7
アリババ研究室

アリババ研究室furimajuku.jp/other/labo/1month/08.pdfMicrosoft Word - ok転売ラボ_アリババの使い方.docx Created Date 12/25/2015 5:28:52 AM

Embed Size (px)

Citation preview

アリババ研究室

著作権について

「転売ラボ」PDF 版(以下、本教材と表記)は、著作権法で保護されている著作物で

す。本レポートの使用に関しましては、以下の点にご注意ください。

■ 本教材の著作権は 小野寺徹にあります。

■ お名前の書面による事前許可無く、本教材の一部または全部をあらゆるデータ蓄

積手段(印 刷物、電子ファイルなど)により、複製、流用および転売(オークション

含む)することを禁じ ます。

使用許諾契約書

本契約は、本レポートを購読した個人・法人(以下、甲と称す)と小野寺徹(以下、乙

と称す)との間で合意した契約です。本レポートを甲が受け取り、パッケージを開封又

は購読することにより、甲はこの契約に同意したことになります。

第 1 条 本契約の目的 乙が著作権を有する本レポートに含まれる情報を、本契約に

基づき甲が非独占的に使用 する権利を承諾するものです。

第2条 禁止事項 本レポートに含まれる情報は、著作権法によって保護されています。

甲は本レポートか ら得た情報を、乙の書面による事前許可を得ずして出版・講演活動

および電子メディア による配信等により一般公開することを禁じます。特に当ファイ

ルを第三者に渡すこと は厳しく禁じます。甲は、自らの事業、所属する会社および関

連組織においてのみ本レ ポートに含まれる情報を使用できるものとします。

第3条 契約の解除 甲が本契約に違反したと乙が判断した場合には、乙は使用許諾契

約書を解除することが できるものとします。

第4条 損害賠償 甲が本契約の第2条に違反した場合、本契約の解除に関わらず、甲

は乙に対し、その違 約金として、違約件数と損害金額を乗じたものの50倍の金額を

支払うものとします。

第5条 責任の範囲 本レポートの情報の使用の一切の責任は甲にあり、この情報を使

って損害が生じたとしても一切の責任を負いません。

ここでは、アリババについて解説をしていきます。 アリババもタオバオと同じ、中国のショッピングサイトですが 売り手側が工場(法人)であるため、タオバオよりも安く仕入

れられる事が多いのが特徴です。 しかし、ロット数(最低注文数)が多く設定されている事があ

るので、確実に売れる商品を大量に仕入れる際に使うことにな

ります。 (*1個から購入できるショップも多数ありますので ご安心ください。) タオバオ同様にブランド品のコピー(偽物)や 輸入規制品には十分に気をつけてください。 それでは、アリババの使い方を解説します。 ■アリババ URL ⇒ http://www.1688.com/ まずは検索したいキーワードを中国語に翻訳して、 検索窓に入力して【検索ボタン】をクリック。

今回は「リモコンキャンドル」を翻訳して【遥控蜡 】で 検索をかけてみます。 下記の画像が表示された商品の一覧になります。 今回は、下記の参考に説明致します。 商品画像をクリックします。

すると、商品の詳細ページになります。

値段の見方に特徴がありますので、覚えておきましょう。 購入数で単価が変動します。

上記の商品の場合は・・ 1個〜49個の購入=23元 / 1個 50個〜9999個の購入=22.5元 / 1個 10000個以上の購入=21元 / 1個

1:店舗名と ID 2:満足度(最高5) 3:商品販売数 4:評価をされた件数 アリババで検索をする時に注意する事があります。 注意1:商品種類がタオバオより少ない。 ・アリババで商品が見つからなくても必ずタオバオも検索して

ください。基本的にタオバオを先に検索しましょう。 注意2:詐欺報告が起きている。 ・アリババは大量の仕入れには非常に魅力的ですが、 詐欺報告も存在します。 販売実績、満足度、評価数等を確認しましょう。

アリババは、ロットで仕入れる事でかなり安い金額で仕入れる

事が可能になりますので、是非活用してみてください。 以上でアリババ研究知の説明を終わります。 小野寺 徹