31
1 海和金融資本情報 NO: 6 2014 3 中国資本市場の動向【特集】――――■ 中国における優先株式発行制度に関する法的な枠組みの構築について 上場会社による優先株式の発行に係る情報開示準則 中国財政部の優先株式発行に係る会計処理規定 中国金融ビジネス動向―――■ 商業銀行による非標準化債権資産への投資に関する TRS 取引方法 銀行同業業務における主な 6 つの取引モデルについての解説 海和コンサルティング会社 http:// www.haiheinfo.com

01 ` - haiheinfo.com › kucom.cn › eWebEditor › uploadfile › 20140427181208670.pdf!"#$ %& '()*+, -. /01 2 34 5 !" 6 789: ;

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 01 ` - haiheinfo.com › kucom.cn › eWebEditor › uploadfile › 20140427181208670.pdf!"#$ %& '()*+, -. /01 2 34 5 !" 6 789: ;

1

海和金融資本情報月

NO: 6

20143■ 中国資本市場の動向【特集】――――■

中国における優先株式発行制度に関する法的な枠組みの構築について

上場会社による優先株式の発行に係る情報開示準則

中国財政部の優先株式発行に係る会計処理規定

■ 中国金融ビジネス動向―――■

商業銀行による非標準化債権資産への投資に関する TRS 取引方法

銀行同業業務における主な 6つの取引モデルについての解説

海和コンサルティング会社

http:// www.haiheinfo.com

Page 2: 01 ` - haiheinfo.com › kucom.cn › eWebEditor › uploadfile › 20140427181208670.pdf!"#$ %& '()*+, -. /01 2 34 5 !" 6 789: ;

2

■ 中国資本市場の動向【特集】―――――■

主なニュース 中国証監会、「優先株式試行管理弁法」を公布

「国務院による優先株式試行の展開に関する指導意見」を貫徹・実現するために、

中国証券監督管理委員会(証監会)は 3月 21 日、「優先株式試行管理弁法」を公布し

た。「試行管理弁法」の主な内容としては、一つには、上場会社による優先株式の発行

及び非上場公開会社による優先株式の非公開発行を許可する。二つには、三つの種類

の上場会社による優先株式の公開発行を許可する。三つには、上場会社が優先株式を

発行する際に、一回承認を経て複数回に分けて発行できる。四つには、会社が優先株

式の非公開発行を行う場合、適格投資家のみに発行し、毎回の発行対象が 200 人を超

えてはならず、かつ同条項の優先株式発行対象が累計で 200 人を超えてはならない。

五つには、優先株式の取引又は譲渡段階における投資家適当性標準は発行段階と同様

とする。非公開発行した同条項の優先株式が取引又は譲渡された後、投資家の数が 200

人を超えてはならない。(2014 年 3 月 21 日付「証監会ウェブサイト」より)

中国証監会、上場会社による優先株式の発行に係る情報開示準則を公布

中国証監会は 4月 1日、上場会社による優先株式の発行に係る情報開示準則を公

布した。具体的には、「証券公開発行の会社情報開示の内容及び様式準則第 32 号―優

先株式発行に係る申請書類」、「証券公開発行の会社情報開示の内容及び様式準則第 33

号―優先株式発行に係る計画案及び発行状況報告書」、「証券公開発行の会社情報開示

の内容及び様式準則第 34 号―優先株式発行に係る募集説明書」を含む。

優先株式発行の計画案は株主による意思決定の重要な根拠である。発行計画案の

開示を強化することは、会社融資の重要な一環として中小投資者の知る権利及び決定

Page 3: 01 ` - haiheinfo.com › kucom.cn › eWebEditor › uploadfile › 20140427181208670.pdf!"#$ %& '()*+, -. /01 2 34 5 !" 6 789: ;

3

主なニュース 権利の保護に有利になる。募集説明書では、発行条項、リスク要因などの投資家によ

る価値判断と緊密な開示内容を重点として開示し、相互引証・索引の方法を採用する

ことを奨励し、投資家が日常情報開示書類への重視を引導する。申請書類では、さら

に持続的監督管理の重要性を強化し、さらに日常情報開示書類を重視し、関連する申

告要求を簡素化する。(2014 年 4 月 4 日付「証監会ウェブサイト」より)

「金融負債及び資本性金融商品の分類及び関連会計処理規定」を公布

「国務院による優先株式試行の展開に関する指導意見」を貫徹・実現し、優先株

式、永久債などの金融商品に係る会計処理を規範化するために、中国財政部は 3月 21

日、「金融負債及び資本性金融商品の分類及び関連会計処理規定」を公布した。「会計

処理規定」において、規定の適用範囲、金融負債と資本性金融商品の分類、複合型金

融商品、主な会計処理規則などについて規定された。また、資本性金融商品とは、企

業のすべての負債を控除した後の資産に対する残余持分を証する契約であると規定さ

れた。典型的な資本性金融商品の具体例として、普通株式は企業が現金又は他の金融

資産と交換に、企業自身の持分商品を発行することにより資本性金融商品となる。

商業銀行の第 1陣優先株発行は、3000 億規模に上る見通し

4 月 11 日付「財新網」の報道によると、工商銀行、農業銀行、中国銀行、浦東発

展銀行はぞれぞれ、800 億元、800 億元、1000 億元、300 億元の優先株発行準備を進め

ていると相次いで発表した。

銀行の関係責任者によると、多くの上場銀行は優先株式発行の意欲が強くなる。

工商銀行、農業銀行、中国銀行、浦東発展銀行が、優先株の競争入札手続きを完成し、

各スポンサー証券会社が、董事会、証監会、銀監会に提出する発行資料の準備を進め

ている。銀監会及び証監会は「商業銀行の優先株発行による中核的自己資本の補充に

関する指導意見」を共同で制定し、近い時期に公布される見通しである。一旦公布さ

れると、各銀行が優先株発行によって中核的自己資本を補充する条件を具備した。現

時点で、各銀行が銀監会に優先株発行計画案を正式に提出しなかった。(2014 年 4 月

11 日付「財新網」より)

■ 中国資本市場の動向【特集】―――――■

Page 4: 01 ` - haiheinfo.com › kucom.cn › eWebEditor › uploadfile › 20140427181208670.pdf!"#$ %& '()*+, -. /01 2 34 5 !" 6 789: ;

4

上海証券取引所、戦略的新興産業ボードの設置を検討中

3 月 4 日、上海証券取引所理事長の桂敏傑氏は、創新型の国家建設と産業構造調

整を支持するために、上海証券取引所が戦略的新興産業ボードの設置を検討しており、

戦略的新興産業ボードの導入について、明確なスケジュールがまだ決まっていないと

表明した。桂敏傑氏の視点から見ると、国内資本市場には戦略的新興産業とのタッチ

ポイントになるボードが存在していないため、多くの優良な企業が海外資本市場で上

場を果した。また、多くの戦略的新興産業の企業は、企業統治、株主構造、ビジネス

モデルなどの面で一般企業と異なり、これらの企業のために、上場基準、取引規程、

発行制度から適当な調整を行う必要がある。戦略的新興産業ボードは、規模が比較的

大きく、成長期を経て成熟した新興企業を上場対象とする。(2014 年 3 月 5 日付「証

券時報網」より)

国務院、企業合併再編に係る行政審査認可手続きを更に簡素化へ

3 月 24 日、「国務院による企業合併再編の市場環境の更なる改善に関する意見」

が公布された。「意見」によると、裏口上場に対して厳格な審査認可を行う以外に、上

場会社のその他の重大資産の購入、売却、置換行為に対して、行政審査認可手続きを

廃止した。買収・合併及び組織再編に係る支払手段及び価格決定等に関して、優先株

式、転換社債を支払手段として用いられる。上場会社が非関連企業を吸収合併する場

合は、業績承諾を強制的に要求しない。(2014 年 3 月 24 日付「証券時報網」より)

3 月 25 日から私募ファンドの名義で証券口座を開設へ

3 月 25 日、中国証券登記決算有限責任公司は、「私募投資ファンドの口座開設及

び決算に係る問題に関する通知」を公布した。今日から私募投資ファンドは、私募投

資ファンドの名義での証券口座を開設できる。通知によると、私募ファンドはファン

ド管理者が口座を開設し、資産受託管理者がある場合、資産受託管理者も口座を開設

できる。私募ファンド管理者が一つの私募ファンドを設定する場合、異なる証券取引

所でそれぞれ一つの証券口座を開設できる。(2014 年 3 月 26 日付「証券時報網」より)

■ 中国資本市場の動向【特集】―――――■

主なニュース

Page 5: 01 ` - haiheinfo.com › kucom.cn › eWebEditor › uploadfile › 20140427181208670.pdf!"#$ %& '()*+, -. /01 2 34 5 !" 6 789: ;

