 麻樹子 H30611 1

ハングル会話初級2‐54 金 賢善 H30711 1

文学部科目 11

博物館実習Ⅱ‐52 鋤柄 俊夫 K2511

越前 俊也 K2311

土田 真紀 K2411

寺前 公基11

西岡 直樹11

井上 一稔11

中安 真理11

水ノ江 和同11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 薗田 浩一 H10411

‐60511 1

中国語インテンシヴⅡ‐56(月3 李 寧 H30511

木2)11 1

中国語応用1‐772 柴 格朗 H20611 1

中国語会話初級2‐55 李 艶 H20911 1

ロシア語応用2‐773 有信 優子 H21311 1

ロシア語応用3‐773 有宗 昌子 H21411 1

人文科学系科目11

考古学(2)‐51 大道 和人 RY20711 1

11

11

外国語教育科目11

中国語入門Ⅰ‐776(火4) 李 寧 H30511 1

36

【今出川】 土曜日 24

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140

36

23

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

土曜日

文学部

美学芸術学実地演習Ⅰ清瀬 みさを越前 俊也

伊達 立晶河野 道房大愛 崇晴PEDERSEN HILLARY EVE岸 文和

神学部 エキュメニカル神学演習 藤原 佐和子

社会学部 精神医学 岸 信之稲葉 啓通伊佐 将人

法学部 特殊講義A 岡田 幸宏金 春

生命医科学部 サイエンスとインテリジェンス 野口 範子佐藤 優

国際教養 中村 拓也有井 健

集 中

<今出川> 集中科目 ~ 年度生用 ( 年度 秋学期)

外国語 スプリングプログラムドイツ語 穐山 洋子 スプリングプログラムフランス語 亀谷 百合佳 スプリングプログラム中国語 竹内 理樺 スプリングプログラム英語A 水谷 智 スプリングプログラム英語A 尾崎 茂 スプリングプログラム英語B 遠藤 徹 スプリングプログラム英語C 落合 明子 スプリングプログラム英語C セメスタープログラム英語Ⅰ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅰ セメスタープログラム英語Ⅱ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅱ

予備登録が必要な科目や入学年度によって履修不可能な科目もあるので  登録をする際は必ず掲示や登録要領を確認すること

24

文②

2005~2012 文学部今出川

【今出川】 月曜日 4

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 中国語応用2‐773 山本 孝子 H301

11 1

中国語応用3‐503 山崎 俊鋭 Z4311 1

中国語応用3‐504 王 嵐 H20211 1

中国語応用3‐772 張 明和 H30211 1

中国語応用4‐513 楠原 俊代 H11411 1

中国語応用4‐514 李 寧 H20611 1

言語文化原典演習(中国語)2‐5 塚田 亮太 H30411

111 1

スペイン語応用3‐502 平井 うらら RY41211 1

スペイン語応用3‐772 駒村 幸 H21411 1

スペイン語会話上級2‐51 H11011

JORGE LUIS BLANCO11 1

ロシア語入門Ⅰ‐775(木4) 前田 俊之 H20411 1

ロシア語インテンシヴⅣ‐51(木 H21311

5金1)11

ANNA BARINOVA11 1

ロシア語応用3‐503 東海 晃久 Z311 1

ロシア語応用3‐504 中野 幸男 H20811 1

ロシア語応用3‐772 樫本 真奈美 H11211 1

ロシア語応用4‐511 H30811

ALEXANDRE FEDOROV11 1

ハングル応用3‐502 金 美華 Z2811 1

ハングル応用3‐772 金 鍾徳 H20711 1

ハングル応用4‐507 李 鎭榮 H31311 1

ハングル会話中級2‐52 梁 熙貞 Z3711 1

36

4

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

月曜日

【今出川】 火曜日 5

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

実践神学3 関谷 直人 K3111 1

宗教学16 吹田 隆道 RY30311 1

Skills in Englis 石塚 則子 NB311

h(47)‐211 1

仏書講読(2)〔美〕‐2 伊達 立晶 RY41111 1

人文地理学(2)‐51 二村 太郎 RY30411 1

現代人権論 尾形 健 S2211 1

西洋法史 髙橋 直人 RY40911 1

政党政治論 森 裕城 RY20511 1

東南アジア地域研究 片岡 樹 K2511 1

官僚制と政治 市川 喜崇 RY30211 1

エネルギー経済(木5) 石田 葉月 RY10211 1

簿記学Ⅱ‐9 加藤 正浩 RY10111 1

会計学‐1 志賀 理 RY20411 1

仕事の社会学 藤本 昌代 R20511 1

生涯学習概論‐52 神部 純一 Z3111 1

心理学概論(2)‐51 井上 毅 RY20711 1

学校カウンセリング‐52 赤尾 依子 RY10511 1

11

11

神学部科目11

実践神学3 関谷 直人 K3111 1

宗教学16 吹田 隆道 RY30311 1

ユダヤ学14 勝又 悦子 GB211 1

キリスト教史特講2 村上 みか G3211 1

11

11

法学部科目11

現代人権論 尾形 健 S2211 1

租税の手続と紛争処理 田中 治 S2111 1

西洋法史 髙橋 直人 RY40911 1

政党政治論 森 裕城 RY20511 1

東南アジア地域研究 片岡 樹 K2511 1

官僚制と政治 市川 喜崇 RY30211 1

11

11

経済学部科目11

エネルギー経済(木5) 石田 葉月 RY10211 1

経済史‐1 横井 和彦 RY20111

福岡 正章11

菅 一城11 1

経済史‐2 横井 和彦 RY20211

福岡 正章11

菅 一城11 1

経済史‐3 横井 和彦 RY20311

福岡 正章11

菅 一城11 1

エネルギー経済1 石田 葉月 RY10211 1

11

11

商学部科目11

簿記学Ⅱ‐9 加藤 正浩 RY10111 1

会計学‐1 志賀 理 RY20411 1

情報会計論 櫻井 貴憲 S411 1

11

11

社会学部科目11

仕事の社会学 藤本 昌代 R20511 1

精神保健福祉論(火1) 加藤 博史 R20811 1

精神保健福祉論(火1) 加藤 博史 R20811 1

生涯学習概論‐52 神部 純一 Z3111 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)JPN TRAD ARTS 河村 晴久 SK10111 1

(副)JPN PHILOSOPH RY40811

Y11

DALISSIER MICHEL11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教の歴史と同志社‐51 越川 弘英 RY10411 1

11

11

人文科学系科目11

芸術学(2)‐56 RY20811

PEDERSEN HILLARY EVE11 1

心理学(2)‐51 田中 希穂 RY10611 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐52 奥田 菜津 RY30611 1

11

11

自然人間科学系科目11

心理学2‐51 田中 希穂 RY10611 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 井口 順太 IS11

411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐50 木戸 好信 H30611

611 1

イングリッシュセミナー2‐60 中村 裕子 H31311

911 1

イングリッシュワークショップ1 釆野 敦子 H11311

‐50211 1

イングリッシュワークショップ1 DIANE HARING H21211

‐62811 1

イングリッシュワークショップ1 Z2611

‐63211

PETER SKRIVANIC11 1

イングリッシュワークショップ2 松田 貴子 Z411

‐52511 1

イングリッシュワークショップ2 坂本 季詩雄 H10411

‐53911 1

ドイツ語入門Ⅰ‐771(金5) 伊狩 裕 H20511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐511(金5) 清水 穣 H30211 1

ドイツ語入門Ⅱ‐512(金5) 谷口 靜浩 H21111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐514(金5) 石井 大輔 H11411 1

ドイツ語入門Ⅱ‐515(金5) 益 敏郎 H21311 1

フランス語入門Ⅰ‐771(金5) 汐田 充 H20711 1

フランス語入門Ⅱ‐511(金5) 中井 敦子 H11211 1

フランス語入門Ⅱ‐512(金5) 宮嵜 克裕 H10111 1

フランス語入門Ⅱ‐513(金5) 沼田 千恵 H30811 1

フランス語インテンシヴⅧ‐51( 亀谷 百合佳 SKB911

木1)11 1

フランス語会話中級2‐51 H31111

JOHANNE GRENIER11 1

中国語入門Ⅱ‐511(金5) 桂 小蘭 H20211 1

文学部科目 11

聖書学4 村山 盛葦 K3111 1

キリスト教文化学演習14 山内 直美 GCPR11

関谷 直人11 1

宗教学2 石川 立 RY20311 1

イスラーム文化学8 中村 明日香 GB111 1

Sophomore Semina 赤松 信彦 RY40211

r Ⅱ‐111 1

Sophomore Semina N50511

r Ⅱ‐211

DAVID JOHN CHANDLER11 1

Sophomore Semina 勝山 貴之 RY40711

r Ⅱ‐611 1

Sophomore Semina 能登原 祥之 RY40111

r Ⅱ‐1011 1

Sophomore Semina 白川 恵子 RY41211

r Ⅱ‐1311 1

Sophomore Semina 菅原 真理子 S3411

r Ⅱ‐1411 1

Junior Seminar Ⅱ 菊田 千春 RY43011

‐1211 1

Communicative En RY32111

glish Skills B Ⅱ11

‐311

LUKE HENNESSY ROWLAND11 1

Communicative En RY45011

glish Skills B Ⅱ11

‐911

CHRISTINE M F SATO11 1

Skills in Englis 泉 真利子 RY41511

h(1)‐1011 1

英米小説Ⅱ 藤井 光 RY30311 1

Communicative En 林 以知郎 N40211

glish Skills F Ⅱ11

‐611 1

英語史Ⅱ K2211

LEO J LOVEDAY11 1

英語学特論(9) 福島 祥行 F10711 1

仏教学(2) K3311

SHOBHA RANI DASH11 1

演習Ⅱ(2)‐1 岸 文和 S2311 1

演習Ⅱ(2)‐3 清瀬 みさを RY41111 1

演習Ⅱ(2)‐4 越前 俊也 N50611 1

演習Ⅱ(2)‐5 伊達 立晶 N50711 1

演習Ⅱ(2)‐6 RY41611

PEDERSEN HILLARY EVE11 1

演習Ⅱ(2)‐7 河野 道房 N30211 1

演習Ⅱ(2)‐8 大愛 崇晴 RY40511 1

文化史特論(2) 榎本 渉 RY20811 1

演習BⅡ‐1(火2) 阿部 俊大 RY43711 1

演習BⅡ‐1(火2) 阿部 俊大 RY43711 1

演習BⅡ‐2(火2) 山田 史郎 F10511 1

演習BⅡ‐2(火2) 山田 史郎 F10511 1

演習BⅡ‐3(火2) 岸本 廣大 N50311 1

演習BⅡ‐3(火2) 岸本 廣大 N50311 1

演習BⅡ‐4(火2) 城地 孝 RY43111 1

演習BⅡ‐4(火2) 城地 孝 RY43111 1

演習BⅡ‐5(火2) 服部 伸 F10611 1

演習BⅡ‐5(火2) 服部 伸 F10611 1

演習BⅡ‐6(火2) 堀井 優 KEN111 1

演習BⅡ‐6(火2) 堀井 優 KEN111 1

日本文学基礎演習‐1(火2) 山本 佐和子 RY31611 1

日本文学基礎演習‐1(火2) 廣田 收 RY31611 1

日本文学基礎演習‐2(火2) 廣田 收 RY31711 1

日本文学基礎演習‐2(火2) 山本 佐和子 RY31711 1

日本文学基礎演習‐3(火2) 山田 和人 RY43411 1

日本文学基礎演習‐3(火2) 西川 貴子 K4711 1

日本文学基礎演習‐4(火2) 西川 貴子 K4711 1

日本文学基礎演習‐4(火2) 山田 和人 RY43411 1

日本文学基礎演習‐5(火2) 田中 励儀 RY31811 1

日本文学基礎演習‐5(火2) 早川 久美子 RY31911 1

日本文学基礎演習‐6(火2) 早川 久美子 RY31911 1

日本文学基礎演習‐6(火2) 田中 励儀 RY31811 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐1(火2) 垣見 修司 N50211 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐1(火2) 垣見 修司 N50211 1

書道(2)‐1 日比野 実 K4611 1

企業と労働法 土田 道夫 RY20211 1

刑法総論(火2) 川崎 友巳 M2111 1

刑法総論(火2) 川崎 友巳 N3111 1

地方自治論 増田 知也 RY20511 1

アメリカ政治史 高原 秀介 RY30211 1

現代資本主義(火3) 熊澤 大輔 K3511 1

株式会社簿記‐2 田口 聡志 RY30611 1

財務諸表監査 加藤 正浩 RY10111 1

国際社会学(金2) 板垣 竜太 Z2111 1

メディア史 河崎 吉紀 Z3111 1

グローバル人的資源管理論2 樋口 純平 Z4011 1

学校カウンセリング‐53 赤尾 依子 RY10511 1

11

11

神学部科目11

聖書学4 村山 盛葦 K3111 1

キリスト教文化学演習14 山内 直美 GCPR11

関谷 直人11 1

宗教学2 石川 立 RY20311 1

イスラーム文化学8 中村 明日香 GB111 1

アラビア語10 森口 明美 G3211 1

近世キリスト教史2 村上 みか GB211 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐13 瀬領 真悟 RY42711 1

企業と労働法 土田 道夫 RY20211 1

刑法総論(火2) 川崎 友巳 M2111 1

刑法総論(火2) 川崎 友巳 N3111 1

地方自治論 増田 知也 RY20511 1

アメリカ政治史 高原 秀介 RY30211 1

11

11

経済学部科目11

現代資本主義(火3) 熊澤 大輔 K3511 1

ヨーロッパ経済史 菅 一城 RY10411 1

現代資本主義1 熊澤 大輔 K3511 1

企業経済1 竹廣 良司 M2111 1

11

11

商学部科目11

株式会社簿記‐2 田口 聡志 RY30611 1

国際管理会計 中川 優 S411 1

財務諸表監査 加藤 正浩 RY10111 1

ファイナンシャルプランナー実践 嶋 敬介 S3011

‐211 1

11

11

文学部科目 11

組織神学22 金子 珠理 K3111 1

イスラーム学4 四戸 潤弥 GB111 1

イスラーム文化学演習6 中村 明日香 GB211 1

Junior Seminar Ⅱ 圓月 勝博 RY44611

‐411 1

Junior Seminar Ⅱ 藤井 光 RY40211

‐511 1

Senior Seminar Ⅱ 林 以知郎 N40211

‐611 1

Senior Seminar Ⅱ 川島 健 RY44211

‐1111 1

Senior Seminar Ⅱ 菊田 千春 RY43411

‐1211 1

Senior Seminar Ⅱ 斉藤 延喜 F10211

‐1811 1

Senior Seminar Ⅱ 白川 恵子 RY44111

‐2011 1

Senior Seminar Ⅱ K3211

‐2411

D RANDALL TERHUNE11 1

Senior Seminar Ⅱ 塚田 雄一 RY40811

‐2511 1

ギリシャ語入門Ⅱ 佐藤 義尚 RY41611 1

Communicative En RY45011

glish Skills B Ⅱ11

‐1011

CHRISTINE M F SATO11 1

Communicative En RY32111

glish Skills B Ⅱ11

‐1211

LUKE HENNESSY ROWLAND11 1

Skills in Englis 泉 真利子 RY41511

h(1)‐1211 1

英米小説Ⅰ 石塚 則子 RY10111 1

英語教育特論(3) 赤松 信彦 RY10411

田中 貴子11

能登原 祥之11 1

Communicative En RY43811

glish Skills E Ⅱ11

‐111

DAVID JOHN CHANDLER11 1

英語音声学音韻論Ⅱ 菅原 真理子 S3411 1

哲学基礎演習(2)‐4 RY43911

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

演習Ⅰ(2)‐1 岸 文和 S2311 1

演習Ⅰ(2)‐3 清瀬 みさを RY41111 1

演習Ⅰ(2)‐4 越前 俊也 N50611 1

演習Ⅰ(2)‐5 伊達 立晶 N50711 1

演習Ⅰ(2)‐6 RY40411

PEDERSEN HILLARY EVE11 1

演習Ⅰ(2)‐7 河野 道房 N30211 1

演習Ⅰ(2)‐8 大愛 崇晴 RY40511 1

デザイン理論Ⅱ 松隈 洋 RY20711 1

英書講読A〔史〕(火3) 小田 龍哉 RY32011 1

英書講読A〔史〕(火3) 小田 龍哉 RY31911 1

日本美術史(2)‐1 井上 一稔 RY30611 1

演習BⅠ‐1(火3) 阿部 俊大 RY43311 1

演習BⅠ‐1(火3) 阿部 俊大 RY43311 1

演習BⅠ‐2(火3) 山田 史郎 F10511 1

演習BⅠ‐2(火3) 山田 史郎 F10511 1

演習BⅠ‐3(火3) 岸本 廣大 N50311 1

演習BⅠ‐3(火3) 岸本 廣大 N50311 1

演習BⅠ‐4(火3) 城地 孝 N50211 1

演習BⅠ‐4(火3) 城地 孝 N50211 1

演習BⅠ‐5(火3) 服部 伸 F10611

NB211 1

演習BⅠ‐5(火3) 服部 伸 F10611

NB211 1

演習BⅠ‐6(火3) 堀井 優 KEN111 1

演習BⅠ‐6(火3) 堀井 優 KEN111 1

演習C(東洋文化史)(火3) 城地 孝 N50211 1

演習C(東洋文化史)(火3) 城地 孝 N50211 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐1(火3) 垣見 修司 N50511 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐1(火3) 垣見 修司 N50511 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐3(火3) 植木 朝子 RY43111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐3(火3) 植木 朝子 RY43111 1

日本文学講読(広域B) 山田 和人 RY10511 1

日本文学講読(上代D) 阪口 由佳 RY20811 1

日本文学特殊講義(近現代B)‐2 木村 有美子 S411 1

日本文学特殊講義(近世D) 早川 久美子 RY40911 1

アジア法史 七野 敏光 S2411 1

南アジア地域研究 中溝 和弥 K2411 1

政策過程論 佐野 亘 S2111 1

現代資本主義(火2) 熊澤 大輔 K3511 1

ITハードウェア論‐1 宮崎 耕 RY10711 1

IT基礎論2‐1 宮崎 耕 RY10711 1

経済原論‐3 橋本 浩幸 RY20611 1

産業組織論 上田 雅弘 RY30311 1

金融論‐2 植田 宏文 S3211 1

海上保険論 田中 隆 K2211 1

社会福祉入門 空閑 浩人 R20111 1

ソーシャルワーク論Ⅲ(火4) Z611

上野谷 加代子11 1

就労支援サービス論 居神 浩 Z3511 1

映像情報学 竹内 長武 Z3111 1

11

11

神学部科目11

組織神学22 金子 珠理 K3111 1

イスラーム学4 四戸 潤弥 GB111 1

イスラーム文化学演習6 中村 明日香 GB211 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐4 岡林 伸夫 K4411 1

特殊講義B‐507 黒杭 良美 RY41811 1

アジア法史 七野 敏光 S2411 1

南アジア地域研究 中溝 和弥 K2411 1

政策過程論 佐野 亘 S2111 1

11

11

経済学部科目11

現代資本主義(火2) 熊澤 大輔 K3511 1

IT基礎論2‐1 宮崎 耕 RY10711 1

現代資本主義2 熊澤 大輔 K3511 1

11

11

商学部科目11

経済原論‐3 橋本 浩幸 RY20611 1

産業組織論 上田 雅弘 RY30311 1

金融論‐2 植田 宏文 S3211 1

海上保険論 田中 隆 K2211 1

ファイナンシャルプランナー基礎 嶋 敬介 RY20311

文学部科目 11

イスラーム文化学演習8 中村 明日香 NB211 1

ヘブライ語2 GB211

OREN BAUMGARTEN11 1

イスラーム思想2 仁子 寿晴 GB111 1

Junior Seminar Ⅱ 川島 健 RY44211

‐1111 1

Junior Seminar Ⅱ K3211

‐2411

D RANDALL TERHUNE11 1

Junior Seminar Ⅱ 塚田 雄一 RY40911

‐2511 1

Senior Seminar Ⅱ 圓月 勝博 RY44611

‐411 1

Communicative En RY32111

glish Skills B Ⅱ11

‐1311

LUKE HENNESSY ROWLAND11 1

Communicative En 藤田 透 RY32011

glish Skills D Ⅱ11

‐211 1

Communicative En 太田 純 F10311

glish Skills D Ⅱ11

‐911 1

英米文学特論(8) 堀川 宏 K2511 1

英語文化特論(6) RY40511

DAVID JOHN CHANDLER11 1

Communicative En 早川 由希子 RY41711

glish Skills F Ⅱ11

‐1511 1

日英語対照研究Ⅰ 菊田 千春 RY10511 1

英書講読Ⅱ〔哲〕‐1 沼田 千恵 RY40711 1

哲学特論(2) 冨田 恭彦 F10411 1

ラテン語講読Ⅱ KEN111

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

ラテン語入門Ⅱ 江口 克彦 RY40211 1

美術史特論(2) 清瀬 みさを RY10611 1

文献講読(3) 今村 美邦子 RY45011 1

日本社会史(2) 西岡 直樹 RY20811 1

西洋文化史概説(2)‐51 吉門 昌宏 RY10211 1

文化史特論(8) 土肥 歩 RY40111 1

外国書講読A〔英〕(4)‐1 岸本 廣大 N50311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐3(火4) 植木 朝子 RY43111 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐3(火4) 植木 朝子 RY43111 1

日本文学特殊講義(総合B) 明里 千章 S2111 1

国際関係理論 大矢根 聡 RY20211 1

EU政治論 鷲江 義勝 RY20311 1

環境と資源‐4(木4) 三俣 延子 S2211 1

商業地理 根田 克彦 S3211 1

ソーシャルワーク論Ⅲ(火3) Z611

上野谷 加代子11 1

現代史 石田 万実 R30111 1

放送論 西村 秀樹 RY20411 1

産業社会学(2) 阿形 健司 Z4011 1

学習指導と学校図書館‐51 家城 清美 R21111 1

11

11

神学部科目11

イスラーム文化学演習8 中村 明日香 NB211 1

ヘブライ語2 GB211

OREN BAUMGARTEN11 1

聖書ギリシア語8 加藤 哲平 G3111 1

イスラーム思想2 仁子 寿晴 GB111 1

11

11

法学部科目11

国際関係理論 大矢根 聡 RY20211 1

EU政治論 鷲江 義勝 RY20311 1

11

11

経済学部科目11

環境と資源‐4(木4) 三俣 延子 S2211 1

環境と資源‐4(木4) 三俣 延子 S2211 1

11

11

商学部科目11

商業地理 根田 克彦 S3211 1

11

11

社会学部科目11

ソーシャルワーク論Ⅲ(火3) Z611

上野谷 加代子11 1

現代史 石田 万実 R30111 1

放送論 西村 秀樹 RY20411 1

産業社会学(2) 阿形 健司 Z4011 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)MULTICULTURAL SK21411

 JPN11

ANDREY DAMALEDO11 1

11

11

同志社科目11

建学の精神とキリスト教‐67 李 元重 RY30111 1

11

11

国際教養科目11

ジョイントセミナー比較文化論( S3011

木4)11

二村 太郎11

ELIZABETH ARMSTRONG11 1

日本の伝統と美‐52 芦田 一寿 F21411 1

日本の伝統と芸術‐54 K4911

IGNACIO ARISTIMUNO11 1

地域言語文化論2‐51 田中 大 RY20511 1

Issues in Japane S3311

se Culture11

GEORGE SEKINE SOLT11 1

Statistics for t K3311

he Social Scienc11

es and Humanitie11

s11

MYGDALSKYY VOLODYMYR11 1

クリエイティブジャパン科目‐5 佐々木 雅幸 RY30411

1 竹谷 多賀子11

山田 啓二11

鈴木 美和子11 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐52 前田 一郎 RYB111 1

西洋史(2)‐52 藤井 信之 RY10411 1

心理学(2)‐56 小川 恭子 RY30611 1

36

5

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

火曜日

「木5とセット」

「火3とセット」

「火2とセット」

【今出川】 火曜日 6

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625 中国語入門Ⅱ‐512(金5) 山内 一恵 H201

11 1

中国語入門Ⅱ‐513(金5) 塚田 亮太 H10611 1

中国語入門Ⅱ‐514(金5) 余 項科 H10911 1

中国語インテンシヴⅡ‐54(月5 殷 文怡 H30411

木5)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐51(月4 阿部 範之 H20411

木5)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐772(金5) 宇佐見 耕一 H20911 1

スペイン語入門Ⅱ‐511(金5) 太田 靖子 H20811 1

スペイン語入門Ⅱ‐512(金5) 岡 あゆみ H11011 1

スペイン語インテンシヴⅥ‐51( H30111

金3)11

DANIEL SAUCEDO11 1

ロシア語入門Ⅱ‐511(金5) 佐藤 昭裕 H30511 1

ロシア語入門Ⅱ‐512(金5) 北岡 千夏 Z211 1

ハングル入門Ⅰ‐771(金5) 金 賢善 H31411 1

ハングル入門Ⅱ‐511(金5) 鈴木 陽二 Z111 1

ハングルインテンシヴⅣ‐51(水 コ ヨンジン SK11311

2木3)11 1

ハングル会話初級2‐51 高 潤香 Z311 1

ハングル会話上級2‐51 金 京子 H30711 1

社会学部科目11

国際社会学(金2) 板垣 竜太 Z2111 1

メディア史 河崎 吉紀 Z3111 1

グローバル人的資源管理論2 樋口 純平 Z4011 1

移民教育文化論(2) 吉田 亮 R20711 1

11

11

国際教養科目11

比較言語文化論2‐52 佐藤 夏樹 RY10211 1

11

11

人文科学系科目11

外国文学(6) 中野 幸男 RY20611 1

考古学(2)‐52 若林 邦彦 RY30411 1

論理的思考の基礎(2)‐52 新 茂之 RY10611

小川 雄11 1

心理学(2)‐54 池本 真知子 S2111 1

11

11

自然人間科学系科目11

数学2‐52 宮下 鋭也 S2411 1

物質の科学2‐51 中條 善樹 S3211 1

科学史科学論2‐52 池山 説郎 S3311 1

心理学2‐54 池本 真知子 S2111 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐700 川口 章 RY41711

戎 多麻枝11 1

プロジェクト科目2‐701 加藤 良太11

新川 達郎11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 井口 順太 IS11

511 1

11

11

自然分野科目11

数学2‐52 宮下 鋭也 S2411 1

物質の科学2‐51 中條 善樹 S3211 1

科学史科学論2‐52 池山 説郎 S3311 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐50 木戸 好信 H30611

811 1

イングリッシュセミナー1‐60 森村 麻紀 H20511

411 1

イングリッシュセミナー1‐60 木村 仁美 SK10311

611 1

イングリッシュセミナー2‐50 岡 典子 H10211

711 1

イングリッシュセミナー2‐75 鈴木 里奈 SK10111

911 1

イングリッシュワークショップ1 釆野 敦子 H11311

‐50411 1

イングリッシュワークショップ1 Z2611

‐63411

PETER SKRIVANIC11 1

イングリッシュワークショップ1 SHAUN GATES H10511

‐63611 1

イングリッシュワークショップ1 吉田 由美子 Z4211

‐75811 1

イングリッシュワークショップ2 松田 貴子 Z411

‐52711 1

アカデミックイングリッシュA‐ SK11511

53(金3)11

MICHAEL ANTHONY EDWARDS11 1

アカデミックイングリッシュB‐ 芝原 妙子 Z2411

55(木1)11 1

言語文化研究1‐55 水島 新太郎 RY40911 1

ドイツ語入門Ⅰ‐773(木2) 石井 香江 H21411 1

ドイツ語入門Ⅱ‐542(木2) 谷口 靜浩 H21111 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐53(月 大木 清香 H11011

2木1)11 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐51(水 小野 文生 SK10711

4金2)11 1

フランス語入門Ⅱ‐541(木2) 早川 文敏 H10411 1

フランス語入門Ⅱ‐542(木2) 汐田 充 H20711 1

フランス語インテンシヴⅡ‐52( 中井 敦子 H11211

木4金2)11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐52( 宮嵜 克裕 H10111

木3金5)11 1

現代地域事情上級講読(フランス ANNE GONON SK10211

語圏)2‐5111 1

中国語入門Ⅰ‐771(木2) 阿部 範之 H20411 1

中国語入門Ⅱ‐541(木2) 桂 小蘭 H20211 1

中国語入門Ⅱ‐542(木2) 塚田 亮太 H10611 1

中国語入門Ⅱ‐543(木2) 楠原 俊代 H11411 1

中国語入門Ⅱ‐544(木2) 山内 一恵 H20111 1

中国語入門Ⅱ‐545(木2) 山崎 俊鋭 H20611 1

中国語入門Ⅱ‐546(木2) 余 項科 H10911 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(金1 向 正樹 SK10411

土2)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐53(木4 殷 文怡 H30411

金2)11 1

中国語会話初級2‐51 王 宜瑗 H30211 1

スペイン語入門Ⅰ‐775(木2) 太田 靖子 H20811 1

スペイン語入門Ⅱ‐541(木2) 磯野 吉美 H21211 1

スペイン語入門Ⅱ‐542(木2) 久野 聖子 SK10811 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐52( 稲本 健二 H31311

月3土2)11 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐51( H31111

月3木3)11

PEREZ RIOBO ANDRES11 1

スペイン語会話初級2‐52 H30111

DANIEL SAUCEDO11 1

ロシア語入門Ⅰ‐773(木2) 佐藤 昭裕 H30511 1

ロシア語入門Ⅰ‐774(木2) 前田 恵 H31211 1

ロシア語入門Ⅱ‐541(木2) 樫本 真奈美 H21311 1

ロシア語入門Ⅱ‐542(木2) 北岡 千夏 Z211 1

ロシア語入門Ⅱ‐543(木2) 田中 大 Z2911 1

ロシア語入門Ⅱ‐544(木2) 山下 大吾 H30811 1

現代地域事情上級講読(ロシア語 松本 賢一 H20911

圏)2‐5111 1

ハングル入門Ⅰ‐773(木2) 朴 惠貞 Z2811 1

ハングル入門Ⅱ‐542(木2) 鈴木 陽二 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐543(木2) 金 賢善 H31411 1

ハングル入門Ⅱ‐544(木2) 高 潤香 Z311 1

ハングルインテンシヴⅣ‐52(水 コ ヨンジン SK11311

3金1)11 1

ハングル表現法2‐51 金 京子 H30711 1

11

‐211 1

11

11

社会学部科目11

社会福祉入門 空閑 浩人 R20111 1

ソーシャルワーク論Ⅲ(火4) Z611

上野谷 加代子11 1

就労支援サービス論 居神 浩 Z3511 1

児童福祉論Ⅱ R20711

小野セレスタ 摩耶11 1

映像情報学 竹内 長武 Z3111 1

比較産業関係論(2) 上田 眞士 R30211 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)MIGRATION  T BRUCE WHITE SK12211

RANSNAT11 1

11

11

国際教養科目11

日本の伝統と文化‐52 芦田 一寿 F21411 1

日本とアジア2‐51 李 長波 RY10311 1

AKP科目(木3)11

CATHERINE LUDVIK11 1

KCJS科目(木3)11

ADAM JOSEPH LYONS11 1

11

11

人文科学系科目11

外国文学(4) 稲本 健二 SK10111 1

宗教学(2)‐51 趙 芙蓉 RY20411 1

東洋史(2)‐51 毛利 英介 K2511 1

心理学(2)‐55 池本 真知子 RY30211 1

11

11

自然人間科学系科目11

数学2‐53 檞 範敬 RY10211 1

生命の科学2‐56 川島 茂人 RY20111 1

科学史科学論2‐53 池山 説郎 S3311 1

心理学2‐55 池本 真知子 RY30211 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐87 横井 和彦 RYB111

下楠 昌哉11

瓜生原 葉子11

八木 匡11 1

11

11

自然分野科目11

数学2‐53 檞 範敬 RY10211 1

生命の科学2‐56 川島 茂人 RY20111 1

科学史科学論2‐53 池山 説郎 S3311 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐87 横井 和彦 RYB111

下楠 昌哉11

瓜生原 葉子11

八木 匡11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐61 別所 隆弘 Z3711

411 1

イングリッシュセミナー1‐61 森村 麻紀 H20511

611 1

イングリッシュセミナー2‐75 稲垣 俊史 Z4111

311 1

イングリッシュセミナー2‐75 鈴木 里奈 Z4311

611 1

イングリッシュワークショップ1 竹熊 尚子 Z211

‐52811 1

イングリッシュワークショップ1 﨑田 智子 Z4211

‐75211 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐51(水 髙木 繁光 H30111

5金2)11 1

ドイツ語会話初級2‐54 渡邉 紗代 H30411 1

フランス語インテンシヴⅡ‐51( H31111

月1金1)11

JOHANNE GRENIER11 1

中国語表現法2‐51 張 明和 H21111 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐51( 久野 聖子 SK10911

月2土1)11 1

基礎イタリア語Ⅱ‐51 菅野 類 H30211 1

ハングルインテンシヴⅥ‐51(木 金 鍾徳 H30711

2)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文章表現Ⅵ)‐51 原田 朋子 N40311 1

日本語2(文法Ⅸ)‐51 眞仁田 栄治 RY43511 1

日本の思想宗教2‐51 石黒 衞 K4611 1

日本の伝統と文化‐52 芦田 一寿 F21411 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐55 岡林 伸夫 K3111 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐55 吉川 祐子 RY20111 1

地球と宇宙の科学2‐56 小玉 一人 RY30211 1

心理学2‐56 小川 恭子 RY30611 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐55 吉川 祐子 RY20111 1

地球と宇宙の科学2‐56 小玉 一人 RY30211 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 肥後本 芳男 SK10111

75311 1

イングリッシュセミナー1‐61 別所 隆弘 Z3711

811 1

フランス語入門Ⅰ‐773(木2) 和田 ゆりえ Z2811 1

フランス語会話初級2‐53 H31111

JOHANNE GRENIER11 1

中国語入門Ⅰ‐773(木2) 靳 春雨 H11311 1

中国語入門Ⅰ‐776(土4) 根岸 智代 SK10911 1

中国語入門Ⅱ‐773(木5) 楊 秋麗 H10211 1

中国語インテンシヴⅥ‐51(水3 王 宜瑗 H30211

)11 1

言語文化原典演習(スペイン語)2 平井 うらら Z3611

‐5111 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の伝統と美‐52 芦田 一寿 F21411 1

日本の伝統と芸術‐54 K4911

IGNACIO ARISTIMUNO11 1

36

6

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

火曜日

【今出川】 火曜日 7

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 162511

日本語日本文化教育科目11

日本語2(語彙Ⅶ)‐51 藤井 涼子 RY42611 1

日本語2(文章表現Ⅷ)‐51 深田 眞壽惠 N2111 1

36

7

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

火曜日

【今出川】 火曜日 8

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

Senior Seminar Ⅱ S3011

‐1311

LEO J LOVEDAY11 1

ギリシャ語講読Ⅱ 堀川 宏 K4811 1

英語科教育法A2 田中 貴子 RY40111

RY30811 1

Communicative En 藤田 透 RY32011

glish Skills D Ⅱ11

‐611 1

言語学Ⅱ 菅原 真理子 RY10611 1

宗教哲学(2) 林 克樹 K3111 1

文献講読(5) 平野 大 K2311 1

日本文化史概説‐51(火5) 北 康宏 RY30411 1

日本文化史概説‐51(火5) 北 康宏 RY30411 1

米国文化史(2) 澤田 俊明 K2511 1

日本文学特殊講義(中世B) 源 健一郎 G3111 1

文化経済(火6) 河島 伸子 RY20211 1

社会福祉施設経営論 橋本 武也 R20511 1

比較教育文化論(2) 西野 毅朗 R20411 1

情報メディアの活用‐51 笠井 詠子 RY30911 1

情報サービス演習Ⅱ‐53 西浦 ミナ子 N2111 1

11

11

経済学部科目11

文化経済(火6) 河島 伸子 RY20211 1

中級ミクロ経済学1 本領 崇一 RY20511 1

文化経済(火6) 河島 伸子 RY20211 1

11

11

商学部科目11

ファイナンシャルプランナー応用 名村 淳史 S2111

1‐211 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐9 佐野 淳也 R20811 1

11

11

社会学部科目11

社会福祉施設経営論 橋本 武也 R20511 1

比較教育文化論(2) 西野 毅朗 R20411 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)FDN OF LANGUA SK11911

GE11

GREGORY POOLE11 1

11

11

国際教養科目11

日本の思想宗教2‐52 K4911

IGNACIO ARISTIMUNO11 1

メタ言語文化論2‐52 鎌田 均 RY40711 1

International Re S3311

lations in the P11

ostwar Era‐5111

GEORGE SEKINE SOLT11 1

Human Science in K3311

the Global Age11

MATIAS JOSE CALDEZ11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐55 趙 芙蓉 RY20411 1

倫理学(2)‐53 藤森 寛 N3111 1

日本史(2)‐54 山田 徹 RY10111 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐54 小出 輝章 RY30111 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐54 吉川 祐子 RY20111 1

地球と宇宙の科学2‐53 小玉 一人 RY30211 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐54 吉川 祐子 RY20111 1

地球と宇宙の科学2‐53 小玉 一人 RY30211 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐60 別所 隆弘 Z4111

211 1

イングリッシュセミナー2‐50 高平 有希 H20811

911 1

イングリッシュセミナー2‐65 中村 裕子 H31311

111 1

イングリッシュワークショップ2 伊藤 佳滋香 H20411

‐50311 1

イングリッシュワークショップ2 﨑川 裕貴子 H21311

‐52911 1

イングリッシュワークショップ2 岡田 新 Z2811

‐53111 1

イングリッシュワークショップ2 SK11511

‐63511

FOONG FOO WAH11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐54(木 石井 香江 SK10611

2金3)11 1

ドイツ語応用3‐503 小野 文生 SK10711 1

ドイツ語応用4‐506 髙木 繁光 H30111 1

ドイツ語応用4‐771 田村 萬里 Z111 1

フランス語インテンシヴⅡ‐55( 汐田 充 H20711

月4木4)11 1

フランス語応用3‐503 沼田 千恵 H30811 1

フランス語応用4‐506 早川 文敏 H10411 1

フランス語応用4‐771 和田 ゆりえ Z2611 1

中国語インテンシヴⅡ‐52(月3 靳 春雨 H10111

木4)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐52(月3 殷 文怡 H30411

木3)11 1

中国語応用3‐505 李 寧 H10611 1

中国語応用3‐506 張 明和 H21111 1

中国語応用4‐511 桂 小蘭 H20211 1

中国語応用4‐512 王 宜瑗 H30211 1

中国語応用4‐771 根岸 智代 SK10511 1

スペイン語入門Ⅰ‐776(土2) 太田 靖子 H20911 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐53( H31111

水3木2)11

PEREZ RIOBO ANDRES11 1

スペイン語応用3‐503 中嶋 耕大 H10911 1

スペイン語応用4‐506 磯野 吉美 H21211 1

文学部科目 11

Communicative En 瀧田 健介 RY30811

glish Skills A Ⅱ11

‐10111 1

Communicative En RY43811

glish Skills E Ⅱ11

‐10111

DAVID JOHN CHANDLER11 1

環境法 黒坂 則子 RY30311 1

東アジア国際関係論 浅野 亮 RY10311 1

文化経済(火5) 河島 伸子 RY20211 1

ジャーナリズム論Ⅱ 小黒 純 R20511 1

学習指導と学校図書館‐101 家城 清美 R21111 1

図書館制度経営論‐101 鎌田 均 RY20811 1

情報サービス演習Ⅱ‐101 西浦 ミナ子 N2111 1

特別活動と総合的な学習の時間の指 長谷川 豊 RY10211

導法‐5511 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐18 十河 太朗 RY10511

大中 有信11

松本 哲治11

矢倉 良浩11

鍔田 宜宏11

米田 雄一郎11 1

特殊講義A‐508 十河 太朗 RY10611

大中 有信11

松本 哲治11

中井 俊輔11

矢倉 良浩11

米田 雄一郎11 1

特殊講義A‐604 川嶋 四郎 RY20311 1

企業ファイナンス法 白井 正和 RY30211 1

環境法 黒坂 則子 RY30311 1

東アジア国際関係論 浅野 亮 RY10311 1

11

11

経済学部科目11

文化経済(火5) 河島 伸子 RY20211 1

文化経済(火5) 河島 伸子 RY20211 1

11

11

商学部科目11

物流システム論 石田 信博 S3211 1

ファイナンシャルプランナー応用 名村 淳史 S2111

2‐211 1

11

11

社会学部科目11

ジャーナリズム論Ⅱ 小黒 純 R20511 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 岡田 新 Z2811

‐75911 1

ドイツ語応用4‐772 田村 萬里 Z111 1

フランス語応用4‐772 早川 文敏 H10411 1

中国語応用4‐772 張 明和 H21111 1

スペイン語応用4‐772 川田 玲子 H10111 1

ロシア語応用4‐772 角 伸明 H11211 1

ハングル応用4‐772 平井 清実 H21411 1

文学部科目 11

日本文化史概説‐101(火7) 北 康宏 K2411 1

日本文化史概説‐101(火7) 北 康宏 K2411 1

学術情報利用教育論 井上 真琴 K4711

RY31411 1

社会科公民科教育法B‐51 奥野 浩之 RY20711 1

11

11

社会学部科目11

学術情報利用教育論 井上 真琴 K4711

RY31411 1

社会科公民科教育法B‐51 奥野 浩之 RY20711 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐60 岩田 真由子 K2511 1

考古学(2)‐55 中川 和哉 RY41111 1

36

8

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

火曜日

【今出川】 火曜日 9

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 スペイン語応用4‐771 平井 うらら Z36

11 1

ロシア語応用3‐505 前田 恵 H31211 1

ロシア語応用3‐506 樫本 真奈美 H20111 1

ロシア語応用4‐510 中野 幸男 H11411 1

ロシア語応用4‐771 有信 優子 H11011 1

ハングル応用3‐503 金 鍾徳 H30711 1

ハングル応用4‐506 金 文洙 Z2411 1

ハングル応用4‐771 平井 清実 H21411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の思想宗教2‐52 K4911

IGNACIO ARISTIMUNO11 1

36

9

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

火曜日

チャペルアワー1730~1810

【今出川】 水曜日 10

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

宗教学14 北村 徹 GB111 1

イスラーム学9 森山 央朗 G3211 1

ヘブライ語8 越後屋 朗 GB211 1

Communicative En ADAM CLIFTON RY41311

glish Skills B Ⅱ11

‐411 1

Communicative En 岡 隼人 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐511 1

科学哲学(2) 新 茂之 CL211 1

芸術情報論Ⅰ 平井 章一 RY41211 1

国際法総論 坂元 茂樹 RY30111 1

アフリカ地域研究 西 真如 RY10411 1

現代ヨーロッパ政治史 力久 昌幸 RY20511 1

ミクロ経済学‐3 内藤 徹 RY10211 1

企業と女性 中村 艶子 RY20411 1

社会心理学(水2) 小林 久高 Z2111 1

比較生涯学習論 西平 直 R20111 1

社会科地理歴史科教育法A‐52 金子 邦秀 Z611 1

11

11

神学部科目11

宗教学14 北村 徹 GB111 1

イスラーム学9 森山 央朗 G3211 1

ヘブライ語8 越後屋 朗 GB211 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐19 坂井 岳夫 RY40311 1

国際法総論 坂元 茂樹 RY30111 1

アフリカ地域研究 西 真如 RY10411 1

現代ヨーロッパ政治史 力久 昌幸 RY20511 1

11

11

経済学部科目11

統計‐4(水2) 山鹿 久木 RY30211 1

統計‐4(水2) 山鹿 久木 RY30211 1

11

11

商学部科目11

ミクロ経済学‐3 内藤 徹 RY10211 1

現代国際金融 服部 茂幸 RY40211 1

企業と女性 中村 艶子 RY20411 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐20 宗田 勝也 R20511 1

11

11

社会学部科目11

社会心理学(水2) 小林 久高 Z2111 1

社会科地理歴史科教育法A‐52 金子 邦秀 Z611 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)INTRO JPN CUL SK10111

TURE11

OMAR YUSEF BAKER11 1

11

11

同志社科目11

人物から学ぶキリスト教の歴史‐5 越川 弘英 RY20311

111 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐59 近藤 裕樹 RY10511 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐51 小川 惠 RY10611 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐92 コ ヨンジン RY20611

板垣 竜太11

森 類臣11

太田 修11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 北條 達也 IS11

611 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐92 コ ヨンジン RY20611

板垣 竜太11

森 類臣11

太田 修11 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 両部 郁代 H20911

50211 1

アナリティカルリーディング1‐ 木下 昭 Z2611

56811 1

アナリティカルリーディング1‐ 細川 祐子 Z411

57011 1

アナリティカルリーディング1‐ 市川 雅雄 Z3511

57211 1

アナリティカルリーディング1‐ 佐藤 香苗 Z211

57411 1

アナリティカルリーディング1‐ 竹村 理世 Z3611

57611 1

アナリティカルリーディング2‐ 水野 薫 H10911

50111 1

アナリティカルリーディング2‐ 岡 典子 Z2911

56911 1

アナリティカルリーディング2‐ 菊川 雅子 Z311

57111 1

アナリティカルリーディング2‐ 河村 美都子 Z3811

57311 1

アナリティカルリーディング2‐ 三好 聡子 Z3711

57511 1

アナリティカルリーディング2‐ 森永 弘司 Z111

57711 1

アナリティカルリーディング2‐ 肥後本 芳男 SK11911

75511 1

イングリッシュワークショップ1 杉田 米行 SK10711

‐52211 1

イングリッシュワークショップ1 水谷 智 Z4111

‐76011 1

文学部科目 11

Senior Seminar Ⅱ 藤井 光 RY40611

‐511 1

Communicative En ADAM CLIFTON RY41311

glish Skills B Ⅱ11

‐1511 1

Communicative En 八尾 紀子 RY40511

glish Skills C Ⅱ11

‐911 1

Communicative En 林 直生 RY31711

glish Skills D Ⅱ11

‐511 1

Communicative En 友田 奈津子 RY41711

glish Skills D Ⅱ11

‐811 1

Communicative En 岡 隼人 RY42611

glish Skills D Ⅱ11

‐1111 1

Skills in Englis 西田 万里子 RY31511

h(42)‐111 1

Communicative En RY40211

glish Skills E Ⅱ11

‐1211

MARGARET MARY OSULLIVAN11 1

倫理学概論(2)‐51 林 克樹 RY30311 1

美術史特論(4) 河野 道房 RY41011 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐4( 野高 宏之 S3411

水2)11 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐4( 野高 宏之 S3411

水2)11 1

外国書講読A〔英〕(2)‐1 坂井 聰 K3211 1

外国書講読A〔英〕(2)‐2 米本 雅一 RY41111 1

外国書講読A〔英〕(4)‐2 米本 雅一 RY41111 1

日本文学講読(近世B) 早川 久美子 RY10511 1

日本文学講読(広域D) 木田 隆文 S411 1

比較政治 力久 昌幸 RY20111 1

企業取引法 釜田 薫子 RY10611 1

国民代表と統治構造 勝山 教子 S3211

渡辺 暁彦11 1

国際金融論‐2 服部 茂幸 RY10411 1

中小企業論‐2 関 智宏 S2211 1

環境監査 梨岡 英理子 S211 1

社会心理学(水1) 小林 久高 Z2111 1

外国書講読(フランス語)Ⅱ 大辻 都 Z3611 1

教育心理学(2) 井上 毅 RY30111 1

心理学概論(2)‐53 谷口 康祐 K4611 1

11

11

法学部科目11

比較政治 力久 昌幸 RY20111 1

特殊講義B‐22 佐久間 毅 RY31611 1

企業取引法 釜田 薫子 RY10611 1

国民代表と統治構造 勝山 教子 S3211

渡辺 暁彦11 1

11

11

経済学部科目11

統計‐4(水1) 山鹿 久木 RY30211 1

統計‐4(水1) 山鹿 久木 RY30211 1

労働経済1 宮本 大 N3111 1

エコノミクスワークショップ2‐ RY40711

40211

TAMARA LITVINENKO11 1

11

11

商学部科目11

マーケティングリサーチ 髙橋 広行 RY31011

RY31111 1

国際金融論‐2 服部 茂幸 RY10411 1

中小企業論‐2 関 智宏 S2211 1

環境監査 梨岡 英理子 S211 1

11

11

社会学部科目11

社会心理学(水1) 小林 久高 Z2111 1

外国書講読(フランス語)Ⅱ 大辻 都 Z3611 1

教育心理学(2) 井上 毅 RY30111 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)SPCL LECTURE  SK11911

SERIES‐311

CAROLINE BLINDER11 1

11

11

人文科学系科目11

倫理学(2)‐52 島田 喜行 RY30611 1

11

11

自然人間科学系科目11

生命の科学2‐59 川島 茂人 RY20511 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐96 岡野 八代 RY30411

石井 香江11

秋林 こずえ11

松久 玲子11

鹿野 由行11 1

11

11

自然分野科目11

生命の科学2‐59 川島 茂人 RY20511 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐96 岡野 八代 RY30411

石井 香江11

秋林 こずえ11

松久 玲子11

鹿野 由行11 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 木下 昭 Z2611

55811 1

アナリティカルリーディング1‐ 細川 祐子 Z411

56011 1

アナリティカルリーディング1‐ 市川 雅雄 Z3511

56211 1

アナリティカルリーディング1‐ 佐藤 香苗 Z211

56411 1

アナリティカルリーディング1‐ 土井 麻子 SK10111

56611 1

文学部科目 11

聖書学22 村山 盛葦 GB211 1

組織神学5 水谷 誠 K3111 1

宗教学1 三宅 威仁 K2211 1

アラビア語2 四戸 潤弥 GB111 1

Communicative En 友田 奈津子 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐911 1

Skills in Englis K3311

h(21)11

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Skills in Englis 西田 万里子 RY31211

h(42)‐211 1

Communicative En RY40211

glish Skills E Ⅱ11

‐1311

MARGARET MARY OSULLIVAN11 1

Communicative En 薗田 千寿子 RY41611

glish Skills F Ⅱ11

‐911 1

Communicative En 八尾 紀子 RY40511

glish Skills F Ⅱ11

‐1311 1

中東イスラーム史特論(4) 今松 泰 K2411 1

企業組織法‐1 舩津 浩司 S2211 1

領域の国際法 坂元 茂樹 K2511 1

国際開発協力論 林田 秀樹 RY10411 1

初級マクロ経済学‐4(水4) 北坂 真一 RY10211 1

学校教育制度論 服部 憲児 RY20711 1

特別支援と福祉の教育‐52 空閑 浩人 RY20811

坂井 美惠子11

井上 智義11 1

11

11

神学部科目11

聖書学22 村山 盛葦 GB211 1

組織神学5 水谷 誠 K3111 1

宗教学1 三宅 威仁 K2211 1

アラビア語2 四戸 潤弥 GB111 1

ヘブライ語4 G3111

ADA TAGGAR-COHEN11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐10 浦川 紘子 S3011 1

特殊講義B‐17 RY41111

SHAWN MICHAEL HUIZENGA11 1

企業組織法‐1 舩津 浩司 S2211 1

領域の国際法 坂元 茂樹 K2511 1

国際開発協力論 林田 秀樹 RY10411 1

11

11

経済学部科目11

初級マクロ経済学‐4(水4) 北坂 真一 RY10211 1

初級マクロ経済学‐4(水4) 北坂 真一 RY10211 1

エコロジー経済2 和田 喜彦 RY30111 1

11

11

商学部科目11

新時代のリスクと保険事業 吉川 英一郎 S211 1

会計情報による多様な判断 百合野 正博 M111 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐36 岩島 史 Z3711 1

11

11

社会学部科目11

精神保健福祉援助技術総論(水3 梁 陽日 Z44D11

)11 1

精神保健福祉援助技術総論(水3 梁 陽日 Z44D11

)11 1

学校教育制度論 服部 憲児 RY20711 1

11

11

国際教養科目11

日本の伝統と文化‐54 柾木 良子 S2411 1

Advanced Seminar S3311

1‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

AKP科目(月4) 高橋 瑞樹11 1

京都科目‐55 臼井 喜法 RY20111

河村 晴久11

八木 匡11

中原 桜甫11 1

11

11

人文科学系科目11

哲学(2)‐54 中野 康次郎 RY30211 1

11

11

社会科学系科目11

経済学2‐53 小田 勇一 RY10611 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐50 両部 郁代 H20911

411 1

イングリッシュセミナー1‐75 巳波 義典 Z311

711 1

イングリッシュセミナー2‐51 岡 典子 Z2911

311 1

イングリッシュセミナー2‐60 菊川 雅子 H11011

111 1

イングリッシュセミナー2‐61 源馬 英人 H10611

111 1

イングリッシュセミナー2‐61 佐藤 香苗 Z211

311 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 H20111

‐53411 1

イングリッシュワークショップ1 三井 愛子 Z2811

‐53611 1

イングリッシュワークショップ1 GARY MATHEWS H11211

‐64211 1

イングリッシュワークショップ2 﨑川 裕貴子 H10511

‐53511 1

イングリッシュワークショップ2 森永 弘司 Z111

‐53711 1

イングリッシュワークショップ2 山田 良 SK10511

‐55111 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐64311

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 H11311

文学部科目 11

イスラーム文化学12 今松 泰 RY41111 1

アラビア語6 竹田 敏之 K3211 1

Communicative En 友田 奈津子 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1011 1

Skills in Englis K3311

h(30)‐211

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Communicative En RY40211

glish Skills E Ⅱ11

‐1411

MARGARET MARY OSULLIVAN11 1

Communicative En 薗田 千寿子 RY41611

glish Skills F Ⅱ11

‐1011 1

仏書講読Ⅱ〔哲〕‐2 中野 康次郎 RY41011 1

演劇学概論Ⅰ 中尾 薫 RY10111 1

西洋文化史概説(1)‐53 米本 雅一 RY30211 1

西洋文化史(6) 金澤 周作 RY10511 1

日本文学講読(中古B) 乾 澄子 K3111 1

日本文学特殊講義(上代B) 中川 明日佳 F10411 1

教職コンピュータ基礎‐4 下倉 雅行 N2311 1

初級ミクロ経済学‐1(金2) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(金2) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(金2) 茂見 岳志 RY20311 1

初級マクロ経済学‐4(水3) 北坂 真一 RY10211 1

オペレーションズリサーチ 辻村 元男 RY31011

RY31111 1

流通論‐3 崔 容熏 S3211 1

社会福祉調査 加藤 泰子 R20111 1

特別支援と福祉の教育‐54 空閑 浩人 RY20811

坂井 美惠子11

井上 智義11 1

11

11

神学部科目11

イスラーム文化学12 今松 泰 RY41111 1

アラビア語6 竹田 敏之 K3211 1

聖書ギリシア語6 村山 盛葦 G3111 1

聖書ヘブライ語6 越後屋 朗 GB111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐5 佐野 孔紅 RY40311 1

特殊講義B‐14 阿部 亮子 RY40711 1

行政争訟法 小川 一茂 RY30111 1

福祉国家と政治 加藤 雅俊 RY31811 1

11

11

経済学部科目11

初級ミクロ経済学‐1(金2) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(金2) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(金2) 茂見 岳志 RY20311 1

初級マクロ経済学‐4(水3) 北坂 真一 RY10211 1

初級ミクロ経済学‐1(金2) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(金2) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(金2) 茂見 岳志 RY20311 1

初級マクロ経済学‐4(水3) 北坂 真一 RY10211 1

エコノミクスワークショップ2‐ 神田 浩史 RY42511

401(水5)11 1

11

11

商学部科目11

オペレーションズリサーチ 辻村 元男 RY31011

RY31111 1

流通論‐3 崔 容熏 S3211 1

11

11

社会学部科目11

社会福祉調査 加藤 泰子 R20111 1

社会政策(2) 杉田 菜穂 RY30411 1

労働科学論(2) 藤野 ゆき Z611 1

11

11

キャリア形成支援科目11

キャリア開発の課題と方法‐51 宮本 大 RY20511

中道 一心11 1

11

11

国際教養科目11

Democracy and Po K2411

litics A Compa11

rative Perspecti11

ve‐5111

ROBERT WILLIAM ASPINALL11 1

Conservation of 有井 健 RY40911

Japanese Nature N2211

and Environment11 1

スタンフォード大学科目(水5) 菅野 優香11 1

AKP科目(月3)11

ERIK ROBERT LOFGREN11 1

京都科目‐52 三浦 大生 F21411 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐57 関口 力 RY20411 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐57 早瀬 善彦 RYB111 1

法学2‐55 杉木 志帆 RY10611 1

11

11

自然人間科学系科目11

データサイエンス2‐52 李 鍾賛 S2111 1

数学2‐51 藤田 成隆 RY30911 1

地球と宇宙の科学2‐51 西村 昌能 S211 1

生命の科学2‐53 幡野 恭子 RY30611 1

科学史科学論2‐51 池山 説郎 S2411 1

11

11

自然分野科目11

データサイエンス2‐52 李 鍾賛 S2111 1

数学2‐51 藤田 成隆 RY30911 1

地球と宇宙の科学2‐51 西村 昌能 S211 1

生命の科学2‐53 幡野 恭子 RY30611 1

科学史科学論2‐51 池山 説郎 S2411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 H20111

‐53011 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

36

10

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

水曜日

「隔週」

【今出川】 水曜日 11

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625 ドイツ語入門Ⅱ‐521(金4) 久下 泰弘 H301

11 1

ドイツ語入門Ⅱ‐522(金4) 池田 晋也 H20811 1

ドイツ語入門Ⅱ‐523(金4) 山田 香織 H21411 1

ドイツ語入門Ⅱ‐524(金4) 藤井 あゆみ H21311 1

フランス語入門Ⅱ‐521(金4) 中井 敦子 H20611 1

フランス語入門Ⅱ‐522(金4) 宮嵜 克裕 H10411 1

フランス語入門Ⅱ‐523(金4) 汐田 充 H11311 1

中国語入門Ⅰ‐774(金3) 靳 春雨 H21211 1

中国語入門Ⅱ‐521(金4) 山内 一恵 H11011 1

中国語入門Ⅱ‐522(金4) 柴 格朗 H20211 1

中国語入門Ⅱ‐523(金4) 山本 恭子 SKB111 1

中国語入門Ⅱ‐524(金4) 孫 輝 H20411 1

中国語入門Ⅱ‐525(金4) 杉本 史子 H31411 1

中国語入門Ⅱ‐526(金4) 井上 薫 H30911 1

スペイン語入門Ⅰ‐773(金4) 豊原 ひとみ H30211 1

スペイン語入門Ⅱ‐521(金4) 鈴木 真由美 SK10311 1

スペイン語入門Ⅱ‐522(金4) 駒村 幸 H10611 1

スペイン語会話初級2‐53 H10511

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

ロシア語入門Ⅱ‐521(金4) 岡部 純子 SKB911 1

ロシア語入門Ⅱ‐522(金4) 有信 優子 H10211 1

ロシア語入門Ⅱ‐523(金4) 高島 尚生 H11211 1

ロシア語入門Ⅱ‐524(金4) 三浦 由香利 H20711 1

ハングル入門Ⅰ‐774(土1) 金 美華 H30411 1

ハングル入門Ⅱ‐521(金4) 浅羽 祐樹 H10111 1

ハングル入門Ⅱ‐522(金4) 浅井 良純 H30611 1

ハングル入門Ⅱ‐523(金4) 蔡 済英 H30511 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解BⅨ)‐51 木谷 真紀子 RY43511 1

日本語2(口頭表現AⅦ)‐51 村上 知栄子 RY44411

N2111 1

アナリティカルリーディング2‐ 岡 典子 Z2911

55711 1

アナリティカルリーディング2‐ 菊川 雅子 Z311

55911 1

アナリティカルリーディング2‐ 河村 美都子 Z3811

56111 1

アナリティカルリーディング2‐ 三好 聡子 Z3711

56311 1

アナリティカルリーディング2‐ 前田 悦子 Z2411

56511 1

アナリティカルリーディング2‐ 山田 良 SK10511

56711 1

イングリッシュセミナー1‐65 北島 美咲 H10911

211 1

イングリッシュセミナー2‐51 竹村 理世 H20111

111 1

イングリッシュワークショップ1 杉田 米行 H31111

‐52411 1

イングリッシュワークショップ1 三井 愛子 Z2811

‐53211 1

イングリッシュワークショップ1 H20511

‐64011

DAVID WADDELL11 1

イングリッシュワークショップ2 森永 弘司 Z111

‐53311 1

イングリッシュワークショップ2 H10111

‐63911

CHRISTINE M F SATO11 1

イングリッシュワークショップ2 SHAUN GATES H21111

‐64111 1

プロフェッショナルイングリッシ 西納 春雄 RY30911

ュB‐55(金3)11 1

言語文化研究1‐56 松本 知子 S2311 1

ドイツ語入門Ⅰ‐772(金3) 久下 泰弘 H30111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐532(金3) 池田 晋也 H31211 1

ドイツ語入門Ⅱ‐533(金3) 山田 香織 H21411 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐52(月 REGINE DIETH H30711

3木3)11 1

フランス語入門Ⅱ‐531(金3) 中井 敦子 H20611 1

フランス語入門Ⅱ‐532(金3) 汐田 充 H11311 1

フランス語インテンシヴⅡ‐53( 宮嵜 克裕 H10411

月3木2)11 1

中国語入門Ⅱ‐531(金3) 山内 一恵 H11011 1

中国語入門Ⅱ‐532(金3) 柴 格朗 H20211 1

中国語入門Ⅱ‐533(金3) 孫 輝 H20411 1

中国語入門Ⅱ‐534(金3) 杉本 史子 H31411 1

中国語入門Ⅱ‐535(金3) 井上 薫 H30911 1

中国語入門Ⅱ‐536(金3) 山本 恭子 SKB111 1

中国語入門Ⅱ‐537(金3) 靳 春雨 H21311 1

中国語インテンシヴⅡ‐51(月4 竹内 理樺 SK10211

金4)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐774(金3) 豊原 ひとみ H30211 1

スペイン語入門Ⅱ‐531(金3) H11411

PEREZ RIOBO ANDRES11 1

スペイン語入門Ⅱ‐532(金3) 鈴木 真由美 SK10311 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( H10511

木5金4)11

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

ロシア語入門Ⅰ‐771(金3) 高島 尚生 H11211 1

ロシア語入門Ⅰ‐772(金3) 松本 賢一 H21211 1

ロシア語入門Ⅱ‐531(金3) 岡部 純子 SKB911 1

ロシア語入門Ⅱ‐532(金3) 有宗 昌子 SKB1111 1

ロシア語入門Ⅱ‐533(金3) 有信 優子 H10211 1

ロシア語入門Ⅱ‐534(金3) 三浦 由香利 H20711 1

ハングル入門Ⅰ‐772(金3) 蔡 済英 H30511 1

ハングル入門Ⅱ‐531(金3) 金 美華 H30411 1

ハングル入門Ⅱ‐532(金3) 浅井 良純 H30611 1

ハングルインテンシヴⅡ‐52(木 若生 正和 H30811

2金4)11 1

ハングルインテンシヴⅣ‐51(火 金 鍾徳 H31311

1木3)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解AⅦ)‐51 村上 知栄子 RY44411 1

‐64711

OLIVER JOSEPH GRANT11 1

現代地域事情上級講読(英語圏) 細川 祐子 K4611

2‐5111 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐52(月 REGINE DIETH H30711

3金4)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐54( 山崎 恭宏 H10911

月4金4)11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐51( H30211

月3木2)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

フランス語インテンシヴⅥ‐52( H21211

金3)11

JOHANNE GRENIER11 1

中国語インテンシヴⅥ‐51(火4 井上 薫 H30911

)11 1

中国語会話初級2‐52 孫 輝 H20411 1

中国語会話中級2‐51 李 燦 H31111 1

中国語文化事情2‐51 山本 恭子 SKB111 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐53( H11411

火5木2)11

PEREZ RIOBO ANDRES11 1

スペイン語会話中級2‐51 H30511

PABLO GIMENEZ BORNAECHEA11 1

ハングルインテンシヴⅣ‐52(火 金 鍾徳 H31311

2金1)11 1

ハングル会話初級2‐52 金 美華 H30411 1

ハングル会話初級2‐53 高 永珍 H30111 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文法Ⅵ)‐51 徐 潤純 RY42711 1

日本語2(文法Ⅷ)‐51 伊藤 桜子 K4711 1

日本の教育‐52 光川 康雄 RY41311 1

日本の伝統と文化‐54 柾木 良子 S2411 1

‐64511

PATRICIA AGARD11 1

言語文化研究1‐57 森永 弘司 Z111 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐51(火 MANFRED ROER H31311

2金2)11 1

フランス語会話初級2‐54 H30211

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語インテンシヴⅥ‐52(金5 李 燦 H31111

)11 1

スペイン語会話初級2‐56 H30511

PABLO GIMENEZ BORNAECHEA11 1

言語文化原典演習(ロシア語)2‐ 服部 文昭 H20811

5111 1

ハングルインテンシヴⅡ‐51(月 金 京子 H20211

2金2)11 1

ハングルインテンシヴⅡ‐53(月 高 永珍 H30411

3金3)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の歴史2‐51 佐古 和枝 RY41411 1

36

11

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

水曜日

チャペルアワー1045~1130

【今出川】 水曜日 12

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

実践神学20 越川 弘英 G3211 1

イスラーム学11 竹田 敏之 K3511 1

イスラーム学12 森山 央朗 K2211 1

Communicative En RY40211

glish Skills E Ⅱ11

‐1511

MARGARET MARY OSULLIVAN11 1

英書講読Ⅱ〔哲〕‐2 遠藤 正水 RY40111 1

英書講読(2)〔美〕‐1 佐藤 守弘 S2411 1

文献講読(9) 瀧 朝子 RY41211 1

西洋文化史概説(2)‐52 大谷 誠 RY30111 1

教職コンピュータ基礎‐5 下倉 雅行 N2311 1

比較憲法 櫻井 智章 RY41111 1

地方自治法 小川 一茂 RY20811 1

ネットワークシステム論 髙井 才明 M2111 1

経済原論‐2 内藤 徹 RY20311 1

国際電子商取引論 長沼 健 S2211 1

EU労働経済論 嶋田 巧 S2311 1

比較企業論 塩地 洋 RY20211 1

行動会計学 田口 聡志 RY30311 1

産業関係論(2) 石田 光男 R20111 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

11

11

神学部科目11

実践神学20 越川 弘英 G3211 1

イスラーム学11 竹田 敏之 K3511 1

イスラーム学12 森山 央朗 K2211 1

ヘブライ語6 G3111

ADA TAGGAR-COHEN11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐15 阿部 亮子 RY40711 1

比較憲法 櫻井 智章 RY41111 1

地方自治法 小川 一茂 RY20811 1

国際関係特殊講義‐3 岸野 博之 RY10111 1

11

11

経済学部科目11

ネットワークシステム論 髙井 才明 M2111 1

アメリカ経済史 角井 正幸 RY20411 1

ネットワークシステム論 髙井 才明 M2111 1

エコノミクスワークショップ2‐ 神田 浩史 RY42511

401(水4)11 1

11

11

商学部科目11

経済原論‐2 内藤 徹 RY20311 1

国際電子商取引論 長沼 健 S2211 1

EU労働経済論 嶋田 巧 S2311 1

比較企業論 塩地 洋 RY20211 1

行動会計学 田口 聡志 RY30311 1

11

11

社会学部科目11

産業関係論(2) 石田 光男 R20111 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)アウトリーチ実習‐51 齋藤 直人 SKLS11

志柿 浩一郎11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教の歴史と同志社‐52 三木 メイ RY20611 1

建学の精神とキリスト教‐66 木谷 佳楠 RY30411 1

11

11

国際教養科目11

Introduction to 有井 健 RY40911

the Nature of Ja11

pan and Asia in 11

the Global Conte11

xt‐5211 1

Humanities and G S3311

lobal Issues‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

Issues in Interc K2411

ultural Communic11

ation‐5111

ROBERT WILLIAM ASPINALL11 1

スタンフォード大学科目(水4) 菅野 優香11 1

11

11

人文科学系科目11

哲学(2)‐53 荒木 秀夫 RY10211 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐52 西村 昌能 F10311 1

生命の科学2‐52 幡野 恭子 RY30611 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐90 多田 実 RY40411

小黒 純11

河島 伸子11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐52 西村 昌能 F10311 1

生命の科学2‐52 幡野 恭子 RY30611 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐90 多田 実 RY40411

小黒 純11

河島 伸子11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー2‐61 源馬 英人 H10611

511 1

イングリッシュセミナー2‐65 笹倉 明子 H31411

311 1

文学部科目 11

日本美術史(2)‐101 栗本 徳子 RY10611 1

東洋文化史概説(2)‐101 小野 達哉 S2111 1

言語学概論(2) 壇辻 正剛 RY10511 1

サービスマーケティング論 内野 雅之 S2211 1

図書館情報学概論‐101 佐藤 翔 Z611 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

特別支援と福祉の教育‐56 空閑 浩人 RY40611

中瀬 浩一11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐5 新井 京 K4711

K4811 1

特殊講義A‐7 髙杉 直 RY44611

野々村 和喜 RY44711

川嶋 四郎11 1

11

11

商学部科目11

サービスマーケティング論 内野 雅之 S2211 1

組織行動論 瓜生原 葉子 RY20511 1

11

11

社会学部科目11

図書館情報学概論‐101 佐藤 翔 Z611 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスナウ6‐51 SKLS11

舟本 聡11

市川 寛11

齋藤 直人11

浦野 泰臣11

小林 耕太11

大江 洋平11

祝迫 惠子11

石川 克司11

GERALD THOMAS PETERS11 1

11

11

人文科学系科目11

哲学(2)‐55 松岡 健一郎 RY40911 1

西洋史(2)‐51 大谷 誠 RY30111 1

心理学(2)‐60 藤村 邦博 RY30211 1

11

11

自然人間科学系科目11

心理学2‐60 藤村 邦博 RY30211 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 西田 万里子 SKB111

1‐75211 1

ドイツ語入門Ⅱ‐772(金6) 中路 正恒 H20111 1

フランス語入門Ⅱ‐772(金6) 野田 農 RY31411 1

中国語入門Ⅱ‐772(金6) 趙 芙蓉 H10211 1

スペイン語入門Ⅱ‐772(金6) 寺本 あけみ H20211 1

ロシア語入門Ⅱ‐772(金6) 前田 俊之 H11411 1

ハングル入門Ⅱ‐772(金6) 趙 智英 H20411 1

文学部科目 11

図書館演習‐101(水7) 佐藤 翔 R30311 1

図書館演習‐101(水7) 佐藤 翔 R30311 1

36

12

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

水曜日

「隔週」

【今出川】 水曜日 13

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 イングリッシュセミナー3‐50 牧 木綿子 H306

11

2(金1)11 1

イングリッシュワークショップ1 西塔 由貴子 H10411

‐54011 1

イングリッシュワークショップ1 H20511

‐64611

DAVID WADDELL11 1

プロフェッショナルイングリッシ Z2611

ュB‐54(金1)11

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐51(火 MANFRED ROER H31311

3金2)11 1

ドイツ語応用1‐771 久下 泰弘 H30111 1

ドイツ語応用4‐502 中路 正恒 H20111 1

フランス語入門Ⅰ‐772(月4) 野田 農 RY31411 1

フランス語インテンシヴⅣ‐53( H21211

月5金4)11

JOHANNE GRENIER11 1

フランス語応用1‐771 崔 達用 H30811 1

フランス語応用2‐771 山崎 恭宏 H10911 1

フランス語応用4‐502 沼田 千恵 H10111 1

中国語入門Ⅰ‐772(金5) 塚田 亮太 H30211 1

中国語応用1‐771 楠原 俊代 H11011 1

中国語応用4‐503 趙 芙蓉 H10211 1

中国語応用4‐504 山崎 俊鋭 H11311 1

中国語会話上級2‐51 李 燦 H31111 1

現代地域事情上級講読(中国語圏 井上 薫 H30911

)2‐5111 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐52( H30511

月4金4)11

PABLO GIMENEZ BORNAECHEA11 1

スペイン語応用1‐771 米田 富彦 H10511 1

スペイン語応用4‐502 小川 雅美 H31211 1

ロシア語入門Ⅰ‐776(土2) 高島 尚生 H11211 1

ロシア語応用1‐771 服部 文昭 H20811 1

ロシア語応用4‐503 有宗 昌子 SKB1111 1

ロシア語応用4‐504 前田 俊之 H11411 1

ハングル応用1‐771 金 京子 H20211 1

ハングル応用4‐502 高 永珍 H30411 1

36

13

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

水曜日

【今出川】 木曜日 14

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

Skills in Englis 森 ユキヱ RY41311

h(33)‐211 1

英語学Ⅰ 菊田 千春 RY20211 1

Communicative En SHAUN GATES RY40511

glish Skills E Ⅱ11

‐311 1

Communicative En RY42811

glish Skills E Ⅱ11

‐811

ROBERT MICHAEL HIGGINS11 1

英書講読(2)〔美〕‐3 RY40611

PEDERSEN HILLARY EVE11 1

民俗学(2) 市川 秀之 RY10411 1

西洋文化史(8) 岸本 廣大 RY20711 1

文化史特論(4) 母利 美和 RY40711 1

日本語学講読(D) 山本 佐和子 RY10511 1

犯罪タイポロジー 山田 慧 M2111 1

刑事政策 川本 哲郎 S3211 1

アメリカ政治外交論 村田 晃嗣 RY20511 1

中国政治史 浅野 亮 RY30311 1

ビッグビジネス論 西村 成弘 RY20611 1

会計学‐2 志賀 理 RY20111 1

社会学特講Ⅰ(木2) 森 千香子 R20511 1

社会福祉政策Ⅱ 埋橋 孝文 R20111 1

精神保健学(木2) 深谷 弘和 Z4111 1

社会科地理歴史科教育法A‐51 金子 邦秀 Z611 1

教育方法の研究‐53 山崎 優子 R20411 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐605 松山 隆英 RY43911 1

競業法 井関 涼子 RY10211 1

刑事政策 川本 哲郎 S3211 1

アメリカ政治外交論 村田 晃嗣 RY20511 1

中国政治史 浅野 亮 RY30311 1

11

11

商学部科目11

ビッグビジネス論 西村 成弘 RY20611 1

会計学‐2 志賀 理 RY20111 1

11

11

社会学部科目11

社会学特講Ⅰ(木2) 森 千香子 R20511 1

社会福祉政策Ⅱ 埋橋 孝文 R20111 1

精神保健学(木2) 深谷 弘和 Z4111 1

社会科地理歴史科教育法A‐51 金子 邦秀 Z611 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)Ethnicity in  SK10111

Japan11

ISABEL FASSBENDER11 1

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐5(木2)11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐53 望月 修治 RY30411 1

11

11

国際教養科目11

国際教養基礎論2‐51 REGINE DIETH RYB111 1

Economy and Busi 森 宏一郎 RY43811

ness in the Glob11

al Context 211 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐53 黒羽 亮太 RY30611 1

論理的思考の基礎(2)‐51 下嶋 篤 K3511

野坂 宜正11 1

心理学(2)‐59 敦賀 麻理子 RY20811 1

11

11

自然人間科学系科目11

心理学2‐59 敦賀 麻理子 RY20811 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 木下 昭 H10511

57811 1

アナリティカルリーディング1‐ 市川 雅雄 H21211

58011 1

アナリティカルリーディング1‐ 浅井 雅志 H10211

58211 1

アナリティカルリーディング1‐ 山本 恵里子 H20811

58411 1

アナリティカルリーディング1‐ 内田 朋子 Z2611

58611 1

アナリティカルリーディング1‐ 國友 万裕 Z211

58811 1

アナリティカルリーディング1‐ 鈴木 綾子 SK11011

59011 1

アナリティカルリーディング1‐ 野田 三貴 H20111

59211 1

アナリティカルリーディング1‐ 吹上 ナオ子 H11411

59411 1

アナリティカルリーディング1‐ 寺﨑 知之 H30111

59611 1

アナリティカルリーディング1‐ 竹熊 尚子 Z311

59811 1

アナリティカルリーディング2‐ 蛇持 純子 H20711

57911 1

アナリティカルリーディング2‐ 正木 みき Z3511

58111 1

アナリティカルリーディング2‐ 友田 奈津子 H30811

58311 1

アナリティカルリーディング2‐ 圓月 優子 SK10811

58511 1

アナリティカルリーディング2‐ 三好 聡子 Z2411

58711 1

アナリティカルリーディング2‐ 杉山 潤 H10411

58911 1

アナリティカルリーディング2‐ 西田 万里子 RY30911

59111 1

アナリティカルリーディング2‐ ヒルド 麻美 Z411

59311 1

アナリティカルリーディング2‐ 和田 未穂子 Z3711

59511 1

アナリティカルリーディング2‐ 小田 秀明 H30411

59711 1

アナリティカルリーディング2‐ 物部 ひろみ SK10211

文学部科目 11

ユダヤ学7 平岡 光太郎 GB211 1

アラビア語5 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

Sophomore Semina 菊田 千春 S2311

r Ⅱ‐811 1

Sophomore Semina S3011

r Ⅱ‐911

LEO J LOVEDAY11 1

Sophomore Semina 下楠 昌哉 RY32211

r Ⅱ‐1211 1

Junior Seminar Ⅱ RY43911

‐311

DAVID JOHN CHANDLER11 1

Junior Seminar Ⅱ 石塚 則子 RY31611

‐711 1

Junior Seminar Ⅱ 菅原 真理子 RY31511

‐2111 1

Senior Seminar Ⅱ 能登原 祥之 RY41111

‐1511 1

Senior Seminar Ⅱ 田中 貴子 RY40611

‐2211 1

Communicative En RY42811

glish Skills B Ⅱ11

‐511

ROBERT MICHAEL HIGGINS11 1

Communicative En RY32111

glish Skills B Ⅱ11

‐1411

LUKE HENNESSY ROWLAND11 1

Skills in Englis 後藤 眞理子 RY32011

h(43)‐311 1

英米文学特論(13) 金津 和美 K2511 1

英語文化特論(3) 臼井 雅美 K3111 1

英語文化特論(4) 川島 健 RY20711 1

Communicative En RY42711

glish Skills E Ⅱ11

‐211

JOSEPH CRONIN11 1

Communicative En 森 ユキヱ RY41311

glish Skills F Ⅱ11

‐1111 1

宗教学概論(2)‐51 古荘 匡義 RY10511 1

哲学基礎演習(2)‐2 林 克樹 RY44311 1

西洋近世哲学史(2) 中川 明才 RY10611 1

美学特論(2) 杉山 卓史 RY40911 1

文献講読(2)‐1 RY40511

PEDERSEN HILLARY EVE11 1

芸術情報論Ⅱ 篠 雅廣 RY10111 1

東洋文化史演習(2) 毛利 英介 N50511 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐12(木2) 大山 和哉 F10511 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐12(木2) 大山 和哉 F10511 1

日本語史(2) 安井 寿枝 Z611 1

漢文(2)‐1 藤井 京美 K4611 1

国際組織法 西片 聡哉 RY30211 1

アメリカ法 RY40411

COLIN PA JONES11 1

国際関係史 鷲江 義勝 RY20611 1

工業経営論 大原 盛樹 S3211 1

社会学特講Ⅰ(木1) 森 千香子 R20511 1

精神保健学(木1) 深谷 弘和 Z4111 1

キリスト教教育文化論(2) 吉田 亮 R20711 1

道徳教育の理論と実践‐54 黒田 忠一 K3511 1

心理学概論(2)‐52 敦賀 麻理子 RY40711 1

発達と学習の心理学‐53 石井 僚 RY10411 1

11

11

神学部科目11

イスラーム学演習4 四戸 潤弥 GB111 1

ユダヤ学7 平岡 光太郎 GB211 1

アラビア語5 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

11

11

法学部科目11

競争政策法(木2) 瀬領 真悟 S2411 1

競争政策法(木2) 瀬領 真悟 S2411 1

国際組織法 西片 聡哉 RY30211 1

アメリカ法 RY40411

COLIN PA JONES11 1

国際関係史 鷲江 義勝 RY20611 1

11

11

経済学部科目11

計量経済学1 佐竹 光彦 RY20511 1

比較社会経済 齊藤 健太郎 RY20811 1

地域経済 小藤 弘樹 RY40811 1

11

11

商学部科目11

マーケティング論‐3 内野 雅之 S411 1

工業経営論 大原 盛樹 S3211 1

事業システム論‐2 中道 一心 RY20311 1

11

11

政策学部科目11

(副)環境法 小谷 真理 R30111 1

11

11

社会学部科目11

社会学特講Ⅰ(木1) 森 千香子 R20511 1

精神保健学(木1) 深谷 弘和 Z4111 1

キリスト教教育文化論(2) 吉田 亮 R20711 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐5(木1)11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐54 入 順子 RY20211 1

建学の精神とキリスト教‐64 若林 裕 S2211 1

11

11

国際教養科目11

Environmental Ec 森 宏一郎 RY43811

onomics and Sust11

ainability11 1

11

11

人文科学系科目11

倫理学(2)‐54 大鳥居 信行 K2211 1

日本史(2)‐58 浜中 邦弘 RY20411 1

文学部科目 11

宗教学11 朝香 知己 F10311 1

イスラーム文化学7 森山 央朗 K2511 1

アラビア語14 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

古代近東学入門 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

Sophomore Semina 金津 和美 N40411

r Ⅱ‐511 1

Sophomore Semina 川島 健 RY44611

r Ⅱ‐711 1

Junior Seminar Ⅱ 赤松 信彦 RY41011

‐111 1

Junior Seminar Ⅱ 金谷 益道 RY40111

‐911 1

Junior Seminar Ⅱ 勝山 貴之 RY40711

‐1011 1

Junior Seminar Ⅱ 能登原 祥之 RY41111

‐1511 1

Junior Seminar Ⅱ 下楠 昌哉 RY43211

‐1911 1

Junior Seminar Ⅱ 白川 恵子 RY43611

‐2011 1

Junior Seminar Ⅱ 田中 貴子 RY40611

‐2211 1

Senior Seminar Ⅱ RY43911

‐311

DAVID JOHN CHANDLER11 1

Senior Seminar Ⅱ 石塚 則子 RY31611

‐711 1

Senior Seminar Ⅱ 菅原 真理子 RY31511

‐2111 1

Communicative En 大沼 由布 NB311

glish Skills A Ⅱ11

‐211 1

Communicative En K3211

glish Skills B Ⅱ11

‐111

D RANDALL TERHUNE11 1

Communicative En RY31811

glish Skills B Ⅱ11

‐211

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En RY31911

glish Skills B Ⅱ11

‐611

ROBERT MICHAEL HIGGINS11 1

Communicative En RY40311

glish Skills B Ⅱ11

‐711

STEVEN F LARSON11 1

Skills in Englis 平山 美雪 RY31711

h(1)‐611 1

Skills in Englis K3311

h(29)11

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Skills in Englis 後藤 眞理子 RY32011

h(43)‐411 1

英米文学特論(11) 臼井 雅美 RY20711 1

Communicative En SHAUN GATES RY43511

glish Skills E Ⅱ11

‐711 1

Communicative En RY42711

glish Skills E Ⅱ11

‐1011

JOSEPH CRONIN11 1

Communicative En 森 ユキヱ RY41311

glish Skills F Ⅱ11

‐1211 1

哲学概論(2)‐51 庭田 茂吉 RY30311 1

文献講読(10) 大愛 崇晴 K4211 1

現代芸術論Ⅱ 越前 俊也 K2411 1

文化史学概論(木3) 山田 史郎 RY30111 1

文化史学概論(木3) 北 康宏 RY30611 1

地誌学‐52 佐野 静代 RY10511 1

考古学概論(2) 水ノ江 和同 R30211 1

東洋史特論(2) 城地 孝 N40211 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐6(木3) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐6(木3) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐10(木3) 山本 佐和子 N30311 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐10(木3) 山本 佐和子 N30311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐9(木3) 西川 貴子 N50611 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐9(木3) 西川 貴子 N50611 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐11(木3) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐11(木3) 藤井 俊博 RY44111 1

書道(2)‐2 日比野 実 K3111 1

日本語学講読(B) 大島 中正 RY20811 1

日本語学特殊講義(B) 宇都宮 啓吾 RY42611 1

国際労働法 坂井 岳夫 RY40911 1

政治行動論 飯田 健 RY30411 1

経済数学‐1(金4) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(金4) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(金4) 岸 基史 RY20311 1

福祉経済2 船橋 恒裕 RY10311 1

ポリティカルエコノミー 小島 秀信 S2411 1

ファイナンス論 大塚 晴之 RY30111 1

政策トピックス‐2 安 善姫 Z3611 1

社会学説史 鵜飼 孝造 R20111 1

教育哲学 鳶野 克己 Z4011 1

Globalization an R20811

d Education(2)11

WILLIAM ROBERT STEVENSON III11 1

社会科教育法A2‐51 金子 邦秀 Z611 1

教育方法の研究‐54 山崎 優子 R20411 1

図書館演習‐51(木3) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

図書館演習‐51(木3) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

11

11

神学部科目11

宗教学11 朝香 知己 F10311 1

イスラーム学演習10 四戸 潤弥 GB111 1

イスラーム文化学7 森山 央朗 K2511 1

アラビア語14 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

古代近東学入門 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐502 阿川 尚之 RY42811 1

担保物権法 上田 誠一郎 S3211 1

国際労働法 坂井 岳夫 RY40911 1

文学部科目 11

宗教学4 三宅 威仁 GB111 1

Sophomore Semina 塚田 雄一 RY41111

r Ⅱ‐1511 1

Junior Seminar Ⅱ K2211

‐1311

LEO J LOVEDAY11 1

Senior Seminar Ⅱ 赤松 信彦 RY41011

‐111 1

Senior Seminar Ⅱ 金谷 益道 RY40111

‐911 1

Senior Seminar Ⅱ 勝山 貴之 RY40711

‐1011 1

Communicative En RY40311

glish Skills B Ⅱ11

‐811

STEVEN F LARSON11 1

Communicative En RY31811

glish Skills B Ⅱ11

‐1111

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En 平山 美雪 RY31611

glish Skills C Ⅱ11

‐1211 1

Skills in Englis 金津 和美 RY42111

h(1)‐211 1

Skills in Englis 八尾 紀子 RY40611

h(1)‐811 1

Skills in Englis K3211

h(2)‐411

D RANDALL TERHUNE11 1

Skills in Englis K3311

h(27)11

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Communicative En RY42711

glish Skills E Ⅱ11

‐1111

JOSEPH CRONIN11 1

Communicative En RY32111

glish Skills E Ⅱ11

‐1611

LUKE HENNESSY ROWLAND11 1

Communicative En 尾﨑 裕子 RY42511

glish Skills F Ⅱ11

‐411 1

西洋古代中世哲学史(2) RY20811

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

芸術学特論(6) 越前 俊也 K2411 1

音楽学概論Ⅰ 大愛 崇晴 K3511 1

映画学概論Ⅱ 桑原 圭裕 RY30311 1

文化史基礎演習‐21(木4) 城地 孝 RY44111 1

文化史基礎演習‐21(木4) 城地 孝 RY44111 1

文化史基礎演習‐22(木4) 岸本 廣大 RY43911 1

文化史基礎演習‐22(木4) 岸本 廣大 RY43911 1

文化史基礎演習‐23(木4) 服部 伸 RY42411

N2111

N2211 1

文化史基礎演習‐23(木4) 服部 伸 RY42411

N2111

N2211 1

西洋文化史演習Ⅱ‐1(木4) 山田 史郎 RY42311 1

西洋文化史演習Ⅱ‐1(木4) 山田 史郎 RY42311 1

西洋文化史演習Ⅱ‐2(木4) 為政 雅代 RY43611 1

西洋文化史演習Ⅱ‐2(木4) 為政 雅代 RY43611 1

西洋文化史演習Ⅱ‐3(木4) 井福 剛 RY42811 1

西洋文化史演習Ⅱ‐3(木4) 井福 剛 RY42811 1

演習AⅠ‐1(木4) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅠ‐1(木4) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅠ‐3(木4) 北 康宏 K4811 1

演習AⅠ‐3(木4) 北 康宏 K4811 1

演習AⅠ‐4(木4) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐4(木4) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐5(木4) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅠ‐5(木4) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅠ‐6(木4) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅠ‐6(木4) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅠ‐7(木4) 山田 徹 N50711 1

演習AⅠ‐7(木4) 山田 徹 N50711 1

演習AⅠ‐8(木4) 小林 丈広 N50611 1

演習AⅠ‐8(木4) 小林 丈広 N50611 1

外国書講読B〔仏〕(2) 阿部 俊大 RY43811 1

外国書講読B〔仏〕(4) 阿部 俊大 RY43811 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐9(木4) 西川 貴子 N30111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐9(木4) 西川 貴子 N30111 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐6(木4) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐6(木4) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐10(木4) 山本 佐和子 N30311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐10(木4) 山本 佐和子 N30311 1

日本語文法(2) 大島 中正 RY30211 1

日本文学講読(近世D) 大山 和哉 S2311 1

日本文学特殊講義(中古B) 中川 正美 RY40911 1

日本語学特殊講義(D) 吉井 健 N40411 1

金融取引法 伊藤 靖史 RY10111 1

環境と資源‐4(火4) 三俣 延子 S2211 1

会計学‐3 佐藤 誠二 S3211 1

外国書講読(コリア語)Ⅱ 森 類臣 R20911 1

教職概論‐51 宮坂 朋幸 RY10211 1

図書館演習‐52(木4) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

図書館演習‐52(木4) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

11

11

神学部科目11

宗教学4 三宅 威仁 GB111 1

イスラーム学演習6 森山 央朗 G3111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐16 宮﨑 晶行 RY42611 1

特殊講義B‐1 浅野 有紀 RY32011 1

金融取引法 伊藤 靖史 RY10111 1

11

11

経済学部科目11

環境と資源‐4(火4) 三俣 延子 S2211 1

環境と資源‐4(火4) 三俣 延子 S2211 1

政治経済学2 大野 隆 RY20211 1

都市経済 小藤 弘樹 S211 1

エコノミクスワークショップ2‐ RY40811

40411

TAMARA LITVINENKO11 1

11

11

36

14

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 木曜日 15

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625599

11 1

アナリティカルリーディング2‐ 﨑田 智子 Z111

75711 1

イングリッシュワークショップ1 SK10311

‐65411

MATTHEW KAMDEN BARBEE11 1

イングリッシュワークショップ2 肥後本 芳男 SK10511

‐50511 1

アカデミックイングリッシュB‐ 芝原 妙子 H10611

55(火2)11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐53(月 H11311

2火2)11

STEPHANIE ANNA KOPP11 1

ドイツ語応用3‐506 H11211

照井 ザビーネ11 1

フランス語インテンシヴⅧ‐51( 亀谷 百合佳 SK10411

火1)11 1

フランス語応用3‐506 兼山 美幸 H21311 1

中国語応用3‐511 楠原 俊代 H30511 1

中国語応用3‐512 浦元 里花 Z2811 1

スペイン語応用3‐506 溝田 のぞみ H10911 1

ロシア語応用3‐510 江村 公 H31411 1

ハングル応用3‐506 田中 知子 H20511 1

ハングル会話中級2‐51 高 永珍 H20611 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解AⅥ)‐51 清水 泰生 H11111 1

日本語2(文章表現Ⅸ)‐51 中井 好男 N2211 1

日本語2(口頭表現AⅧ)‐51 澁谷 きみ子 RY44511 1

東洋史(2)‐52 土肥 歩 S2111 1

心理学(2)‐58 木村 晴 RY20111 1

11

11

自然人間科学系科目11

数学2‐54 藤田 成隆 NB311 1

心理学2‐58 木村 晴 RY20111 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐691 伊達 立晶 RY41211

鈴木 利奈11 1

プロジェクト科目2‐697 金子 邦秀 R30711

中川 由希子11 1

プロジェクト科目2‐702 藤本 昌代 R20811

江口 崇11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツのマネジメント‐71 河西 正博 RY30411 1

11

11

自然分野科目11

数学2‐54 藤田 成隆 NB311 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐51 森村 麻紀 H10111

211 1

イングリッシュセミナー1‐62 鈴木 綾子 SK11011

611 1

イングリッシュセミナー2‐51 友田 奈津子 H30811

711 1

イングリッシュセミナー2‐51 蛇持 純子 H20711

911 1

イングリッシュセミナー2‐52 和田 未穂子 Z3711

111 1

イングリッシュセミナー2‐61 野田 三貴 H20111

911 1

イングリッシュセミナー2‐75 八尾 紀子 Z2911

511 1

イングリッシュワークショップ1 ヒルド 麻美 Z411

‐50611 1

イングリッシュワークショップ1 國友 万裕 Z211

‐54211 1

イングリッシュワークショップ1 BILL LECKIE H20811

‐64411 1

イングリッシュワークショップ1 SK10611

‐64811

MICHAEL ANTHONY EDWARDS11 1

イングリッシュワークショップ2 吹上 ナオ子 H11411

‐50711 1

イングリッシュワークショップ2 浅井 雅志 H10211

‐54111 1

イングリッシュワークショップ2 竹村 理世 Z111

‐75511 1

イングリッシュワークショップ3 正木 みき Z3511

‐502(月4)11 1

アカデミックイングリッシュA‐ H21111

52(月3)11

SUSANNA PAVLOSKA11 1

言語文化研究2‐52 芝原 妙子 F10311 1

ドイツ語入門Ⅰ‐773(火2) 高木 敏美 H11311 1

ドイツ語入門Ⅱ‐542(火2) H11211

照井 ザビーネ11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐54(火 H21211

5金3)11

STEPHANIE ANNA KOPP11 1

ドイツ語会話初級2‐53 石井 香江 H21411 1

フランス語入門Ⅰ‐773(火4) 兼山 美幸 H10611 1

フランス語入門Ⅱ‐541(火2) 中井 敦子 H10511 1

フランス語入門Ⅱ‐542(火2) 崔 達用 H20211 1

フランス語インテンシヴⅡ‐53( SYLVIE ODIN H20411

月3水2)11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐51( 亀谷 百合佳 SK10411

月3水3)11 1

中国語入門Ⅰ‐771(火2) 楊 莉莉 H30911 1

中国語入門Ⅰ‐773(火4) 山崎 俊鋭 H30111 1

中国語入門Ⅱ‐541(火2) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語入門Ⅱ‐542(火2) 潘 哲毅 H30211 1

中国語入門Ⅱ‐543(火2) 竹内 理樺 SK12111 1

中国語入門Ⅱ‐544(火2) 卞 惟行 Z2711 1

中国語入門Ⅱ‐545(火2) 孫 潔 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐546(火2) 浦元 里花 Z2811 1

中国語インテンシヴⅡ‐53(月1 阿部 範之 SK10811

金2)11 1

中国語インテンシヴⅡ‐56(月3 王 柳蘭 SK11711

土3)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐775(火2) 鈴木 真由美 Z3811 1

スペイン語入門Ⅱ‐541(火2) 溝田 のぞみ H10911 1

スペイン語入門Ⅱ‐542(火2) 武田 由紀子 SK10511 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐53( 柴田 修子 H30711

火5水3)11 1

ロシア語入門Ⅰ‐773(火2) 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語入門Ⅰ‐774(火2) 三浦 由香利 Z2411 1

ロシア語入門Ⅱ‐541(火2) 佐藤 昭裕 Z3611 1

ロシア語入門Ⅱ‐542(火2) 東海 晃久 H30611 1

ロシア語入門Ⅱ‐543(火2) 前田 恵 H20911 1

ロシア語入門Ⅱ‐544(火2) 江村 公 H31411 1

ロシア語インテンシヴⅡ‐51(月 松本 賢一 H21311

1金1)11 1

ハングル入門Ⅰ‐773(火2) 森 類臣 H10411 1

ハングル入門Ⅱ‐542(火2) 高 永珍 H20611 1

ハングル入門Ⅱ‐543(火2) 田中 知子 H20511 1

ハングル入門Ⅱ‐544(火2) 柳 美佐 Z311 1

ハングルインテンシヴⅡ‐52(水 李 鎭榮 Z4211

2金4)11 1

ハングルインテンシヴⅥ‐51(火 金 鍾徳 H30411

3)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解AⅨ)‐51 澁谷 きみ子 RY44511 1

日本語2(文章表現Ⅶ)‐52 大山 理惠 N2111 1

現代法社会学の展開 木下 麻奈子 RY10611 1

政治行動論 飯田 健 RY30411 1

11

11

経済学部科目11

経済数学‐1(金4) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(金4) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(金4) 岸 基史 RY20311 1

経済数学‐1(金4) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(金4) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(金4) 岸 基史 RY20311 1

福祉経済2 船橋 恒裕 RY10311 1

日本経済史2‐1 岩本 真一 N3111

西村 卓11 1

日本経済史2‐2 岩本 真一 S2211

西村 卓11 1

11

11

商学部科目11

ポリティカルエコノミー 小島 秀信 S2411 1

経済統計分析 牧 大樹 S211 1

ファイナンス論 大塚 晴之 RY30111 1

ビジネスリサーチ 佐藤 郁哉 S2111 1

財務会計論‐3 佐藤 誠二 S411 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐2 安 善姫 Z3611 1

政策トピックス‐26 吉沢 晃 R21211 1

11

11

社会学部科目11

社会学説史 鵜飼 孝造 R20111 1

社会問題実習(木3) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

社会問題実習(木3) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

教育哲学 鳶野 克己 Z4011 1

Globalization an R20811

d Education(2)11

WILLIAM ROBERT STEVENSON III11 1

社会科教育法A2‐51 金子 邦秀 Z611 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)World Civiliz 和泉 真澄 SK11811

ations11 1

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐4(木4)11 1

11

11

国際教養科目11

メタ言語文化論2‐51 平尾 浩一 RY10411 1

AKP科目(火3)11

CATHERINE LUDVIK11 1

KCJS科目(火3)11

ADAM JOSEPH LYONS11 1

11

11

人文科学系科目11

日本語(2)‐51 安井 寿枝 Z2111 1

11

11

自然人間科学系科目11

科学史科学論2‐56 林 隆夫 S2311 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐94 飯塚 まり K3511

中川 吉晴11

佐藤 豪11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐694 佐野 淳也 RY43811

小辻 寿規11 1

プロジェクト科目2‐699(木4 中川 明才 N50511

) 田中 啓昭11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐72 港野 恵美 RY20611 1

スポーツのマネジメント‐72 河西 正博 RY20511 1

11

11

自然分野科目11

科学史科学論2‐56 林 隆夫 S2311 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐94 飯塚 まり K3511

中川 吉晴11

佐藤 豪11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐51 中島 剛 Z2911

011 1

イングリッシュセミナー1‐51 森村 麻紀 H10111

411 1

イングリッシュセミナー1‐52 奥村 真紀 H10911

011 1

イングリッシュセミナー1‐52 渡部 佐代子 H30611

611 1

イングリッシュセミナー1‐62 三好 聡子 Z2411

011 1

イングリッシュセミナー1‐75 上田 由利子 Z4211

411 1

イングリッシュセミナー2‐52 高木 ゆかり H31411

311 1

イングリッシュセミナー2‐52 喜多野 裕子 Z3511

711 1

イングリッシュワークショップ1 ヒルド 麻美 Z411

‐50811 1

イングリッシュワークショップ1 竹村 理世 Z111

‐54411 1

イングリッシュワークショップ1 小田 秀明 H30411

‐54611 1

イングリッシュワークショップ1 BILL LECKIE H20811

‐65211 1

イングリッシュワークショップ1 SK10311

‐65611

MATTHEW KAMDEN BARBEE11 1

イングリッシュワークショップ1 國友 万裕 Z211

商学部科目11

会計学‐3 佐藤 誠二 S3211 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐6 壬生 裕子 Z4211 1

政策トピックス‐35 松本 明日香 R21011 1

11

11

社会学部科目11

外国書講読(コリア語)Ⅱ 森 類臣 R20911 1

国際社会福祉実習(木4) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

国際社会福祉実習(木4) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐4(木3)11 1

11

11

国際教養科目11

ジョイントセミナー比較文化論( S3011

火4)11

二村 太郎11

ELIZABETH ARMSTRONG11 1

比較言語文化論2‐51 潘 哲毅 RY40411 1

Science of Natur 有井 健 K2311

al Disasters RY31011 1

スタンフォード大学科目(月3)11

CATHERINE LUDVIK11 1

KCJS科目(木5) CARMEN TAMAS11 1

11

11

人文科学系科目11

芸術学(2)‐54 立野 良介 RY20311 1

考古学(2)‐53 辻川 哲朗 RY20511 1

11

11

社会科学系科目11

経済学2‐51 近江 健134071 RY30111 1

11

11

自然人間科学系科目11

データサイエンス2‐51 宮下 鋭也 S2411 1

環境の科学‐52 山下 正和 K3111 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐699(木3 中川 明才 N50511

) 田中 啓昭11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐73 港野 恵美 RY20611 1

11

11

自然分野科目11

データサイエンス2‐51 宮下 鋭也 S2411 1

環境の科学‐52 山下 正和 K3111 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング2‐ 神崎 舞 Z411

75411 1

イングリッシュセミナー1‐51 上田 由利子 Z4111

611 1

イングリッシュセミナー1‐52 北島 美咲 H10111

411 1

イングリッシュセミナー1‐52 奥村 真紀 H10911

811 1

イングリッシュセミナー1‐53 中島 剛 Z2911

211 1

イングリッシュセミナー1‐53 渡部 佐代子 H30611

411 1

イングリッシュセミナー1‐62 福島 比呂子 H11311

211 1

イングリッシュセミナー1‐65 後藤 眞理子 H10511

411 1

イングリッシュセミナー2‐52 國友 万裕 Z211

911 1

イングリッシュセミナー2‐53 高平 有希 H30711

111 1

イングリッシュセミナー2‐53 吹上 ナオ子 H11411

311 1

イングリッシュセミナー2‐53 喜多野 裕子 Z3511

511 1

イングリッシュセミナー2‐53 寺﨑 知之 H30111

911 1

イングリッシュワークショップ1 片平 真由佳 SKB111

‐51011 1

イングリッシュワークショップ1 小田 秀明 H30411

‐54811 1

イングリッシュワークショップ2 浅井 雅志 H10211

‐54711 1

イングリッシュワークショップ2 H21111

‐65311

SUSANNA PAVLOSKA11 1

アカデミックイングリッシュB‐ SKB911

54(月3)11

MARK PETERSON11 1

言語文化研究1‐58 松盛 美紀子 F10311 1

ドイツ語入門Ⅰ‐774(月4) 阿部 津々子 H31411 1

ドイツ語入門Ⅱ‐552(月4) 高木 敏美 H21411 1

ドイツ語インテンシヴⅥ‐51(月 大木 清香 H30511

4)11 1

ドイツ語会話上級2‐51 H11211

照井 ザビーネ11 1

フランス語入門Ⅱ‐551(月4) 宮嵜 克裕 SK12211 1

フランス語インテンシヴⅡ‐52( 桂川 久 H10411

火2金2)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐55( SYLVIE ODIN H20411

月4火5)11 1

フランス語表現法2‐51 亀谷 百合佳 SK10411 1

中国語入門Ⅱ‐551(月4) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語入門Ⅱ‐552(月4) 張 文菁 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐553(月4) 楊 莉莉 H30911 1

中国語インテンシヴⅡ‐52(月3 竹内 理樺 SK12111

火5)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐53(火2 殷 文怡 H30211

金2)11 1

スペイン語入門Ⅱ‐551(月4) 川田 玲子 H20611 1

スペイン語入門Ⅱ‐552(月4) 中川 節子 Z2811 1

36

15

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

水曜日

【今出川】 木曜日 16

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625‐754

11 1

イングリッシュワークショップ2 吹上 ナオ子 H11411

‐50911 1

イングリッシュワークショップ2 浅井 雅志 H10211

‐54311 1

イングリッシュワークショップ2 寺﨑 知之 H30111

‐54511 1

イングリッシュワークショップ2 H20511

‐64911

NIEVES F GODINEZ11 1

イングリッシュワークショップ2 H20111

‐65111

CHRISTOPHER HELLMAN11 1

ドイツ語入門Ⅱ‐501(月3) 平岡 由美子 H31111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐502(月3) 高木 敏美 H21411 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐52(月 穐山 洋子 SK12111

3水2)11 1

ドイツ語会話初級2‐51 H21211

STEPHANIE ANNA KOPP11 1

ドイツ語会話中級2‐52 H11211

照井 ザビーネ11 1

ドイツ語文化事情2‐51 REGINE DIETH H11311 1

フランス語入門Ⅱ‐501(月3) 中井 敦子 H10511 1

フランス語入門Ⅱ‐502(月3) 兼山 美幸 H21311 1

フランス語インテンシヴⅣ‐52( SYLVIE ODIN H20411

火2金5)11 1

言語文化原典演習(フランス語)2 藤田 義孝 SK10211

‐5111 1

中国語入門Ⅱ‐501(月3) 潘 哲毅 H30211 1

中国語入門Ⅱ‐502(月3) 卞 惟行 Z2711 1

中国語入門Ⅱ‐503(月3) 浦元 里花 Z2811 1

中国語インテンシヴⅣ‐52(月3 王 柳蘭 SKB1111

火5)11 1

中国語インテンシヴⅧ‐51(月3 楊 莉莉 H30911

)11 1

中国語応用2‐771 楠原 俊代 H30511 1

スペイン語入門Ⅰ‐771(月3) 鈴木 真由美 Z3811 1

スペイン語入門Ⅱ‐501(月3) 柴田 修子 H30711 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐51( H10611

月3火2)11

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

スペイン語会話初級2‐54 H30811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

現代地域事情上級講読(スペイン 川田 玲子 H20611

語圏)2‐5111 1

ロシア語入門Ⅱ‐501(月3) 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語入門Ⅱ‐502(月3) 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語入門Ⅱ‐503(月3) 前田 恵 H20911 1

ハングル入門Ⅱ‐501(月3) 神農 朋子 Z2611 1

ハングル入門Ⅱ‐502(月3) 柳 美佐 Z311 1

ハングルインテンシヴⅣ‐51(火 コ ヨンジン H20711

1水2)11 1

ハングル文化事情2‐51 森 類臣 H10411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文章表現Ⅷ)‐52 深田 眞壽惠 N2111 1

日本の文化2‐51 伏谷 聡 K4611 1

スペイン語文化事情2‐51 H10611

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

スペイン語表現法2‐51 H30811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅰ‐775(月5) 松本 賢一 H21211 1

ロシア語入門Ⅱ‐551(月4) 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語入門Ⅱ‐552(月4) 三浦 由香利 Z2411 1

ハングル入門Ⅱ‐551(月4) 柳 美佐 Z311 1

ハングル入門Ⅱ‐552(月4) 神農 朋子 Z2611 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の伝統と人間形成‐52 和田 充弘 K4611 1

36

16

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 木曜日 17

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

実践神学12 三木 メイ GB211 1

英語科教育法C 赤松 信彦 K3511 1

Communicative En 足達 賀代子 RY41611

glish Skills D Ⅱ11

‐1011 1

Skills in Englis RY40311

h(4)11

STEVEN F LARSON11 1

独書講読Ⅳ〔哲〕 中川 明才 RY31911 1

芸術学特論(2) 岸 文和 RY20811 1

文芸学概論Ⅰ 伊達 立晶 K2511 1

自然地理学(2)‐51 古関 大樹 RY30611 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐7( 杉﨑 貴英 RY43411

木5)11 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐7( 杉﨑 貴英 RY43411

木5)11 1

演習AⅡ‐1(木5) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅡ‐1(木5) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅡ‐3(木5) 北 康宏 K4811 1

演習AⅡ‐3(木5) 北 康宏 K4811 1

演習AⅡ‐4(木5) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅡ‐4(木5) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅡ‐5(木5) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅡ‐5(木5) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅡ‐6(木5) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅡ‐6(木5) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅡ‐7(木5) 山田 徹 N50711 1

演習AⅡ‐7(木5) 山田 徹 N50711 1

演習AⅡ‐8(木5) 小林 丈広 N50611 1

演習AⅡ‐8(木5) 小林 丈広 N50611 1

外国書講読B〔独〕(2) 服部 伸 RY42411 1

外国書講読B〔独〕(4) 服部 伸 RY42411 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐11(木5) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐11(木5) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐12(木5) 大山 和哉 F10511 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐12(木5) 大山 和哉 F10511 1

日本文学特殊講義(近現代D) 杉岡 歩美 RY30111 1

民事再生会社更生法 金 春 RY40411 1

日本裁判法史 西村 安博 N3111 1

利益集団論 森 裕城 RY10411 1

エネルギー経済(火1) 石田 葉月 RY10211 1

年金論 佐々木 一郎 S2411 1

貿易外国語(英) 佐藤 研一 RY31011

RY31111 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

比較メディア論 勝野 宏史 R20111 1

アジア教育文化論(2) 中川 吉晴 R20511 1

道徳教育の理論と実践‐55 和田 充弘 RY10111 1

教育課程論‐55 奥山 研司 RY30211 1

11

11

神学部科目11

実践神学12 三木 メイ GB211 1

11

11

法学部科目11

民事再生会社更生法 金 春 RY40411 1

日本裁判法史 西村 安博 N3111 1

利益集団論 森 裕城 RY10411 1

11

11

経済学部科目11

エネルギー経済(火1) 石田 葉月 RY10211 1

エネルギー経済2 石田 葉月 RY10211 1

11

11

商学部科目11

年金論 佐々木 一郎 S2411 1

貿易外国語(英) 佐藤 研一 RY31011

RY31111 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐33 壬生 裕子 Z4111

真山 達志11

川本 勇11 1

11

11

社会学部科目11

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

比較メディア論 勝野 宏史 R20111 1

アジア教育文化論(2) 中川 吉晴 R20511 1

11

11

国際教養科目11

アイデンティティの社会格差 村橋 勲 K4111 1

Japan Today 2‐52 K3211

OMAR YUSEF BAKER11 1

KCJS科目(木4) CARMEN TAMAS11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐74 港野 恵美 RY20611 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐52 北島 美咲 H10111

211 1

イングリッシュセミナー1‐53 中島 剛 Z2911

811 1

イングリッシュセミナー1‐62 福島 比呂子 H11311

411 1

イングリッシュセミナー2‐51 高平 有希 H30711

511 1

イングリッシュセミナー2‐53 國友 万裕 Z211

711 1

イングリッシュセミナー2‐62 松盛 美紀子 H10911

311 1

イングリッシュワークショップ1 西塔 由貴子 H20711

‐55011 1

イングリッシュワークショップ2 片平 真由佳 SKB111

‐51111 1

イングリッシュワークショップ2 寺﨑 知之 H30111

‐54911 1

イングリッシュワークショップ2 H20511

‐65511

NIEVES F GODINEZ11 1

イングリッシュワークショップ2 H20111

‐65711

CHRISTOPHER HELLMAN11 1

プロフェッショナルイングリッシ H20211

文学部科目 11

Communicative En K3211

glish Skills B Ⅱ11

‐10111

D RANDALL TERHUNE11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

7木7)11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

7木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

7木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

7木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

7木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

7木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

7木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

7木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

7木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

7木7)11 1

教職実践演習(中高)‐1(木7 能登原 祥之 RY10211

)11 1

教職実践演習(中高)‐2(木7 田中 貴子 RY10211

)11 1

西洋文化史概説(1)‐101 井福 剛 RY30211 1

日本文学概論(2) 神谷 勝広 RY10511 1

貿易代金決済論 藤田 和孝 RY40911 1

福祉行財政と福祉計画 畑本 裕介 R20511 1

情報資源組織演習Ⅱ‐101 佐藤 翔 R30311 1

11

11

法学部科目11

イギリス法 戒能 通弘 RY20811

竹村 和也11 1

11

11

商学部科目11

貿易代金決済論 藤田 和孝 RY40911 1

11

11

社会学部科目11

福祉行財政と福祉計画 畑本 裕介 R20511 1

11

11

人文科学系科目11

日本文学(2)‐51 辻 和良 RY30111 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐54 沼口 智則 RY30411 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐78 庭田 茂吉 RY30311

柿本 昭人11

中川 明才11

落合 芳11

立野 良介11

沼田 千恵11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐661 遠藤 正彦 RY41211

高岸 雅子11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 久保 陽 IS11

711 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐78 庭田 茂吉 RY30311

柿本 昭人11

中川 明才11

落合 芳11

立野 良介11

沼田 千恵11 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 中島 剛 Z2911

75111 1

ドイツ語応用1‐772 阿部 津々子 H31411 1

フランス語応用1‐772 山崎 恭宏 H21211 1

スペイン語応用1‐772 小川 佳章 H30811 1

ハングル応用1‐772 黄 鎮杰 Z3611 1

文学部科目 11

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

6木7)11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

6木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

6木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

6木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

6木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

6木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

6木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

6木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

6木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

6木7)11 1

教職実践演習(中高)‐1(木6 能登原 祥之 RY10211

)11 1

教職実践演習(中高)‐2(木6 田中 貴子 RY10211

)11 1

韓国経済論 遠藤 敏幸 S2111 1

公民科教育法‐53 奥野 浩之 RY20711 1

図書館情報技術論‐101 原田 隆史 Z611 1

11

11

商学部科目11

韓国経済論 遠藤 敏幸 S2111 1

11

11

社会学部科目11

公民科教育法‐53 奥野 浩之 RY20711 1

図書館情報技術論‐101 原田 隆史 Z611 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 久保 陽 IS11

811 1

36

17

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

木曜日

「火1とセット」

【今出川】 木曜日 18

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140ュA‐52(月4)

11

DONNA B HAYASHI11 1

ドイツ語応用2‐771 平岡 由美子 H31111 1

ドイツ語応用3‐504 阿部 津々子 H31411 1

フランス語インテンシヴⅥ‐51( H20411

月2)11

OLIVIER ROUAUD11 1

フランス語応用2‐772 桂川 久 H10411 1

フランス語応用3‐504 山崎 恭宏 H21211 1

フランス語文化事情2‐51 菊池 恵介 H10311 1

中国語入門Ⅱ‐773(火4) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語インテンシヴⅡ‐54(月5 副島 一郎 H30411

火1)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐51(月4 陶 盈 H21311

火1)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐54(月2 殷 文怡 H30211

金4)11 1

中国語応用3‐507 富 嘉吟 H10211 1

中国語応用3‐508 山本 孝子 H30511 1

中国語会話初級2‐53 張 文菁 H10611 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( 立林 良一 H11411

水2金4)11 1

スペイン語応用2‐771 小川 佳章 H30811 1

スペイン語応用3‐504 中川 節子 Z2811 1

ロシア語インテンシヴⅣ‐51(月 中野 幸男 H21411

5金1)11 1

ロシア語応用1‐772 東海 晃久 H30611 1

ロシア語応用2‐771 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語応用3‐507 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語応用3‐508 前田 恵 H20911 1

ハングル応用2‐771 黄 鎮杰 Z3611 1

ハングル応用3‐504 浅羽 祐樹 H10511 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

アイデンティティの社会格差 村橋 勲 K4111 1

36

18

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 金曜日 19

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

聖書学34 宮田 玲 GB211 1

英文学史Ⅰ 圓月 勝博 RY20411 1

芸術学概論(2) 越前 俊也 RY30211 1

デザイン理論Ⅰ 高安 啓介  RY20711 1

日本文学講読(近現代B)‐1 瀬崎 圭二 RY20511 1

雇用政策法 上田 達子 RY10611 1

経済活動と刑法各論 松原 久利 RY10211 1

現代政治特殊講義‐1 品田 裕 RY41711 1

近代日本政治思想史 望月 詩史 RY10411 1

経営分析論‐2 麻生 潤 S3211 1

工業会計‐2 島 吉伸 RY20811 1

医学知識Ⅰ 安井 敏裕 Z4111 1

社会保障法 梶谷 真也 R20711 1

産業関係実習Ⅱ(金2) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

教職概論‐54 中瀬 浩一 RY30611 1

学校経営と法規‐53 沖田 悟傳 K3511 1

生徒進路指導の研究‐53 大橋 忠司 RY10111 1

学校カウンセリング‐51 羽野 ゆつ子 RY30111 1

11

11

神学部科目11

聖書学34 宮田 玲 GB211 1

ユダヤ学演習6 勝又 悦子 G3211 1

11

11

法学部科目11

雇用政策法 上田 達子 RY10611 1

経済活動と刑法各論 松原 久利 RY10211 1

現代政治特殊講義‐1 品田 裕 RY41711 1

近代日本政治思想史 望月 詩史 RY10411 1

11

11

経済学部科目11

日本経済思想史 西岡 幹雄 RY20611 1

社会政策2 山森 亮 F10311 1

経済政策1 三野 和雄 RY30311 1

11

11

商学部科目11

西洋商業史 鴋澤 歩 S2111 1

経営分析論‐2 麻生 潤 S3211 1

工業会計‐2 島 吉伸 RY20811 1

11

11

社会学部科目11

児童福祉論Ⅰ 桐野 由美子 Z4011 1

医学知識Ⅰ 安井 敏裕 Z4111 1

社会保障法 梶谷 真也 R20711 1

産業関係実習Ⅱ(金2) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐51 橋本 信子 RY41211 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 奥野 直 IS11

911 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 尾崎 茂 Z2611

1‐75611 1

アナリティカルリーディング1‐ 槇殿 伴子 RY31211

756 RY31311 1

イングリッシュセミナー1‐51 関 淳子 Z2711

811 1

イングリッシュセミナー1‐54 岩﨑 佳孝 H20611

011 1

イングリッシュセミナー1‐54 神崎 舞 Z3711

411 1

イングリッシュセミナー2‐54 林 智昭 SK10811

111 1

イングリッシュセミナー2‐62 米山 美穂 H21411

511 1

イングリッシュセミナー3‐50 牧 木綿子 H21111

2(水5)11 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐65811

OLIVER DAMMACCO11 1

プロフェッショナルイングリッシ H10411

ュB‐54(水5)11

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語応用3‐505 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語応用4‐505 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語会話初級2‐56 MANFRED ROER H11411 1

フランス語インテンシヴⅡ‐51( H30411

月1火3)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

フランス語応用3‐505 伊藤 玄吾 H11311 1

フランス語応用4‐505 荒木 秀夫 H21211 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(火2 向 正樹 SK10211

土2)11 1

中国語応用3‐509 富 嘉吟 H20911 1

中国語応用3‐510 樋口 昌敏 H30511 1

中国語応用4‐509 池田 巧 H10511 1

中国語応用4‐510 桂 小蘭 H20211 1

スペイン語応用3‐505 武田 由紀子 H20811 1

スペイン語応用4‐505 福間 真央 H30811 1

ロシア語インテンシヴⅡ‐51(月 H30111

1木2)11

ANNA BARINOVA11 1

ロシア語インテンシヴⅣ‐51(月 松本 賢一 H20411

5木5)11 1

ロシア語応用3‐509 岡部 純子 SKB111 1

ロシア語応用4‐509 前田 ひろみ H31211 1

基礎イタリア語Ⅱ‐52 近藤 直樹 H10211 1

ハングルインテンシヴⅣ‐52(火 コ ヨンジン H30611

2水3)11 1

ハングル応用3‐505 田中 知子 H31111 1

ハングル応用4‐505 原 佑介 SK11311 1

文学部科目 11

聖書学14 越後屋 朗 GB111 1

Junior Seminar Ⅱ 金津 和美 RY31611

‐8 RY30911 1

Communicative En 真田 満 RY31511

glish Skills A Ⅱ11

‐311 1

Communicative En 市場 史哉 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1111 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐1011 1

Communicative En 能登原 祥之 RY40111

glish Skills D Ⅱ11

‐111 1

Communicative En 足達 賀代子 RY41511

glish Skills D Ⅱ11

‐1211 1

Skills in Englis 富澤 理英子 RY40511

h(13)‐211 1

Skills in Englis 金谷 益道 S3311

h(33)‐711 1

英米詩Ⅰ 圓月 勝博 RY30311 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐911

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En 瀧田 健介 F10311

glish Skills F Ⅱ11

‐511 1

独書講読Ⅱ〔哲〕‐2 中村 拓也 RY42711 1

西洋倫理学史(2) 島田 喜行 S2111 1

美学概論(2) 大愛 崇晴 RY10111 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐1 伊達 立晶 RY40711 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐2 越前 俊也 RY40211 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐3 河野 道房 RY41011 1

文化史基礎演習‐1(金2) 不定 RY10611 1

文化史基礎演習‐1(金2) 不定 RY10611 1

文化史基礎演習‐11(金2) 西岡 直樹 RY40311 1

文化史基礎演習‐11(金2) 西岡 直樹 RY40311 1

文化史基礎演習‐12(金2) 水ノ江 和同 RY31711 1

文化史基礎演習‐12(金2) 水ノ江 和同 RY31711 1

文化史基礎演習‐13(金2) 佐野 静代 RY32111 1

文化史基礎演習‐13(金2) 佐野 静代 RY32111 1

文化史基礎演習‐14(金2) 井上 一稔 RY32011 1

文化史基礎演習‐14(金2) 井上 一稔 RY32011 1

文化史基礎演習‐15(金2) 船越 幹央 RY32211 1

文化史基礎演習‐15(金2) 船越 幹央 RY32211 1

考古学実習‐1(金2) 浜中 邦弘 KOKOZS11 1

考古学実習‐1(金2) 若林 邦彦 KOKOZS11 1

外国書講読〔漢〕(2) 城地 孝 N50611 1

外国書講読〔漢〕(4) 城地 孝 N50611 1

日本語学概論(2) 小林 雄一 RY10511 1

漢文学概論(2) 菅本 大二 K3211 1

日本文学講読(中世B) 久留島 元 K4111 1

日本文学講読(中世D) 四重田 陽美 RY20711 1

日本文学特殊講義(上代D) 藤原 享和 RY31911 1

行政過程論 佐伯 彰洋 S3211 1

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

銀行論 丸茂 俊彦 RY10411 1

アジア経済論 西川 純平 S411 1

工業会計‐1 河合 隆治 K2511 1

国際社会学(火2) 板垣 竜太 Z2111 1

医学知識Ⅱ 安井 敏裕 Z4111 1

産業関係実習Ⅱ(金1) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

情報資源組織演習Ⅱ‐51 佐藤 翔 R30411 1

発達と学習の心理学‐54 羽野 ゆつ子 RY30111 1

11

11

神学部科目11

聖書学14 越後屋 朗 GB111 1

聖書学32 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

イスラーム社会文化演習2 森山 央朗 G3111 1

ペルシア語入門4 中村 明日香 K4311 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐505 森田 吉彦 RY42311 1

行政過程論 佐伯 彰洋 S3211 1

11

11

経済学部科目11

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

11

11

商学部科目11

銀行論 丸茂 俊彦 RY10411 1

アジア経済論 西川 純平 S411 1

工業会計‐1 河合 隆治 K2511 1

11

11

社会学部科目11

国際社会学(火2) 板垣 竜太 Z2111 1

医学知識Ⅱ 安井 敏裕 Z4111 1

産業関係実習Ⅱ(金1) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

教育文化学特定研究Ⅱ 奥井 遼 R20711 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)JPN MEDIA SK10411

THEODORE BONNAH11 1

(副)JPN NATION   DAVID UVA SK12211

EMPEROR11 1

11

11

国際教養科目11

京都科目‐53 小島 富佐江 RY41211

丹羽 結花11

惣司 めぐみ11 1

11

11

文学部科目 11

Senior Seminar Ⅱ 大沼 由布 N50511

‐1611 1

Communicative En 市場 史哉 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1211 1

Communicative En 田中 貴子 RY40611

glish Skills C Ⅱ11

‐111 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐1111 1

Communicative En 真田 満 RY42211

glish Skills D Ⅱ11

‐711 1

Skills in Englis 金谷 益道 M111

h(10)11 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐411

ELIZABETH KENNEY11 1

演習Ⅰ(2)‐1 庭田 茂吉 KEN111 1

演習Ⅰ(2)‐2 林 克樹 K4811 1

演習Ⅰ(2)‐4 中川 明才 N50711 1

演習Ⅰ(2)‐5 中村 拓也 F10611 1

演習Ⅰ(2)‐6 島田 喜行 RY43911 1

演習Ⅰ(2)‐7 KEN111

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

演習Ⅰ(2)‐8 服部 敬弘 KEN111 1

芸術学特論(4) 伊達 立晶 RY42711 1

東洋美術史(2) 古田 真一 RY10211 1

芸術学特論(8) 大愛 崇晴 RY41011 1

美学特論(6) 土田 耕督 F10311 1

西洋文化史演習Ⅰ‐1(金3) 大谷 誠 RY43111 1

西洋文化史演習Ⅰ‐1(金3) 大谷 誠 RY43111 1

西洋文化史演習Ⅰ‐2(金3) 阿部 俊大 RY44011 1

西洋文化史演習Ⅰ‐2(金3) 阿部 俊大 RY44011 1

西洋文化史演習Ⅰ‐3(金3) 堀井 優 RY45211

RY30711 1

西洋文化史演習Ⅰ‐3(金3) 堀井 優 RY45211 1

考古学実習‐2(金3) 浜中 邦弘 KOKOZS11 1

考古学実習‐2(金3) 若林 邦彦 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐2(金3) 田中 智子 N40211 1

演習AⅠ‐2(金3) 田中 智子 N40211 1

博物館実習Ⅱ‐51 鋤柄 俊夫 S3311

新見 康子 S3411

越前 俊也11

寺前 公基11

西岡 直樹11

井上 一稔11

中安 真理11

水ノ江 和同11 1

日本文学研究演習‐1(金3) 藤井 俊博 RY31711 1

日本文学研究演習‐1(金3) 大山 和哉 RY31711 1

日本文学研究演習‐2(金3) 大山 和哉 RY31911 1

日本文学研究演習‐2(金3) 藤井 俊博 RY42811 1

日本文学研究演習‐3(金3) 瀬崎 圭二 RY32211 1

日本文学研究演習‐3(金3) 桑原 一歌 RY32211 1

日本文学研究演習‐4(金3) 桑原 一歌 RY42511 1

日本文学研究演習‐4(金3) 瀬崎 圭二 RY42511 1

日本文学研究演習‐5(金3) 熊谷 昭宏 RY31811 1

日本文学研究演習‐5(金3) 垣見 修司 RY32111 1

日本文学研究演習‐6(金3) 垣見 修司 RY32111 1

日本文学研究演習‐6(金3) 熊谷 昭宏 RY31811 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐4(金3) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐4(金3) 廣田 收 RY44911 1

国語科教育法C‐1 青木 隆之 K3211 1

国際民事手続法 林 貴美 K3111 1

裁判所と憲法訴訟 松本 哲治 RY30611 1

中国経済論 鳥谷 一生 K2211 1

経営史‐2 平尾 毅 S3211 1

比較教育思想 越水 雄二 Z4011 1

教育原理‐54 中川 吉晴 RY20811

光川 康雄11

井上 智義11 1

情報資源組織演習Ⅱ‐52 佐藤 翔 R30411 1

特別活動と総合的な学習の時間の指 大橋 忠司 RY10111

導法‐5311 1

11

11

神学部科目11

ユダヤ学演習8 G3111

ADA TAGGAR-COHEN11

石黑 安里11 1

初期古典イスラーム研究1 森山 央朗 GB211 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐12 橋本 信子 RY41211 1

特殊講義A‐607 森田 吉彦 RY42311 1

物権法 川和 功子 RY20611 1

国際民事手続法 林 貴美 K3111 1

裁判所と憲法訴訟 松本 哲治 RY30611 1

11

11

経済学部科目11

中級経済数学2 落合 仁司 RY20711 1

11

11

商学部科目11

中国経済論 鳥谷 一生 K2211 1

経営史‐2 平尾 毅 S3211 1

11

11

社会学部科目11

比較教育思想 越水 雄二 Z4011 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)ADVCD MEDIA S SK10411

TUDIES11

THEODORE BONNAH11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐55 竹ヶ原 政輝 S2211 1

11

11

国際教養科目11

日本の伝統と芸能‐52 中川 久公 N50411 1

日本の伝統と芸術‐52 清瀬 みさを S3011 1

KCJS科目(金4)11

PATRICK STREFFORD11 1

クリエイティブジャパン科目‐5 井口 貢 RY20511

文学部科目 11

聖書学2‐51 越後屋 朗 RY10111 1

Junior Seminar Ⅱ 大沼 由布 N50511

‐1611 1

Senior Seminar Ⅱ 金津 和美 F10711

‐8 RY31211 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills D Ⅱ11

‐1311 1

Communicative En 市場 史哉 RY40111

glish Skills D Ⅱ11

‐1411 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐511

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En ADAM CLIFTON RY40511

glish Skills E Ⅱ11

‐611 1

Communicative En 真田 満 RY42211

glish Skills F Ⅱ11

‐1411 1

演習Ⅱ(2)‐1 庭田 茂吉 KEN111 1

演習Ⅱ(2)‐2 林 克樹 K4811 1

演習Ⅱ(2)‐4 中川 明才 N50711 1

演習Ⅱ(2)‐5 中村 拓也 F10611 1

演習Ⅱ(2)‐6 島田 喜行 RY43911 1

演習Ⅱ(2)‐7 KEN111

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

演習Ⅱ(2)‐8 服部 敬弘 RY31611 1

仏書講読(2)〔美〕‐1 岩﨑 陽子 RY40711 1

西洋美術史概説(2) 仲間 裕子 RY30311 1

文献講読(7) 古田 真一 RY31811 1

日本史学史(金4) 山田 徹 K4611 1

日本史学史(金4) 山田 徹 K4611 1

西洋文化史(2) 堀井 優 S211 1

演習AⅡ‐2(金4) 田中 智子 N40211 1

演習AⅡ‐2(金4) 田中 智子 N40211 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐4(金4) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐4(金4) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐8(金4) 瀬崎 圭二 F10211 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐8(金4) 瀬崎 圭二 F10211 1

漢文(2)‐2 神谷 勝広 S411 1

国語科教育法C‐2 青木 隆之 K3211 1

日本文学講読(上代B) 大濱 眞幸 K3111 1

日本文学講読(中古D) 桑原 一歌 RY32011 1

政治思想特殊講義 古賀 敬太 RY42411 1

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

貿易論‐2 久松 太郎 S3211 1

現代企業論‐2 山崎 敏夫 RY20411 1

監査論‐2 百合野 正博 S2211 1

メディアリテラシー概論 浪田 陽子 R20411 1

メディア法制倫理 伊藤 宏 Z2111 1

労働問題(2) 冨田 安信 R20111 1

労働市場論(2) 野田 知彦 R30211 1

教育原理‐55 中川 吉晴 RY20811

光川 康雄11

井上 智義11 1

地理歴史科教育法‐52 児玉 祥一 RY30611 1

図書館情報資源概論‐51 嶋田 学 S2111 1

11

11

神学部科目11

聖書学2‐51 越後屋 朗 RY10111 1

11

11

法学部科目11

政治思想特殊講義 古賀 敬太 RY42411 1

11

11

経済学部科目11

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

国際政治経済2 小野塚 佳光 RY10611 1

エコノミクスワークショップ2‐ 山森 亮 CL2511

43111 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

11

11

商学部科目11

貿易論‐2 久松 太郎 S3211 1

現代企業論‐2 山崎 敏夫 RY20411 1

監査論‐2 百合野 正博 S2211 1

11

11

社会学部科目11

(副)メディアリテラシー概論 浪田 陽子 R20411 1

メディア法制倫理 伊藤 宏 Z2111 1

労働問題(2) 冨田 安信 R20111 1

労働市場論(2) 野田 知彦 R30211 1

地理歴史科教育法‐52 児玉 祥一 RY30611 1

図書館情報資源概論‐51 嶋田 学 S2111 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)JPN SOCIAL IS 俣野 裕美 SK10111

SUES 111 1

11

11

国際教養科目11

日本とアジア2‐52 高 永珍 N30411 1

Japan in Modern S3011

World History‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

KCJS科目(金3)11

PATRICK STREFFORD11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐53 喜多 源典 RY10411 1

西洋史(2)‐53 大谷 誠 RY30111 1

心理学(2)‐52 余語 真夫 RY20511 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐54 桑原 希世子 RY20711 1

36

19

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

金曜日

合同

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

合同

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

【今出川】 金曜日 20

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625人文科学系科目

11

倫理学(2)‐51 石井 基博 K4611 1

芸術学(2)‐53 高橋 千晶 RY10311 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐52 橋本 信子 RY30611 1

商学‐52 麻生 潤 S211 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐52 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐51 松井 正文 RY30411 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

011 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐52 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐51 松井 正文 RY30411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐54 関 淳子 Z2711

211 1

イングリッシュセミナー2‐54 岩﨑 佳孝 H20611

311 1

イングリッシュセミナー2‐54 林 智昭 SK10811

711 1

イングリッシュセミナー2‐62 米山 美穂 H21411

111 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 Z2811

‐53811 1

イングリッシュワークショップ1 H10411

‐65011

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐51(火 髙木 繁光 H30111

3水5)11 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐51(火 小野 文生 H11011

2水4)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐52( H30411

火2木4)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語入門Ⅰ‐775(月1) 李 寧 H11411 1

中国語インテンシヴⅡ‐53(月1 王 嵐 H30611

木2)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐53(火2 濵口 英樹 Z2411

木4)11 1

中国語応用2‐772 樋口 昌敏 H30511 1

中国語応用3‐517 池田 巧 H10511 1

中国語応用4‐517 楊 莉莉 H21211 1

ロシア語応用1‐773 田中 大 Z2911 1

ロシア語応用3‐513 岡部 純子 SKB111 1

ロシア語応用4‐513 前田 ひろみ H31211 1

ロシア語会話初級2‐52 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

基礎イタリア語Ⅱ‐53 近藤 直樹 H10211 1

ハングルインテンシヴⅡ‐51(月 若生 正和 SK11611

2水4)11 1

現代地域事情上級講読(韓国朝鮮 原 佑介 SK11311

語圏)2‐5111 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文章表現Ⅵ)‐52 原田 朋子 N40311 1

日本語2(口頭表現BⅨ)‐51 後藤 多恵 RY44311 1

2 古池 嘉和11 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐53 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐54 松井 正文 RY20411 1

科学史科学論2‐54 藤岡 毅 RY10411 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐53 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐54 松井 正文 RY20411 1

科学史科学論2‐54 藤岡 毅 RY10411 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 香山 恵美 Z411

50411 1

アナリティカルリーディング1‐ 早川 由希子 H20411

50611 1

アナリティカルリーディング1‐ 牧 木綿子 H21111

50811 1

アナリティカルリーディング1‐ 渡 千鶴子 H20211

51011 1

アナリティカルリーディング1‐ 濱崎 佳子 H20511

51211 1

アナリティカルリーディング2‐ 五十川 敬子 Z2811

50311 1

アナリティカルリーディング2‐ 関 淳子 Z2711

50511 1

アナリティカルリーディング2‐ 林 智昭 SK10811

50711 1

アナリティカルリーディング2‐ 依田 真奈美 Z3811

50911 1

アナリティカルリーディング2‐ 松田 英男 RY31511

51111 1

アナリティカルリーディング2‐ 神崎 舞 Z2611

75211 1

イングリッシュセミナー1‐61 藤岡 千伊奈 H30111

211 1

イングリッシュセミナー1‐76 永冨 真梨 Z611

011 1

イングリッシュセミナー2‐52 内田 朋子 SK11311

511 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐66011

OLIVER DAMMACCO11 1

イングリッシュワークショップ1 H10911

‐66211

REYMIE RAMIREZ11 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐65911

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 JOHN GORMAN H10611

‐66111 1

アカデミックイングリッシュA‐ SK10511

53(火2)11

MICHAEL ANTHONY EDWARDS11 1

プロフェッショナルイングリッシ 西納 春雄 SKB911

ュB‐55(水2)11 1

ドイツ語入門Ⅰ‐772(水2) 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐532(水2) 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語入門Ⅱ‐533(水2) 清水 穣 SK11511 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐54(火 石井 香江 SK11611

5木2)11 1

フランス語入門Ⅱ‐531(水2) 桂川 久 H10111 1

フランス語入門Ⅱ‐532(水2) 沼田 千恵 H10211 1

フランス語インテンシヴⅥ‐52( ERIC FAURE H20611

水3)11 1

中国語入門Ⅰ‐774(水1) 塚田 亮太 H30411 1

中国語入門Ⅱ‐531(水2) 楊 莉莉 H21211 1

中国語入門Ⅱ‐532(水2) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐533(水2) 樋口 昌敏 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐534(水2) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐535(水2) 郭 斐映 H30911 1

中国語入門Ⅱ‐536(水2) 趙 芙蓉 H31311 1

中国語入門Ⅱ‐537(水2) 殷 文怡 H31211 1

スペイン語入門Ⅰ‐774(水2) 福間 真央 H30811 1

スペイン語入門Ⅱ‐531(水2) 立林 良一 H20911 1

スペイン語入門Ⅱ‐532(水2) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語インテンシヴⅥ‐51( H20811

火1)11

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅰ‐771(水2) 篠崎 直也 H30211 1

ロシア語入門Ⅰ‐772(水2) 角 伸明 H10411 1

ロシア語入門Ⅱ‐531(水2) 山下 大吾 H20111 1

ロシア語入門Ⅱ‐532(水2) 岡部 純子 RY30911 1

ロシア語入門Ⅱ‐533(水2) 田中 大 Z2911 1

ロシア語入門Ⅱ‐534(水2) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語会話初級2‐53 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

ハングル入門Ⅰ‐772(水2) 浅井 良純 H31411 1

ハングル入門Ⅱ‐531(水2) 朴 惠貞 H11411 1

ハングル入門Ⅱ‐532(水2) 田中 知子 H31111 1

ハングルインテンシヴⅡ‐53(月 高 潤香 Z111

3水4)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(語彙Ⅷ)‐51 仲渡 理恵子 N30411 1

日本語2(口頭表現BⅦ)‐51 林田 節子 K4711 1

日本の伝統と芸能‐52 中川 久公 N50411 1

日本の伝統と芸術‐52 清瀬 みさを S3011 1

科学史科学論2‐55 藤岡 毅 RY30411 1

心理学2‐52 余語 真夫 RY20511 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐671 大久保 雅史 RY43011

龍村 周11 1

プロジェクト科目2‐692 井口 貢 RY40611

森田 誠二11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐54 桑原 希世子 RY20711 1

科学史科学論2‐55 藤岡 毅 RY30411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー2‐54 渡 千鶴子 H20211

511 1

イングリッシュワークショップ1 早川 由希子 H20411

‐51211 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 Z2811

‐55211 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐66411

OLIVER DAMMACCO11 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐66311

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 JOHN GORMAN H10611

‐66511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐521(水1) 大川 勇 H20511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐522(水1) 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語入門Ⅱ‐523(水1) 平岡 由美子 H20711 1

ドイツ語入門Ⅱ‐524(水1) 伊狩 裕 H31211 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐52(月 清水 穣 SK11511

3水3)11 1

言語文化原典演習(ドイツ語)2‐ 大木 清香 SK10511

5111 1

フランス語入門Ⅱ‐521(水1) 桂川 久 H10111 1

フランス語入門Ⅱ‐522(水1) 荒木 秀夫 H21211 1

フランス語入門Ⅱ‐523(水1) 松葉 祥一 H10911 1

フランス語インテンシヴⅡ‐54( H21111

月4水3)11

MONIQUE LE LARDIC11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐53( ERIC FAURE H20611

月5水5)11 1

フランス語会話初級2‐55 H30411

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語入門Ⅱ‐521(水1) 卞 惟行 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐522(水1) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐523(水1) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐524(水1) 濵口 英樹 Z2411 1

中国語入門Ⅱ‐525(水1) 王 宜瑗 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐526(水1) 趙 芙蓉 H31311 1

中国語インテンシヴⅡ‐51(月4 郭 斐映 H30911

水2)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐54(月2 向 正樹 SK10211

木5)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐773(水1) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語入門Ⅱ‐521(水1) 中川 節子 H31111 1

スペイン語入門Ⅱ‐522(水1) 福間 真央 H30811 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( 立林 良一 H20911

水2木5)11 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐52( H20811

月4水5)11

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅱ‐521(水1) 田中 大 Z2911 1

ロシア語入門Ⅱ‐522(水1) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語入門Ⅱ‐523(水1) 篠崎 直也 H30211 1

ロシア語入門Ⅱ‐524(水1) 角 伸明 H10411 1

ロシア語応用1‐774 木寺 律子 Z2611 1

ロシア語会話中級2‐51 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

基礎イタリア語Ⅳ‐51 近藤 直樹 H10211 1

ハングル入門Ⅱ‐521(水1) 高 潤香 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐522(水1) 金 貞蘭 Z3711 1

ハングル入門Ⅱ‐523(水1) 朴 惠貞 H11411 1

ハングルインテンシヴⅡ‐52(水 若生 正和 SK11611

2木2)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(口頭表現BⅥ)‐51 後藤 多恵 RY42511 1

日本語2(口頭表現BⅧ)‐51 林田 節子 K4711 1

36

20

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

金曜日

チャペルアワー1235~1300

【今出川】 金曜日 21

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

Skills in Englis F10411

h(49)11

HAROLD C SCOTT11 1

仏書講読Ⅱ〔哲〕‐1 服部 敬弘 RY31811 1

東洋哲学思想史(2) 仲畑 信 RY40911 1

独書講読(2)〔美〕 仲間 裕子 RY40611 1

文化史基礎演習‐3(金5) 水ノ江 和同 RY40311 1

文化史基礎演習‐3(金5) 水ノ江 和同 RY40311 1

日本思想史(2) 小林 丈広 K3511

横田 冬彦11 1

西洋文化史(4) 阿部 俊大 S2111 1

国語科教育法A2 山田 哲久 K3211 1

相続法 神谷 遊 RY20111 1

刑事裁判法 河村 博 RY30411 1

近代の政治思想 長谷川 一年 RY20311 1

証券論‐2 S3211

五百旗頭 真吾11 1

監査論‐1 百合野 正博 S2211 1

障害者福祉論Ⅱ 樽井 康彦 R20411 1

産業技術論(2) 山口 歩 R21111 1

地理歴史科教育法‐53 田中 曜次 RY40711 1

教育課程論‐54 奥野 浩之 RY10611 1

情報サービス演習Ⅰ‐53 嶋田 学 RY40411

RY30911 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐14 馬原 潤二 N50611 1

相続法 神谷 遊 RY20111 1

刑事裁判法 河村 博 RY30411 1

近代の政治思想 長谷川 一年 RY20311 1

11

11

経済学部科目11

京都経済史2‐2 奥田 以在 RY41111 1

宗教経済1 和田 美憲 RY10411 1

11

11

商学部科目11

証券論‐2 S3211

五百旗頭 真吾11 1

監査論‐1 百合野 正博 S2211 1

メディア環境変化と企業コミュニケ 柳 貴男 RY20611

ーション11 1

11

11

社会学部科目11

外国書講読(ドイツ語)Ⅱ 古賀 敬太 RY42011 1

障害者福祉論Ⅱ 樽井 康彦 R20411 1

産業技術論(2) 山口 歩 R21111 1

地理歴史科教育法‐53 田中 曜次 RY40711 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスとインテリジェン 野口 範子 S211

ス‐51(金6) 佐藤 優11 1

11

11

国際教養科目11

Introduction to S3011

Japanese Culture11

in the Global C11

ontext‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐54 喜多 源典 RY10111 1

哲学(2)‐52 汐田 充 RY30311 1

論理学(2)‐51 野坂 宜正 K3111 1

心理学(2)‐53 余語 真夫 RY20511 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐53 古川 彩二 RY30611 1

経済学2‐52 近江 健134071 RY30111 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐55 桑原 希世子 RY40111 1

生命の科学2‐55 田中 真介 K2511 1

心理学2‐53 余語 真夫 RY20511 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐95 木原 活信 RY20711

宮坂 朋幸11

榎本 恵理11

西岡 幹雄11

望月 詩史11

齊藤 大輔11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐698 服部 篤子 RY42911

中野 陽子11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐55 桑原 希世子 RY40111 1

生命の科学2‐55 田中 真介 K2511 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐95 木原 活信 RY20711

宮坂 朋幸11

榎本 恵理11

西岡 幹雄11

望月 詩史11

齊藤 大輔11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 物部 ひろみ Z2811

‐75711 1

ドイツ語入門Ⅰ‐771(火1) 平岡 由美子 H20711 1

ドイツ語入門Ⅱ‐511(火1) 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐512(火1) 大川 勇 H20511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐514(火1) 湯浅 博章 SKB111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐515(火1) 髙木 繁光 H30111 1

ドイツ語応用2‐772 伊狩 裕 H31211 1

フランス語入門Ⅰ‐771(火1) 沼田 千恵 H10211 1

フランス語入門Ⅱ‐511(火1) 桂川 久 H10111 1

文学部科目 11

Communicative En 瀧田 健介 F10311

glish Skills D Ⅱ11

‐10111 1

芸術批評論Ⅰ 川田 都樹子 RY40511 1

人文地理学(2)‐101 佐野 静代 RY30311 1

自然地理学(2)‐101 古関 大樹 RY10511 1

博物館情報メディア論‐51 鋤柄 俊夫 RY10211

清水 真澄11

藤澤 和子11

並木 晴香11 1

日本文学史(2) 神谷 勝広 RY10111 1

日本文学講読(近現代D) 山田 哲久 K3211 1

情報システム論‐51 宮崎 耕 RY10711 1

環境情報学 李 旉昕 Z2111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐609 洲見 光男 RY40211

古江 賴隆11

林 昭一11 1

11

11

経済学部科目11

情報システム論‐51 宮崎 耕 RY10711 1

11

11

社会学部科目11

環境情報学 李 旉昕 Z2111 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスとインテリジェン 野口 範子 S211

ス‐51(金5) 佐藤 優11 1

11

11

外国語教育科目11

ドイツ語入門Ⅱ‐772(水6) 湯浅 博章 SKB111 1

フランス語入門Ⅱ‐772(水6) 平尾 浩一 H11311 1

中国語入門Ⅱ‐772(水6) 濵口 英樹 Z2411 1

スペイン語入門Ⅱ‐772(水6) 小川 佳章 H20911 1

ロシア語入門Ⅱ‐772(水6) 木寺 律子 Z2611 1

ハングル入門Ⅱ‐772(水6) 河村 光雅 H10611 1

文学部科目 11

日本文学講読(近現代B)‐2 熊谷 昭宏 RY31811 1

情報サービス演習Ⅰ‐101 今野 創祐 RY31511 1

36

21

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

金曜日

【今出川】 金曜日 22

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 フランス語入門Ⅱ‐512(火1) 荒木 秀夫 H212

11 1

フランス語入門Ⅱ‐513(火1) 松葉 祥一 H10911 1

フランス語インテンシヴⅣ‐52( H21111

火2木3)11

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語入門Ⅰ‐772(水5) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐511(火1) 濵口 英樹 Z2411 1

中国語入門Ⅱ‐512(火1) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐513(火1) 王 宜瑗 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐514(火1) 卞 惟行 H30511 1

中国語インテンシヴⅥ‐52(水4 副島 一郎 H20611

)11 1

中国語応用3‐515 山崎 俊鋭 H10611 1

中国語応用3‐516 郭 斐映 H30911 1

スペイン語入門Ⅰ‐772(火1) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語入門Ⅱ‐511(火1) 中川 節子 H31111 1

スペイン語入門Ⅱ‐512(火1) 小川 佳章 H20911 1

スペイン語応用2‐772 H20811

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅱ‐511(火1) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語入門Ⅱ‐512(火1) 角 伸明 H10411 1

ロシア語応用2‐772 山下 大吾 H20111 1

ロシア語応用3‐512 田中 大 Z2911 1

ハングル入門Ⅰ‐771(火1) 高 潤香 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐511(火1) 浅井 良純 H31411 1

ハングル応用2‐772 浅羽 祐樹 SK10311 1

ハングル応用3‐508 金 貞蘭 Z3711 1

ハングル会話中級2‐53 朴 惠貞 H11411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文法Ⅶ)‐51 平 弥悠紀 K3311 1

36

22

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

金曜日

【今出川】 土曜日 23

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

博物館概論‐51 佐々木 進 RY20511 1

人権教育の研究‐51 川満 直樹 RY20111

荻野 奈緒11

奥田 以在11

水谷 誠11

三宅 威仁11

小原 克博11 1

人権教育の研究‐52 OFER FELDMAN RY20211

阪田 真己子11

矢野 環11

河野 道房11

田中 希穂11

川﨑 廣13407111

西村 卓11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

111 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 鈴木 朋子 H10511

2‐75311 1

イングリッシュセミナー1‐54 早川 由希子 H30911

611 1

イングリッシュワークショップ1 薗田 浩一 H10411

‐60211 1

イングリッシュワークショップ2 藤田 淳一 SKB911

‐60311 1

イングリッシュワークショップ2 松本 ドロタ H31111

‐62311 1

ドイツ語入門Ⅱ‐771(月2) 杉野 隆彦 H10911 1

ドイツ語応用3‐501 高木 敏美 H20411 1

フランス語入門Ⅱ‐771(月2) 兼山 美幸 H10111 1

フランス語応用3‐501 平尾 浩一 H11311 1

フランス語会話初級2‐56 H11211

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語入門Ⅱ‐771(月2) 孫 輝 H11411 1

中国語応用3‐501 山本 恭子 SKB111 1

中国語応用3‐502 李 艶 H20911 1

中国語応用3‐773 柴 格朗 H20611 1

スペイン語入門Ⅱ‐771(月2) 磯野 吉美 H10211 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐51( H20111

月2火3)11

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用3‐501 駒村 幸 H20711 1

スペイン語会話初級2‐55 H20811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅱ‐771(月2) 有宗 昌子 H21411 1

ロシア語応用2‐774 日野 貴夫 H21111 1

ロシア語応用3‐501 有信 優子 H21211 1

ロシア語応用3‐502 木寺 律子 H30811 1

ハングル入門Ⅰ‐774(水1) 金 賢善 H30711 1

ハングル入門Ⅱ‐771(月2) 田中 実 H20211 1

ハングル応用3‐501 芦田 麻樹子 H30611 1

文学部科目 11

博物館資料保存論‐51 佐々木 進 RY20511 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

211 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 鈴木 朋子 H10511

2‐75411 1

イングリッシュセミナー1‐53 上田 由利子 H10611

611 1

イングリッシュセミナー1‐54 早川 由希子 H30911

811 1

イングリッシュワークショップ1 藤田 淳一 SKB911

‐60411 1

ドイツ語応用4‐501 高木 敏美 H20411 1

フランス語応用4‐501 兼山 美幸 H10111 1

フランス語会話中級2‐52 H11211

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(火2 孫 輝 H11411

金1)11 1

中国語応用4‐501 山本 恭子 SKB111 1

中国語応用4‐502 柴 格朗 H20611 1

中国語応用4‐773 李 艶 H20911 1

中国語会話初級2‐54 李 寧 H30511 1

スペイン語入門Ⅰ‐776(火5) 駒村 幸 H20711 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐52( H20111

月3火2)11

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用4‐501 磯野 吉美 H10211 1

スペイン語会話中級2‐52 H20811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅰ‐776(水5) 中野 幸男 H11011 1

ロシア語応用4‐501 木寺 律子 H30811 1

ロシア語応用4‐502 日野 貴夫 H21111 1

ロシア語応用4‐773 有宗 昌子 H21411 1

ハングル応用4‐501 芦田 麻樹子 H30611 1

ハングル会話初級2‐54 金 賢善 H30711 1

文学部科目 11

博物館実習Ⅱ‐52 鋤柄 俊夫 K2511

越前 俊也 K2311

土田 真紀 K2411

寺前 公基11

西岡 直樹11

井上 一稔11

中安 真理11

水ノ江 和同11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 薗田 浩一 H10411

‐60511 1

中国語インテンシヴⅡ‐56(月3 李 寧 H30511

木2)11 1

中国語応用1‐772 柴 格朗 H20611 1

中国語会話初級2‐55 李 艶 H20911 1

ロシア語応用2‐773 有信 優子 H21311 1

ロシア語応用3‐773 有宗 昌子 H21411 1

人文科学系科目11

考古学(2)‐51 大道 和人 RY20711 1

11

11

外国語教育科目11

中国語入門Ⅰ‐776(火4) 李 寧 H30511 1

36

【今出川】 土曜日 24

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140

36

23

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

土曜日

文学部

美学芸術学実地演習Ⅰ清瀬 みさを越前 俊也

伊達 立晶河野 道房大愛 崇晴PEDERSEN HILLARY EVE岸 文和

神学部 エキュメニカル神学演習 藤原 佐和子

社会学部 精神医学 岸 信之稲葉 啓通伊佐 将人

法学部 特殊講義A 岡田 幸宏金 春

生命医科学部 サイエンスとインテリジェンス 野口 範子佐藤 優

国際教養 中村 拓也有井 健

集 中

<今出川> 集中科目 ~ 年度生用 ( 年度 秋学期)

外国語 スプリングプログラムドイツ語 穐山 洋子 スプリングプログラムフランス語 亀谷 百合佳 スプリングプログラム中国語 竹内 理樺 スプリングプログラム英語A 水谷 智 スプリングプログラム英語A 尾崎 茂 スプリングプログラム英語B 遠藤 徹 スプリングプログラム英語C 落合 明子 スプリングプログラム英語C セメスタープログラム英語Ⅰ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅰ セメスタープログラム英語Ⅱ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅱ

予備登録が必要な科目や入学年度によって履修不可能な科目もあるので  登録をする際は必ず掲示や登録要領を確認すること

24

文②

2005~2012 文学部今出川

【今出川】 火曜日 5

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

実践神学3 関谷 直人 K3111 1

宗教学16 吹田 隆道 RY30311 1

Skills in Englis 石塚 則子 NB311

h(47)‐211 1

仏書講読(2)〔美〕‐2 伊達 立晶 RY41111 1

人文地理学(2)‐51 二村 太郎 RY30411 1

現代人権論 尾形 健 S2211 1

西洋法史 髙橋 直人 RY40911 1

政党政治論 森 裕城 RY20511 1

東南アジア地域研究 片岡 樹 K2511 1

官僚制と政治 市川 喜崇 RY30211 1

エネルギー経済(木5) 石田 葉月 RY10211 1

簿記学Ⅱ‐9 加藤 正浩 RY10111 1

会計学‐1 志賀 理 RY20411 1

仕事の社会学 藤本 昌代 R20511 1

生涯学習概論‐52 神部 純一 Z3111 1

心理学概論(2)‐51 井上 毅 RY20711 1

学校カウンセリング‐52 赤尾 依子 RY10511 1

11

11

神学部科目11

実践神学3 関谷 直人 K3111 1

宗教学16 吹田 隆道 RY30311 1

ユダヤ学14 勝又 悦子 GB211 1

キリスト教史特講2 村上 みか G3211 1

11

11

法学部科目11

現代人権論 尾形 健 S2211 1

租税の手続と紛争処理 田中 治 S2111 1

西洋法史 髙橋 直人 RY40911 1

政党政治論 森 裕城 RY20511 1

東南アジア地域研究 片岡 樹 K2511 1

官僚制と政治 市川 喜崇 RY30211 1

11

11

経済学部科目11

エネルギー経済(木5) 石田 葉月 RY10211 1

経済史‐1 横井 和彦 RY20111

福岡 正章11

菅 一城11 1

経済史‐2 横井 和彦 RY20211

福岡 正章11

菅 一城11 1

経済史‐3 横井 和彦 RY20311

福岡 正章11

菅 一城11 1

エネルギー経済1 石田 葉月 RY10211 1

11

11

商学部科目11

簿記学Ⅱ‐9 加藤 正浩 RY10111 1

会計学‐1 志賀 理 RY20411 1

情報会計論 櫻井 貴憲 S411 1

11

11

社会学部科目11

仕事の社会学 藤本 昌代 R20511 1

精神保健福祉論(火1) 加藤 博史 R20811 1

精神保健福祉論(火1) 加藤 博史 R20811 1

生涯学習概論‐52 神部 純一 Z3111 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)JPN TRAD ARTS 河村 晴久 SK10111 1

(副)JPN PHILOSOPH RY40811

Y11

DALISSIER MICHEL11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教の歴史と同志社‐51 越川 弘英 RY10411 1

11

11

人文科学系科目11

芸術学(2)‐56 RY20811

PEDERSEN HILLARY EVE11 1

心理学(2)‐51 田中 希穂 RY10611 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐52 奥田 菜津 RY30611 1

11

11

自然人間科学系科目11

心理学2‐51 田中 希穂 RY10611 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 井口 順太 IS11

411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐50 木戸 好信 H30611

611 1

イングリッシュセミナー2‐60 中村 裕子 H31311

911 1

イングリッシュワークショップ1 釆野 敦子 H11311

‐50211 1

イングリッシュワークショップ1 DIANE HARING H21211

‐62811 1

イングリッシュワークショップ1 Z2611

‐63211

PETER SKRIVANIC11 1

イングリッシュワークショップ2 松田 貴子 Z411

‐52511 1

イングリッシュワークショップ2 坂本 季詩雄 H10411

‐53911 1

ドイツ語入門Ⅰ‐771(金5) 伊狩 裕 H20511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐511(金5) 清水 穣 H30211 1

ドイツ語入門Ⅱ‐512(金5) 谷口 靜浩 H21111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐514(金5) 石井 大輔 H11411 1

ドイツ語入門Ⅱ‐515(金5) 益 敏郎 H21311 1

フランス語入門Ⅰ‐771(金5) 汐田 充 H20711 1

フランス語入門Ⅱ‐511(金5) 中井 敦子 H11211 1

フランス語入門Ⅱ‐512(金5) 宮嵜 克裕 H10111 1

フランス語入門Ⅱ‐513(金5) 沼田 千恵 H30811 1

フランス語インテンシヴⅧ‐51( 亀谷 百合佳 SKB911

木1)11 1

フランス語会話中級2‐51 H31111

JOHANNE GRENIER11 1

中国語入門Ⅱ‐511(金5) 桂 小蘭 H20211 1

文学部科目 11

聖書学4 村山 盛葦 K3111 1

キリスト教文化学演習14 山内 直美 GCPR11

関谷 直人11 1

宗教学2 石川 立 RY20311 1

イスラーム文化学8 中村 明日香 GB111 1

Sophomore Semina 赤松 信彦 RY40211

r Ⅱ‐111 1

Sophomore Semina N50511

r Ⅱ‐211

DAVID JOHN CHANDLER11 1

Sophomore Semina 勝山 貴之 RY40711

r Ⅱ‐611 1

Sophomore Semina 能登原 祥之 RY40111

r Ⅱ‐1011 1

Sophomore Semina 白川 恵子 RY41211

r Ⅱ‐1311 1

Sophomore Semina 菅原 真理子 S3411

r Ⅱ‐1411 1

Junior Seminar Ⅱ 菊田 千春 RY43011

‐1211 1

Communicative En RY32111

glish Skills B Ⅱ11

‐311

LUKE HENNESSY ROWLAND11 1

Communicative En RY45011

glish Skills B Ⅱ11

‐911

CHRISTINE M F SATO11 1

Skills in Englis 泉 真利子 RY41511

h(1)‐1011 1

英米小説Ⅱ 藤井 光 RY30311 1

Communicative En 林 以知郎 N40211

glish Skills F Ⅱ11

‐611 1

英語史Ⅱ K2211

LEO J LOVEDAY11 1

英語学特論(9) 福島 祥行 F10711 1

仏教学(2) K3311

SHOBHA RANI DASH11 1

演習Ⅱ(2)‐1 岸 文和 S2311 1

演習Ⅱ(2)‐3 清瀬 みさを RY41111 1

演習Ⅱ(2)‐4 越前 俊也 N50611 1

演習Ⅱ(2)‐5 伊達 立晶 N50711 1

演習Ⅱ(2)‐6 RY41611

PEDERSEN HILLARY EVE11 1

演習Ⅱ(2)‐7 河野 道房 N30211 1

演習Ⅱ(2)‐8 大愛 崇晴 RY40511 1

文化史特論(2) 榎本 渉 RY20811 1

演習BⅡ‐1(火2) 阿部 俊大 RY43711 1

演習BⅡ‐1(火2) 阿部 俊大 RY43711 1

演習BⅡ‐2(火2) 山田 史郎 F10511 1

演習BⅡ‐2(火2) 山田 史郎 F10511 1

演習BⅡ‐3(火2) 岸本 廣大 N50311 1

演習BⅡ‐3(火2) 岸本 廣大 N50311 1

演習BⅡ‐4(火2) 城地 孝 RY43111 1

演習BⅡ‐4(火2) 城地 孝 RY43111 1

演習BⅡ‐5(火2) 服部 伸 F10611 1

演習BⅡ‐5(火2) 服部 伸 F10611 1

演習BⅡ‐6(火2) 堀井 優 KEN111 1

演習BⅡ‐6(火2) 堀井 優 KEN111 1

日本文学基礎演習‐1(火2) 山本 佐和子 RY31611 1

日本文学基礎演習‐1(火2) 廣田 收 RY31611 1

日本文学基礎演習‐2(火2) 廣田 收 RY31711 1

日本文学基礎演習‐2(火2) 山本 佐和子 RY31711 1

日本文学基礎演習‐3(火2) 山田 和人 RY43411 1

日本文学基礎演習‐3(火2) 西川 貴子 K4711 1

日本文学基礎演習‐4(火2) 西川 貴子 K4711 1

日本文学基礎演習‐4(火2) 山田 和人 RY43411 1

日本文学基礎演習‐5(火2) 田中 励儀 RY31811 1

日本文学基礎演習‐5(火2) 早川 久美子 RY31911 1

日本文学基礎演習‐6(火2) 早川 久美子 RY31911 1

日本文学基礎演習‐6(火2) 田中 励儀 RY31811 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐1(火2) 垣見 修司 N50211 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐1(火2) 垣見 修司 N50211 1

書道(2)‐1 日比野 実 K4611 1

企業と労働法 土田 道夫 RY20211 1

刑法総論(火2) 川崎 友巳 M2111 1

刑法総論(火2) 川崎 友巳 N3111 1

地方自治論 増田 知也 RY20511 1

アメリカ政治史 高原 秀介 RY30211 1

現代資本主義(火3) 熊澤 大輔 K3511 1

株式会社簿記‐2 田口 聡志 RY30611 1

財務諸表監査 加藤 正浩 RY10111 1

国際社会学(金2) 板垣 竜太 Z2111 1

メディア史 河崎 吉紀 Z3111 1

グローバル人的資源管理論2 樋口 純平 Z4011 1

学校カウンセリング‐53 赤尾 依子 RY10511 1

11

11

神学部科目11

聖書学4 村山 盛葦 K3111 1

キリスト教文化学演習14 山内 直美 GCPR11

関谷 直人11 1

宗教学2 石川 立 RY20311 1

イスラーム文化学8 中村 明日香 GB111 1

アラビア語10 森口 明美 G3211 1

近世キリスト教史2 村上 みか GB211 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐13 瀬領 真悟 RY42711 1

企業と労働法 土田 道夫 RY20211 1

刑法総論(火2) 川崎 友巳 M2111 1

刑法総論(火2) 川崎 友巳 N3111 1

地方自治論 増田 知也 RY20511 1

アメリカ政治史 高原 秀介 RY30211 1

11

11

経済学部科目11

現代資本主義(火3) 熊澤 大輔 K3511 1

ヨーロッパ経済史 菅 一城 RY10411 1

現代資本主義1 熊澤 大輔 K3511 1

企業経済1 竹廣 良司 M2111 1

11

11

商学部科目11

株式会社簿記‐2 田口 聡志 RY30611 1

国際管理会計 中川 優 S411 1

財務諸表監査 加藤 正浩 RY10111 1

ファイナンシャルプランナー実践 嶋 敬介 S3011

‐211 1

11

11

文学部科目 11

組織神学22 金子 珠理 K3111 1

イスラーム学4 四戸 潤弥 GB111 1

イスラーム文化学演習6 中村 明日香 GB211 1

Junior Seminar Ⅱ 圓月 勝博 RY44611

‐411 1

Junior Seminar Ⅱ 藤井 光 RY40211

‐511 1

Senior Seminar Ⅱ 林 以知郎 N40211

‐611 1

Senior Seminar Ⅱ 川島 健 RY44211

‐1111 1

Senior Seminar Ⅱ 菊田 千春 RY43411

‐1211 1

Senior Seminar Ⅱ 斉藤 延喜 F10211

‐1811 1

Senior Seminar Ⅱ 白川 恵子 RY44111

‐2011 1

Senior Seminar Ⅱ K3211

‐2411

D RANDALL TERHUNE11 1

Senior Seminar Ⅱ 塚田 雄一 RY40811

‐2511 1

ギリシャ語入門Ⅱ 佐藤 義尚 RY41611 1

Communicative En RY45011

glish Skills B Ⅱ11

‐1011

CHRISTINE M F SATO11 1

Communicative En RY32111

glish Skills B Ⅱ11

‐1211

LUKE HENNESSY ROWLAND11 1

Skills in Englis 泉 真利子 RY41511

h(1)‐1211 1

英米小説Ⅰ 石塚 則子 RY10111 1

英語教育特論(3) 赤松 信彦 RY10411

田中 貴子11

能登原 祥之11 1

Communicative En RY43811

glish Skills E Ⅱ11

‐111

DAVID JOHN CHANDLER11 1

英語音声学音韻論Ⅱ 菅原 真理子 S3411 1

哲学基礎演習(2)‐4 RY43911

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

演習Ⅰ(2)‐1 岸 文和 S2311 1

演習Ⅰ(2)‐3 清瀬 みさを RY41111 1

演習Ⅰ(2)‐4 越前 俊也 N50611 1

演習Ⅰ(2)‐5 伊達 立晶 N50711 1

演習Ⅰ(2)‐6 RY40411

PEDERSEN HILLARY EVE11 1

演習Ⅰ(2)‐7 河野 道房 N30211 1

演習Ⅰ(2)‐8 大愛 崇晴 RY40511 1

デザイン理論Ⅱ 松隈 洋 RY20711 1

英書講読A〔史〕(火3) 小田 龍哉 RY32011 1

英書講読A〔史〕(火3) 小田 龍哉 RY31911 1

日本美術史(2)‐1 井上 一稔 RY30611 1

演習BⅠ‐1(火3) 阿部 俊大 RY43311 1

演習BⅠ‐1(火3) 阿部 俊大 RY43311 1

演習BⅠ‐2(火3) 山田 史郎 F10511 1

演習BⅠ‐2(火3) 山田 史郎 F10511 1

演習BⅠ‐3(火3) 岸本 廣大 N50311 1

演習BⅠ‐3(火3) 岸本 廣大 N50311 1

演習BⅠ‐4(火3) 城地 孝 N50211 1

演習BⅠ‐4(火3) 城地 孝 N50211 1

演習BⅠ‐5(火3) 服部 伸 F10611

NB211 1

演習BⅠ‐5(火3) 服部 伸 F10611

NB211 1

演習BⅠ‐6(火3) 堀井 優 KEN111 1

演習BⅠ‐6(火3) 堀井 優 KEN111 1

演習C(東洋文化史)(火3) 城地 孝 N50211 1

演習C(東洋文化史)(火3) 城地 孝 N50211 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐1(火3) 垣見 修司 N50511 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐1(火3) 垣見 修司 N50511 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐3(火3) 植木 朝子 RY43111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐3(火3) 植木 朝子 RY43111 1

日本文学講読(広域B) 山田 和人 RY10511 1

日本文学講読(上代D) 阪口 由佳 RY20811 1

日本文学特殊講義(近現代B)‐2 木村 有美子 S411 1

日本文学特殊講義(近世D) 早川 久美子 RY40911 1

アジア法史 七野 敏光 S2411 1

南アジア地域研究 中溝 和弥 K2411 1

政策過程論 佐野 亘 S2111 1

現代資本主義(火2) 熊澤 大輔 K3511 1

ITハードウェア論‐1 宮崎 耕 RY10711 1

IT基礎論2‐1 宮崎 耕 RY10711 1

経済原論‐3 橋本 浩幸 RY20611 1

産業組織論 上田 雅弘 RY30311 1

金融論‐2 植田 宏文 S3211 1

海上保険論 田中 隆 K2211 1

社会福祉入門 空閑 浩人 R20111 1

ソーシャルワーク論Ⅲ(火4) Z611

上野谷 加代子11 1

就労支援サービス論 居神 浩 Z3511 1

映像情報学 竹内 長武 Z3111 1

11

11

神学部科目11

組織神学22 金子 珠理 K3111 1

イスラーム学4 四戸 潤弥 GB111 1

イスラーム文化学演習6 中村 明日香 GB211 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐4 岡林 伸夫 K4411 1

特殊講義B‐507 黒杭 良美 RY41811 1

アジア法史 七野 敏光 S2411 1

南アジア地域研究 中溝 和弥 K2411 1

政策過程論 佐野 亘 S2111 1

11

11

経済学部科目11

現代資本主義(火2) 熊澤 大輔 K3511 1

IT基礎論2‐1 宮崎 耕 RY10711 1

現代資本主義2 熊澤 大輔 K3511 1

11

11

商学部科目11

経済原論‐3 橋本 浩幸 RY20611 1

産業組織論 上田 雅弘 RY30311 1

金融論‐2 植田 宏文 S3211 1

海上保険論 田中 隆 K2211 1

ファイナンシャルプランナー基礎 嶋 敬介 RY20311

文学部科目 11

イスラーム文化学演習8 中村 明日香 NB211 1

ヘブライ語2 GB211

OREN BAUMGARTEN11 1

イスラーム思想2 仁子 寿晴 GB111 1

Junior Seminar Ⅱ 川島 健 RY44211

‐1111 1

Junior Seminar Ⅱ K3211

‐2411

D RANDALL TERHUNE11 1

Junior Seminar Ⅱ 塚田 雄一 RY40911

‐2511 1

Senior Seminar Ⅱ 圓月 勝博 RY44611

‐411 1

Communicative En RY32111

glish Skills B Ⅱ11

‐1311

LUKE HENNESSY ROWLAND11 1

Communicative En 藤田 透 RY32011

glish Skills D Ⅱ11

‐211 1

Communicative En 太田 純 F10311

glish Skills D Ⅱ11

‐911 1

英米文学特論(8) 堀川 宏 K2511 1

英語文化特論(6) RY40511

DAVID JOHN CHANDLER11 1

Communicative En 早川 由希子 RY41711

glish Skills F Ⅱ11

‐1511 1

日英語対照研究Ⅰ 菊田 千春 RY10511 1

英書講読Ⅱ〔哲〕‐1 沼田 千恵 RY40711 1

哲学特論(2) 冨田 恭彦 F10411 1

ラテン語講読Ⅱ KEN111

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

ラテン語入門Ⅱ 江口 克彦 RY40211 1

美術史特論(2) 清瀬 みさを RY10611 1

文献講読(3) 今村 美邦子 RY45011 1

日本社会史(2) 西岡 直樹 RY20811 1

西洋文化史概説(2)‐51 吉門 昌宏 RY10211 1

文化史特論(8) 土肥 歩 RY40111 1

外国書講読A〔英〕(4)‐1 岸本 廣大 N50311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐3(火4) 植木 朝子 RY43111 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐3(火4) 植木 朝子 RY43111 1

日本文学特殊講義(総合B) 明里 千章 S2111 1

国際関係理論 大矢根 聡 RY20211 1

EU政治論 鷲江 義勝 RY20311 1

環境と資源‐4(木4) 三俣 延子 S2211 1

商業地理 根田 克彦 S3211 1

ソーシャルワーク論Ⅲ(火3) Z611

上野谷 加代子11 1

現代史 石田 万実 R30111 1

放送論 西村 秀樹 RY20411 1

産業社会学(2) 阿形 健司 Z4011 1

学習指導と学校図書館‐51 家城 清美 R21111 1

11

11

神学部科目11

イスラーム文化学演習8 中村 明日香 NB211 1

ヘブライ語2 GB211

OREN BAUMGARTEN11 1

聖書ギリシア語8 加藤 哲平 G3111 1

イスラーム思想2 仁子 寿晴 GB111 1

11

11

法学部科目11

国際関係理論 大矢根 聡 RY20211 1

EU政治論 鷲江 義勝 RY20311 1

11

11

経済学部科目11

環境と資源‐4(木4) 三俣 延子 S2211 1

環境と資源‐4(木4) 三俣 延子 S2211 1

11

11

商学部科目11

商業地理 根田 克彦 S3211 1

11

11

社会学部科目11

ソーシャルワーク論Ⅲ(火3) Z611

上野谷 加代子11 1

現代史 石田 万実 R30111 1

放送論 西村 秀樹 RY20411 1

産業社会学(2) 阿形 健司 Z4011 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)MULTICULTURAL SK21411

 JPN11

ANDREY DAMALEDO11 1

11

11

同志社科目11

建学の精神とキリスト教‐67 李 元重 RY30111 1

11

11

国際教養科目11

ジョイントセミナー比較文化論( S3011

木4)11

二村 太郎11

ELIZABETH ARMSTRONG11 1

日本の伝統と美‐52 芦田 一寿 F21411 1

日本の伝統と芸術‐54 K4911

IGNACIO ARISTIMUNO11 1

地域言語文化論2‐51 田中 大 RY20511 1

Issues in Japane S3311

se Culture11

GEORGE SEKINE SOLT11 1

Statistics for t K3311

he Social Scienc11

es and Humanitie11

s11

MYGDALSKYY VOLODYMYR11 1

クリエイティブジャパン科目‐5 佐々木 雅幸 RY30411

1 竹谷 多賀子11

山田 啓二11

鈴木 美和子11 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐52 前田 一郎 RYB111 1

西洋史(2)‐52 藤井 信之 RY10411 1

心理学(2)‐56 小川 恭子 RY30611 1

36

5

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

火曜日

「木5とセット」

「火3とセット」

「火2とセット」

【今出川】 火曜日 6

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625 中国語入門Ⅱ‐512(金5) 山内 一恵 H201

11 1

中国語入門Ⅱ‐513(金5) 塚田 亮太 H10611 1

中国語入門Ⅱ‐514(金5) 余 項科 H10911 1

中国語インテンシヴⅡ‐54(月5 殷 文怡 H30411

木5)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐51(月4 阿部 範之 H20411

木5)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐772(金5) 宇佐見 耕一 H20911 1

スペイン語入門Ⅱ‐511(金5) 太田 靖子 H20811 1

スペイン語入門Ⅱ‐512(金5) 岡 あゆみ H11011 1

スペイン語インテンシヴⅥ‐51( H30111

金3)11

DANIEL SAUCEDO11 1

ロシア語入門Ⅱ‐511(金5) 佐藤 昭裕 H30511 1

ロシア語入門Ⅱ‐512(金5) 北岡 千夏 Z211 1

ハングル入門Ⅰ‐771(金5) 金 賢善 H31411 1

ハングル入門Ⅱ‐511(金5) 鈴木 陽二 Z111 1

ハングルインテンシヴⅣ‐51(水 コ ヨンジン SK11311

2木3)11 1

ハングル会話初級2‐51 高 潤香 Z311 1

ハングル会話上級2‐51 金 京子 H30711 1

社会学部科目11

国際社会学(金2) 板垣 竜太 Z2111 1

メディア史 河崎 吉紀 Z3111 1

グローバル人的資源管理論2 樋口 純平 Z4011 1

移民教育文化論(2) 吉田 亮 R20711 1

11

11

国際教養科目11

比較言語文化論2‐52 佐藤 夏樹 RY10211 1

11

11

人文科学系科目11

外国文学(6) 中野 幸男 RY20611 1

考古学(2)‐52 若林 邦彦 RY30411 1

論理的思考の基礎(2)‐52 新 茂之 RY10611

小川 雄11 1

心理学(2)‐54 池本 真知子 S2111 1

11

11

自然人間科学系科目11

数学2‐52 宮下 鋭也 S2411 1

物質の科学2‐51 中條 善樹 S3211 1

科学史科学論2‐52 池山 説郎 S3311 1

心理学2‐54 池本 真知子 S2111 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐700 川口 章 RY41711

戎 多麻枝11 1

プロジェクト科目2‐701 加藤 良太11

新川 達郎11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 井口 順太 IS11

511 1

11

11

自然分野科目11

数学2‐52 宮下 鋭也 S2411 1

物質の科学2‐51 中條 善樹 S3211 1

科学史科学論2‐52 池山 説郎 S3311 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐50 木戸 好信 H30611

811 1

イングリッシュセミナー1‐60 森村 麻紀 H20511

411 1

イングリッシュセミナー1‐60 木村 仁美 SK10311

611 1

イングリッシュセミナー2‐50 岡 典子 H10211

711 1

イングリッシュセミナー2‐75 鈴木 里奈 SK10111

911 1

イングリッシュワークショップ1 釆野 敦子 H11311

‐50411 1

イングリッシュワークショップ1 Z2611

‐63411

PETER SKRIVANIC11 1

イングリッシュワークショップ1 SHAUN GATES H10511

‐63611 1

イングリッシュワークショップ1 吉田 由美子 Z4211

‐75811 1

イングリッシュワークショップ2 松田 貴子 Z411

‐52711 1

アカデミックイングリッシュA‐ SK11511

53(金3)11

MICHAEL ANTHONY EDWARDS11 1

アカデミックイングリッシュB‐ 芝原 妙子 Z2411

55(木1)11 1

言語文化研究1‐55 水島 新太郎 RY40911 1

ドイツ語入門Ⅰ‐773(木2) 石井 香江 H21411 1

ドイツ語入門Ⅱ‐542(木2) 谷口 靜浩 H21111 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐53(月 大木 清香 H11011

2木1)11 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐51(水 小野 文生 SK10711

4金2)11 1

フランス語入門Ⅱ‐541(木2) 早川 文敏 H10411 1

フランス語入門Ⅱ‐542(木2) 汐田 充 H20711 1

フランス語インテンシヴⅡ‐52( 中井 敦子 H11211

木4金2)11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐52( 宮嵜 克裕 H10111

木3金5)11 1

現代地域事情上級講読(フランス ANNE GONON SK10211

語圏)2‐5111 1

中国語入門Ⅰ‐771(木2) 阿部 範之 H20411 1

中国語入門Ⅱ‐541(木2) 桂 小蘭 H20211 1

中国語入門Ⅱ‐542(木2) 塚田 亮太 H10611 1

中国語入門Ⅱ‐543(木2) 楠原 俊代 H11411 1

中国語入門Ⅱ‐544(木2) 山内 一恵 H20111 1

中国語入門Ⅱ‐545(木2) 山崎 俊鋭 H20611 1

中国語入門Ⅱ‐546(木2) 余 項科 H10911 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(金1 向 正樹 SK10411

土2)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐53(木4 殷 文怡 H30411

金2)11 1

中国語会話初級2‐51 王 宜瑗 H30211 1

スペイン語入門Ⅰ‐775(木2) 太田 靖子 H20811 1

スペイン語入門Ⅱ‐541(木2) 磯野 吉美 H21211 1

スペイン語入門Ⅱ‐542(木2) 久野 聖子 SK10811 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐52( 稲本 健二 H31311

月3土2)11 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐51( H31111

月3木3)11

PEREZ RIOBO ANDRES11 1

スペイン語会話初級2‐52 H30111

DANIEL SAUCEDO11 1

ロシア語入門Ⅰ‐773(木2) 佐藤 昭裕 H30511 1

ロシア語入門Ⅰ‐774(木2) 前田 恵 H31211 1

ロシア語入門Ⅱ‐541(木2) 樫本 真奈美 H21311 1

ロシア語入門Ⅱ‐542(木2) 北岡 千夏 Z211 1

ロシア語入門Ⅱ‐543(木2) 田中 大 Z2911 1

ロシア語入門Ⅱ‐544(木2) 山下 大吾 H30811 1

現代地域事情上級講読(ロシア語 松本 賢一 H20911

圏)2‐5111 1

ハングル入門Ⅰ‐773(木2) 朴 惠貞 Z2811 1

ハングル入門Ⅱ‐542(木2) 鈴木 陽二 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐543(木2) 金 賢善 H31411 1

ハングル入門Ⅱ‐544(木2) 高 潤香 Z311 1

ハングルインテンシヴⅣ‐52(水 コ ヨンジン SK11311

3金1)11 1

ハングル表現法2‐51 金 京子 H30711 1

11

‐211 1

11

11

社会学部科目11

社会福祉入門 空閑 浩人 R20111 1

ソーシャルワーク論Ⅲ(火4) Z611

上野谷 加代子11 1

就労支援サービス論 居神 浩 Z3511 1

児童福祉論Ⅱ R20711

小野セレスタ 摩耶11 1

映像情報学 竹内 長武 Z3111 1

比較産業関係論(2) 上田 眞士 R30211 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)MIGRATION  T BRUCE WHITE SK12211

RANSNAT11 1

11

11

国際教養科目11

日本の伝統と文化‐52 芦田 一寿 F21411 1

日本とアジア2‐51 李 長波 RY10311 1

AKP科目(木3)11

CATHERINE LUDVIK11 1

KCJS科目(木3)11

ADAM JOSEPH LYONS11 1

11

11

人文科学系科目11

外国文学(4) 稲本 健二 SK10111 1

宗教学(2)‐51 趙 芙蓉 RY20411 1

東洋史(2)‐51 毛利 英介 K2511 1

心理学(2)‐55 池本 真知子 RY30211 1

11

11

自然人間科学系科目11

数学2‐53 檞 範敬 RY10211 1

生命の科学2‐56 川島 茂人 RY20111 1

科学史科学論2‐53 池山 説郎 S3311 1

心理学2‐55 池本 真知子 RY30211 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐87 横井 和彦 RYB111

下楠 昌哉11

瓜生原 葉子11

八木 匡11 1

11

11

自然分野科目11

数学2‐53 檞 範敬 RY10211 1

生命の科学2‐56 川島 茂人 RY20111 1

科学史科学論2‐53 池山 説郎 S3311 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐87 横井 和彦 RYB111

下楠 昌哉11

瓜生原 葉子11

八木 匡11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐61 別所 隆弘 Z3711

411 1

イングリッシュセミナー1‐61 森村 麻紀 H20511

611 1

イングリッシュセミナー2‐75 稲垣 俊史 Z4111

311 1

イングリッシュセミナー2‐75 鈴木 里奈 Z4311

611 1

イングリッシュワークショップ1 竹熊 尚子 Z211

‐52811 1

イングリッシュワークショップ1 﨑田 智子 Z4211

‐75211 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐51(水 髙木 繁光 H30111

5金2)11 1

ドイツ語会話初級2‐54 渡邉 紗代 H30411 1

フランス語インテンシヴⅡ‐51( H31111

月1金1)11

JOHANNE GRENIER11 1

中国語表現法2‐51 張 明和 H21111 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐51( 久野 聖子 SK10911

月2土1)11 1

基礎イタリア語Ⅱ‐51 菅野 類 H30211 1

ハングルインテンシヴⅥ‐51(木 金 鍾徳 H30711

2)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文章表現Ⅵ)‐51 原田 朋子 N40311 1

日本語2(文法Ⅸ)‐51 眞仁田 栄治 RY43511 1

日本の思想宗教2‐51 石黒 衞 K4611 1

日本の伝統と文化‐52 芦田 一寿 F21411 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐55 岡林 伸夫 K3111 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐55 吉川 祐子 RY20111 1

地球と宇宙の科学2‐56 小玉 一人 RY30211 1

心理学2‐56 小川 恭子 RY30611 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐55 吉川 祐子 RY20111 1

地球と宇宙の科学2‐56 小玉 一人 RY30211 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 肥後本 芳男 SK10111

75311 1

イングリッシュセミナー1‐61 別所 隆弘 Z3711

811 1

フランス語入門Ⅰ‐773(木2) 和田 ゆりえ Z2811 1

フランス語会話初級2‐53 H31111

JOHANNE GRENIER11 1

中国語入門Ⅰ‐773(木2) 靳 春雨 H11311 1

中国語入門Ⅰ‐776(土4) 根岸 智代 SK10911 1

中国語入門Ⅱ‐773(木5) 楊 秋麗 H10211 1

中国語インテンシヴⅥ‐51(水3 王 宜瑗 H30211

)11 1

言語文化原典演習(スペイン語)2 平井 うらら Z3611

‐5111 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の伝統と美‐52 芦田 一寿 F21411 1

日本の伝統と芸術‐54 K4911

IGNACIO ARISTIMUNO11 1

36

6

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

火曜日

【今出川】 火曜日 7

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 162511

日本語日本文化教育科目11

日本語2(語彙Ⅶ)‐51 藤井 涼子 RY42611 1

日本語2(文章表現Ⅷ)‐51 深田 眞壽惠 N2111 1

36

7

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

火曜日

【今出川】 火曜日 8

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

Senior Seminar Ⅱ S3011

‐1311

LEO J LOVEDAY11 1

ギリシャ語講読Ⅱ 堀川 宏 K4811 1

英語科教育法A2 田中 貴子 RY40111

RY30811 1

Communicative En 藤田 透 RY32011

glish Skills D Ⅱ11

‐611 1

言語学Ⅱ 菅原 真理子 RY10611 1

宗教哲学(2) 林 克樹 K3111 1

文献講読(5) 平野 大 K2311 1

日本文化史概説‐51(火5) 北 康宏 RY30411 1

日本文化史概説‐51(火5) 北 康宏 RY30411 1

米国文化史(2) 澤田 俊明 K2511 1

日本文学特殊講義(中世B) 源 健一郎 G3111 1

文化経済(火6) 河島 伸子 RY20211 1

社会福祉施設経営論 橋本 武也 R20511 1

比較教育文化論(2) 西野 毅朗 R20411 1

情報メディアの活用‐51 笠井 詠子 RY30911 1

情報サービス演習Ⅱ‐53 西浦 ミナ子 N2111 1

11

11

経済学部科目11

文化経済(火6) 河島 伸子 RY20211 1

中級ミクロ経済学1 本領 崇一 RY20511 1

文化経済(火6) 河島 伸子 RY20211 1

11

11

商学部科目11

ファイナンシャルプランナー応用 名村 淳史 S2111

1‐211 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐9 佐野 淳也 R20811 1

11

11

社会学部科目11

社会福祉施設経営論 橋本 武也 R20511 1

比較教育文化論(2) 西野 毅朗 R20411 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)FDN OF LANGUA SK11911

GE11

GREGORY POOLE11 1

11

11

国際教養科目11

日本の思想宗教2‐52 K4911

IGNACIO ARISTIMUNO11 1

メタ言語文化論2‐52 鎌田 均 RY40711 1

International Re S3311

lations in the P11

ostwar Era‐5111

GEORGE SEKINE SOLT11 1

Human Science in K3311

the Global Age11

MATIAS JOSE CALDEZ11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐55 趙 芙蓉 RY20411 1

倫理学(2)‐53 藤森 寛 N3111 1

日本史(2)‐54 山田 徹 RY10111 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐54 小出 輝章 RY30111 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐54 吉川 祐子 RY20111 1

地球と宇宙の科学2‐53 小玉 一人 RY30211 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐54 吉川 祐子 RY20111 1

地球と宇宙の科学2‐53 小玉 一人 RY30211 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐60 別所 隆弘 Z4111

211 1

イングリッシュセミナー2‐50 高平 有希 H20811

911 1

イングリッシュセミナー2‐65 中村 裕子 H31311

111 1

イングリッシュワークショップ2 伊藤 佳滋香 H20411

‐50311 1

イングリッシュワークショップ2 﨑川 裕貴子 H21311

‐52911 1

イングリッシュワークショップ2 岡田 新 Z2811

‐53111 1

イングリッシュワークショップ2 SK11511

‐63511

FOONG FOO WAH11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐54(木 石井 香江 SK10611

2金3)11 1

ドイツ語応用3‐503 小野 文生 SK10711 1

ドイツ語応用4‐506 髙木 繁光 H30111 1

ドイツ語応用4‐771 田村 萬里 Z111 1

フランス語インテンシヴⅡ‐55( 汐田 充 H20711

月4木4)11 1

フランス語応用3‐503 沼田 千恵 H30811 1

フランス語応用4‐506 早川 文敏 H10411 1

フランス語応用4‐771 和田 ゆりえ Z2611 1

中国語インテンシヴⅡ‐52(月3 靳 春雨 H10111

木4)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐52(月3 殷 文怡 H30411

木3)11 1

中国語応用3‐505 李 寧 H10611 1

中国語応用3‐506 張 明和 H21111 1

中国語応用4‐511 桂 小蘭 H20211 1

中国語応用4‐512 王 宜瑗 H30211 1

中国語応用4‐771 根岸 智代 SK10511 1

スペイン語入門Ⅰ‐776(土2) 太田 靖子 H20911 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐53( H31111

水3木2)11

PEREZ RIOBO ANDRES11 1

スペイン語応用3‐503 中嶋 耕大 H10911 1

スペイン語応用4‐506 磯野 吉美 H21211 1

文学部科目 11

Communicative En 瀧田 健介 RY30811

glish Skills A Ⅱ11

‐10111 1

Communicative En RY43811

glish Skills E Ⅱ11

‐10111

DAVID JOHN CHANDLER11 1

環境法 黒坂 則子 RY30311 1

東アジア国際関係論 浅野 亮 RY10311 1

文化経済(火5) 河島 伸子 RY20211 1

ジャーナリズム論Ⅱ 小黒 純 R20511 1

学習指導と学校図書館‐101 家城 清美 R21111 1

図書館制度経営論‐101 鎌田 均 RY20811 1

情報サービス演習Ⅱ‐101 西浦 ミナ子 N2111 1

特別活動と総合的な学習の時間の指 長谷川 豊 RY10211

導法‐5511 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐18 十河 太朗 RY10511

大中 有信11

松本 哲治11

矢倉 良浩11

鍔田 宜宏11

米田 雄一郎11 1

特殊講義A‐508 十河 太朗 RY10611

大中 有信11

松本 哲治11

中井 俊輔11

矢倉 良浩11

米田 雄一郎11 1

特殊講義A‐604 川嶋 四郎 RY20311 1

企業ファイナンス法 白井 正和 RY30211 1

環境法 黒坂 則子 RY30311 1

東アジア国際関係論 浅野 亮 RY10311 1

11

11

経済学部科目11

文化経済(火5) 河島 伸子 RY20211 1

文化経済(火5) 河島 伸子 RY20211 1

11

11

商学部科目11

物流システム論 石田 信博 S3211 1

ファイナンシャルプランナー応用 名村 淳史 S2111

2‐211 1

11

11

社会学部科目11

ジャーナリズム論Ⅱ 小黒 純 R20511 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 岡田 新 Z2811

‐75911 1

ドイツ語応用4‐772 田村 萬里 Z111 1

フランス語応用4‐772 早川 文敏 H10411 1

中国語応用4‐772 張 明和 H21111 1

スペイン語応用4‐772 川田 玲子 H10111 1

ロシア語応用4‐772 角 伸明 H11211 1

ハングル応用4‐772 平井 清実 H21411 1

文学部科目 11

日本文化史概説‐101(火7) 北 康宏 K2411 1

日本文化史概説‐101(火7) 北 康宏 K2411 1

学術情報利用教育論 井上 真琴 K4711

RY31411 1

社会科公民科教育法B‐51 奥野 浩之 RY20711 1

11

11

社会学部科目11

学術情報利用教育論 井上 真琴 K4711

RY31411 1

社会科公民科教育法B‐51 奥野 浩之 RY20711 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐60 岩田 真由子 K2511 1

考古学(2)‐55 中川 和哉 RY41111 1

36

8

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

火曜日

【今出川】 火曜日 9

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 スペイン語応用4‐771 平井 うらら Z36

11 1

ロシア語応用3‐505 前田 恵 H31211 1

ロシア語応用3‐506 樫本 真奈美 H20111 1

ロシア語応用4‐510 中野 幸男 H11411 1

ロシア語応用4‐771 有信 優子 H11011 1

ハングル応用3‐503 金 鍾徳 H30711 1

ハングル応用4‐506 金 文洙 Z2411 1

ハングル応用4‐771 平井 清実 H21411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の思想宗教2‐52 K4911