5

中国の優先株式発行制度については、国内法律法規設計から見ると、2013年 11月 30日、

国務院が優先株式試行の展開を決定し、かつ「優先株式試行の展開に関する指導意見」(以下、

「指導意見」という)を公布した。国務院の「指導意見」を貫徹・実現するために、中国証券

監督管理委員会(証監会)は 2014年 3月 21日、「優先株式試行管理弁法」を公布し、2014年

4月 1日、3つの上場会社による優先株式発行に係る情報開示準則を公布した。三つの準則の

公布により、上場会社による優先株式の発行のために制度上の準備を行った。

中国財政部は 3月 21 日、優先株式、永久債などの金融商品に係る会計処理を規範化する

ために、「金融負債及び資本性金融商品の分類及び関連会計処理規定」(以下、「規定」という)

を公布した。当該「規定」は、上場会社による優先株式の発行のために、会計処理方法を完備

した。

中国証監会及び中国銀監会は、商業銀行の中核的自己資本の補充を拡大し、商業銀行によ

る優先株式発行を順調に進めていくために、4月 18日、「商業銀行の優先株式発行による中核

的自己資本の補充に関する指導意見」を共同で公布した。現在まで、優先株式発行制度に関す

る法的な枠組みを基本的に構築した。

転換禁止

発行範囲

■ 中国資本市場の動向【特集】―――――■

中国における優先株式発行制度に関する法的な枠組みの構築について

普通株

範囲

上場会社が普通株式に転換できる優先株式を発行してはならない。

但し、商業銀行は、商業銀行資本監督管理規定に基づき、事件発

生時普通株式に強制的に転換できる優先株式を非公開発行するこ

とができ、かつ関連規定を遵守する。

上場会社が優先株式を公開発行する際に、以下のいずれかに合致

しなければならない。

(一) 普通株式は上証 50 指数の構成銘柄である。

(二) 優先株式の公開発行を支払手段として、その他の上場会社

を買収し又は吸収合併する。

(三) 減資を目的に普通株式を買戻しするために、支払手段とし

て優先株式を公開発行し、又は普通株式の買戻を実施した

後、減資総額を超えない優先株式を公開発行できる。

国務院の指導意見及び中国証監会の優先株式試行管理弁法の概要

Page 6: 01 ` - haiheinfo.com › kucom.cn › eWebEditor › uploadfile › 20140427181208670.pdf!"#$ %& '()*+, -. /01 2 34 5 !" 6 789: ;

6

一括申請

複数回発行

最も合理的

一般的要求

額面金額

優先配当

金額

配当率

財務

方式

上場会社は、優先株式を発行する場合、一括承認を得て複

数回分けて発行することができる。異なる順位で発行する

優先株式は、額面配当率以外に、その他の条項が同様とす

る。上場会社は、中国証監会の審査認可日から 6ヵ月以内に新株発行を実施し、残りの部分は 24ヵ月以内に発行しなければならない。認可書類の時効を超える場合、中国証監

会に改めて審査認可を提出する。

新株発行数量が発行株式総数の 50%を下回らず、残りの毎回の発行数量は、会社が自主的に決定し、毎回発行後 5営業日以内に中国証監会に届出を行う。

優先株式の公開発行価格又は額面配当率は、ブックビルディン

グ又は証監会が認可したその他の公開方式で確定する。優先株

式の非公開発行の額面配当率が直近 2会計年度における平均の加重平均純資産の収益率を超えてはならない。

上場会社が優先株式を発行する場合は、直近 3 会計年度に実

現された年平均分配可能利益が優先株式の年間配当金を下回

らない。

上場会社が直近 3 会計年度で連続して収益を計上する。非経

常損益を控除した後の純利益が控除前の純利益と比べて、低

いの方の金額が適用される。

優先株式の調達資金使途は、金融類企業以外に、取引可能な

金融資産の保有及び他者への貸付等に用いてはならず、有価

証券の売買を主業とする会社に直接又は間接に投資してはな

らない。

優先株式の額面金額は 100元である。 優先株式の発行価格と額面配当率が公正かつ合理的であり、

株主又はその他の利害関係者の合法的利益を損なうことがで

きず、発行価格が優先株式の額面金額を下回ってはならない。

優先株主が約定額面配当率に応じて普通株主より優先的に利

益配当を受ける、優先株主に対して現金で配当金を支払い、

配当金の全額を支払う前に、普通株主に対して配当金を支払

わない。

試行期間内に優先配当金や残余財産の分配に関して、優先順

位の異なる優先株式を発行してはならない。但し、その他の

条項に関して、異なる条件を付した優先株式を発行すること

ができる。

配当金

■ 中国資本市場の動向【特集】―――――■

Page 7: 01 ` - haiheinfo.com › kucom.cn › eWebEditor › uploadfile › 20140427181208670.pdf!"#$ %& '()*+, -. /01 2 34 5 !" 6 789: ;

7

残余財産

優先分配

転換・買戻

制限・回復

財産

買 戻

議決権

会社は解散、破産などの原因により清算する場合、会社法、破産

法の関連規定により弁済を完了した後の残余財産は、優先株主に

対して未払配当金や定款所定の清算金額を優先的に分配し、支払

金額に不足が生じた場合、優先株主の持株比率に応じて分配す

る。

会社は会社定款に優先株式の転換条件や買戻条件、価格及び

比率を規定する。優先株式の転換権又は買戻権について、発

行者又は優先株主のいずれの一方が行使できることを規定す

る。発行者が優先株式の買戻しを求める場合、未払配当金を

完全に支払わなければならない。但し、商業銀行は優先新株

発行により中核的自己資本を補充する場合を除く。優先株式

の買戻しを行った後、発行済み優先株式総数から相応の株式

数を消却する。

上場会社が減資を目的に優先株式の公開発行によって普通株

式の買戻しを行う場合、及び優先株式の非公開発行を支払手

段として、会社の特定株主から普通株式の買戻しを行う場合、

優先株式発行条件を満たした上で、「優先株式試行管理弁法」

第 55 条の規定に従う。

優先株主は、株主総会において議決権を有しない。但し、次

に掲げる場合を除く。(1)会社定款における優先株式に係る内

容を修正する場合。(2)登録資本金の額の減少は一回又は累計

で 10%を超える場合。(3)会社の合併、分立、解散又は組織形

態を変更する場合。(4)優先株式を発行する場合。(5)会社定

款に規定したその他の場合。

上記事項については、株主総会に出席した普通株主(議決権

を回復した優先株主を含む)の議決権の 3 分の 2 以上をもっ

て通過する以外に、かつ株主総会に出席した優先株主(議決

権を回復した優先株主を含まない)の議決権の 3 分の2以上

をもって通過しなければならない。

会社は、直近 3 会計年度で累計して、又は直近 2 会計年度で

連続して約定により優先配当金を支払わない場合は、優先株

主は、株主総会において議決権を有する。1株当たりの優先

株式につき定款所定の議決権を有する。

累積型の優先株式について、会社が配当金の全額を支払うま

で議決権を有する。非累積型の優先株式について、会社が当

年の配当金を全額支払うまで議決権を有する。優先株式の議

決権の回復について、会社定款でその他の事由を規定する。

■ 中国資本市場の動向【特集】―――――■

Page 8: 01 ` - haiheinfo.com › kucom.cn › eWebEditor › uploadfile › 20140427181208670.pdf!"#$ %& '()*+, -. /01 2 34 5 !" 6 789: ;

8

発行者範囲

発行条件

登記保管

リスク提示

発行者

条件

取 引

情報開示

中国証監会の認可を経た上場会社は、優先株式の公開発行を行う

ことができる。上場会社(登録場所が中国国内にある海外上場会

社含む)と非上場公開会社は、優先株式の非公開発行を行うこと

ができる。

優先株式発行後、上場取引又は譲渡を行うことができ、ロッ

クアップ期間を設けていない。公開発行する優先株式は、証

券取引所で取引することができる。上場会社が非公開発行す

る優先株式も証券取引所で譲渡することができる。未上場公

開会社が非公開発行する優先株式は、全国中小企業株式譲渡

システムを通じて譲渡することができる。

優先株式の取引又は譲渡段階における投資家適当性標準は発

行段階と同様とする。非公開発行した同条項の優先株式が取

引又は譲渡された後、投資家が 200 人を超えてはならない。

中国証券登記決算公司が優先株式の登記、保管、清算、受渡

と受取等のサービスを提供している。

発行済み優先株式の数が普通株式総数の 50%を超えてはなら

ず、かつ資金調達額が発行前の純資産の 50%を超えてならず、

転換、買戻しを行った優先株式を計算しない。

優先株式の公開発行、及び上場会社による優先株式の非公開

発行に関するその他の条件については、証券法の規定を適用

する。非上場公開会社による優先株式の非公開発行に関する

条件については、中国証監会が別途規定する。

会社は中国証監会の情報開示規則に従って優先株式目論見書

及びその他の情報開示書類を編制する。

上場会社は「上場会社証券発行管理弁法」及び「上場会社に

よる株式の非公開発行に係る実施細則」及び関連監督管理手

引の規定に従って情報開示義務を履行する。

非上場公開会社は優先株式の非公開発行を行う際に、「非上

場公開会社監督管理弁法」及び関連監督管理手引の規定に従

って情報開示義務を履行する。

■ 中国資本市場の動向【特集】―――――■

Page 9: 01 ` - haiheinfo.com › kucom.cn › eWebEditor › uploadfile › 20140427181208670.pdf!"#$ %& '()*+, -. /01 2 34 5 !" 6 789: ;

9

支払手段

上場会社による優先株式の発行に係る情報開示準則は、「国務院による優先株式試行の展

開に関する指導意見」と「優先株式試行管理弁法」の実施に係る重要な関連文書として、4月

1日に公布された。具体的には、「証券公開発行の会社情報開示の内容及び様式準則第 32 号―

優先株式発行に係る申請書類」、「証券公開発行の会社情報の開示内容及び様式準則第 33 号―

優先株式発行に係る計画案及び発行状況報告書」、「証券公開発行の会社情報開示の内容及び様

式準則第 34 号―優先株式発行に係る募集説明書」を含む。三つの準則の公布は優先株式の発

行のために制度上の準備を行った。

優先株式発行の計画案は株主の意思決定の重要な根拠である、発行計画案の開示を強化す

ることは、会社融資の重要な一環として中小投資者の知る権利及び決定権利の保護に有利にな

り、市場の公平を維持する。発行計画案に盛り込まれる主な内容については、一点目は、法律

及び会社定款に規定されている株主による議決項目であり、優先株式の種類と数量、発行方式、

価格、配当率、利益分配への参入方式、優先株式の転換条件、買戻条項などの 12 項内容を含

む。二点目は、融資決定過程では中小株主による正確な判断の形成に有利となる項目であり、

「優先株式発行の目的」、「優先株式発行により発行者及び元株主に対して生じるリスク」「調

達資金の使途」、「董事会が今回発行による会社への影響に関して検討・分析すること」などを

含む。中小株主がこれらの情報を十分に利用し、優先株式の特徴とリスクを更に把握し、自身

利益に有利となる決定を下す。募集説明書では、発行条項、リスク要因など投資家による価値

判断と密接な関連内容を重点として開示し、相互引証や索引の方法によって開示することを奨

励し、投資家による日常情報開示書類への重視を引導する。発行者の情報開示コストを引下げ、

投資家が迅速的に閲覧できるために、募集説明書の全文を指定するウェブサイトで開示する同

時に、募集説明書の中核的内容を三つの図表という形で募集説明書概要を作成し、かつ指定す

M&A再編

会社の合併・買収において優先株式を支払手段として用いる

ことができる。上場会社の買収申込は、買収先会社の全員株

主に適用する。但し、優先株主と普通株主に対してそれぞれ

異なる買収条件を提出することができる。

上場会社は「上場会社重大資産再編管理弁法」の規定に従

って優先株式の発行によって資産を買収することができる。

優先株式を支払手段として資産を買収すると同時に、関連

資金を調達することができる。

上場会社による優先株式発行に係る情報開示準則

■ 中国資本市場の動向【特集】―――――■

Page 10: 01 ` - haiheinfo.com › kucom.cn › eWebEditor › uploadfile › 20140427181208670.pdf!"#$ %& '()*+, -. /01 2 34 5 !" 6 789: ;

10

る刊行物に掲載するよう要求する。募集説明書概要において投資家への注意を喚起し、購入申

込前に募集説明書の全文を慎重に閲覧することを目立つように提示する。申請書類では「規制

の緩和、監督管理の強化」という要求を体現し、持続的監督管理の重要性を強調し、さらに日

常情報開示書類を重視し、関連する申告要求を簡素化する。

場会社による優先株式発行に係る情報開示準則

「国務院による優先株式試行の展開に関する指導意見」を貫徹・実現し、優先株式、永久

債などの金融商品に係る会計処理を規範化するために、中国財政部は 3月 21 日、「金融負債及

び資本性金融商品の分類及び関連会計処理規定」(以下、「規定」という)を公布した。「規定」

において、金融負債と資本性金融商品の分類及び開示水準を規定するだけでなく、上場会社に

よる優先株式の発行のために、会計上の処理方法及び開示方法を明確に定めていた。

企業は「規定」に従って貸借対照表の「払込資本金」項目と「資本積立金」項目の中間で

「その他資本性金融商品」を増加項目として表示し、企業が発行する普通株以外の資本性金融

商品の帳簿価値を反映する。そして「その他資本性金融商品」項目の中で「優先株式」と「永

久債」を二つの増加項目として表示し、ぞれぞれ企業が発行する資本性金融商品に属する「優

先株式」と「永久債」の帳簿価値を反映する。「未払社債」項目の中で「優先株式」と「永久

債」という二つの増加項目として表示し、ぞれぞれ企業が発行する金融負債に属する「優先株

式」と「永久債」の帳簿価値を反映する。

企業は所有者持分変動表における「払込資本金」項目と「資本積立金」項目の中間で、「そ

の他資本性金融商品」を増加項目として表示し、そして「その他資本性金融商品」項目の中で

「優先株式」、「永久債」、「その他」を三つの増加項目として表示している。また、企業は財務

諸表附註で単独の附註項目を増加し、発行済み優先株式、永久債など金融商品の詳細状況を開

示し、発行期日、数量、金額、満期日又は延期状況、転換条件、配当金又は利息の支払等が含

まれる。

優先株式を資本性金融商品として分類される場合には、銀行にとってメリットがあると言

われる。銀行の融資条件を緩和し、銀行が優先株式による中核的自己資本への補充を通じて株

式融資の圧力を緩和できると言える。金融負債として分類される場合には、銀行の預貸率に影

響を与える。この視点から見ると、優先株式制度を導入する要因の一つとしては、銀行の融資

難題を解決するためであると言われる。

優先株式発行に係る会計処理規定

■ 中国資本市場の動向【特集】―――――■

Page 11: 01 ` - haiheinfo.com › kucom.cn › eWebEditor › uploadfile › 20140427181208670.pdf!"#$ %& '()*+, -. /01 2 34 5 !" 6 789: ;

11

■ 中国金融ビジネス動向―――――■

主なニュース 中国商業ファクタリング業、売掛金規模 20 万億元を上回る

中国商業ファクタリング専門委員会が発表したデーターによると、2013 年 12

月末まで全国の商業ファクタリング会社の数は 284 社で、2012 年と比べ 4.5 倍増と

なった。全国の登録資本金総額が 293 億元を超え、全国の売掛金総額が 20 万億元以

上に達すると見込まれる。中信、平安、蘇寧、通用電気、京東、海航など様々な背

景を有する企業が集中して商業ファクタリング市場に進入している。銀行系の中信

ファクタリング、保険系の平安ファクタリング、電子商系の上海邦匯、小売業系の

蘇寧ファクタリング、IT 系の IBM ファクタリング、リース系の鑫晟ファクタリング、

航空系の海航の渤海ファクタリングなどが含まれる。

2012 年 6 月から商務部は、天津濱海新区、上海浦東新区で商業ファクタリング

試行を展開して以来、国内の商業ファクタリング業務は急速な発展を遂げた。近い

将来、商業ファクタリング試行が拡大すると見込まれる。(2014 年 3 月 1 日付「経

済観察報」より)

2000 億規模の信託の非標準化資金プール理財業務を口頭で停止へ

3 月 3 日、情報筋によると、中国銀監会は、信託の非標準化資金プール理財業

務を口頭で停止した。非標準化資金プール理財業務の禁止について、中国銀監会は、

明文の規定を公布していないが、信託会社に対して「非標準化資金プール理財業務

を展開してはならない」という明確な態度を示した。停止の要因としては、信託資

金プールが非標準化債権資産に投資する際、信託商品の情報開示が不十分で、信託

会社の管理能力の限界を超え、期間のミスマッチによる流動性リスクが生じしやす

くなることである。業界の関係者によると、現在の非標準化資金プール理財業務規

模が約 2000 億元に達すると予測される。(2014 年 3 月 3 日付「証券時報網」より)

中国本土と香港のファンドの相互承認、実施段階に入る見込み

3 月 4 日付「証券時報網」の報道によると、中国本土と香港のファンドの相互

承認が実施段階に入る見込みである。当面、香港の「RQFII」(人民元適格海外機関

Page 12: 01 ` - haiheinfo.com › kucom.cn › eWebEditor › uploadfile › 20140427181208670.pdf!"#$ %& '()*+, -. /01 2 34 5 !" 6 789: ;

12

■ 中国金融ビジネス動向―――――■

投資家)商品は本土の「RQFII」商品とほぼ同じで、海外投資家がファンドの相互承

認を通じて本土の「RQFII」商品に直接投資できる。そのために、香港ファンド子会

社が香港の「RQFII」商品に一定の衝撃を与えると懸念している。

香港証券及び先物事務監察委員会(証監会、SFC)によると、初期ではファンド

の相互承認範囲は簡単かつ伝統的な投資銘柄であり、上場投資信託(ETF)及び他のイ

ンデックス商品が含まれる。「RQFII」以後のファンドの相互承認に対して、制度上

で全面的な手配を行い、同時に商品設計に対して一定標準を定める。中国本土と香

港のファンドの相互承認は、中国本土と香港間の業務提携にとってウィン・ウィン

の関係となる。(2014 年 3 月 4 日付「証券時報網」より)