IGNACIO ARISTIMUNO11 1

36

9

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

火曜日

チャペルアワー1730~1810

【今出川】 水曜日 10

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

宗教学14 北村 徹 GB111 1

イスラーム学9 森山 央朗 G3211 1

ヘブライ語8 越後屋 朗 GB211 1

Communicative En ADAM CLIFTON RY41311

glish Skills B Ⅱ11

‐411 1

Communicative En 岡 隼人 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐511 1

科学哲学(2) 新 茂之 CL211 1

芸術情報論Ⅰ 平井 章一 RY41211 1

国際法総論 坂元 茂樹 RY30111 1

アフリカ地域研究 西 真如 RY10411 1

現代ヨーロッパ政治史 力久 昌幸 RY20511 1

ミクロ経済学‐3 内藤 徹 RY10211 1

企業と女性 中村 艶子 RY20411 1

社会心理学(水2) 小林 久高 Z2111 1

比較生涯学習論 西平 直 R20111 1

社会科地理歴史科教育法A‐52 金子 邦秀 Z611 1

11

11

神学部科目11

宗教学14 北村 徹 GB111 1

イスラーム学9 森山 央朗 G3211 1

ヘブライ語8 越後屋 朗 GB211 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐19 坂井 岳夫 RY40311 1

国際法総論 坂元 茂樹 RY30111 1

アフリカ地域研究 西 真如 RY10411 1

現代ヨーロッパ政治史 力久 昌幸 RY20511 1

11

11

経済学部科目11

統計‐4(水2) 山鹿 久木 RY30211 1

統計‐4(水2) 山鹿 久木 RY30211 1

11

11

商学部科目11

ミクロ経済学‐3 内藤 徹 RY10211 1

現代国際金融 服部 茂幸 RY40211 1

企業と女性 中村 艶子 RY20411 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐20 宗田 勝也 R20511 1

11

11

社会学部科目11

社会心理学(水2) 小林 久高 Z2111 1

社会科地理歴史科教育法A‐52 金子 邦秀 Z611 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)INTRO JPN CUL SK10111

TURE11

OMAR YUSEF BAKER11 1

11

11

同志社科目11

人物から学ぶキリスト教の歴史‐5 越川 弘英 RY20311

111 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐59 近藤 裕樹 RY10511 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐51 小川 惠 RY10611 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐92 コ ヨンジン RY20611

板垣 竜太11

森 類臣11

太田 修11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 北條 達也 IS11

611 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐92 コ ヨンジン RY20611

板垣 竜太11

森 類臣11

太田 修11 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 両部 郁代 H20911

50211 1

アナリティカルリーディング1‐ 木下 昭 Z2611

56811 1

アナリティカルリーディング1‐ 細川 祐子 Z411

57011 1

アナリティカルリーディング1‐ 市川 雅雄 Z3511

57211 1

アナリティカルリーディング1‐ 佐藤 香苗 Z211

57411 1

アナリティカルリーディング1‐ 竹村 理世 Z3611

57611 1

アナリティカルリーディング2‐ 水野 薫 H10911

50111 1

アナリティカルリーディング2‐ 岡 典子 Z2911

56911 1

アナリティカルリーディング2‐ 菊川 雅子 Z311

57111 1

アナリティカルリーディング2‐ 河村 美都子 Z3811

57311 1

アナリティカルリーディング2‐ 三好 聡子 Z3711

57511 1

アナリティカルリーディング2‐ 森永 弘司 Z111

57711 1

アナリティカルリーディング2‐ 肥後本 芳男 SK11911

75511 1

イングリッシュワークショップ1 杉田 米行 SK10711

‐52211 1

イングリッシュワークショップ1 水谷 智 Z4111

‐76011 1

文学部科目 11

Senior Seminar Ⅱ 藤井 光 RY40611

‐511 1

Communicative En ADAM CLIFTON RY41311

glish Skills B Ⅱ11

‐1511 1

Communicative En 八尾 紀子 RY40511

glish Skills C Ⅱ11

‐911 1

Communicative En 林 直生 RY31711

glish Skills D Ⅱ11

‐511 1

Communicative En 友田 奈津子 RY41711

glish Skills D Ⅱ11

‐811 1

Communicative En 岡 隼人 RY42611

glish Skills D Ⅱ11

‐1111 1

Skills in Englis 西田 万里子 RY31511

h(42)‐111 1

Communicative En RY40211

glish Skills E Ⅱ11

‐1211

MARGARET MARY OSULLIVAN11 1

倫理学概論(2)‐51 林 克樹 RY30311 1

美術史特論(4) 河野 道房 RY41011 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐4( 野高 宏之 S3411

水2)11 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐4( 野高 宏之 S3411

水2)11 1

外国書講読A〔英〕(2)‐1 坂井 聰 K3211 1

外国書講読A〔英〕(2)‐2 米本 雅一 RY41111 1

外国書講読A〔英〕(4)‐2 米本 雅一 RY41111 1

日本文学講読(近世B) 早川 久美子 RY10511 1

日本文学講読(広域D) 木田 隆文 S411 1

比較政治 力久 昌幸 RY20111 1

企業取引法 釜田 薫子 RY10611 1

国民代表と統治構造 勝山 教子 S3211

渡辺 暁彦11 1

国際金融論‐2 服部 茂幸 RY10411 1

中小企業論‐2 関 智宏 S2211 1

環境監査 梨岡 英理子 S211 1

社会心理学(水1) 小林 久高 Z2111 1

外国書講読(フランス語)Ⅱ 大辻 都 Z3611 1

教育心理学(2) 井上 毅 RY30111 1

心理学概論(2)‐53 谷口 康祐 K4611 1

11

11

法学部科目11

比較政治 力久 昌幸 RY20111 1

特殊講義B‐22 佐久間 毅 RY31611 1

企業取引法 釜田 薫子 RY10611 1

国民代表と統治構造 勝山 教子 S3211

渡辺 暁彦11 1

11

11

経済学部科目11

統計‐4(水1) 山鹿 久木 RY30211 1

統計‐4(水1) 山鹿 久木 RY30211 1

労働経済1 宮本 大 N3111 1

エコノミクスワークショップ2‐ RY40711

40211

TAMARA LITVINENKO11 1

11

11

商学部科目11

マーケティングリサーチ 髙橋 広行 RY31011

RY31111 1

国際金融論‐2 服部 茂幸 RY10411 1

中小企業論‐2 関 智宏 S2211 1

環境監査 梨岡 英理子 S211 1

11

11

社会学部科目11

社会心理学(水1) 小林 久高 Z2111 1

外国書講読(フランス語)Ⅱ 大辻 都 Z3611 1

教育心理学(2) 井上 毅 RY30111 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)SPCL LECTURE  SK11911

SERIES‐311

CAROLINE BLINDER11 1

11

11

人文科学系科目11

倫理学(2)‐52 島田 喜行 RY30611 1

11

11

自然人間科学系科目11

生命の科学2‐59 川島 茂人 RY20511 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐96 岡野 八代 RY30411

石井 香江11

秋林 こずえ11

松久 玲子11

鹿野 由行11 1

11

11

自然分野科目11

生命の科学2‐59 川島 茂人 RY20511 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐96 岡野 八代 RY30411

石井 香江11

秋林 こずえ11

松久 玲子11

鹿野 由行11 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 木下 昭 Z2611

55811 1

アナリティカルリーディング1‐ 細川 祐子 Z411

56011 1

アナリティカルリーディング1‐ 市川 雅雄 Z3511

56211 1

アナリティカルリーディング1‐ 佐藤 香苗 Z211

56411 1

アナリティカルリーディング1‐ 土井 麻子 SK10111

56611 1

文学部科目 11

聖書学22 村山 盛葦 GB211 1

組織神学5 水谷 誠 K3111 1

宗教学1 三宅 威仁 K2211 1

アラビア語2 四戸 潤弥 GB111 1

Communicative En 友田 奈津子 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐911 1

Skills in Englis K3311

h(21)11

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Skills in Englis 西田 万里子 RY31211

h(42)‐211 1

Communicative En RY40211

glish Skills E Ⅱ11

‐1311

MARGARET MARY OSULLIVAN11 1

Communicative En 薗田 千寿子 RY41611

glish Skills F Ⅱ11

‐911 1

Communicative En 八尾 紀子 RY40511

glish Skills F Ⅱ11

‐1311 1

中東イスラーム史特論(4) 今松 泰 K2411 1

企業組織法‐1 舩津 浩司 S2211 1

領域の国際法 坂元 茂樹 K2511 1

国際開発協力論 林田 秀樹 RY10411 1

初級マクロ経済学‐4(水4) 北坂 真一 RY10211 1

学校教育制度論 服部 憲児 RY20711 1

特別支援と福祉の教育‐52 空閑 浩人 RY20811

坂井 美惠子11

井上 智義11 1

11

11

神学部科目11

聖書学22 村山 盛葦 GB211 1

組織神学5 水谷 誠 K3111 1

宗教学1 三宅 威仁 K2211 1

アラビア語2 四戸 潤弥 GB111 1

ヘブライ語4 G3111

ADA TAGGAR-COHEN11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐10 浦川 紘子 S3011 1

特殊講義B‐17 RY41111

SHAWN MICHAEL HUIZENGA11 1

企業組織法‐1 舩津 浩司 S2211 1

領域の国際法 坂元 茂樹 K2511 1

国際開発協力論 林田 秀樹 RY10411 1

11

11

経済学部科目11

初級マクロ経済学‐4(水4) 北坂 真一 RY10211 1

初級マクロ経済学‐4(水4) 北坂 真一 RY10211 1

エコロジー経済2 和田 喜彦 RY30111 1

11

11

商学部科目11

新時代のリスクと保険事業 吉川 英一郎 S211 1

会計情報による多様な判断 百合野 正博 M111 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐36 岩島 史 Z3711 1

11

11

社会学部科目11

精神保健福祉援助技術総論(水3 梁 陽日 Z44D11

)11 1

精神保健福祉援助技術総論(水3 梁 陽日 Z44D11

)11 1

学校教育制度論 服部 憲児 RY20711 1

11

11

国際教養科目11

日本の伝統と文化‐54 柾木 良子 S2411 1

Advanced Seminar S3311

1‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

AKP科目(月4) 高橋 瑞樹11 1

京都科目‐55 臼井 喜法 RY20111

河村 晴久11

八木 匡11

中原 桜甫11 1

11

11

人文科学系科目11

哲学(2)‐54 中野 康次郎 RY30211 1

11

11

社会科学系科目11

経済学2‐53 小田 勇一 RY10611 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐50 両部 郁代 H20911

411 1

イングリッシュセミナー1‐75 巳波 義典 Z311

711 1

イングリッシュセミナー2‐51 岡 典子 Z2911

311 1

イングリッシュセミナー2‐60 菊川 雅子 H11011

111 1

イングリッシュセミナー2‐61 源馬 英人 H10611

111 1

イングリッシュセミナー2‐61 佐藤 香苗 Z211

311 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 H20111

‐53411 1

イングリッシュワークショップ1 三井 愛子 Z2811

‐53611 1

イングリッシュワークショップ1 GARY MATHEWS H11211

‐64211 1

イングリッシュワークショップ2 﨑川 裕貴子 H10511

‐53511 1

イングリッシュワークショップ2 森永 弘司 Z111

‐53711 1

イングリッシュワークショップ2 山田 良 SK10511

‐55111 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐64311

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 H11311

文学部科目 11

イスラーム文化学12 今松 泰 RY41111 1

アラビア語6 竹田 敏之 K3211 1

Communicative En 友田 奈津子 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1011 1

Skills in Englis K3311

h(30)‐211

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Communicative En RY40211

glish Skills E Ⅱ11

‐1411

MARGARET MARY OSULLIVAN11 1

Communicative En 薗田 千寿子 RY41611

glish Skills F Ⅱ11

‐1011 1

仏書講読Ⅱ〔哲〕‐2 中野 康次郎 RY41011 1

演劇学概論Ⅰ 中尾 薫 RY10111 1

西洋文化史概説(1)‐53 米本 雅一 RY30211 1

西洋文化史(6) 金澤 周作 RY10511 1

日本文学講読(中古B) 乾 澄子 K3111 1

日本文学特殊講義(上代B) 中川 明日佳 F10411 1

教職コンピュータ基礎‐4 下倉 雅行 N2311 1

初級ミクロ経済学‐1(金2) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(金2) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(金2) 茂見 岳志 RY20311 1

初級マクロ経済学‐4(水3) 北坂 真一 RY10211 1

オペレーションズリサーチ 辻村 元男 RY31011

RY31111 1

流通論‐3 崔 容熏 S3211 1

社会福祉調査 加藤 泰子 R20111 1

特別支援と福祉の教育‐54 空閑 浩人 RY20811

坂井 美惠子11

井上 智義11 1

11

11

神学部科目11

イスラーム文化学12 今松 泰 RY41111 1

アラビア語6 竹田 敏之 K3211 1

聖書ギリシア語6 村山 盛葦 G3111 1

聖書ヘブライ語6 越後屋 朗 GB111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐5 佐野 孔紅 RY40311 1

特殊講義B‐14 阿部 亮子 RY40711 1

行政争訟法 小川 一茂 RY30111 1

福祉国家と政治 加藤 雅俊 RY31811 1

11

11

経済学部科目11

初級ミクロ経済学‐1(金2) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(金2) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(金2) 茂見 岳志 RY20311 1

初級マクロ経済学‐4(水3) 北坂 真一 RY10211 1

初級ミクロ経済学‐1(金2) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(金2) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(金2) 茂見 岳志 RY20311 1

初級マクロ経済学‐4(水3) 北坂 真一 RY10211 1

エコノミクスワークショップ2‐ 神田 浩史 RY42511

401(水5)11 1

11

11

商学部科目11

オペレーションズリサーチ 辻村 元男 RY31011

RY31111 1

流通論‐3 崔 容熏 S3211 1

11

11

社会学部科目11

社会福祉調査 加藤 泰子 R20111 1

社会政策(2) 杉田 菜穂 RY30411 1

労働科学論(2) 藤野 ゆき Z611 1

11

11

キャリア形成支援科目11

キャリア開発の課題と方法‐51 宮本 大 RY20511

中道 一心11 1

11

11

国際教養科目11

Democracy and Po K2411

litics A Compa11

rative Perspecti11

ve‐5111

ROBERT WILLIAM ASPINALL11 1

Conservation of 有井 健 RY40911

Japanese Nature N2211

and Environment11 1

スタンフォード大学科目(水5) 菅野 優香11 1

AKP科目(月3)11

ERIK ROBERT LOFGREN11 1

京都科目‐52 三浦 大生 F21411 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐57 関口 力 RY20411 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐57 早瀬 善彦 RYB111 1

法学2‐55 杉木 志帆 RY10611 1

11

11

自然人間科学系科目11

データサイエンス2‐52 李 鍾賛 S2111 1

数学2‐51 藤田 成隆 RY30911 1

地球と宇宙の科学2‐51 西村 昌能 S211 1

生命の科学2‐53 幡野 恭子 RY30611 1

科学史科学論2‐51 池山 説郎 S2411 1

11

11

自然分野科目11

データサイエンス2‐52 李 鍾賛 S2111 1

数学2‐51 藤田 成隆 RY30911 1

地球と宇宙の科学2‐51 西村 昌能 S211 1

生命の科学2‐53 幡野 恭子 RY30611 1

科学史科学論2‐51 池山 説郎 S2411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 H20111

‐53011 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

36

10

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

水曜日

「隔週」

【今出川】 水曜日 11

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625 ドイツ語入門Ⅱ‐521(金4) 久下 泰弘 H301

11 1

ドイツ語入門Ⅱ‐522(金4) 池田 晋也 H20811 1

ドイツ語入門Ⅱ‐523(金4) 山田 香織 H21411 1

ドイツ語入門Ⅱ‐524(金4) 藤井 あゆみ H21311 1

フランス語入門Ⅱ‐521(金4) 中井 敦子 H20611 1

フランス語入門Ⅱ‐522(金4) 宮嵜 克裕 H10411 1

フランス語入門Ⅱ‐523(金4) 汐田 充 H11311 1

中国語入門Ⅰ‐774(金3) 靳 春雨 H21211 1

中国語入門Ⅱ‐521(金4) 山内 一恵 H11011 1

中国語入門Ⅱ‐522(金4) 柴 格朗 H20211 1

中国語入門Ⅱ‐523(金4) 山本 恭子 SKB111 1

中国語入門Ⅱ‐524(金4) 孫 輝 H20411 1

中国語入門Ⅱ‐525(金4) 杉本 史子 H31411 1

中国語入門Ⅱ‐526(金4) 井上 薫 H30911 1

スペイン語入門Ⅰ‐773(金4) 豊原 ひとみ H30211 1

スペイン語入門Ⅱ‐521(金4) 鈴木 真由美 SK10311 1

スペイン語入門Ⅱ‐522(金4) 駒村 幸 H10611 1

スペイン語会話初級2‐53 H10511

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

ロシア語入門Ⅱ‐521(金4) 岡部 純子 SKB911 1

ロシア語入門Ⅱ‐522(金4) 有信 優子 H10211 1

ロシア語入門Ⅱ‐523(金4) 高島 尚生 H11211 1

ロシア語入門Ⅱ‐524(金4) 三浦 由香利 H20711 1

ハングル入門Ⅰ‐774(土1) 金 美華 H30411 1

ハングル入門Ⅱ‐521(金4) 浅羽 祐樹 H10111 1

ハングル入門Ⅱ‐522(金4) 浅井 良純 H30611 1

ハングル入門Ⅱ‐523(金4) 蔡 済英 H30511 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解BⅨ)‐51 木谷 真紀子 RY43511 1

日本語2(口頭表現AⅦ)‐51 村上 知栄子 RY44411

N2111 1

アナリティカルリーディング2‐ 岡 典子 Z2911

55711 1

アナリティカルリーディング2‐ 菊川 雅子 Z311

55911 1

アナリティカルリーディング2‐ 河村 美都子 Z3811

56111 1

アナリティカルリーディング2‐ 三好 聡子 Z3711

56311 1

アナリティカルリーディング2‐ 前田 悦子 Z2411

56511 1

アナリティカルリーディング2‐ 山田 良 SK10511

56711 1

イングリッシュセミナー1‐65 北島 美咲 H10911

211 1

イングリッシュセミナー2‐51 竹村 理世 H20111

111 1

イングリッシュワークショップ1 杉田 米行 H31111

‐52411 1

イングリッシュワークショップ1 三井 愛子 Z2811

‐53211 1

イングリッシュワークショップ1 H20511

‐64011

DAVID WADDELL11 1

イングリッシュワークショップ2 森永 弘司 Z111

‐53311 1

イングリッシュワークショップ2 H10111

‐63911

CHRISTINE M F SATO11 1

イングリッシュワークショップ2 SHAUN GATES H21111

‐64111 1

プロフェッショナルイングリッシ 西納 春雄 RY30911

ュB‐55(金3)11 1

言語文化研究1‐56 松本 知子 S2311 1

ドイツ語入門Ⅰ‐772(金3) 久下 泰弘 H30111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐532(金3) 池田 晋也 H31211 1

ドイツ語入門Ⅱ‐533(金3) 山田 香織 H21411 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐52(月 REGINE DIETH H30711

3木3)11 1

フランス語入門Ⅱ‐531(金3) 中井 敦子 H20611 1

フランス語入門Ⅱ‐532(金3) 汐田 充 H11311 1

フランス語インテンシヴⅡ‐53( 宮嵜 克裕 H10411

月3木2)11 1

中国語入門Ⅱ‐531(金3) 山内 一恵 H11011 1

中国語入門Ⅱ‐532(金3) 柴 格朗 H20211 1

中国語入門Ⅱ‐533(金3) 孫 輝 H20411 1

中国語入門Ⅱ‐534(金3) 杉本 史子 H31411 1

中国語入門Ⅱ‐535(金3) 井上 薫 H30911 1

中国語入門Ⅱ‐536(金3) 山本 恭子 SKB111 1

中国語入門Ⅱ‐537(金3) 靳 春雨 H21311 1

中国語インテンシヴⅡ‐51(月4 竹内 理樺 SK10211

金4)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐774(金3) 豊原 ひとみ H30211 1

スペイン語入門Ⅱ‐531(金3) H11411

PEREZ RIOBO ANDRES11 1

スペイン語入門Ⅱ‐532(金3) 鈴木 真由美 SK10311 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( H10511

木5金4)11

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

ロシア語入門Ⅰ‐771(金3) 高島 尚生 H11211 1

ロシア語入門Ⅰ‐772(金3) 松本 賢一 H21211 1

ロシア語入門Ⅱ‐531(金3) 岡部 純子 SKB911 1

ロシア語入門Ⅱ‐532(金3) 有宗 昌子 SKB1111 1

ロシア語入門Ⅱ‐533(金3) 有信 優子 H10211 1

ロシア語入門Ⅱ‐534(金3) 三浦 由香利 H20711 1

ハングル入門Ⅰ‐772(金3) 蔡 済英 H30511 1

ハングル入門Ⅱ‐531(金3) 金 美華 H30411 1

ハングル入門Ⅱ‐532(金3) 浅井 良純 H30611 1

ハングルインテンシヴⅡ‐52(木 若生 正和 H30811

2金4)11 1

ハングルインテンシヴⅣ‐51(火 金 鍾徳 H31311

1木3)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解AⅦ)‐51 村上 知栄子 RY44411 1

‐64711

OLIVER JOSEPH GRANT11 1

現代地域事情上級講読(英語圏) 細川 祐子 K4611

2‐5111 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐52(月 REGINE DIETH H30711

3金4)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐54( 山崎 恭宏 H10911

月4金4)11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐51( H30211

月3木2)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

フランス語インテンシヴⅥ‐52( H21211

金3)11

JOHANNE GRENIER11 1

中国語インテンシヴⅥ‐51(火4 井上 薫 H30911

)11 1

中国語会話初級2‐52 孫 輝 H20411 1

中国語会話中級2‐51 李 燦 H31111 1

中国語文化事情2‐51 山本 恭子 SKB111 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐53( H11411

火5木2)11

PEREZ RIOBO ANDRES11 1

スペイン語会話中級2‐51 H30511

PABLO GIMENEZ BORNAECHEA11 1

ハングルインテンシヴⅣ‐52(火 金 鍾徳 H31311

2金1)11 1

ハングル会話初級2‐52 金 美華 H30411 1

ハングル会話初級2‐53 高 永珍 H30111 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文法Ⅵ)‐51 徐 潤純 RY42711 1

日本語2(文法Ⅷ)‐51 伊藤 桜子 K4711 1

日本の教育‐52 光川 康雄 RY41311 1

日本の伝統と文化‐54 柾木 良子 S2411 1

‐64511

PATRICIA AGARD11 1

言語文化研究1‐57 森永 弘司 Z111 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐51(火 MANFRED ROER H31311

2金2)11 1

フランス語会話初級2‐54 H30211

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語インテンシヴⅥ‐52(金5 李 燦 H31111

)11 1

スペイン語会話初級2‐56 H30511

PABLO GIMENEZ BORNAECHEA11 1

言語文化原典演習(ロシア語)2‐ 服部 文昭 H20811

5111 1

ハングルインテンシヴⅡ‐51(月 金 京子 H20211

2金2)11 1

ハングルインテンシヴⅡ‐53(月 高 永珍 H30411

3金3)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の歴史2‐51 佐古 和枝 RY41411 1

36

11

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

水曜日

チャペルアワー1045~1130

【今出川】 水曜日 12

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

実践神学20 越川 弘英 G3211 1

イスラーム学11 竹田 敏之 K3511 1

イスラーム学12 森山 央朗 K2211 1

Communicative En RY40211

glish Skills E Ⅱ11

‐1511

MARGARET MARY OSULLIVAN11 1

英書講読Ⅱ〔哲〕‐2 遠藤 正水 RY40111 1

英書講読(2)〔美〕‐1 佐藤 守弘 S2411 1

文献講読(9) 瀧 朝子 RY41211 1

西洋文化史概説(2)‐52 大谷 誠 RY30111 1

教職コンピュータ基礎‐5 下倉 雅行 N2311 1

比較憲法 櫻井 智章 RY41111 1

地方自治法 小川 一茂 RY20811 1

ネットワークシステム論 髙井 才明 M2111 1

経済原論‐2 内藤 徹 RY20311 1

国際電子商取引論 長沼 健 S2211 1

EU労働経済論 嶋田 巧 S2311 1

比較企業論 塩地 洋 RY20211 1

行動会計学 田口 聡志 RY30311 1

産業関係論(2) 石田 光男 R20111 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

11

11

神学部科目11

実践神学20 越川 弘英 G3211 1

イスラーム学11 竹田 敏之 K3511 1

イスラーム学12 森山 央朗 K2211 1

ヘブライ語6 G3111

ADA TAGGAR-COHEN11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐15 阿部 亮子 RY40711 1

比較憲法 櫻井 智章 RY41111 1

地方自治法 小川 一茂 RY20811 1

国際関係特殊講義‐3 岸野 博之 RY10111 1

11

11

経済学部科目11

ネットワークシステム論 髙井 才明 M2111 1

アメリカ経済史 角井 正幸 RY20411 1

ネットワークシステム論 髙井 才明 M2111 1

エコノミクスワークショップ2‐ 神田 浩史 RY42511

401(水4)11 1

11

11

商学部科目11

経済原論‐2 内藤 徹 RY20311 1

国際電子商取引論 長沼 健 S2211 1

EU労働経済論 嶋田 巧 S2311 1

比較企業論 塩地 洋 RY20211 1

行動会計学 田口 聡志 RY30311 1

11

11

社会学部科目11

産業関係論(2) 石田 光男 R20111 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)アウトリーチ実習‐51 齋藤 直人 SKLS11

志柿 浩一郎11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教の歴史と同志社‐52 三木 メイ RY20611 1

建学の精神とキリスト教‐66 木谷 佳楠 RY30411 1

11

11

国際教養科目11

Introduction to 有井 健 RY40911

the Nature of Ja11

pan and Asia in 11

the Global Conte11

xt‐5211 1

Humanities and G S3311

lobal Issues‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

Issues in Interc K2411

ultural Communic11

ation‐5111

ROBERT WILLIAM ASPINALL11 1

スタンフォード大学科目(水4) 菅野 優香11 1

11

11

人文科学系科目11

哲学(2)‐53 荒木 秀夫 RY10211 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐52 西村 昌能 F10311 1

生命の科学2‐52 幡野 恭子 RY30611 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐90 多田 実 RY40411

小黒 純11

河島 伸子11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐52 西村 昌能 F10311 1

生命の科学2‐52 幡野 恭子 RY30611 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐90 多田 実 RY40411

小黒 純11

河島 伸子11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー2‐61 源馬 英人 H10611

511 1

イングリッシュセミナー2‐65 笹倉 明子 H31411

311 1

文学部科目 11

日本美術史(2)‐101 栗本 徳子 RY10611 1

東洋文化史概説(2)‐101 小野 達哉 S2111 1

言語学概論(2) 壇辻 正剛 RY10511 1

サービスマーケティング論 内野 雅之 S2211 1

図書館情報学概論‐101 佐藤 翔 Z611 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

特別支援と福祉の教育‐56 空閑 浩人 RY40611

中瀬 浩一11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐5 新井 京 K4711

K4811 1

特殊講義A‐7 髙杉 直 RY44611

野々村 和喜 RY44711

川嶋 四郎11 1

11

11

商学部科目11

サービスマーケティング論 内野 雅之 S2211 1

組織行動論 瓜生原 葉子 RY20511 1

11

11

社会学部科目11

図書館情報学概論‐101 佐藤 翔 Z611 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスナウ6‐51 SKLS11

舟本 聡11

市川 寛11

齋藤 直人11

浦野 泰臣11

小林 耕太11

大江 洋平11

祝迫 惠子11

石川 克司11

GERALD THOMAS PETERS11 1

11

11

人文科学系科目11

哲学(2)‐55 松岡 健一郎 RY40911 1

西洋史(2)‐51 大谷 誠 RY30111 1

心理学(2)‐60 藤村 邦博 RY30211 1

11

11

自然人間科学系科目11

心理学2‐60 藤村 邦博 RY30211 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 西田 万里子 SKB111

1‐75211 1

ドイツ語入門Ⅱ‐772(金6) 中路 正恒 H20111 1

フランス語入門Ⅱ‐772(金6) 野田 農 RY31411 1

中国語入門Ⅱ‐772(金6) 趙 芙蓉 H10211 1

スペイン語入門Ⅱ‐772(金6) 寺本 あけみ H20211 1

ロシア語入門Ⅱ‐772(金6) 前田 俊之 H11411 1

ハングル入門Ⅱ‐772(金6) 趙 智英 H20411 1

文学部科目 11

図書館演習‐101(水7) 佐藤 翔 R30311 1

図書館演習‐101(水7) 佐藤 翔 R30311 1

36

12

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

水曜日

「隔週」

【今出川】 水曜日 13

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 イングリッシュセミナー3‐50 牧 木綿子 H306

11

2(金1)11 1

イングリッシュワークショップ1 西塔 由貴子 H10411

‐54011 1

イングリッシュワークショップ1 H20511

‐64611

DAVID WADDELL11 1

プロフェッショナルイングリッシ Z2611

ュB‐54(金1)11

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐51(火 MANFRED ROER H31311

3金2)11 1

ドイツ語応用1‐771 久下 泰弘 H30111 1

ドイツ語応用4‐502 中路 正恒 H20111 1

フランス語入門Ⅰ‐772(月4) 野田 農 RY31411 1

フランス語インテンシヴⅣ‐53( H21211

月5金4)11

JOHANNE GRENIER11 1

フランス語応用1‐771 崔 達用 H30811 1

フランス語応用2‐771 山崎 恭宏 H10911 1

フランス語応用4‐502 沼田 千恵 H10111 1

中国語入門Ⅰ‐772(金5) 塚田 亮太 H30211 1

中国語応用1‐771 楠原 俊代 H11011 1

中国語応用4‐503 趙 芙蓉 H10211 1

中国語応用4‐504 山崎 俊鋭 H11311 1

中国語会話上級2‐51 李 燦 H31111 1

現代地域事情上級講読(中国語圏 井上 薫 H30911

)2‐5111 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐52( H30511

月4金4)11

PABLO GIMENEZ BORNAECHEA11 1

スペイン語応用1‐771 米田 富彦 H10511 1

スペイン語応用4‐502 小川 雅美 H31211 1

ロシア語入門Ⅰ‐776(土2) 高島 尚生 H11211 1

ロシア語応用1‐771 服部 文昭 H20811 1

ロシア語応用4‐503 有宗 昌子 SKB1111 1

ロシア語応用4‐504 前田 俊之 H11411 1

ハングル応用1‐771 金 京子 H20211 1

ハングル応用4‐502 高 永珍 H30411 1

36

13

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

水曜日

【今出川】 木曜日 14

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

Skills in Englis 森 ユキヱ RY41311

h(33)‐211 1

英語学Ⅰ 菊田 千春 RY20211 1

Communicative En SHAUN GATES RY40511

glish Skills E Ⅱ11

‐311 1

Communicative En RY42811

glish Skills E Ⅱ11

‐811

ROBERT MICHAEL HIGGINS11 1

英書講読(2)〔美〕‐3 RY40611

PEDERSEN HILLARY EVE11 1

民俗学(2) 市川 秀之 RY10411 1

西洋文化史(8) 岸本 廣大 RY20711 1

文化史特論(4) 母利 美和 RY40711 1

日本語学講読(D) 山本 佐和子 RY10511 1

犯罪タイポロジー 山田 慧 M2111 1

刑事政策 川本 哲郎 S3211 1

アメリカ政治外交論 村田 晃嗣 RY20511 1

中国政治史 浅野 亮 RY30311 1

ビッグビジネス論 西村 成弘 RY20611 1

会計学‐2 志賀 理 RY20111 1

社会学特講Ⅰ(木2) 森 千香子 R20511 1

社会福祉政策Ⅱ 埋橋 孝文 R20111 1

精神保健学(木2) 深谷 弘和 Z4111 1

社会科地理歴史科教育法A‐51 金子 邦秀 Z611 1

教育方法の研究‐53 山崎 優子 R20411 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐605 松山 隆英 RY43911 1

競業法 井関 涼子 RY10211 1

刑事政策 川本 哲郎 S3211 1

アメリカ政治外交論 村田 晃嗣 RY20511 1

中国政治史 浅野 亮 RY30311 1

11

11

商学部科目11

ビッグビジネス論 西村 成弘 RY20611 1

会計学‐2 志賀 理 RY20111 1

11

11

社会学部科目11

社会学特講Ⅰ(木2) 森 千香子 R20511 1

社会福祉政策Ⅱ 埋橋 孝文 R20111 1

精神保健学(木2) 深谷 弘和 Z4111 1

社会科地理歴史科教育法A‐51 金子 邦秀 Z611 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)Ethnicity in  SK10111

Japan11

ISABEL FASSBENDER11 1

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐5(木2)11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐53 望月 修治 RY30411 1

11

11

国際教養科目11

国際教養基礎論2‐51 REGINE DIETH RYB111 1

Economy and Busi 森 宏一郎 RY43811

ness in the Glob11

al Context 211 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐53 黒羽 亮太 RY30611 1

論理的思考の基礎(2)‐51 下嶋 篤 K3511

野坂 宜正11 1

心理学(2)‐59 敦賀 麻理子 RY20811 1

11

11

自然人間科学系科目11

心理学2‐59 敦賀 麻理子 RY20811 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 木下 昭 H10511

57811 1

アナリティカルリーディング1‐ 市川 雅雄 H21211

58011 1

アナリティカルリーディング1‐ 浅井 雅志 H10211

58211 1

アナリティカルリーディング1‐ 山本 恵里子 H20811

58411 1

アナリティカルリーディング1‐ 内田 朋子 Z2611

58611 1

アナリティカルリーディング1‐ 國友 万裕 Z211

58811 1

アナリティカルリーディング1‐ 鈴木 綾子 SK11011

59011 1

アナリティカルリーディング1‐ 野田 三貴 H20111

59211 1

アナリティカルリーディング1‐ 吹上 ナオ子 H11411

59411 1

アナリティカルリーディング1‐ 寺﨑 知之 H30111

59611 1

アナリティカルリーディング1‐ 竹熊 尚子 Z311

59811 1

アナリティカルリーディング2‐ 蛇持 純子 H20711

57911 1

アナリティカルリーディング2‐ 正木 みき Z3511

58111 1

アナリティカルリーディング2‐ 友田 奈津子 H30811

58311 1

アナリティカルリーディング2‐ 圓月 優子 SK10811

58511 1

アナリティカルリーディング2‐ 三好 聡子 Z2411

58711 1

アナリティカルリーディング2‐ 杉山 潤 H10411

58911 1

アナリティカルリーディング2‐ 西田 万里子 RY30911

59111 1

アナリティカルリーディング2‐ ヒルド 麻美 Z411

59311 1

アナリティカルリーディング2‐ 和田 未穂子 Z3711

59511 1

アナリティカルリーディング2‐ 小田 秀明 H30411

59711 1

アナリティカルリーディング2‐ 物部 ひろみ SK10211

文学部科目 11

ユダヤ学7 平岡 光太郎 GB211 1

アラビア語5 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

Sophomore Semina 菊田 千春 S2311

r Ⅱ‐811 1

Sophomore Semina S3011

r Ⅱ‐911

LEO J LOVEDAY11 1

Sophomore Semina 下楠 昌哉 RY32211

r Ⅱ‐1211 1

Junior Seminar Ⅱ RY43911

‐311

DAVID JOHN CHANDLER11 1

Junior Seminar Ⅱ 石塚 則子 RY31611

‐711 1

Junior Seminar Ⅱ 菅原 真理子 RY31511

‐2111 1

Senior Seminar Ⅱ 能登原 祥之 RY41111

‐1511 1

Senior Seminar Ⅱ 田中 貴子 RY40611

‐2211 1

Communicative En RY42811

glish Skills B Ⅱ11

‐511

ROBERT MICHAEL HIGGINS11 1

Communicative En RY32111

glish Skills B Ⅱ11

‐1411

LUKE HENNESSY ROWLAND11 1

Skills in Englis 後藤 眞理子 RY32011

h(43)‐311 1

英米文学特論(13) 金津 和美 K2511 1

英語文化特論(3) 臼井 雅美 K3111 1

英語文化特論(4) 川島 健 RY20711 1

Communicative En RY42711

glish Skills E Ⅱ11

‐211

JOSEPH CRONIN11 1

Communicative En 森 ユキヱ RY41311

glish Skills F Ⅱ11

‐1111 1

宗教学概論(2)‐51 古荘 匡義 RY10511 1

哲学基礎演習(2)‐2 林 克樹 RY44311 1

西洋近世哲学史(2) 中川 明才 RY10611 1

美学特論(2) 杉山 卓史 RY40911 1

文献講読(2)‐1 RY40511

PEDERSEN HILLARY EVE11 1

芸術情報論Ⅱ 篠 雅廣 RY10111 1

東洋文化史演習(2) 毛利 英介 N50511 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐12(木2) 大山 和哉 F10511 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐12(木2) 大山 和哉 F10511 1

日本語史(2) 安井 寿枝 Z611 1

漢文(2)‐1 藤井 京美 K4611 1

国際組織法 西片 聡哉 RY30211 1

アメリカ法 RY40411

COLIN PA JONES11 1

国際関係史 鷲江 義勝 RY20611 1

工業経営論 大原 盛樹 S3211 1

社会学特講Ⅰ(木1) 森 千香子 R20511 1

精神保健学(木1) 深谷 弘和 Z4111 1

キリスト教教育文化論(2) 吉田 亮 R20711 1

道徳教育の理論と実践‐54 黒田 忠一 K3511 1

心理学概論(2)‐52 敦賀 麻理子 RY40711 1

発達と学習の心理学‐53 石井 僚 RY10411 1

11

11

神学部科目11

イスラーム学演習4 四戸 潤弥 GB111 1

ユダヤ学7 平岡 光太郎 GB211 1

アラビア語5 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

11

11

法学部科目11

競争政策法(木2) 瀬領 真悟 S2411 1

競争政策法(木2) 瀬領 真悟 S2411 1

国際組織法 西片 聡哉 RY30211 1

アメリカ法 RY40411

COLIN PA JONES11 1

国際関係史 鷲江 義勝 RY20611 1

11

11

経済学部科目11

計量経済学1 佐竹 光彦 RY20511 1

比較社会経済 齊藤 健太郎 RY20811 1

地域経済 小藤 弘樹 RY40811 1

11

11

商学部科目11

マーケティング論‐3 内野 雅之 S411 1

工業経営論 大原 盛樹 S3211 1

事業システム論‐2 中道 一心 RY20311 1

11

11

政策学部科目11

(副)環境法 小谷 真理 R30111 1

11

11

社会学部科目11

社会学特講Ⅰ(木1) 森 千香子 R20511 1

精神保健学(木1) 深谷 弘和 Z4111 1

キリスト教教育文化論(2) 吉田 亮 R20711 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐5(木1)11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐54 入 順子 RY20211 1

建学の精神とキリスト教‐64 若林 裕 S2211 1

11

11

国際教養科目11

Environmental Ec 森 宏一郎 RY43811

onomics and Sust11

ainability11 1

11

11

人文科学系科目11

倫理学(2)‐54 大鳥居 信行 K2211 1

日本史(2)‐58 浜中 邦弘 RY20411 1

文学部科目 11

宗教学11 朝香 知己 F10311 1

イスラーム文化学7 森山 央朗 K2511 1

アラビア語14 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

古代近東学入門 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

Sophomore Semina 金津 和美 N40411

r Ⅱ‐511 1

Sophomore Semina 川島 健 RY44611

r Ⅱ‐711 1

Junior Seminar Ⅱ 赤松 信彦 RY41011

‐111 1

Junior Seminar Ⅱ 金谷 益道 RY40111

‐911 1

Junior Seminar Ⅱ 勝山 貴之 RY40711

‐1011 1

Junior Seminar Ⅱ 能登原 祥之 RY41111

‐1511 1

Junior Seminar Ⅱ 下楠 昌哉 RY43211

‐1911 1

Junior Seminar Ⅱ 白川 恵子 RY43611

‐2011 1

Junior Seminar Ⅱ 田中 貴子 RY40611

‐2211 1

Senior Seminar Ⅱ RY43911

‐311

DAVID JOHN CHANDLER11 1

Senior Seminar Ⅱ 石塚 則子 RY31611

‐711 1

Senior Seminar Ⅱ 菅原 真理子 RY31511

‐2111 1

Communicative En 大沼 由布 NB311

glish Skills A Ⅱ11

‐211 1

Communicative En K3211

glish Skills B Ⅱ11

‐111

D RANDALL TERHUNE11 1

Communicative En RY31811

glish Skills B Ⅱ11

‐211

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En RY31911

glish Skills B Ⅱ11

‐611

ROBERT MICHAEL HIGGINS11 1

Communicative En RY40311

glish Skills B Ⅱ11

‐711

STEVEN F LARSON11 1

Skills in Englis 平山 美雪 RY31711

h(1)‐611 1

Skills in Englis K3311

h(29)11

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Skills in Englis 後藤 眞理子 RY32011

h(43)‐411 1

英米文学特論(11) 臼井 雅美 RY20711 1

Communicative En SHAUN GATES RY43511

glish Skills E Ⅱ11

‐711 1

Communicative En RY42711

glish Skills E Ⅱ11

‐1011

JOSEPH CRONIN11 1

Communicative En 森 ユキヱ RY41311

glish Skills F Ⅱ11

‐1211 1

哲学概論(2)‐51 庭田 茂吉 RY30311 1

文献講読(10) 大愛 崇晴 K4211 1

現代芸術論Ⅱ 越前 俊也 K2411 1

文化史学概論(木3) 山田 史郎 RY30111 1

文化史学概論(木3) 北 康宏 RY30611 1

地誌学‐52 佐野 静代 RY10511 1

考古学概論(2) 水ノ江 和同 R30211 1

東洋史特論(2) 城地 孝 N40211 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐6(木3) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐6(木3) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐10(木3) 山本 佐和子 N30311 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐10(木3) 山本 佐和子 N30311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐9(木3) 西川 貴子 N50611 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐9(木3) 西川 貴子 N50611 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐11(木3) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐11(木3) 藤井 俊博 RY44111 1

書道(2)‐2 日比野 実 K3111 1

日本語学講読(B) 大島 中正 RY20811 1

日本語学特殊講義(B) 宇都宮 啓吾 RY42611 1

国際労働法 坂井 岳夫 RY40911 1

政治行動論 飯田 健 RY30411 1

経済数学‐1(金4) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(金4) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(金4) 岸 基史 RY20311 1

福祉経済2 船橋 恒裕 RY10311 1

ポリティカルエコノミー 小島 秀信 S2411 1

ファイナンス論 大塚 晴之 RY30111 1

政策トピックス‐2 安 善姫 Z3611 1

社会学説史 鵜飼 孝造 R20111 1

教育哲学 鳶野 克己 Z4011 1

Globalization an R20811

d Education(2)11

WILLIAM ROBERT STEVENSON III11 1

社会科教育法A2‐51 金子 邦秀 Z611 1

教育方法の研究‐54 山崎 優子 R20411 1

図書館演習‐51(木3) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

図書館演習‐51(木3) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

11

11

神学部科目11

宗教学11 朝香 知己 F10311 1

イスラーム学演習10 四戸 潤弥 GB111 1

イスラーム文化学7 森山 央朗 K2511 1

アラビア語14 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

古代近東学入門 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐502 阿川 尚之 RY42811 1

担保物権法 上田 誠一郎 S3211 1

国際労働法 坂井 岳夫 RY40911 1

文学部科目 11

宗教学4 三宅 威仁 GB111 1

Sophomore Semina 塚田 雄一 RY41111

r Ⅱ‐1511 1

Junior Seminar Ⅱ K2211

‐1311

LEO J LOVEDAY11 1

Senior Seminar Ⅱ 赤松 信彦 RY41011

‐111 1

Senior Seminar Ⅱ 金谷 益道 RY40111

‐911 1

Senior Seminar Ⅱ 勝山 貴之 RY40711

‐1011 1

Communicative En RY40311

glish Skills B Ⅱ11

‐811

STEVEN F LARSON11 1

Communicative En RY31811

glish Skills B Ⅱ11

‐1111

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En 平山 美雪 RY31611

glish Skills C Ⅱ11

‐1211 1

Skills in Englis 金津 和美 RY42111

h(1)‐211 1

Skills in Englis 八尾 紀子 RY40611

h(1)‐811 1

Skills in Englis K3211

h(2)‐411

D RANDALL TERHUNE11 1

Skills in Englis K3311

h(27)11

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Communicative En RY42711

glish Skills E Ⅱ11

‐1111

JOSEPH CRONIN11 1

Communicative En RY32111

glish Skills E Ⅱ11

‐1611

LUKE HENNESSY ROWLAND11 1

Communicative En 尾﨑 裕子 RY42511

glish Skills F Ⅱ11

‐411 1

西洋古代中世哲学史(2) RY20811

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

芸術学特論(6) 越前 俊也 K2411 1

音楽学概論Ⅰ 大愛 崇晴 K3511 1

映画学概論Ⅱ 桑原 圭裕 RY30311 1

文化史基礎演習‐21(木4) 城地 孝 RY44111 1

文化史基礎演習‐21(木4) 城地 孝 RY44111 1

文化史基礎演習‐22(木4) 岸本 廣大 RY43911 1

文化史基礎演習‐22(木4) 岸本 廣大 RY43911 1

文化史基礎演習‐23(木4) 服部 伸 RY42411

N2111

N2211 1

文化史基礎演習‐23(木4) 服部 伸 RY42411

N2111

N2211 1

西洋文化史演習Ⅱ‐1(木4) 山田 史郎 RY42311 1

西洋文化史演習Ⅱ‐1(木4) 山田 史郎 RY42311 1

西洋文化史演習Ⅱ‐2(木4) 為政 雅代 RY43611 1

西洋文化史演習Ⅱ‐2(木4) 為政 雅代 RY43611 1

西洋文化史演習Ⅱ‐3(木4) 井福 剛 RY42811 1

西洋文化史演習Ⅱ‐3(木4) 井福 剛 RY42811 1

演習AⅠ‐1(木4) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅠ‐1(木4) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅠ‐3(木4) 北 康宏 K4811 1

演習AⅠ‐3(木4) 北 康宏 K4811 1

演習AⅠ‐4(木4) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐4(木4) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐5(木4) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅠ‐5(木4) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅠ‐6(木4) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅠ‐6(木4) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅠ‐7(木4) 山田 徹 N50711 1

演習AⅠ‐7(木4) 山田 徹 N50711 1

演習AⅠ‐8(木4) 小林 丈広 N50611 1

演習AⅠ‐8(木4) 小林 丈広 N50611 1

外国書講読B〔仏〕(2) 阿部 俊大 RY43811 1

外国書講読B〔仏〕(4) 阿部 俊大 RY43811 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐9(木4) 西川 貴子 N30111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐9(木4) 西川 貴子 N30111 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐6(木4) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐6(木4) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐10(木4) 山本 佐和子 N30311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐10(木4) 山本 佐和子 N30311 1

日本語文法(2) 大島 中正 RY30211 1

日本文学講読(近世D) 大山 和哉 S2311 1

日本文学特殊講義(中古B) 中川 正美 RY40911 1

日本語学特殊講義(D) 吉井 健 N40411 1

金融取引法 伊藤 靖史 RY10111 1

環境と資源‐4(火4) 三俣 延子 S2211 1

会計学‐3 佐藤 誠二 S3211 1

外国書講読(コリア語)Ⅱ 森 類臣 R20911 1

教職概論‐51 宮坂 朋幸 RY10211 1

図書館演習‐52(木4) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

図書館演習‐52(木4) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

11

11

神学部科目11

宗教学4 三宅 威仁 GB111 1

イスラーム学演習6 森山 央朗 G3111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐16 宮﨑 晶行 RY42611 1

特殊講義B‐1 浅野 有紀 RY32011 1

金融取引法 伊藤 靖史 RY10111 1

11

11

経済学部科目11

環境と資源‐4(火4) 三俣 延子 S2211 1

環境と資源‐4(火4) 三俣 延子 S2211 1

政治経済学2 大野 隆 RY20211 1

都市経済 小藤 弘樹 S211 1

エコノミクスワークショップ2‐ RY40811

40411

TAMARA LITVINENKO11 1

11

11

36

14

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 木曜日 15

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625599

11 1

アナリティカルリーディング2‐ 﨑田 智子 Z111

75711 1

イングリッシュワークショップ1 SK10311

‐65411

MATTHEW KAMDEN BARBEE11 1

イングリッシュワークショップ2 肥後本 芳男 SK10511

‐50511 1

アカデミックイングリッシュB‐ 芝原 妙子 H10611

55(火2)11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐53(月 H11311

2火2)11

STEPHANIE ANNA KOPP11 1

ドイツ語応用3‐506 H11211

照井 ザビーネ11 1

フランス語インテンシヴⅧ‐51( 亀谷 百合佳 SK10411

火1)11 1

フランス語応用3‐506 兼山 美幸 H21311 1

中国語応用3‐511 楠原 俊代 H30511 1

中国語応用3‐512 浦元 里花 Z2811 1

スペイン語応用3‐506 溝田 のぞみ H10911 1

ロシア語応用3‐510 江村 公 H31411 1

ハングル応用3‐506 田中 知子 H20511 1

ハングル会話中級2‐51 高 永珍 H20611 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解AⅥ)‐51 清水 泰生 H11111 1

日本語2(文章表現Ⅸ)‐51 中井 好男 N2211 1

日本語2(口頭表現AⅧ)‐51 澁谷 きみ子 RY44511 1

東洋史(2)‐52 土肥 歩 S2111 1

心理学(2)‐58 木村 晴 RY20111 1

11

11

自然人間科学系科目11

数学2‐54 藤田 成隆 NB311 1

心理学2‐58 木村 晴 RY20111 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐691 伊達 立晶 RY41211

鈴木 利奈11 1

プロジェクト科目2‐697 金子 邦秀 R30711

中川 由希子11 1

プロジェクト科目2‐702 藤本 昌代 R20811

江口 崇11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツのマネジメント‐71 河西 正博 RY30411 1

11

11

自然分野科目11

数学2‐54 藤田 成隆 NB311 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐51 森村 麻紀 H10111

211 1

イングリッシュセミナー1‐62 鈴木 綾子 SK11011

611 1

イングリッシュセミナー2‐51 友田 奈津子 H30811

711 1

イングリッシュセミナー2‐51 蛇持 純子 H20711

911 1

イングリッシュセミナー2‐52 和田 未穂子 Z3711

111 1

イングリッシュセミナー2‐61 野田 三貴 H20111

911 1

イングリッシュセミナー2‐75 八尾 紀子 Z2911

511 1

イングリッシュワークショップ1 ヒルド 麻美 Z411

‐50611 1

イングリッシュワークショップ1 國友 万裕 Z211

‐54211 1

イングリッシュワークショップ1 BILL LECKIE H20811

‐64411 1

イングリッシュワークショップ1 SK10611

‐64811

MICHAEL ANTHONY EDWARDS11 1

イングリッシュワークショップ2 吹上 ナオ子 H11411

‐50711 1

イングリッシュワークショップ2 浅井 雅志 H10211

‐54111 1

イングリッシュワークショップ2 竹村 理世 Z111

‐75511 1

イングリッシュワークショップ3 正木 みき Z3511

‐502(月4)11 1

アカデミックイングリッシュA‐ H21111

52(月3)11

SUSANNA PAVLOSKA11 1

言語文化研究2‐52 芝原 妙子 F10311 1

ドイツ語入門Ⅰ‐773(火2) 高木 敏美 H11311 1

ドイツ語入門Ⅱ‐542(火2) H11211

照井 ザビーネ11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐54(火 H21211

5金3)11

STEPHANIE ANNA KOPP11 1

ドイツ語会話初級2‐53 石井 香江 H21411 1

フランス語入門Ⅰ‐773(火4) 兼山 美幸 H10611 1

フランス語入門Ⅱ‐541(火2) 中井 敦子 H10511 1

フランス語入門Ⅱ‐542(火2) 崔 達用 H20211 1

フランス語インテンシヴⅡ‐53( SYLVIE ODIN H20411

月3水2)11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐51( 亀谷 百合佳 SK10411

月3水3)11 1

中国語入門Ⅰ‐771(火2) 楊 莉莉 H30911 1

中国語入門Ⅰ‐773(火4) 山崎 俊鋭 H30111 1

中国語入門Ⅱ‐541(火2) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語入門Ⅱ‐542(火2) 潘 哲毅 H30211 1

中国語入門Ⅱ‐543(火2) 竹内 理樺 SK12111 1

中国語入門Ⅱ‐544(火2) 卞 惟行 Z2711 1

中国語入門Ⅱ‐545(火2) 孫 潔 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐546(火2) 浦元 里花 Z2811 1

中国語インテンシヴⅡ‐53(月1 阿部 範之 SK10811

金2)11 1

中国語インテンシヴⅡ‐56(月3 王 柳蘭 SK11711

土3)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐775(火2) 鈴木 真由美 Z3811 1

スペイン語入門Ⅱ‐541(火2) 溝田 のぞみ H10911 1

スペイン語入門Ⅱ‐542(火2) 武田 由紀子 SK10511 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐53( 柴田 修子 H30711

火5水3)11 1

ロシア語入門Ⅰ‐773(火2) 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語入門Ⅰ‐774(火2) 三浦 由香利 Z2411 1

ロシア語入門Ⅱ‐541(火2) 佐藤 昭裕 Z3611 1

ロシア語入門Ⅱ‐542(火2) 東海 晃久 H30611 1

ロシア語入門Ⅱ‐543(火2) 前田 恵 H20911 1

ロシア語入門Ⅱ‐544(火2) 江村 公 H31411 1

ロシア語インテンシヴⅡ‐51(月 松本 賢一 H21311

1金1)11 1

ハングル入門Ⅰ‐773(火2) 森 類臣 H10411 1

ハングル入門Ⅱ‐542(火2) 高 永珍 H20611 1

ハングル入門Ⅱ‐543(火2) 田中 知子 H20511 1

ハングル入門Ⅱ‐544(火2) 柳 美佐 Z311 1

ハングルインテンシヴⅡ‐52(水 李 鎭榮 Z4211

2金4)11 1

ハングルインテンシヴⅥ‐51(火 金 鍾徳 H30411

3)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解AⅨ)‐51 澁谷 きみ子 RY44511 1

日本語2(文章表現Ⅶ)‐52 大山 理惠 N2111 1

現代法社会学の展開 木下 麻奈子 RY10611 1

政治行動論 飯田 健 RY30411 1

11

11

経済学部科目11

経済数学‐1(金4) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(金4) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(金4) 岸 基史 RY20311 1

経済数学‐1(金4) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(金4) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(金4) 岸 基史 RY20311 1

福祉経済2 船橋 恒裕 RY10311 1

日本経済史2‐1 岩本 真一 N3111

西村 卓11 1

日本経済史2‐2 岩本 真一 S2211

西村 卓11 1

11

11

商学部科目11

ポリティカルエコノミー 小島 秀信 S2411 1

経済統計分析 牧 大樹 S211 1

ファイナンス論 大塚 晴之 RY30111 1

ビジネスリサーチ 佐藤 郁哉 S2111 1

財務会計論‐3 佐藤 誠二 S411 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐2 安 善姫 Z3611 1

政策トピックス‐26 吉沢 晃 R21211 1

11

11

社会学部科目11

社会学説史 鵜飼 孝造 R20111 1

社会問題実習(木3) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

社会問題実習(木3) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

教育哲学 鳶野 克己 Z4011 1

Globalization an R20811

d Education(2)11

WILLIAM ROBERT STEVENSON III11 1

社会科教育法A2‐51 金子 邦秀 Z611 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)World Civiliz 和泉 真澄 SK11811

ations11 1

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐4(木4)11 1

11

11

国際教養科目11

メタ言語文化論2‐51 平尾 浩一 RY10411 1

AKP科目(火3)11

CATHERINE LUDVIK11 1

KCJS科目(火3)11

ADAM JOSEPH LYONS11 1

11

11

人文科学系科目11

日本語(2)‐51 安井 寿枝 Z2111 1

11

11

自然人間科学系科目11

科学史科学論2‐56 林 隆夫 S2311 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐94 飯塚 まり K3511

中川 吉晴11

佐藤 豪11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐694 佐野 淳也 RY43811

小辻 寿規11 1

プロジェクト科目2‐699(木4 中川 明才 N50511

) 田中 啓昭11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐72 港野 恵美 RY20611 1

スポーツのマネジメント‐72 河西 正博 RY20511 1

11

11

自然分野科目11

科学史科学論2‐56 林 隆夫 S2311 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐94 飯塚 まり K3511

中川 吉晴11

佐藤 豪11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐51 中島 剛 Z2911

011 1

イングリッシュセミナー1‐51 森村 麻紀 H10111

411 1

イングリッシュセミナー1‐52 奥村 真紀 H10911

011 1

イングリッシュセミナー1‐52 渡部 佐代子 H30611

611 1

イングリッシュセミナー1‐62 三好 聡子 Z2411

011 1

イングリッシュセミナー1‐75 上田 由利子 Z4211

411 1

イングリッシュセミナー2‐52 高木 ゆかり H31411

311 1

イングリッシュセミナー2‐52 喜多野 裕子 Z3511

711 1

イングリッシュワークショップ1 ヒルド 麻美 Z411

‐50811 1

イングリッシュワークショップ1 竹村 理世 Z111

‐54411 1

イングリッシュワークショップ1 小田 秀明 H30411

‐54611 1

イングリッシュワークショップ1 BILL LECKIE H20811

‐65211 1

イングリッシュワークショップ1 SK10311

‐65611

MATTHEW KAMDEN BARBEE11 1

イングリッシュワークショップ1 國友 万裕 Z211

商学部科目11

会計学‐3 佐藤 誠二 S3211 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐6 壬生 裕子 Z4211 1

政策トピックス‐35 松本 明日香 R21011 1

11

11

社会学部科目11

外国書講読(コリア語)Ⅱ 森 類臣 R20911 1

国際社会福祉実習(木4) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

国際社会福祉実習(木4) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐4(木3)11 1

11

11

国際教養科目11

ジョイントセミナー比較文化論( S3011

火4)11

二村 太郎11

ELIZABETH ARMSTRONG11 1

比較言語文化論2‐51 潘 哲毅 RY40411 1

Science of Natur 有井 健 K2311

al Disasters RY31011 1

スタンフォード大学科目(月3)11

CATHERINE LUDVIK11 1

KCJS科目(木5) CARMEN TAMAS11 1

11

11

人文科学系科目11

芸術学(2)‐54 立野 良介 RY20311 1

考古学(2)‐53 辻川 哲朗 RY20511 1

11

11

社会科学系科目11

経済学2‐51 近江 健134071 RY30111 1

11

11

自然人間科学系科目11

データサイエンス2‐51 宮下 鋭也 S2411 1

環境の科学‐52 山下 正和 K3111 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐699(木3 中川 明才 N50511

) 田中 啓昭11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐73 港野 恵美 RY20611 1

11

11

自然分野科目11

データサイエンス2‐51 宮下 鋭也 S2411 1

環境の科学‐52 山下 正和 K3111 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング2‐ 神崎 舞 Z411

75411 1

イングリッシュセミナー1‐51 上田 由利子 Z4111

611 1

イングリッシュセミナー1‐52 北島 美咲 H10111

411 1

イングリッシュセミナー1‐52 奥村 真紀 H10911

811 1

イングリッシュセミナー1‐53 中島 剛 Z2911

211 1

イングリッシュセミナー1‐53 渡部 佐代子 H30611

411 1

イングリッシュセミナー1‐62 福島 比呂子 H11311

211 1

イングリッシュセミナー1‐65 後藤 眞理子 H10511

411 1

イングリッシュセミナー2‐52 國友 万裕 Z211

911 1

イングリッシュセミナー2‐53 高平 有希 H30711

111 1

イングリッシュセミナー2‐53 吹上 ナオ子 H11411

311 1

イングリッシュセミナー2‐53 喜多野 裕子 Z3511

511 1

イングリッシュセミナー2‐53 寺﨑 知之 H30111

911 1

イングリッシュワークショップ1 片平 真由佳 SKB111

‐51011 1

イングリッシュワークショップ1 小田 秀明 H30411

‐54811 1

イングリッシュワークショップ2 浅井 雅志 H10211

‐54711 1

イングリッシュワークショップ2 H21111

‐65311

SUSANNA PAVLOSKA11 1

アカデミックイングリッシュB‐ SKB911

54(月3)11

MARK PETERSON11 1

言語文化研究1‐58 松盛 美紀子 F10311 1

ドイツ語入門Ⅰ‐774(月4) 阿部 津々子 H31411 1

ドイツ語入門Ⅱ‐552(月4) 高木 敏美 H21411 1

ドイツ語インテンシヴⅥ‐51(月 大木 清香 H30511

4)11 1

ドイツ語会話上級2‐51 H11211

照井 ザビーネ11 1

フランス語入門Ⅱ‐551(月4) 宮嵜 克裕 SK12211 1

フランス語インテンシヴⅡ‐52( 桂川 久 H10411

火2金2)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐55( SYLVIE ODIN H20411

月4火5)11 1

フランス語表現法2‐51 亀谷 百合佳 SK10411 1

中国語入門Ⅱ‐551(月4) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語入門Ⅱ‐552(月4) 張 文菁 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐553(月4) 楊 莉莉 H30911 1

中国語インテンシヴⅡ‐52(月3 竹内 理樺 SK12111

火5)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐53(火2 殷 文怡 H30211

金2)11 1

スペイン語入門Ⅱ‐551(月4) 川田 玲子 H20611 1

スペイン語入門Ⅱ‐552(月4) 中川 節子 Z2811 1

36

15

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

水曜日

【今出川】 木曜日 16

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625‐754

11 1

イングリッシュワークショップ2 吹上 ナオ子 H11411

‐50911 1

イングリッシュワークショップ2 浅井 雅志 H10211

‐54311 1

イングリッシュワークショップ2 寺﨑 知之 H30111

‐54511 1

イングリッシュワークショップ2 H20511

‐64911

NIEVES F GODINEZ11 1

イングリッシュワークショップ2 H20111

‐65111

CHRISTOPHER HELLMAN11 1

ドイツ語入門Ⅱ‐501(月3) 平岡 由美子 H31111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐502(月3) 高木 敏美 H21411 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐52(月 穐山 洋子 SK12111

3水2)11 1

ドイツ語会話初級2‐51 H21211

STEPHANIE ANNA KOPP11 1

ドイツ語会話中級2‐52 H11211

照井 ザビーネ11 1

ドイツ語文化事情2‐51 REGINE DIETH H11311 1

フランス語入門Ⅱ‐501(月3) 中井 敦子 H10511 1

フランス語入門Ⅱ‐502(月3) 兼山 美幸 H21311 1

フランス語インテンシヴⅣ‐52( SYLVIE ODIN H20411

火2金5)11 1

言語文化原典演習(フランス語)2 藤田 義孝 SK10211

‐5111 1

中国語入門Ⅱ‐501(月3) 潘 哲毅 H30211 1

中国語入門Ⅱ‐502(月3) 卞 惟行 Z2711 1

中国語入門Ⅱ‐503(月3) 浦元 里花 Z2811 1

中国語インテンシヴⅣ‐52(月3 王 柳蘭 SKB1111

火5)11 1

中国語インテンシヴⅧ‐51(月3 楊 莉莉 H30911

)11 1

中国語応用2‐771 楠原 俊代 H30511 1

スペイン語入門Ⅰ‐771(月3) 鈴木 真由美 Z3811 1

スペイン語入門Ⅱ‐501(月3) 柴田 修子 H30711 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐51( H10611

月3火2)11

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

スペイン語会話初級2‐54 H30811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

現代地域事情上級講読(スペイン 川田 玲子 H20611

語圏)2‐5111 1

ロシア語入門Ⅱ‐501(月3) 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語入門Ⅱ‐502(月3) 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語入門Ⅱ‐503(月3) 前田 恵 H20911 1

ハングル入門Ⅱ‐501(月3) 神農 朋子 Z2611 1

ハングル入門Ⅱ‐502(月3) 柳 美佐 Z311 1

ハングルインテンシヴⅣ‐51(火 コ ヨンジン H20711

1水2)11 1

ハングル文化事情2‐51 森 類臣 H10411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文章表現Ⅷ)‐52 深田 眞壽惠 N2111 1

日本の文化2‐51 伏谷 聡 K4611 1

スペイン語文化事情2‐51 H10611

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

スペイン語表現法2‐51 H30811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅰ‐775(月5) 松本 賢一 H21211 1

ロシア語入門Ⅱ‐551(月4) 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語入門Ⅱ‐552(月4) 三浦 由香利 Z2411 1

ハングル入門Ⅱ‐551(月4) 柳 美佐 Z311 1

ハングル入門Ⅱ‐552(月4) 神農 朋子 Z2611 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の伝統と人間形成‐52 和田 充弘 K4611 1

36

16

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 木曜日 17

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

実践神学12 三木 メイ GB211 1

英語科教育法C 赤松 信彦 K3511 1

Communicative En 足達 賀代子 RY41611

glish Skills D Ⅱ11

‐1011 1

Skills in Englis RY40311

h(4)11

STEVEN F LARSON11 1

独書講読Ⅳ〔哲〕 中川 明才 RY31911 1

芸術学特論(2) 岸 文和 RY20811 1

文芸学概論Ⅰ 伊達 立晶 K2511 1

自然地理学(2)‐51 古関 大樹 RY30611 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐7( 杉﨑 貴英 RY43411

木5)11 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐7( 杉﨑 貴英 RY43411

木5)11 1

演習AⅡ‐1(木5) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅡ‐1(木5) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅡ‐3(木5) 北 康宏 K4811 1

演習AⅡ‐3(木5) 北 康宏 K4811 1

演習AⅡ‐4(木5) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅡ‐4(木5) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅡ‐5(木5) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅡ‐5(木5) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅡ‐6(木5) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅡ‐6(木5) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅡ‐7(木5) 山田 徹 N50711 1

演習AⅡ‐7(木5) 山田 徹 N50711 1

演習AⅡ‐8(木5) 小林 丈広 N50611 1

演習AⅡ‐8(木5) 小林 丈広 N50611 1

外国書講読B〔独〕(2) 服部 伸 RY42411 1

外国書講読B〔独〕(4) 服部 伸 RY42411 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐11(木5) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐11(木5) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐12(木5) 大山 和哉 F10511 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐12(木5) 大山 和哉 F10511 1

日本文学特殊講義(近現代D) 杉岡 歩美 RY30111 1

民事再生会社更生法 金 春 RY40411 1

日本裁判法史 西村 安博 N3111 1

利益集団論 森 裕城 RY10411 1

エネルギー経済(火1) 石田 葉月 RY10211 1

年金論 佐々木 一郎 S2411 1

貿易外国語(英) 佐藤 研一 RY31011

RY31111 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

比較メディア論 勝野 宏史 R20111 1

アジア教育文化論(2) 中川 吉晴 R20511 1

道徳教育の理論と実践‐55 和田 充弘 RY10111 1

教育課程論‐55 奥山 研司 RY30211 1

11

11

神学部科目11

実践神学12 三木 メイ GB211 1

11

11

法学部科目11

民事再生会社更生法 金 春 RY40411 1

日本裁判法史 西村 安博 N3111 1

利益集団論 森 裕城 RY10411 1

11

11

経済学部科目11

エネルギー経済(火1) 石田 葉月 RY10211 1

エネルギー経済2 石田 葉月 RY10211 1

11

11

商学部科目11

年金論 佐々木 一郎 S2411 1

貿易外国語(英) 佐藤 研一 RY31011

RY31111 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐33 壬生 裕子 Z4111

真山 達志11

川本 勇11 1

11

11

社会学部科目11

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

比較メディア論 勝野 宏史 R20111 1

アジア教育文化論(2) 中川 吉晴 R20511 1

11

11

国際教養科目11

アイデンティティの社会格差 村橋 勲 K4111 1

Japan Today 2‐52 K3211

OMAR YUSEF BAKER11 1

KCJS科目(木4) CARMEN TAMAS11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐74 港野 恵美 RY20611 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐52 北島 美咲 H10111

211 1

イングリッシュセミナー1‐53 中島 剛 Z2911

811 1

イングリッシュセミナー1‐62 福島 比呂子 H11311

411 1

イングリッシュセミナー2‐51 高平 有希 H30711

511 1

イングリッシュセミナー2‐53 國友 万裕 Z211

711 1

イングリッシュセミナー2‐62 松盛 美紀子 H10911

311 1

イングリッシュワークショップ1 西塔 由貴子 H20711

‐55011 1

イングリッシュワークショップ2 片平 真由佳 SKB111

‐51111 1

イングリッシュワークショップ2 寺﨑 知之 H30111

‐54911 1

イングリッシュワークショップ2 H20511

‐65511

NIEVES F GODINEZ11 1

イングリッシュワークショップ2 H20111

‐65711

CHRISTOPHER HELLMAN11 1

プロフェッショナルイングリッシ H20211

文学部科目 11

Communicative En K3211

glish Skills B Ⅱ11

‐10111

D RANDALL TERHUNE11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

7木7)11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

7木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

7木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

7木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

7木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

7木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

7木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

7木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

7木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

7木7)11 1

教職実践演習(中高)‐1(木7 能登原 祥之 RY10211

)11 1

教職実践演習(中高)‐2(木7 田中 貴子 RY10211

)11 1

西洋文化史概説(1)‐101 井福 剛 RY30211 1

日本文学概論(2) 神谷 勝広 RY10511 1

貿易代金決済論 藤田 和孝 RY40911 1

福祉行財政と福祉計画 畑本 裕介 R20511 1

情報資源組織演習Ⅱ‐101 佐藤 翔 R30311 1

11

11

法学部科目11

イギリス法 戒能 通弘 RY20811

竹村 和也11 1

11

11

商学部科目11

貿易代金決済論 藤田 和孝 RY40911 1

11

11

社会学部科目11

福祉行財政と福祉計画 畑本 裕介 R20511 1

11

11

人文科学系科目11

日本文学(2)‐51 辻 和良 RY30111 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐54 沼口 智則 RY30411 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐78 庭田 茂吉 RY30311

柿本 昭人11

中川 明才11

落合 芳11

立野 良介11

沼田 千恵11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐661 遠藤 正彦 RY41211

高岸 雅子11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 久保 陽 IS11

711 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐78 庭田 茂吉 RY30311

柿本 昭人11

中川 明才11

落合 芳11

立野 良介11

沼田 千恵11 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 中島 剛 Z2911

75111 1

ドイツ語応用1‐772 阿部 津々子 H31411 1

フランス語応用1‐772 山崎 恭宏 H21211 1

スペイン語応用1‐772 小川 佳章 H30811 1

ハングル応用1‐772 黄 鎮杰 Z3611 1

文学部科目 11

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

6木7)11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

6木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

6木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

6木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

6木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

6木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

6木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

6木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

6木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

6木7)11 1

教職実践演習(中高)‐1(木6 能登原 祥之 RY10211

)11 1

教職実践演習(中高)‐2(木6 田中 貴子 RY10211

)11 1

韓国経済論 遠藤 敏幸 S2111 1

公民科教育法‐53 奥野 浩之 RY20711 1

図書館情報技術論‐101 原田 隆史 Z611 1

11

11

商学部科目11

韓国経済論 遠藤 敏幸 S2111 1

11

11

社会学部科目11

公民科教育法‐53 奥野 浩之 RY20711 1

図書館情報技術論‐101 原田 隆史 Z611 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 久保 陽 IS11

811 1

36

17

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

木曜日

「火1とセット」

【今出川】 木曜日 18

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140ュA‐52(月4)

11

DONNA B HAYASHI11 1

ドイツ語応用2‐771 平岡 由美子 H31111 1

ドイツ語応用3‐504 阿部 津々子 H31411 1

フランス語インテンシヴⅥ‐51( H20411

月2)11

OLIVIER ROUAUD11 1

フランス語応用2‐772 桂川 久 H10411 1

フランス語応用3‐504 山崎 恭宏 H21211 1

フランス語文化事情2‐51 菊池 恵介 H10311 1

中国語入門Ⅱ‐773(火4) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語インテンシヴⅡ‐54(月5 副島 一郎 H30411

火1)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐51(月4 陶 盈 H21311

火1)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐54(月2 殷 文怡 H30211

金4)11 1

中国語応用3‐507 富 嘉吟 H10211 1

中国語応用3‐508 山本 孝子 H30511 1

中国語会話初級2‐53 張 文菁 H10611 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( 立林 良一 H11411

水2金4)11 1

スペイン語応用2‐771 小川 佳章 H30811 1

スペイン語応用3‐504 中川 節子 Z2811 1

ロシア語インテンシヴⅣ‐51(月 中野 幸男 H21411

5金1)11 1

ロシア語応用1‐772 東海 晃久 H30611 1

ロシア語応用2‐771 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語応用3‐507 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語応用3‐508 前田 恵 H20911 1

ハングル応用2‐771 黄 鎮杰 Z3611 1

ハングル応用3‐504 浅羽 祐樹 H10511 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

アイデンティティの社会格差 村橋 勲 K4111 1

36

18

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 金曜日 19

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

聖書学34 宮田 玲 GB211 1

英文学史Ⅰ 圓月 勝博 RY20411 1

芸術学概論(2) 越前 俊也 RY30211 1

デザイン理論Ⅰ 高安 啓介  RY20711 1

日本文学講読(近現代B)‐1 瀬崎 圭二 RY20511 1

雇用政策法 上田 達子 RY10611 1

経済活動と刑法各論 松原 久利 RY10211 1

現代政治特殊講義‐1 品田 裕 RY41711 1

近代日本政治思想史 望月 詩史 RY10411 1

経営分析論‐2 麻生 潤 S3211 1

工業会計‐2 島 吉伸 RY20811 1

医学知識Ⅰ 安井 敏裕 Z4111 1

社会保障法 梶谷 真也 R20711 1

産業関係実習Ⅱ(金2) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

教職概論‐54 中瀬 浩一 RY30611 1

学校経営と法規‐53 沖田 悟傳 K3511 1

生徒進路指導の研究‐53 大橋 忠司 RY10111 1

学校カウンセリング‐51 羽野 ゆつ子 RY30111 1

11

11

神学部科目11

聖書学34 宮田 玲 GB211 1

ユダヤ学演習6 勝又 悦子 G3211 1

11

11

法学部科目11

雇用政策法 上田 達子 RY10611 1

経済活動と刑法各論 松原 久利 RY10211 1

現代政治特殊講義‐1 品田 裕 RY41711 1

近代日本政治思想史 望月 詩史 RY10411 1

11

11

経済学部科目11

日本経済思想史 西岡 幹雄 RY20611 1

社会政策2 山森 亮 F10311 1

経済政策1 三野 和雄 RY30311 1

11

11

商学部科目11

西洋商業史 鴋澤 歩 S2111 1

経営分析論‐2 麻生 潤 S3211 1

工業会計‐2 島 吉伸 RY20811 1

11

11

社会学部科目11

児童福祉論Ⅰ 桐野 由美子 Z4011 1

医学知識Ⅰ 安井 敏裕 Z4111 1

社会保障法 梶谷 真也 R20711 1

産業関係実習Ⅱ(金2) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐51 橋本 信子 RY41211 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 奥野 直 IS11

911 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 尾崎 茂 Z2611

1‐75611 1

アナリティカルリーディング1‐ 槇殿 伴子 RY31211

756 RY31311 1

イングリッシュセミナー1‐51 関 淳子 Z2711

811 1

イングリッシュセミナー1‐54 岩﨑 佳孝 H20611

011 1

イングリッシュセミナー1‐54 神崎 舞 Z3711

411 1

イングリッシュセミナー2‐54 林 智昭 SK10811

111 1

イングリッシュセミナー2‐62 米山 美穂 H21411

511 1

イングリッシュセミナー3‐50 牧 木綿子 H21111

2(水5)11 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐65811

OLIVER DAMMACCO11 1

プロフェッショナルイングリッシ H10411

ュB‐54(水5)11

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語応用3‐505 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語応用4‐505 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語会話初級2‐56 MANFRED ROER H11411 1

フランス語インテンシヴⅡ‐51( H30411

月1火3)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

フランス語応用3‐505 伊藤 玄吾 H11311 1

フランス語応用4‐505 荒木 秀夫 H21211 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(火2 向 正樹 SK10211

土2)11 1

中国語応用3‐509 富 嘉吟 H20911 1

中国語応用3‐510 樋口 昌敏 H30511 1

中国語応用4‐509 池田 巧 H10511 1

中国語応用4‐510 桂 小蘭 H20211 1

スペイン語応用3‐505 武田 由紀子 H20811 1

スペイン語応用4‐505 福間 真央 H30811 1

ロシア語インテンシヴⅡ‐51(月 H30111

1木2)11

ANNA BARINOVA11 1

ロシア語インテンシヴⅣ‐51(月 松本 賢一 H20411

5木5)11 1

ロシア語応用3‐509 岡部 純子 SKB111 1

ロシア語応用4‐509 前田 ひろみ H31211 1

基礎イタリア語Ⅱ‐52 近藤 直樹 H10211 1

ハングルインテンシヴⅣ‐52(火 コ ヨンジン H30611

2水3)11 1

ハングル応用3‐505 田中 知子 H31111 1

ハングル応用4‐505 原 佑介 SK11311 1

文学部科目 11

聖書学14 越後屋 朗 GB111 1

Junior Seminar Ⅱ 金津 和美 RY31611

‐8 RY30911 1

Communicative En 真田 満 RY31511

glish Skills A Ⅱ11

‐311 1

Communicative En 市場 史哉 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1111 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐1011 1

Communicative En 能登原 祥之 RY40111

glish Skills D Ⅱ11

‐111 1

Communicative En 足達 賀代子 RY41511

glish Skills D Ⅱ11

‐1211 1

Skills in Englis 富澤 理英子 RY40511

h(13)‐211 1

Skills in Englis 金谷 益道 S3311

h(33)‐711 1

英米詩Ⅰ 圓月 勝博 RY30311 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐911

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En 瀧田 健介 F10311

glish Skills F Ⅱ11

‐511 1

独書講読Ⅱ〔哲〕‐2 中村 拓也 RY42711 1

西洋倫理学史(2) 島田 喜行 S2111 1

美学概論(2) 大愛 崇晴 RY10111 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐1 伊達 立晶 RY40711 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐2 越前 俊也 RY40211 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐3 河野 道房 RY41011 1

文化史基礎演習‐1(金2) 不定 RY10611 1

文化史基礎演習‐1(金2) 不定 RY10611 1

文化史基礎演習‐11(金2) 西岡 直樹 RY40311 1

文化史基礎演習‐11(金2) 西岡 直樹 RY40311 1

文化史基礎演習‐12(金2) 水ノ江 和同 RY31711 1

文化史基礎演習‐12(金2) 水ノ江 和同 RY31711 1

文化史基礎演習‐13(金2) 佐野 静代 RY32111 1

文化史基礎演習‐13(金2) 佐野 静代 RY32111 1

文化史基礎演習‐14(金2) 井上 一稔 RY32011 1

文化史基礎演習‐14(金2) 井上 一稔 RY32011 1

文化史基礎演習‐15(金2) 船越 幹央 RY32211 1

文化史基礎演習‐15(金2) 船越 幹央 RY32211 1

考古学実習‐1(金2) 浜中 邦弘 KOKOZS11 1

考古学実習‐1(金2) 若林 邦彦 KOKOZS11 1

外国書講読〔漢〕(2) 城地 孝 N50611 1

外国書講読〔漢〕(4) 城地 孝 N50611 1

日本語学概論(2) 小林 雄一 RY10511 1

漢文学概論(2) 菅本 大二 K3211 1

日本文学講読(中世B) 久留島 元 K4111 1

日本文学講読(中世D) 四重田 陽美 RY20711 1

日本文学特殊講義(上代D) 藤原 享和 RY31911 1

行政過程論 佐伯 彰洋 S3211 1

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

銀行論 丸茂 俊彦 RY10411 1

アジア経済論 西川 純平 S411 1

工業会計‐1 河合 隆治 K2511 1

国際社会学(火2) 板垣 竜太 Z2111 1

医学知識Ⅱ 安井 敏裕 Z4111 1

産業関係実習Ⅱ(金1) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

情報資源組織演習Ⅱ‐51 佐藤 翔 R30411 1

発達と学習の心理学‐54 羽野 ゆつ子 RY30111 1

11

11

神学部科目11

聖書学14 越後屋 朗 GB111 1

聖書学32 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

イスラーム社会文化演習2 森山 央朗 G3111 1

ペルシア語入門4 中村 明日香 K4311 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐505 森田 吉彦 RY42311 1

行政過程論 佐伯 彰洋 S3211 1

11

11

経済学部科目11

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

11

11

商学部科目11

銀行論 丸茂 俊彦 RY10411 1

アジア経済論 西川 純平 S411 1

工業会計‐1 河合 隆治 K2511 1

11

11

社会学部科目11

国際社会学(火2) 板垣 竜太 Z2111 1

医学知識Ⅱ 安井 敏裕 Z4111 1

産業関係実習Ⅱ(金1) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

教育文化学特定研究Ⅱ 奥井 遼 R20711 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)JPN MEDIA SK10411

THEODORE BONNAH11 1

(副)JPN NATION   DAVID UVA SK12211

EMPEROR11 1

11

11

国際教養科目11

京都科目‐53 小島 富佐江 RY41211

丹羽 結花11

惣司 めぐみ11 1

11

11

文学部科目 11

Senior Seminar Ⅱ 大沼 由布 N50511

‐1611 1

Communicative En 市場 史哉 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1211 1

Communicative En 田中 貴子 RY40611

glish Skills C Ⅱ11

‐111 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐1111 1

Communicative En 真田 満 RY42211

glish Skills D Ⅱ11

‐711 1

Skills in Englis 金谷 益道 M111

h(10)11 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐411

ELIZABETH KENNEY11 1

演習Ⅰ(2)‐1 庭田 茂吉 KEN111 1

演習Ⅰ(2)‐2 林 克樹 K4811 1

演習Ⅰ(2)‐4 中川 明才 N50711 1

演習Ⅰ(2)‐5 中村 拓也 F10611 1

演習Ⅰ(2)‐6 島田 喜行 RY43911 1

演習Ⅰ(2)‐7 KEN111

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

演習Ⅰ(2)‐8 服部 敬弘 KEN111 1

芸術学特論(4) 伊達 立晶 RY42711 1

東洋美術史(2) 古田 真一 RY10211 1

芸術学特論(8) 大愛 崇晴 RY41011 1

美学特論(6) 土田 耕督 F10311 1

西洋文化史演習Ⅰ‐1(金3) 大谷 誠 RY43111 1

西洋文化史演習Ⅰ‐1(金3) 大谷 誠 RY43111 1

西洋文化史演習Ⅰ‐2(金3) 阿部 俊大 RY44011 1

西洋文化史演習Ⅰ‐2(金3) 阿部 俊大 RY44011 1

西洋文化史演習Ⅰ‐3(金3) 堀井 優 RY45211

RY30711 1

西洋文化史演習Ⅰ‐3(金3) 堀井 優 RY45211 1

考古学実習‐2(金3) 浜中 邦弘 KOKOZS11 1

考古学実習‐2(金3) 若林 邦彦 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐2(金3) 田中 智子 N40211 1

演習AⅠ‐2(金3) 田中 智子 N40211 1

博物館実習Ⅱ‐51 鋤柄 俊夫 S3311

新見 康子 S3411

越前 俊也11

寺前 公基11

西岡 直樹11

井上 一稔11

中安 真理11

水ノ江 和同11 1

日本文学研究演習‐1(金3) 藤井 俊博 RY31711 1

日本文学研究演習‐1(金3) 大山 和哉 RY31711 1

日本文学研究演習‐2(金3) 大山 和哉 RY31911 1

日本文学研究演習‐2(金3) 藤井 俊博 RY42811 1

日本文学研究演習‐3(金3) 瀬崎 圭二 RY32211 1

日本文学研究演習‐3(金3) 桑原 一歌 RY32211 1

日本文学研究演習‐4(金3) 桑原 一歌 RY42511 1

日本文学研究演習‐4(金3) 瀬崎 圭二 RY42511 1

日本文学研究演習‐5(金3) 熊谷 昭宏 RY31811 1

日本文学研究演習‐5(金3) 垣見 修司 RY32111 1

日本文学研究演習‐6(金3) 垣見 修司 RY32111 1

日本文学研究演習‐6(金3) 熊谷 昭宏 RY31811 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐4(金3) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐4(金3) 廣田 收 RY44911 1

国語科教育法C‐1 青木 隆之 K3211 1

国際民事手続法 林 貴美 K3111 1

裁判所と憲法訴訟 松本 哲治 RY30611 1

中国経済論 鳥谷 一生 K2211 1

経営史‐2 平尾 毅 S3211 1

比較教育思想 越水 雄二 Z4011 1

教育原理‐54 中川 吉晴 RY20811

光川 康雄11

井上 智義11 1

情報資源組織演習Ⅱ‐52 佐藤 翔 R30411 1

特別活動と総合的な学習の時間の指 大橋 忠司 RY10111

導法‐5311 1

11

11

神学部科目11

ユダヤ学演習8 G3111

ADA TAGGAR-COHEN11

石黑 安里11 1

初期古典イスラーム研究1 森山 央朗 GB211 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐12 橋本 信子 RY41211 1

特殊講義A‐607 森田 吉彦 RY42311 1

物権法 川和 功子 RY20611 1

国際民事手続法 林 貴美 K3111 1

裁判所と憲法訴訟 松本 哲治 RY30611 1

11

11

経済学部科目11

中級経済数学2 落合 仁司 RY20711 1

11

11

商学部科目11

中国経済論 鳥谷 一生 K2211 1

経営史‐2 平尾 毅 S3211 1

11

11

社会学部科目11

比較教育思想 越水 雄二 Z4011 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)ADVCD MEDIA S SK10411

TUDIES11

THEODORE BONNAH11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐55 竹ヶ原 政輝 S2211 1

11

11

国際教養科目11

日本の伝統と芸能‐52 中川 久公 N50411 1

日本の伝統と芸術‐52 清瀬 みさを S3011 1

KCJS科目(金4)11

PATRICK STREFFORD11 1

クリエイティブジャパン科目‐5 井口 貢 RY20511

文学部科目 11

聖書学2‐51 越後屋 朗 RY10111 1

Junior Seminar Ⅱ 大沼 由布 N50511

‐1611 1

Senior Seminar Ⅱ 金津 和美 F10711

‐8 RY31211 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills D Ⅱ11

‐1311 1

Communicative En 市場 史哉 RY40111

glish Skills D Ⅱ11

‐1411 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐511

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En ADAM CLIFTON RY40511

glish Skills E Ⅱ11

‐611 1

Communicative En 真田 満 RY42211

glish Skills F Ⅱ11

‐1411 1

演習Ⅱ(2)‐1 庭田 茂吉 KEN111 1

演習Ⅱ(2)‐2 林 克樹 K4811 1

演習Ⅱ(2)‐4 中川 明才 N50711 1

演習Ⅱ(2)‐5 中村 拓也 F10611 1

演習Ⅱ(2)‐6 島田 喜行 RY43911 1

演習Ⅱ(2)‐7 KEN111

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

演習Ⅱ(2)‐8 服部 敬弘 RY31611 1

仏書講読(2)〔美〕‐1 岩﨑 陽子 RY40711 1

西洋美術史概説(2) 仲間 裕子 RY30311 1

文献講読(7) 古田 真一 RY31811 1

日本史学史(金4) 山田 徹 K4611 1

日本史学史(金4) 山田 徹 K4611 1

西洋文化史(2) 堀井 優 S211 1

演習AⅡ‐2(金4) 田中 智子 N40211 1

演習AⅡ‐2(金4) 田中 智子 N40211 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐4(金4) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐4(金4) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐8(金4) 瀬崎 圭二 F10211 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐8(金4) 瀬崎 圭二 F10211 1

漢文(2)‐2 神谷 勝広 S411 1

国語科教育法C‐2 青木 隆之 K3211 1

日本文学講読(上代B) 大濱 眞幸 K3111 1

日本文学講読(中古D) 桑原 一歌 RY32011 1

政治思想特殊講義 古賀 敬太 RY42411 1

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

貿易論‐2 久松 太郎 S3211 1

現代企業論‐2 山崎 敏夫 RY20411 1

監査論‐2 百合野 正博 S2211 1

メディアリテラシー概論 浪田 陽子 R20411 1

メディア法制倫理 伊藤 宏 Z2111 1

労働問題(2) 冨田 安信 R20111 1

労働市場論(2) 野田 知彦 R30211 1

教育原理‐55 中川 吉晴 RY20811

光川 康雄11

井上 智義11 1

地理歴史科教育法‐52 児玉 祥一 RY30611 1

図書館情報資源概論‐51 嶋田 学 S2111 1

11

11

神学部科目11

聖書学2‐51 越後屋 朗 RY10111 1

11

11

法学部科目11

政治思想特殊講義 古賀 敬太 RY42411 1

11

11

経済学部科目11

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

国際政治経済2 小野塚 佳光 RY10611 1

エコノミクスワークショップ2‐ 山森 亮 CL2511

43111 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

11

11

商学部科目11

貿易論‐2 久松 太郎 S3211 1

現代企業論‐2 山崎 敏夫 RY20411 1

監査論‐2 百合野 正博 S2211 1

11

11

社会学部科目11

(副)メディアリテラシー概論 浪田 陽子 R20411 1

メディア法制倫理 伊藤 宏 Z2111 1

労働問題(2) 冨田 安信 R20111 1

労働市場論(2) 野田 知彦 R30211 1

地理歴史科教育法‐52 児玉 祥一 RY30611 1

図書館情報資源概論‐51 嶋田 学 S2111 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)JPN SOCIAL IS 俣野 裕美 SK10111

SUES 111 1

11

11

国際教養科目11

日本とアジア2‐52 高 永珍 N30411 1

Japan in Modern S3011

World History‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

KCJS科目(金3)11

PATRICK STREFFORD11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐53 喜多 源典 RY10411 1

西洋史(2)‐53 大谷 誠 RY30111 1

心理学(2)‐52 余語 真夫 RY20511 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐54 桑原 希世子 RY20711 1

36

19

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

金曜日

合同

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

合同

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

【今出川】 金曜日 20

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625人文科学系科目

11

倫理学(2)‐51 石井 基博 K4611 1

芸術学(2)‐53 高橋 千晶 RY10311 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐52 橋本 信子 RY30611 1

商学‐52 麻生 潤 S211 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐52 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐51 松井 正文 RY30411 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

011 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐52 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐51 松井 正文 RY30411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐54 関 淳子 Z2711

211 1

イングリッシュセミナー2‐54 岩﨑 佳孝 H20611

311 1

イングリッシュセミナー2‐54 林 智昭 SK10811

711 1

イングリッシュセミナー2‐62 米山 美穂 H21411

111 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 Z2811

‐53811 1

イングリッシュワークショップ1 H10411

‐65011

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐51(火 髙木 繁光 H30111

3水5)11 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐51(火 小野 文生 H11011

2水4)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐52( H30411

火2木4)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語入門Ⅰ‐775(月1) 李 寧 H11411 1

中国語インテンシヴⅡ‐53(月1 王 嵐 H30611

木2)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐53(火2 濵口 英樹 Z2411

木4)11 1

中国語応用2‐772 樋口 昌敏 H30511 1

中国語応用3‐517 池田 巧 H10511 1

中国語応用4‐517 楊 莉莉 H21211 1

ロシア語応用1‐773 田中 大 Z2911 1

ロシア語応用3‐513 岡部 純子 SKB111 1

ロシア語応用4‐513 前田 ひろみ H31211 1

ロシア語会話初級2‐52 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

基礎イタリア語Ⅱ‐53 近藤 直樹 H10211 1

ハングルインテンシヴⅡ‐51(月 若生 正和 SK11611

2水4)11 1

現代地域事情上級講読(韓国朝鮮 原 佑介 SK11311

語圏)2‐5111 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文章表現Ⅵ)‐52 原田 朋子 N40311 1

日本語2(口頭表現BⅨ)‐51 後藤 多恵 RY44311 1

2 古池 嘉和11 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐53 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐54 松井 正文 RY20411 1

科学史科学論2‐54 藤岡 毅 RY10411 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐53 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐54 松井 正文 RY20411 1

科学史科学論2‐54 藤岡 毅 RY10411 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 香山 恵美 Z411

50411 1

アナリティカルリーディング1‐ 早川 由希子 H20411

50611 1

アナリティカルリーディング1‐ 牧 木綿子 H21111

50811 1

アナリティカルリーディング1‐ 渡 千鶴子 H20211

51011 1

アナリティカルリーディング1‐ 濱崎 佳子 H20511

51211 1

アナリティカルリーディング2‐ 五十川 敬子 Z2811

50311 1

アナリティカルリーディング2‐ 関 淳子 Z2711

50511 1

アナリティカルリーディング2‐ 林 智昭 SK10811

50711 1

アナリティカルリーディング2‐ 依田 真奈美 Z3811

50911 1

アナリティカルリーディング2‐ 松田 英男 RY31511

51111 1

アナリティカルリーディング2‐ 神崎 舞 Z2611

75211 1

イングリッシュセミナー1‐61 藤岡 千伊奈 H30111

211 1

イングリッシュセミナー1‐76 永冨 真梨 Z611

011 1

イングリッシュセミナー2‐52 内田 朋子 SK11311

511 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐66011

OLIVER DAMMACCO11 1

イングリッシュワークショップ1 H10911

‐66211

REYMIE RAMIREZ11 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐65911

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 JOHN GORMAN H10611

‐66111 1

アカデミックイングリッシュA‐ SK10511

53(火2)11

MICHAEL ANTHONY EDWARDS11 1

プロフェッショナルイングリッシ 西納 春雄 SKB911

ュB‐55(水2)11 1

ドイツ語入門Ⅰ‐772(水2) 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐532(水2) 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語入門Ⅱ‐533(水2) 清水 穣 SK11511 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐54(火 石井 香江 SK11611

5木2)11 1

フランス語入門Ⅱ‐531(水2) 桂川 久 H10111 1

フランス語入門Ⅱ‐532(水2) 沼田 千恵 H10211 1

フランス語インテンシヴⅥ‐52( ERIC FAURE H20611

水3)11 1

中国語入門Ⅰ‐774(水1) 塚田 亮太 H30411 1

中国語入門Ⅱ‐531(水2) 楊 莉莉 H21211 1

中国語入門Ⅱ‐532(水2) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐533(水2) 樋口 昌敏 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐534(水2) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐535(水2) 郭 斐映 H30911 1

中国語入門Ⅱ‐536(水2) 趙 芙蓉 H31311 1

中国語入門Ⅱ‐537(水2) 殷 文怡 H31211 1

スペイン語入門Ⅰ‐774(水2) 福間 真央 H30811 1

スペイン語入門Ⅱ‐531(水2) 立林 良一 H20911 1

スペイン語入門Ⅱ‐532(水2) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語インテンシヴⅥ‐51( H20811

火1)11

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅰ‐771(水2) 篠崎 直也 H30211 1

ロシア語入門Ⅰ‐772(水2) 角 伸明 H10411 1

ロシア語入門Ⅱ‐531(水2) 山下 大吾 H20111 1

ロシア語入門Ⅱ‐532(水2) 岡部 純子 RY30911 1

ロシア語入門Ⅱ‐533(水2) 田中 大 Z2911 1

ロシア語入門Ⅱ‐534(水2) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語会話初級2‐53 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

ハングル入門Ⅰ‐772(水2) 浅井 良純 H31411 1

ハングル入門Ⅱ‐531(水2) 朴 惠貞 H11411 1

ハングル入門Ⅱ‐532(水2) 田中 知子 H31111 1

ハングルインテンシヴⅡ‐53(月 高 潤香 Z111

3水4)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(語彙Ⅷ)‐51 仲渡 理恵子 N30411 1

日本語2(口頭表現BⅦ)‐51 林田 節子 K4711 1

日本の伝統と芸能‐52 中川 久公 N50411 1

日本の伝統と芸術‐52 清瀬 みさを S3011 1

科学史科学論2‐55 藤岡 毅 RY30411 1

心理学2‐52 余語 真夫 RY20511 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐671 大久保 雅史 RY43011

龍村 周11 1

プロジェクト科目2‐692 井口 貢 RY40611

森田 誠二11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐54 桑原 希世子 RY20711 1

科学史科学論2‐55 藤岡 毅 RY30411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー2‐54 渡 千鶴子 H20211

511 1

イングリッシュワークショップ1 早川 由希子 H20411

‐51211 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 Z2811

‐55211 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐66411

OLIVER DAMMACCO11 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐66311

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 JOHN GORMAN H10611

‐66511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐521(水1) 大川 勇 H20511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐522(水1) 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語入門Ⅱ‐523(水1) 平岡 由美子 H20711 1

ドイツ語入門Ⅱ‐524(水1) 伊狩 裕 H31211 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐52(月 清水 穣 SK11511

3水3)11 1

言語文化原典演習(ドイツ語)2‐ 大木 清香 SK10511

5111 1

フランス語入門Ⅱ‐521(水1) 桂川 久 H10111 1

フランス語入門Ⅱ‐522(水1) 荒木 秀夫 H21211 1

フランス語入門Ⅱ‐523(水1) 松葉 祥一 H10911 1

フランス語インテンシヴⅡ‐54( H21111

月4水3)11

MONIQUE LE LARDIC11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐53( ERIC FAURE H20611

月5水5)11 1

フランス語会話初級2‐55 H30411

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語入門Ⅱ‐521(水1) 卞 惟行 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐522(水1) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐523(水1) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐524(水1) 濵口 英樹 Z2411 1

中国語入門Ⅱ‐525(水1) 王 宜瑗 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐526(水1) 趙 芙蓉 H31311 1

中国語インテンシヴⅡ‐51(月4 郭 斐映 H30911

水2)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐54(月2 向 正樹 SK10211

木5)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐773(水1) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語入門Ⅱ‐521(水1) 中川 節子 H31111 1

スペイン語入門Ⅱ‐522(水1) 福間 真央 H30811 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( 立林 良一 H20911

水2木5)11 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐52( H20811

月4水5)11

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅱ‐521(水1) 田中 大 Z2911 1

ロシア語入門Ⅱ‐522(水1) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語入門Ⅱ‐523(水1) 篠崎 直也 H30211 1

ロシア語入門Ⅱ‐524(水1) 角 伸明 H10411 1

ロシア語応用1‐774 木寺 律子 Z2611 1

ロシア語会話中級2‐51 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

基礎イタリア語Ⅳ‐51 近藤 直樹 H10211 1

ハングル入門Ⅱ‐521(水1) 高 潤香 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐522(水1) 金 貞蘭 Z3711 1

ハングル入門Ⅱ‐523(水1) 朴 惠貞 H11411 1

ハングルインテンシヴⅡ‐52(水 若生 正和 SK11611

2木2)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(口頭表現BⅥ)‐51 後藤 多恵 RY42511 1

日本語2(口頭表現BⅧ)‐51 林田 節子 K4711 1

36

20

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

金曜日

チャペルアワー1235~1300

【今出川】 金曜日 21

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

Skills in Englis F10411

h(49)11

HAROLD C SCOTT11 1

仏書講読Ⅱ〔哲〕‐1 服部 敬弘 RY31811 1

東洋哲学思想史(2) 仲畑 信 RY40911 1

独書講読(2)〔美〕 仲間 裕子 RY40611 1

文化史基礎演習‐3(金5) 水ノ江 和同 RY40311 1

文化史基礎演習‐3(金5) 水ノ江 和同 RY40311 1

日本思想史(2) 小林 丈広 K3511

横田 冬彦11 1

西洋文化史(4) 阿部 俊大 S2111 1

国語科教育法A2 山田 哲久 K3211 1

相続法 神谷 遊 RY20111 1

刑事裁判法 河村 博 RY30411 1

近代の政治思想 長谷川 一年 RY20311 1

証券論‐2 S3211

五百旗頭 真吾11 1

監査論‐1 百合野 正博 S2211 1

障害者福祉論Ⅱ 樽井 康彦 R20411 1

産業技術論(2) 山口 歩 R21111 1

地理歴史科教育法‐53 田中 曜次 RY40711 1

教育課程論‐54 奥野 浩之 RY10611 1

情報サービス演習Ⅰ‐53 嶋田 学 RY40411

RY30911 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐14 馬原 潤二 N50611 1

相続法 神谷 遊 RY20111 1

刑事裁判法 河村 博 RY30411 1

近代の政治思想 長谷川 一年 RY20311 1

11

11

経済学部科目11

京都経済史2‐2 奥田 以在 RY41111 1

宗教経済1 和田 美憲 RY10411 1

11

11

商学部科目11

証券論‐2 S3211

五百旗頭 真吾11 1

監査論‐1 百合野 正博 S2211 1

メディア環境変化と企業コミュニケ 柳 貴男 RY20611

ーション11 1

11

11

社会学部科目11

外国書講読(ドイツ語)Ⅱ 古賀 敬太 RY42011 1

障害者福祉論Ⅱ 樽井 康彦 R20411 1

産業技術論(2) 山口 歩 R21111 1

地理歴史科教育法‐53 田中 曜次 RY40711 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスとインテリジェン 野口 範子 S211

ス‐51(金6) 佐藤 優11 1

11

11

国際教養科目11

Introduction to S3011

Japanese Culture11

in the Global C11

ontext‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐54 喜多 源典 RY10111 1

哲学(2)‐52 汐田 充 RY30311 1

論理学(2)‐51 野坂 宜正 K3111 1

心理学(2)‐53 余語 真夫 RY20511 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐53 古川 彩二 RY30611 1

経済学2‐52 近江 健134071 RY30111 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐55 桑原 希世子 RY40111 1

生命の科学2‐55 田中 真介 K2511 1

心理学2‐53 余語 真夫 RY20511 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐95 木原 活信 RY20711

宮坂 朋幸11

榎本 恵理11

西岡 幹雄11

望月 詩史11

齊藤 大輔11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐698 服部 篤子 RY42911

中野 陽子11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐55 桑原 希世子 RY40111 1

生命の科学2‐55 田中 真介 K2511 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐95 木原 活信 RY20711

宮坂 朋幸11

榎本 恵理11

西岡 幹雄11

望月 詩史11

齊藤 大輔11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 物部 ひろみ Z2811

‐75711 1

ドイツ語入門Ⅰ‐771(火1) 平岡 由美子 H20711 1

ドイツ語入門Ⅱ‐511(火1) 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐512(火1) 大川 勇 H20511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐514(火1) 湯浅 博章 SKB111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐515(火1) 髙木 繁光 H30111 1

ドイツ語応用2‐772 伊狩 裕 H31211 1

フランス語入門Ⅰ‐771(火1) 沼田 千恵 H10211 1

フランス語入門Ⅱ‐511(火1) 桂川 久 H10111 1

文学部科目 11

Communicative En 瀧田 健介 F10311

glish Skills D Ⅱ11

‐10111 1

芸術批評論Ⅰ 川田 都樹子 RY40511 1

人文地理学(2)‐101 佐野 静代 RY30311 1

自然地理学(2)‐101 古関 大樹 RY10511 1

博物館情報メディア論‐51 鋤柄 俊夫 RY10211

清水 真澄11

藤澤 和子11

並木 晴香11 1

日本文学史(2) 神谷 勝広 RY10111 1

日本文学講読(近現代D) 山田 哲久 K3211 1

情報システム論‐51 宮崎 耕 RY10711 1

環境情報学 李 旉昕 Z2111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐609 洲見 光男 RY40211

古江 賴隆11

林 昭一11 1

11

11

経済学部科目11

情報システム論‐51 宮崎 耕 RY10711 1

11

11

社会学部科目11

環境情報学 李 旉昕 Z2111 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスとインテリジェン 野口 範子 S211

ス‐51(金5) 佐藤 優11 1

11

11

外国語教育科目11

ドイツ語入門Ⅱ‐772(水6) 湯浅 博章 SKB111 1

フランス語入門Ⅱ‐772(水6) 平尾 浩一 H11311 1

中国語入門Ⅱ‐772(水6) 濵口 英樹 Z2411 1

スペイン語入門Ⅱ‐772(水6) 小川 佳章 H20911 1

ロシア語入門Ⅱ‐772(水6) 木寺 律子 Z2611 1

ハングル入門Ⅱ‐772(水6) 河村 光雅 H10611 1

文学部科目 11

日本文学講読(近現代B)‐2 熊谷 昭宏 RY31811 1

情報サービス演習Ⅰ‐101 今野 創祐 RY31511 1

36

21

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

金曜日

【今出川】 金曜日 22

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 フランス語入門Ⅱ‐512(火1) 荒木 秀夫 H212

11 1

フランス語入門Ⅱ‐513(火1) 松葉 祥一 H10911 1

フランス語インテンシヴⅣ‐52( H21111

火2木3)11

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語入門Ⅰ‐772(水5) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐511(火1) 濵口 英樹 Z2411 1

中国語入門Ⅱ‐512(火1) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐513(火1) 王 宜瑗 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐514(火1) 卞 惟行 H30511 1

中国語インテンシヴⅥ‐52(水4 副島 一郎 H20611

)11 1

中国語応用3‐515 山崎 俊鋭 H10611 1

中国語応用3‐516 郭 斐映 H30911 1

スペイン語入門Ⅰ‐772(火1) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語入門Ⅱ‐511(火1) 中川 節子 H31111 1

スペイン語入門Ⅱ‐512(火1) 小川 佳章 H20911 1

スペイン語応用2‐772 H20811

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅱ‐511(火1) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語入門Ⅱ‐512(火1) 角 伸明 H10411 1

ロシア語応用2‐772 山下 大吾 H20111 1

ロシア語応用3‐512 田中 大 Z2911 1

ハングル入門Ⅰ‐771(火1) 高 潤香 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐511(火1) 浅井 良純 H31411 1

ハングル応用2‐772 浅羽 祐樹 SK10311 1

ハングル応用3‐508 金 貞蘭 Z3711 1

ハングル会話中級2‐53 朴 惠貞 H11411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文法Ⅶ)‐51 平 弥悠紀 K3311 1

36

22

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

金曜日

【今出川】 土曜日 23

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

博物館概論‐51 佐々木 進 RY20511 1

人権教育の研究‐51 川満 直樹 RY20111

荻野 奈緒11

奥田 以在11

水谷 誠11

三宅 威仁11

小原 克博11 1

人権教育の研究‐52 OFER FELDMAN RY20211

阪田 真己子11

矢野 環11

河野 道房11

田中 希穂11

川﨑 廣13407111

西村 卓11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

111 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 鈴木 朋子 H10511

2‐75311 1

イングリッシュセミナー1‐54 早川 由希子 H30911

611 1

イングリッシュワークショップ1 薗田 浩一 H10411

‐60211 1

イングリッシュワークショップ2 藤田 淳一 SKB911

‐60311 1

イングリッシュワークショップ2 松本 ドロタ H31111

‐62311 1

ドイツ語入門Ⅱ‐771(月2) 杉野 隆彦 H10911 1

ドイツ語応用3‐501 高木 敏美 H20411 1

フランス語入門Ⅱ‐771(月2) 兼山 美幸 H10111 1

フランス語応用3‐501 平尾 浩一 H11311 1

フランス語会話初級2‐56 H11211

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語入門Ⅱ‐771(月2) 孫 輝 H11411 1

中国語応用3‐501 山本 恭子 SKB111 1

中国語応用3‐502 李 艶 H20911 1

中国語応用3‐773 柴 格朗 H20611 1

スペイン語入門Ⅱ‐771(月2) 磯野 吉美 H10211 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐51( H20111

月2火3)11

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用3‐501 駒村 幸 H20711 1

スペイン語会話初級2‐55 H20811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅱ‐771(月2) 有宗 昌子 H21411 1

ロシア語応用2‐774 日野 貴夫 H21111 1

ロシア語応用3‐501 有信 優子 H21211 1

ロシア語応用3‐502 木寺 律子 H30811 1

ハングル入門Ⅰ‐774(水1) 金 賢善 H30711 1

ハングル入門Ⅱ‐771(月2) 田中 実 H20211 1

ハングル応用3‐501 芦田 麻樹子 H30611 1

文学部科目 11

博物館資料保存論‐51 佐々木 進 RY20511 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

211 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 鈴木 朋子 H10511

2‐75411 1

イングリッシュセミナー1‐53 上田 由利子 H10611

611 1

イングリッシュセミナー1‐54 早川 由希子 H30911

811 1

イングリッシュワークショップ1 藤田 淳一 SKB911

‐60411 1

ドイツ語応用4‐501 高木 敏美 H20411 1

フランス語応用4‐501 兼山 美幸 H10111 1

フランス語会話中級2‐52 H11211

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(火2 孫 輝 H11411

金1)11 1

中国語応用4‐501 山本 恭子 SKB111 1

中国語応用4‐502 柴 格朗 H20611 1

中国語応用4‐773 李 艶 H20911 1

中国語会話初級2‐54 李 寧 H30511 1

スペイン語入門Ⅰ‐776(火5) 駒村 幸 H20711 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐52( H20111

月3火2)11

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用4‐501 磯野 吉美 H10211 1

スペイン語会話中級2‐52 H20811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅰ‐776(水5) 中野 幸男 H11011 1

ロシア語応用4‐501 木寺 律子 H30811 1

ロシア語応用4‐502 日野 貴夫 H21111 1

ロシア語応用4‐773 有宗 昌子 H21411 1

ハングル応用4‐501 芦田 麻樹子 H30611 1

ハングル会話初級2‐54 金 賢善 H30711 1

文学部科目 11

博物館実習Ⅱ‐52 鋤柄 俊夫 K2511

越前 俊也 K2311

土田 真紀 K2411

寺前 公基11

西岡 直樹11

井上 一稔11

中安 真理11

水ノ江 和同11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 薗田 浩一 H10411

‐60511 1

中国語インテンシヴⅡ‐56(月3 李 寧 H30511

木2)11 1

中国語応用1‐772 柴 格朗 H20611 1

中国語会話初級2‐55 李 艶 H20911 1

ロシア語応用2‐773 有信 優子 H21311 1

ロシア語応用3‐773 有宗 昌子 H21411 1

人文科学系科目11

考古学(2)‐51 大道 和人 RY20711 1

11

11

外国語教育科目11

中国語入門Ⅰ‐776(火4) 李 寧 H30511 1

36

【今出川】 土曜日 24

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140

36

23

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

土曜日

文学部

美学芸術学実地演習Ⅰ清瀬 みさを越前 俊也

伊達 立晶河野 道房大愛 崇晴PEDERSEN HILLARY EVE岸 文和

神学部 エキュメニカル神学演習 藤原 佐和子

社会学部 精神医学 岸 信之稲葉 啓通伊佐 将人

法学部 特殊講義A 岡田 幸宏金 春

生命医科学部 サイエンスとインテリジェンス 野口 範子佐藤 優

国際教養 中村 拓也有井 健

集 中

<今出川> 集中科目 ~ 年度生用 ( 年度 秋学期)

外国語 スプリングプログラムドイツ語 穐山 洋子 スプリングプログラムフランス語 亀谷 百合佳 スプリングプログラム中国語 竹内 理樺 スプリングプログラム英語A 水谷 智 スプリングプログラム英語A 尾崎 茂 スプリングプログラム英語B 遠藤 徹 スプリングプログラム英語C 落合 明子 スプリングプログラム英語C セメスタープログラム英語Ⅰ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅰ セメスタープログラム英語Ⅱ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅱ

予備登録が必要な科目や入学年度によって履修不可能な科目もあるので  登録をする際は必ず掲示や登録要領を確認すること

24

文②

2005~2012 文学部今出川

【今出川】 火曜日 6

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625 中国語入門Ⅱ‐512(金5) 山内 一恵 H201

11 1

中国語入門Ⅱ‐513(金5) 塚田 亮太 H10611 1

中国語入門Ⅱ‐514(金5) 余 項科 H10911 1

中国語インテンシヴⅡ‐54(月5 殷 文怡 H30411

木5)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐51(月4 阿部 範之 H20411

木5)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐772(金5) 宇佐見 耕一 H20911 1

スペイン語入門Ⅱ‐511(金5) 太田 靖子 H20811 1

スペイン語入門Ⅱ‐512(金5) 岡 あゆみ H11011 1

スペイン語インテンシヴⅥ‐51( H30111

金3)11

DANIEL SAUCEDO11 1

ロシア語入門Ⅱ‐511(金5) 佐藤 昭裕 H30511 1

ロシア語入門Ⅱ‐512(金5) 北岡 千夏 Z211 1

ハングル入門Ⅰ‐771(金5) 金 賢善 H31411 1

ハングル入門Ⅱ‐511(金5) 鈴木 陽二 Z111 1

ハングルインテンシヴⅣ‐51(水 コ ヨンジン SK11311

2木3)11 1

ハングル会話初級2‐51 高 潤香 Z311 1

ハングル会話上級2‐51 金 京子 H30711 1

社会学部科目11

国際社会学(金2) 板垣 竜太 Z2111 1

メディア史 河崎 吉紀 Z3111 1

グローバル人的資源管理論2 樋口 純平 Z4011 1

移民教育文化論(2) 吉田 亮 R20711 1

11

11

国際教養科目11

比較言語文化論2‐52 佐藤 夏樹 RY10211 1

11

11

人文科学系科目11

外国文学(6) 中野 幸男 RY20611 1

考古学(2)‐52 若林 邦彦 RY30411 1

論理的思考の基礎(2)‐52 新 茂之 RY10611

小川 雄11 1

心理学(2)‐54 池本 真知子 S2111 1

11

11

自然人間科学系科目11

数学2‐52 宮下 鋭也 S2411 1

物質の科学2‐51 中條 善樹 S3211 1

科学史科学論2‐52 池山 説郎 S3311 1

心理学2‐54 池本 真知子 S2111 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐700 川口 章 RY41711

戎 多麻枝11 1

プロジェクト科目2‐701 加藤 良太11

新川 達郎11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 井口 順太 IS11

511 1

11

11

自然分野科目11

数学2‐52 宮下 鋭也 S2411 1

物質の科学2‐51 中條 善樹 S3211 1

科学史科学論2‐52 池山 説郎 S3311 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐50 木戸 好信 H30611

811 1

イングリッシュセミナー1‐60 森村 麻紀 H20511

411 1

イングリッシュセミナー1‐60 木村 仁美 SK10311

611 1

イングリッシュセミナー2‐50 岡 典子 H10211

711 1

イングリッシュセミナー2‐75 鈴木 里奈 SK10111

911 1

イングリッシュワークショップ1 釆野 敦子 H11311

‐50411 1

イングリッシュワークショップ1 Z2611

‐63411

PETER SKRIVANIC11 1

イングリッシュワークショップ1 SHAUN GATES H10511

‐63611 1

イングリッシュワークショップ1 吉田 由美子 Z4211

‐75811 1

イングリッシュワークショップ2 松田 貴子 Z411

‐52711 1

アカデミックイングリッシュA‐ SK11511

53(金3)11

MICHAEL ANTHONY EDWARDS11 1

アカデミックイングリッシュB‐ 芝原 妙子 Z2411

55(木1)11 1

言語文化研究1‐55 水島 新太郎 RY40911 1

ドイツ語入門Ⅰ‐773(木2) 石井 香江 H21411 1

ドイツ語入門Ⅱ‐542(木2) 谷口 靜浩 H21111 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐53(月 大木 清香 H11011

2木1)11 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐51(水 小野 文生 SK10711

4金2)11 1

フランス語入門Ⅱ‐541(木2) 早川 文敏 H10411 1

フランス語入門Ⅱ‐542(木2) 汐田 充 H20711 1

フランス語インテンシヴⅡ‐52( 中井 敦子 H11211

木4金2)11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐52( 宮嵜 克裕 H10111

木3金5)11 1

現代地域事情上級講読(フランス ANNE GONON SK10211

語圏)2‐5111 1

中国語入門Ⅰ‐771(木2) 阿部 範之 H20411 1

中国語入門Ⅱ‐541(木2) 桂 小蘭 H20211 1

中国語入門Ⅱ‐542(木2) 塚田 亮太 H10611 1

中国語入門Ⅱ‐543(木2) 楠原 俊代 H11411 1

中国語入門Ⅱ‐544(木2) 山内 一恵 H20111 1

中国語入門Ⅱ‐545(木2) 山崎 俊鋭 H20611 1

中国語入門Ⅱ‐546(木2) 余 項科 H10911 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(金1 向 正樹 SK10411

土2)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐53(木4 殷 文怡 H30411

金2)11 1

中国語会話初級2‐51 王 宜瑗 H30211 1

スペイン語入門Ⅰ‐775(木2) 太田 靖子 H20811 1

スペイン語入門Ⅱ‐541(木2) 磯野 吉美 H21211 1

スペイン語入門Ⅱ‐542(木2) 久野 聖子 SK10811 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐52( 稲本 健二 H31311

月3土2)11 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐51( H31111

月3木3)11

PEREZ RIOBO ANDRES11 1

スペイン語会話初級2‐52 H30111

DANIEL SAUCEDO11 1

ロシア語入門Ⅰ‐773(木2) 佐藤 昭裕 H30511 1

ロシア語入門Ⅰ‐774(木2) 前田 恵 H31211 1

ロシア語入門Ⅱ‐541(木2) 樫本 真奈美 H21311 1

ロシア語入門Ⅱ‐542(木2) 北岡 千夏 Z211 1

ロシア語入門Ⅱ‐543(木2) 田中 大 Z2911 1

ロシア語入門Ⅱ‐544(木2) 山下 大吾 H30811 1

現代地域事情上級講読(ロシア語 松本 賢一 H20911

圏)2‐5111 1

ハングル入門Ⅰ‐773(木2) 朴 惠貞 Z2811 1

ハングル入門Ⅱ‐542(木2) 鈴木 陽二 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐543(木2) 金 賢善 H31411 1

ハングル入門Ⅱ‐544(木2) 高 潤香 Z311 1

ハングルインテンシヴⅣ‐52(水 コ ヨンジン SK11311

3金1)11 1

ハングル表現法2‐51 金 京子 H30711 1

11

‐211 1

11

11

社会学部科目11

社会福祉入門 空閑 浩人 R20111 1

ソーシャルワーク論Ⅲ(火4) Z611

上野谷 加代子11 1

就労支援サービス論 居神 浩 Z3511 1

児童福祉論Ⅱ R20711

小野セレスタ 摩耶11 1

映像情報学 竹内 長武 Z3111 1

比較産業関係論(2) 上田 眞士 R30211 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)MIGRATION  T BRUCE WHITE SK12211

RANSNAT11 1

11

11

国際教養科目11

日本の伝統と文化‐52 芦田 一寿 F21411 1

日本とアジア2‐51 李 長波 RY10311 1

AKP科目(木3)11

CATHERINE LUDVIK11 1

KCJS科目(木3)11

ADAM JOSEPH LYONS11 1

11

11

人文科学系科目11

外国文学(4) 稲本 健二 SK10111 1

宗教学(2)‐51 趙 芙蓉 RY20411 1

東洋史(2)‐51 毛利 英介 K2511 1

心理学(2)‐55 池本 真知子 RY30211 1

11

11

自然人間科学系科目11

数学2‐53 檞 範敬 RY10211 1

生命の科学2‐56 川島 茂人 RY20111 1

科学史科学論2‐53 池山 説郎 S3311 1

心理学2‐55 池本 真知子 RY30211 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐87 横井 和彦 RYB111

下楠 昌哉11

瓜生原 葉子11

八木 匡11 1

11

11

自然分野科目11

数学2‐53 檞 範敬 RY10211 1

生命の科学2‐56 川島 茂人 RY20111 1

科学史科学論2‐53 池山 説郎 S3311 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐87 横井 和彦 RYB111

下楠 昌哉11

瓜生原 葉子11

八木 匡11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐61 別所 隆弘 Z3711

411 1

イングリッシュセミナー1‐61 森村 麻紀 H20511

611 1

イングリッシュセミナー2‐75 稲垣 俊史 Z4111

311 1

イングリッシュセミナー2‐75 鈴木 里奈 Z4311

611 1

イングリッシュワークショップ1 竹熊 尚子 Z211

‐52811 1

イングリッシュワークショップ1 﨑田 智子 Z4211

‐75211 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐51(水 髙木 繁光 H30111

5金2)11 1

ドイツ語会話初級2‐54 渡邉 紗代 H30411 1

フランス語インテンシヴⅡ‐51( H31111

月1金1)11

JOHANNE GRENIER11 1

中国語表現法2‐51 張 明和 H21111 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐51( 久野 聖子 SK10911

月2土1)11 1

基礎イタリア語Ⅱ‐51 菅野 類 H30211 1

ハングルインテンシヴⅥ‐51(木 金 鍾徳 H30711

2)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文章表現Ⅵ)‐51 原田 朋子 N40311 1

日本語2(文法Ⅸ)‐51 眞仁田 栄治 RY43511 1

日本の思想宗教2‐51 石黒 衞 K4611 1

日本の伝統と文化‐52 芦田 一寿 F21411 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐55 岡林 伸夫 K3111 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐55 吉川 祐子 RY20111 1

地球と宇宙の科学2‐56 小玉 一人 RY30211 1

心理学2‐56 小川 恭子 RY30611 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐55 吉川 祐子 RY20111 1

地球と宇宙の科学2‐56 小玉 一人 RY30211 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 肥後本 芳男 SK10111

75311 1

イングリッシュセミナー1‐61 別所 隆弘 Z3711

811 1

フランス語入門Ⅰ‐773(木2) 和田 ゆりえ Z2811 1

フランス語会話初級2‐53 H31111

JOHANNE GRENIER11 1

中国語入門Ⅰ‐773(木2) 靳 春雨 H11311 1

中国語入門Ⅰ‐776(土4) 根岸 智代 SK10911 1

中国語入門Ⅱ‐773(木5) 楊 秋麗 H10211 1

中国語インテンシヴⅥ‐51(水3 王 宜瑗 H30211

)11 1

言語文化原典演習(スペイン語)2 平井 うらら Z3611

‐5111 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の伝統と美‐52 芦田 一寿 F21411 1

日本の伝統と芸術‐54 K4911

IGNACIO ARISTIMUNO11 1

36

6

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

火曜日

【今出川】 火曜日 7

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 162511

日本語日本文化教育科目11

日本語2(語彙Ⅶ)‐51 藤井 涼子 RY42611 1

日本語2(文章表現Ⅷ)‐51 深田 眞壽惠 N2111 1

36

7

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

火曜日

【今出川】 火曜日 8

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

Senior Seminar Ⅱ S3011

‐1311

LEO J LOVEDAY11 1

ギリシャ語講読Ⅱ 堀川 宏 K4811 1

英語科教育法A2 田中 貴子 RY40111

RY30811 1

Communicative En 藤田 透 RY32011

glish Skills D Ⅱ11

‐611 1

言語学Ⅱ 菅原 真理子 RY10611 1

宗教哲学(2) 林 克樹 K3111 1

文献講読(5) 平野 大 K2311 1

日本文化史概説‐51(火5) 北 康宏 RY30411 1

日本文化史概説‐51(火5) 北 康宏 RY30411 1

米国文化史(2) 澤田 俊明 K2511 1

日本文学特殊講義(中世B) 源 健一郎 G3111 1

文化経済(火6) 河島 伸子 RY20211 1

社会福祉施設経営論 橋本 武也 R20511 1

比較教育文化論(2) 西野 毅朗 R20411 1

情報メディアの活用‐51 笠井 詠子 RY30911 1

情報サービス演習Ⅱ‐53 西浦 ミナ子 N2111 1

11

11

経済学部科目11

文化経済(火6) 河島 伸子 RY20211 1

中級ミクロ経済学1 本領 崇一 RY20511 1

文化経済(火6) 河島 伸子 RY20211 1

11

11

商学部科目11

ファイナンシャルプランナー応用 名村 淳史 S2111

1‐211 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐9 佐野 淳也 R20811 1

11

11

社会学部科目11

社会福祉施設経営論 橋本 武也 R20511 1

比較教育文化論(2) 西野 毅朗 R20411 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)FDN OF LANGUA SK11911

GE11

GREGORY POOLE11 1

11

11

国際教養科目11

日本の思想宗教2‐52 K4911

IGNACIO ARISTIMUNO11 1

メタ言語文化論2‐52 鎌田 均 RY40711 1

International Re S3311

lations in the P11

ostwar Era‐5111

GEORGE SEKINE SOLT11 1

Human Science in K3311

the Global Age11

MATIAS JOSE CALDEZ11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐55 趙 芙蓉 RY20411 1

倫理学(2)‐53 藤森 寛 N3111 1

日本史(2)‐54 山田 徹 RY10111 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐54 小出 輝章 RY30111 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐54 吉川 祐子 RY20111 1

地球と宇宙の科学2‐53 小玉 一人 RY30211 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐54 吉川 祐子 RY20111 1

地球と宇宙の科学2‐53 小玉 一人 RY30211 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐60 別所 隆弘 Z4111

211 1

イングリッシュセミナー2‐50 高平 有希 H20811

911 1

イングリッシュセミナー2‐65 中村 裕子 H31311

111 1

イングリッシュワークショップ2 伊藤 佳滋香 H20411

‐50311 1

イングリッシュワークショップ2 﨑川 裕貴子 H21311

‐52911 1

イングリッシュワークショップ2 岡田 新 Z2811

‐53111 1

イングリッシュワークショップ2 SK11511

‐63511

FOONG FOO WAH11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐54(木 石井 香江 SK10611

2金3)11 1

ドイツ語応用3‐503 小野 文生 SK10711 1

ドイツ語応用4‐506 髙木 繁光 H30111 1

ドイツ語応用4‐771 田村 萬里 Z111 1

フランス語インテンシヴⅡ‐55( 汐田 充 H20711

月4木4)11 1

フランス語応用3‐503 沼田 千恵 H30811 1

フランス語応用4‐506 早川 文敏 H10411 1

フランス語応用4‐771 和田 ゆりえ Z2611 1

中国語インテンシヴⅡ‐52(月3 靳 春雨 H10111

木4)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐52(月3 殷 文怡 H30411

木3)11 1

中国語応用3‐505 李 寧 H10611 1

中国語応用3‐506 張 明和 H21111 1

中国語応用4‐511 桂 小蘭 H20211 1

中国語応用4‐512 王 宜瑗 H30211 1

中国語応用4‐771 根岸 智代 SK10511 1

スペイン語入門Ⅰ‐776(土2) 太田 靖子 H20911 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐53( H31111

水3木2)11

PEREZ RIOBO ANDRES11 1

スペイン語応用3‐503 中嶋 耕大 H10911 1

スペイン語応用4‐506 磯野 吉美 H21211 1

文学部科目 11

Communicative En 瀧田 健介 RY30811

glish Skills A Ⅱ11

‐10111 1

Communicative En RY43811

glish Skills E Ⅱ11

‐10111

DAVID JOHN CHANDLER11 1

環境法 黒坂 則子 RY30311 1

東アジア国際関係論 浅野 亮 RY10311 1

文化経済(火5) 河島 伸子 RY20211 1

ジャーナリズム論Ⅱ 小黒 純 R20511 1

学習指導と学校図書館‐101 家城 清美 R21111 1

図書館制度経営論‐101 鎌田 均 RY20811 1

情報サービス演習Ⅱ‐101 西浦 ミナ子 N2111 1

特別活動と総合的な学習の時間の指 長谷川 豊 RY10211

導法‐5511 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐18 十河 太朗 RY10511

大中 有信11

松本 哲治11

矢倉 良浩11

鍔田 宜宏11

米田 雄一郎11 1

特殊講義A‐508 十河 太朗 RY10611

大中 有信11

松本 哲治11

中井 俊輔11

矢倉 良浩11

米田 雄一郎11 1

特殊講義A‐604 川嶋 四郎 RY20311 1

企業ファイナンス法 白井 正和 RY30211 1

環境法 黒坂 則子 RY30311 1

東アジア国際関係論 浅野 亮 RY10311 1

11

11

経済学部科目11

文化経済(火5) 河島 伸子 RY20211 1

文化経済(火5) 河島 伸子 RY20211 1

11

11

商学部科目11

物流システム論 石田 信博 S3211 1

ファイナンシャルプランナー応用 名村 淳史 S2111

2‐211 1

11

11

社会学部科目11

ジャーナリズム論Ⅱ 小黒 純 R20511 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 岡田 新 Z2811

‐75911 1

ドイツ語応用4‐772 田村 萬里 Z111 1

フランス語応用4‐772 早川 文敏 H10411 1

中国語応用4‐772 張 明和 H21111 1

スペイン語応用4‐772 川田 玲子 H10111 1

ロシア語応用4‐772 角 伸明 H11211 1

ハングル応用4‐772 平井 清実 H21411 1

文学部科目 11

日本文化史概説‐101(火7) 北 康宏 K2411 1

日本文化史概説‐101(火7) 北 康宏 K2411 1

学術情報利用教育論 井上 真琴 K4711

RY31411 1

社会科公民科教育法B‐51 奥野 浩之 RY20711 1

11

11

社会学部科目11

学術情報利用教育論 井上 真琴 K4711

RY31411 1

社会科公民科教育法B‐51 奥野 浩之 RY20711 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐60 岩田 真由子 K2511 1

考古学(2)‐55 中川 和哉 RY41111 1

36

8

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

火曜日

【今出川】 火曜日 9

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 スペイン語応用4‐771 平井 うらら Z36

11 1

ロシア語応用3‐505 前田 恵 H31211 1

ロシア語応用3‐506 樫本 真奈美 H20111 1

ロシア語応用4‐510 中野 幸男 H11411 1

ロシア語応用4‐771 有信 優子 H11011 1

ハングル応用3‐503 金 鍾徳 H30711 1

ハングル応用4‐506 金 文洙 Z2411 1

ハングル応用4‐771 平井 清実 H21411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の思想宗教2‐52 K4911

IGNACIO ARISTIMUNO11 1

36

9

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

火曜日

チャペルアワー1730~1810

【今出川】 水曜日 10

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

宗教学14 北村 徹 GB111 1

イスラーム学9 森山 央朗 G3211 1

ヘブライ語8 越後屋 朗 GB211 1

Communicative En ADAM CLIFTON RY41311

glish Skills B Ⅱ11

‐411 1

Communicative En 岡 隼人 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐511 1

科学哲学(2) 新 茂之 CL211 1

芸術情報論Ⅰ 平井 章一 RY41211 1

国際法総論 坂元 茂樹 RY30111 1

アフリカ地域研究 西 真如 RY10411 1

現代ヨーロッパ政治史 力久 昌幸 RY20511 1

ミクロ経済学‐3 内藤 徹 RY10211 1

企業と女性 中村 艶子 RY20411 1

社会心理学(水2) 小林 久高 Z2111 1

比較生涯学習論 西平 直 R20111 1

社会科地理歴史科教育法A‐52 金子 邦秀 Z611 1

11

11

神学部科目11

宗教学14 北村 徹 GB111 1

イスラーム学9 森山 央朗 G3211 1

ヘブライ語8 越後屋 朗 GB211 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐19 坂井 岳夫 RY40311 1

国際法総論 坂元 茂樹 RY30111 1

アフリカ地域研究 西 真如 RY10411 1

現代ヨーロッパ政治史 力久 昌幸 RY20511 1

11

11

経済学部科目11

統計‐4(水2) 山鹿 久木 RY30211 1

統計‐4(水2) 山鹿 久木 RY30211 1

11

11

商学部科目11

ミクロ経済学‐3 内藤 徹 RY10211 1

現代国際金融 服部 茂幸 RY40211 1

企業と女性 中村 艶子 RY20411 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐20 宗田 勝也 R20511 1

11

11

社会学部科目11

社会心理学(水2) 小林 久高 Z2111 1

社会科地理歴史科教育法A‐52 金子 邦秀 Z611 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)INTRO JPN CUL SK10111

TURE11

OMAR YUSEF BAKER11 1

11

11

同志社科目11

人物から学ぶキリスト教の歴史‐5 越川 弘英 RY20311

111 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐59 近藤 裕樹 RY10511 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐51 小川 惠 RY10611 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐92 コ ヨンジン RY20611

板垣 竜太11

森 類臣11

太田 修11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 北條 達也 IS11

611 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐92 コ ヨンジン RY20611

板垣 竜太11

森 類臣11

太田 修11 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 両部 郁代 H20911

50211 1

アナリティカルリーディング1‐ 木下 昭 Z2611

56811 1

アナリティカルリーディング1‐ 細川 祐子 Z411

57011 1

アナリティカルリーディング1‐ 市川 雅雄 Z3511

57211 1

アナリティカルリーディング1‐ 佐藤 香苗 Z211

57411 1

アナリティカルリーディング1‐ 竹村 理世 Z3611

57611 1

アナリティカルリーディング2‐ 水野 薫 H10911

50111 1

アナリティカルリーディング2‐ 岡 典子 Z2911

56911 1

アナリティカルリーディング2‐ 菊川 雅子 Z311

57111 1

アナリティカルリーディング2‐ 河村 美都子 Z3811

57311 1

アナリティカルリーディング2‐ 三好 聡子 Z3711

57511 1

アナリティカルリーディング2‐ 森永 弘司 Z111

57711 1

アナリティカルリーディング2‐ 肥後本 芳男 SK11911

75511 1

イングリッシュワークショップ1 杉田 米行 SK10711

‐52211 1

イングリッシュワークショップ1 水谷 智 Z4111

‐76011 1

文学部科目 11

Senior Seminar Ⅱ 藤井 光 RY40611

‐511 1

Communicative En ADAM CLIFTON RY41311

glish Skills B Ⅱ11

‐1511 1

Communicative En 八尾 紀子 RY40511

glish Skills C Ⅱ11

‐911 1

Communicative En 林 直生 RY31711

glish Skills D Ⅱ11

‐511 1

Communicative En 友田 奈津子 RY41711

glish Skills D Ⅱ11

‐811 1

Communicative En 岡 隼人 RY42611

glish Skills D Ⅱ11

‐1111 1

Skills in Englis 西田 万里子 RY31511

h(42)‐111 1

Communicative En RY40211

glish Skills E Ⅱ11

‐1211

MARGARET MARY OSULLIVAN11 1

倫理学概論(2)‐51 林 克樹 RY30311 1

美術史特論(4) 河野 道房 RY41011 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐4( 野高 宏之 S3411

水2)11 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐4( 野高 宏之 S3411

水2)11 1

外国書講読A〔英〕(2)‐1 坂井 聰 K3211 1

外国書講読A〔英〕(2)‐2 米本 雅一 RY41111 1

外国書講読A〔英〕(4)‐2 米本 雅一 RY41111 1

日本文学講読(近世B) 早川 久美子 RY10511 1

日本文学講読(広域D) 木田 隆文 S411 1

比較政治 力久 昌幸 RY20111 1

企業取引法 釜田 薫子 RY10611 1

国民代表と統治構造 勝山 教子 S3211

渡辺 暁彦11 1

国際金融論‐2 服部 茂幸 RY10411 1

中小企業論‐2 関 智宏 S2211 1

環境監査 梨岡 英理子 S211 1

社会心理学(水1) 小林 久高 Z2111 1

外国書講読(フランス語)Ⅱ 大辻 都 Z3611 1

教育心理学(2) 井上 毅 RY30111 1

心理学概論(2)‐53 谷口 康祐 K4611 1

11

11

法学部科目11

比較政治 力久 昌幸 RY20111 1

特殊講義B‐22 佐久間 毅 RY31611 1

企業取引法 釜田 薫子 RY10611 1

国民代表と統治構造 勝山 教子 S3211

渡辺 暁彦11 1

11

11

経済学部科目11

統計‐4(水1) 山鹿 久木 RY30211 1

統計‐4(水1) 山鹿 久木 RY30211 1

労働経済1 宮本 大 N3111 1

エコノミクスワークショップ2‐ RY40711

40211

TAMARA LITVINENKO11 1

11

11

商学部科目11

マーケティングリサーチ 髙橋 広行 RY31011

RY31111 1

国際金融論‐2 服部 茂幸 RY10411 1

中小企業論‐2 関 智宏 S2211 1

環境監査 梨岡 英理子 S211 1

11

11

社会学部科目11

社会心理学(水1) 小林 久高 Z2111 1

外国書講読(フランス語)Ⅱ 大辻 都 Z3611 1

教育心理学(2) 井上 毅 RY30111 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)SPCL LECTURE  SK11911

SERIES‐311

CAROLINE BLINDER11 1

11

11

人文科学系科目11

倫理学(2)‐52 島田 喜行 RY30611 1

11

11

自然人間科学系科目11

生命の科学2‐59 川島 茂人 RY20511 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐96 岡野 八代 RY30411

石井 香江11

秋林 こずえ11

松久 玲子11

鹿野 由行11 1

11

11

自然分野科目11

生命の科学2‐59 川島 茂人 RY20511 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐96 岡野 八代 RY30411

石井 香江11

秋林 こずえ11

松久 玲子11

鹿野 由行11 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 木下 昭 Z2611

55811 1

アナリティカルリーディング1‐ 細川 祐子 Z411

56011 1

アナリティカルリーディング1‐ 市川 雅雄 Z3511

56211 1

アナリティカルリーディング1‐ 佐藤 香苗 Z211

56411 1

アナリティカルリーディング1‐ 土井 麻子 SK10111

56611 1

文学部科目 11

聖書学22 村山 盛葦 GB211 1

組織神学5 水谷 誠 K3111 1

宗教学1 三宅 威仁 K2211 1

アラビア語2 四戸 潤弥 GB111 1

Communicative En 友田 奈津子 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐911 1

Skills in Englis K3311

h(21)11

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Skills in Englis 西田 万里子 RY31211

h(42)‐211 1

Communicative En RY40211

glish Skills E Ⅱ11

‐1311

MARGARET MARY OSULLIVAN11 1

Communicative En 薗田 千寿子 RY41611

glish Skills F Ⅱ11

‐911 1

Communicative En 八尾 紀子 RY40511

glish Skills F Ⅱ11

‐1311 1

中東イスラーム史特論(4) 今松 泰 K2411 1

企業組織法‐1 舩津 浩司 S2211 1

領域の国際法 坂元 茂樹 K2511 1

国際開発協力論 林田 秀樹 RY10411 1

初級マクロ経済学‐4(水4) 北坂 真一 RY10211 1

学校教育制度論 服部 憲児 RY20711 1

特別支援と福祉の教育‐52 空閑 浩人 RY20811

坂井 美惠子11

井上 智義11 1

11

11

神学部科目11

聖書学22 村山 盛葦 GB211 1

組織神学5 水谷 誠 K3111 1

宗教学1 三宅 威仁 K2211 1

アラビア語2 四戸 潤弥 GB111 1

ヘブライ語4 G3111

ADA TAGGAR-COHEN11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐10 浦川 紘子 S3011 1

特殊講義B‐17 RY41111

SHAWN MICHAEL HUIZENGA11 1

企業組織法‐1 舩津 浩司 S2211 1

領域の国際法 坂元 茂樹 K2511 1

国際開発協力論 林田 秀樹 RY10411 1

11

11

経済学部科目11

初級マクロ経済学‐4(水4) 北坂 真一 RY10211 1

初級マクロ経済学‐4(水4) 北坂 真一 RY10211 1

エコロジー経済2 和田 喜彦 RY30111 1

11

11

商学部科目11

新時代のリスクと保険事業 吉川 英一郎 S211 1

会計情報による多様な判断 百合野 正博 M111 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐36 岩島 史 Z3711 1

11

11

社会学部科目11

精神保健福祉援助技術総論(水3 梁 陽日 Z44D11

)11 1

精神保健福祉援助技術総論(水3 梁 陽日 Z44D11

)11 1

学校教育制度論 服部 憲児 RY20711 1

11

11

国際教養科目11

日本の伝統と文化‐54 柾木 良子 S2411 1

Advanced Seminar S3311

1‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

AKP科目(月4) 高橋 瑞樹11 1

京都科目‐55 臼井 喜法 RY20111

河村 晴久11

八木 匡11

中原 桜甫11 1

11

11

人文科学系科目11

哲学(2)‐54 中野 康次郎 RY30211 1

11

11

社会科学系科目11

経済学2‐53 小田 勇一 RY10611 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐50 両部 郁代 H20911

411 1

イングリッシュセミナー1‐75 巳波 義典 Z311

711 1

イングリッシュセミナー2‐51 岡 典子 Z2911

311 1

イングリッシュセミナー2‐60 菊川 雅子 H11011

111 1

イングリッシュセミナー2‐61 源馬 英人 H10611

111 1

イングリッシュセミナー2‐61 佐藤 香苗 Z211

311 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 H20111

‐53411 1

イングリッシュワークショップ1 三井 愛子 Z2811

‐53611 1

イングリッシュワークショップ1 GARY MATHEWS H11211

‐64211 1

イングリッシュワークショップ2 﨑川 裕貴子 H10511

‐53511 1

イングリッシュワークショップ2 森永 弘司 Z111

‐53711 1

イングリッシュワークショップ2 山田 良 SK10511

‐55111 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐64311

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 H11311

文学部科目 11

イスラーム文化学12 今松 泰 RY41111 1

アラビア語6 竹田 敏之 K3211 1

Communicative En 友田 奈津子 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1011 1

Skills in Englis K3311

h(30)‐211

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Communicative En RY40211

glish Skills E Ⅱ11

‐1411

MARGARET MARY OSULLIVAN11 1

Communicative En 薗田 千寿子 RY41611

glish Skills F Ⅱ11

‐1011 1

仏書講読Ⅱ〔哲〕‐2 中野 康次郎 RY41011 1

演劇学概論Ⅰ 中尾 薫 RY10111 1

西洋文化史概説(1)‐53 米本 雅一 RY30211 1

西洋文化史(6) 金澤 周作 RY10511 1

日本文学講読(中古B) 乾 澄子 K3111 1

日本文学特殊講義(上代B) 中川 明日佳 F10411 1

教職コンピュータ基礎‐4 下倉 雅行 N2311 1

初級ミクロ経済学‐1(金2) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(金2) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(金2) 茂見 岳志 RY20311 1

初級マクロ経済学‐4(水3) 北坂 真一 RY10211 1

オペレーションズリサーチ 辻村 元男 RY31011

RY31111 1

流通論‐3 崔 容熏 S3211 1

社会福祉調査 加藤 泰子 R20111 1

特別支援と福祉の教育‐54 空閑 浩人 RY20811

坂井 美惠子11

井上 智義11 1

11

11

神学部科目11

イスラーム文化学12 今松 泰 RY41111 1

アラビア語6 竹田 敏之 K3211 1

聖書ギリシア語6 村山 盛葦 G3111 1

聖書ヘブライ語6 越後屋 朗 GB111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐5 佐野 孔紅 RY40311 1

特殊講義B‐14 阿部 亮子 RY40711 1

行政争訟法 小川 一茂 RY30111 1

福祉国家と政治 加藤 雅俊 RY31811 1

11

11

経済学部科目11

初級ミクロ経済学‐1(金2) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(金2) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(金2) 茂見 岳志 RY20311 1

初級マクロ経済学‐4(水3) 北坂 真一 RY10211 1

初級ミクロ経済学‐1(金2) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(金2) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(金2) 茂見 岳志 RY20311 1

初級マクロ経済学‐4(水3) 北坂 真一 RY10211 1

エコノミクスワークショップ2‐ 神田 浩史 RY42511

401(水5)11 1

11

11

商学部科目11

オペレーションズリサーチ 辻村 元男 RY31011

RY31111 1

流通論‐3 崔 容熏 S3211 1

11

11

社会学部科目11

社会福祉調査 加藤 泰子 R20111 1

社会政策(2) 杉田 菜穂 RY30411 1

労働科学論(2) 藤野 ゆき Z611 1

11

11

キャリア形成支援科目11

キャリア開発の課題と方法‐51 宮本 大 RY20511

中道 一心11 1

11

11

国際教養科目11

Democracy and Po K2411

litics A Compa11

rative Perspecti11

ve‐5111

ROBERT WILLIAM ASPINALL11 1

Conservation of 有井 健 RY40911

Japanese Nature N2211

and Environment11 1

スタンフォード大学科目(水5) 菅野 優香11 1

AKP科目(月3)11

ERIK ROBERT LOFGREN11 1

京都科目‐52 三浦 大生 F21411 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐57 関口 力 RY20411 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐57 早瀬 善彦 RYB111 1

法学2‐55 杉木 志帆 RY10611 1

11

11

自然人間科学系科目11

データサイエンス2‐52 李 鍾賛 S2111 1

数学2‐51 藤田 成隆 RY30911 1

地球と宇宙の科学2‐51 西村 昌能 S211 1

生命の科学2‐53 幡野 恭子 RY30611 1

科学史科学論2‐51 池山 説郎 S2411 1

11

11

自然分野科目11

データサイエンス2‐52 李 鍾賛 S2111 1

数学2‐51 藤田 成隆 RY30911 1

地球と宇宙の科学2‐51 西村 昌能 S211 1

生命の科学2‐53 幡野 恭子 RY30611 1

科学史科学論2‐51 池山 説郎 S2411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 H20111

‐53011 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

36

10

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

水曜日

「隔週」

【今出川】 水曜日 11

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625 ドイツ語入門Ⅱ‐521(金4) 久下 泰弘 H301

11 1

ドイツ語入門Ⅱ‐522(金4) 池田 晋也 H20811 1

ドイツ語入門Ⅱ‐523(金4) 山田 香織 H21411 1

ドイツ語入門Ⅱ‐524(金4) 藤井 あゆみ H21311 1

フランス語入門Ⅱ‐521(金4) 中井 敦子 H20611 1

フランス語入門Ⅱ‐522(金4) 宮嵜 克裕 H10411 1

フランス語入門Ⅱ‐523(金4) 汐田 充 H11311 1

中国語入門Ⅰ‐774(金3) 靳 春雨 H21211 1

中国語入門Ⅱ‐521(金4) 山内 一恵 H11011 1

中国語入門Ⅱ‐522(金4) 柴 格朗 H20211 1

中国語入門Ⅱ‐523(金4) 山本 恭子 SKB111 1

中国語入門Ⅱ‐524(金4) 孫 輝 H20411 1

中国語入門Ⅱ‐525(金4) 杉本 史子 H31411 1

中国語入門Ⅱ‐526(金4) 井上 薫 H30911 1

スペイン語入門Ⅰ‐773(金4) 豊原 ひとみ H30211 1

スペイン語入門Ⅱ‐521(金4) 鈴木 真由美 SK10311 1

スペイン語入門Ⅱ‐522(金4) 駒村 幸 H10611 1

スペイン語会話初級2‐53 H10511

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

ロシア語入門Ⅱ‐521(金4) 岡部 純子 SKB911 1

ロシア語入門Ⅱ‐522(金4) 有信 優子 H10211 1

ロシア語入門Ⅱ‐523(金4) 高島 尚生 H11211 1

ロシア語入門Ⅱ‐524(金4) 三浦 由香利 H20711 1

ハングル入門Ⅰ‐774(土1) 金 美華 H30411 1

ハングル入門Ⅱ‐521(金4) 浅羽 祐樹 H10111 1

ハングル入門Ⅱ‐522(金4) 浅井 良純 H30611 1

ハングル入門Ⅱ‐523(金4) 蔡 済英 H30511 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解BⅨ)‐51 木谷 真紀子 RY43511 1

日本語2(口頭表現AⅦ)‐51 村上 知栄子 RY44411

N2111 1

アナリティカルリーディング2‐ 岡 典子 Z2911

55711 1

アナリティカルリーディング2‐ 菊川 雅子 Z311

55911 1

アナリティカルリーディング2‐ 河村 美都子 Z3811

56111 1

アナリティカルリーディング2‐ 三好 聡子 Z3711

56311 1

アナリティカルリーディング2‐ 前田 悦子 Z2411

56511 1

アナリティカルリーディング2‐ 山田 良 SK10511

56711 1

イングリッシュセミナー1‐65 北島 美咲 H10911

211 1

イングリッシュセミナー2‐51 竹村 理世 H20111

111 1

イングリッシュワークショップ1 杉田 米行 H31111

‐52411 1

イングリッシュワークショップ1 三井 愛子 Z2811

‐53211 1

イングリッシュワークショップ1 H20511

‐64011

DAVID WADDELL11 1

イングリッシュワークショップ2 森永 弘司 Z111

‐53311 1

イングリッシュワークショップ2 H10111

‐63911

CHRISTINE M F SATO11 1

イングリッシュワークショップ2 SHAUN GATES H21111

‐64111 1

プロフェッショナルイングリッシ 西納 春雄 RY30911

ュB‐55(金3)11 1

言語文化研究1‐56 松本 知子 S2311 1

ドイツ語入門Ⅰ‐772(金3) 久下 泰弘 H30111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐532(金3) 池田 晋也 H31211 1

ドイツ語入門Ⅱ‐533(金3) 山田 香織 H21411 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐52(月 REGINE DIETH H30711

3木3)11 1

フランス語入門Ⅱ‐531(金3) 中井 敦子 H20611 1

フランス語入門Ⅱ‐532(金3) 汐田 充 H11311 1

フランス語インテンシヴⅡ‐53( 宮嵜 克裕 H10411

月3木2)11 1

中国語入門Ⅱ‐531(金3) 山内 一恵 H11011 1

中国語入門Ⅱ‐532(金3) 柴 格朗 H20211 1

中国語入門Ⅱ‐533(金3) 孫 輝 H20411 1

中国語入門Ⅱ‐534(金3) 杉本 史子 H31411 1

中国語入門Ⅱ‐535(金3) 井上 薫 H30911 1

中国語入門Ⅱ‐536(金3) 山本 恭子 SKB111 1

中国語入門Ⅱ‐537(金3) 靳 春雨 H21311 1

中国語インテンシヴⅡ‐51(月4 竹内 理樺 SK10211

金4)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐774(金3) 豊原 ひとみ H30211 1

スペイン語入門Ⅱ‐531(金3) H11411

PEREZ RIOBO ANDRES11 1

スペイン語入門Ⅱ‐532(金3) 鈴木 真由美 SK10311 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( H10511

木5金4)11

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

ロシア語入門Ⅰ‐771(金3) 高島 尚生 H11211 1

ロシア語入門Ⅰ‐772(金3) 松本 賢一 H21211 1

ロシア語入門Ⅱ‐531(金3) 岡部 純子 SKB911 1

ロシア語入門Ⅱ‐532(金3) 有宗 昌子 SKB1111 1

ロシア語入門Ⅱ‐533(金3) 有信 優子 H10211 1

ロシア語入門Ⅱ‐534(金3) 三浦 由香利 H20711 1

ハングル入門Ⅰ‐772(金3) 蔡 済英 H30511 1

ハングル入門Ⅱ‐531(金3) 金 美華 H30411 1

ハングル入門Ⅱ‐532(金3) 浅井 良純 H30611 1

ハングルインテンシヴⅡ‐52(木 若生 正和 H30811

2金4)11 1

ハングルインテンシヴⅣ‐51(火 金 鍾徳 H31311

1木3)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解AⅦ)‐51 村上 知栄子 RY44411 1

‐64711

OLIVER JOSEPH GRANT11 1

現代地域事情上級講読(英語圏) 細川 祐子 K4611

2‐5111 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐52(月 REGINE DIETH H30711

3金4)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐54( 山崎 恭宏 H10911

月4金4)11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐51( H30211

月3木2)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

フランス語インテンシヴⅥ‐52( H21211

金3)11

JOHANNE GRENIER11 1

中国語インテンシヴⅥ‐51(火4 井上 薫 H30911

)11 1

中国語会話初級2‐52 孫 輝 H20411 1

中国語会話中級2‐51 李 燦 H31111 1

中国語文化事情2‐51 山本 恭子 SKB111 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐53( H11411

火5木2)11

PEREZ RIOBO ANDRES11 1

スペイン語会話中級2‐51 H30511

PABLO GIMENEZ BORNAECHEA11 1

ハングルインテンシヴⅣ‐52(火 金 鍾徳 H31311

2金1)11 1

ハングル会話初級2‐52 金 美華 H30411 1

ハングル会話初級2‐53 高 永珍 H30111 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文法Ⅵ)‐51 徐 潤純 RY42711 1

日本語2(文法Ⅷ)‐51 伊藤 桜子 K4711 1

日本の教育‐52 光川 康雄 RY41311 1

日本の伝統と文化‐54 柾木 良子 S2411 1

‐64511

PATRICIA AGARD11 1

言語文化研究1‐57 森永 弘司 Z111 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐51(火 MANFRED ROER H31311

2金2)11 1

フランス語会話初級2‐54 H30211

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語インテンシヴⅥ‐52(金5 李 燦 H31111

)11 1

スペイン語会話初級2‐56 H30511

PABLO GIMENEZ BORNAECHEA11 1

言語文化原典演習(ロシア語)2‐ 服部 文昭 H20811

5111 1

ハングルインテンシヴⅡ‐51(月 金 京子 H20211

2金2)11 1

ハングルインテンシヴⅡ‐53(月 高 永珍 H30411

3金3)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の歴史2‐51 佐古 和枝 RY41411 1

36

11

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

水曜日

チャペルアワー1045~1130

【今出川】 水曜日 12

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

実践神学20 越川 弘英 G3211 1

イスラーム学11 竹田 敏之 K3511 1

イスラーム学12 森山 央朗 K2211 1

Communicative En RY40211

glish Skills E Ⅱ11

‐1511

MARGARET MARY OSULLIVAN11 1

英書講読Ⅱ〔哲〕‐2 遠藤 正水 RY40111 1

英書講読(2)〔美〕‐1 佐藤 守弘 S2411 1

文献講読(9) 瀧 朝子 RY41211 1

西洋文化史概説(2)‐52 大谷 誠 RY30111 1

教職コンピュータ基礎‐5 下倉 雅行 N2311 1

比較憲法 櫻井 智章 RY41111 1

地方自治法 小川 一茂 RY20811 1

ネットワークシステム論 髙井 才明 M2111 1

経済原論‐2 内藤 徹 RY20311 1

国際電子商取引論 長沼 健 S2211 1

EU労働経済論 嶋田 巧 S2311 1

比較企業論 塩地 洋 RY20211 1

行動会計学 田口 聡志 RY30311 1

産業関係論(2) 石田 光男 R20111 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

11

11

神学部科目11

実践神学20 越川 弘英 G3211 1

イスラーム学11 竹田 敏之 K3511 1

イスラーム学12 森山 央朗 K2211 1

ヘブライ語6 G3111

ADA TAGGAR-COHEN11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐15 阿部 亮子 RY40711 1

比較憲法 櫻井 智章 RY41111 1

地方自治法 小川 一茂 RY20811 1

国際関係特殊講義‐3 岸野 博之 RY10111 1

11

11

経済学部科目11

ネットワークシステム論 髙井 才明 M2111 1

アメリカ経済史 角井 正幸 RY20411 1

ネットワークシステム論 髙井 才明 M2111 1

エコノミクスワークショップ2‐ 神田 浩史 RY42511

401(水4)11 1

11

11

商学部科目11

経済原論‐2 内藤 徹 RY20311 1

国際電子商取引論 長沼 健 S2211 1

EU労働経済論 嶋田 巧 S2311 1

比較企業論 塩地 洋 RY20211 1

行動会計学 田口 聡志 RY30311 1

11

11

社会学部科目11

産業関係論(2) 石田 光男 R20111 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)アウトリーチ実習‐51 齋藤 直人 SKLS11

志柿 浩一郎11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教の歴史と同志社‐52 三木 メイ RY20611 1

建学の精神とキリスト教‐66 木谷 佳楠 RY30411 1

11

11

国際教養科目11

Introduction to 有井 健 RY40911

the Nature of Ja11

pan and Asia in 11

the Global Conte11

xt‐5211 1

Humanities and G S3311

lobal Issues‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

Issues in Interc K2411

ultural Communic11

ation‐5111

ROBERT WILLIAM ASPINALL11 1

スタンフォード大学科目(水4) 菅野 優香11 1

11

11

人文科学系科目11

哲学(2)‐53 荒木 秀夫 RY10211 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐52 西村 昌能 F10311 1

生命の科学2‐52 幡野 恭子 RY30611 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐90 多田 実 RY40411

小黒 純11

河島 伸子11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐52 西村 昌能 F10311 1

生命の科学2‐52 幡野 恭子 RY30611 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐90 多田 実 RY40411

小黒 純11

河島 伸子11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー2‐61 源馬 英人 H10611

511 1

イングリッシュセミナー2‐65 笹倉 明子 H31411

311 1

文学部科目 11

日本美術史(2)‐101 栗本 徳子 RY10611 1

東洋文化史概説(2)‐101 小野 達哉 S2111 1

言語学概論(2) 壇辻 正剛 RY10511 1

サービスマーケティング論 内野 雅之 S2211 1

図書館情報学概論‐101 佐藤 翔 Z611 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

特別支援と福祉の教育‐56 空閑 浩人 RY40611

中瀬 浩一11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐5 新井 京 K4711

K4811 1

特殊講義A‐7 髙杉 直 RY44611

野々村 和喜 RY44711

川嶋 四郎11 1

11

11

商学部科目11

サービスマーケティング論 内野 雅之 S2211 1

組織行動論 瓜生原 葉子 RY20511 1

11

11

社会学部科目11

図書館情報学概論‐101 佐藤 翔 Z611 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスナウ6‐51 SKLS11

舟本 聡11

市川 寛11

齋藤 直人11

浦野 泰臣11

小林 耕太11

大江 洋平11

祝迫 惠子11

石川 克司11

GERALD THOMAS PETERS11 1

11

11

人文科学系科目11

哲学(2)‐55 松岡 健一郎 RY40911 1

西洋史(2)‐51 大谷 誠 RY30111 1

心理学(2)‐60 藤村 邦博 RY30211 1

11

11

自然人間科学系科目11

心理学2‐60 藤村 邦博 RY30211 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 西田 万里子 SKB111

1‐75211 1

ドイツ語入門Ⅱ‐772(金6) 中路 正恒 H20111 1

フランス語入門Ⅱ‐772(金6) 野田 農 RY31411 1

中国語入門Ⅱ‐772(金6) 趙 芙蓉 H10211 1

スペイン語入門Ⅱ‐772(金6) 寺本 あけみ H20211 1

ロシア語入門Ⅱ‐772(金6) 前田 俊之 H11411 1

ハングル入門Ⅱ‐772(金6) 趙 智英 H20411 1

文学部科目 11

図書館演習‐101(水7) 佐藤 翔 R30311 1

図書館演習‐101(水7) 佐藤 翔 R30311 1

36

12

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

水曜日

「隔週」

【今出川】 水曜日 13

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 イングリッシュセミナー3‐50 牧 木綿子 H306

11

2(金1)11 1

イングリッシュワークショップ1 西塔 由貴子 H10411

‐54011 1

イングリッシュワークショップ1 H20511

‐64611

DAVID WADDELL11 1

プロフェッショナルイングリッシ Z2611

ュB‐54(金1)11

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐51(火 MANFRED ROER H31311

3金2)11 1

ドイツ語応用1‐771 久下 泰弘 H30111 1

ドイツ語応用4‐502 中路 正恒 H20111 1

フランス語入門Ⅰ‐772(月4) 野田 農 RY31411 1

フランス語インテンシヴⅣ‐53( H21211

月5金4)11

JOHANNE GRENIER11 1

フランス語応用1‐771 崔 達用 H30811 1

フランス語応用2‐771 山崎 恭宏 H10911 1

フランス語応用4‐502 沼田 千恵 H10111 1

中国語入門Ⅰ‐772(金5) 塚田 亮太 H30211 1

中国語応用1‐771 楠原 俊代 H11011 1

中国語応用4‐503 趙 芙蓉 H10211 1

中国語応用4‐504 山崎 俊鋭 H11311 1

中国語会話上級2‐51 李 燦 H31111 1

現代地域事情上級講読(中国語圏 井上 薫 H30911

)2‐5111 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐52( H30511

月4金4)11

PABLO GIMENEZ BORNAECHEA11 1

スペイン語応用1‐771 米田 富彦 H10511 1

スペイン語応用4‐502 小川 雅美 H31211 1

ロシア語入門Ⅰ‐776(土2) 高島 尚生 H11211 1

ロシア語応用1‐771 服部 文昭 H20811 1

ロシア語応用4‐503 有宗 昌子 SKB1111 1

ロシア語応用4‐504 前田 俊之 H11411 1

ハングル応用1‐771 金 京子 H20211 1

ハングル応用4‐502 高 永珍 H30411 1

36

13

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

水曜日

【今出川】 木曜日 14

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

Skills in Englis 森 ユキヱ RY41311

h(33)‐211 1

英語学Ⅰ 菊田 千春 RY20211 1

Communicative En SHAUN GATES RY40511

glish Skills E Ⅱ11

‐311 1

Communicative En RY42811

glish Skills E Ⅱ11

‐811

ROBERT MICHAEL HIGGINS11 1

英書講読(2)〔美〕‐3 RY40611

PEDERSEN HILLARY EVE11 1

民俗学(2) 市川 秀之 RY10411 1

西洋文化史(8) 岸本 廣大 RY20711 1

文化史特論(4) 母利 美和 RY40711 1

日本語学講読(D) 山本 佐和子 RY10511 1

犯罪タイポロジー 山田 慧 M2111 1

刑事政策 川本 哲郎 S3211 1

アメリカ政治外交論 村田 晃嗣 RY20511 1

中国政治史 浅野 亮 RY30311 1

ビッグビジネス論 西村 成弘 RY20611 1

会計学‐2 志賀 理 RY20111 1

社会学特講Ⅰ(木2) 森 千香子 R20511 1

社会福祉政策Ⅱ 埋橋 孝文 R20111 1

精神保健学(木2) 深谷 弘和 Z4111 1

社会科地理歴史科教育法A‐51 金子 邦秀 Z611 1

教育方法の研究‐53 山崎 優子 R20411 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐605 松山 隆英 RY43911 1

競業法 井関 涼子 RY10211 1

刑事政策 川本 哲郎 S3211 1

アメリカ政治外交論 村田 晃嗣 RY20511 1

中国政治史 浅野 亮 RY30311 1

11

11

商学部科目11

ビッグビジネス論 西村 成弘 RY20611 1

会計学‐2 志賀 理 RY20111 1

11

11

社会学部科目11

社会学特講Ⅰ(木2) 森 千香子 R20511 1

社会福祉政策Ⅱ 埋橋 孝文 R20111 1

精神保健学(木2) 深谷 弘和 Z4111 1

社会科地理歴史科教育法A‐51 金子 邦秀 Z611 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)Ethnicity in  SK10111

Japan11

ISABEL FASSBENDER11 1

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐5(木2)11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐53 望月 修治 RY30411 1

11

11

国際教養科目11

国際教養基礎論2‐51 REGINE DIETH RYB111 1

Economy and Busi 森 宏一郎 RY43811

ness in the Glob11

al Context 211 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐53 黒羽 亮太 RY30611 1

論理的思考の基礎(2)‐51 下嶋 篤 K3511

野坂 宜正11 1

心理学(2)‐59 敦賀 麻理子 RY20811 1

11

11

自然人間科学系科目11

心理学2‐59 敦賀 麻理子 RY20811 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 木下 昭 H10511

57811 1

アナリティカルリーディング1‐ 市川 雅雄 H21211

58011 1

アナリティカルリーディング1‐ 浅井 雅志 H10211

58211 1

アナリティカルリーディング1‐ 山本 恵里子 H20811

58411 1

アナリティカルリーディング1‐ 内田 朋子 Z2611

58611 1

アナリティカルリーディング1‐ 國友 万裕 Z211

58811 1

アナリティカルリーディング1‐ 鈴木 綾子 SK11011

59011 1

アナリティカルリーディング1‐ 野田 三貴 H20111

59211 1

アナリティカルリーディング1‐ 吹上 ナオ子 H11411

59411 1

アナリティカルリーディング1‐ 寺﨑 知之 H30111

59611 1

アナリティカルリーディング1‐ 竹熊 尚子 Z311

59811 1

アナリティカルリーディング2‐ 蛇持 純子 H20711

57911 1

アナリティカルリーディング2‐ 正木 みき Z3511

58111 1

アナリティカルリーディング2‐ 友田 奈津子 H30811

58311 1

アナリティカルリーディング2‐ 圓月 優子 SK10811

58511 1

アナリティカルリーディング2‐ 三好 聡子 Z2411

58711 1

アナリティカルリーディング2‐ 杉山 潤 H10411

58911 1

アナリティカルリーディング2‐ 西田 万里子 RY30911

59111 1

アナリティカルリーディング2‐ ヒルド 麻美 Z411

59311 1

アナリティカルリーディング2‐ 和田 未穂子 Z3711

59511 1

アナリティカルリーディング2‐ 小田 秀明 H30411

59711 1

アナリティカルリーディング2‐ 物部 ひろみ SK10211

文学部科目 11

ユダヤ学7 平岡 光太郎 GB211 1

アラビア語5 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

Sophomore Semina 菊田 千春 S2311

r Ⅱ‐811 1

Sophomore Semina S3011

r Ⅱ‐911

LEO J LOVEDAY11 1

Sophomore Semina 下楠 昌哉 RY32211

r Ⅱ‐1211 1

Junior Seminar Ⅱ RY43911

‐311

DAVID JOHN CHANDLER11 1

Junior Seminar Ⅱ 石塚 則子 RY31611

‐711 1

Junior Seminar Ⅱ 菅原 真理子 RY31511

‐2111 1

Senior Seminar Ⅱ 能登原 祥之 RY41111

‐1511 1

Senior Seminar Ⅱ 田中 貴子 RY40611

‐2211 1

Communicative En RY42811

glish Skills B Ⅱ11

‐511

ROBERT MICHAEL HIGGINS11 1

Communicative En RY32111

glish Skills B Ⅱ11

‐1411

LUKE HENNESSY ROWLAND11 1

Skills in Englis 後藤 眞理子 RY32011

h(43)‐311 1

英米文学特論(13) 金津 和美 K2511 1

英語文化特論(3) 臼井 雅美 K3111 1

英語文化特論(4) 川島 健 RY20711 1

Communicative En RY42711

glish Skills E Ⅱ11

‐211

JOSEPH CRONIN11 1

Communicative En 森 ユキヱ RY41311

glish Skills F Ⅱ11

‐1111 1

宗教学概論(2)‐51 古荘 匡義 RY10511 1

哲学基礎演習(2)‐2 林 克樹 RY44311 1

西洋近世哲学史(2) 中川 明才 RY10611 1

美学特論(2) 杉山 卓史 RY40911 1

文献講読(2)‐1 RY40511

PEDERSEN HILLARY EVE11 1

芸術情報論Ⅱ 篠 雅廣 RY10111 1

東洋文化史演習(2) 毛利 英介 N50511 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐12(木2) 大山 和哉 F10511 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐12(木2) 大山 和哉 F10511 1

日本語史(2) 安井 寿枝 Z611 1

漢文(2)‐1 藤井 京美 K4611 1

国際組織法 西片 聡哉 RY30211 1

アメリカ法 RY40411

COLIN PA JONES11 1

国際関係史 鷲江 義勝 RY20611 1

工業経営論 大原 盛樹 S3211 1

社会学特講Ⅰ(木1) 森 千香子 R20511 1

精神保健学(木1) 深谷 弘和 Z4111 1

キリスト教教育文化論(2) 吉田 亮 R20711 1

道徳教育の理論と実践‐54 黒田 忠一 K3511 1

心理学概論(2)‐52 敦賀 麻理子 RY40711 1

発達と学習の心理学‐53 石井 僚 RY10411 1

11

11

神学部科目11

イスラーム学演習4 四戸 潤弥 GB111 1

ユダヤ学7 平岡 光太郎 GB211 1

アラビア語5 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

11

11

法学部科目11

競争政策法(木2) 瀬領 真悟 S2411 1

競争政策法(木2) 瀬領 真悟 S2411 1

国際組織法 西片 聡哉 RY30211 1

アメリカ法 RY40411

COLIN PA JONES11 1

国際関係史 鷲江 義勝 RY20611 1

11

11

経済学部科目11

計量経済学1 佐竹 光彦 RY20511 1

比較社会経済 齊藤 健太郎 RY20811 1

地域経済 小藤 弘樹 RY40811 1

11

11

商学部科目11

マーケティング論‐3 内野 雅之 S411 1

工業経営論 大原 盛樹 S3211 1

事業システム論‐2 中道 一心 RY20311 1

11

11

政策学部科目11

(副)環境法 小谷 真理 R30111 1

11

11

社会学部科目11

社会学特講Ⅰ(木1) 森 千香子 R20511 1

精神保健学(木1) 深谷 弘和 Z4111 1

キリスト教教育文化論(2) 吉田 亮 R20711 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐5(木1)11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐54 入 順子 RY20211 1

建学の精神とキリスト教‐64 若林 裕 S2211 1

11

11

国際教養科目11

Environmental Ec 森 宏一郎 RY43811

onomics and Sust11

ainability11 1

11

11

人文科学系科目11

倫理学(2)‐54 大鳥居 信行 K2211 1

日本史(2)‐58 浜中 邦弘 RY20411 1

文学部科目 11

宗教学11 朝香 知己 F10311 1

イスラーム文化学7 森山 央朗 K2511 1

アラビア語14 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

古代近東学入門 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

Sophomore Semina 金津 和美 N40411

r Ⅱ‐511 1

Sophomore Semina 川島 健 RY44611

r Ⅱ‐711 1

Junior Seminar Ⅱ 赤松 信彦 RY41011

‐111 1

Junior Seminar Ⅱ 金谷 益道 RY40111

‐911 1

Junior Seminar Ⅱ 勝山 貴之 RY40711

‐1011 1

Junior Seminar Ⅱ 能登原 祥之 RY41111

‐1511 1

Junior Seminar Ⅱ 下楠 昌哉 RY43211

‐1911 1

Junior Seminar Ⅱ 白川 恵子 RY43611

‐2011 1

Junior Seminar Ⅱ 田中 貴子 RY40611

‐2211 1

Senior Seminar Ⅱ RY43911

‐311

DAVID JOHN CHANDLER11 1

Senior Seminar Ⅱ 石塚 則子 RY31611

‐711 1

Senior Seminar Ⅱ 菅原 真理子 RY31511

‐2111 1

Communicative En 大沼 由布 NB311

glish Skills A Ⅱ11

‐211 1

Communicative En K3211

glish Skills B Ⅱ11

‐111

D RANDALL TERHUNE11 1

Communicative En RY31811

glish Skills B Ⅱ11

‐211

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En RY31911

glish Skills B Ⅱ11

‐611

ROBERT MICHAEL HIGGINS11 1

Communicative En RY40311

glish Skills B Ⅱ11

‐711

STEVEN F LARSON11 1

Skills in Englis 平山 美雪 RY31711

h(1)‐611 1

Skills in Englis K3311

h(29)11

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Skills in Englis 後藤 眞理子 RY32011

h(43)‐411 1

英米文学特論(11) 臼井 雅美 RY20711 1

Communicative En SHAUN GATES RY43511

glish Skills E Ⅱ11

‐711 1

Communicative En RY42711

glish Skills E Ⅱ11

‐1011

JOSEPH CRONIN11 1

Communicative En 森 ユキヱ RY41311

glish Skills F Ⅱ11

‐1211 1

哲学概論(2)‐51 庭田 茂吉 RY30311 1

文献講読(10) 大愛 崇晴 K4211 1

現代芸術論Ⅱ 越前 俊也 K2411 1

文化史学概論(木3) 山田 史郎 RY30111 1

文化史学概論(木3) 北 康宏 RY30611 1

地誌学‐52 佐野 静代 RY10511 1

考古学概論(2) 水ノ江 和同 R30211 1

東洋史特論(2) 城地 孝 N40211 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐6(木3) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐6(木3) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐10(木3) 山本 佐和子 N30311 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐10(木3) 山本 佐和子 N30311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐9(木3) 西川 貴子 N50611 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐9(木3) 西川 貴子 N50611 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐11(木3) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐11(木3) 藤井 俊博 RY44111 1

書道(2)‐2 日比野 実 K3111 1

日本語学講読(B) 大島 中正 RY20811 1

日本語学特殊講義(B) 宇都宮 啓吾 RY42611 1

国際労働法 坂井 岳夫 RY40911 1

政治行動論 飯田 健 RY30411 1

経済数学‐1(金4) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(金4) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(金4) 岸 基史 RY20311 1

福祉経済2 船橋 恒裕 RY10311 1

ポリティカルエコノミー 小島 秀信 S2411 1

ファイナンス論 大塚 晴之 RY30111 1

政策トピックス‐2 安 善姫 Z3611 1

社会学説史 鵜飼 孝造 R20111 1

教育哲学 鳶野 克己 Z4011 1

Globalization an R20811

d Education(2)11

WILLIAM ROBERT STEVENSON III11 1

社会科教育法A2‐51 金子 邦秀 Z611 1

教育方法の研究‐54 山崎 優子 R20411 1

図書館演習‐51(木3) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

図書館演習‐51(木3) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

11

11

神学部科目11

宗教学11 朝香 知己 F10311 1

イスラーム学演習10 四戸 潤弥 GB111 1

イスラーム文化学7 森山 央朗 K2511 1

アラビア語14 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

古代近東学入門 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐502 阿川 尚之 RY42811 1

担保物権法 上田 誠一郎 S3211 1

国際労働法 坂井 岳夫 RY40911 1

文学部科目 11

宗教学4 三宅 威仁 GB111 1

Sophomore Semina 塚田 雄一 RY41111

r Ⅱ‐1511 1

Junior Seminar Ⅱ K2211

‐1311

LEO J LOVEDAY11 1

Senior Seminar Ⅱ 赤松 信彦 RY41011

‐111 1

Senior Seminar Ⅱ 金谷 益道 RY40111

‐911 1

Senior Seminar Ⅱ 勝山 貴之 RY40711

‐1011 1

Communicative En RY40311

glish Skills B Ⅱ11

‐811

STEVEN F LARSON11 1

Communicative En RY31811

glish Skills B Ⅱ11

‐1111

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En 平山 美雪 RY31611

glish Skills C Ⅱ11

‐1211 1

Skills in Englis 金津 和美 RY42111

h(1)‐211 1

Skills in Englis 八尾 紀子 RY40611

h(1)‐811 1

Skills in Englis K3211

h(2)‐411

D RANDALL TERHUNE11 1

Skills in Englis K3311

h(27)11

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Communicative En RY42711

glish Skills E Ⅱ11

‐1111

JOSEPH CRONIN11 1

Communicative En RY32111

glish Skills E Ⅱ11

‐1611

LUKE HENNESSY ROWLAND11 1

Communicative En 尾﨑 裕子 RY42511

glish Skills F Ⅱ11

‐411 1

西洋古代中世哲学史(2) RY20811

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

芸術学特論(6) 越前 俊也 K2411 1

音楽学概論Ⅰ 大愛 崇晴 K3511 1

映画学概論Ⅱ 桑原 圭裕 RY30311 1

文化史基礎演習‐21(木4) 城地 孝 RY44111 1

文化史基礎演習‐21(木4) 城地 孝 RY44111 1

文化史基礎演習‐22(木4) 岸本 廣大 RY43911 1

文化史基礎演習‐22(木4) 岸本 廣大 RY43911 1

文化史基礎演習‐23(木4) 服部 伸 RY42411

N2111

N2211 1

文化史基礎演習‐23(木4) 服部 伸 RY42411

N2111

N2211 1

西洋文化史演習Ⅱ‐1(木4) 山田 史郎 RY42311 1

西洋文化史演習Ⅱ‐1(木4) 山田 史郎 RY42311 1

西洋文化史演習Ⅱ‐2(木4) 為政 雅代 RY43611 1

西洋文化史演習Ⅱ‐2(木4) 為政 雅代 RY43611 1

西洋文化史演習Ⅱ‐3(木4) 井福 剛 RY42811 1

西洋文化史演習Ⅱ‐3(木4) 井福 剛 RY42811 1

演習AⅠ‐1(木4) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅠ‐1(木4) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅠ‐3(木4) 北 康宏 K4811 1

演習AⅠ‐3(木4) 北 康宏 K4811 1

演習AⅠ‐4(木4) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐4(木4) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐5(木4) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅠ‐5(木4) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅠ‐6(木4) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅠ‐6(木4) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅠ‐7(木4) 山田 徹 N50711 1

演習AⅠ‐7(木4) 山田 徹 N50711 1

演習AⅠ‐8(木4) 小林 丈広 N50611 1

演習AⅠ‐8(木4) 小林 丈広 N50611 1

外国書講読B〔仏〕(2) 阿部 俊大 RY43811 1

外国書講読B〔仏〕(4) 阿部 俊大 RY43811 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐9(木4) 西川 貴子 N30111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐9(木4) 西川 貴子 N30111 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐6(木4) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐6(木4) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐10(木4) 山本 佐和子 N30311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐10(木4) 山本 佐和子 N30311 1

日本語文法(2) 大島 中正 RY30211 1

日本文学講読(近世D) 大山 和哉 S2311 1

日本文学特殊講義(中古B) 中川 正美 RY40911 1

日本語学特殊講義(D) 吉井 健 N40411 1

金融取引法 伊藤 靖史 RY10111 1

環境と資源‐4(火4) 三俣 延子 S2211 1

会計学‐3 佐藤 誠二 S3211 1

外国書講読(コリア語)Ⅱ 森 類臣 R20911 1

教職概論‐51 宮坂 朋幸 RY10211 1

図書館演習‐52(木4) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

図書館演習‐52(木4) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

11

11

神学部科目11

宗教学4 三宅 威仁 GB111 1

イスラーム学演習6 森山 央朗 G3111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐16 宮﨑 晶行 RY42611 1

特殊講義B‐1 浅野 有紀 RY32011 1

金融取引法 伊藤 靖史 RY10111 1

11

11

経済学部科目11

環境と資源‐4(火4) 三俣 延子 S2211 1

環境と資源‐4(火4) 三俣 延子 S2211 1

政治経済学2 大野 隆 RY20211 1

都市経済 小藤 弘樹 S211 1

エコノミクスワークショップ2‐ RY40811

40411

TAMARA LITVINENKO11 1

11

11

36

14

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 木曜日 15

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625599

11 1

アナリティカルリーディング2‐ 﨑田 智子 Z111

75711 1

イングリッシュワークショップ1 SK10311

‐65411

MATTHEW KAMDEN BARBEE11 1

イングリッシュワークショップ2 肥後本 芳男 SK10511

‐50511 1

アカデミックイングリッシュB‐ 芝原 妙子 H10611

55(火2)11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐53(月 H11311

2火2)11

STEPHANIE ANNA KOPP11 1

ドイツ語応用3‐506 H11211

照井 ザビーネ11 1

フランス語インテンシヴⅧ‐51( 亀谷 百合佳 SK10411

火1)11 1

フランス語応用3‐506 兼山 美幸 H21311 1

中国語応用3‐511 楠原 俊代 H30511 1

中国語応用3‐512 浦元 里花 Z2811 1

スペイン語応用3‐506 溝田 のぞみ H10911 1

ロシア語応用3‐510 江村 公 H31411 1

ハングル応用3‐506 田中 知子 H20511 1

ハングル会話中級2‐51 高 永珍 H20611 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解AⅥ)‐51 清水 泰生 H11111 1

日本語2(文章表現Ⅸ)‐51 中井 好男 N2211 1

日本語2(口頭表現AⅧ)‐51 澁谷 きみ子 RY44511 1

東洋史(2)‐52 土肥 歩 S2111 1

心理学(2)‐58 木村 晴 RY20111 1

11

11

自然人間科学系科目11

数学2‐54 藤田 成隆 NB311 1

心理学2‐58 木村 晴 RY20111 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐691 伊達 立晶 RY41211

鈴木 利奈11 1

プロジェクト科目2‐697 金子 邦秀 R30711

中川 由希子11 1

プロジェクト科目2‐702 藤本 昌代 R20811

江口 崇11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツのマネジメント‐71 河西 正博 RY30411 1

11

11

自然分野科目11

数学2‐54 藤田 成隆 NB311 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐51 森村 麻紀 H10111

211 1

イングリッシュセミナー1‐62 鈴木 綾子 SK11011

611 1

イングリッシュセミナー2‐51 友田 奈津子 H30811

711 1

イングリッシュセミナー2‐51 蛇持 純子 H20711

911 1

イングリッシュセミナー2‐52 和田 未穂子 Z3711

111 1

イングリッシュセミナー2‐61 野田 三貴 H20111

911 1

イングリッシュセミナー2‐75 八尾 紀子 Z2911

511 1

イングリッシュワークショップ1 ヒルド 麻美 Z411

‐50611 1

イングリッシュワークショップ1 國友 万裕 Z211

‐54211 1

イングリッシュワークショップ1 BILL LECKIE H20811

‐64411 1

イングリッシュワークショップ1 SK10611

‐64811

MICHAEL ANTHONY EDWARDS11 1

イングリッシュワークショップ2 吹上 ナオ子 H11411

‐50711 1

イングリッシュワークショップ2 浅井 雅志 H10211

‐54111 1

イングリッシュワークショップ2 竹村 理世 Z111

‐75511 1

イングリッシュワークショップ3 正木 みき Z3511

‐502(月4)11 1

アカデミックイングリッシュA‐ H21111

52(月3)11

SUSANNA PAVLOSKA11 1

言語文化研究2‐52 芝原 妙子 F10311 1

ドイツ語入門Ⅰ‐773(火2) 高木 敏美 H11311 1

ドイツ語入門Ⅱ‐542(火2) H11211

照井 ザビーネ11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐54(火 H21211

5金3)11

STEPHANIE ANNA KOPP11 1

ドイツ語会話初級2‐53 石井 香江 H21411 1

フランス語入門Ⅰ‐773(火4) 兼山 美幸 H10611 1

フランス語入門Ⅱ‐541(火2) 中井 敦子 H10511 1

フランス語入門Ⅱ‐542(火2) 崔 達用 H20211 1

フランス語インテンシヴⅡ‐53( SYLVIE ODIN H20411

月3水2)11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐51( 亀谷 百合佳 SK10411

月3水3)11 1

中国語入門Ⅰ‐771(火2) 楊 莉莉 H30911 1

中国語入門Ⅰ‐773(火4) 山崎 俊鋭 H30111 1

中国語入門Ⅱ‐541(火2) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語入門Ⅱ‐542(火2) 潘 哲毅 H30211 1

中国語入門Ⅱ‐543(火2) 竹内 理樺 SK12111 1

中国語入門Ⅱ‐544(火2) 卞 惟行 Z2711 1

中国語入門Ⅱ‐545(火2) 孫 潔 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐546(火2) 浦元 里花 Z2811 1

中国語インテンシヴⅡ‐53(月1 阿部 範之 SK10811

金2)11 1

中国語インテンシヴⅡ‐56(月3 王 柳蘭 SK11711

土3)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐775(火2) 鈴木 真由美 Z3811 1

スペイン語入門Ⅱ‐541(火2) 溝田 のぞみ H10911 1

スペイン語入門Ⅱ‐542(火2) 武田 由紀子 SK10511 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐53( 柴田 修子 H30711

火5水3)11 1

ロシア語入門Ⅰ‐773(火2) 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語入門Ⅰ‐774(火2) 三浦 由香利 Z2411 1

ロシア語入門Ⅱ‐541(火2) 佐藤 昭裕 Z3611 1

ロシア語入門Ⅱ‐542(火2) 東海 晃久 H30611 1

ロシア語入門Ⅱ‐543(火2) 前田 恵 H20911 1

ロシア語入門Ⅱ‐544(火2) 江村 公 H31411 1

ロシア語インテンシヴⅡ‐51(月 松本 賢一 H21311

1金1)11 1

ハングル入門Ⅰ‐773(火2) 森 類臣 H10411 1

ハングル入門Ⅱ‐542(火2) 高 永珍 H20611 1

ハングル入門Ⅱ‐543(火2) 田中 知子 H20511 1

ハングル入門Ⅱ‐544(火2) 柳 美佐 Z311 1

ハングルインテンシヴⅡ‐52(水 李 鎭榮 Z4211

2金4)11 1

ハングルインテンシヴⅥ‐51(火 金 鍾徳 H30411

3)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解AⅨ)‐51 澁谷 きみ子 RY44511 1

日本語2(文章表現Ⅶ)‐52 大山 理惠 N2111 1

現代法社会学の展開 木下 麻奈子 RY10611 1

政治行動論 飯田 健 RY30411 1

11

11

経済学部科目11

経済数学‐1(金4) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(金4) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(金4) 岸 基史 RY20311 1

経済数学‐1(金4) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(金4) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(金4) 岸 基史 RY20311 1

福祉経済2 船橋 恒裕 RY10311 1

日本経済史2‐1 岩本 真一 N3111

西村 卓11 1

日本経済史2‐2 岩本 真一 S2211

西村 卓11 1

11

11

商学部科目11

ポリティカルエコノミー 小島 秀信 S2411 1

経済統計分析 牧 大樹 S211 1

ファイナンス論 大塚 晴之 RY30111 1

ビジネスリサーチ 佐藤 郁哉 S2111 1

財務会計論‐3 佐藤 誠二 S411 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐2 安 善姫 Z3611 1

政策トピックス‐26 吉沢 晃 R21211 1

11

11

社会学部科目11

社会学説史 鵜飼 孝造 R20111 1

社会問題実習(木3) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

社会問題実習(木3) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

教育哲学 鳶野 克己 Z4011 1

Globalization an R20811

d Education(2)11

WILLIAM ROBERT STEVENSON III11 1

社会科教育法A2‐51 金子 邦秀 Z611 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)World Civiliz 和泉 真澄 SK11811

ations11 1

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐4(木4)11 1

11

11

国際教養科目11

メタ言語文化論2‐51 平尾 浩一 RY10411 1

AKP科目(火3)11

CATHERINE LUDVIK11 1

KCJS科目(火3)11

ADAM JOSEPH LYONS11 1

11

11

人文科学系科目11

日本語(2)‐51 安井 寿枝 Z2111 1

11

11

自然人間科学系科目11

科学史科学論2‐56 林 隆夫 S2311 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐94 飯塚 まり K3511

中川 吉晴11

佐藤 豪11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐694 佐野 淳也 RY43811

小辻 寿規11 1

プロジェクト科目2‐699(木4 中川 明才 N50511

) 田中 啓昭11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐72 港野 恵美 RY20611 1

スポーツのマネジメント‐72 河西 正博 RY20511 1

11

11

自然分野科目11

科学史科学論2‐56 林 隆夫 S2311 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐94 飯塚 まり K3511

中川 吉晴11

佐藤 豪11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐51 中島 剛 Z2911

011 1

イングリッシュセミナー1‐51 森村 麻紀 H10111

411 1

イングリッシュセミナー1‐52 奥村 真紀 H10911

011 1

イングリッシュセミナー1‐52 渡部 佐代子 H30611

611 1

イングリッシュセミナー1‐62 三好 聡子 Z2411

011 1

イングリッシュセミナー1‐75 上田 由利子 Z4211

411 1

イングリッシュセミナー2‐52 高木 ゆかり H31411

311 1

イングリッシュセミナー2‐52 喜多野 裕子 Z3511

711 1

イングリッシュワークショップ1 ヒルド 麻美 Z411

‐50811 1

イングリッシュワークショップ1 竹村 理世 Z111

‐54411 1

イングリッシュワークショップ1 小田 秀明 H30411

‐54611 1

イングリッシュワークショップ1 BILL LECKIE H20811

‐65211 1

イングリッシュワークショップ1 SK10311

‐65611

MATTHEW KAMDEN BARBEE11 1

イングリッシュワークショップ1 國友 万裕 Z211

商学部科目11

会計学‐3 佐藤 誠二 S3211 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐6 壬生 裕子 Z4211 1

政策トピックス‐35 松本 明日香 R21011 1

11

11

社会学部科目11

外国書講読(コリア語)Ⅱ 森 類臣 R20911 1

国際社会福祉実習(木4) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

国際社会福祉実習(木4) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐4(木3)11 1

11

11

国際教養科目11

ジョイントセミナー比較文化論( S3011

火4)11

二村 太郎11

ELIZABETH ARMSTRONG11 1

比較言語文化論2‐51 潘 哲毅 RY40411 1

Science of Natur 有井 健 K2311

al Disasters RY31011 1

スタンフォード大学科目(月3)11

CATHERINE LUDVIK11 1

KCJS科目(木5) CARMEN TAMAS11 1

11

11

人文科学系科目11

芸術学(2)‐54 立野 良介 RY20311 1

考古学(2)‐53 辻川 哲朗 RY20511 1

11

11

社会科学系科目11

経済学2‐51 近江 健134071 RY30111 1

11

11

自然人間科学系科目11

データサイエンス2‐51 宮下 鋭也 S2411 1

環境の科学‐52 山下 正和 K3111 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐699(木3 中川 明才 N50511

) 田中 啓昭11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐73 港野 恵美 RY20611 1

11

11

自然分野科目11

データサイエンス2‐51 宮下 鋭也 S2411 1

環境の科学‐52 山下 正和 K3111 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング2‐ 神崎 舞 Z411

75411 1

イングリッシュセミナー1‐51 上田 由利子 Z4111

611 1

イングリッシュセミナー1‐52 北島 美咲 H10111

411 1

イングリッシュセミナー1‐52 奥村 真紀 H10911

811 1

イングリッシュセミナー1‐53 中島 剛 Z2911

211 1

イングリッシュセミナー1‐53 渡部 佐代子 H30611

411 1

イングリッシュセミナー1‐62 福島 比呂子 H11311

211 1

イングリッシュセミナー1‐65 後藤 眞理子 H10511

411 1

イングリッシュセミナー2‐52 國友 万裕 Z211

911 1

イングリッシュセミナー2‐53 高平 有希 H30711

111 1

イングリッシュセミナー2‐53 吹上 ナオ子 H11411

311 1

イングリッシュセミナー2‐53 喜多野 裕子 Z3511

511 1

イングリッシュセミナー2‐53 寺﨑 知之 H30111

911 1

イングリッシュワークショップ1 片平 真由佳 SKB111

‐51011 1

イングリッシュワークショップ1 小田 秀明 H30411

‐54811 1

イングリッシュワークショップ2 浅井 雅志 H10211

‐54711 1

イングリッシュワークショップ2 H21111

‐65311

SUSANNA PAVLOSKA11 1

アカデミックイングリッシュB‐ SKB911

54(月3)11

MARK PETERSON11 1

言語文化研究1‐58 松盛 美紀子 F10311 1

ドイツ語入門Ⅰ‐774(月4) 阿部 津々子 H31411 1

ドイツ語入門Ⅱ‐552(月4) 高木 敏美 H21411 1

ドイツ語インテンシヴⅥ‐51(月 大木 清香 H30511

4)11 1

ドイツ語会話上級2‐51 H11211

照井 ザビーネ11 1

フランス語入門Ⅱ‐551(月4) 宮嵜 克裕 SK12211 1

フランス語インテンシヴⅡ‐52( 桂川 久 H10411

火2金2)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐55( SYLVIE ODIN H20411

月4火5)11 1

フランス語表現法2‐51 亀谷 百合佳 SK10411 1

中国語入門Ⅱ‐551(月4) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語入門Ⅱ‐552(月4) 張 文菁 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐553(月4) 楊 莉莉 H30911 1

中国語インテンシヴⅡ‐52(月3 竹内 理樺 SK12111

火5)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐53(火2 殷 文怡 H30211

金2)11 1

スペイン語入門Ⅱ‐551(月4) 川田 玲子 H20611 1

スペイン語入門Ⅱ‐552(月4) 中川 節子 Z2811 1

36

15

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

水曜日

【今出川】 木曜日 16

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625‐754

11 1

イングリッシュワークショップ2 吹上 ナオ子 H11411

‐50911 1

イングリッシュワークショップ2 浅井 雅志 H10211

‐54311 1

イングリッシュワークショップ2 寺﨑 知之 H30111

‐54511 1

イングリッシュワークショップ2 H20511

‐64911

NIEVES F GODINEZ11 1

イングリッシュワークショップ2 H20111

‐65111

CHRISTOPHER HELLMAN11 1

ドイツ語入門Ⅱ‐501(月3) 平岡 由美子 H31111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐502(月3) 高木 敏美 H21411 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐52(月 穐山 洋子 SK12111