上海自由貿易試験区のプライベート・エクイティ投資による海外投資を完成

プライベート・エクイティ投資企業である弘毅投資(上海)有限公司は、上海自

由貿易試験区のクロスボーダー投資プラットフォームを通じて約 1.86 億元人民元

の海外投資を完成し、蘇寧電気グループと連携してネット動画配信サービスを提供

する「PPTV」を買収する。試験区でのプライベート・エクイティ投資企業による海

外投資は初めて。上海市政府が試験区で「国外投資設立企業届出管理弁法」及び「国

外投資プロジェクト届出管理弁法」を実施した後、企業の海外投資に対して届出制

を実施した。試験区内でのプライベート・エクイティ投資企業も同じ政策待遇を享

受できる。(2014 年 3 月 15 日付「証券時報網」より)

中国証監会、華泰証券のテーマパーク入園券 ABS を承認

3 月 18 日付「証券時報」の報道によると、華泰証券の「広州長隆テーマパーク

入園券専項資産管理スキーム」(ABS)は、中信証券の「歓楽谷テーマパーク入園券

専項資産管理スキーム」に次ぎ、中国証監会の承認を経た国内の第 2 件目のテーマ

パーク入園券 ABS となった。

華泰証券の公告によると、本件の ABS 存続期間は 8年で、優先トランシェと劣

後トランシェに分け、優先トランシェの ABS 発行額が 30 億元を超えず、かつ機関投

資家向けに全部で発売する。劣後トランシェ ABS 発行額は、オリジネーターの広州

主なニュース

Page 13: 01 ` - haiheinfo.com › kucom.cn › eWebEditor › uploadfile › 20140427181208670.pdf!"#$ %& '()*+, -. /01 2 34 5 !" 6 789: ;

13

■ 中国金融ビジネス動向―――――■

長隆集団有限公司が全額引き受ける。ABS 投資家の合計が 200 人を超えず、単一機

関投資家が優先トランシェABSを引き受けた金額が1000万元を下回ってはならない。

ABS 設立後、優先トランシェ ABS は深セン証券取引所の取引システムを通じて機関

投資家に譲渡し、譲渡後の投資家の合計が 200 人を超えてはならない。(2014 年 3

月 18 日付「証券時報」より)

外国非金融企業のドイツ自動車大手ダイムラー、中国本土での人民元建て

債券(パンダ債)を発行

3 月 17 日付「証券時報」の報道によると、ドイツ自動車メーカー・ダイムラー

(Daimler AG )による人民元建て債券(パンダ債)発行式典が北京で行われた。ダ

イムラーは、銀行間債券市場で主幹事方式を採用して 5億元(およそ 82 億元)の 1

年物パンダ債を発行した。海外発行体が中国本土で発行した人民元建て債券は「パ

ンダ債」と呼ばれている。海外発行体によるパンダ債の発行は初めて。ダイムラー

のパンダ債の発行成功は、中国債券市場で外国非金融企業による中国本土での融資

ルートを開拓し、銀行間市場の発展にとって画期的な意義を持っている。(2014 年 3

月 17 日付「証券時報」より)

東方証券、華融証券に次ぎ、中銀國際証券が公募ファンド業務資格を申請

2013 年 6 月、証券会社の「大集合」という理財商品が停止された後、各証券会

社が、公募ファンド業務資格の取得に注力してきた。東方証券の完全子会社である

東方証券資産管理会社が初めて公募ファンド業務資格を取得し、次には、華融証券

がファンド業務部門の設置によって公募ファンド業務資格を取得した。この 2社の

公募ファンド業務資格の取得方式は証券業で代表的な実例となった。現在まで証券

会社は通常、資産管理会社(完全子会社)の設立によって公募ファンド業務資格を

取得しようとする。例えば、国泰君安、招商、浙商、広発などの証券会社を含むが、

中銀國際証券は、ファンド業務部門の設置によって公募ファンド業務資格を申請中、

現時点で中国証券監督管理委員会の現場検査を受ける模様である。(2014 年 3 月 25

日付「証券時報網」より)

主なニュース

Page 14: 01 ` - haiheinfo.com › kucom.cn › eWebEditor › uploadfile › 20140427181208670.pdf!"#$ %& '()*+, -. /01 2 34 5 !" 6 789: ;

14

■ 中国金融ビジネス動向―――――■

「決済機構インターネット決済業務管理弁法」(意見募集稿)を公布

3 月 17 日付「第一財経日報」の報道によると、中国人民銀行(中央銀行)は、

第三者決済機構に「決済機構インターネット決済業務管理弁法」(意見募集稿)及び

「モバイル決済業務の発展に関する指導意見」を公布した。銀行と銀聯は、自身利

益を保護するために、第三者決済機構及び電子商企業の利益を損なう傾向にあるこ

とが強く反映された。反映された問題として以下の四点が取り上げられる。

一つには、QR コード(マトリックス型二次元コード)によるモバイル決済につ

いて、全面的に禁止しないが、オンライン決済に限定し、オフライン決済を展開し

てはならない。簡単に言うと、ユーザーが電子商プラットフォームを通じて買い物

する場合、QR コードを読み取って支払うのが可能となるが、実体店舗で QR コード

を読み取って支払うのが不可能となる。二つには、個人の電子決済金額が上限とし

て 5000 元を超えてはならず、同一個人の電子決済金額の月累計金額が 1万元を超え

てはならず、超過部分は個人の銀行口座によって支払う。三つには、真実取引が発

生していない個人電子決済口座の預金、振替について、一定の限度額を設けて現金

引出及び他の銀行口座への振替を禁止する。四つには、第三者決済機構が、顧客の

モバイル通信口座を利用して現金支払業務を展開してはならない。(3月 17 日付「第

一財経日報」より)

中国人民銀行、業種を跨ぐ同業業務管理細則を公布する見通し

中国銀行業監督管理委員会が「商業銀行同業融資管理弁法」(「9 号文」と呼ば

れる」を公布しないというの噂がある。その代わりに中国人民銀行が、銀行業、証

券業、保険業を跨ぐ同業業務管理細則を統一的に制定する見通しである。商業銀行

にとって重要なことは、一つには、売戻条件付の買入業務を全面的に停止すること。

二つには、銀行同業業務の規模に制限を加えることである。現時点で売戻条件付の

買入業務がまだ禁止されていないが、多数の商業銀行が、委託定向投資を通じて同

業資産を売戻条件付買入から同業者預金項目下に転入し、かつ貸借対照表に計上せ

ず、チャネル業務に属する。(2014 年 3 月 24 日付「万得資訊」より)

主なニュース

Page 15: 01 ` - haiheinfo.com › kucom.cn › eWebEditor › uploadfile › 20140427181208670.pdf!"#$ %& '()*+, -. /01 2 34 5 !" 6 789: ;

15

主なニュース

■ 中国金融ビジネス動向―――――■

国内証券会社 7 社が騰訊と業務提携関係を築き、インターネット証券の顧

客争奪戦を展開

3 月 28 日付「証券時報網」の報道によると、国金証券、中山証券、中信証券、

海通証券、同信証券、湘財証券、民族証券といった証券会社 7社は、インターネッ

ト証券業務の展開について、騰訊(テンセント)と業務提携協議を締結した。証券

会社 7社は「騰訊・自選銘柄モバイル端末」を通じて投資家に自選銘柄相場及びマ

ーケット情報を提供し、投資家がモバイル端末を通じて関連証券会社で口座開設・

口座転換を行うことができる。

中山証券がテンセントと緊密な提携関係を築き、騰訊のモバイル端末のバック

グラウンド機能を搭載した。中山証券の顧客のみが、「騰訊・自選銘柄モバイル端末」

を通じて株式売買を行うことができる。他の証券会社の顧客が直接株取引をするこ

とができない。「騰訊・自選銘柄モバイル端末」が開通されると、各証券会社がウィ

ーチャット(微信)のユーザ 5億人を保有し、ネット証券の顧客争奪戦を展開する

と予想される。(2004 年 3 月 28 日付「証券時報網」より)

中信集団、香港子会社への資産注入によって香港への裏口上場を完成

3 月 31 日付「新華網」の報道によると、中国中信集団有限公司(中信集団)は、

香港子会社への全体資産注入を通じて香港への裏口上場を果たした。3月 25 日、香

港子会社の中信泰富が H株取引を一時に停止した。3月 26 日、親会社の中信集団は、

中信株式の 2250 億元の資産 100%を注入し、僅か一日間で中信集団が海外上場を果

たした。

中信集団は 2011 年 12 月、国務院の審査認可を経て国有体制改革を通じて国有

独資会社に変更した。中国中信株式有限公司(中信株式)は、中信集団が会社上場

のために、2011 年 12 月に北京中信企業管理公司(中信集団の完全子会社)と共同

で設立した子会社である。中信集団が絶大部分の経営資産を出資し、中信株式の持

分 99.9%を保有し、北京中信企業管理公司が中信株式の持分の 0.1%を保有すること

になる。(2004 年 3 月 31 日付「新華網」より)

Page 16: 01 ` - haiheinfo.com › kucom.cn › eWebEditor › uploadfile › 20140427181208670.pdf!"#$ %& '()*+, -. /01 2 34 5 !" 6 789: ;

16

中国民生銀行は、連動対象のリターンを交換するトータル・リターン・スワップ(Total

Return Swap、以下「TRS」という)という理財取引を展開している。スワップ取引の中にはい

ろいろな交換取引が含まれているが、その中には TRSという取引方法も含まれている。中国

民生銀行が展開している「中国民生銀行信用連動トータルリターンスワップ(TRS)商品」と

いうのは、一定額の定期預金(理財資金)の支払を条件として、信託、証券、ファンドなど非

銀行機構の投資リターンを交換するスワップ取引をいう。当該理財商品によって調達した資金

を保証金預金として銀行に預け入れ、連動対象下の基礎資産のために担保を提供し、理財顧客

が銀行側と担保協議を締結しなければならない。TRS理財商品と連動した非銀行機構の投資

リターンは、実際的には銀行が自己資金又は同業資金をもって非標準化債権資産に投資するも

のである。TRS取引方法を採用する主因としては、「商業銀行理財業務投資運営の規範化に係

る問題に関する通知」(以下、「8号文」という)、及び「商業銀行同業融資管理弁法」(まだ公

布していないが、以下、「9号文」という)における銀行による非標準化債権資産への投資の

規制を回避するためである。TRS取引方法は、リスクアセット(リスク資産)占用及び預金

の増加等に有利になるため、当面、招商、平安などの株式性銀行も TRS理財業務の展開を検

討している。もう一方で、TRS理財商品は、潜在的な投資関係をリターンスワップ関係に隠

し、バランスシート上の信用リスクをオフ・バランス化し、理財顧客に銀行の自己勘定取引リ

スクを負担させる。エッジボールを打つような TRS取引方法の適法性について、業界で多く

議論されている。

一、TRS 理財商品の取引方法

TRS理財商品は、銀行の定期預金を増加させ、対応する融資業務がリスク資産を占用せ

ず、非標準化債権資産への投資に属しない理財商品である。こうした TRS理財業務がどのよ

うに運用されるかについて、民生銀行の TRS理財業務を例として詳しく説明する。

TRS理財業務の第一段階としては、理財資金を募集することである。銀行は、非元本保

証・収益変動型理財商品の発売によって理財資金を募集する。TRS理財資金を募集した後、

理財資金を保証金預金として理財顧客の保証金口座に預け入れる。同時に当該理財資金は、銀

行が投資する「民生加銀専項資産管理商品」のために質入担保を提供し、かつ TRS協議の締

商業銀行による非標準化債権資産への投資に関する TRS 取引方法

■ 中国金融ビジネス動向―――――■

Page 17: 01 ` - haiheinfo.com › kucom.cn › eWebEditor › uploadfile › 20140427181208670.pdf!"#$ %& '()*+, -. /01 2 34 5 !" 6 789: ;

17

結を通じて低金利の定期預金収益を高利回りの資産管理商品の変動収益に交換する。TRS理

財業務の第二段階としては、非標準化債権資産に投資することである。民生銀行は、証券会社、

資産管理会社等のチャネルを通じて、証券会社の定向資産管理商品、単一資金信託計画及びフ

ァンド子会社の資産管理計画に自己資金で投資し、委託貸付形式で顧客に間接融資する。資産

管理計画による委託貸付の収益は、TRS理財商品の保証金預金が質入担保を提供するため、

当該投資が全額保証されるものになる。そして、TRS協議を通じて資産管理計画の収益と定

期預金(保証金預金)収益との交換を完成する。

中国民生銀行の「中国民生銀行信用連動トータルリターンスワップ(TRS)商品」が対応

する理財商品は「中国民生銀行非凡信恵系列理財商品」である。TRS協議に基づき、理財顧

客は同一銀行又は他の銀行で定期預金(保証金)口座を開設し、口座凍結期間と投資期間が同

じ期間である。

二、非標準化債権資産に投資する比率規制を回避する

中国銀監会の「8号文」において、非標準化債権資産とは、銀行間市場及び証券取引所市

場で取引されていない貸付資産、信託貸付、委託債権、引受為替手形、信用状、各種の収益権、

未回収金、買戻条件付持分融資などを含むが、これに限らない。銀行理財資金による非標準化

債権資産への投資比率は、如何なる時点で理財資金総額の 35%及び銀行の前年度総資産の 4

%のうち、低い方を上限とすると規定されていた。TRS 理財業務では、TRS 理財資金の投資対

象は保証金預金であるため、非標準化債権資産への直接投資に属せず、「8号文」における理

財資金による非標準化債権資産への投資比率の規制を回避することになる。そして、質入担保

とリターンスワップの取引方法を通じて非標準化債権資産の投資リターンを取得できる。

TRS 理財商品の発行規模から見ると、非標準化債権資産の投資枠を占用しない一方で、非

標準化債権資産の投資比率を引き上げることができる。TRS 理財商品の発売を通じて理財資金

総額を増加させるため、即ち、35%比率の分母部分を拡大すると同時に、非標準化債権資産の

投資比率も引き上げる。リスク資産の占用から見ると、TRS 理財資金は銀行の非標準化債権資

産への投資に質入保証を提供しているため、銀行のリスク資産を占用しないことになる。

三、銀行の普通預金を増加させる

■ 中国金融ビジネス動向―――――■

Page 18: 01 ` - haiheinfo.com › kucom.cn › eWebEditor › uploadfile › 20140427181208670.pdf!"#$ %& '()*+, -. /01 2 34 5 !" 6 789: ;

18

銀行は TRS 理財商品を発売した後、名義上で TRS 理財資金を定期預金に投資するこのによ

り、銀行の普通預金を増加させた。銀行が自己資金をもって非標準化債権資産に投資する際、

当該普通預金を保証金として凍結することに影響しない。預金負債を増加すると同時に、非標

準化債権資産を増加する。また、当該業務の融資先顧客と理財顧客は同一主体でも構わない。

即ち、融資先顧客が、同一規模と同一期限の TRS 理財商品の購入を通じて普通預金金利より高

い投資リターンを得られるため、間接に融資コストを引下げることになる。

TRS 理財業務は定期預金担保貸付(預金証書質入貸付)業務と類似する。預金証書質入貸

付業務では、銀行が預金証書の譲受によって貸付金を提供し、預金証書を持っている企業の預

金は一般的に当該銀行からの貸付金である。即ち、銀行が貸付業務を行うと同時に、普通預金

を増加させる。それに比べて、TRS 理財業務では、銀行の普通預金を増加させると同時に、銀

行のリスク資本又は与信限度額を占用せず、 名義上で標準化債権の定期預金に投資する理財

商品であるため、「8号文」の投資比率規制を回避できる。

四、信用リスクをオフバランス化する

TRS 理財業務の仕組みから見ると、銀行による非標準化債権資産への投資に係る信用リス

クを理財顧客に移転する。銀行がバランスシート外の理財資金をもって、バランスシート内の

非標準化債権資産への投資のために質入担保を提供する同時に、投資リターンスワップを通じ

て、非標準化債権資産への投資リスクをオフバランス化し、銀行の理財顧客に移転した。但し、

こうした取引方法には自己資金と理財資金との混同が生じることにより、理財顧客の利益を損

なう恐れがある。

一部の業界関係者は、TRS 理財業務では、TRS 理財商品は非元本保証・収益変動型理財商

品であり、最終的に理財収益と非標準化投資収益との交換を行うことにより、銀行の定期預金

より高利回りを得られ、リスクと利益の対等という原則に合致するという見方を示した。

また、一部の業界関係者は、TRS 理財商品は名義上で、銀行の非標準化債権資産への投資

リスクを負担するが、理財商品の購買者は融資先顧客である場合を除き、実質的には銀行が投

資リスクを負担する。TRS 理財業務では通常、銀行が投資対象資産の具体的状況を開示せず、

「銀行の投資資産のために質入担保を提供する預金保証金に投資する」と記載するのみである。

理財顧客が投資対象資産の具体的状況を把握できない。即ち、銀行が実際的に信用リスクが負

■ 中国金融ビジネス動向―――――■

Page 19: 01 ` - haiheinfo.com › kucom.cn › eWebEditor › uploadfile › 20140427181208670.pdf!"#$ %& '()*+, -. /01 2 34 5 !" 6 789: ;