3水2)11 1

ドイツ語会話初級2‐51 H21211

STEPHANIE ANNA KOPP11 1

ドイツ語会話中級2‐52 H11211

照井 ザビーネ11 1

ドイツ語文化事情2‐51 REGINE DIETH H11311 1

フランス語入門Ⅱ‐501(月3) 中井 敦子 H10511 1

フランス語入門Ⅱ‐502(月3) 兼山 美幸 H21311 1

フランス語インテンシヴⅣ‐52( SYLVIE ODIN H20411

火2金5)11 1

言語文化原典演習(フランス語)2 藤田 義孝 SK10211

‐5111 1

中国語入門Ⅱ‐501(月3) 潘 哲毅 H30211 1

中国語入門Ⅱ‐502(月3) 卞 惟行 Z2711 1

中国語入門Ⅱ‐503(月3) 浦元 里花 Z2811 1

中国語インテンシヴⅣ‐52(月3 王 柳蘭 SKB1111

火5)11 1

中国語インテンシヴⅧ‐51(月3 楊 莉莉 H30911

)11 1

中国語応用2‐771 楠原 俊代 H30511 1

スペイン語入門Ⅰ‐771(月3) 鈴木 真由美 Z3811 1

スペイン語入門Ⅱ‐501(月3) 柴田 修子 H30711 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐51( H10611

月3火2)11

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

スペイン語会話初級2‐54 H30811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

現代地域事情上級講読(スペイン 川田 玲子 H20611

語圏)2‐5111 1

ロシア語入門Ⅱ‐501(月3) 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語入門Ⅱ‐502(月3) 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語入門Ⅱ‐503(月3) 前田 恵 H20911 1

ハングル入門Ⅱ‐501(月3) 神農 朋子 Z2611 1

ハングル入門Ⅱ‐502(月3) 柳 美佐 Z311 1

ハングルインテンシヴⅣ‐51(火 コ ヨンジン H20711

1水2)11 1

ハングル文化事情2‐51 森 類臣 H10411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文章表現Ⅷ)‐52 深田 眞壽惠 N2111 1

日本の文化2‐51 伏谷 聡 K4611 1

スペイン語文化事情2‐51 H10611

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

スペイン語表現法2‐51 H30811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅰ‐775(月5) 松本 賢一 H21211 1

ロシア語入門Ⅱ‐551(月4) 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語入門Ⅱ‐552(月4) 三浦 由香利 Z2411 1

ハングル入門Ⅱ‐551(月4) 柳 美佐 Z311 1

ハングル入門Ⅱ‐552(月4) 神農 朋子 Z2611 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の伝統と人間形成‐52 和田 充弘 K4611 1

36

16

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 木曜日 17

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

実践神学12 三木 メイ GB211 1

英語科教育法C 赤松 信彦 K3511 1

Communicative En 足達 賀代子 RY41611

glish Skills D Ⅱ11

‐1011 1

Skills in Englis RY40311

h(4)11

STEVEN F LARSON11 1

独書講読Ⅳ〔哲〕 中川 明才 RY31911 1

芸術学特論(2) 岸 文和 RY20811 1

文芸学概論Ⅰ 伊達 立晶 K2511 1

自然地理学(2)‐51 古関 大樹 RY30611 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐7( 杉﨑 貴英 RY43411

木5)11 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐7( 杉﨑 貴英 RY43411

木5)11 1

演習AⅡ‐1(木5) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅡ‐1(木5) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅡ‐3(木5) 北 康宏 K4811 1

演習AⅡ‐3(木5) 北 康宏 K4811 1

演習AⅡ‐4(木5) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅡ‐4(木5) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅡ‐5(木5) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅡ‐5(木5) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅡ‐6(木5) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅡ‐6(木5) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅡ‐7(木5) 山田 徹 N50711 1

演習AⅡ‐7(木5) 山田 徹 N50711 1

演習AⅡ‐8(木5) 小林 丈広 N50611 1

演習AⅡ‐8(木5) 小林 丈広 N50611 1

外国書講読B〔独〕(2) 服部 伸 RY42411 1

外国書講読B〔独〕(4) 服部 伸 RY42411 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐11(木5) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐11(木5) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐12(木5) 大山 和哉 F10511 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐12(木5) 大山 和哉 F10511 1

日本文学特殊講義(近現代D) 杉岡 歩美 RY30111 1

民事再生会社更生法 金 春 RY40411 1

日本裁判法史 西村 安博 N3111 1

利益集団論 森 裕城 RY10411 1

エネルギー経済(火1) 石田 葉月 RY10211 1

年金論 佐々木 一郎 S2411 1

貿易外国語(英) 佐藤 研一 RY31011

RY31111 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

比較メディア論 勝野 宏史 R20111 1

アジア教育文化論(2) 中川 吉晴 R20511 1

道徳教育の理論と実践‐55 和田 充弘 RY10111 1

教育課程論‐55 奥山 研司 RY30211 1

11

11

神学部科目11

実践神学12 三木 メイ GB211 1

11

11

法学部科目11

民事再生会社更生法 金 春 RY40411 1

日本裁判法史 西村 安博 N3111 1

利益集団論 森 裕城 RY10411 1

11

11

経済学部科目11

エネルギー経済(火1) 石田 葉月 RY10211 1

エネルギー経済2 石田 葉月 RY10211 1

11

11

商学部科目11

年金論 佐々木 一郎 S2411 1

貿易外国語(英) 佐藤 研一 RY31011

RY31111 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐33 壬生 裕子 Z4111

真山 達志11

川本 勇11 1

11

11

社会学部科目11

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

比較メディア論 勝野 宏史 R20111 1

アジア教育文化論(2) 中川 吉晴 R20511 1

11

11

国際教養科目11

アイデンティティの社会格差 村橋 勲 K4111 1

Japan Today 2‐52 K3211

OMAR YUSEF BAKER11 1

KCJS科目(木4) CARMEN TAMAS11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐74 港野 恵美 RY20611 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐52 北島 美咲 H10111

211 1

イングリッシュセミナー1‐53 中島 剛 Z2911

811 1

イングリッシュセミナー1‐62 福島 比呂子 H11311

411 1

イングリッシュセミナー2‐51 高平 有希 H30711

511 1

イングリッシュセミナー2‐53 國友 万裕 Z211

711 1

イングリッシュセミナー2‐62 松盛 美紀子 H10911

311 1

イングリッシュワークショップ1 西塔 由貴子 H20711

‐55011 1

イングリッシュワークショップ2 片平 真由佳 SKB111

‐51111 1

イングリッシュワークショップ2 寺﨑 知之 H30111

‐54911 1

イングリッシュワークショップ2 H20511

‐65511

NIEVES F GODINEZ11 1

イングリッシュワークショップ2 H20111

‐65711

CHRISTOPHER HELLMAN11 1

プロフェッショナルイングリッシ H20211

文学部科目 11

Communicative En K3211

glish Skills B Ⅱ11

‐10111

D RANDALL TERHUNE11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

7木7)11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

7木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

7木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

7木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

7木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

7木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

7木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

7木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

7木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

7木7)11 1

教職実践演習(中高)‐1(木7 能登原 祥之 RY10211

)11 1

教職実践演習(中高)‐2(木7 田中 貴子 RY10211

)11 1

西洋文化史概説(1)‐101 井福 剛 RY30211 1

日本文学概論(2) 神谷 勝広 RY10511 1

貿易代金決済論 藤田 和孝 RY40911 1

福祉行財政と福祉計画 畑本 裕介 R20511 1

情報資源組織演習Ⅱ‐101 佐藤 翔 R30311 1

11

11

法学部科目11

イギリス法 戒能 通弘 RY20811

竹村 和也11 1

11

11

商学部科目11

貿易代金決済論 藤田 和孝 RY40911 1

11

11

社会学部科目11

福祉行財政と福祉計画 畑本 裕介 R20511 1

11

11

人文科学系科目11

日本文学(2)‐51 辻 和良 RY30111 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐54 沼口 智則 RY30411 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐78 庭田 茂吉 RY30311

柿本 昭人11

中川 明才11

落合 芳11

立野 良介11

沼田 千恵11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐661 遠藤 正彦 RY41211

高岸 雅子11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 久保 陽 IS11

711 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐78 庭田 茂吉 RY30311

柿本 昭人11

中川 明才11

落合 芳11

立野 良介11

沼田 千恵11 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 中島 剛 Z2911

75111 1

ドイツ語応用1‐772 阿部 津々子 H31411 1

フランス語応用1‐772 山崎 恭宏 H21211 1

スペイン語応用1‐772 小川 佳章 H30811 1

ハングル応用1‐772 黄 鎮杰 Z3611 1

文学部科目 11

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

6木7)11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

6木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

6木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

6木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

6木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

6木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

6木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

6木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

6木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

6木7)11 1

教職実践演習(中高)‐1(木6 能登原 祥之 RY10211

)11 1

教職実践演習(中高)‐2(木6 田中 貴子 RY10211

)11 1

韓国経済論 遠藤 敏幸 S2111 1

公民科教育法‐53 奥野 浩之 RY20711 1

図書館情報技術論‐101 原田 隆史 Z611 1

11

11

商学部科目11

韓国経済論 遠藤 敏幸 S2111 1

11

11

社会学部科目11

公民科教育法‐53 奥野 浩之 RY20711 1

図書館情報技術論‐101 原田 隆史 Z611 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 久保 陽 IS11

811 1

36

17

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

木曜日

「火1とセット」

【今出川】 木曜日 18

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140ュA‐52(月4)

11

DONNA B HAYASHI11 1

ドイツ語応用2‐771 平岡 由美子 H31111 1

ドイツ語応用3‐504 阿部 津々子 H31411 1

フランス語インテンシヴⅥ‐51( H20411

月2)11

OLIVIER ROUAUD11 1

フランス語応用2‐772 桂川 久 H10411 1

フランス語応用3‐504 山崎 恭宏 H21211 1

フランス語文化事情2‐51 菊池 恵介 H10311 1

中国語入門Ⅱ‐773(火4) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語インテンシヴⅡ‐54(月5 副島 一郎 H30411

火1)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐51(月4 陶 盈 H21311

火1)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐54(月2 殷 文怡 H30211

金4)11 1

中国語応用3‐507 富 嘉吟 H10211 1

中国語応用3‐508 山本 孝子 H30511 1

中国語会話初級2‐53 張 文菁 H10611 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( 立林 良一 H11411

水2金4)11 1

スペイン語応用2‐771 小川 佳章 H30811 1

スペイン語応用3‐504 中川 節子 Z2811 1

ロシア語インテンシヴⅣ‐51(月 中野 幸男 H21411

5金1)11 1

ロシア語応用1‐772 東海 晃久 H30611 1

ロシア語応用2‐771 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語応用3‐507 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語応用3‐508 前田 恵 H20911 1

ハングル応用2‐771 黄 鎮杰 Z3611 1

ハングル応用3‐504 浅羽 祐樹 H10511 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

アイデンティティの社会格差 村橋 勲 K4111 1

36

18

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 金曜日 19

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

聖書学34 宮田 玲 GB211 1

英文学史Ⅰ 圓月 勝博 RY20411 1

芸術学概論(2) 越前 俊也 RY30211 1

デザイン理論Ⅰ 高安 啓介  RY20711 1

日本文学講読(近現代B)‐1 瀬崎 圭二 RY20511 1

雇用政策法 上田 達子 RY10611 1

経済活動と刑法各論 松原 久利 RY10211 1

現代政治特殊講義‐1 品田 裕 RY41711 1

近代日本政治思想史 望月 詩史 RY10411 1

経営分析論‐2 麻生 潤 S3211 1

工業会計‐2 島 吉伸 RY20811 1

医学知識Ⅰ 安井 敏裕 Z4111 1

社会保障法 梶谷 真也 R20711 1

産業関係実習Ⅱ(金2) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

教職概論‐54 中瀬 浩一 RY30611 1

学校経営と法規‐53 沖田 悟傳 K3511 1

生徒進路指導の研究‐53 大橋 忠司 RY10111 1

学校カウンセリング‐51 羽野 ゆつ子 RY30111 1

11

11

神学部科目11

聖書学34 宮田 玲 GB211 1

ユダヤ学演習6 勝又 悦子 G3211 1

11

11

法学部科目11

雇用政策法 上田 達子 RY10611 1

経済活動と刑法各論 松原 久利 RY10211 1

現代政治特殊講義‐1 品田 裕 RY41711 1

近代日本政治思想史 望月 詩史 RY10411 1

11

11

経済学部科目11

日本経済思想史 西岡 幹雄 RY20611 1

社会政策2 山森 亮 F10311 1

経済政策1 三野 和雄 RY30311 1

11

11

商学部科目11

西洋商業史 鴋澤 歩 S2111 1

経営分析論‐2 麻生 潤 S3211 1

工業会計‐2 島 吉伸 RY20811 1

11

11

社会学部科目11

児童福祉論Ⅰ 桐野 由美子 Z4011 1

医学知識Ⅰ 安井 敏裕 Z4111 1

社会保障法 梶谷 真也 R20711 1

産業関係実習Ⅱ(金2) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐51 橋本 信子 RY41211 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 奥野 直 IS11

911 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 尾崎 茂 Z2611

1‐75611 1

アナリティカルリーディング1‐ 槇殿 伴子 RY31211

756 RY31311 1

イングリッシュセミナー1‐51 関 淳子 Z2711

811 1

イングリッシュセミナー1‐54 岩﨑 佳孝 H20611

011 1

イングリッシュセミナー1‐54 神崎 舞 Z3711

411 1

イングリッシュセミナー2‐54 林 智昭 SK10811

111 1

イングリッシュセミナー2‐62 米山 美穂 H21411

511 1

イングリッシュセミナー3‐50 牧 木綿子 H21111

2(水5)11 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐65811

OLIVER DAMMACCO11 1

プロフェッショナルイングリッシ H10411

ュB‐54(水5)11

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語応用3‐505 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語応用4‐505 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語会話初級2‐56 MANFRED ROER H11411 1

フランス語インテンシヴⅡ‐51( H30411

月1火3)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

フランス語応用3‐505 伊藤 玄吾 H11311 1

フランス語応用4‐505 荒木 秀夫 H21211 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(火2 向 正樹 SK10211

土2)11 1

中国語応用3‐509 富 嘉吟 H20911 1

中国語応用3‐510 樋口 昌敏 H30511 1

中国語応用4‐509 池田 巧 H10511 1

中国語応用4‐510 桂 小蘭 H20211 1

スペイン語応用3‐505 武田 由紀子 H20811 1

スペイン語応用4‐505 福間 真央 H30811 1

ロシア語インテンシヴⅡ‐51(月 H30111

1木2)11

ANNA BARINOVA11 1

ロシア語インテンシヴⅣ‐51(月 松本 賢一 H20411

5木5)11 1

ロシア語応用3‐509 岡部 純子 SKB111 1

ロシア語応用4‐509 前田 ひろみ H31211 1

基礎イタリア語Ⅱ‐52 近藤 直樹 H10211 1

ハングルインテンシヴⅣ‐52(火 コ ヨンジン H30611

2水3)11 1

ハングル応用3‐505 田中 知子 H31111 1

ハングル応用4‐505 原 佑介 SK11311 1

文学部科目 11

聖書学14 越後屋 朗 GB111 1

Junior Seminar Ⅱ 金津 和美 RY31611

‐8 RY30911 1

Communicative En 真田 満 RY31511

glish Skills A Ⅱ11

‐311 1

Communicative En 市場 史哉 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1111 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐1011 1

Communicative En 能登原 祥之 RY40111

glish Skills D Ⅱ11

‐111 1

Communicative En 足達 賀代子 RY41511

glish Skills D Ⅱ11

‐1211 1

Skills in Englis 富澤 理英子 RY40511

h(13)‐211 1

Skills in Englis 金谷 益道 S3311

h(33)‐711 1

英米詩Ⅰ 圓月 勝博 RY30311 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐911

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En 瀧田 健介 F10311

glish Skills F Ⅱ11

‐511 1

独書講読Ⅱ〔哲〕‐2 中村 拓也 RY42711 1

西洋倫理学史(2) 島田 喜行 S2111 1

美学概論(2) 大愛 崇晴 RY10111 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐1 伊達 立晶 RY40711 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐2 越前 俊也 RY40211 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐3 河野 道房 RY41011 1

文化史基礎演習‐1(金2) 不定 RY10611 1

文化史基礎演習‐1(金2) 不定 RY10611 1

文化史基礎演習‐11(金2) 西岡 直樹 RY40311 1

文化史基礎演習‐11(金2) 西岡 直樹 RY40311 1

文化史基礎演習‐12(金2) 水ノ江 和同 RY31711 1

文化史基礎演習‐12(金2) 水ノ江 和同 RY31711 1

文化史基礎演習‐13(金2) 佐野 静代 RY32111 1

文化史基礎演習‐13(金2) 佐野 静代 RY32111 1

文化史基礎演習‐14(金2) 井上 一稔 RY32011 1

文化史基礎演習‐14(金2) 井上 一稔 RY32011 1

文化史基礎演習‐15(金2) 船越 幹央 RY32211 1

文化史基礎演習‐15(金2) 船越 幹央 RY32211 1

考古学実習‐1(金2) 浜中 邦弘 KOKOZS11 1

考古学実習‐1(金2) 若林 邦彦 KOKOZS11 1

外国書講読〔漢〕(2) 城地 孝 N50611 1

外国書講読〔漢〕(4) 城地 孝 N50611 1

日本語学概論(2) 小林 雄一 RY10511 1

漢文学概論(2) 菅本 大二 K3211 1

日本文学講読(中世B) 久留島 元 K4111 1

日本文学講読(中世D) 四重田 陽美 RY20711 1

日本文学特殊講義(上代D) 藤原 享和 RY31911 1

行政過程論 佐伯 彰洋 S3211 1

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

銀行論 丸茂 俊彦 RY10411 1

アジア経済論 西川 純平 S411 1

工業会計‐1 河合 隆治 K2511 1

国際社会学(火2) 板垣 竜太 Z2111 1

医学知識Ⅱ 安井 敏裕 Z4111 1

産業関係実習Ⅱ(金1) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

情報資源組織演習Ⅱ‐51 佐藤 翔 R30411 1

発達と学習の心理学‐54 羽野 ゆつ子 RY30111 1

11

11

神学部科目11

聖書学14 越後屋 朗 GB111 1

聖書学32 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

イスラーム社会文化演習2 森山 央朗 G3111 1

ペルシア語入門4 中村 明日香 K4311 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐505 森田 吉彦 RY42311 1

行政過程論 佐伯 彰洋 S3211 1

11

11

経済学部科目11

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

11

11

商学部科目11

銀行論 丸茂 俊彦 RY10411 1

アジア経済論 西川 純平 S411 1

工業会計‐1 河合 隆治 K2511 1

11

11

社会学部科目11

国際社会学(火2) 板垣 竜太 Z2111 1

医学知識Ⅱ 安井 敏裕 Z4111 1

産業関係実習Ⅱ(金1) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

教育文化学特定研究Ⅱ 奥井 遼 R20711 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)JPN MEDIA SK10411

THEODORE BONNAH11 1

(副)JPN NATION   DAVID UVA SK12211

EMPEROR11 1

11

11

国際教養科目11

京都科目‐53 小島 富佐江 RY41211

丹羽 結花11

惣司 めぐみ11 1

11

11

文学部科目 11

Senior Seminar Ⅱ 大沼 由布 N50511

‐1611 1

Communicative En 市場 史哉 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1211 1

Communicative En 田中 貴子 RY40611

glish Skills C Ⅱ11

‐111 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐1111 1

Communicative En 真田 満 RY42211

glish Skills D Ⅱ11

‐711 1

Skills in Englis 金谷 益道 M111

h(10)11 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐411

ELIZABETH KENNEY11 1

演習Ⅰ(2)‐1 庭田 茂吉 KEN111 1

演習Ⅰ(2)‐2 林 克樹 K4811 1

演習Ⅰ(2)‐4 中川 明才 N50711 1

演習Ⅰ(2)‐5 中村 拓也 F10611 1

演習Ⅰ(2)‐6 島田 喜行 RY43911 1

演習Ⅰ(2)‐7 KEN111

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

演習Ⅰ(2)‐8 服部 敬弘 KEN111 1

芸術学特論(4) 伊達 立晶 RY42711 1

東洋美術史(2) 古田 真一 RY10211 1

芸術学特論(8) 大愛 崇晴 RY41011 1

美学特論(6) 土田 耕督 F10311 1

西洋文化史演習Ⅰ‐1(金3) 大谷 誠 RY43111 1

西洋文化史演習Ⅰ‐1(金3) 大谷 誠 RY43111 1

西洋文化史演習Ⅰ‐2(金3) 阿部 俊大 RY44011 1

西洋文化史演習Ⅰ‐2(金3) 阿部 俊大 RY44011 1

西洋文化史演習Ⅰ‐3(金3) 堀井 優 RY45211

RY30711 1

西洋文化史演習Ⅰ‐3(金3) 堀井 優 RY45211 1

考古学実習‐2(金3) 浜中 邦弘 KOKOZS11 1

考古学実習‐2(金3) 若林 邦彦 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐2(金3) 田中 智子 N40211 1

演習AⅠ‐2(金3) 田中 智子 N40211 1

博物館実習Ⅱ‐51 鋤柄 俊夫 S3311

新見 康子 S3411

越前 俊也11

寺前 公基11

西岡 直樹11

井上 一稔11

中安 真理11

水ノ江 和同11 1

日本文学研究演習‐1(金3) 藤井 俊博 RY31711 1

日本文学研究演習‐1(金3) 大山 和哉 RY31711 1

日本文学研究演習‐2(金3) 大山 和哉 RY31911 1

日本文学研究演習‐2(金3) 藤井 俊博 RY42811 1

日本文学研究演習‐3(金3) 瀬崎 圭二 RY32211 1

日本文学研究演習‐3(金3) 桑原 一歌 RY32211 1

日本文学研究演習‐4(金3) 桑原 一歌 RY42511 1

日本文学研究演習‐4(金3) 瀬崎 圭二 RY42511 1

日本文学研究演習‐5(金3) 熊谷 昭宏 RY31811 1

日本文学研究演習‐5(金3) 垣見 修司 RY32111 1

日本文学研究演習‐6(金3) 垣見 修司 RY32111 1

日本文学研究演習‐6(金3) 熊谷 昭宏 RY31811 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐4(金3) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐4(金3) 廣田 收 RY44911 1

国語科教育法C‐1 青木 隆之 K3211 1

国際民事手続法 林 貴美 K3111 1

裁判所と憲法訴訟 松本 哲治 RY30611 1

中国経済論 鳥谷 一生 K2211 1

経営史‐2 平尾 毅 S3211 1

比較教育思想 越水 雄二 Z4011 1

教育原理‐54 中川 吉晴 RY20811

光川 康雄11

井上 智義11 1

情報資源組織演習Ⅱ‐52 佐藤 翔 R30411 1

特別活動と総合的な学習の時間の指 大橋 忠司 RY10111

導法‐5311 1

11

11

神学部科目11

ユダヤ学演習8 G3111

ADA TAGGAR-COHEN11

石黑 安里11 1

初期古典イスラーム研究1 森山 央朗 GB211 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐12 橋本 信子 RY41211 1

特殊講義A‐607 森田 吉彦 RY42311 1

物権法 川和 功子 RY20611 1

国際民事手続法 林 貴美 K3111 1

裁判所と憲法訴訟 松本 哲治 RY30611 1

11

11

経済学部科目11

中級経済数学2 落合 仁司 RY20711 1

11

11

商学部科目11

中国経済論 鳥谷 一生 K2211 1

経営史‐2 平尾 毅 S3211 1

11

11

社会学部科目11

比較教育思想 越水 雄二 Z4011 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)ADVCD MEDIA S SK10411

TUDIES11

THEODORE BONNAH11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐55 竹ヶ原 政輝 S2211 1

11

11

国際教養科目11

日本の伝統と芸能‐52 中川 久公 N50411 1

日本の伝統と芸術‐52 清瀬 みさを S3011 1

KCJS科目(金4)11

PATRICK STREFFORD11 1

クリエイティブジャパン科目‐5 井口 貢 RY20511

文学部科目 11

聖書学2‐51 越後屋 朗 RY10111 1

Junior Seminar Ⅱ 大沼 由布 N50511

‐1611 1

Senior Seminar Ⅱ 金津 和美 F10711

‐8 RY31211 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills D Ⅱ11

‐1311 1

Communicative En 市場 史哉 RY40111

glish Skills D Ⅱ11

‐1411 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐511

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En ADAM CLIFTON RY40511

glish Skills E Ⅱ11

‐611 1

Communicative En 真田 満 RY42211

glish Skills F Ⅱ11

‐1411 1

演習Ⅱ(2)‐1 庭田 茂吉 KEN111 1

演習Ⅱ(2)‐2 林 克樹 K4811 1

演習Ⅱ(2)‐4 中川 明才 N50711 1

演習Ⅱ(2)‐5 中村 拓也 F10611 1

演習Ⅱ(2)‐6 島田 喜行 RY43911 1

演習Ⅱ(2)‐7 KEN111

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

演習Ⅱ(2)‐8 服部 敬弘 RY31611 1

仏書講読(2)〔美〕‐1 岩﨑 陽子 RY40711 1

西洋美術史概説(2) 仲間 裕子 RY30311 1

文献講読(7) 古田 真一 RY31811 1

日本史学史(金4) 山田 徹 K4611 1

日本史学史(金4) 山田 徹 K4611 1

西洋文化史(2) 堀井 優 S211 1

演習AⅡ‐2(金4) 田中 智子 N40211 1

演習AⅡ‐2(金4) 田中 智子 N40211 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐4(金4) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐4(金4) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐8(金4) 瀬崎 圭二 F10211 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐8(金4) 瀬崎 圭二 F10211 1

漢文(2)‐2 神谷 勝広 S411 1

国語科教育法C‐2 青木 隆之 K3211 1

日本文学講読(上代B) 大濱 眞幸 K3111 1

日本文学講読(中古D) 桑原 一歌 RY32011 1

政治思想特殊講義 古賀 敬太 RY42411 1

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

貿易論‐2 久松 太郎 S3211 1

現代企業論‐2 山崎 敏夫 RY20411 1

監査論‐2 百合野 正博 S2211 1

メディアリテラシー概論 浪田 陽子 R20411 1

メディア法制倫理 伊藤 宏 Z2111 1

労働問題(2) 冨田 安信 R20111 1

労働市場論(2) 野田 知彦 R30211 1

教育原理‐55 中川 吉晴 RY20811

光川 康雄11

井上 智義11 1

地理歴史科教育法‐52 児玉 祥一 RY30611 1

図書館情報資源概論‐51 嶋田 学 S2111 1

11

11

神学部科目11

聖書学2‐51 越後屋 朗 RY10111 1

11

11

法学部科目11

政治思想特殊講義 古賀 敬太 RY42411 1

11

11

経済学部科目11

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

国際政治経済2 小野塚 佳光 RY10611 1

エコノミクスワークショップ2‐ 山森 亮 CL2511

43111 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

11

11

商学部科目11

貿易論‐2 久松 太郎 S3211 1

現代企業論‐2 山崎 敏夫 RY20411 1

監査論‐2 百合野 正博 S2211 1

11

11

社会学部科目11

(副)メディアリテラシー概論 浪田 陽子 R20411 1

メディア法制倫理 伊藤 宏 Z2111 1

労働問題(2) 冨田 安信 R20111 1

労働市場論(2) 野田 知彦 R30211 1

地理歴史科教育法‐52 児玉 祥一 RY30611 1

図書館情報資源概論‐51 嶋田 学 S2111 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)JPN SOCIAL IS 俣野 裕美 SK10111

SUES 111 1

11

11

国際教養科目11

日本とアジア2‐52 高 永珍 N30411 1

Japan in Modern S3011

World History‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

KCJS科目(金3)11

PATRICK STREFFORD11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐53 喜多 源典 RY10411 1

西洋史(2)‐53 大谷 誠 RY30111 1

心理学(2)‐52 余語 真夫 RY20511 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐54 桑原 希世子 RY20711 1

36

19

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

金曜日

合同

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

合同

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

【今出川】 金曜日 20

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625人文科学系科目

11

倫理学(2)‐51 石井 基博 K4611 1

芸術学(2)‐53 高橋 千晶 RY10311 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐52 橋本 信子 RY30611 1

商学‐52 麻生 潤 S211 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐52 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐51 松井 正文 RY30411 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

011 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐52 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐51 松井 正文 RY30411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐54 関 淳子 Z2711

211 1

イングリッシュセミナー2‐54 岩﨑 佳孝 H20611

311 1

イングリッシュセミナー2‐54 林 智昭 SK10811

711 1

イングリッシュセミナー2‐62 米山 美穂 H21411

111 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 Z2811

‐53811 1

イングリッシュワークショップ1 H10411

‐65011

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐51(火 髙木 繁光 H30111

3水5)11 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐51(火 小野 文生 H11011

2水4)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐52( H30411

火2木4)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語入門Ⅰ‐775(月1) 李 寧 H11411 1

中国語インテンシヴⅡ‐53(月1 王 嵐 H30611

木2)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐53(火2 濵口 英樹 Z2411

木4)11 1

中国語応用2‐772 樋口 昌敏 H30511 1

中国語応用3‐517 池田 巧 H10511 1

中国語応用4‐517 楊 莉莉 H21211 1

ロシア語応用1‐773 田中 大 Z2911 1

ロシア語応用3‐513 岡部 純子 SKB111 1

ロシア語応用4‐513 前田 ひろみ H31211 1

ロシア語会話初級2‐52 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

基礎イタリア語Ⅱ‐53 近藤 直樹 H10211 1

ハングルインテンシヴⅡ‐51(月 若生 正和 SK11611

2水4)11 1

現代地域事情上級講読(韓国朝鮮 原 佑介 SK11311

語圏)2‐5111 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文章表現Ⅵ)‐52 原田 朋子 N40311 1

日本語2(口頭表現BⅨ)‐51 後藤 多恵 RY44311 1

2 古池 嘉和11 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐53 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐54 松井 正文 RY20411 1

科学史科学論2‐54 藤岡 毅 RY10411 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐53 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐54 松井 正文 RY20411 1

科学史科学論2‐54 藤岡 毅 RY10411 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 香山 恵美 Z411

50411 1

アナリティカルリーディング1‐ 早川 由希子 H20411

50611 1

アナリティカルリーディング1‐ 牧 木綿子 H21111

50811 1

アナリティカルリーディング1‐ 渡 千鶴子 H20211

51011 1

アナリティカルリーディング1‐ 濱崎 佳子 H20511

51211 1

アナリティカルリーディング2‐ 五十川 敬子 Z2811

50311 1

アナリティカルリーディング2‐ 関 淳子 Z2711

50511 1

アナリティカルリーディング2‐ 林 智昭 SK10811

50711 1

アナリティカルリーディング2‐ 依田 真奈美 Z3811

50911 1

アナリティカルリーディング2‐ 松田 英男 RY31511

51111 1

アナリティカルリーディング2‐ 神崎 舞 Z2611

75211 1

イングリッシュセミナー1‐61 藤岡 千伊奈 H30111

211 1

イングリッシュセミナー1‐76 永冨 真梨 Z611

011 1

イングリッシュセミナー2‐52 内田 朋子 SK11311

511 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐66011

OLIVER DAMMACCO11 1

イングリッシュワークショップ1 H10911

‐66211

REYMIE RAMIREZ11 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐65911

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 JOHN GORMAN H10611

‐66111 1

アカデミックイングリッシュA‐ SK10511

53(火2)11

MICHAEL ANTHONY EDWARDS11 1

プロフェッショナルイングリッシ 西納 春雄 SKB911

ュB‐55(水2)11 1

ドイツ語入門Ⅰ‐772(水2) 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐532(水2) 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語入門Ⅱ‐533(水2) 清水 穣 SK11511 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐54(火 石井 香江 SK11611

5木2)11 1

フランス語入門Ⅱ‐531(水2) 桂川 久 H10111 1

フランス語入門Ⅱ‐532(水2) 沼田 千恵 H10211 1

フランス語インテンシヴⅥ‐52( ERIC FAURE H20611

水3)11 1

中国語入門Ⅰ‐774(水1) 塚田 亮太 H30411 1

中国語入門Ⅱ‐531(水2) 楊 莉莉 H21211 1

中国語入門Ⅱ‐532(水2) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐533(水2) 樋口 昌敏 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐534(水2) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐535(水2) 郭 斐映 H30911 1

中国語入門Ⅱ‐536(水2) 趙 芙蓉 H31311 1

中国語入門Ⅱ‐537(水2) 殷 文怡 H31211 1

スペイン語入門Ⅰ‐774(水2) 福間 真央 H30811 1

スペイン語入門Ⅱ‐531(水2) 立林 良一 H20911 1

スペイン語入門Ⅱ‐532(水2) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語インテンシヴⅥ‐51( H20811

火1)11

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅰ‐771(水2) 篠崎 直也 H30211 1

ロシア語入門Ⅰ‐772(水2) 角 伸明 H10411 1

ロシア語入門Ⅱ‐531(水2) 山下 大吾 H20111 1

ロシア語入門Ⅱ‐532(水2) 岡部 純子 RY30911 1

ロシア語入門Ⅱ‐533(水2) 田中 大 Z2911 1

ロシア語入門Ⅱ‐534(水2) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語会話初級2‐53 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

ハングル入門Ⅰ‐772(水2) 浅井 良純 H31411 1

ハングル入門Ⅱ‐531(水2) 朴 惠貞 H11411 1

ハングル入門Ⅱ‐532(水2) 田中 知子 H31111 1

ハングルインテンシヴⅡ‐53(月 高 潤香 Z111

3水4)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(語彙Ⅷ)‐51 仲渡 理恵子 N30411 1

日本語2(口頭表現BⅦ)‐51 林田 節子 K4711 1

日本の伝統と芸能‐52 中川 久公 N50411 1

日本の伝統と芸術‐52 清瀬 みさを S3011 1

科学史科学論2‐55 藤岡 毅 RY30411 1

心理学2‐52 余語 真夫 RY20511 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐671 大久保 雅史 RY43011

龍村 周11 1

プロジェクト科目2‐692 井口 貢 RY40611

森田 誠二11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐54 桑原 希世子 RY20711 1

科学史科学論2‐55 藤岡 毅 RY30411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー2‐54 渡 千鶴子 H20211

511 1

イングリッシュワークショップ1 早川 由希子 H20411

‐51211 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 Z2811

‐55211 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐66411

OLIVER DAMMACCO11 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐66311

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 JOHN GORMAN H10611

‐66511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐521(水1) 大川 勇 H20511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐522(水1) 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語入門Ⅱ‐523(水1) 平岡 由美子 H20711 1

ドイツ語入門Ⅱ‐524(水1) 伊狩 裕 H31211 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐52(月 清水 穣 SK11511

3水3)11 1

言語文化原典演習(ドイツ語)2‐ 大木 清香 SK10511

5111 1

フランス語入門Ⅱ‐521(水1) 桂川 久 H10111 1

フランス語入門Ⅱ‐522(水1) 荒木 秀夫 H21211 1

フランス語入門Ⅱ‐523(水1) 松葉 祥一 H10911 1

フランス語インテンシヴⅡ‐54( H21111

月4水3)11

MONIQUE LE LARDIC11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐53( ERIC FAURE H20611

月5水5)11 1

フランス語会話初級2‐55 H30411

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語入門Ⅱ‐521(水1) 卞 惟行 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐522(水1) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐523(水1) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐524(水1) 濵口 英樹 Z2411 1

中国語入門Ⅱ‐525(水1) 王 宜瑗 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐526(水1) 趙 芙蓉 H31311 1

中国語インテンシヴⅡ‐51(月4 郭 斐映 H30911

水2)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐54(月2 向 正樹 SK10211

木5)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐773(水1) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語入門Ⅱ‐521(水1) 中川 節子 H31111 1

スペイン語入門Ⅱ‐522(水1) 福間 真央 H30811 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( 立林 良一 H20911

水2木5)11 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐52( H20811

月4水5)11

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅱ‐521(水1) 田中 大 Z2911 1

ロシア語入門Ⅱ‐522(水1) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語入門Ⅱ‐523(水1) 篠崎 直也 H30211 1

ロシア語入門Ⅱ‐524(水1) 角 伸明 H10411 1

ロシア語応用1‐774 木寺 律子 Z2611 1

ロシア語会話中級2‐51 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

基礎イタリア語Ⅳ‐51 近藤 直樹 H10211 1

ハングル入門Ⅱ‐521(水1) 高 潤香 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐522(水1) 金 貞蘭 Z3711 1

ハングル入門Ⅱ‐523(水1) 朴 惠貞 H11411 1

ハングルインテンシヴⅡ‐52(水 若生 正和 SK11611

2木2)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(口頭表現BⅥ)‐51 後藤 多恵 RY42511 1

日本語2(口頭表現BⅧ)‐51 林田 節子 K4711 1

36

20

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

金曜日

チャペルアワー1235~1300

【今出川】 金曜日 21

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

Skills in Englis F10411

h(49)11

HAROLD C SCOTT11 1

仏書講読Ⅱ〔哲〕‐1 服部 敬弘 RY31811 1

東洋哲学思想史(2) 仲畑 信 RY40911 1

独書講読(2)〔美〕 仲間 裕子 RY40611 1

文化史基礎演習‐3(金5) 水ノ江 和同 RY40311 1

文化史基礎演習‐3(金5) 水ノ江 和同 RY40311 1

日本思想史(2) 小林 丈広 K3511

横田 冬彦11 1

西洋文化史(4) 阿部 俊大 S2111 1

国語科教育法A2 山田 哲久 K3211 1

相続法 神谷 遊 RY20111 1

刑事裁判法 河村 博 RY30411 1

近代の政治思想 長谷川 一年 RY20311 1

証券論‐2 S3211

五百旗頭 真吾11 1

監査論‐1 百合野 正博 S2211 1

障害者福祉論Ⅱ 樽井 康彦 R20411 1

産業技術論(2) 山口 歩 R21111 1

地理歴史科教育法‐53 田中 曜次 RY40711 1

教育課程論‐54 奥野 浩之 RY10611 1

情報サービス演習Ⅰ‐53 嶋田 学 RY40411

RY30911 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐14 馬原 潤二 N50611 1

相続法 神谷 遊 RY20111 1

刑事裁判法 河村 博 RY30411 1

近代の政治思想 長谷川 一年 RY20311 1

11

11

経済学部科目11

京都経済史2‐2 奥田 以在 RY41111 1

宗教経済1 和田 美憲 RY10411 1

11

11

商学部科目11

証券論‐2 S3211

五百旗頭 真吾11 1

監査論‐1 百合野 正博 S2211 1

メディア環境変化と企業コミュニケ 柳 貴男 RY20611

ーション11 1

11

11

社会学部科目11

外国書講読(ドイツ語)Ⅱ 古賀 敬太 RY42011 1

障害者福祉論Ⅱ 樽井 康彦 R20411 1

産業技術論(2) 山口 歩 R21111 1

地理歴史科教育法‐53 田中 曜次 RY40711 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスとインテリジェン 野口 範子 S211

ス‐51(金6) 佐藤 優11 1

11

11

国際教養科目11

Introduction to S3011

Japanese Culture11

in the Global C11

ontext‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐54 喜多 源典 RY10111 1

哲学(2)‐52 汐田 充 RY30311 1

論理学(2)‐51 野坂 宜正 K3111 1

心理学(2)‐53 余語 真夫 RY20511 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐53 古川 彩二 RY30611 1

経済学2‐52 近江 健134071 RY30111 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐55 桑原 希世子 RY40111 1

生命の科学2‐55 田中 真介 K2511 1

心理学2‐53 余語 真夫 RY20511 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐95 木原 活信 RY20711

宮坂 朋幸11

榎本 恵理11

西岡 幹雄11

望月 詩史11

齊藤 大輔11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐698 服部 篤子 RY42911

中野 陽子11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐55 桑原 希世子 RY40111 1

生命の科学2‐55 田中 真介 K2511 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐95 木原 活信 RY20711

宮坂 朋幸11

榎本 恵理11

西岡 幹雄11

望月 詩史11

齊藤 大輔11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 物部 ひろみ Z2811

‐75711 1

ドイツ語入門Ⅰ‐771(火1) 平岡 由美子 H20711 1

ドイツ語入門Ⅱ‐511(火1) 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐512(火1) 大川 勇 H20511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐514(火1) 湯浅 博章 SKB111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐515(火1) 髙木 繁光 H30111 1

ドイツ語応用2‐772 伊狩 裕 H31211 1

フランス語入門Ⅰ‐771(火1) 沼田 千恵 H10211 1

フランス語入門Ⅱ‐511(火1) 桂川 久 H10111 1

文学部科目 11

Communicative En 瀧田 健介 F10311

glish Skills D Ⅱ11

‐10111 1

芸術批評論Ⅰ 川田 都樹子 RY40511 1

人文地理学(2)‐101 佐野 静代 RY30311 1

自然地理学(2)‐101 古関 大樹 RY10511 1

博物館情報メディア論‐51 鋤柄 俊夫 RY10211

清水 真澄11

藤澤 和子11

並木 晴香11 1

日本文学史(2) 神谷 勝広 RY10111 1

日本文学講読(近現代D) 山田 哲久 K3211 1

情報システム論‐51 宮崎 耕 RY10711 1

環境情報学 李 旉昕 Z2111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐609 洲見 光男 RY40211

古江 賴隆11

林 昭一11 1

11

11

経済学部科目11

情報システム論‐51 宮崎 耕 RY10711 1

11

11

社会学部科目11

環境情報学 李 旉昕 Z2111 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスとインテリジェン 野口 範子 S211

ス‐51(金5) 佐藤 優11 1

11

11

外国語教育科目11

ドイツ語入門Ⅱ‐772(水6) 湯浅 博章 SKB111 1

フランス語入門Ⅱ‐772(水6) 平尾 浩一 H11311 1

中国語入門Ⅱ‐772(水6) 濵口 英樹 Z2411 1

スペイン語入門Ⅱ‐772(水6) 小川 佳章 H20911 1

ロシア語入門Ⅱ‐772(水6) 木寺 律子 Z2611 1

ハングル入門Ⅱ‐772(水6) 河村 光雅 H10611 1

文学部科目 11

日本文学講読(近現代B)‐2 熊谷 昭宏 RY31811 1

情報サービス演習Ⅰ‐101 今野 創祐 RY31511 1

36

21

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

金曜日

【今出川】 金曜日 22

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 フランス語入門Ⅱ‐512(火1) 荒木 秀夫 H212

11 1

フランス語入門Ⅱ‐513(火1) 松葉 祥一 H10911 1

フランス語インテンシヴⅣ‐52( H21111

火2木3)11

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語入門Ⅰ‐772(水5) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐511(火1) 濵口 英樹 Z2411 1

中国語入門Ⅱ‐512(火1) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐513(火1) 王 宜瑗 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐514(火1) 卞 惟行 H30511 1

中国語インテンシヴⅥ‐52(水4 副島 一郎 H20611

)11 1

中国語応用3‐515 山崎 俊鋭 H10611 1

中国語応用3‐516 郭 斐映 H30911 1

スペイン語入門Ⅰ‐772(火1) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語入門Ⅱ‐511(火1) 中川 節子 H31111 1

スペイン語入門Ⅱ‐512(火1) 小川 佳章 H20911 1

スペイン語応用2‐772 H20811

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅱ‐511(火1) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語入門Ⅱ‐512(火1) 角 伸明 H10411 1

ロシア語応用2‐772 山下 大吾 H20111 1

ロシア語応用3‐512 田中 大 Z2911 1

ハングル入門Ⅰ‐771(火1) 高 潤香 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐511(火1) 浅井 良純 H31411 1

ハングル応用2‐772 浅羽 祐樹 SK10311 1

ハングル応用3‐508 金 貞蘭 Z3711 1

ハングル会話中級2‐53 朴 惠貞 H11411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文法Ⅶ)‐51 平 弥悠紀 K3311 1

36

22

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

金曜日

【今出川】 土曜日 23

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

博物館概論‐51 佐々木 進 RY20511 1

人権教育の研究‐51 川満 直樹 RY20111

荻野 奈緒11

奥田 以在11

水谷 誠11

三宅 威仁11

小原 克博11 1

人権教育の研究‐52 OFER FELDMAN RY20211

阪田 真己子11

矢野 環11

河野 道房11

田中 希穂11

川﨑 廣13407111

西村 卓11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

111 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 鈴木 朋子 H10511

2‐75311 1

イングリッシュセミナー1‐54 早川 由希子 H30911

611 1

イングリッシュワークショップ1 薗田 浩一 H10411

‐60211 1

イングリッシュワークショップ2 藤田 淳一 SKB911

‐60311 1

イングリッシュワークショップ2 松本 ドロタ H31111

‐62311 1

ドイツ語入門Ⅱ‐771(月2) 杉野 隆彦 H10911 1

ドイツ語応用3‐501 高木 敏美 H20411 1

フランス語入門Ⅱ‐771(月2) 兼山 美幸 H10111 1

フランス語応用3‐501 平尾 浩一 H11311 1

フランス語会話初級2‐56 H11211

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語入門Ⅱ‐771(月2) 孫 輝 H11411 1

中国語応用3‐501 山本 恭子 SKB111 1

中国語応用3‐502 李 艶 H20911 1

中国語応用3‐773 柴 格朗 H20611 1

スペイン語入門Ⅱ‐771(月2) 磯野 吉美 H10211 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐51( H20111

月2火3)11

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用3‐501 駒村 幸 H20711 1

スペイン語会話初級2‐55 H20811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅱ‐771(月2) 有宗 昌子 H21411 1

ロシア語応用2‐774 日野 貴夫 H21111 1

ロシア語応用3‐501 有信 優子 H21211 1

ロシア語応用3‐502 木寺 律子 H30811 1

ハングル入門Ⅰ‐774(水1) 金 賢善 H30711 1

ハングル入門Ⅱ‐771(月2) 田中 実 H20211 1

ハングル応用3‐501 芦田 麻樹子 H30611 1

文学部科目 11

博物館資料保存論‐51 佐々木 進 RY20511 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

211 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 鈴木 朋子 H10511

2‐75411 1

イングリッシュセミナー1‐53 上田 由利子 H10611

611 1

イングリッシュセミナー1‐54 早川 由希子 H30911

811 1

イングリッシュワークショップ1 藤田 淳一 SKB911

‐60411 1

ドイツ語応用4‐501 高木 敏美 H20411 1

フランス語応用4‐501 兼山 美幸 H10111 1

フランス語会話中級2‐52 H11211

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(火2 孫 輝 H11411

金1)11 1

中国語応用4‐501 山本 恭子 SKB111 1

中国語応用4‐502 柴 格朗 H20611 1

中国語応用4‐773 李 艶 H20911 1

中国語会話初級2‐54 李 寧 H30511 1

スペイン語入門Ⅰ‐776(火5) 駒村 幸 H20711 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐52( H20111

月3火2)11

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用4‐501 磯野 吉美 H10211 1

スペイン語会話中級2‐52 H20811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅰ‐776(水5) 中野 幸男 H11011 1

ロシア語応用4‐501 木寺 律子 H30811 1

ロシア語応用4‐502 日野 貴夫 H21111 1

ロシア語応用4‐773 有宗 昌子 H21411 1

ハングル応用4‐501 芦田 麻樹子 H30611 1

ハングル会話初級2‐54 金 賢善 H30711 1

文学部科目 11

博物館実習Ⅱ‐52 鋤柄 俊夫 K2511

越前 俊也 K2311

土田 真紀 K2411

寺前 公基11

西岡 直樹11

井上 一稔11

中安 真理11

水ノ江 和同11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 薗田 浩一 H10411

‐60511 1

中国語インテンシヴⅡ‐56(月3 李 寧 H30511

木2)11 1

中国語応用1‐772 柴 格朗 H20611 1

中国語会話初級2‐55 李 艶 H20911 1

ロシア語応用2‐773 有信 優子 H21311 1

ロシア語応用3‐773 有宗 昌子 H21411 1

人文科学系科目11

考古学(2)‐51 大道 和人 RY20711 1

11

11

外国語教育科目11

中国語入門Ⅰ‐776(火4) 李 寧 H30511 1

36

【今出川】 土曜日 24

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140

36

23

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

土曜日

文学部

美学芸術学実地演習Ⅰ清瀬 みさを越前 俊也

伊達 立晶河野 道房大愛 崇晴PEDERSEN HILLARY EVE岸 文和

神学部 エキュメニカル神学演習 藤原 佐和子

社会学部 精神医学 岸 信之稲葉 啓通伊佐 将人

法学部 特殊講義A 岡田 幸宏金 春

生命医科学部 サイエンスとインテリジェンス 野口 範子佐藤 優

国際教養 中村 拓也有井 健

集 中

<今出川> 集中科目 ~ 年度生用 ( 年度 秋学期)

外国語 スプリングプログラムドイツ語 穐山 洋子 スプリングプログラムフランス語 亀谷 百合佳 スプリングプログラム中国語 竹内 理樺 スプリングプログラム英語A 水谷 智 スプリングプログラム英語A 尾崎 茂 スプリングプログラム英語B 遠藤 徹 スプリングプログラム英語C 落合 明子 スプリングプログラム英語C セメスタープログラム英語Ⅰ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅰ セメスタープログラム英語Ⅱ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅱ

予備登録が必要な科目や入学年度によって履修不可能な科目もあるので  登録をする際は必ず掲示や登録要領を確認すること

24

文②

2005~2012 文学部今出川

【今出川】 火曜日 7

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 162511

日本語日本文化教育科目11

日本語2(語彙Ⅶ)‐51 藤井 涼子 RY42611 1

日本語2(文章表現Ⅷ)‐51 深田 眞壽惠 N2111 1

36

7

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

火曜日

【今出川】 火曜日 8

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

Senior Seminar Ⅱ S3011

‐1311

LEO J LOVEDAY11 1

ギリシャ語講読Ⅱ 堀川 宏 K4811 1

英語科教育法A2 田中 貴子 RY40111

RY30811 1

Communicative En 藤田 透 RY32011

glish Skills D Ⅱ11

‐611 1

言語学Ⅱ 菅原 真理子 RY10611 1

宗教哲学(2) 林 克樹 K3111 1

文献講読(5) 平野 大 K2311 1

日本文化史概説‐51(火5) 北 康宏 RY30411 1

日本文化史概説‐51(火5) 北 康宏 RY30411 1

米国文化史(2) 澤田 俊明 K2511 1

日本文学特殊講義(中世B) 源 健一郎 G3111 1

文化経済(火6) 河島 伸子 RY20211 1

社会福祉施設経営論 橋本 武也 R20511 1

比較教育文化論(2) 西野 毅朗 R20411 1

情報メディアの活用‐51 笠井 詠子 RY30911 1

情報サービス演習Ⅱ‐53 西浦 ミナ子 N2111 1

11

11

経済学部科目11

文化経済(火6) 河島 伸子 RY20211 1

中級ミクロ経済学1 本領 崇一 RY20511 1

文化経済(火6) 河島 伸子 RY20211 1

11

11

商学部科目11

ファイナンシャルプランナー応用 名村 淳史 S2111

1‐211 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐9 佐野 淳也 R20811 1

11

11

社会学部科目11

社会福祉施設経営論 橋本 武也 R20511 1

比較教育文化論(2) 西野 毅朗 R20411 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)FDN OF LANGUA SK11911

GE11

GREGORY POOLE11 1

11

11

国際教養科目11

日本の思想宗教2‐52 K4911

IGNACIO ARISTIMUNO11 1

メタ言語文化論2‐52 鎌田 均 RY40711 1

International Re S3311

lations in the P11

ostwar Era‐5111

GEORGE SEKINE SOLT11 1

Human Science in K3311

the Global Age11

MATIAS JOSE CALDEZ11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐55 趙 芙蓉 RY20411 1

倫理学(2)‐53 藤森 寛 N3111 1

日本史(2)‐54 山田 徹 RY10111 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐54 小出 輝章 RY30111 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐54 吉川 祐子 RY20111 1

地球と宇宙の科学2‐53 小玉 一人 RY30211 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐54 吉川 祐子 RY20111 1

地球と宇宙の科学2‐53 小玉 一人 RY30211 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐60 別所 隆弘 Z4111

211 1

イングリッシュセミナー2‐50 高平 有希 H20811

911 1

イングリッシュセミナー2‐65 中村 裕子 H31311

111 1

イングリッシュワークショップ2 伊藤 佳滋香 H20411

‐50311 1

イングリッシュワークショップ2 﨑川 裕貴子 H21311

‐52911 1

イングリッシュワークショップ2 岡田 新 Z2811

‐53111 1

イングリッシュワークショップ2 SK11511

‐63511

FOONG FOO WAH11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐54(木 石井 香江 SK10611

2金3)11 1

ドイツ語応用3‐503 小野 文生 SK10711 1

ドイツ語応用4‐506 髙木 繁光 H30111 1

ドイツ語応用4‐771 田村 萬里 Z111 1

フランス語インテンシヴⅡ‐55( 汐田 充 H20711

月4木4)11 1

フランス語応用3‐503 沼田 千恵 H30811 1

フランス語応用4‐506 早川 文敏 H10411 1

フランス語応用4‐771 和田 ゆりえ Z2611 1

中国語インテンシヴⅡ‐52(月3 靳 春雨 H10111

木4)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐52(月3 殷 文怡 H30411

木3)11 1

中国語応用3‐505 李 寧 H10611 1

中国語応用3‐506 張 明和 H21111 1

中国語応用4‐511 桂 小蘭 H20211 1

中国語応用4‐512 王 宜瑗 H30211 1

中国語応用4‐771 根岸 智代 SK10511 1

スペイン語入門Ⅰ‐776(土2) 太田 靖子 H20911 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐53( H31111

水3木2)11

PEREZ RIOBO ANDRES11 1

スペイン語応用3‐503 中嶋 耕大 H10911 1

スペイン語応用4‐506 磯野 吉美 H21211 1

文学部科目 11

Communicative En 瀧田 健介 RY30811

glish Skills A Ⅱ11

‐10111 1

Communicative En RY43811

glish Skills E Ⅱ11

‐10111

DAVID JOHN CHANDLER11 1

環境法 黒坂 則子 RY30311 1

東アジア国際関係論 浅野 亮 RY10311 1

文化経済(火5) 河島 伸子 RY20211 1

ジャーナリズム論Ⅱ 小黒 純 R20511 1

学習指導と学校図書館‐101 家城 清美 R21111 1

図書館制度経営論‐101 鎌田 均 RY20811 1

情報サービス演習Ⅱ‐101 西浦 ミナ子 N2111 1

特別活動と総合的な学習の時間の指 長谷川 豊 RY10211

導法‐5511 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐18 十河 太朗 RY10511

大中 有信11

松本 哲治11

矢倉 良浩11

鍔田 宜宏11

米田 雄一郎11 1

特殊講義A‐508 十河 太朗 RY10611

大中 有信11

松本 哲治11

中井 俊輔11

矢倉 良浩11

米田 雄一郎11 1

特殊講義A‐604 川嶋 四郎 RY20311 1

企業ファイナンス法 白井 正和 RY30211 1

環境法 黒坂 則子 RY30311 1

東アジア国際関係論 浅野 亮 RY10311 1

11

11

経済学部科目11

文化経済(火5) 河島 伸子 RY20211 1

文化経済(火5) 河島 伸子 RY20211 1

11

11

商学部科目11

物流システム論 石田 信博 S3211 1

ファイナンシャルプランナー応用 名村 淳史 S2111

2‐211 1

11

11

社会学部科目11

ジャーナリズム論Ⅱ 小黒 純 R20511 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 岡田 新 Z2811

‐75911 1

ドイツ語応用4‐772 田村 萬里 Z111 1

フランス語応用4‐772 早川 文敏 H10411 1

中国語応用4‐772 張 明和 H21111 1

スペイン語応用4‐772 川田 玲子 H10111 1

ロシア語応用4‐772 角 伸明 H11211 1

ハングル応用4‐772 平井 清実 H21411 1

文学部科目 11

日本文化史概説‐101(火7) 北 康宏 K2411 1

日本文化史概説‐101(火7) 北 康宏 K2411 1

学術情報利用教育論 井上 真琴 K4711

RY31411 1

社会科公民科教育法B‐51 奥野 浩之 RY20711 1

11

11

社会学部科目11

学術情報利用教育論 井上 真琴 K4711

RY31411 1

社会科公民科教育法B‐51 奥野 浩之 RY20711 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐60 岩田 真由子 K2511 1

考古学(2)‐55 中川 和哉 RY41111 1

36

8

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

火曜日

【今出川】 火曜日 9

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 スペイン語応用4‐771 平井 うらら Z36

11 1

ロシア語応用3‐505 前田 恵 H31211 1

ロシア語応用3‐506 樫本 真奈美 H20111 1

ロシア語応用4‐510 中野 幸男 H11411 1

ロシア語応用4‐771 有信 優子 H11011 1

ハングル応用3‐503 金 鍾徳 H30711 1

ハングル応用4‐506 金 文洙 Z2411 1

ハングル応用4‐771 平井 清実 H21411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の思想宗教2‐52 K4911

IGNACIO ARISTIMUNO11 1

36

9

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

火曜日

チャペルアワー1730~1810

【今出川】 水曜日 10

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

宗教学14 北村 徹 GB111 1

イスラーム学9 森山 央朗 G3211 1

ヘブライ語8 越後屋 朗 GB211 1

Communicative En ADAM CLIFTON RY41311

glish Skills B Ⅱ11

‐411 1

Communicative En 岡 隼人 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐511 1

科学哲学(2) 新 茂之 CL211 1

芸術情報論Ⅰ 平井 章一 RY41211 1

国際法総論 坂元 茂樹 RY30111 1

アフリカ地域研究 西 真如 RY10411 1

現代ヨーロッパ政治史 力久 昌幸 RY20511 1

ミクロ経済学‐3 内藤 徹 RY10211 1

企業と女性 中村 艶子 RY20411 1

社会心理学(水2) 小林 久高 Z2111 1

比較生涯学習論 西平 直 R20111 1

社会科地理歴史科教育法A‐52 金子 邦秀 Z611 1

11

11

神学部科目11

宗教学14 北村 徹 GB111 1

イスラーム学9 森山 央朗 G3211 1

ヘブライ語8 越後屋 朗 GB211 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐19 坂井 岳夫 RY40311 1

国際法総論 坂元 茂樹 RY30111 1

アフリカ地域研究 西 真如 RY10411 1

現代ヨーロッパ政治史 力久 昌幸 RY20511 1

11

11

経済学部科目11

統計‐4(水2) 山鹿 久木 RY30211 1

統計‐4(水2) 山鹿 久木 RY30211 1

11

11

商学部科目11

ミクロ経済学‐3 内藤 徹 RY10211 1

現代国際金融 服部 茂幸 RY40211 1

企業と女性 中村 艶子 RY20411 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐20 宗田 勝也 R20511 1

11

11

社会学部科目11

社会心理学(水2) 小林 久高 Z2111 1

社会科地理歴史科教育法A‐52 金子 邦秀 Z611 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)INTRO JPN CUL SK10111

TURE11

OMAR YUSEF BAKER11 1

11

11

同志社科目11

人物から学ぶキリスト教の歴史‐5 越川 弘英 RY20311

111 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐59 近藤 裕樹 RY10511 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐51 小川 惠 RY10611 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐92 コ ヨンジン RY20611

板垣 竜太11

森 類臣11

太田 修11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 北條 達也 IS11

611 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐92 コ ヨンジン RY20611

板垣 竜太11

森 類臣11

太田 修11 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 両部 郁代 H20911

50211 1

アナリティカルリーディング1‐ 木下 昭 Z2611

56811 1

アナリティカルリーディング1‐ 細川 祐子 Z411

57011 1

アナリティカルリーディング1‐ 市川 雅雄 Z3511

57211 1

アナリティカルリーディング1‐ 佐藤 香苗 Z211

57411 1

アナリティカルリーディング1‐ 竹村 理世 Z3611

57611 1

アナリティカルリーディング2‐ 水野 薫 H10911

50111 1

アナリティカルリーディング2‐ 岡 典子 Z2911

56911 1

アナリティカルリーディング2‐ 菊川 雅子 Z311

57111 1

アナリティカルリーディング2‐ 河村 美都子 Z3811

57311 1

アナリティカルリーディング2‐ 三好 聡子 Z3711

57511 1

アナリティカルリーディング2‐ 森永 弘司 Z111

57711 1

アナリティカルリーディング2‐ 肥後本 芳男 SK11911

75511 1

イングリッシュワークショップ1 杉田 米行 SK10711

‐52211 1

イングリッシュワークショップ1 水谷 智 Z4111

‐76011 1

文学部科目 11

Senior Seminar Ⅱ 藤井 光 RY40611

‐511 1

Communicative En ADAM CLIFTON RY41311

glish Skills B Ⅱ11

‐1511 1

Communicative En 八尾 紀子 RY40511

glish Skills C Ⅱ11

‐911 1

Communicative En 林 直生 RY31711

glish Skills D Ⅱ11

‐511 1

Communicative En 友田 奈津子 RY41711

glish Skills D Ⅱ11

‐811 1

Communicative En 岡 隼人 RY42611

glish Skills D Ⅱ11

‐1111 1

Skills in Englis 西田 万里子 RY31511

h(42)‐111 1

Communicative En RY40211

glish Skills E Ⅱ11

‐1211

MARGARET MARY OSULLIVAN11 1

倫理学概論(2)‐51 林 克樹 RY30311 1

美術史特論(4) 河野 道房 RY41011 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐4( 野高 宏之 S3411

水2)11 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐4( 野高 宏之 S3411

水2)11 1

外国書講読A〔英〕(2)‐1 坂井 聰 K3211 1

外国書講読A〔英〕(2)‐2 米本 雅一 RY41111 1

外国書講読A〔英〕(4)‐2 米本 雅一 RY41111 1

日本文学講読(近世B) 早川 久美子 RY10511 1

日本文学講読(広域D) 木田 隆文 S411 1

比較政治 力久 昌幸 RY20111 1

企業取引法 釜田 薫子 RY10611 1

国民代表と統治構造 勝山 教子 S3211

渡辺 暁彦11 1

国際金融論‐2 服部 茂幸 RY10411 1

中小企業論‐2 関 智宏 S2211 1

環境監査 梨岡 英理子 S211 1

社会心理学(水1) 小林 久高 Z2111 1

外国書講読(フランス語)Ⅱ 大辻 都 Z3611 1

教育心理学(2) 井上 毅 RY30111 1

心理学概論(2)‐53 谷口 康祐 K4611 1

11

11

法学部科目11

比較政治 力久 昌幸 RY20111 1

特殊講義B‐22 佐久間 毅 RY31611 1

企業取引法 釜田 薫子 RY10611 1

国民代表と統治構造 勝山 教子 S3211

渡辺 暁彦11 1

11

11

経済学部科目11

統計‐4(水1) 山鹿 久木 RY30211 1

統計‐4(水1) 山鹿 久木 RY30211 1

労働経済1 宮本 大 N3111 1

エコノミクスワークショップ2‐ RY40711

40211

TAMARA LITVINENKO11 1

11

11

商学部科目11

マーケティングリサーチ 髙橋 広行 RY31011

RY31111 1

国際金融論‐2 服部 茂幸 RY10411 1

中小企業論‐2 関 智宏 S2211 1

環境監査 梨岡 英理子 S211 1

11

11

社会学部科目11

社会心理学(水1) 小林 久高 Z2111 1

外国書講読(フランス語)Ⅱ 大辻 都 Z3611 1

教育心理学(2) 井上 毅 RY30111 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)SPCL LECTURE  SK11911

SERIES‐311

CAROLINE BLINDER11 1

11

11

人文科学系科目11

倫理学(2)‐52 島田 喜行 RY30611 1

11

11

自然人間科学系科目11

生命の科学2‐59 川島 茂人 RY20511 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐96 岡野 八代 RY30411

石井 香江11

秋林 こずえ11

松久 玲子11

鹿野 由行11 1

11

11

自然分野科目11

生命の科学2‐59 川島 茂人 RY20511 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐96 岡野 八代 RY30411

石井 香江11

秋林 こずえ11

松久 玲子11

鹿野 由行11 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 木下 昭 Z2611

55811 1

アナリティカルリーディング1‐ 細川 祐子 Z411

56011 1

アナリティカルリーディング1‐ 市川 雅雄 Z3511

56211 1

アナリティカルリーディング1‐ 佐藤 香苗 Z211

56411 1

アナリティカルリーディング1‐ 土井 麻子 SK10111

56611 1

文学部科目 11

聖書学22 村山 盛葦 GB211 1

組織神学5 水谷 誠 K3111 1

宗教学1 三宅 威仁 K2211 1

アラビア語2 四戸 潤弥 GB111 1

Communicative En 友田 奈津子 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐911 1

Skills in Englis K3311

h(21)11

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Skills in Englis 西田 万里子 RY31211

h(42)‐211 1

Communicative En RY40211

glish Skills E Ⅱ11

‐1311

MARGARET MARY OSULLIVAN11 1

Communicative En 薗田 千寿子 RY41611

glish Skills F Ⅱ11

‐911 1

Communicative En 八尾 紀子 RY40511

glish Skills F Ⅱ11

‐1311 1

中東イスラーム史特論(4) 今松 泰 K2411 1

企業組織法‐1 舩津 浩司 S2211 1

領域の国際法 坂元 茂樹 K2511 1

国際開発協力論 林田 秀樹 RY10411 1

初級マクロ経済学‐4(水4) 北坂 真一 RY10211 1

学校教育制度論 服部 憲児 RY20711 1

特別支援と福祉の教育‐52 空閑 浩人 RY20811

坂井 美惠子11

井上 智義11 1

11

11

神学部科目11

聖書学22 村山 盛葦 GB211 1

組織神学5 水谷 誠 K3111 1

宗教学1 三宅 威仁 K2211 1

アラビア語2 四戸 潤弥 GB111 1

ヘブライ語4 G3111

ADA TAGGAR-COHEN11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐10 浦川 紘子 S3011 1

特殊講義B‐17 RY41111

SHAWN MICHAEL HUIZENGA11 1

企業組織法‐1 舩津 浩司 S2211 1

領域の国際法 坂元 茂樹 K2511 1

国際開発協力論 林田 秀樹 RY10411 1

11

11

経済学部科目11

初級マクロ経済学‐4(水4) 北坂 真一 RY10211 1

初級マクロ経済学‐4(水4) 北坂 真一 RY10211 1

エコロジー経済2 和田 喜彦 RY30111 1

11

11

商学部科目11

新時代のリスクと保険事業 吉川 英一郎 S211 1

会計情報による多様な判断 百合野 正博 M111 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐36 岩島 史 Z3711 1

11

11

社会学部科目11

精神保健福祉援助技術総論(水3 梁 陽日 Z44D11

)11 1

精神保健福祉援助技術総論(水3 梁 陽日 Z44D11

)11 1

学校教育制度論 服部 憲児 RY20711 1

11

11

国際教養科目11

日本の伝統と文化‐54 柾木 良子 S2411 1

Advanced Seminar S3311

1‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

AKP科目(月4) 高橋 瑞樹11 1

京都科目‐55 臼井 喜法 RY20111

河村 晴久11

八木 匡11

中原 桜甫11 1

11

11

人文科学系科目11

哲学(2)‐54 中野 康次郎 RY30211 1

11

11

社会科学系科目11

経済学2‐53 小田 勇一 RY10611 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐50 両部 郁代 H20911

411 1

イングリッシュセミナー1‐75 巳波 義典 Z311

711 1

イングリッシュセミナー2‐51 岡 典子 Z2911

311 1

イングリッシュセミナー2‐60 菊川 雅子 H11011

111 1

イングリッシュセミナー2‐61 源馬 英人 H10611

111 1

イングリッシュセミナー2‐61 佐藤 香苗 Z211

311 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 H20111

‐53411 1

イングリッシュワークショップ1 三井 愛子 Z2811

‐53611 1

イングリッシュワークショップ1 GARY MATHEWS H11211

‐64211 1

イングリッシュワークショップ2 﨑川 裕貴子 H10511

‐53511 1

イングリッシュワークショップ2 森永 弘司 Z111

‐53711 1

イングリッシュワークショップ2 山田 良 SK10511

‐55111 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐64311

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 H11311

文学部科目 11

イスラーム文化学12 今松 泰 RY41111 1

アラビア語6 竹田 敏之 K3211 1

Communicative En 友田 奈津子 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1011 1

Skills in Englis K3311

h(30)‐211

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Communicative En RY40211

glish Skills E Ⅱ11

‐1411

MARGARET MARY OSULLIVAN11 1

Communicative En 薗田 千寿子 RY41611

glish Skills F Ⅱ11

‐1011 1

仏書講読Ⅱ〔哲〕‐2 中野 康次郎 RY41011 1

演劇学概論Ⅰ 中尾 薫 RY10111 1

西洋文化史概説(1)‐53 米本 雅一 RY30211 1

西洋文化史(6) 金澤 周作 RY10511 1

日本文学講読(中古B) 乾 澄子 K3111 1

日本文学特殊講義(上代B) 中川 明日佳 F10411 1

教職コンピュータ基礎‐4 下倉 雅行 N2311 1

初級ミクロ経済学‐1(金2) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(金2) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(金2) 茂見 岳志 RY20311 1

初級マクロ経済学‐4(水3) 北坂 真一 RY10211 1

オペレーションズリサーチ 辻村 元男 RY31011

RY31111 1

流通論‐3 崔 容熏 S3211 1

社会福祉調査 加藤 泰子 R20111 1

特別支援と福祉の教育‐54 空閑 浩人 RY20811

坂井 美惠子11

井上 智義11 1

11

11

神学部科目11

イスラーム文化学12 今松 泰 RY41111 1

アラビア語6 竹田 敏之 K3211 1

聖書ギリシア語6 村山 盛葦 G3111 1

聖書ヘブライ語6 越後屋 朗 GB111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐5 佐野 孔紅 RY40311 1

特殊講義B‐14 阿部 亮子 RY40711 1

行政争訟法 小川 一茂 RY30111 1

福祉国家と政治 加藤 雅俊 RY31811 1

11

11

経済学部科目11

初級ミクロ経済学‐1(金2) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(金2) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(金2) 茂見 岳志 RY20311 1

初級マクロ経済学‐4(水3) 北坂 真一 RY10211 1

初級ミクロ経済学‐1(金2) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(金2) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(金2) 茂見 岳志 RY20311 1

初級マクロ経済学‐4(水3) 北坂 真一 RY10211 1

エコノミクスワークショップ2‐ 神田 浩史 RY42511

401(水5)11 1

11

11

商学部科目11

オペレーションズリサーチ 辻村 元男 RY31011

RY31111 1

流通論‐3 崔 容熏 S3211 1

11

11

社会学部科目11

社会福祉調査 加藤 泰子 R20111 1

社会政策(2) 杉田 菜穂 RY30411 1

労働科学論(2) 藤野 ゆき Z611 1

11

11

キャリア形成支援科目11

キャリア開発の課題と方法‐51 宮本 大 RY20511

中道 一心11 1

11

11

国際教養科目11

Democracy and Po K2411

litics A Compa11

rative Perspecti11

ve‐5111

ROBERT WILLIAM ASPINALL11 1

Conservation of 有井 健 RY40911

Japanese Nature N2211

and Environment11 1

スタンフォード大学科目(水5) 菅野 優香11 1

AKP科目(月3)11

ERIK ROBERT LOFGREN11 1

京都科目‐52 三浦 大生 F21411 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐57 関口 力 RY20411 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐57 早瀬 善彦 RYB111 1

法学2‐55 杉木 志帆 RY10611 1

11

11

自然人間科学系科目11

データサイエンス2‐52 李 鍾賛 S2111 1

数学2‐51 藤田 成隆 RY30911 1

地球と宇宙の科学2‐51 西村 昌能 S211 1

生命の科学2‐53 幡野 恭子 RY30611 1

科学史科学論2‐51 池山 説郎 S2411 1

11

11

自然分野科目11

データサイエンス2‐52 李 鍾賛 S2111 1

数学2‐51 藤田 成隆 RY30911 1

地球と宇宙の科学2‐51 西村 昌能 S211 1

生命の科学2‐53 幡野 恭子 RY30611 1

科学史科学論2‐51 池山 説郎 S2411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 H20111

‐53011 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

36

10

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

水曜日

「隔週」

【今出川】 水曜日 11

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625 ドイツ語入門Ⅱ‐521(金4) 久下 泰弘 H301

11 1

ドイツ語入門Ⅱ‐522(金4) 池田 晋也 H20811 1

ドイツ語入門Ⅱ‐523(金4) 山田 香織 H21411 1

ドイツ語入門Ⅱ‐524(金4) 藤井 あゆみ H21311 1

フランス語入門Ⅱ‐521(金4) 中井 敦子 H20611 1

フランス語入門Ⅱ‐522(金4) 宮嵜 克裕 H10411 1

フランス語入門Ⅱ‐523(金4) 汐田 充 H11311 1

中国語入門Ⅰ‐774(金3) 靳 春雨 H21211 1

中国語入門Ⅱ‐521(金4) 山内 一恵 H11011 1

中国語入門Ⅱ‐522(金4) 柴 格朗 H20211 1

中国語入門Ⅱ‐523(金4) 山本 恭子 SKB111 1

中国語入門Ⅱ‐524(金4) 孫 輝 H20411 1

中国語入門Ⅱ‐525(金4) 杉本 史子 H31411 1

中国語入門Ⅱ‐526(金4) 井上 薫 H30911 1

スペイン語入門Ⅰ‐773(金4) 豊原 ひとみ H30211 1

スペイン語入門Ⅱ‐521(金4) 鈴木 真由美 SK10311 1

スペイン語入門Ⅱ‐522(金4) 駒村 幸 H10611 1

スペイン語会話初級2‐53 H10511

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

ロシア語入門Ⅱ‐521(金4) 岡部 純子 SKB911 1

ロシア語入門Ⅱ‐522(金4) 有信 優子 H10211 1

ロシア語入門Ⅱ‐523(金4) 高島 尚生 H11211 1

ロシア語入門Ⅱ‐524(金4) 三浦 由香利 H20711 1

ハングル入門Ⅰ‐774(土1) 金 美華 H30411 1

ハングル入門Ⅱ‐521(金4) 浅羽 祐樹 H10111 1

ハングル入門Ⅱ‐522(金4) 浅井 良純 H30611 1

ハングル入門Ⅱ‐523(金4) 蔡 済英 H30511 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解BⅨ)‐51 木谷 真紀子 RY43511 1

日本語2(口頭表現AⅦ)‐51 村上 知栄子 RY44411

N2111 1

アナリティカルリーディング2‐ 岡 典子 Z2911

55711 1

アナリティカルリーディング2‐ 菊川 雅子 Z311

55911 1

アナリティカルリーディング2‐ 河村 美都子 Z3811

56111 1

アナリティカルリーディング2‐ 三好 聡子 Z3711

56311 1

アナリティカルリーディング2‐ 前田 悦子 Z2411

56511 1

アナリティカルリーディング2‐ 山田 良 SK10511

56711 1

イングリッシュセミナー1‐65 北島 美咲 H10911

211 1

イングリッシュセミナー2‐51 竹村 理世 H20111

111 1

イングリッシュワークショップ1 杉田 米行 H31111

‐52411 1

イングリッシュワークショップ1 三井 愛子 Z2811

‐53211 1

イングリッシュワークショップ1 H20511

‐64011

DAVID WADDELL11 1

イングリッシュワークショップ2 森永 弘司 Z111

‐53311 1

イングリッシュワークショップ2 H10111

‐63911

CHRISTINE M F SATO11 1

イングリッシュワークショップ2 SHAUN GATES H21111

‐64111 1

プロフェッショナルイングリッシ 西納 春雄 RY30911

ュB‐55(金3)11 1

言語文化研究1‐56 松本 知子 S2311 1

ドイツ語入門Ⅰ‐772(金3) 久下 泰弘 H30111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐532(金3) 池田 晋也 H31211 1

ドイツ語入門Ⅱ‐533(金3) 山田 香織 H21411 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐52(月 REGINE DIETH H30711

3木3)11 1

フランス語入門Ⅱ‐531(金3) 中井 敦子 H20611 1

フランス語入門Ⅱ‐532(金3) 汐田 充 H11311 1

フランス語インテンシヴⅡ‐53( 宮嵜 克裕 H10411

月3木2)11 1

中国語入門Ⅱ‐531(金3) 山内 一恵 H11011 1

中国語入門Ⅱ‐532(金3) 柴 格朗 H20211 1

中国語入門Ⅱ‐533(金3) 孫 輝 H20411 1

中国語入門Ⅱ‐534(金3) 杉本 史子 H31411 1

中国語入門Ⅱ‐535(金3) 井上 薫 H30911 1

中国語入門Ⅱ‐536(金3) 山本 恭子 SKB111 1

中国語入門Ⅱ‐537(金3) 靳 春雨 H21311 1

中国語インテンシヴⅡ‐51(月4 竹内 理樺 SK10211

金4)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐774(金3) 豊原 ひとみ H30211 1

スペイン語入門Ⅱ‐531(金3) H11411

PEREZ RIOBO ANDRES11 1

スペイン語入門Ⅱ‐532(金3) 鈴木 真由美 SK10311 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( H10511

木5金4)11

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

ロシア語入門Ⅰ‐771(金3) 高島 尚生 H11211 1

ロシア語入門Ⅰ‐772(金3) 松本 賢一 H21211 1

ロシア語入門Ⅱ‐531(金3) 岡部 純子 SKB911 1

ロシア語入門Ⅱ‐532(金3) 有宗 昌子 SKB1111 1

ロシア語入門Ⅱ‐533(金3) 有信 優子 H10211 1

ロシア語入門Ⅱ‐534(金3) 三浦 由香利 H20711 1

ハングル入門Ⅰ‐772(金3) 蔡 済英 H30511 1

ハングル入門Ⅱ‐531(金3) 金 美華 H30411 1

ハングル入門Ⅱ‐532(金3) 浅井 良純 H30611 1

ハングルインテンシヴⅡ‐52(木 若生 正和 H30811

2金4)11 1

ハングルインテンシヴⅣ‐51(火 金 鍾徳 H31311

1木3)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解AⅦ)‐51 村上 知栄子 RY44411 1

‐64711

OLIVER JOSEPH GRANT11 1

現代地域事情上級講読(英語圏) 細川 祐子 K4611

2‐5111 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐52(月 REGINE DIETH H30711

3金4)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐54( 山崎 恭宏 H10911

月4金4)11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐51( H30211

月3木2)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

フランス語インテンシヴⅥ‐52( H21211

金3)11

JOHANNE GRENIER11 1

中国語インテンシヴⅥ‐51(火4 井上 薫 H30911

)11 1

中国語会話初級2‐52 孫 輝 H20411 1

中国語会話中級2‐51 李 燦 H31111 1

中国語文化事情2‐51 山本 恭子 SKB111 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐53( H11411

火5木2)11

PEREZ RIOBO ANDRES11 1

スペイン語会話中級2‐51 H30511

PABLO GIMENEZ BORNAECHEA11 1

ハングルインテンシヴⅣ‐52(火 金 鍾徳 H31311

2金1)11 1

ハングル会話初級2‐52 金 美華 H30411 1

ハングル会話初級2‐53 高 永珍 H30111 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文法Ⅵ)‐51 徐 潤純 RY42711 1

日本語2(文法Ⅷ)‐51 伊藤 桜子 K4711 1

日本の教育‐52 光川 康雄 RY41311 1

日本の伝統と文化‐54 柾木 良子 S2411 1

‐64511

PATRICIA AGARD11 1

言語文化研究1‐57 森永 弘司 Z111 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐51(火 MANFRED ROER H31311

2金2)11 1

フランス語会話初級2‐54 H30211

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語インテンシヴⅥ‐52(金5 李 燦 H31111

)11 1

スペイン語会話初級2‐56 H30511

PABLO GIMENEZ BORNAECHEA11 1

言語文化原典演習(ロシア語)2‐ 服部 文昭 H20811

5111 1

ハングルインテンシヴⅡ‐51(月 金 京子 H20211

2金2)11 1

ハングルインテンシヴⅡ‐53(月 高 永珍 H30411

3金3)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の歴史2‐51 佐古 和枝 RY41411 1

36

11

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

水曜日

チャペルアワー1045~1130

【今出川】 水曜日 12

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

実践神学20 越川 弘英 G3211 1

イスラーム学11 竹田 敏之 K3511 1

イスラーム学12 森山 央朗 K2211 1

Communicative En RY40211

glish Skills E Ⅱ11

‐1511

MARGARET MARY OSULLIVAN11 1

英書講読Ⅱ〔哲〕‐2 遠藤 正水 RY40111 1

英書講読(2)〔美〕‐1 佐藤 守弘 S2411 1

文献講読(9) 瀧 朝子 RY41211 1

西洋文化史概説(2)‐52 大谷 誠 RY30111 1

教職コンピュータ基礎‐5 下倉 雅行 N2311 1

比較憲法 櫻井 智章 RY41111 1

地方自治法 小川 一茂 RY20811 1

ネットワークシステム論 髙井 才明 M2111 1

経済原論‐2 内藤 徹 RY20311 1

国際電子商取引論 長沼 健 S2211 1

EU労働経済論 嶋田 巧 S2311 1

比較企業論 塩地 洋 RY20211 1

行動会計学 田口 聡志 RY30311 1

産業関係論(2) 石田 光男 R20111 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

11

11

神学部科目11

実践神学20 越川 弘英 G3211 1

イスラーム学11 竹田 敏之 K3511 1

イスラーム学12 森山 央朗 K2211 1

ヘブライ語6 G3111

ADA TAGGAR-COHEN11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐15 阿部 亮子 RY40711 1

比較憲法 櫻井 智章 RY41111 1

地方自治法 小川 一茂 RY20811 1

国際関係特殊講義‐3 岸野 博之 RY10111 1

11

11

経済学部科目11

ネットワークシステム論 髙井 才明 M2111 1

アメリカ経済史 角井 正幸 RY20411 1

ネットワークシステム論 髙井 才明 M2111 1

エコノミクスワークショップ2‐ 神田 浩史 RY42511

401(水4)11 1

11

11

商学部科目11

経済原論‐2 内藤 徹 RY20311 1

国際電子商取引論 長沼 健 S2211 1

EU労働経済論 嶋田 巧 S2311 1

比較企業論 塩地 洋 RY20211 1

行動会計学 田口 聡志 RY30311 1

11

11

社会学部科目11

産業関係論(2) 石田 光男 R20111 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)アウトリーチ実習‐51 齋藤 直人 SKLS11

志柿 浩一郎11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教の歴史と同志社‐52 三木 メイ RY20611 1

建学の精神とキリスト教‐66 木谷 佳楠 RY30411 1

11

11

国際教養科目11

Introduction to 有井 健 RY40911

the Nature of Ja11

pan and Asia in 11

the Global Conte11

xt‐5211 1

Humanities and G S3311

lobal Issues‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

Issues in Interc K2411

ultural Communic11

ation‐5111

ROBERT WILLIAM ASPINALL11 1

スタンフォード大学科目(水4) 菅野 優香11 1

11

11

人文科学系科目11

哲学(2)‐53 荒木 秀夫 RY10211 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐52 西村 昌能 F10311 1

生命の科学2‐52 幡野 恭子 RY30611 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐90 多田 実 RY40411

小黒 純11

河島 伸子11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐52 西村 昌能 F10311 1

生命の科学2‐52 幡野 恭子 RY30611 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐90 多田 実 RY40411

小黒 純11

河島 伸子11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー2‐61 源馬 英人 H10611

511 1

イングリッシュセミナー2‐65 笹倉 明子 H31411

311 1

文学部科目 11

日本美術史(2)‐101 栗本 徳子 RY10611 1

東洋文化史概説(2)‐101 小野 達哉 S2111 1

言語学概論(2) 壇辻 正剛 RY10511 1

サービスマーケティング論 内野 雅之 S2211 1

図書館情報学概論‐101 佐藤 翔 Z611 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

特別支援と福祉の教育‐56 空閑 浩人 RY40611

中瀬 浩一11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐5 新井 京 K4711

K4811 1

特殊講義A‐7 髙杉 直 RY44611

野々村 和喜 RY44711

川嶋 四郎11 1

11

11

商学部科目11

サービスマーケティング論 内野 雅之 S2211 1

組織行動論 瓜生原 葉子 RY20511 1

11

11

社会学部科目11

図書館情報学概論‐101 佐藤 翔 Z611 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスナウ6‐51 SKLS11

舟本 聡11

市川 寛11

齋藤 直人11

浦野 泰臣11

小林 耕太11

大江 洋平11

祝迫 惠子11

石川 克司11

GERALD THOMAS PETERS11 1

11

11

人文科学系科目11

哲学(2)‐55 松岡 健一郎 RY40911 1

西洋史(2)‐51 大谷 誠 RY30111 1

心理学(2)‐60 藤村 邦博 RY30211 1

11

11

自然人間科学系科目11

心理学2‐60 藤村 邦博 RY30211 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 西田 万里子 SKB111

1‐75211 1

ドイツ語入門Ⅱ‐772(金6) 中路 正恒 H20111 1

フランス語入門Ⅱ‐772(金6) 野田 農 RY31411 1

中国語入門Ⅱ‐772(金6) 趙 芙蓉 H10211 1

スペイン語入門Ⅱ‐772(金6) 寺本 あけみ H20211 1

ロシア語入門Ⅱ‐772(金6) 前田 俊之 H11411 1

ハングル入門Ⅱ‐772(金6) 趙 智英 H20411 1

文学部科目 11

図書館演習‐101(水7) 佐藤 翔 R30311 1

図書館演習‐101(水7) 佐藤 翔 R30311 1

36

12

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

水曜日

「隔週」

【今出川】 水曜日 13

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 イングリッシュセミナー3‐50 牧 木綿子 H306

11

2(金1)11 1

イングリッシュワークショップ1 西塔 由貴子 H10411

‐54011 1

イングリッシュワークショップ1 H20511

‐64611

DAVID WADDELL11 1

プロフェッショナルイングリッシ Z2611

ュB‐54(金1)11

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐51(火 MANFRED ROER H31311

3金2)11 1

ドイツ語応用1‐771 久下 泰弘 H30111 1

ドイツ語応用4‐502 中路 正恒 H20111 1

フランス語入門Ⅰ‐772(月4) 野田 農 RY31411 1

フランス語インテンシヴⅣ‐53( H21211

月5金4)11

JOHANNE GRENIER11 1

フランス語応用1‐771 崔 達用 H30811 1

フランス語応用2‐771 山崎 恭宏 H10911 1

フランス語応用4‐502 沼田 千恵 H10111 1

中国語入門Ⅰ‐772(金5) 塚田 亮太 H30211 1

中国語応用1‐771 楠原 俊代 H11011 1

中国語応用4‐503 趙 芙蓉 H10211 1

中国語応用4‐504 山崎 俊鋭 H11311 1

中国語会話上級2‐51 李 燦 H31111 1

現代地域事情上級講読(中国語圏 井上 薫 H30911

)2‐5111 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐52( H30511

月4金4)11

PABLO GIMENEZ BORNAECHEA11 1

スペイン語応用1‐771 米田 富彦 H10511 1

スペイン語応用4‐502 小川 雅美 H31211 1

ロシア語入門Ⅰ‐776(土2) 高島 尚生 H11211 1

ロシア語応用1‐771 服部 文昭 H20811 1

ロシア語応用4‐503 有宗 昌子 SKB1111 1

ロシア語応用4‐504 前田 俊之 H11411 1

ハングル応用1‐771 金 京子 H20211 1

ハングル応用4‐502 高 永珍 H30411 1

36

13

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

水曜日

【今出川】 木曜日 14

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

Skills in Englis 森 ユキヱ RY41311

h(33)‐211 1

英語学Ⅰ 菊田 千春 RY20211 1

Communicative En SHAUN GATES RY40511

glish Skills E Ⅱ11

‐311 1

Communicative En RY42811

glish Skills E Ⅱ11

‐811

ROBERT MICHAEL HIGGINS11 1

英書講読(2)〔美〕‐3 RY40611

PEDERSEN HILLARY EVE11 1

民俗学(2) 市川 秀之 RY10411 1

西洋文化史(8) 岸本 廣大 RY20711 1

文化史特論(4) 母利 美和 RY40711 1

日本語学講読(D) 山本 佐和子 RY10511 1

犯罪タイポロジー 山田 慧 M2111 1

刑事政策 川本 哲郎 S3211 1

アメリカ政治外交論 村田 晃嗣 RY20511 1

中国政治史 浅野 亮 RY30311 1

ビッグビジネス論 西村 成弘 RY20611 1

会計学‐2 志賀 理 RY20111 1

社会学特講Ⅰ(木2) 森 千香子 R20511 1

社会福祉政策Ⅱ 埋橋 孝文 R20111 1

精神保健学(木2) 深谷 弘和 Z4111 1

社会科地理歴史科教育法A‐51 金子 邦秀 Z611 1

教育方法の研究‐53 山崎 優子 R20411 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐605 松山 隆英 RY43911 1

競業法 井関 涼子 RY10211 1

刑事政策 川本 哲郎 S3211 1

アメリカ政治外交論 村田 晃嗣 RY20511 1

中国政治史 浅野 亮 RY30311 1

11

11

商学部科目11

ビッグビジネス論 西村 成弘 RY20611 1

会計学‐2 志賀 理 RY20111 1

11

11

社会学部科目11

社会学特講Ⅰ(木2) 森 千香子 R20511 1

社会福祉政策Ⅱ 埋橋 孝文 R20111 1

精神保健学(木2) 深谷 弘和 Z4111 1

社会科地理歴史科教育法A‐51 金子 邦秀 Z611 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)Ethnicity in  SK10111

Japan11

ISABEL FASSBENDER11 1

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐5(木2)11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐53 望月 修治 RY30411 1

11

11

国際教養科目11

国際教養基礎論2‐51 REGINE DIETH RYB111 1

Economy and Busi 森 宏一郎 RY43811

ness in the Glob11

al Context 211 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐53 黒羽 亮太 RY30611 1

論理的思考の基礎(2)‐51 下嶋 篤 K3511

野坂 宜正11 1

心理学(2)‐59 敦賀 麻理子 RY20811 1

11

11

自然人間科学系科目11

心理学2‐59 敦賀 麻理子 RY20811 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 木下 昭 H10511

57811 1

アナリティカルリーディング1‐ 市川 雅雄 H21211

58011 1

アナリティカルリーディング1‐ 浅井 雅志 H10211

58211 1

アナリティカルリーディング1‐ 山本 恵里子 H20811

58411 1

アナリティカルリーディング1‐ 内田 朋子 Z2611

58611 1

アナリティカルリーディング1‐ 國友 万裕 Z211

58811 1

アナリティカルリーディング1‐ 鈴木 綾子 SK11011

59011 1

アナリティカルリーディング1‐ 野田 三貴 H20111

59211 1

アナリティカルリーディング1‐ 吹上 ナオ子 H11411

59411 1

アナリティカルリーディング1‐ 寺﨑 知之 H30111

59611 1

アナリティカルリーディング1‐ 竹熊 尚子 Z311

59811 1

アナリティカルリーディング2‐ 蛇持 純子 H20711

57911 1

アナリティカルリーディング2‐ 正木 みき Z3511

58111 1

アナリティカルリーディング2‐ 友田 奈津子 H30811

58311 1

アナリティカルリーディング2‐ 圓月 優子 SK10811

58511 1

アナリティカルリーディング2‐ 三好 聡子 Z2411

58711 1

アナリティカルリーディング2‐ 杉山 潤 H10411

58911 1

アナリティカルリーディング2‐ 西田 万里子 RY30911

59111 1

アナリティカルリーディング2‐ ヒルド 麻美 Z411

59311 1

アナリティカルリーディング2‐ 和田 未穂子 Z3711

59511 1

アナリティカルリーディング2‐ 小田 秀明 H30411

59711 1

アナリティカルリーディング2‐ 物部 ひろみ SK10211

文学部科目 11

ユダヤ学7 平岡 光太郎 GB211 1

アラビア語5 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

Sophomore Semina 菊田 千春 S2311

r Ⅱ‐811 1

Sophomore Semina S3011

r Ⅱ‐911

LEO J LOVEDAY11 1

Sophomore Semina 下楠 昌哉 RY32211

r Ⅱ‐1211 1

Junior Seminar Ⅱ RY43911

‐311

DAVID JOHN CHANDLER11 1

Junior Seminar Ⅱ 石塚 則子 RY31611

‐711 1

Junior Seminar Ⅱ 菅原 真理子 RY31511

‐2111 1

Senior Seminar Ⅱ 能登原 祥之 RY41111

‐1511 1

Senior Seminar Ⅱ 田中 貴子 RY40611

‐2211 1

Communicative En RY42811

glish Skills B Ⅱ11

‐511

ROBERT MICHAEL HIGGINS11 1

Communicative En RY32111

glish Skills B Ⅱ11

‐1411

LUKE HENNESSY ROWLAND11 1

Skills in Englis 後藤 眞理子 RY32011

h(43)‐311 1

英米文学特論(13) 金津 和美 K2511 1

英語文化特論(3) 臼井 雅美 K3111 1

英語文化特論(4) 川島 健 RY20711 1

Communicative En RY42711

glish Skills E Ⅱ11

‐211

JOSEPH CRONIN11 1

Communicative En 森 ユキヱ RY41311

glish Skills F Ⅱ11

‐1111 1

宗教学概論(2)‐51 古荘 匡義 RY10511 1

哲学基礎演習(2)‐2 林 克樹 RY44311 1

西洋近世哲学史(2) 中川 明才 RY10611 1

美学特論(2) 杉山 卓史 RY40911 1

文献講読(2)‐1 RY40511

PEDERSEN HILLARY EVE11 1

芸術情報論Ⅱ 篠 雅廣 RY10111 1

東洋文化史演習(2) 毛利 英介 N50511 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐12(木2) 大山 和哉 F10511 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐12(木2) 大山 和哉 F10511 1

日本語史(2) 安井 寿枝 Z611 1

漢文(2)‐1 藤井 京美 K4611 1

国際組織法 西片 聡哉 RY30211 1

アメリカ法 RY40411

COLIN PA JONES11 1

国際関係史 鷲江 義勝 RY20611 1

工業経営論 大原 盛樹 S3211 1

社会学特講Ⅰ(木1) 森 千香子 R20511 1

精神保健学(木1) 深谷 弘和 Z4111 1

キリスト教教育文化論(2) 吉田 亮 R20711 1

道徳教育の理論と実践‐54 黒田 忠一 K3511 1

心理学概論(2)‐52 敦賀 麻理子 RY40711 1

発達と学習の心理学‐53 石井 僚 RY10411 1

11

11

神学部科目11

イスラーム学演習4 四戸 潤弥 GB111 1

ユダヤ学7 平岡 光太郎 GB211 1

アラビア語5 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

11

11

法学部科目11

競争政策法(木2) 瀬領 真悟 S2411 1

競争政策法(木2) 瀬領 真悟 S2411 1

国際組織法 西片 聡哉 RY30211 1

アメリカ法 RY40411

COLIN PA JONES11 1

国際関係史 鷲江 義勝 RY20611 1

11

11

経済学部科目11

計量経済学1 佐竹 光彦 RY20511 1

比較社会経済 齊藤 健太郎 RY20811 1

地域経済 小藤 弘樹 RY40811 1

11

11

商学部科目11

マーケティング論‐3 内野 雅之 S411 1

工業経営論 大原 盛樹 S3211 1

事業システム論‐2 中道 一心 RY20311 1

11

11

政策学部科目11

(副)環境法 小谷 真理 R30111 1

11

11

社会学部科目11

社会学特講Ⅰ(木1) 森 千香子 R20511 1

精神保健学(木1) 深谷 弘和 Z4111 1

キリスト教教育文化論(2) 吉田 亮 R20711 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐5(木1)11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐54 入 順子 RY20211 1

建学の精神とキリスト教‐64 若林 裕 S2211 1

11

11

国際教養科目11

Environmental Ec 森 宏一郎 RY43811

onomics and Sust11

ainability11 1

11

11

人文科学系科目11

倫理学(2)‐54 大鳥居 信行 K2211 1

日本史(2)‐58 浜中 邦弘 RY20411 1

文学部科目 11

宗教学11 朝香 知己 F10311 1

イスラーム文化学7 森山 央朗 K2511 1

アラビア語14 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

古代近東学入門 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

Sophomore Semina 金津 和美 N40411

r Ⅱ‐511 1

Sophomore Semina 川島 健 RY44611

r Ⅱ‐711 1

Junior Seminar Ⅱ 赤松 信彦 RY41011

‐111 1

Junior Seminar Ⅱ 金谷 益道 RY40111

‐911 1

Junior Seminar Ⅱ 勝山 貴之 RY40711

‐1011 1

Junior Seminar Ⅱ 能登原 祥之 RY41111

‐1511 1

Junior Seminar Ⅱ 下楠 昌哉 RY43211

‐1911 1

Junior Seminar Ⅱ 白川 恵子 RY43611

‐2011 1

Junior Seminar Ⅱ 田中 貴子 RY40611

‐2211 1

Senior Seminar Ⅱ RY43911

‐311

DAVID JOHN CHANDLER11 1

Senior Seminar Ⅱ 石塚 則子 RY31611

‐711 1

Senior Seminar Ⅱ 菅原 真理子 RY31511

‐2111 1

Communicative En 大沼 由布 NB311

glish Skills A Ⅱ11

‐211 1

Communicative En K3211

glish Skills B Ⅱ11

‐111

D RANDALL TERHUNE11 1

Communicative En RY31811

glish Skills B Ⅱ11

‐211

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En RY31911

glish Skills B Ⅱ11

‐611

ROBERT MICHAEL HIGGINS11 1

Communicative En RY40311

glish Skills B Ⅱ11

‐711

STEVEN F LARSON11 1

Skills in Englis 平山 美雪 RY31711

h(1)‐611 1

Skills in Englis K3311

h(29)11

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Skills in Englis 後藤 眞理子 RY32011

h(43)‐411 1

英米文学特論(11) 臼井 雅美 RY20711 1

Communicative En SHAUN GATES RY43511

glish Skills E Ⅱ11

‐711 1

Communicative En RY42711

glish Skills E Ⅱ11

‐1011

JOSEPH CRONIN11 1

Communicative En 森 ユキヱ RY41311

glish Skills F Ⅱ11

‐1211 1

哲学概論(2)‐51 庭田 茂吉 RY30311 1

文献講読(10) 大愛 崇晴 K4211 1

現代芸術論Ⅱ 越前 俊也 K2411 1

文化史学概論(木3) 山田 史郎 RY30111 1

文化史学概論(木3) 北 康宏 RY30611 1

地誌学‐52 佐野 静代 RY10511 1

考古学概論(2) 水ノ江 和同 R30211 1

東洋史特論(2) 城地 孝 N40211 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐6(木3) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐6(木3) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐10(木3) 山本 佐和子 N30311 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐10(木3) 山本 佐和子 N30311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐9(木3) 西川 貴子 N50611 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐9(木3) 西川 貴子 N50611 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐11(木3) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐11(木3) 藤井 俊博 RY44111 1

書道(2)‐2 日比野 実 K3111 1

日本語学講読(B) 大島 中正 RY20811 1

日本語学特殊講義(B) 宇都宮 啓吾 RY42611 1

国際労働法 坂井 岳夫 RY40911 1

政治行動論 飯田 健 RY30411 1

経済数学‐1(金4) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(金4) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(金4) 岸 基史 RY20311 1

福祉経済2 船橋 恒裕 RY10311 1

ポリティカルエコノミー 小島 秀信 S2411 1

ファイナンス論 大塚 晴之 RY30111 1

政策トピックス‐2 安 善姫 Z3611 1

社会学説史 鵜飼 孝造 R20111 1

教育哲学 鳶野 克己 Z4011 1

Globalization an R20811

d Education(2)11

WILLIAM ROBERT STEVENSON III11 1

社会科教育法A2‐51 金子 邦秀 Z611 1

教育方法の研究‐54 山崎 優子 R20411 1

図書館演習‐51(木3) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

図書館演習‐51(木3) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

11

11

神学部科目11

宗教学11 朝香 知己 F10311 1

イスラーム学演習10 四戸 潤弥 GB111 1

イスラーム文化学7 森山 央朗 K2511 1

アラビア語14 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

古代近東学入門 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐502 阿川 尚之 RY42811 1

担保物権法 上田 誠一郎 S3211 1

国際労働法 坂井 岳夫 RY40911 1

文学部科目 11

宗教学4 三宅 威仁 GB111 1

Sophomore Semina 塚田 雄一 RY41111

r Ⅱ‐1511 1

Junior Seminar Ⅱ K2211

‐1311

LEO J LOVEDAY11 1

Senior Seminar Ⅱ 赤松 信彦 RY41011

‐111 1

Senior Seminar Ⅱ 金谷 益道 RY40111

‐911 1

Senior Seminar Ⅱ 勝山 貴之 RY40711

‐1011 1

Communicative En RY40311

glish Skills B Ⅱ11

‐811

STEVEN F LARSON11 1

Communicative En RY31811

glish Skills B Ⅱ11

‐1111

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En 平山 美雪 RY31611

glish Skills C Ⅱ11

‐1211 1

Skills in Englis 金津 和美 RY42111

h(1)‐211 1

Skills in Englis 八尾 紀子 RY40611

h(1)‐811 1

Skills in Englis K3211

h(2)‐411

D RANDALL TERHUNE11 1

Skills in Englis K3311

h(27)11

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Communicative En RY42711

glish Skills E Ⅱ11

‐1111

JOSEPH CRONIN11 1

Communicative En RY32111

glish Skills E Ⅱ11

‐1611

LUKE HENNESSY ROWLAND11 1

Communicative En 尾﨑 裕子 RY42511

glish Skills F Ⅱ11

‐411 1

西洋古代中世哲学史(2) RY20811

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

芸術学特論(6) 越前 俊也 K2411 1

音楽学概論Ⅰ 大愛 崇晴 K3511 1

映画学概論Ⅱ 桑原 圭裕 RY30311 1

文化史基礎演習‐21(木4) 城地 孝 RY44111 1

文化史基礎演習‐21(木4) 城地 孝 RY44111 1

文化史基礎演習‐22(木4) 岸本 廣大 RY43911 1

文化史基礎演習‐22(木4) 岸本 廣大 RY43911 1

文化史基礎演習‐23(木4) 服部 伸 RY42411

N2111

N2211 1

文化史基礎演習‐23(木4) 服部 伸 RY42411

N2111

N2211 1

西洋文化史演習Ⅱ‐1(木4) 山田 史郎 RY42311 1

西洋文化史演習Ⅱ‐1(木4) 山田 史郎 RY42311 1

西洋文化史演習Ⅱ‐2(木4) 為政 雅代 RY43611 1

西洋文化史演習Ⅱ‐2(木4) 為政 雅代 RY43611 1

西洋文化史演習Ⅱ‐3(木4) 井福 剛 RY42811 1

西洋文化史演習Ⅱ‐3(木4) 井福 剛 RY42811 1

演習AⅠ‐1(木4) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅠ‐1(木4) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅠ‐3(木4) 北 康宏 K4811 1

演習AⅠ‐3(木4) 北 康宏 K4811 1

演習AⅠ‐4(木4) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐4(木4) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐5(木4) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅠ‐5(木4) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅠ‐6(木4) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅠ‐6(木4) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅠ‐7(木4) 山田 徹 N50711 1

演習AⅠ‐7(木4) 山田 徹 N50711 1

演習AⅠ‐8(木4) 小林 丈広 N50611 1

演習AⅠ‐8(木4) 小林 丈広 N50611 1

外国書講読B〔仏〕(2) 阿部 俊大 RY43811 1

外国書講読B〔仏〕(4) 阿部 俊大 RY43811 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐9(木4) 西川 貴子 N30111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐9(木4) 西川 貴子 N30111 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐6(木4) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐6(木4) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐10(木4) 山本 佐和子 N30311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐10(木4) 山本 佐和子 N30311 1

日本語文法(2) 大島 中正 RY30211 1

日本文学講読(近世D) 大山 和哉 S2311 1

日本文学特殊講義(中古B) 中川 正美 RY40911 1

日本語学特殊講義(D) 吉井 健 N40411 1

金融取引法 伊藤 靖史 RY10111 1

環境と資源‐4(火4) 三俣 延子 S2211 1

会計学‐3 佐藤 誠二 S3211 1

外国書講読(コリア語)Ⅱ 森 類臣 R20911 1

教職概論‐51 宮坂 朋幸 RY10211 1

図書館演習‐52(木4) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

図書館演習‐52(木4) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

11

11

神学部科目11

宗教学4 三宅 威仁 GB111 1

イスラーム学演習6 森山 央朗 G3111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐16 宮﨑 晶行 RY42611 1

特殊講義B‐1 浅野 有紀 RY32011 1

金融取引法 伊藤 靖史 RY10111 1

11

11

経済学部科目11

環境と資源‐4(火4) 三俣 延子 S2211 1

環境と資源‐4(火4) 三俣 延子 S2211 1

政治経済学2 大野 隆 RY20211 1

都市経済 小藤 弘樹 S211 1

エコノミクスワークショップ2‐ RY40811

40411

TAMARA LITVINENKO11 1

11

11

36

14

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 木曜日 15

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625599

11 1

アナリティカルリーディング2‐ 﨑田 智子 Z111

75711 1

イングリッシュワークショップ1 SK10311

‐65411

MATTHEW KAMDEN BARBEE11 1

イングリッシュワークショップ2 肥後本 芳男 SK10511

‐50511 1

アカデミックイングリッシュB‐ 芝原 妙子 H10611

55(火2)11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐53(月 H11311

2火2)11

STEPHANIE ANNA KOPP11 1

ドイツ語応用3‐506 H11211

照井 ザビーネ11 1

フランス語インテンシヴⅧ‐51( 亀谷 百合佳 SK10411

火1)11 1

フランス語応用3‐506 兼山 美幸 H21311 1

中国語応用3‐511 楠原 俊代 H30511 1

中国語応用3‐512 浦元 里花 Z2811 1

スペイン語応用3‐506 溝田 のぞみ H10911 1

ロシア語応用3‐510 江村 公 H31411 1

ハングル応用3‐506 田中 知子 H20511 1

ハングル会話中級2‐51 高 永珍 H20611 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解AⅥ)‐51 清水 泰生 H11111 1

日本語2(文章表現Ⅸ)‐51 中井 好男 N2211 1

日本語2(口頭表現AⅧ)‐51 澁谷 きみ子 RY44511 1

東洋史(2)‐52 土肥 歩 S2111 1

心理学(2)‐58 木村 晴 RY20111 1

11

11

自然人間科学系科目11

数学2‐54 藤田 成隆 NB311 1

心理学2‐58 木村 晴 RY20111 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐691 伊達 立晶 RY41211

鈴木 利奈11 1

プロジェクト科目2‐697 金子 邦秀 R30711

中川 由希子11 1

プロジェクト科目2‐702 藤本 昌代 R20811

江口 崇11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツのマネジメント‐71 河西 正博 RY30411 1

11

11

自然分野科目11

数学2‐54 藤田 成隆 NB311 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐51 森村 麻紀 H10111

211 1

イングリッシュセミナー1‐62 鈴木 綾子 SK11011

611 1

イングリッシュセミナー2‐51 友田 奈津子 H30811

711 1

イングリッシュセミナー2‐51 蛇持 純子 H20711

911 1

イングリッシュセミナー2‐52 和田 未穂子 Z3711

111 1

イングリッシュセミナー2‐61 野田 三貴 H20111

911 1

イングリッシュセミナー2‐75 八尾 紀子 Z2911

511 1

イングリッシュワークショップ1 ヒルド 麻美 Z411

‐50611 1

イングリッシュワークショップ1 國友 万裕 Z211

‐54211 1

イングリッシュワークショップ1 BILL LECKIE H20811

‐64411 1

イングリッシュワークショップ1 SK10611

‐64811

MICHAEL ANTHONY EDWARDS11 1

イングリッシュワークショップ2 吹上 ナオ子 H11411

‐50711 1

イングリッシュワークショップ2 浅井 雅志 H10211

‐54111 1

イングリッシュワークショップ2 竹村 理世 Z111

‐75511 1

イングリッシュワークショップ3 正木 みき Z3511

‐502(月4)11 1

アカデミックイングリッシュA‐ H21111

52(月3)11

SUSANNA PAVLOSKA11 1

言語文化研究2‐52 芝原 妙子 F10311 1

ドイツ語入門Ⅰ‐773(火2) 高木 敏美 H11311 1

ドイツ語入門Ⅱ‐542(火2) H11211

照井 ザビーネ11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐54(火 H21211

5金3)11

STEPHANIE ANNA KOPP11 1

ドイツ語会話初級2‐53 石井 香江 H21411 1

フランス語入門Ⅰ‐773(火4) 兼山 美幸 H10611 1

フランス語入門Ⅱ‐541(火2) 中井 敦子 H10511 1

フランス語入門Ⅱ‐542(火2) 崔 達用 H20211 1

フランス語インテンシヴⅡ‐53( SYLVIE ODIN H20411

月3水2)11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐51( 亀谷 百合佳 SK10411

月3水3)11 1

中国語入門Ⅰ‐771(火2) 楊 莉莉 H30911 1

中国語入門Ⅰ‐773(火4) 山崎 俊鋭 H30111 1

中国語入門Ⅱ‐541(火2) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語入門Ⅱ‐542(火2) 潘 哲毅 H30211 1

中国語入門Ⅱ‐543(火2) 竹内 理樺 SK12111 1

中国語入門Ⅱ‐544(火2) 卞 惟行 Z2711 1

中国語入門Ⅱ‐545(火2) 孫 潔 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐546(火2) 浦元 里花 Z2811 1

中国語インテンシヴⅡ‐53(月1 阿部 範之 SK10811

金2)11 1

中国語インテンシヴⅡ‐56(月3 王 柳蘭 SK11711

土3)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐775(火2) 鈴木 真由美 Z3811 1

スペイン語入門Ⅱ‐541(火2) 溝田 のぞみ H10911 1

スペイン語入門Ⅱ‐542(火2) 武田 由紀子 SK10511 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐53( 柴田 修子 H30711

火5水3)11 1

ロシア語入門Ⅰ‐773(火2) 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語入門Ⅰ‐774(火2) 三浦 由香利 Z2411 1

ロシア語入門Ⅱ‐541(火2) 佐藤 昭裕 Z3611 1

ロシア語入門Ⅱ‐542(火2) 東海 晃久 H30611 1

ロシア語入門Ⅱ‐543(火2) 前田 恵 H20911 1

ロシア語入門Ⅱ‐544(火2) 江村 公 H31411 1

ロシア語インテンシヴⅡ‐51(月 松本 賢一 H21311

1金1)11 1

ハングル入門Ⅰ‐773(火2) 森 類臣 H10411 1

ハングル入門Ⅱ‐542(火2) 高 永珍 H20611 1

ハングル入門Ⅱ‐543(火2) 田中 知子 H20511 1

ハングル入門Ⅱ‐544(火2) 柳 美佐 Z311 1

ハングルインテンシヴⅡ‐52(水 李 鎭榮 Z4211

2金4)11 1

ハングルインテンシヴⅥ‐51(火 金 鍾徳 H30411

3)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解AⅨ)‐51 澁谷 きみ子 RY44511 1

日本語2(文章表現Ⅶ)‐52 大山 理惠 N2111 1

現代法社会学の展開 木下 麻奈子 RY10611 1

政治行動論 飯田 健 RY30411 1

11

11

経済学部科目11

経済数学‐1(金4) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(金4) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(金4) 岸 基史 RY20311 1

経済数学‐1(金4) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(金4) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(金4) 岸 基史 RY20311 1

福祉経済2 船橋 恒裕 RY10311 1

日本経済史2‐1 岩本 真一 N3111

西村 卓11 1

日本経済史2‐2 岩本 真一 S2211

西村 卓11 1

11

11

商学部科目11

ポリティカルエコノミー 小島 秀信 S2411 1

経済統計分析 牧 大樹 S211 1

ファイナンス論 大塚 晴之 RY30111 1

ビジネスリサーチ 佐藤 郁哉 S2111 1

財務会計論‐3 佐藤 誠二 S411 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐2 安 善姫 Z3611 1

政策トピックス‐26 吉沢 晃 R21211 1

11

11

社会学部科目11

社会学説史 鵜飼 孝造 R20111 1

社会問題実習(木3) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

社会問題実習(木3) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

教育哲学 鳶野 克己 Z4011 1

Globalization an R20811

d Education(2)11

WILLIAM ROBERT STEVENSON III11 1

社会科教育法A2‐51 金子 邦秀 Z611 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)World Civiliz 和泉 真澄 SK11811

ations11 1

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐4(木4)11 1

11

11

国際教養科目11

メタ言語文化論2‐51 平尾 浩一 RY10411 1

AKP科目(火3)11

CATHERINE LUDVIK11 1

KCJS科目(火3)11

ADAM JOSEPH LYONS11 1

11

11

人文科学系科目11

日本語(2)‐51 安井 寿枝 Z2111 1

11

11

自然人間科学系科目11

科学史科学論2‐56 林 隆夫 S2311 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐94 飯塚 まり K3511

中川 吉晴11

佐藤 豪11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐694 佐野 淳也 RY43811

小辻 寿規11 1

プロジェクト科目2‐699(木4 中川 明才 N50511

) 田中 啓昭11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐72 港野 恵美 RY20611 1

スポーツのマネジメント‐72 河西 正博 RY20511 1

11

11

自然分野科目11

科学史科学論2‐56 林 隆夫 S2311 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐94 飯塚 まり K3511

中川 吉晴11

佐藤 豪11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐51 中島 剛 Z2911

011 1

イングリッシュセミナー1‐51 森村 麻紀 H10111

411 1

イングリッシュセミナー1‐52 奥村 真紀 H10911

011 1

イングリッシュセミナー1‐52 渡部 佐代子 H30611

611 1

イングリッシュセミナー1‐62 三好 聡子 Z2411

011 1

イングリッシュセミナー1‐75 上田 由利子 Z4211

411 1

イングリッシュセミナー2‐52 高木 ゆかり H31411

311 1

イングリッシュセミナー2‐52 喜多野 裕子 Z3511

711 1

イングリッシュワークショップ1 ヒルド 麻美 Z411

‐50811 1

イングリッシュワークショップ1 竹村 理世 Z111

‐54411 1

イングリッシュワークショップ1 小田 秀明 H30411

‐54611 1

イングリッシュワークショップ1 BILL LECKIE H20811

‐65211 1

イングリッシュワークショップ1 SK10311

‐65611

MATTHEW KAMDEN BARBEE11 1

イングリッシュワークショップ1 國友 万裕 Z211

商学部科目11

会計学‐3 佐藤 誠二 S3211 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐6 壬生 裕子 Z4211 1

政策トピックス‐35 松本 明日香 R21011 1

11

11

社会学部科目11

外国書講読(コリア語)Ⅱ 森 類臣 R20911 1

国際社会福祉実習(木4) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

国際社会福祉実習(木4) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐4(木3)11 1

11

11

国際教養科目11

ジョイントセミナー比較文化論( S3011

火4)11

二村 太郎11

ELIZABETH ARMSTRONG11 1

比較言語文化論2‐51 潘 哲毅 RY40411 1

Science of Natur 有井 健 K2311

al Disasters RY31011 1

スタンフォード大学科目(月3)11

CATHERINE LUDVIK11 1

KCJS科目(木5) CARMEN TAMAS11 1

11

11

人文科学系科目11

芸術学(2)‐54 立野 良介 RY20311 1

考古学(2)‐53 辻川 哲朗 RY20511 1

11

11

社会科学系科目11

経済学2‐51 近江 健134071 RY30111 1

11

11

自然人間科学系科目11

データサイエンス2‐51 宮下 鋭也 S2411 1

環境の科学‐52 山下 正和 K3111 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐699(木3 中川 明才 N50511

) 田中 啓昭11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐73 港野 恵美 RY20611 1

11

11

自然分野科目11

データサイエンス2‐51 宮下 鋭也 S2411 1

環境の科学‐52 山下 正和 K3111 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング2‐ 神崎 舞 Z411

75411 1

イングリッシュセミナー1‐51 上田 由利子 Z4111

611 1

イングリッシュセミナー1‐52 北島 美咲 H10111

411 1

イングリッシュセミナー1‐52 奥村 真紀 H10911

811 1

イングリッシュセミナー1‐53 中島 剛 Z2911

211 1

イングリッシュセミナー1‐53 渡部 佐代子 H30611

411 1

イングリッシュセミナー1‐62 福島 比呂子 H11311

211 1

イングリッシュセミナー1‐65 後藤 眞理子 H10511

411 1

イングリッシュセミナー2‐52 國友 万裕 Z211

911 1

イングリッシュセミナー2‐53 高平 有希 H30711

111 1

イングリッシュセミナー2‐53 吹上 ナオ子 H11411

311 1

イングリッシュセミナー2‐53 喜多野 裕子 Z3511

511 1

イングリッシュセミナー2‐53 寺﨑 知之 H30111

911 1

イングリッシュワークショップ1 片平 真由佳 SKB111

‐51011 1

イングリッシュワークショップ1 小田 秀明 H30411

‐54811 1

イングリッシュワークショップ2 浅井 雅志 H10211

‐54711 1

イングリッシュワークショップ2 H21111

‐65311

SUSANNA PAVLOSKA11 1

アカデミックイングリッシュB‐ SKB911

54(月3)11

MARK PETERSON11 1

言語文化研究1‐58 松盛 美紀子 F10311 1

ドイツ語入門Ⅰ‐774(月4) 阿部 津々子 H31411 1

ドイツ語入門Ⅱ‐552(月4) 高木 敏美 H21411 1

ドイツ語インテンシヴⅥ‐51(月 大木 清香 H30511

4)11 1

ドイツ語会話上級2‐51 H11211

照井 ザビーネ11 1

フランス語入門Ⅱ‐551(月4) 宮嵜 克裕 SK12211 1

フランス語インテンシヴⅡ‐52( 桂川 久 H10411

火2金2)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐55( SYLVIE ODIN H20411

月4火5)11 1

フランス語表現法2‐51 亀谷 百合佳 SK10411 1

中国語入門Ⅱ‐551(月4) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語入門Ⅱ‐552(月4) 張 文菁 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐553(月4) 楊 莉莉 H30911 1

中国語インテンシヴⅡ‐52(月3 竹内 理樺 SK12111

火5)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐53(火2 殷 文怡 H30211

金2)11 1

スペイン語入門Ⅱ‐551(月4) 川田 玲子 H20611 1

スペイン語入門Ⅱ‐552(月4) 中川 節子 Z2811 1

36

15

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

水曜日

【今出川】 木曜日 16

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625‐754

11 1

イングリッシュワークショップ2 吹上 ナオ子 H11411

‐50911 1

イングリッシュワークショップ2 浅井 雅志 H10211

‐54311 1

イングリッシュワークショップ2 寺﨑 知之 H30111

‐54511 1

イングリッシュワークショップ2 H20511

‐64911

NIEVES F GODINEZ11 1

イングリッシュワークショップ2 H20111

‐65111

CHRISTOPHER HELLMAN11 1

ドイツ語入門Ⅱ‐501(月3) 平岡 由美子 H31111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐502(月3) 高木 敏美 H21411 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐52(月 穐山 洋子 SK12111

3水2)11 1

ドイツ語会話初級2‐51 H21211

STEPHANIE ANNA KOPP11 1

ドイツ語会話中級2‐52 H11211

照井 ザビーネ11 1

ドイツ語文化事情2‐51 REGINE DIETH H11311 1

フランス語入門Ⅱ‐501(月3) 中井 敦子 H10511 1

フランス語入門Ⅱ‐502(月3) 兼山 美幸 H21311 1

フランス語インテンシヴⅣ‐52( SYLVIE ODIN H20411

火2金5)11 1

言語文化原典演習(フランス語)2 藤田 義孝 SK10211

‐5111 1

中国語入門Ⅱ‐501(月3) 潘 哲毅 H30211 1

中国語入門Ⅱ‐502(月3) 卞 惟行 Z2711 1

中国語入門Ⅱ‐503(月3) 浦元 里花 Z2811 1

中国語インテンシヴⅣ‐52(月3 王 柳蘭 SKB1111

火5)11 1

中国語インテンシヴⅧ‐51(月3 楊 莉莉 H30911

)11 1

中国語応用2‐771 楠原 俊代 H30511 1

スペイン語入門Ⅰ‐771(月3) 鈴木 真由美 Z3811 1

スペイン語入門Ⅱ‐501(月3) 柴田 修子 H30711 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐51( H10611

月3火2)11

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

スペイン語会話初級2‐54 H30811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

現代地域事情上級講読(スペイン 川田 玲子 H20611

語圏)2‐5111 1

ロシア語入門Ⅱ‐501(月3) 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語入門Ⅱ‐502(月3) 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語入門Ⅱ‐503(月3) 前田 恵 H20911 1

ハングル入門Ⅱ‐501(月3) 神農 朋子 Z2611 1

ハングル入門Ⅱ‐502(月3) 柳 美佐 Z311 1

ハングルインテンシヴⅣ‐51(火 コ ヨンジン H20711

1水2)11 1

ハングル文化事情2‐51 森 類臣 H10411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文章表現Ⅷ)‐52 深田 眞壽惠 N2111 1

日本の文化2‐51 伏谷 聡 K4611 1

スペイン語文化事情2‐51 H10611

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

スペイン語表現法2‐51 H30811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅰ‐775(月5) 松本 賢一 H21211 1

ロシア語入門Ⅱ‐551(月4) 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語入門Ⅱ‐552(月4) 三浦 由香利 Z2411 1

ハングル入門Ⅱ‐551(月4) 柳 美佐 Z311 1

ハングル入門Ⅱ‐552(月4) 神農 朋子 Z2611 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の伝統と人間形成‐52 和田 充弘 K4611 1

36

16

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 木曜日 17

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

実践神学12 三木 メイ GB211 1

英語科教育法C 赤松 信彦 K3511 1

Communicative En 足達 賀代子 RY41611

glish Skills D Ⅱ11

‐1011 1

Skills in Englis RY40311

h(4)11

STEVEN F LARSON11 1

独書講読Ⅳ〔哲〕 中川 明才 RY31911 1

芸術学特論(2) 岸 文和 RY20811 1

文芸学概論Ⅰ 伊達 立晶 K2511 1

自然地理学(2)‐51 古関 大樹 RY30611 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐7( 杉﨑 貴英 RY43411

木5)11 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐7( 杉﨑 貴英 RY43411

木5)11 1

演習AⅡ‐1(木5) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅡ‐1(木5) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅡ‐3(木5) 北 康宏 K4811 1

演習AⅡ‐3(木5) 北 康宏 K4811 1

演習AⅡ‐4(木5) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅡ‐4(木5) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅡ‐5(木5) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅡ‐5(木5) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅡ‐6(木5) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅡ‐6(木5) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅡ‐7(木5) 山田 徹 N50711 1

演習AⅡ‐7(木5) 山田 徹 N50711 1

演習AⅡ‐8(木5) 小林 丈広 N50611 1

演習AⅡ‐8(木5) 小林 丈広 N50611 1

外国書講読B〔独〕(2) 服部 伸 RY42411 1

外国書講読B〔独〕(4) 服部 伸 RY42411 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐11(木5) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐11(木5) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐12(木5) 大山 和哉 F10511 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐12(木5) 大山 和哉 F10511 1

日本文学特殊講義(近現代D) 杉岡 歩美 RY30111 1

民事再生会社更生法 金 春 RY40411 1

日本裁判法史 西村 安博 N3111 1

利益集団論 森 裕城 RY10411 1

エネルギー経済(火1) 石田 葉月 RY10211 1

年金論 佐々木 一郎 S2411 1

貿易外国語(英) 佐藤 研一 RY31011

RY31111 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

比較メディア論 勝野 宏史 R20111 1

アジア教育文化論(2) 中川 吉晴 R20511 1

道徳教育の理論と実践‐55 和田 充弘 RY10111 1

教育課程論‐55 奥山 研司 RY30211 1

11

11

神学部科目11

実践神学12 三木 メイ GB211 1

11

11

法学部科目11

民事再生会社更生法 金 春 RY40411 1

日本裁判法史 西村 安博 N3111 1

利益集団論 森 裕城 RY10411 1

11

11

経済学部科目11

エネルギー経済(火1) 石田 葉月 RY10211 1

エネルギー経済2 石田 葉月 RY10211 1

11

11

商学部科目11

年金論 佐々木 一郎 S2411 1

貿易外国語(英) 佐藤 研一 RY31011

RY31111 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐33 壬生 裕子 Z4111

真山 達志11

川本 勇11 1

11

11

社会学部科目11

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

比較メディア論 勝野 宏史 R20111 1

アジア教育文化論(2) 中川 吉晴 R20511 1

11

11

国際教養科目11

アイデンティティの社会格差 村橋 勲 K4111 1

Japan Today 2‐52 K3211

OMAR YUSEF BAKER11 1

KCJS科目(木4) CARMEN TAMAS11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐74 港野 恵美 RY20611 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐52 北島 美咲 H10111

211 1

イングリッシュセミナー1‐53 中島 剛 Z2911

811 1

イングリッシュセミナー1‐62 福島 比呂子 H11311

411 1

イングリッシュセミナー2‐51 高平 有希 H30711

511 1

イングリッシュセミナー2‐53 國友 万裕 Z211

711 1

イングリッシュセミナー2‐62 松盛 美紀子 H10911

311 1

イングリッシュワークショップ1 西塔 由貴子 H20711

‐55011 1

イングリッシュワークショップ2 片平 真由佳 SKB111

‐51111 1

イングリッシュワークショップ2 寺﨑 知之 H30111

‐54911 1

イングリッシュワークショップ2 H20511

‐65511

NIEVES F GODINEZ11 1

イングリッシュワークショップ2 H20111

‐65711

CHRISTOPHER HELLMAN11 1

プロフェッショナルイングリッシ H20211

文学部科目 11

Communicative En K3211

glish Skills B Ⅱ11

‐10111

D RANDALL TERHUNE11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

7木7)11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

7木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

7木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

7木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

7木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

7木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

7木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

7木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

7木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

7木7)11 1

教職実践演習(中高)‐1(木7 能登原 祥之 RY10211

)11 1

教職実践演習(中高)‐2(木7 田中 貴子 RY10211

)11 1

西洋文化史概説(1)‐101 井福 剛 RY30211 1

日本文学概論(2) 神谷 勝広 RY10511 1

貿易代金決済論 藤田 和孝 RY40911 1

福祉行財政と福祉計画 畑本 裕介 R20511 1

情報資源組織演習Ⅱ‐101 佐藤 翔 R30311 1

11

11

法学部科目11

イギリス法 戒能 通弘 RY20811

竹村 和也11 1

11

11

商学部科目11

貿易代金決済論 藤田 和孝 RY40911 1

11

11

社会学部科目11

福祉行財政と福祉計画 畑本 裕介 R20511 1

11

11

人文科学系科目11

日本文学(2)‐51 辻 和良 RY30111 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐54 沼口 智則 RY30411 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐78 庭田 茂吉 RY30311

柿本 昭人11

中川 明才11

落合 芳11

立野 良介11

沼田 千恵11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐661 遠藤 正彦 RY41211

高岸 雅子11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 久保 陽 IS11

711 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐78 庭田 茂吉 RY30311

柿本 昭人11

中川 明才11

落合 芳11

立野 良介11

沼田 千恵11 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 中島 剛 Z2911

75111 1

ドイツ語応用1‐772 阿部 津々子 H31411 1

フランス語応用1‐772 山崎 恭宏 H21211 1

スペイン語応用1‐772 小川 佳章 H30811 1

ハングル応用1‐772 黄 鎮杰 Z3611 1

文学部科目 11

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

6木7)11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

6木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

6木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

6木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

6木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

6木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

6木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

6木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

6木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

6木7)11 1

教職実践演習(中高)‐1(木6 能登原 祥之 RY10211

)11 1

教職実践演習(中高)‐2(木6 田中 貴子 RY10211

)11 1

韓国経済論 遠藤 敏幸 S2111 1

公民科教育法‐53 奥野 浩之 RY20711 1

図書館情報技術論‐101 原田 隆史 Z611 1

11

11

商学部科目11

韓国経済論 遠藤 敏幸 S2111 1

11

11

社会学部科目11

公民科教育法‐53 奥野 浩之 RY20711 1

図書館情報技術論‐101 原田 隆史 Z611 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 久保 陽 IS11

811 1

36

17

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

木曜日

「火1とセット」

【今出川】 木曜日 18

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140ュA‐52(月4)

11

DONNA B HAYASHI11 1

ドイツ語応用2‐771 平岡 由美子 H31111 1

ドイツ語応用3‐504 阿部 津々子 H31411 1

フランス語インテンシヴⅥ‐51( H20411

月2)11

OLIVIER ROUAUD11 1

フランス語応用2‐772 桂川 久 H10411 1

フランス語応用3‐504 山崎 恭宏 H21211 1

フランス語文化事情2‐51 菊池 恵介 H10311 1

中国語入門Ⅱ‐773(火4) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語インテンシヴⅡ‐54(月5 副島 一郎 H30411

火1)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐51(月4 陶 盈 H21311

火1)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐54(月2 殷 文怡 H30211

金4)11 1

中国語応用3‐507 富 嘉吟 H10211 1

中国語応用3‐508 山本 孝子 H30511 1

中国語会話初級2‐53 張 文菁 H10611 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( 立林 良一 H11411

水2金4)11 1

スペイン語応用2‐771 小川 佳章 H30811 1

スペイン語応用3‐504 中川 節子 Z2811 1

ロシア語インテンシヴⅣ‐51(月 中野 幸男 H21411

5金1)11 1

ロシア語応用1‐772 東海 晃久 H30611 1

ロシア語応用2‐771 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語応用3‐507 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語応用3‐508 前田 恵 H20911 1

ハングル応用2‐771 黄 鎮杰 Z3611 1

ハングル応用3‐504 浅羽 祐樹 H10511 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

アイデンティティの社会格差 村橋 勲 K4111 1

36

18

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 金曜日 19

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

聖書学34 宮田 玲 GB211 1

英文学史Ⅰ 圓月 勝博 RY20411 1

芸術学概論(2) 越前 俊也 RY30211 1

デザイン理論Ⅰ 高安 啓介  RY20711 1

日本文学講読(近現代B)‐1 瀬崎 圭二 RY20511 1

雇用政策法 上田 達子 RY10611 1

経済活動と刑法各論 松原 久利 RY10211 1

現代政治特殊講義‐1 品田 裕 RY41711 1

近代日本政治思想史 望月 詩史 RY10411 1

経営分析論‐2 麻生 潤 S3211 1

工業会計‐2 島 吉伸 RY20811 1

医学知識Ⅰ 安井 敏裕 Z4111 1

社会保障法 梶谷 真也 R20711 1

産業関係実習Ⅱ(金2) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

教職概論‐54 中瀬 浩一 RY30611 1

学校経営と法規‐53 沖田 悟傳 K3511 1

生徒進路指導の研究‐53 大橋 忠司 RY10111 1

学校カウンセリング‐51 羽野 ゆつ子 RY30111 1

11

11

神学部科目11

聖書学34 宮田 玲 GB211 1

ユダヤ学演習6 勝又 悦子 G3211 1

11

11

法学部科目11

雇用政策法 上田 達子 RY10611 1

経済活動と刑法各論 松原 久利 RY10211 1

現代政治特殊講義‐1 品田 裕 RY41711 1

近代日本政治思想史 望月 詩史 RY10411 1

11

11

経済学部科目11

日本経済思想史 西岡 幹雄 RY20611 1

社会政策2 山森 亮 F10311 1

経済政策1 三野 和雄 RY30311 1

11

11

商学部科目11

西洋商業史 鴋澤 歩 S2111 1

経営分析論‐2 麻生 潤 S3211 1

工業会計‐2 島 吉伸 RY20811 1

11

11

社会学部科目11

児童福祉論Ⅰ 桐野 由美子 Z4011 1

医学知識Ⅰ 安井 敏裕 Z4111 1

社会保障法 梶谷 真也 R20711 1

産業関係実習Ⅱ(金2) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐51 橋本 信子 RY41211 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 奥野 直 IS11

911 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 尾崎 茂 Z2611

1‐75611 1

アナリティカルリーディング1‐ 槇殿 伴子 RY31211

756 RY31311 1

イングリッシュセミナー1‐51 関 淳子 Z2711

811 1

イングリッシュセミナー1‐54 岩﨑 佳孝 H20611

011 1

イングリッシュセミナー1‐54 神崎 舞 Z3711

411 1

イングリッシュセミナー2‐54 林 智昭 SK10811

111 1

イングリッシュセミナー2‐62 米山 美穂 H21411

511 1

イングリッシュセミナー3‐50 牧 木綿子 H21111

2(水5)11 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐65811

OLIVER DAMMACCO11 1

プロフェッショナルイングリッシ H10411

ュB‐54(水5)11

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語応用3‐505 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語応用4‐505 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語会話初級2‐56 MANFRED ROER H11411 1

フランス語インテンシヴⅡ‐51( H30411

月1火3)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

フランス語応用3‐505 伊藤 玄吾 H11311 1

フランス語応用4‐505 荒木 秀夫 H21211 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(火2 向 正樹 SK10211

土2)11 1

中国語応用3‐509 富 嘉吟 H20911 1

中国語応用3‐510 樋口 昌敏 H30511 1

中国語応用4‐509 池田 巧 H10511 1

中国語応用4‐510 桂 小蘭 H20211 1

スペイン語応用3‐505 武田 由紀子 H20811 1

スペイン語応用4‐505 福間 真央 H30811 1

ロシア語インテンシヴⅡ‐51(月 H30111

1木2)11

ANNA BARINOVA11 1

ロシア語インテンシヴⅣ‐51(月 松本 賢一 H20411

5木5)11 1

ロシア語応用3‐509 岡部 純子 SKB111 1

ロシア語応用4‐509 前田 ひろみ H31211 1

基礎イタリア語Ⅱ‐52 近藤 直樹 H10211 1

ハングルインテンシヴⅣ‐52(火 コ ヨンジン H30611

2水3)11 1

ハングル応用3‐505 田中 知子 H31111 1

ハングル応用4‐505 原 佑介 SK11311 1

文学部科目 11

聖書学14 越後屋 朗 GB111 1

Junior Seminar Ⅱ 金津 和美 RY31611

‐8 RY30911 1

Communicative En 真田 満 RY31511

glish Skills A Ⅱ11

‐311 1

Communicative En 市場 史哉 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1111 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐1011 1

Communicative En 能登原 祥之 RY40111

glish Skills D Ⅱ11

‐111 1

Communicative En 足達 賀代子 RY41511

glish Skills D Ⅱ11

‐1211 1

Skills in Englis 富澤 理英子 RY40511

h(13)‐211 1

Skills in Englis 金谷 益道 S3311

h(33)‐711 1

英米詩Ⅰ 圓月 勝博 RY30311 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐911

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En 瀧田 健介 F10311

glish Skills F Ⅱ11

‐511 1

独書講読Ⅱ〔哲〕‐2 中村 拓也 RY42711 1

西洋倫理学史(2) 島田 喜行 S2111 1

美学概論(2) 大愛 崇晴 RY10111 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐1 伊達 立晶 RY40711 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐2 越前 俊也 RY40211 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐3 河野 道房 RY41011 1

文化史基礎演習‐1(金2) 不定 RY10611 1

文化史基礎演習‐1(金2) 不定 RY10611 1

文化史基礎演習‐11(金2) 西岡 直樹 RY40311 1

文化史基礎演習‐11(金2) 西岡 直樹 RY40311 1

文化史基礎演習‐12(金2) 水ノ江 和同 RY31711 1

文化史基礎演習‐12(金2) 水ノ江 和同 RY31711 1

文化史基礎演習‐13(金2) 佐野 静代 RY32111 1

文化史基礎演習‐13(金2) 佐野 静代 RY32111 1

文化史基礎演習‐14(金2) 井上 一稔 RY32011 1

文化史基礎演習‐14(金2) 井上 一稔 RY32011 1

文化史基礎演習‐15(金2) 船越 幹央 RY32211 1

文化史基礎演習‐15(金2) 船越 幹央 RY32211 1

考古学実習‐1(金2) 浜中 邦弘 KOKOZS11 1

考古学実習‐1(金2) 若林 邦彦 KOKOZS11 1

外国書講読〔漢〕(2) 城地 孝 N50611 1

外国書講読〔漢〕(4) 城地 孝 N50611 1

日本語学概論(2) 小林 雄一 RY10511 1

漢文学概論(2) 菅本 大二 K3211 1

日本文学講読(中世B) 久留島 元 K4111 1

日本文学講読(中世D) 四重田 陽美 RY20711 1

日本文学特殊講義(上代D) 藤原 享和 RY31911 1

行政過程論 佐伯 彰洋 S3211 1

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

銀行論 丸茂 俊彦 RY10411 1

アジア経済論 西川 純平 S411 1

工業会計‐1 河合 隆治 K2511 1

国際社会学(火2) 板垣 竜太 Z2111 1

医学知識Ⅱ 安井 敏裕 Z4111 1

産業関係実習Ⅱ(金1) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

情報資源組織演習Ⅱ‐51 佐藤 翔 R30411 1

発達と学習の心理学‐54 羽野 ゆつ子 RY30111 1

11

11

神学部科目11

聖書学14 越後屋 朗 GB111 1

聖書学32 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

イスラーム社会文化演習2 森山 央朗 G3111 1

ペルシア語入門4 中村 明日香 K4311 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐505 森田 吉彦 RY42311 1

行政過程論 佐伯 彰洋 S3211 1

11

11

経済学部科目11

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

11

11

商学部科目11

銀行論 丸茂 俊彦 RY10411 1

アジア経済論 西川 純平 S411 1

工業会計‐1 河合 隆治 K2511 1

11

11

社会学部科目11

国際社会学(火2) 板垣 竜太 Z2111 1

医学知識Ⅱ 安井 敏裕 Z4111 1

産業関係実習Ⅱ(金1) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

教育文化学特定研究Ⅱ 奥井 遼 R20711 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)JPN MEDIA SK10411

THEODORE BONNAH11 1

(副)JPN NATION   DAVID UVA SK12211

EMPEROR11 1

11

11

国際教養科目11

京都科目‐53 小島 富佐江 RY41211

丹羽 結花11

惣司 めぐみ11 1

11

11

文学部科目 11

Senior Seminar Ⅱ 大沼 由布 N50511

‐1611 1

Communicative En 市場 史哉 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1211 1

Communicative En 田中 貴子 RY40611

glish Skills C Ⅱ11

‐111 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐1111 1

Communicative En 真田 満 RY42211

glish Skills D Ⅱ11

‐711 1

Skills in Englis 金谷 益道 M111

h(10)11 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐411

ELIZABETH KENNEY11 1

演習Ⅰ(2)‐1 庭田 茂吉 KEN111 1

演習Ⅰ(2)‐2 林 克樹 K4811 1

演習Ⅰ(2)‐4 中川 明才 N50711 1

演習Ⅰ(2)‐5 中村 拓也 F10611 1

演習Ⅰ(2)‐6 島田 喜行 RY43911 1

演習Ⅰ(2)‐7 KEN111

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

演習Ⅰ(2)‐8 服部 敬弘 KEN111 1

芸術学特論(4) 伊達 立晶 RY42711 1

東洋美術史(2) 古田 真一 RY10211 1

芸術学特論(8) 大愛 崇晴 RY41011 1

美学特論(6) 土田 耕督 F10311 1

西洋文化史演習Ⅰ‐1(金3) 大谷 誠 RY43111 1

西洋文化史演習Ⅰ‐1(金3) 大谷 誠 RY43111 1

西洋文化史演習Ⅰ‐2(金3) 阿部 俊大 RY44011 1

西洋文化史演習Ⅰ‐2(金3) 阿部 俊大 RY44011 1

西洋文化史演習Ⅰ‐3(金3) 堀井 優 RY45211

RY30711 1

西洋文化史演習Ⅰ‐3(金3) 堀井 優 RY45211 1

考古学実習‐2(金3) 浜中 邦弘 KOKOZS11 1

考古学実習‐2(金3) 若林 邦彦 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐2(金3) 田中 智子 N40211 1

演習AⅠ‐2(金3) 田中 智子 N40211 1

博物館実習Ⅱ‐51 鋤柄 俊夫 S3311

新見 康子 S3411

越前 俊也11

寺前 公基11

西岡 直樹11

井上 一稔11

中安 真理11

水ノ江 和同11 1

日本文学研究演習‐1(金3) 藤井 俊博 RY31711 1

日本文学研究演習‐1(金3) 大山 和哉 RY31711 1

日本文学研究演習‐2(金3) 大山 和哉 RY31911 1

日本文学研究演習‐2(金3) 藤井 俊博 RY42811 1

日本文学研究演習‐3(金3) 瀬崎 圭二 RY32211 1

日本文学研究演習‐3(金3) 桑原 一歌 RY32211 1

日本文学研究演習‐4(金3) 桑原 一歌 RY42511 1

日本文学研究演習‐4(金3) 瀬崎 圭二 RY42511 1

日本文学研究演習‐5(金3) 熊谷 昭宏 RY31811 1

日本文学研究演習‐5(金3) 垣見 修司 RY32111 1

日本文学研究演習‐6(金3) 垣見 修司 RY32111 1

日本文学研究演習‐6(金3) 熊谷 昭宏 RY31811 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐4(金3) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐4(金3) 廣田 收 RY44911 1

国語科教育法C‐1 青木 隆之 K3211 1

国際民事手続法 林 貴美 K3111 1

裁判所と憲法訴訟 松本 哲治 RY30611 1

中国経済論 鳥谷 一生 K2211 1

経営史‐2 平尾 毅 S3211 1

比較教育思想 越水 雄二 Z4011 1

教育原理‐54 中川 吉晴 RY20811

光川 康雄11

井上 智義11 1

情報資源組織演習Ⅱ‐52 佐藤 翔 R30411 1

特別活動と総合的な学習の時間の指 大橋 忠司 RY10111

導法‐5311 1

11

11

神学部科目11

ユダヤ学演習8 G3111

ADA TAGGAR-COHEN11

石黑 安里11 1

初期古典イスラーム研究1 森山 央朗 GB211 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐12 橋本 信子 RY41211 1

特殊講義A‐607 森田 吉彦 RY42311 1

物権法 川和 功子 RY20611 1

国際民事手続法 林 貴美 K3111 1

裁判所と憲法訴訟 松本 哲治 RY30611 1

11

11

経済学部科目11

中級経済数学2 落合 仁司 RY20711 1

11

11

商学部科目11

中国経済論 鳥谷 一生 K2211 1

経営史‐2 平尾 毅 S3211 1

11

11

社会学部科目11

比較教育思想 越水 雄二 Z4011 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)ADVCD MEDIA S SK10411

TUDIES11

THEODORE BONNAH11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐55 竹ヶ原 政輝 S2211 1

11

11

国際教養科目11

日本の伝統と芸能‐52 中川 久公 N50411 1

日本の伝統と芸術‐52 清瀬 みさを S3011 1

KCJS科目(金4)11

PATRICK STREFFORD11 1

クリエイティブジャパン科目‐5 井口 貢 RY20511

文学部科目 11

聖書学2‐51 越後屋 朗 RY10111 1

Junior Seminar Ⅱ 大沼 由布 N50511

‐1611 1

Senior Seminar Ⅱ 金津 和美 F10711

‐8 RY31211 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills D Ⅱ11

‐1311 1

Communicative En 市場 史哉 RY40111

glish Skills D Ⅱ11

‐1411 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐511

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En ADAM CLIFTON RY40511

glish Skills E Ⅱ11

‐611 1

Communicative En 真田 満 RY42211

glish Skills F Ⅱ11

‐1411 1

演習Ⅱ(2)‐1 庭田 茂吉 KEN111 1

演習Ⅱ(2)‐2 林 克樹 K4811 1

演習Ⅱ(2)‐4 中川 明才 N50711 1

演習Ⅱ(2)‐5 中村 拓也 F10611 1

演習Ⅱ(2)‐6 島田 喜行 RY43911 1

演習Ⅱ(2)‐7 KEN111

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

演習Ⅱ(2)‐8 服部 敬弘 RY31611 1

仏書講読(2)〔美〕‐1 岩﨑 陽子 RY40711 1

西洋美術史概説(2) 仲間 裕子 RY30311 1

文献講読(7) 古田 真一 RY31811 1

日本史学史(金4) 山田 徹 K4611 1

日本史学史(金4) 山田 徹 K4611 1

西洋文化史(2) 堀井 優 S211 1

演習AⅡ‐2(金4) 田中 智子 N40211 1

演習AⅡ‐2(金4) 田中 智子 N40211 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐4(金4) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐4(金4) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐8(金4) 瀬崎 圭二 F10211 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐8(金4) 瀬崎 圭二 F10211 1

漢文(2)‐2 神谷 勝広 S411 1

国語科教育法C‐2 青木 隆之 K3211 1

日本文学講読(上代B) 大濱 眞幸 K3111 1

日本文学講読(中古D) 桑原 一歌 RY32011 1

政治思想特殊講義 古賀 敬太 RY42411 1

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

貿易論‐2 久松 太郎 S3211 1

現代企業論‐2 山崎 敏夫 RY20411 1

監査論‐2 百合野 正博 S2211 1

メディアリテラシー概論 浪田 陽子 R20411 1

メディア法制倫理 伊藤 宏 Z2111 1

労働問題(2) 冨田 安信 R20111 1

労働市場論(2) 野田 知彦 R30211 1

教育原理‐55 中川 吉晴 RY20811

光川 康雄11

井上 智義11 1

地理歴史科教育法‐52 児玉 祥一 RY30611 1

図書館情報資源概論‐51 嶋田 学 S2111 1

11

11

神学部科目11

聖書学2‐51 越後屋 朗 RY10111 1

11

11

法学部科目11

政治思想特殊講義 古賀 敬太 RY42411 1

11

11

経済学部科目11

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

国際政治経済2 小野塚 佳光 RY10611 1

エコノミクスワークショップ2‐ 山森 亮 CL2511

43111 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

11

11

商学部科目11

貿易論‐2 久松 太郎 S3211 1

現代企業論‐2 山崎 敏夫 RY20411 1

監査論‐2 百合野 正博 S2211 1

11

11

社会学部科目11

(副)メディアリテラシー概論 浪田 陽子 R20411 1

メディア法制倫理 伊藤 宏 Z2111 1

労働問題(2) 冨田 安信 R20111 1

労働市場論(2) 野田 知彦 R30211 1

地理歴史科教育法‐52 児玉 祥一 RY30611 1

図書館情報資源概論‐51 嶋田 学 S2111 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)JPN SOCIAL IS 俣野 裕美 SK10111

SUES 111 1

11

11

国際教養科目11

日本とアジア2‐52 高 永珍 N30411 1

Japan in Modern S3011

World History‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

KCJS科目(金3)11

PATRICK STREFFORD11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐53 喜多 源典 RY10411 1

西洋史(2)‐53 大谷 誠 RY30111 1

心理学(2)‐52 余語 真夫 RY20511 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐54 桑原 希世子 RY20711 1

36

19

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

金曜日

合同

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

合同

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

【今出川】 金曜日 20

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625人文科学系科目

11

倫理学(2)‐51 石井 基博 K4611 1

芸術学(2)‐53 高橋 千晶 RY10311 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐52 橋本 信子 RY30611 1

商学‐52 麻生 潤 S211 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐52 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐51 松井 正文 RY30411 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

011 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐52 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐51 松井 正文 RY30411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐54 関 淳子 Z2711

211 1

イングリッシュセミナー2‐54 岩﨑 佳孝 H20611

311 1

イングリッシュセミナー2‐54 林 智昭 SK10811

711 1

イングリッシュセミナー2‐62 米山 美穂 H21411

111 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 Z2811

‐53811 1

イングリッシュワークショップ1 H10411

‐65011

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐51(火 髙木 繁光 H30111

3水5)11 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐51(火 小野 文生 H11011

2水4)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐52( H30411

火2木4)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語入門Ⅰ‐775(月1) 李 寧 H11411 1

中国語インテンシヴⅡ‐53(月1 王 嵐 H30611

木2)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐53(火2 濵口 英樹 Z2411

木4)11 1

中国語応用2‐772 樋口 昌敏 H30511 1

中国語応用3‐517 池田 巧 H10511 1

中国語応用4‐517 楊 莉莉 H21211 1

ロシア語応用1‐773 田中 大 Z2911 1

ロシア語応用3‐513 岡部 純子 SKB111 1

ロシア語応用4‐513 前田 ひろみ H31211 1

ロシア語会話初級2‐52 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

基礎イタリア語Ⅱ‐53 近藤 直樹 H10211 1

ハングルインテンシヴⅡ‐51(月 若生 正和 SK11611

2水4)11 1

現代地域事情上級講読(韓国朝鮮 原 佑介 SK11311

語圏)2‐5111 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文章表現Ⅵ)‐52 原田 朋子 N40311 1

日本語2(口頭表現BⅨ)‐51 後藤 多恵 RY44311 1

2 古池 嘉和11 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐53 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐54 松井 正文 RY20411 1

科学史科学論2‐54 藤岡 毅 RY10411 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐53 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐54 松井 正文 RY20411 1

科学史科学論2‐54 藤岡 毅 RY10411 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 香山 恵美 Z411

50411 1

アナリティカルリーディング1‐ 早川 由希子 H20411

50611 1

アナリティカルリーディング1‐ 牧 木綿子 H21111

50811 1

アナリティカルリーディング1‐ 渡 千鶴子 H20211

51011 1

アナリティカルリーディング1‐ 濱崎 佳子 H20511

51211 1

アナリティカルリーディング2‐ 五十川 敬子 Z2811

50311 1

アナリティカルリーディング2‐ 関 淳子 Z2711

50511 1

アナリティカルリーディング2‐ 林 智昭 SK10811

50711 1

アナリティカルリーディング2‐ 依田 真奈美 Z3811

50911 1

アナリティカルリーディング2‐ 松田 英男 RY31511

51111 1

アナリティカルリーディング2‐ 神崎 舞 Z2611

75211 1

イングリッシュセミナー1‐61 藤岡 千伊奈 H30111

211 1

イングリッシュセミナー1‐76 永冨 真梨 Z611

011 1

イングリッシュセミナー2‐52 内田 朋子 SK11311

511 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐66011

OLIVER DAMMACCO11 1

イングリッシュワークショップ1 H10911

‐66211

REYMIE RAMIREZ11 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐65911

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 JOHN GORMAN H10611

‐66111 1

アカデミックイングリッシュA‐ SK10511

53(火2)11

MICHAEL ANTHONY EDWARDS11 1

プロフェッショナルイングリッシ 西納 春雄 SKB911

ュB‐55(水2)11 1

ドイツ語入門Ⅰ‐772(水2) 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐532(水2) 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語入門Ⅱ‐533(水2) 清水 穣 SK11511 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐54(火 石井 香江 SK11611

5木2)11 1

フランス語入門Ⅱ‐531(水2) 桂川 久 H10111 1

フランス語入門Ⅱ‐532(水2) 沼田 千恵 H10211 1

フランス語インテンシヴⅥ‐52( ERIC FAURE H20611

水3)11 1

中国語入門Ⅰ‐774(水1) 塚田 亮太 H30411 1

中国語入門Ⅱ‐531(水2) 楊 莉莉 H21211 1

中国語入門Ⅱ‐532(水2) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐533(水2) 樋口 昌敏 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐534(水2) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐535(水2) 郭 斐映 H30911 1

中国語入門Ⅱ‐536(水2) 趙 芙蓉 H31311 1

中国語入門Ⅱ‐537(水2) 殷 文怡 H31211 1

スペイン語入門Ⅰ‐774(水2) 福間 真央 H30811 1

スペイン語入門Ⅱ‐531(水2) 立林 良一 H20911 1

スペイン語入門Ⅱ‐532(水2) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語インテンシヴⅥ‐51( H20811

火1)11

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅰ‐771(水2) 篠崎 直也 H30211 1

ロシア語入門Ⅰ‐772(水2) 角 伸明 H10411 1

ロシア語入門Ⅱ‐531(水2) 山下 大吾 H20111 1

ロシア語入門Ⅱ‐532(水2) 岡部 純子 RY30911 1

ロシア語入門Ⅱ‐533(水2) 田中 大 Z2911 1

ロシア語入門Ⅱ‐534(水2) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語会話初級2‐53 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

ハングル入門Ⅰ‐772(水2) 浅井 良純 H31411 1

ハングル入門Ⅱ‐531(水2) 朴 惠貞 H11411 1

ハングル入門Ⅱ‐532(水2) 田中 知子 H31111 1

ハングルインテンシヴⅡ‐53(月 高 潤香 Z111

3水4)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(語彙Ⅷ)‐51 仲渡 理恵子 N30411 1

日本語2(口頭表現BⅦ)‐51 林田 節子 K4711 1

日本の伝統と芸能‐52 中川 久公 N50411 1

日本の伝統と芸術‐52 清瀬 みさを S3011 1

科学史科学論2‐55 藤岡 毅 RY30411 1

心理学2‐52 余語 真夫 RY20511 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐671 大久保 雅史 RY43011

龍村 周11 1

プロジェクト科目2‐692 井口 貢 RY40611

森田 誠二11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐54 桑原 希世子 RY20711 1

科学史科学論2‐55 藤岡 毅 RY30411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー2‐54 渡 千鶴子 H20211

511 1

イングリッシュワークショップ1 早川 由希子 H20411

‐51211 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 Z2811

‐55211 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐66411

OLIVER DAMMACCO11 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐66311

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 JOHN GORMAN H10611

‐66511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐521(水1) 大川 勇 H20511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐522(水1) 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語入門Ⅱ‐523(水1) 平岡 由美子 H20711 1

ドイツ語入門Ⅱ‐524(水1) 伊狩 裕 H31211 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐52(月 清水 穣 SK11511

3水3)11 1

言語文化原典演習(ドイツ語)2‐ 大木 清香 SK10511

5111 1

フランス語入門Ⅱ‐521(水1) 桂川 久 H10111 1

フランス語入門Ⅱ‐522(水1) 荒木 秀夫 H21211 1

フランス語入門Ⅱ‐523(水1) 松葉 祥一 H10911 1

フランス語インテンシヴⅡ‐54( H21111

月4水3)11

MONIQUE LE LARDIC11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐53( ERIC FAURE H20611

月5水5)11 1

フランス語会話初級2‐55 H30411

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語入門Ⅱ‐521(水1) 卞 惟行 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐522(水1) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐523(水1) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐524(水1) 濵口 英樹 Z2411 1

中国語入門Ⅱ‐525(水1) 王 宜瑗 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐526(水1) 趙 芙蓉 H31311 1

中国語インテンシヴⅡ‐51(月4 郭 斐映 H30911

水2)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐54(月2 向 正樹 SK10211

木5)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐773(水1) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語入門Ⅱ‐521(水1) 中川 節子 H31111 1

スペイン語入門Ⅱ‐522(水1) 福間 真央 H30811 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( 立林 良一 H20911

水2木5)11 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐52( H20811

月4水5)11

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅱ‐521(水1) 田中 大 Z2911 1

ロシア語入門Ⅱ‐522(水1) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語入門Ⅱ‐523(水1) 篠崎 直也 H30211 1

ロシア語入門Ⅱ‐524(水1) 角 伸明 H10411 1

ロシア語応用1‐774 木寺 律子 Z2611 1

ロシア語会話中級2‐51 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

基礎イタリア語Ⅳ‐51 近藤 直樹 H10211 1

ハングル入門Ⅱ‐521(水1) 高 潤香 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐522(水1) 金 貞蘭 Z3711 1

ハングル入門Ⅱ‐523(水1) 朴 惠貞 H11411 1

ハングルインテンシヴⅡ‐52(水 若生 正和 SK11611

2木2)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(口頭表現BⅥ)‐51 後藤 多恵 RY42511 1

日本語2(口頭表現BⅧ)‐51 林田 節子 K4711 1

36

20

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

金曜日

チャペルアワー1235~1300

【今出川】 金曜日 21

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

Skills in Englis F10411

h(49)11

HAROLD C SCOTT11 1

仏書講読Ⅱ〔哲〕‐1 服部 敬弘 RY31811 1

東洋哲学思想史(2) 仲畑 信 RY40911 1

独書講読(2)〔美〕 仲間 裕子 RY40611 1

文化史基礎演習‐3(金5) 水ノ江 和同 RY40311 1

文化史基礎演習‐3(金5) 水ノ江 和同 RY40311 1

日本思想史(2) 小林 丈広 K3511

横田 冬彦11 1

西洋文化史(4) 阿部 俊大 S2111 1

国語科教育法A2 山田 哲久 K3211 1

相続法 神谷 遊 RY20111 1

刑事裁判法 河村 博 RY30411 1

近代の政治思想 長谷川 一年 RY20311 1

証券論‐2 S3211

五百旗頭 真吾11 1

監査論‐1 百合野 正博 S2211 1

障害者福祉論Ⅱ 樽井 康彦 R20411 1

産業技術論(2) 山口 歩 R21111 1

地理歴史科教育法‐53 田中 曜次 RY40711 1

教育課程論‐54 奥野 浩之 RY10611 1

情報サービス演習Ⅰ‐53 嶋田 学 RY40411

RY30911 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐14 馬原 潤二 N50611 1

相続法 神谷 遊 RY20111 1

刑事裁判法 河村 博 RY30411 1

近代の政治思想 長谷川 一年 RY20311 1

11

11

経済学部科目11

京都経済史2‐2 奥田 以在 RY41111 1

宗教経済1 和田 美憲 RY10411 1

11

11

商学部科目11

証券論‐2 S3211

五百旗頭 真吾11 1

監査論‐1 百合野 正博 S2211 1

メディア環境変化と企業コミュニケ 柳 貴男 RY20611

ーション11 1

11

11

社会学部科目11

外国書講読(ドイツ語)Ⅱ 古賀 敬太 RY42011 1

障害者福祉論Ⅱ 樽井 康彦 R20411 1

産業技術論(2) 山口 歩 R21111 1

地理歴史科教育法‐53 田中 曜次 RY40711 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスとインテリジェン 野口 範子 S211

ス‐51(金6) 佐藤 優11 1

11

11

国際教養科目11

Introduction to S3011

Japanese Culture11

in the Global C11

ontext‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐54 喜多 源典 RY10111 1

哲学(2)‐52 汐田 充 RY30311 1

論理学(2)‐51 野坂 宜正 K3111 1

心理学(2)‐53 余語 真夫 RY20511 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐53 古川 彩二 RY30611 1

経済学2‐52 近江 健134071 RY30111 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐55 桑原 希世子 RY40111 1

生命の科学2‐55 田中 真介 K2511 1

心理学2‐53 余語 真夫 RY20511 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐95 木原 活信 RY20711

宮坂 朋幸11

榎本 恵理11

西岡 幹雄11

望月 詩史11

齊藤 大輔11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐698 服部 篤子 RY42911

中野 陽子11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐55 桑原 希世子 RY40111 1

生命の科学2‐55 田中 真介 K2511 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐95 木原 活信 RY20711

宮坂 朋幸11

榎本 恵理11

西岡 幹雄11

望月 詩史11

齊藤 大輔11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 物部 ひろみ Z2811

‐75711 1

ドイツ語入門Ⅰ‐771(火1) 平岡 由美子 H20711 1

ドイツ語入門Ⅱ‐511(火1) 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐512(火1) 大川 勇 H20511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐514(火1) 湯浅 博章 SKB111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐515(火1) 髙木 繁光 H30111 1

ドイツ語応用2‐772 伊狩 裕 H31211 1

フランス語入門Ⅰ‐771(火1) 沼田 千恵 H10211 1

フランス語入門Ⅱ‐511(火1) 桂川 久 H10111 1

文学部科目 11

Communicative En 瀧田 健介 F10311

glish Skills D Ⅱ11

‐10111 1

芸術批評論Ⅰ 川田 都樹子 RY40511 1

人文地理学(2)‐101 佐野 静代 RY30311 1

自然地理学(2)‐101 古関 大樹 RY10511 1

博物館情報メディア論‐51 鋤柄 俊夫 RY10211

清水 真澄11

藤澤 和子11

並木 晴香11 1

日本文学史(2) 神谷 勝広 RY10111 1

日本文学講読(近現代D) 山田 哲久 K3211 1

情報システム論‐51 宮崎 耕 RY10711 1

環境情報学 李 旉昕 Z2111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐609 洲見 光男 RY40211

古江 賴隆11

林 昭一11 1

11

11

経済学部科目11

情報システム論‐51 宮崎 耕 RY10711 1

11

11

社会学部科目11

環境情報学 李 旉昕 Z2111 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスとインテリジェン 野口 範子 S211

ス‐51(金5) 佐藤 優11 1

11

11

外国語教育科目11

ドイツ語入門Ⅱ‐772(水6) 湯浅 博章 SKB111 1

フランス語入門Ⅱ‐772(水6) 平尾 浩一 H11311 1

中国語入門Ⅱ‐772(水6) 濵口 英樹 Z2411 1

スペイン語入門Ⅱ‐772(水6) 小川 佳章 H20911 1

ロシア語入門Ⅱ‐772(水6) 木寺 律子 Z2611 1

ハングル入門Ⅱ‐772(水6) 河村 光雅 H10611 1

文学部科目 11

日本文学講読(近現代B)‐2 熊谷 昭宏 RY31811 1

情報サービス演習Ⅰ‐101 今野 創祐 RY31511 1

36

21

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

金曜日

【今出川】 金曜日 22

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 フランス語入門Ⅱ‐512(火1) 荒木 秀夫 H212

11 1

フランス語入門Ⅱ‐513(火1) 松葉 祥一 H10911 1

フランス語インテンシヴⅣ‐52( H21111

火2木3)11

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語入門Ⅰ‐772(水5) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐511(火1) 濵口 英樹 Z2411 1

中国語入門Ⅱ‐512(火1) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐513(火1) 王 宜瑗 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐514(火1) 卞 惟行 H30511 1

中国語インテンシヴⅥ‐52(水4 副島 一郎 H20611

)11 1

中国語応用3‐515 山崎 俊鋭 H10611 1

中国語応用3‐516 郭 斐映 H30911 1

スペイン語入門Ⅰ‐772(火1) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語入門Ⅱ‐511(火1) 中川 節子 H31111 1

スペイン語入門Ⅱ‐512(火1) 小川 佳章 H20911 1

スペイン語応用2‐772 H20811

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅱ‐511(火1) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語入門Ⅱ‐512(火1) 角 伸明 H10411 1

ロシア語応用2‐772 山下 大吾 H20111 1

ロシア語応用3‐512 田中 大 Z2911 1

ハングル入門Ⅰ‐771(火1) 高 潤香 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐511(火1) 浅井 良純 H31411 1

ハングル応用2‐772 浅羽 祐樹 SK10311 1

ハングル応用3‐508 金 貞蘭 Z3711 1

ハングル会話中級2‐53 朴 惠貞 H11411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文法Ⅶ)‐51 平 弥悠紀 K3311 1

36

22

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

金曜日

【今出川】 土曜日 23

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

博物館概論‐51 佐々木 進 RY20511 1

人権教育の研究‐51 川満 直樹 RY20111

荻野 奈緒11

奥田 以在11

水谷 誠11

三宅 威仁11

小原 克博11 1

人権教育の研究‐52 OFER FELDMAN RY20211

阪田 真己子11

矢野 環11

河野 道房11

田中 希穂11

川﨑 廣13407111

西村 卓11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

111 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 鈴木 朋子 H10511

2‐75311 1

イングリッシュセミナー1‐54 早川 由希子 H30911

611 1

イングリッシュワークショップ1 薗田 浩一 H10411

‐60211 1

イングリッシュワークショップ2 藤田 淳一 SKB911

‐60311 1

イングリッシュワークショップ2 松本 ドロタ H31111

‐62311 1

ドイツ語入門Ⅱ‐771(月2) 杉野 隆彦 H10911 1

ドイツ語応用3‐501 高木 敏美 H20411 1

フランス語入門Ⅱ‐771(月2) 兼山 美幸 H10111 1

フランス語応用3‐501 平尾 浩一 H11311 1

フランス語会話初級2‐56 H11211

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語入門Ⅱ‐771(月2) 孫 輝 H11411 1

中国語応用3‐501 山本 恭子 SKB111 1

中国語応用3‐502 李 艶 H20911 1

中国語応用3‐773 柴 格朗 H20611 1

スペイン語入門Ⅱ‐771(月2) 磯野 吉美 H10211 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐51( H20111

月2火3)11

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用3‐501 駒村 幸 H20711 1

スペイン語会話初級2‐55 H20811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅱ‐771(月2) 有宗 昌子 H21411 1

ロシア語応用2‐774 日野 貴夫 H21111 1

ロシア語応用3‐501 有信 優子 H21211 1

ロシア語応用3‐502 木寺 律子 H30811 1

ハングル入門Ⅰ‐774(水1) 金 賢善 H30711 1

ハングル入門Ⅱ‐771(月2) 田中 実 H20211 1

ハングル応用3‐501 芦田 麻樹子 H30611 1

文学部科目 11

博物館資料保存論‐51 佐々木 進 RY20511 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

211 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 鈴木 朋子 H10511

2‐75411 1

イングリッシュセミナー1‐53 上田 由利子 H10611

611 1

イングリッシュセミナー1‐54 早川 由希子 H30911

811 1

イングリッシュワークショップ1 藤田 淳一 SKB911

‐60411 1

ドイツ語応用4‐501 高木 敏美 H20411 1

フランス語応用4‐501 兼山 美幸 H10111 1

フランス語会話中級2‐52 H11211

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(火2 孫 輝 H11411

金1)11 1

中国語応用4‐501 山本 恭子 SKB111 1

中国語応用4‐502 柴 格朗 H20611 1

中国語応用4‐773 李 艶 H20911 1

中国語会話初級2‐54 李 寧 H30511 1

スペイン語入門Ⅰ‐776(火5) 駒村 幸 H20711 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐52( H20111

月3火2)11

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用4‐501 磯野 吉美 H10211 1

スペイン語会話中級2‐52 H20811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅰ‐776(水5) 中野 幸男 H11011 1

ロシア語応用4‐501 木寺 律子 H30811 1

ロシア語応用4‐502 日野 貴夫 H21111 1

ロシア語応用4‐773 有宗 昌子 H21411 1

ハングル応用4‐501 芦田 麻樹子 H30611 1

ハングル会話初級2‐54 金 賢善 H30711 1

文学部科目 11

博物館実習Ⅱ‐52 鋤柄 俊夫 K2511

越前 俊也 K2311

土田 真紀 K2411

寺前 公基11

西岡 直樹11

井上 一稔11

中安 真理11

水ノ江 和同11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 薗田 浩一 H10411

‐60511 1

中国語インテンシヴⅡ‐56(月3 李 寧 H30511

木2)11 1

中国語応用1‐772 柴 格朗 H20611 1

中国語会話初級2‐55 李 艶 H20911 1

ロシア語応用2‐773 有信 優子 H21311 1

ロシア語応用3‐773 有宗 昌子 H21411 1

人文科学系科目11

考古学(2)‐51 大道 和人 RY20711 1

11

11

外国語教育科目11

中国語入門Ⅰ‐776(火4) 李 寧 H30511 1

36

【今出川】 土曜日 24

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140

36

23

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

土曜日

文学部

美学芸術学実地演習Ⅰ清瀬 みさを越前 俊也

伊達 立晶河野 道房大愛 崇晴PEDERSEN HILLARY EVE岸 文和

神学部 エキュメニカル神学演習 藤原 佐和子

社会学部 精神医学 岸 信之稲葉 啓通伊佐 将人

法学部 特殊講義A 岡田 幸宏金 春

生命医科学部 サイエンスとインテリジェンス 野口 範子佐藤 優

国際教養 中村 拓也有井 健

集 中

<今出川> 集中科目 ~ 年度生用 ( 年度 秋学期)

外国語 スプリングプログラムドイツ語 穐山 洋子 スプリングプログラムフランス語 亀谷 百合佳 スプリングプログラム中国語 竹内 理樺 スプリングプログラム英語A 水谷 智 スプリングプログラム英語A 尾崎 茂 スプリングプログラム英語B 遠藤 徹 スプリングプログラム英語C 落合 明子 スプリングプログラム英語C セメスタープログラム英語Ⅰ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅰ セメスタープログラム英語Ⅱ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅱ

予備登録が必要な科目や入学年度によって履修不可能な科目もあるので  登録をする際は必ず掲示や登録要領を確認すること

24

文②

2005~2012 文学部今出川

【今出川】 火曜日 8

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

Senior Seminar Ⅱ S3011

‐1311

LEO J LOVEDAY11 1

ギリシャ語講読Ⅱ 堀川 宏 K4811 1

英語科教育法A2 田中 貴子 RY40111

RY30811 1

Communicative En 藤田 透 RY32011

glish Skills D Ⅱ11

‐611 1

言語学Ⅱ 菅原 真理子 RY10611 1

宗教哲学(2) 林 克樹 K3111 1

文献講読(5) 平野 大 K2311 1

日本文化史概説‐51(火5) 北 康宏 RY30411 1

日本文化史概説‐51(火5) 北 康宏 RY30411 1

米国文化史(2) 澤田 俊明 K2511 1

日本文学特殊講義(中世B) 源 健一郎 G3111 1

文化経済(火6) 河島 伸子 RY20211 1

社会福祉施設経営論 橋本 武也 R20511 1

比較教育文化論(2) 西野 毅朗 R20411 1

情報メディアの活用‐51 笠井 詠子 RY30911 1

情報サービス演習Ⅱ‐53 西浦 ミナ子 N2111 1

11

11

経済学部科目11

文化経済(火6) 河島 伸子 RY20211 1

中級ミクロ経済学1 本領 崇一 RY20511 1

文化経済(火6) 河島 伸子 RY20211 1

11

11

商学部科目11

ファイナンシャルプランナー応用 名村 淳史 S2111

1‐211 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐9 佐野 淳也 R20811 1

11

11

社会学部科目11

社会福祉施設経営論 橋本 武也 R20511 1

比較教育文化論(2) 西野 毅朗 R20411 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)FDN OF LANGUA SK11911

GE11

GREGORY POOLE11 1

11

11

国際教養科目11

日本の思想宗教2‐52 K4911

IGNACIO ARISTIMUNO11 1

メタ言語文化論2‐52 鎌田 均 RY40711 1

International Re S3311

lations in the P11

ostwar Era‐5111

GEORGE SEKINE SOLT11 1

Human Science in K3311

the Global Age11

MATIAS JOSE CALDEZ11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐55 趙 芙蓉 RY20411 1

倫理学(2)‐53 藤森 寛 N3111 1

日本史(2)‐54 山田 徹 RY10111 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐54 小出 輝章 RY30111 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐54 吉川 祐子 RY20111 1

地球と宇宙の科学2‐53 小玉 一人 RY30211 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐54 吉川 祐子 RY20111 1

地球と宇宙の科学2‐53 小玉 一人 RY30211 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐60 別所 隆弘 Z4111

211 1

イングリッシュセミナー2‐50 高平 有希 H20811

911 1

イングリッシュセミナー2‐65 中村 裕子 H31311

111 1

イングリッシュワークショップ2 伊藤 佳滋香 H20411

‐50311 1

イングリッシュワークショップ2 﨑川 裕貴子 H21311

‐52911 1

イングリッシュワークショップ2 岡田 新 Z2811

‐53111 1

イングリッシュワークショップ2 SK11511

‐63511

FOONG FOO WAH11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐54(木 石井 香江 SK10611

2金3)11 1

ドイツ語応用3‐503 小野 文生 SK10711 1

ドイツ語応用4‐506 髙木 繁光 H30111 1

ドイツ語応用4‐771 田村 萬里 Z111 1

フランス語インテンシヴⅡ‐55( 汐田 充 H20711

月4木4)11 1

フランス語応用3‐503 沼田 千恵 H30811 1

フランス語応用4‐506 早川 文敏 H10411 1

フランス語応用4‐771 和田 ゆりえ Z2611 1

中国語インテンシヴⅡ‐52(月3 靳 春雨 H10111

木4)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐52(月3 殷 文怡 H30411

木3)11 1

中国語応用3‐505 李 寧 H10611 1

中国語応用3‐506 張 明和 H21111 1

中国語応用4‐511 桂 小蘭 H20211 1

中国語応用4‐512 王 宜瑗 H30211 1

中国語応用4‐771 根岸 智代 SK10511 1

スペイン語入門Ⅰ‐776(土2) 太田 靖子 H20911 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐53( H31111

水3木2)11

PEREZ RIOBO ANDRES11 1

スペイン語応用3‐503 中嶋 耕大 H10911 1

スペイン語応用4‐506 磯野 吉美 H21211 1

文学部科目 11

Communicative En 瀧田 健介 RY30811

glish Skills A Ⅱ11

‐10111 1

Communicative En RY43811

glish Skills E Ⅱ11

‐10111

DAVID JOHN CHANDLER11 1

環境法 黒坂 則子 RY30311 1

東アジア国際関係論 浅野 亮 RY10311 1

文化経済(火5) 河島 伸子 RY20211 1

ジャーナリズム論Ⅱ 小黒 純 R20511 1

学習指導と学校図書館‐101 家城 清美 R21111 1

図書館制度経営論‐101 鎌田 均 RY20811 1

情報サービス演習Ⅱ‐101 西浦 ミナ子 N2111 1

特別活動と総合的な学習の時間の指 長谷川 豊 RY10211

導法‐5511 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐18 十河 太朗 RY10511

大中 有信11

松本 哲治11

矢倉 良浩11

鍔田 宜宏11

米田 雄一郎11 1

特殊講義A‐508 十河 太朗 RY10611

大中 有信11

松本 哲治11

中井 俊輔11

矢倉 良浩11

米田 雄一郎11 1

特殊講義A‐604 川嶋 四郎 RY20311 1

企業ファイナンス法 白井 正和 RY30211 1

環境法 黒坂 則子 RY30311 1

東アジア国際関係論 浅野 亮 RY10311 1

11

11

経済学部科目11

文化経済(火5) 河島 伸子 RY20211 1

文化経済(火5) 河島 伸子 RY20211 1

11

11

商学部科目11

物流システム論 石田 信博 S3211 1

ファイナンシャルプランナー応用 名村 淳史 S2111

2‐211 1

11

11

社会学部科目11

ジャーナリズム論Ⅱ 小黒 純 R20511 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 岡田 新 Z2811

‐75911 1

ドイツ語応用4‐772 田村 萬里 Z111 1

フランス語応用4‐772 早川 文敏 H10411 1

中国語応用4‐772 張 明和 H21111 1

スペイン語応用4‐772 川田 玲子 H10111 1

ロシア語応用4‐772 角 伸明 H11211 1

ハングル応用4‐772 平井 清実 H21411 1

文学部科目 11

日本文化史概説‐101(火7) 北 康宏 K2411 1

日本文化史概説‐101(火7) 北 康宏 K2411 1

学術情報利用教育論 井上 真琴 K4711

RY31411 1

社会科公民科教育法B‐51 奥野 浩之 RY20711 1

11

11

社会学部科目11

学術情報利用教育論 井上 真琴 K4711

RY31411 1

社会科公民科教育法B‐51 奥野 浩之 RY20711 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐60 岩田 真由子 K2511 1

考古学(2)‐55 中川 和哉 RY41111 1

36

8

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

火曜日

【今出川】 火曜日 9

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 スペイン語応用4‐771 平井 うらら Z36

11 1

ロシア語応用3‐505 前田 恵 H31211 1

ロシア語応用3‐506 樫本 真奈美 H20111 1

ロシア語応用4‐510 中野 幸男 H11411 1

ロシア語応用4‐771 有信 優子 H11011 1

ハングル応用3‐503 金 鍾徳 H30711 1

ハングル応用4‐506 金 文洙 Z2411 1

ハングル応用4‐771 平井 清実 H21411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の思想宗教2‐52 K4911

IGNACIO ARISTIMUNO11 1

36

9

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

火曜日

チャペルアワー1730~1810

【今出川】 水曜日 10

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

宗教学14 北村 徹 GB111 1

イスラーム学9 森山 央朗 G3211 1

ヘブライ語8 越後屋 朗 GB211 1

Communicative En ADAM CLIFTON RY41311

glish Skills B Ⅱ11

‐411 1

Communicative En 岡 隼人 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐511 1

科学哲学(2) 新 茂之 CL211 1

芸術情報論Ⅰ 平井 章一 RY41211 1

国際法総論 坂元 茂樹 RY30111 1

アフリカ地域研究 西 真如 RY10411 1

現代ヨーロッパ政治史 力久 昌幸 RY20511 1

ミクロ経済学‐3 内藤 徹 RY10211 1

企業と女性 中村 艶子 RY20411 1

社会心理学(水2) 小林 久高 Z2111 1

比較生涯学習論 西平 直 R20111 1

社会科地理歴史科教育法A‐52 金子 邦秀 Z611 1

11

11

神学部科目11

宗教学14 北村 徹 GB111 1

イスラーム学9 森山 央朗 G3211 1

ヘブライ語8 越後屋 朗 GB211 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐19 坂井 岳夫 RY40311 1

国際法総論 坂元 茂樹 RY30111 1

アフリカ地域研究 西 真如 RY10411 1

現代ヨーロッパ政治史 力久 昌幸 RY20511 1

11

11

経済学部科目11

統計‐4(水2) 山鹿 久木 RY30211 1

統計‐4(水2) 山鹿 久木 RY30211 1

11

11

商学部科目11

ミクロ経済学‐3 内藤 徹 RY10211 1

現代国際金融 服部 茂幸 RY40211 1

企業と女性 中村 艶子 RY20411 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐20 宗田 勝也 R20511 1

11

11

社会学部科目11

社会心理学(水2) 小林 久高 Z2111 1

社会科地理歴史科教育法A‐52 金子 邦秀 Z611 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)INTRO JPN CUL SK10111

TURE11

OMAR YUSEF BAKER11 1

11

11

同志社科目11

人物から学ぶキリスト教の歴史‐5 越川 弘英 RY20311

111 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐59 近藤 裕樹 RY10511 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐51 小川 惠 RY10611 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐92 コ ヨンジン RY20611

板垣 竜太11

森 類臣11

太田 修11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 北條 達也 IS11

611 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐92 コ ヨンジン RY20611

板垣 竜太11

森 類臣11

太田 修11 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 両部 郁代 H20911

50211 1

アナリティカルリーディング1‐ 木下 昭 Z2611

56811 1

アナリティカルリーディング1‐ 細川 祐子 Z411

57011 1

アナリティカルリーディング1‐ 市川 雅雄 Z3511

57211 1

アナリティカルリーディング1‐ 佐藤 香苗 Z211

57411 1

アナリティカルリーディング1‐ 竹村 理世 Z3611

57611 1

アナリティカルリーディング2‐ 水野 薫 H10911

50111 1

アナリティカルリーディング2‐ 岡 典子 Z2911

56911 1

アナリティカルリーディング2‐ 菊川 雅子 Z311

57111 1

アナリティカルリーディング2‐ 河村 美都子 Z3811

57311 1

アナリティカルリーディング2‐ 三好 聡子 Z3711

57511 1

アナリティカルリーディング2‐ 森永 弘司 Z111

57711 1

アナリティカルリーディング2‐ 肥後本 芳男 SK11911

75511 1

イングリッシュワークショップ1 杉田 米行 SK10711

‐52211 1

イングリッシュワークショップ1 水谷 智 Z4111

‐76011 1

文学部科目 11

Senior Seminar Ⅱ 藤井 光 RY40611

‐511 1

Communicative En ADAM CLIFTON RY41311

glish Skills B Ⅱ11

‐1511 1

Communicative En 八尾 紀子 RY40511

glish Skills C Ⅱ11

‐911 1

Communicative En 林 直生 RY31711

glish Skills D Ⅱ11

‐511 1

Communicative En 友田 奈津子 RY41711

glish Skills D Ⅱ11

‐811 1

Communicative En 岡 隼人 RY42611

glish Skills D Ⅱ11

‐1111 1

Skills in Englis 西田 万里子 RY31511

h(42)‐111 1

Communicative En RY40211

glish Skills E Ⅱ11

‐1211

MARGARET MARY OSULLIVAN11 1

倫理学概論(2)‐51 林 克樹 RY30311 1

美術史特論(4) 河野 道房 RY41011 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐4( 野高 宏之 S3411

水2)11 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐4( 野高 宏之 S3411

水2)11 1

外国書講読A〔英〕(2)‐1 坂井 聰 K3211 1

外国書講読A〔英〕(2)‐2 米本 雅一 RY41111 1

外国書講読A〔英〕(4)‐2 米本 雅一 RY41111 1

日本文学講読(近世B) 早川 久美子 RY10511 1

日本文学講読(広域D) 木田 隆文 S411 1

比較政治 力久 昌幸 RY20111 1

企業取引法 釜田 薫子 RY10611 1

国民代表と統治構造 勝山 教子 S3211

渡辺 暁彦11 1

国際金融論‐2 服部 茂幸 RY10411 1

中小企業論‐2 関 智宏 S2211 1

環境監査 梨岡 英理子 S211 1

社会心理学(水1) 小林 久高 Z2111 1

外国書講読(フランス語)Ⅱ 大辻 都 Z3611 1

教育心理学(2) 井上 毅 RY30111 1

心理学概論(2)‐53 谷口 康祐 K4611 1

11

11

法学部科目11

比較政治 力久 昌幸 RY20111 1

特殊講義B‐22 佐久間 毅 RY31611 1

企業取引法 釜田 薫子 RY10611 1

国民代表と統治構造 勝山 教子 S3211

渡辺 暁彦11 1

11

11

経済学部科目11

統計‐4(水1) 山鹿 久木 RY30211 1

統計‐4(水1) 山鹿 久木 RY30211 1

労働経済1 宮本 大 N3111 1

エコノミクスワークショップ2‐ RY40711

40211

TAMARA LITVINENKO11 1

11

11

商学部科目11

マーケティングリサーチ 髙橋 広行 RY31011

RY31111 1

国際金融論‐2 服部 茂幸 RY10411 1

中小企業論‐2 関 智宏 S2211 1

環境監査 梨岡 英理子 S211 1

11

11

社会学部科目11

社会心理学(水1) 小林 久高 Z2111 1

外国書講読(フランス語)Ⅱ 大辻 都 Z3611 1

教育心理学(2) 井上 毅 RY30111 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)SPCL LECTURE  SK11911

SERIES‐311

CAROLINE BLINDER11 1

11

11

人文科学系科目11

倫理学(2)‐52 島田 喜行 RY30611 1

11

11

自然人間科学系科目11

生命の科学2‐59 川島 茂人 RY20511 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐96 岡野 八代 RY30411

石井 香江11

秋林 こずえ11

松久 玲子11

鹿野 由行11 1

11

11

自然分野科目11

生命の科学2‐59 川島 茂人 RY20511 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐96 岡野 八代 RY30411

石井 香江11

秋林 こずえ11

松久 玲子11

鹿野 由行11 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 木下 昭 Z2611

55811 1

アナリティカルリーディング1‐ 細川 祐子 Z411

56011 1

アナリティカルリーディング1‐ 市川 雅雄 Z3511

56211 1

アナリティカルリーディング1‐ 佐藤 香苗 Z211

56411 1

アナリティカルリーディング1‐ 土井 麻子 SK10111

56611 1

文学部科目 11

聖書学22 村山 盛葦 GB211 1

組織神学5 水谷 誠 K3111 1

宗教学1 三宅 威仁 K2211 1

アラビア語2 四戸 潤弥 GB111 1

Communicative En 友田 奈津子 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐911 1

Skills in Englis K3311

h(21)11

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Skills in Englis 西田 万里子 RY31211

h(42)‐211 1

Communicative En RY40211

glish Skills E Ⅱ11

‐1311

MARGARET MARY OSULLIVAN11 1

Communicative En 薗田 千寿子 RY41611

glish Skills F Ⅱ11

‐911 1

Communicative En 八尾 紀子 RY40511

glish Skills F Ⅱ11

‐1311 1

中東イスラーム史特論(4) 今松 泰 K2411 1

企業組織法‐1 舩津 浩司 S2211 1

領域の国際法 坂元 茂樹 K2511 1

国際開発協力論 林田 秀樹 RY10411 1

初級マクロ経済学‐4(水4) 北坂 真一 RY10211 1

学校教育制度論 服部 憲児 RY20711 1

特別支援と福祉の教育‐52 空閑 浩人 RY20811

坂井 美惠子11

井上 智義11 1

11

11

神学部科目11

聖書学22 村山 盛葦 GB211 1

組織神学5 水谷 誠 K3111 1

宗教学1 三宅 威仁 K2211 1

アラビア語2 四戸 潤弥 GB111 1

ヘブライ語4 G3111

ADA TAGGAR-COHEN11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐10 浦川 紘子 S3011 1

特殊講義B‐17 RY41111

SHAWN MICHAEL HUIZENGA11 1

企業組織法‐1 舩津 浩司 S2211 1

領域の国際法 坂元 茂樹 K2511 1

国際開発協力論 林田 秀樹 RY10411 1

11

11

経済学部科目11

初級マクロ経済学‐4(水4) 北坂 真一 RY10211 1

初級マクロ経済学‐4(水4) 北坂 真一 RY10211 1

エコロジー経済2 和田 喜彦 RY30111 1

11

11

商学部科目11

新時代のリスクと保険事業 吉川 英一郎 S211 1

会計情報による多様な判断 百合野 正博 M111 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐36 岩島 史 Z3711 1

11

11

社会学部科目11

精神保健福祉援助技術総論(水3 梁 陽日 Z44D11

)11 1

精神保健福祉援助技術総論(水3 梁 陽日 Z44D11

)11 1

学校教育制度論 服部 憲児 RY20711 1

11

11

国際教養科目11

日本の伝統と文化‐54 柾木 良子 S2411 1

Advanced Seminar S3311

1‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

AKP科目(月4) 高橋 瑞樹11 1

京都科目‐55 臼井 喜法 RY20111

河村 晴久11

八木 匡11

中原 桜甫11 1

11

11

人文科学系科目11

哲学(2)‐54 中野 康次郎 RY30211 1

11

11

社会科学系科目11

経済学2‐53 小田 勇一 RY10611 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐50 両部 郁代 H20911

411 1

イングリッシュセミナー1‐75 巳波 義典 Z311

711 1

イングリッシュセミナー2‐51 岡 典子 Z2911

311 1

イングリッシュセミナー2‐60 菊川 雅子 H11011

111 1

イングリッシュセミナー2‐61 源馬 英人 H10611

111 1

イングリッシュセミナー2‐61 佐藤 香苗 Z211

311 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 H20111

‐53411 1

イングリッシュワークショップ1 三井 愛子 Z2811

‐53611 1

イングリッシュワークショップ1 GARY MATHEWS H11211

‐64211 1

イングリッシュワークショップ2 﨑川 裕貴子 H10511

‐53511 1

イングリッシュワークショップ2 森永 弘司 Z111

‐53711 1

イングリッシュワークショップ2 山田 良 SK10511

‐55111 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐64311

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 H11311

文学部科目 11

イスラーム文化学12 今松 泰 RY41111 1

アラビア語6 竹田 敏之 K3211 1

Communicative En 友田 奈津子 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1011 1

Skills in Englis K3311

h(30)‐211

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Communicative En RY40211

glish Skills E Ⅱ11

‐1411

MARGARET MARY OSULLIVAN11 1

Communicative En 薗田 千寿子 RY41611

glish Skills F Ⅱ11

‐1011 1

仏書講読Ⅱ〔哲〕‐2 中野 康次郎 RY41011 1

演劇学概論Ⅰ 中尾 薫 RY10111 1

西洋文化史概説(1)‐53 米本 雅一 RY30211 1

西洋文化史(6) 金澤 周作 RY10511 1

日本文学講読(中古B) 乾 澄子 K3111 1

日本文学特殊講義(上代B) 中川 明日佳 F10411 1

教職コンピュータ基礎‐4 下倉 雅行 N2311 1

初級ミクロ経済学‐1(金2) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(金2) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(金2) 茂見 岳志 RY20311 1

初級マクロ経済学‐4(水3) 北坂 真一 RY10211 1

オペレーションズリサーチ 辻村 元男 RY31011

RY31111 1

流通論‐3 崔 容熏 S3211 1

社会福祉調査 加藤 泰子 R20111 1

特別支援と福祉の教育‐54 空閑 浩人 RY20811

坂井 美惠子11

井上 智義11 1

11

11

神学部科目11

イスラーム文化学12 今松 泰 RY41111 1

アラビア語6 竹田 敏之 K3211 1

聖書ギリシア語6 村山 盛葦 G3111 1

聖書ヘブライ語6 越後屋 朗 GB111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐5 佐野 孔紅 RY40311 1

特殊講義B‐14 阿部 亮子 RY40711 1

行政争訟法 小川 一茂 RY30111 1

福祉国家と政治 加藤 雅俊 RY31811 1

11

11

経済学部科目11

初級ミクロ経済学‐1(金2) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(金2) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(金2) 茂見 岳志 RY20311 1

初級マクロ経済学‐4(水3) 北坂 真一 RY10211 1

初級ミクロ経済学‐1(金2) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(金2) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(金2) 茂見 岳志 RY20311 1

初級マクロ経済学‐4(水3) 北坂 真一 RY10211 1

エコノミクスワークショップ2‐ 神田 浩史 RY42511

401(水5)11 1

11

11

商学部科目11

オペレーションズリサーチ 辻村 元男 RY31011

RY31111 1

流通論‐3 崔 容熏 S3211 1

11

11

社会学部科目11

社会福祉調査 加藤 泰子 R20111 1

社会政策(2) 杉田 菜穂 RY30411 1

労働科学論(2) 藤野 ゆき Z611 1

11

11

キャリア形成支援科目11

キャリア開発の課題と方法‐51 宮本 大 RY20511

中道 一心11 1

11

11

国際教養科目11

Democracy and Po K2411

litics A Compa11

rative Perspecti11

ve‐5111

ROBERT WILLIAM ASPINALL11 1

Conservation of 有井 健 RY40911

Japanese Nature N2211

and Environment11 1

スタンフォード大学科目(水5) 菅野 優香11 1

AKP科目(月3)11

ERIK ROBERT LOFGREN11 1

京都科目‐52 三浦 大生 F21411 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐57 関口 力 RY20411 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐57 早瀬 善彦 RYB111 1

法学2‐55 杉木 志帆 RY10611 1

11

11

自然人間科学系科目11

データサイエンス2‐52 李 鍾賛 S2111 1

数学2‐51 藤田 成隆 RY30911 1

地球と宇宙の科学2‐51 西村 昌能 S211 1

生命の科学2‐53 幡野 恭子 RY30611 1

科学史科学論2‐51 池山 説郎 S2411 1

11

11

自然分野科目11

データサイエンス2‐52 李 鍾賛 S2111 1

数学2‐51 藤田 成隆 RY30911 1

地球と宇宙の科学2‐51 西村 昌能 S211 1

生命の科学2‐53 幡野 恭子 RY30611 1

科学史科学論2‐51 池山 説郎 S2411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 H20111

‐53011 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

36

10

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

水曜日

「隔週」

【今出川】 水曜日 11

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625 ドイツ語入門Ⅱ‐521(金4) 久下 泰弘 H301