19

担し、かつ理財顧客に「剛性兌付」(絶対支払)義務を履行するとの認識を示した。

出所:21 世紀経済報道より 海和コンサルティング作成

信託収益権の売戻条件付買入取引は、銀行のオフバランス融資の新たな取引モデルとして、

商業銀行の同業業務(銀行同業者を取引対象に行う同業者預金・貸出などの取引をいう)の中

でよく使われている。商業銀行が信託収益権の売戻条件付買入取引を通じて、同業業務を貸付

と類似する業務(貸付類似業務)に転換させる。こうした貸付類似業務は、銀行の普通貸付業

務と比べて以下のメリットがある。

1、銀行に対する預貸率規制を受けていない。中国では、銀行に対して貸出残高を預金残

高の 75%以下に抑えることが義務付けられた。同業資産は貸出残高を占用していない

ため、預貸率が比較的高くて、貸出残高が不足する株式制商業銀行と都市商業銀行に

とって非常に吸引力を持っている。

2、 2013 年 1 月 1 日から施行された「商業銀行資本管理弁法(試行)」に基づき、同業業

務のリスクウェイトは 3ヵ月以内に 20%、3ヵ月以上 25%であるが、普通貸付業務の

リスクウェイトは一律 100%である。

3、貸付類似業務では同業負債は中国人民銀行に預金準備金を納付しない。

銀行同業業務における主な 6つの取引モデルについての解説

理財商品

TRS 協議の締結

定期預金口座開設

非標準化債権資産への投資 質入担保の提供

融資

理財顧客 銀 行

証券・信託・資産

管理会社など

融資先顧客

1 単一資金信託計画

2 証券会社定向資産

管理計画

3 他の資産管理計画

他の銀行

Page 20: 01 ` - haiheinfo.com › kucom.cn › eWebEditor › uploadfile › 20140427181208670.pdf!"#$ %& '()*+, -. /01 2 34 5 !" 6 789: ;

20

売戻条件付買入取引の基本的な取引モデルは通常、甲、乙及び丙間で三者間の協議を締結

する。三者間の協議では、甲は通常、ブリッジ機能を担う企業であり、乙は実際に資金を供給

する銀行であり、丙はリスクの究極の受け皿として将来の信託受益権の譲受を保証し、一般的

に融資先顧客に対する与信管理を行う銀行である。三者間の協議という取引モデルは 2011 年

から2年間の発展を経て、厳しい金融規制の下で特色のある同業業務の取引モデルを形成して

いた。本稿では、銀行の同業業務の典型的な 6つの取引モデルについて解説する。

一、銀行間の担保承諾(図表1)

信託収益権の売戻条件付買入取引には幾つかの取引方法があるが、基本的には、銀信合作

(銀行と信託の業務提携)という取引モデルである(図表1をご参照ください)。B銀行は通

常、貸出残高又は貸付政策の制限があるため、当行の融資先顧客への直接融資ができない。そ

の場合に、B銀行は A銀行に対し、A銀行が自己資金で単一資金信託計画を設定して融資先顧

客に信託貸付を放出するよう依頼する。B銀行はリスクの究極の受け皿として、A銀行に承諾

書又は保証状を発行し、A銀行が保有する単一資金信託の受益権又は基礎資産を将来的に譲り

受けることを承諾する。こうした取引モデルを採用するのは、B銀行が当行の融資先顧客の流

出を心配し、信託受益権の売戻条件付買入取引を通して当行の融資先顧客のために承諾又は保

証を提供し、そして A銀行の資金を通じて当行の融資先顧客への間接融資を完成する。

B銀行には、信託受益権の譲受及び融資先顧客の基礎資産の直接買収という 2つの担保方

式がある。信託受益権の譲受については、一つのメリットとして、B銀行がバランスシート上

の貸付金を放出せず、企業の与信限度額を占用しない。但し、二つのデメリットがある。一つ

には、B銀行が信託受益権を譲り受ける場合、B銀行は信託受益者となる。但し、信託計画が

■ 中国金融ビジネス動向―――――■

単一資金信託計画 信託貸付

A銀行

B銀行

信託会社 融資先顧客

B銀行が A銀行に承諾書又は保証

状を発行し、将来の信託受益権又

は基礎資産の譲受を承諾する

図表 1

Page 21: 01 ` - haiheinfo.com › kucom.cn › eWebEditor › uploadfile › 20140427181208670.pdf!"#$ %& '()*+, -. /01 2 34 5 !" 6 789: ;

21

まだ終了しない。信託期間終了時に信託計画が終了しない場合、信託貸付の延期が生じること

になる。信託貸付の延期は監督管理機構に報告しなければならない。二つには、銀行による信

託商品への投資について、銀行本部が審査決定の権限を有し、大部分の銀行支店が審査決定の

権限を有しない。例えば、工商銀、農業銀、中国銀、建設銀の二級支店及び多くの株式性商業

銀行の一級支店には、その投資権限を有しない。こうした状況の下で銀行の支店が信託受益権

を譲り受ける能力を備えていない。

融資先顧客の基礎資産の直接買収については、B銀行が、融資先顧客にバランスシート上

の貸付金を放出し、貸付金による信託貸付への償還を通じて信託計画を終了させ、信託貸付の

延期が発生しない。但し、銀行の貸出残高を占用し、かつ B銀行が融資先顧客に対して真正な

与信限度額を有しなければならない。そして、銀行が基礎資産を買収するには資産管理会社の

協力が欠かせない。中国銀監会が 2012 年 8 月、四大資産管理会社に「金融資産管理会社によ

る信託会社不良資産の買収業務に関する手引」(意見募集稿)を下達した。「業務手引」による

と、四大資産管理会社が信託受益権の譲受及び信託会社への担保提供をしてはならない。その

ために、資産管理会社が基礎資産に信用補完を提供し、基礎資産の譲受を通じて信託受益権を

譲り受ける。多くの銀行が基礎資産を買収できる原因は、資産管理会社は受け皿として銀行に

よる基礎資産の買収を後押しするためである。銀行は承諾書又は保証状を発行する際に、既に

資産管理会社と基礎資産の譲受協議を締結した。

二、典型的な三者間の協議(図表 2)

三、両者間の協議

売戻条件付買入取引の標準的な取引モデルは三者間の協議である(図表2をご参照くださ

い)。三者間の協議では、ブリッジ機能を担う甲は、銀行以外に、証券会社、ファンド子会社、

単一資金信託計画 信託貸付

信託受益権の譲渡

A銀行(甲)

B 銀行(乙) C銀行(丙)

信託会社 融資先顧客

C 銀行が B 銀行に信託受益

権の譲受を承諾する

図表 2

■ 中国金融ビジネス動向―――――■

Page 22: 01 ` - haiheinfo.com › kucom.cn › eWebEditor › uploadfile › 20140427181208670.pdf!"#$ %& '()*+, -. /01 2 34 5 !" 6 789: ;

22

財務会社、資金余裕がある企業のいずれかが担当できる。A銀行(甲)は、同業資金で単一資

金信託計画を設定し、信託会社を通じてC銀行の融資先顧客に信託貸付を放出する。B銀行(乙)

は、実際に同業資金を供給し、A銀行が保有する単一資金信託の受益権を譲り受ける。C銀行

(丙)はリスクの究極の受け皿として、信託計画終了前の 1営業日以内に、B銀行が A銀行か

ら譲り受けた信託受益権を無条件で買い入れることを承諾する。実質的には C銀行は、B銀行

の同業資金によって当行の融資先顧客に間接融資を提供する。こうした取引モデルでは、信託

受益権は A銀行から B銀行に移転してから、最後に C銀行に回した。三者間の協議は典型的な

同業業務の取引モデルであり、その他の取引モデルは三者間の協議から発展してきた。

三、両者間の協議(図表 3)

両者間の協議の取引モデルでは、一般的にブリッジ企業(甲)を要らない。両者間の協議

の取引モデルの形成は、非標準化債権資産の投資比率超過という問題を解決するためである。

A銀行は、理財資金又は自己資金をもって信託商品への投資を通じて非標準化債権資産を形成

していた。非標準化債権資産に投資する比率規制を回避するために、A銀行が B銀行に信託受

益権の全部を売却すると同時に、B銀行に対して信託受益権の買戻に関する承諾書を発行する。

A銀行は、信託受益権売却契約を通じて既存の非標準化債権資産をオフバランス化し、理財資

金の非標準化債権資産への投資比率を引き下げる。監督管理機構の検査を受けるとき、A銀行

は、監督管理機構に信託受益権売却契約だけを提出し、B銀行に発行した信託受益権の買戻に

関する承諾書を提出しない。B銀行は、監督管理機構の検査を受ける時、二つの書類を全て提

出し、融資先顧客に対するリスク収益を A銀行に移転したことを証明する。当該取引モデルで

は、B銀行が購入資産を「買現先勘定」という科目に計上し、貸借対照表に計上しない。

信託貸付

信託商品に投資

信託受益権の売却

信託受益権の買戻

信託会社

B銀行A銀行

融資先顧客

A 銀行の非標準化債権資の

投資比率超過を解決する

図表 3

■ 中国金融ビジネス動向―――――■

Page 23: 01 ` - haiheinfo.com › kucom.cn › eWebEditor › uploadfile › 20140427181208670.pdf!"#$ %& '()*+, -. /01 2 34 5 !" 6 789: ;

23

四 、三者間の協議(名義上の丙が加入)(図表 4)

信託受益権の売戻条件付買入取引では、D銀行(主に工商銀、農業銀、中国銀、建設銀、

国家開発銀などを指す)本部は、支店の名義で三者間の協議を締結することを承認せず、承諾

書又は保証状という保証方式を承認する(図表1)。但し、図表1の取引モデルを承認する銀

行は一般的に資金規模が比較的小さい銀行である。工商銀、農業銀、中国銀、建設銀の単一の

売戻条件付買入取引の規模が通常、10 億、20 億、30 億に上り、さらに 70 億元を超える規模

もある。中小型銀行にとってぜんぜん引き受けられない。

興業、民生、光大、浦東発展、平安などの大型株式制銀行が巨額な売戻条件付買入取引を

引き受ける資金実力を有する。但し、これらの株式制銀行が一般的に標準的な三者間の協議を

締結しなければならない。承諾書又は保証状という保証方式を認めない。こうした状況の下で、

D銀行(丙)は、C銀行(名義上の丙)を当行の身代わりとして、興業、民生などの B銀行(乙)