11 1

ドイツ語入門Ⅱ‐522(金4) 池田 晋也 H20811 1

ドイツ語入門Ⅱ‐523(金4) 山田 香織 H21411 1

ドイツ語入門Ⅱ‐524(金4) 藤井 あゆみ H21311 1

フランス語入門Ⅱ‐521(金4) 中井 敦子 H20611 1

フランス語入門Ⅱ‐522(金4) 宮嵜 克裕 H10411 1

フランス語入門Ⅱ‐523(金4) 汐田 充 H11311 1

中国語入門Ⅰ‐774(金3) 靳 春雨 H21211 1

中国語入門Ⅱ‐521(金4) 山内 一恵 H11011 1

中国語入門Ⅱ‐522(金4) 柴 格朗 H20211 1

中国語入門Ⅱ‐523(金4) 山本 恭子 SKB111 1

中国語入門Ⅱ‐524(金4) 孫 輝 H20411 1

中国語入門Ⅱ‐525(金4) 杉本 史子 H31411 1

中国語入門Ⅱ‐526(金4) 井上 薫 H30911 1

スペイン語入門Ⅰ‐773(金4) 豊原 ひとみ H30211 1

スペイン語入門Ⅱ‐521(金4) 鈴木 真由美 SK10311 1

スペイン語入門Ⅱ‐522(金4) 駒村 幸 H10611 1

スペイン語会話初級2‐53 H10511

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

ロシア語入門Ⅱ‐521(金4) 岡部 純子 SKB911 1

ロシア語入門Ⅱ‐522(金4) 有信 優子 H10211 1

ロシア語入門Ⅱ‐523(金4) 高島 尚生 H11211 1

ロシア語入門Ⅱ‐524(金4) 三浦 由香利 H20711 1

ハングル入門Ⅰ‐774(土1) 金 美華 H30411 1

ハングル入門Ⅱ‐521(金4) 浅羽 祐樹 H10111 1

ハングル入門Ⅱ‐522(金4) 浅井 良純 H30611 1

ハングル入門Ⅱ‐523(金4) 蔡 済英 H30511 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解BⅨ)‐51 木谷 真紀子 RY43511 1

日本語2(口頭表現AⅦ)‐51 村上 知栄子 RY44411

N2111 1

アナリティカルリーディング2‐ 岡 典子 Z2911

55711 1

アナリティカルリーディング2‐ 菊川 雅子 Z311

55911 1

アナリティカルリーディング2‐ 河村 美都子 Z3811

56111 1

アナリティカルリーディング2‐ 三好 聡子 Z3711

56311 1

アナリティカルリーディング2‐ 前田 悦子 Z2411

56511 1

アナリティカルリーディング2‐ 山田 良 SK10511

56711 1

イングリッシュセミナー1‐65 北島 美咲 H10911

211 1

イングリッシュセミナー2‐51 竹村 理世 H20111

111 1

イングリッシュワークショップ1 杉田 米行 H31111

‐52411 1

イングリッシュワークショップ1 三井 愛子 Z2811

‐53211 1

イングリッシュワークショップ1 H20511

‐64011

DAVID WADDELL11 1

イングリッシュワークショップ2 森永 弘司 Z111

‐53311 1

イングリッシュワークショップ2 H10111

‐63911

CHRISTINE M F SATO11 1

イングリッシュワークショップ2 SHAUN GATES H21111

‐64111 1

プロフェッショナルイングリッシ 西納 春雄 RY30911

ュB‐55(金3)11 1

言語文化研究1‐56 松本 知子 S2311 1

ドイツ語入門Ⅰ‐772(金3) 久下 泰弘 H30111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐532(金3) 池田 晋也 H31211 1

ドイツ語入門Ⅱ‐533(金3) 山田 香織 H21411 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐52(月 REGINE DIETH H30711

3木3)11 1

フランス語入門Ⅱ‐531(金3) 中井 敦子 H20611 1

フランス語入門Ⅱ‐532(金3) 汐田 充 H11311 1

フランス語インテンシヴⅡ‐53( 宮嵜 克裕 H10411

月3木2)11 1

中国語入門Ⅱ‐531(金3) 山内 一恵 H11011 1

中国語入門Ⅱ‐532(金3) 柴 格朗 H20211 1

中国語入門Ⅱ‐533(金3) 孫 輝 H20411 1

中国語入門Ⅱ‐534(金3) 杉本 史子 H31411 1

中国語入門Ⅱ‐535(金3) 井上 薫 H30911 1

中国語入門Ⅱ‐536(金3) 山本 恭子 SKB111 1

中国語入門Ⅱ‐537(金3) 靳 春雨 H21311 1

中国語インテンシヴⅡ‐51(月4 竹内 理樺 SK10211

金4)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐774(金3) 豊原 ひとみ H30211 1

スペイン語入門Ⅱ‐531(金3) H11411

PEREZ RIOBO ANDRES11 1

スペイン語入門Ⅱ‐532(金3) 鈴木 真由美 SK10311 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( H10511

木5金4)11

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

ロシア語入門Ⅰ‐771(金3) 高島 尚生 H11211 1

ロシア語入門Ⅰ‐772(金3) 松本 賢一 H21211 1

ロシア語入門Ⅱ‐531(金3) 岡部 純子 SKB911 1

ロシア語入門Ⅱ‐532(金3) 有宗 昌子 SKB1111 1

ロシア語入門Ⅱ‐533(金3) 有信 優子 H10211 1

ロシア語入門Ⅱ‐534(金3) 三浦 由香利 H20711 1

ハングル入門Ⅰ‐772(金3) 蔡 済英 H30511 1

ハングル入門Ⅱ‐531(金3) 金 美華 H30411 1

ハングル入門Ⅱ‐532(金3) 浅井 良純 H30611 1

ハングルインテンシヴⅡ‐52(木 若生 正和 H30811

2金4)11 1

ハングルインテンシヴⅣ‐51(火 金 鍾徳 H31311

1木3)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解AⅦ)‐51 村上 知栄子 RY44411 1

‐64711

OLIVER JOSEPH GRANT11 1

現代地域事情上級講読(英語圏) 細川 祐子 K4611

2‐5111 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐52(月 REGINE DIETH H30711

3金4)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐54( 山崎 恭宏 H10911

月4金4)11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐51( H30211

月3木2)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

フランス語インテンシヴⅥ‐52( H21211

金3)11

JOHANNE GRENIER11 1

中国語インテンシヴⅥ‐51(火4 井上 薫 H30911

)11 1

中国語会話初級2‐52 孫 輝 H20411 1

中国語会話中級2‐51 李 燦 H31111 1

中国語文化事情2‐51 山本 恭子 SKB111 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐53( H11411

火5木2)11

PEREZ RIOBO ANDRES11 1

スペイン語会話中級2‐51 H30511

PABLO GIMENEZ BORNAECHEA11 1

ハングルインテンシヴⅣ‐52(火 金 鍾徳 H31311

2金1)11 1

ハングル会話初級2‐52 金 美華 H30411 1

ハングル会話初級2‐53 高 永珍 H30111 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文法Ⅵ)‐51 徐 潤純 RY42711 1

日本語2(文法Ⅷ)‐51 伊藤 桜子 K4711 1

日本の教育‐52 光川 康雄 RY41311 1

日本の伝統と文化‐54 柾木 良子 S2411 1

‐64511

PATRICIA AGARD11 1

言語文化研究1‐57 森永 弘司 Z111 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐51(火 MANFRED ROER H31311

2金2)11 1

フランス語会話初級2‐54 H30211

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語インテンシヴⅥ‐52(金5 李 燦 H31111

)11 1

スペイン語会話初級2‐56 H30511

PABLO GIMENEZ BORNAECHEA11 1

言語文化原典演習(ロシア語)2‐ 服部 文昭 H20811

5111 1

ハングルインテンシヴⅡ‐51(月 金 京子 H20211

2金2)11 1

ハングルインテンシヴⅡ‐53(月 高 永珍 H30411

3金3)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の歴史2‐51 佐古 和枝 RY41411 1

36

11

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

水曜日

チャペルアワー1045~1130

【今出川】 水曜日 12

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

実践神学20 越川 弘英 G3211 1

イスラーム学11 竹田 敏之 K3511 1

イスラーム学12 森山 央朗 K2211 1

Communicative En RY40211

glish Skills E Ⅱ11

‐1511

MARGARET MARY OSULLIVAN11 1

英書講読Ⅱ〔哲〕‐2 遠藤 正水 RY40111 1

英書講読(2)〔美〕‐1 佐藤 守弘 S2411 1

文献講読(9) 瀧 朝子 RY41211 1

西洋文化史概説(2)‐52 大谷 誠 RY30111 1

教職コンピュータ基礎‐5 下倉 雅行 N2311 1

比較憲法 櫻井 智章 RY41111 1

地方自治法 小川 一茂 RY20811 1

ネットワークシステム論 髙井 才明 M2111 1

経済原論‐2 内藤 徹 RY20311 1

国際電子商取引論 長沼 健 S2211 1

EU労働経済論 嶋田 巧 S2311 1

比較企業論 塩地 洋 RY20211 1

行動会計学 田口 聡志 RY30311 1

産業関係論(2) 石田 光男 R20111 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

11

11

神学部科目11

実践神学20 越川 弘英 G3211 1

イスラーム学11 竹田 敏之 K3511 1

イスラーム学12 森山 央朗 K2211 1

ヘブライ語6 G3111

ADA TAGGAR-COHEN11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐15 阿部 亮子 RY40711 1

比較憲法 櫻井 智章 RY41111 1

地方自治法 小川 一茂 RY20811 1

国際関係特殊講義‐3 岸野 博之 RY10111 1

11

11

経済学部科目11

ネットワークシステム論 髙井 才明 M2111 1

アメリカ経済史 角井 正幸 RY20411 1

ネットワークシステム論 髙井 才明 M2111 1

エコノミクスワークショップ2‐ 神田 浩史 RY42511

401(水4)11 1

11

11

商学部科目11

経済原論‐2 内藤 徹 RY20311 1

国際電子商取引論 長沼 健 S2211 1

EU労働経済論 嶋田 巧 S2311 1

比較企業論 塩地 洋 RY20211 1

行動会計学 田口 聡志 RY30311 1

11

11

社会学部科目11

産業関係論(2) 石田 光男 R20111 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)アウトリーチ実習‐51 齋藤 直人 SKLS11

志柿 浩一郎11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教の歴史と同志社‐52 三木 メイ RY20611 1

建学の精神とキリスト教‐66 木谷 佳楠 RY30411 1

11

11

国際教養科目11

Introduction to 有井 健 RY40911

the Nature of Ja11

pan and Asia in 11

the Global Conte11

xt‐5211 1

Humanities and G S3311

lobal Issues‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

Issues in Interc K2411

ultural Communic11

ation‐5111

ROBERT WILLIAM ASPINALL11 1

スタンフォード大学科目(水4) 菅野 優香11 1

11

11

人文科学系科目11

哲学(2)‐53 荒木 秀夫 RY10211 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐52 西村 昌能 F10311 1

生命の科学2‐52 幡野 恭子 RY30611 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐90 多田 実 RY40411

小黒 純11

河島 伸子11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐52 西村 昌能 F10311 1

生命の科学2‐52 幡野 恭子 RY30611 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐90 多田 実 RY40411

小黒 純11

河島 伸子11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー2‐61 源馬 英人 H10611

511 1

イングリッシュセミナー2‐65 笹倉 明子 H31411

311 1

文学部科目 11

日本美術史(2)‐101 栗本 徳子 RY10611 1

東洋文化史概説(2)‐101 小野 達哉 S2111 1

言語学概論(2) 壇辻 正剛 RY10511 1

サービスマーケティング論 内野 雅之 S2211 1

図書館情報学概論‐101 佐藤 翔 Z611 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

特別支援と福祉の教育‐56 空閑 浩人 RY40611

中瀬 浩一11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐5 新井 京 K4711

K4811 1

特殊講義A‐7 髙杉 直 RY44611

野々村 和喜 RY44711

川嶋 四郎11 1

11

11

商学部科目11

サービスマーケティング論 内野 雅之 S2211 1

組織行動論 瓜生原 葉子 RY20511 1

11

11

社会学部科目11

図書館情報学概論‐101 佐藤 翔 Z611 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスナウ6‐51 SKLS11

舟本 聡11

市川 寛11

齋藤 直人11

浦野 泰臣11

小林 耕太11

大江 洋平11

祝迫 惠子11

石川 克司11

GERALD THOMAS PETERS11 1

11

11

人文科学系科目11

哲学(2)‐55 松岡 健一郎 RY40911 1

西洋史(2)‐51 大谷 誠 RY30111 1

心理学(2)‐60 藤村 邦博 RY30211 1

11

11

自然人間科学系科目11

心理学2‐60 藤村 邦博 RY30211 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 西田 万里子 SKB111

1‐75211 1

ドイツ語入門Ⅱ‐772(金6) 中路 正恒 H20111 1

フランス語入門Ⅱ‐772(金6) 野田 農 RY31411 1

中国語入門Ⅱ‐772(金6) 趙 芙蓉 H10211 1

スペイン語入門Ⅱ‐772(金6) 寺本 あけみ H20211 1

ロシア語入門Ⅱ‐772(金6) 前田 俊之 H11411 1

ハングル入門Ⅱ‐772(金6) 趙 智英 H20411 1

文学部科目 11

図書館演習‐101(水7) 佐藤 翔 R30311 1

図書館演習‐101(水7) 佐藤 翔 R30311 1

36

12

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

水曜日

「隔週」

【今出川】 水曜日 13

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 イングリッシュセミナー3‐50 牧 木綿子 H306

11

2(金1)11 1

イングリッシュワークショップ1 西塔 由貴子 H10411

‐54011 1

イングリッシュワークショップ1 H20511

‐64611

DAVID WADDELL11 1

プロフェッショナルイングリッシ Z2611

ュB‐54(金1)11

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐51(火 MANFRED ROER H31311

3金2)11 1

ドイツ語応用1‐771 久下 泰弘 H30111 1

ドイツ語応用4‐502 中路 正恒 H20111 1

フランス語入門Ⅰ‐772(月4) 野田 農 RY31411 1

フランス語インテンシヴⅣ‐53( H21211

月5金4)11

JOHANNE GRENIER11 1

フランス語応用1‐771 崔 達用 H30811 1

フランス語応用2‐771 山崎 恭宏 H10911 1

フランス語応用4‐502 沼田 千恵 H10111 1

中国語入門Ⅰ‐772(金5) 塚田 亮太 H30211 1

中国語応用1‐771 楠原 俊代 H11011 1

中国語応用4‐503 趙 芙蓉 H10211 1

中国語応用4‐504 山崎 俊鋭 H11311 1

中国語会話上級2‐51 李 燦 H31111 1

現代地域事情上級講読(中国語圏 井上 薫 H30911

)2‐5111 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐52( H30511

月4金4)11

PABLO GIMENEZ BORNAECHEA11 1

スペイン語応用1‐771 米田 富彦 H10511 1

スペイン語応用4‐502 小川 雅美 H31211 1

ロシア語入門Ⅰ‐776(土2) 高島 尚生 H11211 1

ロシア語応用1‐771 服部 文昭 H20811 1

ロシア語応用4‐503 有宗 昌子 SKB1111 1

ロシア語応用4‐504 前田 俊之 H11411 1

ハングル応用1‐771 金 京子 H20211 1

ハングル応用4‐502 高 永珍 H30411 1

36

13

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

水曜日

【今出川】 木曜日 14

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

Skills in Englis 森 ユキヱ RY41311

h(33)‐211 1

英語学Ⅰ 菊田 千春 RY20211 1

Communicative En SHAUN GATES RY40511

glish Skills E Ⅱ11

‐311 1

Communicative En RY42811

glish Skills E Ⅱ11

‐811

ROBERT MICHAEL HIGGINS11 1

英書講読(2)〔美〕‐3 RY40611

PEDERSEN HILLARY EVE11 1

民俗学(2) 市川 秀之 RY10411 1

西洋文化史(8) 岸本 廣大 RY20711 1

文化史特論(4) 母利 美和 RY40711 1

日本語学講読(D) 山本 佐和子 RY10511 1

犯罪タイポロジー 山田 慧 M2111 1

刑事政策 川本 哲郎 S3211 1

アメリカ政治外交論 村田 晃嗣 RY20511 1

中国政治史 浅野 亮 RY30311 1

ビッグビジネス論 西村 成弘 RY20611 1

会計学‐2 志賀 理 RY20111 1

社会学特講Ⅰ(木2) 森 千香子 R20511 1

社会福祉政策Ⅱ 埋橋 孝文 R20111 1

精神保健学(木2) 深谷 弘和 Z4111 1

社会科地理歴史科教育法A‐51 金子 邦秀 Z611 1

教育方法の研究‐53 山崎 優子 R20411 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐605 松山 隆英 RY43911 1

競業法 井関 涼子 RY10211 1

刑事政策 川本 哲郎 S3211 1

アメリカ政治外交論 村田 晃嗣 RY20511 1

中国政治史 浅野 亮 RY30311 1

11

11

商学部科目11

ビッグビジネス論 西村 成弘 RY20611 1

会計学‐2 志賀 理 RY20111 1

11

11

社会学部科目11

社会学特講Ⅰ(木2) 森 千香子 R20511 1

社会福祉政策Ⅱ 埋橋 孝文 R20111 1

精神保健学(木2) 深谷 弘和 Z4111 1

社会科地理歴史科教育法A‐51 金子 邦秀 Z611 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)Ethnicity in  SK10111

Japan11

ISABEL FASSBENDER11 1

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐5(木2)11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐53 望月 修治 RY30411 1

11

11

国際教養科目11

国際教養基礎論2‐51 REGINE DIETH RYB111 1

Economy and Busi 森 宏一郎 RY43811

ness in the Glob11

al Context 211 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐53 黒羽 亮太 RY30611 1

論理的思考の基礎(2)‐51 下嶋 篤 K3511

野坂 宜正11 1

心理学(2)‐59 敦賀 麻理子 RY20811 1

11

11

自然人間科学系科目11

心理学2‐59 敦賀 麻理子 RY20811 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 木下 昭 H10511

57811 1

アナリティカルリーディング1‐ 市川 雅雄 H21211

58011 1

アナリティカルリーディング1‐ 浅井 雅志 H10211

58211 1

アナリティカルリーディング1‐ 山本 恵里子 H20811

58411 1

アナリティカルリーディング1‐ 内田 朋子 Z2611

58611 1

アナリティカルリーディング1‐ 國友 万裕 Z211

58811 1

アナリティカルリーディング1‐ 鈴木 綾子 SK11011

59011 1

アナリティカルリーディング1‐ 野田 三貴 H20111

59211 1

アナリティカルリーディング1‐ 吹上 ナオ子 H11411

59411 1

アナリティカルリーディング1‐ 寺﨑 知之 H30111

59611 1

アナリティカルリーディング1‐ 竹熊 尚子 Z311

59811 1

アナリティカルリーディング2‐ 蛇持 純子 H20711

57911 1

アナリティカルリーディング2‐ 正木 みき Z3511

58111 1

アナリティカルリーディング2‐ 友田 奈津子 H30811

58311 1

アナリティカルリーディング2‐ 圓月 優子 SK10811

58511 1

アナリティカルリーディング2‐ 三好 聡子 Z2411

58711 1

アナリティカルリーディング2‐ 杉山 潤 H10411

58911 1

アナリティカルリーディング2‐ 西田 万里子 RY30911

59111 1

アナリティカルリーディング2‐ ヒルド 麻美 Z411

59311 1

アナリティカルリーディング2‐ 和田 未穂子 Z3711

59511 1

アナリティカルリーディング2‐ 小田 秀明 H30411

59711 1

アナリティカルリーディング2‐ 物部 ひろみ SK10211

文学部科目 11

ユダヤ学7 平岡 光太郎 GB211 1

アラビア語5 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

Sophomore Semina 菊田 千春 S2311

r Ⅱ‐811 1

Sophomore Semina S3011

r Ⅱ‐911

LEO J LOVEDAY11 1

Sophomore Semina 下楠 昌哉 RY32211

r Ⅱ‐1211 1

Junior Seminar Ⅱ RY43911

‐311

DAVID JOHN CHANDLER11 1

Junior Seminar Ⅱ 石塚 則子 RY31611

‐711 1

Junior Seminar Ⅱ 菅原 真理子 RY31511

‐2111 1

Senior Seminar Ⅱ 能登原 祥之 RY41111

‐1511 1

Senior Seminar Ⅱ 田中 貴子 RY40611

‐2211 1

Communicative En RY42811

glish Skills B Ⅱ11

‐511

ROBERT MICHAEL HIGGINS11 1

Communicative En RY32111

glish Skills B Ⅱ11

‐1411

LUKE HENNESSY ROWLAND11 1

Skills in Englis 後藤 眞理子 RY32011

h(43)‐311 1

英米文学特論(13) 金津 和美 K2511 1

英語文化特論(3) 臼井 雅美 K3111 1

英語文化特論(4) 川島 健 RY20711 1

Communicative En RY42711

glish Skills E Ⅱ11

‐211

JOSEPH CRONIN11 1

Communicative En 森 ユキヱ RY41311

glish Skills F Ⅱ11

‐1111 1

宗教学概論(2)‐51 古荘 匡義 RY10511 1

哲学基礎演習(2)‐2 林 克樹 RY44311 1

西洋近世哲学史(2) 中川 明才 RY10611 1

美学特論(2) 杉山 卓史 RY40911 1

文献講読(2)‐1 RY40511

PEDERSEN HILLARY EVE11 1

芸術情報論Ⅱ 篠 雅廣 RY10111 1

東洋文化史演習(2) 毛利 英介 N50511 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐12(木2) 大山 和哉 F10511 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐12(木2) 大山 和哉 F10511 1

日本語史(2) 安井 寿枝 Z611 1

漢文(2)‐1 藤井 京美 K4611 1

国際組織法 西片 聡哉 RY30211 1

アメリカ法 RY40411

COLIN PA JONES11 1

国際関係史 鷲江 義勝 RY20611 1

工業経営論 大原 盛樹 S3211 1

社会学特講Ⅰ(木1) 森 千香子 R20511 1

精神保健学(木1) 深谷 弘和 Z4111 1

キリスト教教育文化論(2) 吉田 亮 R20711 1

道徳教育の理論と実践‐54 黒田 忠一 K3511 1

心理学概論(2)‐52 敦賀 麻理子 RY40711 1

発達と学習の心理学‐53 石井 僚 RY10411 1

11

11

神学部科目11

イスラーム学演習4 四戸 潤弥 GB111 1

ユダヤ学7 平岡 光太郎 GB211 1

アラビア語5 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

11

11

法学部科目11

競争政策法(木2) 瀬領 真悟 S2411 1

競争政策法(木2) 瀬領 真悟 S2411 1

国際組織法 西片 聡哉 RY30211 1

アメリカ法 RY40411

COLIN PA JONES11 1

国際関係史 鷲江 義勝 RY20611 1

11

11

経済学部科目11

計量経済学1 佐竹 光彦 RY20511 1

比較社会経済 齊藤 健太郎 RY20811 1

地域経済 小藤 弘樹 RY40811 1

11

11

商学部科目11

マーケティング論‐3 内野 雅之 S411 1

工業経営論 大原 盛樹 S3211 1

事業システム論‐2 中道 一心 RY20311 1

11

11

政策学部科目11

(副)環境法 小谷 真理 R30111 1

11

11

社会学部科目11

社会学特講Ⅰ(木1) 森 千香子 R20511 1

精神保健学(木1) 深谷 弘和 Z4111 1

キリスト教教育文化論(2) 吉田 亮 R20711 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐5(木1)11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐54 入 順子 RY20211 1

建学の精神とキリスト教‐64 若林 裕 S2211 1

11

11

国際教養科目11

Environmental Ec 森 宏一郎 RY43811

onomics and Sust11

ainability11 1

11

11

人文科学系科目11

倫理学(2)‐54 大鳥居 信行 K2211 1

日本史(2)‐58 浜中 邦弘 RY20411 1

文学部科目 11

宗教学11 朝香 知己 F10311 1

イスラーム文化学7 森山 央朗 K2511 1

アラビア語14 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

古代近東学入門 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

Sophomore Semina 金津 和美 N40411

r Ⅱ‐511 1

Sophomore Semina 川島 健 RY44611

r Ⅱ‐711 1

Junior Seminar Ⅱ 赤松 信彦 RY41011

‐111 1

Junior Seminar Ⅱ 金谷 益道 RY40111

‐911 1

Junior Seminar Ⅱ 勝山 貴之 RY40711

‐1011 1

Junior Seminar Ⅱ 能登原 祥之 RY41111

‐1511 1

Junior Seminar Ⅱ 下楠 昌哉 RY43211

‐1911 1

Junior Seminar Ⅱ 白川 恵子 RY43611

‐2011 1

Junior Seminar Ⅱ 田中 貴子 RY40611

‐2211 1

Senior Seminar Ⅱ RY43911

‐311

DAVID JOHN CHANDLER11 1

Senior Seminar Ⅱ 石塚 則子 RY31611

‐711 1

Senior Seminar Ⅱ 菅原 真理子 RY31511

‐2111 1

Communicative En 大沼 由布 NB311

glish Skills A Ⅱ11

‐211 1

Communicative En K3211

glish Skills B Ⅱ11

‐111

D RANDALL TERHUNE11 1

Communicative En RY31811

glish Skills B Ⅱ11

‐211

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En RY31911

glish Skills B Ⅱ11

‐611

ROBERT MICHAEL HIGGINS11 1

Communicative En RY40311

glish Skills B Ⅱ11

‐711

STEVEN F LARSON11 1

Skills in Englis 平山 美雪 RY31711

h(1)‐611 1

Skills in Englis K3311

h(29)11

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Skills in Englis 後藤 眞理子 RY32011

h(43)‐411 1

英米文学特論(11) 臼井 雅美 RY20711 1

Communicative En SHAUN GATES RY43511

glish Skills E Ⅱ11

‐711 1

Communicative En RY42711

glish Skills E Ⅱ11

‐1011

JOSEPH CRONIN11 1

Communicative En 森 ユキヱ RY41311

glish Skills F Ⅱ11

‐1211 1

哲学概論(2)‐51 庭田 茂吉 RY30311 1

文献講読(10) 大愛 崇晴 K4211 1

現代芸術論Ⅱ 越前 俊也 K2411 1

文化史学概論(木3) 山田 史郎 RY30111 1

文化史学概論(木3) 北 康宏 RY30611 1

地誌学‐52 佐野 静代 RY10511 1

考古学概論(2) 水ノ江 和同 R30211 1

東洋史特論(2) 城地 孝 N40211 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐6(木3) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐6(木3) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐10(木3) 山本 佐和子 N30311 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐10(木3) 山本 佐和子 N30311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐9(木3) 西川 貴子 N50611 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐9(木3) 西川 貴子 N50611 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐11(木3) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐11(木3) 藤井 俊博 RY44111 1

書道(2)‐2 日比野 実 K3111 1

日本語学講読(B) 大島 中正 RY20811 1

日本語学特殊講義(B) 宇都宮 啓吾 RY42611 1

国際労働法 坂井 岳夫 RY40911 1

政治行動論 飯田 健 RY30411 1

経済数学‐1(金4) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(金4) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(金4) 岸 基史 RY20311 1

福祉経済2 船橋 恒裕 RY10311 1

ポリティカルエコノミー 小島 秀信 S2411 1

ファイナンス論 大塚 晴之 RY30111 1

政策トピックス‐2 安 善姫 Z3611 1

社会学説史 鵜飼 孝造 R20111 1

教育哲学 鳶野 克己 Z4011 1

Globalization an R20811

d Education(2)11

WILLIAM ROBERT STEVENSON III11 1

社会科教育法A2‐51 金子 邦秀 Z611 1

教育方法の研究‐54 山崎 優子 R20411 1

図書館演習‐51(木3) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

図書館演習‐51(木3) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

11

11

神学部科目11

宗教学11 朝香 知己 F10311 1

イスラーム学演習10 四戸 潤弥 GB111 1

イスラーム文化学7 森山 央朗 K2511 1

アラビア語14 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

古代近東学入門 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐502 阿川 尚之 RY42811 1

担保物権法 上田 誠一郎 S3211 1

国際労働法 坂井 岳夫 RY40911 1

文学部科目 11

宗教学4 三宅 威仁 GB111 1

Sophomore Semina 塚田 雄一 RY41111

r Ⅱ‐1511 1

Junior Seminar Ⅱ K2211

‐1311

LEO J LOVEDAY11 1

Senior Seminar Ⅱ 赤松 信彦 RY41011

‐111 1

Senior Seminar Ⅱ 金谷 益道 RY40111

‐911 1

Senior Seminar Ⅱ 勝山 貴之 RY40711

‐1011 1

Communicative En RY40311

glish Skills B Ⅱ11

‐811

STEVEN F LARSON11 1

Communicative En RY31811

glish Skills B Ⅱ11

‐1111

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En 平山 美雪 RY31611

glish Skills C Ⅱ11

‐1211 1

Skills in Englis 金津 和美 RY42111

h(1)‐211 1

Skills in Englis 八尾 紀子 RY40611

h(1)‐811 1

Skills in Englis K3211

h(2)‐411

D RANDALL TERHUNE11 1

Skills in Englis K3311

h(27)11

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Communicative En RY42711

glish Skills E Ⅱ11

‐1111

JOSEPH CRONIN11 1

Communicative En RY32111

glish Skills E Ⅱ11

‐1611

LUKE HENNESSY ROWLAND11 1

Communicative En 尾﨑 裕子 RY42511

glish Skills F Ⅱ11

‐411 1

西洋古代中世哲学史(2) RY20811

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

芸術学特論(6) 越前 俊也 K2411 1

音楽学概論Ⅰ 大愛 崇晴 K3511 1

映画学概論Ⅱ 桑原 圭裕 RY30311 1

文化史基礎演習‐21(木4) 城地 孝 RY44111 1

文化史基礎演習‐21(木4) 城地 孝 RY44111 1

文化史基礎演習‐22(木4) 岸本 廣大 RY43911 1

文化史基礎演習‐22(木4) 岸本 廣大 RY43911 1

文化史基礎演習‐23(木4) 服部 伸 RY42411

N2111

N2211 1

文化史基礎演習‐23(木4) 服部 伸 RY42411

N2111

N2211 1

西洋文化史演習Ⅱ‐1(木4) 山田 史郎 RY42311 1

西洋文化史演習Ⅱ‐1(木4) 山田 史郎 RY42311 1

西洋文化史演習Ⅱ‐2(木4) 為政 雅代 RY43611 1

西洋文化史演習Ⅱ‐2(木4) 為政 雅代 RY43611 1

西洋文化史演習Ⅱ‐3(木4) 井福 剛 RY42811 1

西洋文化史演習Ⅱ‐3(木4) 井福 剛 RY42811 1

演習AⅠ‐1(木4) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅠ‐1(木4) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅠ‐3(木4) 北 康宏 K4811 1

演習AⅠ‐3(木4) 北 康宏 K4811 1

演習AⅠ‐4(木4) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐4(木4) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐5(木4) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅠ‐5(木4) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅠ‐6(木4) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅠ‐6(木4) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅠ‐7(木4) 山田 徹 N50711 1

演習AⅠ‐7(木4) 山田 徹 N50711 1

演習AⅠ‐8(木4) 小林 丈広 N50611 1

演習AⅠ‐8(木4) 小林 丈広 N50611 1

外国書講読B〔仏〕(2) 阿部 俊大 RY43811 1

外国書講読B〔仏〕(4) 阿部 俊大 RY43811 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐9(木4) 西川 貴子 N30111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐9(木4) 西川 貴子 N30111 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐6(木4) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐6(木4) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐10(木4) 山本 佐和子 N30311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐10(木4) 山本 佐和子 N30311 1

日本語文法(2) 大島 中正 RY30211 1

日本文学講読(近世D) 大山 和哉 S2311 1

日本文学特殊講義(中古B) 中川 正美 RY40911 1

日本語学特殊講義(D) 吉井 健 N40411 1

金融取引法 伊藤 靖史 RY10111 1

環境と資源‐4(火4) 三俣 延子 S2211 1

会計学‐3 佐藤 誠二 S3211 1

外国書講読(コリア語)Ⅱ 森 類臣 R20911 1

教職概論‐51 宮坂 朋幸 RY10211 1

図書館演習‐52(木4) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

図書館演習‐52(木4) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

11

11

神学部科目11

宗教学4 三宅 威仁 GB111 1

イスラーム学演習6 森山 央朗 G3111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐16 宮﨑 晶行 RY42611 1

特殊講義B‐1 浅野 有紀 RY32011 1

金融取引法 伊藤 靖史 RY10111 1

11

11

経済学部科目11

環境と資源‐4(火4) 三俣 延子 S2211 1

環境と資源‐4(火4) 三俣 延子 S2211 1

政治経済学2 大野 隆 RY20211 1

都市経済 小藤 弘樹 S211 1

エコノミクスワークショップ2‐ RY40811

40411

TAMARA LITVINENKO11 1

11

11

36

14

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 木曜日 15

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625599

11 1

アナリティカルリーディング2‐ 﨑田 智子 Z111

75711 1

イングリッシュワークショップ1 SK10311

‐65411

MATTHEW KAMDEN BARBEE11 1

イングリッシュワークショップ2 肥後本 芳男 SK10511

‐50511 1

アカデミックイングリッシュB‐ 芝原 妙子 H10611

55(火2)11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐53(月 H11311

2火2)11

STEPHANIE ANNA KOPP11 1

ドイツ語応用3‐506 H11211

照井 ザビーネ11 1

フランス語インテンシヴⅧ‐51( 亀谷 百合佳 SK10411

火1)11 1

フランス語応用3‐506 兼山 美幸 H21311 1

中国語応用3‐511 楠原 俊代 H30511 1

中国語応用3‐512 浦元 里花 Z2811 1

スペイン語応用3‐506 溝田 のぞみ H10911 1

ロシア語応用3‐510 江村 公 H31411 1

ハングル応用3‐506 田中 知子 H20511 1

ハングル会話中級2‐51 高 永珍 H20611 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解AⅥ)‐51 清水 泰生 H11111 1

日本語2(文章表現Ⅸ)‐51 中井 好男 N2211 1

日本語2(口頭表現AⅧ)‐51 澁谷 きみ子 RY44511 1

東洋史(2)‐52 土肥 歩 S2111 1

心理学(2)‐58 木村 晴 RY20111 1

11

11

自然人間科学系科目11

数学2‐54 藤田 成隆 NB311 1

心理学2‐58 木村 晴 RY20111 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐691 伊達 立晶 RY41211

鈴木 利奈11 1

プロジェクト科目2‐697 金子 邦秀 R30711

中川 由希子11 1

プロジェクト科目2‐702 藤本 昌代 R20811

江口 崇11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツのマネジメント‐71 河西 正博 RY30411 1

11

11

自然分野科目11

数学2‐54 藤田 成隆 NB311 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐51 森村 麻紀 H10111

211 1

イングリッシュセミナー1‐62 鈴木 綾子 SK11011

611 1

イングリッシュセミナー2‐51 友田 奈津子 H30811

711 1

イングリッシュセミナー2‐51 蛇持 純子 H20711

911 1

イングリッシュセミナー2‐52 和田 未穂子 Z3711

111 1

イングリッシュセミナー2‐61 野田 三貴 H20111

911 1

イングリッシュセミナー2‐75 八尾 紀子 Z2911

511 1

イングリッシュワークショップ1 ヒルド 麻美 Z411

‐50611 1

イングリッシュワークショップ1 國友 万裕 Z211

‐54211 1

イングリッシュワークショップ1 BILL LECKIE H20811

‐64411 1

イングリッシュワークショップ1 SK10611

‐64811

MICHAEL ANTHONY EDWARDS11 1

イングリッシュワークショップ2 吹上 ナオ子 H11411

‐50711 1

イングリッシュワークショップ2 浅井 雅志 H10211

‐54111 1

イングリッシュワークショップ2 竹村 理世 Z111

‐75511 1

イングリッシュワークショップ3 正木 みき Z3511

‐502(月4)11 1

アカデミックイングリッシュA‐ H21111

52(月3)11

SUSANNA PAVLOSKA11 1

言語文化研究2‐52 芝原 妙子 F10311 1

ドイツ語入門Ⅰ‐773(火2) 高木 敏美 H11311 1

ドイツ語入門Ⅱ‐542(火2) H11211

照井 ザビーネ11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐54(火 H21211

5金3)11

STEPHANIE ANNA KOPP11 1

ドイツ語会話初級2‐53 石井 香江 H21411 1

フランス語入門Ⅰ‐773(火4) 兼山 美幸 H10611 1

フランス語入門Ⅱ‐541(火2) 中井 敦子 H10511 1

フランス語入門Ⅱ‐542(火2) 崔 達用 H20211 1

フランス語インテンシヴⅡ‐53( SYLVIE ODIN H20411

月3水2)11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐51( 亀谷 百合佳 SK10411

月3水3)11 1

中国語入門Ⅰ‐771(火2) 楊 莉莉 H30911 1

中国語入門Ⅰ‐773(火4) 山崎 俊鋭 H30111 1

中国語入門Ⅱ‐541(火2) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語入門Ⅱ‐542(火2) 潘 哲毅 H30211 1

中国語入門Ⅱ‐543(火2) 竹内 理樺 SK12111 1

中国語入門Ⅱ‐544(火2) 卞 惟行 Z2711 1

中国語入門Ⅱ‐545(火2) 孫 潔 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐546(火2) 浦元 里花 Z2811 1

中国語インテンシヴⅡ‐53(月1 阿部 範之 SK10811

金2)11 1

中国語インテンシヴⅡ‐56(月3 王 柳蘭 SK11711

土3)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐775(火2) 鈴木 真由美 Z3811 1

スペイン語入門Ⅱ‐541(火2) 溝田 のぞみ H10911 1

スペイン語入門Ⅱ‐542(火2) 武田 由紀子 SK10511 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐53( 柴田 修子 H30711

火5水3)11 1

ロシア語入門Ⅰ‐773(火2) 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語入門Ⅰ‐774(火2) 三浦 由香利 Z2411 1

ロシア語入門Ⅱ‐541(火2) 佐藤 昭裕 Z3611 1

ロシア語入門Ⅱ‐542(火2) 東海 晃久 H30611 1

ロシア語入門Ⅱ‐543(火2) 前田 恵 H20911 1

ロシア語入門Ⅱ‐544(火2) 江村 公 H31411 1

ロシア語インテンシヴⅡ‐51(月 松本 賢一 H21311

1金1)11 1

ハングル入門Ⅰ‐773(火2) 森 類臣 H10411 1

ハングル入門Ⅱ‐542(火2) 高 永珍 H20611 1

ハングル入門Ⅱ‐543(火2) 田中 知子 H20511 1

ハングル入門Ⅱ‐544(火2) 柳 美佐 Z311 1

ハングルインテンシヴⅡ‐52(水 李 鎭榮 Z4211

2金4)11 1

ハングルインテンシヴⅥ‐51(火 金 鍾徳 H30411

3)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解AⅨ)‐51 澁谷 きみ子 RY44511 1

日本語2(文章表現Ⅶ)‐52 大山 理惠 N2111 1

現代法社会学の展開 木下 麻奈子 RY10611 1

政治行動論 飯田 健 RY30411 1

11

11

経済学部科目11

経済数学‐1(金4) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(金4) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(金4) 岸 基史 RY20311 1

経済数学‐1(金4) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(金4) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(金4) 岸 基史 RY20311 1

福祉経済2 船橋 恒裕 RY10311 1

日本経済史2‐1 岩本 真一 N3111

西村 卓11 1

日本経済史2‐2 岩本 真一 S2211

西村 卓11 1

11

11

商学部科目11

ポリティカルエコノミー 小島 秀信 S2411 1

経済統計分析 牧 大樹 S211 1

ファイナンス論 大塚 晴之 RY30111 1

ビジネスリサーチ 佐藤 郁哉 S2111 1

財務会計論‐3 佐藤 誠二 S411 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐2 安 善姫 Z3611 1

政策トピックス‐26 吉沢 晃 R21211 1

11

11

社会学部科目11

社会学説史 鵜飼 孝造 R20111 1

社会問題実習(木3) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

社会問題実習(木3) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

教育哲学 鳶野 克己 Z4011 1

Globalization an R20811

d Education(2)11

WILLIAM ROBERT STEVENSON III11 1

社会科教育法A2‐51 金子 邦秀 Z611 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)World Civiliz 和泉 真澄 SK11811

ations11 1

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐4(木4)11 1

11

11

国際教養科目11

メタ言語文化論2‐51 平尾 浩一 RY10411 1

AKP科目(火3)11

CATHERINE LUDVIK11 1

KCJS科目(火3)11

ADAM JOSEPH LYONS11 1

11

11

人文科学系科目11

日本語(2)‐51 安井 寿枝 Z2111 1

11

11

自然人間科学系科目11

科学史科学論2‐56 林 隆夫 S2311 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐94 飯塚 まり K3511

中川 吉晴11

佐藤 豪11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐694 佐野 淳也 RY43811

小辻 寿規11 1

プロジェクト科目2‐699(木4 中川 明才 N50511

) 田中 啓昭11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐72 港野 恵美 RY20611 1

スポーツのマネジメント‐72 河西 正博 RY20511 1

11

11

自然分野科目11

科学史科学論2‐56 林 隆夫 S2311 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐94 飯塚 まり K3511

中川 吉晴11

佐藤 豪11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐51 中島 剛 Z2911

011 1

イングリッシュセミナー1‐51 森村 麻紀 H10111

411 1

イングリッシュセミナー1‐52 奥村 真紀 H10911

011 1

イングリッシュセミナー1‐52 渡部 佐代子 H30611

611 1

イングリッシュセミナー1‐62 三好 聡子 Z2411

011 1

イングリッシュセミナー1‐75 上田 由利子 Z4211

411 1

イングリッシュセミナー2‐52 高木 ゆかり H31411

311 1

イングリッシュセミナー2‐52 喜多野 裕子 Z3511

711 1

イングリッシュワークショップ1 ヒルド 麻美 Z411

‐50811 1

イングリッシュワークショップ1 竹村 理世 Z111

‐54411 1

イングリッシュワークショップ1 小田 秀明 H30411

‐54611 1

イングリッシュワークショップ1 BILL LECKIE H20811

‐65211 1

イングリッシュワークショップ1 SK10311

‐65611

MATTHEW KAMDEN BARBEE11 1

イングリッシュワークショップ1 國友 万裕 Z211

商学部科目11

会計学‐3 佐藤 誠二 S3211 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐6 壬生 裕子 Z4211 1

政策トピックス‐35 松本 明日香 R21011 1

11

11

社会学部科目11

外国書講読(コリア語)Ⅱ 森 類臣 R20911 1

国際社会福祉実習(木4) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

国際社会福祉実習(木4) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐4(木3)11 1

11

11

国際教養科目11

ジョイントセミナー比較文化論( S3011

火4)11

二村 太郎11

ELIZABETH ARMSTRONG11 1

比較言語文化論2‐51 潘 哲毅 RY40411 1

Science of Natur 有井 健 K2311

al Disasters RY31011 1

スタンフォード大学科目(月3)11

CATHERINE LUDVIK11 1

KCJS科目(木5) CARMEN TAMAS11 1

11

11

人文科学系科目11

芸術学(2)‐54 立野 良介 RY20311 1

考古学(2)‐53 辻川 哲朗 RY20511 1

11

11

社会科学系科目11

経済学2‐51 近江 健134071 RY30111 1

11

11

自然人間科学系科目11

データサイエンス2‐51 宮下 鋭也 S2411 1

環境の科学‐52 山下 正和 K3111 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐699(木3 中川 明才 N50511

) 田中 啓昭11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐73 港野 恵美 RY20611 1

11

11

自然分野科目11

データサイエンス2‐51 宮下 鋭也 S2411 1

環境の科学‐52 山下 正和 K3111 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング2‐ 神崎 舞 Z411

75411 1

イングリッシュセミナー1‐51 上田 由利子 Z4111

611 1

イングリッシュセミナー1‐52 北島 美咲 H10111

411 1

イングリッシュセミナー1‐52 奥村 真紀 H10911

811 1

イングリッシュセミナー1‐53 中島 剛 Z2911

211 1

イングリッシュセミナー1‐53 渡部 佐代子 H30611

411 1

イングリッシュセミナー1‐62 福島 比呂子 H11311

211 1

イングリッシュセミナー1‐65 後藤 眞理子 H10511

411 1

イングリッシュセミナー2‐52 國友 万裕 Z211

911 1

イングリッシュセミナー2‐53 高平 有希 H30711

111 1

イングリッシュセミナー2‐53 吹上 ナオ子 H11411

311 1

イングリッシュセミナー2‐53 喜多野 裕子 Z3511

511 1

イングリッシュセミナー2‐53 寺﨑 知之 H30111

911 1

イングリッシュワークショップ1 片平 真由佳 SKB111

‐51011 1

イングリッシュワークショップ1 小田 秀明 H30411

‐54811 1

イングリッシュワークショップ2 浅井 雅志 H10211

‐54711 1

イングリッシュワークショップ2 H21111

‐65311

SUSANNA PAVLOSKA11 1

アカデミックイングリッシュB‐ SKB911

54(月3)11

MARK PETERSON11 1

言語文化研究1‐58 松盛 美紀子 F10311 1

ドイツ語入門Ⅰ‐774(月4) 阿部 津々子 H31411 1

ドイツ語入門Ⅱ‐552(月4) 高木 敏美 H21411 1

ドイツ語インテンシヴⅥ‐51(月 大木 清香 H30511

4)11 1

ドイツ語会話上級2‐51 H11211

照井 ザビーネ11 1

フランス語入門Ⅱ‐551(月4) 宮嵜 克裕 SK12211 1

フランス語インテンシヴⅡ‐52( 桂川 久 H10411

火2金2)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐55( SYLVIE ODIN H20411

月4火5)11 1

フランス語表現法2‐51 亀谷 百合佳 SK10411 1

中国語入門Ⅱ‐551(月4) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語入門Ⅱ‐552(月4) 張 文菁 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐553(月4) 楊 莉莉 H30911 1

中国語インテンシヴⅡ‐52(月3 竹内 理樺 SK12111

火5)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐53(火2 殷 文怡 H30211

金2)11 1

スペイン語入門Ⅱ‐551(月4) 川田 玲子 H20611 1

スペイン語入門Ⅱ‐552(月4) 中川 節子 Z2811 1

36

15

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

水曜日

【今出川】 木曜日 16

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625‐754

11 1

イングリッシュワークショップ2 吹上 ナオ子 H11411

‐50911 1

イングリッシュワークショップ2 浅井 雅志 H10211

‐54311 1

イングリッシュワークショップ2 寺﨑 知之 H30111

‐54511 1

イングリッシュワークショップ2 H20511

‐64911

NIEVES F GODINEZ11 1

イングリッシュワークショップ2 H20111

‐65111

CHRISTOPHER HELLMAN11 1

ドイツ語入門Ⅱ‐501(月3) 平岡 由美子 H31111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐502(月3) 高木 敏美 H21411 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐52(月 穐山 洋子 SK12111

3水2)11 1

ドイツ語会話初級2‐51 H21211

STEPHANIE ANNA KOPP11 1

ドイツ語会話中級2‐52 H11211

照井 ザビーネ11 1

ドイツ語文化事情2‐51 REGINE DIETH H11311 1

フランス語入門Ⅱ‐501(月3) 中井 敦子 H10511 1

フランス語入門Ⅱ‐502(月3) 兼山 美幸 H21311 1

フランス語インテンシヴⅣ‐52( SYLVIE ODIN H20411

火2金5)11 1

言語文化原典演習(フランス語)2 藤田 義孝 SK10211

‐5111 1

中国語入門Ⅱ‐501(月3) 潘 哲毅 H30211 1

中国語入門Ⅱ‐502(月3) 卞 惟行 Z2711 1

中国語入門Ⅱ‐503(月3) 浦元 里花 Z2811 1

中国語インテンシヴⅣ‐52(月3 王 柳蘭 SKB1111

火5)11 1

中国語インテンシヴⅧ‐51(月3 楊 莉莉 H30911

)11 1

中国語応用2‐771 楠原 俊代 H30511 1

スペイン語入門Ⅰ‐771(月3) 鈴木 真由美 Z3811 1

スペイン語入門Ⅱ‐501(月3) 柴田 修子 H30711 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐51( H10611

月3火2)11

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

スペイン語会話初級2‐54 H30811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

現代地域事情上級講読(スペイン 川田 玲子 H20611

語圏)2‐5111 1

ロシア語入門Ⅱ‐501(月3) 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語入門Ⅱ‐502(月3) 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語入門Ⅱ‐503(月3) 前田 恵 H20911 1

ハングル入門Ⅱ‐501(月3) 神農 朋子 Z2611 1

ハングル入門Ⅱ‐502(月3) 柳 美佐 Z311 1

ハングルインテンシヴⅣ‐51(火 コ ヨンジン H20711

1水2)11 1

ハングル文化事情2‐51 森 類臣 H10411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文章表現Ⅷ)‐52 深田 眞壽惠 N2111 1

日本の文化2‐51 伏谷 聡 K4611 1

スペイン語文化事情2‐51 H10611

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

スペイン語表現法2‐51 H30811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅰ‐775(月5) 松本 賢一 H21211 1

ロシア語入門Ⅱ‐551(月4) 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語入門Ⅱ‐552(月4) 三浦 由香利 Z2411 1

ハングル入門Ⅱ‐551(月4) 柳 美佐 Z311 1

ハングル入門Ⅱ‐552(月4) 神農 朋子 Z2611 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の伝統と人間形成‐52 和田 充弘 K4611 1

36

16

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 木曜日 17

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

実践神学12 三木 メイ GB211 1

英語科教育法C 赤松 信彦 K3511 1

Communicative En 足達 賀代子 RY41611

glish Skills D Ⅱ11

‐1011 1

Skills in Englis RY40311

h(4)11

STEVEN F LARSON11 1

独書講読Ⅳ〔哲〕 中川 明才 RY31911 1

芸術学特論(2) 岸 文和 RY20811 1

文芸学概論Ⅰ 伊達 立晶 K2511 1

自然地理学(2)‐51 古関 大樹 RY30611 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐7( 杉﨑 貴英 RY43411

木5)11 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐7( 杉﨑 貴英 RY43411

木5)11 1

演習AⅡ‐1(木5) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅡ‐1(木5) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅡ‐3(木5) 北 康宏 K4811 1

演習AⅡ‐3(木5) 北 康宏 K4811 1

演習AⅡ‐4(木5) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅡ‐4(木5) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅡ‐5(木5) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅡ‐5(木5) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅡ‐6(木5) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅡ‐6(木5) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅡ‐7(木5) 山田 徹 N50711 1

演習AⅡ‐7(木5) 山田 徹 N50711 1

演習AⅡ‐8(木5) 小林 丈広 N50611 1

演習AⅡ‐8(木5) 小林 丈広 N50611 1

外国書講読B〔独〕(2) 服部 伸 RY42411 1

外国書講読B〔独〕(4) 服部 伸 RY42411 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐11(木5) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐11(木5) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐12(木5) 大山 和哉 F10511 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐12(木5) 大山 和哉 F10511 1

日本文学特殊講義(近現代D) 杉岡 歩美 RY30111 1

民事再生会社更生法 金 春 RY40411 1

日本裁判法史 西村 安博 N3111 1

利益集団論 森 裕城 RY10411 1

エネルギー経済(火1) 石田 葉月 RY10211 1

年金論 佐々木 一郎 S2411 1

貿易外国語(英) 佐藤 研一 RY31011

RY31111 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

比較メディア論 勝野 宏史 R20111 1

アジア教育文化論(2) 中川 吉晴 R20511 1

道徳教育の理論と実践‐55 和田 充弘 RY10111 1

教育課程論‐55 奥山 研司 RY30211 1

11

11

神学部科目11

実践神学12 三木 メイ GB211 1

11

11

法学部科目11

民事再生会社更生法 金 春 RY40411 1

日本裁判法史 西村 安博 N3111 1

利益集団論 森 裕城 RY10411 1

11

11

経済学部科目11

エネルギー経済(火1) 石田 葉月 RY10211 1

エネルギー経済2 石田 葉月 RY10211 1

11

11

商学部科目11

年金論 佐々木 一郎 S2411 1

貿易外国語(英) 佐藤 研一 RY31011

RY31111 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐33 壬生 裕子 Z4111

真山 達志11

川本 勇11 1

11

11

社会学部科目11

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

比較メディア論 勝野 宏史 R20111 1

アジア教育文化論(2) 中川 吉晴 R20511 1

11

11

国際教養科目11

アイデンティティの社会格差 村橋 勲 K4111 1

Japan Today 2‐52 K3211

OMAR YUSEF BAKER11 1

KCJS科目(木4) CARMEN TAMAS11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐74 港野 恵美 RY20611 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐52 北島 美咲 H10111

211 1

イングリッシュセミナー1‐53 中島 剛 Z2911

811 1

イングリッシュセミナー1‐62 福島 比呂子 H11311

411 1

イングリッシュセミナー2‐51 高平 有希 H30711

511 1

イングリッシュセミナー2‐53 國友 万裕 Z211

711 1

イングリッシュセミナー2‐62 松盛 美紀子 H10911

311 1

イングリッシュワークショップ1 西塔 由貴子 H20711

‐55011 1

イングリッシュワークショップ2 片平 真由佳 SKB111

‐51111 1

イングリッシュワークショップ2 寺﨑 知之 H30111

‐54911 1

イングリッシュワークショップ2 H20511

‐65511

NIEVES F GODINEZ11 1

イングリッシュワークショップ2 H20111

‐65711

CHRISTOPHER HELLMAN11 1

プロフェッショナルイングリッシ H20211

文学部科目 11

Communicative En K3211

glish Skills B Ⅱ11

‐10111

D RANDALL TERHUNE11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

7木7)11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

7木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

7木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

7木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

7木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

7木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

7木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

7木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

7木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

7木7)11 1

教職実践演習(中高)‐1(木7 能登原 祥之 RY10211

)11 1

教職実践演習(中高)‐2(木7 田中 貴子 RY10211

)11 1

西洋文化史概説(1)‐101 井福 剛 RY30211 1

日本文学概論(2) 神谷 勝広 RY10511 1

貿易代金決済論 藤田 和孝 RY40911 1

福祉行財政と福祉計画 畑本 裕介 R20511 1

情報資源組織演習Ⅱ‐101 佐藤 翔 R30311 1

11

11

法学部科目11

イギリス法 戒能 通弘 RY20811

竹村 和也11 1

11

11

商学部科目11

貿易代金決済論 藤田 和孝 RY40911 1

11

11

社会学部科目11

福祉行財政と福祉計画 畑本 裕介 R20511 1

11

11

人文科学系科目11

日本文学(2)‐51 辻 和良 RY30111 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐54 沼口 智則 RY30411 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐78 庭田 茂吉 RY30311

柿本 昭人11

中川 明才11

落合 芳11

立野 良介11

沼田 千恵11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐661 遠藤 正彦 RY41211

高岸 雅子11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 久保 陽 IS11

711 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐78 庭田 茂吉 RY30311

柿本 昭人11

中川 明才11

落合 芳11

立野 良介11

沼田 千恵11 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 中島 剛 Z2911

75111 1

ドイツ語応用1‐772 阿部 津々子 H31411 1

フランス語応用1‐772 山崎 恭宏 H21211 1

スペイン語応用1‐772 小川 佳章 H30811 1

ハングル応用1‐772 黄 鎮杰 Z3611 1

文学部科目 11

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

6木7)11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

6木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

6木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

6木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

6木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

6木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

6木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

6木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

6木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

6木7)11 1

教職実践演習(中高)‐1(木6 能登原 祥之 RY10211

)11 1

教職実践演習(中高)‐2(木6 田中 貴子 RY10211

)11 1

韓国経済論 遠藤 敏幸 S2111 1

公民科教育法‐53 奥野 浩之 RY20711 1

図書館情報技術論‐101 原田 隆史 Z611 1

11

11

商学部科目11

韓国経済論 遠藤 敏幸 S2111 1

11

11

社会学部科目11

公民科教育法‐53 奥野 浩之 RY20711 1

図書館情報技術論‐101 原田 隆史 Z611 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 久保 陽 IS11

811 1

36

17

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

木曜日

「火1とセット」

【今出川】 木曜日 18

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140ュA‐52(月4)

11

DONNA B HAYASHI11 1

ドイツ語応用2‐771 平岡 由美子 H31111 1

ドイツ語応用3‐504 阿部 津々子 H31411 1

フランス語インテンシヴⅥ‐51( H20411

月2)11

OLIVIER ROUAUD11 1

フランス語応用2‐772 桂川 久 H10411 1

フランス語応用3‐504 山崎 恭宏 H21211 1

フランス語文化事情2‐51 菊池 恵介 H10311 1

中国語入門Ⅱ‐773(火4) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語インテンシヴⅡ‐54(月5 副島 一郎 H30411

火1)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐51(月4 陶 盈 H21311

火1)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐54(月2 殷 文怡 H30211

金4)11 1

中国語応用3‐507 富 嘉吟 H10211 1

中国語応用3‐508 山本 孝子 H30511 1

中国語会話初級2‐53 張 文菁 H10611 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( 立林 良一 H11411

水2金4)11 1

スペイン語応用2‐771 小川 佳章 H30811 1

スペイン語応用3‐504 中川 節子 Z2811 1

ロシア語インテンシヴⅣ‐51(月 中野 幸男 H21411

5金1)11 1

ロシア語応用1‐772 東海 晃久 H30611 1

ロシア語応用2‐771 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語応用3‐507 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語応用3‐508 前田 恵 H20911 1

ハングル応用2‐771 黄 鎮杰 Z3611 1

ハングル応用3‐504 浅羽 祐樹 H10511 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

アイデンティティの社会格差 村橋 勲 K4111 1

36

18

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 金曜日 19

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

聖書学34 宮田 玲 GB211 1

英文学史Ⅰ 圓月 勝博 RY20411 1

芸術学概論(2) 越前 俊也 RY30211 1

デザイン理論Ⅰ 高安 啓介  RY20711 1

日本文学講読(近現代B)‐1 瀬崎 圭二 RY20511 1

雇用政策法 上田 達子 RY10611 1

経済活動と刑法各論 松原 久利 RY10211 1

現代政治特殊講義‐1 品田 裕 RY41711 1

近代日本政治思想史 望月 詩史 RY10411 1

経営分析論‐2 麻生 潤 S3211 1

工業会計‐2 島 吉伸 RY20811 1

医学知識Ⅰ 安井 敏裕 Z4111 1

社会保障法 梶谷 真也 R20711 1

産業関係実習Ⅱ(金2) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

教職概論‐54 中瀬 浩一 RY30611 1

学校経営と法規‐53 沖田 悟傳 K3511 1

生徒進路指導の研究‐53 大橋 忠司 RY10111 1

学校カウンセリング‐51 羽野 ゆつ子 RY30111 1

11

11

神学部科目11

聖書学34 宮田 玲 GB211 1

ユダヤ学演習6 勝又 悦子 G3211 1

11

11

法学部科目11

雇用政策法 上田 達子 RY10611 1

経済活動と刑法各論 松原 久利 RY10211 1

現代政治特殊講義‐1 品田 裕 RY41711 1

近代日本政治思想史 望月 詩史 RY10411 1

11

11

経済学部科目11

日本経済思想史 西岡 幹雄 RY20611 1

社会政策2 山森 亮 F10311 1

経済政策1 三野 和雄 RY30311 1

11

11

商学部科目11

西洋商業史 鴋澤 歩 S2111 1

経営分析論‐2 麻生 潤 S3211 1

工業会計‐2 島 吉伸 RY20811 1

11

11

社会学部科目11

児童福祉論Ⅰ 桐野 由美子 Z4011 1

医学知識Ⅰ 安井 敏裕 Z4111 1

社会保障法 梶谷 真也 R20711 1

産業関係実習Ⅱ(金2) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐51 橋本 信子 RY41211 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 奥野 直 IS11

911 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 尾崎 茂 Z2611

1‐75611 1

アナリティカルリーディング1‐ 槇殿 伴子 RY31211

756 RY31311 1

イングリッシュセミナー1‐51 関 淳子 Z2711

811 1

イングリッシュセミナー1‐54 岩﨑 佳孝 H20611

011 1

イングリッシュセミナー1‐54 神崎 舞 Z3711

411 1

イングリッシュセミナー2‐54 林 智昭 SK10811

111 1

イングリッシュセミナー2‐62 米山 美穂 H21411

511 1

イングリッシュセミナー3‐50 牧 木綿子 H21111

2(水5)11 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐65811

OLIVER DAMMACCO11 1

プロフェッショナルイングリッシ H10411

ュB‐54(水5)11

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語応用3‐505 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語応用4‐505 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語会話初級2‐56 MANFRED ROER H11411 1

フランス語インテンシヴⅡ‐51( H30411

月1火3)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

フランス語応用3‐505 伊藤 玄吾 H11311 1

フランス語応用4‐505 荒木 秀夫 H21211 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(火2 向 正樹 SK10211

土2)11 1

中国語応用3‐509 富 嘉吟 H20911 1

中国語応用3‐510 樋口 昌敏 H30511 1

中国語応用4‐509 池田 巧 H10511 1

中国語応用4‐510 桂 小蘭 H20211 1

スペイン語応用3‐505 武田 由紀子 H20811 1

スペイン語応用4‐505 福間 真央 H30811 1

ロシア語インテンシヴⅡ‐51(月 H30111

1木2)11

ANNA BARINOVA11 1

ロシア語インテンシヴⅣ‐51(月 松本 賢一 H20411

5木5)11 1

ロシア語応用3‐509 岡部 純子 SKB111 1

ロシア語応用4‐509 前田 ひろみ H31211 1

基礎イタリア語Ⅱ‐52 近藤 直樹 H10211 1

ハングルインテンシヴⅣ‐52(火 コ ヨンジン H30611

2水3)11 1

ハングル応用3‐505 田中 知子 H31111 1

ハングル応用4‐505 原 佑介 SK11311 1

文学部科目 11

聖書学14 越後屋 朗 GB111 1

Junior Seminar Ⅱ 金津 和美 RY31611

‐8 RY30911 1

Communicative En 真田 満 RY31511

glish Skills A Ⅱ11

‐311 1

Communicative En 市場 史哉 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1111 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐1011 1

Communicative En 能登原 祥之 RY40111

glish Skills D Ⅱ11

‐111 1

Communicative En 足達 賀代子 RY41511

glish Skills D Ⅱ11

‐1211 1

Skills in Englis 富澤 理英子 RY40511

h(13)‐211 1

Skills in Englis 金谷 益道 S3311

h(33)‐711 1

英米詩Ⅰ 圓月 勝博 RY30311 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐911

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En 瀧田 健介 F10311

glish Skills F Ⅱ11

‐511 1

独書講読Ⅱ〔哲〕‐2 中村 拓也 RY42711 1

西洋倫理学史(2) 島田 喜行 S2111 1

美学概論(2) 大愛 崇晴 RY10111 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐1 伊達 立晶 RY40711 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐2 越前 俊也 RY40211 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐3 河野 道房 RY41011 1

文化史基礎演習‐1(金2) 不定 RY10611 1

文化史基礎演習‐1(金2) 不定 RY10611 1

文化史基礎演習‐11(金2) 西岡 直樹 RY40311 1

文化史基礎演習‐11(金2) 西岡 直樹 RY40311 1

文化史基礎演習‐12(金2) 水ノ江 和同 RY31711 1

文化史基礎演習‐12(金2) 水ノ江 和同 RY31711 1

文化史基礎演習‐13(金2) 佐野 静代 RY32111 1

文化史基礎演習‐13(金2) 佐野 静代 RY32111 1

文化史基礎演習‐14(金2) 井上 一稔 RY32011 1

文化史基礎演習‐14(金2) 井上 一稔 RY32011 1

文化史基礎演習‐15(金2) 船越 幹央 RY32211 1

文化史基礎演習‐15(金2) 船越 幹央 RY32211 1

考古学実習‐1(金2) 浜中 邦弘 KOKOZS11 1

考古学実習‐1(金2) 若林 邦彦 KOKOZS11 1

外国書講読〔漢〕(2) 城地 孝 N50611 1

外国書講読〔漢〕(4) 城地 孝 N50611 1

日本語学概論(2) 小林 雄一 RY10511 1

漢文学概論(2) 菅本 大二 K3211 1

日本文学講読(中世B) 久留島 元 K4111 1

日本文学講読(中世D) 四重田 陽美 RY20711 1

日本文学特殊講義(上代D) 藤原 享和 RY31911 1

行政過程論 佐伯 彰洋 S3211 1

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

銀行論 丸茂 俊彦 RY10411 1

アジア経済論 西川 純平 S411 1

工業会計‐1 河合 隆治 K2511 1

国際社会学(火2) 板垣 竜太 Z2111 1

医学知識Ⅱ 安井 敏裕 Z4111 1

産業関係実習Ⅱ(金1) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

情報資源組織演習Ⅱ‐51 佐藤 翔 R30411 1

発達と学習の心理学‐54 羽野 ゆつ子 RY30111 1

11

11

神学部科目11

聖書学14 越後屋 朗 GB111 1

聖書学32 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

イスラーム社会文化演習2 森山 央朗 G3111 1

ペルシア語入門4 中村 明日香 K4311 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐505 森田 吉彦 RY42311 1

行政過程論 佐伯 彰洋 S3211 1

11

11

経済学部科目11

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

11

11

商学部科目11

銀行論 丸茂 俊彦 RY10411 1

アジア経済論 西川 純平 S411 1

工業会計‐1 河合 隆治 K2511 1

11

11

社会学部科目11

国際社会学(火2) 板垣 竜太 Z2111 1

医学知識Ⅱ 安井 敏裕 Z4111 1

産業関係実習Ⅱ(金1) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

教育文化学特定研究Ⅱ 奥井 遼 R20711 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)JPN MEDIA SK10411

THEODORE BONNAH11 1

(副)JPN NATION   DAVID UVA SK12211

EMPEROR11 1

11

11

国際教養科目11

京都科目‐53 小島 富佐江 RY41211

丹羽 結花11

惣司 めぐみ11 1

11

11

文学部科目 11

Senior Seminar Ⅱ 大沼 由布 N50511

‐1611 1

Communicative En 市場 史哉 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1211 1

Communicative En 田中 貴子 RY40611

glish Skills C Ⅱ11

‐111 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐1111 1

Communicative En 真田 満 RY42211

glish Skills D Ⅱ11

‐711 1

Skills in Englis 金谷 益道 M111

h(10)11 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐411

ELIZABETH KENNEY11 1

演習Ⅰ(2)‐1 庭田 茂吉 KEN111 1

演習Ⅰ(2)‐2 林 克樹 K4811 1

演習Ⅰ(2)‐4 中川 明才 N50711 1

演習Ⅰ(2)‐5 中村 拓也 F10611 1

演習Ⅰ(2)‐6 島田 喜行 RY43911 1

演習Ⅰ(2)‐7 KEN111

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

演習Ⅰ(2)‐8 服部 敬弘 KEN111 1

芸術学特論(4) 伊達 立晶 RY42711 1

東洋美術史(2) 古田 真一 RY10211 1

芸術学特論(8) 大愛 崇晴 RY41011 1

美学特論(6) 土田 耕督 F10311 1

西洋文化史演習Ⅰ‐1(金3) 大谷 誠 RY43111 1

西洋文化史演習Ⅰ‐1(金3) 大谷 誠 RY43111 1

西洋文化史演習Ⅰ‐2(金3) 阿部 俊大 RY44011 1

西洋文化史演習Ⅰ‐2(金3) 阿部 俊大 RY44011 1

西洋文化史演習Ⅰ‐3(金3) 堀井 優 RY45211

RY30711 1

西洋文化史演習Ⅰ‐3(金3) 堀井 優 RY45211 1

考古学実習‐2(金3) 浜中 邦弘 KOKOZS11 1

考古学実習‐2(金3) 若林 邦彦 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐2(金3) 田中 智子 N40211 1

演習AⅠ‐2(金3) 田中 智子 N40211 1

博物館実習Ⅱ‐51 鋤柄 俊夫 S3311

新見 康子 S3411

越前 俊也11

寺前 公基11

西岡 直樹11

井上 一稔11

中安 真理11

水ノ江 和同11 1

日本文学研究演習‐1(金3) 藤井 俊博 RY31711 1

日本文学研究演習‐1(金3) 大山 和哉 RY31711 1

日本文学研究演習‐2(金3) 大山 和哉 RY31911 1

日本文学研究演習‐2(金3) 藤井 俊博 RY42811 1

日本文学研究演習‐3(金3) 瀬崎 圭二 RY32211 1

日本文学研究演習‐3(金3) 桑原 一歌 RY32211 1

日本文学研究演習‐4(金3) 桑原 一歌 RY42511 1

日本文学研究演習‐4(金3) 瀬崎 圭二 RY42511 1

日本文学研究演習‐5(金3) 熊谷 昭宏 RY31811 1

日本文学研究演習‐5(金3) 垣見 修司 RY32111 1

日本文学研究演習‐6(金3) 垣見 修司 RY32111 1

日本文学研究演習‐6(金3) 熊谷 昭宏 RY31811 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐4(金3) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐4(金3) 廣田 收 RY44911 1

国語科教育法C‐1 青木 隆之 K3211 1

国際民事手続法 林 貴美 K3111 1

裁判所と憲法訴訟 松本 哲治 RY30611 1

中国経済論 鳥谷 一生 K2211 1

経営史‐2 平尾 毅 S3211 1

比較教育思想 越水 雄二 Z4011 1

教育原理‐54 中川 吉晴 RY20811

光川 康雄11

井上 智義11 1

情報資源組織演習Ⅱ‐52 佐藤 翔 R30411 1

特別活動と総合的な学習の時間の指 大橋 忠司 RY10111

導法‐5311 1

11

11

神学部科目11

ユダヤ学演習8 G3111

ADA TAGGAR-COHEN11

石黑 安里11 1

初期古典イスラーム研究1 森山 央朗 GB211 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐12 橋本 信子 RY41211 1

特殊講義A‐607 森田 吉彦 RY42311 1

物権法 川和 功子 RY20611 1

国際民事手続法 林 貴美 K3111 1

裁判所と憲法訴訟 松本 哲治 RY30611 1

11

11

経済学部科目11

中級経済数学2 落合 仁司 RY20711 1

11

11

商学部科目11

中国経済論 鳥谷 一生 K2211 1

経営史‐2 平尾 毅 S3211 1

11

11

社会学部科目11

比較教育思想 越水 雄二 Z4011 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)ADVCD MEDIA S SK10411

TUDIES11

THEODORE BONNAH11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐55 竹ヶ原 政輝 S2211 1

11

11

国際教養科目11

日本の伝統と芸能‐52 中川 久公 N50411 1

日本の伝統と芸術‐52 清瀬 みさを S3011 1

KCJS科目(金4)11

PATRICK STREFFORD11 1

クリエイティブジャパン科目‐5 井口 貢 RY20511

文学部科目 11

聖書学2‐51 越後屋 朗 RY10111 1

Junior Seminar Ⅱ 大沼 由布 N50511

‐1611 1

Senior Seminar Ⅱ 金津 和美 F10711

‐8 RY31211 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills D Ⅱ11

‐1311 1

Communicative En 市場 史哉 RY40111

glish Skills D Ⅱ11

‐1411 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐511

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En ADAM CLIFTON RY40511

glish Skills E Ⅱ11

‐611 1

Communicative En 真田 満 RY42211

glish Skills F Ⅱ11

‐1411 1

演習Ⅱ(2)‐1 庭田 茂吉 KEN111 1

演習Ⅱ(2)‐2 林 克樹 K4811 1

演習Ⅱ(2)‐4 中川 明才 N50711 1

演習Ⅱ(2)‐5 中村 拓也 F10611 1

演習Ⅱ(2)‐6 島田 喜行 RY43911 1

演習Ⅱ(2)‐7 KEN111

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

演習Ⅱ(2)‐8 服部 敬弘 RY31611 1

仏書講読(2)〔美〕‐1 岩﨑 陽子 RY40711 1

西洋美術史概説(2) 仲間 裕子 RY30311 1

文献講読(7) 古田 真一 RY31811 1

日本史学史(金4) 山田 徹 K4611 1

日本史学史(金4) 山田 徹 K4611 1

西洋文化史(2) 堀井 優 S211 1

演習AⅡ‐2(金4) 田中 智子 N40211 1

演習AⅡ‐2(金4) 田中 智子 N40211 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐4(金4) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐4(金4) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐8(金4) 瀬崎 圭二 F10211 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐8(金4) 瀬崎 圭二 F10211 1

漢文(2)‐2 神谷 勝広 S411 1

国語科教育法C‐2 青木 隆之 K3211 1

日本文学講読(上代B) 大濱 眞幸 K3111 1

日本文学講読(中古D) 桑原 一歌 RY32011 1

政治思想特殊講義 古賀 敬太 RY42411 1

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

貿易論‐2 久松 太郎 S3211 1

現代企業論‐2 山崎 敏夫 RY20411 1

監査論‐2 百合野 正博 S2211 1

メディアリテラシー概論 浪田 陽子 R20411 1

メディア法制倫理 伊藤 宏 Z2111 1

労働問題(2) 冨田 安信 R20111 1

労働市場論(2) 野田 知彦 R30211 1

教育原理‐55 中川 吉晴 RY20811

光川 康雄11

井上 智義11 1

地理歴史科教育法‐52 児玉 祥一 RY30611 1

図書館情報資源概論‐51 嶋田 学 S2111 1

11

11

神学部科目11

聖書学2‐51 越後屋 朗 RY10111 1

11

11

法学部科目11

政治思想特殊講義 古賀 敬太 RY42411 1

11

11

経済学部科目11

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

国際政治経済2 小野塚 佳光 RY10611 1

エコノミクスワークショップ2‐ 山森 亮 CL2511

43111 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

11

11

商学部科目11

貿易論‐2 久松 太郎 S3211 1

現代企業論‐2 山崎 敏夫 RY20411 1

監査論‐2 百合野 正博 S2211 1

11

11

社会学部科目11

(副)メディアリテラシー概論 浪田 陽子 R20411 1

メディア法制倫理 伊藤 宏 Z2111 1

労働問題(2) 冨田 安信 R20111 1

労働市場論(2) 野田 知彦 R30211 1

地理歴史科教育法‐52 児玉 祥一 RY30611 1

図書館情報資源概論‐51 嶋田 学 S2111 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)JPN SOCIAL IS 俣野 裕美 SK10111

SUES 111 1

11

11

国際教養科目11

日本とアジア2‐52 高 永珍 N30411 1

Japan in Modern S3011

World History‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

KCJS科目(金3)11

PATRICK STREFFORD11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐53 喜多 源典 RY10411 1

西洋史(2)‐53 大谷 誠 RY30111 1

心理学(2)‐52 余語 真夫 RY20511 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐54 桑原 希世子 RY20711 1

36

19

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

金曜日

合同

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

合同

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

【今出川】 金曜日 20

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625人文科学系科目

11

倫理学(2)‐51 石井 基博 K4611 1

芸術学(2)‐53 高橋 千晶 RY10311 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐52 橋本 信子 RY30611 1

商学‐52 麻生 潤 S211 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐52 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐51 松井 正文 RY30411 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

011 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐52 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐51 松井 正文 RY30411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐54 関 淳子 Z2711

211 1

イングリッシュセミナー2‐54 岩﨑 佳孝 H20611

311 1

イングリッシュセミナー2‐54 林 智昭 SK10811

711 1

イングリッシュセミナー2‐62 米山 美穂 H21411

111 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 Z2811

‐53811 1

イングリッシュワークショップ1 H10411

‐65011

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐51(火 髙木 繁光 H30111

3水5)11 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐51(火 小野 文生 H11011

2水4)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐52( H30411

火2木4)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語入門Ⅰ‐775(月1) 李 寧 H11411 1

中国語インテンシヴⅡ‐53(月1 王 嵐 H30611

木2)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐53(火2 濵口 英樹 Z2411

木4)11 1

中国語応用2‐772 樋口 昌敏 H30511 1

中国語応用3‐517 池田 巧 H10511 1

中国語応用4‐517 楊 莉莉 H21211 1

ロシア語応用1‐773 田中 大 Z2911 1

ロシア語応用3‐513 岡部 純子 SKB111 1

ロシア語応用4‐513 前田 ひろみ H31211 1

ロシア語会話初級2‐52 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

基礎イタリア語Ⅱ‐53 近藤 直樹 H10211 1

ハングルインテンシヴⅡ‐51(月 若生 正和 SK11611

2水4)11 1

現代地域事情上級講読(韓国朝鮮 原 佑介 SK11311

語圏)2‐5111 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文章表現Ⅵ)‐52 原田 朋子 N40311 1

日本語2(口頭表現BⅨ)‐51 後藤 多恵 RY44311 1

2 古池 嘉和11 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐53 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐54 松井 正文 RY20411 1

科学史科学論2‐54 藤岡 毅 RY10411 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐53 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐54 松井 正文 RY20411 1

科学史科学論2‐54 藤岡 毅 RY10411 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 香山 恵美 Z411

50411 1

アナリティカルリーディング1‐ 早川 由希子 H20411

50611 1

アナリティカルリーディング1‐ 牧 木綿子 H21111

50811 1

アナリティカルリーディング1‐ 渡 千鶴子 H20211

51011 1

アナリティカルリーディング1‐ 濱崎 佳子 H20511

51211 1

アナリティカルリーディング2‐ 五十川 敬子 Z2811

50311 1

アナリティカルリーディング2‐ 関 淳子 Z2711

50511 1

アナリティカルリーディング2‐ 林 智昭 SK10811

50711 1

アナリティカルリーディング2‐ 依田 真奈美 Z3811

50911 1

アナリティカルリーディング2‐ 松田 英男 RY31511

51111 1

アナリティカルリーディング2‐ 神崎 舞 Z2611

75211 1

イングリッシュセミナー1‐61 藤岡 千伊奈 H30111

211 1

イングリッシュセミナー1‐76 永冨 真梨 Z611

011 1

イングリッシュセミナー2‐52 内田 朋子 SK11311

511 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐66011

OLIVER DAMMACCO11 1

イングリッシュワークショップ1 H10911

‐66211

REYMIE RAMIREZ11 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐65911

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 JOHN GORMAN H10611

‐66111 1

アカデミックイングリッシュA‐ SK10511

53(火2)11

MICHAEL ANTHONY EDWARDS11 1

プロフェッショナルイングリッシ 西納 春雄 SKB911

ュB‐55(水2)11 1

ドイツ語入門Ⅰ‐772(水2) 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐532(水2) 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語入門Ⅱ‐533(水2) 清水 穣 SK11511 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐54(火 石井 香江 SK11611

5木2)11 1

フランス語入門Ⅱ‐531(水2) 桂川 久 H10111 1

フランス語入門Ⅱ‐532(水2) 沼田 千恵 H10211 1

フランス語インテンシヴⅥ‐52( ERIC FAURE H20611

水3)11 1

中国語入門Ⅰ‐774(水1) 塚田 亮太 H30411 1

中国語入門Ⅱ‐531(水2) 楊 莉莉 H21211 1

中国語入門Ⅱ‐532(水2) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐533(水2) 樋口 昌敏 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐534(水2) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐535(水2) 郭 斐映 H30911 1

中国語入門Ⅱ‐536(水2) 趙 芙蓉 H31311 1

中国語入門Ⅱ‐537(水2) 殷 文怡 H31211 1

スペイン語入門Ⅰ‐774(水2) 福間 真央 H30811 1

スペイン語入門Ⅱ‐531(水2) 立林 良一 H20911 1

スペイン語入門Ⅱ‐532(水2) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語インテンシヴⅥ‐51( H20811

火1)11

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅰ‐771(水2) 篠崎 直也 H30211 1

ロシア語入門Ⅰ‐772(水2) 角 伸明 H10411 1

ロシア語入門Ⅱ‐531(水2) 山下 大吾 H20111 1

ロシア語入門Ⅱ‐532(水2) 岡部 純子 RY30911 1

ロシア語入門Ⅱ‐533(水2) 田中 大 Z2911 1

ロシア語入門Ⅱ‐534(水2) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語会話初級2‐53 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

ハングル入門Ⅰ‐772(水2) 浅井 良純 H31411 1

ハングル入門Ⅱ‐531(水2) 朴 惠貞 H11411 1

ハングル入門Ⅱ‐532(水2) 田中 知子 H31111 1

ハングルインテンシヴⅡ‐53(月 高 潤香 Z111

3水4)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(語彙Ⅷ)‐51 仲渡 理恵子 N30411 1

日本語2(口頭表現BⅦ)‐51 林田 節子 K4711 1

日本の伝統と芸能‐52 中川 久公 N50411 1

日本の伝統と芸術‐52 清瀬 みさを S3011 1

科学史科学論2‐55 藤岡 毅 RY30411 1

心理学2‐52 余語 真夫 RY20511 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐671 大久保 雅史 RY43011

龍村 周11 1

プロジェクト科目2‐692 井口 貢 RY40611

森田 誠二11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐54 桑原 希世子 RY20711 1

科学史科学論2‐55 藤岡 毅 RY30411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー2‐54 渡 千鶴子 H20211

511 1

イングリッシュワークショップ1 早川 由希子 H20411

‐51211 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 Z2811

‐55211 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐66411

OLIVER DAMMACCO11 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐66311

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 JOHN GORMAN H10611

‐66511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐521(水1) 大川 勇 H20511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐522(水1) 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語入門Ⅱ‐523(水1) 平岡 由美子 H20711 1

ドイツ語入門Ⅱ‐524(水1) 伊狩 裕 H31211 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐52(月 清水 穣 SK11511

3水3)11 1

言語文化原典演習(ドイツ語)2‐ 大木 清香 SK10511

5111 1

フランス語入門Ⅱ‐521(水1) 桂川 久 H10111 1

フランス語入門Ⅱ‐522(水1) 荒木 秀夫 H21211 1

フランス語入門Ⅱ‐523(水1) 松葉 祥一 H10911 1

フランス語インテンシヴⅡ‐54( H21111

月4水3)11

MONIQUE LE LARDIC11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐53( ERIC FAURE H20611

月5水5)11 1

フランス語会話初級2‐55 H30411

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語入門Ⅱ‐521(水1) 卞 惟行 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐522(水1) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐523(水1) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐524(水1) 濵口 英樹 Z2411 1

中国語入門Ⅱ‐525(水1) 王 宜瑗 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐526(水1) 趙 芙蓉 H31311 1

中国語インテンシヴⅡ‐51(月4 郭 斐映 H30911

水2)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐54(月2 向 正樹 SK10211

木5)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐773(水1) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語入門Ⅱ‐521(水1) 中川 節子 H31111 1

スペイン語入門Ⅱ‐522(水1) 福間 真央 H30811 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( 立林 良一 H20911

水2木5)11 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐52( H20811

月4水5)11

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅱ‐521(水1) 田中 大 Z2911 1

ロシア語入門Ⅱ‐522(水1) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語入門Ⅱ‐523(水1) 篠崎 直也 H30211 1

ロシア語入門Ⅱ‐524(水1) 角 伸明 H10411 1

ロシア語応用1‐774 木寺 律子 Z2611 1

ロシア語会話中級2‐51 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

基礎イタリア語Ⅳ‐51 近藤 直樹 H10211 1

ハングル入門Ⅱ‐521(水1) 高 潤香 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐522(水1) 金 貞蘭 Z3711 1

ハングル入門Ⅱ‐523(水1) 朴 惠貞 H11411 1

ハングルインテンシヴⅡ‐52(水 若生 正和 SK11611

2木2)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(口頭表現BⅥ)‐51 後藤 多恵 RY42511 1

日本語2(口頭表現BⅧ)‐51 林田 節子 K4711 1

36

20

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

金曜日

チャペルアワー1235~1300

【今出川】 金曜日 21

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

Skills in Englis F10411

h(49)11

HAROLD C SCOTT11 1

仏書講読Ⅱ〔哲〕‐1 服部 敬弘 RY31811 1

東洋哲学思想史(2) 仲畑 信 RY40911 1

独書講読(2)〔美〕 仲間 裕子 RY40611 1

文化史基礎演習‐3(金5) 水ノ江 和同 RY40311 1

文化史基礎演習‐3(金5) 水ノ江 和同 RY40311 1

日本思想史(2) 小林 丈広 K3511

横田 冬彦11 1

西洋文化史(4) 阿部 俊大 S2111 1

国語科教育法A2 山田 哲久 K3211 1

相続法 神谷 遊 RY20111 1

刑事裁判法 河村 博 RY30411 1

近代の政治思想 長谷川 一年 RY20311 1

証券論‐2 S3211

五百旗頭 真吾11 1

監査論‐1 百合野 正博 S2211 1

障害者福祉論Ⅱ 樽井 康彦 R20411 1

産業技術論(2) 山口 歩 R21111 1

地理歴史科教育法‐53 田中 曜次 RY40711 1

教育課程論‐54 奥野 浩之 RY10611 1

情報サービス演習Ⅰ‐53 嶋田 学 RY40411

RY30911 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐14 馬原 潤二 N50611 1

相続法 神谷 遊 RY20111 1

刑事裁判法 河村 博 RY30411 1

近代の政治思想 長谷川 一年 RY20311 1

11

11

経済学部科目11

京都経済史2‐2 奥田 以在 RY41111 1

宗教経済1 和田 美憲 RY10411 1

11

11

商学部科目11

証券論‐2 S3211

五百旗頭 真吾11 1

監査論‐1 百合野 正博 S2211 1

メディア環境変化と企業コミュニケ 柳 貴男 RY20611

ーション11 1

11

11

社会学部科目11

外国書講読(ドイツ語)Ⅱ 古賀 敬太 RY42011 1

障害者福祉論Ⅱ 樽井 康彦 R20411 1

産業技術論(2) 山口 歩 R21111 1

地理歴史科教育法‐53 田中 曜次 RY40711 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスとインテリジェン 野口 範子 S211

ス‐51(金6) 佐藤 優11 1

11

11

国際教養科目11

Introduction to S3011

Japanese Culture11

in the Global C11

ontext‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐54 喜多 源典 RY10111 1

哲学(2)‐52 汐田 充 RY30311 1

論理学(2)‐51 野坂 宜正 K3111 1

心理学(2)‐53 余語 真夫 RY20511 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐53 古川 彩二 RY30611 1

経済学2‐52 近江 健134071 RY30111 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐55 桑原 希世子 RY40111 1

生命の科学2‐55 田中 真介 K2511 1

心理学2‐53 余語 真夫 RY20511 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐95 木原 活信 RY20711

宮坂 朋幸11

榎本 恵理11

西岡 幹雄11

望月 詩史11

齊藤 大輔11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐698 服部 篤子 RY42911

中野 陽子11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐55 桑原 希世子 RY40111 1

生命の科学2‐55 田中 真介 K2511 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐95 木原 活信 RY20711

宮坂 朋幸11

榎本 恵理11

西岡 幹雄11

望月 詩史11

齊藤 大輔11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 物部 ひろみ Z2811

‐75711 1

ドイツ語入門Ⅰ‐771(火1) 平岡 由美子 H20711 1

ドイツ語入門Ⅱ‐511(火1) 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐512(火1) 大川 勇 H20511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐514(火1) 湯浅 博章 SKB111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐515(火1) 髙木 繁光 H30111 1

ドイツ語応用2‐772 伊狩 裕 H31211 1

フランス語入門Ⅰ‐771(火1) 沼田 千恵 H10211 1

フランス語入門Ⅱ‐511(火1) 桂川 久 H10111 1

文学部科目 11

Communicative En 瀧田 健介 F10311

glish Skills D Ⅱ11

‐10111 1

芸術批評論Ⅰ 川田 都樹子 RY40511 1

人文地理学(2)‐101 佐野 静代 RY30311 1

自然地理学(2)‐101 古関 大樹 RY10511 1

博物館情報メディア論‐51 鋤柄 俊夫 RY10211

清水 真澄11

藤澤 和子11

並木 晴香11 1

日本文学史(2) 神谷 勝広 RY10111 1

日本文学講読(近現代D) 山田 哲久 K3211 1

情報システム論‐51 宮崎 耕 RY10711 1

環境情報学 李 旉昕 Z2111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐609 洲見 光男 RY40211

古江 賴隆11

林 昭一11 1

11

11

経済学部科目11

情報システム論‐51 宮崎 耕 RY10711 1

11

11

社会学部科目11

環境情報学 李 旉昕 Z2111 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスとインテリジェン 野口 範子 S211

ス‐51(金5) 佐藤 優11 1

11

11

外国語教育科目11

ドイツ語入門Ⅱ‐772(水6) 湯浅 博章 SKB111 1

フランス語入門Ⅱ‐772(水6) 平尾 浩一 H11311 1

中国語入門Ⅱ‐772(水6) 濵口 英樹 Z2411 1

スペイン語入門Ⅱ‐772(水6) 小川 佳章 H20911 1

ロシア語入門Ⅱ‐772(水6) 木寺 律子 Z2611 1

ハングル入門Ⅱ‐772(水6) 河村 光雅 H10611 1

文学部科目 11

日本文学講読(近現代B)‐2 熊谷 昭宏 RY31811 1

情報サービス演習Ⅰ‐101 今野 創祐 RY31511 1

36

21

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

金曜日

【今出川】 金曜日 22

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 フランス語入門Ⅱ‐512(火1) 荒木 秀夫 H212

11 1

フランス語入門Ⅱ‐513(火1) 松葉 祥一 H10911 1

フランス語インテンシヴⅣ‐52( H21111

火2木3)11

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語入門Ⅰ‐772(水5) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐511(火1) 濵口 英樹 Z2411 1

中国語入門Ⅱ‐512(火1) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐513(火1) 王 宜瑗 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐514(火1) 卞 惟行 H30511 1

中国語インテンシヴⅥ‐52(水4 副島 一郎 H20611

)11 1

中国語応用3‐515 山崎 俊鋭 H10611 1

中国語応用3‐516 郭 斐映 H30911 1

スペイン語入門Ⅰ‐772(火1) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語入門Ⅱ‐511(火1) 中川 節子 H31111 1

スペイン語入門Ⅱ‐512(火1) 小川 佳章 H20911 1

スペイン語応用2‐772 H20811

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅱ‐511(火1) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語入門Ⅱ‐512(火1) 角 伸明 H10411 1

ロシア語応用2‐772 山下 大吾 H20111 1

ロシア語応用3‐512 田中 大 Z2911 1

ハングル入門Ⅰ‐771(火1) 高 潤香 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐511(火1) 浅井 良純 H31411 1

ハングル応用2‐772 浅羽 祐樹 SK10311 1

ハングル応用3‐508 金 貞蘭 Z3711 1

ハングル会話中級2‐53 朴 惠貞 H11411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文法Ⅶ)‐51 平 弥悠紀 K3311 1

36

22

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

金曜日

【今出川】 土曜日 23

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

博物館概論‐51 佐々木 進 RY20511 1

人権教育の研究‐51 川満 直樹 RY20111

荻野 奈緒11

奥田 以在11

水谷 誠11

三宅 威仁11

小原 克博11 1

人権教育の研究‐52 OFER FELDMAN RY20211

阪田 真己子11

矢野 環11

河野 道房11

田中 希穂11

川﨑 廣13407111

西村 卓11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

111 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 鈴木 朋子 H10511

2‐75311 1

イングリッシュセミナー1‐54 早川 由希子 H30911

611 1

イングリッシュワークショップ1 薗田 浩一 H10411

‐60211 1

イングリッシュワークショップ2 藤田 淳一 SKB911

‐60311 1

イングリッシュワークショップ2 松本 ドロタ H31111

‐62311 1

ドイツ語入門Ⅱ‐771(月2) 杉野 隆彦 H10911 1

ドイツ語応用3‐501 高木 敏美 H20411 1

フランス語入門Ⅱ‐771(月2) 兼山 美幸 H10111 1

フランス語応用3‐501 平尾 浩一 H11311 1

フランス語会話初級2‐56 H11211

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語入門Ⅱ‐771(月2) 孫 輝 H11411 1

中国語応用3‐501 山本 恭子 SKB111 1

中国語応用3‐502 李 艶 H20911 1

中国語応用3‐773 柴 格朗 H20611 1

スペイン語入門Ⅱ‐771(月2) 磯野 吉美 H10211 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐51( H20111

月2火3)11

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用3‐501 駒村 幸 H20711 1

スペイン語会話初級2‐55 H20811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅱ‐771(月2) 有宗 昌子 H21411 1

ロシア語応用2‐774 日野 貴夫 H21111 1

ロシア語応用3‐501 有信 優子 H21211 1

ロシア語応用3‐502 木寺 律子 H30811 1

ハングル入門Ⅰ‐774(水1) 金 賢善 H30711 1

ハングル入門Ⅱ‐771(月2) 田中 実 H20211 1

ハングル応用3‐501 芦田 麻樹子 H30611 1

文学部科目 11

博物館資料保存論‐51 佐々木 進 RY20511 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

211 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 鈴木 朋子 H10511

2‐75411 1

イングリッシュセミナー1‐53 上田 由利子 H10611

611 1

イングリッシュセミナー1‐54 早川 由希子 H30911

811 1

イングリッシュワークショップ1 藤田 淳一 SKB911

‐60411 1

ドイツ語応用4‐501 高木 敏美 H20411 1

フランス語応用4‐501 兼山 美幸 H10111 1

フランス語会話中級2‐52 H11211

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(火2 孫 輝 H11411

金1)11 1

中国語応用4‐501 山本 恭子 SKB111 1

中国語応用4‐502 柴 格朗 H20611 1

中国語応用4‐773 李 艶 H20911 1

中国語会話初級2‐54 李 寧 H30511 1

スペイン語入門Ⅰ‐776(火5) 駒村 幸 H20711 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐52( H20111

月3火2)11

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用4‐501 磯野 吉美 H10211 1

スペイン語会話中級2‐52 H20811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅰ‐776(水5) 中野 幸男 H11011 1

ロシア語応用4‐501 木寺 律子 H30811 1

ロシア語応用4‐502 日野 貴夫 H21111 1

ロシア語応用4‐773 有宗 昌子 H21411 1

ハングル応用4‐501 芦田 麻樹子 H30611 1

ハングル会話初級2‐54 金 賢善 H30711 1

文学部科目 11

博物館実習Ⅱ‐52 鋤柄 俊夫 K2511

越前 俊也 K2311

土田 真紀 K2411

寺前 公基11

西岡 直樹11

井上 一稔11

中安 真理11

水ノ江 和同11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 薗田 浩一 H10411

‐60511 1

中国語インテンシヴⅡ‐56(月3 李 寧 H30511

木2)11 1

中国語応用1‐772 柴 格朗 H20611 1

中国語会話初級2‐55 李 艶 H20911 1

ロシア語応用2‐773 有信 優子 H21311 1

ロシア語応用3‐773 有宗 昌子 H21411 1

人文科学系科目11

考古学(2)‐51 大道 和人 RY20711 1

11

11

外国語教育科目11

中国語入門Ⅰ‐776(火4) 李 寧 H30511 1

36

【今出川】 土曜日 24

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140

36

23

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

土曜日

文学部

美学芸術学実地演習Ⅰ清瀬 みさを越前 俊也

伊達 立晶河野 道房大愛 崇晴PEDERSEN HILLARY EVE岸 文和

神学部 エキュメニカル神学演習 藤原 佐和子

社会学部 精神医学 岸 信之稲葉 啓通伊佐 将人

法学部 特殊講義A 岡田 幸宏金 春

生命医科学部 サイエンスとインテリジェンス 野口 範子佐藤 優

国際教養 中村 拓也有井 健

集 中

<今出川> 集中科目 ~ 年度生用 ( 年度 秋学期)

外国語 スプリングプログラムドイツ語 穐山 洋子 スプリングプログラムフランス語 亀谷 百合佳 スプリングプログラム中国語 竹内 理樺 スプリングプログラム英語A 水谷 智 スプリングプログラム英語A 尾崎 茂 スプリングプログラム英語B 遠藤 徹 スプリングプログラム英語C 落合 明子 スプリングプログラム英語C セメスタープログラム英語Ⅰ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅰ セメスタープログラム英語Ⅱ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅱ

予備登録が必要な科目や入学年度によって履修不可能な科目もあるので  登録をする際は必ず掲示や登録要領を確認すること

24

文②

2005~2012 文学部今出川

【今出川】 火曜日 9

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 スペイン語応用4‐771 平井 うらら Z36

11 1

ロシア語応用3‐505 前田 恵 H31211 1

ロシア語応用3‐506 樫本 真奈美 H20111 1

ロシア語応用4‐510 中野 幸男 H11411 1

ロシア語応用4‐771 有信 優子 H11011 1

ハングル応用3‐503 金 鍾徳 H30711 1

ハングル応用4‐506 金 文洙 Z2411 1

ハングル応用4‐771 平井 清実 H21411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の思想宗教2‐52 K4911

IGNACIO ARISTIMUNO11 1

36

9

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

火曜日

チャペルアワー1730~1810

【今出川】 水曜日 10

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

宗教学14 北村 徹 GB111 1

イスラーム学9 森山 央朗 G3211 1

ヘブライ語8 越後屋 朗 GB211 1

Communicative En ADAM CLIFTON RY41311

glish Skills B Ⅱ11

‐411 1

Communicative En 岡 隼人 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐511 1

科学哲学(2) 新 茂之 CL211 1

芸術情報論Ⅰ 平井 章一 RY41211 1

国際法総論 坂元 茂樹 RY30111 1

アフリカ地域研究 西 真如 RY10411 1

現代ヨーロッパ政治史 力久 昌幸 RY20511 1

ミクロ経済学‐3 内藤 徹 RY10211 1

企業と女性 中村 艶子 RY20411 1

社会心理学(水2) 小林 久高 Z2111 1

比較生涯学習論 西平 直 R20111 1

社会科地理歴史科教育法A‐52 金子 邦秀 Z611 1

11

11

神学部科目11

宗教学14 北村 徹 GB111 1

イスラーム学9 森山 央朗 G3211 1

ヘブライ語8 越後屋 朗 GB211 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐19 坂井 岳夫 RY40311 1

国際法総論 坂元 茂樹 RY30111 1

アフリカ地域研究 西 真如 RY10411 1

現代ヨーロッパ政治史 力久 昌幸 RY20511 1

11

11

経済学部科目11

統計‐4(水2) 山鹿 久木 RY30211 1

統計‐4(水2) 山鹿 久木 RY30211 1

11

11

商学部科目11

ミクロ経済学‐3 内藤 徹 RY10211 1

現代国際金融 服部 茂幸 RY40211 1

企業と女性 中村 艶子 RY20411 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐20 宗田 勝也 R20511 1

11

11

社会学部科目11

社会心理学(水2) 小林 久高 Z2111 1

社会科地理歴史科教育法A‐52 金子 邦秀 Z611 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)INTRO JPN CUL SK10111

TURE11

OMAR YUSEF BAKER11 1

11

11

同志社科目11

人物から学ぶキリスト教の歴史‐5 越川 弘英 RY20311

111 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐59 近藤 裕樹 RY10511 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐51 小川 惠 RY10611 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐92 コ ヨンジン RY20611

板垣 竜太11

森 類臣11

太田 修11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 北條 達也 IS11

611 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐92 コ ヨンジン RY20611

板垣 竜太11

森 類臣11

太田 修11 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 両部 郁代 H20911

50211 1

アナリティカルリーディング1‐ 木下 昭 Z2611

56811 1

アナリティカルリーディング1‐ 細川 祐子 Z411

57011 1

アナリティカルリーディング1‐ 市川 雅雄 Z3511

57211 1

アナリティカルリーディング1‐ 佐藤 香苗 Z211

57411 1

アナリティカルリーディング1‐ 竹村 理世 Z3611

57611 1

アナリティカルリーディング2‐ 水野 薫 H10911

50111 1

アナリティカルリーディング2‐ 岡 典子 Z2911

56911 1

アナリティカルリーディング2‐ 菊川 雅子 Z311

57111 1

アナリティカルリーディング2‐ 河村 美都子 Z3811

57311 1

アナリティカルリーディング2‐ 三好 聡子 Z3711

57511 1

アナリティカルリーディング2‐ 森永 弘司 Z111

57711 1

アナリティカルリーディング2‐ 肥後本 芳男 SK11911

75511 1

イングリッシュワークショップ1 杉田 米行 SK10711

‐52211 1

イングリッシュワークショップ1 水谷 智 Z4111

‐76011 1

文学部科目 11

Senior Seminar Ⅱ 藤井 光 RY40611

‐511 1

Communicative En ADAM CLIFTON RY41311

glish Skills B Ⅱ11

‐1511 1

Communicative En 八尾 紀子 RY40511

glish Skills C Ⅱ11

‐911 1

Communicative En 林 直生 RY31711

glish Skills D Ⅱ11

‐511 1

Communicative En 友田 奈津子 RY41711

glish Skills D Ⅱ11

‐811 1

Communicative En 岡 隼人 RY42611

glish Skills D Ⅱ11

‐1111 1

Skills in Englis 西田 万里子 RY31511

h(42)‐111 1

Communicative En RY40211

glish Skills E Ⅱ11

‐1211

MARGARET MARY OSULLIVAN11 1

倫理学概論(2)‐51 林 克樹 RY30311 1

美術史特論(4) 河野 道房 RY41011 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐4( 野高 宏之 S3411

水2)11 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐4( 野高 宏之 S3411

水2)11 1

外国書講読A〔英〕(2)‐1 坂井 聰 K3211 1

外国書講読A〔英〕(2)‐2 米本 雅一 RY41111 1

外国書講読A〔英〕(4)‐2 米本 雅一 RY41111 1

日本文学講読(近世B) 早川 久美子 RY10511 1

日本文学講読(広域D) 木田 隆文 S411 1

比較政治 力久 昌幸 RY20111 1

企業取引法 釜田 薫子 RY10611 1

国民代表と統治構造 勝山 教子 S3211

渡辺 暁彦11 1

国際金融論‐2 服部 茂幸 RY10411 1

中小企業論‐2 関 智宏 S2211 1

環境監査 梨岡 英理子 S211 1

社会心理学(水1) 小林 久高 Z2111 1

外国書講読(フランス語)Ⅱ 大辻 都 Z3611 1

教育心理学(2) 井上 毅 RY30111 1

心理学概論(2)‐53 谷口 康祐 K4611 1

11

11

法学部科目11

比較政治 力久 昌幸 RY20111 1

特殊講義B‐22 佐久間 毅 RY31611 1

企業取引法 釜田 薫子 RY10611 1

国民代表と統治構造 勝山 教子 S3211

渡辺 暁彦11 1

11

11

経済学部科目11

統計‐4(水1) 山鹿 久木 RY30211 1

統計‐4(水1) 山鹿 久木 RY30211 1

労働経済1 宮本 大 N3111 1

エコノミクスワークショップ2‐ RY40711

40211

TAMARA LITVINENKO11 1

11

11

商学部科目11

マーケティングリサーチ 髙橋 広行 RY31011

RY31111 1

国際金融論‐2 服部 茂幸 RY10411 1

中小企業論‐2 関 智宏 S2211 1

環境監査 梨岡 英理子 S211 1

11

11

社会学部科目11

社会心理学(水1) 小林 久高 Z2111 1

外国書講読(フランス語)Ⅱ 大辻 都 Z3611 1

教育心理学(2) 井上 毅 RY30111 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)SPCL LECTURE  SK11911

SERIES‐311

CAROLINE BLINDER11 1

11

11

人文科学系科目11

倫理学(2)‐52 島田 喜行 RY30611 1

11

11

自然人間科学系科目11

生命の科学2‐59 川島 茂人 RY20511 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐96 岡野 八代 RY30411

石井 香江11

秋林 こずえ11

松久 玲子11

鹿野 由行11 1

11

11

自然分野科目11

生命の科学2‐59 川島 茂人 RY20511 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐96 岡野 八代 RY30411

石井 香江11

秋林 こずえ11

松久 玲子11

鹿野 由行11 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 木下 昭 Z2611

55811 1

アナリティカルリーディング1‐ 細川 祐子 Z411

56011 1

アナリティカルリーディング1‐ 市川 雅雄 Z3511

56211 1

アナリティカルリーディング1‐ 佐藤 香苗 Z211

56411 1

アナリティカルリーディング1‐ 土井 麻子 SK10111

56611 1

文学部科目 11

聖書学22 村山 盛葦 GB211 1

組織神学5 水谷 誠 K3111 1

宗教学1 三宅 威仁 K2211 1

アラビア語2 四戸 潤弥 GB111 1

Communicative En 友田 奈津子 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐911 1

Skills in Englis K3311

h(21)11

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Skills in Englis 西田 万里子 RY31211

h(42)‐211 1

Communicative En RY40211

glish Skills E Ⅱ11

‐1311

MARGARET MARY OSULLIVAN11 1

Communicative En 薗田 千寿子 RY41611

glish Skills F Ⅱ11

‐911 1

Communicative En 八尾 紀子 RY40511

glish Skills F Ⅱ11

‐1311 1

中東イスラーム史特論(4) 今松 泰 K2411 1

企業組織法‐1 舩津 浩司 S2211 1

領域の国際法 坂元 茂樹 K2511 1

国際開発協力論 林田 秀樹 RY10411 1

初級マクロ経済学‐4(水4) 北坂 真一 RY10211 1

学校教育制度論 服部 憲児 RY20711 1

特別支援と福祉の教育‐52 空閑 浩人 RY20811

坂井 美惠子11

井上 智義11 1

11

11

神学部科目11

聖書学22 村山 盛葦 GB211 1

組織神学5 水谷 誠 K3111 1

宗教学1 三宅 威仁 K2211 1

アラビア語2 四戸 潤弥 GB111 1

ヘブライ語4 G3111

ADA TAGGAR-COHEN11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐10 浦川 紘子 S3011 1

特殊講義B‐17 RY41111

SHAWN MICHAEL HUIZENGA11 1

企業組織法‐1 舩津 浩司 S2211 1

領域の国際法 坂元 茂樹 K2511 1

国際開発協力論 林田 秀樹 RY10411 1

11

11

経済学部科目11

初級マクロ経済学‐4(水4) 北坂 真一 RY10211 1

初級マクロ経済学‐4(水4) 北坂 真一 RY10211 1

エコロジー経済2 和田 喜彦 RY30111 1

11

11

商学部科目11

新時代のリスクと保険事業 吉川 英一郎 S211 1

会計情報による多様な判断 百合野 正博 M111 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐36 岩島 史 Z3711 1

11

11

社会学部科目11

精神保健福祉援助技術総論(水3 梁 陽日 Z44D11

)11 1

精神保健福祉援助技術総論(水3 梁 陽日 Z44D11

)11 1

学校教育制度論 服部 憲児 RY20711 1

11

11

国際教養科目11

日本の伝統と文化‐54 柾木 良子 S2411 1

Advanced Seminar S3311

1‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

AKP科目(月4) 高橋 瑞樹11 1

京都科目‐55 臼井 喜法 RY20111

河村 晴久11

八木 匡11

中原 桜甫11 1

11

11

人文科学系科目11

哲学(2)‐54 中野 康次郎 RY30211 1

11

11

社会科学系科目11

経済学2‐53 小田 勇一 RY10611 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐50 両部 郁代 H20911

411 1

イングリッシュセミナー1‐75 巳波 義典 Z311

711 1

イングリッシュセミナー2‐51 岡 典子 Z2911

311 1

イングリッシュセミナー2‐60 菊川 雅子 H11011

111 1

イングリッシュセミナー2‐61 源馬 英人 H10611

111 1

イングリッシュセミナー2‐61 佐藤 香苗 Z211

311 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 H20111

‐53411 1

イングリッシュワークショップ1 三井 愛子 Z2811

‐53611 1

イングリッシュワークショップ1 GARY MATHEWS H11211

‐64211 1

イングリッシュワークショップ2 﨑川 裕貴子 H10511

‐53511 1

イングリッシュワークショップ2 森永 弘司 Z111

‐53711 1

イングリッシュワークショップ2 山田 良 SK10511

‐55111 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐64311

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 H11311

文学部科目 11

イスラーム文化学12 今松 泰 RY41111 1

アラビア語6 竹田 敏之 K3211 1

Communicative En 友田 奈津子 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1011 1

Skills in Englis K3311

h(30)‐211

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Communicative En RY40211

glish Skills E Ⅱ11

‐1411

MARGARET MARY OSULLIVAN11 1

Communicative En 薗田 千寿子 RY41611

glish Skills F Ⅱ11

‐1011 1

仏書講読Ⅱ〔哲〕‐2 中野 康次郎 RY41011 1

演劇学概論Ⅰ 中尾 薫 RY10111 1

西洋文化史概説(1)‐53 米本 雅一 RY30211 1

西洋文化史(6) 金澤 周作 RY10511 1

日本文学講読(中古B) 乾 澄子 K3111 1

日本文学特殊講義(上代B) 中川 明日佳 F10411 1

教職コンピュータ基礎‐4 下倉 雅行 N2311 1

初級ミクロ経済学‐1(金2) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(金2) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(金2) 茂見 岳志 RY20311 1

初級マクロ経済学‐4(水3) 北坂 真一 RY10211 1

オペレーションズリサーチ 辻村 元男 RY31011

RY31111 1

流通論‐3 崔 容熏 S3211 1

社会福祉調査 加藤 泰子 R20111 1

特別支援と福祉の教育‐54 空閑 浩人 RY20811

坂井 美惠子11

井上 智義11 1

11

11

神学部科目11

イスラーム文化学12 今松 泰 RY41111 1

アラビア語6 竹田 敏之 K3211 1

聖書ギリシア語6 村山 盛葦 G3111 1

聖書ヘブライ語6 越後屋 朗 GB111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐5 佐野 孔紅 RY40311 1

特殊講義B‐14 阿部 亮子 RY40711 1

行政争訟法 小川 一茂 RY30111 1

福祉国家と政治 加藤 雅俊 RY31811 1

11

11

経済学部科目11

初級ミクロ経済学‐1(金2) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(金2) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(金2) 茂見 岳志 RY20311 1

初級マクロ経済学‐4(水3) 北坂 真一 RY10211 1

初級ミクロ経済学‐1(金2) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(金2) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(金2) 茂見 岳志 RY20311 1

初級マクロ経済学‐4(水3) 北坂 真一 RY10211 1

エコノミクスワークショップ2‐ 神田 浩史 RY42511

401(水5)11 1

11

11

商学部科目11

オペレーションズリサーチ 辻村 元男 RY31011

RY31111 1

流通論‐3 崔 容熏 S3211 1

11

11

社会学部科目11

社会福祉調査 加藤 泰子 R20111 1

社会政策(2) 杉田 菜穂 RY30411 1

労働科学論(2) 藤野 ゆき Z611 1

11

11

キャリア形成支援科目11

キャリア開発の課題と方法‐51 宮本 大 RY20511

中道 一心11 1

11

11

国際教養科目11

Democracy and Po K2411

litics A Compa11

rative Perspecti11

ve‐5111

ROBERT WILLIAM ASPINALL11 1

Conservation of 有井 健 RY40911

Japanese Nature N2211

and Environment11 1

スタンフォード大学科目(水5) 菅野 優香11 1

AKP科目(月3)11

ERIK ROBERT LOFGREN11 1

京都科目‐52 三浦 大生 F21411 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐57 関口 力 RY20411 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐57 早瀬 善彦 RYB111 1

法学2‐55 杉木 志帆 RY10611 1

11

11

自然人間科学系科目11

データサイエンス2‐52 李 鍾賛 S2111 1

数学2‐51 藤田 成隆 RY30911 1

地球と宇宙の科学2‐51 西村 昌能 S211 1

生命の科学2‐53 幡野 恭子 RY30611 1

科学史科学論2‐51 池山 説郎 S2411 1

11

11

自然分野科目11

データサイエンス2‐52 李 鍾賛 S2111 1

数学2‐51 藤田 成隆 RY30911 1

地球と宇宙の科学2‐51 西村 昌能 S211 1

生命の科学2‐53 幡野 恭子 RY30611 1

科学史科学論2‐51 池山 説郎 S2411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 H20111

‐53011 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

36

10

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

水曜日

「隔週」

【今出川】 水曜日 11

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625 ドイツ語入門Ⅱ‐521(金4) 久下 泰弘 H301

11 1

ドイツ語入門Ⅱ‐522(金4) 池田 晋也 H20811 1

ドイツ語入門Ⅱ‐523(金4) 山田 香織 H21411 1

ドイツ語入門Ⅱ‐524(金4) 藤井 あゆみ H21311 1

フランス語入門Ⅱ‐521(金4) 中井 敦子 H20611 1

フランス語入門Ⅱ‐522(金4) 宮嵜 克裕 H10411 1

フランス語入門Ⅱ‐523(金4) 汐田 充 H11311 1

中国語入門Ⅰ‐774(金3) 靳 春雨 H21211 1

中国語入門Ⅱ‐521(金4) 山内 一恵 H11011 1

中国語入門Ⅱ‐522(金4) 柴 格朗 H20211 1

中国語入門Ⅱ‐523(金4) 山本 恭子 SKB111 1

中国語入門Ⅱ‐524(金4) 孫 輝 H20411 1

中国語入門Ⅱ‐525(金4) 杉本 史子 H31411 1

中国語入門Ⅱ‐526(金4) 井上 薫 H30911 1

スペイン語入門Ⅰ‐773(金4) 豊原 ひとみ H30211 1

スペイン語入門Ⅱ‐521(金4) 鈴木 真由美 SK10311 1

スペイン語入門Ⅱ‐522(金4) 駒村 幸 H10611 1

スペイン語会話初級2‐53 H10511

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

ロシア語入門Ⅱ‐521(金4) 岡部 純子 SKB911 1

ロシア語入門Ⅱ‐522(金4) 有信 優子 H10211 1

ロシア語入門Ⅱ‐523(金4) 高島 尚生 H11211 1

ロシア語入門Ⅱ‐524(金4) 三浦 由香利 H20711 1

ハングル入門Ⅰ‐774(土1) 金 美華 H30411 1

ハングル入門Ⅱ‐521(金4) 浅羽 祐樹 H10111 1

ハングル入門Ⅱ‐522(金4) 浅井 良純 H30611 1

ハングル入門Ⅱ‐523(金4) 蔡 済英 H30511 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解BⅨ)‐51 木谷 真紀子 RY43511 1

日本語2(口頭表現AⅦ)‐51 村上 知栄子 RY44411

N2111 1

アナリティカルリーディング2‐ 岡 典子 Z2911

55711 1

アナリティカルリーディング2‐ 菊川 雅子 Z311

55911 1

アナリティカルリーディング2‐ 河村 美都子 Z3811

56111 1

アナリティカルリーディング2‐ 三好 聡子 Z3711

56311 1

アナリティカルリーディング2‐ 前田 悦子 Z2411

56511 1

アナリティカルリーディング2‐ 山田 良 SK10511

56711 1

イングリッシュセミナー1‐65 北島 美咲 H10911

211 1

イングリッシュセミナー2‐51 竹村 理世 H20111

111 1

イングリッシュワークショップ1 杉田 米行 H31111

‐52411 1

イングリッシュワークショップ1 三井 愛子 Z2811

‐53211 1

イングリッシュワークショップ1 H20511

‐64011

DAVID WADDELL11 1

イングリッシュワークショップ2 森永 弘司 Z111

‐53311 1

イングリッシュワークショップ2 H10111

‐63911

CHRISTINE M F SATO11 1

イングリッシュワークショップ2 SHAUN GATES H21111

‐64111 1

プロフェッショナルイングリッシ 西納 春雄 RY30911

ュB‐55(金3)11 1

言語文化研究1‐56 松本 知子 S2311 1

ドイツ語入門Ⅰ‐772(金3) 久下 泰弘 H30111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐532(金3) 池田 晋也 H31211 1

ドイツ語入門Ⅱ‐533(金3) 山田 香織 H21411 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐52(月 REGINE DIETH H30711

3木3)11 1

フランス語入門Ⅱ‐531(金3) 中井 敦子 H20611 1

フランス語入門Ⅱ‐532(金3) 汐田 充 H11311 1

フランス語インテンシヴⅡ‐53( 宮嵜 克裕 H10411

月3木2)11 1

中国語入門Ⅱ‐531(金3) 山内 一恵 H11011 1

中国語入門Ⅱ‐532(金3) 柴 格朗 H20211 1

中国語入門Ⅱ‐533(金3) 孫 輝 H20411 1

中国語入門Ⅱ‐534(金3) 杉本 史子 H31411 1

中国語入門Ⅱ‐535(金3) 井上 薫 H30911 1

中国語入門Ⅱ‐536(金3) 山本 恭子 SKB111 1

中国語入門Ⅱ‐537(金3) 靳 春雨 H21311 1

中国語インテンシヴⅡ‐51(月4 竹内 理樺 SK10211

金4)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐774(金3) 豊原 ひとみ H30211 1

スペイン語入門Ⅱ‐531(金3) H11411

PEREZ RIOBO ANDRES11 1

スペイン語入門Ⅱ‐532(金3) 鈴木 真由美 SK10311 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( H10511

木5金4)11

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

ロシア語入門Ⅰ‐771(金3) 高島 尚生 H11211 1

ロシア語入門Ⅰ‐772(金3) 松本 賢一 H21211 1

ロシア語入門Ⅱ‐531(金3) 岡部 純子 SKB911 1

ロシア語入門Ⅱ‐532(金3) 有宗 昌子 SKB1111 1

ロシア語入門Ⅱ‐533(金3) 有信 優子 H10211 1

ロシア語入門Ⅱ‐534(金3) 三浦 由香利 H20711 1

ハングル入門Ⅰ‐772(金3) 蔡 済英 H30511 1

ハングル入門Ⅱ‐531(金3) 金 美華 H30411 1

ハングル入門Ⅱ‐532(金3) 浅井 良純 H30611 1

ハングルインテンシヴⅡ‐52(木 若生 正和 H30811

2金4)11 1

ハングルインテンシヴⅣ‐51(火 金 鍾徳 H31311

1木3)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解AⅦ)‐51 村上 知栄子 RY44411 1

‐64711

OLIVER JOSEPH GRANT11 1

現代地域事情上級講読(英語圏) 細川 祐子 K4611

2‐5111 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐52(月 REGINE DIETH H30711

3金4)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐54( 山崎 恭宏 H10911

月4金4)11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐51( H30211

月3木2)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

フランス語インテンシヴⅥ‐52( H21211

金3)11

JOHANNE GRENIER11 1

中国語インテンシヴⅥ‐51(火4 井上 薫 H30911

)11 1

中国語会話初級2‐52 孫 輝 H20411 1

中国語会話中級2‐51 李 燦 H31111 1

中国語文化事情2‐51 山本 恭子 SKB111 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐53( H11411

火5木2)11

PEREZ RIOBO ANDRES11 1

スペイン語会話中級2‐51 H30511

PABLO GIMENEZ BORNAECHEA11 1

ハングルインテンシヴⅣ‐52(火 金 鍾徳 H31311

2金1)11 1

ハングル会話初級2‐52 金 美華 H30411 1

ハングル会話初級2‐53 高 永珍 H30111 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文法Ⅵ)‐51 徐 潤純 RY42711 1

日本語2(文法Ⅷ)‐51 伊藤 桜子 K4711 1

日本の教育‐52 光川 康雄 RY41311 1

日本の伝統と文化‐54 柾木 良子 S2411 1

‐64511

PATRICIA AGARD11 1

言語文化研究1‐57 森永 弘司 Z111 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐51(火 MANFRED ROER H31311

2金2)11 1

フランス語会話初級2‐54 H30211

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語インテンシヴⅥ‐52(金5 李 燦 H31111

)11 1

スペイン語会話初級2‐56 H30511

PABLO GIMENEZ BORNAECHEA11 1

言語文化原典演習(ロシア語)2‐ 服部 文昭 H20811

5111 1

ハングルインテンシヴⅡ‐51(月 金 京子 H20211

2金2)11 1

ハングルインテンシヴⅡ‐53(月 高 永珍 H30411

3金3)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の歴史2‐51 佐古 和枝 RY41411 1

36

11

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

水曜日

チャペルアワー1045~1130

【今出川】 水曜日 12

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

実践神学20 越川 弘英 G3211 1

イスラーム学11 竹田 敏之 K3511 1

イスラーム学12 森山 央朗 K2211 1

Communicative En RY40211

glish Skills E Ⅱ11

‐1511

MARGARET MARY OSULLIVAN11 1

英書講読Ⅱ〔哲〕‐2 遠藤 正水 RY40111 1

英書講読(2)〔美〕‐1 佐藤 守弘 S2411 1

文献講読(9) 瀧 朝子 RY41211 1

西洋文化史概説(2)‐52 大谷 誠 RY30111 1

教職コンピュータ基礎‐5 下倉 雅行 N2311 1

比較憲法 櫻井 智章 RY41111 1

地方自治法 小川 一茂 RY20811 1

ネットワークシステム論 髙井 才明 M2111 1

経済原論‐2 内藤 徹 RY20311 1

国際電子商取引論 長沼 健 S2211 1

EU労働経済論 嶋田 巧 S2311 1

比較企業論 塩地 洋 RY20211 1

行動会計学 田口 聡志 RY30311 1

産業関係論(2) 石田 光男 R20111 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

11

11

神学部科目11

実践神学20 越川 弘英 G3211 1

イスラーム学11 竹田 敏之 K3511 1

イスラーム学12 森山 央朗 K2211 1

ヘブライ語6 G3111

ADA TAGGAR-COHEN11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐15 阿部 亮子 RY40711 1

比較憲法 櫻井 智章 RY41111 1

地方自治法 小川 一茂 RY20811 1

国際関係特殊講義‐3 岸野 博之 RY10111 1

11

11

経済学部科目11

ネットワークシステム論 髙井 才明 M2111 1

アメリカ経済史 角井 正幸 RY20411 1

ネットワークシステム論 髙井 才明 M2111 1

エコノミクスワークショップ2‐ 神田 浩史 RY42511

401(水4)11 1

11

11

商学部科目11

経済原論‐2 内藤 徹 RY20311 1

国際電子商取引論 長沼 健 S2211 1

EU労働経済論 嶋田 巧 S2311 1

比較企業論 塩地 洋 RY20211 1

行動会計学 田口 聡志 RY30311 1

11

11

社会学部科目11

産業関係論(2) 石田 光男 R20111 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)アウトリーチ実習‐51 齋藤 直人 SKLS11

志柿 浩一郎11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教の歴史と同志社‐52 三木 メイ RY20611 1

建学の精神とキリスト教‐66 木谷 佳楠 RY30411 1

11

11

国際教養科目11

Introduction to 有井 健 RY40911

the Nature of Ja11

pan and Asia in 11

the Global Conte11

xt‐5211 1

Humanities and G S3311

lobal Issues‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

Issues in Interc K2411

ultural Communic11

ation‐5111

ROBERT WILLIAM ASPINALL11 1

スタンフォード大学科目(水4) 菅野 優香11 1

11

11

人文科学系科目11

哲学(2)‐53 荒木 秀夫 RY10211 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐52 西村 昌能 F10311 1

生命の科学2‐52 幡野 恭子 RY30611 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐90 多田 実 RY40411

小黒 純11

河島 伸子11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐52 西村 昌能 F10311 1

生命の科学2‐52 幡野 恭子 RY30611 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐90 多田 実 RY40411

小黒 純11

河島 伸子11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー2‐61 源馬 英人 H10611

511 1

イングリッシュセミナー2‐65 笹倉 明子 H31411

311 1

文学部科目 11

日本美術史(2)‐101 栗本 徳子 RY10611 1

東洋文化史概説(2)‐101 小野 達哉 S2111 1

言語学概論(2) 壇辻 正剛 RY10511 1

サービスマーケティング論 内野 雅之 S2211 1

図書館情報学概論‐101 佐藤 翔 Z611 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

特別支援と福祉の教育‐56 空閑 浩人 RY40611

中瀬 浩一11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐5 新井 京 K4711

K4811 1

特殊講義A‐7 髙杉 直 RY44611

野々村 和喜 RY44711

川嶋 四郎11 1

11

11

商学部科目11

サービスマーケティング論 内野 雅之 S2211 1

組織行動論 瓜生原 葉子 RY20511 1

11

11

社会学部科目11

図書館情報学概論‐101 佐藤 翔 Z611 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスナウ6‐51 SKLS11

舟本 聡11

市川 寛11

齋藤 直人11

浦野 泰臣11

小林 耕太11

大江 洋平11

祝迫 惠子11

石川 克司11

GERALD THOMAS PETERS11 1

11

11

人文科学系科目11

哲学(2)‐55 松岡 健一郎 RY40911 1

西洋史(2)‐51 大谷 誠 RY30111 1

心理学(2)‐60 藤村 邦博 RY30211 1

11

11

自然人間科学系科目11

心理学2‐60 藤村 邦博 RY30211 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 西田 万里子 SKB111

1‐75211 1

ドイツ語入門Ⅱ‐772(金6) 中路 正恒 H20111 1

フランス語入門Ⅱ‐772(金6) 野田 農 RY31411 1

中国語入門Ⅱ‐772(金6) 趙 芙蓉 H10211 1

スペイン語入門Ⅱ‐772(金6) 寺本 あけみ H20211 1

ロシア語入門Ⅱ‐772(金6) 前田 俊之 H11411 1

ハングル入門Ⅱ‐772(金6) 趙 智英 H20411 1

文学部科目 11

図書館演習‐101(水7) 佐藤 翔 R30311 1

図書館演習‐101(水7) 佐藤 翔 R30311 1

36

12

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

水曜日

「隔週」

【今出川】 水曜日 13

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 イングリッシュセミナー3‐50 牧 木綿子 H306

11

2(金1)11 1

イングリッシュワークショップ1 西塔 由貴子 H10411

‐54011 1

イングリッシュワークショップ1 H20511

‐64611

DAVID WADDELL11 1

プロフェッショナルイングリッシ Z2611

ュB‐54(金1)11

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐51(火 MANFRED ROER H31311

3金2)11 1

ドイツ語応用1‐771 久下 泰弘 H30111 1

ドイツ語応用4‐502 中路 正恒 H20111 1

フランス語入門Ⅰ‐772(月4) 野田 農 RY31411 1

フランス語インテンシヴⅣ‐53( H21211

月5金4)11

JOHANNE GRENIER11 1

フランス語応用1‐771 崔 達用 H30811 1

フランス語応用2‐771 山崎 恭宏 H10911 1

フランス語応用4‐502 沼田 千恵 H10111 1

中国語入門Ⅰ‐772(金5) 塚田 亮太 H30211 1

中国語応用1‐771 楠原 俊代 H11011 1

中国語応用4‐503 趙 芙蓉 H10211 1

中国語応用4‐504 山崎 俊鋭 H11311 1

中国語会話上級2‐51 李 燦 H31111 1

現代地域事情上級講読(中国語圏 井上 薫 H30911

)2‐5111 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐52( H30511

月4金4)11

PABLO GIMENEZ BORNAECHEA11 1

スペイン語応用1‐771 米田 富彦 H10511 1

スペイン語応用4‐502 小川 雅美 H31211 1

ロシア語入門Ⅰ‐776(土2) 高島 尚生 H11211 1

ロシア語応用1‐771 服部 文昭 H20811 1

ロシア語応用4‐503 有宗 昌子 SKB1111 1

ロシア語応用4‐504 前田 俊之 H11411 1

ハングル応用1‐771 金 京子 H20211 1

ハングル応用4‐502 高 永珍 H30411 1

36

13

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

水曜日

【今出川】 木曜日 14

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

Skills in Englis 森 ユキヱ RY41311

h(33)‐211 1

英語学Ⅰ 菊田 千春 RY20211 1

Communicative En SHAUN GATES RY40511

glish Skills E Ⅱ11

‐311 1

Communicative En RY42811

glish Skills E Ⅱ11

‐811

ROBERT MICHAEL HIGGINS11 1

英書講読(2)〔美〕‐3 RY40611

PEDERSEN HILLARY EVE11 1

民俗学(2) 市川 秀之 RY10411 1

西洋文化史(8) 岸本 廣大 RY20711 1

文化史特論(4) 母利 美和 RY40711 1

日本語学講読(D) 山本 佐和子 RY10511 1

犯罪タイポロジー 山田 慧 M2111 1

刑事政策 川本 哲郎 S3211 1

アメリカ政治外交論 村田 晃嗣 RY20511 1

中国政治史 浅野 亮 RY30311 1

ビッグビジネス論 西村 成弘 RY20611 1

会計学‐2 志賀 理 RY20111 1

社会学特講Ⅰ(木2) 森 千香子 R20511 1

社会福祉政策Ⅱ 埋橋 孝文 R20111 1

精神保健学(木2) 深谷 弘和 Z4111 1

社会科地理歴史科教育法A‐51 金子 邦秀 Z611 1

教育方法の研究‐53 山崎 優子 R20411 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐605 松山 隆英 RY43911 1

競業法 井関 涼子 RY10211 1

刑事政策 川本 哲郎 S3211 1

アメリカ政治外交論 村田 晃嗣 RY20511 1

中国政治史 浅野 亮 RY30311 1

11

11

商学部科目11

ビッグビジネス論 西村 成弘 RY20611 1

会計学‐2 志賀 理 RY20111 1

11

11

社会学部科目11

社会学特講Ⅰ(木2) 森 千香子 R20511 1

社会福祉政策Ⅱ 埋橋 孝文 R20111 1

精神保健学(木2) 深谷 弘和 Z4111 1

社会科地理歴史科教育法A‐51 金子 邦秀 Z611 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)Ethnicity in  SK10111

Japan11

ISABEL FASSBENDER11 1

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐5(木2)11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐53 望月 修治 RY30411 1

11

11

国際教養科目11

国際教養基礎論2‐51 REGINE DIETH RYB111 1

Economy and Busi 森 宏一郎 RY43811

ness in the Glob11

al Context 211 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐53 黒羽 亮太 RY30611 1

論理的思考の基礎(2)‐51 下嶋 篤 K3511

野坂 宜正11 1

心理学(2)‐59 敦賀 麻理子 RY20811 1

11

11

自然人間科学系科目11

心理学2‐59 敦賀 麻理子 RY20811 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 木下 昭 H10511

57811 1

アナリティカルリーディング1‐ 市川 雅雄 H21211

58011 1

アナリティカルリーディング1‐ 浅井 雅志 H10211

58211 1

アナリティカルリーディング1‐ 山本 恵里子 H20811

58411 1

アナリティカルリーディング1‐ 内田 朋子 Z2611

58611 1

アナリティカルリーディング1‐ 國友 万裕 Z211

58811 1

アナリティカルリーディング1‐ 鈴木 綾子 SK11011

59011 1

アナリティカルリーディング1‐ 野田 三貴 H20111

59211 1

アナリティカルリーディング1‐ 吹上 ナオ子 H11411

59411 1

アナリティカルリーディング1‐ 寺﨑 知之 H30111

59611 1

アナリティカルリーディング1‐ 竹熊 尚子 Z311

59811 1

アナリティカルリーディング2‐ 蛇持 純子 H20711

57911 1

アナリティカルリーディング2‐ 正木 みき Z3511

58111 1

アナリティカルリーディング2‐ 友田 奈津子 H30811

58311 1

アナリティカルリーディング2‐ 圓月 優子 SK10811

58511 1

アナリティカルリーディング2‐ 三好 聡子 Z2411

58711 1

アナリティカルリーディング2‐ 杉山 潤 H10411

58911 1

アナリティカルリーディング2‐ 西田 万里子 RY30911

59111 1

アナリティカルリーディング2‐ ヒルド 麻美 Z411

59311 1

アナリティカルリーディング2‐ 和田 未穂子 Z3711

59511 1

アナリティカルリーディング2‐ 小田 秀明 H30411

59711 1

アナリティカルリーディング2‐ 物部 ひろみ SK10211

文学部科目 11

ユダヤ学7 平岡 光太郎 GB211 1

アラビア語5 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

Sophomore Semina 菊田 千春 S2311

r Ⅱ‐811 1

Sophomore Semina S3011

r Ⅱ‐911

LEO J LOVEDAY11 1

Sophomore Semina 下楠 昌哉 RY32211

r Ⅱ‐1211 1

Junior Seminar Ⅱ RY43911

‐311

DAVID JOHN CHANDLER11 1

Junior Seminar Ⅱ 石塚 則子 RY31611

‐711 1

Junior Seminar Ⅱ 菅原 真理子 RY31511

‐2111 1

Senior Seminar Ⅱ 能登原 祥之 RY41111

‐1511 1

Senior Seminar Ⅱ 田中 貴子 RY40611

‐2211 1

Communicative En RY42811

glish Skills B Ⅱ11

‐511

ROBERT MICHAEL HIGGINS11 1

Communicative En RY32111

glish Skills B Ⅱ11

‐1411

LUKE HENNESSY ROWLAND11 1

Skills in Englis 後藤 眞理子 RY32011

h(43)‐311 1

英米文学特論(13) 金津 和美 K2511 1

英語文化特論(3) 臼井 雅美 K3111 1

英語文化特論(4) 川島 健 RY20711 1

Communicative En RY42711

glish Skills E Ⅱ11

‐211

JOSEPH CRONIN11 1

Communicative En 森 ユキヱ RY41311

glish Skills F Ⅱ11

‐1111 1

宗教学概論(2)‐51 古荘 匡義 RY10511 1

哲学基礎演習(2)‐2 林 克樹 RY44311 1

西洋近世哲学史(2) 中川 明才 RY10611 1

美学特論(2) 杉山 卓史 RY40911 1

文献講読(2)‐1 RY40511

PEDERSEN HILLARY EVE11 1

芸術情報論Ⅱ 篠 雅廣 RY10111 1

東洋文化史演習(2) 毛利 英介 N50511 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐12(木2) 大山 和哉 F10511 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐12(木2) 大山 和哉 F10511 1

日本語史(2) 安井 寿枝 Z611 1

漢文(2)‐1 藤井 京美 K4611 1

国際組織法 西片 聡哉 RY30211 1

アメリカ法 RY40411

COLIN PA JONES11 1

国際関係史 鷲江 義勝 RY20611 1

工業経営論 大原 盛樹 S3211 1

社会学特講Ⅰ(木1) 森 千香子 R20511 1

精神保健学(木1) 深谷 弘和 Z4111 1

キリスト教教育文化論(2) 吉田 亮 R20711 1

道徳教育の理論と実践‐54 黒田 忠一 K3511 1

心理学概論(2)‐52 敦賀 麻理子 RY40711 1

発達と学習の心理学‐53 石井 僚 RY10411 1

11

11

神学部科目11

イスラーム学演習4 四戸 潤弥 GB111 1

ユダヤ学7 平岡 光太郎 GB211 1

アラビア語5 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

11

11

法学部科目11

競争政策法(木2) 瀬領 真悟 S2411 1

競争政策法(木2) 瀬領 真悟 S2411 1

国際組織法 西片 聡哉 RY30211 1

アメリカ法 RY40411

COLIN PA JONES11 1

国際関係史 鷲江 義勝 RY20611 1

11

11

経済学部科目11

計量経済学1 佐竹 光彦 RY20511 1

比較社会経済 齊藤 健太郎 RY20811 1

地域経済 小藤 弘樹 RY40811 1

11

11

商学部科目11

マーケティング論‐3 内野 雅之 S411 1

工業経営論 大原 盛樹 S3211 1

事業システム論‐2 中道 一心 RY20311 1

11

11

政策学部科目11

(副)環境法 小谷 真理 R30111 1

11

11

社会学部科目11

社会学特講Ⅰ(木1) 森 千香子 R20511 1

精神保健学(木1) 深谷 弘和 Z4111 1

キリスト教教育文化論(2) 吉田 亮 R20711 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐5(木1)11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐54 入 順子 RY20211 1

建学の精神とキリスト教‐64 若林 裕 S2211 1

11

11

国際教養科目11

Environmental Ec 森 宏一郎 RY43811

onomics and Sust11

ainability11 1

11

11

人文科学系科目11

倫理学(2)‐54 大鳥居 信行 K2211 1

日本史(2)‐58 浜中 邦弘 RY20411 1

文学部科目 11

宗教学11 朝香 知己 F10311 1

イスラーム文化学7 森山 央朗 K2511 1

アラビア語14 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

古代近東学入門 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

Sophomore Semina 金津 和美 N40411

r Ⅱ‐511 1

Sophomore Semina 川島 健 RY44611

r Ⅱ‐711 1

Junior Seminar Ⅱ 赤松 信彦 RY41011

‐111 1

Junior Seminar Ⅱ 金谷 益道 RY40111

‐911 1

Junior Seminar Ⅱ 勝山 貴之 RY40711

‐1011 1

Junior Seminar Ⅱ 能登原 祥之 RY41111

‐1511 1

Junior Seminar Ⅱ 下楠 昌哉 RY43211

‐1911 1

Junior Seminar Ⅱ 白川 恵子 RY43611

‐2011 1

Junior Seminar Ⅱ 田中 貴子 RY40611

‐2211 1

Senior Seminar Ⅱ RY43911

‐311

DAVID JOHN CHANDLER11 1

Senior Seminar Ⅱ 石塚 則子 RY31611

‐711 1

Senior Seminar Ⅱ 菅原 真理子 RY31511

‐2111 1

Communicative En 大沼 由布 NB311

glish Skills A Ⅱ11

‐211 1

Communicative En K3211

glish Skills B Ⅱ11

‐111

D RANDALL TERHUNE11 1

Communicative En RY31811

glish Skills B Ⅱ11

‐211

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En RY31911

glish Skills B Ⅱ11

‐611

ROBERT MICHAEL HIGGINS11 1

Communicative En RY40311

glish Skills B Ⅱ11

‐711

STEVEN F LARSON11 1

Skills in Englis 平山 美雪 RY31711

h(1)‐611 1

Skills in Englis K3311

h(29)11

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Skills in Englis 後藤 眞理子 RY32011

h(43)‐411 1

英米文学特論(11) 臼井 雅美 RY20711 1

Communicative En SHAUN GATES RY43511

glish Skills E Ⅱ11

‐711 1

Communicative En RY42711

glish Skills E Ⅱ11

‐1011

JOSEPH CRONIN11 1

Communicative En 森 ユキヱ RY41311

glish Skills F Ⅱ11

‐1211 1

哲学概論(2)‐51 庭田 茂吉 RY30311 1

文献講読(10) 大愛 崇晴 K4211 1

現代芸術論Ⅱ 越前 俊也 K2411 1

文化史学概論(木3) 山田 史郎 RY30111 1

文化史学概論(木3) 北 康宏 RY30611 1

地誌学‐52 佐野 静代 RY10511 1

考古学概論(2) 水ノ江 和同 R30211 1

東洋史特論(2) 城地 孝 N40211 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐6(木3) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐6(木3) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐10(木3) 山本 佐和子 N30311 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐10(木3) 山本 佐和子 N30311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐9(木3) 西川 貴子 N50611 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐9(木3) 西川 貴子 N50611 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐11(木3) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐11(木3) 藤井 俊博 RY44111 1

書道(2)‐2 日比野 実 K3111 1

日本語学講読(B) 大島 中正 RY20811 1

日本語学特殊講義(B) 宇都宮 啓吾 RY42611 1

国際労働法 坂井 岳夫 RY40911 1

政治行動論 飯田 健 RY30411 1

経済数学‐1(金4) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(金4) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(金4) 岸 基史 RY20311 1

福祉経済2 船橋 恒裕 RY10311 1

ポリティカルエコノミー 小島 秀信 S2411 1

ファイナンス論 大塚 晴之 RY30111 1

政策トピックス‐2 安 善姫 Z3611 1

社会学説史 鵜飼 孝造 R20111 1

教育哲学 鳶野 克己 Z4011 1

Globalization an R20811

d Education(2)11

WILLIAM ROBERT STEVENSON III11 1

社会科教育法A2‐51 金子 邦秀 Z611 1

教育方法の研究‐54 山崎 優子 R20411 1

図書館演習‐51(木3) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

図書館演習‐51(木3) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

11

11

神学部科目11

宗教学11 朝香 知己 F10311 1

イスラーム学演習10 四戸 潤弥 GB111 1

イスラーム文化学7 森山 央朗 K2511 1

アラビア語14 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

古代近東学入門 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐502 阿川 尚之 RY42811 1

担保物権法 上田 誠一郎 S3211 1

国際労働法 坂井 岳夫 RY40911 1

文学部科目 11

宗教学4 三宅 威仁 GB111 1

Sophomore Semina 塚田 雄一 RY41111

r Ⅱ‐1511 1

Junior Seminar Ⅱ K2211

‐1311

LEO J LOVEDAY11 1

Senior Seminar Ⅱ 赤松 信彦 RY41011

‐111 1

Senior Seminar Ⅱ 金谷 益道 RY40111

‐911 1

Senior Seminar Ⅱ 勝山 貴之 RY40711

‐1011 1

Communicative En RY40311

glish Skills B Ⅱ11

‐811

STEVEN F LARSON11 1

Communicative En RY31811

glish Skills B Ⅱ11

‐1111

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En 平山 美雪 RY31611

glish Skills C Ⅱ11

‐1211 1

Skills in Englis 金津 和美 RY42111

h(1)‐211 1

Skills in Englis 八尾 紀子 RY40611

h(1)‐811 1

Skills in Englis K3211

h(2)‐411

D RANDALL TERHUNE11 1

Skills in Englis K3311

h(27)11

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Communicative En RY42711

glish Skills E Ⅱ11

‐1111

JOSEPH CRONIN11 1

Communicative En RY32111

glish Skills E Ⅱ11

‐1611

LUKE HENNESSY ROWLAND11 1

Communicative En 尾﨑 裕子 RY42511

glish Skills F Ⅱ11

‐411 1

西洋古代中世哲学史(2) RY20811

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

芸術学特論(6) 越前 俊也 K2411 1

音楽学概論Ⅰ 大愛 崇晴 K3511 1

映画学概論Ⅱ 桑原 圭裕 RY30311 1

文化史基礎演習‐21(木4) 城地 孝 RY44111 1

文化史基礎演習‐21(木4) 城地 孝 RY44111 1

文化史基礎演習‐22(木4) 岸本 廣大 RY43911 1

文化史基礎演習‐22(木4) 岸本 廣大 RY43911 1

文化史基礎演習‐23(木4) 服部 伸 RY42411

N2111

N2211 1

文化史基礎演習‐23(木4) 服部 伸 RY42411

N2111

N2211 1

西洋文化史演習Ⅱ‐1(木4) 山田 史郎 RY42311 1

西洋文化史演習Ⅱ‐1(木4) 山田 史郎 RY42311 1

西洋文化史演習Ⅱ‐2(木4) 為政 雅代 RY43611 1

西洋文化史演習Ⅱ‐2(木4) 為政 雅代 RY43611 1

西洋文化史演習Ⅱ‐3(木4) 井福 剛 RY42811 1

西洋文化史演習Ⅱ‐3(木4) 井福 剛 RY42811 1

演習AⅠ‐1(木4) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅠ‐1(木4) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅠ‐3(木4) 北 康宏 K4811 1

演習AⅠ‐3(木4) 北 康宏 K4811 1

演習AⅠ‐4(木4) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐4(木4) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐5(木4) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅠ‐5(木4) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅠ‐6(木4) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅠ‐6(木4) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅠ‐7(木4) 山田 徹 N50711 1

演習AⅠ‐7(木4) 山田 徹 N50711 1

演習AⅠ‐8(木4) 小林 丈広 N50611 1

演習AⅠ‐8(木4) 小林 丈広 N50611 1

外国書講読B〔仏〕(2) 阿部 俊大 RY43811 1

外国書講読B〔仏〕(4) 阿部 俊大 RY43811 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐9(木4) 西川 貴子 N30111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐9(木4) 西川 貴子 N30111 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐6(木4) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐6(木4) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐10(木4) 山本 佐和子 N30311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐10(木4) 山本 佐和子 N30311 1

日本語文法(2) 大島 中正 RY30211 1

日本文学講読(近世D) 大山 和哉 S2311 1

日本文学特殊講義(中古B) 中川 正美 RY40911 1

日本語学特殊講義(D) 吉井 健 N40411 1

金融取引法 伊藤 靖史 RY10111 1

環境と資源‐4(火4) 三俣 延子 S2211 1

会計学‐3 佐藤 誠二 S3211 1

外国書講読(コリア語)Ⅱ 森 類臣 R20911 1

教職概論‐51 宮坂 朋幸 RY10211 1

図書館演習‐52(木4) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

図書館演習‐52(木4) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

11

11

神学部科目11

宗教学4 三宅 威仁 GB111 1

イスラーム学演習6 森山 央朗 G3111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐16 宮﨑 晶行 RY42611 1

特殊講義B‐1 浅野 有紀 RY32011 1

金融取引法 伊藤 靖史 RY10111 1

11

11

経済学部科目11

環境と資源‐4(火4) 三俣 延子 S2211 1

環境と資源‐4(火4) 三俣 延子 S2211 1

政治経済学2 大野 隆 RY20211 1

都市経済 小藤 弘樹 S211 1

エコノミクスワークショップ2‐ RY40811

40411

TAMARA LITVINENKO11 1

11

11

36

14

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 木曜日 15

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625599

11 1

アナリティカルリーディング2‐ 﨑田 智子 Z111

75711 1

イングリッシュワークショップ1 SK10311

‐65411

MATTHEW KAMDEN BARBEE11 1

イングリッシュワークショップ2 肥後本 芳男 SK10511

‐50511 1

アカデミックイングリッシュB‐ 芝原 妙子 H10611

55(火2)11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐53(月 H11311

2火2)11

STEPHANIE ANNA KOPP11 1

ドイツ語応用3‐506 H11211

照井 ザビーネ11 1

フランス語インテンシヴⅧ‐51( 亀谷 百合佳 SK10411

火1)11 1

フランス語応用3‐506 兼山 美幸 H21311 1

中国語応用3‐511 楠原 俊代 H30511 1

中国語応用3‐512 浦元 里花 Z2811 1

スペイン語応用3‐506 溝田 のぞみ H10911 1

ロシア語応用3‐510 江村 公 H31411 1

ハングル応用3‐506 田中 知子 H20511 1

ハングル会話中級2‐51 高 永珍 H20611 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解AⅥ)‐51 清水 泰生 H11111 1

日本語2(文章表現Ⅸ)‐51 中井 好男 N2211 1

日本語2(口頭表現AⅧ)‐51 澁谷 きみ子 RY44511 1

東洋史(2)‐52 土肥 歩 S2111 1

心理学(2)‐58 木村 晴 RY20111 1

11

11

自然人間科学系科目11

数学2‐54 藤田 成隆 NB311 1

心理学2‐58 木村 晴 RY20111 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐691 伊達 立晶 RY41211

鈴木 利奈11 1

プロジェクト科目2‐697 金子 邦秀 R30711

中川 由希子11 1

プロジェクト科目2‐702 藤本 昌代 R20811

江口 崇11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツのマネジメント‐71 河西 正博 RY30411 1

11

11

自然分野科目11

数学2‐54 藤田 成隆 NB311 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐51 森村 麻紀 H10111

211 1

イングリッシュセミナー1‐62 鈴木 綾子 SK11011

611 1

イングリッシュセミナー2‐51 友田 奈津子 H30811

711 1

イングリッシュセミナー2‐51 蛇持 純子 H20711

911 1

イングリッシュセミナー2‐52 和田 未穂子 Z3711

111 1

イングリッシュセミナー2‐61 野田 三貴 H20111

911 1

イングリッシュセミナー2‐75 八尾 紀子 Z2911

511 1

イングリッシュワークショップ1 ヒルド 麻美 Z411

‐50611 1

イングリッシュワークショップ1 國友 万裕 Z211

‐54211 1

イングリッシュワークショップ1 BILL LECKIE H20811

‐64411 1

イングリッシュワークショップ1 SK10611

‐64811

MICHAEL ANTHONY EDWARDS11 1

イングリッシュワークショップ2 吹上 ナオ子 H11411

‐50711 1

イングリッシュワークショップ2 浅井 雅志 H10211

‐54111 1

イングリッシュワークショップ2 竹村 理世 Z111

‐75511 1

イングリッシュワークショップ3 正木 みき Z3511

‐502(月4)11 1

アカデミックイングリッシュA‐ H21111

52(月3)11

SUSANNA PAVLOSKA11 1

言語文化研究2‐52 芝原 妙子 F10311 1

ドイツ語入門Ⅰ‐773(火2) 高木 敏美 H11311 1

ドイツ語入門Ⅱ‐542(火2) H11211

照井 ザビーネ11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐54(火 H21211

5金3)11

STEPHANIE ANNA KOPP11 1

ドイツ語会話初級2‐53 石井 香江 H21411 1

フランス語入門Ⅰ‐773(火4) 兼山 美幸 H10611 1

フランス語入門Ⅱ‐541(火2) 中井 敦子 H10511 1

フランス語入門Ⅱ‐542(火2) 崔 達用 H20211 1

フランス語インテンシヴⅡ‐53( SYLVIE ODIN H20411

月3水2)11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐51( 亀谷 百合佳 SK10411

月3水3)11 1

中国語入門Ⅰ‐771(火2) 楊 莉莉 H30911 1

中国語入門Ⅰ‐773(火4) 山崎 俊鋭 H30111 1

中国語入門Ⅱ‐541(火2) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語入門Ⅱ‐542(火2) 潘 哲毅 H30211 1

中国語入門Ⅱ‐543(火2) 竹内 理樺 SK12111 1

中国語入門Ⅱ‐544(火2) 卞 惟行 Z2711 1

中国語入門Ⅱ‐545(火2) 孫 潔 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐546(火2) 浦元 里花 Z2811 1

中国語インテンシヴⅡ‐53(月1 阿部 範之 SK10811

金2)11 1

中国語インテンシヴⅡ‐56(月3 王 柳蘭 SK11711

土3)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐775(火2) 鈴木 真由美 Z3811 1

スペイン語入門Ⅱ‐541(火2) 溝田 のぞみ H10911 1

スペイン語入門Ⅱ‐542(火2) 武田 由紀子 SK10511 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐53( 柴田 修子 H30711

火5水3)11 1

ロシア語入門Ⅰ‐773(火2) 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語入門Ⅰ‐774(火2) 三浦 由香利 Z2411 1

ロシア語入門Ⅱ‐541(火2) 佐藤 昭裕 Z3611 1

ロシア語入門Ⅱ‐542(火2) 東海 晃久 H30611 1

ロシア語入門Ⅱ‐543(火2) 前田 恵 H20911 1

ロシア語入門Ⅱ‐544(火2) 江村 公 H31411 1

ロシア語インテンシヴⅡ‐51(月 松本 賢一 H21311

1金1)11 1

ハングル入門Ⅰ‐773(火2) 森 類臣 H10411 1

ハングル入門Ⅱ‐542(火2) 高 永珍 H20611 1

ハングル入門Ⅱ‐543(火2) 田中 知子 H20511 1

ハングル入門Ⅱ‐544(火2) 柳 美佐 Z311 1

ハングルインテンシヴⅡ‐52(水 李 鎭榮 Z4211

2金4)11 1

ハングルインテンシヴⅥ‐51(火 金 鍾徳 H30411

3)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解AⅨ)‐51 澁谷 きみ子 RY44511 1

日本語2(文章表現Ⅶ)‐52 大山 理惠 N2111 1

現代法社会学の展開 木下 麻奈子 RY10611 1

政治行動論 飯田 健 RY30411 1

11

11

経済学部科目11

経済数学‐1(金4) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(金4) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(金4) 岸 基史 RY20311 1

経済数学‐1(金4) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(金4) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(金4) 岸 基史 RY20311 1

福祉経済2 船橋 恒裕 RY10311 1

日本経済史2‐1 岩本 真一 N3111

西村 卓11 1

日本経済史2‐2 岩本 真一 S2211

西村 卓11 1

11

11

商学部科目11

ポリティカルエコノミー 小島 秀信 S2411 1

経済統計分析 牧 大樹 S211 1

ファイナンス論 大塚 晴之 RY30111 1

ビジネスリサーチ 佐藤 郁哉 S2111 1

財務会計論‐3 佐藤 誠二 S411 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐2 安 善姫 Z3611 1

政策トピックス‐26 吉沢 晃 R21211 1

11

11

社会学部科目11

社会学説史 鵜飼 孝造 R20111 1

社会問題実習(木3) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

社会問題実習(木3) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

教育哲学 鳶野 克己 Z4011 1

Globalization an R20811

d Education(2)11

WILLIAM ROBERT STEVENSON III11 1

社会科教育法A2‐51 金子 邦秀 Z611 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)World Civiliz 和泉 真澄 SK11811

ations11 1

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐4(木4)11 1

11

11

国際教養科目11

メタ言語文化論2‐51 平尾 浩一 RY10411 1

AKP科目(火3)11

CATHERINE LUDVIK11 1

KCJS科目(火3)11

ADAM JOSEPH LYONS11 1

11

11

人文科学系科目11

日本語(2)‐51 安井 寿枝 Z2111 1

11

11

自然人間科学系科目11

科学史科学論2‐56 林 隆夫 S2311 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐94 飯塚 まり K3511

中川 吉晴11

佐藤 豪11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐694 佐野 淳也 RY43811

小辻 寿規11 1

プロジェクト科目2‐699(木4 中川 明才 N50511

) 田中 啓昭11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐72 港野 恵美 RY20611 1

スポーツのマネジメント‐72 河西 正博 RY20511 1

11

11

自然分野科目11

科学史科学論2‐56 林 隆夫 S2311 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐94 飯塚 まり K3511

中川 吉晴11

佐藤 豪11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐51 中島 剛 Z2911

011 1

イングリッシュセミナー1‐51 森村 麻紀 H10111

411 1

イングリッシュセミナー1‐52 奥村 真紀 H10911

011 1

イングリッシュセミナー1‐52 渡部 佐代子 H30611

611 1

イングリッシュセミナー1‐62 三好 聡子 Z2411

011 1

イングリッシュセミナー1‐75 上田 由利子 Z4211

411 1

イングリッシュセミナー2‐52 高木 ゆかり H31411

311 1

イングリッシュセミナー2‐52 喜多野 裕子 Z3511

711 1

イングリッシュワークショップ1 ヒルド 麻美 Z411

‐50811 1

イングリッシュワークショップ1 竹村 理世 Z111

‐54411 1

イングリッシュワークショップ1 小田 秀明 H30411

‐54611 1

イングリッシュワークショップ1 BILL LECKIE H20811

‐65211 1

イングリッシュワークショップ1 SK10311

‐65611

MATTHEW KAMDEN BARBEE11 1

イングリッシュワークショップ1 國友 万裕 Z211

商学部科目11

会計学‐3 佐藤 誠二 S3211 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐6 壬生 裕子 Z4211 1

政策トピックス‐35 松本 明日香 R21011 1

11

11

社会学部科目11

外国書講読(コリア語)Ⅱ 森 類臣 R20911 1

国際社会福祉実習(木4) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

国際社会福祉実習(木4) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐4(木3)11 1

11

11

国際教養科目11

ジョイントセミナー比較文化論( S3011

火4)11

二村 太郎11

ELIZABETH ARMSTRONG11 1

比較言語文化論2‐51 潘 哲毅 RY40411 1

Science of Natur 有井 健 K2311

al Disasters RY31011 1

スタンフォード大学科目(月3)11

CATHERINE LUDVIK11 1

KCJS科目(木5) CARMEN TAMAS11 1

11

11

人文科学系科目11

芸術学(2)‐54 立野 良介 RY20311 1

考古学(2)‐53 辻川 哲朗 RY20511 1

11

11

社会科学系科目11

経済学2‐51 近江 健134071 RY30111 1

11

11

自然人間科学系科目11

データサイエンス2‐51 宮下 鋭也 S2411 1

環境の科学‐52 山下 正和 K3111 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐699(木3 中川 明才 N50511

) 田中 啓昭11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐73 港野 恵美 RY20611 1

11

11

自然分野科目11

データサイエンス2‐51 宮下 鋭也 S2411 1

環境の科学‐52 山下 正和 K3111 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング2‐ 神崎 舞 Z411

75411 1

イングリッシュセミナー1‐51 上田 由利子 Z4111

611 1

イングリッシュセミナー1‐52 北島 美咲 H10111

411 1

イングリッシュセミナー1‐52 奥村 真紀 H10911

811 1

イングリッシュセミナー1‐53 中島 剛 Z2911

211 1

イングリッシュセミナー1‐53 渡部 佐代子 H30611

411 1

イングリッシュセミナー1‐62 福島 比呂子 H11311

211 1

イングリッシュセミナー1‐65 後藤 眞理子 H10511

411 1

イングリッシュセミナー2‐52 國友 万裕 Z211

911 1

イングリッシュセミナー2‐53 高平 有希 H30711

111 1

イングリッシュセミナー2‐53 吹上 ナオ子 H11411

311 1

イングリッシュセミナー2‐53 喜多野 裕子 Z3511

511 1

イングリッシュセミナー2‐53 寺﨑 知之 H30111

911 1

イングリッシュワークショップ1 片平 真由佳 SKB111

‐51011 1

イングリッシュワークショップ1 小田 秀明 H30411

‐54811 1

イングリッシュワークショップ2 浅井 雅志 H10211

‐54711 1

イングリッシュワークショップ2 H21111

‐65311

SUSANNA PAVLOSKA11 1

アカデミックイングリッシュB‐ SKB911

54(月3)11

MARK PETERSON11 1

言語文化研究1‐58 松盛 美紀子 F10311 1

ドイツ語入門Ⅰ‐774(月4) 阿部 津々子 H31411 1

ドイツ語入門Ⅱ‐552(月4) 高木 敏美 H21411 1

ドイツ語インテンシヴⅥ‐51(月 大木 清香 H30511

4)11 1

ドイツ語会話上級2‐51 H11211

照井 ザビーネ11 1

フランス語入門Ⅱ‐551(月4) 宮嵜 克裕 SK12211 1

フランス語インテンシヴⅡ‐52( 桂川 久 H10411

火2金2)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐55( SYLVIE ODIN H20411

月4火5)11 1

フランス語表現法2‐51 亀谷 百合佳 SK10411 1

中国語入門Ⅱ‐551(月4) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語入門Ⅱ‐552(月4) 張 文菁 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐553(月4) 楊 莉莉 H30911 1

中国語インテンシヴⅡ‐52(月3 竹内 理樺 SK12111

火5)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐53(火2 殷 文怡 H30211

金2)11 1

スペイン語入門Ⅱ‐551(月4) 川田 玲子 H20611 1

スペイン語入門Ⅱ‐552(月4) 中川 節子 Z2811 1

36

15

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

水曜日

【今出川】 木曜日 16

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625‐754

11 1

イングリッシュワークショップ2 吹上 ナオ子 H11411

‐50911 1

イングリッシュワークショップ2 浅井 雅志 H10211

‐54311 1

イングリッシュワークショップ2 寺﨑 知之 H30111

‐54511 1

イングリッシュワークショップ2 H20511

‐64911

NIEVES F GODINEZ11 1

イングリッシュワークショップ2 H20111

‐65111

CHRISTOPHER HELLMAN11 1

ドイツ語入門Ⅱ‐501(月3) 平岡 由美子 H31111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐502(月3) 高木 敏美 H21411 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐52(月 穐山 洋子 SK12111

3水2)11 1

ドイツ語会話初級2‐51 H21211

STEPHANIE ANNA KOPP11 1

ドイツ語会話中級2‐52 H11211

照井 ザビーネ11 1

ドイツ語文化事情2‐51 REGINE DIETH H11311 1

フランス語入門Ⅱ‐501(月3) 中井 敦子 H10511 1

フランス語入門Ⅱ‐502(月3) 兼山 美幸 H21311 1

フランス語インテンシヴⅣ‐52( SYLVIE ODIN H20411

火2金5)11 1

言語文化原典演習(フランス語)2 藤田 義孝 SK10211

‐5111 1

中国語入門Ⅱ‐501(月3) 潘 哲毅 H30211 1

中国語入門Ⅱ‐502(月3) 卞 惟行 Z2711 1

中国語入門Ⅱ‐503(月3) 浦元 里花 Z2811 1

中国語インテンシヴⅣ‐52(月3 王 柳蘭 SKB1111

火5)11 1

中国語インテンシヴⅧ‐51(月3 楊 莉莉 H30911

)11 1

中国語応用2‐771 楠原 俊代 H30511 1

スペイン語入門Ⅰ‐771(月3) 鈴木 真由美 Z3811 1

スペイン語入門Ⅱ‐501(月3) 柴田 修子 H30711 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐51( H10611

月3火2)11

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

スペイン語会話初級2‐54 H30811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

現代地域事情上級講読(スペイン 川田 玲子 H20611

語圏)2‐5111 1

ロシア語入門Ⅱ‐501(月3) 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語入門Ⅱ‐502(月3) 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語入門Ⅱ‐503(月3) 前田 恵 H20911 1

ハングル入門Ⅱ‐501(月3) 神農 朋子 Z2611 1

ハングル入門Ⅱ‐502(月3) 柳 美佐 Z311 1

ハングルインテンシヴⅣ‐51(火 コ ヨンジン H20711

1水2)11 1

ハングル文化事情2‐51 森 類臣 H10411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文章表現Ⅷ)‐52 深田 眞壽惠 N2111 1

日本の文化2‐51 伏谷 聡 K4611 1

スペイン語文化事情2‐51 H10611

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

スペイン語表現法2‐51 H30811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅰ‐775(月5) 松本 賢一 H21211 1

ロシア語入門Ⅱ‐551(月4) 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語入門Ⅱ‐552(月4) 三浦 由香利 Z2411 1

ハングル入門Ⅱ‐551(月4) 柳 美佐 Z311 1

ハングル入門Ⅱ‐552(月4) 神農 朋子 Z2611 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の伝統と人間形成‐52 和田 充弘 K4611 1

36

16

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 木曜日 17

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

実践神学12 三木 メイ GB211 1

英語科教育法C 赤松 信彦 K3511 1

Communicative En 足達 賀代子 RY41611

glish Skills D Ⅱ11

‐1011 1

Skills in Englis RY40311

h(4)11

STEVEN F LARSON11 1

独書講読Ⅳ〔哲〕 中川 明才 RY31911 1

芸術学特論(2) 岸 文和 RY20811 1

文芸学概論Ⅰ 伊達 立晶 K2511 1

自然地理学(2)‐51 古関 大樹 RY30611 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐7( 杉﨑 貴英 RY43411

木5)11 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐7( 杉﨑 貴英 RY43411

木5)11 1

演習AⅡ‐1(木5) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅡ‐1(木5) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅡ‐3(木5) 北 康宏 K4811 1

演習AⅡ‐3(木5) 北 康宏 K4811 1

演習AⅡ‐4(木5) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅡ‐4(木5) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅡ‐5(木5) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅡ‐5(木5) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅡ‐6(木5) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅡ‐6(木5) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅡ‐7(木5) 山田 徹 N50711 1

演習AⅡ‐7(木5) 山田 徹 N50711 1

演習AⅡ‐8(木5) 小林 丈広 N50611 1

演習AⅡ‐8(木5) 小林 丈広 N50611 1

外国書講読B〔独〕(2) 服部 伸 RY42411 1

外国書講読B〔独〕(4) 服部 伸 RY42411 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐11(木5) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐11(木5) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐12(木5) 大山 和哉 F10511 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐12(木5) 大山 和哉 F10511 1

日本文学特殊講義(近現代D) 杉岡 歩美 RY30111 1

民事再生会社更生法 金 春 RY40411 1

日本裁判法史 西村 安博 N3111 1

利益集団論 森 裕城 RY10411 1

エネルギー経済(火1) 石田 葉月 RY10211 1

年金論 佐々木 一郎 S2411 1

貿易外国語(英) 佐藤 研一 RY31011

RY31111 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

比較メディア論 勝野 宏史 R20111 1

アジア教育文化論(2) 中川 吉晴 R20511 1

道徳教育の理論と実践‐55 和田 充弘 RY10111 1

教育課程論‐55 奥山 研司 RY30211 1

11

11

神学部科目11

実践神学12 三木 メイ GB211 1

11

11

法学部科目11

民事再生会社更生法 金 春 RY40411 1

日本裁判法史 西村 安博 N3111 1

利益集団論 森 裕城 RY10411 1

11

11

経済学部科目11

エネルギー経済(火1) 石田 葉月 RY10211 1

エネルギー経済2 石田 葉月 RY10211 1

11

11

商学部科目11

年金論 佐々木 一郎 S2411 1

貿易外国語(英) 佐藤 研一 RY31011

RY31111 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐33 壬生 裕子 Z4111

真山 達志11

川本 勇11 1

11

11

社会学部科目11

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

比較メディア論 勝野 宏史 R20111 1

アジア教育文化論(2) 中川 吉晴 R20511 1

11

11

国際教養科目11

アイデンティティの社会格差 村橋 勲 K4111 1

Japan Today 2‐52 K3211

OMAR YUSEF BAKER11 1

KCJS科目(木4) CARMEN TAMAS11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐74 港野 恵美 RY20611 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐52 北島 美咲 H10111

211 1

イングリッシュセミナー1‐53 中島 剛 Z2911

811 1

イングリッシュセミナー1‐62 福島 比呂子 H11311

411 1

イングリッシュセミナー2‐51 高平 有希 H30711

511 1

イングリッシュセミナー2‐53 國友 万裕 Z211

711 1

イングリッシュセミナー2‐62 松盛 美紀子 H10911

311 1

イングリッシュワークショップ1 西塔 由貴子 H20711

‐55011 1

イングリッシュワークショップ2 片平 真由佳 SKB111

‐51111 1

イングリッシュワークショップ2 寺﨑 知之 H30111

‐54911 1

イングリッシュワークショップ2 H20511

‐65511

NIEVES F GODINEZ11 1

イングリッシュワークショップ2 H20111

‐65711

CHRISTOPHER HELLMAN11 1

プロフェッショナルイングリッシ H20211

文学部科目 11

Communicative En K3211

glish Skills B Ⅱ11

‐10111

D RANDALL TERHUNE11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

7木7)11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

7木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

7木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

7木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

7木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

7木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

7木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

7木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

7木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

7木7)11 1

教職実践演習(中高)‐1(木7 能登原 祥之 RY10211

)11 1

教職実践演習(中高)‐2(木7 田中 貴子 RY10211

)11 1

西洋文化史概説(1)‐101 井福 剛 RY30211 1

日本文学概論(2) 神谷 勝広 RY10511 1

貿易代金決済論 藤田 和孝 RY40911 1

福祉行財政と福祉計画 畑本 裕介 R20511 1

情報資源組織演習Ⅱ‐101 佐藤 翔 R30311 1

11

11

法学部科目11

イギリス法 戒能 通弘 RY20811

竹村 和也11 1

11

11

商学部科目11

貿易代金決済論 藤田 和孝 RY40911 1

11

11

社会学部科目11

福祉行財政と福祉計画 畑本 裕介 R20511 1

11

11

人文科学系科目11

日本文学(2)‐51 辻 和良 RY30111 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐54 沼口 智則 RY30411 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐78 庭田 茂吉 RY30311

柿本 昭人11

中川 明才11

落合 芳11

立野 良介11

沼田 千恵11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐661 遠藤 正彦 RY41211

高岸 雅子11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 久保 陽 IS11

711 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐78 庭田 茂吉 RY30311

柿本 昭人11

中川 明才11

落合 芳11

立野 良介11

沼田 千恵11 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 中島 剛 Z2911

75111 1

ドイツ語応用1‐772 阿部 津々子 H31411 1

フランス語応用1‐772 山崎 恭宏 H21211 1

スペイン語応用1‐772 小川 佳章 H30811 1

ハングル応用1‐772 黄 鎮杰 Z3611 1

文学部科目 11

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

6木7)11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

6木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

6木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

6木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

6木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

6木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

6木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

6木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

6木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

6木7)11 1

教職実践演習(中高)‐1(木6 能登原 祥之 RY10211

)11 1

教職実践演習(中高)‐2(木6 田中 貴子 RY10211

)11 1

韓国経済論 遠藤 敏幸 S2111 1

公民科教育法‐53 奥野 浩之 RY20711 1

図書館情報技術論‐101 原田 隆史 Z611 1

11

11

商学部科目11

韓国経済論 遠藤 敏幸 S2111 1

11

11

社会学部科目11

公民科教育法‐53 奥野 浩之 RY20711 1

図書館情報技術論‐101 原田 隆史 Z611 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 久保 陽 IS11

811 1

36

17

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

木曜日

「火1とセット」

【今出川】 木曜日 18

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140ュA‐52(月4)

11

DONNA B HAYASHI11 1

ドイツ語応用2‐771 平岡 由美子 H31111 1

ドイツ語応用3‐504 阿部 津々子 H31411 1

フランス語インテンシヴⅥ‐51( H20411

月2)11

OLIVIER ROUAUD11 1

フランス語応用2‐772 桂川 久 H10411 1

フランス語応用3‐504 山崎 恭宏 H21211 1

フランス語文化事情2‐51 菊池 恵介 H10311 1

中国語入門Ⅱ‐773(火4) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語インテンシヴⅡ‐54(月5 副島 一郎 H30411

火1)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐51(月4 陶 盈 H21311

火1)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐54(月2 殷 文怡 H30211

金4)11 1

中国語応用3‐507 富 嘉吟 H10211 1

中国語応用3‐508 山本 孝子 H30511 1

中国語会話初級2‐53 張 文菁 H10611 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( 立林 良一 H11411

水2金4)11 1

スペイン語応用2‐771 小川 佳章 H30811 1

スペイン語応用3‐504 中川 節子 Z2811 1

ロシア語インテンシヴⅣ‐51(月 中野 幸男 H21411

5金1)11 1

ロシア語応用1‐772 東海 晃久 H30611 1

ロシア語応用2‐771 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語応用3‐507 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語応用3‐508 前田 恵 H20911 1

ハングル応用2‐771 黄 鎮杰 Z3611 1

ハングル応用3‐504 浅羽 祐樹 H10511 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

アイデンティティの社会格差 村橋 勲 K4111 1

36

18

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 金曜日 19

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

聖書学34 宮田 玲 GB211 1

英文学史Ⅰ 圓月 勝博 RY20411 1

芸術学概論(2) 越前 俊也 RY30211 1

デザイン理論Ⅰ 高安 啓介  RY20711 1

日本文学講読(近現代B)‐1 瀬崎 圭二 RY20511 1

雇用政策法 上田 達子 RY10611 1

経済活動と刑法各論 松原 久利 RY10211 1

現代政治特殊講義‐1 品田 裕 RY41711 1

近代日本政治思想史 望月 詩史 RY10411 1

経営分析論‐2 麻生 潤 S3211 1

工業会計‐2 島 吉伸 RY20811 1

医学知識Ⅰ 安井 敏裕 Z4111 1

社会保障法 梶谷 真也 R20711 1

産業関係実習Ⅱ(金2) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

教職概論‐54 中瀬 浩一 RY30611 1

学校経営と法規‐53 沖田 悟傳 K3511 1

生徒進路指導の研究‐53 大橋 忠司 RY10111 1

学校カウンセリング‐51 羽野 ゆつ子 RY30111 1

11

11

神学部科目11

聖書学34 宮田 玲 GB211 1

ユダヤ学演習6 勝又 悦子 G3211 1

11

11

法学部科目11

雇用政策法 上田 達子 RY10611 1

経済活動と刑法各論 松原 久利 RY10211 1

現代政治特殊講義‐1 品田 裕 RY41711 1

近代日本政治思想史 望月 詩史 RY10411 1

11

11

経済学部科目11

日本経済思想史 西岡 幹雄 RY20611 1

社会政策2 山森 亮 F10311 1

経済政策1 三野 和雄 RY30311 1

11

11

商学部科目11

西洋商業史 鴋澤 歩 S2111 1

経営分析論‐2 麻生 潤 S3211 1

工業会計‐2 島 吉伸 RY20811 1

11

11

社会学部科目11

児童福祉論Ⅰ 桐野 由美子 Z4011 1

医学知識Ⅰ 安井 敏裕 Z4111 1

社会保障法 梶谷 真也 R20711 1

産業関係実習Ⅱ(金2) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐51 橋本 信子 RY41211 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 奥野 直 IS11

911 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 尾崎 茂 Z2611

1‐75611 1

アナリティカルリーディング1‐ 槇殿 伴子 RY31211

756 RY31311 1

イングリッシュセミナー1‐51 関 淳子 Z2711

811 1

イングリッシュセミナー1‐54 岩﨑 佳孝 H20611

011 1

イングリッシュセミナー1‐54 神崎 舞 Z3711

411 1

イングリッシュセミナー2‐54 林 智昭 SK10811

111 1

イングリッシュセミナー2‐62 米山 美穂 H21411

511 1

イングリッシュセミナー3‐50 牧 木綿子 H21111

2(水5)11 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐65811

OLIVER DAMMACCO11 1

プロフェッショナルイングリッシ H10411

ュB‐54(水5)11

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語応用3‐505 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語応用4‐505 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語会話初級2‐56 MANFRED ROER H11411 1

フランス語インテンシヴⅡ‐51( H30411

月1火3)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

フランス語応用3‐505 伊藤 玄吾 H11311 1

フランス語応用4‐505 荒木 秀夫 H21211 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(火2 向 正樹 SK10211

土2)11 1

中国語応用3‐509 富 嘉吟 H20911 1

中国語応用3‐510 樋口 昌敏 H30511 1

中国語応用4‐509 池田 巧 H10511 1

中国語応用4‐510 桂 小蘭 H20211 1

スペイン語応用3‐505 武田 由紀子 H20811 1

スペイン語応用4‐505 福間 真央 H30811 1

ロシア語インテンシヴⅡ‐51(月 H30111

1木2)11

ANNA BARINOVA11 1

ロシア語インテンシヴⅣ‐51(月 松本 賢一 H20411

5木5)11 1

ロシア語応用3‐509 岡部 純子 SKB111 1

ロシア語応用4‐509 前田 ひろみ H31211 1

基礎イタリア語Ⅱ‐52 近藤 直樹 H10211 1

ハングルインテンシヴⅣ‐52(火 コ ヨンジン H30611

2水3)11 1

ハングル応用3‐505 田中 知子 H31111 1

ハングル応用4‐505 原 佑介 SK11311 1

文学部科目 11

聖書学14 越後屋 朗 GB111 1

Junior Seminar Ⅱ 金津 和美 RY31611

‐8 RY30911 1

Communicative En 真田 満 RY31511

glish Skills A Ⅱ11

‐311 1

Communicative En 市場 史哉 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1111 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐1011 1

Communicative En 能登原 祥之 RY40111

glish Skills D Ⅱ11

‐111 1

Communicative En 足達 賀代子 RY41511

glish Skills D Ⅱ11

‐1211 1

Skills in Englis 富澤 理英子 RY40511

h(13)‐211 1

Skills in Englis 金谷 益道 S3311

h(33)‐711 1

英米詩Ⅰ 圓月 勝博 RY30311 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐911

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En 瀧田 健介 F10311

glish Skills F Ⅱ11

‐511 1

独書講読Ⅱ〔哲〕‐2 中村 拓也 RY42711 1

西洋倫理学史(2) 島田 喜行 S2111 1

美学概論(2) 大愛 崇晴 RY10111 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐1 伊達 立晶 RY40711 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐2 越前 俊也 RY40211 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐3 河野 道房 RY41011 1

文化史基礎演習‐1(金2) 不定 RY10611 1

文化史基礎演習‐1(金2) 不定 RY10611 1

文化史基礎演習‐11(金2) 西岡 直樹 RY40311 1

文化史基礎演習‐11(金2) 西岡 直樹 RY40311 1

文化史基礎演習‐12(金2) 水ノ江 和同 RY31711 1

文化史基礎演習‐12(金2) 水ノ江 和同 RY31711 1

文化史基礎演習‐13(金2) 佐野 静代 RY32111 1

文化史基礎演習‐13(金2) 佐野 静代 RY32111 1

文化史基礎演習‐14(金2) 井上 一稔 RY32011 1

文化史基礎演習‐14(金2) 井上 一稔 RY32011 1

文化史基礎演習‐15(金2) 船越 幹央 RY32211 1

文化史基礎演習‐15(金2) 船越 幹央 RY32211 1

考古学実習‐1(金2) 浜中 邦弘 KOKOZS11 1

考古学実習‐1(金2) 若林 邦彦 KOKOZS11 1

外国書講読〔漢〕(2) 城地 孝 N50611 1

外国書講読〔漢〕(4) 城地 孝 N50611 1

日本語学概論(2) 小林 雄一 RY10511 1

漢文学概論(2) 菅本 大二 K3211 1

日本文学講読(中世B) 久留島 元 K4111 1

日本文学講読(中世D) 四重田 陽美 RY20711 1

日本文学特殊講義(上代D) 藤原 享和 RY31911 1

行政過程論 佐伯 彰洋 S3211 1

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

銀行論 丸茂 俊彦 RY10411 1

アジア経済論 西川 純平 S411 1

工業会計‐1 河合 隆治 K2511 1

国際社会学(火2) 板垣 竜太 Z2111 1

医学知識Ⅱ 安井 敏裕 Z4111 1

産業関係実習Ⅱ(金1) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

情報資源組織演習Ⅱ‐51 佐藤 翔 R30411 1

発達と学習の心理学‐54 羽野 ゆつ子 RY30111 1

11

11

神学部科目11

聖書学14 越後屋 朗 GB111 1

聖書学32 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

イスラーム社会文化演習2 森山 央朗 G3111 1

ペルシア語入門4 中村 明日香 K4311 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐505 森田 吉彦 RY42311 1

行政過程論 佐伯 彰洋 S3211 1

11

11

経済学部科目11

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

11

11

商学部科目11

銀行論 丸茂 俊彦 RY10411 1

アジア経済論 西川 純平 S411 1

工業会計‐1 河合 隆治 K2511 1

11

11

社会学部科目11

国際社会学(火2) 板垣 竜太 Z2111 1

医学知識Ⅱ 安井 敏裕 Z4111 1

産業関係実習Ⅱ(金1) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

教育文化学特定研究Ⅱ 奥井 遼 R20711 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)JPN MEDIA SK10411

THEODORE BONNAH11 1

(副)JPN NATION   DAVID UVA SK12211

EMPEROR11 1

11

11

国際教養科目11

京都科目‐53 小島 富佐江 RY41211

丹羽 結花11

惣司 めぐみ11 1

11

11

文学部科目 11

Senior Seminar Ⅱ 大沼 由布 N50511

‐1611 1

Communicative En 市場 史哉 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1211 1

Communicative En 田中 貴子 RY40611

glish Skills C Ⅱ11

‐111 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐1111 1

Communicative En 真田 満 RY42211

glish Skills D Ⅱ11

‐711 1

Skills in Englis 金谷 益道 M111

h(10)11 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐411

ELIZABETH KENNEY11 1

演習Ⅰ(2)‐1 庭田 茂吉 KEN111 1

演習Ⅰ(2)‐2 林 克樹 K4811 1

演習Ⅰ(2)‐4 中川 明才 N50711 1

演習Ⅰ(2)‐5 中村 拓也 F10611 1

演習Ⅰ(2)‐6 島田 喜行 RY43911 1

演習Ⅰ(2)‐7 KEN111

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

演習Ⅰ(2)‐8 服部 敬弘 KEN111 1

芸術学特論(4) 伊達 立晶 RY42711 1

東洋美術史(2) 古田 真一 RY10211 1

芸術学特論(8) 大愛 崇晴 RY41011 1

美学特論(6) 土田 耕督 F10311 1

西洋文化史演習Ⅰ‐1(金3) 大谷 誠 RY43111 1

西洋文化史演習Ⅰ‐1(金3) 大谷 誠 RY43111 1

西洋文化史演習Ⅰ‐2(金3) 阿部 俊大 RY44011 1

西洋文化史演習Ⅰ‐2(金3) 阿部 俊大 RY44011 1

西洋文化史演習Ⅰ‐3(金3) 堀井 優 RY45211

RY30711 1

西洋文化史演習Ⅰ‐3(金3) 堀井 優 RY45211 1

考古学実習‐2(金3) 浜中 邦弘 KOKOZS11 1

考古学実習‐2(金3) 若林 邦彦 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐2(金3) 田中 智子 N40211 1

演習AⅠ‐2(金3) 田中 智子 N40211 1

博物館実習Ⅱ‐51 鋤柄 俊夫 S3311

新見 康子 S3411

越前 俊也11

寺前 公基11

西岡 直樹11

井上 一稔11

中安 真理11

水ノ江 和同11 1

日本文学研究演習‐1(金3) 藤井 俊博 RY31711 1

日本文学研究演習‐1(金3) 大山 和哉 RY31711 1

日本文学研究演習‐2(金3) 大山 和哉 RY31911 1

日本文学研究演習‐2(金3) 藤井 俊博 RY42811 1

日本文学研究演習‐3(金3) 瀬崎 圭二 RY32211 1

日本文学研究演習‐3(金3) 桑原 一歌 RY32211 1

日本文学研究演習‐4(金3) 桑原 一歌 RY42511 1

日本文学研究演習‐4(金3) 瀬崎 圭二 RY42511 1

日本文学研究演習‐5(金3) 熊谷 昭宏 RY31811 1

日本文学研究演習‐5(金3) 垣見 修司 RY32111 1

日本文学研究演習‐6(金3) 垣見 修司 RY32111 1

日本文学研究演習‐6(金3) 熊谷 昭宏 RY31811 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐4(金3) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐4(金3) 廣田 收 RY44911 1

国語科教育法C‐1 青木 隆之 K3211 1

国際民事手続法 林 貴美 K3111 1

裁判所と憲法訴訟 松本 哲治 RY30611 1

中国経済論 鳥谷 一生 K2211 1

経営史‐2 平尾 毅 S3211 1

比較教育思想 越水 雄二 Z4011 1

教育原理‐54 中川 吉晴 RY20811

光川 康雄11

井上 智義11 1

情報資源組織演習Ⅱ‐52 佐藤 翔 R30411 1

特別活動と総合的な学習の時間の指 大橋 忠司 RY10111

導法‐5311 1

11

11

神学部科目11

ユダヤ学演習8 G3111

ADA TAGGAR-COHEN11

石黑 安里11 1

初期古典イスラーム研究1 森山 央朗 GB211 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐12 橋本 信子 RY41211 1

特殊講義A‐607 森田 吉彦 RY42311 1

物権法 川和 功子 RY20611 1

国際民事手続法 林 貴美 K3111 1

裁判所と憲法訴訟 松本 哲治 RY30611 1

11

11

経済学部科目11

中級経済数学2 落合 仁司 RY20711 1

11

11

商学部科目11

中国経済論 鳥谷 一生 K2211 1

経営史‐2 平尾 毅 S3211 1

11

11

社会学部科目11

比較教育思想 越水 雄二 Z4011 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)ADVCD MEDIA S SK10411

TUDIES11

THEODORE BONNAH11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐55 竹ヶ原 政輝 S2211 1

11

11

国際教養科目11

日本の伝統と芸能‐52 中川 久公 N50411 1

日本の伝統と芸術‐52 清瀬 みさを S3011 1

KCJS科目(金4)11

PATRICK STREFFORD11 1

クリエイティブジャパン科目‐5 井口 貢 RY20511

文学部科目 11

聖書学2‐51 越後屋 朗 RY10111 1

Junior Seminar Ⅱ 大沼 由布 N50511

‐1611 1

Senior Seminar Ⅱ 金津 和美 F10711

‐8 RY31211 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills D Ⅱ11

‐1311 1

Communicative En 市場 史哉 RY40111

glish Skills D Ⅱ11

‐1411 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐511

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En ADAM CLIFTON RY40511

glish Skills E Ⅱ11

‐611 1

Communicative En 真田 満 RY42211

glish Skills F Ⅱ11

‐1411 1

演習Ⅱ(2)‐1 庭田 茂吉 KEN111 1

演習Ⅱ(2)‐2 林 克樹 K4811 1

演習Ⅱ(2)‐4 中川 明才 N50711 1

演習Ⅱ(2)‐5 中村 拓也 F10611 1

演習Ⅱ(2)‐6 島田 喜行 RY43911 1

演習Ⅱ(2)‐7 KEN111

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

演習Ⅱ(2)‐8 服部 敬弘 RY31611 1

仏書講読(2)〔美〕‐1 岩﨑 陽子 RY40711 1

西洋美術史概説(2) 仲間 裕子 RY30311 1

文献講読(7) 古田 真一 RY31811 1

日本史学史(金4) 山田 徹 K4611 1

日本史学史(金4) 山田 徹 K4611 1

西洋文化史(2) 堀井 優 S211 1

演習AⅡ‐2(金4) 田中 智子 N40211 1

演習AⅡ‐2(金4) 田中 智子 N40211 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐4(金4) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐4(金4) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐8(金4) 瀬崎 圭二 F10211 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐8(金4) 瀬崎 圭二 F10211 1

漢文(2)‐2 神谷 勝広 S411 1

国語科教育法C‐2 青木 隆之 K3211 1

日本文学講読(上代B) 大濱 眞幸 K3111 1

日本文学講読(中古D) 桑原 一歌 RY32011 1

政治思想特殊講義 古賀 敬太 RY42411 1

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

貿易論‐2 久松 太郎 S3211 1

現代企業論‐2 山崎 敏夫 RY20411 1

監査論‐2 百合野 正博 S2211 1

メディアリテラシー概論 浪田 陽子 R20411 1

メディア法制倫理 伊藤 宏 Z2111 1

労働問題(2) 冨田 安信 R20111 1

労働市場論(2) 野田 知彦 R30211 1

教育原理‐55 中川 吉晴 RY20811

光川 康雄11

井上 智義11 1

地理歴史科教育法‐52 児玉 祥一 RY30611 1

図書館情報資源概論‐51 嶋田 学 S2111 1

11

11

神学部科目11

聖書学2‐51 越後屋 朗 RY10111 1

11

11

法学部科目11

政治思想特殊講義 古賀 敬太 RY42411 1

11

11

経済学部科目11

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

国際政治経済2 小野塚 佳光 RY10611 1

エコノミクスワークショップ2‐ 山森 亮 CL2511

43111 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

11

11

商学部科目11

貿易論‐2 久松 太郎 S3211 1

現代企業論‐2 山崎 敏夫 RY20411 1

監査論‐2 百合野 正博 S2211 1

11

11

社会学部科目11

(副)メディアリテラシー概論 浪田 陽子 R20411 1

メディア法制倫理 伊藤 宏 Z2111 1

労働問題(2) 冨田 安信 R20111 1

労働市場論(2) 野田 知彦 R30211 1

地理歴史科教育法‐52 児玉 祥一 RY30611 1

図書館情報資源概論‐51 嶋田 学 S2111 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)JPN SOCIAL IS 俣野 裕美 SK10111

SUES 111 1

11

11

国際教養科目11

日本とアジア2‐52 高 永珍 N30411 1

Japan in Modern S3011

World History‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

KCJS科目(金3)11

PATRICK STREFFORD11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐53 喜多 源典 RY10411 1

西洋史(2)‐53 大谷 誠 RY30111 1

心理学(2)‐52 余語 真夫 RY20511 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐54 桑原 希世子 RY20711 1

36

19

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

金曜日

合同

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

合同

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

【今出川】 金曜日 20

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625人文科学系科目

11

倫理学(2)‐51 石井 基博 K4611 1

芸術学(2)‐53 高橋 千晶 RY10311 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐52 橋本 信子 RY30611 1

商学‐52 麻生 潤 S211 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐52 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐51 松井 正文 RY30411 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

011 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐52 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐51 松井 正文 RY30411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐54 関 淳子 Z2711

211 1

イングリッシュセミナー2‐54 岩﨑 佳孝 H20611

311 1

イングリッシュセミナー2‐54 林 智昭 SK10811

711 1

イングリッシュセミナー2‐62 米山 美穂 H21411

111 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 Z2811

‐53811 1

イングリッシュワークショップ1 H10411

‐65011

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐51(火 髙木 繁光 H30111

3水5)11 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐51(火 小野 文生 H11011

2水4)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐52( H30411

火2木4)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語入門Ⅰ‐775(月1) 李 寧 H11411 1

中国語インテンシヴⅡ‐53(月1 王 嵐 H30611

木2)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐53(火2 濵口 英樹 Z2411

木4)11 1

中国語応用2‐772 樋口 昌敏 H30511 1

中国語応用3‐517 池田 巧 H10511 1

中国語応用4‐517 楊 莉莉 H21211 1

ロシア語応用1‐773 田中 大 Z2911 1

ロシア語応用3‐513 岡部 純子 SKB111 1

ロシア語応用4‐513 前田 ひろみ H31211 1

ロシア語会話初級2‐52 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

基礎イタリア語Ⅱ‐53 近藤 直樹 H10211 1

ハングルインテンシヴⅡ‐51(月 若生 正和 SK11611

2水4)11 1

現代地域事情上級講読(韓国朝鮮 原 佑介 SK11311

語圏)2‐5111 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文章表現Ⅵ)‐52 原田 朋子 N40311 1

日本語2(口頭表現BⅨ)‐51 後藤 多恵 RY44311 1

2 古池 嘉和11 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐53 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐54 松井 正文 RY20411 1

科学史科学論2‐54 藤岡 毅 RY10411 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐53 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐54 松井 正文 RY20411 1

科学史科学論2‐54 藤岡 毅 RY10411 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 香山 恵美 Z411

50411 1

アナリティカルリーディング1‐ 早川 由希子 H20411

50611 1

アナリティカルリーディング1‐ 牧 木綿子 H21111

50811 1

アナリティカルリーディング1‐ 渡 千鶴子 H20211

51011 1

アナリティカルリーディング1‐ 濱崎 佳子 H20511

51211 1

アナリティカルリーディング2‐ 五十川 敬子 Z2811

50311 1

アナリティカルリーディング2‐ 関 淳子 Z2711

50511 1

アナリティカルリーディング2‐ 林 智昭 SK10811

50711 1

アナリティカルリーディング2‐ 依田 真奈美 Z3811

50911 1

アナリティカルリーディング2‐ 松田 英男 RY31511

51111 1

アナリティカルリーディング2‐ 神崎 舞 Z2611

75211 1

イングリッシュセミナー1‐61 藤岡 千伊奈 H30111

211 1

イングリッシュセミナー1‐76 永冨 真梨 Z611

011 1

イングリッシュセミナー2‐52 内田 朋子 SK11311

511 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐66011

OLIVER DAMMACCO11 1

イングリッシュワークショップ1 H10911

‐66211

REYMIE RAMIREZ11 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐65911

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 JOHN GORMAN H10611

‐66111 1

アカデミックイングリッシュA‐ SK10511

53(火2)11

MICHAEL ANTHONY EDWARDS11 1

プロフェッショナルイングリッシ 西納 春雄 SKB911

ュB‐55(水2)11 1

ドイツ語入門Ⅰ‐772(水2) 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐532(水2) 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語入門Ⅱ‐533(水2) 清水 穣 SK11511 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐54(火 石井 香江 SK11611

5木2)11 1

フランス語入門Ⅱ‐531(水2) 桂川 久 H10111 1

フランス語入門Ⅱ‐532(水2) 沼田 千恵 H10211 1

フランス語インテンシヴⅥ‐52( ERIC FAURE H20611

水3)11 1

中国語入門Ⅰ‐774(水1) 塚田 亮太 H30411 1

中国語入門Ⅱ‐531(水2) 楊 莉莉 H21211 1

中国語入門Ⅱ‐532(水2) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐533(水2) 樋口 昌敏 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐534(水2) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐535(水2) 郭 斐映 H30911 1

中国語入門Ⅱ‐536(水2) 趙 芙蓉 H31311 1

中国語入門Ⅱ‐537(水2) 殷 文怡 H31211 1

スペイン語入門Ⅰ‐774(水2) 福間 真央 H30811 1

スペイン語入門Ⅱ‐531(水2) 立林 良一 H20911 1

スペイン語入門Ⅱ‐532(水2) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語インテンシヴⅥ‐51( H20811

火1)11

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅰ‐771(水2) 篠崎 直也 H30211 1

ロシア語入門Ⅰ‐772(水2) 角 伸明 H10411 1

ロシア語入門Ⅱ‐531(水2) 山下 大吾 H20111 1

ロシア語入門Ⅱ‐532(水2) 岡部 純子 RY30911 1

ロシア語入門Ⅱ‐533(水2) 田中 大 Z2911 1

ロシア語入門Ⅱ‐534(水2) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語会話初級2‐53 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