との間で三者間の協議を締結し、資金を供給する B銀行(乙)にとって、標準的な三者間の協

議を形成した。D銀行(丙)が C銀行(名義上の丙)に承諾書又は保証状を発行して信用補完

を提供する。工商銀、農業銀、中国銀、建設銀等の D銀行は信用補完提供者として当行の融資

先顧客に間接融資を提供できる。

五、同業資金の配置(図表 5)

同業資金の配置という取引モデルでは、C銀行が B銀行に同業者預金を配置し、B銀行が

A銀行を通じて単一資金信託計画を設定し、信託会社が C銀行の融資先顧客に同業者預金の金

額及び期間と一致する信託貸付を放出する。C銀行が B銀行の信託受益権の譲受を承諾し、又

■ 中国金融ビジネス動向―――――■

単一資金信託計画 信託貸付

信託受益権の譲渡

信託受益権の

譲受を承諾 信用補完

A銀行(甲)

C 銀行B銀行(乙)

信託会社 融資先顧客

D銀行(丙)

名義上の丙

図表 4

Page 24: 01 ` - haiheinfo.com › kucom.cn › eWebEditor › uploadfile › 20140427181208670.pdf!"#$ %& '()*+, -. /01 2 34 5 !" 6 789: ;

24

は B銀行の信託受益権を譲受けない。C銀行が B銀行の信託受益権を譲り受ける場合、C銀行

の同業者預金は標準的な同業者預金となり、融資先顧客に対する信託貸付リスクが C銀行に移

転される。B銀行の信託受益権を譲り受けない場合、同業者預金の預金証書に質権を設定し、

B銀行による融資先顧客への貸付リスクを回避でき、又は同業者預金に対応する信託貸付が償

還できない場合、同業者預金が決済されないことについて、単独で説明書を提出する。

同業者預金の配置という取引モデルでは、C銀行は資金供給者である。B銀行が実際に資

金を供給せず、C銀行からの同業者預金を非標準化債権資産に投資する資金に転換し、かつ一

定額の手数料を受け取る。B銀行が 2つの方法をもって信託商品に投資することができる。一

つには、B銀行が自己資金で単一資金信託計画を設定して融資先顧客に信託貸付を放出する。

2つには、B銀行が A銀行を通じて同業者資金を信託会社に委託し、融資先顧客に信託貸付を

放出する。どちらの方法を選ぶか、B銀行の出資形式次第である。C銀行が B銀行に同業者預

金を配置し、B銀行が同業預金を信託会社に委託する場合、同業資金は信託の委託者としてな

らないため、ブリッジ機能を担う A銀行のみを通じなければならない。B銀行が A銀行から信

託受益権を譲受けるしかない。B銀行の自己資金に余裕がある場合、C銀行が B銀行に同業者

預金を配置した後、B銀行が自己資金を信託会社に委託し、ブリッジ機能を担う A銀行が参与

する必要がない。但し、実務中、自己資金で信託貸付を放出する比率が比較的低い。基本的に

は A銀行を通じて信託貸付を放出する。

同業者預金の配置という取引モデルが主に2つの状況に適用する。一つには、融資先顧客

の質が比較的低いため、B銀行が直接融資するつもりはない。即ち、B銀行が C銀行との間で

標準的な三者間の協議を締結するつもりはない。こうした状況の下で、C銀行は、B銀行を通

じて同業者預金配置の形式で当行の融資先顧客に信託貸付を放出する。二つには、融資先顧客

単一資金信託 信託貸付

信託受益権の譲渡

同業者預金の配置

A銀行(甲)

C銀行(丙)B 銀行(乙)

信託会社 融資先顧客

図 表 5

■ 中国金融ビジネス動向―――――■

Page 25: 01 ` - haiheinfo.com › kucom.cn › eWebEditor › uploadfile › 20140427181208670.pdf!"#$ %& '()*+, -. /01 2 34 5 !" 6 789: ;

25

の質が比較的高い。例えば、大型国有企業が、標準的な三者間の協議で取り決めた高い融資コ

ストを負担できず、基準貸付金利又は基準貸付金利以下の融資コストだけを負担できる。標準

的な三者間の協議では、融資先顧客が負担する融資コストが通常、基準貸付金利を超える。C

銀行は大型国有企業のような優良な顧客に融資サービスを提供するために、一般的に B銀行の

手数料を 0.2%‐0.5%に引き下げ、B銀行の手数料と同業者預金の利子及び信託会社の手数料

0.1%を合算した後、基準貸付金利より低い融資コストに引き下げることができる。

六、預金担保貸付(預金証書の質入)(図表 6)

(一)全額預金証書の質入

この取引モデルでは、例えば、C銀行は、融資先顧客に 10億元の貸付金を放出すると同

時に、融資先顧客に対してこの貸付金を当行に預けることを要求する。融資先顧客が 10億元

の定期預金証書を取得した後、信託会社を通じて預金証書質入貸付(預金証書に質入裏書をす

るということ)を行い、その後、B銀行が出資してこの預金証書の信託受益権を譲り受け、最

後に C銀行が B銀行が保有する当行の預金証書を譲り受ける。

この取引モデルは C銀行と B銀行にとって有利になる。預金担保貸付業務は B銀行にと

って取引リスクが低い。C銀行にとって 2つの預金業務と1つの貸付業務を完成した。まず、

C銀行が融資先顧客に融資すると同時に、融資先顧客が同額の貸出金を C銀行に預ける。ま

た、融資先顧客が預金担保貸付を通じて B銀行から 10億元の貸付金を取得し、最後に B銀行

が C銀行で開設した口座に預け入れる。従って、10億元の貸付業務により 30億元の取引金額

が発生した。C銀行が融資先顧客に対して支払の受託・代行を実施する場合、C銀行の融資先

顧客口座で 1日当たり 15億元の預金残高が発生し、15億元の預金残高を預貸率に応じて計算

預金証書の質入

信託貸付

信託受益権の譲受 定期預金 貸付放出

預金証書の譲受

C銀行B銀行

信託会社 融資先顧客

図表 6

■ 中国金融ビジネス動向―――――■

Page 26: 01 ` - haiheinfo.com › kucom.cn › eWebEditor › uploadfile › 20140427181208670.pdf!"#$ %& '()*+, -. /01 2 34 5 !" 6 789: ;

26

すると、10億元の貸出残高が増加した。従って、C銀行が融資先顧客に 10億元の貸付金を放

出するのは、既存の貸出残高を占用していない一方で、貸出残高を増加させる。銀行がこの取

引モデルを採用する目的は、預金残高を増加すると同時に、貸出残高を増加させるためである。

比較的高い融資コストを負担できる融資先顧客、例えば、不動産開発会社、採鉱企業及び地方

政府融資プラットフォーム会社に適用する。例えば、融資先顧客が C銀行から年利率 6%で貸

付金を取得し、それから、年利率 3%で C銀行の預金証書を取得し、B銀行と信託会社に支払

うべき手数料の合計額が 6%である場合には、融資先顧客が負担する融資コストは1年当たり

9%(6%-3%+6%)~10%となる。

(二)差額預金証書の質入

差額預金証書の質入は、主に不動産開発業者に適用する。不動産開発貸付は一般的に、4

つの行政許可証書、30%の資本金と二級開発業者ライセンスの取得という条件を満たさなけれ

ばならない、例えば、10億元の不動産開発プロジェクトは、理論上で銀行から 7億元の貸付

金を取得でき、開発業者が自ら 3億元(30%の資本金)を用意する。但し、銀行が貸付支払に

対して受託代行方式を採用することにより(銀行が直接に開発業者の取引先に支払うというこ

と)、開発業者が 7億元を自主的に支配することができない。

例えば、工事支出の金額が多くとも 3億元を使うが、開発業者が 7億元のうちの 4億元も

使うことができない。開発業者がその他のプロジェクトを開発するために、7億元のうちの 4

億元を使おうとするとき、差額預金証書の質入方式を採用できる。

まず、開発業者が自己の貸付銀行から 4億元の定期預金証書を取得し、信託会社を通じて

4億元の預金証書質入貸付を行い、それから B銀行は、実際に当該預金証書の信託受益権を譲

り受け、最後に C銀行は、B銀行が保有する当行の預金証書を譲り受ける。預金担保貸付の

資金使途の制限がないため、開発業者が 4億元の預金担保貸付を資本金として、次の不動産プ

ロジェクトの土地使用権を取得する。

差額預金証書質入という取引モデルを採用する目的は、銀行の支払受託・代行を回避する

ためである。不動産業開発業界でよく利用される。預金証書質入貸付は、三者間の売戻条件付

買入業務をリスクの低い取引仕組みに転換させるため、B銀行と C銀行にとってリスクが低

い業務である1。

1 本稿は、公開されている資料を翻訳・整理するものである。

■ 中国金融ビジネス動向―――――■

Page 27: 01 ` - haiheinfo.com › kucom.cn › eWebEditor › uploadfile › 20140427181208670.pdf!"#$ %& '()*+, -. /01 2 34 5 !" 6 789: ;