ハングル入門Ⅰ‐772(水2) 浅井 良純 H31411 1

ハングル入門Ⅱ‐531(水2) 朴 惠貞 H11411 1

ハングル入門Ⅱ‐532(水2) 田中 知子 H31111 1

ハングルインテンシヴⅡ‐53(月 高 潤香 Z111

3水4)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(語彙Ⅷ)‐51 仲渡 理恵子 N30411 1

日本語2(口頭表現BⅦ)‐51 林田 節子 K4711 1

日本の伝統と芸能‐52 中川 久公 N50411 1

日本の伝統と芸術‐52 清瀬 みさを S3011 1

科学史科学論2‐55 藤岡 毅 RY30411 1

心理学2‐52 余語 真夫 RY20511 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐671 大久保 雅史 RY43011

龍村 周11 1

プロジェクト科目2‐692 井口 貢 RY40611

森田 誠二11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐54 桑原 希世子 RY20711 1

科学史科学論2‐55 藤岡 毅 RY30411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー2‐54 渡 千鶴子 H20211

511 1

イングリッシュワークショップ1 早川 由希子 H20411

‐51211 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 Z2811

‐55211 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐66411

OLIVER DAMMACCO11 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐66311

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 JOHN GORMAN H10611

‐66511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐521(水1) 大川 勇 H20511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐522(水1) 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語入門Ⅱ‐523(水1) 平岡 由美子 H20711 1

ドイツ語入門Ⅱ‐524(水1) 伊狩 裕 H31211 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐52(月 清水 穣 SK11511

3水3)11 1

言語文化原典演習(ドイツ語)2‐ 大木 清香 SK10511

5111 1

フランス語入門Ⅱ‐521(水1) 桂川 久 H10111 1

フランス語入門Ⅱ‐522(水1) 荒木 秀夫 H21211 1

フランス語入門Ⅱ‐523(水1) 松葉 祥一 H10911 1

フランス語インテンシヴⅡ‐54( H21111

月4水3)11

MONIQUE LE LARDIC11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐53( ERIC FAURE H20611

月5水5)11 1

フランス語会話初級2‐55 H30411

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語入門Ⅱ‐521(水1) 卞 惟行 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐522(水1) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐523(水1) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐524(水1) 濵口 英樹 Z2411 1

中国語入門Ⅱ‐525(水1) 王 宜瑗 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐526(水1) 趙 芙蓉 H31311 1

中国語インテンシヴⅡ‐51(月4 郭 斐映 H30911

水2)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐54(月2 向 正樹 SK10211

木5)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐773(水1) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語入門Ⅱ‐521(水1) 中川 節子 H31111 1

スペイン語入門Ⅱ‐522(水1) 福間 真央 H30811 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( 立林 良一 H20911

水2木5)11 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐52( H20811

月4水5)11

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅱ‐521(水1) 田中 大 Z2911 1

ロシア語入門Ⅱ‐522(水1) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語入門Ⅱ‐523(水1) 篠崎 直也 H30211 1

ロシア語入門Ⅱ‐524(水1) 角 伸明 H10411 1

ロシア語応用1‐774 木寺 律子 Z2611 1

ロシア語会話中級2‐51 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

基礎イタリア語Ⅳ‐51 近藤 直樹 H10211 1

ハングル入門Ⅱ‐521(水1) 高 潤香 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐522(水1) 金 貞蘭 Z3711 1

ハングル入門Ⅱ‐523(水1) 朴 惠貞 H11411 1

ハングルインテンシヴⅡ‐52(水 若生 正和 SK11611

2木2)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(口頭表現BⅥ)‐51 後藤 多恵 RY42511 1

日本語2(口頭表現BⅧ)‐51 林田 節子 K4711 1

36

20

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

金曜日

チャペルアワー1235~1300

【今出川】 金曜日 21

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

Skills in Englis F10411

h(49)11

HAROLD C SCOTT11 1

仏書講読Ⅱ〔哲〕‐1 服部 敬弘 RY31811 1

東洋哲学思想史(2) 仲畑 信 RY40911 1

独書講読(2)〔美〕 仲間 裕子 RY40611 1

文化史基礎演習‐3(金5) 水ノ江 和同 RY40311 1

文化史基礎演習‐3(金5) 水ノ江 和同 RY40311 1

日本思想史(2) 小林 丈広 K3511

横田 冬彦11 1

西洋文化史(4) 阿部 俊大 S2111 1

国語科教育法A2 山田 哲久 K3211 1

相続法 神谷 遊 RY20111 1

刑事裁判法 河村 博 RY30411 1

近代の政治思想 長谷川 一年 RY20311 1

証券論‐2 S3211

五百旗頭 真吾11 1

監査論‐1 百合野 正博 S2211 1

障害者福祉論Ⅱ 樽井 康彦 R20411 1

産業技術論(2) 山口 歩 R21111 1

地理歴史科教育法‐53 田中 曜次 RY40711 1

教育課程論‐54 奥野 浩之 RY10611 1

情報サービス演習Ⅰ‐53 嶋田 学 RY40411

RY30911 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐14 馬原 潤二 N50611 1

相続法 神谷 遊 RY20111 1

刑事裁判法 河村 博 RY30411 1

近代の政治思想 長谷川 一年 RY20311 1

11

11

経済学部科目11

京都経済史2‐2 奥田 以在 RY41111 1

宗教経済1 和田 美憲 RY10411 1

11

11

商学部科目11

証券論‐2 S3211

五百旗頭 真吾11 1

監査論‐1 百合野 正博 S2211 1

メディア環境変化と企業コミュニケ 柳 貴男 RY20611

ーション11 1

11

11

社会学部科目11

外国書講読(ドイツ語)Ⅱ 古賀 敬太 RY42011 1

障害者福祉論Ⅱ 樽井 康彦 R20411 1

産業技術論(2) 山口 歩 R21111 1

地理歴史科教育法‐53 田中 曜次 RY40711 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスとインテリジェン 野口 範子 S211

ス‐51(金6) 佐藤 優11 1

11

11

国際教養科目11

Introduction to S3011

Japanese Culture11

in the Global C11

ontext‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐54 喜多 源典 RY10111 1

哲学(2)‐52 汐田 充 RY30311 1

論理学(2)‐51 野坂 宜正 K3111 1

心理学(2)‐53 余語 真夫 RY20511 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐53 古川 彩二 RY30611 1

経済学2‐52 近江 健134071 RY30111 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐55 桑原 希世子 RY40111 1

生命の科学2‐55 田中 真介 K2511 1

心理学2‐53 余語 真夫 RY20511 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐95 木原 活信 RY20711

宮坂 朋幸11

榎本 恵理11

西岡 幹雄11

望月 詩史11

齊藤 大輔11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐698 服部 篤子 RY42911

中野 陽子11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐55 桑原 希世子 RY40111 1

生命の科学2‐55 田中 真介 K2511 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐95 木原 活信 RY20711

宮坂 朋幸11

榎本 恵理11

西岡 幹雄11

望月 詩史11

齊藤 大輔11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 物部 ひろみ Z2811

‐75711 1

ドイツ語入門Ⅰ‐771(火1) 平岡 由美子 H20711 1

ドイツ語入門Ⅱ‐511(火1) 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐512(火1) 大川 勇 H20511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐514(火1) 湯浅 博章 SKB111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐515(火1) 髙木 繁光 H30111 1

ドイツ語応用2‐772 伊狩 裕 H31211 1

フランス語入門Ⅰ‐771(火1) 沼田 千恵 H10211 1

フランス語入門Ⅱ‐511(火1) 桂川 久 H10111 1

文学部科目 11

Communicative En 瀧田 健介 F10311

glish Skills D Ⅱ11

‐10111 1

芸術批評論Ⅰ 川田 都樹子 RY40511 1

人文地理学(2)‐101 佐野 静代 RY30311 1

自然地理学(2)‐101 古関 大樹 RY10511 1

博物館情報メディア論‐51 鋤柄 俊夫 RY10211

清水 真澄11

藤澤 和子11

並木 晴香11 1

日本文学史(2) 神谷 勝広 RY10111 1

日本文学講読(近現代D) 山田 哲久 K3211 1

情報システム論‐51 宮崎 耕 RY10711 1

環境情報学 李 旉昕 Z2111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐609 洲見 光男 RY40211

古江 賴隆11

林 昭一11 1

11

11

経済学部科目11

情報システム論‐51 宮崎 耕 RY10711 1

11

11

社会学部科目11

環境情報学 李 旉昕 Z2111 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスとインテリジェン 野口 範子 S211

ス‐51(金5) 佐藤 優11 1

11

11

外国語教育科目11

ドイツ語入門Ⅱ‐772(水6) 湯浅 博章 SKB111 1

フランス語入門Ⅱ‐772(水6) 平尾 浩一 H11311 1

中国語入門Ⅱ‐772(水6) 濵口 英樹 Z2411 1

スペイン語入門Ⅱ‐772(水6) 小川 佳章 H20911 1

ロシア語入門Ⅱ‐772(水6) 木寺 律子 Z2611 1

ハングル入門Ⅱ‐772(水6) 河村 光雅 H10611 1

文学部科目 11

日本文学講読(近現代B)‐2 熊谷 昭宏 RY31811 1

情報サービス演習Ⅰ‐101 今野 創祐 RY31511 1

36

21

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

金曜日

【今出川】 金曜日 22

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 フランス語入門Ⅱ‐512(火1) 荒木 秀夫 H212

11 1

フランス語入門Ⅱ‐513(火1) 松葉 祥一 H10911 1

フランス語インテンシヴⅣ‐52( H21111

火2木3)11

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語入門Ⅰ‐772(水5) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐511(火1) 濵口 英樹 Z2411 1

中国語入門Ⅱ‐512(火1) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐513(火1) 王 宜瑗 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐514(火1) 卞 惟行 H30511 1

中国語インテンシヴⅥ‐52(水4 副島 一郎 H20611

)11 1

中国語応用3‐515 山崎 俊鋭 H10611 1

中国語応用3‐516 郭 斐映 H30911 1

スペイン語入門Ⅰ‐772(火1) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語入門Ⅱ‐511(火1) 中川 節子 H31111 1

スペイン語入門Ⅱ‐512(火1) 小川 佳章 H20911 1

スペイン語応用2‐772 H20811

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅱ‐511(火1) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語入門Ⅱ‐512(火1) 角 伸明 H10411 1

ロシア語応用2‐772 山下 大吾 H20111 1

ロシア語応用3‐512 田中 大 Z2911 1

ハングル入門Ⅰ‐771(火1) 高 潤香 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐511(火1) 浅井 良純 H31411 1

ハングル応用2‐772 浅羽 祐樹 SK10311 1

ハングル応用3‐508 金 貞蘭 Z3711 1

ハングル会話中級2‐53 朴 惠貞 H11411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文法Ⅶ)‐51 平 弥悠紀 K3311 1

36

22

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

金曜日

【今出川】 土曜日 23

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

博物館概論‐51 佐々木 進 RY20511 1

人権教育の研究‐51 川満 直樹 RY20111

荻野 奈緒11

奥田 以在11

水谷 誠11

三宅 威仁11

小原 克博11 1

人権教育の研究‐52 OFER FELDMAN RY20211

阪田 真己子11

矢野 環11

河野 道房11

田中 希穂11

川﨑 廣13407111

西村 卓11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

111 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 鈴木 朋子 H10511

2‐75311 1

イングリッシュセミナー1‐54 早川 由希子 H30911

611 1

イングリッシュワークショップ1 薗田 浩一 H10411

‐60211 1

イングリッシュワークショップ2 藤田 淳一 SKB911

‐60311 1

イングリッシュワークショップ2 松本 ドロタ H31111

‐62311 1

ドイツ語入門Ⅱ‐771(月2) 杉野 隆彦 H10911 1

ドイツ語応用3‐501 高木 敏美 H20411 1

フランス語入門Ⅱ‐771(月2) 兼山 美幸 H10111 1

フランス語応用3‐501 平尾 浩一 H11311 1

フランス語会話初級2‐56 H11211

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語入門Ⅱ‐771(月2) 孫 輝 H11411 1

中国語応用3‐501 山本 恭子 SKB111 1

中国語応用3‐502 李 艶 H20911 1

中国語応用3‐773 柴 格朗 H20611 1

スペイン語入門Ⅱ‐771(月2) 磯野 吉美 H10211 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐51( H20111

月2火3)11

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用3‐501 駒村 幸 H20711 1

スペイン語会話初級2‐55 H20811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅱ‐771(月2) 有宗 昌子 H21411 1

ロシア語応用2‐774 日野 貴夫 H21111 1

ロシア語応用3‐501 有信 優子 H21211 1

ロシア語応用3‐502 木寺 律子 H30811 1

ハングル入門Ⅰ‐774(水1) 金 賢善 H30711 1

ハングル入門Ⅱ‐771(月2) 田中 実 H20211 1

ハングル応用3‐501 芦田 麻樹子 H30611 1

文学部科目 11

博物館資料保存論‐51 佐々木 進 RY20511 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

211 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 鈴木 朋子 H10511

2‐75411 1

イングリッシュセミナー1‐53 上田 由利子 H10611

611 1

イングリッシュセミナー1‐54 早川 由希子 H30911

811 1

イングリッシュワークショップ1 藤田 淳一 SKB911

‐60411 1

ドイツ語応用4‐501 高木 敏美 H20411 1

フランス語応用4‐501 兼山 美幸 H10111 1

フランス語会話中級2‐52 H11211

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(火2 孫 輝 H11411

金1)11 1

中国語応用4‐501 山本 恭子 SKB111 1

中国語応用4‐502 柴 格朗 H20611 1

中国語応用4‐773 李 艶 H20911 1

中国語会話初級2‐54 李 寧 H30511 1

スペイン語入門Ⅰ‐776(火5) 駒村 幸 H20711 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐52( H20111

月3火2)11

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用4‐501 磯野 吉美 H10211 1

スペイン語会話中級2‐52 H20811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅰ‐776(水5) 中野 幸男 H11011 1

ロシア語応用4‐501 木寺 律子 H30811 1

ロシア語応用4‐502 日野 貴夫 H21111 1

ロシア語応用4‐773 有宗 昌子 H21411 1

ハングル応用4‐501 芦田 麻樹子 H30611 1

ハングル会話初級2‐54 金 賢善 H30711 1

文学部科目 11

博物館実習Ⅱ‐52 鋤柄 俊夫 K2511

越前 俊也 K2311

土田 真紀 K2411

寺前 公基11

西岡 直樹11

井上 一稔11

中安 真理11

水ノ江 和同11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 薗田 浩一 H10411

‐60511 1

中国語インテンシヴⅡ‐56(月3 李 寧 H30511

木2)11 1

中国語応用1‐772 柴 格朗 H20611 1

中国語会話初級2‐55 李 艶 H20911 1

ロシア語応用2‐773 有信 優子 H21311 1

ロシア語応用3‐773 有宗 昌子 H21411 1

人文科学系科目11

考古学(2)‐51 大道 和人 RY20711 1

11

11

外国語教育科目11

中国語入門Ⅰ‐776(火4) 李 寧 H30511 1

36

【今出川】 土曜日 24

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140

36

23

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

土曜日

文学部

美学芸術学実地演習Ⅰ清瀬 みさを越前 俊也

伊達 立晶河野 道房大愛 崇晴PEDERSEN HILLARY EVE岸 文和

神学部 エキュメニカル神学演習 藤原 佐和子

社会学部 精神医学 岸 信之稲葉 啓通伊佐 将人

法学部 特殊講義A 岡田 幸宏金 春

生命医科学部 サイエンスとインテリジェンス 野口 範子佐藤 優

国際教養 中村 拓也有井 健

集 中

<今出川> 集中科目 ~ 年度生用 ( 年度 秋学期)

外国語 スプリングプログラムドイツ語 穐山 洋子 スプリングプログラムフランス語 亀谷 百合佳 スプリングプログラム中国語 竹内 理樺 スプリングプログラム英語A 水谷 智 スプリングプログラム英語A 尾崎 茂 スプリングプログラム英語B 遠藤 徹 スプリングプログラム英語C 落合 明子 スプリングプログラム英語C セメスタープログラム英語Ⅰ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅰ セメスタープログラム英語Ⅱ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅱ

予備登録が必要な科目や入学年度によって履修不可能な科目もあるので  登録をする際は必ず掲示や登録要領を確認すること

24

文②

2005~2012 文学部今出川

【今出川】 水曜日 10

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

宗教学14 北村 徹 GB111 1

イスラーム学9 森山 央朗 G3211 1

ヘブライ語8 越後屋 朗 GB211 1

Communicative En ADAM CLIFTON RY41311

glish Skills B Ⅱ11

‐411 1

Communicative En 岡 隼人 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐511 1

科学哲学(2) 新 茂之 CL211 1

芸術情報論Ⅰ 平井 章一 RY41211 1

国際法総論 坂元 茂樹 RY30111 1

アフリカ地域研究 西 真如 RY10411 1

現代ヨーロッパ政治史 力久 昌幸 RY20511 1

ミクロ経済学‐3 内藤 徹 RY10211 1

企業と女性 中村 艶子 RY20411 1

社会心理学(水2) 小林 久高 Z2111 1

比較生涯学習論 西平 直 R20111 1

社会科地理歴史科教育法A‐52 金子 邦秀 Z611 1

11

11

神学部科目11

宗教学14 北村 徹 GB111 1

イスラーム学9 森山 央朗 G3211 1

ヘブライ語8 越後屋 朗 GB211 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐19 坂井 岳夫 RY40311 1

国際法総論 坂元 茂樹 RY30111 1

アフリカ地域研究 西 真如 RY10411 1

現代ヨーロッパ政治史 力久 昌幸 RY20511 1

11

11

経済学部科目11

統計‐4(水2) 山鹿 久木 RY30211 1

統計‐4(水2) 山鹿 久木 RY30211 1

11

11

商学部科目11

ミクロ経済学‐3 内藤 徹 RY10211 1

現代国際金融 服部 茂幸 RY40211 1

企業と女性 中村 艶子 RY20411 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐20 宗田 勝也 R20511 1

11

11

社会学部科目11

社会心理学(水2) 小林 久高 Z2111 1

社会科地理歴史科教育法A‐52 金子 邦秀 Z611 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)INTRO JPN CUL SK10111

TURE11

OMAR YUSEF BAKER11 1

11

11

同志社科目11

人物から学ぶキリスト教の歴史‐5 越川 弘英 RY20311

111 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐59 近藤 裕樹 RY10511 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐51 小川 惠 RY10611 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐92 コ ヨンジン RY20611

板垣 竜太11

森 類臣11

太田 修11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 北條 達也 IS11

611 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐92 コ ヨンジン RY20611

板垣 竜太11

森 類臣11

太田 修11 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 両部 郁代 H20911

50211 1

アナリティカルリーディング1‐ 木下 昭 Z2611

56811 1

アナリティカルリーディング1‐ 細川 祐子 Z411

57011 1

アナリティカルリーディング1‐ 市川 雅雄 Z3511

57211 1

アナリティカルリーディング1‐ 佐藤 香苗 Z211

57411 1

アナリティカルリーディング1‐ 竹村 理世 Z3611

57611 1

アナリティカルリーディング2‐ 水野 薫 H10911

50111 1

アナリティカルリーディング2‐ 岡 典子 Z2911

56911 1

アナリティカルリーディング2‐ 菊川 雅子 Z311

57111 1

アナリティカルリーディング2‐ 河村 美都子 Z3811

57311 1

アナリティカルリーディング2‐ 三好 聡子 Z3711

57511 1

アナリティカルリーディング2‐ 森永 弘司 Z111

57711 1

アナリティカルリーディング2‐ 肥後本 芳男 SK11911

75511 1

イングリッシュワークショップ1 杉田 米行 SK10711

‐52211 1

イングリッシュワークショップ1 水谷 智 Z4111

‐76011 1

文学部科目 11

Senior Seminar Ⅱ 藤井 光 RY40611

‐511 1

Communicative En ADAM CLIFTON RY41311

glish Skills B Ⅱ11

‐1511 1

Communicative En 八尾 紀子 RY40511

glish Skills C Ⅱ11

‐911 1

Communicative En 林 直生 RY31711

glish Skills D Ⅱ11

‐511 1

Communicative En 友田 奈津子 RY41711

glish Skills D Ⅱ11

‐811 1

Communicative En 岡 隼人 RY42611

glish Skills D Ⅱ11

‐1111 1

Skills in Englis 西田 万里子 RY31511

h(42)‐111 1

Communicative En RY40211

glish Skills E Ⅱ11

‐1211

MARGARET MARY OSULLIVAN11 1

倫理学概論(2)‐51 林 克樹 RY30311 1

美術史特論(4) 河野 道房 RY41011 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐4( 野高 宏之 S3411

水2)11 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐4( 野高 宏之 S3411

水2)11 1

外国書講読A〔英〕(2)‐1 坂井 聰 K3211 1

外国書講読A〔英〕(2)‐2 米本 雅一 RY41111 1

外国書講読A〔英〕(4)‐2 米本 雅一 RY41111 1

日本文学講読(近世B) 早川 久美子 RY10511 1

日本文学講読(広域D) 木田 隆文 S411 1

比較政治 力久 昌幸 RY20111 1

企業取引法 釜田 薫子 RY10611 1

国民代表と統治構造 勝山 教子 S3211

渡辺 暁彦11 1

国際金融論‐2 服部 茂幸 RY10411 1

中小企業論‐2 関 智宏 S2211 1

環境監査 梨岡 英理子 S211 1

社会心理学(水1) 小林 久高 Z2111 1

外国書講読(フランス語)Ⅱ 大辻 都 Z3611 1

教育心理学(2) 井上 毅 RY30111 1

心理学概論(2)‐53 谷口 康祐 K4611 1

11

11

法学部科目11

比較政治 力久 昌幸 RY20111 1

特殊講義B‐22 佐久間 毅 RY31611 1

企業取引法 釜田 薫子 RY10611 1

国民代表と統治構造 勝山 教子 S3211

渡辺 暁彦11 1

11

11

経済学部科目11

統計‐4(水1) 山鹿 久木 RY30211 1

統計‐4(水1) 山鹿 久木 RY30211 1

労働経済1 宮本 大 N3111 1

エコノミクスワークショップ2‐ RY40711

40211

TAMARA LITVINENKO11 1

11

11

商学部科目11

マーケティングリサーチ 髙橋 広行 RY31011

RY31111 1

国際金融論‐2 服部 茂幸 RY10411 1

中小企業論‐2 関 智宏 S2211 1

環境監査 梨岡 英理子 S211 1

11

11

社会学部科目11

社会心理学(水1) 小林 久高 Z2111 1

外国書講読(フランス語)Ⅱ 大辻 都 Z3611 1

教育心理学(2) 井上 毅 RY30111 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)SPCL LECTURE  SK11911

SERIES‐311

CAROLINE BLINDER11 1

11

11

人文科学系科目11

倫理学(2)‐52 島田 喜行 RY30611 1

11

11

自然人間科学系科目11

生命の科学2‐59 川島 茂人 RY20511 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐96 岡野 八代 RY30411

石井 香江11

秋林 こずえ11

松久 玲子11

鹿野 由行11 1

11

11

自然分野科目11

生命の科学2‐59 川島 茂人 RY20511 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐96 岡野 八代 RY30411

石井 香江11

秋林 こずえ11

松久 玲子11

鹿野 由行11 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 木下 昭 Z2611

55811 1

アナリティカルリーディング1‐ 細川 祐子 Z411

56011 1

アナリティカルリーディング1‐ 市川 雅雄 Z3511

56211 1

アナリティカルリーディング1‐ 佐藤 香苗 Z211

56411 1

アナリティカルリーディング1‐ 土井 麻子 SK10111

56611 1

文学部科目 11

聖書学22 村山 盛葦 GB211 1

組織神学5 水谷 誠 K3111 1

宗教学1 三宅 威仁 K2211 1

アラビア語2 四戸 潤弥 GB111 1

Communicative En 友田 奈津子 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐911 1

Skills in Englis K3311

h(21)11

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Skills in Englis 西田 万里子 RY31211

h(42)‐211 1

Communicative En RY40211

glish Skills E Ⅱ11

‐1311

MARGARET MARY OSULLIVAN11 1

Communicative En 薗田 千寿子 RY41611

glish Skills F Ⅱ11

‐911 1

Communicative En 八尾 紀子 RY40511

glish Skills F Ⅱ11

‐1311 1

中東イスラーム史特論(4) 今松 泰 K2411 1

企業組織法‐1 舩津 浩司 S2211 1

領域の国際法 坂元 茂樹 K2511 1

国際開発協力論 林田 秀樹 RY10411 1

初級マクロ経済学‐4(水4) 北坂 真一 RY10211 1

学校教育制度論 服部 憲児 RY20711 1

特別支援と福祉の教育‐52 空閑 浩人 RY20811

坂井 美惠子11

井上 智義11 1

11

11

神学部科目11

聖書学22 村山 盛葦 GB211 1

組織神学5 水谷 誠 K3111 1

宗教学1 三宅 威仁 K2211 1

アラビア語2 四戸 潤弥 GB111 1

ヘブライ語4 G3111

ADA TAGGAR-COHEN11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐10 浦川 紘子 S3011 1

特殊講義B‐17 RY41111

SHAWN MICHAEL HUIZENGA11 1

企業組織法‐1 舩津 浩司 S2211 1

領域の国際法 坂元 茂樹 K2511 1

国際開発協力論 林田 秀樹 RY10411 1

11

11

経済学部科目11

初級マクロ経済学‐4(水4) 北坂 真一 RY10211 1

初級マクロ経済学‐4(水4) 北坂 真一 RY10211 1

エコロジー経済2 和田 喜彦 RY30111 1

11

11

商学部科目11

新時代のリスクと保険事業 吉川 英一郎 S211 1

会計情報による多様な判断 百合野 正博 M111 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐36 岩島 史 Z3711 1

11

11

社会学部科目11

精神保健福祉援助技術総論(水3 梁 陽日 Z44D11

)11 1

精神保健福祉援助技術総論(水3 梁 陽日 Z44D11

)11 1

学校教育制度論 服部 憲児 RY20711 1

11

11

国際教養科目11

日本の伝統と文化‐54 柾木 良子 S2411 1

Advanced Seminar S3311

1‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

AKP科目(月4) 高橋 瑞樹11 1

京都科目‐55 臼井 喜法 RY20111

河村 晴久11

八木 匡11

中原 桜甫11 1

11

11

人文科学系科目11

哲学(2)‐54 中野 康次郎 RY30211 1

11

11

社会科学系科目11

経済学2‐53 小田 勇一 RY10611 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐50 両部 郁代 H20911

411 1

イングリッシュセミナー1‐75 巳波 義典 Z311

711 1

イングリッシュセミナー2‐51 岡 典子 Z2911

311 1

イングリッシュセミナー2‐60 菊川 雅子 H11011

111 1

イングリッシュセミナー2‐61 源馬 英人 H10611

111 1

イングリッシュセミナー2‐61 佐藤 香苗 Z211

311 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 H20111

‐53411 1

イングリッシュワークショップ1 三井 愛子 Z2811

‐53611 1

イングリッシュワークショップ1 GARY MATHEWS H11211

‐64211 1

イングリッシュワークショップ2 﨑川 裕貴子 H10511

‐53511 1

イングリッシュワークショップ2 森永 弘司 Z111

‐53711 1

イングリッシュワークショップ2 山田 良 SK10511

‐55111 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐64311

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 H11311

文学部科目 11

イスラーム文化学12 今松 泰 RY41111 1

アラビア語6 竹田 敏之 K3211 1

Communicative En 友田 奈津子 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1011 1

Skills in Englis K3311

h(30)‐211

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Communicative En RY40211

glish Skills E Ⅱ11

‐1411

MARGARET MARY OSULLIVAN11 1

Communicative En 薗田 千寿子 RY41611

glish Skills F Ⅱ11

‐1011 1

仏書講読Ⅱ〔哲〕‐2 中野 康次郎 RY41011 1

演劇学概論Ⅰ 中尾 薫 RY10111 1

西洋文化史概説(1)‐53 米本 雅一 RY30211 1

西洋文化史(6) 金澤 周作 RY10511 1

日本文学講読(中古B) 乾 澄子 K3111 1

日本文学特殊講義(上代B) 中川 明日佳 F10411 1

教職コンピュータ基礎‐4 下倉 雅行 N2311 1

初級ミクロ経済学‐1(金2) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(金2) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(金2) 茂見 岳志 RY20311 1

初級マクロ経済学‐4(水3) 北坂 真一 RY10211 1

オペレーションズリサーチ 辻村 元男 RY31011

RY31111 1

流通論‐3 崔 容熏 S3211 1

社会福祉調査 加藤 泰子 R20111 1

特別支援と福祉の教育‐54 空閑 浩人 RY20811

坂井 美惠子11

井上 智義11 1

11

11

神学部科目11

イスラーム文化学12 今松 泰 RY41111 1

アラビア語6 竹田 敏之 K3211 1

聖書ギリシア語6 村山 盛葦 G3111 1

聖書ヘブライ語6 越後屋 朗 GB111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐5 佐野 孔紅 RY40311 1

特殊講義B‐14 阿部 亮子 RY40711 1

行政争訟法 小川 一茂 RY30111 1

福祉国家と政治 加藤 雅俊 RY31811 1

11

11

経済学部科目11

初級ミクロ経済学‐1(金2) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(金2) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(金2) 茂見 岳志 RY20311 1

初級マクロ経済学‐4(水3) 北坂 真一 RY10211 1

初級ミクロ経済学‐1(金2) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(金2) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(金2) 茂見 岳志 RY20311 1

初級マクロ経済学‐4(水3) 北坂 真一 RY10211 1

エコノミクスワークショップ2‐ 神田 浩史 RY42511

401(水5)11 1

11

11

商学部科目11

オペレーションズリサーチ 辻村 元男 RY31011

RY31111 1

流通論‐3 崔 容熏 S3211 1

11

11

社会学部科目11

社会福祉調査 加藤 泰子 R20111 1

社会政策(2) 杉田 菜穂 RY30411 1

労働科学論(2) 藤野 ゆき Z611 1

11

11

キャリア形成支援科目11

キャリア開発の課題と方法‐51 宮本 大 RY20511

中道 一心11 1

11

11

国際教養科目11

Democracy and Po K2411

litics A Compa11

rative Perspecti11

ve‐5111

ROBERT WILLIAM ASPINALL11 1

Conservation of 有井 健 RY40911

Japanese Nature N2211

and Environment11 1

スタンフォード大学科目(水5) 菅野 優香11 1

AKP科目(月3)11

ERIK ROBERT LOFGREN11 1

京都科目‐52 三浦 大生 F21411 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐57 関口 力 RY20411 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐57 早瀬 善彦 RYB111 1

法学2‐55 杉木 志帆 RY10611 1

11

11

自然人間科学系科目11

データサイエンス2‐52 李 鍾賛 S2111 1

数学2‐51 藤田 成隆 RY30911 1

地球と宇宙の科学2‐51 西村 昌能 S211 1

生命の科学2‐53 幡野 恭子 RY30611 1

科学史科学論2‐51 池山 説郎 S2411 1

11

11

自然分野科目11

データサイエンス2‐52 李 鍾賛 S2111 1

数学2‐51 藤田 成隆 RY30911 1

地球と宇宙の科学2‐51 西村 昌能 S211 1

生命の科学2‐53 幡野 恭子 RY30611 1

科学史科学論2‐51 池山 説郎 S2411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 H20111

‐53011 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

36

10

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

水曜日

「隔週」

【今出川】 水曜日 11

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625 ドイツ語入門Ⅱ‐521(金4) 久下 泰弘 H301

11 1

ドイツ語入門Ⅱ‐522(金4) 池田 晋也 H20811 1

ドイツ語入門Ⅱ‐523(金4) 山田 香織 H21411 1

ドイツ語入門Ⅱ‐524(金4) 藤井 あゆみ H21311 1

フランス語入門Ⅱ‐521(金4) 中井 敦子 H20611 1

フランス語入門Ⅱ‐522(金4) 宮嵜 克裕 H10411 1

フランス語入門Ⅱ‐523(金4) 汐田 充 H11311 1

中国語入門Ⅰ‐774(金3) 靳 春雨 H21211 1

中国語入門Ⅱ‐521(金4) 山内 一恵 H11011 1

中国語入門Ⅱ‐522(金4) 柴 格朗 H20211 1

中国語入門Ⅱ‐523(金4) 山本 恭子 SKB111 1

中国語入門Ⅱ‐524(金4) 孫 輝 H20411 1

中国語入門Ⅱ‐525(金4) 杉本 史子 H31411 1

中国語入門Ⅱ‐526(金4) 井上 薫 H30911 1

スペイン語入門Ⅰ‐773(金4) 豊原 ひとみ H30211 1

スペイン語入門Ⅱ‐521(金4) 鈴木 真由美 SK10311 1

スペイン語入門Ⅱ‐522(金4) 駒村 幸 H10611 1

スペイン語会話初級2‐53 H10511

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

ロシア語入門Ⅱ‐521(金4) 岡部 純子 SKB911 1

ロシア語入門Ⅱ‐522(金4) 有信 優子 H10211 1

ロシア語入門Ⅱ‐523(金4) 高島 尚生 H11211 1

ロシア語入門Ⅱ‐524(金4) 三浦 由香利 H20711 1

ハングル入門Ⅰ‐774(土1) 金 美華 H30411 1

ハングル入門Ⅱ‐521(金4) 浅羽 祐樹 H10111 1

ハングル入門Ⅱ‐522(金4) 浅井 良純 H30611 1

ハングル入門Ⅱ‐523(金4) 蔡 済英 H30511 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解BⅨ)‐51 木谷 真紀子 RY43511 1

日本語2(口頭表現AⅦ)‐51 村上 知栄子 RY44411

N2111 1

アナリティカルリーディング2‐ 岡 典子 Z2911

55711 1

アナリティカルリーディング2‐ 菊川 雅子 Z311

55911 1

アナリティカルリーディング2‐ 河村 美都子 Z3811

56111 1

アナリティカルリーディング2‐ 三好 聡子 Z3711

56311 1

アナリティカルリーディング2‐ 前田 悦子 Z2411

56511 1

アナリティカルリーディング2‐ 山田 良 SK10511

56711 1

イングリッシュセミナー1‐65 北島 美咲 H10911

211 1

イングリッシュセミナー2‐51 竹村 理世 H20111

111 1

イングリッシュワークショップ1 杉田 米行 H31111

‐52411 1

イングリッシュワークショップ1 三井 愛子 Z2811

‐53211 1

イングリッシュワークショップ1 H20511

‐64011

DAVID WADDELL11 1

イングリッシュワークショップ2 森永 弘司 Z111

‐53311 1

イングリッシュワークショップ2 H10111

‐63911

CHRISTINE M F SATO11 1

イングリッシュワークショップ2 SHAUN GATES H21111

‐64111 1

プロフェッショナルイングリッシ 西納 春雄 RY30911

ュB‐55(金3)11 1

言語文化研究1‐56 松本 知子 S2311 1

ドイツ語入門Ⅰ‐772(金3) 久下 泰弘 H30111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐532(金3) 池田 晋也 H31211 1

ドイツ語入門Ⅱ‐533(金3) 山田 香織 H21411 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐52(月 REGINE DIETH H30711

3木3)11 1

フランス語入門Ⅱ‐531(金3) 中井 敦子 H20611 1

フランス語入門Ⅱ‐532(金3) 汐田 充 H11311 1

フランス語インテンシヴⅡ‐53( 宮嵜 克裕 H10411

月3木2)11 1

中国語入門Ⅱ‐531(金3) 山内 一恵 H11011 1

中国語入門Ⅱ‐532(金3) 柴 格朗 H20211 1

中国語入門Ⅱ‐533(金3) 孫 輝 H20411 1

中国語入門Ⅱ‐534(金3) 杉本 史子 H31411 1

中国語入門Ⅱ‐535(金3) 井上 薫 H30911 1

中国語入門Ⅱ‐536(金3) 山本 恭子 SKB111 1

中国語入門Ⅱ‐537(金3) 靳 春雨 H21311 1

中国語インテンシヴⅡ‐51(月4 竹内 理樺 SK10211

金4)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐774(金3) 豊原 ひとみ H30211 1

スペイン語入門Ⅱ‐531(金3) H11411

PEREZ RIOBO ANDRES11 1

スペイン語入門Ⅱ‐532(金3) 鈴木 真由美 SK10311 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( H10511

木5金4)11

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

ロシア語入門Ⅰ‐771(金3) 高島 尚生 H11211 1

ロシア語入門Ⅰ‐772(金3) 松本 賢一 H21211 1

ロシア語入門Ⅱ‐531(金3) 岡部 純子 SKB911 1

ロシア語入門Ⅱ‐532(金3) 有宗 昌子 SKB1111 1

ロシア語入門Ⅱ‐533(金3) 有信 優子 H10211 1

ロシア語入門Ⅱ‐534(金3) 三浦 由香利 H20711 1

ハングル入門Ⅰ‐772(金3) 蔡 済英 H30511 1

ハングル入門Ⅱ‐531(金3) 金 美華 H30411 1

ハングル入門Ⅱ‐532(金3) 浅井 良純 H30611 1

ハングルインテンシヴⅡ‐52(木 若生 正和 H30811

2金4)11 1

ハングルインテンシヴⅣ‐51(火 金 鍾徳 H31311

1木3)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解AⅦ)‐51 村上 知栄子 RY44411 1

‐64711

OLIVER JOSEPH GRANT11 1

現代地域事情上級講読(英語圏) 細川 祐子 K4611

2‐5111 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐52(月 REGINE DIETH H30711

3金4)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐54( 山崎 恭宏 H10911

月4金4)11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐51( H30211

月3木2)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

フランス語インテンシヴⅥ‐52( H21211

金3)11

JOHANNE GRENIER11 1

中国語インテンシヴⅥ‐51(火4 井上 薫 H30911

)11 1

中国語会話初級2‐52 孫 輝 H20411 1

中国語会話中級2‐51 李 燦 H31111 1

中国語文化事情2‐51 山本 恭子 SKB111 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐53( H11411

火5木2)11

PEREZ RIOBO ANDRES11 1

スペイン語会話中級2‐51 H30511

PABLO GIMENEZ BORNAECHEA11 1

ハングルインテンシヴⅣ‐52(火 金 鍾徳 H31311

2金1)11 1

ハングル会話初級2‐52 金 美華 H30411 1

ハングル会話初級2‐53 高 永珍 H30111 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文法Ⅵ)‐51 徐 潤純 RY42711 1

日本語2(文法Ⅷ)‐51 伊藤 桜子 K4711 1

日本の教育‐52 光川 康雄 RY41311 1

日本の伝統と文化‐54 柾木 良子 S2411 1

‐64511

PATRICIA AGARD11 1

言語文化研究1‐57 森永 弘司 Z111 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐51(火 MANFRED ROER H31311

2金2)11 1

フランス語会話初級2‐54 H30211

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語インテンシヴⅥ‐52(金5 李 燦 H31111

)11 1

スペイン語会話初級2‐56 H30511

PABLO GIMENEZ BORNAECHEA11 1

言語文化原典演習(ロシア語)2‐ 服部 文昭 H20811

5111 1

ハングルインテンシヴⅡ‐51(月 金 京子 H20211

2金2)11 1

ハングルインテンシヴⅡ‐53(月 高 永珍 H30411

3金3)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の歴史2‐51 佐古 和枝 RY41411 1

36

11

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

水曜日

チャペルアワー1045~1130

【今出川】 水曜日 12

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

実践神学20 越川 弘英 G3211 1

イスラーム学11 竹田 敏之 K3511 1

イスラーム学12 森山 央朗 K2211 1

Communicative En RY40211

glish Skills E Ⅱ11

‐1511

MARGARET MARY OSULLIVAN11 1

英書講読Ⅱ〔哲〕‐2 遠藤 正水 RY40111 1

英書講読(2)〔美〕‐1 佐藤 守弘 S2411 1

文献講読(9) 瀧 朝子 RY41211 1

西洋文化史概説(2)‐52 大谷 誠 RY30111 1

教職コンピュータ基礎‐5 下倉 雅行 N2311 1

比較憲法 櫻井 智章 RY41111 1

地方自治法 小川 一茂 RY20811 1

ネットワークシステム論 髙井 才明 M2111 1

経済原論‐2 内藤 徹 RY20311 1

国際電子商取引論 長沼 健 S2211 1

EU労働経済論 嶋田 巧 S2311 1

比較企業論 塩地 洋 RY20211 1

行動会計学 田口 聡志 RY30311 1

産業関係論(2) 石田 光男 R20111 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

11

11

神学部科目11

実践神学20 越川 弘英 G3211 1

イスラーム学11 竹田 敏之 K3511 1

イスラーム学12 森山 央朗 K2211 1

ヘブライ語6 G3111

ADA TAGGAR-COHEN11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐15 阿部 亮子 RY40711 1

比較憲法 櫻井 智章 RY41111 1

地方自治法 小川 一茂 RY20811 1

国際関係特殊講義‐3 岸野 博之 RY10111 1

11

11

経済学部科目11

ネットワークシステム論 髙井 才明 M2111 1

アメリカ経済史 角井 正幸 RY20411 1

ネットワークシステム論 髙井 才明 M2111 1

エコノミクスワークショップ2‐ 神田 浩史 RY42511

401(水4)11 1

11

11

商学部科目11

経済原論‐2 内藤 徹 RY20311 1

国際電子商取引論 長沼 健 S2211 1

EU労働経済論 嶋田 巧 S2311 1

比較企業論 塩地 洋 RY20211 1

行動会計学 田口 聡志 RY30311 1

11

11

社会学部科目11

産業関係論(2) 石田 光男 R20111 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)アウトリーチ実習‐51 齋藤 直人 SKLS11

志柿 浩一郎11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教の歴史と同志社‐52 三木 メイ RY20611 1

建学の精神とキリスト教‐66 木谷 佳楠 RY30411 1

11

11

国際教養科目11

Introduction to 有井 健 RY40911

the Nature of Ja11

pan and Asia in 11

the Global Conte11

xt‐5211 1

Humanities and G S3311

lobal Issues‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

Issues in Interc K2411

ultural Communic11

ation‐5111

ROBERT WILLIAM ASPINALL11 1

スタンフォード大学科目(水4) 菅野 優香11 1

11

11

人文科学系科目11

哲学(2)‐53 荒木 秀夫 RY10211 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐52 西村 昌能 F10311 1

生命の科学2‐52 幡野 恭子 RY30611 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐90 多田 実 RY40411

小黒 純11

河島 伸子11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐52 西村 昌能 F10311 1

生命の科学2‐52 幡野 恭子 RY30611 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐90 多田 実 RY40411

小黒 純11

河島 伸子11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー2‐61 源馬 英人 H10611

511 1

イングリッシュセミナー2‐65 笹倉 明子 H31411

311 1

文学部科目 11

日本美術史(2)‐101 栗本 徳子 RY10611 1

東洋文化史概説(2)‐101 小野 達哉 S2111 1

言語学概論(2) 壇辻 正剛 RY10511 1

サービスマーケティング論 内野 雅之 S2211 1

図書館情報学概論‐101 佐藤 翔 Z611 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

特別支援と福祉の教育‐56 空閑 浩人 RY40611

中瀬 浩一11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐5 新井 京 K4711

K4811 1

特殊講義A‐7 髙杉 直 RY44611

野々村 和喜 RY44711

川嶋 四郎11 1

11

11

商学部科目11

サービスマーケティング論 内野 雅之 S2211 1

組織行動論 瓜生原 葉子 RY20511 1

11

11

社会学部科目11

図書館情報学概論‐101 佐藤 翔 Z611 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスナウ6‐51 SKLS11

舟本 聡11

市川 寛11

齋藤 直人11

浦野 泰臣11

小林 耕太11

大江 洋平11

祝迫 惠子11

石川 克司11

GERALD THOMAS PETERS11 1

11

11

人文科学系科目11

哲学(2)‐55 松岡 健一郎 RY40911 1

西洋史(2)‐51 大谷 誠 RY30111 1

心理学(2)‐60 藤村 邦博 RY30211 1

11

11

自然人間科学系科目11

心理学2‐60 藤村 邦博 RY30211 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 西田 万里子 SKB111

1‐75211 1

ドイツ語入門Ⅱ‐772(金6) 中路 正恒 H20111 1

フランス語入門Ⅱ‐772(金6) 野田 農 RY31411 1

中国語入門Ⅱ‐772(金6) 趙 芙蓉 H10211 1

スペイン語入門Ⅱ‐772(金6) 寺本 あけみ H20211 1

ロシア語入門Ⅱ‐772(金6) 前田 俊之 H11411 1

ハングル入門Ⅱ‐772(金6) 趙 智英 H20411 1

文学部科目 11

図書館演習‐101(水7) 佐藤 翔 R30311 1

図書館演習‐101(水7) 佐藤 翔 R30311 1

36

12

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

水曜日

「隔週」

【今出川】 水曜日 13

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 イングリッシュセミナー3‐50 牧 木綿子 H306

11

2(金1)11 1

イングリッシュワークショップ1 西塔 由貴子 H10411

‐54011 1

イングリッシュワークショップ1 H20511

‐64611

DAVID WADDELL11 1

プロフェッショナルイングリッシ Z2611

ュB‐54(金1)11

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐51(火 MANFRED ROER H31311

3金2)11 1

ドイツ語応用1‐771 久下 泰弘 H30111 1

ドイツ語応用4‐502 中路 正恒 H20111 1

フランス語入門Ⅰ‐772(月4) 野田 農 RY31411 1

フランス語インテンシヴⅣ‐53( H21211

月5金4)11

JOHANNE GRENIER11 1

フランス語応用1‐771 崔 達用 H30811 1

フランス語応用2‐771 山崎 恭宏 H10911 1

フランス語応用4‐502 沼田 千恵 H10111 1

中国語入門Ⅰ‐772(金5) 塚田 亮太 H30211 1

中国語応用1‐771 楠原 俊代 H11011 1

中国語応用4‐503 趙 芙蓉 H10211 1

中国語応用4‐504 山崎 俊鋭 H11311 1

中国語会話上級2‐51 李 燦 H31111 1

現代地域事情上級講読(中国語圏 井上 薫 H30911

)2‐5111 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐52( H30511

月4金4)11

PABLO GIMENEZ BORNAECHEA11 1

スペイン語応用1‐771 米田 富彦 H10511 1

スペイン語応用4‐502 小川 雅美 H31211 1

ロシア語入門Ⅰ‐776(土2) 高島 尚生 H11211 1

ロシア語応用1‐771 服部 文昭 H20811 1

ロシア語応用4‐503 有宗 昌子 SKB1111 1

ロシア語応用4‐504 前田 俊之 H11411 1

ハングル応用1‐771 金 京子 H20211 1

ハングル応用4‐502 高 永珍 H30411 1

36

13

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

水曜日

【今出川】 木曜日 14

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

Skills in Englis 森 ユキヱ RY41311

h(33)‐211 1

英語学Ⅰ 菊田 千春 RY20211 1

Communicative En SHAUN GATES RY40511

glish Skills E Ⅱ11

‐311 1

Communicative En RY42811

glish Skills E Ⅱ11

‐811

ROBERT MICHAEL HIGGINS11 1

英書講読(2)〔美〕‐3 RY40611

PEDERSEN HILLARY EVE11 1

民俗学(2) 市川 秀之 RY10411 1

西洋文化史(8) 岸本 廣大 RY20711 1

文化史特論(4) 母利 美和 RY40711 1

日本語学講読(D) 山本 佐和子 RY10511 1

犯罪タイポロジー 山田 慧 M2111 1

刑事政策 川本 哲郎 S3211 1

アメリカ政治外交論 村田 晃嗣 RY20511 1

中国政治史 浅野 亮 RY30311 1

ビッグビジネス論 西村 成弘 RY20611 1

会計学‐2 志賀 理 RY20111 1

社会学特講Ⅰ(木2) 森 千香子 R20511 1

社会福祉政策Ⅱ 埋橋 孝文 R20111 1

精神保健学(木2) 深谷 弘和 Z4111 1

社会科地理歴史科教育法A‐51 金子 邦秀 Z611 1

教育方法の研究‐53 山崎 優子 R20411 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐605 松山 隆英 RY43911 1

競業法 井関 涼子 RY10211 1

刑事政策 川本 哲郎 S3211 1

アメリカ政治外交論 村田 晃嗣 RY20511 1

中国政治史 浅野 亮 RY30311 1

11

11

商学部科目11

ビッグビジネス論 西村 成弘 RY20611 1

会計学‐2 志賀 理 RY20111 1

11

11

社会学部科目11

社会学特講Ⅰ(木2) 森 千香子 R20511 1

社会福祉政策Ⅱ 埋橋 孝文 R20111 1

精神保健学(木2) 深谷 弘和 Z4111 1

社会科地理歴史科教育法A‐51 金子 邦秀 Z611 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)Ethnicity in  SK10111

Japan11

ISABEL FASSBENDER11 1

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐5(木2)11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐53 望月 修治 RY30411 1

11

11

国際教養科目11

国際教養基礎論2‐51 REGINE DIETH RYB111 1

Economy and Busi 森 宏一郎 RY43811

ness in the Glob11

al Context 211 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐53 黒羽 亮太 RY30611 1

論理的思考の基礎(2)‐51 下嶋 篤 K3511

野坂 宜正11 1

心理学(2)‐59 敦賀 麻理子 RY20811 1

11

11

自然人間科学系科目11

心理学2‐59 敦賀 麻理子 RY20811 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 木下 昭 H10511

57811 1

アナリティカルリーディング1‐ 市川 雅雄 H21211

58011 1

アナリティカルリーディング1‐ 浅井 雅志 H10211

58211 1

アナリティカルリーディング1‐ 山本 恵里子 H20811

58411 1

アナリティカルリーディング1‐ 内田 朋子 Z2611

58611 1

アナリティカルリーディング1‐ 國友 万裕 Z211

58811 1

アナリティカルリーディング1‐ 鈴木 綾子 SK11011

59011 1

アナリティカルリーディング1‐ 野田 三貴 H20111

59211 1

アナリティカルリーディング1‐ 吹上 ナオ子 H11411

59411 1

アナリティカルリーディング1‐ 寺﨑 知之 H30111

59611 1

アナリティカルリーディング1‐ 竹熊 尚子 Z311

59811 1

アナリティカルリーディング2‐ 蛇持 純子 H20711

57911 1

アナリティカルリーディング2‐ 正木 みき Z3511

58111 1

アナリティカルリーディング2‐ 友田 奈津子 H30811

58311 1

アナリティカルリーディング2‐ 圓月 優子 SK10811

58511 1

アナリティカルリーディング2‐ 三好 聡子 Z2411

58711 1

アナリティカルリーディング2‐ 杉山 潤 H10411

58911 1

アナリティカルリーディング2‐ 西田 万里子 RY30911

59111 1

アナリティカルリーディング2‐ ヒルド 麻美 Z411

59311 1

アナリティカルリーディング2‐ 和田 未穂子 Z3711

59511 1

アナリティカルリーディング2‐ 小田 秀明 H30411

59711 1

アナリティカルリーディング2‐ 物部 ひろみ SK10211

文学部科目 11

ユダヤ学7 平岡 光太郎 GB211 1

アラビア語5 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

Sophomore Semina 菊田 千春 S2311

r Ⅱ‐811 1

Sophomore Semina S3011

r Ⅱ‐911

LEO J LOVEDAY11 1

Sophomore Semina 下楠 昌哉 RY32211

r Ⅱ‐1211 1

Junior Seminar Ⅱ RY43911

‐311

DAVID JOHN CHANDLER11 1

Junior Seminar Ⅱ 石塚 則子 RY31611

‐711 1

Junior Seminar Ⅱ 菅原 真理子 RY31511

‐2111 1

Senior Seminar Ⅱ 能登原 祥之 RY41111

‐1511 1

Senior Seminar Ⅱ 田中 貴子 RY40611

‐2211 1

Communicative En RY42811

glish Skills B Ⅱ11

‐511

ROBERT MICHAEL HIGGINS11 1

Communicative En RY32111

glish Skills B Ⅱ11

‐1411

LUKE HENNESSY ROWLAND11 1

Skills in Englis 後藤 眞理子 RY32011

h(43)‐311 1

英米文学特論(13) 金津 和美 K2511 1

英語文化特論(3) 臼井 雅美 K3111 1

英語文化特論(4) 川島 健 RY20711 1

Communicative En RY42711

glish Skills E Ⅱ11

‐211

JOSEPH CRONIN11 1

Communicative En 森 ユキヱ RY41311

glish Skills F Ⅱ11

‐1111 1

宗教学概論(2)‐51 古荘 匡義 RY10511 1

哲学基礎演習(2)‐2 林 克樹 RY44311 1

西洋近世哲学史(2) 中川 明才 RY10611 1

美学特論(2) 杉山 卓史 RY40911 1

文献講読(2)‐1 RY40511

PEDERSEN HILLARY EVE11 1

芸術情報論Ⅱ 篠 雅廣 RY10111 1

東洋文化史演習(2) 毛利 英介 N50511 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐12(木2) 大山 和哉 F10511 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐12(木2) 大山 和哉 F10511 1

日本語史(2) 安井 寿枝 Z611 1

漢文(2)‐1 藤井 京美 K4611 1

国際組織法 西片 聡哉 RY30211 1

アメリカ法 RY40411

COLIN PA JONES11 1

国際関係史 鷲江 義勝 RY20611 1

工業経営論 大原 盛樹 S3211 1

社会学特講Ⅰ(木1) 森 千香子 R20511 1

精神保健学(木1) 深谷 弘和 Z4111 1

キリスト教教育文化論(2) 吉田 亮 R20711 1

道徳教育の理論と実践‐54 黒田 忠一 K3511 1

心理学概論(2)‐52 敦賀 麻理子 RY40711 1

発達と学習の心理学‐53 石井 僚 RY10411 1

11

11

神学部科目11

イスラーム学演習4 四戸 潤弥 GB111 1

ユダヤ学7 平岡 光太郎 GB211 1

アラビア語5 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

11

11

法学部科目11

競争政策法(木2) 瀬領 真悟 S2411 1

競争政策法(木2) 瀬領 真悟 S2411 1

国際組織法 西片 聡哉 RY30211 1

アメリカ法 RY40411

COLIN PA JONES11 1

国際関係史 鷲江 義勝 RY20611 1

11

11

経済学部科目11

計量経済学1 佐竹 光彦 RY20511 1

比較社会経済 齊藤 健太郎 RY20811 1

地域経済 小藤 弘樹 RY40811 1

11

11

商学部科目11

マーケティング論‐3 内野 雅之 S411 1

工業経営論 大原 盛樹 S3211 1

事業システム論‐2 中道 一心 RY20311 1

11

11

政策学部科目11

(副)環境法 小谷 真理 R30111 1

11

11

社会学部科目11

社会学特講Ⅰ(木1) 森 千香子 R20511 1

精神保健学(木1) 深谷 弘和 Z4111 1

キリスト教教育文化論(2) 吉田 亮 R20711 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐5(木1)11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐54 入 順子 RY20211 1

建学の精神とキリスト教‐64 若林 裕 S2211 1

11

11

国際教養科目11

Environmental Ec 森 宏一郎 RY43811

onomics and Sust11

ainability11 1

11

11

人文科学系科目11

倫理学(2)‐54 大鳥居 信行 K2211 1

日本史(2)‐58 浜中 邦弘 RY20411 1

文学部科目 11

宗教学11 朝香 知己 F10311 1

イスラーム文化学7 森山 央朗 K2511 1

アラビア語14 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

古代近東学入門 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

Sophomore Semina 金津 和美 N40411

r Ⅱ‐511 1

Sophomore Semina 川島 健 RY44611

r Ⅱ‐711 1

Junior Seminar Ⅱ 赤松 信彦 RY41011

‐111 1

Junior Seminar Ⅱ 金谷 益道 RY40111

‐911 1

Junior Seminar Ⅱ 勝山 貴之 RY40711

‐1011 1

Junior Seminar Ⅱ 能登原 祥之 RY41111

‐1511 1

Junior Seminar Ⅱ 下楠 昌哉 RY43211

‐1911 1

Junior Seminar Ⅱ 白川 恵子 RY43611

‐2011 1

Junior Seminar Ⅱ 田中 貴子 RY40611

‐2211 1

Senior Seminar Ⅱ RY43911

‐311

DAVID JOHN CHANDLER11 1

Senior Seminar Ⅱ 石塚 則子 RY31611

‐711 1

Senior Seminar Ⅱ 菅原 真理子 RY31511

‐2111 1

Communicative En 大沼 由布 NB311

glish Skills A Ⅱ11

‐211 1

Communicative En K3211

glish Skills B Ⅱ11

‐111

D RANDALL TERHUNE11 1

Communicative En RY31811

glish Skills B Ⅱ11

‐211

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En RY31911

glish Skills B Ⅱ11

‐611

ROBERT MICHAEL HIGGINS11 1

Communicative En RY40311

glish Skills B Ⅱ11

‐711

STEVEN F LARSON11 1

Skills in Englis 平山 美雪 RY31711

h(1)‐611 1

Skills in Englis K3311

h(29)11

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Skills in Englis 後藤 眞理子 RY32011

h(43)‐411 1

英米文学特論(11) 臼井 雅美 RY20711 1

Communicative En SHAUN GATES RY43511

glish Skills E Ⅱ11

‐711 1

Communicative En RY42711

glish Skills E Ⅱ11

‐1011

JOSEPH CRONIN11 1

Communicative En 森 ユキヱ RY41311

glish Skills F Ⅱ11

‐1211 1

哲学概論(2)‐51 庭田 茂吉 RY30311 1

文献講読(10) 大愛 崇晴 K4211 1

現代芸術論Ⅱ 越前 俊也 K2411 1

文化史学概論(木3) 山田 史郎 RY30111 1

文化史学概論(木3) 北 康宏 RY30611 1

地誌学‐52 佐野 静代 RY10511 1

考古学概論(2) 水ノ江 和同 R30211 1

東洋史特論(2) 城地 孝 N40211 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐6(木3) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐6(木3) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐10(木3) 山本 佐和子 N30311 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐10(木3) 山本 佐和子 N30311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐9(木3) 西川 貴子 N50611 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐9(木3) 西川 貴子 N50611 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐11(木3) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐11(木3) 藤井 俊博 RY44111 1

書道(2)‐2 日比野 実 K3111 1

日本語学講読(B) 大島 中正 RY20811 1

日本語学特殊講義(B) 宇都宮 啓吾 RY42611 1

国際労働法 坂井 岳夫 RY40911 1

政治行動論 飯田 健 RY30411 1

経済数学‐1(金4) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(金4) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(金4) 岸 基史 RY20311 1

福祉経済2 船橋 恒裕 RY10311 1

ポリティカルエコノミー 小島 秀信 S2411 1

ファイナンス論 大塚 晴之 RY30111 1

政策トピックス‐2 安 善姫 Z3611 1

社会学説史 鵜飼 孝造 R20111 1

教育哲学 鳶野 克己 Z4011 1

Globalization an R20811

d Education(2)11

WILLIAM ROBERT STEVENSON III11 1

社会科教育法A2‐51 金子 邦秀 Z611 1

教育方法の研究‐54 山崎 優子 R20411 1

図書館演習‐51(木3) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

図書館演習‐51(木3) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

11

11

神学部科目11

宗教学11 朝香 知己 F10311 1

イスラーム学演習10 四戸 潤弥 GB111 1

イスラーム文化学7 森山 央朗 K2511 1

アラビア語14 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

古代近東学入門 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐502 阿川 尚之 RY42811 1

担保物権法 上田 誠一郎 S3211 1

国際労働法 坂井 岳夫 RY40911 1

文学部科目 11

宗教学4 三宅 威仁 GB111 1

Sophomore Semina 塚田 雄一 RY41111

r Ⅱ‐1511 1

Junior Seminar Ⅱ K2211

‐1311

LEO J LOVEDAY11 1

Senior Seminar Ⅱ 赤松 信彦 RY41011

‐111 1

Senior Seminar Ⅱ 金谷 益道 RY40111

‐911 1

Senior Seminar Ⅱ 勝山 貴之 RY40711

‐1011 1

Communicative En RY40311

glish Skills B Ⅱ11

‐811

STEVEN F LARSON11 1

Communicative En RY31811

glish Skills B Ⅱ11

‐1111

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En 平山 美雪 RY31611

glish Skills C Ⅱ11

‐1211 1

Skills in Englis 金津 和美 RY42111

h(1)‐211 1

Skills in Englis 八尾 紀子 RY40611

h(1)‐811 1

Skills in Englis K3211

h(2)‐411

D RANDALL TERHUNE11 1

Skills in Englis K3311

h(27)11

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Communicative En RY42711

glish Skills E Ⅱ11

‐1111

JOSEPH CRONIN11 1

Communicative En RY32111

glish Skills E Ⅱ11

‐1611

LUKE HENNESSY ROWLAND11 1

Communicative En 尾﨑 裕子 RY42511

glish Skills F Ⅱ11

‐411 1

西洋古代中世哲学史(2) RY20811

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

芸術学特論(6) 越前 俊也 K2411 1

音楽学概論Ⅰ 大愛 崇晴 K3511 1

映画学概論Ⅱ 桑原 圭裕 RY30311 1

文化史基礎演習‐21(木4) 城地 孝 RY44111 1

文化史基礎演習‐21(木4) 城地 孝 RY44111 1

文化史基礎演習‐22(木4) 岸本 廣大 RY43911 1

文化史基礎演習‐22(木4) 岸本 廣大 RY43911 1

文化史基礎演習‐23(木4) 服部 伸 RY42411

N2111

N2211 1

文化史基礎演習‐23(木4) 服部 伸 RY42411

N2111

N2211 1

西洋文化史演習Ⅱ‐1(木4) 山田 史郎 RY42311 1

西洋文化史演習Ⅱ‐1(木4) 山田 史郎 RY42311 1

西洋文化史演習Ⅱ‐2(木4) 為政 雅代 RY43611 1

西洋文化史演習Ⅱ‐2(木4) 為政 雅代 RY43611 1

西洋文化史演習Ⅱ‐3(木4) 井福 剛 RY42811 1

西洋文化史演習Ⅱ‐3(木4) 井福 剛 RY42811 1

演習AⅠ‐1(木4) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅠ‐1(木4) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅠ‐3(木4) 北 康宏 K4811 1

演習AⅠ‐3(木4) 北 康宏 K4811 1

演習AⅠ‐4(木4) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐4(木4) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐5(木4) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅠ‐5(木4) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅠ‐6(木4) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅠ‐6(木4) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅠ‐7(木4) 山田 徹 N50711 1

演習AⅠ‐7(木4) 山田 徹 N50711 1

演習AⅠ‐8(木4) 小林 丈広 N50611 1

演習AⅠ‐8(木4) 小林 丈広 N50611 1

外国書講読B〔仏〕(2) 阿部 俊大 RY43811 1

外国書講読B〔仏〕(4) 阿部 俊大 RY43811 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐9(木4) 西川 貴子 N30111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐9(木4) 西川 貴子 N30111 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐6(木4) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐6(木4) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐10(木4) 山本 佐和子 N30311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐10(木4) 山本 佐和子 N30311 1

日本語文法(2) 大島 中正 RY30211 1

日本文学講読(近世D) 大山 和哉 S2311 1

日本文学特殊講義(中古B) 中川 正美 RY40911 1

日本語学特殊講義(D) 吉井 健 N40411 1

金融取引法 伊藤 靖史 RY10111 1

環境と資源‐4(火4) 三俣 延子 S2211 1

会計学‐3 佐藤 誠二 S3211 1

外国書講読(コリア語)Ⅱ 森 類臣 R20911 1

教職概論‐51 宮坂 朋幸 RY10211 1

図書館演習‐52(木4) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

図書館演習‐52(木4) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

11

11

神学部科目11

宗教学4 三宅 威仁 GB111 1

イスラーム学演習6 森山 央朗 G3111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐16 宮﨑 晶行 RY42611 1

特殊講義B‐1 浅野 有紀 RY32011 1

金融取引法 伊藤 靖史 RY10111 1

11

11

経済学部科目11

環境と資源‐4(火4) 三俣 延子 S2211 1

環境と資源‐4(火4) 三俣 延子 S2211 1

政治経済学2 大野 隆 RY20211 1

都市経済 小藤 弘樹 S211 1

エコノミクスワークショップ2‐ RY40811

40411

TAMARA LITVINENKO11 1

11

11

36

14

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 木曜日 15

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625599

11 1

アナリティカルリーディング2‐ 﨑田 智子 Z111

75711 1

イングリッシュワークショップ1 SK10311

‐65411

MATTHEW KAMDEN BARBEE11 1

イングリッシュワークショップ2 肥後本 芳男 SK10511

‐50511 1

アカデミックイングリッシュB‐ 芝原 妙子 H10611

55(火2)11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐53(月 H11311

2火2)11

STEPHANIE ANNA KOPP11 1

ドイツ語応用3‐506 H11211

照井 ザビーネ11 1

フランス語インテンシヴⅧ‐51( 亀谷 百合佳 SK10411

火1)11 1

フランス語応用3‐506 兼山 美幸 H21311 1

中国語応用3‐511 楠原 俊代 H30511 1

中国語応用3‐512 浦元 里花 Z2811 1

スペイン語応用3‐506 溝田 のぞみ H10911 1

ロシア語応用3‐510 江村 公 H31411 1

ハングル応用3‐506 田中 知子 H20511 1

ハングル会話中級2‐51 高 永珍 H20611 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解AⅥ)‐51 清水 泰生 H11111 1

日本語2(文章表現Ⅸ)‐51 中井 好男 N2211 1

日本語2(口頭表現AⅧ)‐51 澁谷 きみ子 RY44511 1

東洋史(2)‐52 土肥 歩 S2111 1

心理学(2)‐58 木村 晴 RY20111 1

11

11

自然人間科学系科目11

数学2‐54 藤田 成隆 NB311 1

心理学2‐58 木村 晴 RY20111 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐691 伊達 立晶 RY41211

鈴木 利奈11 1

プロジェクト科目2‐697 金子 邦秀 R30711

中川 由希子11 1

プロジェクト科目2‐702 藤本 昌代 R20811

江口 崇11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツのマネジメント‐71 河西 正博 RY30411 1

11

11

自然分野科目11

数学2‐54 藤田 成隆 NB311 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐51 森村 麻紀 H10111

211 1

イングリッシュセミナー1‐62 鈴木 綾子 SK11011

611 1

イングリッシュセミナー2‐51 友田 奈津子 H30811

711 1

イングリッシュセミナー2‐51 蛇持 純子 H20711

911 1

イングリッシュセミナー2‐52 和田 未穂子 Z3711

111 1

イングリッシュセミナー2‐61 野田 三貴 H20111

911 1

イングリッシュセミナー2‐75 八尾 紀子 Z2911

511 1

イングリッシュワークショップ1 ヒルド 麻美 Z411

‐50611 1

イングリッシュワークショップ1 國友 万裕 Z211

‐54211 1

イングリッシュワークショップ1 BILL LECKIE H20811

‐64411 1

イングリッシュワークショップ1 SK10611

‐64811

MICHAEL ANTHONY EDWARDS11 1

イングリッシュワークショップ2 吹上 ナオ子 H11411

‐50711 1

イングリッシュワークショップ2 浅井 雅志 H10211

‐54111 1

イングリッシュワークショップ2 竹村 理世 Z111

‐75511 1

イングリッシュワークショップ3 正木 みき Z3511

‐502(月4)11 1

アカデミックイングリッシュA‐ H21111

52(月3)11

SUSANNA PAVLOSKA11 1

言語文化研究2‐52 芝原 妙子 F10311 1

ドイツ語入門Ⅰ‐773(火2) 高木 敏美 H11311 1

ドイツ語入門Ⅱ‐542(火2) H11211

照井 ザビーネ11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐54(火 H21211

5金3)11

STEPHANIE ANNA KOPP11 1

ドイツ語会話初級2‐53 石井 香江 H21411 1

フランス語入門Ⅰ‐773(火4) 兼山 美幸 H10611 1

フランス語入門Ⅱ‐541(火2) 中井 敦子 H10511 1

フランス語入門Ⅱ‐542(火2) 崔 達用 H20211 1

フランス語インテンシヴⅡ‐53( SYLVIE ODIN H20411

月3水2)11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐51( 亀谷 百合佳 SK10411

月3水3)11 1

中国語入門Ⅰ‐771(火2) 楊 莉莉 H30911 1

中国語入門Ⅰ‐773(火4) 山崎 俊鋭 H30111 1

中国語入門Ⅱ‐541(火2) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語入門Ⅱ‐542(火2) 潘 哲毅 H30211 1

中国語入門Ⅱ‐543(火2) 竹内 理樺 SK12111 1

中国語入門Ⅱ‐544(火2) 卞 惟行 Z2711 1

中国語入門Ⅱ‐545(火2) 孫 潔 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐546(火2) 浦元 里花 Z2811 1

中国語インテンシヴⅡ‐53(月1 阿部 範之 SK10811

金2)11 1

中国語インテンシヴⅡ‐56(月3 王 柳蘭 SK11711

土3)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐775(火2) 鈴木 真由美 Z3811 1

スペイン語入門Ⅱ‐541(火2) 溝田 のぞみ H10911 1

スペイン語入門Ⅱ‐542(火2) 武田 由紀子 SK10511 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐53( 柴田 修子 H30711

火5水3)11 1

ロシア語入門Ⅰ‐773(火2) 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語入門Ⅰ‐774(火2) 三浦 由香利 Z2411 1

ロシア語入門Ⅱ‐541(火2) 佐藤 昭裕 Z3611 1

ロシア語入門Ⅱ‐542(火2) 東海 晃久 H30611 1

ロシア語入門Ⅱ‐543(火2) 前田 恵 H20911 1

ロシア語入門Ⅱ‐544(火2) 江村 公 H31411 1

ロシア語インテンシヴⅡ‐51(月 松本 賢一 H21311

1金1)11 1

ハングル入門Ⅰ‐773(火2) 森 類臣 H10411 1

ハングル入門Ⅱ‐542(火2) 高 永珍 H20611 1

ハングル入門Ⅱ‐543(火2) 田中 知子 H20511 1

ハングル入門Ⅱ‐544(火2) 柳 美佐 Z311 1

ハングルインテンシヴⅡ‐52(水 李 鎭榮 Z4211

2金4)11 1

ハングルインテンシヴⅥ‐51(火 金 鍾徳 H30411

3)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解AⅨ)‐51 澁谷 きみ子 RY44511 1

日本語2(文章表現Ⅶ)‐52 大山 理惠 N2111 1

現代法社会学の展開 木下 麻奈子 RY10611 1

政治行動論 飯田 健 RY30411 1

11

11

経済学部科目11

経済数学‐1(金4) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(金4) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(金4) 岸 基史 RY20311 1

経済数学‐1(金4) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(金4) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(金4) 岸 基史 RY20311 1

福祉経済2 船橋 恒裕 RY10311 1

日本経済史2‐1 岩本 真一 N3111

西村 卓11 1

日本経済史2‐2 岩本 真一 S2211

西村 卓11 1

11

11

商学部科目11

ポリティカルエコノミー 小島 秀信 S2411 1

経済統計分析 牧 大樹 S211 1

ファイナンス論 大塚 晴之 RY30111 1

ビジネスリサーチ 佐藤 郁哉 S2111 1

財務会計論‐3 佐藤 誠二 S411 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐2 安 善姫 Z3611 1

政策トピックス‐26 吉沢 晃 R21211 1

11

11

社会学部科目11

社会学説史 鵜飼 孝造 R20111 1

社会問題実習(木3) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

社会問題実習(木3) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

教育哲学 鳶野 克己 Z4011 1

Globalization an R20811

d Education(2)11

WILLIAM ROBERT STEVENSON III11 1

社会科教育法A2‐51 金子 邦秀 Z611 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)World Civiliz 和泉 真澄 SK11811

ations11 1

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐4(木4)11 1

11

11

国際教養科目11

メタ言語文化論2‐51 平尾 浩一 RY10411 1

AKP科目(火3)11

CATHERINE LUDVIK11 1

KCJS科目(火3)11

ADAM JOSEPH LYONS11 1

11

11

人文科学系科目11

日本語(2)‐51 安井 寿枝 Z2111 1

11

11

自然人間科学系科目11

科学史科学論2‐56 林 隆夫 S2311 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐94 飯塚 まり K3511

中川 吉晴11

佐藤 豪11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐694 佐野 淳也 RY43811

小辻 寿規11 1

プロジェクト科目2‐699(木4 中川 明才 N50511

) 田中 啓昭11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐72 港野 恵美 RY20611 1

スポーツのマネジメント‐72 河西 正博 RY20511 1

11

11

自然分野科目11

科学史科学論2‐56 林 隆夫 S2311 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐94 飯塚 まり K3511

中川 吉晴11

佐藤 豪11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐51 中島 剛 Z2911

011 1

イングリッシュセミナー1‐51 森村 麻紀 H10111

411 1

イングリッシュセミナー1‐52 奥村 真紀 H10911

011 1

イングリッシュセミナー1‐52 渡部 佐代子 H30611

611 1

イングリッシュセミナー1‐62 三好 聡子 Z2411

011 1

イングリッシュセミナー1‐75 上田 由利子 Z4211

411 1

イングリッシュセミナー2‐52 高木 ゆかり H31411

311 1

イングリッシュセミナー2‐52 喜多野 裕子 Z3511

711 1

イングリッシュワークショップ1 ヒルド 麻美 Z411

‐50811 1

イングリッシュワークショップ1 竹村 理世 Z111

‐54411 1

イングリッシュワークショップ1 小田 秀明 H30411

‐54611 1

イングリッシュワークショップ1 BILL LECKIE H20811

‐65211 1

イングリッシュワークショップ1 SK10311

‐65611

MATTHEW KAMDEN BARBEE11 1

イングリッシュワークショップ1 國友 万裕 Z211

商学部科目11

会計学‐3 佐藤 誠二 S3211 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐6 壬生 裕子 Z4211 1

政策トピックス‐35 松本 明日香 R21011 1

11

11

社会学部科目11

外国書講読(コリア語)Ⅱ 森 類臣 R20911 1

国際社会福祉実習(木4) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

国際社会福祉実習(木4) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐4(木3)11 1

11

11

国際教養科目11

ジョイントセミナー比較文化論( S3011

火4)11

二村 太郎11

ELIZABETH ARMSTRONG11 1

比較言語文化論2‐51 潘 哲毅 RY40411 1

Science of Natur 有井 健 K2311

al Disasters RY31011 1

スタンフォード大学科目(月3)11

CATHERINE LUDVIK11 1

KCJS科目(木5) CARMEN TAMAS11 1

11

11

人文科学系科目11

芸術学(2)‐54 立野 良介 RY20311 1

考古学(2)‐53 辻川 哲朗 RY20511 1

11

11

社会科学系科目11

経済学2‐51 近江 健134071 RY30111 1

11

11

自然人間科学系科目11

データサイエンス2‐51 宮下 鋭也 S2411 1

環境の科学‐52 山下 正和 K3111 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐699(木3 中川 明才 N50511

) 田中 啓昭11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐73 港野 恵美 RY20611 1

11

11

自然分野科目11

データサイエンス2‐51 宮下 鋭也 S2411 1

環境の科学‐52 山下 正和 K3111 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング2‐ 神崎 舞 Z411

75411 1

イングリッシュセミナー1‐51 上田 由利子 Z4111

611 1

イングリッシュセミナー1‐52 北島 美咲 H10111

411 1

イングリッシュセミナー1‐52 奥村 真紀 H10911

811 1

イングリッシュセミナー1‐53 中島 剛 Z2911

211 1

イングリッシュセミナー1‐53 渡部 佐代子 H30611

411 1

イングリッシュセミナー1‐62 福島 比呂子 H11311

211 1

イングリッシュセミナー1‐65 後藤 眞理子 H10511

411 1

イングリッシュセミナー2‐52 國友 万裕 Z211

911 1

イングリッシュセミナー2‐53 高平 有希 H30711

111 1

イングリッシュセミナー2‐53 吹上 ナオ子 H11411

311 1

イングリッシュセミナー2‐53 喜多野 裕子 Z3511

511 1

イングリッシュセミナー2‐53 寺﨑 知之 H30111

911 1

イングリッシュワークショップ1 片平 真由佳 SKB111

‐51011 1

イングリッシュワークショップ1 小田 秀明 H30411

‐54811 1

イングリッシュワークショップ2 浅井 雅志 H10211

‐54711 1

イングリッシュワークショップ2 H21111

‐65311

SUSANNA PAVLOSKA11 1

アカデミックイングリッシュB‐ SKB911

54(月3)11

MARK PETERSON11 1

言語文化研究1‐58 松盛 美紀子 F10311 1

ドイツ語入門Ⅰ‐774(月4) 阿部 津々子 H31411 1

ドイツ語入門Ⅱ‐552(月4) 高木 敏美 H21411 1

ドイツ語インテンシヴⅥ‐51(月 大木 清香 H30511

4)11 1

ドイツ語会話上級2‐51 H11211

照井 ザビーネ11 1

フランス語入門Ⅱ‐551(月4) 宮嵜 克裕 SK12211 1

フランス語インテンシヴⅡ‐52( 桂川 久 H10411

火2金2)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐55( SYLVIE ODIN H20411

月4火5)11 1

フランス語表現法2‐51 亀谷 百合佳 SK10411 1

中国語入門Ⅱ‐551(月4) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語入門Ⅱ‐552(月4) 張 文菁 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐553(月4) 楊 莉莉 H30911 1

中国語インテンシヴⅡ‐52(月3 竹内 理樺 SK12111

火5)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐53(火2 殷 文怡 H30211

金2)11 1

スペイン語入門Ⅱ‐551(月4) 川田 玲子 H20611 1

スペイン語入門Ⅱ‐552(月4) 中川 節子 Z2811 1

36

15

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

水曜日

【今出川】 木曜日 16

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625‐754

11 1

イングリッシュワークショップ2 吹上 ナオ子 H11411

‐50911 1

イングリッシュワークショップ2 浅井 雅志 H10211

‐54311 1

イングリッシュワークショップ2 寺﨑 知之 H30111

‐54511 1

イングリッシュワークショップ2 H20511

‐64911

NIEVES F GODINEZ11 1

イングリッシュワークショップ2 H20111

‐65111

CHRISTOPHER HELLMAN11 1

ドイツ語入門Ⅱ‐501(月3) 平岡 由美子 H31111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐502(月3) 高木 敏美 H21411 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐52(月 穐山 洋子 SK12111

3水2)11 1

ドイツ語会話初級2‐51 H21211

STEPHANIE ANNA KOPP11 1

ドイツ語会話中級2‐52 H11211

照井 ザビーネ11 1

ドイツ語文化事情2‐51 REGINE DIETH H11311 1

フランス語入門Ⅱ‐501(月3) 中井 敦子 H10511 1

フランス語入門Ⅱ‐502(月3) 兼山 美幸 H21311 1

フランス語インテンシヴⅣ‐52( SYLVIE ODIN H20411

火2金5)11 1

言語文化原典演習(フランス語)2 藤田 義孝 SK10211

‐5111 1

中国語入門Ⅱ‐501(月3) 潘 哲毅 H30211 1

中国語入門Ⅱ‐502(月3) 卞 惟行 Z2711 1

中国語入門Ⅱ‐503(月3) 浦元 里花 Z2811 1

中国語インテンシヴⅣ‐52(月3 王 柳蘭 SKB1111

火5)11 1

中国語インテンシヴⅧ‐51(月3 楊 莉莉 H30911

)11 1

中国語応用2‐771 楠原 俊代 H30511 1

スペイン語入門Ⅰ‐771(月3) 鈴木 真由美 Z3811 1

スペイン語入門Ⅱ‐501(月3) 柴田 修子 H30711 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐51( H10611

月3火2)11

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

スペイン語会話初級2‐54 H30811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

現代地域事情上級講読(スペイン 川田 玲子 H20611

語圏)2‐5111 1

ロシア語入門Ⅱ‐501(月3) 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語入門Ⅱ‐502(月3) 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語入門Ⅱ‐503(月3) 前田 恵 H20911 1

ハングル入門Ⅱ‐501(月3) 神農 朋子 Z2611 1

ハングル入門Ⅱ‐502(月3) 柳 美佐 Z311 1

ハングルインテンシヴⅣ‐51(火 コ ヨンジン H20711

1水2)11 1

ハングル文化事情2‐51 森 類臣 H10411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文章表現Ⅷ)‐52 深田 眞壽惠 N2111 1

日本の文化2‐51 伏谷 聡 K4611 1

スペイン語文化事情2‐51 H10611

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

スペイン語表現法2‐51 H30811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅰ‐775(月5) 松本 賢一 H21211 1

ロシア語入門Ⅱ‐551(月4) 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語入門Ⅱ‐552(月4) 三浦 由香利 Z2411 1

ハングル入門Ⅱ‐551(月4) 柳 美佐 Z311 1

ハングル入門Ⅱ‐552(月4) 神農 朋子 Z2611 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の伝統と人間形成‐52 和田 充弘 K4611 1

36

16

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 木曜日 17

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

実践神学12 三木 メイ GB211 1

英語科教育法C 赤松 信彦 K3511 1

Communicative En 足達 賀代子 RY41611

glish Skills D Ⅱ11

‐1011 1

Skills in Englis RY40311

h(4)11

STEVEN F LARSON11 1

独書講読Ⅳ〔哲〕 中川 明才 RY31911 1

芸術学特論(2) 岸 文和 RY20811 1

文芸学概論Ⅰ 伊達 立晶 K2511 1

自然地理学(2)‐51 古関 大樹 RY30611 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐7( 杉﨑 貴英 RY43411

木5)11 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐7( 杉﨑 貴英 RY43411

木5)11 1

演習AⅡ‐1(木5) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅡ‐1(木5) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅡ‐3(木5) 北 康宏 K4811 1

演習AⅡ‐3(木5) 北 康宏 K4811 1

演習AⅡ‐4(木5) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅡ‐4(木5) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅡ‐5(木5) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅡ‐5(木5) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅡ‐6(木5) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅡ‐6(木5) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅡ‐7(木5) 山田 徹 N50711 1

演習AⅡ‐7(木5) 山田 徹 N50711 1

演習AⅡ‐8(木5) 小林 丈広 N50611 1

演習AⅡ‐8(木5) 小林 丈広 N50611 1

外国書講読B〔独〕(2) 服部 伸 RY42411 1

外国書講読B〔独〕(4) 服部 伸 RY42411 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐11(木5) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐11(木5) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐12(木5) 大山 和哉 F10511 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐12(木5) 大山 和哉 F10511 1

日本文学特殊講義(近現代D) 杉岡 歩美 RY30111 1

民事再生会社更生法 金 春 RY40411 1

日本裁判法史 西村 安博 N3111 1

利益集団論 森 裕城 RY10411 1

エネルギー経済(火1) 石田 葉月 RY10211 1

年金論 佐々木 一郎 S2411 1

貿易外国語(英) 佐藤 研一 RY31011

RY31111 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

比較メディア論 勝野 宏史 R20111 1

アジア教育文化論(2) 中川 吉晴 R20511 1

道徳教育の理論と実践‐55 和田 充弘 RY10111 1

教育課程論‐55 奥山 研司 RY30211 1

11

11

神学部科目11

実践神学12 三木 メイ GB211 1

11

11

法学部科目11

民事再生会社更生法 金 春 RY40411 1

日本裁判法史 西村 安博 N3111 1

利益集団論 森 裕城 RY10411 1

11

11

経済学部科目11

エネルギー経済(火1) 石田 葉月 RY10211 1

エネルギー経済2 石田 葉月 RY10211 1

11

11

商学部科目11

年金論 佐々木 一郎 S2411 1

貿易外国語(英) 佐藤 研一 RY31011

RY31111 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐33 壬生 裕子 Z4111

真山 達志11

川本 勇11 1

11

11

社会学部科目11

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

比較メディア論 勝野 宏史 R20111 1

アジア教育文化論(2) 中川 吉晴 R20511 1

11

11

国際教養科目11

アイデンティティの社会格差 村橋 勲 K4111 1

Japan Today 2‐52 K3211

OMAR YUSEF BAKER11 1

KCJS科目(木4) CARMEN TAMAS11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐74 港野 恵美 RY20611 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐52 北島 美咲 H10111

211 1

イングリッシュセミナー1‐53 中島 剛 Z2911

811 1

イングリッシュセミナー1‐62 福島 比呂子 H11311

411 1

イングリッシュセミナー2‐51 高平 有希 H30711

511 1

イングリッシュセミナー2‐53 國友 万裕 Z211

711 1

イングリッシュセミナー2‐62 松盛 美紀子 H10911

311 1

イングリッシュワークショップ1 西塔 由貴子 H20711

‐55011 1

イングリッシュワークショップ2 片平 真由佳 SKB111

‐51111 1

イングリッシュワークショップ2 寺﨑 知之 H30111

‐54911 1

イングリッシュワークショップ2 H20511

‐65511

NIEVES F GODINEZ11 1

イングリッシュワークショップ2 H20111

‐65711

CHRISTOPHER HELLMAN11 1

プロフェッショナルイングリッシ H20211

文学部科目 11

Communicative En K3211

glish Skills B Ⅱ11

‐10111

D RANDALL TERHUNE11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

7木7)11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

7木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

7木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

7木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

7木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

7木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

7木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

7木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

7木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

7木7)11 1

教職実践演習(中高)‐1(木7 能登原 祥之 RY10211

)11 1

教職実践演習(中高)‐2(木7 田中 貴子 RY10211

)11 1

西洋文化史概説(1)‐101 井福 剛 RY30211 1

日本文学概論(2) 神谷 勝広 RY10511 1

貿易代金決済論 藤田 和孝 RY40911 1

福祉行財政と福祉計画 畑本 裕介 R20511 1

情報資源組織演習Ⅱ‐101 佐藤 翔 R30311 1

11

11

法学部科目11

イギリス法 戒能 通弘 RY20811

竹村 和也11 1

11

11

商学部科目11

貿易代金決済論 藤田 和孝 RY40911 1

11

11

社会学部科目11

福祉行財政と福祉計画 畑本 裕介 R20511 1

11

11

人文科学系科目11

日本文学(2)‐51 辻 和良 RY30111 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐54 沼口 智則 RY30411 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐78 庭田 茂吉 RY30311

柿本 昭人11

中川 明才11

落合 芳11

立野 良介11

沼田 千恵11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐661 遠藤 正彦 RY41211

高岸 雅子11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 久保 陽 IS11

711 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐78 庭田 茂吉 RY30311

柿本 昭人11

中川 明才11

落合 芳11

立野 良介11

沼田 千恵11 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 中島 剛 Z2911

75111 1

ドイツ語応用1‐772 阿部 津々子 H31411 1

フランス語応用1‐772 山崎 恭宏 H21211 1

スペイン語応用1‐772 小川 佳章 H30811 1

ハングル応用1‐772 黄 鎮杰 Z3611 1

文学部科目 11

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

6木7)11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

6木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

6木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

6木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

6木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

6木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

6木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

6木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

6木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

6木7)11 1

教職実践演習(中高)‐1(木6 能登原 祥之 RY10211

)11 1

教職実践演習(中高)‐2(木6 田中 貴子 RY10211

)11 1

韓国経済論 遠藤 敏幸 S2111 1

公民科教育法‐53 奥野 浩之 RY20711 1

図書館情報技術論‐101 原田 隆史 Z611 1

11

11

商学部科目11

韓国経済論 遠藤 敏幸 S2111 1

11

11

社会学部科目11

公民科教育法‐53 奥野 浩之 RY20711 1

図書館情報技術論‐101 原田 隆史 Z611 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 久保 陽 IS11

811 1

36

17

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

木曜日

「火1とセット」

【今出川】 木曜日 18

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140ュA‐52(月4)

11

DONNA B HAYASHI11 1

ドイツ語応用2‐771 平岡 由美子 H31111 1

ドイツ語応用3‐504 阿部 津々子 H31411 1

フランス語インテンシヴⅥ‐51( H20411

月2)11

OLIVIER ROUAUD11 1

フランス語応用2‐772 桂川 久 H10411 1

フランス語応用3‐504 山崎 恭宏 H21211 1

フランス語文化事情2‐51 菊池 恵介 H10311 1

中国語入門Ⅱ‐773(火4) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語インテンシヴⅡ‐54(月5 副島 一郎 H30411

火1)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐51(月4 陶 盈 H21311

火1)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐54(月2 殷 文怡 H30211

金4)11 1

中国語応用3‐507 富 嘉吟 H10211 1

中国語応用3‐508 山本 孝子 H30511 1

中国語会話初級2‐53 張 文菁 H10611 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( 立林 良一 H11411

水2金4)11 1

スペイン語応用2‐771 小川 佳章 H30811 1

スペイン語応用3‐504 中川 節子 Z2811 1

ロシア語インテンシヴⅣ‐51(月 中野 幸男 H21411

5金1)11 1

ロシア語応用1‐772 東海 晃久 H30611 1

ロシア語応用2‐771 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語応用3‐507 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語応用3‐508 前田 恵 H20911 1

ハングル応用2‐771 黄 鎮杰 Z3611 1

ハングル応用3‐504 浅羽 祐樹 H10511 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

アイデンティティの社会格差 村橋 勲 K4111 1

36

18

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 金曜日 19

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

聖書学34 宮田 玲 GB211 1

英文学史Ⅰ 圓月 勝博 RY20411 1

芸術学概論(2) 越前 俊也 RY30211 1

デザイン理論Ⅰ 高安 啓介  RY20711 1

日本文学講読(近現代B)‐1 瀬崎 圭二 RY20511 1

雇用政策法 上田 達子 RY10611 1

経済活動と刑法各論 松原 久利 RY10211 1

現代政治特殊講義‐1 品田 裕 RY41711 1

近代日本政治思想史 望月 詩史 RY10411 1

経営分析論‐2 麻生 潤 S3211 1

工業会計‐2 島 吉伸 RY20811 1

医学知識Ⅰ 安井 敏裕 Z4111 1

社会保障法 梶谷 真也 R20711 1

産業関係実習Ⅱ(金2) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

教職概論‐54 中瀬 浩一 RY30611 1

学校経営と法規‐53 沖田 悟傳 K3511 1

生徒進路指導の研究‐53 大橋 忠司 RY10111 1

学校カウンセリング‐51 羽野 ゆつ子 RY30111 1

11

11

神学部科目11

聖書学34 宮田 玲 GB211 1

ユダヤ学演習6 勝又 悦子 G3211 1

11

11

法学部科目11

雇用政策法 上田 達子 RY10611 1

経済活動と刑法各論 松原 久利 RY10211 1

現代政治特殊講義‐1 品田 裕 RY41711 1

近代日本政治思想史 望月 詩史 RY10411 1

11

11

経済学部科目11

日本経済思想史 西岡 幹雄 RY20611 1

社会政策2 山森 亮 F10311 1

経済政策1 三野 和雄 RY30311 1

11

11

商学部科目11

西洋商業史 鴋澤 歩 S2111 1

経営分析論‐2 麻生 潤 S3211 1

工業会計‐2 島 吉伸 RY20811 1

11

11

社会学部科目11

児童福祉論Ⅰ 桐野 由美子 Z4011 1

医学知識Ⅰ 安井 敏裕 Z4111 1

社会保障法 梶谷 真也 R20711 1

産業関係実習Ⅱ(金2) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐51 橋本 信子 RY41211 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 奥野 直 IS11

911 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 尾崎 茂 Z2611

1‐75611 1

アナリティカルリーディング1‐ 槇殿 伴子 RY31211

756 RY31311 1

イングリッシュセミナー1‐51 関 淳子 Z2711

811 1

イングリッシュセミナー1‐54 岩﨑 佳孝 H20611

011 1

イングリッシュセミナー1‐54 神崎 舞 Z3711

411 1

イングリッシュセミナー2‐54 林 智昭 SK10811

111 1

イングリッシュセミナー2‐62 米山 美穂 H21411

511 1

イングリッシュセミナー3‐50 牧 木綿子 H21111

2(水5)11 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐65811

OLIVER DAMMACCO11 1

プロフェッショナルイングリッシ H10411

ュB‐54(水5)11

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語応用3‐505 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語応用4‐505 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語会話初級2‐56 MANFRED ROER H11411 1

フランス語インテンシヴⅡ‐51( H30411

月1火3)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

フランス語応用3‐505 伊藤 玄吾 H11311 1

フランス語応用4‐505 荒木 秀夫 H21211 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(火2 向 正樹 SK10211

土2)11 1

中国語応用3‐509 富 嘉吟 H20911 1

中国語応用3‐510 樋口 昌敏 H30511 1

中国語応用4‐509 池田 巧 H10511 1

中国語応用4‐510 桂 小蘭 H20211 1

スペイン語応用3‐505 武田 由紀子 H20811 1

スペイン語応用4‐505 福間 真央 H30811 1

ロシア語インテンシヴⅡ‐51(月 H30111

1木2)11

ANNA BARINOVA11 1

ロシア語インテンシヴⅣ‐51(月 松本 賢一 H20411

5木5)11 1

ロシア語応用3‐509 岡部 純子 SKB111 1

ロシア語応用4‐509 前田 ひろみ H31211 1

基礎イタリア語Ⅱ‐52 近藤 直樹 H10211 1

ハングルインテンシヴⅣ‐52(火 コ ヨンジン H30611

2水3)11 1

ハングル応用3‐505 田中 知子 H31111 1

ハングル応用4‐505 原 佑介 SK11311 1

文学部科目 11

聖書学14 越後屋 朗 GB111 1

Junior Seminar Ⅱ 金津 和美 RY31611

‐8 RY30911 1

Communicative En 真田 満 RY31511

glish Skills A Ⅱ11

‐311 1

Communicative En 市場 史哉 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1111 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐1011 1

Communicative En 能登原 祥之 RY40111

glish Skills D Ⅱ11

‐111 1

Communicative En 足達 賀代子 RY41511

glish Skills D Ⅱ11

‐1211 1

Skills in Englis 富澤 理英子 RY40511

h(13)‐211 1

Skills in Englis 金谷 益道 S3311

h(33)‐711 1

英米詩Ⅰ 圓月 勝博 RY30311 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐911

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En 瀧田 健介 F10311

glish Skills F Ⅱ11

‐511 1

独書講読Ⅱ〔哲〕‐2 中村 拓也 RY42711 1

西洋倫理学史(2) 島田 喜行 S2111 1

美学概論(2) 大愛 崇晴 RY10111 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐1 伊達 立晶 RY40711 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐2 越前 俊也 RY40211 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐3 河野 道房 RY41011 1

文化史基礎演習‐1(金2) 不定 RY10611 1

文化史基礎演習‐1(金2) 不定 RY10611 1

文化史基礎演習‐11(金2) 西岡 直樹 RY40311 1

文化史基礎演習‐11(金2) 西岡 直樹 RY40311 1

文化史基礎演習‐12(金2) 水ノ江 和同 RY31711 1

文化史基礎演習‐12(金2) 水ノ江 和同 RY31711 1

文化史基礎演習‐13(金2) 佐野 静代 RY32111 1

文化史基礎演習‐13(金2) 佐野 静代 RY32111 1

文化史基礎演習‐14(金2) 井上 一稔 RY32011 1

文化史基礎演習‐14(金2) 井上 一稔 RY32011 1

文化史基礎演習‐15(金2) 船越 幹央 RY32211 1

文化史基礎演習‐15(金2) 船越 幹央 RY32211 1

考古学実習‐1(金2) 浜中 邦弘 KOKOZS11 1

考古学実習‐1(金2) 若林 邦彦 KOKOZS11 1

外国書講読〔漢〕(2) 城地 孝 N50611 1

外国書講読〔漢〕(4) 城地 孝 N50611 1

日本語学概論(2) 小林 雄一 RY10511 1

漢文学概論(2) 菅本 大二 K3211 1

日本文学講読(中世B) 久留島 元 K4111 1

日本文学講読(中世D) 四重田 陽美 RY20711 1

日本文学特殊講義(上代D) 藤原 享和 RY31911 1

行政過程論 佐伯 彰洋 S3211 1

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

銀行論 丸茂 俊彦 RY10411 1

アジア経済論 西川 純平 S411 1

工業会計‐1 河合 隆治 K2511 1

国際社会学(火2) 板垣 竜太 Z2111 1

医学知識Ⅱ 安井 敏裕 Z4111 1

産業関係実習Ⅱ(金1) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

情報資源組織演習Ⅱ‐51 佐藤 翔 R30411 1

発達と学習の心理学‐54 羽野 ゆつ子 RY30111 1

11

11

神学部科目11

聖書学14 越後屋 朗 GB111 1

聖書学32 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

イスラーム社会文化演習2 森山 央朗 G3111 1

ペルシア語入門4 中村 明日香 K4311 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐505 森田 吉彦 RY42311 1

行政過程論 佐伯 彰洋 S3211 1

11

11

経済学部科目11

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

11

11

商学部科目11

銀行論 丸茂 俊彦 RY10411 1

アジア経済論 西川 純平 S411 1

工業会計‐1 河合 隆治 K2511 1

11

11

社会学部科目11

国際社会学(火2) 板垣 竜太 Z2111 1

医学知識Ⅱ 安井 敏裕 Z4111 1

産業関係実習Ⅱ(金1) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

教育文化学特定研究Ⅱ 奥井 遼 R20711 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)JPN MEDIA SK10411

THEODORE BONNAH11 1

(副)JPN NATION   DAVID UVA SK12211

EMPEROR11 1

11

11

国際教養科目11

京都科目‐53 小島 富佐江 RY41211

丹羽 結花11

惣司 めぐみ11 1

11

11

文学部科目 11

Senior Seminar Ⅱ 大沼 由布 N50511

‐1611 1

Communicative En 市場 史哉 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1211 1

Communicative En 田中 貴子 RY40611

glish Skills C Ⅱ11

‐111 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐1111 1

Communicative En 真田 満 RY42211

glish Skills D Ⅱ11

‐711 1

Skills in Englis 金谷 益道 M111

h(10)11 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐411

ELIZABETH KENNEY11 1

演習Ⅰ(2)‐1 庭田 茂吉 KEN111 1

演習Ⅰ(2)‐2 林 克樹 K4811 1

演習Ⅰ(2)‐4 中川 明才 N50711 1

演習Ⅰ(2)‐5 中村 拓也 F10611 1

演習Ⅰ(2)‐6 島田 喜行 RY43911 1

演習Ⅰ(2)‐7 KEN111

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

演習Ⅰ(2)‐8 服部 敬弘 KEN111 1

芸術学特論(4) 伊達 立晶 RY42711 1

東洋美術史(2) 古田 真一 RY10211 1

芸術学特論(8) 大愛 崇晴 RY41011 1

美学特論(6) 土田 耕督 F10311 1

西洋文化史演習Ⅰ‐1(金3) 大谷 誠 RY43111 1

西洋文化史演習Ⅰ‐1(金3) 大谷 誠 RY43111 1

西洋文化史演習Ⅰ‐2(金3) 阿部 俊大 RY44011 1

西洋文化史演習Ⅰ‐2(金3) 阿部 俊大 RY44011 1

西洋文化史演習Ⅰ‐3(金3) 堀井 優 RY45211

RY30711 1

西洋文化史演習Ⅰ‐3(金3) 堀井 優 RY45211 1

考古学実習‐2(金3) 浜中 邦弘 KOKOZS11 1

考古学実習‐2(金3) 若林 邦彦 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐2(金3) 田中 智子 N40211 1

演習AⅠ‐2(金3) 田中 智子 N40211 1

博物館実習Ⅱ‐51 鋤柄 俊夫 S3311

新見 康子 S3411

越前 俊也11

寺前 公基11

西岡 直樹11

井上 一稔11

中安 真理11

水ノ江 和同11 1

日本文学研究演習‐1(金3) 藤井 俊博 RY31711 1

日本文学研究演習‐1(金3) 大山 和哉 RY31711 1

日本文学研究演習‐2(金3) 大山 和哉 RY31911 1

日本文学研究演習‐2(金3) 藤井 俊博 RY42811 1

日本文学研究演習‐3(金3) 瀬崎 圭二 RY32211 1

日本文学研究演習‐3(金3) 桑原 一歌 RY32211 1

日本文学研究演習‐4(金3) 桑原 一歌 RY42511 1

日本文学研究演習‐4(金3) 瀬崎 圭二 RY42511 1

日本文学研究演習‐5(金3) 熊谷 昭宏 RY31811 1

日本文学研究演習‐5(金3) 垣見 修司 RY32111 1

日本文学研究演習‐6(金3) 垣見 修司 RY32111 1

日本文学研究演習‐6(金3) 熊谷 昭宏 RY31811 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐4(金3) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐4(金3) 廣田 收 RY44911 1

国語科教育法C‐1 青木 隆之 K3211 1

国際民事手続法 林 貴美 K3111 1

裁判所と憲法訴訟 松本 哲治 RY30611 1

中国経済論 鳥谷 一生 K2211 1

経営史‐2 平尾 毅 S3211 1

比較教育思想 越水 雄二 Z4011 1

教育原理‐54 中川 吉晴 RY20811

光川 康雄11

井上 智義11 1

情報資源組織演習Ⅱ‐52 佐藤 翔 R30411 1

特別活動と総合的な学習の時間の指 大橋 忠司 RY10111

導法‐5311 1

11

11

神学部科目11

ユダヤ学演習8 G3111

ADA TAGGAR-COHEN11

石黑 安里11 1

初期古典イスラーム研究1 森山 央朗 GB211 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐12 橋本 信子 RY41211 1

特殊講義A‐607 森田 吉彦 RY42311 1

物権法 川和 功子 RY20611 1

国際民事手続法 林 貴美 K3111 1

裁判所と憲法訴訟 松本 哲治 RY30611 1

11

11

経済学部科目11

中級経済数学2 落合 仁司 RY20711 1

11

11

商学部科目11

中国経済論 鳥谷 一生 K2211 1

経営史‐2 平尾 毅 S3211 1

11

11

社会学部科目11

比較教育思想 越水 雄二 Z4011 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)ADVCD MEDIA S SK10411

TUDIES11

THEODORE BONNAH11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐55 竹ヶ原 政輝 S2211 1

11

11

国際教養科目11

日本の伝統と芸能‐52 中川 久公 N50411 1

日本の伝統と芸術‐52 清瀬 みさを S3011 1

KCJS科目(金4)11

PATRICK STREFFORD11 1

クリエイティブジャパン科目‐5 井口 貢 RY20511

文学部科目 11

聖書学2‐51 越後屋 朗 RY10111 1

Junior Seminar Ⅱ 大沼 由布 N50511

‐1611 1

Senior Seminar Ⅱ 金津 和美 F10711

‐8 RY31211 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills D Ⅱ11

‐1311 1

Communicative En 市場 史哉 RY40111

glish Skills D Ⅱ11

‐1411 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐511

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En ADAM CLIFTON RY40511

glish Skills E Ⅱ11

‐611 1

Communicative En 真田 満 RY42211

glish Skills F Ⅱ11

‐1411 1

演習Ⅱ(2)‐1 庭田 茂吉 KEN111 1

演習Ⅱ(2)‐2 林 克樹 K4811 1

演習Ⅱ(2)‐4 中川 明才 N50711 1

演習Ⅱ(2)‐5 中村 拓也 F10611 1

演習Ⅱ(2)‐6 島田 喜行 RY43911 1

演習Ⅱ(2)‐7 KEN111

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

演習Ⅱ(2)‐8 服部 敬弘 RY31611 1

仏書講読(2)〔美〕‐1 岩﨑 陽子 RY40711 1

西洋美術史概説(2) 仲間 裕子 RY30311 1

文献講読(7) 古田 真一 RY31811 1

日本史学史(金4) 山田 徹 K4611 1

日本史学史(金4) 山田 徹 K4611 1

西洋文化史(2) 堀井 優 S211 1

演習AⅡ‐2(金4) 田中 智子 N40211 1

演習AⅡ‐2(金4) 田中 智子 N40211 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐4(金4) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐4(金4) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐8(金4) 瀬崎 圭二 F10211 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐8(金4) 瀬崎 圭二 F10211 1

漢文(2)‐2 神谷 勝広 S411 1

国語科教育法C‐2 青木 隆之 K3211 1

日本文学講読(上代B) 大濱 眞幸 K3111 1

日本文学講読(中古D) 桑原 一歌 RY32011 1

政治思想特殊講義 古賀 敬太 RY42411 1

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

貿易論‐2 久松 太郎 S3211 1

現代企業論‐2 山崎 敏夫 RY20411 1

監査論‐2 百合野 正博 S2211 1

メディアリテラシー概論 浪田 陽子 R20411 1

メディア法制倫理 伊藤 宏 Z2111 1

労働問題(2) 冨田 安信 R20111 1

労働市場論(2) 野田 知彦 R30211 1

教育原理‐55 中川 吉晴 RY20811

光川 康雄11

井上 智義11 1

地理歴史科教育法‐52 児玉 祥一 RY30611 1

図書館情報資源概論‐51 嶋田 学 S2111 1

11

11

神学部科目11

聖書学2‐51 越後屋 朗 RY10111 1

11

11

法学部科目11

政治思想特殊講義 古賀 敬太 RY42411 1

11

11

経済学部科目11

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

国際政治経済2 小野塚 佳光 RY10611 1

エコノミクスワークショップ2‐ 山森 亮 CL2511

43111 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

11

11

商学部科目11

貿易論‐2 久松 太郎 S3211 1

現代企業論‐2 山崎 敏夫 RY20411 1

監査論‐2 百合野 正博 S2211 1

11

11

社会学部科目11

(副)メディアリテラシー概論 浪田 陽子 R20411 1

メディア法制倫理 伊藤 宏 Z2111 1

労働問題(2) 冨田 安信 R20111 1

労働市場論(2) 野田 知彦 R30211 1

地理歴史科教育法‐52 児玉 祥一 RY30611 1

図書館情報資源概論‐51 嶋田 学 S2111 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)JPN SOCIAL IS 俣野 裕美 SK10111

SUES 111 1

11

11

国際教養科目11

日本とアジア2‐52 高 永珍 N30411 1

Japan in Modern S3011

World History‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

KCJS科目(金3)11

PATRICK STREFFORD11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐53 喜多 源典 RY10411 1

西洋史(2)‐53 大谷 誠 RY30111 1

心理学(2)‐52 余語 真夫 RY20511 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐54 桑原 希世子 RY20711 1

36

19

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

金曜日

合同

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

合同

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

【今出川】 金曜日 20

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625人文科学系科目

11

倫理学(2)‐51 石井 基博 K4611 1

芸術学(2)‐53 高橋 千晶 RY10311 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐52 橋本 信子 RY30611 1

商学‐52 麻生 潤 S211 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐52 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐51 松井 正文 RY30411 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

011 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐52 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐51 松井 正文 RY30411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐54 関 淳子 Z2711

211 1

イングリッシュセミナー2‐54 岩﨑 佳孝 H20611

311 1

イングリッシュセミナー2‐54 林 智昭 SK10811

711 1

イングリッシュセミナー2‐62 米山 美穂 H21411

111 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 Z2811

‐53811 1

イングリッシュワークショップ1 H10411

‐65011

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐51(火 髙木 繁光 H30111

3水5)11 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐51(火 小野 文生 H11011

2水4)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐52( H30411

火2木4)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語入門Ⅰ‐775(月1) 李 寧 H11411 1

中国語インテンシヴⅡ‐53(月1 王 嵐 H30611

木2)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐53(火2 濵口 英樹 Z2411

木4)11 1

中国語応用2‐772 樋口 昌敏 H30511 1

中国語応用3‐517 池田 巧 H10511 1

中国語応用4‐517 楊 莉莉 H21211 1

ロシア語応用1‐773 田中 大 Z2911 1

ロシア語応用3‐513 岡部 純子 SKB111 1

ロシア語応用4‐513 前田 ひろみ H31211 1

ロシア語会話初級2‐52 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

基礎イタリア語Ⅱ‐53 近藤 直樹 H10211 1

ハングルインテンシヴⅡ‐51(月 若生 正和 SK11611

2水4)11 1

現代地域事情上級講読(韓国朝鮮 原 佑介 SK11311

語圏)2‐5111 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文章表現Ⅵ)‐52 原田 朋子 N40311 1

日本語2(口頭表現BⅨ)‐51 後藤 多恵 RY44311 1

2 古池 嘉和11 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐53 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐54 松井 正文 RY20411 1

科学史科学論2‐54 藤岡 毅 RY10411 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐53 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐54 松井 正文 RY20411 1

科学史科学論2‐54 藤岡 毅 RY10411 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 香山 恵美 Z411

50411 1

アナリティカルリーディング1‐ 早川 由希子 H20411

50611 1

アナリティカルリーディング1‐ 牧 木綿子 H21111

50811 1

アナリティカルリーディング1‐ 渡 千鶴子 H20211

51011 1

アナリティカルリーディング1‐ 濱崎 佳子 H20511

51211 1

アナリティカルリーディング2‐ 五十川 敬子 Z2811

50311 1

アナリティカルリーディング2‐ 関 淳子 Z2711

50511 1

アナリティカルリーディング2‐ 林 智昭 SK10811

50711 1

アナリティカルリーディング2‐ 依田 真奈美 Z3811

50911 1

アナリティカルリーディング2‐ 松田 英男 RY31511

51111 1

アナリティカルリーディング2‐ 神崎 舞 Z2611

75211 1

イングリッシュセミナー1‐61 藤岡 千伊奈 H30111

211 1

イングリッシュセミナー1‐76 永冨 真梨 Z611

011 1

イングリッシュセミナー2‐52 内田 朋子 SK11311

511 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐66011

OLIVER DAMMACCO11 1

イングリッシュワークショップ1 H10911

‐66211

REYMIE RAMIREZ11 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐65911

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 JOHN GORMAN H10611

‐66111 1

アカデミックイングリッシュA‐ SK10511

53(火2)11

MICHAEL ANTHONY EDWARDS11 1

プロフェッショナルイングリッシ 西納 春雄 SKB911

ュB‐55(水2)11 1

ドイツ語入門Ⅰ‐772(水2) 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐532(水2) 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語入門Ⅱ‐533(水2) 清水 穣 SK11511 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐54(火 石井 香江 SK11611

5木2)11 1

フランス語入門Ⅱ‐531(水2) 桂川 久 H10111 1

フランス語入門Ⅱ‐532(水2) 沼田 千恵 H10211 1

フランス語インテンシヴⅥ‐52( ERIC FAURE H20611

水3)11 1

中国語入門Ⅰ‐774(水1) 塚田 亮太 H30411 1

中国語入門Ⅱ‐531(水2) 楊 莉莉 H21211 1

中国語入門Ⅱ‐532(水2) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐533(水2) 樋口 昌敏 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐534(水2) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐535(水2) 郭 斐映 H30911 1

中国語入門Ⅱ‐536(水2) 趙 芙蓉 H31311 1

中国語入門Ⅱ‐537(水2) 殷 文怡 H31211 1

スペイン語入門Ⅰ‐774(水2) 福間 真央 H30811 1

スペイン語入門Ⅱ‐531(水2) 立林 良一 H20911 1

スペイン語入門Ⅱ‐532(水2) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語インテンシヴⅥ‐51( H20811

火1)11

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅰ‐771(水2) 篠崎 直也 H30211 1

ロシア語入門Ⅰ‐772(水2) 角 伸明 H10411 1

ロシア語入門Ⅱ‐531(水2) 山下 大吾 H20111 1

ロシア語入門Ⅱ‐532(水2) 岡部 純子 RY30911 1

ロシア語入門Ⅱ‐533(水2) 田中 大 Z2911 1

ロシア語入門Ⅱ‐534(水2) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語会話初級2‐53 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

ハングル入門Ⅰ‐772(水2) 浅井 良純 H31411 1

ハングル入門Ⅱ‐531(水2) 朴 惠貞 H11411 1

ハングル入門Ⅱ‐532(水2) 田中 知子 H31111 1

ハングルインテンシヴⅡ‐53(月 高 潤香 Z111

3水4)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(語彙Ⅷ)‐51 仲渡 理恵子 N30411 1

日本語2(口頭表現BⅦ)‐51 林田 節子 K4711 1

日本の伝統と芸能‐52 中川 久公 N50411 1

日本の伝統と芸術‐52 清瀬 みさを S3011 1

科学史科学論2‐55 藤岡 毅 RY30411 1

心理学2‐52 余語 真夫 RY20511 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐671 大久保 雅史 RY43011

龍村 周11 1

プロジェクト科目2‐692 井口 貢 RY40611

森田 誠二11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐54 桑原 希世子 RY20711 1

科学史科学論2‐55 藤岡 毅 RY30411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー2‐54 渡 千鶴子 H20211

511 1

イングリッシュワークショップ1 早川 由希子 H20411

‐51211 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 Z2811

‐55211 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐66411

OLIVER DAMMACCO11 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐66311

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 JOHN GORMAN H10611

‐66511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐521(水1) 大川 勇 H20511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐522(水1) 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語入門Ⅱ‐523(水1) 平岡 由美子 H20711 1

ドイツ語入門Ⅱ‐524(水1) 伊狩 裕 H31211 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐52(月 清水 穣 SK11511

3水3)11 1

言語文化原典演習(ドイツ語)2‐ 大木 清香 SK10511

5111 1

フランス語入門Ⅱ‐521(水1) 桂川 久 H10111 1

フランス語入門Ⅱ‐522(水1) 荒木 秀夫 H21211 1

フランス語入門Ⅱ‐523(水1) 松葉 祥一 H10911 1

フランス語インテンシヴⅡ‐54( H21111

月4水3)11

MONIQUE LE LARDIC11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐53( ERIC FAURE H20611

月5水5)11 1

フランス語会話初級2‐55 H30411

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語入門Ⅱ‐521(水1) 卞 惟行 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐522(水1) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐523(水1) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐524(水1) 濵口 英樹 Z2411 1

中国語入門Ⅱ‐525(水1) 王 宜瑗 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐526(水1) 趙 芙蓉 H31311 1

中国語インテンシヴⅡ‐51(月4 郭 斐映 H30911

水2)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐54(月2 向 正樹 SK10211

木5)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐773(水1) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語入門Ⅱ‐521(水1) 中川 節子 H31111 1

スペイン語入門Ⅱ‐522(水1) 福間 真央 H30811 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( 立林 良一 H20911

水2木5)11 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐52( H20811

月4水5)11

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅱ‐521(水1) 田中 大 Z2911 1

ロシア語入門Ⅱ‐522(水1) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語入門Ⅱ‐523(水1) 篠崎 直也 H30211 1

ロシア語入門Ⅱ‐524(水1) 角 伸明 H10411 1

ロシア語応用1‐774 木寺 律子 Z2611 1

ロシア語会話中級2‐51 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

基礎イタリア語Ⅳ‐51 近藤 直樹 H10211 1

ハングル入門Ⅱ‐521(水1) 高 潤香 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐522(水1) 金 貞蘭 Z3711 1

ハングル入門Ⅱ‐523(水1) 朴 惠貞 H11411 1

ハングルインテンシヴⅡ‐52(水 若生 正和 SK11611

2木2)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(口頭表現BⅥ)‐51 後藤 多恵 RY42511 1

日本語2(口頭表現BⅧ)‐51 林田 節子 K4711 1

36

20

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

金曜日

チャペルアワー1235~1300

【今出川】 金曜日 21

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

Skills in Englis F10411

h(49)11

HAROLD C SCOTT11 1

仏書講読Ⅱ〔哲〕‐1 服部 敬弘 RY31811 1

東洋哲学思想史(2) 仲畑 信 RY40911 1

独書講読(2)〔美〕 仲間 裕子 RY40611 1

文化史基礎演習‐3(金5) 水ノ江 和同 RY40311 1

文化史基礎演習‐3(金5) 水ノ江 和同 RY40311 1

日本思想史(2) 小林 丈広 K3511

横田 冬彦11 1

西洋文化史(4) 阿部 俊大 S2111 1

国語科教育法A2 山田 哲久 K3211 1

相続法 神谷 遊 RY20111 1

刑事裁判法 河村 博 RY30411 1

近代の政治思想 長谷川 一年 RY20311 1

証券論‐2 S3211

五百旗頭 真吾11 1

監査論‐1 百合野 正博 S2211 1

障害者福祉論Ⅱ 樽井 康彦 R20411 1

産業技術論(2) 山口 歩 R21111 1

地理歴史科教育法‐53 田中 曜次 RY40711 1

教育課程論‐54 奥野 浩之 RY10611 1

情報サービス演習Ⅰ‐53 嶋田 学 RY40411

RY30911 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐14 馬原 潤二 N50611 1

相続法 神谷 遊 RY20111 1

刑事裁判法 河村 博 RY30411 1

近代の政治思想 長谷川 一年 RY20311 1

11

11

経済学部科目11

京都経済史2‐2 奥田 以在 RY41111 1

宗教経済1 和田 美憲 RY10411 1

11

11

商学部科目11

証券論‐2 S3211

五百旗頭 真吾11 1

監査論‐1 百合野 正博 S2211 1

メディア環境変化と企業コミュニケ 柳 貴男 RY20611

ーション11 1

11

11

社会学部科目11

外国書講読(ドイツ語)Ⅱ 古賀 敬太 RY42011 1

障害者福祉論Ⅱ 樽井 康彦 R20411 1

産業技術論(2) 山口 歩 R21111 1

地理歴史科教育法‐53 田中 曜次 RY40711 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスとインテリジェン 野口 範子 S211

ス‐51(金6) 佐藤 優11 1

11

11

国際教養科目11

Introduction to S3011

Japanese Culture11

in the Global C11

ontext‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐54 喜多 源典 RY10111 1

哲学(2)‐52 汐田 充 RY30311 1

論理学(2)‐51 野坂 宜正 K3111 1

心理学(2)‐53 余語 真夫 RY20511 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐53 古川 彩二 RY30611 1

経済学2‐52 近江 健134071 RY30111 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐55 桑原 希世子 RY40111 1

生命の科学2‐55 田中 真介 K2511 1

心理学2‐53 余語 真夫 RY20511 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐95 木原 活信 RY20711

宮坂 朋幸11

榎本 恵理11

西岡 幹雄11

望月 詩史11

齊藤 大輔11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐698 服部 篤子 RY42911

中野 陽子11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐55 桑原 希世子 RY40111 1

生命の科学2‐55 田中 真介 K2511 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐95 木原 活信 RY20711

宮坂 朋幸11

榎本 恵理11

西岡 幹雄11

望月 詩史11

齊藤 大輔11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 物部 ひろみ Z2811

‐75711 1

ドイツ語入門Ⅰ‐771(火1) 平岡 由美子 H20711 1

ドイツ語入門Ⅱ‐511(火1) 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐512(火1) 大川 勇 H20511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐514(火1) 湯浅 博章 SKB111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐515(火1) 髙木 繁光 H30111 1

ドイツ語応用2‐772 伊狩 裕 H31211 1

フランス語入門Ⅰ‐771(火1) 沼田 千恵 H10211 1

フランス語入門Ⅱ‐511(火1) 桂川 久 H10111 1

文学部科目 11

Communicative En 瀧田 健介 F10311

glish Skills D Ⅱ11

‐10111 1

芸術批評論Ⅰ 川田 都樹子 RY40511 1

人文地理学(2)‐101 佐野 静代 RY30311 1

自然地理学(2)‐101 古関 大樹 RY10511 1

博物館情報メディア論‐51 鋤柄 俊夫 RY10211

清水 真澄11

藤澤 和子11

並木 晴香11 1

日本文学史(2) 神谷 勝広 RY10111 1

日本文学講読(近現代D) 山田 哲久 K3211 1

情報システム論‐51 宮崎 耕 RY10711 1

環境情報学 李 旉昕 Z2111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐609 洲見 光男 RY40211

古江 賴隆11

林 昭一11 1

11

11

経済学部科目11

情報システム論‐51 宮崎 耕 RY10711 1

11

11

社会学部科目11

環境情報学 李 旉昕 Z2111 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスとインテリジェン 野口 範子 S211

ス‐51(金5) 佐藤 優11 1

11

11

外国語教育科目11

ドイツ語入門Ⅱ‐772(水6) 湯浅 博章 SKB111 1

フランス語入門Ⅱ‐772(水6) 平尾 浩一 H11311 1

中国語入門Ⅱ‐772(水6) 濵口 英樹 Z2411 1

スペイン語入門Ⅱ‐772(水6) 小川 佳章 H20911 1

ロシア語入門Ⅱ‐772(水6) 木寺 律子 Z2611 1

ハングル入門Ⅱ‐772(水6) 河村 光雅 H10611 1

文学部科目 11

日本文学講読(近現代B)‐2 熊谷 昭宏 RY31811 1

情報サービス演習Ⅰ‐101 今野 創祐 RY31511 1

36

21

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

金曜日

【今出川】 金曜日 22

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 フランス語入門Ⅱ‐512(火1) 荒木 秀夫 H212

11 1

フランス語入門Ⅱ‐513(火1) 松葉 祥一 H10911 1

フランス語インテンシヴⅣ‐52( H21111

火2木3)11

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語入門Ⅰ‐772(水5) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐511(火1) 濵口 英樹 Z2411 1

中国語入門Ⅱ‐512(火1) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐513(火1) 王 宜瑗 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐514(火1) 卞 惟行 H30511 1

中国語インテンシヴⅥ‐52(水4 副島 一郎 H20611

)11 1

中国語応用3‐515 山崎 俊鋭 H10611 1

中国語応用3‐516 郭 斐映 H30911 1

スペイン語入門Ⅰ‐772(火1) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語入門Ⅱ‐511(火1) 中川 節子 H31111 1

スペイン語入門Ⅱ‐512(火1) 小川 佳章 H20911 1

スペイン語応用2‐772 H20811

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅱ‐511(火1) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語入門Ⅱ‐512(火1) 角 伸明 H10411 1

ロシア語応用2‐772 山下 大吾 H20111 1

ロシア語応用3‐512 田中 大 Z2911 1

ハングル入門Ⅰ‐771(火1) 高 潤香 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐511(火1) 浅井 良純 H31411 1

ハングル応用2‐772 浅羽 祐樹 SK10311 1

ハングル応用3‐508 金 貞蘭 Z3711 1

ハングル会話中級2‐53 朴 惠貞 H11411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文法Ⅶ)‐51 平 弥悠紀 K3311 1

36

22

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

金曜日

【今出川】 土曜日 23

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

博物館概論‐51 佐々木 進 RY20511 1

人権教育の研究‐51 川満 直樹 RY20111

荻野 奈緒11

奥田 以在11

水谷 誠11

三宅 威仁11

小原 克博11 1

人権教育の研究‐52 OFER FELDMAN RY20211

阪田 真己子11

矢野 環11

河野 道房11

田中 希穂11

川﨑 廣13407111

西村 卓11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

111 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 鈴木 朋子 H10511

2‐75311 1

イングリッシュセミナー1‐54 早川 由希子 H30911

611 1

イングリッシュワークショップ1 薗田 浩一 H10411

‐60211 1

イングリッシュワークショップ2 藤田 淳一 SKB911

‐60311 1

イングリッシュワークショップ2 松本 ドロタ H31111

‐62311 1

ドイツ語入門Ⅱ‐771(月2) 杉野 隆彦 H10911 1

ドイツ語応用3‐501 高木 敏美 H20411 1

フランス語入門Ⅱ‐771(月2) 兼山 美幸 H10111 1

フランス語応用3‐501 平尾 浩一 H11311 1

フランス語会話初級2‐56 H11211

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語入門Ⅱ‐771(月2) 孫 輝 H11411 1

中国語応用3‐501 山本 恭子 SKB111 1

中国語応用3‐502 李 艶 H20911 1

中国語応用3‐773 柴 格朗 H20611 1

スペイン語入門Ⅱ‐771(月2) 磯野 吉美 H10211 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐51( H20111

月2火3)11

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用3‐501 駒村 幸 H20711 1

スペイン語会話初級2‐55 H20811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅱ‐771(月2) 有宗 昌子 H21411 1

ロシア語応用2‐774 日野 貴夫 H21111 1

ロシア語応用3‐501 有信 優子 H21211 1

ロシア語応用3‐502 木寺 律子 H30811 1

ハングル入門Ⅰ‐774(水1) 金 賢善 H30711 1

ハングル入門Ⅱ‐771(月2) 田中 実 H20211 1

ハングル応用3‐501 芦田 麻樹子 H30611 1

文学部科目 11

博物館資料保存論‐51 佐々木 進 RY20511 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

211 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 鈴木 朋子 H10511

2‐75411 1

イングリッシュセミナー1‐53 上田 由利子 H10611

611 1

イングリッシュセミナー1‐54 早川 由希子 H30911

811 1

イングリッシュワークショップ1 藤田 淳一 SKB911

‐60411 1

ドイツ語応用4‐501 高木 敏美 H20411 1

フランス語応用4‐501 兼山 美幸 H10111 1

フランス語会話中級2‐52 H11211

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(火2 孫 輝 H11411

金1)11 1

中国語応用4‐501 山本 恭子 SKB111 1

中国語応用4‐502 柴 格朗 H20611 1

中国語応用4‐773 李 艶 H20911 1

中国語会話初級2‐54 李 寧 H30511 1

スペイン語入門Ⅰ‐776(火5) 駒村 幸 H20711 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐52( H20111

月3火2)11

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用4‐501 磯野 吉美 H10211 1

スペイン語会話中級2‐52 H20811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅰ‐776(水5) 中野 幸男 H11011 1

ロシア語応用4‐501 木寺 律子 H30811 1

ロシア語応用4‐502 日野 貴夫 H21111 1

ロシア語応用4‐773 有宗 昌子 H21411 1

ハングル応用4‐501 芦田 麻樹子 H30611 1

ハングル会話初級2‐54 金 賢善 H30711 1

文学部科目 11

博物館実習Ⅱ‐52 鋤柄 俊夫 K2511

越前 俊也 K2311

土田 真紀 K2411

寺前 公基11

西岡 直樹11

井上 一稔11

中安 真理11

水ノ江 和同11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 薗田 浩一 H10411

‐60511 1

中国語インテンシヴⅡ‐56(月3 李 寧 H30511

木2)11 1

中国語応用1‐772 柴 格朗 H20611 1

中国語会話初級2‐55 李 艶 H20911 1

ロシア語応用2‐773 有信 優子 H21311 1

ロシア語応用3‐773 有宗 昌子 H21411 1

人文科学系科目11

考古学(2)‐51 大道 和人 RY20711 1

11

11

外国語教育科目11

中国語入門Ⅰ‐776(火4) 李 寧 H30511 1

36

【今出川】 土曜日 24

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140

36

23

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

土曜日

文学部

美学芸術学実地演習Ⅰ清瀬 みさを越前 俊也

伊達 立晶河野 道房大愛 崇晴PEDERSEN HILLARY EVE岸 文和

神学部 エキュメニカル神学演習 藤原 佐和子

社会学部 精神医学 岸 信之稲葉 啓通伊佐 将人

法学部 特殊講義A 岡田 幸宏金 春

生命医科学部 サイエンスとインテリジェンス 野口 範子佐藤 優

国際教養 中村 拓也有井 健

集 中

<今出川> 集中科目 ~ 年度生用 ( 年度 秋学期)

外国語 スプリングプログラムドイツ語 穐山 洋子 スプリングプログラムフランス語 亀谷 百合佳 スプリングプログラム中国語 竹内 理樺 スプリングプログラム英語A 水谷 智 スプリングプログラム英語A 尾崎 茂 スプリングプログラム英語B 遠藤 徹 スプリングプログラム英語C 落合 明子 スプリングプログラム英語C セメスタープログラム英語Ⅰ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅰ セメスタープログラム英語Ⅱ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅱ

予備登録が必要な科目や入学年度によって履修不可能な科目もあるので  登録をする際は必ず掲示や登録要領を確認すること

24

文②

2005~2012 文学部今出川

【今出川】 水曜日 11

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625 ドイツ語入門Ⅱ‐521(金4) 久下 泰弘 H301

11 1

ドイツ語入門Ⅱ‐522(金4) 池田 晋也 H20811 1

ドイツ語入門Ⅱ‐523(金4) 山田 香織 H21411 1

ドイツ語入門Ⅱ‐524(金4) 藤井 あゆみ H21311 1

フランス語入門Ⅱ‐521(金4) 中井 敦子 H20611 1

フランス語入門Ⅱ‐522(金4) 宮嵜 克裕 H10411 1

フランス語入門Ⅱ‐523(金4) 汐田 充 H11311 1

中国語入門Ⅰ‐774(金3) 靳 春雨 H21211 1

中国語入門Ⅱ‐521(金4) 山内 一恵 H11011 1

中国語入門Ⅱ‐522(金4) 柴 格朗 H20211 1

中国語入門Ⅱ‐523(金4) 山本 恭子 SKB111 1

中国語入門Ⅱ‐524(金4) 孫 輝 H20411 1

中国語入門Ⅱ‐525(金4) 杉本 史子 H31411 1

中国語入門Ⅱ‐526(金4) 井上 薫 H30911 1

スペイン語入門Ⅰ‐773(金4) 豊原 ひとみ H30211 1

スペイン語入門Ⅱ‐521(金4) 鈴木 真由美 SK10311 1

スペイン語入門Ⅱ‐522(金4) 駒村 幸 H10611 1

スペイン語会話初級2‐53 H10511

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

ロシア語入門Ⅱ‐521(金4) 岡部 純子 SKB911 1

ロシア語入門Ⅱ‐522(金4) 有信 優子 H10211 1

ロシア語入門Ⅱ‐523(金4) 高島 尚生 H11211 1

ロシア語入門Ⅱ‐524(金4) 三浦 由香利 H20711 1

ハングル入門Ⅰ‐774(土1) 金 美華 H30411 1

ハングル入門Ⅱ‐521(金4) 浅羽 祐樹 H10111 1

ハングル入門Ⅱ‐522(金4) 浅井 良純 H30611 1

ハングル入門Ⅱ‐523(金4) 蔡 済英 H30511 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解BⅨ)‐51 木谷 真紀子 RY43511 1

日本語2(口頭表現AⅦ)‐51 村上 知栄子 RY44411

N2111 1

アナリティカルリーディング2‐ 岡 典子 Z2911

55711 1

アナリティカルリーディング2‐ 菊川 雅子 Z311

55911 1

アナリティカルリーディング2‐ 河村 美都子 Z3811

56111 1

アナリティカルリーディング2‐ 三好 聡子 Z3711

56311 1

アナリティカルリーディング2‐ 前田 悦子 Z2411

56511 1

アナリティカルリーディング2‐ 山田 良 SK10511

56711 1

イングリッシュセミナー1‐65 北島 美咲 H10911

211 1

イングリッシュセミナー2‐51 竹村 理世 H20111

111 1

イングリッシュワークショップ1 杉田 米行 H31111

‐52411 1

イングリッシュワークショップ1 三井 愛子 Z2811

‐53211 1

イングリッシュワークショップ1 H20511

‐64011

DAVID WADDELL11 1

イングリッシュワークショップ2 森永 弘司 Z111

‐53311 1

イングリッシュワークショップ2 H10111

‐63911

CHRISTINE M F SATO11 1

イングリッシュワークショップ2 SHAUN GATES H21111

‐64111 1

プロフェッショナルイングリッシ 西納 春雄 RY30911

ュB‐55(金3)11 1

言語文化研究1‐56 松本 知子 S2311 1

ドイツ語入門Ⅰ‐772(金3) 久下 泰弘 H30111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐532(金3) 池田 晋也 H31211 1

ドイツ語入門Ⅱ‐533(金3) 山田 香織 H21411 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐52(月 REGINE DIETH H30711

3木3)11 1

フランス語入門Ⅱ‐531(金3) 中井 敦子 H20611 1

フランス語入門Ⅱ‐532(金3) 汐田 充 H11311 1

フランス語インテンシヴⅡ‐53( 宮嵜 克裕 H10411

月3木2)11 1

中国語入門Ⅱ‐531(金3) 山内 一恵 H11011 1

中国語入門Ⅱ‐532(金3) 柴 格朗 H20211 1

中国語入門Ⅱ‐533(金3) 孫 輝 H20411 1

中国語入門Ⅱ‐534(金3) 杉本 史子 H31411 1

中国語入門Ⅱ‐535(金3) 井上 薫 H30911 1

中国語入門Ⅱ‐536(金3) 山本 恭子 SKB111 1

中国語入門Ⅱ‐537(金3) 靳 春雨 H21311 1

中国語インテンシヴⅡ‐51(月4 竹内 理樺 SK10211

金4)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐774(金3) 豊原 ひとみ H30211 1

スペイン語入門Ⅱ‐531(金3) H11411

PEREZ RIOBO ANDRES11 1

スペイン語入門Ⅱ‐532(金3) 鈴木 真由美 SK10311 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( H10511

木5金4)11

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

ロシア語入門Ⅰ‐771(金3) 高島 尚生 H11211 1

ロシア語入門Ⅰ‐772(金3) 松本 賢一 H21211 1

ロシア語入門Ⅱ‐531(金3) 岡部 純子 SKB911 1

ロシア語入門Ⅱ‐532(金3) 有宗 昌子 SKB1111 1

ロシア語入門Ⅱ‐533(金3) 有信 優子 H10211 1

ロシア語入門Ⅱ‐534(金3) 三浦 由香利 H20711 1

ハングル入門Ⅰ‐772(金3) 蔡 済英 H30511 1

ハングル入門Ⅱ‐531(金3) 金 美華 H30411 1

ハングル入門Ⅱ‐532(金3) 浅井 良純 H30611 1

ハングルインテンシヴⅡ‐52(木 若生 正和 H30811

2金4)11 1

ハングルインテンシヴⅣ‐51(火 金 鍾徳 H31311

1木3)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解AⅦ)‐51 村上 知栄子 RY44411 1

‐64711

OLIVER JOSEPH GRANT11 1

現代地域事情上級講読(英語圏) 細川 祐子 K4611

2‐5111 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐52(月 REGINE DIETH H30711

3金4)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐54( 山崎 恭宏 H10911

月4金4)11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐51( H30211

月3木2)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

フランス語インテンシヴⅥ‐52( H21211

金3)11

JOHANNE GRENIER11 1

中国語インテンシヴⅥ‐51(火4 井上 薫 H30911

)11 1

中国語会話初級2‐52 孫 輝 H20411 1

中国語会話中級2‐51 李 燦 H31111 1

中国語文化事情2‐51 山本 恭子 SKB111 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐53( H11411

火5木2)11

PEREZ RIOBO ANDRES11 1

スペイン語会話中級2‐51 H30511

PABLO GIMENEZ BORNAECHEA11 1

ハングルインテンシヴⅣ‐52(火 金 鍾徳 H31311

2金1)11 1

ハングル会話初級2‐52 金 美華 H30411 1

ハングル会話初級2‐53 高 永珍 H30111 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文法Ⅵ)‐51 徐 潤純 RY42711 1

日本語2(文法Ⅷ)‐51 伊藤 桜子 K4711 1

日本の教育‐52 光川 康雄 RY41311 1

日本の伝統と文化‐54 柾木 良子 S2411 1

‐64511

PATRICIA AGARD11 1

言語文化研究1‐57 森永 弘司 Z111 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐51(火 MANFRED ROER H31311

2金2)11 1

フランス語会話初級2‐54 H30211

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語インテンシヴⅥ‐52(金5 李 燦 H31111

)11 1

スペイン語会話初級2‐56 H30511

PABLO GIMENEZ BORNAECHEA11 1

言語文化原典演習(ロシア語)2‐ 服部 文昭 H20811

5111 1

ハングルインテンシヴⅡ‐51(月 金 京子 H20211

2金2)11 1

ハングルインテンシヴⅡ‐53(月 高 永珍 H30411

3金3)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の歴史2‐51 佐古 和枝 RY41411 1

36

11

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

水曜日

チャペルアワー1045~1130

【今出川】 水曜日 12

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

実践神学20 越川 弘英 G3211 1

イスラーム学11 竹田 敏之 K3511 1

イスラーム学12 森山 央朗 K2211 1

Communicative En RY40211

glish Skills E Ⅱ11

‐1511

MARGARET MARY OSULLIVAN11 1

英書講読Ⅱ〔哲〕‐2 遠藤 正水 RY40111 1

英書講読(2)〔美〕‐1 佐藤 守弘 S2411 1

文献講読(9) 瀧 朝子 RY41211 1

西洋文化史概説(2)‐52 大谷 誠 RY30111 1

教職コンピュータ基礎‐5 下倉 雅行 N2311 1

比較憲法 櫻井 智章 RY41111 1

地方自治法 小川 一茂 RY20811 1

ネットワークシステム論 髙井 才明 M2111 1

経済原論‐2 内藤 徹 RY20311 1

国際電子商取引論 長沼 健 S2211 1

EU労働経済論 嶋田 巧 S2311 1

比較企業論 塩地 洋 RY20211 1

行動会計学 田口 聡志 RY30311 1

産業関係論(2) 石田 光男 R20111 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

11

11

神学部科目11

実践神学20 越川 弘英 G3211 1

イスラーム学11 竹田 敏之 K3511 1

イスラーム学12 森山 央朗 K2211 1

ヘブライ語6 G3111

ADA TAGGAR-COHEN11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐15 阿部 亮子 RY40711 1

比較憲法 櫻井 智章 RY41111 1

地方自治法 小川 一茂 RY20811 1

国際関係特殊講義‐3 岸野 博之 RY10111 1

11

11

経済学部科目11

ネットワークシステム論 髙井 才明 M2111 1

アメリカ経済史 角井 正幸 RY20411 1

ネットワークシステム論 髙井 才明 M2111 1

エコノミクスワークショップ2‐ 神田 浩史 RY42511

401(水4)11 1

11

11

商学部科目11

経済原論‐2 内藤 徹 RY20311 1

国際電子商取引論 長沼 健 S2211 1

EU労働経済論 嶋田 巧 S2311 1

比較企業論 塩地 洋 RY20211 1

行動会計学 田口 聡志 RY30311 1

11

11

社会学部科目11

産業関係論(2) 石田 光男 R20111 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)アウトリーチ実習‐51 齋藤 直人 SKLS11

志柿 浩一郎11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教の歴史と同志社‐52 三木 メイ RY20611 1

建学の精神とキリスト教‐66 木谷 佳楠 RY30411 1

11

11

国際教養科目11

Introduction to 有井 健 RY40911

the Nature of Ja11

pan and Asia in 11

the Global Conte11

xt‐5211 1

Humanities and G S3311

lobal Issues‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

Issues in Interc K2411

ultural Communic11

ation‐5111

ROBERT WILLIAM ASPINALL11 1

スタンフォード大学科目(水4) 菅野 優香11 1

11

11

人文科学系科目11

哲学(2)‐53 荒木 秀夫 RY10211 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐52 西村 昌能 F10311 1

生命の科学2‐52 幡野 恭子 RY30611 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐90 多田 実 RY40411

小黒 純11

河島 伸子11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐52 西村 昌能 F10311 1

生命の科学2‐52 幡野 恭子 RY30611 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐90 多田 実 RY40411

小黒 純11

河島 伸子11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー2‐61 源馬 英人 H10611

511 1

イングリッシュセミナー2‐65 笹倉 明子 H31411

311 1

文学部科目 11

日本美術史(2)‐101 栗本 徳子 RY10611 1

東洋文化史概説(2)‐101 小野 達哉 S2111 1

言語学概論(2) 壇辻 正剛 RY10511 1

サービスマーケティング論 内野 雅之 S2211 1

図書館情報学概論‐101 佐藤 翔 Z611 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

特別支援と福祉の教育‐56 空閑 浩人 RY40611

中瀬 浩一11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐5 新井 京 K4711

K4811 1

特殊講義A‐7 髙杉 直 RY44611

野々村 和喜 RY44711

川嶋 四郎11 1

11

11

商学部科目11

サービスマーケティング論 内野 雅之 S2211 1

組織行動論 瓜生原 葉子 RY20511 1

11

11

社会学部科目11

図書館情報学概論‐101 佐藤 翔 Z611 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスナウ6‐51 SKLS11

舟本 聡11

市川 寛11

齋藤 直人11

浦野 泰臣11

小林 耕太11

大江 洋平11

祝迫 惠子11

石川 克司11

GERALD THOMAS PETERS11 1

11

11

人文科学系科目11

哲学(2)‐55 松岡 健一郎 RY40911 1

西洋史(2)‐51 大谷 誠 RY30111 1

心理学(2)‐60 藤村 邦博 RY30211 1

11

11

自然人間科学系科目11

心理学2‐60 藤村 邦博 RY30211 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 西田 万里子 SKB111

1‐75211 1

ドイツ語入門Ⅱ‐772(金6) 中路 正恒 H20111 1

フランス語入門Ⅱ‐772(金6) 野田 農 RY31411 1

中国語入門Ⅱ‐772(金6) 趙 芙蓉 H10211 1

スペイン語入門Ⅱ‐772(金6) 寺本 あけみ H20211 1

ロシア語入門Ⅱ‐772(金6) 前田 俊之 H11411 1

ハングル入門Ⅱ‐772(金6) 趙 智英 H20411 1

文学部科目 11

図書館演習‐101(水7) 佐藤 翔 R30311 1

図書館演習‐101(水7) 佐藤 翔 R30311 1

36

12

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

水曜日

「隔週」

【今出川】 水曜日 13

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 イングリッシュセミナー3‐50 牧 木綿子 H306

11

2(金1)11 1

イングリッシュワークショップ1 西塔 由貴子 H10411

‐54011 1

イングリッシュワークショップ1 H20511

‐64611

DAVID WADDELL11 1

プロフェッショナルイングリッシ Z2611

ュB‐54(金1)11

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐51(火 MANFRED ROER H31311

3金2)11 1

ドイツ語応用1‐771 久下 泰弘 H30111 1

ドイツ語応用4‐502 中路 正恒 H20111 1

フランス語入門Ⅰ‐772(月4) 野田 農 RY31411 1

フランス語インテンシヴⅣ‐53( H21211

月5金4)11

JOHANNE GRENIER11 1

フランス語応用1‐771 崔 達用 H30811 1

フランス語応用2‐771 山崎 恭宏 H10911 1

フランス語応用4‐502 沼田 千恵 H10111 1

中国語入門Ⅰ‐772(金5) 塚田 亮太 H30211 1

中国語応用1‐771 楠原 俊代 H11011 1

中国語応用4‐503 趙 芙蓉 H10211 1

中国語応用4‐504 山崎 俊鋭 H11311 1

中国語会話上級2‐51 李 燦 H31111 1

現代地域事情上級講読(中国語圏 井上 薫 H30911

)2‐5111 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐52( H30511

月4金4)11

PABLO GIMENEZ BORNAECHEA11 1

スペイン語応用1‐771 米田 富彦 H10511 1

スペイン語応用4‐502 小川 雅美 H31211 1

ロシア語入門Ⅰ‐776(土2) 高島 尚生 H11211 1

ロシア語応用1‐771 服部 文昭 H20811 1

ロシア語応用4‐503 有宗 昌子 SKB1111 1

ロシア語応用4‐504 前田 俊之 H11411 1

ハングル応用1‐771 金 京子 H20211 1

ハングル応用4‐502 高 永珍 H30411 1

36

13

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

水曜日

【今出川】 木曜日 14

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

Skills in Englis 森 ユキヱ RY41311

h(33)‐211 1

英語学Ⅰ 菊田 千春 RY20211 1

Communicative En SHAUN GATES RY40511

glish Skills E Ⅱ11

‐311 1

Communicative En RY42811

glish Skills E Ⅱ11

‐811

ROBERT MICHAEL HIGGINS11 1

英書講読(2)〔美〕‐3 RY40611

PEDERSEN HILLARY EVE11 1

民俗学(2) 市川 秀之 RY10411 1

西洋文化史(8) 岸本 廣大 RY20711 1

文化史特論(4) 母利 美和 RY40711 1

日本語学講読(D) 山本 佐和子 RY10511 1

犯罪タイポロジー 山田 慧 M2111 1

刑事政策 川本 哲郎 S3211 1

アメリカ政治外交論 村田 晃嗣 RY20511 1

中国政治史 浅野 亮 RY30311 1

ビッグビジネス論 西村 成弘 RY20611 1

会計学‐2 志賀 理 RY20111 1

社会学特講Ⅰ(木2) 森 千香子 R20511 1

社会福祉政策Ⅱ 埋橋 孝文 R20111 1

精神保健学(木2) 深谷 弘和 Z4111 1

社会科地理歴史科教育法A‐51 金子 邦秀 Z611 1

教育方法の研究‐53 山崎 優子 R20411 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐605 松山 隆英 RY43911 1

競業法 井関 涼子 RY10211 1

刑事政策 川本 哲郎 S3211 1

アメリカ政治外交論 村田 晃嗣 RY20511 1

中国政治史 浅野 亮 RY30311 1

11

11

商学部科目11

ビッグビジネス論 西村 成弘 RY20611 1

会計学‐2 志賀 理 RY20111 1

11

11

社会学部科目11

社会学特講Ⅰ(木2) 森 千香子 R20511 1

社会福祉政策Ⅱ 埋橋 孝文 R20111 1

精神保健学(木2) 深谷 弘和 Z4111 1

社会科地理歴史科教育法A‐51 金子 邦秀 Z611 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)Ethnicity in  SK10111

Japan11

ISABEL FASSBENDER11 1

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐5(木2)11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐53 望月 修治 RY30411 1

11

11

国際教養科目11

国際教養基礎論2‐51 REGINE DIETH RYB111 1

Economy and Busi 森 宏一郎 RY43811

ness in the Glob11

al Context 211 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐53 黒羽 亮太 RY30611 1

論理的思考の基礎(2)‐51 下嶋 篤 K3511

野坂 宜正11 1

心理学(2)‐59 敦賀 麻理子 RY20811 1

11

11

自然人間科学系科目11

心理学2‐59 敦賀 麻理子 RY20811 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 木下 昭 H10511

57811 1

アナリティカルリーディング1‐ 市川 雅雄 H21211

58011 1

アナリティカルリーディング1‐ 浅井 雅志 H10211

58211 1

アナリティカルリーディング1‐ 山本 恵里子 H20811

58411 1

アナリティカルリーディング1‐ 内田 朋子 Z2611

58611 1

アナリティカルリーディング1‐ 國友 万裕 Z211

58811 1

アナリティカルリーディング1‐ 鈴木 綾子 SK11011

59011 1

アナリティカルリーディング1‐ 野田 三貴 H20111

59211 1

アナリティカルリーディング1‐ 吹上 ナオ子 H11411

59411 1

アナリティカルリーディング1‐ 寺﨑 知之 H30111

59611 1

アナリティカルリーディング1‐ 竹熊 尚子 Z311

59811 1

アナリティカルリーディング2‐ 蛇持 純子 H20711

57911 1

アナリティカルリーディング2‐ 正木 みき Z3511

58111 1

アナリティカルリーディング2‐ 友田 奈津子 H30811

58311 1

アナリティカルリーディング2‐ 圓月 優子 SK10811

58511 1

アナリティカルリーディング2‐ 三好 聡子 Z2411

58711 1

アナリティカルリーディング2‐ 杉山 潤 H10411

58911 1

アナリティカルリーディング2‐ 西田 万里子 RY30911

59111 1

アナリティカルリーディング2‐ ヒルド 麻美 Z411

59311 1

アナリティカルリーディング2‐ 和田 未穂子 Z3711

59511 1

アナリティカルリーディング2‐ 小田 秀明 H30411

59711 1

アナリティカルリーディング2‐ 物部 ひろみ SK10211

文学部科目 11

ユダヤ学7 平岡 光太郎 GB211 1

アラビア語5 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

Sophomore Semina 菊田 千春 S2311

r Ⅱ‐811 1

Sophomore Semina S3011

r Ⅱ‐911

LEO J LOVEDAY11 1

Sophomore Semina 下楠 昌哉 RY32211

r Ⅱ‐1211 1

Junior Seminar Ⅱ RY43911

‐311

DAVID JOHN CHANDLER11 1

Junior Seminar Ⅱ 石塚 則子 RY31611

‐711 1

Junior Seminar Ⅱ 菅原 真理子 RY31511

‐2111 1

Senior Seminar Ⅱ 能登原 祥之 RY41111

‐1511 1

Senior Seminar Ⅱ 田中 貴子 RY40611

‐2211 1

Communicative En RY42811

glish Skills B Ⅱ11

‐511

ROBERT MICHAEL HIGGINS11 1

Communicative En RY32111

glish Skills B Ⅱ11

‐1411

LUKE HENNESSY ROWLAND11 1

Skills in Englis 後藤 眞理子 RY32011

h(43)‐311 1

英米文学特論(13) 金津 和美 K2511 1

英語文化特論(3) 臼井 雅美 K3111 1

英語文化特論(4) 川島 健 RY20711 1

Communicative En RY42711

glish Skills E Ⅱ11

‐211

JOSEPH CRONIN11 1

Communicative En 森 ユキヱ RY41311

glish Skills F Ⅱ11

‐1111 1

宗教学概論(2)‐51 古荘 匡義 RY10511 1

哲学基礎演習(2)‐2 林 克樹 RY44311 1

西洋近世哲学史(2) 中川 明才 RY10611 1

美学特論(2) 杉山 卓史 RY40911 1

文献講読(2)‐1 RY40511

PEDERSEN HILLARY EVE11 1

芸術情報論Ⅱ 篠 雅廣 RY10111 1

東洋文化史演習(2) 毛利 英介 N50511 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐12(木2) 大山 和哉 F10511 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐12(木2) 大山 和哉 F10511 1

日本語史(2) 安井 寿枝 Z611 1

漢文(2)‐1 藤井 京美 K4611 1

国際組織法 西片 聡哉 RY30211 1

アメリカ法 RY40411

COLIN PA JONES11 1

国際関係史 鷲江 義勝 RY20611 1

工業経営論 大原 盛樹 S3211 1

社会学特講Ⅰ(木1) 森 千香子 R20511 1

精神保健学(木1) 深谷 弘和 Z4111 1

キリスト教教育文化論(2) 吉田 亮 R20711 1

道徳教育の理論と実践‐54 黒田 忠一 K3511 1

心理学概論(2)‐52 敦賀 麻理子 RY40711 1

発達と学習の心理学‐53 石井 僚 RY10411 1

11

11

神学部科目11

イスラーム学演習4 四戸 潤弥 GB111 1

ユダヤ学7 平岡 光太郎 GB211 1

アラビア語5 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

11

11

法学部科目11

競争政策法(木2) 瀬領 真悟 S2411 1

競争政策法(木2) 瀬領 真悟 S2411 1

国際組織法 西片 聡哉 RY30211 1

アメリカ法 RY40411

COLIN PA JONES11 1

国際関係史 鷲江 義勝 RY20611 1

11

11

経済学部科目11

計量経済学1 佐竹 光彦 RY20511 1

比較社会経済 齊藤 健太郎 RY20811 1

地域経済 小藤 弘樹 RY40811 1

11

11

商学部科目11

マーケティング論‐3 内野 雅之 S411 1

工業経営論 大原 盛樹 S3211 1

事業システム論‐2 中道 一心 RY20311 1

11

11

政策学部科目11

(副)環境法 小谷 真理 R30111 1

11

11

社会学部科目11

社会学特講Ⅰ(木1) 森 千香子 R20511 1

精神保健学(木1) 深谷 弘和 Z4111 1

キリスト教教育文化論(2) 吉田 亮 R20711 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐5(木1)11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐54 入 順子 RY20211 1

建学の精神とキリスト教‐64 若林 裕 S2211 1

11

11

国際教養科目11

Environmental Ec 森 宏一郎 RY43811

onomics and Sust11

ainability11 1

11

11

人文科学系科目11

倫理学(2)‐54 大鳥居 信行 K2211 1

日本史(2)‐58 浜中 邦弘 RY20411 1

文学部科目 11

宗教学11 朝香 知己 F10311 1

イスラーム文化学7 森山 央朗 K2511 1

アラビア語14 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

古代近東学入門 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

Sophomore Semina 金津 和美 N40411

r Ⅱ‐511 1

Sophomore Semina 川島 健 RY44611

r Ⅱ‐711 1

Junior Seminar Ⅱ 赤松 信彦 RY41011

‐111 1

Junior Seminar Ⅱ 金谷 益道 RY40111

‐911 1

Junior Seminar Ⅱ 勝山 貴之 RY40711

‐1011 1

Junior Seminar Ⅱ 能登原 祥之 RY41111

‐1511 1

Junior Seminar Ⅱ 下楠 昌哉 RY43211

‐1911 1

Junior Seminar Ⅱ 白川 恵子 RY43611

‐2011 1

Junior Seminar Ⅱ 田中 貴子 RY40611

‐2211 1

Senior Seminar Ⅱ RY43911

‐311

DAVID JOHN CHANDLER11 1

Senior Seminar Ⅱ 石塚 則子 RY31611

‐711 1

Senior Seminar Ⅱ 菅原 真理子 RY31511

‐2111 1

Communicative En 大沼 由布 NB311

glish Skills A Ⅱ11

‐211 1

Communicative En K3211

glish Skills B Ⅱ11

‐111

D RANDALL TERHUNE11 1

Communicative En RY31811

glish Skills B Ⅱ11

‐211

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En RY31911

glish Skills B Ⅱ11

‐611

ROBERT MICHAEL HIGGINS11 1

Communicative En RY40311

glish Skills B Ⅱ11

‐711

STEVEN F LARSON11 1

Skills in Englis 平山 美雪 RY31711

h(1)‐611 1

Skills in Englis K3311

h(29)11

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Skills in Englis 後藤 眞理子 RY32011

h(43)‐411 1

英米文学特論(11) 臼井 雅美 RY20711 1

Communicative En SHAUN GATES RY43511

glish Skills E Ⅱ11

‐711 1

Communicative En RY42711

glish Skills E Ⅱ11

‐1011

JOSEPH CRONIN11 1

Communicative En 森 ユキヱ RY41311

glish Skills F Ⅱ11

‐1211 1

哲学概論(2)‐51 庭田 茂吉 RY30311 1

文献講読(10) 大愛 崇晴 K4211 1

現代芸術論Ⅱ 越前 俊也 K2411 1

文化史学概論(木3) 山田 史郎 RY30111 1

文化史学概論(木3) 北 康宏 RY30611 1

地誌学‐52 佐野 静代 RY10511 1

考古学概論(2) 水ノ江 和同 R30211 1

東洋史特論(2) 城地 孝 N40211 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐6(木3) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐6(木3) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐10(木3) 山本 佐和子 N30311 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐10(木3) 山本 佐和子 N30311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐9(木3) 西川 貴子 N50611 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐9(木3) 西川 貴子 N50611 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐11(木3) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐11(木3) 藤井 俊博 RY44111 1

書道(2)‐2 日比野 実 K3111 1

日本語学講読(B) 大島 中正 RY20811 1

日本語学特殊講義(B) 宇都宮 啓吾 RY42611 1

国際労働法 坂井 岳夫 RY40911 1

政治行動論 飯田 健 RY30411 1

経済数学‐1(金4) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(金4) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(金4) 岸 基史 RY20311 1

福祉経済2 船橋 恒裕 RY10311 1

ポリティカルエコノミー 小島 秀信 S2411 1

ファイナンス論 大塚 晴之 RY30111 1

政策トピックス‐2 安 善姫 Z3611 1

社会学説史 鵜飼 孝造 R20111 1

教育哲学 鳶野 克己 Z4011 1

Globalization an R20811

d Education(2)11

WILLIAM ROBERT STEVENSON III11 1

社会科教育法A2‐51 金子 邦秀 Z611 1

教育方法の研究‐54 山崎 優子 R20411 1

図書館演習‐51(木3) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

図書館演習‐51(木3) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

11

11

神学部科目11

宗教学11 朝香 知己 F10311 1

イスラーム学演習10 四戸 潤弥 GB111 1

イスラーム文化学7 森山 央朗 K2511 1

アラビア語14 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

古代近東学入門 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐502 阿川 尚之 RY42811 1

担保物権法 上田 誠一郎 S3211 1

国際労働法 坂井 岳夫 RY40911 1

文学部科目 11

宗教学4 三宅 威仁 GB111 1

Sophomore Semina 塚田 雄一 RY41111

r Ⅱ‐1511 1

Junior Seminar Ⅱ K2211

‐1311

LEO J LOVEDAY11 1

Senior Seminar Ⅱ 赤松 信彦 RY41011

‐111 1

Senior Seminar Ⅱ 金谷 益道 RY40111

‐911 1

Senior Seminar Ⅱ 勝山 貴之 RY40711

‐1011 1

Communicative En RY40311

glish Skills B Ⅱ11

‐811

STEVEN F LARSON11 1

Communicative En RY31811

glish Skills B Ⅱ11

‐1111

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En 平山 美雪 RY31611

glish Skills C Ⅱ11

‐1211 1

Skills in Englis 金津 和美 RY42111

h(1)‐211 1

Skills in Englis 八尾 紀子 RY40611

h(1)‐811 1

Skills in Englis K3211

h(2)‐411

D RANDALL TERHUNE11 1

Skills in Englis K3311

h(27)11

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Communicative En RY42711

glish Skills E Ⅱ11

‐1111

JOSEPH CRONIN11 1

Communicative En RY32111

glish Skills E Ⅱ11

‐1611

LUKE HENNESSY ROWLAND11 1

Communicative En 尾﨑 裕子 RY42511

glish Skills F Ⅱ11

‐411 1

西洋古代中世哲学史(2) RY20811

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

芸術学特論(6) 越前 俊也 K2411 1

音楽学概論Ⅰ 大愛 崇晴 K3511 1

映画学概論Ⅱ 桑原 圭裕 RY30311 1

文化史基礎演習‐21(木4) 城地 孝 RY44111 1

文化史基礎演習‐21(木4) 城地 孝 RY44111 1

文化史基礎演習‐22(木4) 岸本 廣大 RY43911 1

文化史基礎演習‐22(木4) 岸本 廣大 RY43911 1

文化史基礎演習‐23(木4) 服部 伸 RY42411

N2111

N2211 1

文化史基礎演習‐23(木4) 服部 伸 RY42411

N2111

N2211 1

西洋文化史演習Ⅱ‐1(木4) 山田 史郎 RY42311 1

西洋文化史演習Ⅱ‐1(木4) 山田 史郎 RY42311 1

西洋文化史演習Ⅱ‐2(木4) 為政 雅代 RY43611 1

西洋文化史演習Ⅱ‐2(木4) 為政 雅代 RY43611 1

西洋文化史演習Ⅱ‐3(木4) 井福 剛 RY42811 1

西洋文化史演習Ⅱ‐3(木4) 井福 剛 RY42811 1

演習AⅠ‐1(木4) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅠ‐1(木4) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅠ‐3(木4) 北 康宏 K4811 1

演習AⅠ‐3(木4) 北 康宏 K4811 1

演習AⅠ‐4(木4) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐4(木4) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐5(木4) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅠ‐5(木4) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅠ‐6(木4) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅠ‐6(木4) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅠ‐7(木4) 山田 徹 N50711 1

演習AⅠ‐7(木4) 山田 徹 N50711 1

演習AⅠ‐8(木4) 小林 丈広 N50611 1

演習AⅠ‐8(木4) 小林 丈広 N50611 1

外国書講読B〔仏〕(2) 阿部 俊大 RY43811 1

外国書講読B〔仏〕(4) 阿部 俊大 RY43811 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐9(木4) 西川 貴子 N30111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐9(木4) 西川 貴子 N30111 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐6(木4) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐6(木4) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐10(木4) 山本 佐和子 N30311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐10(木4) 山本 佐和子 N30311 1

日本語文法(2) 大島 中正 RY30211 1

日本文学講読(近世D) 大山 和哉 S2311 1

日本文学特殊講義(中古B) 中川 正美 RY40911 1

日本語学特殊講義(D) 吉井 健 N40411 1

金融取引法 伊藤 靖史 RY10111 1

環境と資源‐4(火4) 三俣 延子 S2211 1

会計学‐3 佐藤 誠二 S3211 1

外国書講読(コリア語)Ⅱ 森 類臣 R20911 1

教職概論‐51 宮坂 朋幸 RY10211 1

図書館演習‐52(木4) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

図書館演習‐52(木4) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

11

11

神学部科目11

宗教学4 三宅 威仁 GB111 1

イスラーム学演習6 森山 央朗 G3111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐16 宮﨑 晶行 RY42611 1

特殊講義B‐1 浅野 有紀 RY32011 1

金融取引法 伊藤 靖史 RY10111 1

11

11

経済学部科目11

環境と資源‐4(火4) 三俣 延子 S2211 1

環境と資源‐4(火4) 三俣 延子 S2211 1

政治経済学2 大野 隆 RY20211 1

都市経済 小藤 弘樹 S211 1

エコノミクスワークショップ2‐ RY40811

40411

TAMARA LITVINENKO11 1

11

11

36

14

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 木曜日 15

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625599

11 1

アナリティカルリーディング2‐ 﨑田 智子 Z111

75711 1

イングリッシュワークショップ1 SK10311

‐65411

MATTHEW KAMDEN BARBEE11 1

イングリッシュワークショップ2 肥後本 芳男 SK10511

‐50511 1

アカデミックイングリッシュB‐ 芝原 妙子 H10611

55(火2)11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐53(月 H11311

2火2)11

STEPHANIE ANNA KOPP11 1

ドイツ語応用3‐506 H11211

照井 ザビーネ11 1

フランス語インテンシヴⅧ‐51( 亀谷 百合佳 SK10411

火1)11 1

フランス語応用3‐506 兼山 美幸 H21311 1

中国語応用3‐511 楠原 俊代 H30511 1

中国語応用3‐512 浦元 里花 Z2811 1

スペイン語応用3‐506 溝田 のぞみ H10911 1

ロシア語応用3‐510 江村 公 H31411 1

ハングル応用3‐506 田中 知子 H20511 1

ハングル会話中級2‐51 高 永珍 H20611 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解AⅥ)‐51 清水 泰生 H11111 1

日本語2(文章表現Ⅸ)‐51 中井 好男 N2211 1

日本語2(口頭表現AⅧ)‐51 澁谷 きみ子 RY44511 1

東洋史(2)‐52 土肥 歩 S2111 1

心理学(2)‐58 木村 晴 RY20111 1

11

11

自然人間科学系科目11

数学2‐54 藤田 成隆 NB311 1

心理学2‐58 木村 晴 RY20111 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐691 伊達 立晶 RY41211

鈴木 利奈11 1

プロジェクト科目2‐697 金子 邦秀 R30711

中川 由希子11 1

プロジェクト科目2‐702 藤本 昌代 R20811

江口 崇11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツのマネジメント‐71 河西 正博 RY30411 1

11

11

自然分野科目11

数学2‐54 藤田 成隆 NB311 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐51 森村 麻紀 H10111

211 1

イングリッシュセミナー1‐62 鈴木 綾子 SK11011

611 1

イングリッシュセミナー2‐51 友田 奈津子 H30811

711 1

イングリッシュセミナー2‐51 蛇持 純子 H20711

911 1

イングリッシュセミナー2‐52 和田 未穂子 Z3711

111 1

イングリッシュセミナー2‐61 野田 三貴 H20111

911 1

イングリッシュセミナー2‐75 八尾 紀子 Z2911

511 1

イングリッシュワークショップ1 ヒルド 麻美 Z411

‐50611 1

イングリッシュワークショップ1 國友 万裕 Z211

‐54211 1

イングリッシュワークショップ1 BILL LECKIE H20811

‐64411 1

イングリッシュワークショップ1 SK10611

‐64811

MICHAEL ANTHONY EDWARDS11 1

イングリッシュワークショップ2 吹上 ナオ子 H11411

‐50711 1

イングリッシュワークショップ2 浅井 雅志 H10211

‐54111 1

イングリッシュワークショップ2 竹村 理世 Z111

‐75511 1

イングリッシュワークショップ3 正木 みき Z3511

‐502(月4)11 1

アカデミックイングリッシュA‐ H21111

52(月3)11

SUSANNA PAVLOSKA11 1

言語文化研究2‐52 芝原 妙子 F10311 1

ドイツ語入門Ⅰ‐773(火2) 高木 敏美 H11311 1

ドイツ語入門Ⅱ‐542(火2) H11211

照井 ザビーネ11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐54(火 H21211

5金3)11

STEPHANIE ANNA KOPP11 1

ドイツ語会話初級2‐53 石井 香江 H21411 1

フランス語入門Ⅰ‐773(火4) 兼山 美幸 H10611 1

フランス語入門Ⅱ‐541(火2) 中井 敦子 H10511 1

フランス語入門Ⅱ‐542(火2) 崔 達用 H20211 1

フランス語インテンシヴⅡ‐53( SYLVIE ODIN H20411

月3水2)11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐51( 亀谷 百合佳 SK10411

月3水3)11 1

中国語入門Ⅰ‐771(火2) 楊 莉莉 H30911 1

中国語入門Ⅰ‐773(火4) 山崎 俊鋭 H30111 1

中国語入門Ⅱ‐541(火2) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語入門Ⅱ‐542(火2) 潘 哲毅 H30211 1

中国語入門Ⅱ‐543(火2) 竹内 理樺 SK12111 1

中国語入門Ⅱ‐544(火2) 卞 惟行 Z2711 1

中国語入門Ⅱ‐545(火2) 孫 潔 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐546(火2) 浦元 里花 Z2811 1

中国語インテンシヴⅡ‐53(月1 阿部 範之 SK10811

金2)11 1

中国語インテンシヴⅡ‐56(月3 王 柳蘭 SK11711

土3)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐775(火2) 鈴木 真由美 Z3811 1

スペイン語入門Ⅱ‐541(火2) 溝田 のぞみ H10911 1

スペイン語入門Ⅱ‐542(火2) 武田 由紀子 SK10511 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐53( 柴田 修子 H30711

火5水3)11 1

ロシア語入門Ⅰ‐773(火2) 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語入門Ⅰ‐774(火2) 三浦 由香利 Z2411 1

ロシア語入門Ⅱ‐541(火2) 佐藤 昭裕 Z3611 1

ロシア語入門Ⅱ‐542(火2) 東海 晃久 H30611 1

ロシア語入門Ⅱ‐543(火2) 前田 恵 H20911 1

ロシア語入門Ⅱ‐544(火2) 江村 公 H31411 1

ロシア語インテンシヴⅡ‐51(月 松本 賢一 H21311

1金1)11 1

ハングル入門Ⅰ‐773(火2) 森 類臣 H10411 1

ハングル入門Ⅱ‐542(火2) 高 永珍 H20611 1

ハングル入門Ⅱ‐543(火2) 田中 知子 H20511 1

ハングル入門Ⅱ‐544(火2) 柳 美佐 Z311 1

ハングルインテンシヴⅡ‐52(水 李 鎭榮 Z4211

2金4)11 1

ハングルインテンシヴⅥ‐51(火 金 鍾徳 H30411

3)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解AⅨ)‐51 澁谷 きみ子 RY44511 1

日本語2(文章表現Ⅶ)‐52 大山 理惠 N2111 1

現代法社会学の展開 木下 麻奈子 RY10611 1

政治行動論 飯田 健 RY30411 1

11

11

経済学部科目11

経済数学‐1(金4) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(金4) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(金4) 岸 基史 RY20311 1

経済数学‐1(金4) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(金4) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(金4) 岸 基史 RY20311 1

福祉経済2 船橋 恒裕 RY10311 1

日本経済史2‐1 岩本 真一 N3111

西村 卓11 1

日本経済史2‐2 岩本 真一 S2211

西村 卓11 1

11

11

商学部科目11

ポリティカルエコノミー 小島 秀信 S2411 1

経済統計分析 牧 大樹 S211 1

ファイナンス論 大塚 晴之 RY30111 1

ビジネスリサーチ 佐藤 郁哉 S2111 1

財務会計論‐3 佐藤 誠二 S411 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐2 安 善姫 Z3611 1

政策トピックス‐26 吉沢 晃 R21211 1

11

11

社会学部科目11

社会学説史 鵜飼 孝造 R20111 1

社会問題実習(木3) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

社会問題実習(木3) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

教育哲学 鳶野 克己 Z4011 1

Globalization an R20811

d Education(2)11

WILLIAM ROBERT STEVENSON III11 1

社会科教育法A2‐51 金子 邦秀 Z611 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)World Civiliz 和泉 真澄 SK11811

ations11 1

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐4(木4)11 1

11

11

国際教養科目11

メタ言語文化論2‐51 平尾 浩一 RY10411 1

AKP科目(火3)11

CATHERINE LUDVIK11 1

KCJS科目(火3)11

ADAM JOSEPH LYONS11 1

11

11

人文科学系科目11

日本語(2)‐51 安井 寿枝 Z2111 1

11

11

自然人間科学系科目11

科学史科学論2‐56 林 隆夫 S2311 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐94 飯塚 まり K3511

中川 吉晴11

佐藤 豪11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐694 佐野 淳也 RY43811

小辻 寿規11 1

プロジェクト科目2‐699(木4 中川 明才 N50511

) 田中 啓昭11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐72 港野 恵美 RY20611 1

スポーツのマネジメント‐72 河西 正博 RY20511 1

11

11

自然分野科目11

科学史科学論2‐56 林 隆夫 S2311 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐94 飯塚 まり K3511

中川 吉晴11

佐藤 豪11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐51 中島 剛 Z2911

011 1

イングリッシュセミナー1‐51 森村 麻紀 H10111

411 1

イングリッシュセミナー1‐52 奥村 真紀 H10911

011 1

イングリッシュセミナー1‐52 渡部 佐代子 H30611

611 1

イングリッシュセミナー1‐62 三好 聡子 Z2411

011 1

イングリッシュセミナー1‐75 上田 由利子 Z4211

411 1

イングリッシュセミナー2‐52 高木 ゆかり H31411

311 1

イングリッシュセミナー2‐52 喜多野 裕子 Z3511

711 1

イングリッシュワークショップ1 ヒルド 麻美 Z411

‐50811 1

イングリッシュワークショップ1 竹村 理世 Z111

‐54411 1

イングリッシュワークショップ1 小田 秀明 H30411

‐54611 1

イングリッシュワークショップ1 BILL LECKIE H20811

‐65211 1

イングリッシュワークショップ1 SK10311

‐65611

MATTHEW KAMDEN BARBEE11 1

イングリッシュワークショップ1 國友 万裕 Z211

商学部科目11

会計学‐3 佐藤 誠二 S3211 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐6 壬生 裕子 Z4211 1

政策トピックス‐35 松本 明日香 R21011 1

11

11

社会学部科目11

外国書講読(コリア語)Ⅱ 森 類臣 R20911 1

国際社会福祉実習(木4) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

国際社会福祉実習(木4) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐4(木3)11 1

11

11

国際教養科目11

ジョイントセミナー比較文化論( S3011

火4)11

二村 太郎11

ELIZABETH ARMSTRONG11 1

比較言語文化論2‐51 潘 哲毅 RY40411 1

Science of Natur 有井 健 K2311

al Disasters RY31011 1

スタンフォード大学科目(月3)11

CATHERINE LUDVIK11 1

KCJS科目(木5) CARMEN TAMAS11 1

11

11

人文科学系科目11

芸術学(2)‐54 立野 良介 RY20311 1

考古学(2)‐53 辻川 哲朗 RY20511 1

11

11

社会科学系科目11

経済学2‐51 近江 健134071 RY30111 1

11

11

自然人間科学系科目11

データサイエンス2‐51 宮下 鋭也 S2411 1

環境の科学‐52 山下 正和 K3111 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐699(木3 中川 明才 N50511

) 田中 啓昭11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐73 港野 恵美 RY20611 1

11

11

自然分野科目11

データサイエンス2‐51 宮下 鋭也 S2411 1

環境の科学‐52 山下 正和 K3111 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング2‐ 神崎 舞 Z411

75411 1

イングリッシュセミナー1‐51 上田 由利子 Z4111

611 1

イングリッシュセミナー1‐52 北島 美咲 H10111

411 1

イングリッシュセミナー1‐52 奥村 真紀 H10911

811 1

イングリッシュセミナー1‐53 中島 剛 Z2911

211 1

イングリッシュセミナー1‐53 渡部 佐代子 H30611

411 1

イングリッシュセミナー1‐62 福島 比呂子 H11311

211 1

イングリッシュセミナー1‐65 後藤 眞理子 H10511

411 1

イングリッシュセミナー2‐52 國友 万裕 Z211

911 1

イングリッシュセミナー2‐53 高平 有希 H30711

111 1

イングリッシュセミナー2‐53 吹上 ナオ子 H11411

311 1

イングリッシュセミナー2‐53 喜多野 裕子 Z3511

511 1

イングリッシュセミナー2‐53 寺﨑 知之 H30111

911 1

イングリッシュワークショップ1 片平 真由佳 SKB111

‐51011 1

イングリッシュワークショップ1 小田 秀明 H30411

‐54811 1

イングリッシュワークショップ2 浅井 雅志 H10211

‐54711 1

イングリッシュワークショップ2 H21111

‐65311

SUSANNA PAVLOSKA11 1

アカデミックイングリッシュB‐ SKB911

54(月3)11

MARK PETERSON11 1

言語文化研究1‐58 松盛 美紀子 F10311 1

ドイツ語入門Ⅰ‐774(月4) 阿部 津々子 H31411 1

ドイツ語入門Ⅱ‐552(月4) 高木 敏美 H21411 1

ドイツ語インテンシヴⅥ‐51(月 大木 清香 H30511

4)11 1

ドイツ語会話上級2‐51 H11211

照井 ザビーネ11 1

フランス語入門Ⅱ‐551(月4) 宮嵜 克裕 SK12211 1

フランス語インテンシヴⅡ‐52( 桂川 久 H10411

火2金2)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐55( SYLVIE ODIN H20411

月4火5)11 1

フランス語表現法2‐51 亀谷 百合佳 SK10411 1

中国語入門Ⅱ‐551(月4) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語入門Ⅱ‐552(月4) 張 文菁 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐553(月4) 楊 莉莉 H30911 1

中国語インテンシヴⅡ‐52(月3 竹内 理樺 SK12111

火5)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐53(火2 殷 文怡 H30211

金2)11 1

スペイン語入門Ⅱ‐551(月4) 川田 玲子 H20611 1

スペイン語入門Ⅱ‐552(月4) 中川 節子 Z2811 1

36

15

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

水曜日

【今出川】 木曜日 16

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625‐754

11 1

イングリッシュワークショップ2 吹上 ナオ子 H11411

‐50911 1

イングリッシュワークショップ2 浅井 雅志 H10211

‐54311 1

イングリッシュワークショップ2 寺﨑 知之 H30111

‐54511 1

イングリッシュワークショップ2 H20511

‐64911

NIEVES F GODINEZ11 1

イングリッシュワークショップ2 H20111

‐65111

CHRISTOPHER HELLMAN11 1

ドイツ語入門Ⅱ‐501(月3) 平岡 由美子 H31111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐502(月3) 高木 敏美 H21411 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐52(月 穐山 洋子 SK12111

3水2)11 1

ドイツ語会話初級2‐51 H21211

STEPHANIE ANNA KOPP11 1

ドイツ語会話中級2‐52 H11211

照井 ザビーネ11 1

ドイツ語文化事情2‐51 REGINE DIETH H11311 1

フランス語入門Ⅱ‐501(月3) 中井 敦子 H10511 1

フランス語入門Ⅱ‐502(月3) 兼山 美幸 H21311 1

フランス語インテンシヴⅣ‐52( SYLVIE ODIN H20411

火2金5)11 1

言語文化原典演習(フランス語)2 藤田 義孝 SK10211

‐5111 1

中国語入門Ⅱ‐501(月3) 潘 哲毅 H30211 1

中国語入門Ⅱ‐502(月3) 卞 惟行 Z2711 1

中国語入門Ⅱ‐503(月3) 浦元 里花 Z2811 1

中国語インテンシヴⅣ‐52(月3 王 柳蘭 SKB1111

火5)11 1

中国語インテンシヴⅧ‐51(月3 楊 莉莉 H30911

)11 1

中国語応用2‐771 楠原 俊代 H30511 1

スペイン語入門Ⅰ‐771(月3) 鈴木 真由美 Z3811 1

スペイン語入門Ⅱ‐501(月3) 柴田 修子 H30711 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐51( H10611

月3火2)11

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

スペイン語会話初級2‐54 H30811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

現代地域事情上級講読(スペイン 川田 玲子 H20611

語圏)2‐5111 1

ロシア語入門Ⅱ‐501(月3) 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語入門Ⅱ‐502(月3) 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語入門Ⅱ‐503(月3) 前田 恵 H20911 1

ハングル入門Ⅱ‐501(月3) 神農 朋子 Z2611 1

ハングル入門Ⅱ‐502(月3) 柳 美佐 Z311 1

ハングルインテンシヴⅣ‐51(火 コ ヨンジン H20711

1水2)11 1

ハングル文化事情2‐51 森 類臣 H10411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文章表現Ⅷ)‐52 深田 眞壽惠 N2111 1

日本の文化2‐51 伏谷 聡 K4611 1

スペイン語文化事情2‐51 H10611

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

スペイン語表現法2‐51 H30811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅰ‐775(月5) 松本 賢一 H21211 1

ロシア語入門Ⅱ‐551(月4) 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語入門Ⅱ‐552(月4) 三浦 由香利 Z2411 1

ハングル入門Ⅱ‐551(月4) 柳 美佐 Z311 1

ハングル入門Ⅱ‐552(月4) 神農 朋子 Z2611 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の伝統と人間形成‐52 和田 充弘 K4611 1

36

16

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 木曜日 17

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

実践神学12 三木 メイ GB211 1

英語科教育法C 赤松 信彦 K3511 1

Communicative En 足達 賀代子 RY41611

glish Skills D Ⅱ11

‐1011 1

Skills in Englis RY40311

h(4)11

STEVEN F LARSON11 1

独書講読Ⅳ〔哲〕 中川 明才 RY31911 1

芸術学特論(2) 岸 文和 RY20811 1

文芸学概論Ⅰ 伊達 立晶 K2511 1

自然地理学(2)‐51 古関 大樹 RY30611 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐7( 杉﨑 貴英 RY43411

木5)11 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐7( 杉﨑 貴英 RY43411

木5)11 1

演習AⅡ‐1(木5) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅡ‐1(木5) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅡ‐3(木5) 北 康宏 K4811 1

演習AⅡ‐3(木5) 北 康宏 K4811 1

演習AⅡ‐4(木5) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅡ‐4(木5) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅡ‐5(木5) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅡ‐5(木5) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅡ‐6(木5) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅡ‐6(木5) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅡ‐7(木5) 山田 徹 N50711 1

演習AⅡ‐7(木5) 山田 徹 N50711 1

演習AⅡ‐8(木5) 小林 丈広 N50611 1

演習AⅡ‐8(木5) 小林 丈広 N50611 1

外国書講読B〔独〕(2) 服部 伸 RY42411 1

外国書講読B〔独〕(4) 服部 伸 RY42411 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐11(木5) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐11(木5) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐12(木5) 大山 和哉 F10511 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐12(木5) 大山 和哉 F10511 1

日本文学特殊講義(近現代D) 杉岡 歩美 RY30111 1

民事再生会社更生法 金 春 RY40411 1

日本裁判法史 西村 安博 N3111 1

利益集団論 森 裕城 RY10411 1

エネルギー経済(火1) 石田 葉月 RY10211 1

年金論 佐々木 一郎 S2411 1

貿易外国語(英) 佐藤 研一 RY31011

RY31111 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

比較メディア論 勝野 宏史 R20111 1

アジア教育文化論(2) 中川 吉晴 R20511 1

道徳教育の理論と実践‐55 和田 充弘 RY10111 1

教育課程論‐55 奥山 研司 RY30211 1

11

11

神学部科目11

実践神学12 三木 メイ GB211 1

11

11

法学部科目11

民事再生会社更生法 金 春 RY40411 1

日本裁判法史 西村 安博 N3111 1

利益集団論 森 裕城 RY10411 1

11

11

経済学部科目11

エネルギー経済(火1) 石田 葉月 RY10211 1

エネルギー経済2 石田 葉月 RY10211 1

11

11

商学部科目11

年金論 佐々木 一郎 S2411 1

貿易外国語(英) 佐藤 研一 RY31011

RY31111 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐33 壬生 裕子 Z4111

真山 達志11

川本 勇11 1

11

11

社会学部科目11

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

比較メディア論 勝野 宏史 R20111 1

アジア教育文化論(2) 中川 吉晴 R20511 1

11

11

国際教養科目11

アイデンティティの社会格差 村橋 勲 K4111 1

Japan Today 2‐52 K3211

OMAR YUSEF BAKER11 1

KCJS科目(木4) CARMEN TAMAS11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐74 港野 恵美 RY20611 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐52 北島 美咲 H10111

211 1

イングリッシュセミナー1‐53 中島 剛 Z2911

811 1

イングリッシュセミナー1‐62 福島 比呂子 H11311

411 1

イングリッシュセミナー2‐51 高平 有希 H30711

511 1

イングリッシュセミナー2‐53 國友 万裕 Z211

711 1

イングリッシュセミナー2‐62 松盛 美紀子 H10911

311 1

イングリッシュワークショップ1 西塔 由貴子 H20711

‐55011 1

イングリッシュワークショップ2 片平 真由佳 SKB111

‐51111 1

イングリッシュワークショップ2 寺﨑 知之 H30111

‐54911 1

イングリッシュワークショップ2 H20511

‐65511

NIEVES F GODINEZ11 1

イングリッシュワークショップ2 H20111

‐65711

CHRISTOPHER HELLMAN11 1

プロフェッショナルイングリッシ H20211

文学部科目 11

Communicative En K3211

glish Skills B Ⅱ11

‐10111

D RANDALL TERHUNE11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

7木7)11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

7木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

7木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

7木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

7木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

7木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

7木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

7木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

7木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

7木7)11 1

教職実践演習(中高)‐1(木7 能登原 祥之 RY10211

)11 1

教職実践演習(中高)‐2(木7 田中 貴子 RY10211

)11 1

西洋文化史概説(1)‐101 井福 剛 RY30211 1

日本文学概論(2) 神谷 勝広 RY10511 1

貿易代金決済論 藤田 和孝 RY40911 1

福祉行財政と福祉計画 畑本 裕介 R20511 1

情報資源組織演習Ⅱ‐101 佐藤 翔 R30311 1

11

11

法学部科目11

イギリス法 戒能 通弘 RY20811

竹村 和也11 1

11

11

商学部科目11

貿易代金決済論 藤田 和孝 RY40911 1

11

11

社会学部科目11

福祉行財政と福祉計画 畑本 裕介 R20511 1

11

11

人文科学系科目11

日本文学(2)‐51 辻 和良 RY30111 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐54 沼口 智則 RY30411 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐78 庭田 茂吉 RY30311

柿本 昭人11

中川 明才11

落合 芳11

立野 良介11

沼田 千恵11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐661 遠藤 正彦 RY41211

高岸 雅子11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 久保 陽 IS11

711 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐78 庭田 茂吉 RY30311

柿本 昭人11

中川 明才11

落合 芳11

立野 良介11

沼田 千恵11 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 中島 剛 Z2911

75111 1

ドイツ語応用1‐772 阿部 津々子 H31411 1

フランス語応用1‐772 山崎 恭宏 H21211 1

スペイン語応用1‐772 小川 佳章 H30811 1

ハングル応用1‐772 黄 鎮杰 Z3611 1

文学部科目 11

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

6木7)11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

6木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

6木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

6木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

6木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

6木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

6木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

6木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

6木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

6木7)11 1

教職実践演習(中高)‐1(木6 能登原 祥之 RY10211

)11 1

教職実践演習(中高)‐2(木6 田中 貴子 RY10211

)11 1

韓国経済論 遠藤 敏幸 S2111 1

公民科教育法‐53 奥野 浩之 RY20711 1

図書館情報技術論‐101 原田 隆史 Z611 1

11

11

商学部科目11

韓国経済論 遠藤 敏幸 S2111 1

11

11

社会学部科目11

公民科教育法‐53 奥野 浩之 RY20711 1

図書館情報技術論‐101 原田 隆史 Z611 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 久保 陽 IS11

811 1

36

17

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

木曜日

「火1とセット」

【今出川】 木曜日 18

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140ュA‐52(月4)

11

DONNA B HAYASHI11 1

ドイツ語応用2‐771 平岡 由美子 H31111 1

ドイツ語応用3‐504 阿部 津々子 H31411 1

フランス語インテンシヴⅥ‐51( H20411

月2)11

OLIVIER ROUAUD11 1

フランス語応用2‐772 桂川 久 H10411 1

フランス語応用3‐504 山崎 恭宏 H21211 1

フランス語文化事情2‐51 菊池 恵介 H10311 1

中国語入門Ⅱ‐773(火4) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語インテンシヴⅡ‐54(月5 副島 一郎 H30411

火1)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐51(月4 陶 盈 H21311

火1)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐54(月2 殷 文怡 H30211

金4)11 1

中国語応用3‐507 富 嘉吟 H10211 1

中国語応用3‐508 山本 孝子 H30511 1

中国語会話初級2‐53 張 文菁 H10611 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( 立林 良一 H11411

水2金4)11 1

スペイン語応用2‐771 小川 佳章 H30811 1

スペイン語応用3‐504 中川 節子 Z2811 1

ロシア語インテンシヴⅣ‐51(月 中野 幸男 H21411

5金1)11 1

ロシア語応用1‐772 東海 晃久 H30611 1

ロシア語応用2‐771 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語応用3‐507 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語応用3‐508 前田 恵 H20911 1

ハングル応用2‐771 黄 鎮杰 Z3611 1

ハングル応用3‐504 浅羽 祐樹 H10511 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

アイデンティティの社会格差 村橋 勲 K4111 1

36

18

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 金曜日 19

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

聖書学34 宮田 玲 GB211 1

英文学史Ⅰ 圓月 勝博 RY20411 1

芸術学概論(2) 越前 俊也 RY30211 1

デザイン理論Ⅰ 高安 啓介  RY20711 1

日本文学講読(近現代B)‐1 瀬崎 圭二 RY20511 1

雇用政策法 上田 達子 RY10611 1

経済活動と刑法各論 松原 久利 RY10211 1

現代政治特殊講義‐1 品田 裕 RY41711 1

近代日本政治思想史 望月 詩史 RY10411 1

経営分析論‐2 麻生 潤 S3211 1

工業会計‐2 島 吉伸 RY20811 1

医学知識Ⅰ 安井 敏裕 Z4111 1

社会保障法 梶谷 真也 R20711 1

産業関係実習Ⅱ(金2) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

教職概論‐54 中瀬 浩一 RY30611 1

学校経営と法規‐53 沖田 悟傳 K3511 1

生徒進路指導の研究‐53 大橋 忠司 RY10111 1

学校カウンセリング‐51 羽野 ゆつ子 RY30111 1

11

11

神学部科目11

聖書学34 宮田 玲 GB211 1

ユダヤ学演習6 勝又 悦子 G3211 1

11

11

法学部科目11

雇用政策法 上田 達子 RY10611 1

経済活動と刑法各論 松原 久利 RY10211 1

現代政治特殊講義‐1 品田 裕 RY41711 1

近代日本政治思想史 望月 詩史 RY10411 1

11

11

経済学部科目11

日本経済思想史 西岡 幹雄 RY20611 1

社会政策2 山森 亮 F10311 1

経済政策1 三野 和雄 RY30311 1

11

11

商学部科目11

西洋商業史 鴋澤 歩 S2111 1

経営分析論‐2 麻生 潤 S3211 1

工業会計‐2 島 吉伸 RY20811 1

11

11

社会学部科目11

児童福祉論Ⅰ 桐野 由美子 Z4011 1

医学知識Ⅰ 安井 敏裕 Z4111 1

社会保障法 梶谷 真也 R20711 1

産業関係実習Ⅱ(金2) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐51 橋本 信子 RY41211 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 奥野 直 IS11

911 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 尾崎 茂 Z2611

1‐75611 1

アナリティカルリーディング1‐ 槇殿 伴子 RY31211

756 RY31311 1

イングリッシュセミナー1‐51 関 淳子 Z2711

811 1

イングリッシュセミナー1‐54 岩﨑 佳孝 H20611

011 1

イングリッシュセミナー1‐54 神崎 舞 Z3711

411 1

イングリッシュセミナー2‐54 林 智昭 SK10811

111 1

イングリッシュセミナー2‐62 米山 美穂 H21411

511 1

イングリッシュセミナー3‐50 牧 木綿子 H21111

2(水5)11 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐65811

OLIVER DAMMACCO11 1

プロフェッショナルイングリッシ H10411

ュB‐54(水5)11

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語応用3‐505 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語応用4‐505 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語会話初級2‐56 MANFRED ROER H11411 1

フランス語インテンシヴⅡ‐51( H30411

月1火3)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

フランス語応用3‐505 伊藤 玄吾 H11311 1

フランス語応用4‐505 荒木 秀夫 H21211 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(火2 向 正樹 SK10211

土2)11 1

中国語応用3‐509 富 嘉吟 H20911 1

中国語応用3‐510 樋口 昌敏 H30511 1

中国語応用4‐509 池田 巧 H10511 1

中国語応用4‐510 桂 小蘭 H20211 1

スペイン語応用3‐505 武田 由紀子 H20811 1

スペイン語応用4‐505 福間 真央 H30811 1

ロシア語インテンシヴⅡ‐51(月 H30111

1木2)11

ANNA BARINOVA11 1

ロシア語インテンシヴⅣ‐51(月 松本 賢一 H20411

5木5)11 1

ロシア語応用3‐509 岡部 純子 SKB111 1

ロシア語応用4‐509 前田 ひろみ H31211 1

基礎イタリア語Ⅱ‐52 近藤 直樹 H10211 1

ハングルインテンシヴⅣ‐52(火 コ ヨンジン H30611

2水3)11 1

ハングル応用3‐505 田中 知子 H31111 1

ハングル応用4‐505 原 佑介 SK11311 1

文学部科目 11

聖書学14 越後屋 朗 GB111 1

Junior Seminar Ⅱ 金津 和美 RY31611

‐8 RY30911 1

Communicative En 真田 満 RY31511

glish Skills A Ⅱ11

‐311 1

Communicative En 市場 史哉 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1111 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐1011 1

Communicative En 能登原 祥之 RY40111

glish Skills D Ⅱ11

‐111 1

Communicative En 足達 賀代子 RY41511

glish Skills D Ⅱ11

‐1211 1

Skills in Englis 富澤 理英子 RY40511

h(13)‐211 1

Skills in Englis 金谷 益道 S3311

h(33)‐711 1

英米詩Ⅰ 圓月 勝博 RY30311 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐911

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En 瀧田 健介 F10311

glish Skills F Ⅱ11

‐511 1

独書講読Ⅱ〔哲〕‐2 中村 拓也 RY42711 1

西洋倫理学史(2) 島田 喜行 S2111 1

美学概論(2) 大愛 崇晴 RY10111 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐1 伊達 立晶 RY40711 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐2 越前 俊也 RY40211 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐3 河野 道房 RY41011 1

文化史基礎演習‐1(金2) 不定 RY10611 1

文化史基礎演習‐1(金2) 不定 RY10611 1

文化史基礎演習‐11(金2) 西岡 直樹 RY40311 1

文化史基礎演習‐11(金2) 西岡 直樹 RY40311 1

文化史基礎演習‐12(金2) 水ノ江 和同 RY31711 1

文化史基礎演習‐12(金2) 水ノ江 和同 RY31711 1

文化史基礎演習‐13(金2) 佐野 静代 RY32111 1

文化史基礎演習‐13(金2) 佐野 静代 RY32111 1

文化史基礎演習‐14(金2) 井上 一稔 RY32011 1

文化史基礎演習‐14(金2) 井上 一稔 RY32011 1

文化史基礎演習‐15(金2) 船越 幹央 RY32211 1

文化史基礎演習‐15(金2) 船越 幹央 RY32211 1

考古学実習‐1(金2) 浜中 邦弘 KOKOZS11 1

考古学実習‐1(金2) 若林 邦彦 KOKOZS11 1

外国書講読〔漢〕(2) 城地 孝 N50611 1

外国書講読〔漢〕(4) 城地 孝 N50611 1

日本語学概論(2) 小林 雄一 RY10511 1

漢文学概論(2) 菅本 大二 K3211 1

日本文学講読(中世B) 久留島 元 K4111 1

日本文学講読(中世D) 四重田 陽美 RY20711 1

日本文学特殊講義(上代D) 藤原 享和 RY31911 1

行政過程論 佐伯 彰洋 S3211 1

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

銀行論 丸茂 俊彦 RY10411 1

アジア経済論 西川 純平 S411 1

工業会計‐1 河合 隆治 K2511 1

国際社会学(火2) 板垣 竜太 Z2111 1

医学知識Ⅱ 安井 敏裕 Z4111 1

産業関係実習Ⅱ(金1) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

情報資源組織演習Ⅱ‐51 佐藤 翔 R30411 1

発達と学習の心理学‐54 羽野 ゆつ子 RY30111 1

11

11

神学部科目11

聖書学14 越後屋 朗 GB111 1

聖書学32 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

イスラーム社会文化演習2 森山 央朗 G3111 1

ペルシア語入門4 中村 明日香 K4311 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐505 森田 吉彦 RY42311 1

行政過程論 佐伯 彰洋 S3211 1

11

11

経済学部科目11

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

11

11

商学部科目11

銀行論 丸茂 俊彦 RY10411 1

アジア経済論 西川 純平 S411 1

工業会計‐1 河合 隆治 K2511 1

11

11

社会学部科目11

国際社会学(火2) 板垣 竜太 Z2111 1

医学知識Ⅱ 安井 敏裕 Z4111 1

産業関係実習Ⅱ(金1) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

教育文化学特定研究Ⅱ 奥井 遼 R20711 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)JPN MEDIA SK10411

THEODORE BONNAH11 1

(副)JPN NATION   DAVID UVA SK12211

EMPEROR11 1

11

11

国際教養科目11

京都科目‐53 小島 富佐江 RY41211

丹羽 結花11

惣司 めぐみ11 1

11

11

文学部科目 11

Senior Seminar Ⅱ 大沼 由布 N50511

‐1611 1

Communicative En 市場 史哉 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1211 1

Communicative En 田中 貴子 RY40611

glish Skills C Ⅱ11

‐111 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐1111 1

Communicative En 真田 満 RY42211

glish Skills D Ⅱ11

‐711 1

Skills in Englis 金谷 益道 M111

h(10)11 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐411

ELIZABETH KENNEY11 1

演習Ⅰ(2)‐1 庭田 茂吉 KEN111 1

演習Ⅰ(2)‐2 林 克樹 K4811 1

演習Ⅰ(2)‐4 中川 明才 N50711 1

演習Ⅰ(2)‐5 中村 拓也 F10611 1

演習Ⅰ(2)‐6 島田 喜行 RY43911 1

演習Ⅰ(2)‐7 KEN111

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

演習Ⅰ(2)‐8 服部 敬弘 KEN111 1

芸術学特論(4) 伊達 立晶 RY42711 1

東洋美術史(2) 古田 真一 RY10211 1

芸術学特論(8) 大愛 崇晴 RY41011 1

美学特論(6) 土田 耕督 F10311 1

西洋文化史演習Ⅰ‐1(金3) 大谷 誠 RY43111 1

西洋文化史演習Ⅰ‐1(金3) 大谷 誠 RY43111 1

西洋文化史演習Ⅰ‐2(金3) 阿部 俊大 RY44011 1

西洋文化史演習Ⅰ‐2(金3) 阿部 俊大 RY44011 1

西洋文化史演習Ⅰ‐3(金3) 堀井 優 RY45211

RY30711 1

西洋文化史演習Ⅰ‐3(金3) 堀井 優 RY45211 1

考古学実習‐2(金3) 浜中 邦弘 KOKOZS11 1

考古学実習‐2(金3) 若林 邦彦 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐2(金3) 田中 智子 N40211 1

演習AⅠ‐2(金3) 田中 智子 N40211 1

博物館実習Ⅱ‐51 鋤柄 俊夫 S3311

新見 康子 S3411

越前 俊也11

寺前 公基11

西岡 直樹11

井上 一稔11

中安 真理11

水ノ江 和同11 1

日本文学研究演習‐1(金3) 藤井 俊博 RY31711 1

日本文学研究演習‐1(金3) 大山 和哉 RY31711 1

日本文学研究演習‐2(金3) 大山 和哉 RY31911 1

日本文学研究演習‐2(金3) 藤井 俊博 RY42811 1

日本文学研究演習‐3(金3) 瀬崎 圭二 RY32211 1

日本文学研究演習‐3(金3) 桑原 一歌 RY32211 1

日本文学研究演習‐4(金3) 桑原 一歌 RY42511 1

日本文学研究演習‐4(金3) 瀬崎 圭二 RY42511 1

日本文学研究演習‐5(金3) 熊谷 昭宏 RY31811 1

日本文学研究演習‐5(金3) 垣見 修司 RY32111 1

日本文学研究演習‐6(金3) 垣見 修司 RY32111 1

日本文学研究演習‐6(金3) 熊谷 昭宏 RY31811 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐4(金3) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐4(金3) 廣田 收 RY44911 1

国語科教育法C‐1 青木 隆之 K3211 1

国際民事手続法 林 貴美 K3111 1

裁判所と憲法訴訟 松本 哲治 RY30611 1

中国経済論 鳥谷 一生 K2211 1

経営史‐2 平尾 毅 S3211 1

比較教育思想 越水 雄二 Z4011 1

教育原理‐54 中川 吉晴 RY20811

光川 康雄11

井上 智義11 1

情報資源組織演習Ⅱ‐52 佐藤 翔 R30411 1

特別活動と総合的な学習の時間の指 大橋 忠司 RY10111

導法‐5311 1

11

11

神学部科目11

ユダヤ学演習8 G3111

ADA TAGGAR-COHEN11

石黑 安里11 1

初期古典イスラーム研究1 森山 央朗 GB211 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐12 橋本 信子 RY41211 1

特殊講義A‐607 森田 吉彦 RY42311 1

物権法 川和 功子 RY20611 1

国際民事手続法 林 貴美 K3111 1

裁判所と憲法訴訟 松本 哲治 RY30611 1

11

11

経済学部科目11

中級経済数学2 落合 仁司 RY20711 1

11

11

商学部科目11

中国経済論 鳥谷 一生 K2211 1

経営史‐2 平尾 毅 S3211 1

11

11

社会学部科目11

比較教育思想 越水 雄二 Z4011 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)ADVCD MEDIA S SK10411

TUDIES11

THEODORE BONNAH11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐55 竹ヶ原 政輝 S2211 1

11

11

国際教養科目11

日本の伝統と芸能‐52 中川 久公 N50411 1

日本の伝統と芸術‐52 清瀬 みさを S3011 1

KCJS科目(金4)11

PATRICK STREFFORD11 1

クリエイティブジャパン科目‐5 井口 貢 RY20511

文学部科目 11

聖書学2‐51 越後屋 朗 RY10111 1

Junior Seminar Ⅱ 大沼 由布 N50511

‐1611 1

Senior Seminar Ⅱ 金津 和美 F10711

‐8 RY31211 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills D Ⅱ11

‐1311 1

Communicative En 市場 史哉 RY40111

glish Skills D Ⅱ11

‐1411 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐511

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En ADAM CLIFTON RY40511

glish Skills E Ⅱ11

‐611 1

Communicative En 真田 満 RY42211

glish Skills F Ⅱ11

‐1411 1

演習Ⅱ(2)‐1 庭田 茂吉 KEN111 1

演習Ⅱ(2)‐2 林 克樹 K4811 1

演習Ⅱ(2)‐4 中川 明才 N50711 1

演習Ⅱ(2)‐5 中村 拓也 F10611 1

演習Ⅱ(2)‐6 島田 喜行 RY43911 1

演習Ⅱ(2)‐7 KEN111

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

演習Ⅱ(2)‐8 服部 敬弘 RY31611 1

仏書講読(2)〔美〕‐1 岩﨑 陽子 RY40711 1

西洋美術史概説(2) 仲間 裕子 RY30311 1

文献講読(7) 古田 真一 RY31811 1

日本史学史(金4) 山田 徹 K4611 1

日本史学史(金4) 山田 徹 K4611 1

西洋文化史(2) 堀井 優 S211 1

演習AⅡ‐2(金4) 田中 智子 N40211 1

演習AⅡ‐2(金4) 田中 智子 N40211 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐4(金4) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐4(金4) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐8(金4) 瀬崎 圭二 F10211 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐8(金4) 瀬崎 圭二 F10211 1

漢文(2)‐2 神谷 勝広 S411 1

国語科教育法C‐2 青木 隆之 K3211 1

日本文学講読(上代B) 大濱 眞幸 K3111 1

日本文学講読(中古D) 桑原 一歌 RY32011 1

政治思想特殊講義 古賀 敬太 RY42411 1

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

貿易論‐2 久松 太郎 S3211 1

現代企業論‐2 山崎 敏夫 RY20411 1

監査論‐2 百合野 正博 S2211 1

メディアリテラシー概論 浪田 陽子 R20411 1

メディア法制倫理 伊藤 宏 Z2111 1

労働問題(2) 冨田 安信 R20111 1

労働市場論(2) 野田 知彦 R30211 1

教育原理‐55 中川 吉晴 RY20811

光川 康雄11

井上 智義11 1

地理歴史科教育法‐52 児玉 祥一 RY30611 1

図書館情報資源概論‐51 嶋田 学 S2111 1

11

11

神学部科目11

聖書学2‐51 越後屋 朗 RY10111 1

11

11

法学部科目11

政治思想特殊講義 古賀 敬太 RY42411 1

11

11

経済学部科目11

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

国際政治経済2 小野塚 佳光 RY10611 1

エコノミクスワークショップ2‐ 山森 亮 CL2511

43111 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

11

11

商学部科目11

貿易論‐2 久松 太郎 S3211 1

現代企業論‐2 山崎 敏夫 RY20411 1

監査論‐2 百合野 正博 S2211 1

11

11

社会学部科目11

(副)メディアリテラシー概論 浪田 陽子 R20411 1

メディア法制倫理 伊藤 宏 Z2111 1

労働問題(2) 冨田 安信 R20111 1

労働市場論(2) 野田 知彦 R30211 1

地理歴史科教育法‐52 児玉 祥一 RY30611 1

図書館情報資源概論‐51 嶋田 学 S2111 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)JPN SOCIAL IS 俣野 裕美 SK10111

SUES 111 1

11

11

国際教養科目11

日本とアジア2‐52 高 永珍 N30411 1

Japan in Modern S3011

World History‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

KCJS科目(金3)11

PATRICK STREFFORD11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐53 喜多 源典 RY10411 1

西洋史(2)‐53 大谷 誠 RY30111 1

心理学(2)‐52 余語 真夫 RY20511 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐54 桑原 希世子 RY20711 1

36

19

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

金曜日

合同

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

合同

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

【今出川】 金曜日 20

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625人文科学系科目

11

倫理学(2)‐51 石井 基博 K4611 1

芸術学(2)‐53 高橋 千晶 RY10311 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐52 橋本 信子 RY30611 1

商学‐52 麻生 潤 S211 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐52 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐51 松井 正文 RY30411 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

011 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐52 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐51 松井 正文 RY30411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐54 関 淳子 Z2711

211 1

イングリッシュセミナー2‐54 岩﨑 佳孝 H20611

311 1

イングリッシュセミナー2‐54 林 智昭 SK10811

711 1

イングリッシュセミナー2‐62 米山 美穂 H21411

111 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 Z2811

‐53811 1

イングリッシュワークショップ1 H10411

‐65011

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐51(火 髙木 繁光 H30111

3水5)11 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐51(火 小野 文生 H11011

2水4)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐52( H30411

火2木4)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語入門Ⅰ‐775(月1) 李 寧 H11411 1

中国語インテンシヴⅡ‐53(月1 王 嵐 H30611

木2)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐53(火2 濵口 英樹 Z2411

木4)11 1

中国語応用2‐772 樋口 昌敏 H30511 1

中国語応用3‐517 池田 巧 H10511 1

中国語応用4‐517 楊 莉莉 H21211 1

ロシア語応用1‐773 田中 大 Z2911 1

ロシア語応用3‐513 岡部 純子 SKB111 1

ロシア語応用4‐513 前田 ひろみ H31211 1

ロシア語会話初級2‐52 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

基礎イタリア語Ⅱ‐53 近藤 直樹 H10211 1

ハングルインテンシヴⅡ‐51(月 若生 正和 SK11611

2水4)11 1

現代地域事情上級講読(韓国朝鮮 原 佑介 SK11311

語圏)2‐5111 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文章表現Ⅵ)‐52 原田 朋子 N40311 1

日本語2(口頭表現BⅨ)‐51 後藤 多恵 RY44311 1

2 古池 嘉和11 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐53 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐54 松井 正文 RY20411 1

科学史科学論2‐54 藤岡 毅 RY10411 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐53 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐54 松井 正文 RY20411 1

科学史科学論2‐54 藤岡 毅 RY10411 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 香山 恵美 Z411

50411 1

アナリティカルリーディング1‐ 早川 由希子 H20411

50611 1

アナリティカルリーディング1‐ 牧 木綿子 H21111

50811 1

アナリティカルリーディング1‐ 渡 千鶴子 H20211

51011 1

アナリティカルリーディング1‐ 濱崎 佳子 H20511

51211 1

アナリティカルリーディング2‐ 五十川 敬子 Z2811

50311 1

アナリティカルリーディング2‐ 関 淳子 Z2711

50511 1

アナリティカルリーディング2‐ 林 智昭 SK10811

50711 1

アナリティカルリーディング2‐ 依田 真奈美 Z3811

50911 1

アナリティカルリーディング2‐ 松田 英男 RY31511

51111 1

アナリティカルリーディング2‐ 神崎 舞 Z2611

75211 1

イングリッシュセミナー1‐61 藤岡 千伊奈 H30111

211 1

イングリッシュセミナー1‐76 永冨 真梨 Z611

011 1

イングリッシュセミナー2‐52 内田 朋子 SK11311

511 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐66011

OLIVER DAMMACCO11 1

イングリッシュワークショップ1 H10911

‐66211

REYMIE RAMIREZ11 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐65911

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 JOHN GORMAN H10611

‐66111 1

アカデミックイングリッシュA‐ SK10511

53(火2)11

MICHAEL ANTHONY EDWARDS11 1

プロフェッショナルイングリッシ 西納 春雄 SKB911

ュB‐55(水2)11 1

ドイツ語入門Ⅰ‐772(水2) 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐532(水2) 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語入門Ⅱ‐533(水2) 清水 穣 SK11511 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐54(火 石井 香江 SK11611

5木2)11 1

フランス語入門Ⅱ‐531(水2) 桂川 久 H10111 1

フランス語入門Ⅱ‐532(水2) 沼田 千恵 H10211 1

フランス語インテンシヴⅥ‐52( ERIC FAURE H20611

水3)11 1

中国語入門Ⅰ‐774(水1) 塚田 亮太 H30411 1

中国語入門Ⅱ‐531(水2) 楊 莉莉 H21211 1

中国語入門Ⅱ‐532(水2) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐533(水2) 樋口 昌敏 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐534(水2) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐535(水2) 郭 斐映 H30911 1

中国語入門Ⅱ‐536(水2) 趙 芙蓉 H31311 1

中国語入門Ⅱ‐537(水2) 殷 文怡 H31211 1

スペイン語入門Ⅰ‐774(水2) 福間 真央 H30811 1

スペイン語入門Ⅱ‐531(水2) 立林 良一 H20911 1

スペイン語入門Ⅱ‐532(水2) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語インテンシヴⅥ‐51( H20811

火1)11

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅰ‐771(水2) 篠崎 直也 H30211 1

ロシア語入門Ⅰ‐772(水2) 角 伸明 H10411 1

ロシア語入門Ⅱ‐531(水2) 山下 大吾 H20111 1

ロシア語入門Ⅱ‐532(水2) 岡部 純子 RY30911 1

ロシア語入門Ⅱ‐533(水2) 田中 大 Z2911 1

ロシア語入門Ⅱ‐534(水2) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語会話初級2‐53 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

ハングル入門Ⅰ‐772(水2) 浅井 良純 H31411 1

ハングル入門Ⅱ‐531(水2) 朴 惠貞 H11411 1

ハングル入門Ⅱ‐532(水2) 田中 知子 H31111 1

ハングルインテンシヴⅡ‐53(月 高 潤香 Z111

3水4)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(語彙Ⅷ)‐51 仲渡 理恵子 N30411 1

日本語2(口頭表現BⅦ)‐51 林田 節子 K4711 1

日本の伝統と芸能‐52 中川 久公 N50411 1

日本の伝統と芸術‐52 清瀬 みさを S3011 1

科学史科学論2‐55 藤岡 毅 RY30411 1

心理学2‐52 余語 真夫 RY20511 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐671 大久保 雅史 RY43011

龍村 周11 1

プロジェクト科目2‐692 井口 貢 RY40611

森田 誠二11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐54 桑原 希世子 RY20711 1

科学史科学論2‐55 藤岡 毅 RY30411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー2‐54 渡 千鶴子 H20211

511 1

イングリッシュワークショップ1 早川 由希子 H20411

‐51211 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 Z2811

‐55211 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐66411

OLIVER DAMMACCO11 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐66311

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 JOHN GORMAN H10611

‐66511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐521(水1) 大川 勇 H20511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐522(水1) 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語入門Ⅱ‐523(水1) 平岡 由美子 H20711 1

ドイツ語入門Ⅱ‐524(水1) 伊狩 裕 H31211 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐52(月 清水 穣 SK11511

3水3)11 1

言語文化原典演習(ドイツ語)2‐ 大木 清香 SK10511

5111 1

フランス語入門Ⅱ‐521(水1) 桂川 久 H10111 1

フランス語入門Ⅱ‐522(水1) 荒木 秀夫 H21211 1

フランス語入門Ⅱ‐523(水1) 松葉 祥一 H10911 1

フランス語インテンシヴⅡ‐54( H21111

月4水3)11

MONIQUE LE LARDIC11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐53( ERIC FAURE H20611

月5水5)11 1

フランス語会話初級2‐55 H30411

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語入門Ⅱ‐521(水1) 卞 惟行 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐522(水1) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐523(水1) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐524(水1) 濵口 英樹 Z2411 1

中国語入門Ⅱ‐525(水1) 王 宜瑗 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐526(水1) 趙 芙蓉 H31311 1

中国語インテンシヴⅡ‐51(月4 郭 斐映 H30911

水2)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐54(月2 向 正樹 SK10211

木5)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐773(水1) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語入門Ⅱ‐521(水1) 中川 節子 H31111 1

スペイン語入門Ⅱ‐522(水1) 福間 真央 H30811 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( 立林 良一 H20911

水2木5)11 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐52( H20811

月4水5)11

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅱ‐521(水1) 田中 大 Z2911 1

ロシア語入門Ⅱ‐522(水1) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語入門Ⅱ‐523(水1) 篠崎 直也 H30211 1

ロシア語入門Ⅱ‐524(水1) 角 伸明 H10411 1

ロシア語応用1‐774 木寺 律子 Z2611 1

ロシア語会話中級2‐51 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

基礎イタリア語Ⅳ‐51 近藤 直樹 H10211 1

ハングル入門Ⅱ‐521(水1) 高 潤香 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐522(水1) 金 貞蘭 Z3711 1

ハングル入門Ⅱ‐523(水1) 朴 惠貞 H11411 1

ハングルインテンシヴⅡ‐52(水 若生 正和 SK11611

2木2)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(口頭表現BⅥ)‐51 後藤 多恵 RY42511 1

日本語2(口頭表現BⅧ)‐51 林田 節子 K4711 1

36

20

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

金曜日

チャペルアワー1235~1300

【今出川】 金曜日 21

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

Skills in Englis F10411

h(49)11

HAROLD C SCOTT11 1

仏書講読Ⅱ〔哲〕‐1 服部 敬弘 RY31811 1

東洋哲学思想史(2) 仲畑 信 RY40911 1

独書講読(2)〔美〕 仲間 裕子 RY40611 1

文化史基礎演習‐3(金5) 水ノ江 和同 RY40311 1

文化史基礎演習‐3(金5) 水ノ江 和同 RY40311 1

日本思想史(2) 小林 丈広 K3511

横田 冬彦11 1

西洋文化史(4) 阿部 俊大 S2111 1

国語科教育法A2 山田 哲久 K3211 1

相続法 神谷 遊 RY20111 1

刑事裁判法 河村 博 RY30411 1

近代の政治思想 長谷川 一年 RY20311 1

証券論‐2 S3211

五百旗頭 真吾11 1

監査論‐1 百合野 正博 S2211 1

障害者福祉論Ⅱ 樽井 康彦 R20411 1

産業技術論(2) 山口 歩 R21111 1

地理歴史科教育法‐53 田中 曜次 RY40711 1

教育課程論‐54 奥野 浩之 RY10611 1

情報サービス演習Ⅰ‐53 嶋田 学 RY40411

RY30911 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐14 馬原 潤二 N50611 1

相続法 神谷 遊 RY20111 1

刑事裁判法 河村 博 RY30411 1

近代の政治思想 長谷川 一年 RY20311 1

11

11

経済学部科目11

京都経済史2‐2 奥田 以在 RY41111 1

宗教経済1 和田 美憲 RY10411 1

11

11

商学部科目11

証券論‐2 S3211

五百旗頭 真吾11 1

監査論‐1 百合野 正博 S2211 1

メディア環境変化と企業コミュニケ 柳 貴男 RY20611

ーション11 1

11

11

社会学部科目11

外国書講読(ドイツ語)Ⅱ 古賀 敬太 RY42011 1

障害者福祉論Ⅱ 樽井 康彦 R20411 1

産業技術論(2) 山口 歩 R21111 1

地理歴史科教育法‐53 田中 曜次 RY40711 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスとインテリジェン 野口 範子 S211

ス‐51(金6) 佐藤 優11 1

11

11

国際教養科目11

Introduction to S3011

Japanese Culture11

in the Global C11

ontext‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐54 喜多 源典 RY10111 1

哲学(2)‐52 汐田 充 RY30311 1

論理学(2)‐51 野坂 宜正 K3111 1

心理学(2)‐53 余語 真夫 RY20511 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐53 古川 彩二 RY30611 1

経済学2‐52 近江 健134071 RY30111 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐55 桑原 希世子 RY40111 1

生命の科学2‐55 田中 真介 K2511 1

心理学2‐53 余語 真夫 RY20511 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐95 木原 活信 RY20711

宮坂 朋幸11

榎本 恵理11

西岡 幹雄11

望月 詩史11

齊藤 大輔11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐698 服部 篤子 RY42911

中野 陽子11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐55 桑原 希世子 RY40111 1

生命の科学2‐55 田中 真介 K2511 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐95 木原 活信 RY20711

宮坂 朋幸11

榎本 恵理11

西岡 幹雄11

望月 詩史11

齊藤 大輔11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 物部 ひろみ Z2811

‐75711 1

ドイツ語入門Ⅰ‐771(火1) 平岡 由美子 H20711 1

ドイツ語入門Ⅱ‐511(火1) 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐512(火1) 大川 勇 H20511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐514(火1) 湯浅 博章 SKB111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐515(火1) 髙木 繁光 H30111 1

ドイツ語応用2‐772 伊狩 裕 H31211 1

フランス語入門Ⅰ‐771(火1) 沼田 千恵 H10211 1

フランス語入門Ⅱ‐511(火1) 桂川 久 H10111 1

文学部科目 11

Communicative En 瀧田 健介 F10311

glish Skills D Ⅱ11

‐10111 1

芸術批評論Ⅰ 川田 都樹子 RY40511 1

人文地理学(2)‐101 佐野 静代 RY30311 1

自然地理学(2)‐101 古関 大樹 RY10511 1

博物館情報メディア論‐51 鋤柄 俊夫 RY10211

清水 真澄11

藤澤 和子11

並木 晴香11 1

日本文学史(2) 神谷 勝広 RY10111 1

日本文学講読(近現代D) 山田 哲久 K3211 1

情報システム論‐51 宮崎 耕 RY10711 1

環境情報学 李 旉昕 Z2111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐609 洲見 光男 RY40211

古江 賴隆11

林 昭一11 1

11

11

経済学部科目11

情報システム論‐51 宮崎 耕 RY10711 1

11

11

社会学部科目11

環境情報学 李 旉昕 Z2111 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスとインテリジェン 野口 範子 S211

ス‐51(金5) 佐藤 優11 1

11

11

外国語教育科目11

ドイツ語入門Ⅱ‐772(水6) 湯浅 博章 SKB111 1

フランス語入門Ⅱ‐772(水6) 平尾 浩一 H11311 1

中国語入門Ⅱ‐772(水6) 濵口 英樹 Z2411 1

スペイン語入門Ⅱ‐772(水6) 小川 佳章 H20911 1

ロシア語入門Ⅱ‐772(水6) 木寺 律子 Z2611 1

ハングル入門Ⅱ‐772(水6) 河村 光雅 H10611 1

文学部科目 11

日本文学講読(近現代B)‐2 熊谷 昭宏 RY31811 1

情報サービス演習Ⅰ‐101 今野 創祐 RY31511 1

36

21

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

金曜日

【今出川】 金曜日 22

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 フランス語入門Ⅱ‐512(火1) 荒木 秀夫 H212

11 1

フランス語入門Ⅱ‐513(火1) 松葉 祥一 H10911 1

フランス語インテンシヴⅣ‐52( H21111

火2木3)11

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語入門Ⅰ‐772(水5) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐511(火1) 濵口 英樹 Z2411 1

中国語入門Ⅱ‐512(火1) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐513(火1) 王 宜瑗 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐514(火1) 卞 惟行 H30511 1

中国語インテンシヴⅥ‐52(水4 副島 一郎 H20611

)11 1

中国語応用3‐515 山崎 俊鋭 H10611 1

中国語応用3‐516 郭 斐映 H30911 1

スペイン語入門Ⅰ‐772(火1) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語入門Ⅱ‐511(火1) 中川 節子 H31111 1

スペイン語入門Ⅱ‐512(火1) 小川 佳章 H20911 1

スペイン語応用2‐772 H20811

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅱ‐511(火1) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語入門Ⅱ‐512(火1) 角 伸明 H10411 1

ロシア語応用2‐772 山下 大吾 H20111 1

ロシア語応用3‐512 田中 大 Z2911 1

ハングル入門Ⅰ‐771(火1) 高 潤香 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐511(火1) 浅井 良純 H31411 1

ハングル応用2‐772 浅羽 祐樹 SK10311 1

ハングル応用3‐508 金 貞蘭 Z3711 1

ハングル会話中級2‐53 朴 惠貞 H11411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文法Ⅶ)‐51 平 弥悠紀 K3311 1

36

22

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

金曜日

【今出川】 土曜日 23

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

博物館概論‐51 佐々木 進 RY20511 1

人権教育の研究‐51 川満 直樹 RY20111

荻野 奈緒11

奥田 以在11

水谷 誠11

三宅 威仁11

小原 克博11 1

人権教育の研究‐52 OFER FELDMAN RY20211

阪田 真己子11

矢野 環11

河野 道房11

田中 希穂11

川﨑 廣13407111

西村 卓11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

111 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 鈴木 朋子 H10511

2‐75311 1

イングリッシュセミナー1‐54 早川 由希子 H30911

611 1

イングリッシュワークショップ1 薗田 浩一 H10411

‐60211 1

イングリッシュワークショップ2 藤田 淳一 SKB911

‐60311 1

イングリッシュワークショップ2 松本 ドロタ H31111

‐62311 1

ドイツ語入門Ⅱ‐771(月2) 杉野 隆彦 H10911 1

ドイツ語応用3‐501 高木 敏美 H20411 1

フランス語入門Ⅱ‐771(月2) 兼山 美幸 H10111 1

フランス語応用3‐501 平尾 浩一 H11311 1

フランス語会話初級2‐56 H11211

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語入門Ⅱ‐771(月2) 孫 輝 H11411 1

中国語応用3‐501 山本 恭子 SKB111 1

中国語応用3‐502 李 艶 H20911 1

中国語応用3‐773 柴 格朗 H20611 1

スペイン語入門Ⅱ‐771(月2) 磯野 吉美 H10211 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐51( H20111

月2火3)11

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用3‐501 駒村 幸 H20711 1

スペイン語会話初級2‐55 H20811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅱ‐771(月2) 有宗 昌子 H21411 1

ロシア語応用2‐774 日野 貴夫 H21111 1

ロシア語応用3‐501 有信 優子 H21211 1

ロシア語応用3‐502 木寺 律子 H30811 1

ハングル入門Ⅰ‐774(水1) 金 賢善 H30711 1

ハングル入門Ⅱ‐771(月2) 田中 実 H20211 1

ハングル応用3‐501 芦田 麻樹子 H30611 1

文学部科目 11

博物館資料保存論‐51 佐々木 進 RY20511 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

211 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 鈴木 朋子 H10511

2‐75411 1

イングリッシュセミナー1‐53 上田 由利子 H10611

611 1

イングリッシュセミナー1‐54 早川 由希子 H30911

811 1

イングリッシュワークショップ1 藤田 淳一 SKB911

‐60411 1

ドイツ語応用4‐501 高木 敏美 H20411 1

フランス語応用4‐501 兼山 美幸 H10111 1

フランス語会話中級2‐52 H11211

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(火2 孫 輝 H11411

金1)11 1

中国語応用4‐501 山本 恭子 SKB111 1

中国語応用4‐502 柴 格朗 H20611 1

中国語応用4‐773 李 艶 H20911 1

中国語会話初級2‐54 李 寧 H30511 1

スペイン語入門Ⅰ‐776(火5) 駒村 幸 H20711 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐52( H20111

月3火2)11

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用4‐501 磯野 吉美 H10211 1

スペイン語会話中級2‐52 H20811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅰ‐776(水5) 中野 幸男 H11011 1

ロシア語応用4‐501 木寺 律子 H30811 1

ロシア語応用4‐502 日野 貴夫 H21111 1

ロシア語応用4‐773 有宗 昌子 H21411 1

ハングル応用4‐501 芦田 麻樹子 H30611 1

ハングル会話初級2‐54 金 賢善 H30711 1

文学部科目 11

博物館実習Ⅱ‐52 鋤柄 俊夫 K2511

越前 俊也 K2311

土田 真紀 K2411

寺前 公基11

西岡 直樹11

井上 一稔11

中安 真理11

水ノ江 和同11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 薗田 浩一 H10411

‐60511 1

中国語インテンシヴⅡ‐56(月3 李 寧 H30511

木2)11 1

中国語応用1‐772 柴 格朗 H20611 1

中国語会話初級2‐55 李 艶 H20911 1

ロシア語応用2‐773 有信 優子 H21311 1

ロシア語応用3‐773 有宗 昌子 H21411 1

人文科学系科目11

考古学(2)‐51 大道 和人 RY20711 1

11

11

外国語教育科目11

中国語入門Ⅰ‐776(火4) 李 寧 H30511 1

36

【今出川】 土曜日 24

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140

36

23

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

土曜日

文学部

美学芸術学実地演習Ⅰ清瀬 みさを越前 俊也

伊達 立晶河野 道房大愛 崇晴PEDERSEN HILLARY EVE岸 文和

神学部 エキュメニカル神学演習 藤原 佐和子

社会学部 精神医学 岸 信之稲葉 啓通伊佐 将人

法学部 特殊講義A 岡田 幸宏金 春

生命医科学部 サイエンスとインテリジェンス 野口 範子佐藤 優

国際教養 中村 拓也有井 健

集 中

<今出川> 集中科目 ~ 年度生用 ( 年度 秋学期)

外国語 スプリングプログラムドイツ語 穐山 洋子 スプリングプログラムフランス語 亀谷 百合佳 スプリングプログラム中国語 竹内 理樺 スプリングプログラム英語A 水谷 智 スプリングプログラム英語A 尾崎 茂 スプリングプログラム英語B 遠藤 徹 スプリングプログラム英語C 落合 明子 スプリングプログラム英語C セメスタープログラム英語Ⅰ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅰ セメスタープログラム英語Ⅱ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅱ

予備登録が必要な科目や入学年度によって履修不可能な科目もあるので  登録をする際は必ず掲示や登録要領を確認すること

24

文②

2005~2012 文学部今出川

【今出川】 水曜日 12

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

実践神学20 越川 弘英 G3211 1

イスラーム学11 竹田 敏之 K3511 1

イスラーム学12 森山 央朗 K2211 1

Communicative En RY40211

glish Skills E Ⅱ11

‐1511

MARGARET MARY OSULLIVAN11 1

英書講読Ⅱ〔哲〕‐2 遠藤 正水 RY40111 1

英書講読(2)〔美〕‐1 佐藤 守弘 S2411 1

文献講読(9) 瀧 朝子 RY41211 1

西洋文化史概説(2)‐52 大谷 誠 RY30111 1

教職コンピュータ基礎‐5 下倉 雅行 N2311 1

比較憲法 櫻井 智章 RY41111 1

地方自治法 小川 一茂 RY20811 1

ネットワークシステム論 髙井 才明 M2111 1

経済原論‐2 内藤 徹 RY20311 1

国際電子商取引論 長沼 健 S2211 1

EU労働経済論 嶋田 巧 S2311 1

比較企業論 塩地 洋 RY20211 1

行動会計学 田口 聡志 RY30311 1

産業関係論(2) 石田 光男 R20111 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

11

11

神学部科目11

実践神学20 越川 弘英 G3211 1

イスラーム学11 竹田 敏之 K3511 1

イスラーム学12 森山 央朗 K2211 1

ヘブライ語6 G3111

ADA TAGGAR-COHEN11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義B‐15 阿部 亮子 RY40711 1

比較憲法 櫻井 智章 RY41111 1

地方自治法 小川 一茂 RY20811 1

国際関係特殊講義‐3 岸野 博之 RY10111 1

11

11

経済学部科目11

ネットワークシステム論 髙井 才明 M2111 1

アメリカ経済史 角井 正幸 RY20411 1

ネットワークシステム論 髙井 才明 M2111 1

エコノミクスワークショップ2‐ 神田 浩史 RY42511

401(水4)11 1

11

11

商学部科目11

経済原論‐2 内藤 徹 RY20311 1

国際電子商取引論 長沼 健 S2211 1

EU労働経済論 嶋田 巧 S2311 1

比較企業論 塩地 洋 RY20211 1

行動会計学 田口 聡志 RY30311 1

11

11

社会学部科目11

産業関係論(2) 石田 光男 R20111 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

情報資源組織論‐51(水5) 松田 泰代 N2111

N2211 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)アウトリーチ実習‐51 齋藤 直人 SKLS11

志柿 浩一郎11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教の歴史と同志社‐52 三木 メイ RY20611 1

建学の精神とキリスト教‐66 木谷 佳楠 RY30411 1

11

11

国際教養科目11

Introduction to 有井 健 RY40911

the Nature of Ja11

pan and Asia in 11

the Global Conte11

xt‐5211 1

Humanities and G S3311

lobal Issues‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

Issues in Interc K2411

ultural Communic11

ation‐5111

ROBERT WILLIAM ASPINALL11 1

スタンフォード大学科目(水4) 菅野 優香11 1

11

11

人文科学系科目11

哲学(2)‐53 荒木 秀夫 RY10211 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐52 西村 昌能 F10311 1

生命の科学2‐52 幡野 恭子 RY30611 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐90 多田 実 RY40411

小黒 純11

河島 伸子11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐52 西村 昌能 F10311 1

生命の科学2‐52 幡野 恭子 RY30611 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐90 多田 実 RY40411

小黒 純11

河島 伸子11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー2‐61 源馬 英人 H10611

511 1

イングリッシュセミナー2‐65 笹倉 明子 H31411

311 1

文学部科目 11

日本美術史(2)‐101 栗本 徳子 RY10611 1

東洋文化史概説(2)‐101 小野 達哉 S2111 1

言語学概論(2) 壇辻 正剛 RY10511 1

サービスマーケティング論 内野 雅之 S2211 1

図書館情報学概論‐101 佐藤 翔 Z611 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

特別支援と福祉の教育‐56 空閑 浩人 RY40611

中瀬 浩一11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐5 新井 京 K4711

K4811 1

特殊講義A‐7 髙杉 直 RY44611

野々村 和喜 RY44711

川嶋 四郎11 1

11

11

商学部科目11

サービスマーケティング論 内野 雅之 S2211 1

組織行動論 瓜生原 葉子 RY20511 1

11

11

社会学部科目11

図書館情報学概論‐101 佐藤 翔 Z611 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

情報資源組織論‐101(水6) 松田 泰代 NB311 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスナウ6‐51 SKLS11

舟本 聡11

市川 寛11

齋藤 直人11

浦野 泰臣11

小林 耕太11

大江 洋平11

祝迫 惠子11

石川 克司11

GERALD THOMAS PETERS11 1

11

11

人文科学系科目11

哲学(2)‐55 松岡 健一郎 RY40911 1

西洋史(2)‐51 大谷 誠 RY30111 1

心理学(2)‐60 藤村 邦博 RY30211 1

11

11

自然人間科学系科目11

心理学2‐60 藤村 邦博 RY30211 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 西田 万里子 SKB111

1‐75211 1

ドイツ語入門Ⅱ‐772(金6) 中路 正恒 H20111 1

フランス語入門Ⅱ‐772(金6) 野田 農 RY31411 1

中国語入門Ⅱ‐772(金6) 趙 芙蓉 H10211 1

スペイン語入門Ⅱ‐772(金6) 寺本 あけみ H20211 1

ロシア語入門Ⅱ‐772(金6) 前田 俊之 H11411 1

ハングル入門Ⅱ‐772(金6) 趙 智英 H20411 1

文学部科目 11

図書館演習‐101(水7) 佐藤 翔 R30311 1

図書館演習‐101(水7) 佐藤 翔 R30311 1

36

12

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

水曜日

「隔週」

【今出川】 水曜日 13

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 イングリッシュセミナー3‐50 牧 木綿子 H306

11

2(金1)11 1

イングリッシュワークショップ1 西塔 由貴子 H10411

‐54011 1

イングリッシュワークショップ1 H20511

‐64611

DAVID WADDELL11 1

プロフェッショナルイングリッシ Z2611

ュB‐54(金1)11

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐51(火 MANFRED ROER H31311

3金2)11 1

ドイツ語応用1‐771 久下 泰弘 H30111 1

ドイツ語応用4‐502 中路 正恒 H20111 1

フランス語入門Ⅰ‐772(月4) 野田 農 RY31411 1

フランス語インテンシヴⅣ‐53( H21211

月5金4)11

JOHANNE GRENIER11 1

フランス語応用1‐771 崔 達用 H30811 1

フランス語応用2‐771 山崎 恭宏 H10911 1

フランス語応用4‐502 沼田 千恵 H10111 1

中国語入門Ⅰ‐772(金5) 塚田 亮太 H30211 1

中国語応用1‐771 楠原 俊代 H11011 1

中国語応用4‐503 趙 芙蓉 H10211 1

中国語応用4‐504 山崎 俊鋭 H11311 1

中国語会話上級2‐51 李 燦 H31111 1

現代地域事情上級講読(中国語圏 井上 薫 H30911

)2‐5111 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐52( H30511

月4金4)11

PABLO GIMENEZ BORNAECHEA11 1

スペイン語応用1‐771 米田 富彦 H10511 1

スペイン語応用4‐502 小川 雅美 H31211 1

ロシア語入門Ⅰ‐776(土2) 高島 尚生 H11211 1

ロシア語応用1‐771 服部 文昭 H20811 1

ロシア語応用4‐503 有宗 昌子 SKB1111 1

ロシア語応用4‐504 前田 俊之 H11411 1

ハングル応用1‐771 金 京子 H20211 1

ハングル応用4‐502 高 永珍 H30411 1

36

13

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

水曜日

【今出川】 木曜日 14

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

Skills in Englis 森 ユキヱ RY41311

h(33)‐211 1

英語学Ⅰ 菊田 千春 RY20211 1

Communicative En SHAUN GATES RY40511

glish Skills E Ⅱ11

‐311 1

Communicative En RY42811

glish Skills E Ⅱ11

‐811

ROBERT MICHAEL HIGGINS11 1

英書講読(2)〔美〕‐3 RY40611

PEDERSEN HILLARY EVE11 1

民俗学(2) 市川 秀之 RY10411 1

西洋文化史(8) 岸本 廣大 RY20711 1

文化史特論(4) 母利 美和 RY40711 1

日本語学講読(D) 山本 佐和子 RY10511 1

犯罪タイポロジー 山田 慧 M2111 1

刑事政策 川本 哲郎 S3211 1

アメリカ政治外交論 村田 晃嗣 RY20511 1

中国政治史 浅野 亮 RY30311 1

ビッグビジネス論 西村 成弘 RY20611 1

会計学‐2 志賀 理 RY20111 1

社会学特講Ⅰ(木2) 森 千香子 R20511 1

社会福祉政策Ⅱ 埋橋 孝文 R20111 1

精神保健学(木2) 深谷 弘和 Z4111 1

社会科地理歴史科教育法A‐51 金子 邦秀 Z611 1

教育方法の研究‐53 山崎 優子 R20411 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐605 松山 隆英 RY43911 1

競業法 井関 涼子 RY10211 1

刑事政策 川本 哲郎 S3211 1

アメリカ政治外交論 村田 晃嗣 RY20511 1

中国政治史 浅野 亮 RY30311 1

11

11

商学部科目11

ビッグビジネス論 西村 成弘 RY20611 1

会計学‐2 志賀 理 RY20111 1

11

11

社会学部科目11

社会学特講Ⅰ(木2) 森 千香子 R20511 1

社会福祉政策Ⅱ 埋橋 孝文 R20111 1

精神保健学(木2) 深谷 弘和 Z4111 1

社会科地理歴史科教育法A‐51 金子 邦秀 Z611 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)Ethnicity in  SK10111

Japan11

ISABEL FASSBENDER11 1

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐5(木2)11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐53 望月 修治 RY30411 1

11

11

国際教養科目11

国際教養基礎論2‐51 REGINE DIETH RYB111 1

Economy and Busi 森 宏一郎 RY43811

ness in the Glob11

al Context 211 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐53 黒羽 亮太 RY30611 1

論理的思考の基礎(2)‐51 下嶋 篤 K3511

野坂 宜正11 1

心理学(2)‐59 敦賀 麻理子 RY20811 1

11

11

自然人間科学系科目11

心理学2‐59 敦賀 麻理子 RY20811 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 木下 昭 H10511

57811 1

アナリティカルリーディング1‐ 市川 雅雄 H21211

58011 1

アナリティカルリーディング1‐ 浅井 雅志 H10211

58211 1

アナリティカルリーディング1‐ 山本 恵里子 H20811

58411 1

アナリティカルリーディング1‐ 内田 朋子 Z2611

58611 1

アナリティカルリーディング1‐ 國友 万裕 Z211

58811 1

アナリティカルリーディング1‐ 鈴木 綾子 SK11011

59011 1

アナリティカルリーディング1‐ 野田 三貴 H20111

59211 1

アナリティカルリーディング1‐ 吹上 ナオ子 H11411

59411 1

アナリティカルリーディング1‐ 寺﨑 知之 H30111

59611 1

アナリティカルリーディング1‐ 竹熊 尚子 Z311

59811 1

アナリティカルリーディング2‐ 蛇持 純子 H20711

57911 1

アナリティカルリーディング2‐ 正木 みき Z3511

58111 1

アナリティカルリーディング2‐ 友田 奈津子 H30811

58311 1

アナリティカルリーディング2‐ 圓月 優子 SK10811

58511 1

アナリティカルリーディング2‐ 三好 聡子 Z2411

58711 1

アナリティカルリーディング2‐ 杉山 潤 H10411

58911 1

アナリティカルリーディング2‐ 西田 万里子 RY30911

59111 1

アナリティカルリーディング2‐ ヒルド 麻美 Z411

59311 1

アナリティカルリーディング2‐ 和田 未穂子 Z3711

59511 1

アナリティカルリーディング2‐ 小田 秀明 H30411

59711 1

アナリティカルリーディング2‐ 物部 ひろみ SK10211

文学部科目 11

ユダヤ学7 平岡 光太郎 GB211 1

アラビア語5 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

Sophomore Semina 菊田 千春 S2311

r Ⅱ‐811 1

Sophomore Semina S3011

r Ⅱ‐911

LEO J LOVEDAY11 1

Sophomore Semina 下楠 昌哉 RY32211

r Ⅱ‐1211 1

Junior Seminar Ⅱ RY43911

‐311

DAVID JOHN CHANDLER11 1

Junior Seminar Ⅱ 石塚 則子 RY31611

‐711 1

Junior Seminar Ⅱ 菅原 真理子 RY31511

‐2111 1

Senior Seminar Ⅱ 能登原 祥之 RY41111

‐1511 1

Senior Seminar Ⅱ 田中 貴子 RY40611

‐2211 1

Communicative En RY42811

glish Skills B Ⅱ11

‐511

ROBERT MICHAEL HIGGINS11 1

Communicative En RY32111

glish Skills B Ⅱ11

‐1411

LUKE HENNESSY ROWLAND11 1

Skills in Englis 後藤 眞理子 RY32011

h(43)‐311 1

英米文学特論(13) 金津 和美 K2511 1

英語文化特論(3) 臼井 雅美 K3111 1

英語文化特論(4) 川島 健 RY20711 1

Communicative En RY42711

glish Skills E Ⅱ11

‐211

JOSEPH CRONIN11 1

Communicative En 森 ユキヱ RY41311

glish Skills F Ⅱ11

‐1111 1

宗教学概論(2)‐51 古荘 匡義 RY10511 1

哲学基礎演習(2)‐2 林 克樹 RY44311 1

西洋近世哲学史(2) 中川 明才 RY10611 1

美学特論(2) 杉山 卓史 RY40911 1

文献講読(2)‐1 RY40511

PEDERSEN HILLARY EVE11 1

芸術情報論Ⅱ 篠 雅廣 RY10111 1

東洋文化史演習(2) 毛利 英介 N50511 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐12(木2) 大山 和哉 F10511 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐12(木2) 大山 和哉 F10511 1

日本語史(2) 安井 寿枝 Z611 1

漢文(2)‐1 藤井 京美 K4611 1

国際組織法 西片 聡哉 RY30211 1

アメリカ法 RY40411

COLIN PA JONES11 1

国際関係史 鷲江 義勝 RY20611 1

工業経営論 大原 盛樹 S3211 1

社会学特講Ⅰ(木1) 森 千香子 R20511 1

精神保健学(木1) 深谷 弘和 Z4111 1

キリスト教教育文化論(2) 吉田 亮 R20711 1

道徳教育の理論と実践‐54 黒田 忠一 K3511 1

心理学概論(2)‐52 敦賀 麻理子 RY40711 1

発達と学習の心理学‐53 石井 僚 RY10411 1

11

11

神学部科目11

イスラーム学演習4 四戸 潤弥 GB111 1

ユダヤ学7 平岡 光太郎 GB211 1

アラビア語5 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

11

11

法学部科目11

競争政策法(木2) 瀬領 真悟 S2411 1

競争政策法(木2) 瀬領 真悟 S2411 1

国際組織法 西片 聡哉 RY30211 1

アメリカ法 RY40411

COLIN PA JONES11 1

国際関係史 鷲江 義勝 RY20611 1

11

11

経済学部科目11

計量経済学1 佐竹 光彦 RY20511 1

比較社会経済 齊藤 健太郎 RY20811 1

地域経済 小藤 弘樹 RY40811 1

11

11

商学部科目11

マーケティング論‐3 内野 雅之 S411 1

工業経営論 大原 盛樹 S3211 1

事業システム論‐2 中道 一心 RY20311 1

11

11

政策学部科目11

(副)環境法 小谷 真理 R30111 1

11

11

社会学部科目11

社会学特講Ⅰ(木1) 森 千香子 R20511 1

精神保健学(木1) 深谷 弘和 Z4111 1

キリスト教教育文化論(2) 吉田 亮 R20711 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐5(木1)11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐54 入 順子 RY20211 1

建学の精神とキリスト教‐64 若林 裕 S2211 1

11

11

国際教養科目11

Environmental Ec 森 宏一郎 RY43811

onomics and Sust11

ainability11 1

11

11

人文科学系科目11

倫理学(2)‐54 大鳥居 信行 K2211 1

日本史(2)‐58 浜中 邦弘 RY20411 1

文学部科目 11

宗教学11 朝香 知己 F10311 1

イスラーム文化学7 森山 央朗 K2511 1

アラビア語14 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

古代近東学入門 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

Sophomore Semina 金津 和美 N40411

r Ⅱ‐511 1

Sophomore Semina 川島 健 RY44611

r Ⅱ‐711 1

Junior Seminar Ⅱ 赤松 信彦 RY41011

‐111 1

Junior Seminar Ⅱ 金谷 益道 RY40111

‐911 1

Junior Seminar Ⅱ 勝山 貴之 RY40711

‐1011 1

Junior Seminar Ⅱ 能登原 祥之 RY41111

‐1511 1

Junior Seminar Ⅱ 下楠 昌哉 RY43211

‐1911 1

Junior Seminar Ⅱ 白川 恵子 RY43611

‐2011 1

Junior Seminar Ⅱ 田中 貴子 RY40611

‐2211 1

Senior Seminar Ⅱ RY43911

‐311

DAVID JOHN CHANDLER11 1

Senior Seminar Ⅱ 石塚 則子 RY31611

‐711 1

Senior Seminar Ⅱ 菅原 真理子 RY31511

‐2111 1

Communicative En 大沼 由布 NB311

glish Skills A Ⅱ11

‐211 1

Communicative En K3211

glish Skills B Ⅱ11

‐111

D RANDALL TERHUNE11 1

Communicative En RY31811

glish Skills B Ⅱ11

‐211

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En RY31911

glish Skills B Ⅱ11

‐611

ROBERT MICHAEL HIGGINS11 1

Communicative En RY40311

glish Skills B Ⅱ11

‐711

STEVEN F LARSON11 1

Skills in Englis 平山 美雪 RY31711

h(1)‐611 1

Skills in Englis K3311

h(29)11

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Skills in Englis 後藤 眞理子 RY32011

h(43)‐411 1

英米文学特論(11) 臼井 雅美 RY20711 1

Communicative En SHAUN GATES RY43511

glish Skills E Ⅱ11

‐711 1

Communicative En RY42711

glish Skills E Ⅱ11

‐1011

JOSEPH CRONIN11 1

Communicative En 森 ユキヱ RY41311

glish Skills F Ⅱ11

‐1211 1

哲学概論(2)‐51 庭田 茂吉 RY30311 1

文献講読(10) 大愛 崇晴 K4211 1

現代芸術論Ⅱ 越前 俊也 K2411 1

文化史学概論(木3) 山田 史郎 RY30111 1

文化史学概論(木3) 北 康宏 RY30611 1

地誌学‐52 佐野 静代 RY10511 1

考古学概論(2) 水ノ江 和同 R30211 1

東洋史特論(2) 城地 孝 N40211 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐6(木3) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐6(木3) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐10(木3) 山本 佐和子 N30311 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐10(木3) 山本 佐和子 N30311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐9(木3) 西川 貴子 N50611 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐9(木3) 西川 貴子 N50611 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐11(木3) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐11(木3) 藤井 俊博 RY44111 1

書道(2)‐2 日比野 実 K3111 1

日本語学講読(B) 大島 中正 RY20811 1

日本語学特殊講義(B) 宇都宮 啓吾 RY42611 1

国際労働法 坂井 岳夫 RY40911 1

政治行動論 飯田 健 RY30411 1

経済数学‐1(金4) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(金4) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(金4) 岸 基史 RY20311 1

福祉経済2 船橋 恒裕 RY10311 1

ポリティカルエコノミー 小島 秀信 S2411 1

ファイナンス論 大塚 晴之 RY30111 1

政策トピックス‐2 安 善姫 Z3611 1

社会学説史 鵜飼 孝造 R20111 1

教育哲学 鳶野 克己 Z4011 1

Globalization an R20811

d Education(2)11

WILLIAM ROBERT STEVENSON III11 1

社会科教育法A2‐51 金子 邦秀 Z611 1

教育方法の研究‐54 山崎 優子 R20411 1

図書館演習‐51(木3) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

図書館演習‐51(木3) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

11

11

神学部科目11

宗教学11 朝香 知己 F10311 1

イスラーム学演習10 四戸 潤弥 GB111 1

イスラーム文化学7 森山 央朗 K2511 1

アラビア語14 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

古代近東学入門 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐502 阿川 尚之 RY42811 1

担保物権法 上田 誠一郎 S3211 1

国際労働法 坂井 岳夫 RY40911 1

文学部科目 11

宗教学4 三宅 威仁 GB111 1

Sophomore Semina 塚田 雄一 RY41111

r Ⅱ‐1511 1

Junior Seminar Ⅱ K2211

‐1311

LEO J LOVEDAY11 1

Senior Seminar Ⅱ 赤松 信彦 RY41011

‐111 1

Senior Seminar Ⅱ 金谷 益道 RY40111

‐911 1

Senior Seminar Ⅱ 勝山 貴之 RY40711

‐1011 1

Communicative En RY40311

glish Skills B Ⅱ11

‐811

STEVEN F LARSON11 1

Communicative En RY31811

glish Skills B Ⅱ11

‐1111

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En 平山 美雪 RY31611

glish Skills C Ⅱ11

‐1211 1

Skills in Englis 金津 和美 RY42111

h(1)‐211 1

Skills in Englis 八尾 紀子 RY40611

h(1)‐811 1

Skills in Englis K3211

h(2)‐411

D RANDALL TERHUNE11 1

Skills in Englis K3311

h(27)11

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Communicative En RY42711

glish Skills E Ⅱ11

‐1111

JOSEPH CRONIN11 1

Communicative En RY32111

glish Skills E Ⅱ11

‐1611

LUKE HENNESSY ROWLAND11 1

Communicative En 尾﨑 裕子 RY42511

glish Skills F Ⅱ11

‐411 1

西洋古代中世哲学史(2) RY20811

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

芸術学特論(6) 越前 俊也 K2411 1

音楽学概論Ⅰ 大愛 崇晴 K3511 1

映画学概論Ⅱ 桑原 圭裕 RY30311 1

文化史基礎演習‐21(木4) 城地 孝 RY44111 1

文化史基礎演習‐21(木4) 城地 孝 RY44111 1

文化史基礎演習‐22(木4) 岸本 廣大 RY43911 1

文化史基礎演習‐22(木4) 岸本 廣大 RY43911 1

文化史基礎演習‐23(木4) 服部 伸 RY42411

N2111

N2211 1

文化史基礎演習‐23(木4) 服部 伸 RY42411

N2111

N2211 1

西洋文化史演習Ⅱ‐1(木4) 山田 史郎 RY42311 1

西洋文化史演習Ⅱ‐1(木4) 山田 史郎 RY42311 1

西洋文化史演習Ⅱ‐2(木4) 為政 雅代 RY43611 1

西洋文化史演習Ⅱ‐2(木4) 為政 雅代 RY43611 1

西洋文化史演習Ⅱ‐3(木4) 井福 剛 RY42811 1

西洋文化史演習Ⅱ‐3(木4) 井福 剛 RY42811 1

演習AⅠ‐1(木4) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅠ‐1(木4) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅠ‐3(木4) 北 康宏 K4811 1

演習AⅠ‐3(木4) 北 康宏 K4811 1

演習AⅠ‐4(木4) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐4(木4) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐5(木4) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅠ‐5(木4) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅠ‐6(木4) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅠ‐6(木4) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅠ‐7(木4) 山田 徹 N50711 1

演習AⅠ‐7(木4) 山田 徹 N50711 1

演習AⅠ‐8(木4) 小林 丈広 N50611 1

演習AⅠ‐8(木4) 小林 丈広 N50611 1

外国書講読B〔仏〕(2) 阿部 俊大 RY43811 1

外国書講読B〔仏〕(4) 阿部 俊大 RY43811 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐9(木4) 西川 貴子 N30111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐9(木4) 西川 貴子 N30111 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐6(木4) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐6(木4) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐10(木4) 山本 佐和子 N30311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐10(木4) 山本 佐和子 N30311 1

日本語文法(2) 大島 中正 RY30211 1

日本文学講読(近世D) 大山 和哉 S2311 1

日本文学特殊講義(中古B) 中川 正美 RY40911 1

日本語学特殊講義(D) 吉井 健 N40411 1

金融取引法 伊藤 靖史 RY10111 1

環境と資源‐4(火4) 三俣 延子 S2211 1

会計学‐3 佐藤 誠二 S3211 1

外国書講読(コリア語)Ⅱ 森 類臣 R20911 1

教職概論‐51 宮坂 朋幸 RY10211 1

図書館演習‐52(木4) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

図書館演習‐52(木4) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

11

11

神学部科目11

宗教学4 三宅 威仁 GB111 1

イスラーム学演習6 森山 央朗 G3111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐16 宮﨑 晶行 RY42611 1

特殊講義B‐1 浅野 有紀 RY32011 1

金融取引法 伊藤 靖史 RY10111 1

11

11

経済学部科目11

環境と資源‐4(火4) 三俣 延子 S2211 1

環境と資源‐4(火4) 三俣 延子 S2211 1

政治経済学2 大野 隆 RY20211 1

都市経済 小藤 弘樹 S211 1

エコノミクスワークショップ2‐ RY40811

40411

TAMARA LITVINENKO11 1

11

11

36

14

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 木曜日 15

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625599

11 1

アナリティカルリーディング2‐ 﨑田 智子 Z111

75711 1

イングリッシュワークショップ1 SK10311

‐65411

MATTHEW KAMDEN BARBEE11 1

イングリッシュワークショップ2 肥後本 芳男 SK10511

‐50511 1

アカデミックイングリッシュB‐ 芝原 妙子 H10611

55(火2)11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐53(月 H11311

2火2)11

STEPHANIE ANNA KOPP11 1

ドイツ語応用3‐506 H11211

照井 ザビーネ11 1

フランス語インテンシヴⅧ‐51( 亀谷 百合佳 SK10411

火1)11 1

フランス語応用3‐506 兼山 美幸 H21311 1

中国語応用3‐511 楠原 俊代 H30511 1

中国語応用3‐512 浦元 里花 Z2811 1

スペイン語応用3‐506 溝田 のぞみ H10911 1

ロシア語応用3‐510 江村 公 H31411 1

ハングル応用3‐506 田中 知子 H20511 1

ハングル会話中級2‐51 高 永珍 H20611 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解AⅥ)‐51 清水 泰生 H11111 1

日本語2(文章表現Ⅸ)‐51 中井 好男 N2211 1

日本語2(口頭表現AⅧ)‐51 澁谷 きみ子 RY44511 1

東洋史(2)‐52 土肥 歩 S2111 1

心理学(2)‐58 木村 晴 RY20111 1

11

11

自然人間科学系科目11

数学2‐54 藤田 成隆 NB311 1

心理学2‐58 木村 晴 RY20111 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐691 伊達 立晶 RY41211

鈴木 利奈11 1

プロジェクト科目2‐697 金子 邦秀 R30711

中川 由希子11 1

プロジェクト科目2‐702 藤本 昌代 R20811

江口 崇11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツのマネジメント‐71 河西 正博 RY30411 1

11

11

自然分野科目11

数学2‐54 藤田 成隆 NB311 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐51 森村 麻紀 H10111

211 1

イングリッシュセミナー1‐62 鈴木 綾子 SK11011

611 1

イングリッシュセミナー2‐51 友田 奈津子 H30811

711 1

イングリッシュセミナー2‐51 蛇持 純子 H20711

911 1

イングリッシュセミナー2‐52 和田 未穂子 Z3711

111 1

イングリッシュセミナー2‐61 野田 三貴 H20111

911 1

イングリッシュセミナー2‐75 八尾 紀子 Z2911

511 1

イングリッシュワークショップ1 ヒルド 麻美 Z411

‐50611 1

イングリッシュワークショップ1 國友 万裕 Z211

‐54211 1

イングリッシュワークショップ1 BILL LECKIE H20811

‐64411 1

イングリッシュワークショップ1 SK10611

‐64811

MICHAEL ANTHONY EDWARDS11 1

イングリッシュワークショップ2 吹上 ナオ子 H11411

‐50711 1

イングリッシュワークショップ2 浅井 雅志 H10211

‐54111 1

イングリッシュワークショップ2 竹村 理世 Z111

‐75511 1

イングリッシュワークショップ3 正木 みき Z3511

‐502(月4)11 1

アカデミックイングリッシュA‐ H21111

52(月3)11

SUSANNA PAVLOSKA11 1

言語文化研究2‐52 芝原 妙子 F10311 1

ドイツ語入門Ⅰ‐773(火2) 高木 敏美 H11311 1

ドイツ語入門Ⅱ‐542(火2) H11211

照井 ザビーネ11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐54(火 H21211

5金3)11

STEPHANIE ANNA KOPP11 1

ドイツ語会話初級2‐53 石井 香江 H21411 1

フランス語入門Ⅰ‐773(火4) 兼山 美幸 H10611 1

フランス語入門Ⅱ‐541(火2) 中井 敦子 H10511 1

フランス語入門Ⅱ‐542(火2) 崔 達用 H20211 1

フランス語インテンシヴⅡ‐53( SYLVIE ODIN H20411

月3水2)11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐51( 亀谷 百合佳 SK10411

月3水3)11 1

中国語入門Ⅰ‐771(火2) 楊 莉莉 H30911 1

中国語入門Ⅰ‐773(火4) 山崎 俊鋭 H30111 1

中国語入門Ⅱ‐541(火2) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語入門Ⅱ‐542(火2) 潘 哲毅 H30211 1

中国語入門Ⅱ‐543(火2) 竹内 理樺 SK12111 1

中国語入門Ⅱ‐544(火2) 卞 惟行 Z2711 1

中国語入門Ⅱ‐545(火2) 孫 潔 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐546(火2) 浦元 里花 Z2811 1

中国語インテンシヴⅡ‐53(月1 阿部 範之 SK10811

金2)11 1

中国語インテンシヴⅡ‐56(月3 王 柳蘭 SK11711

土3)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐775(火2) 鈴木 真由美 Z3811 1

スペイン語入門Ⅱ‐541(火2) 溝田 のぞみ H10911 1

スペイン語入門Ⅱ‐542(火2) 武田 由紀子 SK10511 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐53( 柴田 修子 H30711

火5水3)11 1

ロシア語入門Ⅰ‐773(火2) 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語入門Ⅰ‐774(火2) 三浦 由香利 Z2411 1

ロシア語入門Ⅱ‐541(火2) 佐藤 昭裕 Z3611 1

ロシア語入門Ⅱ‐542(火2) 東海 晃久 H30611 1

ロシア語入門Ⅱ‐543(火2) 前田 恵 H20911 1

ロシア語入門Ⅱ‐544(火2) 江村 公 H31411 1

ロシア語インテンシヴⅡ‐51(月 松本 賢一 H21311

1金1)11 1

ハングル入門Ⅰ‐773(火2) 森 類臣 H10411 1

ハングル入門Ⅱ‐542(火2) 高 永珍 H20611 1

ハングル入門Ⅱ‐543(火2) 田中 知子 H20511 1

ハングル入門Ⅱ‐544(火2) 柳 美佐 Z311 1

ハングルインテンシヴⅡ‐52(水 李 鎭榮 Z4211

2金4)11 1

ハングルインテンシヴⅥ‐51(火 金 鍾徳 H30411

3)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解AⅨ)‐51 澁谷 きみ子 RY44511 1

日本語2(文章表現Ⅶ)‐52 大山 理惠 N2111 1

現代法社会学の展開 木下 麻奈子 RY10611 1

政治行動論 飯田 健 RY30411 1

11

11

経済学部科目11

経済数学‐1(金4) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(金4) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(金4) 岸 基史 RY20311 1

経済数学‐1(金4) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(金4) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(金4) 岸 基史 RY20311 1

福祉経済2 船橋 恒裕 RY10311 1

日本経済史2‐1 岩本 真一 N3111

西村 卓11 1

日本経済史2‐2 岩本 真一 S2211

西村 卓11 1

11

11

商学部科目11

ポリティカルエコノミー 小島 秀信 S2411 1

経済統計分析 牧 大樹 S211 1

ファイナンス論 大塚 晴之 RY30111 1

ビジネスリサーチ 佐藤 郁哉 S2111 1

財務会計論‐3 佐藤 誠二 S411 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐2 安 善姫 Z3611 1

政策トピックス‐26 吉沢 晃 R21211 1

11

11

社会学部科目11

社会学説史 鵜飼 孝造 R20111 1

社会問題実習(木3) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

社会問題実習(木3) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

教育哲学 鳶野 克己 Z4011 1

Globalization an R20811

d Education(2)11

WILLIAM ROBERT STEVENSON III11 1

社会科教育法A2‐51 金子 邦秀 Z611 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)World Civiliz 和泉 真澄 SK11811

ations11 1

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐4(木4)11 1

11

11

国際教養科目11

メタ言語文化論2‐51 平尾 浩一 RY10411 1

AKP科目(火3)11

CATHERINE LUDVIK11 1

KCJS科目(火3)11

ADAM JOSEPH LYONS11 1

11

11

人文科学系科目11

日本語(2)‐51 安井 寿枝 Z2111 1

11

11

自然人間科学系科目11

科学史科学論2‐56 林 隆夫 S2311 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐94 飯塚 まり K3511

中川 吉晴11

佐藤 豪11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐694 佐野 淳也 RY43811

小辻 寿規11 1

プロジェクト科目2‐699(木4 中川 明才 N50511

) 田中 啓昭11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐72 港野 恵美 RY20611 1

スポーツのマネジメント‐72 河西 正博 RY20511 1

11

11

自然分野科目11

科学史科学論2‐56 林 隆夫 S2311 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐94 飯塚 まり K3511

中川 吉晴11

佐藤 豪11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐51 中島 剛 Z2911

011 1

イングリッシュセミナー1‐51 森村 麻紀 H10111

411 1

イングリッシュセミナー1‐52 奥村 真紀 H10911

011 1

イングリッシュセミナー1‐52 渡部 佐代子 H30611

611 1

イングリッシュセミナー1‐62 三好 聡子 Z2411

011 1

イングリッシュセミナー1‐75 上田 由利子 Z4211

411 1

イングリッシュセミナー2‐52 高木 ゆかり H31411

311 1

イングリッシュセミナー2‐52 喜多野 裕子 Z3511

711 1

イングリッシュワークショップ1 ヒルド 麻美 Z411

‐50811 1

イングリッシュワークショップ1 竹村 理世 Z111

‐54411 1

イングリッシュワークショップ1 小田 秀明 H30411

‐54611 1

イングリッシュワークショップ1 BILL LECKIE H20811

‐65211 1

イングリッシュワークショップ1 SK10311

‐65611

MATTHEW KAMDEN BARBEE11 1

イングリッシュワークショップ1 國友 万裕 Z211

商学部科目11

会計学‐3 佐藤 誠二 S3211 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐6 壬生 裕子 Z4211 1

政策トピックス‐35 松本 明日香 R21011 1

11

11

社会学部科目11

外国書講読(コリア語)Ⅱ 森 類臣 R20911 1

国際社会福祉実習(木4) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

国際社会福祉実習(木4) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐4(木3)11 1

11

11

国際教養科目11

ジョイントセミナー比較文化論( S3011

火4)11

二村 太郎11

ELIZABETH ARMSTRONG11 1

比較言語文化論2‐51 潘 哲毅 RY40411 1

Science of Natur 有井 健 K2311

al Disasters RY31011 1

スタンフォード大学科目(月3)11

CATHERINE LUDVIK11 1

KCJS科目(木5) CARMEN TAMAS11 1

11

11

人文科学系科目11

芸術学(2)‐54 立野 良介 RY20311 1

考古学(2)‐53 辻川 哲朗 RY20511 1

11

11

社会科学系科目11

経済学2‐51 近江 健134071 RY30111 1

11

11

自然人間科学系科目11

データサイエンス2‐51 宮下 鋭也 S2411 1

環境の科学‐52 山下 正和 K3111 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐699(木3 中川 明才 N50511

) 田中 啓昭11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐73 港野 恵美 RY20611 1

11

11

自然分野科目11

データサイエンス2‐51 宮下 鋭也 S2411 1

環境の科学‐52 山下 正和 K3111 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング2‐ 神崎 舞 Z411

75411 1

イングリッシュセミナー1‐51 上田 由利子 Z4111

611 1

イングリッシュセミナー1‐52 北島 美咲 H10111

411 1

イングリッシュセミナー1‐52 奥村 真紀 H10911

811 1

イングリッシュセミナー1‐53 中島 剛 Z2911

211 1

イングリッシュセミナー1‐53 渡部 佐代子 H30611

411 1

イングリッシュセミナー1‐62 福島 比呂子 H11311

211 1

イングリッシュセミナー1‐65 後藤 眞理子 H10511

411 1

イングリッシュセミナー2‐52 國友 万裕 Z211

911 1

イングリッシュセミナー2‐53 高平 有希 H30711

111 1

イングリッシュセミナー2‐53 吹上 ナオ子 H11411

311 1

イングリッシュセミナー2‐53 喜多野 裕子 Z3511

511 1

イングリッシュセミナー2‐53 寺﨑 知之 H30111

911 1

イングリッシュワークショップ1 片平 真由佳 SKB111

‐51011 1

イングリッシュワークショップ1 小田 秀明 H30411

‐54811 1

イングリッシュワークショップ2 浅井 雅志 H10211

‐54711 1

イングリッシュワークショップ2 H21111

‐65311

SUSANNA PAVLOSKA11 1

アカデミックイングリッシュB‐ SKB911

54(月3)11

MARK PETERSON11 1

言語文化研究1‐58 松盛 美紀子 F10311 1

ドイツ語入門Ⅰ‐774(月4) 阿部 津々子 H31411 1

ドイツ語入門Ⅱ‐552(月4) 高木 敏美 H21411 1

ドイツ語インテンシヴⅥ‐51(月 大木 清香 H30511

4)11 1

ドイツ語会話上級2‐51 H11211

照井 ザビーネ11 1

フランス語入門Ⅱ‐551(月4) 宮嵜 克裕 SK12211 1

フランス語インテンシヴⅡ‐52( 桂川 久 H10411

火2金2)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐55( SYLVIE ODIN H20411

月4火5)11 1

フランス語表現法2‐51 亀谷 百合佳 SK10411 1

中国語入門Ⅱ‐551(月4) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語入門Ⅱ‐552(月4) 張 文菁 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐553(月4) 楊 莉莉 H30911 1

中国語インテンシヴⅡ‐52(月3 竹内 理樺 SK12111

火5)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐53(火2 殷 文怡 H30211

金2)11 1

スペイン語入門Ⅱ‐551(月4) 川田 玲子 H20611 1

スペイン語入門Ⅱ‐552(月4) 中川 節子 Z2811 1

36

15

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

水曜日

【今出川】 木曜日 16

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625‐754

11 1

イングリッシュワークショップ2 吹上 ナオ子 H11411

‐50911 1

イングリッシュワークショップ2 浅井 雅志 H10211

‐54311 1

イングリッシュワークショップ2 寺﨑 知之 H30111

‐54511 1

イングリッシュワークショップ2 H20511

‐64911

NIEVES F GODINEZ11 1

イングリッシュワークショップ2 H20111

‐65111

CHRISTOPHER HELLMAN11 1

ドイツ語入門Ⅱ‐501(月3) 平岡 由美子 H31111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐502(月3) 高木 敏美 H21411 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐52(月 穐山 洋子 SK12111

3水2)11 1

ドイツ語会話初級2‐51 H21211

STEPHANIE ANNA KOPP11 1

ドイツ語会話中級2‐52 H11211

照井 ザビーネ11 1

ドイツ語文化事情2‐51 REGINE DIETH H11311 1

フランス語入門Ⅱ‐501(月3) 中井 敦子 H10511 1

フランス語入門Ⅱ‐502(月3) 兼山 美幸 H21311 1

フランス語インテンシヴⅣ‐52( SYLVIE ODIN H20411

火2金5)11 1

言語文化原典演習(フランス語)2 藤田 義孝 SK10211

‐5111 1

中国語入門Ⅱ‐501(月3) 潘 哲毅 H30211 1

中国語入門Ⅱ‐502(月3) 卞 惟行 Z2711 1

中国語入門Ⅱ‐503(月3) 浦元 里花 Z2811 1

中国語インテンシヴⅣ‐52(月3 王 柳蘭 SKB1111

火5)11 1

中国語インテンシヴⅧ‐51(月3 楊 莉莉 H30911

)11 1

中国語応用2‐771 楠原 俊代 H30511 1

スペイン語入門Ⅰ‐771(月3) 鈴木 真由美 Z3811 1

スペイン語入門Ⅱ‐501(月3) 柴田 修子 H30711 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐51( H10611

月3火2)11

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

スペイン語会話初級2‐54 H30811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

現代地域事情上級講読(スペイン 川田 玲子 H20611

語圏)2‐5111 1

ロシア語入門Ⅱ‐501(月3) 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語入門Ⅱ‐502(月3) 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語入門Ⅱ‐503(月3) 前田 恵 H20911 1

ハングル入門Ⅱ‐501(月3) 神農 朋子 Z2611 1

ハングル入門Ⅱ‐502(月3) 柳 美佐 Z311 1

ハングルインテンシヴⅣ‐51(火 コ ヨンジン H20711

1水2)11 1

ハングル文化事情2‐51 森 類臣 H10411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文章表現Ⅷ)‐52 深田 眞壽惠 N2111 1

日本の文化2‐51 伏谷 聡 K4611 1

スペイン語文化事情2‐51 H10611

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

スペイン語表現法2‐51 H30811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅰ‐775(月5) 松本 賢一 H21211 1

ロシア語入門Ⅱ‐551(月4) 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語入門Ⅱ‐552(月4) 三浦 由香利 Z2411 1

ハングル入門Ⅱ‐551(月4) 柳 美佐 Z311 1

ハングル入門Ⅱ‐552(月4) 神農 朋子 Z2611 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の伝統と人間形成‐52 和田 充弘 K4611 1

36

16

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 木曜日 17

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

実践神学12 三木 メイ GB211 1

英語科教育法C 赤松 信彦 K3511 1

Communicative En 足達 賀代子 RY41611

glish Skills D Ⅱ11

‐1011 1

Skills in Englis RY40311

h(4)11

STEVEN F LARSON11 1

独書講読Ⅳ〔哲〕 中川 明才 RY31911 1

芸術学特論(2) 岸 文和 RY20811 1

文芸学概論Ⅰ 伊達 立晶 K2511 1

自然地理学(2)‐51 古関 大樹 RY30611 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐7( 杉﨑 貴英 RY43411

木5)11 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐7( 杉﨑 貴英 RY43411

木5)11 1

演習AⅡ‐1(木5) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅡ‐1(木5) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅡ‐3(木5) 北 康宏 K4811 1

演習AⅡ‐3(木5) 北 康宏 K4811 1

演習AⅡ‐4(木5) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅡ‐4(木5) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅡ‐5(木5) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅡ‐5(木5) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅡ‐6(木5) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅡ‐6(木5) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅡ‐7(木5) 山田 徹 N50711 1

演習AⅡ‐7(木5) 山田 徹 N50711 1

演習AⅡ‐8(木5) 小林 丈広 N50611 1

演習AⅡ‐8(木5) 小林 丈広 N50611 1

外国書講読B〔独〕(2) 服部 伸 RY42411 1

外国書講読B〔独〕(4) 服部 伸 RY42411 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐11(木5) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐11(木5) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐12(木5) 大山 和哉 F10511 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐12(木5) 大山 和哉 F10511 1

日本文学特殊講義(近現代D) 杉岡 歩美 RY30111 1

民事再生会社更生法 金 春 RY40411 1

日本裁判法史 西村 安博 N3111 1

利益集団論 森 裕城 RY10411 1

エネルギー経済(火1) 石田 葉月 RY10211 1

年金論 佐々木 一郎 S2411 1

貿易外国語(英) 佐藤 研一 RY31011

RY31111 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

比較メディア論 勝野 宏史 R20111 1

アジア教育文化論(2) 中川 吉晴 R20511 1

道徳教育の理論と実践‐55 和田 充弘 RY10111 1

教育課程論‐55 奥山 研司 RY30211 1

11

11

神学部科目11

実践神学12 三木 メイ GB211 1

11

11

法学部科目11

民事再生会社更生法 金 春 RY40411 1

日本裁判法史 西村 安博 N3111 1

利益集団論 森 裕城 RY10411 1

11

11

経済学部科目11

エネルギー経済(火1) 石田 葉月 RY10211 1

エネルギー経済2 石田 葉月 RY10211 1

11

11

商学部科目11

年金論 佐々木 一郎 S2411 1

貿易外国語(英) 佐藤 研一 RY31011

RY31111 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐33 壬生 裕子 Z4111

真山 達志11

川本 勇11 1

11

11

社会学部科目11

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

比較メディア論 勝野 宏史 R20111 1

アジア教育文化論(2) 中川 吉晴 R20511 1

11

11

国際教養科目11

アイデンティティの社会格差 村橋 勲 K4111 1

Japan Today 2‐52 K3211

OMAR YUSEF BAKER11 1

KCJS科目(木4) CARMEN TAMAS11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐74 港野 恵美 RY20611 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐52 北島 美咲 H10111

211 1

イングリッシュセミナー1‐53 中島 剛 Z2911

811 1

イングリッシュセミナー1‐62 福島 比呂子 H11311

411 1

イングリッシュセミナー2‐51 高平 有希 H30711

511 1

イングリッシュセミナー2‐53 國友 万裕 Z211

711 1

イングリッシュセミナー2‐62 松盛 美紀子 H10911

311 1

イングリッシュワークショップ1 西塔 由貴子 H20711

‐55011 1

イングリッシュワークショップ2 片平 真由佳 SKB111

‐51111 1

イングリッシュワークショップ2 寺﨑 知之 H30111

‐54911 1

イングリッシュワークショップ2 H20511

‐65511

NIEVES F GODINEZ11 1

イングリッシュワークショップ2 H20111

‐65711

CHRISTOPHER HELLMAN11 1

プロフェッショナルイングリッシ H20211

文学部科目 11

Communicative En K3211

glish Skills B Ⅱ11

‐10111

D RANDALL TERHUNE11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

7木7)11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

7木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

7木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

7木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

7木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

7木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

7木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

7木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

7木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

7木7)11 1

教職実践演習(中高)‐1(木7 能登原 祥之 RY10211

)11 1

教職実践演習(中高)‐2(木7 田中 貴子 RY10211

)11 1

西洋文化史概説(1)‐101 井福 剛 RY30211 1

日本文学概論(2) 神谷 勝広 RY10511 1

貿易代金決済論 藤田 和孝 RY40911 1

福祉行財政と福祉計画 畑本 裕介 R20511 1

情報資源組織演習Ⅱ‐101 佐藤 翔 R30311 1

11

11

法学部科目11

イギリス法 戒能 通弘 RY20811

竹村 和也11 1

11

11

商学部科目11

貿易代金決済論 藤田 和孝 RY40911 1

11

11

社会学部科目11

福祉行財政と福祉計画 畑本 裕介 R20511 1

11

11

人文科学系科目11

日本文学(2)‐51 辻 和良 RY30111 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐54 沼口 智則 RY30411 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐78 庭田 茂吉 RY30311

柿本 昭人11

中川 明才11

落合 芳11

立野 良介11

沼田 千恵11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐661 遠藤 正彦 RY41211

高岸 雅子11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 久保 陽 IS11

711 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐78 庭田 茂吉 RY30311

柿本 昭人11

中川 明才11

落合 芳11

立野 良介11

沼田 千恵11 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 中島 剛 Z2911

75111 1

ドイツ語応用1‐772 阿部 津々子 H31411 1

フランス語応用1‐772 山崎 恭宏 H21211 1

スペイン語応用1‐772 小川 佳章 H30811 1

ハングル応用1‐772 黄 鎮杰 Z3611 1

文学部科目 11

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

6木7)11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

6木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

6木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

6木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

6木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

6木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

6木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

6木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

6木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

6木7)11 1

教職実践演習(中高)‐1(木6 能登原 祥之 RY10211

)11 1

教職実践演習(中高)‐2(木6 田中 貴子 RY10211

)11 1

韓国経済論 遠藤 敏幸 S2111 1

公民科教育法‐53 奥野 浩之 RY20711 1

図書館情報技術論‐101 原田 隆史 Z611 1

11

11

商学部科目11

韓国経済論 遠藤 敏幸 S2111 1

11

11

社会学部科目11

公民科教育法‐53 奥野 浩之 RY20711 1

図書館情報技術論‐101 原田 隆史 Z611 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 久保 陽 IS11

811 1

36

17

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

木曜日

「火1とセット」

【今出川】 木曜日 18

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140ュA‐52(月4)

11

DONNA B HAYASHI11 1

ドイツ語応用2‐771 平岡 由美子 H31111 1

ドイツ語応用3‐504 阿部 津々子 H31411 1

フランス語インテンシヴⅥ‐51( H20411

月2)11

OLIVIER ROUAUD11 1

フランス語応用2‐772 桂川 久 H10411 1

フランス語応用3‐504 山崎 恭宏 H21211 1

フランス語文化事情2‐51 菊池 恵介 H10311 1

中国語入門Ⅱ‐773(火4) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語インテンシヴⅡ‐54(月5 副島 一郎 H30411

火1)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐51(月4 陶 盈 H21311

火1)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐54(月2 殷 文怡 H30211

金4)11 1

中国語応用3‐507 富 嘉吟 H10211 1

中国語応用3‐508 山本 孝子 H30511 1

中国語会話初級2‐53 張 文菁 H10611 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( 立林 良一 H11411

水2金4)11 1

スペイン語応用2‐771 小川 佳章 H30811 1

スペイン語応用3‐504 中川 節子 Z2811 1

ロシア語インテンシヴⅣ‐51(月 中野 幸男 H21411

5金1)11 1

ロシア語応用1‐772 東海 晃久 H30611 1

ロシア語応用2‐771 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語応用3‐507 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語応用3‐508 前田 恵 H20911 1

ハングル応用2‐771 黄 鎮杰 Z3611 1

ハングル応用3‐504 浅羽 祐樹 H10511 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

アイデンティティの社会格差 村橋 勲 K4111 1

36

18

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 金曜日 19

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

聖書学34 宮田 玲 GB211 1

英文学史Ⅰ 圓月 勝博 RY20411 1

芸術学概論(2) 越前 俊也 RY30211 1

デザイン理論Ⅰ 高安 啓介  RY20711 1

日本文学講読(近現代B)‐1 瀬崎 圭二 RY20511 1

雇用政策法 上田 達子 RY10611 1

経済活動と刑法各論 松原 久利 RY10211 1

現代政治特殊講義‐1 品田 裕 RY41711 1

近代日本政治思想史 望月 詩史 RY10411 1

経営分析論‐2 麻生 潤 S3211 1

工業会計‐2 島 吉伸 RY20811 1

医学知識Ⅰ 安井 敏裕 Z4111 1

社会保障法 梶谷 真也 R20711 1

産業関係実習Ⅱ(金2) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

教職概論‐54 中瀬 浩一 RY30611 1

学校経営と法規‐53 沖田 悟傳 K3511 1

生徒進路指導の研究‐53 大橋 忠司 RY10111 1

学校カウンセリング‐51 羽野 ゆつ子 RY30111 1

11

11

神学部科目11

聖書学34 宮田 玲 GB211 1

ユダヤ学演習6 勝又 悦子 G3211 1

11

11

法学部科目11

雇用政策法 上田 達子 RY10611 1

経済活動と刑法各論 松原 久利 RY10211 1

現代政治特殊講義‐1 品田 裕 RY41711 1

近代日本政治思想史 望月 詩史 RY10411 1

11

11

経済学部科目11

日本経済思想史 西岡 幹雄 RY20611 1

社会政策2 山森 亮 F10311 1

経済政策1 三野 和雄 RY30311 1

11

11

商学部科目11

西洋商業史 鴋澤 歩 S2111 1

経営分析論‐2 麻生 潤 S3211 1

工業会計‐2 島 吉伸 RY20811 1

11

11

社会学部科目11

児童福祉論Ⅰ 桐野 由美子 Z4011 1

医学知識Ⅰ 安井 敏裕 Z4111 1

社会保障法 梶谷 真也 R20711 1

産業関係実習Ⅱ(金2) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐51 橋本 信子 RY41211 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 奥野 直 IS11

911 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 尾崎 茂 Z2611

1‐75611 1

アナリティカルリーディング1‐ 槇殿 伴子 RY31211

756 RY31311 1

イングリッシュセミナー1‐51 関 淳子 Z2711

811 1

イングリッシュセミナー1‐54 岩﨑 佳孝 H20611

011 1

イングリッシュセミナー1‐54 神崎 舞 Z3711

411 1

イングリッシュセミナー2‐54 林 智昭 SK10811

111 1

イングリッシュセミナー2‐62 米山 美穂 H21411

511 1

イングリッシュセミナー3‐50 牧 木綿子 H21111

2(水5)11 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐65811

OLIVER DAMMACCO11 1

プロフェッショナルイングリッシ H10411

ュB‐54(水5)11

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語応用3‐505 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語応用4‐505 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語会話初級2‐56 MANFRED ROER H11411 1

フランス語インテンシヴⅡ‐51( H30411

月1火3)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

フランス語応用3‐505 伊藤 玄吾 H11311 1

フランス語応用4‐505 荒木 秀夫 H21211 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(火2 向 正樹 SK10211

土2)11 1

中国語応用3‐509 富 嘉吟 H20911 1

中国語応用3‐510 樋口 昌敏 H30511 1

中国語応用4‐509 池田 巧 H10511 1

中国語応用4‐510 桂 小蘭 H20211 1

スペイン語応用3‐505 武田 由紀子 H20811 1

スペイン語応用4‐505 福間 真央 H30811 1

ロシア語インテンシヴⅡ‐51(月 H30111

1木2)11

ANNA BARINOVA11 1

ロシア語インテンシヴⅣ‐51(月 松本 賢一 H20411

5木5)11 1

ロシア語応用3‐509 岡部 純子 SKB111 1

ロシア語応用4‐509 前田 ひろみ H31211 1

基礎イタリア語Ⅱ‐52 近藤 直樹 H10211 1

ハングルインテンシヴⅣ‐52(火 コ ヨンジン H30611

2水3)11 1

ハングル応用3‐505 田中 知子 H31111 1

ハングル応用4‐505 原 佑介 SK11311 1

文学部科目 11

聖書学14 越後屋 朗 GB111 1

Junior Seminar Ⅱ 金津 和美 RY31611

‐8 RY30911 1

Communicative En 真田 満 RY31511

glish Skills A Ⅱ11

‐311 1

Communicative En 市場 史哉 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1111 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐1011 1

Communicative En 能登原 祥之 RY40111

glish Skills D Ⅱ11

‐111 1

Communicative En 足達 賀代子 RY41511

glish Skills D Ⅱ11

‐1211 1

Skills in Englis 富澤 理英子 RY40511

h(13)‐211 1

Skills in Englis 金谷 益道 S3311

h(33)‐711 1

英米詩Ⅰ 圓月 勝博 RY30311 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐911

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En 瀧田 健介 F10311

glish Skills F Ⅱ11

‐511 1

独書講読Ⅱ〔哲〕‐2 中村 拓也 RY42711 1

西洋倫理学史(2) 島田 喜行 S2111 1

美学概論(2) 大愛 崇晴 RY10111 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐1 伊達 立晶 RY40711 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐2 越前 俊也 RY40211 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐3 河野 道房 RY41011 1

文化史基礎演習‐1(金2) 不定 RY10611 1

文化史基礎演習‐1(金2) 不定 RY10611 1

文化史基礎演習‐11(金2) 西岡 直樹 RY40311 1

文化史基礎演習‐11(金2) 西岡 直樹 RY40311 1

文化史基礎演習‐12(金2) 水ノ江 和同 RY31711 1

文化史基礎演習‐12(金2) 水ノ江 和同 RY31711 1

文化史基礎演習‐13(金2) 佐野 静代 RY32111 1

文化史基礎演習‐13(金2) 佐野 静代 RY32111 1

文化史基礎演習‐14(金2) 井上 一稔 RY32011 1

文化史基礎演習‐14(金2) 井上 一稔 RY32011 1

文化史基礎演習‐15(金2) 船越 幹央 RY32211 1

文化史基礎演習‐15(金2) 船越 幹央 RY32211 1

考古学実習‐1(金2) 浜中 邦弘 KOKOZS11 1

考古学実習‐1(金2) 若林 邦彦 KOKOZS11 1

外国書講読〔漢〕(2) 城地 孝 N50611 1

外国書講読〔漢〕(4) 城地 孝 N50611 1

日本語学概論(2) 小林 雄一 RY10511 1

漢文学概論(2) 菅本 大二 K3211 1

日本文学講読(中世B) 久留島 元 K4111 1

日本文学講読(中世D) 四重田 陽美 RY20711 1

日本文学特殊講義(上代D) 藤原 享和 RY31911 1

行政過程論 佐伯 彰洋 S3211 1

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

銀行論 丸茂 俊彦 RY10411 1

アジア経済論 西川 純平 S411 1

工業会計‐1 河合 隆治 K2511 1

国際社会学(火2) 板垣 竜太 Z2111 1

医学知識Ⅱ 安井 敏裕 Z4111 1

産業関係実習Ⅱ(金1) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

情報資源組織演習Ⅱ‐51 佐藤 翔 R30411 1

発達と学習の心理学‐54 羽野 ゆつ子 RY30111 1

11

11

神学部科目11

聖書学14 越後屋 朗 GB111 1

聖書学32 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

イスラーム社会文化演習2 森山 央朗 G3111 1

ペルシア語入門4 中村 明日香 K4311 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐505 森田 吉彦 RY42311 1

行政過程論 佐伯 彰洋 S3211 1

11

11

経済学部科目11

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

11

11

商学部科目11

銀行論 丸茂 俊彦 RY10411 1

アジア経済論 西川 純平 S411 1

工業会計‐1 河合 隆治 K2511 1

11

11

社会学部科目11

国際社会学(火2) 板垣 竜太 Z2111 1

医学知識Ⅱ 安井 敏裕 Z4111 1

産業関係実習Ⅱ(金1) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

教育文化学特定研究Ⅱ 奥井 遼 R20711 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)JPN MEDIA SK10411

THEODORE BONNAH11 1

(副)JPN NATION   DAVID UVA SK12211

EMPEROR11 1

11

11

国際教養科目11

京都科目‐53 小島 富佐江 RY41211

丹羽 結花11

惣司 めぐみ11 1

11

11

文学部科目 11

Senior Seminar Ⅱ 大沼 由布 N50511

‐1611 1

Communicative En 市場 史哉 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1211 1

Communicative En 田中 貴子 RY40611

glish Skills C Ⅱ11

‐111 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐1111 1

Communicative En 真田 満 RY42211

glish Skills D Ⅱ11

‐711 1

Skills in Englis 金谷 益道 M111

h(10)11 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐411

ELIZABETH KENNEY11 1

演習Ⅰ(2)‐1 庭田 茂吉 KEN111 1

演習Ⅰ(2)‐2 林 克樹 K4811 1

演習Ⅰ(2)‐4 中川 明才 N50711 1

演習Ⅰ(2)‐5 中村 拓也 F10611 1

演習Ⅰ(2)‐6 島田 喜行 RY43911 1

演習Ⅰ(2)‐7 KEN111

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

演習Ⅰ(2)‐8 服部 敬弘 KEN111 1

芸術学特論(4) 伊達 立晶 RY42711 1

東洋美術史(2) 古田 真一 RY10211 1

芸術学特論(8) 大愛 崇晴 RY41011 1

美学特論(6) 土田 耕督 F10311 1

西洋文化史演習Ⅰ‐1(金3) 大谷 誠 RY43111 1

西洋文化史演習Ⅰ‐1(金3) 大谷 誠 RY43111 1

西洋文化史演習Ⅰ‐2(金3) 阿部 俊大 RY44011 1

西洋文化史演習Ⅰ‐2(金3) 阿部 俊大 RY44011 1

西洋文化史演習Ⅰ‐3(金3) 堀井 優 RY45211

RY30711 1

西洋文化史演習Ⅰ‐3(金3) 堀井 優 RY45211 1

考古学実習‐2(金3) 浜中 邦弘 KOKOZS11 1

考古学実習‐2(金3) 若林 邦彦 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐2(金3) 田中 智子 N40211 1

演習AⅠ‐2(金3) 田中 智子 N40211 1

博物館実習Ⅱ‐51 鋤柄 俊夫 S3311

新見 康子 S3411

越前 俊也11

寺前 公基11

西岡 直樹11

井上 一稔11

中安 真理11

水ノ江 和同11 1

日本文学研究演習‐1(金3) 藤井 俊博 RY31711 1

日本文学研究演習‐1(金3) 大山 和哉 RY31711 1

日本文学研究演習‐2(金3) 大山 和哉 RY31911 1

日本文学研究演習‐2(金3) 藤井 俊博 RY42811 1

日本文学研究演習‐3(金3) 瀬崎 圭二 RY32211 1

日本文学研究演習‐3(金3) 桑原 一歌 RY32211 1

日本文学研究演習‐4(金3) 桑原 一歌 RY42511 1

日本文学研究演習‐4(金3) 瀬崎 圭二 RY42511 1

日本文学研究演習‐5(金3) 熊谷 昭宏 RY31811 1

日本文学研究演習‐5(金3) 垣見 修司 RY32111 1

日本文学研究演習‐6(金3) 垣見 修司 RY32111 1

日本文学研究演習‐6(金3) 熊谷 昭宏 RY31811 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐4(金3) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐4(金3) 廣田 收 RY44911 1

国語科教育法C‐1 青木 隆之 K3211 1

国際民事手続法 林 貴美 K3111 1

裁判所と憲法訴訟 松本 哲治 RY30611 1

中国経済論 鳥谷 一生 K2211 1

経営史‐2 平尾 毅 S3211 1

比較教育思想 越水 雄二 Z4011 1

教育原理‐54 中川 吉晴 RY20811

光川 康雄11

井上 智義11 1

情報資源組織演習Ⅱ‐52 佐藤 翔 R30411 1

特別活動と総合的な学習の時間の指 大橋 忠司 RY10111

導法‐5311 1

11

11

神学部科目11

ユダヤ学演習8 G3111

ADA TAGGAR-COHEN11

石黑 安里11 1

初期古典イスラーム研究1 森山 央朗 GB211 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐12 橋本 信子 RY41211 1

特殊講義A‐607 森田 吉彦 RY42311 1

物権法 川和 功子 RY20611 1

国際民事手続法 林 貴美 K3111 1

裁判所と憲法訴訟 松本 哲治 RY30611 1

11

11

経済学部科目11

中級経済数学2 落合 仁司 RY20711 1

11

11

商学部科目11

中国経済論 鳥谷 一生 K2211 1

経営史‐2 平尾 毅 S3211 1

11

11

社会学部科目11

比較教育思想 越水 雄二 Z4011 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)ADVCD MEDIA S SK10411

TUDIES11

THEODORE BONNAH11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐55 竹ヶ原 政輝 S2211 1

11

11

国際教養科目11

日本の伝統と芸能‐52 中川 久公 N50411 1

日本の伝統と芸術‐52 清瀬 みさを S3011 1

KCJS科目(金4)11

PATRICK STREFFORD11 1

クリエイティブジャパン科目‐5 井口 貢 RY20511

文学部科目 11

聖書学2‐51 越後屋 朗 RY10111 1

Junior Seminar Ⅱ 大沼 由布 N50511

‐1611 1

Senior Seminar Ⅱ 金津 和美 F10711

‐8 RY31211 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills D Ⅱ11

‐1311 1

Communicative En 市場 史哉 RY40111

glish Skills D Ⅱ11

‐1411 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐511

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En ADAM CLIFTON RY40511

glish Skills E Ⅱ11

‐611 1

Communicative En 真田 満 RY42211

glish Skills F Ⅱ11

‐1411 1

演習Ⅱ(2)‐1 庭田 茂吉 KEN111 1

演習Ⅱ(2)‐2 林 克樹 K4811 1

演習Ⅱ(2)‐4 中川 明才 N50711 1

演習Ⅱ(2)‐5 中村 拓也 F10611 1

演習Ⅱ(2)‐6 島田 喜行 RY43911 1

演習Ⅱ(2)‐7 KEN111

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

演習Ⅱ(2)‐8 服部 敬弘 RY31611 1

仏書講読(2)〔美〕‐1 岩﨑 陽子 RY40711 1

西洋美術史概説(2) 仲間 裕子 RY30311 1

文献講読(7) 古田 真一 RY31811 1

日本史学史(金4) 山田 徹 K4611 1

日本史学史(金4) 山田 徹 K4611 1

西洋文化史(2) 堀井 優 S211 1

演習AⅡ‐2(金4) 田中 智子 N40211 1

演習AⅡ‐2(金4) 田中 智子 N40211 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐4(金4) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐4(金4) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐8(金4) 瀬崎 圭二 F10211 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐8(金4) 瀬崎 圭二 F10211 1

漢文(2)‐2 神谷 勝広 S411 1

国語科教育法C‐2 青木 隆之 K3211 1

日本文学講読(上代B) 大濱 眞幸 K3111 1

日本文学講読(中古D) 桑原 一歌 RY32011 1

政治思想特殊講義 古賀 敬太 RY42411 1

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

貿易論‐2 久松 太郎 S3211 1

現代企業論‐2 山崎 敏夫 RY20411 1

監査論‐2 百合野 正博 S2211 1

メディアリテラシー概論 浪田 陽子 R20411 1

メディア法制倫理 伊藤 宏 Z2111 1

労働問題(2) 冨田 安信 R20111 1

労働市場論(2) 野田 知彦 R30211 1

教育原理‐55 中川 吉晴 RY20811

光川 康雄11

井上 智義11 1

地理歴史科教育法‐52 児玉 祥一 RY30611 1

図書館情報資源概論‐51 嶋田 学 S2111 1

11

11

神学部科目11

聖書学2‐51 越後屋 朗 RY10111 1

11

11

法学部科目11

政治思想特殊講義 古賀 敬太 RY42411 1

11

11

経済学部科目11

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

国際政治経済2 小野塚 佳光 RY10611 1

エコノミクスワークショップ2‐ 山森 亮 CL2511

43111 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

11

11

商学部科目11

貿易論‐2 久松 太郎 S3211 1

現代企業論‐2 山崎 敏夫 RY20411 1

監査論‐2 百合野 正博 S2211 1

11

11

社会学部科目11

(副)メディアリテラシー概論 浪田 陽子 R20411 1

メディア法制倫理 伊藤 宏 Z2111 1

労働問題(2) 冨田 安信 R20111 1

労働市場論(2) 野田 知彦 R30211 1

地理歴史科教育法‐52 児玉 祥一 RY30611 1

図書館情報資源概論‐51 嶋田 学 S2111 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)JPN SOCIAL IS 俣野 裕美 SK10111

SUES 111 1

11

11

国際教養科目11

日本とアジア2‐52 高 永珍 N30411 1

Japan in Modern S3011

World History‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

KCJS科目(金3)11

PATRICK STREFFORD11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐53 喜多 源典 RY10411 1

西洋史(2)‐53 大谷 誠 RY30111 1

心理学(2)‐52 余語 真夫 RY20511 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐54 桑原 希世子 RY20711 1

36

19

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

金曜日

合同

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

合同

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

【今出川】 金曜日 20

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625人文科学系科目

11

倫理学(2)‐51 石井 基博 K4611 1

芸術学(2)‐53 高橋 千晶 RY10311 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐52 橋本 信子 RY30611 1

商学‐52 麻生 潤 S211 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐52 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐51 松井 正文 RY30411 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

011 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐52 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐51 松井 正文 RY30411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐54 関 淳子 Z2711

211 1

イングリッシュセミナー2‐54 岩﨑 佳孝 H20611

311 1

イングリッシュセミナー2‐54 林 智昭 SK10811

711 1

イングリッシュセミナー2‐62 米山 美穂 H21411

111 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 Z2811

‐53811 1

イングリッシュワークショップ1 H10411

‐65011

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐51(火 髙木 繁光 H30111

3水5)11 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐51(火 小野 文生 H11011

2水4)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐52( H30411

火2木4)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語入門Ⅰ‐775(月1) 李 寧 H11411 1

中国語インテンシヴⅡ‐53(月1 王 嵐 H30611

木2)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐53(火2 濵口 英樹 Z2411

木4)11 1

中国語応用2‐772 樋口 昌敏 H30511 1

中国語応用3‐517 池田 巧 H10511 1

中国語応用4‐517 楊 莉莉 H21211 1

ロシア語応用1‐773 田中 大 Z2911 1

ロシア語応用3‐513 岡部 純子 SKB111 1

ロシア語応用4‐513 前田 ひろみ H31211 1

ロシア語会話初級2‐52 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

基礎イタリア語Ⅱ‐53 近藤 直樹 H10211 1

ハングルインテンシヴⅡ‐51(月 若生 正和 SK11611

2水4)11 1

現代地域事情上級講読(韓国朝鮮 原 佑介 SK11311

語圏)2‐5111 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文章表現Ⅵ)‐52 原田 朋子 N40311 1

日本語2(口頭表現BⅨ)‐51 後藤 多恵 RY44311 1

2 古池 嘉和11 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐53 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐54 松井 正文 RY20411 1

科学史科学論2‐54 藤岡 毅 RY10411 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐53 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐54 松井 正文 RY20411 1

科学史科学論2‐54 藤岡 毅 RY10411 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 香山 恵美 Z411

50411 1

アナリティカルリーディング1‐ 早川 由希子 H20411

50611 1

アナリティカルリーディング1‐ 牧 木綿子 H21111

50811 1

アナリティカルリーディング1‐ 渡 千鶴子 H20211

51011 1

アナリティカルリーディング1‐ 濱崎 佳子 H20511

51211 1

アナリティカルリーディング2‐ 五十川 敬子 Z2811

50311 1

アナリティカルリーディング2‐ 関 淳子 Z2711

50511 1

アナリティカルリーディング2‐ 林 智昭 SK10811

50711 1

アナリティカルリーディング2‐ 依田 真奈美 Z3811

50911 1

アナリティカルリーディング2‐ 松田 英男 RY31511

51111 1

アナリティカルリーディング2‐ 神崎 舞 Z2611

75211 1

イングリッシュセミナー1‐61 藤岡 千伊奈 H30111

211 1

イングリッシュセミナー1‐76 永冨 真梨 Z611

011 1

イングリッシュセミナー2‐52 内田 朋子 SK11311

511 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐66011

OLIVER DAMMACCO11 1

イングリッシュワークショップ1 H10911

‐66211

REYMIE RAMIREZ11 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐65911

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 JOHN GORMAN H10611

‐66111 1

アカデミックイングリッシュA‐ SK10511

53(火2)11

MICHAEL ANTHONY EDWARDS11 1

プロフェッショナルイングリッシ 西納 春雄 SKB911

ュB‐55(水2)11 1

ドイツ語入門Ⅰ‐772(水2) 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐532(水2) 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語入門Ⅱ‐533(水2) 清水 穣 SK11511 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐54(火 石井 香江 SK11611

5木2)11 1

フランス語入門Ⅱ‐531(水2) 桂川 久 H10111 1

フランス語入門Ⅱ‐532(水2) 沼田 千恵 H10211 1

フランス語インテンシヴⅥ‐52( ERIC FAURE H20611

水3)11 1

中国語入門Ⅰ‐774(水1) 塚田 亮太 H30411 1

中国語入門Ⅱ‐531(水2) 楊 莉莉 H21211 1

中国語入門Ⅱ‐532(水2) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐533(水2) 樋口 昌敏 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐534(水2) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐535(水2) 郭 斐映 H30911 1

中国語入門Ⅱ‐536(水2) 趙 芙蓉 H31311 1

中国語入門Ⅱ‐537(水2) 殷 文怡 H31211 1

スペイン語入門Ⅰ‐774(水2) 福間 真央 H30811 1

スペイン語入門Ⅱ‐531(水2) 立林 良一 H20911 1

スペイン語入門Ⅱ‐532(水2) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語インテンシヴⅥ‐51( H20811

火1)11

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅰ‐771(水2) 篠崎 直也 H30211 1

ロシア語入門Ⅰ‐772(水2) 角 伸明 H10411 1

ロシア語入門Ⅱ‐531(水2) 山下 大吾 H20111 1

ロシア語入門Ⅱ‐532(水2) 岡部 純子 RY30911 1

ロシア語入門Ⅱ‐533(水2) 田中 大 Z2911 1

ロシア語入門Ⅱ‐534(水2) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語会話初級2‐53 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

ハングル入門Ⅰ‐772(水2) 浅井 良純 H31411 1

ハングル入門Ⅱ‐531(水2) 朴 惠貞 H11411 1

ハングル入門Ⅱ‐532(水2) 田中 知子 H31111 1

ハングルインテンシヴⅡ‐53(月 高 潤香 Z111

3水4)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(語彙Ⅷ)‐51 仲渡 理恵子 N30411 1

日本語2(口頭表現BⅦ)‐51 林田 節子 K4711 1

日本の伝統と芸能‐52 中川 久公 N50411 1

日本の伝統と芸術‐52 清瀬 みさを S3011 1

科学史科学論2‐55 藤岡 毅 RY30411 1

心理学2‐52 余語 真夫 RY20511 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐671 大久保 雅史 RY43011

龍村 周11 1

プロジェクト科目2‐692 井口 貢 RY40611

森田 誠二11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐54 桑原 希世子 RY20711 1

科学史科学論2‐55 藤岡 毅 RY30411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー2‐54 渡 千鶴子 H20211

511 1

イングリッシュワークショップ1 早川 由希子 H20411

‐51211 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 Z2811

‐55211 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐66411

OLIVER DAMMACCO11 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐66311

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 JOHN GORMAN H10611

‐66511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐521(水1) 大川 勇 H20511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐522(水1) 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語入門Ⅱ‐523(水1) 平岡 由美子 H20711 1

ドイツ語入門Ⅱ‐524(水1) 伊狩 裕 H31211 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐52(月 清水 穣 SK11511

3水3)11 1

言語文化原典演習(ドイツ語)2‐ 大木 清香 SK10511

5111 1

フランス語入門Ⅱ‐521(水1) 桂川 久 H10111 1

フランス語入門Ⅱ‐522(水1) 荒木 秀夫 H21211 1

フランス語入門Ⅱ‐523(水1) 松葉 祥一 H10911 1

フランス語インテンシヴⅡ‐54( H21111

月4水3)11

MONIQUE LE LARDIC11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐53( ERIC FAURE H20611

月5水5)11 1

フランス語会話初級2‐55 H30411

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語入門Ⅱ‐521(水1) 卞 惟行 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐522(水1) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐523(水1) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐524(水1) 濵口 英樹 Z2411 1

中国語入門Ⅱ‐525(水1) 王 宜瑗 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐526(水1) 趙 芙蓉 H31311 1

中国語インテンシヴⅡ‐51(月4 郭 斐映 H30911

水2)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐54(月2 向 正樹 SK10211

木5)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐773(水1) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語入門Ⅱ‐521(水1) 中川 節子 H31111 1

スペイン語入門Ⅱ‐522(水1) 福間 真央 H30811 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( 立林 良一 H20911

水2木5)11 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐52( H20811

月4水5)11

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅱ‐521(水1) 田中 大 Z2911 1

ロシア語入門Ⅱ‐522(水1) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語入門Ⅱ‐523(水1) 篠崎 直也 H30211 1

ロシア語入門Ⅱ‐524(水1) 角 伸明 H10411 1

ロシア語応用1‐774 木寺 律子 Z2611 1

ロシア語会話中級2‐51 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

基礎イタリア語Ⅳ‐51 近藤 直樹 H10211 1

ハングル入門Ⅱ‐521(水1) 高 潤香 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐522(水1) 金 貞蘭 Z3711 1

ハングル入門Ⅱ‐523(水1) 朴 惠貞 H11411 1

ハングルインテンシヴⅡ‐52(水 若生 正和 SK11611

2木2)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(口頭表現BⅥ)‐51 後藤 多恵 RY42511 1

日本語2(口頭表現BⅧ)‐51 林田 節子 K4711 1

36

20

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

金曜日

チャペルアワー1235~1300

【今出川】 金曜日 21

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

Skills in Englis F10411

h(49)11

HAROLD C SCOTT11 1

仏書講読Ⅱ〔哲〕‐1 服部 敬弘 RY31811 1

東洋哲学思想史(2) 仲畑 信 RY40911 1

独書講読(2)〔美〕 仲間 裕子 RY40611 1

文化史基礎演習‐3(金5) 水ノ江 和同 RY40311 1

文化史基礎演習‐3(金5) 水ノ江 和同 RY40311 1

日本思想史(2) 小林 丈広 K3511

横田 冬彦11 1

西洋文化史(4) 阿部 俊大 S2111 1

国語科教育法A2 山田 哲久 K3211 1

相続法 神谷 遊 RY20111 1

刑事裁判法 河村 博 RY30411 1

近代の政治思想 長谷川 一年 RY20311 1

証券論‐2 S3211

五百旗頭 真吾11 1

監査論‐1 百合野 正博 S2211 1

障害者福祉論Ⅱ 樽井 康彦 R20411 1

産業技術論(2) 山口 歩 R21111 1

地理歴史科教育法‐53 田中 曜次 RY40711 1

教育課程論‐54 奥野 浩之 RY10611 1

情報サービス演習Ⅰ‐53 嶋田 学 RY40411

RY30911 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐14 馬原 潤二 N50611 1

相続法 神谷 遊 RY20111 1

刑事裁判法 河村 博 RY30411 1

近代の政治思想 長谷川 一年 RY20311 1

11

11

経済学部科目11

京都経済史2‐2 奥田 以在 RY41111 1

宗教経済1 和田 美憲 RY10411 1

11

11

商学部科目11

証券論‐2 S3211

五百旗頭 真吾11 1

監査論‐1 百合野 正博 S2211 1

メディア環境変化と企業コミュニケ 柳 貴男 RY20611

ーション11 1

11

11

社会学部科目11

外国書講読(ドイツ語)Ⅱ 古賀 敬太 RY42011 1

障害者福祉論Ⅱ 樽井 康彦 R20411 1

産業技術論(2) 山口 歩 R21111 1

地理歴史科教育法‐53 田中 曜次 RY40711 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスとインテリジェン 野口 範子 S211

ス‐51(金6) 佐藤 優11 1

11

11

国際教養科目11

Introduction to S3011

Japanese Culture11

in the Global C11

ontext‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐54 喜多 源典 RY10111 1

哲学(2)‐52 汐田 充 RY30311 1

論理学(2)‐51 野坂 宜正 K3111 1

心理学(2)‐53 余語 真夫 RY20511 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐53 古川 彩二 RY30611 1

経済学2‐52 近江 健134071 RY30111 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐55 桑原 希世子 RY40111 1

生命の科学2‐55 田中 真介 K2511 1

心理学2‐53 余語 真夫 RY20511 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐95 木原 活信 RY20711

宮坂 朋幸11

榎本 恵理11

西岡 幹雄11

望月 詩史11

齊藤 大輔11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐698 服部 篤子 RY42911

中野 陽子11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐55 桑原 希世子 RY40111 1

生命の科学2‐55 田中 真介 K2511 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐95 木原 活信 RY20711

宮坂 朋幸11

榎本 恵理11

西岡 幹雄11

望月 詩史11

齊藤 大輔11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 物部 ひろみ Z2811

‐75711 1

ドイツ語入門Ⅰ‐771(火1) 平岡 由美子 H20711 1

ドイツ語入門Ⅱ‐511(火1) 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐512(火1) 大川 勇 H20511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐514(火1) 湯浅 博章 SKB111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐515(火1) 髙木 繁光 H30111 1

ドイツ語応用2‐772 伊狩 裕 H31211 1

フランス語入門Ⅰ‐771(火1) 沼田 千恵 H10211 1

フランス語入門Ⅱ‐511(火1) 桂川 久 H10111 1

文学部科目 11

Communicative En 瀧田 健介 F10311

glish Skills D Ⅱ11

‐10111 1

芸術批評論Ⅰ 川田 都樹子 RY40511 1

人文地理学(2)‐101 佐野 静代 RY30311 1

自然地理学(2)‐101 古関 大樹 RY10511 1

博物館情報メディア論‐51 鋤柄 俊夫 RY10211

清水 真澄11

藤澤 和子11

並木 晴香11 1

日本文学史(2) 神谷 勝広 RY10111 1

日本文学講読(近現代D) 山田 哲久 K3211 1

情報システム論‐51 宮崎 耕 RY10711 1

環境情報学 李 旉昕 Z2111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐609 洲見 光男 RY40211

古江 賴隆11

林 昭一11 1

11

11

経済学部科目11

情報システム論‐51 宮崎 耕 RY10711 1

11

11

社会学部科目11

環境情報学 李 旉昕 Z2111 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスとインテリジェン 野口 範子 S211

ス‐51(金5) 佐藤 優11 1

11

11

外国語教育科目11

ドイツ語入門Ⅱ‐772(水6) 湯浅 博章 SKB111 1

フランス語入門Ⅱ‐772(水6) 平尾 浩一 H11311 1

中国語入門Ⅱ‐772(水6) 濵口 英樹 Z2411 1

スペイン語入門Ⅱ‐772(水6) 小川 佳章 H20911 1

ロシア語入門Ⅱ‐772(水6) 木寺 律子 Z2611 1

ハングル入門Ⅱ‐772(水6) 河村 光雅 H10611 1

文学部科目 11

日本文学講読(近現代B)‐2 熊谷 昭宏 RY31811 1

情報サービス演習Ⅰ‐101 今野 創祐 RY31511 1

36

21

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

金曜日

【今出川】 金曜日 22

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 フランス語入門Ⅱ‐512(火1) 荒木 秀夫 H212

11 1

フランス語入門Ⅱ‐513(火1) 松葉 祥一 H10911 1

フランス語インテンシヴⅣ‐52( H21111

火2木3)11

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語入門Ⅰ‐772(水5) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐511(火1) 濵口 英樹 Z2411 1

中国語入門Ⅱ‐512(火1) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐513(火1) 王 宜瑗 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐514(火1) 卞 惟行 H30511 1

中国語インテンシヴⅥ‐52(水4 副島 一郎 H20611

)11 1

中国語応用3‐515 山崎 俊鋭 H10611 1

中国語応用3‐516 郭 斐映 H30911 1

スペイン語入門Ⅰ‐772(火1) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語入門Ⅱ‐511(火1) 中川 節子 H31111 1

スペイン語入門Ⅱ‐512(火1) 小川 佳章 H20911 1

スペイン語応用2‐772 H20811

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅱ‐511(火1) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語入門Ⅱ‐512(火1) 角 伸明 H10411 1

ロシア語応用2‐772 山下 大吾 H20111 1

ロシア語応用3‐512 田中 大 Z2911 1

ハングル入門Ⅰ‐771(火1) 高 潤香 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐511(火1) 浅井 良純 H31411 1

ハングル応用2‐772 浅羽 祐樹 SK10311 1

ハングル応用3‐508 金 貞蘭 Z3711 1

ハングル会話中級2‐53 朴 惠貞 H11411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文法Ⅶ)‐51 平 弥悠紀 K3311 1

36

22

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

金曜日

【今出川】 土曜日 23

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

博物館概論‐51 佐々木 進 RY20511 1

人権教育の研究‐51 川満 直樹 RY20111

荻野 奈緒11

奥田 以在11

水谷 誠11

三宅 威仁11

小原 克博11 1

人権教育の研究‐52 OFER FELDMAN RY20211

阪田 真己子11

矢野 環11

河野 道房11

田中 希穂11

川﨑 廣13407111

西村 卓11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

111 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 鈴木 朋子 H10511

2‐75311 1

イングリッシュセミナー1‐54 早川 由希子 H30911

611 1

イングリッシュワークショップ1 薗田 浩一 H10411

‐60211 1

イングリッシュワークショップ2 藤田 淳一 SKB911

‐60311 1

イングリッシュワークショップ2 松本 ドロタ H31111

‐62311 1

ドイツ語入門Ⅱ‐771(月2) 杉野 隆彦 H10911 1

ドイツ語応用3‐501 高木 敏美 H20411 1

フランス語入門Ⅱ‐771(月2) 兼山 美幸 H10111 1

フランス語応用3‐501 平尾 浩一 H11311 1

フランス語会話初級2‐56 H11211

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語入門Ⅱ‐771(月2) 孫 輝 H11411 1

中国語応用3‐501 山本 恭子 SKB111 1

中国語応用3‐502 李 艶 H20911 1

中国語応用3‐773 柴 格朗 H20611 1

スペイン語入門Ⅱ‐771(月2) 磯野 吉美 H10211 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐51( H20111

月2火3)11

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用3‐501 駒村 幸 H20711 1

スペイン語会話初級2‐55 H20811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅱ‐771(月2) 有宗 昌子 H21411 1

ロシア語応用2‐774 日野 貴夫 H21111 1

ロシア語応用3‐501 有信 優子 H21211 1

ロシア語応用3‐502 木寺 律子 H30811 1

ハングル入門Ⅰ‐774(水1) 金 賢善 H30711 1

ハングル入門Ⅱ‐771(月2) 田中 実 H20211 1

ハングル応用3‐501 芦田 麻樹子 H30611 1

文学部科目 11

博物館資料保存論‐51 佐々木 進 RY20511 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

211 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 鈴木 朋子 H10511

2‐75411 1

イングリッシュセミナー1‐53 上田 由利子 H10611

611 1

イングリッシュセミナー1‐54 早川 由希子 H30911

811 1

イングリッシュワークショップ1 藤田 淳一 SKB911

‐60411 1

ドイツ語応用4‐501 高木 敏美 H20411 1

フランス語応用4‐501 兼山 美幸 H10111 1

フランス語会話中級2‐52 H11211

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(火2 孫 輝 H11411

金1)11 1

中国語応用4‐501 山本 恭子 SKB111 1

中国語応用4‐502 柴 格朗 H20611 1

中国語応用4‐773 李 艶 H20911 1

中国語会話初級2‐54 李 寧 H30511 1

スペイン語入門Ⅰ‐776(火5) 駒村 幸 H20711 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐52( H20111

月3火2)11

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用4‐501 磯野 吉美 H10211 1

スペイン語会話中級2‐52 H20811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅰ‐776(水5) 中野 幸男 H11011 1

ロシア語応用4‐501 木寺 律子 H30811 1

ロシア語応用4‐502 日野 貴夫 H21111 1

ロシア語応用4‐773 有宗 昌子 H21411 1

ハングル応用4‐501 芦田 麻樹子 H30611 1

ハングル会話初級2‐54 金 賢善 H30711 1

文学部科目 11

博物館実習Ⅱ‐52 鋤柄 俊夫 K2511

越前 俊也 K2311

土田 真紀 K2411

寺前 公基11

西岡 直樹11

井上 一稔11

中安 真理11

水ノ江 和同11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 薗田 浩一 H10411

‐60511 1

中国語インテンシヴⅡ‐56(月3 李 寧 H30511

木2)11 1

中国語応用1‐772 柴 格朗 H20611 1

中国語会話初級2‐55 李 艶 H20911 1

ロシア語応用2‐773 有信 優子 H21311 1

ロシア語応用3‐773 有宗 昌子 H21411 1

人文科学系科目11

考古学(2)‐51 大道 和人 RY20711 1

11

11

外国語教育科目11

中国語入門Ⅰ‐776(火4) 李 寧 H30511 1

36

【今出川】 土曜日 24

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140

36

23

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

土曜日

文学部

美学芸術学実地演習Ⅰ清瀬 みさを越前 俊也

伊達 立晶河野 道房大愛 崇晴PEDERSEN HILLARY EVE岸 文和

神学部 エキュメニカル神学演習 藤原 佐和子

社会学部 精神医学 岸 信之稲葉 啓通伊佐 将人

法学部 特殊講義A 岡田 幸宏金 春

生命医科学部 サイエンスとインテリジェンス 野口 範子佐藤 優

国際教養 中村 拓也有井 健

集 中

<今出川> 集中科目 ~ 年度生用 ( 年度 秋学期)

外国語 スプリングプログラムドイツ語 穐山 洋子 スプリングプログラムフランス語 亀谷 百合佳 スプリングプログラム中国語 竹内 理樺 スプリングプログラム英語A 水谷 智 スプリングプログラム英語A 尾崎 茂 スプリングプログラム英語B 遠藤 徹 スプリングプログラム英語C 落合 明子 スプリングプログラム英語C セメスタープログラム英語Ⅰ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅰ セメスタープログラム英語Ⅱ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅱ

予備登録が必要な科目や入学年度によって履修不可能な科目もあるので  登録をする際は必ず掲示や登録要領を確認すること

24

文②

2005~2012 文学部今出川

【今出川】 水曜日 13

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 イングリッシュセミナー3‐50 牧 木綿子 H306

11

2(金1)11 1

イングリッシュワークショップ1 西塔 由貴子 H10411

‐54011 1

イングリッシュワークショップ1 H20511

‐64611

DAVID WADDELL11 1

プロフェッショナルイングリッシ Z2611

ュB‐54(金1)11

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐51(火 MANFRED ROER H31311

3金2)11 1

ドイツ語応用1‐771 久下 泰弘 H30111 1

ドイツ語応用4‐502 中路 正恒 H20111 1

フランス語入門Ⅰ‐772(月4) 野田 農 RY31411 1

フランス語インテンシヴⅣ‐53( H21211

月5金4)11

JOHANNE GRENIER11 1

フランス語応用1‐771 崔 達用 H30811 1

フランス語応用2‐771 山崎 恭宏 H10911 1

フランス語応用4‐502 沼田 千恵 H10111 1

中国語入門Ⅰ‐772(金5) 塚田 亮太 H30211 1

中国語応用1‐771 楠原 俊代 H11011 1

中国語応用4‐503 趙 芙蓉 H10211 1

中国語応用4‐504 山崎 俊鋭 H11311 1

中国語会話上級2‐51 李 燦 H31111 1

現代地域事情上級講読(中国語圏 井上 薫 H30911

)2‐5111 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐52( H30511

月4金4)11

PABLO GIMENEZ BORNAECHEA11 1

スペイン語応用1‐771 米田 富彦 H10511 1

スペイン語応用4‐502 小川 雅美 H31211 1

ロシア語入門Ⅰ‐776(土2) 高島 尚生 H11211 1

ロシア語応用1‐771 服部 文昭 H20811 1

ロシア語応用4‐503 有宗 昌子 SKB1111 1

ロシア語応用4‐504 前田 俊之 H11411 1

ハングル応用1‐771 金 京子 H20211 1

ハングル応用4‐502 高 永珍 H30411 1

36

13

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

水曜日

【今出川】 木曜日 14

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

Skills in Englis 森 ユキヱ RY41311

h(33)‐211 1

英語学Ⅰ 菊田 千春 RY20211 1

Communicative En SHAUN GATES RY40511

glish Skills E Ⅱ11

‐311 1

Communicative En RY42811

glish Skills E Ⅱ11

‐811

ROBERT MICHAEL HIGGINS11 1

英書講読(2)〔美〕‐3 RY40611

PEDERSEN HILLARY EVE11 1

民俗学(2) 市川 秀之 RY10411 1

西洋文化史(8) 岸本 廣大 RY20711 1

文化史特論(4) 母利 美和 RY40711 1

日本語学講読(D) 山本 佐和子 RY10511 1

犯罪タイポロジー 山田 慧 M2111 1

刑事政策 川本 哲郎 S3211 1

アメリカ政治外交論 村田 晃嗣 RY20511 1

中国政治史 浅野 亮 RY30311 1

ビッグビジネス論 西村 成弘 RY20611 1

会計学‐2 志賀 理 RY20111 1

社会学特講Ⅰ(木2) 森 千香子 R20511 1

社会福祉政策Ⅱ 埋橋 孝文 R20111 1

精神保健学(木2) 深谷 弘和 Z4111 1

社会科地理歴史科教育法A‐51 金子 邦秀 Z611 1

教育方法の研究‐53 山崎 優子 R20411 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐605 松山 隆英 RY43911 1

競業法 井関 涼子 RY10211 1

刑事政策 川本 哲郎 S3211 1

アメリカ政治外交論 村田 晃嗣 RY20511 1

中国政治史 浅野 亮 RY30311 1

11

11

商学部科目11

ビッグビジネス論 西村 成弘 RY20611 1

会計学‐2 志賀 理 RY20111 1

11

11

社会学部科目11

社会学特講Ⅰ(木2) 森 千香子 R20511 1

社会福祉政策Ⅱ 埋橋 孝文 R20111 1

精神保健学(木2) 深谷 弘和 Z4111 1

社会科地理歴史科教育法A‐51 金子 邦秀 Z611 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)Ethnicity in  SK10111

Japan11

ISABEL FASSBENDER11 1

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐5(木2)11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐53 望月 修治 RY30411 1

11

11

国際教養科目11

国際教養基礎論2‐51 REGINE DIETH RYB111 1

Economy and Busi 森 宏一郎 RY43811

ness in the Glob11

al Context 211 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐53 黒羽 亮太 RY30611 1

論理的思考の基礎(2)‐51 下嶋 篤 K3511

野坂 宜正11 1

心理学(2)‐59 敦賀 麻理子 RY20811 1

11

11

自然人間科学系科目11

心理学2‐59 敦賀 麻理子 RY20811 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 木下 昭 H10511

57811 1

アナリティカルリーディング1‐ 市川 雅雄 H21211

58011 1

アナリティカルリーディング1‐ 浅井 雅志 H10211

58211 1

アナリティカルリーディング1‐ 山本 恵里子 H20811

58411 1

アナリティカルリーディング1‐ 内田 朋子 Z2611

58611 1

アナリティカルリーディング1‐ 國友 万裕 Z211

58811 1

アナリティカルリーディング1‐ 鈴木 綾子 SK11011

59011 1

アナリティカルリーディング1‐ 野田 三貴 H20111

59211 1

アナリティカルリーディング1‐ 吹上 ナオ子 H11411

59411 1

アナリティカルリーディング1‐ 寺﨑 知之 H30111

59611 1

アナリティカルリーディング1‐ 竹熊 尚子 Z311

59811 1

アナリティカルリーディング2‐ 蛇持 純子 H20711

57911 1

アナリティカルリーディング2‐ 正木 みき Z3511

58111 1

アナリティカルリーディング2‐ 友田 奈津子 H30811

58311 1

アナリティカルリーディング2‐ 圓月 優子 SK10811

58511 1

アナリティカルリーディング2‐ 三好 聡子 Z2411

58711 1

アナリティカルリーディング2‐ 杉山 潤 H10411

58911 1

アナリティカルリーディング2‐ 西田 万里子 RY30911

59111 1

アナリティカルリーディング2‐ ヒルド 麻美 Z411

59311 1

アナリティカルリーディング2‐ 和田 未穂子 Z3711

59511 1

アナリティカルリーディング2‐ 小田 秀明 H30411

59711 1

アナリティカルリーディング2‐ 物部 ひろみ SK10211

文学部科目 11

ユダヤ学7 平岡 光太郎 GB211 1

アラビア語5 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

Sophomore Semina 菊田 千春 S2311

r Ⅱ‐811 1

Sophomore Semina S3011

r Ⅱ‐911

LEO J LOVEDAY11 1

Sophomore Semina 下楠 昌哉 RY32211

r Ⅱ‐1211 1

Junior Seminar Ⅱ RY43911

‐311

DAVID JOHN CHANDLER11 1

Junior Seminar Ⅱ 石塚 則子 RY31611

‐711 1

Junior Seminar Ⅱ 菅原 真理子 RY31511

‐2111 1

Senior Seminar Ⅱ 能登原 祥之 RY41111

‐1511 1

Senior Seminar Ⅱ 田中 貴子 RY40611

‐2211 1

Communicative En RY42811

glish Skills B Ⅱ11

‐511

ROBERT MICHAEL HIGGINS11 1

Communicative En RY32111

glish Skills B Ⅱ11

‐1411

LUKE HENNESSY ROWLAND11 1

Skills in Englis 後藤 眞理子 RY32011

h(43)‐311 1

英米文学特論(13) 金津 和美 K2511 1

英語文化特論(3) 臼井 雅美 K3111 1

英語文化特論(4) 川島 健 RY20711 1

Communicative En RY42711

glish Skills E Ⅱ11

‐211

JOSEPH CRONIN11 1

Communicative En 森 ユキヱ RY41311

glish Skills F Ⅱ11

‐1111 1

宗教学概論(2)‐51 古荘 匡義 RY10511 1

哲学基礎演習(2)‐2 林 克樹 RY44311 1

西洋近世哲学史(2) 中川 明才 RY10611 1

美学特論(2) 杉山 卓史 RY40911 1

文献講読(2)‐1 RY40511

PEDERSEN HILLARY EVE11 1

芸術情報論Ⅱ 篠 雅廣 RY10111 1

東洋文化史演習(2) 毛利 英介 N50511 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐12(木2) 大山 和哉 F10511 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐12(木2) 大山 和哉 F10511 1

日本語史(2) 安井 寿枝 Z611 1

漢文(2)‐1 藤井 京美 K4611 1

国際組織法 西片 聡哉 RY30211 1

アメリカ法 RY40411

COLIN PA JONES11 1

国際関係史 鷲江 義勝 RY20611 1

工業経営論 大原 盛樹 S3211 1

社会学特講Ⅰ(木1) 森 千香子 R20511 1

精神保健学(木1) 深谷 弘和 Z4111 1

キリスト教教育文化論(2) 吉田 亮 R20711 1

道徳教育の理論と実践‐54 黒田 忠一 K3511 1

心理学概論(2)‐52 敦賀 麻理子 RY40711 1

発達と学習の心理学‐53 石井 僚 RY10411 1

11

11

神学部科目11

イスラーム学演習4 四戸 潤弥 GB111 1

ユダヤ学7 平岡 光太郎 GB211 1

アラビア語5 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

11

11

法学部科目11

競争政策法(木2) 瀬領 真悟 S2411 1

競争政策法(木2) 瀬領 真悟 S2411 1

国際組織法 西片 聡哉 RY30211 1

アメリカ法 RY40411

COLIN PA JONES11 1

国際関係史 鷲江 義勝 RY20611 1

11

11

経済学部科目11

計量経済学1 佐竹 光彦 RY20511 1

比較社会経済 齊藤 健太郎 RY20811 1

地域経済 小藤 弘樹 RY40811 1

11

11

商学部科目11

マーケティング論‐3 内野 雅之 S411 1

工業経営論 大原 盛樹 S3211 1

事業システム論‐2 中道 一心 RY20311 1

11

11

政策学部科目11

(副)環境法 小谷 真理 R30111 1

11

11

社会学部科目11

社会学特講Ⅰ(木1) 森 千香子 R20511 1

精神保健学(木1) 深谷 弘和 Z4111 1

キリスト教教育文化論(2) 吉田 亮 R20711 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐5(木1)11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐54 入 順子 RY20211 1

建学の精神とキリスト教‐64 若林 裕 S2211 1

11

11

国際教養科目11

Environmental Ec 森 宏一郎 RY43811

onomics and Sust11

ainability11 1

11

11

人文科学系科目11

倫理学(2)‐54 大鳥居 信行 K2211 1

日本史(2)‐58 浜中 邦弘 RY20411 1

文学部科目 11

宗教学11 朝香 知己 F10311 1

イスラーム文化学7 森山 央朗 K2511 1

アラビア語14 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

古代近東学入門 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

Sophomore Semina 金津 和美 N40411

r Ⅱ‐511 1

Sophomore Semina 川島 健 RY44611

r Ⅱ‐711 1

Junior Seminar Ⅱ 赤松 信彦 RY41011

‐111 1

Junior Seminar Ⅱ 金谷 益道 RY40111

‐911 1

Junior Seminar Ⅱ 勝山 貴之 RY40711

‐1011 1

Junior Seminar Ⅱ 能登原 祥之 RY41111

‐1511 1

Junior Seminar Ⅱ 下楠 昌哉 RY43211

‐1911 1

Junior Seminar Ⅱ 白川 恵子 RY43611

‐2011 1

Junior Seminar Ⅱ 田中 貴子 RY40611

‐2211 1

Senior Seminar Ⅱ RY43911

‐311

DAVID JOHN CHANDLER11 1

Senior Seminar Ⅱ 石塚 則子 RY31611

‐711 1

Senior Seminar Ⅱ 菅原 真理子 RY31511

‐2111 1

Communicative En 大沼 由布 NB311

glish Skills A Ⅱ11

‐211 1

Communicative En K3211

glish Skills B Ⅱ11

‐111

D RANDALL TERHUNE11 1

Communicative En RY31811

glish Skills B Ⅱ11

‐211

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En RY31911

glish Skills B Ⅱ11

‐611

ROBERT MICHAEL HIGGINS11 1

Communicative En RY40311

glish Skills B Ⅱ11

‐711

STEVEN F LARSON11 1

Skills in Englis 平山 美雪 RY31711

h(1)‐611 1

Skills in Englis K3311

h(29)11

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Skills in Englis 後藤 眞理子 RY32011

h(43)‐411 1

英米文学特論(11) 臼井 雅美 RY20711 1

Communicative En SHAUN GATES RY43511

glish Skills E Ⅱ11

‐711 1

Communicative En RY42711

glish Skills E Ⅱ11

‐1011

JOSEPH CRONIN11 1

Communicative En 森 ユキヱ RY41311

glish Skills F Ⅱ11

‐1211 1

哲学概論(2)‐51 庭田 茂吉 RY30311 1

文献講読(10) 大愛 崇晴 K4211 1

現代芸術論Ⅱ 越前 俊也 K2411 1

文化史学概論(木3) 山田 史郎 RY30111 1

文化史学概論(木3) 北 康宏 RY30611 1

地誌学‐52 佐野 静代 RY10511 1

考古学概論(2) 水ノ江 和同 R30211 1

東洋史特論(2) 城地 孝 N40211 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐6(木3) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐6(木3) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐10(木3) 山本 佐和子 N30311 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐10(木3) 山本 佐和子 N30311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐9(木3) 西川 貴子 N50611 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐9(木3) 西川 貴子 N50611 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐11(木3) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐11(木3) 藤井 俊博 RY44111 1

書道(2)‐2 日比野 実 K3111 1

日本語学講読(B) 大島 中正 RY20811 1

日本語学特殊講義(B) 宇都宮 啓吾 RY42611 1

国際労働法 坂井 岳夫 RY40911 1

政治行動論 飯田 健 RY30411 1

経済数学‐1(金4) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(金4) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(金4) 岸 基史 RY20311 1

福祉経済2 船橋 恒裕 RY10311 1

ポリティカルエコノミー 小島 秀信 S2411 1

ファイナンス論 大塚 晴之 RY30111 1

政策トピックス‐2 安 善姫 Z3611 1

社会学説史 鵜飼 孝造 R20111 1

教育哲学 鳶野 克己 Z4011 1

Globalization an R20811

d Education(2)11

WILLIAM ROBERT STEVENSON III11 1

社会科教育法A2‐51 金子 邦秀 Z611 1

教育方法の研究‐54 山崎 優子 R20411 1

図書館演習‐51(木3) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

図書館演習‐51(木3) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

11

11

神学部科目11

宗教学11 朝香 知己 F10311 1

イスラーム学演習10 四戸 潤弥 GB111 1

イスラーム文化学7 森山 央朗 K2511 1

アラビア語14 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

古代近東学入門 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐502 阿川 尚之 RY42811 1

担保物権法 上田 誠一郎 S3211 1

国際労働法 坂井 岳夫 RY40911 1

文学部科目 11

宗教学4 三宅 威仁 GB111 1

Sophomore Semina 塚田 雄一 RY41111

r Ⅱ‐1511 1

Junior Seminar Ⅱ K2211

‐1311

LEO J LOVEDAY11 1

Senior Seminar Ⅱ 赤松 信彦 RY41011

‐111 1

Senior Seminar Ⅱ 金谷 益道 RY40111

‐911 1

Senior Seminar Ⅱ 勝山 貴之 RY40711

‐1011 1

Communicative En RY40311

glish Skills B Ⅱ11

‐811

STEVEN F LARSON11 1

Communicative En RY31811

glish Skills B Ⅱ11

‐1111

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En 平山 美雪 RY31611

glish Skills C Ⅱ11

‐1211 1

Skills in Englis 金津 和美 RY42111

h(1)‐211 1

Skills in Englis 八尾 紀子 RY40611

h(1)‐811 1

Skills in Englis K3211

h(2)‐411

D RANDALL TERHUNE11 1

Skills in Englis K3311

h(27)11

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Communicative En RY42711

glish Skills E Ⅱ11

‐1111

JOSEPH CRONIN11 1

Communicative En RY32111

glish Skills E Ⅱ11

‐1611

LUKE HENNESSY ROWLAND11 1

Communicative En 尾﨑 裕子 RY42511

glish Skills F Ⅱ11

‐411 1

西洋古代中世哲学史(2) RY20811

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

芸術学特論(6) 越前 俊也 K2411 1

音楽学概論Ⅰ 大愛 崇晴 K3511 1

映画学概論Ⅱ 桑原 圭裕 RY30311 1

文化史基礎演習‐21(木4) 城地 孝 RY44111 1

文化史基礎演習‐21(木4) 城地 孝 RY44111 1

文化史基礎演習‐22(木4) 岸本 廣大 RY43911 1

文化史基礎演習‐22(木4) 岸本 廣大 RY43911 1

文化史基礎演習‐23(木4) 服部 伸 RY42411

N2111

N2211 1

文化史基礎演習‐23(木4) 服部 伸 RY42411

N2111

N2211 1

西洋文化史演習Ⅱ‐1(木4) 山田 史郎 RY42311 1

西洋文化史演習Ⅱ‐1(木4) 山田 史郎 RY42311 1

西洋文化史演習Ⅱ‐2(木4) 為政 雅代 RY43611 1

西洋文化史演習Ⅱ‐2(木4) 為政 雅代 RY43611 1

西洋文化史演習Ⅱ‐3(木4) 井福 剛 RY42811 1

西洋文化史演習Ⅱ‐3(木4) 井福 剛 RY42811 1

演習AⅠ‐1(木4) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅠ‐1(木4) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅠ‐3(木4) 北 康宏 K4811 1

演習AⅠ‐3(木4) 北 康宏 K4811 1

演習AⅠ‐4(木4) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐4(木4) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐5(木4) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅠ‐5(木4) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅠ‐6(木4) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅠ‐6(木4) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅠ‐7(木4) 山田 徹 N50711 1

演習AⅠ‐7(木4) 山田 徹 N50711 1

演習AⅠ‐8(木4) 小林 丈広 N50611 1

演習AⅠ‐8(木4) 小林 丈広 N50611 1

外国書講読B〔仏〕(2) 阿部 俊大 RY43811 1

外国書講読B〔仏〕(4) 阿部 俊大 RY43811 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐9(木4) 西川 貴子 N30111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐9(木4) 西川 貴子 N30111 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐6(木4) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐6(木4) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐10(木4) 山本 佐和子 N30311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐10(木4) 山本 佐和子 N30311 1

日本語文法(2) 大島 中正 RY30211 1

日本文学講読(近世D) 大山 和哉 S2311 1

日本文学特殊講義(中古B) 中川 正美 RY40911 1

日本語学特殊講義(D) 吉井 健 N40411 1

金融取引法 伊藤 靖史 RY10111 1

環境と資源‐4(火4) 三俣 延子 S2211 1

会計学‐3 佐藤 誠二 S3211 1

外国書講読(コリア語)Ⅱ 森 類臣 R20911 1

教職概論‐51 宮坂 朋幸 RY10211 1

図書館演習‐52(木4) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

図書館演習‐52(木4) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

11

11

神学部科目11

宗教学4 三宅 威仁 GB111 1

イスラーム学演習6 森山 央朗 G3111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐16 宮﨑 晶行 RY42611 1

特殊講義B‐1 浅野 有紀 RY32011 1

金融取引法 伊藤 靖史 RY10111 1

11

11

経済学部科目11

環境と資源‐4(火4) 三俣 延子 S2211 1

環境と資源‐4(火4) 三俣 延子 S2211 1

政治経済学2 大野 隆 RY20211 1

都市経済 小藤 弘樹 S211 1

エコノミクスワークショップ2‐ RY40811

40411

TAMARA LITVINENKO11 1

11

11

36

14

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 木曜日 15

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625599

11 1

アナリティカルリーディング2‐ 﨑田 智子 Z111

75711 1

イングリッシュワークショップ1 SK10311

‐65411

MATTHEW KAMDEN BARBEE11 1

イングリッシュワークショップ2 肥後本 芳男 SK10511

‐50511 1

アカデミックイングリッシュB‐ 芝原 妙子 H10611

55(火2)11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐53(月 H11311

2火2)11

STEPHANIE ANNA KOPP11 1

ドイツ語応用3‐506 H11211

照井 ザビーネ11 1

フランス語インテンシヴⅧ‐51( 亀谷 百合佳 SK10411

火1)11 1

フランス語応用3‐506 兼山 美幸 H21311 1

中国語応用3‐511 楠原 俊代 H30511 1

中国語応用3‐512 浦元 里花 Z2811 1

スペイン語応用3‐506 溝田 のぞみ H10911 1

ロシア語応用3‐510 江村 公 H31411 1

ハングル応用3‐506 田中 知子 H20511 1

ハングル会話中級2‐51 高 永珍 H20611 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解AⅥ)‐51 清水 泰生 H11111 1

日本語2(文章表現Ⅸ)‐51 中井 好男 N2211 1

日本語2(口頭表現AⅧ)‐51 澁谷 きみ子 RY44511 1

東洋史(2)‐52 土肥 歩 S2111 1

心理学(2)‐58 木村 晴 RY20111 1

11

11

自然人間科学系科目11

数学2‐54 藤田 成隆 NB311 1

心理学2‐58 木村 晴 RY20111 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐691 伊達 立晶 RY41211

鈴木 利奈11 1

プロジェクト科目2‐697 金子 邦秀 R30711

中川 由希子11 1

プロジェクト科目2‐702 藤本 昌代 R20811

江口 崇11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツのマネジメント‐71 河西 正博 RY30411 1

11

11

自然分野科目11

数学2‐54 藤田 成隆 NB311 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐51 森村 麻紀 H10111

211 1

イングリッシュセミナー1‐62 鈴木 綾子 SK11011

611 1

イングリッシュセミナー2‐51 友田 奈津子 H30811

711 1

イングリッシュセミナー2‐51 蛇持 純子 H20711

911 1

イングリッシュセミナー2‐52 和田 未穂子 Z3711

111 1

イングリッシュセミナー2‐61 野田 三貴 H20111

911 1

イングリッシュセミナー2‐75 八尾 紀子 Z2911

511 1

イングリッシュワークショップ1 ヒルド 麻美 Z411

‐50611 1

イングリッシュワークショップ1 國友 万裕 Z211

‐54211 1

イングリッシュワークショップ1 BILL LECKIE H20811

‐64411 1

イングリッシュワークショップ1 SK10611

‐64811

MICHAEL ANTHONY EDWARDS11 1

イングリッシュワークショップ2 吹上 ナオ子 H11411

‐50711 1

イングリッシュワークショップ2 浅井 雅志 H10211

‐54111 1

イングリッシュワークショップ2 竹村 理世 Z111

‐75511 1

イングリッシュワークショップ3 正木 みき Z3511

‐502(月4)11 1

アカデミックイングリッシュA‐ H21111

52(月3)11

SUSANNA PAVLOSKA11 1

言語文化研究2‐52 芝原 妙子 F10311 1

ドイツ語入門Ⅰ‐773(火2) 高木 敏美 H11311 1

ドイツ語入門Ⅱ‐542(火2) H11211

照井 ザビーネ11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐54(火 H21211

5金3)11

STEPHANIE ANNA KOPP11 1

ドイツ語会話初級2‐53 石井 香江 H21411 1

フランス語入門Ⅰ‐773(火4) 兼山 美幸 H10611 1

フランス語入門Ⅱ‐541(火2) 中井 敦子 H10511 1

フランス語入門Ⅱ‐542(火2) 崔 達用 H20211 1

フランス語インテンシヴⅡ‐53( SYLVIE ODIN H20411

月3水2)11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐51( 亀谷 百合佳 SK10411

月3水3)11 1

中国語入門Ⅰ‐771(火2) 楊 莉莉 H30911 1

中国語入門Ⅰ‐773(火4) 山崎 俊鋭 H30111 1

中国語入門Ⅱ‐541(火2) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語入門Ⅱ‐542(火2) 潘 哲毅 H30211 1

中国語入門Ⅱ‐543(火2) 竹内 理樺 SK12111 1

中国語入門Ⅱ‐544(火2) 卞 惟行 Z2711 1

中国語入門Ⅱ‐545(火2) 孫 潔 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐546(火2) 浦元 里花 Z2811 1

中国語インテンシヴⅡ‐53(月1 阿部 範之 SK10811

金2)11 1

中国語インテンシヴⅡ‐56(月3 王 柳蘭 SK11711

土3)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐775(火2) 鈴木 真由美 Z3811 1

スペイン語入門Ⅱ‐541(火2) 溝田 のぞみ H10911 1

スペイン語入門Ⅱ‐542(火2) 武田 由紀子 SK10511 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐53( 柴田 修子 H30711

火5水3)11 1

ロシア語入門Ⅰ‐773(火2) 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語入門Ⅰ‐774(火2) 三浦 由香利 Z2411 1

ロシア語入門Ⅱ‐541(火2) 佐藤 昭裕 Z3611 1

ロシア語入門Ⅱ‐542(火2) 東海 晃久 H30611 1

ロシア語入門Ⅱ‐543(火2) 前田 恵 H20911 1

ロシア語入門Ⅱ‐544(火2) 江村 公 H31411 1

ロシア語インテンシヴⅡ‐51(月 松本 賢一 H21311

1金1)11 1

ハングル入門Ⅰ‐773(火2) 森 類臣 H10411 1

ハングル入門Ⅱ‐542(火2) 高 永珍 H20611 1

ハングル入門Ⅱ‐543(火2) 田中 知子 H20511 1

ハングル入門Ⅱ‐544(火2) 柳 美佐 Z311 1

ハングルインテンシヴⅡ‐52(水 李 鎭榮 Z4211

2金4)11 1

ハングルインテンシヴⅥ‐51(火 金 鍾徳 H30411

3)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解AⅨ)‐51 澁谷 きみ子 RY44511 1

日本語2(文章表現Ⅶ)‐52 大山 理惠 N2111 1

現代法社会学の展開 木下 麻奈子 RY10611 1

政治行動論 飯田 健 RY30411 1

11

11

経済学部科目11

経済数学‐1(金4) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(金4) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(金4) 岸 基史 RY20311 1

経済数学‐1(金4) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(金4) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(金4) 岸 基史 RY20311 1

福祉経済2 船橋 恒裕 RY10311 1

日本経済史2‐1 岩本 真一 N3111

西村 卓11 1

日本経済史2‐2 岩本 真一 S2211

西村 卓11 1

11

11

商学部科目11

ポリティカルエコノミー 小島 秀信 S2411 1

経済統計分析 牧 大樹 S211 1

ファイナンス論 大塚 晴之 RY30111 1

ビジネスリサーチ 佐藤 郁哉 S2111 1

財務会計論‐3 佐藤 誠二 S411 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐2 安 善姫 Z3611 1

政策トピックス‐26 吉沢 晃 R21211 1

11

11

社会学部科目11

社会学説史 鵜飼 孝造 R20111 1

社会問題実習(木3) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

社会問題実習(木3) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

教育哲学 鳶野 克己 Z4011 1

Globalization an R20811

d Education(2)11

WILLIAM ROBERT STEVENSON III11 1

社会科教育法A2‐51 金子 邦秀 Z611 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)World Civiliz 和泉 真澄 SK11811

ations11 1

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐4(木4)11 1

11

11

国際教養科目11

メタ言語文化論2‐51 平尾 浩一 RY10411 1

AKP科目(火3)11

CATHERINE LUDVIK11 1

KCJS科目(火3)11

ADAM JOSEPH LYONS11 1

11

11

人文科学系科目11

日本語(2)‐51 安井 寿枝 Z2111 1

11

11

自然人間科学系科目11

科学史科学論2‐56 林 隆夫 S2311 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐94 飯塚 まり K3511

中川 吉晴11

佐藤 豪11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐694 佐野 淳也 RY43811

小辻 寿規11 1

プロジェクト科目2‐699(木4 中川 明才 N50511

) 田中 啓昭11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐72 港野 恵美 RY20611 1

スポーツのマネジメント‐72 河西 正博 RY20511 1

11

11

自然分野科目11

科学史科学論2‐56 林 隆夫 S2311 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐94 飯塚 まり K3511

中川 吉晴11

佐藤 豪11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐51 中島 剛 Z2911

011 1

イングリッシュセミナー1‐51 森村 麻紀 H10111

411 1

イングリッシュセミナー1‐52 奥村 真紀 H10911

011 1

イングリッシュセミナー1‐52 渡部 佐代子 H30611

611 1

イングリッシュセミナー1‐62 三好 聡子 Z2411

011 1

イングリッシュセミナー1‐75 上田 由利子 Z4211

411 1

イングリッシュセミナー2‐52 高木 ゆかり H31411

311 1

イングリッシュセミナー2‐52 喜多野 裕子 Z3511

711 1

イングリッシュワークショップ1 ヒルド 麻美 Z411

‐50811 1

イングリッシュワークショップ1 竹村 理世 Z111

‐54411 1

イングリッシュワークショップ1 小田 秀明 H30411

‐54611 1

イングリッシュワークショップ1 BILL LECKIE H20811

‐65211 1

イングリッシュワークショップ1 SK10311

‐65611

MATTHEW KAMDEN BARBEE11 1

イングリッシュワークショップ1 國友 万裕 Z211

商学部科目11

会計学‐3 佐藤 誠二 S3211 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐6 壬生 裕子 Z4211 1

政策トピックス‐35 松本 明日香 R21011 1

11

11

社会学部科目11

外国書講読(コリア語)Ⅱ 森 類臣 R20911 1

国際社会福祉実習(木4) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

国際社会福祉実習(木4) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐4(木3)11 1

11

11

国際教養科目11

ジョイントセミナー比較文化論( S3011

火4)11

二村 太郎11

ELIZABETH ARMSTRONG11 1

比較言語文化論2‐51 潘 哲毅 RY40411 1

Science of Natur 有井 健 K2311

al Disasters RY31011 1

スタンフォード大学科目(月3)11

CATHERINE LUDVIK11 1

KCJS科目(木5) CARMEN TAMAS11 1

11

11

人文科学系科目11

芸術学(2)‐54 立野 良介 RY20311 1

考古学(2)‐53 辻川 哲朗 RY20511 1

11

11

社会科学系科目11

経済学2‐51 近江 健134071 RY30111 1

11

11

自然人間科学系科目11

データサイエンス2‐51 宮下 鋭也 S2411 1

環境の科学‐52 山下 正和 K3111 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐699(木3 中川 明才 N50511

) 田中 啓昭11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐73 港野 恵美 RY20611 1

11

11

自然分野科目11

データサイエンス2‐51 宮下 鋭也 S2411 1

環境の科学‐52 山下 正和 K3111 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング2‐ 神崎 舞 Z411

75411 1

イングリッシュセミナー1‐51 上田 由利子 Z4111

611 1

イングリッシュセミナー1‐52 北島 美咲 H10111

411 1

イングリッシュセミナー1‐52 奥村 真紀 H10911

811 1

イングリッシュセミナー1‐53 中島 剛 Z2911

211 1

イングリッシュセミナー1‐53 渡部 佐代子 H30611

411 1

イングリッシュセミナー1‐62 福島 比呂子 H11311

211 1

イングリッシュセミナー1‐65 後藤 眞理子 H10511

411 1

イングリッシュセミナー2‐52 國友 万裕 Z211

911 1

イングリッシュセミナー2‐53 高平 有希 H30711

111 1

イングリッシュセミナー2‐53 吹上 ナオ子 H11411

311 1

イングリッシュセミナー2‐53 喜多野 裕子 Z3511

511 1

イングリッシュセミナー2‐53 寺﨑 知之 H30111

911 1

イングリッシュワークショップ1 片平 真由佳 SKB111

‐51011 1

イングリッシュワークショップ1 小田 秀明 H30411

‐54811 1

イングリッシュワークショップ2 浅井 雅志 H10211

‐54711 1

イングリッシュワークショップ2 H21111

‐65311

SUSANNA PAVLOSKA11 1

アカデミックイングリッシュB‐ SKB911

54(月3)11

MARK PETERSON11 1

言語文化研究1‐58 松盛 美紀子 F10311 1

ドイツ語入門Ⅰ‐774(月4) 阿部 津々子 H31411 1

ドイツ語入門Ⅱ‐552(月4) 高木 敏美 H21411 1

ドイツ語インテンシヴⅥ‐51(月 大木 清香 H30511

4)11 1

ドイツ語会話上級2‐51 H11211

照井 ザビーネ11 1

フランス語入門Ⅱ‐551(月4) 宮嵜 克裕 SK12211 1

フランス語インテンシヴⅡ‐52( 桂川 久 H10411

火2金2)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐55( SYLVIE ODIN H20411

月4火5)11 1

フランス語表現法2‐51 亀谷 百合佳 SK10411 1

中国語入門Ⅱ‐551(月4) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語入門Ⅱ‐552(月4) 張 文菁 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐553(月4) 楊 莉莉 H30911 1

中国語インテンシヴⅡ‐52(月3 竹内 理樺 SK12111

火5)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐53(火2 殷 文怡 H30211

金2)11 1

スペイン語入門Ⅱ‐551(月4) 川田 玲子 H20611 1

スペイン語入門Ⅱ‐552(月4) 中川 節子 Z2811 1

36

15

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

水曜日

【今出川】 木曜日 16

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625‐754

11 1

イングリッシュワークショップ2 吹上 ナオ子 H11411

‐50911 1

イングリッシュワークショップ2 浅井 雅志 H10211

‐54311 1

イングリッシュワークショップ2 寺﨑 知之 H30111

‐54511 1

イングリッシュワークショップ2 H20511

‐64911

NIEVES F GODINEZ11 1

イングリッシュワークショップ2 H20111

‐65111

CHRISTOPHER HELLMAN11 1

ドイツ語入門Ⅱ‐501(月3) 平岡 由美子 H31111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐502(月3) 高木 敏美 H21411 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐52(月 穐山 洋子 SK12111

3水2)11 1

ドイツ語会話初級2‐51 H21211

STEPHANIE ANNA KOPP11 1

ドイツ語会話中級2‐52 H11211

照井 ザビーネ11 1

ドイツ語文化事情2‐51 REGINE DIETH H11311 1

フランス語入門Ⅱ‐501(月3) 中井 敦子 H10511 1

フランス語入門Ⅱ‐502(月3) 兼山 美幸 H21311 1

フランス語インテンシヴⅣ‐52( SYLVIE ODIN H20411

火2金5)11 1

言語文化原典演習(フランス語)2 藤田 義孝 SK10211

‐5111 1

中国語入門Ⅱ‐501(月3) 潘 哲毅 H30211 1

中国語入門Ⅱ‐502(月3) 卞 惟行 Z2711 1

中国語入門Ⅱ‐503(月3) 浦元 里花 Z2811 1

中国語インテンシヴⅣ‐52(月3 王 柳蘭 SKB1111

火5)11 1

中国語インテンシヴⅧ‐51(月3 楊 莉莉 H30911

)11 1

中国語応用2‐771 楠原 俊代 H30511 1

スペイン語入門Ⅰ‐771(月3) 鈴木 真由美 Z3811 1

スペイン語入門Ⅱ‐501(月3) 柴田 修子 H30711 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐51( H10611

月3火2)11

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

スペイン語会話初級2‐54 H30811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

現代地域事情上級講読(スペイン 川田 玲子 H20611

語圏)2‐5111 1

ロシア語入門Ⅱ‐501(月3) 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語入門Ⅱ‐502(月3) 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語入門Ⅱ‐503(月3) 前田 恵 H20911 1

ハングル入門Ⅱ‐501(月3) 神農 朋子 Z2611 1

ハングル入門Ⅱ‐502(月3) 柳 美佐 Z311 1

ハングルインテンシヴⅣ‐51(火 コ ヨンジン H20711

1水2)11 1

ハングル文化事情2‐51 森 類臣 H10411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文章表現Ⅷ)‐52 深田 眞壽惠 N2111 1

日本の文化2‐51 伏谷 聡 K4611 1

スペイン語文化事情2‐51 H10611

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

スペイン語表現法2‐51 H30811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅰ‐775(月5) 松本 賢一 H21211 1

ロシア語入門Ⅱ‐551(月4) 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語入門Ⅱ‐552(月4) 三浦 由香利 Z2411 1

ハングル入門Ⅱ‐551(月4) 柳 美佐 Z311 1

ハングル入門Ⅱ‐552(月4) 神農 朋子 Z2611 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の伝統と人間形成‐52 和田 充弘 K4611 1

36

16

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 木曜日 17

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

実践神学12 三木 メイ GB211 1

英語科教育法C 赤松 信彦 K3511 1

Communicative En 足達 賀代子 RY41611

glish Skills D Ⅱ11

‐1011 1

Skills in Englis RY40311

h(4)11

STEVEN F LARSON11 1

独書講読Ⅳ〔哲〕 中川 明才 RY31911 1

芸術学特論(2) 岸 文和 RY20811 1

文芸学概論Ⅰ 伊達 立晶 K2511 1

自然地理学(2)‐51 古関 大樹 RY30611 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐7( 杉﨑 貴英 RY43411

木5)11 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐7( 杉﨑 貴英 RY43411

木5)11 1

演習AⅡ‐1(木5) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅡ‐1(木5) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅡ‐3(木5) 北 康宏 K4811 1

演習AⅡ‐3(木5) 北 康宏 K4811 1

演習AⅡ‐4(木5) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅡ‐4(木5) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅡ‐5(木5) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅡ‐5(木5) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅡ‐6(木5) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅡ‐6(木5) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅡ‐7(木5) 山田 徹 N50711 1

演習AⅡ‐7(木5) 山田 徹 N50711 1

演習AⅡ‐8(木5) 小林 丈広 N50611 1

演習AⅡ‐8(木5) 小林 丈広 N50611 1

外国書講読B〔独〕(2) 服部 伸 RY42411 1

外国書講読B〔独〕(4) 服部 伸 RY42411 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐11(木5) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐11(木5) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐12(木5) 大山 和哉 F10511 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐12(木5) 大山 和哉 F10511 1

日本文学特殊講義(近現代D) 杉岡 歩美 RY30111 1

民事再生会社更生法 金 春 RY40411 1

日本裁判法史 西村 安博 N3111 1

利益集団論 森 裕城 RY10411 1

エネルギー経済(火1) 石田 葉月 RY10211 1

年金論 佐々木 一郎 S2411 1

貿易外国語(英) 佐藤 研一 RY31011

RY31111 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

比較メディア論 勝野 宏史 R20111 1

アジア教育文化論(2) 中川 吉晴 R20511 1

道徳教育の理論と実践‐55 和田 充弘 RY10111 1

教育課程論‐55 奥山 研司 RY30211 1

11

11

神学部科目11

実践神学12 三木 メイ GB211 1

11

11

法学部科目11

民事再生会社更生法 金 春 RY40411 1

日本裁判法史 西村 安博 N3111 1

利益集団論 森 裕城 RY10411 1

11

11

経済学部科目11

エネルギー経済(火1) 石田 葉月 RY10211 1

エネルギー経済2 石田 葉月 RY10211 1

11

11

商学部科目11

年金論 佐々木 一郎 S2411 1

貿易外国語(英) 佐藤 研一 RY31011

RY31111 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐33 壬生 裕子 Z4111

真山 達志11

川本 勇11 1

11

11

社会学部科目11

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

比較メディア論 勝野 宏史 R20111 1

アジア教育文化論(2) 中川 吉晴 R20511 1

11

11

国際教養科目11

アイデンティティの社会格差 村橋 勲 K4111 1

Japan Today 2‐52 K3211

OMAR YUSEF BAKER11 1

KCJS科目(木4) CARMEN TAMAS11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐74 港野 恵美 RY20611 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐52 北島 美咲 H10111

211 1

イングリッシュセミナー1‐53 中島 剛 Z2911

811 1

イングリッシュセミナー1‐62 福島 比呂子 H11311

411 1

イングリッシュセミナー2‐51 高平 有希 H30711

511 1

イングリッシュセミナー2‐53 國友 万裕 Z211

711 1

イングリッシュセミナー2‐62 松盛 美紀子 H10911

311 1

イングリッシュワークショップ1 西塔 由貴子 H20711

‐55011 1

イングリッシュワークショップ2 片平 真由佳 SKB111

‐51111 1

イングリッシュワークショップ2 寺﨑 知之 H30111

‐54911 1

イングリッシュワークショップ2 H20511

‐65511

NIEVES F GODINEZ11 1

イングリッシュワークショップ2 H20111

‐65711

CHRISTOPHER HELLMAN11 1

プロフェッショナルイングリッシ H20211

文学部科目 11

Communicative En K3211

glish Skills B Ⅱ11

‐10111

D RANDALL TERHUNE11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

7木7)11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

7木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

7木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

7木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

7木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

7木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

7木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

7木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

7木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

7木7)11 1

教職実践演習(中高)‐1(木7 能登原 祥之 RY10211

)11 1

教職実践演習(中高)‐2(木7 田中 貴子 RY10211

)11 1

西洋文化史概説(1)‐101 井福 剛 RY30211 1

日本文学概論(2) 神谷 勝広 RY10511 1

貿易代金決済論 藤田 和孝 RY40911 1

福祉行財政と福祉計画 畑本 裕介 R20511 1

情報資源組織演習Ⅱ‐101 佐藤 翔 R30311 1

11

11

法学部科目11

イギリス法 戒能 通弘 RY20811

竹村 和也11 1

11

11

商学部科目11

貿易代金決済論 藤田 和孝 RY40911 1

11

11

社会学部科目11

福祉行財政と福祉計画 畑本 裕介 R20511 1

11

11

人文科学系科目11

日本文学(2)‐51 辻 和良 RY30111 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐54 沼口 智則 RY30411 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐78 庭田 茂吉 RY30311

柿本 昭人11

中川 明才11

落合 芳11

立野 良介11

沼田 千恵11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐661 遠藤 正彦 RY41211

高岸 雅子11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 久保 陽 IS11

711 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐78 庭田 茂吉 RY30311

柿本 昭人11

中川 明才11

落合 芳11

立野 良介11

沼田 千恵11 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 中島 剛 Z2911

75111 1

ドイツ語応用1‐772 阿部 津々子 H31411 1

フランス語応用1‐772 山崎 恭宏 H21211 1

スペイン語応用1‐772 小川 佳章 H30811 1

ハングル応用1‐772 黄 鎮杰 Z3611 1

文学部科目 11

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

6木7)11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

6木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

6木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

6木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

6木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

6木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

6木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

6木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

6木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

6木7)11 1

教職実践演習(中高)‐1(木6 能登原 祥之 RY10211

)11 1

教職実践演習(中高)‐2(木6 田中 貴子 RY10211

)11 1

韓国経済論 遠藤 敏幸 S2111 1

公民科教育法‐53 奥野 浩之 RY20711 1

図書館情報技術論‐101 原田 隆史 Z611 1

11

11

商学部科目11

韓国経済論 遠藤 敏幸 S2111 1

11

11

社会学部科目11

公民科教育法‐53 奥野 浩之 RY20711 1

図書館情報技術論‐101 原田 隆史 Z611 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 久保 陽 IS11

811 1

36

17

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

木曜日

「火1とセット」

【今出川】 木曜日 18

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140ュA‐52(月4)

11

DONNA B HAYASHI11 1

ドイツ語応用2‐771 平岡 由美子 H31111 1

ドイツ語応用3‐504 阿部 津々子 H31411 1

フランス語インテンシヴⅥ‐51( H20411

月2)11

OLIVIER ROUAUD11 1

フランス語応用2‐772 桂川 久 H10411 1

フランス語応用3‐504 山崎 恭宏 H21211 1

フランス語文化事情2‐51 菊池 恵介 H10311 1

中国語入門Ⅱ‐773(火4) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語インテンシヴⅡ‐54(月5 副島 一郎 H30411

火1)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐51(月4 陶 盈 H21311

火1)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐54(月2 殷 文怡 H30211

金4)11 1

中国語応用3‐507 富 嘉吟 H10211 1

中国語応用3‐508 山本 孝子 H30511 1

中国語会話初級2‐53 張 文菁 H10611 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( 立林 良一 H11411

水2金4)11 1

スペイン語応用2‐771 小川 佳章 H30811 1

スペイン語応用3‐504 中川 節子 Z2811 1

ロシア語インテンシヴⅣ‐51(月 中野 幸男 H21411

5金1)11 1

ロシア語応用1‐772 東海 晃久 H30611 1

ロシア語応用2‐771 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語応用3‐507 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語応用3‐508 前田 恵 H20911 1

ハングル応用2‐771 黄 鎮杰 Z3611 1

ハングル応用3‐504 浅羽 祐樹 H10511 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

アイデンティティの社会格差 村橋 勲 K4111 1

36

18

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 金曜日 19

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

聖書学34 宮田 玲 GB211 1

英文学史Ⅰ 圓月 勝博 RY20411 1

芸術学概論(2) 越前 俊也 RY30211 1

デザイン理論Ⅰ 高安 啓介  RY20711 1

日本文学講読(近現代B)‐1 瀬崎 圭二 RY20511 1

雇用政策法 上田 達子 RY10611 1

経済活動と刑法各論 松原 久利 RY10211 1

現代政治特殊講義‐1 品田 裕 RY41711 1

近代日本政治思想史 望月 詩史 RY10411 1

経営分析論‐2 麻生 潤 S3211 1

工業会計‐2 島 吉伸 RY20811 1

医学知識Ⅰ 安井 敏裕 Z4111 1

社会保障法 梶谷 真也 R20711 1

産業関係実習Ⅱ(金2) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

教職概論‐54 中瀬 浩一 RY30611 1

学校経営と法規‐53 沖田 悟傳 K3511 1

生徒進路指導の研究‐53 大橋 忠司 RY10111 1

学校カウンセリング‐51 羽野 ゆつ子 RY30111 1

11

11

神学部科目11

聖書学34 宮田 玲 GB211 1

ユダヤ学演習6 勝又 悦子 G3211 1

11

11

法学部科目11

雇用政策法 上田 達子 RY10611 1

経済活動と刑法各論 松原 久利 RY10211 1

現代政治特殊講義‐1 品田 裕 RY41711 1

近代日本政治思想史 望月 詩史 RY10411 1

11

11

経済学部科目11

日本経済思想史 西岡 幹雄 RY20611 1

社会政策2 山森 亮 F10311 1

経済政策1 三野 和雄 RY30311 1

11

11

商学部科目11

西洋商業史 鴋澤 歩 S2111 1

経営分析論‐2 麻生 潤 S3211 1

工業会計‐2 島 吉伸 RY20811 1

11

11

社会学部科目11

児童福祉論Ⅰ 桐野 由美子 Z4011 1

医学知識Ⅰ 安井 敏裕 Z4111 1

社会保障法 梶谷 真也 R20711 1

産業関係実習Ⅱ(金2) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐51 橋本 信子 RY41211 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 奥野 直 IS11

911 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 尾崎 茂 Z2611

1‐75611 1

アナリティカルリーディング1‐ 槇殿 伴子 RY31211

756 RY31311 1

イングリッシュセミナー1‐51 関 淳子 Z2711

811 1

イングリッシュセミナー1‐54 岩﨑 佳孝 H20611

011 1

イングリッシュセミナー1‐54 神崎 舞 Z3711

411 1

イングリッシュセミナー2‐54 林 智昭 SK10811

111 1

イングリッシュセミナー2‐62 米山 美穂 H21411

511 1

イングリッシュセミナー3‐50 牧 木綿子 H21111

2(水5)11 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐65811

OLIVER DAMMACCO11 1

プロフェッショナルイングリッシ H10411

ュB‐54(水5)11

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語応用3‐505 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語応用4‐505 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語会話初級2‐56 MANFRED ROER H11411 1

フランス語インテンシヴⅡ‐51( H30411

月1火3)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

フランス語応用3‐505 伊藤 玄吾 H11311 1

フランス語応用4‐505 荒木 秀夫 H21211 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(火2 向 正樹 SK10211

土2)11 1

中国語応用3‐509 富 嘉吟 H20911 1

中国語応用3‐510 樋口 昌敏 H30511 1

中国語応用4‐509 池田 巧 H10511 1

中国語応用4‐510 桂 小蘭 H20211 1

スペイン語応用3‐505 武田 由紀子 H20811 1

スペイン語応用4‐505 福間 真央 H30811 1

ロシア語インテンシヴⅡ‐51(月 H30111

1木2)11

ANNA BARINOVA11 1

ロシア語インテンシヴⅣ‐51(月 松本 賢一 H20411

5木5)11 1

ロシア語応用3‐509 岡部 純子 SKB111 1

ロシア語応用4‐509 前田 ひろみ H31211 1

基礎イタリア語Ⅱ‐52 近藤 直樹 H10211 1

ハングルインテンシヴⅣ‐52(火 コ ヨンジン H30611

2水3)11 1

ハングル応用3‐505 田中 知子 H31111 1

ハングル応用4‐505 原 佑介 SK11311 1

文学部科目 11

聖書学14 越後屋 朗 GB111 1

Junior Seminar Ⅱ 金津 和美 RY31611

‐8 RY30911 1

Communicative En 真田 満 RY31511

glish Skills A Ⅱ11

‐311 1

Communicative En 市場 史哉 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1111 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐1011 1

Communicative En 能登原 祥之 RY40111

glish Skills D Ⅱ11

‐111 1

Communicative En 足達 賀代子 RY41511

glish Skills D Ⅱ11

‐1211 1

Skills in Englis 富澤 理英子 RY40511

h(13)‐211 1

Skills in Englis 金谷 益道 S3311

h(33)‐711 1

英米詩Ⅰ 圓月 勝博 RY30311 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐911

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En 瀧田 健介 F10311

glish Skills F Ⅱ11

‐511 1

独書講読Ⅱ〔哲〕‐2 中村 拓也 RY42711 1

西洋倫理学史(2) 島田 喜行 S2111 1

美学概論(2) 大愛 崇晴 RY10111 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐1 伊達 立晶 RY40711 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐2 越前 俊也 RY40211 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐3 河野 道房 RY41011 1

文化史基礎演習‐1(金2) 不定 RY10611 1

文化史基礎演習‐1(金2) 不定 RY10611 1

文化史基礎演習‐11(金2) 西岡 直樹 RY40311 1

文化史基礎演習‐11(金2) 西岡 直樹 RY40311 1

文化史基礎演習‐12(金2) 水ノ江 和同 RY31711 1

文化史基礎演習‐12(金2) 水ノ江 和同 RY31711 1

文化史基礎演習‐13(金2) 佐野 静代 RY32111 1

文化史基礎演習‐13(金2) 佐野 静代 RY32111 1

文化史基礎演習‐14(金2) 井上 一稔 RY32011 1

文化史基礎演習‐14(金2) 井上 一稔 RY32011 1

文化史基礎演習‐15(金2) 船越 幹央 RY32211 1

文化史基礎演習‐15(金2) 船越 幹央 RY32211 1

考古学実習‐1(金2) 浜中 邦弘 KOKOZS11 1

考古学実習‐1(金2) 若林 邦彦 KOKOZS11 1

外国書講読〔漢〕(2) 城地 孝 N50611 1

外国書講読〔漢〕(4) 城地 孝 N50611 1

日本語学概論(2) 小林 雄一 RY10511 1

漢文学概論(2) 菅本 大二 K3211 1

日本文学講読(中世B) 久留島 元 K4111 1

日本文学講読(中世D) 四重田 陽美 RY20711 1

日本文学特殊講義(上代D) 藤原 享和 RY31911 1

行政過程論 佐伯 彰洋 S3211 1

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

銀行論 丸茂 俊彦 RY10411 1

アジア経済論 西川 純平 S411 1

工業会計‐1 河合 隆治 K2511 1

国際社会学(火2) 板垣 竜太 Z2111 1

医学知識Ⅱ 安井 敏裕 Z4111 1

産業関係実習Ⅱ(金1) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

情報資源組織演習Ⅱ‐51 佐藤 翔 R30411 1

発達と学習の心理学‐54 羽野 ゆつ子 RY30111 1

11

11

神学部科目11

聖書学14 越後屋 朗 GB111 1

聖書学32 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

イスラーム社会文化演習2 森山 央朗 G3111 1

ペルシア語入門4 中村 明日香 K4311 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐505 森田 吉彦 RY42311 1

行政過程論 佐伯 彰洋 S3211 1

11

11

経済学部科目11

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

11

11

商学部科目11

銀行論 丸茂 俊彦 RY10411 1

アジア経済論 西川 純平 S411 1

工業会計‐1 河合 隆治 K2511 1

11

11

社会学部科目11

国際社会学(火2) 板垣 竜太 Z2111 1

医学知識Ⅱ 安井 敏裕 Z4111 1

産業関係実習Ⅱ(金1) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

教育文化学特定研究Ⅱ 奥井 遼 R20711 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)JPN MEDIA SK10411

THEODORE BONNAH11 1

(副)JPN NATION   DAVID UVA SK12211

EMPEROR11 1

11

11

国際教養科目11

京都科目‐53 小島 富佐江 RY41211

丹羽 結花11

惣司 めぐみ11 1

11

11

文学部科目 11

Senior Seminar Ⅱ 大沼 由布 N50511

‐1611 1

Communicative En 市場 史哉 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1211 1

Communicative En 田中 貴子 RY40611

glish Skills C Ⅱ11

‐111 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐1111 1

Communicative En 真田 満 RY42211

glish Skills D Ⅱ11

‐711 1

Skills in Englis 金谷 益道 M111

h(10)11 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐411

ELIZABETH KENNEY11 1

演習Ⅰ(2)‐1 庭田 茂吉 KEN111 1

演習Ⅰ(2)‐2 林 克樹 K4811 1

演習Ⅰ(2)‐4 中川 明才 N50711 1

演習Ⅰ(2)‐5 中村 拓也 F10611 1

演習Ⅰ(2)‐6 島田 喜行 RY43911 1

演習Ⅰ(2)‐7 KEN111

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

演習Ⅰ(2)‐8 服部 敬弘 KEN111 1

芸術学特論(4) 伊達 立晶 RY42711 1

東洋美術史(2) 古田 真一 RY10211 1

芸術学特論(8) 大愛 崇晴 RY41011 1

美学特論(6) 土田 耕督 F10311 1

西洋文化史演習Ⅰ‐1(金3) 大谷 誠 RY43111 1

西洋文化史演習Ⅰ‐1(金3) 大谷 誠 RY43111 1

西洋文化史演習Ⅰ‐2(金3) 阿部 俊大 RY44011 1

西洋文化史演習Ⅰ‐2(金3) 阿部 俊大 RY44011 1

西洋文化史演習Ⅰ‐3(金3) 堀井 優 RY45211

RY30711 1

西洋文化史演習Ⅰ‐3(金3) 堀井 優 RY45211 1

考古学実習‐2(金3) 浜中 邦弘 KOKOZS11 1

考古学実習‐2(金3) 若林 邦彦 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐2(金3) 田中 智子 N40211 1

演習AⅠ‐2(金3) 田中 智子 N40211 1

博物館実習Ⅱ‐51 鋤柄 俊夫 S3311

新見 康子 S3411

越前 俊也11

寺前 公基11

西岡 直樹11

井上 一稔11

中安 真理11

水ノ江 和同11 1

日本文学研究演習‐1(金3) 藤井 俊博 RY31711 1

日本文学研究演習‐1(金3) 大山 和哉 RY31711 1

日本文学研究演習‐2(金3) 大山 和哉 RY31911 1

日本文学研究演習‐2(金3) 藤井 俊博 RY42811 1

日本文学研究演習‐3(金3) 瀬崎 圭二 RY32211 1

日本文学研究演習‐3(金3) 桑原 一歌 RY32211 1

日本文学研究演習‐4(金3) 桑原 一歌 RY42511 1

日本文学研究演習‐4(金3) 瀬崎 圭二 RY42511 1

日本文学研究演習‐5(金3) 熊谷 昭宏 RY31811 1

日本文学研究演習‐5(金3) 垣見 修司 RY32111 1

日本文学研究演習‐6(金3) 垣見 修司 RY32111 1

日本文学研究演習‐6(金3) 熊谷 昭宏 RY31811 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐4(金3) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐4(金3) 廣田 收 RY44911 1

国語科教育法C‐1 青木 隆之 K3211 1

国際民事手続法 林 貴美 K3111 1

裁判所と憲法訴訟 松本 哲治 RY30611 1

中国経済論 鳥谷 一生 K2211 1

経営史‐2 平尾 毅 S3211 1

比較教育思想 越水 雄二 Z4011 1

教育原理‐54 中川 吉晴 RY20811

光川 康雄11

井上 智義11 1

情報資源組織演習Ⅱ‐52 佐藤 翔 R30411 1

特別活動と総合的な学習の時間の指 大橋 忠司 RY10111

導法‐5311 1

11

11

神学部科目11

ユダヤ学演習8 G3111

ADA TAGGAR-COHEN11

石黑 安里11 1

初期古典イスラーム研究1 森山 央朗 GB211 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐12 橋本 信子 RY41211 1

特殊講義A‐607 森田 吉彦 RY42311 1

物権法 川和 功子 RY20611 1

国際民事手続法 林 貴美 K3111 1

裁判所と憲法訴訟 松本 哲治 RY30611 1

11

11

経済学部科目11

中級経済数学2 落合 仁司 RY20711 1

11

11

商学部科目11

中国経済論 鳥谷 一生 K2211 1

経営史‐2 平尾 毅 S3211 1

11

11

社会学部科目11

比較教育思想 越水 雄二 Z4011 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)ADVCD MEDIA S SK10411

TUDIES11

THEODORE BONNAH11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐55 竹ヶ原 政輝 S2211 1

11

11

国際教養科目11

日本の伝統と芸能‐52 中川 久公 N50411 1

日本の伝統と芸術‐52 清瀬 みさを S3011 1

KCJS科目(金4)11

PATRICK STREFFORD11 1

クリエイティブジャパン科目‐5 井口 貢 RY20511

文学部科目 11

聖書学2‐51 越後屋 朗 RY10111 1

Junior Seminar Ⅱ 大沼 由布 N50511

‐1611 1

Senior Seminar Ⅱ 金津 和美 F10711

‐8 RY31211 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills D Ⅱ11

‐1311 1

Communicative En 市場 史哉 RY40111

glish Skills D Ⅱ11

‐1411 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐511

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En ADAM CLIFTON RY40511

glish Skills E Ⅱ11

‐611 1

Communicative En 真田 満 RY42211

glish Skills F Ⅱ11

‐1411 1

演習Ⅱ(2)‐1 庭田 茂吉 KEN111 1

演習Ⅱ(2)‐2 林 克樹 K4811 1

演習Ⅱ(2)‐4 中川 明才 N50711 1

演習Ⅱ(2)‐5 中村 拓也 F10611 1

演習Ⅱ(2)‐6 島田 喜行 RY43911 1

演習Ⅱ(2)‐7 KEN111

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

演習Ⅱ(2)‐8 服部 敬弘 RY31611 1

仏書講読(2)〔美〕‐1 岩﨑 陽子 RY40711 1

西洋美術史概説(2) 仲間 裕子 RY30311 1

文献講読(7) 古田 真一 RY31811 1

日本史学史(金4) 山田 徹 K4611 1

日本史学史(金4) 山田 徹 K4611 1

西洋文化史(2) 堀井 優 S211 1

演習AⅡ‐2(金4) 田中 智子 N40211 1

演習AⅡ‐2(金4) 田中 智子 N40211 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐4(金4) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐4(金4) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐8(金4) 瀬崎 圭二 F10211 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐8(金4) 瀬崎 圭二 F10211 1

漢文(2)‐2 神谷 勝広 S411 1

国語科教育法C‐2 青木 隆之 K3211 1

日本文学講読(上代B) 大濱 眞幸 K3111 1

日本文学講読(中古D) 桑原 一歌 RY32011 1

政治思想特殊講義 古賀 敬太 RY42411 1

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

貿易論‐2 久松 太郎 S3211 1

現代企業論‐2 山崎 敏夫 RY20411 1

監査論‐2 百合野 正博 S2211 1

メディアリテラシー概論 浪田 陽子 R20411 1

メディア法制倫理 伊藤 宏 Z2111 1

労働問題(2) 冨田 安信 R20111 1

労働市場論(2) 野田 知彦 R30211 1

教育原理‐55 中川 吉晴 RY20811

光川 康雄11

井上 智義11 1

地理歴史科教育法‐52 児玉 祥一 RY30611 1

図書館情報資源概論‐51 嶋田 学 S2111 1

11

11

神学部科目11

聖書学2‐51 越後屋 朗 RY10111 1

11

11

法学部科目11

政治思想特殊講義 古賀 敬太 RY42411 1

11

11

経済学部科目11

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

国際政治経済2 小野塚 佳光 RY10611 1

エコノミクスワークショップ2‐ 山森 亮 CL2511

43111 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

11

11

商学部科目11

貿易論‐2 久松 太郎 S3211 1

現代企業論‐2 山崎 敏夫 RY20411 1

監査論‐2 百合野 正博 S2211 1

11

11

社会学部科目11

(副)メディアリテラシー概論 浪田 陽子 R20411 1

メディア法制倫理 伊藤 宏 Z2111 1

労働問題(2) 冨田 安信 R20111 1

労働市場論(2) 野田 知彦 R30211 1

地理歴史科教育法‐52 児玉 祥一 RY30611 1

図書館情報資源概論‐51 嶋田 学 S2111 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)JPN SOCIAL IS 俣野 裕美 SK10111

SUES 111 1

11

11

国際教養科目11

日本とアジア2‐52 高 永珍 N30411 1

Japan in Modern S3011

World History‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

KCJS科目(金3)11

PATRICK STREFFORD11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐53 喜多 源典 RY10411 1

西洋史(2)‐53 大谷 誠 RY30111 1

心理学(2)‐52 余語 真夫 RY20511 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐54 桑原 希世子 RY20711 1

36

19

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

金曜日

合同

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

合同

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

【今出川】 金曜日 20

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625人文科学系科目

11

倫理学(2)‐51 石井 基博 K4611 1

芸術学(2)‐53 高橋 千晶 RY10311 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐52 橋本 信子 RY30611 1

商学‐52 麻生 潤 S211 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐52 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐51 松井 正文 RY30411 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

011 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐52 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐51 松井 正文 RY30411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐54 関 淳子 Z2711

211 1

イングリッシュセミナー2‐54 岩﨑 佳孝 H20611

311 1

イングリッシュセミナー2‐54 林 智昭 SK10811

711 1

イングリッシュセミナー2‐62 米山 美穂 H21411

111 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 Z2811

‐53811 1

イングリッシュワークショップ1 H10411

‐65011

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐51(火 髙木 繁光 H30111

3水5)11 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐51(火 小野 文生 H11011

2水4)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐52( H30411

火2木4)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語入門Ⅰ‐775(月1) 李 寧 H11411 1

中国語インテンシヴⅡ‐53(月1 王 嵐 H30611

木2)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐53(火2 濵口 英樹 Z2411

木4)11 1

中国語応用2‐772 樋口 昌敏 H30511 1

中国語応用3‐517 池田 巧 H10511 1

中国語応用4‐517 楊 莉莉 H21211 1

ロシア語応用1‐773 田中 大 Z2911 1

ロシア語応用3‐513 岡部 純子 SKB111 1

ロシア語応用4‐513 前田 ひろみ H31211 1

ロシア語会話初級2‐52 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

基礎イタリア語Ⅱ‐53 近藤 直樹 H10211 1

ハングルインテンシヴⅡ‐51(月 若生 正和 SK11611

2水4)11 1

現代地域事情上級講読(韓国朝鮮 原 佑介 SK11311

語圏)2‐5111 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文章表現Ⅵ)‐52 原田 朋子 N40311 1

日本語2(口頭表現BⅨ)‐51 後藤 多恵 RY44311 1

2 古池 嘉和11 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐53 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐54 松井 正文 RY20411 1

科学史科学論2‐54 藤岡 毅 RY10411 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐53 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐54 松井 正文 RY20411 1

科学史科学論2‐54 藤岡 毅 RY10411 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 香山 恵美 Z411

50411 1

アナリティカルリーディング1‐ 早川 由希子 H20411

50611 1

アナリティカルリーディング1‐ 牧 木綿子 H21111

50811 1

アナリティカルリーディング1‐ 渡 千鶴子 H20211

51011 1

アナリティカルリーディング1‐ 濱崎 佳子 H20511

51211 1

アナリティカルリーディング2‐ 五十川 敬子 Z2811

50311 1

アナリティカルリーディング2‐ 関 淳子 Z2711

50511 1

アナリティカルリーディング2‐ 林 智昭 SK10811

50711 1

アナリティカルリーディング2‐ 依田 真奈美 Z3811

50911 1

アナリティカルリーディング2‐ 松田 英男 RY31511

51111 1

アナリティカルリーディング2‐ 神崎 舞 Z2611

75211 1

イングリッシュセミナー1‐61 藤岡 千伊奈 H30111

211 1

イングリッシュセミナー1‐76 永冨 真梨 Z611

011 1

イングリッシュセミナー2‐52 内田 朋子 SK11311

511 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐66011

OLIVER DAMMACCO11 1

イングリッシュワークショップ1 H10911

‐66211

REYMIE RAMIREZ11 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐65911

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 JOHN GORMAN H10611

‐66111 1

アカデミックイングリッシュA‐ SK10511

53(火2)11

MICHAEL ANTHONY EDWARDS11 1

プロフェッショナルイングリッシ 西納 春雄 SKB911

ュB‐55(水2)11 1

ドイツ語入門Ⅰ‐772(水2) 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐532(水2) 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語入門Ⅱ‐533(水2) 清水 穣 SK11511 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐54(火 石井 香江 SK11611

5木2)11 1

フランス語入門Ⅱ‐531(水2) 桂川 久 H10111 1

フランス語入門Ⅱ‐532(水2) 沼田 千恵 H10211 1

フランス語インテンシヴⅥ‐52( ERIC FAURE H20611

水3)11 1

中国語入門Ⅰ‐774(水1) 塚田 亮太 H30411 1

中国語入門Ⅱ‐531(水2) 楊 莉莉 H21211 1

中国語入門Ⅱ‐532(水2) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐533(水2) 樋口 昌敏 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐534(水2) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐535(水2) 郭 斐映 H30911 1

中国語入門Ⅱ‐536(水2) 趙 芙蓉 H31311 1

中国語入門Ⅱ‐537(水2) 殷 文怡 H31211 1

スペイン語入門Ⅰ‐774(水2) 福間 真央 H30811 1

スペイン語入門Ⅱ‐531(水2) 立林 良一 H20911 1

スペイン語入門Ⅱ‐532(水2) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語インテンシヴⅥ‐51( H20811

火1)11

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅰ‐771(水2) 篠崎 直也 H30211 1

ロシア語入門Ⅰ‐772(水2) 角 伸明 H10411 1

ロシア語入門Ⅱ‐531(水2) 山下 大吾 H20111 1

ロシア語入門Ⅱ‐532(水2) 岡部 純子 RY30911 1

ロシア語入門Ⅱ‐533(水2) 田中 大 Z2911 1

ロシア語入門Ⅱ‐534(水2) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語会話初級2‐53 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

ハングル入門Ⅰ‐772(水2) 浅井 良純 H31411 1

ハングル入門Ⅱ‐531(水2) 朴 惠貞 H11411 1

ハングル入門Ⅱ‐532(水2) 田中 知子 H31111 1

ハングルインテンシヴⅡ‐53(月 高 潤香 Z111

3水4)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(語彙Ⅷ)‐51 仲渡 理恵子 N30411 1

日本語2(口頭表現BⅦ)‐51 林田 節子 K4711 1

日本の伝統と芸能‐52 中川 久公 N50411 1

日本の伝統と芸術‐52 清瀬 みさを S3011 1

科学史科学論2‐55 藤岡 毅 RY30411 1

心理学2‐52 余語 真夫 RY20511 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐671 大久保 雅史 RY43011

龍村 周11 1

プロジェクト科目2‐692 井口 貢 RY40611

森田 誠二11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐54 桑原 希世子 RY20711 1

科学史科学論2‐55 藤岡 毅 RY30411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー2‐54 渡 千鶴子 H20211

511 1

イングリッシュワークショップ1 早川 由希子 H20411

‐51211 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 Z2811

‐55211 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐66411

OLIVER DAMMACCO11 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐66311

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 JOHN GORMAN H10611

‐66511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐521(水1) 大川 勇 H20511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐522(水1) 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語入門Ⅱ‐523(水1) 平岡 由美子 H20711 1

ドイツ語入門Ⅱ‐524(水1) 伊狩 裕 H31211 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐52(月 清水 穣 SK11511

3水3)11 1

言語文化原典演習(ドイツ語)2‐ 大木 清香 SK10511

5111 1

フランス語入門Ⅱ‐521(水1) 桂川 久 H10111 1

フランス語入門Ⅱ‐522(水1) 荒木 秀夫 H21211 1

フランス語入門Ⅱ‐523(水1) 松葉 祥一 H10911 1

フランス語インテンシヴⅡ‐54( H21111

月4水3)11

MONIQUE LE LARDIC11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐53( ERIC FAURE H20611

月5水5)11 1

フランス語会話初級2‐55 H30411

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語入門Ⅱ‐521(水1) 卞 惟行 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐522(水1) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐523(水1) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐524(水1) 濵口 英樹 Z2411 1

中国語入門Ⅱ‐525(水1) 王 宜瑗 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐526(水1) 趙 芙蓉 H31311 1

中国語インテンシヴⅡ‐51(月4 郭 斐映 H30911

水2)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐54(月2 向 正樹 SK10211

木5)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐773(水1) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語入門Ⅱ‐521(水1) 中川 節子 H31111 1

スペイン語入門Ⅱ‐522(水1) 福間 真央 H30811 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( 立林 良一 H20911

水2木5)11 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐52( H20811

月4水5)11

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅱ‐521(水1) 田中 大 Z2911 1

ロシア語入門Ⅱ‐522(水1) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語入門Ⅱ‐523(水1) 篠崎 直也 H30211 1

ロシア語入門Ⅱ‐524(水1) 角 伸明 H10411 1

ロシア語応用1‐774 木寺 律子 Z2611 1

ロシア語会話中級2‐51 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

基礎イタリア語Ⅳ‐51 近藤 直樹 H10211 1

ハングル入門Ⅱ‐521(水1) 高 潤香 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐522(水1) 金 貞蘭 Z3711 1

ハングル入門Ⅱ‐523(水1) 朴 惠貞 H11411 1

ハングルインテンシヴⅡ‐52(水 若生 正和 SK11611

2木2)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(口頭表現BⅥ)‐51 後藤 多恵 RY42511 1

日本語2(口頭表現BⅧ)‐51 林田 節子 K4711 1

36

20

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

金曜日

チャペルアワー1235~1300

【今出川】 金曜日 21

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

Skills in Englis F10411

h(49)11

HAROLD C SCOTT11 1

仏書講読Ⅱ〔哲〕‐1 服部 敬弘 RY31811 1

東洋哲学思想史(2) 仲畑 信 RY40911 1

独書講読(2)〔美〕 仲間 裕子 RY40611 1

文化史基礎演習‐3(金5) 水ノ江 和同 RY40311 1

文化史基礎演習‐3(金5) 水ノ江 和同 RY40311 1

日本思想史(2) 小林 丈広 K3511

横田 冬彦11 1

西洋文化史(4) 阿部 俊大 S2111 1

国語科教育法A2 山田 哲久 K3211 1

相続法 神谷 遊 RY20111 1

刑事裁判法 河村 博 RY30411 1

近代の政治思想 長谷川 一年 RY20311 1

証券論‐2 S3211

五百旗頭 真吾11 1

監査論‐1 百合野 正博 S2211 1

障害者福祉論Ⅱ 樽井 康彦 R20411 1

産業技術論(2) 山口 歩 R21111 1

地理歴史科教育法‐53 田中 曜次 RY40711 1

教育課程論‐54 奥野 浩之 RY10611 1

情報サービス演習Ⅰ‐53 嶋田 学 RY40411

RY30911 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐14 馬原 潤二 N50611 1

相続法 神谷 遊 RY20111 1

刑事裁判法 河村 博 RY30411 1

近代の政治思想 長谷川 一年 RY20311 1

11

11

経済学部科目11

京都経済史2‐2 奥田 以在 RY41111 1

宗教経済1 和田 美憲 RY10411 1

11

11

商学部科目11

証券論‐2 S3211

五百旗頭 真吾11 1

監査論‐1 百合野 正博 S2211 1

メディア環境変化と企業コミュニケ 柳 貴男 RY20611

ーション11 1

11

11

社会学部科目11

外国書講読(ドイツ語)Ⅱ 古賀 敬太 RY42011 1

障害者福祉論Ⅱ 樽井 康彦 R20411 1

産業技術論(2) 山口 歩 R21111 1

地理歴史科教育法‐53 田中 曜次 RY40711 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスとインテリジェン 野口 範子 S211

ス‐51(金6) 佐藤 優11 1

11

11

国際教養科目11

Introduction to S3011

Japanese Culture11

in the Global C11

ontext‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐54 喜多 源典 RY10111 1

哲学(2)‐52 汐田 充 RY30311 1

論理学(2)‐51 野坂 宜正 K3111 1

心理学(2)‐53 余語 真夫 RY20511 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐53 古川 彩二 RY30611 1

経済学2‐52 近江 健134071 RY30111 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐55 桑原 希世子 RY40111 1

生命の科学2‐55 田中 真介 K2511 1

心理学2‐53 余語 真夫 RY20511 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐95 木原 活信 RY20711

宮坂 朋幸11

榎本 恵理11

西岡 幹雄11

望月 詩史11

齊藤 大輔11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐698 服部 篤子 RY42911

中野 陽子11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐55 桑原 希世子 RY40111 1

生命の科学2‐55 田中 真介 K2511 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐95 木原 活信 RY20711

宮坂 朋幸11

榎本 恵理11

西岡 幹雄11

望月 詩史11

齊藤 大輔11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 物部 ひろみ Z2811

‐75711 1

ドイツ語入門Ⅰ‐771(火1) 平岡 由美子 H20711 1

ドイツ語入門Ⅱ‐511(火1) 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐512(火1) 大川 勇 H20511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐514(火1) 湯浅 博章 SKB111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐515(火1) 髙木 繁光 H30111 1

ドイツ語応用2‐772 伊狩 裕 H31211 1

フランス語入門Ⅰ‐771(火1) 沼田 千恵 H10211 1

フランス語入門Ⅱ‐511(火1) 桂川 久 H10111 1

文学部科目 11

Communicative En 瀧田 健介 F10311

glish Skills D Ⅱ11

‐10111 1

芸術批評論Ⅰ 川田 都樹子 RY40511 1

人文地理学(2)‐101 佐野 静代 RY30311 1

自然地理学(2)‐101 古関 大樹 RY10511 1

博物館情報メディア論‐51 鋤柄 俊夫 RY10211

清水 真澄11

藤澤 和子11

並木 晴香11 1

日本文学史(2) 神谷 勝広 RY10111 1

日本文学講読(近現代D) 山田 哲久 K3211 1

情報システム論‐51 宮崎 耕 RY10711 1

環境情報学 李 旉昕 Z2111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐609 洲見 光男 RY40211

古江 賴隆11

林 昭一11 1

11

11

経済学部科目11

情報システム論‐51 宮崎 耕 RY10711 1

11

11

社会学部科目11

環境情報学 李 旉昕 Z2111 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスとインテリジェン 野口 範子 S211

ス‐51(金5) 佐藤 優11 1

11

11

外国語教育科目11

ドイツ語入門Ⅱ‐772(水6) 湯浅 博章 SKB111 1

フランス語入門Ⅱ‐772(水6) 平尾 浩一 H11311 1

中国語入門Ⅱ‐772(水6) 濵口 英樹 Z2411 1

スペイン語入門Ⅱ‐772(水6) 小川 佳章 H20911 1

ロシア語入門Ⅱ‐772(水6) 木寺 律子 Z2611 1

ハングル入門Ⅱ‐772(水6) 河村 光雅 H10611 1

文学部科目 11

日本文学講読(近現代B)‐2 熊谷 昭宏 RY31811 1

情報サービス演習Ⅰ‐101 今野 創祐 RY31511 1

36

21

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

金曜日

【今出川】 金曜日 22

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 フランス語入門Ⅱ‐512(火1) 荒木 秀夫 H212

11 1

フランス語入門Ⅱ‐513(火1) 松葉 祥一 H10911 1

フランス語インテンシヴⅣ‐52( H21111

火2木3)11

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語入門Ⅰ‐772(水5) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐511(火1) 濵口 英樹 Z2411 1

中国語入門Ⅱ‐512(火1) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐513(火1) 王 宜瑗 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐514(火1) 卞 惟行 H30511 1

中国語インテンシヴⅥ‐52(水4 副島 一郎 H20611

)11 1

中国語応用3‐515 山崎 俊鋭 H10611 1

中国語応用3‐516 郭 斐映 H30911 1

スペイン語入門Ⅰ‐772(火1) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語入門Ⅱ‐511(火1) 中川 節子 H31111 1

スペイン語入門Ⅱ‐512(火1) 小川 佳章 H20911 1

スペイン語応用2‐772 H20811

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅱ‐511(火1) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語入門Ⅱ‐512(火1) 角 伸明 H10411 1

ロシア語応用2‐772 山下 大吾 H20111 1

ロシア語応用3‐512 田中 大 Z2911 1

ハングル入門Ⅰ‐771(火1) 高 潤香 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐511(火1) 浅井 良純 H31411 1

ハングル応用2‐772 浅羽 祐樹 SK10311 1

ハングル応用3‐508 金 貞蘭 Z3711 1

ハングル会話中級2‐53 朴 惠貞 H11411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文法Ⅶ)‐51 平 弥悠紀 K3311 1

36

22

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

金曜日

【今出川】 土曜日 23

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

博物館概論‐51 佐々木 進 RY20511 1

人権教育の研究‐51 川満 直樹 RY20111

荻野 奈緒11

奥田 以在11

水谷 誠11

三宅 威仁11

小原 克博11 1

人権教育の研究‐52 OFER FELDMAN RY20211

阪田 真己子11

矢野 環11

河野 道房11

田中 希穂11

川﨑 廣13407111

西村 卓11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

111 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 鈴木 朋子 H10511

2‐75311 1

イングリッシュセミナー1‐54 早川 由希子 H30911

611 1

イングリッシュワークショップ1 薗田 浩一 H10411

‐60211 1

イングリッシュワークショップ2 藤田 淳一 SKB911

‐60311 1

イングリッシュワークショップ2 松本 ドロタ H31111

‐62311 1

ドイツ語入門Ⅱ‐771(月2) 杉野 隆彦 H10911 1

ドイツ語応用3‐501 高木 敏美 H20411 1

フランス語入門Ⅱ‐771(月2) 兼山 美幸 H10111 1

フランス語応用3‐501 平尾 浩一 H11311 1

フランス語会話初級2‐56 H11211

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語入門Ⅱ‐771(月2) 孫 輝 H11411 1

中国語応用3‐501 山本 恭子 SKB111 1

中国語応用3‐502 李 艶 H20911 1

中国語応用3‐773 柴 格朗 H20611 1

スペイン語入門Ⅱ‐771(月2) 磯野 吉美 H10211 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐51( H20111

月2火3)11

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用3‐501 駒村 幸 H20711 1

スペイン語会話初級2‐55 H20811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅱ‐771(月2) 有宗 昌子 H21411 1

ロシア語応用2‐774 日野 貴夫 H21111 1

ロシア語応用3‐501 有信 優子 H21211 1

ロシア語応用3‐502 木寺 律子 H30811 1

ハングル入門Ⅰ‐774(水1) 金 賢善 H30711 1

ハングル入門Ⅱ‐771(月2) 田中 実 H20211 1

ハングル応用3‐501 芦田 麻樹子 H30611 1

文学部科目 11

博物館資料保存論‐51 佐々木 進 RY20511 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

211 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 鈴木 朋子 H10511

2‐75411 1

イングリッシュセミナー1‐53 上田 由利子 H10611

611 1

イングリッシュセミナー1‐54 早川 由希子 H30911

811 1

イングリッシュワークショップ1 藤田 淳一 SKB911

‐60411 1

ドイツ語応用4‐501 高木 敏美 H20411 1

フランス語応用4‐501 兼山 美幸 H10111 1

フランス語会話中級2‐52 H11211

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(火2 孫 輝 H11411

金1)11 1

中国語応用4‐501 山本 恭子 SKB111 1

中国語応用4‐502 柴 格朗 H20611 1

中国語応用4‐773 李 艶 H20911 1

中国語会話初級2‐54 李 寧 H30511 1

スペイン語入門Ⅰ‐776(火5) 駒村 幸 H20711 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐52( H20111

月3火2)11

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用4‐501 磯野 吉美 H10211 1

スペイン語会話中級2‐52 H20811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅰ‐776(水5) 中野 幸男 H11011 1

ロシア語応用4‐501 木寺 律子 H30811 1

ロシア語応用4‐502 日野 貴夫 H21111 1

ロシア語応用4‐773 有宗 昌子 H21411 1

ハングル応用4‐501 芦田 麻樹子 H30611 1

ハングル会話初級2‐54 金 賢善 H30711 1

文学部科目 11

博物館実習Ⅱ‐52 鋤柄 俊夫 K2511

越前 俊也 K2311

土田 真紀 K2411

寺前 公基11

西岡 直樹11

井上 一稔11

中安 真理11

水ノ江 和同11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 薗田 浩一 H10411

‐60511 1

中国語インテンシヴⅡ‐56(月3 李 寧 H30511

木2)11 1

中国語応用1‐772 柴 格朗 H20611 1

中国語会話初級2‐55 李 艶 H20911 1

ロシア語応用2‐773 有信 優子 H21311 1

ロシア語応用3‐773 有宗 昌子 H21411 1

人文科学系科目11

考古学(2)‐51 大道 和人 RY20711 1

11

11

外国語教育科目11

中国語入門Ⅰ‐776(火4) 李 寧 H30511 1

36

【今出川】 土曜日 24

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140

36

23

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

土曜日

文学部

美学芸術学実地演習Ⅰ清瀬 みさを越前 俊也

伊達 立晶河野 道房大愛 崇晴PEDERSEN HILLARY EVE岸 文和

神学部 エキュメニカル神学演習 藤原 佐和子

社会学部 精神医学 岸 信之稲葉 啓通伊佐 将人

法学部 特殊講義A 岡田 幸宏金 春

生命医科学部 サイエンスとインテリジェンス 野口 範子佐藤 優

国際教養 中村 拓也有井 健

集 中

<今出川> 集中科目 ~ 年度生用 ( 年度 秋学期)

外国語 スプリングプログラムドイツ語 穐山 洋子 スプリングプログラムフランス語 亀谷 百合佳 スプリングプログラム中国語 竹内 理樺 スプリングプログラム英語A 水谷 智 スプリングプログラム英語A 尾崎 茂 スプリングプログラム英語B 遠藤 徹 スプリングプログラム英語C 落合 明子 スプリングプログラム英語C セメスタープログラム英語Ⅰ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅰ セメスタープログラム英語Ⅱ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅱ

予備登録が必要な科目や入学年度によって履修不可能な科目もあるので  登録をする際は必ず掲示や登録要領を確認すること

24

文②

2005~2012 文学部今出川

【今出川】 木曜日 14

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

Skills in Englis 森 ユキヱ RY41311

h(33)‐211 1

英語学Ⅰ 菊田 千春 RY20211 1

Communicative En SHAUN GATES RY40511

glish Skills E Ⅱ11

‐311 1

Communicative En RY42811

glish Skills E Ⅱ11

‐811

ROBERT MICHAEL HIGGINS11 1

英書講読(2)〔美〕‐3 RY40611

PEDERSEN HILLARY EVE11 1

民俗学(2) 市川 秀之 RY10411 1

西洋文化史(8) 岸本 廣大 RY20711 1

文化史特論(4) 母利 美和 RY40711 1

日本語学講読(D) 山本 佐和子 RY10511 1

犯罪タイポロジー 山田 慧 M2111 1

刑事政策 川本 哲郎 S3211 1

アメリカ政治外交論 村田 晃嗣 RY20511 1

中国政治史 浅野 亮 RY30311 1

ビッグビジネス論 西村 成弘 RY20611 1

会計学‐2 志賀 理 RY20111 1

社会学特講Ⅰ(木2) 森 千香子 R20511 1

社会福祉政策Ⅱ 埋橋 孝文 R20111 1

精神保健学(木2) 深谷 弘和 Z4111 1

社会科地理歴史科教育法A‐51 金子 邦秀 Z611 1

教育方法の研究‐53 山崎 優子 R20411 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐605 松山 隆英 RY43911 1

競業法 井関 涼子 RY10211 1

刑事政策 川本 哲郎 S3211 1

アメリカ政治外交論 村田 晃嗣 RY20511 1

中国政治史 浅野 亮 RY30311 1

11

11

商学部科目11

ビッグビジネス論 西村 成弘 RY20611 1

会計学‐2 志賀 理 RY20111 1

11

11

社会学部科目11

社会学特講Ⅰ(木2) 森 千香子 R20511 1

社会福祉政策Ⅱ 埋橋 孝文 R20111 1

精神保健学(木2) 深谷 弘和 Z4111 1

社会科地理歴史科教育法A‐51 金子 邦秀 Z611 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)Ethnicity in  SK10111

Japan11

ISABEL FASSBENDER11 1

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐5(木2)11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐53 望月 修治 RY30411 1

11

11

国際教養科目11

国際教養基礎論2‐51 REGINE DIETH RYB111 1

Economy and Busi 森 宏一郎 RY43811

ness in the Glob11

al Context 211 1

11

11

人文科学系科目11

日本史(2)‐53 黒羽 亮太 RY30611 1

論理的思考の基礎(2)‐51 下嶋 篤 K3511

野坂 宜正11 1

心理学(2)‐59 敦賀 麻理子 RY20811 1

11

11

自然人間科学系科目11

心理学2‐59 敦賀 麻理子 RY20811 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 木下 昭 H10511

57811 1

アナリティカルリーディング1‐ 市川 雅雄 H21211

58011 1

アナリティカルリーディング1‐ 浅井 雅志 H10211

58211 1

アナリティカルリーディング1‐ 山本 恵里子 H20811

58411 1

アナリティカルリーディング1‐ 内田 朋子 Z2611

58611 1

アナリティカルリーディング1‐ 國友 万裕 Z211

58811 1

アナリティカルリーディング1‐ 鈴木 綾子 SK11011

59011 1

アナリティカルリーディング1‐ 野田 三貴 H20111

59211 1

アナリティカルリーディング1‐ 吹上 ナオ子 H11411

59411 1

アナリティカルリーディング1‐ 寺﨑 知之 H30111

59611 1

アナリティカルリーディング1‐ 竹熊 尚子 Z311

59811 1

アナリティカルリーディング2‐ 蛇持 純子 H20711

57911 1

アナリティカルリーディング2‐ 正木 みき Z3511

58111 1

アナリティカルリーディング2‐ 友田 奈津子 H30811

58311 1

アナリティカルリーディング2‐ 圓月 優子 SK10811

58511 1

アナリティカルリーディング2‐ 三好 聡子 Z2411

58711 1

アナリティカルリーディング2‐ 杉山 潤 H10411

58911 1

アナリティカルリーディング2‐ 西田 万里子 RY30911

59111 1

アナリティカルリーディング2‐ ヒルド 麻美 Z411

59311 1

アナリティカルリーディング2‐ 和田 未穂子 Z3711

59511 1

アナリティカルリーディング2‐ 小田 秀明 H30411

59711 1

アナリティカルリーディング2‐ 物部 ひろみ SK10211

文学部科目 11

ユダヤ学7 平岡 光太郎 GB211 1

アラビア語5 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

Sophomore Semina 菊田 千春 S2311

r Ⅱ‐811 1

Sophomore Semina S3011

r Ⅱ‐911

LEO J LOVEDAY11 1

Sophomore Semina 下楠 昌哉 RY32211

r Ⅱ‐1211 1

Junior Seminar Ⅱ RY43911

‐311

DAVID JOHN CHANDLER11 1

Junior Seminar Ⅱ 石塚 則子 RY31611

‐711 1

Junior Seminar Ⅱ 菅原 真理子 RY31511

‐2111 1

Senior Seminar Ⅱ 能登原 祥之 RY41111

‐1511 1

Senior Seminar Ⅱ 田中 貴子 RY40611

‐2211 1

Communicative En RY42811

glish Skills B Ⅱ11

‐511

ROBERT MICHAEL HIGGINS11 1

Communicative En RY32111

glish Skills B Ⅱ11

‐1411

LUKE HENNESSY ROWLAND11 1

Skills in Englis 後藤 眞理子 RY32011

h(43)‐311 1

英米文学特論(13) 金津 和美 K2511 1

英語文化特論(3) 臼井 雅美 K3111 1

英語文化特論(4) 川島 健 RY20711 1

Communicative En RY42711

glish Skills E Ⅱ11

‐211

JOSEPH CRONIN11 1

Communicative En 森 ユキヱ RY41311

glish Skills F Ⅱ11

‐1111 1

宗教学概論(2)‐51 古荘 匡義 RY10511 1

哲学基礎演習(2)‐2 林 克樹 RY44311 1

西洋近世哲学史(2) 中川 明才 RY10611 1

美学特論(2) 杉山 卓史 RY40911 1

文献講読(2)‐1 RY40511

PEDERSEN HILLARY EVE11 1

芸術情報論Ⅱ 篠 雅廣 RY10111 1

東洋文化史演習(2) 毛利 英介 N50511 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐12(木2) 大山 和哉 F10511 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐12(木2) 大山 和哉 F10511 1

日本語史(2) 安井 寿枝 Z611 1

漢文(2)‐1 藤井 京美 K4611 1

国際組織法 西片 聡哉 RY30211 1

アメリカ法 RY40411

COLIN PA JONES11 1

国際関係史 鷲江 義勝 RY20611 1

工業経営論 大原 盛樹 S3211 1

社会学特講Ⅰ(木1) 森 千香子 R20511 1

精神保健学(木1) 深谷 弘和 Z4111 1

キリスト教教育文化論(2) 吉田 亮 R20711 1

道徳教育の理論と実践‐54 黒田 忠一 K3511 1

心理学概論(2)‐52 敦賀 麻理子 RY40711 1

発達と学習の心理学‐53 石井 僚 RY10411 1

11

11

神学部科目11

イスラーム学演習4 四戸 潤弥 GB111 1

ユダヤ学7 平岡 光太郎 GB211 1

アラビア語5 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

11

11

法学部科目11

競争政策法(木2) 瀬領 真悟 S2411 1

競争政策法(木2) 瀬領 真悟 S2411 1

国際組織法 西片 聡哉 RY30211 1

アメリカ法 RY40411

COLIN PA JONES11 1

国際関係史 鷲江 義勝 RY20611 1

11

11

経済学部科目11

計量経済学1 佐竹 光彦 RY20511 1

比較社会経済 齊藤 健太郎 RY20811 1

地域経済 小藤 弘樹 RY40811 1

11

11

商学部科目11

マーケティング論‐3 内野 雅之 S411 1

工業経営論 大原 盛樹 S3211 1

事業システム論‐2 中道 一心 RY20311 1

11

11

政策学部科目11

(副)環境法 小谷 真理 R30111 1

11

11

社会学部科目11

社会学特講Ⅰ(木1) 森 千香子 R20511 1

精神保健学(木1) 深谷 弘和 Z4111 1

キリスト教教育文化論(2) 吉田 亮 R20711 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐5(木1)11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐54 入 順子 RY20211 1

建学の精神とキリスト教‐64 若林 裕 S2211 1

11

11

国際教養科目11

Environmental Ec 森 宏一郎 RY43811

onomics and Sust11

ainability11 1

11

11

人文科学系科目11

倫理学(2)‐54 大鳥居 信行 K2211 1

日本史(2)‐58 浜中 邦弘 RY20411 1

文学部科目 11

宗教学11 朝香 知己 F10311 1

イスラーム文化学7 森山 央朗 K2511 1

アラビア語14 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

古代近東学入門 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

Sophomore Semina 金津 和美 N40411

r Ⅱ‐511 1

Sophomore Semina 川島 健 RY44611

r Ⅱ‐711 1

Junior Seminar Ⅱ 赤松 信彦 RY41011

‐111 1

Junior Seminar Ⅱ 金谷 益道 RY40111

‐911 1

Junior Seminar Ⅱ 勝山 貴之 RY40711

‐1011 1

Junior Seminar Ⅱ 能登原 祥之 RY41111

‐1511 1

Junior Seminar Ⅱ 下楠 昌哉 RY43211

‐1911 1

Junior Seminar Ⅱ 白川 恵子 RY43611

‐2011 1

Junior Seminar Ⅱ 田中 貴子 RY40611

‐2211 1

Senior Seminar Ⅱ RY43911

‐311

DAVID JOHN CHANDLER11 1

Senior Seminar Ⅱ 石塚 則子 RY31611

‐711 1

Senior Seminar Ⅱ 菅原 真理子 RY31511

‐2111 1

Communicative En 大沼 由布 NB311

glish Skills A Ⅱ11

‐211 1

Communicative En K3211

glish Skills B Ⅱ11

‐111

D RANDALL TERHUNE11 1

Communicative En RY31811

glish Skills B Ⅱ11

‐211

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En RY31911

glish Skills B Ⅱ11

‐611

ROBERT MICHAEL HIGGINS11 1

Communicative En RY40311

glish Skills B Ⅱ11

‐711

STEVEN F LARSON11 1

Skills in Englis 平山 美雪 RY31711

h(1)‐611 1

Skills in Englis K3311

h(29)11

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Skills in Englis 後藤 眞理子 RY32011

h(43)‐411 1

英米文学特論(11) 臼井 雅美 RY20711 1

Communicative En SHAUN GATES RY43511

glish Skills E Ⅱ11

‐711 1

Communicative En RY42711

glish Skills E Ⅱ11

‐1011

JOSEPH CRONIN11 1

Communicative En 森 ユキヱ RY41311

glish Skills F Ⅱ11

‐1211 1

哲学概論(2)‐51 庭田 茂吉 RY30311 1

文献講読(10) 大愛 崇晴 K4211 1

現代芸術論Ⅱ 越前 俊也 K2411 1

文化史学概論(木3) 山田 史郎 RY30111 1

文化史学概論(木3) 北 康宏 RY30611 1

地誌学‐52 佐野 静代 RY10511 1

考古学概論(2) 水ノ江 和同 R30211 1

東洋史特論(2) 城地 孝 N40211 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐6(木3) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐6(木3) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐10(木3) 山本 佐和子 N30311 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐10(木3) 山本 佐和子 N30311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐9(木3) 西川 貴子 N50611 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐9(木3) 西川 貴子 N50611 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐11(木3) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐11(木3) 藤井 俊博 RY44111 1

書道(2)‐2 日比野 実 K3111 1

日本語学講読(B) 大島 中正 RY20811 1

日本語学特殊講義(B) 宇都宮 啓吾 RY42611 1

国際労働法 坂井 岳夫 RY40911 1

政治行動論 飯田 健 RY30411 1

経済数学‐1(金4) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(金4) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(金4) 岸 基史 RY20311 1

福祉経済2 船橋 恒裕 RY10311 1

ポリティカルエコノミー 小島 秀信 S2411 1

ファイナンス論 大塚 晴之 RY30111 1

政策トピックス‐2 安 善姫 Z3611 1

社会学説史 鵜飼 孝造 R20111 1

教育哲学 鳶野 克己 Z4011 1

Globalization an R20811

d Education(2)11

WILLIAM ROBERT STEVENSON III11 1

社会科教育法A2‐51 金子 邦秀 Z611 1

教育方法の研究‐54 山崎 優子 R20411 1

図書館演習‐51(木3) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

図書館演習‐51(木3) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

11

11

神学部科目11

宗教学11 朝香 知己 F10311 1

イスラーム学演習10 四戸 潤弥 GB111 1

イスラーム文化学7 森山 央朗 K2511 1

アラビア語14 G3111

MOHSEN SHAKER BAYOUMY11 1

古代近東学入門 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐502 阿川 尚之 RY42811 1

担保物権法 上田 誠一郎 S3211 1

国際労働法 坂井 岳夫 RY40911 1

文学部科目 11

宗教学4 三宅 威仁 GB111 1

Sophomore Semina 塚田 雄一 RY41111

r Ⅱ‐1511 1

Junior Seminar Ⅱ K2211

‐1311

LEO J LOVEDAY11 1

Senior Seminar Ⅱ 赤松 信彦 RY41011

‐111 1

Senior Seminar Ⅱ 金谷 益道 RY40111

‐911 1

Senior Seminar Ⅱ 勝山 貴之 RY40711

‐1011 1

Communicative En RY40311

glish Skills B Ⅱ11

‐811

STEVEN F LARSON11 1

Communicative En RY31811

glish Skills B Ⅱ11

‐1111

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En 平山 美雪 RY31611

glish Skills C Ⅱ11

‐1211 1

Skills in Englis 金津 和美 RY42111

h(1)‐211 1

Skills in Englis 八尾 紀子 RY40611

h(1)‐811 1

Skills in Englis K3211

h(2)‐411

D RANDALL TERHUNE11 1

Skills in Englis K3311

h(27)11

KATYA SWAFFORD-CHO11 1

Communicative En RY42711

glish Skills E Ⅱ11

‐1111

JOSEPH CRONIN11 1

Communicative En RY32111

glish Skills E Ⅱ11

‐1611

LUKE HENNESSY ROWLAND11 1

Communicative En 尾﨑 裕子 RY42511

glish Skills F Ⅱ11

‐411 1

西洋古代中世哲学史(2) RY20811

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

芸術学特論(6) 越前 俊也 K2411 1

音楽学概論Ⅰ 大愛 崇晴 K3511 1

映画学概論Ⅱ 桑原 圭裕 RY30311 1

文化史基礎演習‐21(木4) 城地 孝 RY44111 1

文化史基礎演習‐21(木4) 城地 孝 RY44111 1

文化史基礎演習‐22(木4) 岸本 廣大 RY43911 1

文化史基礎演習‐22(木4) 岸本 廣大 RY43911 1

文化史基礎演習‐23(木4) 服部 伸 RY42411

N2111

N2211 1

文化史基礎演習‐23(木4) 服部 伸 RY42411

N2111

N2211 1

西洋文化史演習Ⅱ‐1(木4) 山田 史郎 RY42311 1

西洋文化史演習Ⅱ‐1(木4) 山田 史郎 RY42311 1

西洋文化史演習Ⅱ‐2(木4) 為政 雅代 RY43611 1

西洋文化史演習Ⅱ‐2(木4) 為政 雅代 RY43611 1

西洋文化史演習Ⅱ‐3(木4) 井福 剛 RY42811 1

西洋文化史演習Ⅱ‐3(木4) 井福 剛 RY42811 1

演習AⅠ‐1(木4) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅠ‐1(木4) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅠ‐3(木4) 北 康宏 K4811 1

演習AⅠ‐3(木4) 北 康宏 K4811 1

演習AⅠ‐4(木4) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐4(木4) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐5(木4) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅠ‐5(木4) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅠ‐6(木4) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅠ‐6(木4) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅠ‐7(木4) 山田 徹 N50711 1

演習AⅠ‐7(木4) 山田 徹 N50711 1

演習AⅠ‐8(木4) 小林 丈広 N50611 1

演習AⅠ‐8(木4) 小林 丈広 N50611 1

外国書講読B〔仏〕(2) 阿部 俊大 RY43811 1

外国書講読B〔仏〕(4) 阿部 俊大 RY43811 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐9(木4) 西川 貴子 N30111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐9(木4) 西川 貴子 N30111 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐6(木4) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐6(木4) 山田 和人 RY43311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐10(木4) 山本 佐和子 N30311 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐10(木4) 山本 佐和子 N30311 1

日本語文法(2) 大島 中正 RY30211 1

日本文学講読(近世D) 大山 和哉 S2311 1

日本文学特殊講義(中古B) 中川 正美 RY40911 1

日本語学特殊講義(D) 吉井 健 N40411 1

金融取引法 伊藤 靖史 RY10111 1

環境と資源‐4(火4) 三俣 延子 S2211 1

会計学‐3 佐藤 誠二 S3211 1

外国書講読(コリア語)Ⅱ 森 類臣 R20911 1

教職概論‐51 宮坂 朋幸 RY10211 1

図書館演習‐52(木4) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

図書館演習‐52(木4) 原田 隆史 Z511

佐藤 翔11 1

11

11

神学部科目11

宗教学4 三宅 威仁 GB111 1

イスラーム学演習6 森山 央朗 G3111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐16 宮﨑 晶行 RY42611 1

特殊講義B‐1 浅野 有紀 RY32011 1

金融取引法 伊藤 靖史 RY10111 1

11

11

経済学部科目11

環境と資源‐4(火4) 三俣 延子 S2211 1

環境と資源‐4(火4) 三俣 延子 S2211 1

政治経済学2 大野 隆 RY20211 1

都市経済 小藤 弘樹 S211 1

エコノミクスワークショップ2‐ RY40811

40411

TAMARA LITVINENKO11 1

11

11

36

14

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 木曜日 15

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625599

11 1

アナリティカルリーディング2‐ 﨑田 智子 Z111

75711 1

イングリッシュワークショップ1 SK10311

‐65411

MATTHEW KAMDEN BARBEE11 1

イングリッシュワークショップ2 肥後本 芳男 SK10511

‐50511 1

アカデミックイングリッシュB‐ 芝原 妙子 H10611

55(火2)11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐53(月 H11311

2火2)11

STEPHANIE ANNA KOPP11 1

ドイツ語応用3‐506 H11211

照井 ザビーネ11 1

フランス語インテンシヴⅧ‐51( 亀谷 百合佳 SK10411

火1)11 1

フランス語応用3‐506 兼山 美幸 H21311 1

中国語応用3‐511 楠原 俊代 H30511 1

中国語応用3‐512 浦元 里花 Z2811 1

スペイン語応用3‐506 溝田 のぞみ H10911 1

ロシア語応用3‐510 江村 公 H31411 1

ハングル応用3‐506 田中 知子 H20511 1

ハングル会話中級2‐51 高 永珍 H20611 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解AⅥ)‐51 清水 泰生 H11111 1

日本語2(文章表現Ⅸ)‐51 中井 好男 N2211 1

日本語2(口頭表現AⅧ)‐51 澁谷 きみ子 RY44511 1

東洋史(2)‐52 土肥 歩 S2111 1

心理学(2)‐58 木村 晴 RY20111 1

11

11

自然人間科学系科目11

数学2‐54 藤田 成隆 NB311 1

心理学2‐58 木村 晴 RY20111 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐691 伊達 立晶 RY41211

鈴木 利奈11 1

プロジェクト科目2‐697 金子 邦秀 R30711

中川 由希子11 1

プロジェクト科目2‐702 藤本 昌代 R20811

江口 崇11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツのマネジメント‐71 河西 正博 RY30411 1

11

11

自然分野科目11

数学2‐54 藤田 成隆 NB311 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐51 森村 麻紀 H10111

211 1

イングリッシュセミナー1‐62 鈴木 綾子 SK11011

611 1

イングリッシュセミナー2‐51 友田 奈津子 H30811

711 1

イングリッシュセミナー2‐51 蛇持 純子 H20711

911 1

イングリッシュセミナー2‐52 和田 未穂子 Z3711

111 1

イングリッシュセミナー2‐61 野田 三貴 H20111

911 1

イングリッシュセミナー2‐75 八尾 紀子 Z2911

511 1

イングリッシュワークショップ1 ヒルド 麻美 Z411

‐50611 1

イングリッシュワークショップ1 國友 万裕 Z211

‐54211 1

イングリッシュワークショップ1 BILL LECKIE H20811

‐64411 1

イングリッシュワークショップ1 SK10611

‐64811

MICHAEL ANTHONY EDWARDS11 1

イングリッシュワークショップ2 吹上 ナオ子 H11411

‐50711 1

イングリッシュワークショップ2 浅井 雅志 H10211

‐54111 1

イングリッシュワークショップ2 竹村 理世 Z111

‐75511 1

イングリッシュワークショップ3 正木 みき Z3511

‐502(月4)11 1

アカデミックイングリッシュA‐ H21111

52(月3)11

SUSANNA PAVLOSKA11 1

言語文化研究2‐52 芝原 妙子 F10311 1

ドイツ語入門Ⅰ‐773(火2) 高木 敏美 H11311 1

ドイツ語入門Ⅱ‐542(火2) H11211

照井 ザビーネ11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐54(火 H21211

5金3)11

STEPHANIE ANNA KOPP11 1

ドイツ語会話初級2‐53 石井 香江 H21411 1

フランス語入門Ⅰ‐773(火4) 兼山 美幸 H10611 1

フランス語入門Ⅱ‐541(火2) 中井 敦子 H10511 1

フランス語入門Ⅱ‐542(火2) 崔 達用 H20211 1

フランス語インテンシヴⅡ‐53( SYLVIE ODIN H20411

月3水2)11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐51( 亀谷 百合佳 SK10411

月3水3)11 1

中国語入門Ⅰ‐771(火2) 楊 莉莉 H30911 1

中国語入門Ⅰ‐773(火4) 山崎 俊鋭 H30111 1

中国語入門Ⅱ‐541(火2) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語入門Ⅱ‐542(火2) 潘 哲毅 H30211 1

中国語入門Ⅱ‐543(火2) 竹内 理樺 SK12111 1

中国語入門Ⅱ‐544(火2) 卞 惟行 Z2711 1

中国語入門Ⅱ‐545(火2) 孫 潔 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐546(火2) 浦元 里花 Z2811 1

中国語インテンシヴⅡ‐53(月1 阿部 範之 SK10811

金2)11 1

中国語インテンシヴⅡ‐56(月3 王 柳蘭 SK11711

土3)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐775(火2) 鈴木 真由美 Z3811 1

スペイン語入門Ⅱ‐541(火2) 溝田 のぞみ H10911 1

スペイン語入門Ⅱ‐542(火2) 武田 由紀子 SK10511 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐53( 柴田 修子 H30711

火5水3)11 1

ロシア語入門Ⅰ‐773(火2) 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語入門Ⅰ‐774(火2) 三浦 由香利 Z2411 1

ロシア語入門Ⅱ‐541(火2) 佐藤 昭裕 Z3611 1

ロシア語入門Ⅱ‐542(火2) 東海 晃久 H30611 1

ロシア語入門Ⅱ‐543(火2) 前田 恵 H20911 1

ロシア語入門Ⅱ‐544(火2) 江村 公 H31411 1

ロシア語インテンシヴⅡ‐51(月 松本 賢一 H21311

1金1)11 1

ハングル入門Ⅰ‐773(火2) 森 類臣 H10411 1

ハングル入門Ⅱ‐542(火2) 高 永珍 H20611 1

ハングル入門Ⅱ‐543(火2) 田中 知子 H20511 1

ハングル入門Ⅱ‐544(火2) 柳 美佐 Z311 1

ハングルインテンシヴⅡ‐52(水 李 鎭榮 Z4211

2金4)11 1

ハングルインテンシヴⅥ‐51(火 金 鍾徳 H30411

3)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解AⅨ)‐51 澁谷 きみ子 RY44511 1

日本語2(文章表現Ⅶ)‐52 大山 理惠 N2111 1

現代法社会学の展開 木下 麻奈子 RY10611 1

政治行動論 飯田 健 RY30411 1

11

11

経済学部科目11

経済数学‐1(金4) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(金4) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(金4) 岸 基史 RY20311 1

経済数学‐1(金4) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(金4) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(金4) 岸 基史 RY20311 1

福祉経済2 船橋 恒裕 RY10311 1

日本経済史2‐1 岩本 真一 N3111

西村 卓11 1

日本経済史2‐2 岩本 真一 S2211

西村 卓11 1

11

11

商学部科目11

ポリティカルエコノミー 小島 秀信 S2411 1

経済統計分析 牧 大樹 S211 1

ファイナンス論 大塚 晴之 RY30111 1

ビジネスリサーチ 佐藤 郁哉 S2111 1

財務会計論‐3 佐藤 誠二 S411 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐2 安 善姫 Z3611 1

政策トピックス‐26 吉沢 晃 R21211 1

11

11

社会学部科目11

社会学説史 鵜飼 孝造 R20111 1

社会問題実習(木3) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

社会問題実習(木3) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

教育哲学 鳶野 克己 Z4011 1

Globalization an R20811

d Education(2)11

WILLIAM ROBERT STEVENSON III11 1

社会科教育法A2‐51 金子 邦秀 Z611 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)World Civiliz 和泉 真澄 SK11811

ations11 1

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐4(木4)11 1

11

11

国際教養科目11

メタ言語文化論2‐51 平尾 浩一 RY10411 1

AKP科目(火3)11

CATHERINE LUDVIK11 1

KCJS科目(火3)11

ADAM JOSEPH LYONS11 1

11

11

人文科学系科目11

日本語(2)‐51 安井 寿枝 Z2111 1

11

11

自然人間科学系科目11

科学史科学論2‐56 林 隆夫 S2311 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐94 飯塚 まり K3511

中川 吉晴11

佐藤 豪11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐694 佐野 淳也 RY43811

小辻 寿規11 1

プロジェクト科目2‐699(木4 中川 明才 N50511

) 田中 啓昭11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐72 港野 恵美 RY20611 1

スポーツのマネジメント‐72 河西 正博 RY20511 1

11

11

自然分野科目11

科学史科学論2‐56 林 隆夫 S2311 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐94 飯塚 まり K3511

中川 吉晴11

佐藤 豪11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐51 中島 剛 Z2911

011 1

イングリッシュセミナー1‐51 森村 麻紀 H10111

411 1

イングリッシュセミナー1‐52 奥村 真紀 H10911

011 1

イングリッシュセミナー1‐52 渡部 佐代子 H30611

611 1

イングリッシュセミナー1‐62 三好 聡子 Z2411

011 1

イングリッシュセミナー1‐75 上田 由利子 Z4211

411 1

イングリッシュセミナー2‐52 高木 ゆかり H31411

311 1

イングリッシュセミナー2‐52 喜多野 裕子 Z3511

711 1

イングリッシュワークショップ1 ヒルド 麻美 Z411

‐50811 1

イングリッシュワークショップ1 竹村 理世 Z111

‐54411 1

イングリッシュワークショップ1 小田 秀明 H30411

‐54611 1

イングリッシュワークショップ1 BILL LECKIE H20811

‐65211 1

イングリッシュワークショップ1 SK10311

‐65611

MATTHEW KAMDEN BARBEE11 1

イングリッシュワークショップ1 國友 万裕 Z211

商学部科目11

会計学‐3 佐藤 誠二 S3211 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐6 壬生 裕子 Z4211 1

政策トピックス‐35 松本 明日香 R21011 1

11

11

社会学部科目11

外国書講読(コリア語)Ⅱ 森 類臣 R20911 1

国際社会福祉実習(木4) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

国際社会福祉実習(木4) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐4(木3)11 1

11

11

国際教養科目11

ジョイントセミナー比較文化論( S3011

火4)11

二村 太郎11

ELIZABETH ARMSTRONG11 1

比較言語文化論2‐51 潘 哲毅 RY40411 1

Science of Natur 有井 健 K2311

al Disasters RY31011 1

スタンフォード大学科目(月3)11

CATHERINE LUDVIK11 1

KCJS科目(木5) CARMEN TAMAS11 1

11

11

人文科学系科目11

芸術学(2)‐54 立野 良介 RY20311 1

考古学(2)‐53 辻川 哲朗 RY20511 1

11

11

社会科学系科目11

経済学2‐51 近江 健134071 RY30111 1

11

11

自然人間科学系科目11

データサイエンス2‐51 宮下 鋭也 S2411 1

環境の科学‐52 山下 正和 K3111 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐699(木3 中川 明才 N50511

) 田中 啓昭11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐73 港野 恵美 RY20611 1

11

11

自然分野科目11

データサイエンス2‐51 宮下 鋭也 S2411 1

環境の科学‐52 山下 正和 K3111 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング2‐ 神崎 舞 Z411

75411 1

イングリッシュセミナー1‐51 上田 由利子 Z4111

611 1

イングリッシュセミナー1‐52 北島 美咲 H10111

411 1

イングリッシュセミナー1‐52 奥村 真紀 H10911

811 1

イングリッシュセミナー1‐53 中島 剛 Z2911

211 1

イングリッシュセミナー1‐53 渡部 佐代子 H30611

411 1

イングリッシュセミナー1‐62 福島 比呂子 H11311

211 1

イングリッシュセミナー1‐65 後藤 眞理子 H10511

411 1

イングリッシュセミナー2‐52 國友 万裕 Z211

911 1

イングリッシュセミナー2‐53 高平 有希 H30711

111 1

イングリッシュセミナー2‐53 吹上 ナオ子 H11411

311 1

イングリッシュセミナー2‐53 喜多野 裕子 Z3511

511 1

イングリッシュセミナー2‐53 寺﨑 知之 H30111

911 1

イングリッシュワークショップ1 片平 真由佳 SKB111

‐51011 1

イングリッシュワークショップ1 小田 秀明 H30411

‐54811 1

イングリッシュワークショップ2 浅井 雅志 H10211

‐54711 1

イングリッシュワークショップ2 H21111

‐65311

SUSANNA PAVLOSKA11 1

アカデミックイングリッシュB‐ SKB911

54(月3)11

MARK PETERSON11 1

言語文化研究1‐58 松盛 美紀子 F10311 1

ドイツ語入門Ⅰ‐774(月4) 阿部 津々子 H31411 1

ドイツ語入門Ⅱ‐552(月4) 高木 敏美 H21411 1

ドイツ語インテンシヴⅥ‐51(月 大木 清香 H30511

4)11 1

ドイツ語会話上級2‐51 H11211

照井 ザビーネ11 1

フランス語入門Ⅱ‐551(月4) 宮嵜 克裕 SK12211 1

フランス語インテンシヴⅡ‐52( 桂川 久 H10411

火2金2)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐55( SYLVIE ODIN H20411

月4火5)11 1

フランス語表現法2‐51 亀谷 百合佳 SK10411 1

中国語入門Ⅱ‐551(月4) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語入門Ⅱ‐552(月4) 張 文菁 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐553(月4) 楊 莉莉 H30911 1

中国語インテンシヴⅡ‐52(月3 竹内 理樺 SK12111

火5)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐53(火2 殷 文怡 H30211

金2)11 1

スペイン語入門Ⅱ‐551(月4) 川田 玲子 H20611 1

スペイン語入門Ⅱ‐552(月4) 中川 節子 Z2811 1

36

15

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

水曜日

【今出川】 木曜日 16

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625‐754

11 1

イングリッシュワークショップ2 吹上 ナオ子 H11411

‐50911 1

イングリッシュワークショップ2 浅井 雅志 H10211

‐54311 1

イングリッシュワークショップ2 寺﨑 知之 H30111

‐54511 1

イングリッシュワークショップ2 H20511

‐64911

NIEVES F GODINEZ11 1

イングリッシュワークショップ2 H20111

‐65111

CHRISTOPHER HELLMAN11 1

ドイツ語入門Ⅱ‐501(月3) 平岡 由美子 H31111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐502(月3) 高木 敏美 H21411 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐52(月 穐山 洋子 SK12111

3水2)11 1

ドイツ語会話初級2‐51 H21211

STEPHANIE ANNA KOPP11 1

ドイツ語会話中級2‐52 H11211

照井 ザビーネ11 1

ドイツ語文化事情2‐51 REGINE DIETH H11311 1

フランス語入門Ⅱ‐501(月3) 中井 敦子 H10511 1

フランス語入門Ⅱ‐502(月3) 兼山 美幸 H21311 1

フランス語インテンシヴⅣ‐52( SYLVIE ODIN H20411

火2金5)11 1

言語文化原典演習(フランス語)2 藤田 義孝 SK10211

‐5111 1

中国語入門Ⅱ‐501(月3) 潘 哲毅 H30211 1

中国語入門Ⅱ‐502(月3) 卞 惟行 Z2711 1

中国語入門Ⅱ‐503(月3) 浦元 里花 Z2811 1

中国語インテンシヴⅣ‐52(月3 王 柳蘭 SKB1111

火5)11 1

中国語インテンシヴⅧ‐51(月3 楊 莉莉 H30911

)11 1

中国語応用2‐771 楠原 俊代 H30511 1

スペイン語入門Ⅰ‐771(月3) 鈴木 真由美 Z3811 1

スペイン語入門Ⅱ‐501(月3) 柴田 修子 H30711 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐51( H10611

月3火2)11

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

スペイン語会話初級2‐54 H30811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

現代地域事情上級講読(スペイン 川田 玲子 H20611

語圏)2‐5111 1

ロシア語入門Ⅱ‐501(月3) 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語入門Ⅱ‐502(月3) 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語入門Ⅱ‐503(月3) 前田 恵 H20911 1

ハングル入門Ⅱ‐501(月3) 神農 朋子 Z2611 1

ハングル入門Ⅱ‐502(月3) 柳 美佐 Z311 1

ハングルインテンシヴⅣ‐51(火 コ ヨンジン H20711

1水2)11 1

ハングル文化事情2‐51 森 類臣 H10411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文章表現Ⅷ)‐52 深田 眞壽惠 N2111 1

日本の文化2‐51 伏谷 聡 K4611 1

スペイン語文化事情2‐51 H10611

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

スペイン語表現法2‐51 H30811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅰ‐775(月5) 松本 賢一 H21211 1

ロシア語入門Ⅱ‐551(月4) 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語入門Ⅱ‐552(月4) 三浦 由香利 Z2411 1

ハングル入門Ⅱ‐551(月4) 柳 美佐 Z311 1

ハングル入門Ⅱ‐552(月4) 神農 朋子 Z2611 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の伝統と人間形成‐52 和田 充弘 K4611 1

36

16

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 木曜日 17

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

実践神学12 三木 メイ GB211 1

英語科教育法C 赤松 信彦 K3511 1

Communicative En 足達 賀代子 RY41611

glish Skills D Ⅱ11

‐1011 1

Skills in Englis RY40311

h(4)11

STEVEN F LARSON11 1

独書講読Ⅳ〔哲〕 中川 明才 RY31911 1

芸術学特論(2) 岸 文和 RY20811 1

文芸学概論Ⅰ 伊達 立晶 K2511 1

自然地理学(2)‐51 古関 大樹 RY30611 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐7( 杉﨑 貴英 RY43411

木5)11 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐7( 杉﨑 貴英 RY43411

木5)11 1

演習AⅡ‐1(木5) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅡ‐1(木5) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅡ‐3(木5) 北 康宏 K4811 1

演習AⅡ‐3(木5) 北 康宏 K4811 1

演習AⅡ‐4(木5) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅡ‐4(木5) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅡ‐5(木5) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅡ‐5(木5) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅡ‐6(木5) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅡ‐6(木5) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅡ‐7(木5) 山田 徹 N50711 1

演習AⅡ‐7(木5) 山田 徹 N50711 1

演習AⅡ‐8(木5) 小林 丈広 N50611 1

演習AⅡ‐8(木5) 小林 丈広 N50611 1

外国書講読B〔独〕(2) 服部 伸 RY42411 1

外国書講読B〔独〕(4) 服部 伸 RY42411 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐11(木5) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐11(木5) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐12(木5) 大山 和哉 F10511 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐12(木5) 大山 和哉 F10511 1

日本文学特殊講義(近現代D) 杉岡 歩美 RY30111 1

民事再生会社更生法 金 春 RY40411 1

日本裁判法史 西村 安博 N3111 1

利益集団論 森 裕城 RY10411 1

エネルギー経済(火1) 石田 葉月 RY10211 1

年金論 佐々木 一郎 S2411 1

貿易外国語(英) 佐藤 研一 RY31011

RY31111 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

比較メディア論 勝野 宏史 R20111 1

アジア教育文化論(2) 中川 吉晴 R20511 1

道徳教育の理論と実践‐55 和田 充弘 RY10111 1

教育課程論‐55 奥山 研司 RY30211 1

11

11

神学部科目11

実践神学12 三木 メイ GB211 1

11

11

法学部科目11

民事再生会社更生法 金 春 RY40411 1

日本裁判法史 西村 安博 N3111 1

利益集団論 森 裕城 RY10411 1

11

11

経済学部科目11

エネルギー経済(火1) 石田 葉月 RY10211 1

エネルギー経済2 石田 葉月 RY10211 1

11

11

商学部科目11

年金論 佐々木 一郎 S2411 1

貿易外国語(英) 佐藤 研一 RY31011

RY31111 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐33 壬生 裕子 Z4111

真山 達志11

川本 勇11 1

11

11

社会学部科目11

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

比較メディア論 勝野 宏史 R20111 1

アジア教育文化論(2) 中川 吉晴 R20511 1

11

11

国際教養科目11

アイデンティティの社会格差 村橋 勲 K4111 1

Japan Today 2‐52 K3211

OMAR YUSEF BAKER11 1

KCJS科目(木4) CARMEN TAMAS11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐74 港野 恵美 RY20611 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐52 北島 美咲 H10111

211 1

イングリッシュセミナー1‐53 中島 剛 Z2911

811 1

イングリッシュセミナー1‐62 福島 比呂子 H11311

411 1

イングリッシュセミナー2‐51 高平 有希 H30711

511 1

イングリッシュセミナー2‐53 國友 万裕 Z211

711 1

イングリッシュセミナー2‐62 松盛 美紀子 H10911

311 1

イングリッシュワークショップ1 西塔 由貴子 H20711

‐55011 1

イングリッシュワークショップ2 片平 真由佳 SKB111

‐51111 1

イングリッシュワークショップ2 寺﨑 知之 H30111

‐54911 1

イングリッシュワークショップ2 H20511

‐65511

NIEVES F GODINEZ11 1

イングリッシュワークショップ2 H20111

‐65711

CHRISTOPHER HELLMAN11 1

プロフェッショナルイングリッシ H20211

文学部科目 11

Communicative En K3211

glish Skills B Ⅱ11

‐10111

D RANDALL TERHUNE11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

7木7)11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

7木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

7木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

7木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

7木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

7木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

7木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

7木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

7木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

7木7)11 1

教職実践演習(中高)‐1(木7 能登原 祥之 RY10211

)11 1

教職実践演習(中高)‐2(木7 田中 貴子 RY10211

)11 1

西洋文化史概説(1)‐101 井福 剛 RY30211 1

日本文学概論(2) 神谷 勝広 RY10511 1

貿易代金決済論 藤田 和孝 RY40911 1

福祉行財政と福祉計画 畑本 裕介 R20511 1

情報資源組織演習Ⅱ‐101 佐藤 翔 R30311 1

11

11

法学部科目11

イギリス法 戒能 通弘 RY20811

竹村 和也11 1

11

11

商学部科目11

貿易代金決済論 藤田 和孝 RY40911 1

11

11

社会学部科目11

福祉行財政と福祉計画 畑本 裕介 R20511 1

11

11

人文科学系科目11

日本文学(2)‐51 辻 和良 RY30111 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐54 沼口 智則 RY30411 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐78 庭田 茂吉 RY30311

柿本 昭人11

中川 明才11

落合 芳11

立野 良介11

沼田 千恵11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐661 遠藤 正彦 RY41211

高岸 雅子11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 久保 陽 IS11

711 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐78 庭田 茂吉 RY30311

柿本 昭人11

中川 明才11

落合 芳11

立野 良介11

沼田 千恵11 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 中島 剛 Z2911

75111 1

ドイツ語応用1‐772 阿部 津々子 H31411 1

フランス語応用1‐772 山崎 恭宏 H21211 1

スペイン語応用1‐772 小川 佳章 H30811 1

ハングル応用1‐772 黄 鎮杰 Z3611 1

文学部科目 11

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

6木7)11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

6木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

6木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

6木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

6木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

6木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

6木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

6木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

6木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

6木7)11 1

教職実践演習(中高)‐1(木6 能登原 祥之 RY10211

)11 1

教職実践演習(中高)‐2(木6 田中 貴子 RY10211

)11 1

韓国経済論 遠藤 敏幸 S2111 1

公民科教育法‐53 奥野 浩之 RY20711 1

図書館情報技術論‐101 原田 隆史 Z611 1

11

11

商学部科目11

韓国経済論 遠藤 敏幸 S2111 1

11

11

社会学部科目11

公民科教育法‐53 奥野 浩之 RY20711 1

図書館情報技術論‐101 原田 隆史 Z611 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 久保 陽 IS11

811 1

36

17

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

木曜日

「火1とセット」

【今出川】 木曜日 18

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140ュA‐52(月4)

11

DONNA B HAYASHI11 1

ドイツ語応用2‐771 平岡 由美子 H31111 1

ドイツ語応用3‐504 阿部 津々子 H31411 1

フランス語インテンシヴⅥ‐51( H20411

月2)11

OLIVIER ROUAUD11 1

フランス語応用2‐772 桂川 久 H10411 1

フランス語応用3‐504 山崎 恭宏 H21211 1

フランス語文化事情2‐51 菊池 恵介 H10311 1

中国語入門Ⅱ‐773(火4) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語インテンシヴⅡ‐54(月5 副島 一郎 H30411

火1)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐51(月4 陶 盈 H21311

火1)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐54(月2 殷 文怡 H30211

金4)11 1

中国語応用3‐507 富 嘉吟 H10211 1

中国語応用3‐508 山本 孝子 H30511 1

中国語会話初級2‐53 張 文菁 H10611 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( 立林 良一 H11411

水2金4)11 1

スペイン語応用2‐771 小川 佳章 H30811 1

スペイン語応用3‐504 中川 節子 Z2811 1

ロシア語インテンシヴⅣ‐51(月 中野 幸男 H21411

5金1)11 1

ロシア語応用1‐772 東海 晃久 H30611 1

ロシア語応用2‐771 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語応用3‐507 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語応用3‐508 前田 恵 H20911 1

ハングル応用2‐771 黄 鎮杰 Z3611 1

ハングル応用3‐504 浅羽 祐樹 H10511 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

アイデンティティの社会格差 村橋 勲 K4111 1

36

18

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 金曜日 19

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

聖書学34 宮田 玲 GB211 1

英文学史Ⅰ 圓月 勝博 RY20411 1

芸術学概論(2) 越前 俊也 RY30211 1

デザイン理論Ⅰ 高安 啓介  RY20711 1

日本文学講読(近現代B)‐1 瀬崎 圭二 RY20511 1

雇用政策法 上田 達子 RY10611 1

経済活動と刑法各論 松原 久利 RY10211 1

現代政治特殊講義‐1 品田 裕 RY41711 1

近代日本政治思想史 望月 詩史 RY10411 1

経営分析論‐2 麻生 潤 S3211 1

工業会計‐2 島 吉伸 RY20811 1

医学知識Ⅰ 安井 敏裕 Z4111 1

社会保障法 梶谷 真也 R20711 1

産業関係実習Ⅱ(金2) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

教職概論‐54 中瀬 浩一 RY30611 1

学校経営と法規‐53 沖田 悟傳 K3511 1

生徒進路指導の研究‐53 大橋 忠司 RY10111 1

学校カウンセリング‐51 羽野 ゆつ子 RY30111 1

11

11

神学部科目11

聖書学34 宮田 玲 GB211 1

ユダヤ学演習6 勝又 悦子 G3211 1

11

11

法学部科目11

雇用政策法 上田 達子 RY10611 1

経済活動と刑法各論 松原 久利 RY10211 1

現代政治特殊講義‐1 品田 裕 RY41711 1

近代日本政治思想史 望月 詩史 RY10411 1

11

11

経済学部科目11

日本経済思想史 西岡 幹雄 RY20611 1

社会政策2 山森 亮 F10311 1

経済政策1 三野 和雄 RY30311 1

11

11

商学部科目11

西洋商業史 鴋澤 歩 S2111 1

経営分析論‐2 麻生 潤 S3211 1

工業会計‐2 島 吉伸 RY20811 1

11

11

社会学部科目11

児童福祉論Ⅰ 桐野 由美子 Z4011 1

医学知識Ⅰ 安井 敏裕 Z4111 1

社会保障法 梶谷 真也 R20711 1

産業関係実習Ⅱ(金2) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐51 橋本 信子 RY41211 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 奥野 直 IS11

911 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 尾崎 茂 Z2611

1‐75611 1

アナリティカルリーディング1‐ 槇殿 伴子 RY31211

756 RY31311 1

イングリッシュセミナー1‐51 関 淳子 Z2711

811 1

イングリッシュセミナー1‐54 岩﨑 佳孝 H20611

011 1

イングリッシュセミナー1‐54 神崎 舞 Z3711

411 1

イングリッシュセミナー2‐54 林 智昭 SK10811

111 1

イングリッシュセミナー2‐62 米山 美穂 H21411

511 1

イングリッシュセミナー3‐50 牧 木綿子 H21111

2(水5)11 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐65811

OLIVER DAMMACCO11 1

プロフェッショナルイングリッシ H10411

ュB‐54(水5)11

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語応用3‐505 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語応用4‐505 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語会話初級2‐56 MANFRED ROER H11411 1

フランス語インテンシヴⅡ‐51( H30411

月1火3)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

フランス語応用3‐505 伊藤 玄吾 H11311 1

フランス語応用4‐505 荒木 秀夫 H21211 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(火2 向 正樹 SK10211

土2)11 1

中国語応用3‐509 富 嘉吟 H20911 1

中国語応用3‐510 樋口 昌敏 H30511 1

中国語応用4‐509 池田 巧 H10511 1

中国語応用4‐510 桂 小蘭 H20211 1

スペイン語応用3‐505 武田 由紀子 H20811 1

スペイン語応用4‐505 福間 真央 H30811 1

ロシア語インテンシヴⅡ‐51(月 H30111

1木2)11

ANNA BARINOVA11 1

ロシア語インテンシヴⅣ‐51(月 松本 賢一 H20411

5木5)11 1

ロシア語応用3‐509 岡部 純子 SKB111 1

ロシア語応用4‐509 前田 ひろみ H31211 1

基礎イタリア語Ⅱ‐52 近藤 直樹 H10211 1

ハングルインテンシヴⅣ‐52(火 コ ヨンジン H30611

2水3)11 1

ハングル応用3‐505 田中 知子 H31111 1

ハングル応用4‐505 原 佑介 SK11311 1

文学部科目 11

聖書学14 越後屋 朗 GB111 1

Junior Seminar Ⅱ 金津 和美 RY31611

‐8 RY30911 1

Communicative En 真田 満 RY31511

glish Skills A Ⅱ11

‐311 1

Communicative En 市場 史哉 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1111 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐1011 1

Communicative En 能登原 祥之 RY40111

glish Skills D Ⅱ11

‐111 1

Communicative En 足達 賀代子 RY41511

glish Skills D Ⅱ11

‐1211 1

Skills in Englis 富澤 理英子 RY40511

h(13)‐211 1

Skills in Englis 金谷 益道 S3311

h(33)‐711 1

英米詩Ⅰ 圓月 勝博 RY30311 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐911

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En 瀧田 健介 F10311

glish Skills F Ⅱ11

‐511 1

独書講読Ⅱ〔哲〕‐2 中村 拓也 RY42711 1

西洋倫理学史(2) 島田 喜行 S2111 1

美学概論(2) 大愛 崇晴 RY10111 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐1 伊達 立晶 RY40711 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐2 越前 俊也 RY40211 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐3 河野 道房 RY41011 1

文化史基礎演習‐1(金2) 不定 RY10611 1

文化史基礎演習‐1(金2) 不定 RY10611 1

文化史基礎演習‐11(金2) 西岡 直樹 RY40311 1

文化史基礎演習‐11(金2) 西岡 直樹 RY40311 1

文化史基礎演習‐12(金2) 水ノ江 和同 RY31711 1

文化史基礎演習‐12(金2) 水ノ江 和同 RY31711 1

文化史基礎演習‐13(金2) 佐野 静代 RY32111 1

文化史基礎演習‐13(金2) 佐野 静代 RY32111 1

文化史基礎演習‐14(金2) 井上 一稔 RY32011 1

文化史基礎演習‐14(金2) 井上 一稔 RY32011 1

文化史基礎演習‐15(金2) 船越 幹央 RY32211 1

文化史基礎演習‐15(金2) 船越 幹央 RY32211 1

考古学実習‐1(金2) 浜中 邦弘 KOKOZS11 1

考古学実習‐1(金2) 若林 邦彦 KOKOZS11 1

外国書講読〔漢〕(2) 城地 孝 N50611 1

外国書講読〔漢〕(4) 城地 孝 N50611 1

日本語学概論(2) 小林 雄一 RY10511 1

漢文学概論(2) 菅本 大二 K3211 1

日本文学講読(中世B) 久留島 元 K4111 1

日本文学講読(中世D) 四重田 陽美 RY20711 1

日本文学特殊講義(上代D) 藤原 享和 RY31911 1

行政過程論 佐伯 彰洋 S3211 1

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

銀行論 丸茂 俊彦 RY10411 1

アジア経済論 西川 純平 S411 1

工業会計‐1 河合 隆治 K2511 1

国際社会学(火2) 板垣 竜太 Z2111 1

医学知識Ⅱ 安井 敏裕 Z4111 1

産業関係実習Ⅱ(金1) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

情報資源組織演習Ⅱ‐51 佐藤 翔 R30411 1

発達と学習の心理学‐54 羽野 ゆつ子 RY30111 1

11

11

神学部科目11

聖書学14 越後屋 朗 GB111 1

聖書学32 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

イスラーム社会文化演習2 森山 央朗 G3111 1

ペルシア語入門4 中村 明日香 K4311 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐505 森田 吉彦 RY42311 1

行政過程論 佐伯 彰洋 S3211 1

11

11

経済学部科目11

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

11

11

商学部科目11

銀行論 丸茂 俊彦 RY10411 1

アジア経済論 西川 純平 S411 1

工業会計‐1 河合 隆治 K2511 1

11

11

社会学部科目11

国際社会学(火2) 板垣 竜太 Z2111 1

医学知識Ⅱ 安井 敏裕 Z4111 1

産業関係実習Ⅱ(金1) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

教育文化学特定研究Ⅱ 奥井 遼 R20711 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)JPN MEDIA SK10411

THEODORE BONNAH11 1

(副)JPN NATION   DAVID UVA SK12211

EMPEROR11 1

11

11

国際教養科目11

京都科目‐53 小島 富佐江 RY41211

丹羽 結花11

惣司 めぐみ11 1

11

11

文学部科目 11

Senior Seminar Ⅱ 大沼 由布 N50511

‐1611 1

Communicative En 市場 史哉 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1211 1

Communicative En 田中 貴子 RY40611

glish Skills C Ⅱ11

‐111 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐1111 1

Communicative En 真田 満 RY42211

glish Skills D Ⅱ11

‐711 1

Skills in Englis 金谷 益道 M111

h(10)11 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐411

ELIZABETH KENNEY11 1

演習Ⅰ(2)‐1 庭田 茂吉 KEN111 1

演習Ⅰ(2)‐2 林 克樹 K4811 1

演習Ⅰ(2)‐4 中川 明才 N50711 1

演習Ⅰ(2)‐5 中村 拓也 F10611 1

演習Ⅰ(2)‐6 島田 喜行 RY43911 1

演習Ⅰ(2)‐7 KEN111

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

演習Ⅰ(2)‐8 服部 敬弘 KEN111 1

芸術学特論(4) 伊達 立晶 RY42711 1

東洋美術史(2) 古田 真一 RY10211 1

芸術学特論(8) 大愛 崇晴 RY41011 1

美学特論(6) 土田 耕督 F10311 1

西洋文化史演習Ⅰ‐1(金3) 大谷 誠 RY43111 1

西洋文化史演習Ⅰ‐1(金3) 大谷 誠 RY43111 1

西洋文化史演習Ⅰ‐2(金3) 阿部 俊大 RY44011 1

西洋文化史演習Ⅰ‐2(金3) 阿部 俊大 RY44011 1

西洋文化史演習Ⅰ‐3(金3) 堀井 優 RY45211

RY30711 1

西洋文化史演習Ⅰ‐3(金3) 堀井 優 RY45211 1

考古学実習‐2(金3) 浜中 邦弘 KOKOZS11 1

考古学実習‐2(金3) 若林 邦彦 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐2(金3) 田中 智子 N40211 1

演習AⅠ‐2(金3) 田中 智子 N40211 1

博物館実習Ⅱ‐51 鋤柄 俊夫 S3311

新見 康子 S3411

越前 俊也11

寺前 公基11

西岡 直樹11

井上 一稔11

中安 真理11

水ノ江 和同11 1

日本文学研究演習‐1(金3) 藤井 俊博 RY31711 1

日本文学研究演習‐1(金3) 大山 和哉 RY31711 1

日本文学研究演習‐2(金3) 大山 和哉 RY31911 1

日本文学研究演習‐2(金3) 藤井 俊博 RY42811 1

日本文学研究演習‐3(金3) 瀬崎 圭二 RY32211 1

日本文学研究演習‐3(金3) 桑原 一歌 RY32211 1

日本文学研究演習‐4(金3) 桑原 一歌 RY42511 1

日本文学研究演習‐4(金3) 瀬崎 圭二 RY42511 1

日本文学研究演習‐5(金3) 熊谷 昭宏 RY31811 1

日本文学研究演習‐5(金3) 垣見 修司 RY32111 1

日本文学研究演習‐6(金3) 垣見 修司 RY32111 1

日本文学研究演習‐6(金3) 熊谷 昭宏 RY31811 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐4(金3) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐4(金3) 廣田 收 RY44911 1

国語科教育法C‐1 青木 隆之 K3211 1

国際民事手続法 林 貴美 K3111 1

裁判所と憲法訴訟 松本 哲治 RY30611 1

中国経済論 鳥谷 一生 K2211 1

経営史‐2 平尾 毅 S3211 1

比較教育思想 越水 雄二 Z4011 1

教育原理‐54 中川 吉晴 RY20811

光川 康雄11

井上 智義11 1

情報資源組織演習Ⅱ‐52 佐藤 翔 R30411 1

特別活動と総合的な学習の時間の指 大橋 忠司 RY10111

導法‐5311 1

11

11

神学部科目11

ユダヤ学演習8 G3111

ADA TAGGAR-COHEN11

石黑 安里11 1

初期古典イスラーム研究1 森山 央朗 GB211 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐12 橋本 信子 RY41211 1

特殊講義A‐607 森田 吉彦 RY42311 1

物権法 川和 功子 RY20611 1

国際民事手続法 林 貴美 K3111 1

裁判所と憲法訴訟 松本 哲治 RY30611 1

11

11

経済学部科目11

中級経済数学2 落合 仁司 RY20711 1

11

11

商学部科目11

中国経済論 鳥谷 一生 K2211 1

経営史‐2 平尾 毅 S3211 1

11

11

社会学部科目11

比較教育思想 越水 雄二 Z4011 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)ADVCD MEDIA S SK10411

TUDIES11

THEODORE BONNAH11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐55 竹ヶ原 政輝 S2211 1

11

11

国際教養科目11

日本の伝統と芸能‐52 中川 久公 N50411 1

日本の伝統と芸術‐52 清瀬 みさを S3011 1

KCJS科目(金4)11

PATRICK STREFFORD11 1

クリエイティブジャパン科目‐5 井口 貢 RY20511

文学部科目 11

聖書学2‐51 越後屋 朗 RY10111 1

Junior Seminar Ⅱ 大沼 由布 N50511

‐1611 1

Senior Seminar Ⅱ 金津 和美 F10711

‐8 RY31211 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills D Ⅱ11

‐1311 1

Communicative En 市場 史哉 RY40111

glish Skills D Ⅱ11

‐1411 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐511

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En ADAM CLIFTON RY40511

glish Skills E Ⅱ11

‐611 1

Communicative En 真田 満 RY42211

glish Skills F Ⅱ11

‐1411 1

演習Ⅱ(2)‐1 庭田 茂吉 KEN111 1

演習Ⅱ(2)‐2 林 克樹 K4811 1

演習Ⅱ(2)‐4 中川 明才 N50711 1

演習Ⅱ(2)‐5 中村 拓也 F10611 1

演習Ⅱ(2)‐6 島田 喜行 RY43911 1

演習Ⅱ(2)‐7 KEN111

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

演習Ⅱ(2)‐8 服部 敬弘 RY31611 1

仏書講読(2)〔美〕‐1 岩﨑 陽子 RY40711 1

西洋美術史概説(2) 仲間 裕子 RY30311 1

文献講読(7) 古田 真一 RY31811 1

日本史学史(金4) 山田 徹 K4611 1

日本史学史(金4) 山田 徹 K4611 1

西洋文化史(2) 堀井 優 S211 1

演習AⅡ‐2(金4) 田中 智子 N40211 1

演習AⅡ‐2(金4) 田中 智子 N40211 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐4(金4) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐4(金4) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐8(金4) 瀬崎 圭二 F10211 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐8(金4) 瀬崎 圭二 F10211 1

漢文(2)‐2 神谷 勝広 S411 1

国語科教育法C‐2 青木 隆之 K3211 1

日本文学講読(上代B) 大濱 眞幸 K3111 1

日本文学講読(中古D) 桑原 一歌 RY32011 1

政治思想特殊講義 古賀 敬太 RY42411 1

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

貿易論‐2 久松 太郎 S3211 1

現代企業論‐2 山崎 敏夫 RY20411 1

監査論‐2 百合野 正博 S2211 1

メディアリテラシー概論 浪田 陽子 R20411 1

メディア法制倫理 伊藤 宏 Z2111 1

労働問題(2) 冨田 安信 R20111 1

労働市場論(2) 野田 知彦 R30211 1

教育原理‐55 中川 吉晴 RY20811

光川 康雄11

井上 智義11 1

地理歴史科教育法‐52 児玉 祥一 RY30611 1

図書館情報資源概論‐51 嶋田 学 S2111 1

11

11

神学部科目11

聖書学2‐51 越後屋 朗 RY10111 1

11

11

法学部科目11

政治思想特殊講義 古賀 敬太 RY42411 1

11

11

経済学部科目11

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

国際政治経済2 小野塚 佳光 RY10611 1

エコノミクスワークショップ2‐ 山森 亮 CL2511

43111 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

11

11

商学部科目11

貿易論‐2 久松 太郎 S3211 1

現代企業論‐2 山崎 敏夫 RY20411 1

監査論‐2 百合野 正博 S2211 1

11

11

社会学部科目11

(副)メディアリテラシー概論 浪田 陽子 R20411 1

メディア法制倫理 伊藤 宏 Z2111 1

労働問題(2) 冨田 安信 R20111 1

労働市場論(2) 野田 知彦 R30211 1

地理歴史科教育法‐52 児玉 祥一 RY30611 1

図書館情報資源概論‐51 嶋田 学 S2111 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)JPN SOCIAL IS 俣野 裕美 SK10111

SUES 111 1

11

11

国際教養科目11

日本とアジア2‐52 高 永珍 N30411 1

Japan in Modern S3011

World History‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

KCJS科目(金3)11

PATRICK STREFFORD11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐53 喜多 源典 RY10411 1

西洋史(2)‐53 大谷 誠 RY30111 1

心理学(2)‐52 余語 真夫 RY20511 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐54 桑原 希世子 RY20711 1

36

19

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

金曜日

合同

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

合同

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

【今出川】 金曜日 20

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625人文科学系科目

11

倫理学(2)‐51 石井 基博 K4611 1

芸術学(2)‐53 高橋 千晶 RY10311 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐52 橋本 信子 RY30611 1

商学‐52 麻生 潤 S211 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐52 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐51 松井 正文 RY30411 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

011 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐52 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐51 松井 正文 RY30411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐54 関 淳子 Z2711

211 1

イングリッシュセミナー2‐54 岩﨑 佳孝 H20611

311 1

イングリッシュセミナー2‐54 林 智昭 SK10811

711 1

イングリッシュセミナー2‐62 米山 美穂 H21411

111 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 Z2811

‐53811 1

イングリッシュワークショップ1 H10411

‐65011

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐51(火 髙木 繁光 H30111

3水5)11 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐51(火 小野 文生 H11011

2水4)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐52( H30411

火2木4)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語入門Ⅰ‐775(月1) 李 寧 H11411 1

中国語インテンシヴⅡ‐53(月1 王 嵐 H30611

木2)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐53(火2 濵口 英樹 Z2411

木4)11 1

中国語応用2‐772 樋口 昌敏 H30511 1

中国語応用3‐517 池田 巧 H10511 1

中国語応用4‐517 楊 莉莉 H21211 1

ロシア語応用1‐773 田中 大 Z2911 1

ロシア語応用3‐513 岡部 純子 SKB111 1

ロシア語応用4‐513 前田 ひろみ H31211 1

ロシア語会話初級2‐52 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

基礎イタリア語Ⅱ‐53 近藤 直樹 H10211 1

ハングルインテンシヴⅡ‐51(月 若生 正和 SK11611

2水4)11 1

現代地域事情上級講読(韓国朝鮮 原 佑介 SK11311

語圏)2‐5111 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文章表現Ⅵ)‐52 原田 朋子 N40311 1

日本語2(口頭表現BⅨ)‐51 後藤 多恵 RY44311 1

2 古池 嘉和11 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐53 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐54 松井 正文 RY20411 1

科学史科学論2‐54 藤岡 毅 RY10411 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐53 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐54 松井 正文 RY20411 1

科学史科学論2‐54 藤岡 毅 RY10411 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 香山 恵美 Z411

50411 1

アナリティカルリーディング1‐ 早川 由希子 H20411

50611 1

アナリティカルリーディング1‐ 牧 木綿子 H21111

50811 1

アナリティカルリーディング1‐ 渡 千鶴子 H20211

51011 1

アナリティカルリーディング1‐ 濱崎 佳子 H20511

51211 1

アナリティカルリーディング2‐ 五十川 敬子 Z2811

50311 1

アナリティカルリーディング2‐ 関 淳子 Z2711

50511 1

アナリティカルリーディング2‐ 林 智昭 SK10811

50711 1

アナリティカルリーディング2‐ 依田 真奈美 Z3811

50911 1

アナリティカルリーディング2‐ 松田 英男 RY31511

51111 1

アナリティカルリーディング2‐ 神崎 舞 Z2611

75211 1

イングリッシュセミナー1‐61 藤岡 千伊奈 H30111

211 1

イングリッシュセミナー1‐76 永冨 真梨 Z611

011 1

イングリッシュセミナー2‐52 内田 朋子 SK11311

511 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐66011

OLIVER DAMMACCO11 1

イングリッシュワークショップ1 H10911

‐66211

REYMIE RAMIREZ11 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐65911

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 JOHN GORMAN H10611

‐66111 1

アカデミックイングリッシュA‐ SK10511

53(火2)11

MICHAEL ANTHONY EDWARDS11 1

プロフェッショナルイングリッシ 西納 春雄 SKB911

ュB‐55(水2)11 1

ドイツ語入門Ⅰ‐772(水2) 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐532(水2) 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語入門Ⅱ‐533(水2) 清水 穣 SK11511 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐54(火 石井 香江 SK11611

5木2)11 1

フランス語入門Ⅱ‐531(水2) 桂川 久 H10111 1

フランス語入門Ⅱ‐532(水2) 沼田 千恵 H10211 1

フランス語インテンシヴⅥ‐52( ERIC FAURE H20611

水3)11 1

中国語入門Ⅰ‐774(水1) 塚田 亮太 H30411 1

中国語入門Ⅱ‐531(水2) 楊 莉莉 H21211 1

中国語入門Ⅱ‐532(水2) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐533(水2) 樋口 昌敏 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐534(水2) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐535(水2) 郭 斐映 H30911 1

中国語入門Ⅱ‐536(水2) 趙 芙蓉 H31311 1

中国語入門Ⅱ‐537(水2) 殷 文怡 H31211 1

スペイン語入門Ⅰ‐774(水2) 福間 真央 H30811 1

スペイン語入門Ⅱ‐531(水2) 立林 良一 H20911 1

スペイン語入門Ⅱ‐532(水2) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語インテンシヴⅥ‐51( H20811

火1)11

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅰ‐771(水2) 篠崎 直也 H30211 1

ロシア語入門Ⅰ‐772(水2) 角 伸明 H10411 1

ロシア語入門Ⅱ‐531(水2) 山下 大吾 H20111 1

ロシア語入門Ⅱ‐532(水2) 岡部 純子 RY30911 1

ロシア語入門Ⅱ‐533(水2) 田中 大 Z2911 1

ロシア語入門Ⅱ‐534(水2) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語会話初級2‐53 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

ハングル入門Ⅰ‐772(水2) 浅井 良純 H31411 1

ハングル入門Ⅱ‐531(水2) 朴 惠貞 H11411 1

ハングル入門Ⅱ‐532(水2) 田中 知子 H31111 1

ハングルインテンシヴⅡ‐53(月 高 潤香 Z111

3水4)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(語彙Ⅷ)‐51 仲渡 理恵子 N30411 1

日本語2(口頭表現BⅦ)‐51 林田 節子 K4711 1

日本の伝統と芸能‐52 中川 久公 N50411 1

日本の伝統と芸術‐52 清瀬 みさを S3011 1

科学史科学論2‐55 藤岡 毅 RY30411 1

心理学2‐52 余語 真夫 RY20511 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐671 大久保 雅史 RY43011

龍村 周11 1

プロジェクト科目2‐692 井口 貢 RY40611

森田 誠二11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐54 桑原 希世子 RY20711 1

科学史科学論2‐55 藤岡 毅 RY30411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー2‐54 渡 千鶴子 H20211

511 1

イングリッシュワークショップ1 早川 由希子 H20411

‐51211 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 Z2811

‐55211 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐66411

OLIVER DAMMACCO11 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐66311

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 JOHN GORMAN H10611

‐66511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐521(水1) 大川 勇 H20511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐522(水1) 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語入門Ⅱ‐523(水1) 平岡 由美子 H20711 1

ドイツ語入門Ⅱ‐524(水1) 伊狩 裕 H31211 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐52(月 清水 穣 SK11511

3水3)11 1

言語文化原典演習(ドイツ語)2‐ 大木 清香 SK10511

5111 1

フランス語入門Ⅱ‐521(水1) 桂川 久 H10111 1

フランス語入門Ⅱ‐522(水1) 荒木 秀夫 H21211 1

フランス語入門Ⅱ‐523(水1) 松葉 祥一 H10911 1

フランス語インテンシヴⅡ‐54( H21111

月4水3)11

MONIQUE LE LARDIC11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐53( ERIC FAURE H20611

月5水5)11 1

フランス語会話初級2‐55 H30411

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語入門Ⅱ‐521(水1) 卞 惟行 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐522(水1) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐523(水1) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐524(水1) 濵口 英樹 Z2411 1

中国語入門Ⅱ‐525(水1) 王 宜瑗 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐526(水1) 趙 芙蓉 H31311 1

中国語インテンシヴⅡ‐51(月4 郭 斐映 H30911

水2)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐54(月2 向 正樹 SK10211

木5)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐773(水1) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語入門Ⅱ‐521(水1) 中川 節子 H31111 1

スペイン語入門Ⅱ‐522(水1) 福間 真央 H30811 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( 立林 良一 H20911

水2木5)11 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐52( H20811

月4水5)11

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅱ‐521(水1) 田中 大 Z2911 1

ロシア語入門Ⅱ‐522(水1) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語入門Ⅱ‐523(水1) 篠崎 直也 H30211 1

ロシア語入門Ⅱ‐524(水1) 角 伸明 H10411 1

ロシア語応用1‐774 木寺 律子 Z2611 1

ロシア語会話中級2‐51 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

基礎イタリア語Ⅳ‐51 近藤 直樹 H10211 1

ハングル入門Ⅱ‐521(水1) 高 潤香 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐522(水1) 金 貞蘭 Z3711 1

ハングル入門Ⅱ‐523(水1) 朴 惠貞 H11411 1

ハングルインテンシヴⅡ‐52(水 若生 正和 SK11611

2木2)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(口頭表現BⅥ)‐51 後藤 多恵 RY42511 1

日本語2(口頭表現BⅧ)‐51 林田 節子 K4711 1

36

20

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

金曜日

チャペルアワー1235~1300

【今出川】 金曜日 21

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

Skills in Englis F10411

h(49)11

HAROLD C SCOTT11 1

仏書講読Ⅱ〔哲〕‐1 服部 敬弘 RY31811 1

東洋哲学思想史(2) 仲畑 信 RY40911 1

独書講読(2)〔美〕 仲間 裕子 RY40611 1

文化史基礎演習‐3(金5) 水ノ江 和同 RY40311 1

文化史基礎演習‐3(金5) 水ノ江 和同 RY40311 1

日本思想史(2) 小林 丈広 K3511

横田 冬彦11 1

西洋文化史(4) 阿部 俊大 S2111 1

国語科教育法A2 山田 哲久 K3211 1

相続法 神谷 遊 RY20111 1

刑事裁判法 河村 博 RY30411 1

近代の政治思想 長谷川 一年 RY20311 1

証券論‐2 S3211

五百旗頭 真吾11 1

監査論‐1 百合野 正博 S2211 1

障害者福祉論Ⅱ 樽井 康彦 R20411 1

産業技術論(2) 山口 歩 R21111 1

地理歴史科教育法‐53 田中 曜次 RY40711 1

教育課程論‐54 奥野 浩之 RY10611 1

情報サービス演習Ⅰ‐53 嶋田 学 RY40411

RY30911 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐14 馬原 潤二 N50611 1

相続法 神谷 遊 RY20111 1

刑事裁判法 河村 博 RY30411 1

近代の政治思想 長谷川 一年 RY20311 1

11

11

経済学部科目11

京都経済史2‐2 奥田 以在 RY41111 1

宗教経済1 和田 美憲 RY10411 1

11

11

商学部科目11

証券論‐2 S3211

五百旗頭 真吾11 1

監査論‐1 百合野 正博 S2211 1

メディア環境変化と企業コミュニケ 柳 貴男 RY20611

ーション11 1

11

11

社会学部科目11

外国書講読(ドイツ語)Ⅱ 古賀 敬太 RY42011 1

障害者福祉論Ⅱ 樽井 康彦 R20411 1

産業技術論(2) 山口 歩 R21111 1

地理歴史科教育法‐53 田中 曜次 RY40711 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスとインテリジェン 野口 範子 S211

ス‐51(金6) 佐藤 優11 1

11

11

国際教養科目11

Introduction to S3011

Japanese Culture11

in the Global C11

ontext‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐54 喜多 源典 RY10111 1

哲学(2)‐52 汐田 充 RY30311 1

論理学(2)‐51 野坂 宜正 K3111 1

心理学(2)‐53 余語 真夫 RY20511 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐53 古川 彩二 RY30611 1

経済学2‐52 近江 健134071 RY30111 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐55 桑原 希世子 RY40111 1

生命の科学2‐55 田中 真介 K2511 1

心理学2‐53 余語 真夫 RY20511 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐95 木原 活信 RY20711

宮坂 朋幸11

榎本 恵理11

西岡 幹雄11

望月 詩史11

齊藤 大輔11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐698 服部 篤子 RY42911

中野 陽子11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐55 桑原 希世子 RY40111 1

生命の科学2‐55 田中 真介 K2511 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐95 木原 活信 RY20711

宮坂 朋幸11

榎本 恵理11

西岡 幹雄11

望月 詩史11

齊藤 大輔11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 物部 ひろみ Z2811

‐75711 1

ドイツ語入門Ⅰ‐771(火1) 平岡 由美子 H20711 1

ドイツ語入門Ⅱ‐511(火1) 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐512(火1) 大川 勇 H20511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐514(火1) 湯浅 博章 SKB111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐515(火1) 髙木 繁光 H30111 1

ドイツ語応用2‐772 伊狩 裕 H31211 1

フランス語入門Ⅰ‐771(火1) 沼田 千恵 H10211 1

フランス語入門Ⅱ‐511(火1) 桂川 久 H10111 1

文学部科目 11

Communicative En 瀧田 健介 F10311

glish Skills D Ⅱ11

‐10111 1

芸術批評論Ⅰ 川田 都樹子 RY40511 1

人文地理学(2)‐101 佐野 静代 RY30311 1

自然地理学(2)‐101 古関 大樹 RY10511 1

博物館情報メディア論‐51 鋤柄 俊夫 RY10211

清水 真澄11

藤澤 和子11

並木 晴香11 1

日本文学史(2) 神谷 勝広 RY10111 1

日本文学講読(近現代D) 山田 哲久 K3211 1

情報システム論‐51 宮崎 耕 RY10711 1

環境情報学 李 旉昕 Z2111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐609 洲見 光男 RY40211

古江 賴隆11

林 昭一11 1

11

11

経済学部科目11

情報システム論‐51 宮崎 耕 RY10711 1

11

11

社会学部科目11

環境情報学 李 旉昕 Z2111 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスとインテリジェン 野口 範子 S211

ス‐51(金5) 佐藤 優11 1

11

11

外国語教育科目11

ドイツ語入門Ⅱ‐772(水6) 湯浅 博章 SKB111 1

フランス語入門Ⅱ‐772(水6) 平尾 浩一 H11311 1

中国語入門Ⅱ‐772(水6) 濵口 英樹 Z2411 1

スペイン語入門Ⅱ‐772(水6) 小川 佳章 H20911 1

ロシア語入門Ⅱ‐772(水6) 木寺 律子 Z2611 1

ハングル入門Ⅱ‐772(水6) 河村 光雅 H10611 1

文学部科目 11

日本文学講読(近現代B)‐2 熊谷 昭宏 RY31811 1

情報サービス演習Ⅰ‐101 今野 創祐 RY31511 1

36

21

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

金曜日

【今出川】 金曜日 22

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 フランス語入門Ⅱ‐512(火1) 荒木 秀夫 H212

11 1

フランス語入門Ⅱ‐513(火1) 松葉 祥一 H10911 1

フランス語インテンシヴⅣ‐52( H21111

火2木3)11

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語入門Ⅰ‐772(水5) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐511(火1) 濵口 英樹 Z2411 1

中国語入門Ⅱ‐512(火1) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐513(火1) 王 宜瑗 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐514(火1) 卞 惟行 H30511 1

中国語インテンシヴⅥ‐52(水4 副島 一郎 H20611

)11 1

中国語応用3‐515 山崎 俊鋭 H10611 1

中国語応用3‐516 郭 斐映 H30911 1

スペイン語入門Ⅰ‐772(火1) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語入門Ⅱ‐511(火1) 中川 節子 H31111 1

スペイン語入門Ⅱ‐512(火1) 小川 佳章 H20911 1

スペイン語応用2‐772 H20811

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅱ‐511(火1) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語入門Ⅱ‐512(火1) 角 伸明 H10411 1

ロシア語応用2‐772 山下 大吾 H20111 1

ロシア語応用3‐512 田中 大 Z2911 1

ハングル入門Ⅰ‐771(火1) 高 潤香 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐511(火1) 浅井 良純 H31411 1

ハングル応用2‐772 浅羽 祐樹 SK10311 1

ハングル応用3‐508 金 貞蘭 Z3711 1

ハングル会話中級2‐53 朴 惠貞 H11411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文法Ⅶ)‐51 平 弥悠紀 K3311 1

36

22

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

金曜日

【今出川】 土曜日 23

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

博物館概論‐51 佐々木 進 RY20511 1

人権教育の研究‐51 川満 直樹 RY20111

荻野 奈緒11

奥田 以在11

水谷 誠11

三宅 威仁11

小原 克博11 1

人権教育の研究‐52 OFER FELDMAN RY20211

阪田 真己子11

矢野 環11

河野 道房11

田中 希穂11

川﨑 廣13407111

西村 卓11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

111 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 鈴木 朋子 H10511

2‐75311 1

イングリッシュセミナー1‐54 早川 由希子 H30911

611 1

イングリッシュワークショップ1 薗田 浩一 H10411

‐60211 1

イングリッシュワークショップ2 藤田 淳一 SKB911

‐60311 1

イングリッシュワークショップ2 松本 ドロタ H31111

‐62311 1

ドイツ語入門Ⅱ‐771(月2) 杉野 隆彦 H10911 1

ドイツ語応用3‐501 高木 敏美 H20411 1

フランス語入門Ⅱ‐771(月2) 兼山 美幸 H10111 1

フランス語応用3‐501 平尾 浩一 H11311 1

フランス語会話初級2‐56 H11211

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語入門Ⅱ‐771(月2) 孫 輝 H11411 1

中国語応用3‐501 山本 恭子 SKB111 1

中国語応用3‐502 李 艶 H20911 1

中国語応用3‐773 柴 格朗 H20611 1

スペイン語入門Ⅱ‐771(月2) 磯野 吉美 H10211 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐51( H20111

月2火3)11

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用3‐501 駒村 幸 H20711 1

スペイン語会話初級2‐55 H20811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅱ‐771(月2) 有宗 昌子 H21411 1

ロシア語応用2‐774 日野 貴夫 H21111 1

ロシア語応用3‐501 有信 優子 H21211 1

ロシア語応用3‐502 木寺 律子 H30811 1

ハングル入門Ⅰ‐774(水1) 金 賢善 H30711 1

ハングル入門Ⅱ‐771(月2) 田中 実 H20211 1

ハングル応用3‐501 芦田 麻樹子 H30611 1

文学部科目 11

博物館資料保存論‐51 佐々木 進 RY20511 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

211 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 鈴木 朋子 H10511

2‐75411 1

イングリッシュセミナー1‐53 上田 由利子 H10611

611 1

イングリッシュセミナー1‐54 早川 由希子 H30911

811 1

イングリッシュワークショップ1 藤田 淳一 SKB911

‐60411 1

ドイツ語応用4‐501 高木 敏美 H20411 1

フランス語応用4‐501 兼山 美幸 H10111 1

フランス語会話中級2‐52 H11211

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(火2 孫 輝 H11411

金1)11 1

中国語応用4‐501 山本 恭子 SKB111 1

中国語応用4‐502 柴 格朗 H20611 1

中国語応用4‐773 李 艶 H20911 1

中国語会話初級2‐54 李 寧 H30511 1

スペイン語入門Ⅰ‐776(火5) 駒村 幸 H20711 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐52( H20111

月3火2)11

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用4‐501 磯野 吉美 H10211 1

スペイン語会話中級2‐52 H20811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅰ‐776(水5) 中野 幸男 H11011 1

ロシア語応用4‐501 木寺 律子 H30811 1

ロシア語応用4‐502 日野 貴夫 H21111 1

ロシア語応用4‐773 有宗 昌子 H21411 1

ハングル応用4‐501 芦田 麻樹子 H30611 1

ハングル会話初級2‐54 金 賢善 H30711 1

文学部科目 11

博物館実習Ⅱ‐52 鋤柄 俊夫 K2511

越前 俊也 K2311

土田 真紀 K2411

寺前 公基11

西岡 直樹11

井上 一稔11

中安 真理11

水ノ江 和同11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 薗田 浩一 H10411

‐60511 1

中国語インテンシヴⅡ‐56(月3 李 寧 H30511

木2)11 1

中国語応用1‐772 柴 格朗 H20611 1

中国語会話初級2‐55 李 艶 H20911 1

ロシア語応用2‐773 有信 優子 H21311 1

ロシア語応用3‐773 有宗 昌子 H21411 1

人文科学系科目11

考古学(2)‐51 大道 和人 RY20711 1

11

11

外国語教育科目11

中国語入門Ⅰ‐776(火4) 李 寧 H30511 1

36

【今出川】 土曜日 24

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140

36

23

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

土曜日

文学部

美学芸術学実地演習Ⅰ清瀬 みさを越前 俊也

伊達 立晶河野 道房大愛 崇晴PEDERSEN HILLARY EVE岸 文和

神学部 エキュメニカル神学演習 藤原 佐和子

社会学部 精神医学 岸 信之稲葉 啓通伊佐 将人

法学部 特殊講義A 岡田 幸宏金 春

生命医科学部 サイエンスとインテリジェンス 野口 範子佐藤 優

国際教養 中村 拓也有井 健

集 中

<今出川> 集中科目 ~ 年度生用 ( 年度 秋学期)

外国語 スプリングプログラムドイツ語 穐山 洋子 スプリングプログラムフランス語 亀谷 百合佳 スプリングプログラム中国語 竹内 理樺 スプリングプログラム英語A 水谷 智 スプリングプログラム英語A 尾崎 茂 スプリングプログラム英語B 遠藤 徹 スプリングプログラム英語C 落合 明子 スプリングプログラム英語C セメスタープログラム英語Ⅰ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅰ セメスタープログラム英語Ⅱ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅱ

予備登録が必要な科目や入学年度によって履修不可能な科目もあるので  登録をする際は必ず掲示や登録要領を確認すること

24

文②

2005~2012 文学部今出川

【今出川】 木曜日 15

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625599

11 1

アナリティカルリーディング2‐ 﨑田 智子 Z111

75711 1

イングリッシュワークショップ1 SK10311

‐65411

MATTHEW KAMDEN BARBEE11 1

イングリッシュワークショップ2 肥後本 芳男 SK10511

‐50511 1

アカデミックイングリッシュB‐ 芝原 妙子 H10611

55(火2)11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐53(月 H11311

2火2)11

STEPHANIE ANNA KOPP11 1

ドイツ語応用3‐506 H11211

照井 ザビーネ11 1

フランス語インテンシヴⅧ‐51( 亀谷 百合佳 SK10411

火1)11 1

フランス語応用3‐506 兼山 美幸 H21311 1

中国語応用3‐511 楠原 俊代 H30511 1

中国語応用3‐512 浦元 里花 Z2811 1

スペイン語応用3‐506 溝田 のぞみ H10911 1

ロシア語応用3‐510 江村 公 H31411 1

ハングル応用3‐506 田中 知子 H20511 1

ハングル会話中級2‐51 高 永珍 H20611 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解AⅥ)‐51 清水 泰生 H11111 1

日本語2(文章表現Ⅸ)‐51 中井 好男 N2211 1

日本語2(口頭表現AⅧ)‐51 澁谷 きみ子 RY44511 1

東洋史(2)‐52 土肥 歩 S2111 1

心理学(2)‐58 木村 晴 RY20111 1

11

11

自然人間科学系科目11

数学2‐54 藤田 成隆 NB311 1

心理学2‐58 木村 晴 RY20111 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐691 伊達 立晶 RY41211

鈴木 利奈11 1

プロジェクト科目2‐697 金子 邦秀 R30711

中川 由希子11 1

プロジェクト科目2‐702 藤本 昌代 R20811

江口 崇11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツのマネジメント‐71 河西 正博 RY30411 1

11

11

自然分野科目11

数学2‐54 藤田 成隆 NB311 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐51 森村 麻紀 H10111

211 1

イングリッシュセミナー1‐62 鈴木 綾子 SK11011

611 1

イングリッシュセミナー2‐51 友田 奈津子 H30811

711 1

イングリッシュセミナー2‐51 蛇持 純子 H20711

911 1

イングリッシュセミナー2‐52 和田 未穂子 Z3711

111 1

イングリッシュセミナー2‐61 野田 三貴 H20111

911 1

イングリッシュセミナー2‐75 八尾 紀子 Z2911

511 1

イングリッシュワークショップ1 ヒルド 麻美 Z411

‐50611 1

イングリッシュワークショップ1 國友 万裕 Z211

‐54211 1

イングリッシュワークショップ1 BILL LECKIE H20811

‐64411 1

イングリッシュワークショップ1 SK10611

‐64811

MICHAEL ANTHONY EDWARDS11 1

イングリッシュワークショップ2 吹上 ナオ子 H11411

‐50711 1

イングリッシュワークショップ2 浅井 雅志 H10211

‐54111 1

イングリッシュワークショップ2 竹村 理世 Z111

‐75511 1

イングリッシュワークショップ3 正木 みき Z3511

‐502(月4)11 1

アカデミックイングリッシュA‐ H21111

52(月3)11

SUSANNA PAVLOSKA11 1

言語文化研究2‐52 芝原 妙子 F10311 1

ドイツ語入門Ⅰ‐773(火2) 高木 敏美 H11311 1

ドイツ語入門Ⅱ‐542(火2) H11211

照井 ザビーネ11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐54(火 H21211

5金3)11

STEPHANIE ANNA KOPP11 1

ドイツ語会話初級2‐53 石井 香江 H21411 1

フランス語入門Ⅰ‐773(火4) 兼山 美幸 H10611 1

フランス語入門Ⅱ‐541(火2) 中井 敦子 H10511 1

フランス語入門Ⅱ‐542(火2) 崔 達用 H20211 1

フランス語インテンシヴⅡ‐53( SYLVIE ODIN H20411

月3水2)11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐51( 亀谷 百合佳 SK10411

月3水3)11 1

中国語入門Ⅰ‐771(火2) 楊 莉莉 H30911 1

中国語入門Ⅰ‐773(火4) 山崎 俊鋭 H30111 1

中国語入門Ⅱ‐541(火2) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語入門Ⅱ‐542(火2) 潘 哲毅 H30211 1

中国語入門Ⅱ‐543(火2) 竹内 理樺 SK12111 1

中国語入門Ⅱ‐544(火2) 卞 惟行 Z2711 1

中国語入門Ⅱ‐545(火2) 孫 潔 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐546(火2) 浦元 里花 Z2811 1

中国語インテンシヴⅡ‐53(月1 阿部 範之 SK10811

金2)11 1

中国語インテンシヴⅡ‐56(月3 王 柳蘭 SK11711

土3)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐775(火2) 鈴木 真由美 Z3811 1

スペイン語入門Ⅱ‐541(火2) 溝田 のぞみ H10911 1

スペイン語入門Ⅱ‐542(火2) 武田 由紀子 SK10511 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐53( 柴田 修子 H30711

火5水3)11 1

ロシア語入門Ⅰ‐773(火2) 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語入門Ⅰ‐774(火2) 三浦 由香利 Z2411 1

ロシア語入門Ⅱ‐541(火2) 佐藤 昭裕 Z3611 1

ロシア語入門Ⅱ‐542(火2) 東海 晃久 H30611 1

ロシア語入門Ⅱ‐543(火2) 前田 恵 H20911 1

ロシア語入門Ⅱ‐544(火2) 江村 公 H31411 1

ロシア語インテンシヴⅡ‐51(月 松本 賢一 H21311

1金1)11 1

ハングル入門Ⅰ‐773(火2) 森 類臣 H10411 1

ハングル入門Ⅱ‐542(火2) 高 永珍 H20611 1

ハングル入門Ⅱ‐543(火2) 田中 知子 H20511 1

ハングル入門Ⅱ‐544(火2) 柳 美佐 Z311 1

ハングルインテンシヴⅡ‐52(水 李 鎭榮 Z4211

2金4)11 1

ハングルインテンシヴⅥ‐51(火 金 鍾徳 H30411

3)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(読解AⅨ)‐51 澁谷 きみ子 RY44511 1

日本語2(文章表現Ⅶ)‐52 大山 理惠 N2111 1

現代法社会学の展開 木下 麻奈子 RY10611 1

政治行動論 飯田 健 RY30411 1

11

11

経済学部科目11

経済数学‐1(金4) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(金4) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(金4) 岸 基史 RY20311 1

経済数学‐1(金4) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(金4) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(金4) 岸 基史 RY20311 1

福祉経済2 船橋 恒裕 RY10311 1

日本経済史2‐1 岩本 真一 N3111

西村 卓11 1

日本経済史2‐2 岩本 真一 S2211

西村 卓11 1

11

11

商学部科目11

ポリティカルエコノミー 小島 秀信 S2411 1

経済統計分析 牧 大樹 S211 1

ファイナンス論 大塚 晴之 RY30111 1

ビジネスリサーチ 佐藤 郁哉 S2111 1

財務会計論‐3 佐藤 誠二 S411 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐2 安 善姫 Z3611 1

政策トピックス‐26 吉沢 晃 R21211 1

11

11

社会学部科目11

社会学説史 鵜飼 孝造 R20111 1

社会問題実習(木3) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

社会問題実習(木3) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

教育哲学 鳶野 克己 Z4011 1

Globalization an R20811

d Education(2)11

WILLIAM ROBERT STEVENSON III11 1

社会科教育法A2‐51 金子 邦秀 Z611 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)World Civiliz 和泉 真澄 SK11811

ations11 1

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐4(木4)11 1

11

11

国際教養科目11

メタ言語文化論2‐51 平尾 浩一 RY10411 1

AKP科目(火3)11

CATHERINE LUDVIK11 1

KCJS科目(火3)11

ADAM JOSEPH LYONS11 1

11

11

人文科学系科目11

日本語(2)‐51 安井 寿枝 Z2111 1

11

11

自然人間科学系科目11

科学史科学論2‐56 林 隆夫 S2311 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐94 飯塚 まり K3511

中川 吉晴11

佐藤 豪11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐694 佐野 淳也 RY43811

小辻 寿規11 1

プロジェクト科目2‐699(木4 中川 明才 N50511

) 田中 啓昭11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐72 港野 恵美 RY20611 1

スポーツのマネジメント‐72 河西 正博 RY20511 1

11

11

自然分野科目11

科学史科学論2‐56 林 隆夫 S2311 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐94 飯塚 まり K3511

中川 吉晴11

佐藤 豪11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐51 中島 剛 Z2911

011 1

イングリッシュセミナー1‐51 森村 麻紀 H10111

411 1

イングリッシュセミナー1‐52 奥村 真紀 H10911

011 1

イングリッシュセミナー1‐52 渡部 佐代子 H30611

611 1

イングリッシュセミナー1‐62 三好 聡子 Z2411

011 1

イングリッシュセミナー1‐75 上田 由利子 Z4211

411 1

イングリッシュセミナー2‐52 高木 ゆかり H31411

311 1

イングリッシュセミナー2‐52 喜多野 裕子 Z3511

711 1

イングリッシュワークショップ1 ヒルド 麻美 Z411

‐50811 1

イングリッシュワークショップ1 竹村 理世 Z111

‐54411 1

イングリッシュワークショップ1 小田 秀明 H30411

‐54611 1

イングリッシュワークショップ1 BILL LECKIE H20811

‐65211 1

イングリッシュワークショップ1 SK10311

‐65611

MATTHEW KAMDEN BARBEE11 1

イングリッシュワークショップ1 國友 万裕 Z211

商学部科目11

会計学‐3 佐藤 誠二 S3211 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐6 壬生 裕子 Z4211 1

政策トピックス‐35 松本 明日香 R21011 1

11

11

社会学部科目11

外国書講読(コリア語)Ⅱ 森 類臣 R20911 1

国際社会福祉実習(木4) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

国際社会福祉実習(木4) R30511

MARTHA MENSENDIEK11 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)SPCL LECTURE  堀口 佐知子 SK11911

SERIES‐4(木3)11 1

11

11

国際教養科目11

ジョイントセミナー比較文化論( S3011

火4)11

二村 太郎11

ELIZABETH ARMSTRONG11 1

比較言語文化論2‐51 潘 哲毅 RY40411 1

Science of Natur 有井 健 K2311

al Disasters RY31011 1

スタンフォード大学科目(月3)11

CATHERINE LUDVIK11 1

KCJS科目(木5) CARMEN TAMAS11 1

11

11

人文科学系科目11

芸術学(2)‐54 立野 良介 RY20311 1

考古学(2)‐53 辻川 哲朗 RY20511 1

11

11

社会科学系科目11

経済学2‐51 近江 健134071 RY30111 1

11

11

自然人間科学系科目11

データサイエンス2‐51 宮下 鋭也 S2411 1

環境の科学‐52 山下 正和 K3111 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐699(木3 中川 明才 N50511

) 田中 啓昭11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐73 港野 恵美 RY20611 1

11

11

自然分野科目11

データサイエンス2‐51 宮下 鋭也 S2411 1

環境の科学‐52 山下 正和 K3111 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング2‐ 神崎 舞 Z411

75411 1

イングリッシュセミナー1‐51 上田 由利子 Z4111

611 1

イングリッシュセミナー1‐52 北島 美咲 H10111

411 1

イングリッシュセミナー1‐52 奥村 真紀 H10911

811 1

イングリッシュセミナー1‐53 中島 剛 Z2911

211 1

イングリッシュセミナー1‐53 渡部 佐代子 H30611

411 1

イングリッシュセミナー1‐62 福島 比呂子 H11311

211 1

イングリッシュセミナー1‐65 後藤 眞理子 H10511

411 1

イングリッシュセミナー2‐52 國友 万裕 Z211

911 1

イングリッシュセミナー2‐53 高平 有希 H30711

111 1

イングリッシュセミナー2‐53 吹上 ナオ子 H11411

311 1

イングリッシュセミナー2‐53 喜多野 裕子 Z3511

511 1

イングリッシュセミナー2‐53 寺﨑 知之 H30111

911 1

イングリッシュワークショップ1 片平 真由佳 SKB111

‐51011 1

イングリッシュワークショップ1 小田 秀明 H30411

‐54811 1

イングリッシュワークショップ2 浅井 雅志 H10211

‐54711 1

イングリッシュワークショップ2 H21111

‐65311

SUSANNA PAVLOSKA11 1

アカデミックイングリッシュB‐ SKB911

54(月3)11

MARK PETERSON11 1

言語文化研究1‐58 松盛 美紀子 F10311 1

ドイツ語入門Ⅰ‐774(月4) 阿部 津々子 H31411 1

ドイツ語入門Ⅱ‐552(月4) 高木 敏美 H21411 1

ドイツ語インテンシヴⅥ‐51(月 大木 清香 H30511

4)11 1

ドイツ語会話上級2‐51 H11211

照井 ザビーネ11 1

フランス語入門Ⅱ‐551(月4) 宮嵜 克裕 SK12211 1

フランス語インテンシヴⅡ‐52( 桂川 久 H10411

火2金2)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐55( SYLVIE ODIN H20411

月4火5)11 1

フランス語表現法2‐51 亀谷 百合佳 SK10411 1

中国語入門Ⅱ‐551(月4) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語入門Ⅱ‐552(月4) 張 文菁 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐553(月4) 楊 莉莉 H30911 1

中国語インテンシヴⅡ‐52(月3 竹内 理樺 SK12111

火5)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐53(火2 殷 文怡 H30211

金2)11 1

スペイン語入門Ⅱ‐551(月4) 川田 玲子 H20611 1

スペイン語入門Ⅱ‐552(月4) 中川 節子 Z2811 1

36

15

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

水曜日

【今出川】 木曜日 16

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625‐754

11 1

イングリッシュワークショップ2 吹上 ナオ子 H11411

‐50911 1

イングリッシュワークショップ2 浅井 雅志 H10211

‐54311 1

イングリッシュワークショップ2 寺﨑 知之 H30111

‐54511 1

イングリッシュワークショップ2 H20511

‐64911

NIEVES F GODINEZ11 1

イングリッシュワークショップ2 H20111

‐65111

CHRISTOPHER HELLMAN11 1

ドイツ語入門Ⅱ‐501(月3) 平岡 由美子 H31111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐502(月3) 高木 敏美 H21411 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐52(月 穐山 洋子 SK12111

3水2)11 1

ドイツ語会話初級2‐51 H21211

STEPHANIE ANNA KOPP11 1

ドイツ語会話中級2‐52 H11211

照井 ザビーネ11 1

ドイツ語文化事情2‐51 REGINE DIETH H11311 1

フランス語入門Ⅱ‐501(月3) 中井 敦子 H10511 1

フランス語入門Ⅱ‐502(月3) 兼山 美幸 H21311 1

フランス語インテンシヴⅣ‐52( SYLVIE ODIN H20411

火2金5)11 1

言語文化原典演習(フランス語)2 藤田 義孝 SK10211

‐5111 1

中国語入門Ⅱ‐501(月3) 潘 哲毅 H30211 1

中国語入門Ⅱ‐502(月3) 卞 惟行 Z2711 1

中国語入門Ⅱ‐503(月3) 浦元 里花 Z2811 1

中国語インテンシヴⅣ‐52(月3 王 柳蘭 SKB1111

火5)11 1

中国語インテンシヴⅧ‐51(月3 楊 莉莉 H30911

)11 1

中国語応用2‐771 楠原 俊代 H30511 1

スペイン語入門Ⅰ‐771(月3) 鈴木 真由美 Z3811 1

スペイン語入門Ⅱ‐501(月3) 柴田 修子 H30711 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐51( H10611

月3火2)11

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

スペイン語会話初級2‐54 H30811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

現代地域事情上級講読(スペイン 川田 玲子 H20611

語圏)2‐5111 1

ロシア語入門Ⅱ‐501(月3) 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語入門Ⅱ‐502(月3) 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語入門Ⅱ‐503(月3) 前田 恵 H20911 1

ハングル入門Ⅱ‐501(月3) 神農 朋子 Z2611 1

ハングル入門Ⅱ‐502(月3) 柳 美佐 Z311 1

ハングルインテンシヴⅣ‐51(火 コ ヨンジン H20711

1水2)11 1

ハングル文化事情2‐51 森 類臣 H10411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文章表現Ⅷ)‐52 深田 眞壽惠 N2111 1

日本の文化2‐51 伏谷 聡 K4611 1

スペイン語文化事情2‐51 H10611

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

スペイン語表現法2‐51 H30811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅰ‐775(月5) 松本 賢一 H21211 1

ロシア語入門Ⅱ‐551(月4) 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語入門Ⅱ‐552(月4) 三浦 由香利 Z2411 1

ハングル入門Ⅱ‐551(月4) 柳 美佐 Z311 1

ハングル入門Ⅱ‐552(月4) 神農 朋子 Z2611 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の伝統と人間形成‐52 和田 充弘 K4611 1

36

16

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 木曜日 17

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

実践神学12 三木 メイ GB211 1

英語科教育法C 赤松 信彦 K3511 1

Communicative En 足達 賀代子 RY41611

glish Skills D Ⅱ11

‐1011 1

Skills in Englis RY40311

h(4)11

STEVEN F LARSON11 1

独書講読Ⅳ〔哲〕 中川 明才 RY31911 1

芸術学特論(2) 岸 文和 RY20811 1

文芸学概論Ⅰ 伊達 立晶 K2511 1

自然地理学(2)‐51 古関 大樹 RY30611 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐7( 杉﨑 貴英 RY43411

木5)11 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐7( 杉﨑 貴英 RY43411

木5)11 1

演習AⅡ‐1(木5) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅡ‐1(木5) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅡ‐3(木5) 北 康宏 K4811 1

演習AⅡ‐3(木5) 北 康宏 K4811 1

演習AⅡ‐4(木5) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅡ‐4(木5) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅡ‐5(木5) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅡ‐5(木5) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅡ‐6(木5) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅡ‐6(木5) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅡ‐7(木5) 山田 徹 N50711 1

演習AⅡ‐7(木5) 山田 徹 N50711 1

演習AⅡ‐8(木5) 小林 丈広 N50611 1

演習AⅡ‐8(木5) 小林 丈広 N50611 1

外国書講読B〔独〕(2) 服部 伸 RY42411 1

外国書講読B〔独〕(4) 服部 伸 RY42411 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐11(木5) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐11(木5) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐12(木5) 大山 和哉 F10511 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐12(木5) 大山 和哉 F10511 1

日本文学特殊講義(近現代D) 杉岡 歩美 RY30111 1

民事再生会社更生法 金 春 RY40411 1

日本裁判法史 西村 安博 N3111 1

利益集団論 森 裕城 RY10411 1

エネルギー経済(火1) 石田 葉月 RY10211 1

年金論 佐々木 一郎 S2411 1

貿易外国語(英) 佐藤 研一 RY31011

RY31111 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

比較メディア論 勝野 宏史 R20111 1

アジア教育文化論(2) 中川 吉晴 R20511 1

道徳教育の理論と実践‐55 和田 充弘 RY10111 1

教育課程論‐55 奥山 研司 RY30211 1

11

11

神学部科目11

実践神学12 三木 メイ GB211 1

11

11

法学部科目11

民事再生会社更生法 金 春 RY40411 1

日本裁判法史 西村 安博 N3111 1

利益集団論 森 裕城 RY10411 1

11

11

経済学部科目11

エネルギー経済(火1) 石田 葉月 RY10211 1

エネルギー経済2 石田 葉月 RY10211 1

11

11

商学部科目11

年金論 佐々木 一郎 S2411 1

貿易外国語(英) 佐藤 研一 RY31011

RY31111 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐33 壬生 裕子 Z4111

真山 達志11

川本 勇11 1

11

11

社会学部科目11

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

比較メディア論 勝野 宏史 R20111 1

アジア教育文化論(2) 中川 吉晴 R20511 1

11

11

国際教養科目11

アイデンティティの社会格差 村橋 勲 K4111 1

Japan Today 2‐52 K3211

OMAR YUSEF BAKER11 1

KCJS科目(木4) CARMEN TAMAS11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐74 港野 恵美 RY20611 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐52 北島 美咲 H10111

211 1

イングリッシュセミナー1‐53 中島 剛 Z2911

811 1

イングリッシュセミナー1‐62 福島 比呂子 H11311

411 1

イングリッシュセミナー2‐51 高平 有希 H30711

511 1

イングリッシュセミナー2‐53 國友 万裕 Z211

711 1

イングリッシュセミナー2‐62 松盛 美紀子 H10911

311 1

イングリッシュワークショップ1 西塔 由貴子 H20711

‐55011 1

イングリッシュワークショップ2 片平 真由佳 SKB111

‐51111 1

イングリッシュワークショップ2 寺﨑 知之 H30111

‐54911 1

イングリッシュワークショップ2 H20511

‐65511

NIEVES F GODINEZ11 1

イングリッシュワークショップ2 H20111

‐65711

CHRISTOPHER HELLMAN11 1

プロフェッショナルイングリッシ H20211

文学部科目 11

Communicative En K3211

glish Skills B Ⅱ11

‐10111

D RANDALL TERHUNE11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

7木7)11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

7木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

7木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

7木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

7木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

7木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

7木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

7木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

7木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

7木7)11 1

教職実践演習(中高)‐1(木7 能登原 祥之 RY10211

)11 1

教職実践演習(中高)‐2(木7 田中 貴子 RY10211

)11 1

西洋文化史概説(1)‐101 井福 剛 RY30211 1

日本文学概論(2) 神谷 勝広 RY10511 1

貿易代金決済論 藤田 和孝 RY40911 1

福祉行財政と福祉計画 畑本 裕介 R20511 1

情報資源組織演習Ⅱ‐101 佐藤 翔 R30311 1

11

11

法学部科目11

イギリス法 戒能 通弘 RY20811

竹村 和也11 1

11

11

商学部科目11

貿易代金決済論 藤田 和孝 RY40911 1

11

11

社会学部科目11

福祉行財政と福祉計画 畑本 裕介 R20511 1

11

11

人文科学系科目11

日本文学(2)‐51 辻 和良 RY30111 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐54 沼口 智則 RY30411 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐78 庭田 茂吉 RY30311

柿本 昭人11

中川 明才11

落合 芳11

立野 良介11

沼田 千恵11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐661 遠藤 正彦 RY41211

高岸 雅子11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 久保 陽 IS11

711 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐78 庭田 茂吉 RY30311

柿本 昭人11

中川 明才11

落合 芳11

立野 良介11

沼田 千恵11 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 中島 剛 Z2911

75111 1

ドイツ語応用1‐772 阿部 津々子 H31411 1

フランス語応用1‐772 山崎 恭宏 H21211 1

スペイン語応用1‐772 小川 佳章 H30811 1

ハングル応用1‐772 黄 鎮杰 Z3611 1

文学部科目 11

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

6木7)11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

6木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

6木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

6木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

6木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

6木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

6木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

6木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

6木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

6木7)11 1

教職実践演習(中高)‐1(木6 能登原 祥之 RY10211

)11 1

教職実践演習(中高)‐2(木6 田中 貴子 RY10211

)11 1

韓国経済論 遠藤 敏幸 S2111 1

公民科教育法‐53 奥野 浩之 RY20711 1

図書館情報技術論‐101 原田 隆史 Z611 1

11

11

商学部科目11

韓国経済論 遠藤 敏幸 S2111 1

11

11

社会学部科目11

公民科教育法‐53 奥野 浩之 RY20711 1

図書館情報技術論‐101 原田 隆史 Z611 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 久保 陽 IS11

811 1

36

17

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

木曜日

「火1とセット」

【今出川】 木曜日 18

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140ュA‐52(月4)

11

DONNA B HAYASHI11 1

ドイツ語応用2‐771 平岡 由美子 H31111 1

ドイツ語応用3‐504 阿部 津々子 H31411 1

フランス語インテンシヴⅥ‐51( H20411

月2)11

OLIVIER ROUAUD11 1

フランス語応用2‐772 桂川 久 H10411 1

フランス語応用3‐504 山崎 恭宏 H21211 1

フランス語文化事情2‐51 菊池 恵介 H10311 1

中国語入門Ⅱ‐773(火4) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語インテンシヴⅡ‐54(月5 副島 一郎 H30411

火1)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐51(月4 陶 盈 H21311

火1)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐54(月2 殷 文怡 H30211

金4)11 1

中国語応用3‐507 富 嘉吟 H10211 1

中国語応用3‐508 山本 孝子 H30511 1

中国語会話初級2‐53 張 文菁 H10611 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( 立林 良一 H11411

水2金4)11 1

スペイン語応用2‐771 小川 佳章 H30811 1

スペイン語応用3‐504 中川 節子 Z2811 1

ロシア語インテンシヴⅣ‐51(月 中野 幸男 H21411

5金1)11 1

ロシア語応用1‐772 東海 晃久 H30611 1

ロシア語応用2‐771 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語応用3‐507 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語応用3‐508 前田 恵 H20911 1

ハングル応用2‐771 黄 鎮杰 Z3611 1

ハングル応用3‐504 浅羽 祐樹 H10511 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

アイデンティティの社会格差 村橋 勲 K4111 1

36

18

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 金曜日 19

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

聖書学34 宮田 玲 GB211 1

英文学史Ⅰ 圓月 勝博 RY20411 1

芸術学概論(2) 越前 俊也 RY30211 1

デザイン理論Ⅰ 高安 啓介  RY20711 1

日本文学講読(近現代B)‐1 瀬崎 圭二 RY20511 1

雇用政策法 上田 達子 RY10611 1

経済活動と刑法各論 松原 久利 RY10211 1

現代政治特殊講義‐1 品田 裕 RY41711 1

近代日本政治思想史 望月 詩史 RY10411 1

経営分析論‐2 麻生 潤 S3211 1

工業会計‐2 島 吉伸 RY20811 1

医学知識Ⅰ 安井 敏裕 Z4111 1

社会保障法 梶谷 真也 R20711 1

産業関係実習Ⅱ(金2) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

教職概論‐54 中瀬 浩一 RY30611 1

学校経営と法規‐53 沖田 悟傳 K3511 1

生徒進路指導の研究‐53 大橋 忠司 RY10111 1

学校カウンセリング‐51 羽野 ゆつ子 RY30111 1

11

11

神学部科目11

聖書学34 宮田 玲 GB211 1

ユダヤ学演習6 勝又 悦子 G3211 1

11

11

法学部科目11

雇用政策法 上田 達子 RY10611 1

経済活動と刑法各論 松原 久利 RY10211 1

現代政治特殊講義‐1 品田 裕 RY41711 1

近代日本政治思想史 望月 詩史 RY10411 1

11

11

経済学部科目11

日本経済思想史 西岡 幹雄 RY20611 1

社会政策2 山森 亮 F10311 1

経済政策1 三野 和雄 RY30311 1

11

11

商学部科目11

西洋商業史 鴋澤 歩 S2111 1

経営分析論‐2 麻生 潤 S3211 1

工業会計‐2 島 吉伸 RY20811 1

11

11

社会学部科目11

児童福祉論Ⅰ 桐野 由美子 Z4011 1

医学知識Ⅰ 安井 敏裕 Z4111 1

社会保障法 梶谷 真也 R20711 1

産業関係実習Ⅱ(金2) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐51 橋本 信子 RY41211 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 奥野 直 IS11

911 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 尾崎 茂 Z2611

1‐75611 1

アナリティカルリーディング1‐ 槇殿 伴子 RY31211

756 RY31311 1

イングリッシュセミナー1‐51 関 淳子 Z2711

811 1

イングリッシュセミナー1‐54 岩﨑 佳孝 H20611

011 1

イングリッシュセミナー1‐54 神崎 舞 Z3711

411 1

イングリッシュセミナー2‐54 林 智昭 SK10811

111 1

イングリッシュセミナー2‐62 米山 美穂 H21411

511 1

イングリッシュセミナー3‐50 牧 木綿子 H21111

2(水5)11 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐65811

OLIVER DAMMACCO11 1

プロフェッショナルイングリッシ H10411

ュB‐54(水5)11

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語応用3‐505 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語応用4‐505 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語会話初級2‐56 MANFRED ROER H11411 1

フランス語インテンシヴⅡ‐51( H30411

月1火3)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

フランス語応用3‐505 伊藤 玄吾 H11311 1

フランス語応用4‐505 荒木 秀夫 H21211 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(火2 向 正樹 SK10211

土2)11 1

中国語応用3‐509 富 嘉吟 H20911 1

中国語応用3‐510 樋口 昌敏 H30511 1

中国語応用4‐509 池田 巧 H10511 1

中国語応用4‐510 桂 小蘭 H20211 1

スペイン語応用3‐505 武田 由紀子 H20811 1

スペイン語応用4‐505 福間 真央 H30811 1

ロシア語インテンシヴⅡ‐51(月 H30111

1木2)11

ANNA BARINOVA11 1

ロシア語インテンシヴⅣ‐51(月 松本 賢一 H20411

5木5)11 1

ロシア語応用3‐509 岡部 純子 SKB111 1

ロシア語応用4‐509 前田 ひろみ H31211 1

基礎イタリア語Ⅱ‐52 近藤 直樹 H10211 1

ハングルインテンシヴⅣ‐52(火 コ ヨンジン H30611

2水3)11 1

ハングル応用3‐505 田中 知子 H31111 1

ハングル応用4‐505 原 佑介 SK11311 1

文学部科目 11

聖書学14 越後屋 朗 GB111 1

Junior Seminar Ⅱ 金津 和美 RY31611

‐8 RY30911 1

Communicative En 真田 満 RY31511

glish Skills A Ⅱ11

‐311 1

Communicative En 市場 史哉 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1111 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐1011 1

Communicative En 能登原 祥之 RY40111

glish Skills D Ⅱ11

‐111 1

Communicative En 足達 賀代子 RY41511

glish Skills D Ⅱ11

‐1211 1

Skills in Englis 富澤 理英子 RY40511

h(13)‐211 1

Skills in Englis 金谷 益道 S3311

h(33)‐711 1

英米詩Ⅰ 圓月 勝博 RY30311 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐911

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En 瀧田 健介 F10311

glish Skills F Ⅱ11

‐511 1

独書講読Ⅱ〔哲〕‐2 中村 拓也 RY42711 1

西洋倫理学史(2) 島田 喜行 S2111 1

美学概論(2) 大愛 崇晴 RY10111 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐1 伊達 立晶 RY40711 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐2 越前 俊也 RY40211 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐3 河野 道房 RY41011 1

文化史基礎演習‐1(金2) 不定 RY10611 1

文化史基礎演習‐1(金2) 不定 RY10611 1

文化史基礎演習‐11(金2) 西岡 直樹 RY40311 1

文化史基礎演習‐11(金2) 西岡 直樹 RY40311 1

文化史基礎演習‐12(金2) 水ノ江 和同 RY31711 1

文化史基礎演習‐12(金2) 水ノ江 和同 RY31711 1

文化史基礎演習‐13(金2) 佐野 静代 RY32111 1

文化史基礎演習‐13(金2) 佐野 静代 RY32111 1

文化史基礎演習‐14(金2) 井上 一稔 RY32011 1

文化史基礎演習‐14(金2) 井上 一稔 RY32011 1

文化史基礎演習‐15(金2) 船越 幹央 RY32211 1

文化史基礎演習‐15(金2) 船越 幹央 RY32211 1

考古学実習‐1(金2) 浜中 邦弘 KOKOZS11 1

考古学実習‐1(金2) 若林 邦彦 KOKOZS11 1

外国書講読〔漢〕(2) 城地 孝 N50611 1

外国書講読〔漢〕(4) 城地 孝 N50611 1

日本語学概論(2) 小林 雄一 RY10511 1

漢文学概論(2) 菅本 大二 K3211 1

日本文学講読(中世B) 久留島 元 K4111 1

日本文学講読(中世D) 四重田 陽美 RY20711 1

日本文学特殊講義(上代D) 藤原 享和 RY31911 1

行政過程論 佐伯 彰洋 S3211 1

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

銀行論 丸茂 俊彦 RY10411 1

アジア経済論 西川 純平 S411 1

工業会計‐1 河合 隆治 K2511 1

国際社会学(火2) 板垣 竜太 Z2111 1

医学知識Ⅱ 安井 敏裕 Z4111 1

産業関係実習Ⅱ(金1) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

情報資源組織演習Ⅱ‐51 佐藤 翔 R30411 1

発達と学習の心理学‐54 羽野 ゆつ子 RY30111 1

11

11

神学部科目11

聖書学14 越後屋 朗 GB111 1

聖書学32 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

イスラーム社会文化演習2 森山 央朗 G3111 1

ペルシア語入門4 中村 明日香 K4311 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐505 森田 吉彦 RY42311 1

行政過程論 佐伯 彰洋 S3211 1

11

11

経済学部科目11

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

11

11

商学部科目11

銀行論 丸茂 俊彦 RY10411 1

アジア経済論 西川 純平 S411 1

工業会計‐1 河合 隆治 K2511 1

11

11

社会学部科目11

国際社会学(火2) 板垣 竜太 Z2111 1

医学知識Ⅱ 安井 敏裕 Z4111 1

産業関係実習Ⅱ(金1) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

教育文化学特定研究Ⅱ 奥井 遼 R20711 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)JPN MEDIA SK10411

THEODORE BONNAH11 1

(副)JPN NATION   DAVID UVA SK12211

EMPEROR11 1

11

11

国際教養科目11

京都科目‐53 小島 富佐江 RY41211

丹羽 結花11

惣司 めぐみ11 1

11

11

文学部科目 11

Senior Seminar Ⅱ 大沼 由布 N50511

‐1611 1

Communicative En 市場 史哉 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1211 1

Communicative En 田中 貴子 RY40611

glish Skills C Ⅱ11

‐111 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐1111 1

Communicative En 真田 満 RY42211

glish Skills D Ⅱ11

‐711 1

Skills in Englis 金谷 益道 M111

h(10)11 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐411

ELIZABETH KENNEY11 1

演習Ⅰ(2)‐1 庭田 茂吉 KEN111 1

演習Ⅰ(2)‐2 林 克樹 K4811 1

演習Ⅰ(2)‐4 中川 明才 N50711 1

演習Ⅰ(2)‐5 中村 拓也 F10611 1

演習Ⅰ(2)‐6 島田 喜行 RY43911 1

演習Ⅰ(2)‐7 KEN111

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

演習Ⅰ(2)‐8 服部 敬弘 KEN111 1

芸術学特論(4) 伊達 立晶 RY42711 1

東洋美術史(2) 古田 真一 RY10211 1

芸術学特論(8) 大愛 崇晴 RY41011 1

美学特論(6) 土田 耕督 F10311 1

西洋文化史演習Ⅰ‐1(金3) 大谷 誠 RY43111 1

西洋文化史演習Ⅰ‐1(金3) 大谷 誠 RY43111 1

西洋文化史演習Ⅰ‐2(金3) 阿部 俊大 RY44011 1

西洋文化史演習Ⅰ‐2(金3) 阿部 俊大 RY44011 1

西洋文化史演習Ⅰ‐3(金3) 堀井 優 RY45211

RY30711 1

西洋文化史演習Ⅰ‐3(金3) 堀井 優 RY45211 1

考古学実習‐2(金3) 浜中 邦弘 KOKOZS11 1

考古学実習‐2(金3) 若林 邦彦 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐2(金3) 田中 智子 N40211 1

演習AⅠ‐2(金3) 田中 智子 N40211 1

博物館実習Ⅱ‐51 鋤柄 俊夫 S3311

新見 康子 S3411

越前 俊也11

寺前 公基11

西岡 直樹11

井上 一稔11

中安 真理11

水ノ江 和同11 1

日本文学研究演習‐1(金3) 藤井 俊博 RY31711 1

日本文学研究演習‐1(金3) 大山 和哉 RY31711 1

日本文学研究演習‐2(金3) 大山 和哉 RY31911 1

日本文学研究演習‐2(金3) 藤井 俊博 RY42811 1

日本文学研究演習‐3(金3) 瀬崎 圭二 RY32211 1

日本文学研究演習‐3(金3) 桑原 一歌 RY32211 1

日本文学研究演習‐4(金3) 桑原 一歌 RY42511 1

日本文学研究演習‐4(金3) 瀬崎 圭二 RY42511 1

日本文学研究演習‐5(金3) 熊谷 昭宏 RY31811 1

日本文学研究演習‐5(金3) 垣見 修司 RY32111 1

日本文学研究演習‐6(金3) 垣見 修司 RY32111 1

日本文学研究演習‐6(金3) 熊谷 昭宏 RY31811 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐4(金3) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐4(金3) 廣田 收 RY44911 1

国語科教育法C‐1 青木 隆之 K3211 1

国際民事手続法 林 貴美 K3111 1

裁判所と憲法訴訟 松本 哲治 RY30611 1

中国経済論 鳥谷 一生 K2211 1

経営史‐2 平尾 毅 S3211 1

比較教育思想 越水 雄二 Z4011 1

教育原理‐54 中川 吉晴 RY20811

光川 康雄11

井上 智義11 1

情報資源組織演習Ⅱ‐52 佐藤 翔 R30411 1

特別活動と総合的な学習の時間の指 大橋 忠司 RY10111

導法‐5311 1

11

11

神学部科目11

ユダヤ学演習8 G3111

ADA TAGGAR-COHEN11

石黑 安里11 1

初期古典イスラーム研究1 森山 央朗 GB211 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐12 橋本 信子 RY41211 1

特殊講義A‐607 森田 吉彦 RY42311 1

物権法 川和 功子 RY20611 1

国際民事手続法 林 貴美 K3111 1

裁判所と憲法訴訟 松本 哲治 RY30611 1

11

11

経済学部科目11

中級経済数学2 落合 仁司 RY20711 1

11

11

商学部科目11

中国経済論 鳥谷 一生 K2211 1

経営史‐2 平尾 毅 S3211 1

11

11

社会学部科目11

比較教育思想 越水 雄二 Z4011 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)ADVCD MEDIA S SK10411

TUDIES11

THEODORE BONNAH11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐55 竹ヶ原 政輝 S2211 1

11

11

国際教養科目11

日本の伝統と芸能‐52 中川 久公 N50411 1

日本の伝統と芸術‐52 清瀬 みさを S3011 1

KCJS科目(金4)11

PATRICK STREFFORD11 1

クリエイティブジャパン科目‐5 井口 貢 RY20511

文学部科目 11

聖書学2‐51 越後屋 朗 RY10111 1

Junior Seminar Ⅱ 大沼 由布 N50511

‐1611 1

Senior Seminar Ⅱ 金津 和美 F10711

‐8 RY31211 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills D Ⅱ11

‐1311 1

Communicative En 市場 史哉 RY40111

glish Skills D Ⅱ11

‐1411 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐511

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En ADAM CLIFTON RY40511

glish Skills E Ⅱ11

‐611 1

Communicative En 真田 満 RY42211

glish Skills F Ⅱ11

‐1411 1

演習Ⅱ(2)‐1 庭田 茂吉 KEN111 1

演習Ⅱ(2)‐2 林 克樹 K4811 1

演習Ⅱ(2)‐4 中川 明才 N50711 1

演習Ⅱ(2)‐5 中村 拓也 F10611 1

演習Ⅱ(2)‐6 島田 喜行 RY43911 1

演習Ⅱ(2)‐7 KEN111

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

演習Ⅱ(2)‐8 服部 敬弘 RY31611 1

仏書講読(2)〔美〕‐1 岩﨑 陽子 RY40711 1

西洋美術史概説(2) 仲間 裕子 RY30311 1

文献講読(7) 古田 真一 RY31811 1

日本史学史(金4) 山田 徹 K4611 1

日本史学史(金4) 山田 徹 K4611 1

西洋文化史(2) 堀井 優 S211 1

演習AⅡ‐2(金4) 田中 智子 N40211 1

演習AⅡ‐2(金4) 田中 智子 N40211 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐4(金4) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐4(金4) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐8(金4) 瀬崎 圭二 F10211 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐8(金4) 瀬崎 圭二 F10211 1

漢文(2)‐2 神谷 勝広 S411 1

国語科教育法C‐2 青木 隆之 K3211 1

日本文学講読(上代B) 大濱 眞幸 K3111 1

日本文学講読(中古D) 桑原 一歌 RY32011 1

政治思想特殊講義 古賀 敬太 RY42411 1

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

貿易論‐2 久松 太郎 S3211 1

現代企業論‐2 山崎 敏夫 RY20411 1

監査論‐2 百合野 正博 S2211 1

メディアリテラシー概論 浪田 陽子 R20411 1

メディア法制倫理 伊藤 宏 Z2111 1

労働問題(2) 冨田 安信 R20111 1

労働市場論(2) 野田 知彦 R30211 1

教育原理‐55 中川 吉晴 RY20811

光川 康雄11

井上 智義11 1

地理歴史科教育法‐52 児玉 祥一 RY30611 1

図書館情報資源概論‐51 嶋田 学 S2111 1

11

11

神学部科目11

聖書学2‐51 越後屋 朗 RY10111 1

11

11

法学部科目11

政治思想特殊講義 古賀 敬太 RY42411 1

11

11

経済学部科目11

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

国際政治経済2 小野塚 佳光 RY10611 1

エコノミクスワークショップ2‐ 山森 亮 CL2511

43111 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

11

11

商学部科目11

貿易論‐2 久松 太郎 S3211 1

現代企業論‐2 山崎 敏夫 RY20411 1

監査論‐2 百合野 正博 S2211 1

11

11

社会学部科目11

(副)メディアリテラシー概論 浪田 陽子 R20411 1

メディア法制倫理 伊藤 宏 Z2111 1

労働問題(2) 冨田 安信 R20111 1

労働市場論(2) 野田 知彦 R30211 1

地理歴史科教育法‐52 児玉 祥一 RY30611 1

図書館情報資源概論‐51 嶋田 学 S2111 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)JPN SOCIAL IS 俣野 裕美 SK10111

SUES 111 1

11

11

国際教養科目11

日本とアジア2‐52 高 永珍 N30411 1

Japan in Modern S3011

World History‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

KCJS科目(金3)11

PATRICK STREFFORD11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐53 喜多 源典 RY10411 1

西洋史(2)‐53 大谷 誠 RY30111 1

心理学(2)‐52 余語 真夫 RY20511 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐54 桑原 希世子 RY20711 1

36

19

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

金曜日

合同

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

合同

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

【今出川】 金曜日 20

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625人文科学系科目

11

倫理学(2)‐51 石井 基博 K4611 1

芸術学(2)‐53 高橋 千晶 RY10311 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐52 橋本 信子 RY30611 1

商学‐52 麻生 潤 S211 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐52 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐51 松井 正文 RY30411 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

011 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐52 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐51 松井 正文 RY30411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐54 関 淳子 Z2711

211 1

イングリッシュセミナー2‐54 岩﨑 佳孝 H20611

311 1

イングリッシュセミナー2‐54 林 智昭 SK10811

711 1

イングリッシュセミナー2‐62 米山 美穂 H21411

111 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 Z2811

‐53811 1

イングリッシュワークショップ1 H10411

‐65011

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐51(火 髙木 繁光 H30111

3水5)11 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐51(火 小野 文生 H11011

2水4)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐52( H30411

火2木4)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語入門Ⅰ‐775(月1) 李 寧 H11411 1

中国語インテンシヴⅡ‐53(月1 王 嵐 H30611

木2)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐53(火2 濵口 英樹 Z2411

木4)11 1

中国語応用2‐772 樋口 昌敏 H30511 1

中国語応用3‐517 池田 巧 H10511 1

中国語応用4‐517 楊 莉莉 H21211 1

ロシア語応用1‐773 田中 大 Z2911 1

ロシア語応用3‐513 岡部 純子 SKB111 1

ロシア語応用4‐513 前田 ひろみ H31211 1

ロシア語会話初級2‐52 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

基礎イタリア語Ⅱ‐53 近藤 直樹 H10211 1

ハングルインテンシヴⅡ‐51(月 若生 正和 SK11611

2水4)11 1

現代地域事情上級講読(韓国朝鮮 原 佑介 SK11311

語圏)2‐5111 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文章表現Ⅵ)‐52 原田 朋子 N40311 1

日本語2(口頭表現BⅨ)‐51 後藤 多恵 RY44311 1

2 古池 嘉和11 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐53 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐54 松井 正文 RY20411 1

科学史科学論2‐54 藤岡 毅 RY10411 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐53 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐54 松井 正文 RY20411 1

科学史科学論2‐54 藤岡 毅 RY10411 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 香山 恵美 Z411

50411 1

アナリティカルリーディング1‐ 早川 由希子 H20411

50611 1

アナリティカルリーディング1‐ 牧 木綿子 H21111

50811 1

アナリティカルリーディング1‐ 渡 千鶴子 H20211

51011 1

アナリティカルリーディング1‐ 濱崎 佳子 H20511

51211 1

アナリティカルリーディング2‐ 五十川 敬子 Z2811

50311 1

アナリティカルリーディング2‐ 関 淳子 Z2711

50511 1

アナリティカルリーディング2‐ 林 智昭 SK10811

50711 1

アナリティカルリーディング2‐ 依田 真奈美 Z3811

50911 1

アナリティカルリーディング2‐ 松田 英男 RY31511

51111 1

アナリティカルリーディング2‐ 神崎 舞 Z2611

75211 1

イングリッシュセミナー1‐61 藤岡 千伊奈 H30111

211 1

イングリッシュセミナー1‐76 永冨 真梨 Z611

011 1

イングリッシュセミナー2‐52 内田 朋子 SK11311

511 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐66011

OLIVER DAMMACCO11 1

イングリッシュワークショップ1 H10911

‐66211

REYMIE RAMIREZ11 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐65911

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 JOHN GORMAN H10611

‐66111 1

アカデミックイングリッシュA‐ SK10511

53(火2)11

MICHAEL ANTHONY EDWARDS11 1

プロフェッショナルイングリッシ 西納 春雄 SKB911

ュB‐55(水2)11 1

ドイツ語入門Ⅰ‐772(水2) 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐532(水2) 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語入門Ⅱ‐533(水2) 清水 穣 SK11511 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐54(火 石井 香江 SK11611

5木2)11 1

フランス語入門Ⅱ‐531(水2) 桂川 久 H10111 1

フランス語入門Ⅱ‐532(水2) 沼田 千恵 H10211 1

フランス語インテンシヴⅥ‐52( ERIC FAURE H20611

水3)11 1

中国語入門Ⅰ‐774(水1) 塚田 亮太 H30411 1

中国語入門Ⅱ‐531(水2) 楊 莉莉 H21211 1

中国語入門Ⅱ‐532(水2) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐533(水2) 樋口 昌敏 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐534(水2) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐535(水2) 郭 斐映 H30911 1

中国語入門Ⅱ‐536(水2) 趙 芙蓉 H31311 1

中国語入門Ⅱ‐537(水2) 殷 文怡 H31211 1

スペイン語入門Ⅰ‐774(水2) 福間 真央 H30811 1

スペイン語入門Ⅱ‐531(水2) 立林 良一 H20911 1

スペイン語入門Ⅱ‐532(水2) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語インテンシヴⅥ‐51( H20811

火1)11

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅰ‐771(水2) 篠崎 直也 H30211 1

ロシア語入門Ⅰ‐772(水2) 角 伸明 H10411 1

ロシア語入門Ⅱ‐531(水2) 山下 大吾 H20111 1

ロシア語入門Ⅱ‐532(水2) 岡部 純子 RY30911 1

ロシア語入門Ⅱ‐533(水2) 田中 大 Z2911 1

ロシア語入門Ⅱ‐534(水2) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語会話初級2‐53 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

ハングル入門Ⅰ‐772(水2) 浅井 良純 H31411 1

ハングル入門Ⅱ‐531(水2) 朴 惠貞 H11411 1

ハングル入門Ⅱ‐532(水2) 田中 知子 H31111 1

ハングルインテンシヴⅡ‐53(月 高 潤香 Z111

3水4)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(語彙Ⅷ)‐51 仲渡 理恵子 N30411 1

日本語2(口頭表現BⅦ)‐51 林田 節子 K4711 1

日本の伝統と芸能‐52 中川 久公 N50411 1

日本の伝統と芸術‐52 清瀬 みさを S3011 1

科学史科学論2‐55 藤岡 毅 RY30411 1

心理学2‐52 余語 真夫 RY20511 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐671 大久保 雅史 RY43011

龍村 周11 1

プロジェクト科目2‐692 井口 貢 RY40611

森田 誠二11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐54 桑原 希世子 RY20711 1

科学史科学論2‐55 藤岡 毅 RY30411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー2‐54 渡 千鶴子 H20211

511 1

イングリッシュワークショップ1 早川 由希子 H20411

‐51211 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 Z2811

‐55211 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐66411

OLIVER DAMMACCO11 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐66311

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 JOHN GORMAN H10611

‐66511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐521(水1) 大川 勇 H20511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐522(水1) 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語入門Ⅱ‐523(水1) 平岡 由美子 H20711 1

ドイツ語入門Ⅱ‐524(水1) 伊狩 裕 H31211 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐52(月 清水 穣 SK11511

3水3)11 1

言語文化原典演習(ドイツ語)2‐ 大木 清香 SK10511

5111 1

フランス語入門Ⅱ‐521(水1) 桂川 久 H10111 1

フランス語入門Ⅱ‐522(水1) 荒木 秀夫 H21211 1

フランス語入門Ⅱ‐523(水1) 松葉 祥一 H10911 1

フランス語インテンシヴⅡ‐54( H21111

月4水3)11

MONIQUE LE LARDIC11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐53( ERIC FAURE H20611

月5水5)11 1

フランス語会話初級2‐55 H30411

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語入門Ⅱ‐521(水1) 卞 惟行 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐522(水1) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐523(水1) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐524(水1) 濵口 英樹 Z2411 1

中国語入門Ⅱ‐525(水1) 王 宜瑗 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐526(水1) 趙 芙蓉 H31311 1

中国語インテンシヴⅡ‐51(月4 郭 斐映 H30911

水2)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐54(月2 向 正樹 SK10211

木5)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐773(水1) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語入門Ⅱ‐521(水1) 中川 節子 H31111 1

スペイン語入門Ⅱ‐522(水1) 福間 真央 H30811 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( 立林 良一 H20911

水2木5)11 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐52( H20811

月4水5)11

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅱ‐521(水1) 田中 大 Z2911 1

ロシア語入門Ⅱ‐522(水1) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語入門Ⅱ‐523(水1) 篠崎 直也 H30211 1

ロシア語入門Ⅱ‐524(水1) 角 伸明 H10411 1

ロシア語応用1‐774 木寺 律子 Z2611 1

ロシア語会話中級2‐51 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

基礎イタリア語Ⅳ‐51 近藤 直樹 H10211 1

ハングル入門Ⅱ‐521(水1) 高 潤香 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐522(水1) 金 貞蘭 Z3711 1

ハングル入門Ⅱ‐523(水1) 朴 惠貞 H11411 1

ハングルインテンシヴⅡ‐52(水 若生 正和 SK11611

2木2)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(口頭表現BⅥ)‐51 後藤 多恵 RY42511 1

日本語2(口頭表現BⅧ)‐51 林田 節子 K4711 1

36

20

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

金曜日

チャペルアワー1235~1300

【今出川】 金曜日 21

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

Skills in Englis F10411

h(49)11

HAROLD C SCOTT11 1

仏書講読Ⅱ〔哲〕‐1 服部 敬弘 RY31811 1

東洋哲学思想史(2) 仲畑 信 RY40911 1

独書講読(2)〔美〕 仲間 裕子 RY40611 1

文化史基礎演習‐3(金5) 水ノ江 和同 RY40311 1

文化史基礎演習‐3(金5) 水ノ江 和同 RY40311 1

日本思想史(2) 小林 丈広 K3511

横田 冬彦11 1

西洋文化史(4) 阿部 俊大 S2111 1

国語科教育法A2 山田 哲久 K3211 1

相続法 神谷 遊 RY20111 1

刑事裁判法 河村 博 RY30411 1

近代の政治思想 長谷川 一年 RY20311 1

証券論‐2 S3211

五百旗頭 真吾11 1

監査論‐1 百合野 正博 S2211 1

障害者福祉論Ⅱ 樽井 康彦 R20411 1

産業技術論(2) 山口 歩 R21111 1

地理歴史科教育法‐53 田中 曜次 RY40711 1

教育課程論‐54 奥野 浩之 RY10611 1

情報サービス演習Ⅰ‐53 嶋田 学 RY40411

RY30911 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐14 馬原 潤二 N50611 1

相続法 神谷 遊 RY20111 1

刑事裁判法 河村 博 RY30411 1

近代の政治思想 長谷川 一年 RY20311 1

11

11

経済学部科目11

京都経済史2‐2 奥田 以在 RY41111 1

宗教経済1 和田 美憲 RY10411 1

11

11

商学部科目11

証券論‐2 S3211

五百旗頭 真吾11 1

監査論‐1 百合野 正博 S2211 1

メディア環境変化と企業コミュニケ 柳 貴男 RY20611

ーション11 1

11

11

社会学部科目11

外国書講読(ドイツ語)Ⅱ 古賀 敬太 RY42011 1

障害者福祉論Ⅱ 樽井 康彦 R20411 1

産業技術論(2) 山口 歩 R21111 1

地理歴史科教育法‐53 田中 曜次 RY40711 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスとインテリジェン 野口 範子 S211

ス‐51(金6) 佐藤 優11 1

11

11

国際教養科目11

Introduction to S3011

Japanese Culture11

in the Global C11

ontext‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐54 喜多 源典 RY10111 1

哲学(2)‐52 汐田 充 RY30311 1

論理学(2)‐51 野坂 宜正 K3111 1

心理学(2)‐53 余語 真夫 RY20511 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐53 古川 彩二 RY30611 1

経済学2‐52 近江 健134071 RY30111 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐55 桑原 希世子 RY40111 1

生命の科学2‐55 田中 真介 K2511 1

心理学2‐53 余語 真夫 RY20511 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐95 木原 活信 RY20711

宮坂 朋幸11

榎本 恵理11

西岡 幹雄11

望月 詩史11

齊藤 大輔11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐698 服部 篤子 RY42911

中野 陽子11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐55 桑原 希世子 RY40111 1

生命の科学2‐55 田中 真介 K2511 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐95 木原 活信 RY20711

宮坂 朋幸11

榎本 恵理11

西岡 幹雄11

望月 詩史11

齊藤 大輔11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 物部 ひろみ Z2811

‐75711 1

ドイツ語入門Ⅰ‐771(火1) 平岡 由美子 H20711 1

ドイツ語入門Ⅱ‐511(火1) 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐512(火1) 大川 勇 H20511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐514(火1) 湯浅 博章 SKB111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐515(火1) 髙木 繁光 H30111 1

ドイツ語応用2‐772 伊狩 裕 H31211 1

フランス語入門Ⅰ‐771(火1) 沼田 千恵 H10211 1

フランス語入門Ⅱ‐511(火1) 桂川 久 H10111 1

文学部科目 11

Communicative En 瀧田 健介 F10311

glish Skills D Ⅱ11

‐10111 1

芸術批評論Ⅰ 川田 都樹子 RY40511 1

人文地理学(2)‐101 佐野 静代 RY30311 1

自然地理学(2)‐101 古関 大樹 RY10511 1

博物館情報メディア論‐51 鋤柄 俊夫 RY10211

清水 真澄11

藤澤 和子11

並木 晴香11 1

日本文学史(2) 神谷 勝広 RY10111 1

日本文学講読(近現代D) 山田 哲久 K3211 1

情報システム論‐51 宮崎 耕 RY10711 1

環境情報学 李 旉昕 Z2111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐609 洲見 光男 RY40211

古江 賴隆11

林 昭一11 1

11

11

経済学部科目11

情報システム論‐51 宮崎 耕 RY10711 1

11

11

社会学部科目11

環境情報学 李 旉昕 Z2111 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスとインテリジェン 野口 範子 S211

ス‐51(金5) 佐藤 優11 1

11

11

外国語教育科目11

ドイツ語入門Ⅱ‐772(水6) 湯浅 博章 SKB111 1

フランス語入門Ⅱ‐772(水6) 平尾 浩一 H11311 1

中国語入門Ⅱ‐772(水6) 濵口 英樹 Z2411 1

スペイン語入門Ⅱ‐772(水6) 小川 佳章 H20911 1

ロシア語入門Ⅱ‐772(水6) 木寺 律子 Z2611 1

ハングル入門Ⅱ‐772(水6) 河村 光雅 H10611 1

文学部科目 11

日本文学講読(近現代B)‐2 熊谷 昭宏 RY31811 1

情報サービス演習Ⅰ‐101 今野 創祐 RY31511 1

36

21

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

金曜日

【今出川】 金曜日 22

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 フランス語入門Ⅱ‐512(火1) 荒木 秀夫 H212

11 1

フランス語入門Ⅱ‐513(火1) 松葉 祥一 H10911 1

フランス語インテンシヴⅣ‐52( H21111

火2木3)11

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語入門Ⅰ‐772(水5) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐511(火1) 濵口 英樹 Z2411 1

中国語入門Ⅱ‐512(火1) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐513(火1) 王 宜瑗 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐514(火1) 卞 惟行 H30511 1

中国語インテンシヴⅥ‐52(水4 副島 一郎 H20611

)11 1

中国語応用3‐515 山崎 俊鋭 H10611 1

中国語応用3‐516 郭 斐映 H30911 1

スペイン語入門Ⅰ‐772(火1) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語入門Ⅱ‐511(火1) 中川 節子 H31111 1

スペイン語入門Ⅱ‐512(火1) 小川 佳章 H20911 1

スペイン語応用2‐772 H20811

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅱ‐511(火1) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語入門Ⅱ‐512(火1) 角 伸明 H10411 1

ロシア語応用2‐772 山下 大吾 H20111 1

ロシア語応用3‐512 田中 大 Z2911 1

ハングル入門Ⅰ‐771(火1) 高 潤香 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐511(火1) 浅井 良純 H31411 1

ハングル応用2‐772 浅羽 祐樹 SK10311 1

ハングル応用3‐508 金 貞蘭 Z3711 1

ハングル会話中級2‐53 朴 惠貞 H11411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文法Ⅶ)‐51 平 弥悠紀 K3311 1

36

22

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

金曜日

【今出川】 土曜日 23

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

博物館概論‐51 佐々木 進 RY20511 1

人権教育の研究‐51 川満 直樹 RY20111

荻野 奈緒11

奥田 以在11

水谷 誠11

三宅 威仁11

小原 克博11 1

人権教育の研究‐52 OFER FELDMAN RY20211

阪田 真己子11

矢野 環11

河野 道房11

田中 希穂11

川﨑 廣13407111

西村 卓11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

111 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 鈴木 朋子 H10511

2‐75311 1

イングリッシュセミナー1‐54 早川 由希子 H30911

611 1

イングリッシュワークショップ1 薗田 浩一 H10411

‐60211 1

イングリッシュワークショップ2 藤田 淳一 SKB911

‐60311 1

イングリッシュワークショップ2 松本 ドロタ H31111

‐62311 1

ドイツ語入門Ⅱ‐771(月2) 杉野 隆彦 H10911 1

ドイツ語応用3‐501 高木 敏美 H20411 1

フランス語入門Ⅱ‐771(月2) 兼山 美幸 H10111 1

フランス語応用3‐501 平尾 浩一 H11311 1

フランス語会話初級2‐56 H11211

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語入門Ⅱ‐771(月2) 孫 輝 H11411 1

中国語応用3‐501 山本 恭子 SKB111 1

中国語応用3‐502 李 艶 H20911 1

中国語応用3‐773 柴 格朗 H20611 1

スペイン語入門Ⅱ‐771(月2) 磯野 吉美 H10211 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐51( H20111

月2火3)11

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用3‐501 駒村 幸 H20711 1

スペイン語会話初級2‐55 H20811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅱ‐771(月2) 有宗 昌子 H21411 1

ロシア語応用2‐774 日野 貴夫 H21111 1

ロシア語応用3‐501 有信 優子 H21211 1

ロシア語応用3‐502 木寺 律子 H30811 1

ハングル入門Ⅰ‐774(水1) 金 賢善 H30711 1

ハングル入門Ⅱ‐771(月2) 田中 実 H20211 1

ハングル応用3‐501 芦田 麻樹子 H30611 1

文学部科目 11

博物館資料保存論‐51 佐々木 進 RY20511 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

211 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 鈴木 朋子 H10511

2‐75411 1

イングリッシュセミナー1‐53 上田 由利子 H10611

611 1

イングリッシュセミナー1‐54 早川 由希子 H30911

811 1

イングリッシュワークショップ1 藤田 淳一 SKB911

‐60411 1

ドイツ語応用4‐501 高木 敏美 H20411 1

フランス語応用4‐501 兼山 美幸 H10111 1

フランス語会話中級2‐52 H11211

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(火2 孫 輝 H11411

金1)11 1

中国語応用4‐501 山本 恭子 SKB111 1

中国語応用4‐502 柴 格朗 H20611 1

中国語応用4‐773 李 艶 H20911 1

中国語会話初級2‐54 李 寧 H30511 1

スペイン語入門Ⅰ‐776(火5) 駒村 幸 H20711 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐52( H20111

月3火2)11

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用4‐501 磯野 吉美 H10211 1

スペイン語会話中級2‐52 H20811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅰ‐776(水5) 中野 幸男 H11011 1

ロシア語応用4‐501 木寺 律子 H30811 1

ロシア語応用4‐502 日野 貴夫 H21111 1

ロシア語応用4‐773 有宗 昌子 H21411 1

ハングル応用4‐501 芦田 麻樹子 H30611 1

ハングル会話初級2‐54 金 賢善 H30711 1

文学部科目 11

博物館実習Ⅱ‐52 鋤柄 俊夫 K2511

越前 俊也 K2311

土田 真紀 K2411

寺前 公基11

西岡 直樹11

井上 一稔11

中安 真理11

水ノ江 和同11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 薗田 浩一 H10411

‐60511 1

中国語インテンシヴⅡ‐56(月3 李 寧 H30511

木2)11 1

中国語応用1‐772 柴 格朗 H20611 1

中国語会話初級2‐55 李 艶 H20911 1

ロシア語応用2‐773 有信 優子 H21311 1

ロシア語応用3‐773 有宗 昌子 H21411 1

人文科学系科目11

考古学(2)‐51 大道 和人 RY20711 1

11

11

外国語教育科目11

中国語入門Ⅰ‐776(火4) 李 寧 H30511 1

36

【今出川】 土曜日 24

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140

36

23

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

土曜日

文学部

美学芸術学実地演習Ⅰ清瀬 みさを越前 俊也

伊達 立晶河野 道房大愛 崇晴PEDERSEN HILLARY EVE岸 文和

神学部 エキュメニカル神学演習 藤原 佐和子

社会学部 精神医学 岸 信之稲葉 啓通伊佐 将人

法学部 特殊講義A 岡田 幸宏金 春

生命医科学部 サイエンスとインテリジェンス 野口 範子佐藤 優

国際教養 中村 拓也有井 健

集 中

<今出川> 集中科目 ~ 年度生用 ( 年度 秋学期)

外国語 スプリングプログラムドイツ語 穐山 洋子 スプリングプログラムフランス語 亀谷 百合佳 スプリングプログラム中国語 竹内 理樺 スプリングプログラム英語A 水谷 智 スプリングプログラム英語A 尾崎 茂 スプリングプログラム英語B 遠藤 徹 スプリングプログラム英語C 落合 明子 スプリングプログラム英語C セメスタープログラム英語Ⅰ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅰ セメスタープログラム英語Ⅱ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅱ

予備登録が必要な科目や入学年度によって履修不可能な科目もあるので  登録をする際は必ず掲示や登録要領を確認すること

24

文②

2005~2012 文学部今出川

【今出川】 木曜日 16

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625‐754

11 1

イングリッシュワークショップ2 吹上 ナオ子 H11411

‐50911 1

イングリッシュワークショップ2 浅井 雅志 H10211

‐54311 1

イングリッシュワークショップ2 寺﨑 知之 H30111

‐54511 1

イングリッシュワークショップ2 H20511

‐64911

NIEVES F GODINEZ11 1

イングリッシュワークショップ2 H20111

‐65111

CHRISTOPHER HELLMAN11 1

ドイツ語入門Ⅱ‐501(月3) 平岡 由美子 H31111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐502(月3) 高木 敏美 H21411 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐52(月 穐山 洋子 SK12111

3水2)11 1

ドイツ語会話初級2‐51 H21211

STEPHANIE ANNA KOPP11 1

ドイツ語会話中級2‐52 H11211

照井 ザビーネ11 1

ドイツ語文化事情2‐51 REGINE DIETH H11311 1

フランス語入門Ⅱ‐501(月3) 中井 敦子 H10511 1

フランス語入門Ⅱ‐502(月3) 兼山 美幸 H21311 1

フランス語インテンシヴⅣ‐52( SYLVIE ODIN H20411

火2金5)11 1

言語文化原典演習(フランス語)2 藤田 義孝 SK10211

‐5111 1

中国語入門Ⅱ‐501(月3) 潘 哲毅 H30211 1

中国語入門Ⅱ‐502(月3) 卞 惟行 Z2711 1

中国語入門Ⅱ‐503(月3) 浦元 里花 Z2811 1

中国語インテンシヴⅣ‐52(月3 王 柳蘭 SKB1111

火5)11 1

中国語インテンシヴⅧ‐51(月3 楊 莉莉 H30911

)11 1

中国語応用2‐771 楠原 俊代 H30511 1

スペイン語入門Ⅰ‐771(月3) 鈴木 真由美 Z3811 1

スペイン語入門Ⅱ‐501(月3) 柴田 修子 H30711 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐51( H10611

月3火2)11

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

スペイン語会話初級2‐54 H30811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

現代地域事情上級講読(スペイン 川田 玲子 H20611

語圏)2‐5111 1

ロシア語入門Ⅱ‐501(月3) 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語入門Ⅱ‐502(月3) 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語入門Ⅱ‐503(月3) 前田 恵 H20911 1

ハングル入門Ⅱ‐501(月3) 神農 朋子 Z2611 1

ハングル入門Ⅱ‐502(月3) 柳 美佐 Z311 1

ハングルインテンシヴⅣ‐51(火 コ ヨンジン H20711

1水2)11 1

ハングル文化事情2‐51 森 類臣 H10411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文章表現Ⅷ)‐52 深田 眞壽惠 N2111 1

日本の文化2‐51 伏谷 聡 K4611 1

スペイン語文化事情2‐51 H10611

JORGE ALVAREZ BARBERO11 1

スペイン語表現法2‐51 H30811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅰ‐775(月5) 松本 賢一 H21211 1

ロシア語入門Ⅱ‐551(月4) 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語入門Ⅱ‐552(月4) 三浦 由香利 Z2411 1

ハングル入門Ⅱ‐551(月4) 柳 美佐 Z311 1

ハングル入門Ⅱ‐552(月4) 神農 朋子 Z2611 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本の伝統と人間形成‐52 和田 充弘 K4611 1

36

16

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 木曜日 17

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

実践神学12 三木 メイ GB211 1

英語科教育法C 赤松 信彦 K3511 1

Communicative En 足達 賀代子 RY41611

glish Skills D Ⅱ11

‐1011 1

Skills in Englis RY40311

h(4)11

STEVEN F LARSON11 1

独書講読Ⅳ〔哲〕 中川 明才 RY31911 1

芸術学特論(2) 岸 文和 RY20811 1

文芸学概論Ⅰ 伊達 立晶 K2511 1

自然地理学(2)‐51 古関 大樹 RY30611 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐7( 杉﨑 貴英 RY43411

木5)11 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐7( 杉﨑 貴英 RY43411

木5)11 1

演習AⅡ‐1(木5) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅡ‐1(木5) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅡ‐3(木5) 北 康宏 K4811 1

演習AⅡ‐3(木5) 北 康宏 K4811 1

演習AⅡ‐4(木5) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅡ‐4(木5) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅡ‐5(木5) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅡ‐5(木5) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅡ‐6(木5) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅡ‐6(木5) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅡ‐7(木5) 山田 徹 N50711 1

演習AⅡ‐7(木5) 山田 徹 N50711 1

演習AⅡ‐8(木5) 小林 丈広 N50611 1

演習AⅡ‐8(木5) 小林 丈広 N50611 1

外国書講読B〔独〕(2) 服部 伸 RY42411 1

外国書講読B〔独〕(4) 服部 伸 RY42411 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐11(木5) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐11(木5) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐12(木5) 大山 和哉 F10511 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐12(木5) 大山 和哉 F10511 1

日本文学特殊講義(近現代D) 杉岡 歩美 RY30111 1

民事再生会社更生法 金 春 RY40411 1

日本裁判法史 西村 安博 N3111 1

利益集団論 森 裕城 RY10411 1

エネルギー経済(火1) 石田 葉月 RY10211 1

年金論 佐々木 一郎 S2411 1

貿易外国語(英) 佐藤 研一 RY31011

RY31111 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

比較メディア論 勝野 宏史 R20111 1

アジア教育文化論(2) 中川 吉晴 R20511 1

道徳教育の理論と実践‐55 和田 充弘 RY10111 1

教育課程論‐55 奥山 研司 RY30211 1

11

11

神学部科目11

実践神学12 三木 メイ GB211 1

11

11

法学部科目11

民事再生会社更生法 金 春 RY40411 1

日本裁判法史 西村 安博 N3111 1

利益集団論 森 裕城 RY10411 1

11

11

経済学部科目11

エネルギー経済(火1) 石田 葉月 RY10211 1

エネルギー経済2 石田 葉月 RY10211 1

11

11

商学部科目11

年金論 佐々木 一郎 S2411 1

貿易外国語(英) 佐藤 研一 RY31011

RY31111 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐33 壬生 裕子 Z4111

真山 達志11

川本 勇11 1

11

11

社会学部科目11

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

比較メディア論 勝野 宏史 R20111 1

アジア教育文化論(2) 中川 吉晴 R20511 1

11

11

国際教養科目11

アイデンティティの社会格差 村橋 勲 K4111 1

Japan Today 2‐52 K3211

OMAR YUSEF BAKER11 1

KCJS科目(木4) CARMEN TAMAS11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐74 港野 恵美 RY20611 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐52 北島 美咲 H10111

211 1

イングリッシュセミナー1‐53 中島 剛 Z2911

811 1

イングリッシュセミナー1‐62 福島 比呂子 H11311

411 1

イングリッシュセミナー2‐51 高平 有希 H30711

511 1

イングリッシュセミナー2‐53 國友 万裕 Z211

711 1

イングリッシュセミナー2‐62 松盛 美紀子 H10911

311 1

イングリッシュワークショップ1 西塔 由貴子 H20711

‐55011 1

イングリッシュワークショップ2 片平 真由佳 SKB111

‐51111 1

イングリッシュワークショップ2 寺﨑 知之 H30111

‐54911 1

イングリッシュワークショップ2 H20511

‐65511

NIEVES F GODINEZ11 1

イングリッシュワークショップ2 H20111

‐65711

CHRISTOPHER HELLMAN11 1

プロフェッショナルイングリッシ H20211

文学部科目 11

Communicative En K3211

glish Skills B Ⅱ11

‐10111

D RANDALL TERHUNE11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

7木7)11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

7木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

7木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

7木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

7木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

7木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

7木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

7木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

7木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

7木7)11 1

教職実践演習(中高)‐1(木7 能登原 祥之 RY10211

)11 1

教職実践演習(中高)‐2(木7 田中 貴子 RY10211

)11 1

西洋文化史概説(1)‐101 井福 剛 RY30211 1

日本文学概論(2) 神谷 勝広 RY10511 1

貿易代金決済論 藤田 和孝 RY40911 1

福祉行財政と福祉計画 畑本 裕介 R20511 1

情報資源組織演習Ⅱ‐101 佐藤 翔 R30311 1

11

11

法学部科目11

イギリス法 戒能 通弘 RY20811

竹村 和也11 1

11

11

商学部科目11

貿易代金決済論 藤田 和孝 RY40911 1

11

11

社会学部科目11

福祉行財政と福祉計画 畑本 裕介 R20511 1

11

11

人文科学系科目11

日本文学(2)‐51 辻 和良 RY30111 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐54 沼口 智則 RY30411 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐78 庭田 茂吉 RY30311

柿本 昭人11

中川 明才11

落合 芳11

立野 良介11

沼田 千恵11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐661 遠藤 正彦 RY41211

高岸 雅子11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 久保 陽 IS11

711 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐78 庭田 茂吉 RY30311

柿本 昭人11

中川 明才11

落合 芳11

立野 良介11

沼田 千恵11 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 中島 剛 Z2911

75111 1

ドイツ語応用1‐772 阿部 津々子 H31411 1

フランス語応用1‐772 山崎 恭宏 H21211 1

スペイン語応用1‐772 小川 佳章 H30811 1

ハングル応用1‐772 黄 鎮杰 Z3611 1

文学部科目 11

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

6木7)11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

6木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

6木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

6木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

6木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

6木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

6木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

6木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

6木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

6木7)11 1

教職実践演習(中高)‐1(木6 能登原 祥之 RY10211

)11 1

教職実践演習(中高)‐2(木6 田中 貴子 RY10211

)11 1

韓国経済論 遠藤 敏幸 S2111 1

公民科教育法‐53 奥野 浩之 RY20711 1

図書館情報技術論‐101 原田 隆史 Z611 1

11

11

商学部科目11

韓国経済論 遠藤 敏幸 S2111 1

11

11

社会学部科目11

公民科教育法‐53 奥野 浩之 RY20711 1

図書館情報技術論‐101 原田 隆史 Z611 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 久保 陽 IS11

811 1

36

17

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

木曜日

「火1とセット」

【今出川】 木曜日 18

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140ュA‐52(月4)

11

DONNA B HAYASHI11 1

ドイツ語応用2‐771 平岡 由美子 H31111 1

ドイツ語応用3‐504 阿部 津々子 H31411 1

フランス語インテンシヴⅥ‐51( H20411

月2)11

OLIVIER ROUAUD11 1

フランス語応用2‐772 桂川 久 H10411 1

フランス語応用3‐504 山崎 恭宏 H21211 1

フランス語文化事情2‐51 菊池 恵介 H10311 1

中国語入門Ⅱ‐773(火4) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語インテンシヴⅡ‐54(月5 副島 一郎 H30411

火1)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐51(月4 陶 盈 H21311

火1)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐54(月2 殷 文怡 H30211

金4)11 1

中国語応用3‐507 富 嘉吟 H10211 1

中国語応用3‐508 山本 孝子 H30511 1

中国語会話初級2‐53 張 文菁 H10611 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( 立林 良一 H11411

水2金4)11 1

スペイン語応用2‐771 小川 佳章 H30811 1

スペイン語応用3‐504 中川 節子 Z2811 1

ロシア語インテンシヴⅣ‐51(月 中野 幸男 H21411

5金1)11 1

ロシア語応用1‐772 東海 晃久 H30611 1

ロシア語応用2‐771 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語応用3‐507 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語応用3‐508 前田 恵 H20911 1

ハングル応用2‐771 黄 鎮杰 Z3611 1

ハングル応用3‐504 浅羽 祐樹 H10511 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

アイデンティティの社会格差 村橋 勲 K4111 1

36

18

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 金曜日 19

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

聖書学34 宮田 玲 GB211 1

英文学史Ⅰ 圓月 勝博 RY20411 1

芸術学概論(2) 越前 俊也 RY30211 1

デザイン理論Ⅰ 高安 啓介  RY20711 1

日本文学講読(近現代B)‐1 瀬崎 圭二 RY20511 1

雇用政策法 上田 達子 RY10611 1

経済活動と刑法各論 松原 久利 RY10211 1

現代政治特殊講義‐1 品田 裕 RY41711 1

近代日本政治思想史 望月 詩史 RY10411 1

経営分析論‐2 麻生 潤 S3211 1

工業会計‐2 島 吉伸 RY20811 1

医学知識Ⅰ 安井 敏裕 Z4111 1

社会保障法 梶谷 真也 R20711 1

産業関係実習Ⅱ(金2) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

教職概論‐54 中瀬 浩一 RY30611 1

学校経営と法規‐53 沖田 悟傳 K3511 1

生徒進路指導の研究‐53 大橋 忠司 RY10111 1

学校カウンセリング‐51 羽野 ゆつ子 RY30111 1

11

11

神学部科目11

聖書学34 宮田 玲 GB211 1

ユダヤ学演習6 勝又 悦子 G3211 1

11

11

法学部科目11

雇用政策法 上田 達子 RY10611 1

経済活動と刑法各論 松原 久利 RY10211 1

現代政治特殊講義‐1 品田 裕 RY41711 1

近代日本政治思想史 望月 詩史 RY10411 1

11

11

経済学部科目11

日本経済思想史 西岡 幹雄 RY20611 1

社会政策2 山森 亮 F10311 1

経済政策1 三野 和雄 RY30311 1

11

11

商学部科目11

西洋商業史 鴋澤 歩 S2111 1

経営分析論‐2 麻生 潤 S3211 1

工業会計‐2 島 吉伸 RY20811 1

11

11

社会学部科目11

児童福祉論Ⅰ 桐野 由美子 Z4011 1

医学知識Ⅰ 安井 敏裕 Z4111 1

社会保障法 梶谷 真也 R20711 1

産業関係実習Ⅱ(金2) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐51 橋本 信子 RY41211 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 奥野 直 IS11

911 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 尾崎 茂 Z2611

1‐75611 1

アナリティカルリーディング1‐ 槇殿 伴子 RY31211

756 RY31311 1

イングリッシュセミナー1‐51 関 淳子 Z2711

811 1

イングリッシュセミナー1‐54 岩﨑 佳孝 H20611

011 1

イングリッシュセミナー1‐54 神崎 舞 Z3711

411 1

イングリッシュセミナー2‐54 林 智昭 SK10811

111 1

イングリッシュセミナー2‐62 米山 美穂 H21411

511 1

イングリッシュセミナー3‐50 牧 木綿子 H21111

2(水5)11 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐65811

OLIVER DAMMACCO11 1

プロフェッショナルイングリッシ H10411

ュB‐54(水5)11

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語応用3‐505 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語応用4‐505 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語会話初級2‐56 MANFRED ROER H11411 1

フランス語インテンシヴⅡ‐51( H30411

月1火3)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

フランス語応用3‐505 伊藤 玄吾 H11311 1

フランス語応用4‐505 荒木 秀夫 H21211 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(火2 向 正樹 SK10211

土2)11 1

中国語応用3‐509 富 嘉吟 H20911 1

中国語応用3‐510 樋口 昌敏 H30511 1

中国語応用4‐509 池田 巧 H10511 1

中国語応用4‐510 桂 小蘭 H20211 1

スペイン語応用3‐505 武田 由紀子 H20811 1

スペイン語応用4‐505 福間 真央 H30811 1

ロシア語インテンシヴⅡ‐51(月 H30111

1木2)11

ANNA BARINOVA11 1

ロシア語インテンシヴⅣ‐51(月 松本 賢一 H20411

5木5)11 1

ロシア語応用3‐509 岡部 純子 SKB111 1

ロシア語応用4‐509 前田 ひろみ H31211 1

基礎イタリア語Ⅱ‐52 近藤 直樹 H10211 1

ハングルインテンシヴⅣ‐52(火 コ ヨンジン H30611

2水3)11 1

ハングル応用3‐505 田中 知子 H31111 1

ハングル応用4‐505 原 佑介 SK11311 1

文学部科目 11

聖書学14 越後屋 朗 GB111 1

Junior Seminar Ⅱ 金津 和美 RY31611

‐8 RY30911 1

Communicative En 真田 満 RY31511

glish Skills A Ⅱ11

‐311 1

Communicative En 市場 史哉 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1111 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐1011 1

Communicative En 能登原 祥之 RY40111

glish Skills D Ⅱ11

‐111 1

Communicative En 足達 賀代子 RY41511

glish Skills D Ⅱ11

‐1211 1

Skills in Englis 富澤 理英子 RY40511

h(13)‐211 1

Skills in Englis 金谷 益道 S3311

h(33)‐711 1

英米詩Ⅰ 圓月 勝博 RY30311 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐911

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En 瀧田 健介 F10311

glish Skills F Ⅱ11

‐511 1

独書講読Ⅱ〔哲〕‐2 中村 拓也 RY42711 1

西洋倫理学史(2) 島田 喜行 S2111 1

美学概論(2) 大愛 崇晴 RY10111 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐1 伊達 立晶 RY40711 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐2 越前 俊也 RY40211 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐3 河野 道房 RY41011 1

文化史基礎演習‐1(金2) 不定 RY10611 1

文化史基礎演習‐1(金2) 不定 RY10611 1

文化史基礎演習‐11(金2) 西岡 直樹 RY40311 1

文化史基礎演習‐11(金2) 西岡 直樹 RY40311 1

文化史基礎演習‐12(金2) 水ノ江 和同 RY31711 1

文化史基礎演習‐12(金2) 水ノ江 和同 RY31711 1

文化史基礎演習‐13(金2) 佐野 静代 RY32111 1

文化史基礎演習‐13(金2) 佐野 静代 RY32111 1

文化史基礎演習‐14(金2) 井上 一稔 RY32011 1

文化史基礎演習‐14(金2) 井上 一稔 RY32011 1

文化史基礎演習‐15(金2) 船越 幹央 RY32211 1

文化史基礎演習‐15(金2) 船越 幹央 RY32211 1

考古学実習‐1(金2) 浜中 邦弘 KOKOZS11 1

考古学実習‐1(金2) 若林 邦彦 KOKOZS11 1

外国書講読〔漢〕(2) 城地 孝 N50611 1

外国書講読〔漢〕(4) 城地 孝 N50611 1

日本語学概論(2) 小林 雄一 RY10511 1

漢文学概論(2) 菅本 大二 K3211 1

日本文学講読(中世B) 久留島 元 K4111 1

日本文学講読(中世D) 四重田 陽美 RY20711 1

日本文学特殊講義(上代D) 藤原 享和 RY31911 1

行政過程論 佐伯 彰洋 S3211 1

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

銀行論 丸茂 俊彦 RY10411 1

アジア経済論 西川 純平 S411 1

工業会計‐1 河合 隆治 K2511 1

国際社会学(火2) 板垣 竜太 Z2111 1

医学知識Ⅱ 安井 敏裕 Z4111 1

産業関係実習Ⅱ(金1) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

情報資源組織演習Ⅱ‐51 佐藤 翔 R30411 1

発達と学習の心理学‐54 羽野 ゆつ子 RY30111 1

11

11

神学部科目11

聖書学14 越後屋 朗 GB111 1

聖書学32 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

イスラーム社会文化演習2 森山 央朗 G3111 1

ペルシア語入門4 中村 明日香 K4311 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐505 森田 吉彦 RY42311 1

行政過程論 佐伯 彰洋 S3211 1

11

11

経済学部科目11

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

11

11

商学部科目11

銀行論 丸茂 俊彦 RY10411 1

アジア経済論 西川 純平 S411 1

工業会計‐1 河合 隆治 K2511 1

11

11

社会学部科目11

国際社会学(火2) 板垣 竜太 Z2111 1

医学知識Ⅱ 安井 敏裕 Z4111 1

産業関係実習Ⅱ(金1) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

教育文化学特定研究Ⅱ 奥井 遼 R20711 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)JPN MEDIA SK10411

THEODORE BONNAH11 1

(副)JPN NATION   DAVID UVA SK12211

EMPEROR11 1

11

11

国際教養科目11

京都科目‐53 小島 富佐江 RY41211

丹羽 結花11

惣司 めぐみ11 1

11

11

文学部科目 11

Senior Seminar Ⅱ 大沼 由布 N50511

‐1611 1

Communicative En 市場 史哉 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1211 1

Communicative En 田中 貴子 RY40611

glish Skills C Ⅱ11

‐111 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐1111 1

Communicative En 真田 満 RY42211

glish Skills D Ⅱ11

‐711 1

Skills in Englis 金谷 益道 M111

h(10)11 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐411

ELIZABETH KENNEY11 1

演習Ⅰ(2)‐1 庭田 茂吉 KEN111 1

演習Ⅰ(2)‐2 林 克樹 K4811 1

演習Ⅰ(2)‐4 中川 明才 N50711 1

演習Ⅰ(2)‐5 中村 拓也 F10611 1

演習Ⅰ(2)‐6 島田 喜行 RY43911 1

演習Ⅰ(2)‐7 KEN111

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

演習Ⅰ(2)‐8 服部 敬弘 KEN111 1

芸術学特論(4) 伊達 立晶 RY42711 1

東洋美術史(2) 古田 真一 RY10211 1

芸術学特論(8) 大愛 崇晴 RY41011 1

美学特論(6) 土田 耕督 F10311 1

西洋文化史演習Ⅰ‐1(金3) 大谷 誠 RY43111 1

西洋文化史演習Ⅰ‐1(金3) 大谷 誠 RY43111 1

西洋文化史演習Ⅰ‐2(金3) 阿部 俊大 RY44011 1

西洋文化史演習Ⅰ‐2(金3) 阿部 俊大 RY44011 1

西洋文化史演習Ⅰ‐3(金3) 堀井 優 RY45211

RY30711 1

西洋文化史演習Ⅰ‐3(金3) 堀井 優 RY45211 1

考古学実習‐2(金3) 浜中 邦弘 KOKOZS11 1

考古学実習‐2(金3) 若林 邦彦 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐2(金3) 田中 智子 N40211 1

演習AⅠ‐2(金3) 田中 智子 N40211 1

博物館実習Ⅱ‐51 鋤柄 俊夫 S3311

新見 康子 S3411

越前 俊也11

寺前 公基11

西岡 直樹11

井上 一稔11

中安 真理11

水ノ江 和同11 1

日本文学研究演習‐1(金3) 藤井 俊博 RY31711 1

日本文学研究演習‐1(金3) 大山 和哉 RY31711 1

日本文学研究演習‐2(金3) 大山 和哉 RY31911 1

日本文学研究演習‐2(金3) 藤井 俊博 RY42811 1

日本文学研究演習‐3(金3) 瀬崎 圭二 RY32211 1

日本文学研究演習‐3(金3) 桑原 一歌 RY32211 1

日本文学研究演習‐4(金3) 桑原 一歌 RY42511 1

日本文学研究演習‐4(金3) 瀬崎 圭二 RY42511 1

日本文学研究演習‐5(金3) 熊谷 昭宏 RY31811 1

日本文学研究演習‐5(金3) 垣見 修司 RY32111 1

日本文学研究演習‐6(金3) 垣見 修司 RY32111 1

日本文学研究演習‐6(金3) 熊谷 昭宏 RY31811 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐4(金3) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐4(金3) 廣田 收 RY44911 1

国語科教育法C‐1 青木 隆之 K3211 1

国際民事手続法 林 貴美 K3111 1

裁判所と憲法訴訟 松本 哲治 RY30611 1

中国経済論 鳥谷 一生 K2211 1

経営史‐2 平尾 毅 S3211 1

比較教育思想 越水 雄二 Z4011 1

教育原理‐54 中川 吉晴 RY20811

光川 康雄11

井上 智義11 1

情報資源組織演習Ⅱ‐52 佐藤 翔 R30411 1

特別活動と総合的な学習の時間の指 大橋 忠司 RY10111

導法‐5311 1

11

11

神学部科目11

ユダヤ学演習8 G3111

ADA TAGGAR-COHEN11

石黑 安里11 1

初期古典イスラーム研究1 森山 央朗 GB211 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐12 橋本 信子 RY41211 1

特殊講義A‐607 森田 吉彦 RY42311 1

物権法 川和 功子 RY20611 1

国際民事手続法 林 貴美 K3111 1

裁判所と憲法訴訟 松本 哲治 RY30611 1

11

11

経済学部科目11

中級経済数学2 落合 仁司 RY20711 1

11

11

商学部科目11

中国経済論 鳥谷 一生 K2211 1

経営史‐2 平尾 毅 S3211 1

11

11

社会学部科目11

比較教育思想 越水 雄二 Z4011 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)ADVCD MEDIA S SK10411

TUDIES11

THEODORE BONNAH11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐55 竹ヶ原 政輝 S2211 1

11

11

国際教養科目11

日本の伝統と芸能‐52 中川 久公 N50411 1

日本の伝統と芸術‐52 清瀬 みさを S3011 1

KCJS科目(金4)11

PATRICK STREFFORD11 1

クリエイティブジャパン科目‐5 井口 貢 RY20511

文学部科目 11

聖書学2‐51 越後屋 朗 RY10111 1

Junior Seminar Ⅱ 大沼 由布 N50511

‐1611 1

Senior Seminar Ⅱ 金津 和美 F10711

‐8 RY31211 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills D Ⅱ11

‐1311 1

Communicative En 市場 史哉 RY40111

glish Skills D Ⅱ11

‐1411 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐511

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En ADAM CLIFTON RY40511

glish Skills E Ⅱ11

‐611 1

Communicative En 真田 満 RY42211

glish Skills F Ⅱ11

‐1411 1

演習Ⅱ(2)‐1 庭田 茂吉 KEN111 1

演習Ⅱ(2)‐2 林 克樹 K4811 1

演習Ⅱ(2)‐4 中川 明才 N50711 1

演習Ⅱ(2)‐5 中村 拓也 F10611 1

演習Ⅱ(2)‐6 島田 喜行 RY43911 1

演習Ⅱ(2)‐7 KEN111

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

演習Ⅱ(2)‐8 服部 敬弘 RY31611 1

仏書講読(2)〔美〕‐1 岩﨑 陽子 RY40711 1

西洋美術史概説(2) 仲間 裕子 RY30311 1

文献講読(7) 古田 真一 RY31811 1

日本史学史(金4) 山田 徹 K4611 1

日本史学史(金4) 山田 徹 K4611 1

西洋文化史(2) 堀井 優 S211 1

演習AⅡ‐2(金4) 田中 智子 N40211 1

演習AⅡ‐2(金4) 田中 智子 N40211 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐4(金4) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐4(金4) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐8(金4) 瀬崎 圭二 F10211 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐8(金4) 瀬崎 圭二 F10211 1

漢文(2)‐2 神谷 勝広 S411 1

国語科教育法C‐2 青木 隆之 K3211 1

日本文学講読(上代B) 大濱 眞幸 K3111 1

日本文学講読(中古D) 桑原 一歌 RY32011 1

政治思想特殊講義 古賀 敬太 RY42411 1

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

貿易論‐2 久松 太郎 S3211 1

現代企業論‐2 山崎 敏夫 RY20411 1

監査論‐2 百合野 正博 S2211 1

メディアリテラシー概論 浪田 陽子 R20411 1

メディア法制倫理 伊藤 宏 Z2111 1

労働問題(2) 冨田 安信 R20111 1

労働市場論(2) 野田 知彦 R30211 1

教育原理‐55 中川 吉晴 RY20811

光川 康雄11

井上 智義11 1

地理歴史科教育法‐52 児玉 祥一 RY30611 1

図書館情報資源概論‐51 嶋田 学 S2111 1

11

11

神学部科目11

聖書学2‐51 越後屋 朗 RY10111 1

11

11

法学部科目11

政治思想特殊講義 古賀 敬太 RY42411 1

11

11

経済学部科目11

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

国際政治経済2 小野塚 佳光 RY10611 1

エコノミクスワークショップ2‐ 山森 亮 CL2511

43111 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

11

11

商学部科目11

貿易論‐2 久松 太郎 S3211 1

現代企業論‐2 山崎 敏夫 RY20411 1

監査論‐2 百合野 正博 S2211 1

11

11

社会学部科目11

(副)メディアリテラシー概論 浪田 陽子 R20411 1

メディア法制倫理 伊藤 宏 Z2111 1

労働問題(2) 冨田 安信 R20111 1

労働市場論(2) 野田 知彦 R30211 1

地理歴史科教育法‐52 児玉 祥一 RY30611 1

図書館情報資源概論‐51 嶋田 学 S2111 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)JPN SOCIAL IS 俣野 裕美 SK10111

SUES 111 1

11

11

国際教養科目11

日本とアジア2‐52 高 永珍 N30411 1

Japan in Modern S3011

World History‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

KCJS科目(金3)11

PATRICK STREFFORD11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐53 喜多 源典 RY10411 1

西洋史(2)‐53 大谷 誠 RY30111 1

心理学(2)‐52 余語 真夫 RY20511 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐54 桑原 希世子 RY20711 1

36

19

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

金曜日

合同

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

合同

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

【今出川】 金曜日 20

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625人文科学系科目

11

倫理学(2)‐51 石井 基博 K4611 1

芸術学(2)‐53 高橋 千晶 RY10311 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐52 橋本 信子 RY30611 1

商学‐52 麻生 潤 S211 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐52 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐51 松井 正文 RY30411 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

011 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐52 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐51 松井 正文 RY30411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐54 関 淳子 Z2711

211 1

イングリッシュセミナー2‐54 岩﨑 佳孝 H20611

311 1

イングリッシュセミナー2‐54 林 智昭 SK10811

711 1

イングリッシュセミナー2‐62 米山 美穂 H21411

111 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 Z2811

‐53811 1

イングリッシュワークショップ1 H10411

‐65011

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐51(火 髙木 繁光 H30111

3水5)11 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐51(火 小野 文生 H11011

2水4)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐52( H30411

火2木4)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語入門Ⅰ‐775(月1) 李 寧 H11411 1

中国語インテンシヴⅡ‐53(月1 王 嵐 H30611

木2)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐53(火2 濵口 英樹 Z2411

木4)11 1

中国語応用2‐772 樋口 昌敏 H30511 1

中国語応用3‐517 池田 巧 H10511 1

中国語応用4‐517 楊 莉莉 H21211 1

ロシア語応用1‐773 田中 大 Z2911 1

ロシア語応用3‐513 岡部 純子 SKB111 1

ロシア語応用4‐513 前田 ひろみ H31211 1

ロシア語会話初級2‐52 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

基礎イタリア語Ⅱ‐53 近藤 直樹 H10211 1

ハングルインテンシヴⅡ‐51(月 若生 正和 SK11611

2水4)11 1

現代地域事情上級講読(韓国朝鮮 原 佑介 SK11311

語圏)2‐5111 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文章表現Ⅵ)‐52 原田 朋子 N40311 1

日本語2(口頭表現BⅨ)‐51 後藤 多恵 RY44311 1

2 古池 嘉和11 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐53 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐54 松井 正文 RY20411 1

科学史科学論2‐54 藤岡 毅 RY10411 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐53 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐54 松井 正文 RY20411 1

科学史科学論2‐54 藤岡 毅 RY10411 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 香山 恵美 Z411

50411 1

アナリティカルリーディング1‐ 早川 由希子 H20411

50611 1

アナリティカルリーディング1‐ 牧 木綿子 H21111

50811 1

アナリティカルリーディング1‐ 渡 千鶴子 H20211

51011 1

アナリティカルリーディング1‐ 濱崎 佳子 H20511

51211 1

アナリティカルリーディング2‐ 五十川 敬子 Z2811

50311 1

アナリティカルリーディング2‐ 関 淳子 Z2711

50511 1

アナリティカルリーディング2‐ 林 智昭 SK10811

50711 1

アナリティカルリーディング2‐ 依田 真奈美 Z3811

50911 1

アナリティカルリーディング2‐ 松田 英男 RY31511

51111 1

アナリティカルリーディング2‐ 神崎 舞 Z2611

75211 1

イングリッシュセミナー1‐61 藤岡 千伊奈 H30111

211 1

イングリッシュセミナー1‐76 永冨 真梨 Z611

011 1

イングリッシュセミナー2‐52 内田 朋子 SK11311

511 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐66011

OLIVER DAMMACCO11 1

イングリッシュワークショップ1 H10911

‐66211

REYMIE RAMIREZ11 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐65911

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 JOHN GORMAN H10611

‐66111 1

アカデミックイングリッシュA‐ SK10511

53(火2)11

MICHAEL ANTHONY EDWARDS11 1

プロフェッショナルイングリッシ 西納 春雄 SKB911

ュB‐55(水2)11 1

ドイツ語入門Ⅰ‐772(水2) 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐532(水2) 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語入門Ⅱ‐533(水2) 清水 穣 SK11511 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐54(火 石井 香江 SK11611

5木2)11 1

フランス語入門Ⅱ‐531(水2) 桂川 久 H10111 1

フランス語入門Ⅱ‐532(水2) 沼田 千恵 H10211 1

フランス語インテンシヴⅥ‐52( ERIC FAURE H20611

水3)11 1

中国語入門Ⅰ‐774(水1) 塚田 亮太 H30411 1

中国語入門Ⅱ‐531(水2) 楊 莉莉 H21211 1

中国語入門Ⅱ‐532(水2) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐533(水2) 樋口 昌敏 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐534(水2) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐535(水2) 郭 斐映 H30911 1

中国語入門Ⅱ‐536(水2) 趙 芙蓉 H31311 1

中国語入門Ⅱ‐537(水2) 殷 文怡 H31211 1

スペイン語入門Ⅰ‐774(水2) 福間 真央 H30811 1

スペイン語入門Ⅱ‐531(水2) 立林 良一 H20911 1

スペイン語入門Ⅱ‐532(水2) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語インテンシヴⅥ‐51( H20811

火1)11

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅰ‐771(水2) 篠崎 直也 H30211 1

ロシア語入門Ⅰ‐772(水2) 角 伸明 H10411 1

ロシア語入門Ⅱ‐531(水2) 山下 大吾 H20111 1

ロシア語入門Ⅱ‐532(水2) 岡部 純子 RY30911 1

ロシア語入門Ⅱ‐533(水2) 田中 大 Z2911 1

ロシア語入門Ⅱ‐534(水2) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語会話初級2‐53 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

ハングル入門Ⅰ‐772(水2) 浅井 良純 H31411 1

ハングル入門Ⅱ‐531(水2) 朴 惠貞 H11411 1

ハングル入門Ⅱ‐532(水2) 田中 知子 H31111 1

ハングルインテンシヴⅡ‐53(月 高 潤香 Z111

3水4)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(語彙Ⅷ)‐51 仲渡 理恵子 N30411 1

日本語2(口頭表現BⅦ)‐51 林田 節子 K4711 1

日本の伝統と芸能‐52 中川 久公 N50411 1

日本の伝統と芸術‐52 清瀬 みさを S3011 1

科学史科学論2‐55 藤岡 毅 RY30411 1

心理学2‐52 余語 真夫 RY20511 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐671 大久保 雅史 RY43011

龍村 周11 1

プロジェクト科目2‐692 井口 貢 RY40611

森田 誠二11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐54 桑原 希世子 RY20711 1

科学史科学論2‐55 藤岡 毅 RY30411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー2‐54 渡 千鶴子 H20211

511 1

イングリッシュワークショップ1 早川 由希子 H20411

‐51211 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 Z2811

‐55211 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐66411

OLIVER DAMMACCO11 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐66311

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 JOHN GORMAN H10611

‐66511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐521(水1) 大川 勇 H20511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐522(水1) 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語入門Ⅱ‐523(水1) 平岡 由美子 H20711 1

ドイツ語入門Ⅱ‐524(水1) 伊狩 裕 H31211 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐52(月 清水 穣 SK11511

3水3)11 1

言語文化原典演習(ドイツ語)2‐ 大木 清香 SK10511

5111 1

フランス語入門Ⅱ‐521(水1) 桂川 久 H10111 1

フランス語入門Ⅱ‐522(水1) 荒木 秀夫 H21211 1

フランス語入門Ⅱ‐523(水1) 松葉 祥一 H10911 1

フランス語インテンシヴⅡ‐54( H21111

月4水3)11

MONIQUE LE LARDIC11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐53( ERIC FAURE H20611

月5水5)11 1

フランス語会話初級2‐55 H30411

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語入門Ⅱ‐521(水1) 卞 惟行 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐522(水1) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐523(水1) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐524(水1) 濵口 英樹 Z2411 1

中国語入門Ⅱ‐525(水1) 王 宜瑗 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐526(水1) 趙 芙蓉 H31311 1

中国語インテンシヴⅡ‐51(月4 郭 斐映 H30911

水2)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐54(月2 向 正樹 SK10211

木5)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐773(水1) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語入門Ⅱ‐521(水1) 中川 節子 H31111 1

スペイン語入門Ⅱ‐522(水1) 福間 真央 H30811 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( 立林 良一 H20911

水2木5)11 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐52( H20811

月4水5)11

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅱ‐521(水1) 田中 大 Z2911 1

ロシア語入門Ⅱ‐522(水1) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語入門Ⅱ‐523(水1) 篠崎 直也 H30211 1

ロシア語入門Ⅱ‐524(水1) 角 伸明 H10411 1

ロシア語応用1‐774 木寺 律子 Z2611 1

ロシア語会話中級2‐51 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

基礎イタリア語Ⅳ‐51 近藤 直樹 H10211 1

ハングル入門Ⅱ‐521(水1) 高 潤香 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐522(水1) 金 貞蘭 Z3711 1

ハングル入門Ⅱ‐523(水1) 朴 惠貞 H11411 1

ハングルインテンシヴⅡ‐52(水 若生 正和 SK11611

2木2)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(口頭表現BⅥ)‐51 後藤 多恵 RY42511 1

日本語2(口頭表現BⅧ)‐51 林田 節子 K4711 1

36

20

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

金曜日

チャペルアワー1235~1300

【今出川】 金曜日 21

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

Skills in Englis F10411

h(49)11

HAROLD C SCOTT11 1

仏書講読Ⅱ〔哲〕‐1 服部 敬弘 RY31811 1

東洋哲学思想史(2) 仲畑 信 RY40911 1

独書講読(2)〔美〕 仲間 裕子 RY40611 1

文化史基礎演習‐3(金5) 水ノ江 和同 RY40311 1

文化史基礎演習‐3(金5) 水ノ江 和同 RY40311 1

日本思想史(2) 小林 丈広 K3511

横田 冬彦11 1

西洋文化史(4) 阿部 俊大 S2111 1

国語科教育法A2 山田 哲久 K3211 1

相続法 神谷 遊 RY20111 1

刑事裁判法 河村 博 RY30411 1

近代の政治思想 長谷川 一年 RY20311 1

証券論‐2 S3211

五百旗頭 真吾11 1

監査論‐1 百合野 正博 S2211 1

障害者福祉論Ⅱ 樽井 康彦 R20411 1

産業技術論(2) 山口 歩 R21111 1

地理歴史科教育法‐53 田中 曜次 RY40711 1

教育課程論‐54 奥野 浩之 RY10611 1

情報サービス演習Ⅰ‐53 嶋田 学 RY40411

RY30911 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐14 馬原 潤二 N50611 1

相続法 神谷 遊 RY20111 1

刑事裁判法 河村 博 RY30411 1

近代の政治思想 長谷川 一年 RY20311 1

11

11

経済学部科目11

京都経済史2‐2 奥田 以在 RY41111 1

宗教経済1 和田 美憲 RY10411 1

11

11

商学部科目11

証券論‐2 S3211

五百旗頭 真吾11 1

監査論‐1 百合野 正博 S2211 1

メディア環境変化と企業コミュニケ 柳 貴男 RY20611

ーション11 1

11

11

社会学部科目11

外国書講読(ドイツ語)Ⅱ 古賀 敬太 RY42011 1

障害者福祉論Ⅱ 樽井 康彦 R20411 1

産業技術論(2) 山口 歩 R21111 1

地理歴史科教育法‐53 田中 曜次 RY40711 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスとインテリジェン 野口 範子 S211

ス‐51(金6) 佐藤 優11 1

11

11

国際教養科目11

Introduction to S3011

Japanese Culture11

in the Global C11

ontext‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐54 喜多 源典 RY10111 1

哲学(2)‐52 汐田 充 RY30311 1

論理学(2)‐51 野坂 宜正 K3111 1

心理学(2)‐53 余語 真夫 RY20511 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐53 古川 彩二 RY30611 1

経済学2‐52 近江 健134071 RY30111 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐55 桑原 希世子 RY40111 1

生命の科学2‐55 田中 真介 K2511 1

心理学2‐53 余語 真夫 RY20511 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐95 木原 活信 RY20711

宮坂 朋幸11

榎本 恵理11

西岡 幹雄11

望月 詩史11

齊藤 大輔11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐698 服部 篤子 RY42911

中野 陽子11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐55 桑原 希世子 RY40111 1

生命の科学2‐55 田中 真介 K2511 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐95 木原 活信 RY20711

宮坂 朋幸11

榎本 恵理11

西岡 幹雄11

望月 詩史11

齊藤 大輔11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 物部 ひろみ Z2811

‐75711 1

ドイツ語入門Ⅰ‐771(火1) 平岡 由美子 H20711 1

ドイツ語入門Ⅱ‐511(火1) 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐512(火1) 大川 勇 H20511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐514(火1) 湯浅 博章 SKB111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐515(火1) 髙木 繁光 H30111 1

ドイツ語応用2‐772 伊狩 裕 H31211 1

フランス語入門Ⅰ‐771(火1) 沼田 千恵 H10211 1

フランス語入門Ⅱ‐511(火1) 桂川 久 H10111 1

文学部科目 11

Communicative En 瀧田 健介 F10311

glish Skills D Ⅱ11

‐10111 1

芸術批評論Ⅰ 川田 都樹子 RY40511 1

人文地理学(2)‐101 佐野 静代 RY30311 1

自然地理学(2)‐101 古関 大樹 RY10511 1

博物館情報メディア論‐51 鋤柄 俊夫 RY10211

清水 真澄11

藤澤 和子11

並木 晴香11 1

日本文学史(2) 神谷 勝広 RY10111 1

日本文学講読(近現代D) 山田 哲久 K3211 1

情報システム論‐51 宮崎 耕 RY10711 1

環境情報学 李 旉昕 Z2111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐609 洲見 光男 RY40211

古江 賴隆11

林 昭一11 1

11

11

経済学部科目11

情報システム論‐51 宮崎 耕 RY10711 1

11

11

社会学部科目11

環境情報学 李 旉昕 Z2111 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスとインテリジェン 野口 範子 S211

ス‐51(金5) 佐藤 優11 1

11

11

外国語教育科目11

ドイツ語入門Ⅱ‐772(水6) 湯浅 博章 SKB111 1

フランス語入門Ⅱ‐772(水6) 平尾 浩一 H11311 1

中国語入門Ⅱ‐772(水6) 濵口 英樹 Z2411 1

スペイン語入門Ⅱ‐772(水6) 小川 佳章 H20911 1

ロシア語入門Ⅱ‐772(水6) 木寺 律子 Z2611 1

ハングル入門Ⅱ‐772(水6) 河村 光雅 H10611 1

文学部科目 11

日本文学講読(近現代B)‐2 熊谷 昭宏 RY31811 1

情報サービス演習Ⅰ‐101 今野 創祐 RY31511 1

36

21

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

金曜日

【今出川】 金曜日 22

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 フランス語入門Ⅱ‐512(火1) 荒木 秀夫 H212

11 1

フランス語入門Ⅱ‐513(火1) 松葉 祥一 H10911 1

フランス語インテンシヴⅣ‐52( H21111

火2木3)11

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語入門Ⅰ‐772(水5) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐511(火1) 濵口 英樹 Z2411 1

中国語入門Ⅱ‐512(火1) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐513(火1) 王 宜瑗 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐514(火1) 卞 惟行 H30511 1

中国語インテンシヴⅥ‐52(水4 副島 一郎 H20611

)11 1

中国語応用3‐515 山崎 俊鋭 H10611 1

中国語応用3‐516 郭 斐映 H30911 1

スペイン語入門Ⅰ‐772(火1) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語入門Ⅱ‐511(火1) 中川 節子 H31111 1

スペイン語入門Ⅱ‐512(火1) 小川 佳章 H20911 1

スペイン語応用2‐772 H20811

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅱ‐511(火1) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語入門Ⅱ‐512(火1) 角 伸明 H10411 1

ロシア語応用2‐772 山下 大吾 H20111 1

ロシア語応用3‐512 田中 大 Z2911 1

ハングル入門Ⅰ‐771(火1) 高 潤香 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐511(火1) 浅井 良純 H31411 1

ハングル応用2‐772 浅羽 祐樹 SK10311 1

ハングル応用3‐508 金 貞蘭 Z3711 1

ハングル会話中級2‐53 朴 惠貞 H11411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文法Ⅶ)‐51 平 弥悠紀 K3311 1

36

22

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

金曜日

【今出川】 土曜日 23

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

博物館概論‐51 佐々木 進 RY20511 1

人権教育の研究‐51 川満 直樹 RY20111

荻野 奈緒11

奥田 以在11

水谷 誠11

三宅 威仁11

小原 克博11 1

人権教育の研究‐52 OFER FELDMAN RY20211

阪田 真己子11

矢野 環11

河野 道房11

田中 希穂11

川﨑 廣13407111

西村 卓11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

111 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 鈴木 朋子 H10511

2‐75311 1

イングリッシュセミナー1‐54 早川 由希子 H30911

611 1

イングリッシュワークショップ1 薗田 浩一 H10411

‐60211 1

イングリッシュワークショップ2 藤田 淳一 SKB911

‐60311 1

イングリッシュワークショップ2 松本 ドロタ H31111

‐62311 1

ドイツ語入門Ⅱ‐771(月2) 杉野 隆彦 H10911 1

ドイツ語応用3‐501 高木 敏美 H20411 1

フランス語入門Ⅱ‐771(月2) 兼山 美幸 H10111 1

フランス語応用3‐501 平尾 浩一 H11311 1

フランス語会話初級2‐56 H11211

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語入門Ⅱ‐771(月2) 孫 輝 H11411 1

中国語応用3‐501 山本 恭子 SKB111 1

中国語応用3‐502 李 艶 H20911 1

中国語応用3‐773 柴 格朗 H20611 1

スペイン語入門Ⅱ‐771(月2) 磯野 吉美 H10211 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐51( H20111

月2火3)11

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用3‐501 駒村 幸 H20711 1

スペイン語会話初級2‐55 H20811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅱ‐771(月2) 有宗 昌子 H21411 1

ロシア語応用2‐774 日野 貴夫 H21111 1

ロシア語応用3‐501 有信 優子 H21211 1

ロシア語応用3‐502 木寺 律子 H30811 1

ハングル入門Ⅰ‐774(水1) 金 賢善 H30711 1

ハングル入門Ⅱ‐771(月2) 田中 実 H20211 1

ハングル応用3‐501 芦田 麻樹子 H30611 1

文学部科目 11

博物館資料保存論‐51 佐々木 進 RY20511 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

211 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 鈴木 朋子 H10511

2‐75411 1

イングリッシュセミナー1‐53 上田 由利子 H10611

611 1

イングリッシュセミナー1‐54 早川 由希子 H30911

811 1

イングリッシュワークショップ1 藤田 淳一 SKB911

‐60411 1

ドイツ語応用4‐501 高木 敏美 H20411 1

フランス語応用4‐501 兼山 美幸 H10111 1

フランス語会話中級2‐52 H11211

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(火2 孫 輝 H11411

金1)11 1

中国語応用4‐501 山本 恭子 SKB111 1

中国語応用4‐502 柴 格朗 H20611 1

中国語応用4‐773 李 艶 H20911 1

中国語会話初級2‐54 李 寧 H30511 1

スペイン語入門Ⅰ‐776(火5) 駒村 幸 H20711 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐52( H20111

月3火2)11

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用4‐501 磯野 吉美 H10211 1

スペイン語会話中級2‐52 H20811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅰ‐776(水5) 中野 幸男 H11011 1

ロシア語応用4‐501 木寺 律子 H30811 1

ロシア語応用4‐502 日野 貴夫 H21111 1

ロシア語応用4‐773 有宗 昌子 H21411 1

ハングル応用4‐501 芦田 麻樹子 H30611 1

ハングル会話初級2‐54 金 賢善 H30711 1

文学部科目 11

博物館実習Ⅱ‐52 鋤柄 俊夫 K2511

越前 俊也 K2311

土田 真紀 K2411

寺前 公基11

西岡 直樹11

井上 一稔11

中安 真理11

水ノ江 和同11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 薗田 浩一 H10411

‐60511 1

中国語インテンシヴⅡ‐56(月3 李 寧 H30511

木2)11 1

中国語応用1‐772 柴 格朗 H20611 1

中国語会話初級2‐55 李 艶 H20911 1

ロシア語応用2‐773 有信 優子 H21311 1

ロシア語応用3‐773 有宗 昌子 H21411 1

人文科学系科目11

考古学(2)‐51 大道 和人 RY20711 1

11

11

外国語教育科目11

中国語入門Ⅰ‐776(火4) 李 寧 H30511 1

36

【今出川】 土曜日 24

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140

36

23

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

土曜日

文学部

美学芸術学実地演習Ⅰ清瀬 みさを越前 俊也

伊達 立晶河野 道房大愛 崇晴PEDERSEN HILLARY EVE岸 文和

神学部 エキュメニカル神学演習 藤原 佐和子

社会学部 精神医学 岸 信之稲葉 啓通伊佐 将人

法学部 特殊講義A 岡田 幸宏金 春

生命医科学部 サイエンスとインテリジェンス 野口 範子佐藤 優

国際教養 中村 拓也有井 健

集 中

<今出川> 集中科目 ~ 年度生用 ( 年度 秋学期)

外国語 スプリングプログラムドイツ語 穐山 洋子 スプリングプログラムフランス語 亀谷 百合佳 スプリングプログラム中国語 竹内 理樺 スプリングプログラム英語A 水谷 智 スプリングプログラム英語A 尾崎 茂 スプリングプログラム英語B 遠藤 徹 スプリングプログラム英語C 落合 明子 スプリングプログラム英語C セメスタープログラム英語Ⅰ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅰ セメスタープログラム英語Ⅱ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅱ

予備登録が必要な科目や入学年度によって履修不可能な科目もあるので  登録をする際は必ず掲示や登録要領を確認すること

24

文②

2005~2012 文学部今出川

【今出川】 木曜日 17

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

実践神学12 三木 メイ GB211 1

英語科教育法C 赤松 信彦 K3511 1

Communicative En 足達 賀代子 RY41611

glish Skills D Ⅱ11

‐1011 1

Skills in Englis RY40311

h(4)11

STEVEN F LARSON11 1

独書講読Ⅳ〔哲〕 中川 明才 RY31911 1

芸術学特論(2) 岸 文和 RY20811 1

文芸学概論Ⅰ 伊達 立晶 K2511 1

自然地理学(2)‐51 古関 大樹 RY30611 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐7( 杉﨑 貴英 RY43411

木5)11 1

日本文化史演習Ⅱ〔史2年〕‐7( 杉﨑 貴英 RY43411

木5)11 1

演習AⅡ‐1(木5) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅡ‐1(木5) 井上 一稔 F10211 1

演習AⅡ‐3(木5) 北 康宏 K4811 1

演習AⅡ‐3(木5) 北 康宏 K4811 1

演習AⅡ‐4(木5) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅡ‐4(木5) 水ノ江 和同 KOKOZS11 1

演習AⅡ‐5(木5) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅡ‐5(木5) 西岡 直樹 N40211 1

演習AⅡ‐6(木5) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅡ‐6(木5) 佐野 静代 F10611 1

演習AⅡ‐7(木5) 山田 徹 N50711 1

演習AⅡ‐7(木5) 山田 徹 N50711 1

演習AⅡ‐8(木5) 小林 丈広 N50611 1

演習AⅡ‐8(木5) 小林 丈広 N50611 1

外国書講読B〔独〕(2) 服部 伸 RY42411 1

外国書講読B〔独〕(4) 服部 伸 RY42411 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐11(木5) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐11(木5) 藤井 俊博 RY44111 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐12(木5) 大山 和哉 F10511 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐12(木5) 大山 和哉 F10511 1

日本文学特殊講義(近現代D) 杉岡 歩美 RY30111 1

民事再生会社更生法 金 春 RY40411 1

日本裁判法史 西村 安博 N3111 1

利益集団論 森 裕城 RY10411 1

エネルギー経済(火1) 石田 葉月 RY10211 1

年金論 佐々木 一郎 S2411 1

貿易外国語(英) 佐藤 研一 RY31011

RY31111 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

比較メディア論 勝野 宏史 R20111 1

アジア教育文化論(2) 中川 吉晴 R20511 1

道徳教育の理論と実践‐55 和田 充弘 RY10111 1

教育課程論‐55 奥山 研司 RY30211 1

11

11

神学部科目11

実践神学12 三木 メイ GB211 1

11

11

法学部科目11

民事再生会社更生法 金 春 RY40411 1

日本裁判法史 西村 安博 N3111 1

利益集団論 森 裕城 RY10411 1

11

11

経済学部科目11

エネルギー経済(火1) 石田 葉月 RY10211 1

エネルギー経済2 石田 葉月 RY10211 1

11

11

商学部科目11

年金論 佐々木 一郎 S2411 1

貿易外国語(英) 佐藤 研一 RY31011

RY31111 1

11

11

政策学部科目11

政策トピックス‐33 壬生 裕子 Z4111

真山 達志11

川本 勇11 1

11

11

社会学部科目11

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

社会保障論(木5) 齋藤 立滋 RY10511 1

比較メディア論 勝野 宏史 R20111 1

アジア教育文化論(2) 中川 吉晴 R20511 1

11

11

国際教養科目11

アイデンティティの社会格差 村橋 勲 K4111 1

Japan Today 2‐52 K3211

OMAR YUSEF BAKER11 1

KCJS科目(木4) CARMEN TAMAS11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツの科学‐74 港野 恵美 RY20611 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐52 北島 美咲 H10111

211 1

イングリッシュセミナー1‐53 中島 剛 Z2911

811 1

イングリッシュセミナー1‐62 福島 比呂子 H11311

411 1

イングリッシュセミナー2‐51 高平 有希 H30711

511 1

イングリッシュセミナー2‐53 國友 万裕 Z211

711 1

イングリッシュセミナー2‐62 松盛 美紀子 H10911

311 1

イングリッシュワークショップ1 西塔 由貴子 H20711

‐55011 1

イングリッシュワークショップ2 片平 真由佳 SKB111

‐51111 1

イングリッシュワークショップ2 寺﨑 知之 H30111

‐54911 1

イングリッシュワークショップ2 H20511

‐65511

NIEVES F GODINEZ11 1

イングリッシュワークショップ2 H20111

‐65711

CHRISTOPHER HELLMAN11 1

プロフェッショナルイングリッシ H20211

文学部科目 11

Communicative En K3211

glish Skills B Ⅱ11

‐10111

D RANDALL TERHUNE11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

7木7)11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

7木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

7木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

7木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

7木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

7木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

7木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

7木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

7木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

7木7)11 1

教職実践演習(中高)‐1(木7 能登原 祥之 RY10211

)11 1

教職実践演習(中高)‐2(木7 田中 貴子 RY10211

)11 1

西洋文化史概説(1)‐101 井福 剛 RY30211 1

日本文学概論(2) 神谷 勝広 RY10511 1

貿易代金決済論 藤田 和孝 RY40911 1

福祉行財政と福祉計画 畑本 裕介 R20511 1

情報資源組織演習Ⅱ‐101 佐藤 翔 R30311 1

11

11

法学部科目11

イギリス法 戒能 通弘 RY20811

竹村 和也11 1

11

11

商学部科目11

貿易代金決済論 藤田 和孝 RY40911 1

11

11

社会学部科目11

福祉行財政と福祉計画 畑本 裕介 R20511 1

11

11

人文科学系科目11

日本文学(2)‐51 辻 和良 RY30111 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐54 沼口 智則 RY30411 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐78 庭田 茂吉 RY30311

柿本 昭人11

中川 明才11

落合 芳11

立野 良介11

沼田 千恵11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐661 遠藤 正彦 RY41211

高岸 雅子11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 久保 陽 IS11

711 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐78 庭田 茂吉 RY30311

柿本 昭人11

中川 明才11

落合 芳11

立野 良介11

沼田 千恵11 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 中島 剛 Z2911

75111 1

ドイツ語応用1‐772 阿部 津々子 H31411 1

フランス語応用1‐772 山崎 恭宏 H21211 1

スペイン語応用1‐772 小川 佳章 H30811 1

ハングル応用1‐772 黄 鎮杰 Z3611 1

文学部科目 11

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

6木7)11 1

教育実習の研究‐1(木6木 赤松 信彦 RY40811

6木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

6木7)11 1

教育実習の研究‐2(木6木 反田 任 RY40211

6木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

6木7)11 1

教育実習の研究‐3(木6木 松延 貴司 RY40311

6木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

6木7)11 1

教育実習の研究‐4(木6木 橋崎 淳子 RY40411

6木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

6木7)11 1

教育実習の研究‐5(木6木 白井 雅裕 RY40511

6木7)11 1

教職実践演習(中高)‐1(木6 能登原 祥之 RY10211

)11 1

教職実践演習(中高)‐2(木6 田中 貴子 RY10211

)11 1

韓国経済論 遠藤 敏幸 S2111 1

公民科教育法‐53 奥野 浩之 RY20711 1

図書館情報技術論‐101 原田 隆史 Z611 1

11

11

商学部科目11

韓国経済論 遠藤 敏幸 S2111 1

11

11

社会学部科目11

公民科教育法‐53 奥野 浩之 RY20711 1

図書館情報技術論‐101 原田 隆史 Z611 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 久保 陽 IS11

811 1

36

17

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

木曜日

「火1とセット」

【今出川】 木曜日 18

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140ュA‐52(月4)

11

DONNA B HAYASHI11 1

ドイツ語応用2‐771 平岡 由美子 H31111 1

ドイツ語応用3‐504 阿部 津々子 H31411 1

フランス語インテンシヴⅥ‐51( H20411

月2)11

OLIVIER ROUAUD11 1

フランス語応用2‐772 桂川 久 H10411 1

フランス語応用3‐504 山崎 恭宏 H21211 1

フランス語文化事情2‐51 菊池 恵介 H10311 1

中国語入門Ⅱ‐773(火4) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語インテンシヴⅡ‐54(月5 副島 一郎 H30411

火1)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐51(月4 陶 盈 H21311

火1)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐54(月2 殷 文怡 H30211

金4)11 1

中国語応用3‐507 富 嘉吟 H10211 1

中国語応用3‐508 山本 孝子 H30511 1

中国語会話初級2‐53 張 文菁 H10611 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( 立林 良一 H11411

水2金4)11 1

スペイン語応用2‐771 小川 佳章 H30811 1

スペイン語応用3‐504 中川 節子 Z2811 1

ロシア語インテンシヴⅣ‐51(月 中野 幸男 H21411

5金1)11 1

ロシア語応用1‐772 東海 晃久 H30611 1

ロシア語応用2‐771 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語応用3‐507 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語応用3‐508 前田 恵 H20911 1

ハングル応用2‐771 黄 鎮杰 Z3611 1

ハングル応用3‐504 浅羽 祐樹 H10511 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

アイデンティティの社会格差 村橋 勲 K4111 1

36

18

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 金曜日 19

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

聖書学34 宮田 玲 GB211 1

英文学史Ⅰ 圓月 勝博 RY20411 1

芸術学概論(2) 越前 俊也 RY30211 1

デザイン理論Ⅰ 高安 啓介  RY20711 1

日本文学講読(近現代B)‐1 瀬崎 圭二 RY20511 1

雇用政策法 上田 達子 RY10611 1

経済活動と刑法各論 松原 久利 RY10211 1

現代政治特殊講義‐1 品田 裕 RY41711 1

近代日本政治思想史 望月 詩史 RY10411 1

経営分析論‐2 麻生 潤 S3211 1

工業会計‐2 島 吉伸 RY20811 1

医学知識Ⅰ 安井 敏裕 Z4111 1

社会保障法 梶谷 真也 R20711 1

産業関係実習Ⅱ(金2) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

教職概論‐54 中瀬 浩一 RY30611 1

学校経営と法規‐53 沖田 悟傳 K3511 1

生徒進路指導の研究‐53 大橋 忠司 RY10111 1

学校カウンセリング‐51 羽野 ゆつ子 RY30111 1

11

11

神学部科目11

聖書学34 宮田 玲 GB211 1

ユダヤ学演習6 勝又 悦子 G3211 1

11

11

法学部科目11

雇用政策法 上田 達子 RY10611 1

経済活動と刑法各論 松原 久利 RY10211 1

現代政治特殊講義‐1 品田 裕 RY41711 1

近代日本政治思想史 望月 詩史 RY10411 1

11

11

経済学部科目11

日本経済思想史 西岡 幹雄 RY20611 1

社会政策2 山森 亮 F10311 1

経済政策1 三野 和雄 RY30311 1

11

11

商学部科目11

西洋商業史 鴋澤 歩 S2111 1

経営分析論‐2 麻生 潤 S3211 1

工業会計‐2 島 吉伸 RY20811 1

11

11

社会学部科目11

児童福祉論Ⅰ 桐野 由美子 Z4011 1

医学知識Ⅰ 安井 敏裕 Z4111 1

社会保障法 梶谷 真也 R20711 1

産業関係実習Ⅱ(金2) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐51 橋本 信子 RY41211 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 奥野 直 IS11

911 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 尾崎 茂 Z2611

1‐75611 1

アナリティカルリーディング1‐ 槇殿 伴子 RY31211

756 RY31311 1

イングリッシュセミナー1‐51 関 淳子 Z2711

811 1

イングリッシュセミナー1‐54 岩﨑 佳孝 H20611

011 1

イングリッシュセミナー1‐54 神崎 舞 Z3711

411 1

イングリッシュセミナー2‐54 林 智昭 SK10811

111 1

イングリッシュセミナー2‐62 米山 美穂 H21411

511 1

イングリッシュセミナー3‐50 牧 木綿子 H21111

2(水5)11 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐65811

OLIVER DAMMACCO11 1

プロフェッショナルイングリッシ H10411

ュB‐54(水5)11

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語応用3‐505 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語応用4‐505 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語会話初級2‐56 MANFRED ROER H11411 1

フランス語インテンシヴⅡ‐51( H30411

月1火3)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

フランス語応用3‐505 伊藤 玄吾 H11311 1

フランス語応用4‐505 荒木 秀夫 H21211 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(火2 向 正樹 SK10211

土2)11 1

中国語応用3‐509 富 嘉吟 H20911 1

中国語応用3‐510 樋口 昌敏 H30511 1

中国語応用4‐509 池田 巧 H10511 1

中国語応用4‐510 桂 小蘭 H20211 1

スペイン語応用3‐505 武田 由紀子 H20811 1

スペイン語応用4‐505 福間 真央 H30811 1

ロシア語インテンシヴⅡ‐51(月 H30111

1木2)11

ANNA BARINOVA11 1

ロシア語インテンシヴⅣ‐51(月 松本 賢一 H20411

5木5)11 1

ロシア語応用3‐509 岡部 純子 SKB111 1

ロシア語応用4‐509 前田 ひろみ H31211 1

基礎イタリア語Ⅱ‐52 近藤 直樹 H10211 1

ハングルインテンシヴⅣ‐52(火 コ ヨンジン H30611

2水3)11 1

ハングル応用3‐505 田中 知子 H31111 1

ハングル応用4‐505 原 佑介 SK11311 1

文学部科目 11

聖書学14 越後屋 朗 GB111 1

Junior Seminar Ⅱ 金津 和美 RY31611

‐8 RY30911 1

Communicative En 真田 満 RY31511

glish Skills A Ⅱ11

‐311 1

Communicative En 市場 史哉 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1111 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐1011 1

Communicative En 能登原 祥之 RY40111

glish Skills D Ⅱ11

‐111 1

Communicative En 足達 賀代子 RY41511

glish Skills D Ⅱ11

‐1211 1

Skills in Englis 富澤 理英子 RY40511

h(13)‐211 1

Skills in Englis 金谷 益道 S3311

h(33)‐711 1

英米詩Ⅰ 圓月 勝博 RY30311 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐911

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En 瀧田 健介 F10311

glish Skills F Ⅱ11

‐511 1

独書講読Ⅱ〔哲〕‐2 中村 拓也 RY42711 1

西洋倫理学史(2) 島田 喜行 S2111 1

美学概論(2) 大愛 崇晴 RY10111 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐1 伊達 立晶 RY40711 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐2 越前 俊也 RY40211 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐3 河野 道房 RY41011 1

文化史基礎演習‐1(金2) 不定 RY10611 1

文化史基礎演習‐1(金2) 不定 RY10611 1

文化史基礎演習‐11(金2) 西岡 直樹 RY40311 1

文化史基礎演習‐11(金2) 西岡 直樹 RY40311 1

文化史基礎演習‐12(金2) 水ノ江 和同 RY31711 1

文化史基礎演習‐12(金2) 水ノ江 和同 RY31711 1

文化史基礎演習‐13(金2) 佐野 静代 RY32111 1

文化史基礎演習‐13(金2) 佐野 静代 RY32111 1

文化史基礎演習‐14(金2) 井上 一稔 RY32011 1

文化史基礎演習‐14(金2) 井上 一稔 RY32011 1

文化史基礎演習‐15(金2) 船越 幹央 RY32211 1

文化史基礎演習‐15(金2) 船越 幹央 RY32211 1

考古学実習‐1(金2) 浜中 邦弘 KOKOZS11 1

考古学実習‐1(金2) 若林 邦彦 KOKOZS11 1

外国書講読〔漢〕(2) 城地 孝 N50611 1

外国書講読〔漢〕(4) 城地 孝 N50611 1

日本語学概論(2) 小林 雄一 RY10511 1

漢文学概論(2) 菅本 大二 K3211 1

日本文学講読(中世B) 久留島 元 K4111 1

日本文学講読(中世D) 四重田 陽美 RY20711 1

日本文学特殊講義(上代D) 藤原 享和 RY31911 1

行政過程論 佐伯 彰洋 S3211 1

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

銀行論 丸茂 俊彦 RY10411 1

アジア経済論 西川 純平 S411 1

工業会計‐1 河合 隆治 K2511 1

国際社会学(火2) 板垣 竜太 Z2111 1

医学知識Ⅱ 安井 敏裕 Z4111 1

産業関係実習Ⅱ(金1) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

情報資源組織演習Ⅱ‐51 佐藤 翔 R30411 1

発達と学習の心理学‐54 羽野 ゆつ子 RY30111 1

11

11

神学部科目11

聖書学14 越後屋 朗 GB111 1

聖書学32 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

イスラーム社会文化演習2 森山 央朗 G3111 1

ペルシア語入門4 中村 明日香 K4311 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐505 森田 吉彦 RY42311 1

行政過程論 佐伯 彰洋 S3211 1

11

11

経済学部科目11

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

11

11

商学部科目11

銀行論 丸茂 俊彦 RY10411 1

アジア経済論 西川 純平 S411 1

工業会計‐1 河合 隆治 K2511 1

11

11

社会学部科目11

国際社会学(火2) 板垣 竜太 Z2111 1

医学知識Ⅱ 安井 敏裕 Z4111 1

産業関係実習Ⅱ(金1) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

教育文化学特定研究Ⅱ 奥井 遼 R20711 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)JPN MEDIA SK10411

THEODORE BONNAH11 1

(副)JPN NATION   DAVID UVA SK12211

EMPEROR11 1

11

11

国際教養科目11

京都科目‐53 小島 富佐江 RY41211

丹羽 結花11

惣司 めぐみ11 1

11

11

文学部科目 11

Senior Seminar Ⅱ 大沼 由布 N50511

‐1611 1

Communicative En 市場 史哉 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1211 1

Communicative En 田中 貴子 RY40611

glish Skills C Ⅱ11

‐111 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐1111 1

Communicative En 真田 満 RY42211

glish Skills D Ⅱ11

‐711 1

Skills in Englis 金谷 益道 M111

h(10)11 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐411

ELIZABETH KENNEY11 1

演習Ⅰ(2)‐1 庭田 茂吉 KEN111 1

演習Ⅰ(2)‐2 林 克樹 K4811 1

演習Ⅰ(2)‐4 中川 明才 N50711 1

演習Ⅰ(2)‐5 中村 拓也 F10611 1

演習Ⅰ(2)‐6 島田 喜行 RY43911 1

演習Ⅰ(2)‐7 KEN111

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

演習Ⅰ(2)‐8 服部 敬弘 KEN111 1

芸術学特論(4) 伊達 立晶 RY42711 1

東洋美術史(2) 古田 真一 RY10211 1

芸術学特論(8) 大愛 崇晴 RY41011 1

美学特論(6) 土田 耕督 F10311 1

西洋文化史演習Ⅰ‐1(金3) 大谷 誠 RY43111 1

西洋文化史演習Ⅰ‐1(金3) 大谷 誠 RY43111 1

西洋文化史演習Ⅰ‐2(金3) 阿部 俊大 RY44011 1

西洋文化史演習Ⅰ‐2(金3) 阿部 俊大 RY44011 1

西洋文化史演習Ⅰ‐3(金3) 堀井 優 RY45211

RY30711 1

西洋文化史演習Ⅰ‐3(金3) 堀井 優 RY45211 1

考古学実習‐2(金3) 浜中 邦弘 KOKOZS11 1

考古学実習‐2(金3) 若林 邦彦 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐2(金3) 田中 智子 N40211 1

演習AⅠ‐2(金3) 田中 智子 N40211 1

博物館実習Ⅱ‐51 鋤柄 俊夫 S3311

新見 康子 S3411

越前 俊也11

寺前 公基11

西岡 直樹11

井上 一稔11

中安 真理11

水ノ江 和同11 1

日本文学研究演習‐1(金3) 藤井 俊博 RY31711 1

日本文学研究演習‐1(金3) 大山 和哉 RY31711 1

日本文学研究演習‐2(金3) 大山 和哉 RY31911 1

日本文学研究演習‐2(金3) 藤井 俊博 RY42811 1

日本文学研究演習‐3(金3) 瀬崎 圭二 RY32211 1

日本文学研究演習‐3(金3) 桑原 一歌 RY32211 1

日本文学研究演習‐4(金3) 桑原 一歌 RY42511 1

日本文学研究演習‐4(金3) 瀬崎 圭二 RY42511 1

日本文学研究演習‐5(金3) 熊谷 昭宏 RY31811 1

日本文学研究演習‐5(金3) 垣見 修司 RY32111 1

日本文学研究演習‐6(金3) 垣見 修司 RY32111 1

日本文学研究演習‐6(金3) 熊谷 昭宏 RY31811 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐4(金3) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐4(金3) 廣田 收 RY44911 1

国語科教育法C‐1 青木 隆之 K3211 1

国際民事手続法 林 貴美 K3111 1

裁判所と憲法訴訟 松本 哲治 RY30611 1

中国経済論 鳥谷 一生 K2211 1

経営史‐2 平尾 毅 S3211 1

比較教育思想 越水 雄二 Z4011 1

教育原理‐54 中川 吉晴 RY20811

光川 康雄11

井上 智義11 1

情報資源組織演習Ⅱ‐52 佐藤 翔 R30411 1

特別活動と総合的な学習の時間の指 大橋 忠司 RY10111

導法‐5311 1

11

11

神学部科目11

ユダヤ学演習8 G3111

ADA TAGGAR-COHEN11

石黑 安里11 1

初期古典イスラーム研究1 森山 央朗 GB211 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐12 橋本 信子 RY41211 1

特殊講義A‐607 森田 吉彦 RY42311 1

物権法 川和 功子 RY20611 1

国際民事手続法 林 貴美 K3111 1

裁判所と憲法訴訟 松本 哲治 RY30611 1

11

11

経済学部科目11

中級経済数学2 落合 仁司 RY20711 1

11

11

商学部科目11

中国経済論 鳥谷 一生 K2211 1

経営史‐2 平尾 毅 S3211 1

11

11

社会学部科目11

比較教育思想 越水 雄二 Z4011 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)ADVCD MEDIA S SK10411

TUDIES11

THEODORE BONNAH11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐55 竹ヶ原 政輝 S2211 1

11

11

国際教養科目11

日本の伝統と芸能‐52 中川 久公 N50411 1

日本の伝統と芸術‐52 清瀬 みさを S3011 1

KCJS科目(金4)11

PATRICK STREFFORD11 1

クリエイティブジャパン科目‐5 井口 貢 RY20511

文学部科目 11

聖書学2‐51 越後屋 朗 RY10111 1

Junior Seminar Ⅱ 大沼 由布 N50511

‐1611 1

Senior Seminar Ⅱ 金津 和美 F10711

‐8 RY31211 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills D Ⅱ11

‐1311 1

Communicative En 市場 史哉 RY40111

glish Skills D Ⅱ11

‐1411 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐511

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En ADAM CLIFTON RY40511

glish Skills E Ⅱ11

‐611 1

Communicative En 真田 満 RY42211

glish Skills F Ⅱ11

‐1411 1

演習Ⅱ(2)‐1 庭田 茂吉 KEN111 1

演習Ⅱ(2)‐2 林 克樹 K4811 1

演習Ⅱ(2)‐4 中川 明才 N50711 1

演習Ⅱ(2)‐5 中村 拓也 F10611 1

演習Ⅱ(2)‐6 島田 喜行 RY43911 1

演習Ⅱ(2)‐7 KEN111

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

演習Ⅱ(2)‐8 服部 敬弘 RY31611 1

仏書講読(2)〔美〕‐1 岩﨑 陽子 RY40711 1

西洋美術史概説(2) 仲間 裕子 RY30311 1

文献講読(7) 古田 真一 RY31811 1

日本史学史(金4) 山田 徹 K4611 1

日本史学史(金4) 山田 徹 K4611 1

西洋文化史(2) 堀井 優 S211 1

演習AⅡ‐2(金4) 田中 智子 N40211 1

演習AⅡ‐2(金4) 田中 智子 N40211 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐4(金4) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐4(金4) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐8(金4) 瀬崎 圭二 F10211 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐8(金4) 瀬崎 圭二 F10211 1

漢文(2)‐2 神谷 勝広 S411 1

国語科教育法C‐2 青木 隆之 K3211 1

日本文学講読(上代B) 大濱 眞幸 K3111 1

日本文学講読(中古D) 桑原 一歌 RY32011 1

政治思想特殊講義 古賀 敬太 RY42411 1

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

貿易論‐2 久松 太郎 S3211 1

現代企業論‐2 山崎 敏夫 RY20411 1

監査論‐2 百合野 正博 S2211 1

メディアリテラシー概論 浪田 陽子 R20411 1

メディア法制倫理 伊藤 宏 Z2111 1

労働問題(2) 冨田 安信 R20111 1

労働市場論(2) 野田 知彦 R30211 1

教育原理‐55 中川 吉晴 RY20811

光川 康雄11

井上 智義11 1

地理歴史科教育法‐52 児玉 祥一 RY30611 1

図書館情報資源概論‐51 嶋田 学 S2111 1

11

11

神学部科目11

聖書学2‐51 越後屋 朗 RY10111 1

11

11

法学部科目11

政治思想特殊講義 古賀 敬太 RY42411 1

11

11

経済学部科目11

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

国際政治経済2 小野塚 佳光 RY10611 1

エコノミクスワークショップ2‐ 山森 亮 CL2511

43111 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

11

11

商学部科目11

貿易論‐2 久松 太郎 S3211 1

現代企業論‐2 山崎 敏夫 RY20411 1

監査論‐2 百合野 正博 S2211 1

11

11

社会学部科目11

(副)メディアリテラシー概論 浪田 陽子 R20411 1

メディア法制倫理 伊藤 宏 Z2111 1

労働問題(2) 冨田 安信 R20111 1

労働市場論(2) 野田 知彦 R30211 1

地理歴史科教育法‐52 児玉 祥一 RY30611 1

図書館情報資源概論‐51 嶋田 学 S2111 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)JPN SOCIAL IS 俣野 裕美 SK10111

SUES 111 1

11

11

国際教養科目11

日本とアジア2‐52 高 永珍 N30411 1

Japan in Modern S3011

World History‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

KCJS科目(金3)11

PATRICK STREFFORD11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐53 喜多 源典 RY10411 1

西洋史(2)‐53 大谷 誠 RY30111 1

心理学(2)‐52 余語 真夫 RY20511 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐54 桑原 希世子 RY20711 1

36

19

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

金曜日

合同

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

合同

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

【今出川】 金曜日 20

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625人文科学系科目

11

倫理学(2)‐51 石井 基博 K4611 1

芸術学(2)‐53 高橋 千晶 RY10311 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐52 橋本 信子 RY30611 1

商学‐52 麻生 潤 S211 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐52 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐51 松井 正文 RY30411 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

011 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐52 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐51 松井 正文 RY30411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐54 関 淳子 Z2711

211 1

イングリッシュセミナー2‐54 岩﨑 佳孝 H20611

311 1

イングリッシュセミナー2‐54 林 智昭 SK10811

711 1

イングリッシュセミナー2‐62 米山 美穂 H21411

111 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 Z2811

‐53811 1

イングリッシュワークショップ1 H10411

‐65011

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐51(火 髙木 繁光 H30111

3水5)11 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐51(火 小野 文生 H11011

2水4)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐52( H30411

火2木4)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語入門Ⅰ‐775(月1) 李 寧 H11411 1

中国語インテンシヴⅡ‐53(月1 王 嵐 H30611

木2)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐53(火2 濵口 英樹 Z2411

木4)11 1

中国語応用2‐772 樋口 昌敏 H30511 1

中国語応用3‐517 池田 巧 H10511 1

中国語応用4‐517 楊 莉莉 H21211 1

ロシア語応用1‐773 田中 大 Z2911 1

ロシア語応用3‐513 岡部 純子 SKB111 1

ロシア語応用4‐513 前田 ひろみ H31211 1

ロシア語会話初級2‐52 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

基礎イタリア語Ⅱ‐53 近藤 直樹 H10211 1

ハングルインテンシヴⅡ‐51(月 若生 正和 SK11611

2水4)11 1

現代地域事情上級講読(韓国朝鮮 原 佑介 SK11311

語圏)2‐5111 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文章表現Ⅵ)‐52 原田 朋子 N40311 1

日本語2(口頭表現BⅨ)‐51 後藤 多恵 RY44311 1

2 古池 嘉和11 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐53 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐54 松井 正文 RY20411 1

科学史科学論2‐54 藤岡 毅 RY10411 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐53 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐54 松井 正文 RY20411 1

科学史科学論2‐54 藤岡 毅 RY10411 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 香山 恵美 Z411

50411 1

アナリティカルリーディング1‐ 早川 由希子 H20411

50611 1

アナリティカルリーディング1‐ 牧 木綿子 H21111

50811 1

アナリティカルリーディング1‐ 渡 千鶴子 H20211

51011 1

アナリティカルリーディング1‐ 濱崎 佳子 H20511

51211 1

アナリティカルリーディング2‐ 五十川 敬子 Z2811

50311 1

アナリティカルリーディング2‐ 関 淳子 Z2711

50511 1

アナリティカルリーディング2‐ 林 智昭 SK10811

50711 1

アナリティカルリーディング2‐ 依田 真奈美 Z3811

50911 1

アナリティカルリーディング2‐ 松田 英男 RY31511

51111 1

アナリティカルリーディング2‐ 神崎 舞 Z2611

75211 1

イングリッシュセミナー1‐61 藤岡 千伊奈 H30111

211 1

イングリッシュセミナー1‐76 永冨 真梨 Z611

011 1

イングリッシュセミナー2‐52 内田 朋子 SK11311

511 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐66011

OLIVER DAMMACCO11 1

イングリッシュワークショップ1 H10911

‐66211

REYMIE RAMIREZ11 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐65911

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 JOHN GORMAN H10611

‐66111 1

アカデミックイングリッシュA‐ SK10511

53(火2)11

MICHAEL ANTHONY EDWARDS11 1

プロフェッショナルイングリッシ 西納 春雄 SKB911

ュB‐55(水2)11 1

ドイツ語入門Ⅰ‐772(水2) 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐532(水2) 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語入門Ⅱ‐533(水2) 清水 穣 SK11511 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐54(火 石井 香江 SK11611

5木2)11 1

フランス語入門Ⅱ‐531(水2) 桂川 久 H10111 1

フランス語入門Ⅱ‐532(水2) 沼田 千恵 H10211 1

フランス語インテンシヴⅥ‐52( ERIC FAURE H20611

水3)11 1

中国語入門Ⅰ‐774(水1) 塚田 亮太 H30411 1

中国語入門Ⅱ‐531(水2) 楊 莉莉 H21211 1

中国語入門Ⅱ‐532(水2) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐533(水2) 樋口 昌敏 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐534(水2) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐535(水2) 郭 斐映 H30911 1

中国語入門Ⅱ‐536(水2) 趙 芙蓉 H31311 1

中国語入門Ⅱ‐537(水2) 殷 文怡 H31211 1

スペイン語入門Ⅰ‐774(水2) 福間 真央 H30811 1

スペイン語入門Ⅱ‐531(水2) 立林 良一 H20911 1

スペイン語入門Ⅱ‐532(水2) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語インテンシヴⅥ‐51( H20811

火1)11

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅰ‐771(水2) 篠崎 直也 H30211 1

ロシア語入門Ⅰ‐772(水2) 角 伸明 H10411 1

ロシア語入門Ⅱ‐531(水2) 山下 大吾 H20111 1

ロシア語入門Ⅱ‐532(水2) 岡部 純子 RY30911 1

ロシア語入門Ⅱ‐533(水2) 田中 大 Z2911 1

ロシア語入門Ⅱ‐534(水2) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語会話初級2‐53 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

ハングル入門Ⅰ‐772(水2) 浅井 良純 H31411 1

ハングル入門Ⅱ‐531(水2) 朴 惠貞 H11411 1

ハングル入門Ⅱ‐532(水2) 田中 知子 H31111 1

ハングルインテンシヴⅡ‐53(月 高 潤香 Z111

3水4)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(語彙Ⅷ)‐51 仲渡 理恵子 N30411 1

日本語2(口頭表現BⅦ)‐51 林田 節子 K4711 1

日本の伝統と芸能‐52 中川 久公 N50411 1

日本の伝統と芸術‐52 清瀬 みさを S3011 1

科学史科学論2‐55 藤岡 毅 RY30411 1

心理学2‐52 余語 真夫 RY20511 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐671 大久保 雅史 RY43011

龍村 周11 1

プロジェクト科目2‐692 井口 貢 RY40611

森田 誠二11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐54 桑原 希世子 RY20711 1

科学史科学論2‐55 藤岡 毅 RY30411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー2‐54 渡 千鶴子 H20211

511 1

イングリッシュワークショップ1 早川 由希子 H20411

‐51211 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 Z2811

‐55211 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐66411

OLIVER DAMMACCO11 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐66311

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 JOHN GORMAN H10611

‐66511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐521(水1) 大川 勇 H20511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐522(水1) 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語入門Ⅱ‐523(水1) 平岡 由美子 H20711 1

ドイツ語入門Ⅱ‐524(水1) 伊狩 裕 H31211 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐52(月 清水 穣 SK11511

3水3)11 1

言語文化原典演習(ドイツ語)2‐ 大木 清香 SK10511

5111 1

フランス語入門Ⅱ‐521(水1) 桂川 久 H10111 1

フランス語入門Ⅱ‐522(水1) 荒木 秀夫 H21211 1

フランス語入門Ⅱ‐523(水1) 松葉 祥一 H10911 1

フランス語インテンシヴⅡ‐54( H21111

月4水3)11

MONIQUE LE LARDIC11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐53( ERIC FAURE H20611

月5水5)11 1

フランス語会話初級2‐55 H30411

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語入門Ⅱ‐521(水1) 卞 惟行 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐522(水1) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐523(水1) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐524(水1) 濵口 英樹 Z2411 1

中国語入門Ⅱ‐525(水1) 王 宜瑗 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐526(水1) 趙 芙蓉 H31311 1

中国語インテンシヴⅡ‐51(月4 郭 斐映 H30911

水2)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐54(月2 向 正樹 SK10211

木5)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐773(水1) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語入門Ⅱ‐521(水1) 中川 節子 H31111 1

スペイン語入門Ⅱ‐522(水1) 福間 真央 H30811 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( 立林 良一 H20911

水2木5)11 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐52( H20811

月4水5)11

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅱ‐521(水1) 田中 大 Z2911 1

ロシア語入門Ⅱ‐522(水1) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語入門Ⅱ‐523(水1) 篠崎 直也 H30211 1

ロシア語入門Ⅱ‐524(水1) 角 伸明 H10411 1

ロシア語応用1‐774 木寺 律子 Z2611 1

ロシア語会話中級2‐51 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

基礎イタリア語Ⅳ‐51 近藤 直樹 H10211 1

ハングル入門Ⅱ‐521(水1) 高 潤香 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐522(水1) 金 貞蘭 Z3711 1

ハングル入門Ⅱ‐523(水1) 朴 惠貞 H11411 1

ハングルインテンシヴⅡ‐52(水 若生 正和 SK11611

2木2)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(口頭表現BⅥ)‐51 後藤 多恵 RY42511 1

日本語2(口頭表現BⅧ)‐51 林田 節子 K4711 1

36

20

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

金曜日

チャペルアワー1235~1300

【今出川】 金曜日 21

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

Skills in Englis F10411

h(49)11

HAROLD C SCOTT11 1

仏書講読Ⅱ〔哲〕‐1 服部 敬弘 RY31811 1

東洋哲学思想史(2) 仲畑 信 RY40911 1

独書講読(2)〔美〕 仲間 裕子 RY40611 1

文化史基礎演習‐3(金5) 水ノ江 和同 RY40311 1

文化史基礎演習‐3(金5) 水ノ江 和同 RY40311 1

日本思想史(2) 小林 丈広 K3511

横田 冬彦11 1

西洋文化史(4) 阿部 俊大 S2111 1

国語科教育法A2 山田 哲久 K3211 1

相続法 神谷 遊 RY20111 1

刑事裁判法 河村 博 RY30411 1

近代の政治思想 長谷川 一年 RY20311 1

証券論‐2 S3211

五百旗頭 真吾11 1

監査論‐1 百合野 正博 S2211 1

障害者福祉論Ⅱ 樽井 康彦 R20411 1

産業技術論(2) 山口 歩 R21111 1

地理歴史科教育法‐53 田中 曜次 RY40711 1

教育課程論‐54 奥野 浩之 RY10611 1

情報サービス演習Ⅰ‐53 嶋田 学 RY40411

RY30911 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐14 馬原 潤二 N50611 1

相続法 神谷 遊 RY20111 1

刑事裁判法 河村 博 RY30411 1

近代の政治思想 長谷川 一年 RY20311 1

11

11

経済学部科目11

京都経済史2‐2 奥田 以在 RY41111 1

宗教経済1 和田 美憲 RY10411 1

11

11

商学部科目11

証券論‐2 S3211

五百旗頭 真吾11 1

監査論‐1 百合野 正博 S2211 1

メディア環境変化と企業コミュニケ 柳 貴男 RY20611

ーション11 1

11

11

社会学部科目11

外国書講読(ドイツ語)Ⅱ 古賀 敬太 RY42011 1

障害者福祉論Ⅱ 樽井 康彦 R20411 1

産業技術論(2) 山口 歩 R21111 1

地理歴史科教育法‐53 田中 曜次 RY40711 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスとインテリジェン 野口 範子 S211

ス‐51(金6) 佐藤 優11 1

11

11

国際教養科目11

Introduction to S3011

Japanese Culture11

in the Global C11

ontext‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐54 喜多 源典 RY10111 1

哲学(2)‐52 汐田 充 RY30311 1

論理学(2)‐51 野坂 宜正 K3111 1

心理学(2)‐53 余語 真夫 RY20511 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐53 古川 彩二 RY30611 1

経済学2‐52 近江 健134071 RY30111 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐55 桑原 希世子 RY40111 1

生命の科学2‐55 田中 真介 K2511 1

心理学2‐53 余語 真夫 RY20511 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐95 木原 活信 RY20711

宮坂 朋幸11

榎本 恵理11

西岡 幹雄11

望月 詩史11

齊藤 大輔11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐698 服部 篤子 RY42911

中野 陽子11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐55 桑原 希世子 RY40111 1

生命の科学2‐55 田中 真介 K2511 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐95 木原 活信 RY20711

宮坂 朋幸11

榎本 恵理11

西岡 幹雄11

望月 詩史11

齊藤 大輔11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 物部 ひろみ Z2811

‐75711 1

ドイツ語入門Ⅰ‐771(火1) 平岡 由美子 H20711 1

ドイツ語入門Ⅱ‐511(火1) 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐512(火1) 大川 勇 H20511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐514(火1) 湯浅 博章 SKB111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐515(火1) 髙木 繁光 H30111 1

ドイツ語応用2‐772 伊狩 裕 H31211 1

フランス語入門Ⅰ‐771(火1) 沼田 千恵 H10211 1

フランス語入門Ⅱ‐511(火1) 桂川 久 H10111 1

文学部科目 11

Communicative En 瀧田 健介 F10311

glish Skills D Ⅱ11

‐10111 1

芸術批評論Ⅰ 川田 都樹子 RY40511 1

人文地理学(2)‐101 佐野 静代 RY30311 1

自然地理学(2)‐101 古関 大樹 RY10511 1

博物館情報メディア論‐51 鋤柄 俊夫 RY10211

清水 真澄11

藤澤 和子11

並木 晴香11 1

日本文学史(2) 神谷 勝広 RY10111 1

日本文学講読(近現代D) 山田 哲久 K3211 1

情報システム論‐51 宮崎 耕 RY10711 1

環境情報学 李 旉昕 Z2111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐609 洲見 光男 RY40211

古江 賴隆11

林 昭一11 1

11

11

経済学部科目11

情報システム論‐51 宮崎 耕 RY10711 1

11

11

社会学部科目11

環境情報学 李 旉昕 Z2111 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスとインテリジェン 野口 範子 S211

ス‐51(金5) 佐藤 優11 1

11

11

外国語教育科目11

ドイツ語入門Ⅱ‐772(水6) 湯浅 博章 SKB111 1

フランス語入門Ⅱ‐772(水6) 平尾 浩一 H11311 1

中国語入門Ⅱ‐772(水6) 濵口 英樹 Z2411 1

スペイン語入門Ⅱ‐772(水6) 小川 佳章 H20911 1

ロシア語入門Ⅱ‐772(水6) 木寺 律子 Z2611 1

ハングル入門Ⅱ‐772(水6) 河村 光雅 H10611 1

文学部科目 11

日本文学講読(近現代B)‐2 熊谷 昭宏 RY31811 1

情報サービス演習Ⅰ‐101 今野 創祐 RY31511 1

36

21

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

金曜日

【今出川】 金曜日 22

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 フランス語入門Ⅱ‐512(火1) 荒木 秀夫 H212

11 1

フランス語入門Ⅱ‐513(火1) 松葉 祥一 H10911 1

フランス語インテンシヴⅣ‐52( H21111

火2木3)11

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語入門Ⅰ‐772(水5) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐511(火1) 濵口 英樹 Z2411 1

中国語入門Ⅱ‐512(火1) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐513(火1) 王 宜瑗 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐514(火1) 卞 惟行 H30511 1

中国語インテンシヴⅥ‐52(水4 副島 一郎 H20611

)11 1

中国語応用3‐515 山崎 俊鋭 H10611 1

中国語応用3‐516 郭 斐映 H30911 1

スペイン語入門Ⅰ‐772(火1) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語入門Ⅱ‐511(火1) 中川 節子 H31111 1

スペイン語入門Ⅱ‐512(火1) 小川 佳章 H20911 1

スペイン語応用2‐772 H20811

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅱ‐511(火1) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語入門Ⅱ‐512(火1) 角 伸明 H10411 1

ロシア語応用2‐772 山下 大吾 H20111 1

ロシア語応用3‐512 田中 大 Z2911 1

ハングル入門Ⅰ‐771(火1) 高 潤香 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐511(火1) 浅井 良純 H31411 1

ハングル応用2‐772 浅羽 祐樹 SK10311 1

ハングル応用3‐508 金 貞蘭 Z3711 1

ハングル会話中級2‐53 朴 惠貞 H11411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文法Ⅶ)‐51 平 弥悠紀 K3311 1

36

22

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

金曜日

【今出川】 土曜日 23

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

博物館概論‐51 佐々木 進 RY20511 1

人権教育の研究‐51 川満 直樹 RY20111

荻野 奈緒11

奥田 以在11

水谷 誠11

三宅 威仁11

小原 克博11 1

人権教育の研究‐52 OFER FELDMAN RY20211

阪田 真己子11

矢野 環11

河野 道房11

田中 希穂11

川﨑 廣13407111

西村 卓11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

111 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 鈴木 朋子 H10511

2‐75311 1

イングリッシュセミナー1‐54 早川 由希子 H30911

611 1

イングリッシュワークショップ1 薗田 浩一 H10411

‐60211 1

イングリッシュワークショップ2 藤田 淳一 SKB911

‐60311 1

イングリッシュワークショップ2 松本 ドロタ H31111

‐62311 1

ドイツ語入門Ⅱ‐771(月2) 杉野 隆彦 H10911 1

ドイツ語応用3‐501 高木 敏美 H20411 1

フランス語入門Ⅱ‐771(月2) 兼山 美幸 H10111 1

フランス語応用3‐501 平尾 浩一 H11311 1

フランス語会話初級2‐56 H11211

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語入門Ⅱ‐771(月2) 孫 輝 H11411 1

中国語応用3‐501 山本 恭子 SKB111 1

中国語応用3‐502 李 艶 H20911 1

中国語応用3‐773 柴 格朗 H20611 1

スペイン語入門Ⅱ‐771(月2) 磯野 吉美 H10211 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐51( H20111

月2火3)11

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用3‐501 駒村 幸 H20711 1

スペイン語会話初級2‐55 H20811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅱ‐771(月2) 有宗 昌子 H21411 1

ロシア語応用2‐774 日野 貴夫 H21111 1

ロシア語応用3‐501 有信 優子 H21211 1

ロシア語応用3‐502 木寺 律子 H30811 1

ハングル入門Ⅰ‐774(水1) 金 賢善 H30711 1

ハングル入門Ⅱ‐771(月2) 田中 実 H20211 1

ハングル応用3‐501 芦田 麻樹子 H30611 1

文学部科目 11

博物館資料保存論‐51 佐々木 進 RY20511 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

211 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 鈴木 朋子 H10511

2‐75411 1

イングリッシュセミナー1‐53 上田 由利子 H10611

611 1

イングリッシュセミナー1‐54 早川 由希子 H30911

811 1

イングリッシュワークショップ1 藤田 淳一 SKB911

‐60411 1

ドイツ語応用4‐501 高木 敏美 H20411 1

フランス語応用4‐501 兼山 美幸 H10111 1

フランス語会話中級2‐52 H11211

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(火2 孫 輝 H11411

金1)11 1

中国語応用4‐501 山本 恭子 SKB111 1

中国語応用4‐502 柴 格朗 H20611 1

中国語応用4‐773 李 艶 H20911 1

中国語会話初級2‐54 李 寧 H30511 1

スペイン語入門Ⅰ‐776(火5) 駒村 幸 H20711 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐52( H20111

月3火2)11

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用4‐501 磯野 吉美 H10211 1

スペイン語会話中級2‐52 H20811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅰ‐776(水5) 中野 幸男 H11011 1

ロシア語応用4‐501 木寺 律子 H30811 1

ロシア語応用4‐502 日野 貴夫 H21111 1

ロシア語応用4‐773 有宗 昌子 H21411 1

ハングル応用4‐501 芦田 麻樹子 H30611 1

ハングル会話初級2‐54 金 賢善 H30711 1

文学部科目 11

博物館実習Ⅱ‐52 鋤柄 俊夫 K2511

越前 俊也 K2311

土田 真紀 K2411

寺前 公基11

西岡 直樹11

井上 一稔11

中安 真理11

水ノ江 和同11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 薗田 浩一 H10411

‐60511 1

中国語インテンシヴⅡ‐56(月3 李 寧 H30511

木2)11 1

中国語応用1‐772 柴 格朗 H20611 1

中国語会話初級2‐55 李 艶 H20911 1

ロシア語応用2‐773 有信 優子 H21311 1

ロシア語応用3‐773 有宗 昌子 H21411 1

人文科学系科目11

考古学(2)‐51 大道 和人 RY20711 1

11

11

外国語教育科目11

中国語入門Ⅰ‐776(火4) 李 寧 H30511 1

36

【今出川】 土曜日 24

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140

36

23

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

土曜日

文学部

美学芸術学実地演習Ⅰ清瀬 みさを越前 俊也

伊達 立晶河野 道房大愛 崇晴PEDERSEN HILLARY EVE岸 文和

神学部 エキュメニカル神学演習 藤原 佐和子

社会学部 精神医学 岸 信之稲葉 啓通伊佐 将人

法学部 特殊講義A 岡田 幸宏金 春

生命医科学部 サイエンスとインテリジェンス 野口 範子佐藤 優

国際教養 中村 拓也有井 健

集 中

<今出川> 集中科目 ~ 年度生用 ( 年度 秋学期)

外国語 スプリングプログラムドイツ語 穐山 洋子 スプリングプログラムフランス語 亀谷 百合佳 スプリングプログラム中国語 竹内 理樺 スプリングプログラム英語A 水谷 智 スプリングプログラム英語A 尾崎 茂 スプリングプログラム英語B 遠藤 徹 スプリングプログラム英語C 落合 明子 スプリングプログラム英語C セメスタープログラム英語Ⅰ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅰ セメスタープログラム英語Ⅱ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅱ

予備登録が必要な科目や入学年度によって履修不可能な科目もあるので  登録をする際は必ず掲示や登録要領を確認すること

24

文②

2005~2012 文学部今出川

【今出川】 木曜日 18

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140ュA‐52(月4)

11

DONNA B HAYASHI11 1

ドイツ語応用2‐771 平岡 由美子 H31111 1

ドイツ語応用3‐504 阿部 津々子 H31411 1

フランス語インテンシヴⅥ‐51( H20411

月2)11

OLIVIER ROUAUD11 1

フランス語応用2‐772 桂川 久 H10411 1

フランス語応用3‐504 山崎 恭宏 H21211 1

フランス語文化事情2‐51 菊池 恵介 H10311 1

中国語入門Ⅱ‐773(火4) 阿部 沙織 SK11111 1

中国語インテンシヴⅡ‐54(月5 副島 一郎 H30411

火1)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐51(月4 陶 盈 H21311

火1)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐54(月2 殷 文怡 H30211

金4)11 1

中国語応用3‐507 富 嘉吟 H10211 1

中国語応用3‐508 山本 孝子 H30511 1

中国語会話初級2‐53 張 文菁 H10611 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( 立林 良一 H11411

水2金4)11 1

スペイン語応用2‐771 小川 佳章 H30811 1

スペイン語応用3‐504 中川 節子 Z2811 1

ロシア語インテンシヴⅣ‐51(月 中野 幸男 H21411

5金1)11 1

ロシア語応用1‐772 東海 晃久 H30611 1

ロシア語応用2‐771 前田 ひろみ Z3711 1

ロシア語応用3‐507 野村 孝夫 H31211 1

ロシア語応用3‐508 前田 恵 H20911 1

ハングル応用2‐771 黄 鎮杰 Z3611 1

ハングル応用3‐504 浅羽 祐樹 H10511 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

アイデンティティの社会格差 村橋 勲 K4111 1

36

18

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

木曜日

【今出川】 金曜日 19

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

聖書学34 宮田 玲 GB211 1

英文学史Ⅰ 圓月 勝博 RY20411 1

芸術学概論(2) 越前 俊也 RY30211 1

デザイン理論Ⅰ 高安 啓介  RY20711 1

日本文学講読(近現代B)‐1 瀬崎 圭二 RY20511 1

雇用政策法 上田 達子 RY10611 1

経済活動と刑法各論 松原 久利 RY10211 1

現代政治特殊講義‐1 品田 裕 RY41711 1

近代日本政治思想史 望月 詩史 RY10411 1

経営分析論‐2 麻生 潤 S3211 1

工業会計‐2 島 吉伸 RY20811 1

医学知識Ⅰ 安井 敏裕 Z4111 1

社会保障法 梶谷 真也 R20711 1

産業関係実習Ⅱ(金2) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

教職概論‐54 中瀬 浩一 RY30611 1

学校経営と法規‐53 沖田 悟傳 K3511 1

生徒進路指導の研究‐53 大橋 忠司 RY10111 1

学校カウンセリング‐51 羽野 ゆつ子 RY30111 1

11

11

神学部科目11

聖書学34 宮田 玲 GB211 1

ユダヤ学演習6 勝又 悦子 G3211 1

11

11

法学部科目11

雇用政策法 上田 達子 RY10611 1

経済活動と刑法各論 松原 久利 RY10211 1

現代政治特殊講義‐1 品田 裕 RY41711 1

近代日本政治思想史 望月 詩史 RY10411 1

11

11

経済学部科目11

日本経済思想史 西岡 幹雄 RY20611 1

社会政策2 山森 亮 F10311 1

経済政策1 三野 和雄 RY30311 1

11

11

商学部科目11

西洋商業史 鴋澤 歩 S2111 1

経営分析論‐2 麻生 潤 S3211 1

工業会計‐2 島 吉伸 RY20811 1

11

11

社会学部科目11

児童福祉論Ⅰ 桐野 由美子 Z4011 1

医学知識Ⅰ 安井 敏裕 Z4111 1

社会保障法 梶谷 真也 R20711 1

産業関係実習Ⅱ(金2) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐51 橋本 信子 RY41211 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 奥野 直 IS11

911 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 尾崎 茂 Z2611

1‐75611 1

アナリティカルリーディング1‐ 槇殿 伴子 RY31211

756 RY31311 1

イングリッシュセミナー1‐51 関 淳子 Z2711

811 1

イングリッシュセミナー1‐54 岩﨑 佳孝 H20611

011 1

イングリッシュセミナー1‐54 神崎 舞 Z3711

411 1

イングリッシュセミナー2‐54 林 智昭 SK10811

111 1

イングリッシュセミナー2‐62 米山 美穂 H21411

511 1

イングリッシュセミナー3‐50 牧 木綿子 H21111

2(水5)11 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐65811

OLIVER DAMMACCO11 1

プロフェッショナルイングリッシ H10411

ュB‐54(水5)11

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語応用3‐505 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語応用4‐505 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語会話初級2‐56 MANFRED ROER H11411 1

フランス語インテンシヴⅡ‐51( H30411

月1火3)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

フランス語応用3‐505 伊藤 玄吾 H11311 1

フランス語応用4‐505 荒木 秀夫 H21211 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(火2 向 正樹 SK10211

土2)11 1

中国語応用3‐509 富 嘉吟 H20911 1

中国語応用3‐510 樋口 昌敏 H30511 1

中国語応用4‐509 池田 巧 H10511 1

中国語応用4‐510 桂 小蘭 H20211 1

スペイン語応用3‐505 武田 由紀子 H20811 1

スペイン語応用4‐505 福間 真央 H30811 1

ロシア語インテンシヴⅡ‐51(月 H30111

1木2)11

ANNA BARINOVA11 1

ロシア語インテンシヴⅣ‐51(月 松本 賢一 H20411

5木5)11 1

ロシア語応用3‐509 岡部 純子 SKB111 1

ロシア語応用4‐509 前田 ひろみ H31211 1

基礎イタリア語Ⅱ‐52 近藤 直樹 H10211 1

ハングルインテンシヴⅣ‐52(火 コ ヨンジン H30611

2水3)11 1

ハングル応用3‐505 田中 知子 H31111 1

ハングル応用4‐505 原 佑介 SK11311 1

文学部科目 11

聖書学14 越後屋 朗 GB111 1

Junior Seminar Ⅱ 金津 和美 RY31611

‐8 RY30911 1

Communicative En 真田 満 RY31511

glish Skills A Ⅱ11

‐311 1

Communicative En 市場 史哉 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1111 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐1011 1

Communicative En 能登原 祥之 RY40111

glish Skills D Ⅱ11

‐111 1

Communicative En 足達 賀代子 RY41511

glish Skills D Ⅱ11

‐1211 1

Skills in Englis 富澤 理英子 RY40511

h(13)‐211 1

Skills in Englis 金谷 益道 S3311

h(33)‐711 1

英米詩Ⅰ 圓月 勝博 RY30311 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐911

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En 瀧田 健介 F10311

glish Skills F Ⅱ11

‐511 1

独書講読Ⅱ〔哲〕‐2 中村 拓也 RY42711 1

西洋倫理学史(2) 島田 喜行 S2111 1

美学概論(2) 大愛 崇晴 RY10111 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐1 伊達 立晶 RY40711 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐2 越前 俊也 RY40211 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐3 河野 道房 RY41011 1

文化史基礎演習‐1(金2) 不定 RY10611 1

文化史基礎演習‐1(金2) 不定 RY10611 1

文化史基礎演習‐11(金2) 西岡 直樹 RY40311 1

文化史基礎演習‐11(金2) 西岡 直樹 RY40311 1

文化史基礎演習‐12(金2) 水ノ江 和同 RY31711 1

文化史基礎演習‐12(金2) 水ノ江 和同 RY31711 1

文化史基礎演習‐13(金2) 佐野 静代 RY32111 1

文化史基礎演習‐13(金2) 佐野 静代 RY32111 1

文化史基礎演習‐14(金2) 井上 一稔 RY32011 1

文化史基礎演習‐14(金2) 井上 一稔 RY32011 1

文化史基礎演習‐15(金2) 船越 幹央 RY32211 1

文化史基礎演習‐15(金2) 船越 幹央 RY32211 1

考古学実習‐1(金2) 浜中 邦弘 KOKOZS11 1

考古学実習‐1(金2) 若林 邦彦 KOKOZS11 1

外国書講読〔漢〕(2) 城地 孝 N50611 1

外国書講読〔漢〕(4) 城地 孝 N50611 1

日本語学概論(2) 小林 雄一 RY10511 1

漢文学概論(2) 菅本 大二 K3211 1

日本文学講読(中世B) 久留島 元 K4111 1

日本文学講読(中世D) 四重田 陽美 RY20711 1

日本文学特殊講義(上代D) 藤原 享和 RY31911 1

行政過程論 佐伯 彰洋 S3211 1

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

銀行論 丸茂 俊彦 RY10411 1

アジア経済論 西川 純平 S411 1

工業会計‐1 河合 隆治 K2511 1

国際社会学(火2) 板垣 竜太 Z2111 1

医学知識Ⅱ 安井 敏裕 Z4111 1

産業関係実習Ⅱ(金1) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

情報資源組織演習Ⅱ‐51 佐藤 翔 R30411 1

発達と学習の心理学‐54 羽野 ゆつ子 RY30111 1

11

11

神学部科目11

聖書学14 越後屋 朗 GB111 1

聖書学32 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

イスラーム社会文化演習2 森山 央朗 G3111 1

ペルシア語入門4 中村 明日香 K4311 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐505 森田 吉彦 RY42311 1

行政過程論 佐伯 彰洋 S3211 1

11

11

経済学部科目11

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

11

11

商学部科目11

銀行論 丸茂 俊彦 RY10411 1

アジア経済論 西川 純平 S411 1

工業会計‐1 河合 隆治 K2511 1

11

11

社会学部科目11

国際社会学(火2) 板垣 竜太 Z2111 1

医学知識Ⅱ 安井 敏裕 Z4111 1

産業関係実習Ⅱ(金1) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

教育文化学特定研究Ⅱ 奥井 遼 R20711 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)JPN MEDIA SK10411

THEODORE BONNAH11 1

(副)JPN NATION   DAVID UVA SK12211

EMPEROR11 1

11

11

国際教養科目11

京都科目‐53 小島 富佐江 RY41211

丹羽 結花11

惣司 めぐみ11 1

11

11

文学部科目 11

Senior Seminar Ⅱ 大沼 由布 N50511

‐1611 1

Communicative En 市場 史哉 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1211 1

Communicative En 田中 貴子 RY40611

glish Skills C Ⅱ11

‐111 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐1111 1

Communicative En 真田 満 RY42211

glish Skills D Ⅱ11

‐711 1

Skills in Englis 金谷 益道 M111

h(10)11 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐411

ELIZABETH KENNEY11 1

演習Ⅰ(2)‐1 庭田 茂吉 KEN111 1

演習Ⅰ(2)‐2 林 克樹 K4811 1

演習Ⅰ(2)‐4 中川 明才 N50711 1

演習Ⅰ(2)‐5 中村 拓也 F10611 1

演習Ⅰ(2)‐6 島田 喜行 RY43911 1

演習Ⅰ(2)‐7 KEN111

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

演習Ⅰ(2)‐8 服部 敬弘 KEN111 1

芸術学特論(4) 伊達 立晶 RY42711 1

東洋美術史(2) 古田 真一 RY10211 1

芸術学特論(8) 大愛 崇晴 RY41011 1

美学特論(6) 土田 耕督 F10311 1

西洋文化史演習Ⅰ‐1(金3) 大谷 誠 RY43111 1

西洋文化史演習Ⅰ‐1(金3) 大谷 誠 RY43111 1

西洋文化史演習Ⅰ‐2(金3) 阿部 俊大 RY44011 1

西洋文化史演習Ⅰ‐2(金3) 阿部 俊大 RY44011 1

西洋文化史演習Ⅰ‐3(金3) 堀井 優 RY45211

RY30711 1

西洋文化史演習Ⅰ‐3(金3) 堀井 優 RY45211 1

考古学実習‐2(金3) 浜中 邦弘 KOKOZS11 1

考古学実習‐2(金3) 若林 邦彦 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐2(金3) 田中 智子 N40211 1

演習AⅠ‐2(金3) 田中 智子 N40211 1

博物館実習Ⅱ‐51 鋤柄 俊夫 S3311

新見 康子 S3411

越前 俊也11

寺前 公基11

西岡 直樹11

井上 一稔11

中安 真理11

水ノ江 和同11 1

日本文学研究演習‐1(金3) 藤井 俊博 RY31711 1

日本文学研究演習‐1(金3) 大山 和哉 RY31711 1

日本文学研究演習‐2(金3) 大山 和哉 RY31911 1

日本文学研究演習‐2(金3) 藤井 俊博 RY42811 1

日本文学研究演習‐3(金3) 瀬崎 圭二 RY32211 1

日本文学研究演習‐3(金3) 桑原 一歌 RY32211 1

日本文学研究演習‐4(金3) 桑原 一歌 RY42511 1

日本文学研究演習‐4(金3) 瀬崎 圭二 RY42511 1

日本文学研究演習‐5(金3) 熊谷 昭宏 RY31811 1

日本文学研究演習‐5(金3) 垣見 修司 RY32111 1

日本文学研究演習‐6(金3) 垣見 修司 RY32111 1

日本文学研究演習‐6(金3) 熊谷 昭宏 RY31811 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐4(金3) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐4(金3) 廣田 收 RY44911 1

国語科教育法C‐1 青木 隆之 K3211 1

国際民事手続法 林 貴美 K3111 1

裁判所と憲法訴訟 松本 哲治 RY30611 1

中国経済論 鳥谷 一生 K2211 1

経営史‐2 平尾 毅 S3211 1

比較教育思想 越水 雄二 Z4011 1

教育原理‐54 中川 吉晴 RY20811

光川 康雄11

井上 智義11 1

情報資源組織演習Ⅱ‐52 佐藤 翔 R30411 1

特別活動と総合的な学習の時間の指 大橋 忠司 RY10111

導法‐5311 1

11

11

神学部科目11

ユダヤ学演習8 G3111

ADA TAGGAR-COHEN11

石黑 安里11 1

初期古典イスラーム研究1 森山 央朗 GB211 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐12 橋本 信子 RY41211 1

特殊講義A‐607 森田 吉彦 RY42311 1

物権法 川和 功子 RY20611 1

国際民事手続法 林 貴美 K3111 1

裁判所と憲法訴訟 松本 哲治 RY30611 1

11

11

経済学部科目11

中級経済数学2 落合 仁司 RY20711 1

11

11

商学部科目11

中国経済論 鳥谷 一生 K2211 1

経営史‐2 平尾 毅 S3211 1

11

11

社会学部科目11

比較教育思想 越水 雄二 Z4011 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)ADVCD MEDIA S SK10411

TUDIES11

THEODORE BONNAH11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐55 竹ヶ原 政輝 S2211 1

11

11

国際教養科目11

日本の伝統と芸能‐52 中川 久公 N50411 1

日本の伝統と芸術‐52 清瀬 みさを S3011 1

KCJS科目(金4)11

PATRICK STREFFORD11 1

クリエイティブジャパン科目‐5 井口 貢 RY20511

文学部科目 11

聖書学2‐51 越後屋 朗 RY10111 1

Junior Seminar Ⅱ 大沼 由布 N50511

‐1611 1

Senior Seminar Ⅱ 金津 和美 F10711

‐8 RY31211 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills D Ⅱ11

‐1311 1

Communicative En 市場 史哉 RY40111

glish Skills D Ⅱ11

‐1411 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐511

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En ADAM CLIFTON RY40511

glish Skills E Ⅱ11

‐611 1

Communicative En 真田 満 RY42211

glish Skills F Ⅱ11

‐1411 1

演習Ⅱ(2)‐1 庭田 茂吉 KEN111 1

演習Ⅱ(2)‐2 林 克樹 K4811 1

演習Ⅱ(2)‐4 中川 明才 N50711 1

演習Ⅱ(2)‐5 中村 拓也 F10611 1

演習Ⅱ(2)‐6 島田 喜行 RY43911 1

演習Ⅱ(2)‐7 KEN111

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

演習Ⅱ(2)‐8 服部 敬弘 RY31611 1

仏書講読(2)〔美〕‐1 岩﨑 陽子 RY40711 1

西洋美術史概説(2) 仲間 裕子 RY30311 1

文献講読(7) 古田 真一 RY31811 1

日本史学史(金4) 山田 徹 K4611 1

日本史学史(金4) 山田 徹 K4611 1

西洋文化史(2) 堀井 優 S211 1

演習AⅡ‐2(金4) 田中 智子 N40211 1

演習AⅡ‐2(金4) 田中 智子 N40211 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐4(金4) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐4(金4) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐8(金4) 瀬崎 圭二 F10211 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐8(金4) 瀬崎 圭二 F10211 1

漢文(2)‐2 神谷 勝広 S411 1

国語科教育法C‐2 青木 隆之 K3211 1

日本文学講読(上代B) 大濱 眞幸 K3111 1

日本文学講読(中古D) 桑原 一歌 RY32011 1

政治思想特殊講義 古賀 敬太 RY42411 1

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

貿易論‐2 久松 太郎 S3211 1

現代企業論‐2 山崎 敏夫 RY20411 1

監査論‐2 百合野 正博 S2211 1

メディアリテラシー概論 浪田 陽子 R20411 1

メディア法制倫理 伊藤 宏 Z2111 1

労働問題(2) 冨田 安信 R20111 1

労働市場論(2) 野田 知彦 R30211 1

教育原理‐55 中川 吉晴 RY20811

光川 康雄11

井上 智義11 1

地理歴史科教育法‐52 児玉 祥一 RY30611 1

図書館情報資源概論‐51 嶋田 学 S2111 1

11

11

神学部科目11

聖書学2‐51 越後屋 朗 RY10111 1

11

11

法学部科目11

政治思想特殊講義 古賀 敬太 RY42411 1

11

11

経済学部科目11

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

国際政治経済2 小野塚 佳光 RY10611 1

エコノミクスワークショップ2‐ 山森 亮 CL2511

43111 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

11

11

商学部科目11

貿易論‐2 久松 太郎 S3211 1

現代企業論‐2 山崎 敏夫 RY20411 1

監査論‐2 百合野 正博 S2211 1

11

11

社会学部科目11

(副)メディアリテラシー概論 浪田 陽子 R20411 1

メディア法制倫理 伊藤 宏 Z2111 1

労働問題(2) 冨田 安信 R20111 1

労働市場論(2) 野田 知彦 R30211 1

地理歴史科教育法‐52 児玉 祥一 RY30611 1

図書館情報資源概論‐51 嶋田 学 S2111 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)JPN SOCIAL IS 俣野 裕美 SK10111

SUES 111 1

11

11

国際教養科目11

日本とアジア2‐52 高 永珍 N30411 1

Japan in Modern S3011

World History‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

KCJS科目(金3)11

PATRICK STREFFORD11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐53 喜多 源典 RY10411 1

西洋史(2)‐53 大谷 誠 RY30111 1

心理学(2)‐52 余語 真夫 RY20511 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐54 桑原 希世子 RY20711 1

36

19

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

金曜日

合同

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

合同

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

【今出川】 金曜日 20

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625人文科学系科目

11

倫理学(2)‐51 石井 基博 K4611 1

芸術学(2)‐53 高橋 千晶 RY10311 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐52 橋本 信子 RY30611 1

商学‐52 麻生 潤 S211 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐52 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐51 松井 正文 RY30411 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

011 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐52 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐51 松井 正文 RY30411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐54 関 淳子 Z2711

211 1

イングリッシュセミナー2‐54 岩﨑 佳孝 H20611

311 1

イングリッシュセミナー2‐54 林 智昭 SK10811

711 1

イングリッシュセミナー2‐62 米山 美穂 H21411

111 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 Z2811

‐53811 1

イングリッシュワークショップ1 H10411

‐65011

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐51(火 髙木 繁光 H30111

3水5)11 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐51(火 小野 文生 H11011

2水4)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐52( H30411

火2木4)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語入門Ⅰ‐775(月1) 李 寧 H11411 1

中国語インテンシヴⅡ‐53(月1 王 嵐 H30611

木2)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐53(火2 濵口 英樹 Z2411

木4)11 1

中国語応用2‐772 樋口 昌敏 H30511 1

中国語応用3‐517 池田 巧 H10511 1

中国語応用4‐517 楊 莉莉 H21211 1

ロシア語応用1‐773 田中 大 Z2911 1

ロシア語応用3‐513 岡部 純子 SKB111 1

ロシア語応用4‐513 前田 ひろみ H31211 1

ロシア語会話初級2‐52 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

基礎イタリア語Ⅱ‐53 近藤 直樹 H10211 1

ハングルインテンシヴⅡ‐51(月 若生 正和 SK11611

2水4)11 1

現代地域事情上級講読(韓国朝鮮 原 佑介 SK11311

語圏)2‐5111 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文章表現Ⅵ)‐52 原田 朋子 N40311 1

日本語2(口頭表現BⅨ)‐51 後藤 多恵 RY44311 1

2 古池 嘉和11 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐53 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐54 松井 正文 RY20411 1

科学史科学論2‐54 藤岡 毅 RY10411 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐53 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐54 松井 正文 RY20411 1

科学史科学論2‐54 藤岡 毅 RY10411 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 香山 恵美 Z411

50411 1

アナリティカルリーディング1‐ 早川 由希子 H20411

50611 1

アナリティカルリーディング1‐ 牧 木綿子 H21111

50811 1

アナリティカルリーディング1‐ 渡 千鶴子 H20211

51011 1

アナリティカルリーディング1‐ 濱崎 佳子 H20511

51211 1

アナリティカルリーディング2‐ 五十川 敬子 Z2811

50311 1

アナリティカルリーディング2‐ 関 淳子 Z2711

50511 1

アナリティカルリーディング2‐ 林 智昭 SK10811

50711 1

アナリティカルリーディング2‐ 依田 真奈美 Z3811

50911 1

アナリティカルリーディング2‐ 松田 英男 RY31511

51111 1

アナリティカルリーディング2‐ 神崎 舞 Z2611

75211 1

イングリッシュセミナー1‐61 藤岡 千伊奈 H30111

211 1

イングリッシュセミナー1‐76 永冨 真梨 Z611

011 1

イングリッシュセミナー2‐52 内田 朋子 SK11311

511 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐66011

OLIVER DAMMACCO11 1

イングリッシュワークショップ1 H10911

‐66211

REYMIE RAMIREZ11 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐65911

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 JOHN GORMAN H10611

‐66111 1

アカデミックイングリッシュA‐ SK10511

53(火2)11

MICHAEL ANTHONY EDWARDS11 1

プロフェッショナルイングリッシ 西納 春雄 SKB911

ュB‐55(水2)11 1

ドイツ語入門Ⅰ‐772(水2) 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐532(水2) 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語入門Ⅱ‐533(水2) 清水 穣 SK11511 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐54(火 石井 香江 SK11611

5木2)11 1

フランス語入門Ⅱ‐531(水2) 桂川 久 H10111 1

フランス語入門Ⅱ‐532(水2) 沼田 千恵 H10211 1

フランス語インテンシヴⅥ‐52( ERIC FAURE H20611

水3)11 1

中国語入門Ⅰ‐774(水1) 塚田 亮太 H30411 1

中国語入門Ⅱ‐531(水2) 楊 莉莉 H21211 1

中国語入門Ⅱ‐532(水2) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐533(水2) 樋口 昌敏 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐534(水2) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐535(水2) 郭 斐映 H30911 1

中国語入門Ⅱ‐536(水2) 趙 芙蓉 H31311 1

中国語入門Ⅱ‐537(水2) 殷 文怡 H31211 1

スペイン語入門Ⅰ‐774(水2) 福間 真央 H30811 1

スペイン語入門Ⅱ‐531(水2) 立林 良一 H20911 1

スペイン語入門Ⅱ‐532(水2) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語インテンシヴⅥ‐51( H20811

火1)11

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅰ‐771(水2) 篠崎 直也 H30211 1

ロシア語入門Ⅰ‐772(水2) 角 伸明 H10411 1

ロシア語入門Ⅱ‐531(水2) 山下 大吾 H20111 1

ロシア語入門Ⅱ‐532(水2) 岡部 純子 RY30911 1

ロシア語入門Ⅱ‐533(水2) 田中 大 Z2911 1

ロシア語入門Ⅱ‐534(水2) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語会話初級2‐53 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

ハングル入門Ⅰ‐772(水2) 浅井 良純 H31411 1

ハングル入門Ⅱ‐531(水2) 朴 惠貞 H11411 1

ハングル入門Ⅱ‐532(水2) 田中 知子 H31111 1

ハングルインテンシヴⅡ‐53(月 高 潤香 Z111

3水4)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(語彙Ⅷ)‐51 仲渡 理恵子 N30411 1

日本語2(口頭表現BⅦ)‐51 林田 節子 K4711 1

日本の伝統と芸能‐52 中川 久公 N50411 1

日本の伝統と芸術‐52 清瀬 みさを S3011 1

科学史科学論2‐55 藤岡 毅 RY30411 1

心理学2‐52 余語 真夫 RY20511 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐671 大久保 雅史 RY43011

龍村 周11 1

プロジェクト科目2‐692 井口 貢 RY40611

森田 誠二11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐54 桑原 希世子 RY20711 1

科学史科学論2‐55 藤岡 毅 RY30411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー2‐54 渡 千鶴子 H20211

511 1

イングリッシュワークショップ1 早川 由希子 H20411

‐51211 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 Z2811

‐55211 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐66411

OLIVER DAMMACCO11 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐66311

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 JOHN GORMAN H10611

‐66511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐521(水1) 大川 勇 H20511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐522(水1) 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語入門Ⅱ‐523(水1) 平岡 由美子 H20711 1

ドイツ語入門Ⅱ‐524(水1) 伊狩 裕 H31211 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐52(月 清水 穣 SK11511

3水3)11 1

言語文化原典演習(ドイツ語)2‐ 大木 清香 SK10511

5111 1

フランス語入門Ⅱ‐521(水1) 桂川 久 H10111 1

フランス語入門Ⅱ‐522(水1) 荒木 秀夫 H21211 1

フランス語入門Ⅱ‐523(水1) 松葉 祥一 H10911 1

フランス語インテンシヴⅡ‐54( H21111

月4水3)11

MONIQUE LE LARDIC11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐53( ERIC FAURE H20611

月5水5)11 1

フランス語会話初級2‐55 H30411

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語入門Ⅱ‐521(水1) 卞 惟行 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐522(水1) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐523(水1) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐524(水1) 濵口 英樹 Z2411 1

中国語入門Ⅱ‐525(水1) 王 宜瑗 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐526(水1) 趙 芙蓉 H31311 1

中国語インテンシヴⅡ‐51(月4 郭 斐映 H30911

水2)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐54(月2 向 正樹 SK10211

木5)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐773(水1) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語入門Ⅱ‐521(水1) 中川 節子 H31111 1

スペイン語入門Ⅱ‐522(水1) 福間 真央 H30811 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( 立林 良一 H20911

水2木5)11 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐52( H20811

月4水5)11

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅱ‐521(水1) 田中 大 Z2911 1

ロシア語入門Ⅱ‐522(水1) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語入門Ⅱ‐523(水1) 篠崎 直也 H30211 1

ロシア語入門Ⅱ‐524(水1) 角 伸明 H10411 1

ロシア語応用1‐774 木寺 律子 Z2611 1

ロシア語会話中級2‐51 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

基礎イタリア語Ⅳ‐51 近藤 直樹 H10211 1

ハングル入門Ⅱ‐521(水1) 高 潤香 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐522(水1) 金 貞蘭 Z3711 1

ハングル入門Ⅱ‐523(水1) 朴 惠貞 H11411 1

ハングルインテンシヴⅡ‐52(水 若生 正和 SK11611

2木2)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(口頭表現BⅥ)‐51 後藤 多恵 RY42511 1

日本語2(口頭表現BⅧ)‐51 林田 節子 K4711 1

36

20

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

金曜日

チャペルアワー1235~1300

【今出川】 金曜日 21

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

Skills in Englis F10411

h(49)11

HAROLD C SCOTT11 1

仏書講読Ⅱ〔哲〕‐1 服部 敬弘 RY31811 1

東洋哲学思想史(2) 仲畑 信 RY40911 1

独書講読(2)〔美〕 仲間 裕子 RY40611 1

文化史基礎演習‐3(金5) 水ノ江 和同 RY40311 1

文化史基礎演習‐3(金5) 水ノ江 和同 RY40311 1

日本思想史(2) 小林 丈広 K3511

横田 冬彦11 1

西洋文化史(4) 阿部 俊大 S2111 1

国語科教育法A2 山田 哲久 K3211 1

相続法 神谷 遊 RY20111 1

刑事裁判法 河村 博 RY30411 1

近代の政治思想 長谷川 一年 RY20311 1

証券論‐2 S3211

五百旗頭 真吾11 1

監査論‐1 百合野 正博 S2211 1

障害者福祉論Ⅱ 樽井 康彦 R20411 1

産業技術論(2) 山口 歩 R21111 1

地理歴史科教育法‐53 田中 曜次 RY40711 1

教育課程論‐54 奥野 浩之 RY10611 1

情報サービス演習Ⅰ‐53 嶋田 学 RY40411

RY30911 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐14 馬原 潤二 N50611 1

相続法 神谷 遊 RY20111 1

刑事裁判法 河村 博 RY30411 1

近代の政治思想 長谷川 一年 RY20311 1

11

11

経済学部科目11

京都経済史2‐2 奥田 以在 RY41111 1

宗教経済1 和田 美憲 RY10411 1

11

11

商学部科目11

証券論‐2 S3211

五百旗頭 真吾11 1

監査論‐1 百合野 正博 S2211 1

メディア環境変化と企業コミュニケ 柳 貴男 RY20611

ーション11 1

11

11

社会学部科目11

外国書講読(ドイツ語)Ⅱ 古賀 敬太 RY42011 1

障害者福祉論Ⅱ 樽井 康彦 R20411 1

産業技術論(2) 山口 歩 R21111 1

地理歴史科教育法‐53 田中 曜次 RY40711 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスとインテリジェン 野口 範子 S211

ス‐51(金6) 佐藤 優11 1

11

11

国際教養科目11

Introduction to S3011

Japanese Culture11

in the Global C11

ontext‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐54 喜多 源典 RY10111 1

哲学(2)‐52 汐田 充 RY30311 1

論理学(2)‐51 野坂 宜正 K3111 1

心理学(2)‐53 余語 真夫 RY20511 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐53 古川 彩二 RY30611 1

経済学2‐52 近江 健134071 RY30111 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐55 桑原 希世子 RY40111 1

生命の科学2‐55 田中 真介 K2511 1

心理学2‐53 余語 真夫 RY20511 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐95 木原 活信 RY20711

宮坂 朋幸11

榎本 恵理11

西岡 幹雄11

望月 詩史11

齊藤 大輔11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐698 服部 篤子 RY42911

中野 陽子11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐55 桑原 希世子 RY40111 1

生命の科学2‐55 田中 真介 K2511 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐95 木原 活信 RY20711

宮坂 朋幸11

榎本 恵理11

西岡 幹雄11

望月 詩史11

齊藤 大輔11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 物部 ひろみ Z2811

‐75711 1

ドイツ語入門Ⅰ‐771(火1) 平岡 由美子 H20711 1

ドイツ語入門Ⅱ‐511(火1) 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐512(火1) 大川 勇 H20511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐514(火1) 湯浅 博章 SKB111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐515(火1) 髙木 繁光 H30111 1

ドイツ語応用2‐772 伊狩 裕 H31211 1

フランス語入門Ⅰ‐771(火1) 沼田 千恵 H10211 1

フランス語入門Ⅱ‐511(火1) 桂川 久 H10111 1

文学部科目 11

Communicative En 瀧田 健介 F10311

glish Skills D Ⅱ11

‐10111 1

芸術批評論Ⅰ 川田 都樹子 RY40511 1

人文地理学(2)‐101 佐野 静代 RY30311 1

自然地理学(2)‐101 古関 大樹 RY10511 1

博物館情報メディア論‐51 鋤柄 俊夫 RY10211

清水 真澄11

藤澤 和子11

並木 晴香11 1

日本文学史(2) 神谷 勝広 RY10111 1

日本文学講読(近現代D) 山田 哲久 K3211 1

情報システム論‐51 宮崎 耕 RY10711 1

環境情報学 李 旉昕 Z2111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐609 洲見 光男 RY40211

古江 賴隆11

林 昭一11 1

11

11

経済学部科目11

情報システム論‐51 宮崎 耕 RY10711 1

11

11

社会学部科目11

環境情報学 李 旉昕 Z2111 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスとインテリジェン 野口 範子 S211

ス‐51(金5) 佐藤 優11 1

11

11

外国語教育科目11

ドイツ語入門Ⅱ‐772(水6) 湯浅 博章 SKB111 1

フランス語入門Ⅱ‐772(水6) 平尾 浩一 H11311 1

中国語入門Ⅱ‐772(水6) 濵口 英樹 Z2411 1

スペイン語入門Ⅱ‐772(水6) 小川 佳章 H20911 1

ロシア語入門Ⅱ‐772(水6) 木寺 律子 Z2611 1

ハングル入門Ⅱ‐772(水6) 河村 光雅 H10611 1

文学部科目 11

日本文学講読(近現代B)‐2 熊谷 昭宏 RY31811 1

情報サービス演習Ⅰ‐101 今野 創祐 RY31511 1

36

21

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

金曜日

【今出川】 金曜日 22

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 フランス語入門Ⅱ‐512(火1) 荒木 秀夫 H212

11 1

フランス語入門Ⅱ‐513(火1) 松葉 祥一 H10911 1

フランス語インテンシヴⅣ‐52( H21111

火2木3)11

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語入門Ⅰ‐772(水5) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐511(火1) 濵口 英樹 Z2411 1

中国語入門Ⅱ‐512(火1) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐513(火1) 王 宜瑗 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐514(火1) 卞 惟行 H30511 1

中国語インテンシヴⅥ‐52(水4 副島 一郎 H20611

)11 1

中国語応用3‐515 山崎 俊鋭 H10611 1

中国語応用3‐516 郭 斐映 H30911 1

スペイン語入門Ⅰ‐772(火1) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語入門Ⅱ‐511(火1) 中川 節子 H31111 1

スペイン語入門Ⅱ‐512(火1) 小川 佳章 H20911 1

スペイン語応用2‐772 H20811

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅱ‐511(火1) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語入門Ⅱ‐512(火1) 角 伸明 H10411 1

ロシア語応用2‐772 山下 大吾 H20111 1

ロシア語応用3‐512 田中 大 Z2911 1

ハングル入門Ⅰ‐771(火1) 高 潤香 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐511(火1) 浅井 良純 H31411 1

ハングル応用2‐772 浅羽 祐樹 SK10311 1

ハングル応用3‐508 金 貞蘭 Z3711 1

ハングル会話中級2‐53 朴 惠貞 H11411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文法Ⅶ)‐51 平 弥悠紀 K3311 1

36

22

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

金曜日

【今出川】 土曜日 23

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

博物館概論‐51 佐々木 進 RY20511 1

人権教育の研究‐51 川満 直樹 RY20111

荻野 奈緒11

奥田 以在11

水谷 誠11

三宅 威仁11

小原 克博11 1

人権教育の研究‐52 OFER FELDMAN RY20211

阪田 真己子11

矢野 環11

河野 道房11

田中 希穂11

川﨑 廣13407111

西村 卓11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

111 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 鈴木 朋子 H10511

2‐75311 1

イングリッシュセミナー1‐54 早川 由希子 H30911

611 1

イングリッシュワークショップ1 薗田 浩一 H10411

‐60211 1

イングリッシュワークショップ2 藤田 淳一 SKB911

‐60311 1

イングリッシュワークショップ2 松本 ドロタ H31111

‐62311 1

ドイツ語入門Ⅱ‐771(月2) 杉野 隆彦 H10911 1

ドイツ語応用3‐501 高木 敏美 H20411 1

フランス語入門Ⅱ‐771(月2) 兼山 美幸 H10111 1

フランス語応用3‐501 平尾 浩一 H11311 1

フランス語会話初級2‐56 H11211

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語入門Ⅱ‐771(月2) 孫 輝 H11411 1

中国語応用3‐501 山本 恭子 SKB111 1

中国語応用3‐502 李 艶 H20911 1

中国語応用3‐773 柴 格朗 H20611 1

スペイン語入門Ⅱ‐771(月2) 磯野 吉美 H10211 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐51( H20111

月2火3)11

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用3‐501 駒村 幸 H20711 1

スペイン語会話初級2‐55 H20811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅱ‐771(月2) 有宗 昌子 H21411 1

ロシア語応用2‐774 日野 貴夫 H21111 1

ロシア語応用3‐501 有信 優子 H21211 1

ロシア語応用3‐502 木寺 律子 H30811 1

ハングル入門Ⅰ‐774(水1) 金 賢善 H30711 1

ハングル入門Ⅱ‐771(月2) 田中 実 H20211 1

ハングル応用3‐501 芦田 麻樹子 H30611 1

文学部科目 11

博物館資料保存論‐51 佐々木 進 RY20511 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

211 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 鈴木 朋子 H10511

2‐75411 1

イングリッシュセミナー1‐53 上田 由利子 H10611

611 1

イングリッシュセミナー1‐54 早川 由希子 H30911

811 1

イングリッシュワークショップ1 藤田 淳一 SKB911

‐60411 1

ドイツ語応用4‐501 高木 敏美 H20411 1

フランス語応用4‐501 兼山 美幸 H10111 1

フランス語会話中級2‐52 H11211

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(火2 孫 輝 H11411

金1)11 1

中国語応用4‐501 山本 恭子 SKB111 1

中国語応用4‐502 柴 格朗 H20611 1

中国語応用4‐773 李 艶 H20911 1

中国語会話初級2‐54 李 寧 H30511 1

スペイン語入門Ⅰ‐776(火5) 駒村 幸 H20711 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐52( H20111

月3火2)11

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用4‐501 磯野 吉美 H10211 1

スペイン語会話中級2‐52 H20811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅰ‐776(水5) 中野 幸男 H11011 1

ロシア語応用4‐501 木寺 律子 H30811 1

ロシア語応用4‐502 日野 貴夫 H21111 1

ロシア語応用4‐773 有宗 昌子 H21411 1

ハングル応用4‐501 芦田 麻樹子 H30611 1

ハングル会話初級2‐54 金 賢善 H30711 1

文学部科目 11

博物館実習Ⅱ‐52 鋤柄 俊夫 K2511

越前 俊也 K2311

土田 真紀 K2411

寺前 公基11

西岡 直樹11

井上 一稔11

中安 真理11

水ノ江 和同11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 薗田 浩一 H10411

‐60511 1

中国語インテンシヴⅡ‐56(月3 李 寧 H30511

木2)11 1

中国語応用1‐772 柴 格朗 H20611 1

中国語会話初級2‐55 李 艶 H20911 1

ロシア語応用2‐773 有信 優子 H21311 1

ロシア語応用3‐773 有宗 昌子 H21411 1

人文科学系科目11

考古学(2)‐51 大道 和人 RY20711 1

11

11

外国語教育科目11

中国語入門Ⅰ‐776(火4) 李 寧 H30511 1

36

【今出川】 土曜日 24

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140

36

23

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

土曜日

文学部

美学芸術学実地演習Ⅰ清瀬 みさを越前 俊也

伊達 立晶河野 道房大愛 崇晴PEDERSEN HILLARY EVE岸 文和

神学部 エキュメニカル神学演習 藤原 佐和子

社会学部 精神医学 岸 信之稲葉 啓通伊佐 将人

法学部 特殊講義A 岡田 幸宏金 春

生命医科学部 サイエンスとインテリジェンス 野口 範子佐藤 優

国際教養 中村 拓也有井 健

集 中

<今出川> 集中科目 ~ 年度生用 ( 年度 秋学期)

外国語 スプリングプログラムドイツ語 穐山 洋子 スプリングプログラムフランス語 亀谷 百合佳 スプリングプログラム中国語 竹内 理樺 スプリングプログラム英語A 水谷 智 スプリングプログラム英語A 尾崎 茂 スプリングプログラム英語B 遠藤 徹 スプリングプログラム英語C 落合 明子 スプリングプログラム英語C セメスタープログラム英語Ⅰ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅰ セメスタープログラム英語Ⅱ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅱ

予備登録が必要な科目や入学年度によって履修不可能な科目もあるので  登録をする際は必ず掲示や登録要領を確認すること

24

文②

2005~2012 文学部今出川

【今出川】 金曜日 19

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

聖書学34 宮田 玲 GB211 1

英文学史Ⅰ 圓月 勝博 RY20411 1

芸術学概論(2) 越前 俊也 RY30211 1

デザイン理論Ⅰ 高安 啓介  RY20711 1

日本文学講読(近現代B)‐1 瀬崎 圭二 RY20511 1

雇用政策法 上田 達子 RY10611 1

経済活動と刑法各論 松原 久利 RY10211 1

現代政治特殊講義‐1 品田 裕 RY41711 1

近代日本政治思想史 望月 詩史 RY10411 1

経営分析論‐2 麻生 潤 S3211 1

工業会計‐2 島 吉伸 RY20811 1

医学知識Ⅰ 安井 敏裕 Z4111 1

社会保障法 梶谷 真也 R20711 1

産業関係実習Ⅱ(金2) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

教職概論‐54 中瀬 浩一 RY30611 1

学校経営と法規‐53 沖田 悟傳 K3511 1

生徒進路指導の研究‐53 大橋 忠司 RY10111 1

学校カウンセリング‐51 羽野 ゆつ子 RY30111 1

11

11

神学部科目11

聖書学34 宮田 玲 GB211 1

ユダヤ学演習6 勝又 悦子 G3211 1

11

11

法学部科目11

雇用政策法 上田 達子 RY10611 1

経済活動と刑法各論 松原 久利 RY10211 1

現代政治特殊講義‐1 品田 裕 RY41711 1

近代日本政治思想史 望月 詩史 RY10411 1

11

11

経済学部科目11

日本経済思想史 西岡 幹雄 RY20611 1

社会政策2 山森 亮 F10311 1

経済政策1 三野 和雄 RY30311 1

11

11

商学部科目11

西洋商業史 鴋澤 歩 S2111 1

経営分析論‐2 麻生 潤 S3211 1

工業会計‐2 島 吉伸 RY20811 1

11

11

社会学部科目11

児童福祉論Ⅰ 桐野 由美子 Z4011 1

医学知識Ⅰ 安井 敏裕 Z4111 1

社会保障法 梶谷 真也 R20711 1

産業関係実習Ⅱ(金2) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐51 橋本 信子 RY41211 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐85 奥野 直 IS11

911 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 尾崎 茂 Z2611

1‐75611 1

アナリティカルリーディング1‐ 槇殿 伴子 RY31211

756 RY31311 1

イングリッシュセミナー1‐51 関 淳子 Z2711

811 1

イングリッシュセミナー1‐54 岩﨑 佳孝 H20611

011 1

イングリッシュセミナー1‐54 神崎 舞 Z3711

411 1

イングリッシュセミナー2‐54 林 智昭 SK10811

111 1

イングリッシュセミナー2‐62 米山 美穂 H21411

511 1

イングリッシュセミナー3‐50 牧 木綿子 H21111

2(水5)11 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐65811

OLIVER DAMMACCO11 1

プロフェッショナルイングリッシ H10411

ュB‐54(水5)11

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語応用3‐505 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語応用4‐505 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語会話初級2‐56 MANFRED ROER H11411 1

フランス語インテンシヴⅡ‐51( H30411

月1火3)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

フランス語応用3‐505 伊藤 玄吾 H11311 1

フランス語応用4‐505 荒木 秀夫 H21211 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(火2 向 正樹 SK10211

土2)11 1

中国語応用3‐509 富 嘉吟 H20911 1

中国語応用3‐510 樋口 昌敏 H30511 1

中国語応用4‐509 池田 巧 H10511 1

中国語応用4‐510 桂 小蘭 H20211 1

スペイン語応用3‐505 武田 由紀子 H20811 1

スペイン語応用4‐505 福間 真央 H30811 1

ロシア語インテンシヴⅡ‐51(月 H30111

1木2)11

ANNA BARINOVA11 1

ロシア語インテンシヴⅣ‐51(月 松本 賢一 H20411

5木5)11 1

ロシア語応用3‐509 岡部 純子 SKB111 1

ロシア語応用4‐509 前田 ひろみ H31211 1

基礎イタリア語Ⅱ‐52 近藤 直樹 H10211 1

ハングルインテンシヴⅣ‐52(火 コ ヨンジン H30611

2水3)11 1

ハングル応用3‐505 田中 知子 H31111 1

ハングル応用4‐505 原 佑介 SK11311 1

文学部科目 11

聖書学14 越後屋 朗 GB111 1

Junior Seminar Ⅱ 金津 和美 RY31611

‐8 RY30911 1

Communicative En 真田 満 RY31511

glish Skills A Ⅱ11

‐311 1

Communicative En 市場 史哉 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1111 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐1011 1

Communicative En 能登原 祥之 RY40111

glish Skills D Ⅱ11

‐111 1

Communicative En 足達 賀代子 RY41511

glish Skills D Ⅱ11

‐1211 1

Skills in Englis 富澤 理英子 RY40511

h(13)‐211 1

Skills in Englis 金谷 益道 S3311

h(33)‐711 1

英米詩Ⅰ 圓月 勝博 RY30311 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐911

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En 瀧田 健介 F10311

glish Skills F Ⅱ11

‐511 1

独書講読Ⅱ〔哲〕‐2 中村 拓也 RY42711 1

西洋倫理学史(2) 島田 喜行 S2111 1

美学概論(2) 大愛 崇晴 RY10111 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐1 伊達 立晶 RY40711 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐2 越前 俊也 RY40211 1

美学芸術学基礎演習Ⅱ‐3 河野 道房 RY41011 1

文化史基礎演習‐1(金2) 不定 RY10611 1

文化史基礎演習‐1(金2) 不定 RY10611 1

文化史基礎演習‐11(金2) 西岡 直樹 RY40311 1

文化史基礎演習‐11(金2) 西岡 直樹 RY40311 1

文化史基礎演習‐12(金2) 水ノ江 和同 RY31711 1

文化史基礎演習‐12(金2) 水ノ江 和同 RY31711 1

文化史基礎演習‐13(金2) 佐野 静代 RY32111 1

文化史基礎演習‐13(金2) 佐野 静代 RY32111 1

文化史基礎演習‐14(金2) 井上 一稔 RY32011 1

文化史基礎演習‐14(金2) 井上 一稔 RY32011 1

文化史基礎演習‐15(金2) 船越 幹央 RY32211 1

文化史基礎演習‐15(金2) 船越 幹央 RY32211 1

考古学実習‐1(金2) 浜中 邦弘 KOKOZS11 1

考古学実習‐1(金2) 若林 邦彦 KOKOZS11 1

外国書講読〔漢〕(2) 城地 孝 N50611 1

外国書講読〔漢〕(4) 城地 孝 N50611 1

日本語学概論(2) 小林 雄一 RY10511 1

漢文学概論(2) 菅本 大二 K3211 1

日本文学講読(中世B) 久留島 元 K4111 1

日本文学講読(中世D) 四重田 陽美 RY20711 1

日本文学特殊講義(上代D) 藤原 享和 RY31911 1

行政過程論 佐伯 彰洋 S3211 1

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

銀行論 丸茂 俊彦 RY10411 1

アジア経済論 西川 純平 S411 1

工業会計‐1 河合 隆治 K2511 1

国際社会学(火2) 板垣 竜太 Z2111 1

医学知識Ⅱ 安井 敏裕 Z4111 1

産業関係実習Ⅱ(金1) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

情報資源組織演習Ⅱ‐51 佐藤 翔 R30411 1

発達と学習の心理学‐54 羽野 ゆつ子 RY30111 1

11

11

神学部科目11

聖書学14 越後屋 朗 GB111 1

聖書学32 G3211

ADA TAGGAR-COHEN11 1

イスラーム社会文化演習2 森山 央朗 G3111 1

ペルシア語入門4 中村 明日香 K4311 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐505 森田 吉彦 RY42311 1

行政過程論 佐伯 彰洋 S3211 1

11

11

経済学部科目11

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

初級ミクロ経済学‐1(水4) 小橋 晶 RY20111 1

初級ミクロ経済学‐2(水4) 田中 靖人 RY20211 1

初級ミクロ経済学‐3(水4) 茂見 岳志 RY20311 1

11

11

商学部科目11

銀行論 丸茂 俊彦 RY10411 1

アジア経済論 西川 純平 S411 1

工業会計‐1 河合 隆治 K2511 1

11

11

社会学部科目11

国際社会学(火2) 板垣 竜太 Z2111 1

医学知識Ⅱ 安井 敏裕 Z4111 1

産業関係実習Ⅱ(金1) 寺井 基博 R30211

上田 眞士11

樋口 純平11 1

教育文化学特定研究Ⅱ 奥井 遼 R20711 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)JPN MEDIA SK10411

THEODORE BONNAH11 1

(副)JPN NATION   DAVID UVA SK12211

EMPEROR11 1

11

11

国際教養科目11

京都科目‐53 小島 富佐江 RY41211

丹羽 結花11

惣司 めぐみ11 1

11

11

文学部科目 11

Senior Seminar Ⅱ 大沼 由布 N50511

‐1611 1

Communicative En 市場 史哉 RY31411

glish Skills A Ⅱ11

‐1211 1

Communicative En 田中 貴子 RY40611

glish Skills C Ⅱ11

‐111 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills C Ⅱ11

‐1111 1

Communicative En 真田 満 RY42211

glish Skills D Ⅱ11

‐711 1

Skills in Englis 金谷 益道 M111

h(10)11 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐411

ELIZABETH KENNEY11 1

演習Ⅰ(2)‐1 庭田 茂吉 KEN111 1

演習Ⅰ(2)‐2 林 克樹 K4811 1

演習Ⅰ(2)‐4 中川 明才 N50711 1

演習Ⅰ(2)‐5 中村 拓也 F10611 1

演習Ⅰ(2)‐6 島田 喜行 RY43911 1

演習Ⅰ(2)‐7 KEN111

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

演習Ⅰ(2)‐8 服部 敬弘 KEN111 1

芸術学特論(4) 伊達 立晶 RY42711 1

東洋美術史(2) 古田 真一 RY10211 1

芸術学特論(8) 大愛 崇晴 RY41011 1

美学特論(6) 土田 耕督 F10311 1

西洋文化史演習Ⅰ‐1(金3) 大谷 誠 RY43111 1

西洋文化史演習Ⅰ‐1(金3) 大谷 誠 RY43111 1

西洋文化史演習Ⅰ‐2(金3) 阿部 俊大 RY44011 1

西洋文化史演習Ⅰ‐2(金3) 阿部 俊大 RY44011 1

西洋文化史演習Ⅰ‐3(金3) 堀井 優 RY45211

RY30711 1

西洋文化史演習Ⅰ‐3(金3) 堀井 優 RY45211 1

考古学実習‐2(金3) 浜中 邦弘 KOKOZS11 1

考古学実習‐2(金3) 若林 邦彦 KOKOZS11 1

演習AⅠ‐2(金3) 田中 智子 N40211 1

演習AⅠ‐2(金3) 田中 智子 N40211 1

博物館実習Ⅱ‐51 鋤柄 俊夫 S3311

新見 康子 S3411

越前 俊也11

寺前 公基11

西岡 直樹11

井上 一稔11

中安 真理11

水ノ江 和同11 1

日本文学研究演習‐1(金3) 藤井 俊博 RY31711 1

日本文学研究演習‐1(金3) 大山 和哉 RY31711 1

日本文学研究演習‐2(金3) 大山 和哉 RY31911 1

日本文学研究演習‐2(金3) 藤井 俊博 RY42811 1

日本文学研究演習‐3(金3) 瀬崎 圭二 RY32211 1

日本文学研究演習‐3(金3) 桑原 一歌 RY32211 1

日本文学研究演習‐4(金3) 桑原 一歌 RY42511 1

日本文学研究演習‐4(金3) 瀬崎 圭二 RY42511 1

日本文学研究演習‐5(金3) 熊谷 昭宏 RY31811 1

日本文学研究演習‐5(金3) 垣見 修司 RY32111 1

日本文学研究演習‐6(金3) 垣見 修司 RY32111 1

日本文学研究演習‐6(金3) 熊谷 昭宏 RY31811 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐4(金3) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅰ〔国3年〕‐4(金3) 廣田 收 RY44911 1

国語科教育法C‐1 青木 隆之 K3211 1

国際民事手続法 林 貴美 K3111 1

裁判所と憲法訴訟 松本 哲治 RY30611 1

中国経済論 鳥谷 一生 K2211 1

経営史‐2 平尾 毅 S3211 1

比較教育思想 越水 雄二 Z4011 1

教育原理‐54 中川 吉晴 RY20811

光川 康雄11

井上 智義11 1

情報資源組織演習Ⅱ‐52 佐藤 翔 R30411 1

特別活動と総合的な学習の時間の指 大橋 忠司 RY10111

導法‐5311 1

11

11

神学部科目11

ユダヤ学演習8 G3111

ADA TAGGAR-COHEN11

石黑 安里11 1

初期古典イスラーム研究1 森山 央朗 GB211 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐12 橋本 信子 RY41211 1

特殊講義A‐607 森田 吉彦 RY42311 1

物権法 川和 功子 RY20611 1

国際民事手続法 林 貴美 K3111 1

裁判所と憲法訴訟 松本 哲治 RY30611 1

11

11

経済学部科目11

中級経済数学2 落合 仁司 RY20711 1

11

11

商学部科目11

中国経済論 鳥谷 一生 K2211 1

経営史‐2 平尾 毅 S3211 1

11

11

社会学部科目11

比較教育思想 越水 雄二 Z4011 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)ADVCD MEDIA S SK10411

TUDIES11

THEODORE BONNAH11 1

11

11

同志社科目11

キリスト教と人間2‐55 竹ヶ原 政輝 S2211 1

11

11

国際教養科目11

日本の伝統と芸能‐52 中川 久公 N50411 1

日本の伝統と芸術‐52 清瀬 みさを S3011 1

KCJS科目(金4)11

PATRICK STREFFORD11 1

クリエイティブジャパン科目‐5 井口 貢 RY20511

文学部科目 11

聖書学2‐51 越後屋 朗 RY10111 1

Junior Seminar Ⅱ 大沼 由布 N50511

‐1611 1

Senior Seminar Ⅱ 金津 和美 F10711

‐8 RY31211 1

Communicative En 石﨑 一樹 RY42611

glish Skills D Ⅱ11

‐1311 1

Communicative En 市場 史哉 RY40111

glish Skills D Ⅱ11

‐1411 1

Communicative En RY41311

glish Skills E Ⅱ11

‐511

ELIZABETH KENNEY11 1

Communicative En ADAM CLIFTON RY40511

glish Skills E Ⅱ11

‐611 1

Communicative En 真田 満 RY42211

glish Skills F Ⅱ11

‐1411 1

演習Ⅱ(2)‐1 庭田 茂吉 KEN111 1

演習Ⅱ(2)‐2 林 克樹 K4811 1

演習Ⅱ(2)‐4 中川 明才 N50711 1

演習Ⅱ(2)‐5 中村 拓也 F10611 1

演習Ⅱ(2)‐6 島田 喜行 RY43911 1

演習Ⅱ(2)‐7 KEN111

GIRAUD VINCENT JEAN BERNARD11 1

演習Ⅱ(2)‐8 服部 敬弘 RY31611 1

仏書講読(2)〔美〕‐1 岩﨑 陽子 RY40711 1

西洋美術史概説(2) 仲間 裕子 RY30311 1

文献講読(7) 古田 真一 RY31811 1

日本史学史(金4) 山田 徹 K4611 1

日本史学史(金4) 山田 徹 K4611 1

西洋文化史(2) 堀井 優 S211 1

演習AⅡ‐2(金4) 田中 智子 N40211 1

演習AⅡ‐2(金4) 田中 智子 N40211 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐4(金4) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐4(金4) 廣田 收 RY44911 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐8(金4) 瀬崎 圭二 F10211 1

演習Ⅱ〔国4年〕‐8(金4) 瀬崎 圭二 F10211 1

漢文(2)‐2 神谷 勝広 S411 1

国語科教育法C‐2 青木 隆之 K3211 1

日本文学講読(上代B) 大濱 眞幸 K3111 1

日本文学講読(中古D) 桑原 一歌 RY32011 1

政治思想特殊講義 古賀 敬太 RY42411 1

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

貿易論‐2 久松 太郎 S3211 1

現代企業論‐2 山崎 敏夫 RY20411 1

監査論‐2 百合野 正博 S2211 1

メディアリテラシー概論 浪田 陽子 R20411 1

メディア法制倫理 伊藤 宏 Z2111 1

労働問題(2) 冨田 安信 R20111 1

労働市場論(2) 野田 知彦 R30211 1

教育原理‐55 中川 吉晴 RY20811

光川 康雄11

井上 智義11 1

地理歴史科教育法‐52 児玉 祥一 RY30611 1

図書館情報資源概論‐51 嶋田 学 S2111 1

11

11

神学部科目11

聖書学2‐51 越後屋 朗 RY10111 1

11

11

法学部科目11

政治思想特殊講義 古賀 敬太 RY42411 1

11

11

経済学部科目11

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

経済数学‐1(木3) 小林 千春 RY20111 1

経済数学‐2(木3) 小藤 弘樹 RY20211 1

経済数学‐3(木3) 岸 基史 RY20311 1

国際政治経済2 小野塚 佳光 RY10611 1

エコノミクスワークショップ2‐ 山森 亮 CL2511

43111 1

企業分析2 八木 匡 RY10511 1

11

11

商学部科目11

貿易論‐2 久松 太郎 S3211 1

現代企業論‐2 山崎 敏夫 RY20411 1

監査論‐2 百合野 正博 S2211 1

11

11

社会学部科目11

(副)メディアリテラシー概論 浪田 陽子 R20411 1

メディア法制倫理 伊藤 宏 Z2111 1

労働問題(2) 冨田 安信 R20111 1

労働市場論(2) 野田 知彦 R30211 1

地理歴史科教育法‐52 児玉 祥一 RY30611 1

図書館情報資源概論‐51 嶋田 学 S2111 1

11

11

国際教育インスティテュート科目11

(副)JPN SOCIAL IS 俣野 裕美 SK10111

SUES 111 1

11

11

国際教養科目11

日本とアジア2‐52 高 永珍 N30411 1

Japan in Modern S3011

World History‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

KCJS科目(金3)11

PATRICK STREFFORD11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐53 喜多 源典 RY10411 1

西洋史(2)‐53 大谷 誠 RY30111 1

心理学(2)‐52 余語 真夫 RY20511 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐54 桑原 希世子 RY20711 1

36

19

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

金曜日

合同

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

合同

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

(金2)

【今出川】 金曜日 20

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625人文科学系科目

11

倫理学(2)‐51 石井 基博 K4611 1

芸術学(2)‐53 高橋 千晶 RY10311 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐52 橋本 信子 RY30611 1

商学‐52 麻生 潤 S211 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐52 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐51 松井 正文 RY30411 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

011 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐52 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐51 松井 正文 RY30411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐54 関 淳子 Z2711

211 1

イングリッシュセミナー2‐54 岩﨑 佳孝 H20611

311 1

イングリッシュセミナー2‐54 林 智昭 SK10811

711 1

イングリッシュセミナー2‐62 米山 美穂 H21411

111 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 Z2811

‐53811 1

イングリッシュワークショップ1 H10411

‐65011

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐51(火 髙木 繁光 H30111

3水5)11 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐51(火 小野 文生 H11011

2水4)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐52( H30411

火2木4)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語入門Ⅰ‐775(月1) 李 寧 H11411 1

中国語インテンシヴⅡ‐53(月1 王 嵐 H30611

木2)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐53(火2 濵口 英樹 Z2411

木4)11 1

中国語応用2‐772 樋口 昌敏 H30511 1

中国語応用3‐517 池田 巧 H10511 1

中国語応用4‐517 楊 莉莉 H21211 1

ロシア語応用1‐773 田中 大 Z2911 1

ロシア語応用3‐513 岡部 純子 SKB111 1

ロシア語応用4‐513 前田 ひろみ H31211 1

ロシア語会話初級2‐52 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

基礎イタリア語Ⅱ‐53 近藤 直樹 H10211 1

ハングルインテンシヴⅡ‐51(月 若生 正和 SK11611

2水4)11 1

現代地域事情上級講読(韓国朝鮮 原 佑介 SK11311

語圏)2‐5111 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文章表現Ⅵ)‐52 原田 朋子 N40311 1

日本語2(口頭表現BⅨ)‐51 後藤 多恵 RY44311 1

2 古池 嘉和11 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐53 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐54 松井 正文 RY20411 1

科学史科学論2‐54 藤岡 毅 RY10411 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐53 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐54 松井 正文 RY20411 1

科学史科学論2‐54 藤岡 毅 RY10411 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 香山 恵美 Z411

50411 1

アナリティカルリーディング1‐ 早川 由希子 H20411

50611 1

アナリティカルリーディング1‐ 牧 木綿子 H21111

50811 1

アナリティカルリーディング1‐ 渡 千鶴子 H20211

51011 1

アナリティカルリーディング1‐ 濱崎 佳子 H20511

51211 1

アナリティカルリーディング2‐ 五十川 敬子 Z2811

50311 1

アナリティカルリーディング2‐ 関 淳子 Z2711

50511 1

アナリティカルリーディング2‐ 林 智昭 SK10811

50711 1

アナリティカルリーディング2‐ 依田 真奈美 Z3811

50911 1

アナリティカルリーディング2‐ 松田 英男 RY31511

51111 1

アナリティカルリーディング2‐ 神崎 舞 Z2611

75211 1

イングリッシュセミナー1‐61 藤岡 千伊奈 H30111

211 1

イングリッシュセミナー1‐76 永冨 真梨 Z611

011 1

イングリッシュセミナー2‐52 内田 朋子 SK11311

511 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐66011

OLIVER DAMMACCO11 1

イングリッシュワークショップ1 H10911

‐66211

REYMIE RAMIREZ11 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐65911

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 JOHN GORMAN H10611

‐66111 1

アカデミックイングリッシュA‐ SK10511

53(火2)11

MICHAEL ANTHONY EDWARDS11 1

プロフェッショナルイングリッシ 西納 春雄 SKB911

ュB‐55(水2)11 1

ドイツ語入門Ⅰ‐772(水2) 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐532(水2) 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語入門Ⅱ‐533(水2) 清水 穣 SK11511 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐54(火 石井 香江 SK11611

5木2)11 1

フランス語入門Ⅱ‐531(水2) 桂川 久 H10111 1

フランス語入門Ⅱ‐532(水2) 沼田 千恵 H10211 1

フランス語インテンシヴⅥ‐52( ERIC FAURE H20611

水3)11 1

中国語入門Ⅰ‐774(水1) 塚田 亮太 H30411 1

中国語入門Ⅱ‐531(水2) 楊 莉莉 H21211 1

中国語入門Ⅱ‐532(水2) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐533(水2) 樋口 昌敏 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐534(水2) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐535(水2) 郭 斐映 H30911 1

中国語入門Ⅱ‐536(水2) 趙 芙蓉 H31311 1

中国語入門Ⅱ‐537(水2) 殷 文怡 H31211 1

スペイン語入門Ⅰ‐774(水2) 福間 真央 H30811 1

スペイン語入門Ⅱ‐531(水2) 立林 良一 H20911 1

スペイン語入門Ⅱ‐532(水2) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語インテンシヴⅥ‐51( H20811

火1)11

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅰ‐771(水2) 篠崎 直也 H30211 1

ロシア語入門Ⅰ‐772(水2) 角 伸明 H10411 1

ロシア語入門Ⅱ‐531(水2) 山下 大吾 H20111 1

ロシア語入門Ⅱ‐532(水2) 岡部 純子 RY30911 1

ロシア語入門Ⅱ‐533(水2) 田中 大 Z2911 1

ロシア語入門Ⅱ‐534(水2) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語会話初級2‐53 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

ハングル入門Ⅰ‐772(水2) 浅井 良純 H31411 1

ハングル入門Ⅱ‐531(水2) 朴 惠貞 H11411 1

ハングル入門Ⅱ‐532(水2) 田中 知子 H31111 1

ハングルインテンシヴⅡ‐53(月 高 潤香 Z111

3水4)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(語彙Ⅷ)‐51 仲渡 理恵子 N30411 1

日本語2(口頭表現BⅦ)‐51 林田 節子 K4711 1

日本の伝統と芸能‐52 中川 久公 N50411 1

日本の伝統と芸術‐52 清瀬 みさを S3011 1

科学史科学論2‐55 藤岡 毅 RY30411 1

心理学2‐52 余語 真夫 RY20511 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐671 大久保 雅史 RY43011

龍村 周11 1

プロジェクト科目2‐692 井口 貢 RY40611

森田 誠二11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐54 桑原 希世子 RY20711 1

科学史科学論2‐55 藤岡 毅 RY30411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー2‐54 渡 千鶴子 H20211

511 1

イングリッシュワークショップ1 早川 由希子 H20411

‐51211 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 Z2811

‐55211 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐66411

OLIVER DAMMACCO11 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐66311

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 JOHN GORMAN H10611

‐66511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐521(水1) 大川 勇 H20511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐522(水1) 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語入門Ⅱ‐523(水1) 平岡 由美子 H20711 1

ドイツ語入門Ⅱ‐524(水1) 伊狩 裕 H31211 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐52(月 清水 穣 SK11511

3水3)11 1

言語文化原典演習(ドイツ語)2‐ 大木 清香 SK10511

5111 1

フランス語入門Ⅱ‐521(水1) 桂川 久 H10111 1

フランス語入門Ⅱ‐522(水1) 荒木 秀夫 H21211 1

フランス語入門Ⅱ‐523(水1) 松葉 祥一 H10911 1

フランス語インテンシヴⅡ‐54( H21111

月4水3)11

MONIQUE LE LARDIC11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐53( ERIC FAURE H20611

月5水5)11 1

フランス語会話初級2‐55 H30411

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語入門Ⅱ‐521(水1) 卞 惟行 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐522(水1) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐523(水1) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐524(水1) 濵口 英樹 Z2411 1

中国語入門Ⅱ‐525(水1) 王 宜瑗 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐526(水1) 趙 芙蓉 H31311 1

中国語インテンシヴⅡ‐51(月4 郭 斐映 H30911

水2)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐54(月2 向 正樹 SK10211

木5)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐773(水1) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語入門Ⅱ‐521(水1) 中川 節子 H31111 1

スペイン語入門Ⅱ‐522(水1) 福間 真央 H30811 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( 立林 良一 H20911

水2木5)11 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐52( H20811

月4水5)11

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅱ‐521(水1) 田中 大 Z2911 1

ロシア語入門Ⅱ‐522(水1) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語入門Ⅱ‐523(水1) 篠崎 直也 H30211 1

ロシア語入門Ⅱ‐524(水1) 角 伸明 H10411 1

ロシア語応用1‐774 木寺 律子 Z2611 1

ロシア語会話中級2‐51 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

基礎イタリア語Ⅳ‐51 近藤 直樹 H10211 1

ハングル入門Ⅱ‐521(水1) 高 潤香 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐522(水1) 金 貞蘭 Z3711 1

ハングル入門Ⅱ‐523(水1) 朴 惠貞 H11411 1

ハングルインテンシヴⅡ‐52(水 若生 正和 SK11611

2木2)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(口頭表現BⅥ)‐51 後藤 多恵 RY42511 1

日本語2(口頭表現BⅧ)‐51 林田 節子 K4711 1

36

20

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

金曜日

チャペルアワー1235~1300

【今出川】 金曜日 21

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

Skills in Englis F10411

h(49)11

HAROLD C SCOTT11 1

仏書講読Ⅱ〔哲〕‐1 服部 敬弘 RY31811 1

東洋哲学思想史(2) 仲畑 信 RY40911 1

独書講読(2)〔美〕 仲間 裕子 RY40611 1

文化史基礎演習‐3(金5) 水ノ江 和同 RY40311 1

文化史基礎演習‐3(金5) 水ノ江 和同 RY40311 1

日本思想史(2) 小林 丈広 K3511

横田 冬彦11 1

西洋文化史(4) 阿部 俊大 S2111 1

国語科教育法A2 山田 哲久 K3211 1

相続法 神谷 遊 RY20111 1

刑事裁判法 河村 博 RY30411 1

近代の政治思想 長谷川 一年 RY20311 1

証券論‐2 S3211

五百旗頭 真吾11 1

監査論‐1 百合野 正博 S2211 1

障害者福祉論Ⅱ 樽井 康彦 R20411 1

産業技術論(2) 山口 歩 R21111 1

地理歴史科教育法‐53 田中 曜次 RY40711 1

教育課程論‐54 奥野 浩之 RY10611 1

情報サービス演習Ⅰ‐53 嶋田 学 RY40411

RY30911 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐14 馬原 潤二 N50611 1

相続法 神谷 遊 RY20111 1

刑事裁判法 河村 博 RY30411 1

近代の政治思想 長谷川 一年 RY20311 1

11

11

経済学部科目11

京都経済史2‐2 奥田 以在 RY41111 1

宗教経済1 和田 美憲 RY10411 1

11

11

商学部科目11

証券論‐2 S3211

五百旗頭 真吾11 1

監査論‐1 百合野 正博 S2211 1

メディア環境変化と企業コミュニケ 柳 貴男 RY20611

ーション11 1

11

11

社会学部科目11

外国書講読(ドイツ語)Ⅱ 古賀 敬太 RY42011 1

障害者福祉論Ⅱ 樽井 康彦 R20411 1

産業技術論(2) 山口 歩 R21111 1

地理歴史科教育法‐53 田中 曜次 RY40711 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスとインテリジェン 野口 範子 S211

ス‐51(金6) 佐藤 優11 1

11

11

国際教養科目11

Introduction to S3011

Japanese Culture11

in the Global C11

ontext‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐54 喜多 源典 RY10111 1

哲学(2)‐52 汐田 充 RY30311 1

論理学(2)‐51 野坂 宜正 K3111 1

心理学(2)‐53 余語 真夫 RY20511 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐53 古川 彩二 RY30611 1

経済学2‐52 近江 健134071 RY30111 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐55 桑原 希世子 RY40111 1

生命の科学2‐55 田中 真介 K2511 1

心理学2‐53 余語 真夫 RY20511 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐95 木原 活信 RY20711

宮坂 朋幸11

榎本 恵理11

西岡 幹雄11

望月 詩史11

齊藤 大輔11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐698 服部 篤子 RY42911

中野 陽子11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐55 桑原 希世子 RY40111 1

生命の科学2‐55 田中 真介 K2511 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐95 木原 活信 RY20711

宮坂 朋幸11

榎本 恵理11

西岡 幹雄11

望月 詩史11

齊藤 大輔11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 物部 ひろみ Z2811

‐75711 1

ドイツ語入門Ⅰ‐771(火1) 平岡 由美子 H20711 1

ドイツ語入門Ⅱ‐511(火1) 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐512(火1) 大川 勇 H20511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐514(火1) 湯浅 博章 SKB111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐515(火1) 髙木 繁光 H30111 1

ドイツ語応用2‐772 伊狩 裕 H31211 1

フランス語入門Ⅰ‐771(火1) 沼田 千恵 H10211 1

フランス語入門Ⅱ‐511(火1) 桂川 久 H10111 1

文学部科目 11

Communicative En 瀧田 健介 F10311

glish Skills D Ⅱ11

‐10111 1

芸術批評論Ⅰ 川田 都樹子 RY40511 1

人文地理学(2)‐101 佐野 静代 RY30311 1

自然地理学(2)‐101 古関 大樹 RY10511 1

博物館情報メディア論‐51 鋤柄 俊夫 RY10211

清水 真澄11

藤澤 和子11

並木 晴香11 1

日本文学史(2) 神谷 勝広 RY10111 1

日本文学講読(近現代D) 山田 哲久 K3211 1

情報システム論‐51 宮崎 耕 RY10711 1

環境情報学 李 旉昕 Z2111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐609 洲見 光男 RY40211

古江 賴隆11

林 昭一11 1

11

11

経済学部科目11

情報システム論‐51 宮崎 耕 RY10711 1

11

11

社会学部科目11

環境情報学 李 旉昕 Z2111 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスとインテリジェン 野口 範子 S211

ス‐51(金5) 佐藤 優11 1

11

11

外国語教育科目11

ドイツ語入門Ⅱ‐772(水6) 湯浅 博章 SKB111 1

フランス語入門Ⅱ‐772(水6) 平尾 浩一 H11311 1

中国語入門Ⅱ‐772(水6) 濵口 英樹 Z2411 1

スペイン語入門Ⅱ‐772(水6) 小川 佳章 H20911 1

ロシア語入門Ⅱ‐772(水6) 木寺 律子 Z2611 1

ハングル入門Ⅱ‐772(水6) 河村 光雅 H10611 1

文学部科目 11

日本文学講読(近現代B)‐2 熊谷 昭宏 RY31811 1

情報サービス演習Ⅰ‐101 今野 創祐 RY31511 1

36

21

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

金曜日

【今出川】 金曜日 22

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 フランス語入門Ⅱ‐512(火1) 荒木 秀夫 H212

11 1

フランス語入門Ⅱ‐513(火1) 松葉 祥一 H10911 1

フランス語インテンシヴⅣ‐52( H21111

火2木3)11

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語入門Ⅰ‐772(水5) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐511(火1) 濵口 英樹 Z2411 1

中国語入門Ⅱ‐512(火1) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐513(火1) 王 宜瑗 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐514(火1) 卞 惟行 H30511 1

中国語インテンシヴⅥ‐52(水4 副島 一郎 H20611

)11 1

中国語応用3‐515 山崎 俊鋭 H10611 1

中国語応用3‐516 郭 斐映 H30911 1

スペイン語入門Ⅰ‐772(火1) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語入門Ⅱ‐511(火1) 中川 節子 H31111 1

スペイン語入門Ⅱ‐512(火1) 小川 佳章 H20911 1

スペイン語応用2‐772 H20811

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅱ‐511(火1) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語入門Ⅱ‐512(火1) 角 伸明 H10411 1

ロシア語応用2‐772 山下 大吾 H20111 1

ロシア語応用3‐512 田中 大 Z2911 1

ハングル入門Ⅰ‐771(火1) 高 潤香 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐511(火1) 浅井 良純 H31411 1

ハングル応用2‐772 浅羽 祐樹 SK10311 1

ハングル応用3‐508 金 貞蘭 Z3711 1

ハングル会話中級2‐53 朴 惠貞 H11411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文法Ⅶ)‐51 平 弥悠紀 K3311 1

36

22

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

金曜日

【今出川】 土曜日 23

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

博物館概論‐51 佐々木 進 RY20511 1

人権教育の研究‐51 川満 直樹 RY20111

荻野 奈緒11

奥田 以在11

水谷 誠11

三宅 威仁11

小原 克博11 1

人権教育の研究‐52 OFER FELDMAN RY20211

阪田 真己子11

矢野 環11

河野 道房11

田中 希穂11

川﨑 廣13407111

西村 卓11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

111 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 鈴木 朋子 H10511

2‐75311 1

イングリッシュセミナー1‐54 早川 由希子 H30911

611 1

イングリッシュワークショップ1 薗田 浩一 H10411

‐60211 1

イングリッシュワークショップ2 藤田 淳一 SKB911

‐60311 1

イングリッシュワークショップ2 松本 ドロタ H31111

‐62311 1

ドイツ語入門Ⅱ‐771(月2) 杉野 隆彦 H10911 1

ドイツ語応用3‐501 高木 敏美 H20411 1

フランス語入門Ⅱ‐771(月2) 兼山 美幸 H10111 1

フランス語応用3‐501 平尾 浩一 H11311 1

フランス語会話初級2‐56 H11211

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語入門Ⅱ‐771(月2) 孫 輝 H11411 1

中国語応用3‐501 山本 恭子 SKB111 1

中国語応用3‐502 李 艶 H20911 1

中国語応用3‐773 柴 格朗 H20611 1

スペイン語入門Ⅱ‐771(月2) 磯野 吉美 H10211 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐51( H20111

月2火3)11

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用3‐501 駒村 幸 H20711 1

スペイン語会話初級2‐55 H20811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅱ‐771(月2) 有宗 昌子 H21411 1

ロシア語応用2‐774 日野 貴夫 H21111 1

ロシア語応用3‐501 有信 優子 H21211 1

ロシア語応用3‐502 木寺 律子 H30811 1

ハングル入門Ⅰ‐774(水1) 金 賢善 H30711 1

ハングル入門Ⅱ‐771(月2) 田中 実 H20211 1

ハングル応用3‐501 芦田 麻樹子 H30611 1

文学部科目 11

博物館資料保存論‐51 佐々木 進 RY20511 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

211 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 鈴木 朋子 H10511

2‐75411 1

イングリッシュセミナー1‐53 上田 由利子 H10611

611 1

イングリッシュセミナー1‐54 早川 由希子 H30911

811 1

イングリッシュワークショップ1 藤田 淳一 SKB911

‐60411 1

ドイツ語応用4‐501 高木 敏美 H20411 1

フランス語応用4‐501 兼山 美幸 H10111 1

フランス語会話中級2‐52 H11211

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(火2 孫 輝 H11411

金1)11 1

中国語応用4‐501 山本 恭子 SKB111 1

中国語応用4‐502 柴 格朗 H20611 1

中国語応用4‐773 李 艶 H20911 1

中国語会話初級2‐54 李 寧 H30511 1

スペイン語入門Ⅰ‐776(火5) 駒村 幸 H20711 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐52( H20111

月3火2)11

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用4‐501 磯野 吉美 H10211 1

スペイン語会話中級2‐52 H20811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅰ‐776(水5) 中野 幸男 H11011 1

ロシア語応用4‐501 木寺 律子 H30811 1

ロシア語応用4‐502 日野 貴夫 H21111 1

ロシア語応用4‐773 有宗 昌子 H21411 1

ハングル応用4‐501 芦田 麻樹子 H30611 1

ハングル会話初級2‐54 金 賢善 H30711 1

文学部科目 11

博物館実習Ⅱ‐52 鋤柄 俊夫 K2511

越前 俊也 K2311

土田 真紀 K2411

寺前 公基11

西岡 直樹11

井上 一稔11

中安 真理11

水ノ江 和同11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 薗田 浩一 H10411

‐60511 1

中国語インテンシヴⅡ‐56(月3 李 寧 H30511

木2)11 1

中国語応用1‐772 柴 格朗 H20611 1

中国語会話初級2‐55 李 艶 H20911 1

ロシア語応用2‐773 有信 優子 H21311 1

ロシア語応用3‐773 有宗 昌子 H21411 1

人文科学系科目11

考古学(2)‐51 大道 和人 RY20711 1

11

11

外国語教育科目11

中国語入門Ⅰ‐776(火4) 李 寧 H30511 1

36

【今出川】 土曜日 24

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140

36

23

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

土曜日

文学部

美学芸術学実地演習Ⅰ清瀬 みさを越前 俊也

伊達 立晶河野 道房大愛 崇晴PEDERSEN HILLARY EVE岸 文和

神学部 エキュメニカル神学演習 藤原 佐和子

社会学部 精神医学 岸 信之稲葉 啓通伊佐 将人

法学部 特殊講義A 岡田 幸宏金 春

生命医科学部 サイエンスとインテリジェンス 野口 範子佐藤 優

国際教養 中村 拓也有井 健

集 中

<今出川> 集中科目 ~ 年度生用 ( 年度 秋学期)

外国語 スプリングプログラムドイツ語 穐山 洋子 スプリングプログラムフランス語 亀谷 百合佳 スプリングプログラム中国語 竹内 理樺 スプリングプログラム英語A 水谷 智 スプリングプログラム英語A 尾崎 茂 スプリングプログラム英語B 遠藤 徹 スプリングプログラム英語C 落合 明子 スプリングプログラム英語C セメスタープログラム英語Ⅰ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅰ セメスタープログラム英語Ⅱ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅱ

予備登録が必要な科目や入学年度によって履修不可能な科目もあるので  登録をする際は必ず掲示や登録要領を確認すること

24

文②

2005~2012 文学部今出川

【今出川】 金曜日 20

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625人文科学系科目

11

倫理学(2)‐51 石井 基博 K4611 1

芸術学(2)‐53 高橋 千晶 RY10311 1

11

11

社会科学系科目11

政治学2‐52 橋本 信子 RY30611 1

商学‐52 麻生 潤 S211 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐52 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐51 松井 正文 RY30411 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

011 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐52 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐51 松井 正文 RY30411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー1‐54 関 淳子 Z2711

211 1

イングリッシュセミナー2‐54 岩﨑 佳孝 H20611

311 1

イングリッシュセミナー2‐54 林 智昭 SK10811

711 1

イングリッシュセミナー2‐62 米山 美穂 H21411

111 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 Z2811

‐53811 1

イングリッシュワークショップ1 H10411

‐65011

KAORU NAKAO VILLA11 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐51(火 髙木 繁光 H30111

3水5)11 1

ドイツ語インテンシヴⅣ‐51(火 小野 文生 H11011

2水4)11 1

フランス語インテンシヴⅡ‐52( H30411

火2木4)11

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語入門Ⅰ‐775(月1) 李 寧 H11411 1

中国語インテンシヴⅡ‐53(月1 王 嵐 H30611

木2)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐53(火2 濵口 英樹 Z2411

木4)11 1

中国語応用2‐772 樋口 昌敏 H30511 1

中国語応用3‐517 池田 巧 H10511 1

中国語応用4‐517 楊 莉莉 H21211 1

ロシア語応用1‐773 田中 大 Z2911 1

ロシア語応用3‐513 岡部 純子 SKB111 1

ロシア語応用4‐513 前田 ひろみ H31211 1

ロシア語会話初級2‐52 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

基礎イタリア語Ⅱ‐53 近藤 直樹 H10211 1

ハングルインテンシヴⅡ‐51(月 若生 正和 SK11611

2水4)11 1

現代地域事情上級講読(韓国朝鮮 原 佑介 SK11311

語圏)2‐5111 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文章表現Ⅵ)‐52 原田 朋子 N40311 1

日本語2(口頭表現BⅨ)‐51 後藤 多恵 RY44311 1

2 古池 嘉和11 1

11

11

自然人間科学系科目11

物質の科学2‐53 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐54 松井 正文 RY20411 1

科学史科学論2‐54 藤岡 毅 RY10411 1

11

11

自然分野科目11

物質の科学2‐53 船越 満明 RY30211 1

生命の科学2‐54 松井 正文 RY20411 1

科学史科学論2‐54 藤岡 毅 RY10411 1

11

11

外国語教育科目11

アナリティカルリーディング1‐ 香山 恵美 Z411

50411 1

アナリティカルリーディング1‐ 早川 由希子 H20411

50611 1

アナリティカルリーディング1‐ 牧 木綿子 H21111

50811 1

アナリティカルリーディング1‐ 渡 千鶴子 H20211

51011 1

アナリティカルリーディング1‐ 濱崎 佳子 H20511

51211 1

アナリティカルリーディング2‐ 五十川 敬子 Z2811

50311 1

アナリティカルリーディング2‐ 関 淳子 Z2711

50511 1

アナリティカルリーディング2‐ 林 智昭 SK10811

50711 1

アナリティカルリーディング2‐ 依田 真奈美 Z3811

50911 1

アナリティカルリーディング2‐ 松田 英男 RY31511

51111 1

アナリティカルリーディング2‐ 神崎 舞 Z2611

75211 1

イングリッシュセミナー1‐61 藤岡 千伊奈 H30111

211 1

イングリッシュセミナー1‐76 永冨 真梨 Z611

011 1

イングリッシュセミナー2‐52 内田 朋子 SK11311

511 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐66011

OLIVER DAMMACCO11 1

イングリッシュワークショップ1 H10911

‐66211

REYMIE RAMIREZ11 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐65911

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 JOHN GORMAN H10611

‐66111 1

アカデミックイングリッシュA‐ SK10511

53(火2)11

MICHAEL ANTHONY EDWARDS11 1

プロフェッショナルイングリッシ 西納 春雄 SKB911

ュB‐55(水2)11 1

ドイツ語入門Ⅰ‐772(水2) 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐532(水2) 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語入門Ⅱ‐533(水2) 清水 穣 SK11511 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐54(火 石井 香江 SK11611

5木2)11 1

フランス語入門Ⅱ‐531(水2) 桂川 久 H10111 1

フランス語入門Ⅱ‐532(水2) 沼田 千恵 H10211 1

フランス語インテンシヴⅥ‐52( ERIC FAURE H20611

水3)11 1

中国語入門Ⅰ‐774(水1) 塚田 亮太 H30411 1

中国語入門Ⅱ‐531(水2) 楊 莉莉 H21211 1

中国語入門Ⅱ‐532(水2) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐533(水2) 樋口 昌敏 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐534(水2) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐535(水2) 郭 斐映 H30911 1

中国語入門Ⅱ‐536(水2) 趙 芙蓉 H31311 1

中国語入門Ⅱ‐537(水2) 殷 文怡 H31211 1

スペイン語入門Ⅰ‐774(水2) 福間 真央 H30811 1

スペイン語入門Ⅱ‐531(水2) 立林 良一 H20911 1

スペイン語入門Ⅱ‐532(水2) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語インテンシヴⅥ‐51( H20811

火1)11

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅰ‐771(水2) 篠崎 直也 H30211 1

ロシア語入門Ⅰ‐772(水2) 角 伸明 H10411 1

ロシア語入門Ⅱ‐531(水2) 山下 大吾 H20111 1

ロシア語入門Ⅱ‐532(水2) 岡部 純子 RY30911 1

ロシア語入門Ⅱ‐533(水2) 田中 大 Z2911 1

ロシア語入門Ⅱ‐534(水2) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語会話初級2‐53 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

ハングル入門Ⅰ‐772(水2) 浅井 良純 H31411 1

ハングル入門Ⅱ‐531(水2) 朴 惠貞 H11411 1

ハングル入門Ⅱ‐532(水2) 田中 知子 H31111 1

ハングルインテンシヴⅡ‐53(月 高 潤香 Z111

3水4)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(語彙Ⅷ)‐51 仲渡 理恵子 N30411 1

日本語2(口頭表現BⅦ)‐51 林田 節子 K4711 1

日本の伝統と芸能‐52 中川 久公 N50411 1

日本の伝統と芸術‐52 清瀬 みさを S3011 1

科学史科学論2‐55 藤岡 毅 RY30411 1

心理学2‐52 余語 真夫 RY20511 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐671 大久保 雅史 RY43011

龍村 周11 1

プロジェクト科目2‐692 井口 貢 RY40611

森田 誠二11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐54 桑原 希世子 RY20711 1

科学史科学論2‐55 藤岡 毅 RY30411 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュセミナー2‐54 渡 千鶴子 H20211

511 1

イングリッシュワークショップ1 早川 由希子 H20411

‐51211 1

イングリッシュワークショップ1 五十川 敬子 Z2811

‐55211 1

イングリッシュワークショップ1 H11211

‐66411

OLIVER DAMMACCO11 1

イングリッシュワークショップ2 K2311

‐66311

PATRICIA AGARD11 1

イングリッシュワークショップ2 JOHN GORMAN H10611

‐66511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐521(水1) 大川 勇 H20511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐522(水1) 竹中 康雄 H11011 1

ドイツ語入門Ⅱ‐523(水1) 平岡 由美子 H20711 1

ドイツ語入門Ⅱ‐524(水1) 伊狩 裕 H31211 1

ドイツ語インテンシヴⅡ‐52(月 清水 穣 SK11511

3水3)11 1

言語文化原典演習(ドイツ語)2‐ 大木 清香 SK10511

5111 1

フランス語入門Ⅱ‐521(水1) 桂川 久 H10111 1

フランス語入門Ⅱ‐522(水1) 荒木 秀夫 H21211 1

フランス語入門Ⅱ‐523(水1) 松葉 祥一 H10911 1

フランス語インテンシヴⅡ‐54( H21111

月4水3)11

MONIQUE LE LARDIC11 1

フランス語インテンシヴⅣ‐53( ERIC FAURE H20611

月5水5)11 1

フランス語会話初級2‐55 H30411

RICHARD PIORUNSKI11 1

中国語入門Ⅱ‐521(水1) 卞 惟行 H30511 1

中国語入門Ⅱ‐522(水1) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐523(水1) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐524(水1) 濵口 英樹 Z2411 1

中国語入門Ⅱ‐525(水1) 王 宜瑗 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐526(水1) 趙 芙蓉 H31311 1

中国語インテンシヴⅡ‐51(月4 郭 斐映 H30911

水2)11 1

中国語インテンシヴⅣ‐54(月2 向 正樹 SK10211

木5)11 1

スペイン語入門Ⅰ‐773(水1) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語入門Ⅱ‐521(水1) 中川 節子 H31111 1

スペイン語入門Ⅱ‐522(水1) 福間 真央 H30811 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐54( 立林 良一 H20911

水2木5)11 1

スペイン語インテンシヴⅣ‐52( H20811

月4水5)11

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅱ‐521(水1) 田中 大 Z2911 1

ロシア語入門Ⅱ‐522(水1) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語入門Ⅱ‐523(水1) 篠崎 直也 H30211 1

ロシア語入門Ⅱ‐524(水1) 角 伸明 H10411 1

ロシア語応用1‐774 木寺 律子 Z2611 1

ロシア語会話中級2‐51 H11311

ALEXANDRE FEDOROV11 1

基礎イタリア語Ⅳ‐51 近藤 直樹 H10211 1

ハングル入門Ⅱ‐521(水1) 高 潤香 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐522(水1) 金 貞蘭 Z3711 1

ハングル入門Ⅱ‐523(水1) 朴 惠貞 H11411 1

ハングルインテンシヴⅡ‐52(水 若生 正和 SK11611

2木2)11 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(口頭表現BⅥ)‐51 後藤 多恵 RY42511 1

日本語2(口頭表現BⅧ)‐51 林田 節子 K4711 1

36

20

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

金曜日

チャペルアワー1235~1300

【今出川】 金曜日 21

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

Skills in Englis F10411

h(49)11

HAROLD C SCOTT11 1

仏書講読Ⅱ〔哲〕‐1 服部 敬弘 RY31811 1

東洋哲学思想史(2) 仲畑 信 RY40911 1

独書講読(2)〔美〕 仲間 裕子 RY40611 1

文化史基礎演習‐3(金5) 水ノ江 和同 RY40311 1

文化史基礎演習‐3(金5) 水ノ江 和同 RY40311 1

日本思想史(2) 小林 丈広 K3511

横田 冬彦11 1

西洋文化史(4) 阿部 俊大 S2111 1

国語科教育法A2 山田 哲久 K3211 1

相続法 神谷 遊 RY20111 1

刑事裁判法 河村 博 RY30411 1

近代の政治思想 長谷川 一年 RY20311 1

証券論‐2 S3211

五百旗頭 真吾11 1

監査論‐1 百合野 正博 S2211 1

障害者福祉論Ⅱ 樽井 康彦 R20411 1

産業技術論(2) 山口 歩 R21111 1

地理歴史科教育法‐53 田中 曜次 RY40711 1

教育課程論‐54 奥野 浩之 RY10611 1

情報サービス演習Ⅰ‐53 嶋田 学 RY40411

RY30911 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐14 馬原 潤二 N50611 1

相続法 神谷 遊 RY20111 1

刑事裁判法 河村 博 RY30411 1

近代の政治思想 長谷川 一年 RY20311 1

11

11

経済学部科目11

京都経済史2‐2 奥田 以在 RY41111 1

宗教経済1 和田 美憲 RY10411 1

11

11

商学部科目11

証券論‐2 S3211

五百旗頭 真吾11 1

監査論‐1 百合野 正博 S2211 1

メディア環境変化と企業コミュニケ 柳 貴男 RY20611

ーション11 1

11

11

社会学部科目11

外国書講読(ドイツ語)Ⅱ 古賀 敬太 RY42011 1

障害者福祉論Ⅱ 樽井 康彦 R20411 1

産業技術論(2) 山口 歩 R21111 1

地理歴史科教育法‐53 田中 曜次 RY40711 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスとインテリジェン 野口 範子 S211

ス‐51(金6) 佐藤 優11 1

11

11

国際教養科目11

Introduction to S3011

Japanese Culture11

in the Global C11

ontext‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐54 喜多 源典 RY10111 1

哲学(2)‐52 汐田 充 RY30311 1

論理学(2)‐51 野坂 宜正 K3111 1

心理学(2)‐53 余語 真夫 RY20511 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐53 古川 彩二 RY30611 1

経済学2‐52 近江 健134071 RY30111 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐55 桑原 希世子 RY40111 1

生命の科学2‐55 田中 真介 K2511 1

心理学2‐53 余語 真夫 RY20511 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐95 木原 活信 RY20711

宮坂 朋幸11

榎本 恵理11

西岡 幹雄11

望月 詩史11

齊藤 大輔11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐698 服部 篤子 RY42911

中野 陽子11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐55 桑原 希世子 RY40111 1

生命の科学2‐55 田中 真介 K2511 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐95 木原 活信 RY20711

宮坂 朋幸11

榎本 恵理11

西岡 幹雄11

望月 詩史11

齊藤 大輔11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 物部 ひろみ Z2811

‐75711 1

ドイツ語入門Ⅰ‐771(火1) 平岡 由美子 H20711 1

ドイツ語入門Ⅱ‐511(火1) 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐512(火1) 大川 勇 H20511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐514(火1) 湯浅 博章 SKB111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐515(火1) 髙木 繁光 H30111 1

ドイツ語応用2‐772 伊狩 裕 H31211 1

フランス語入門Ⅰ‐771(火1) 沼田 千恵 H10211 1

フランス語入門Ⅱ‐511(火1) 桂川 久 H10111 1

文学部科目 11

Communicative En 瀧田 健介 F10311

glish Skills D Ⅱ11

‐10111 1

芸術批評論Ⅰ 川田 都樹子 RY40511 1

人文地理学(2)‐101 佐野 静代 RY30311 1

自然地理学(2)‐101 古関 大樹 RY10511 1

博物館情報メディア論‐51 鋤柄 俊夫 RY10211

清水 真澄11

藤澤 和子11

並木 晴香11 1

日本文学史(2) 神谷 勝広 RY10111 1

日本文学講読(近現代D) 山田 哲久 K3211 1

情報システム論‐51 宮崎 耕 RY10711 1

環境情報学 李 旉昕 Z2111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐609 洲見 光男 RY40211

古江 賴隆11

林 昭一11 1

11

11

経済学部科目11

情報システム論‐51 宮崎 耕 RY10711 1

11

11

社会学部科目11

環境情報学 李 旉昕 Z2111 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスとインテリジェン 野口 範子 S211

ス‐51(金5) 佐藤 優11 1

11

11

外国語教育科目11

ドイツ語入門Ⅱ‐772(水6) 湯浅 博章 SKB111 1

フランス語入門Ⅱ‐772(水6) 平尾 浩一 H11311 1

中国語入門Ⅱ‐772(水6) 濵口 英樹 Z2411 1

スペイン語入門Ⅱ‐772(水6) 小川 佳章 H20911 1

ロシア語入門Ⅱ‐772(水6) 木寺 律子 Z2611 1

ハングル入門Ⅱ‐772(水6) 河村 光雅 H10611 1

文学部科目 11

日本文学講読(近現代B)‐2 熊谷 昭宏 RY31811 1

情報サービス演習Ⅰ‐101 今野 創祐 RY31511 1

36

21

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

金曜日

【今出川】 金曜日 22

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 フランス語入門Ⅱ‐512(火1) 荒木 秀夫 H212

11 1

フランス語入門Ⅱ‐513(火1) 松葉 祥一 H10911 1

フランス語インテンシヴⅣ‐52( H21111

火2木3)11

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語入門Ⅰ‐772(水5) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐511(火1) 濵口 英樹 Z2411 1

中国語入門Ⅱ‐512(火1) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐513(火1) 王 宜瑗 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐514(火1) 卞 惟行 H30511 1

中国語インテンシヴⅥ‐52(水4 副島 一郎 H20611

)11 1

中国語応用3‐515 山崎 俊鋭 H10611 1

中国語応用3‐516 郭 斐映 H30911 1

スペイン語入門Ⅰ‐772(火1) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語入門Ⅱ‐511(火1) 中川 節子 H31111 1

スペイン語入門Ⅱ‐512(火1) 小川 佳章 H20911 1

スペイン語応用2‐772 H20811

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅱ‐511(火1) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語入門Ⅱ‐512(火1) 角 伸明 H10411 1

ロシア語応用2‐772 山下 大吾 H20111 1

ロシア語応用3‐512 田中 大 Z2911 1

ハングル入門Ⅰ‐771(火1) 高 潤香 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐511(火1) 浅井 良純 H31411 1

ハングル応用2‐772 浅羽 祐樹 SK10311 1

ハングル応用3‐508 金 貞蘭 Z3711 1

ハングル会話中級2‐53 朴 惠貞 H11411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文法Ⅶ)‐51 平 弥悠紀 K3311 1

36

22

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

金曜日

【今出川】 土曜日 23

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

博物館概論‐51 佐々木 進 RY20511 1

人権教育の研究‐51 川満 直樹 RY20111

荻野 奈緒11

奥田 以在11

水谷 誠11

三宅 威仁11

小原 克博11 1

人権教育の研究‐52 OFER FELDMAN RY20211

阪田 真己子11

矢野 環11

河野 道房11

田中 希穂11

川﨑 廣13407111

西村 卓11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

111 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 鈴木 朋子 H10511

2‐75311 1

イングリッシュセミナー1‐54 早川 由希子 H30911

611 1

イングリッシュワークショップ1 薗田 浩一 H10411

‐60211 1

イングリッシュワークショップ2 藤田 淳一 SKB911

‐60311 1

イングリッシュワークショップ2 松本 ドロタ H31111

‐62311 1

ドイツ語入門Ⅱ‐771(月2) 杉野 隆彦 H10911 1

ドイツ語応用3‐501 高木 敏美 H20411 1

フランス語入門Ⅱ‐771(月2) 兼山 美幸 H10111 1

フランス語応用3‐501 平尾 浩一 H11311 1

フランス語会話初級2‐56 H11211

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語入門Ⅱ‐771(月2) 孫 輝 H11411 1

中国語応用3‐501 山本 恭子 SKB111 1

中国語応用3‐502 李 艶 H20911 1

中国語応用3‐773 柴 格朗 H20611 1

スペイン語入門Ⅱ‐771(月2) 磯野 吉美 H10211 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐51( H20111

月2火3)11

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用3‐501 駒村 幸 H20711 1

スペイン語会話初級2‐55 H20811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅱ‐771(月2) 有宗 昌子 H21411 1

ロシア語応用2‐774 日野 貴夫 H21111 1

ロシア語応用3‐501 有信 優子 H21211 1

ロシア語応用3‐502 木寺 律子 H30811 1

ハングル入門Ⅰ‐774(水1) 金 賢善 H30711 1

ハングル入門Ⅱ‐771(月2) 田中 実 H20211 1

ハングル応用3‐501 芦田 麻樹子 H30611 1

文学部科目 11

博物館資料保存論‐51 佐々木 進 RY20511 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

211 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 鈴木 朋子 H10511

2‐75411 1

イングリッシュセミナー1‐53 上田 由利子 H10611

611 1

イングリッシュセミナー1‐54 早川 由希子 H30911

811 1

イングリッシュワークショップ1 藤田 淳一 SKB911

‐60411 1

ドイツ語応用4‐501 高木 敏美 H20411 1

フランス語応用4‐501 兼山 美幸 H10111 1

フランス語会話中級2‐52 H11211

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(火2 孫 輝 H11411

金1)11 1

中国語応用4‐501 山本 恭子 SKB111 1

中国語応用4‐502 柴 格朗 H20611 1

中国語応用4‐773 李 艶 H20911 1

中国語会話初級2‐54 李 寧 H30511 1

スペイン語入門Ⅰ‐776(火5) 駒村 幸 H20711 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐52( H20111

月3火2)11

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用4‐501 磯野 吉美 H10211 1

スペイン語会話中級2‐52 H20811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅰ‐776(水5) 中野 幸男 H11011 1

ロシア語応用4‐501 木寺 律子 H30811 1

ロシア語応用4‐502 日野 貴夫 H21111 1

ロシア語応用4‐773 有宗 昌子 H21411 1

ハングル応用4‐501 芦田 麻樹子 H30611 1

ハングル会話初級2‐54 金 賢善 H30711 1

文学部科目 11

博物館実習Ⅱ‐52 鋤柄 俊夫 K2511

越前 俊也 K2311

土田 真紀 K2411

寺前 公基11

西岡 直樹11

井上 一稔11

中安 真理11

水ノ江 和同11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 薗田 浩一 H10411

‐60511 1

中国語インテンシヴⅡ‐56(月3 李 寧 H30511

木2)11 1

中国語応用1‐772 柴 格朗 H20611 1

中国語会話初級2‐55 李 艶 H20911 1

ロシア語応用2‐773 有信 優子 H21311 1

ロシア語応用3‐773 有宗 昌子 H21411 1

人文科学系科目11

考古学(2)‐51 大道 和人 RY20711 1

11

11

外国語教育科目11

中国語入門Ⅰ‐776(火4) 李 寧 H30511 1

36

【今出川】 土曜日 24

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140

36

23

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

土曜日

文学部

美学芸術学実地演習Ⅰ清瀬 みさを越前 俊也

伊達 立晶河野 道房大愛 崇晴PEDERSEN HILLARY EVE岸 文和

神学部 エキュメニカル神学演習 藤原 佐和子

社会学部 精神医学 岸 信之稲葉 啓通伊佐 将人

法学部 特殊講義A 岡田 幸宏金 春

生命医科学部 サイエンスとインテリジェンス 野口 範子佐藤 優

国際教養 中村 拓也有井 健

集 中

<今出川> 集中科目 ~ 年度生用 ( 年度 秋学期)

外国語 スプリングプログラムドイツ語 穐山 洋子 スプリングプログラムフランス語 亀谷 百合佳 スプリングプログラム中国語 竹内 理樺 スプリングプログラム英語A 水谷 智 スプリングプログラム英語A 尾崎 茂 スプリングプログラム英語B 遠藤 徹 スプリングプログラム英語C 落合 明子 スプリングプログラム英語C セメスタープログラム英語Ⅰ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅰ セメスタープログラム英語Ⅱ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅱ

予備登録が必要な科目や入学年度によって履修不可能な科目もあるので  登録をする際は必ず掲示や登録要領を確認すること

24

文②

2005~2012 文学部今出川

【今出川】 金曜日 21

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140文学部科目

11

Skills in Englis F10411

h(49)11

HAROLD C SCOTT11 1

仏書講読Ⅱ〔哲〕‐1 服部 敬弘 RY31811 1

東洋哲学思想史(2) 仲畑 信 RY40911 1

独書講読(2)〔美〕 仲間 裕子 RY40611 1

文化史基礎演習‐3(金5) 水ノ江 和同 RY40311 1

文化史基礎演習‐3(金5) 水ノ江 和同 RY40311 1

日本思想史(2) 小林 丈広 K3511

横田 冬彦11 1

西洋文化史(4) 阿部 俊大 S2111 1

国語科教育法A2 山田 哲久 K3211 1

相続法 神谷 遊 RY20111 1

刑事裁判法 河村 博 RY30411 1

近代の政治思想 長谷川 一年 RY20311 1

証券論‐2 S3211

五百旗頭 真吾11 1

監査論‐1 百合野 正博 S2211 1

障害者福祉論Ⅱ 樽井 康彦 R20411 1

産業技術論(2) 山口 歩 R21111 1

地理歴史科教育法‐53 田中 曜次 RY40711 1

教育課程論‐54 奥野 浩之 RY10611 1

情報サービス演習Ⅰ‐53 嶋田 学 RY40411

RY30911 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐14 馬原 潤二 N50611 1

相続法 神谷 遊 RY20111 1

刑事裁判法 河村 博 RY30411 1

近代の政治思想 長谷川 一年 RY20311 1

11

11

経済学部科目11

京都経済史2‐2 奥田 以在 RY41111 1

宗教経済1 和田 美憲 RY10411 1

11

11

商学部科目11

証券論‐2 S3211

五百旗頭 真吾11 1

監査論‐1 百合野 正博 S2211 1

メディア環境変化と企業コミュニケ 柳 貴男 RY20611

ーション11 1

11

11

社会学部科目11

外国書講読(ドイツ語)Ⅱ 古賀 敬太 RY42011 1

障害者福祉論Ⅱ 樽井 康彦 R20411 1

産業技術論(2) 山口 歩 R21111 1

地理歴史科教育法‐53 田中 曜次 RY40711 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスとインテリジェン 野口 範子 S211

ス‐51(金6) 佐藤 優11 1

11

11

国際教養科目11

Introduction to S3011

Japanese Culture11

in the Global C11

ontext‐5211

GEORGE SEKINE SOLT11 1

11

11

人文科学系科目11

宗教学(2)‐54 喜多 源典 RY10111 1

哲学(2)‐52 汐田 充 RY30311 1

論理学(2)‐51 野坂 宜正 K3111 1

心理学(2)‐53 余語 真夫 RY20511 1

11

11

社会科学系科目11

法学2‐53 古川 彩二 RY30611 1

経済学2‐52 近江 健134071 RY30111 1

11

11

自然人間科学系科目11

地球と宇宙の科学2‐55 桑原 希世子 RY40111 1

生命の科学2‐55 田中 真介 K2511 1

心理学2‐53 余語 真夫 RY20511 1

11

11

複合領域科目11

複合領域科目2‐95 木原 活信 RY20711

宮坂 朋幸11

榎本 恵理11

西岡 幹雄11

望月 詩史11

齊藤 大輔11 1

11

11

プロジェクト科目11

プロジェクト科目2‐698 服部 篤子 RY42911

中野 陽子11 1

11

11

自然分野科目11

地球と宇宙の科学2‐55 桑原 希世子 RY40111 1

生命の科学2‐55 田中 真介 K2511 1

11

11

学際科目11

学際科目2‐95 木原 活信 RY20711

宮坂 朋幸11

榎本 恵理11

西岡 幹雄11

望月 詩史11

齊藤 大輔11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 物部 ひろみ Z2811

‐75711 1

ドイツ語入門Ⅰ‐771(火1) 平岡 由美子 H20711 1

ドイツ語入門Ⅱ‐511(火1) 西村 千恵子 Z3511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐512(火1) 大川 勇 H20511 1

ドイツ語入門Ⅱ‐514(火1) 湯浅 博章 SKB111 1

ドイツ語入門Ⅱ‐515(火1) 髙木 繁光 H30111 1

ドイツ語応用2‐772 伊狩 裕 H31211 1

フランス語入門Ⅰ‐771(火1) 沼田 千恵 H10211 1

フランス語入門Ⅱ‐511(火1) 桂川 久 H10111 1

文学部科目 11

Communicative En 瀧田 健介 F10311

glish Skills D Ⅱ11

‐10111 1

芸術批評論Ⅰ 川田 都樹子 RY40511 1

人文地理学(2)‐101 佐野 静代 RY30311 1

自然地理学(2)‐101 古関 大樹 RY10511 1

博物館情報メディア論‐51 鋤柄 俊夫 RY10211

清水 真澄11

藤澤 和子11

並木 晴香11 1

日本文学史(2) 神谷 勝広 RY10111 1

日本文学講読(近現代D) 山田 哲久 K3211 1

情報システム論‐51 宮崎 耕 RY10711 1

環境情報学 李 旉昕 Z2111 1

11

11

法学部科目11

特殊講義A‐609 洲見 光男 RY40211

古江 賴隆11

林 昭一11 1

11

11

経済学部科目11

情報システム論‐51 宮崎 耕 RY10711 1

11

11

社会学部科目11

環境情報学 李 旉昕 Z2111 1

11

11

生命医科学部科目11

(副)サイエンスとインテリジェン 野口 範子 S211

ス‐51(金5) 佐藤 優11 1

11

11

外国語教育科目11

ドイツ語入門Ⅱ‐772(水6) 湯浅 博章 SKB111 1

フランス語入門Ⅱ‐772(水6) 平尾 浩一 H11311 1

中国語入門Ⅱ‐772(水6) 濵口 英樹 Z2411 1

スペイン語入門Ⅱ‐772(水6) 小川 佳章 H20911 1

ロシア語入門Ⅱ‐772(水6) 木寺 律子 Z2611 1

ハングル入門Ⅱ‐772(水6) 河村 光雅 H10611 1

文学部科目 11

日本文学講読(近現代B)‐2 熊谷 昭宏 RY31811 1

情報サービス演習Ⅰ‐101 今野 創祐 RY31511 1

36

21

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

金曜日

【今出川】 金曜日 22

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 フランス語入門Ⅱ‐512(火1) 荒木 秀夫 H212

11 1

フランス語入門Ⅱ‐513(火1) 松葉 祥一 H10911 1

フランス語インテンシヴⅣ‐52( H21111

火2木3)11

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語入門Ⅰ‐772(水5) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐511(火1) 濵口 英樹 Z2411 1

中国語入門Ⅱ‐512(火1) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐513(火1) 王 宜瑗 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐514(火1) 卞 惟行 H30511 1

中国語インテンシヴⅥ‐52(水4 副島 一郎 H20611

)11 1

中国語応用3‐515 山崎 俊鋭 H10611 1

中国語応用3‐516 郭 斐映 H30911 1

スペイン語入門Ⅰ‐772(火1) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語入門Ⅱ‐511(火1) 中川 節子 H31111 1

スペイン語入門Ⅱ‐512(火1) 小川 佳章 H20911 1

スペイン語応用2‐772 H20811

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅱ‐511(火1) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語入門Ⅱ‐512(火1) 角 伸明 H10411 1

ロシア語応用2‐772 山下 大吾 H20111 1

ロシア語応用3‐512 田中 大 Z2911 1

ハングル入門Ⅰ‐771(火1) 高 潤香 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐511(火1) 浅井 良純 H31411 1

ハングル応用2‐772 浅羽 祐樹 SK10311 1

ハングル応用3‐508 金 貞蘭 Z3711 1

ハングル会話中級2‐53 朴 惠貞 H11411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文法Ⅶ)‐51 平 弥悠紀 K3311 1

36

22

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

金曜日

【今出川】 土曜日 23

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

博物館概論‐51 佐々木 進 RY20511 1

人権教育の研究‐51 川満 直樹 RY20111

荻野 奈緒11

奥田 以在11

水谷 誠11

三宅 威仁11

小原 克博11 1

人権教育の研究‐52 OFER FELDMAN RY20211

阪田 真己子11

矢野 環11

河野 道房11

田中 希穂11

川﨑 廣13407111

西村 卓11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

111 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 鈴木 朋子 H10511

2‐75311 1

イングリッシュセミナー1‐54 早川 由希子 H30911

611 1

イングリッシュワークショップ1 薗田 浩一 H10411

‐60211 1

イングリッシュワークショップ2 藤田 淳一 SKB911

‐60311 1

イングリッシュワークショップ2 松本 ドロタ H31111

‐62311 1

ドイツ語入門Ⅱ‐771(月2) 杉野 隆彦 H10911 1

ドイツ語応用3‐501 高木 敏美 H20411 1

フランス語入門Ⅱ‐771(月2) 兼山 美幸 H10111 1

フランス語応用3‐501 平尾 浩一 H11311 1

フランス語会話初級2‐56 H11211

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語入門Ⅱ‐771(月2) 孫 輝 H11411 1

中国語応用3‐501 山本 恭子 SKB111 1

中国語応用3‐502 李 艶 H20911 1

中国語応用3‐773 柴 格朗 H20611 1

スペイン語入門Ⅱ‐771(月2) 磯野 吉美 H10211 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐51( H20111

月2火3)11

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用3‐501 駒村 幸 H20711 1

スペイン語会話初級2‐55 H20811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅱ‐771(月2) 有宗 昌子 H21411 1

ロシア語応用2‐774 日野 貴夫 H21111 1

ロシア語応用3‐501 有信 優子 H21211 1

ロシア語応用3‐502 木寺 律子 H30811 1

ハングル入門Ⅰ‐774(水1) 金 賢善 H30711 1

ハングル入門Ⅱ‐771(月2) 田中 実 H20211 1

ハングル応用3‐501 芦田 麻樹子 H30611 1

文学部科目 11

博物館資料保存論‐51 佐々木 進 RY20511 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

211 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 鈴木 朋子 H10511

2‐75411 1

イングリッシュセミナー1‐53 上田 由利子 H10611

611 1

イングリッシュセミナー1‐54 早川 由希子 H30911

811 1

イングリッシュワークショップ1 藤田 淳一 SKB911

‐60411 1

ドイツ語応用4‐501 高木 敏美 H20411 1

フランス語応用4‐501 兼山 美幸 H10111 1

フランス語会話中級2‐52 H11211

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(火2 孫 輝 H11411

金1)11 1

中国語応用4‐501 山本 恭子 SKB111 1

中国語応用4‐502 柴 格朗 H20611 1

中国語応用4‐773 李 艶 H20911 1

中国語会話初級2‐54 李 寧 H30511 1

スペイン語入門Ⅰ‐776(火5) 駒村 幸 H20711 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐52( H20111

月3火2)11

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用4‐501 磯野 吉美 H10211 1

スペイン語会話中級2‐52 H20811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅰ‐776(水5) 中野 幸男 H11011 1

ロシア語応用4‐501 木寺 律子 H30811 1

ロシア語応用4‐502 日野 貴夫 H21111 1

ロシア語応用4‐773 有宗 昌子 H21411 1

ハングル応用4‐501 芦田 麻樹子 H30611 1

ハングル会話初級2‐54 金 賢善 H30711 1

文学部科目 11

博物館実習Ⅱ‐52 鋤柄 俊夫 K2511

越前 俊也 K2311

土田 真紀 K2411

寺前 公基11

西岡 直樹11

井上 一稔11

中安 真理11

水ノ江 和同11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 薗田 浩一 H10411

‐60511 1

中国語インテンシヴⅡ‐56(月3 李 寧 H30511

木2)11 1

中国語応用1‐772 柴 格朗 H20611 1

中国語会話初級2‐55 李 艶 H20911 1

ロシア語応用2‐773 有信 優子 H21311 1

ロシア語応用3‐773 有宗 昌子 H21411 1

人文科学系科目11

考古学(2)‐51 大道 和人 RY20711 1

11

11

外国語教育科目11

中国語入門Ⅰ‐776(火4) 李 寧 H30511 1

36

【今出川】 土曜日 24

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140

36

23

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

土曜日

文学部

美学芸術学実地演習Ⅰ清瀬 みさを越前 俊也

伊達 立晶河野 道房大愛 崇晴PEDERSEN HILLARY EVE岸 文和

神学部 エキュメニカル神学演習 藤原 佐和子

社会学部 精神医学 岸 信之稲葉 啓通伊佐 将人

法学部 特殊講義A 岡田 幸宏金 春

生命医科学部 サイエンスとインテリジェンス 野口 範子佐藤 優

国際教養 中村 拓也有井 健

集 中

<今出川> 集中科目 ~ 年度生用 ( 年度 秋学期)

外国語 スプリングプログラムドイツ語 穐山 洋子 スプリングプログラムフランス語 亀谷 百合佳 スプリングプログラム中国語 竹内 理樺 スプリングプログラム英語A 水谷 智 スプリングプログラム英語A 尾崎 茂 スプリングプログラム英語B 遠藤 徹 スプリングプログラム英語C 落合 明子 スプリングプログラム英語C セメスタープログラム英語Ⅰ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅰ セメスタープログラム英語Ⅱ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅱ

予備登録が必要な科目や入学年度によって履修不可能な科目もあるので  登録をする際は必ず掲示や登録要領を確認すること

24

文②

2005~2012 文学部今出川

【今出川】 金曜日 22

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140 フランス語入門Ⅱ‐512(火1) 荒木 秀夫 H212

11 1

フランス語入門Ⅱ‐513(火1) 松葉 祥一 H10911 1

フランス語インテンシヴⅣ‐52( H21111

火2木3)11

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語入門Ⅰ‐772(水5) 王 嵐 H30611 1

中国語入門Ⅱ‐511(火1) 濵口 英樹 Z2411 1

中国語入門Ⅱ‐512(火1) 黄 明月 H30711 1

中国語入門Ⅱ‐513(火1) 王 宜瑗 H21311 1

中国語入門Ⅱ‐514(火1) 卞 惟行 H30511 1

中国語インテンシヴⅥ‐52(水4 副島 一郎 H20611

)11 1

中国語応用3‐515 山崎 俊鋭 H10611 1

中国語応用3‐516 郭 斐映 H30911 1

スペイン語入門Ⅰ‐772(火1) 岡 あゆみ H10511 1

スペイン語入門Ⅱ‐511(火1) 中川 節子 H31111 1

スペイン語入門Ⅱ‐512(火1) 小川 佳章 H20911 1

スペイン語応用2‐772 H20811

HORACIO GOMEZ-DANTES11 1

ロシア語入門Ⅱ‐511(火1) 竹本 絵里 H21411 1

ロシア語入門Ⅱ‐512(火1) 角 伸明 H10411 1

ロシア語応用2‐772 山下 大吾 H20111 1

ロシア語応用3‐512 田中 大 Z2911 1

ハングル入門Ⅰ‐771(火1) 高 潤香 Z111 1

ハングル入門Ⅱ‐511(火1) 浅井 良純 H31411 1

ハングル応用2‐772 浅羽 祐樹 SK10311 1

ハングル応用3‐508 金 貞蘭 Z3711 1

ハングル会話中級2‐53 朴 惠貞 H11411 1

11

11

日本語日本文化教育科目11

日本語2(文法Ⅶ)‐51 平 弥悠紀 K3311 1

36

22

今出川

文②

2005~2012 文学部今出川

金曜日

【今出川】 土曜日 23

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

博物館概論‐51 佐々木 進 RY20511 1

人権教育の研究‐51 川満 直樹 RY20111

荻野 奈緒11

奥田 以在11

水谷 誠11

三宅 威仁11

小原 克博11 1

人権教育の研究‐52 OFER FELDMAN RY20211

阪田 真己子11

矢野 環11

河野 道房11

田中 希穂11

川﨑 廣13407111

西村 卓11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

111 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 鈴木 朋子 H10511

2‐75311 1

イングリッシュセミナー1‐54 早川 由希子 H30911

611 1

イングリッシュワークショップ1 薗田 浩一 H10411

‐60211 1

イングリッシュワークショップ2 藤田 淳一 SKB911

‐60311 1

イングリッシュワークショップ2 松本 ドロタ H31111

‐62311 1

ドイツ語入門Ⅱ‐771(月2) 杉野 隆彦 H10911 1

ドイツ語応用3‐501 高木 敏美 H20411 1

フランス語入門Ⅱ‐771(月2) 兼山 美幸 H10111 1

フランス語応用3‐501 平尾 浩一 H11311 1

フランス語会話初級2‐56 H11211

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語入門Ⅱ‐771(月2) 孫 輝 H11411 1

中国語応用3‐501 山本 恭子 SKB111 1

中国語応用3‐502 李 艶 H20911 1

中国語応用3‐773 柴 格朗 H20611 1

スペイン語入門Ⅱ‐771(月2) 磯野 吉美 H10211 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐51( H20111

月2火3)11

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用3‐501 駒村 幸 H20711 1

スペイン語会話初級2‐55 H20811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅱ‐771(月2) 有宗 昌子 H21411 1

ロシア語応用2‐774 日野 貴夫 H21111 1

ロシア語応用3‐501 有信 優子 H21211 1

ロシア語応用3‐502 木寺 律子 H30811 1

ハングル入門Ⅰ‐774(水1) 金 賢善 H30711 1

ハングル入門Ⅱ‐771(月2) 田中 実 H20211 1

ハングル応用3‐501 芦田 麻樹子 H30611 1

文学部科目 11

博物館資料保存論‐51 佐々木 進 RY20511 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

211 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 鈴木 朋子 H10511

2‐75411 1

イングリッシュセミナー1‐53 上田 由利子 H10611

611 1

イングリッシュセミナー1‐54 早川 由希子 H30911

811 1

イングリッシュワークショップ1 藤田 淳一 SKB911

‐60411 1

ドイツ語応用4‐501 高木 敏美 H20411 1

フランス語応用4‐501 兼山 美幸 H10111 1

フランス語会話中級2‐52 H11211

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(火2 孫 輝 H11411

金1)11 1

中国語応用4‐501 山本 恭子 SKB111 1

中国語応用4‐502 柴 格朗 H20611 1

中国語応用4‐773 李 艶 H20911 1

中国語会話初級2‐54 李 寧 H30511 1

スペイン語入門Ⅰ‐776(火5) 駒村 幸 H20711 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐52( H20111

月3火2)11

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用4‐501 磯野 吉美 H10211 1

スペイン語会話中級2‐52 H20811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅰ‐776(水5) 中野 幸男 H11011 1

ロシア語応用4‐501 木寺 律子 H30811 1

ロシア語応用4‐502 日野 貴夫 H21111 1

ロシア語応用4‐773 有宗 昌子 H21411 1

ハングル応用4‐501 芦田 麻樹子 H30611 1

ハングル会話初級2‐54 金 賢善 H30711 1

文学部科目 11

博物館実習Ⅱ‐52 鋤柄 俊夫 K2511

越前 俊也 K2311

土田 真紀 K2411

寺前 公基11

西岡 直樹11

井上 一稔11

中安 真理11

水ノ江 和同11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 薗田 浩一 H10411

‐60511 1

中国語インテンシヴⅡ‐56(月3 李 寧 H30511

木2)11 1

中国語応用1‐772 柴 格朗 H20611 1

中国語会話初級2‐55 李 艶 H20911 1

ロシア語応用2‐773 有信 優子 H21311 1

ロシア語応用3‐773 有宗 昌子 H21411 1

人文科学系科目11

考古学(2)‐51 大道 和人 RY20711 1

11

11

外国語教育科目11

中国語入門Ⅰ‐776(火4) 李 寧 H30511 1

36

【今出川】 土曜日 24

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140

36

23

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

土曜日

文学部

美学芸術学実地演習Ⅰ清瀬 みさを越前 俊也

伊達 立晶河野 道房大愛 崇晴PEDERSEN HILLARY EVE岸 文和

神学部 エキュメニカル神学演習 藤原 佐和子

社会学部 精神医学 岸 信之稲葉 啓通伊佐 将人

法学部 特殊講義A 岡田 幸宏金 春

生命医科学部 サイエンスとインテリジェンス 野口 範子佐藤 優

国際教養 中村 拓也有井 健

集 中

<今出川> 集中科目 ~ 年度生用 ( 年度 秋学期)

外国語 スプリングプログラムドイツ語 穐山 洋子 スプリングプログラムフランス語 亀谷 百合佳 スプリングプログラム中国語 竹内 理樺 スプリングプログラム英語A 水谷 智 スプリングプログラム英語A 尾崎 茂 スプリングプログラム英語B 遠藤 徹 スプリングプログラム英語C 落合 明子 スプリングプログラム英語C セメスタープログラム英語Ⅰ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅰ セメスタープログラム英語Ⅱ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅱ

予備登録が必要な科目や入学年度によって履修不可能な科目もあるので  登録をする際は必ず掲示や登録要領を確認すること

24

文②

2005~2012 文学部今出川

【今出川】 土曜日 23

0900 1 1030 1045 2 1215 1310 3 1440 1455 4 1625文学部科目

11

博物館概論‐51 佐々木 進 RY20511 1

人権教育の研究‐51 川満 直樹 RY20111

荻野 奈緒11

奥田 以在11

水谷 誠11

三宅 威仁11

小原 克博11 1

人権教育の研究‐52 OFER FELDMAN RY20211

阪田 真己子11

矢野 環11

河野 道房11

田中 希穂11

川﨑 廣13407111

西村 卓11 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

111 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 鈴木 朋子 H10511

2‐75311 1

イングリッシュセミナー1‐54 早川 由希子 H30911

611 1

イングリッシュワークショップ1 薗田 浩一 H10411

‐60211 1

イングリッシュワークショップ2 藤田 淳一 SKB911

‐60311 1

イングリッシュワークショップ2 松本 ドロタ H31111

‐62311 1

ドイツ語入門Ⅱ‐771(月2) 杉野 隆彦 H10911 1

ドイツ語応用3‐501 高木 敏美 H20411 1

フランス語入門Ⅱ‐771(月2) 兼山 美幸 H10111 1

フランス語応用3‐501 平尾 浩一 H11311 1

フランス語会話初級2‐56 H11211

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語入門Ⅱ‐771(月2) 孫 輝 H11411 1

中国語応用3‐501 山本 恭子 SKB111 1

中国語応用3‐502 李 艶 H20911 1

中国語応用3‐773 柴 格朗 H20611 1

スペイン語入門Ⅱ‐771(月2) 磯野 吉美 H10211 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐51( H20111

月2火3)11

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用3‐501 駒村 幸 H20711 1

スペイン語会話初級2‐55 H20811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅱ‐771(月2) 有宗 昌子 H21411 1

ロシア語応用2‐774 日野 貴夫 H21111 1

ロシア語応用3‐501 有信 優子 H21211 1

ロシア語応用3‐502 木寺 律子 H30811 1

ハングル入門Ⅰ‐774(水1) 金 賢善 H30711 1

ハングル入門Ⅱ‐771(月2) 田中 実 H20211 1

ハングル応用3‐501 芦田 麻樹子 H30611 1

文学部科目 11

博物館資料保存論‐51 佐々木 進 RY20511 1

11

11

保健体育科目11

スポーツパフォーマンス1‐86 奥野 直 IS11

211 1

11

11

外国語教育科目11

コミュニカティブイングリッシュ 鈴木 朋子 H10511

2‐75411 1

イングリッシュセミナー1‐53 上田 由利子 H10611

611 1

イングリッシュセミナー1‐54 早川 由希子 H30911

811 1

イングリッシュワークショップ1 藤田 淳一 SKB911

‐60411 1

ドイツ語応用4‐501 高木 敏美 H20411 1

フランス語応用4‐501 兼山 美幸 H10111 1

フランス語会話中級2‐52 H11211

MONIQUE LE LARDIC11 1

中国語インテンシヴⅡ‐55(火2 孫 輝 H11411

金1)11 1

中国語応用4‐501 山本 恭子 SKB111 1

中国語応用4‐502 柴 格朗 H20611 1

中国語応用4‐773 李 艶 H20911 1

中国語会話初級2‐54 李 寧 H30511 1

スペイン語入門Ⅰ‐776(火5) 駒村 幸 H20711 1

スペイン語インテンシヴⅡ‐52( H20111

月3火2)11

ROBERTO NEGRON11 1

スペイン語応用4‐501 磯野 吉美 H10211 1

スペイン語会話中級2‐52 H20811

EVA MARIA GARCIA DE CELIS11 1

ロシア語入門Ⅰ‐776(水5) 中野 幸男 H11011 1

ロシア語応用4‐501 木寺 律子 H30811 1

ロシア語応用4‐502 日野 貴夫 H21111 1

ロシア語応用4‐773 有宗 昌子 H21411 1

ハングル応用4‐501 芦田 麻樹子 H30611 1

ハングル会話初級2‐54 金 賢善 H30711 1

文学部科目 11

博物館実習Ⅱ‐52 鋤柄 俊夫 K2511

越前 俊也 K2311

土田 真紀 K2411

寺前 公基11

西岡 直樹11

井上 一稔11

中安 真理11

水ノ江 和同11 1

11

11

外国語教育科目11

イングリッシュワークショップ2 薗田 浩一 H10411

‐60511 1

中国語インテンシヴⅡ‐56(月3 李 寧 H30511

木2)11 1

中国語応用1‐772 柴 格朗 H20611 1

中国語会話初級2‐55 李 艶 H20911 1

ロシア語応用2‐773 有信 優子 H21311 1

ロシア語応用3‐773 有宗 昌子 H21411 1

人文科学系科目11

考古学(2)‐51 大道 和人 RY20711 1

11

11

外国語教育科目11

中国語入門Ⅰ‐776(火4) 李 寧 H30511 1

36

【今出川】 土曜日 24

1640 5 1810 1825 6 1955 2010 7 2140

36

23

今出川

文② 文②

文学部 2005~2012 今出川

土曜日

文学部

美学芸術学実地演習Ⅰ清瀬 みさを越前 俊也

伊達 立晶河野 道房大愛 崇晴PEDERSEN HILLARY EVE岸 文和

神学部 エキュメニカル神学演習 藤原 佐和子

社会学部 精神医学 岸 信之稲葉 啓通伊佐 将人

法学部 特殊講義A 岡田 幸宏金 春

生命医科学部 サイエンスとインテリジェンス 野口 範子佐藤 優

国際教養 中村 拓也有井 健

集 中

<今出川> 集中科目 ~ 年度生用 ( 年度 秋学期)

外国語 スプリングプログラムドイツ語 穐山 洋子 スプリングプログラムフランス語 亀谷 百合佳 スプリングプログラム中国語 竹内 理樺 スプリングプログラム英語A 水谷 智 スプリングプログラム英語A 尾崎 茂 スプリングプログラム英語B 遠藤 徹 スプリングプログラム英語C 落合 明子 スプリングプログラム英語C セメスタープログラム英語Ⅰ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅰ セメスタープログラム英語Ⅱ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅱ

予備登録が必要な科目や入学年度によって履修不可能な科目もあるので  登録をする際は必ず掲示や登録要領を確認すること

24

文②

2005~2012 文学部今出川

文学部

美学芸術学実地演習Ⅰ清瀬 みさを越前 俊也

伊達 立晶河野 道房大愛 崇晴PEDERSEN HILLARY EVE岸 文和

神学部 エキュメニカル神学演習 藤原 佐和子

社会学部 精神医学 岸 信之稲葉 啓通伊佐 将人

法学部 特殊講義A 岡田 幸宏金 春

生命医科学部 サイエンスとインテリジェンス 野口 範子佐藤 優

国際教養 中村 拓也有井 健

集 中

<今出川> 集中科目 ~ 年度生用 ( 年度 秋学期)

外国語 スプリングプログラムドイツ語 穐山 洋子 スプリングプログラムフランス語 亀谷 百合佳 スプリングプログラム中国語 竹内 理樺 スプリングプログラム英語A 水谷 智 スプリングプログラム英語A 尾崎 茂 スプリングプログラム英語B 遠藤 徹 スプリングプログラム英語C 落合 明子 スプリングプログラム英語C セメスタープログラム英語Ⅰ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅰ セメスタープログラム英語Ⅱ 植松 茂男 セメスタープログラム英語Ⅱ

予備登録が必要な科目や入学年度によって履修不可能な科目もあるので  登録をする際は必ず掲示や登録要領を確認すること

24

文②

2005~2012 文学部今出川