27

国務院による企業合併再編の市場環境の更なる改善に関する意見【国発[2014]第 14 号】

公布日:2014 年 3 月 24 日 施行日:2014 年 3 月 24 日

原文リンク:http://www.gov.cn/zhengce/content/2014-03/24/content_8721.htm

会社登録資本登記管理規定(工商総局令第 64 号)

公布日:2014 年 2 月 20 日 施行日:2014 年 3 月 1 日

原文リンク:http://www.gov.cn/zhengce/2014-03/03/content_2627034.htm

商業銀行流動性リスク管理弁法(試行)【銀監会令[2014]第 2 号】

公布日:2014 年 2 月 19 日 施行日:2014 年 3 月 1 日

原文リンク:

http://www.cbrc.gov.cn/chinese/home/docView/806AB6E2D2C74CCE9E4E9B9C2BE8637E.html

商業銀行サービス価格管理弁法【銀監会・国家発展改革委令[2014]第 1 号】

公布日:2014 年 2 月 14 日 施行日:2014 年 8 月 1 日

原文リンク:

http://www.cbrc.gov.cn/chinese/home/docView/91423AC53942468DBAD86E7CEB85DBB2.html

優先株式試行管理弁法【証監会令第 97 号】

公布日:2014 年 3 月 21 日 施行日:2014 年 3 月 21 日

原文リンク:http://www.csrc.gov.cn/pub/zjhpublic/G00306201/201403/t20140321_245908.htm

「証券発行及び引受管理弁法」の改訂に関する決定 【証監会令第 98 号】

公布日:2014 年 3 月 21 日 施行日:2014 年 3 月 21 日

■ 中国政策・法令―――――■

中国銀行業監督管理委員(銀監会)

中国証券業監督管理委員会(証監会)

中国国務院

Page 28: 01 ` - haiheinfo.com › kucom.cn › eWebEditor › uploadfile › 20140427181208670.pdf!"#$ %& '()*+, -. /01 2 34 5 !" 6 789: ;

28

原文リンク:http://www.csrc.gov.cn/pub/zjhpublic/G00306201/201403/t20140321_245923.htm

株式新規公開時の会社株主による株式の公開発売に関する暫定規定【証監会公告[2013]34

号】

公布日:2014 年 3 月 21 日 施行日:2014 年 3 月 21 日

原文リンク:http://www.csrc.gov.cn/pub/zjhpublic/G00306201/201403/t20140321_245924.htm

証券公開発行の会社情報開示の内容及び様式準則第 32 号―優先株式発行に係る申請書類

【証監会公告[2013]33 号】

公布日:2014 年 4 月 1日 施行日:2014 年 4 月 1 日

原文リンク:http://www.csrc.gov.cn/pub/zjhpublic/zjh/201404/t20140404_246543.htm

証券公開発行の会社情報の開示内容及び様式準則第 33 号―優先株式発行に係る計画案及

び発行状況報告書【証監会公告[2013]33 号】

公布日:2014 年 4 月 1日 施行日:2014 年 4 月 1 日

原文リンク:http://www.csrc.gov.cn/pub/zjhpublic/zjh/201404/t20140404_246546.htm

証券公開発行の会社情報開示の内容及び様式準則第 34 号―優先株式発行に係る募集説明

書【証監会公告[2013]33 号】

公布日:2014 年 4 月 1日 施行日:2014 年 4 月 1 日

原文リンク:http://www.csrc.gov.cn/pub/zjhpublic/zjh/201404/t20140404_246549.htm

株式新規公開及び創業板上場管理弁法基金管理会社(意見募集稿)

公布日:2014 年 3 月 21 日

原文リンク:http://www.csrc.gov.cn/pub/zjhpublic/G00306201/201403/t20140321_245905.htm

創業板上場会社証券発行管理暫定弁法(意見募集稿)

公布日:2014 年 3 月 21 日 施行日:2013 年 8 月 2 日

原文リンク:http://www.csrc.gov.cn/pub/zjhpublic/G00306201/201403/t20140321_245906.htm

■ 中国政策・法令――――――■

Page 29: 01 ` - haiheinfo.com › kucom.cn › eWebEditor › uploadfile › 20140427181208670.pdf!"#$ %& '()*+, -. /01 2 34 5 !" 6 789: ;

29

中国保監会による外資保険会社と関連企業との再保険取引に係る問題に関する通知【保監発

[2014]第 19 号】

公布日:2014 年 3 月 5日 施行日:2014 年 3 月 5 日

原文リンク: http://www.circ.gov.cn/web/site0/tab5225/info3910599.htm

保険資金の銀行預金業務の規範化に関する通知

公布日:2014 年 3 月 12 日 施行日:2014 年 3 月 12 日

原文リンク:http://www.circ.gov.cn/web/site0/tab5207/info3907207.htm

「保険会社持分管理弁法」の改正に関する決定(意見募集稿)

公布日:2014 年 2 月 27 日 締切日:2014 年 3 月 23 日

原文リンク:http://www.circ.gov.cn/web/site0/tab5208/info3905253.htm

保険資金運用比率に対する監督管理の強化及び改善に関する通知

公布日:2014 年 2 月 19 日 施行日:2014 年 2 月 19 日

原文リンク:http://www.circ.gov.cn/web/site0/tab5207/info3904712.htm

上海証券取引所による適格外国機関投資家及び人民元適格外国機関投資家に係る証券取引

実施細則【上証発[2014]12 号】

公布日:2014 年 3 月 19 日 施行日:2014 年 3 月 19 日

原文リンク:

http://www.sse.com.cn/lawandrules/sserules/trading/universal/c/c_20140319_3777697.shtml

上場廃止整理期間における上場会社株式取引に係る事項に関する通知【上証発[2014]15 号】

公布日:2014 年 3 月 28 日 施行日:2014 年 3 月 28 日

原文リンク:

http://www.sse.com.cn/lawandrules/sserules/trading/stock/c/c_20140328_3783828.shtml

中国保険監督管理委員会(保監会)

上海証券取引所

■ 中国政策・法令―――――■

Page 30: 01 ` - haiheinfo.com › kucom.cn › eWebEditor › uploadfile › 20140427181208670.pdf!"#$ %& '()*+, -. /01 2 34 5 !" 6 789: ;

30

中国(上海)自由貿易試験区の商業ファクタリング業務管理暫定弁法【中(滬)自貿管[2014]26

号】

公布日:2014 年 2 月 21 日 施行日:2014 年 2 月 21 日

原文リンク:http://www.ysftpa.gov.cn/WebViewPublic/item_page.aspx?parentId=627&id=968#

「中国(上海)自由貿易試験区企業年度報告公示弁法(試行)」及び「中国(上海)自由貿易試験

区企業経営異常名簿管理弁法(試行)」に関する上海市工商行政管理局の通知

公布日:2014 年 3 月 3 日 施行日:2014 年 3 月 3日

原文リンク:http://www.ysftpa.gov.cn/WebViewPublic/item_page.aspx?parentId=627&id=968#

中国(上海)自由貿易試験区の外貨管理実施細則への支持に関する国家外貨管理局上海市

分局の通知【上海匯発[2014]26 号】

公布日:2014 年 2 月 28 日 施行日:2014 年 2 月 28 日

原文リンク:http://www.ysftpa.gov.cn/WebViewPublic/item_page.aspx?parentId=627&id=968#

上海市決済機構によるクロスボーダー人民元決済業務の展開に関する実施意見

公布日:2014 年 2 月 28 日 施行日:2014 年 2 月 28 日

原文リンク:http://www.ysftpa.gov.cn/WebViewPublic/item_page.aspx?parentId=627&id=968#

中国(上海)自由貿易試験区の人民元クロスボーダー使用拡大への支持に関する中国人民銀

行上海本部の通知【銀本部初[2014]22 号】

原文リンク:http://www.ysftpa.gov.cn/upfiles/2014-3-4/nEO_IMG_跨境人民币使用细则

11_635295356099623717.jpg

中国(上海)自由貿易試験区の小口外貨預金金利上限の撤廃に関する中国人民銀行上海本

部の通知【銀本部初[2014]23 号】

公布日:2014 年 2 月 26 日 施行日:2014 年 2 月 26 日

原文リンク:http://www.ysftpa.gov.cn/WebViewPublic/item_page.aspx?parentId=627&id=968#

上海自由貿易試験区

■ 中国政策・法令――――――■

Page 31: 01 ` - haiheinfo.com › kucom.cn › eWebEditor › uploadfile › 20140427181208670.pdf!"#$ %& '()*+, -. /01 2 34 5 !" 6 789: ;

31

中国(上海)自由貿易試験区アンチマネーロンダリング及び反テロ融資をより良く行うことに関

する中国人民銀行上海本部の通知【銀本部初[2014]24 号】

公布日:2014 年 2 月 28 日 施行日:2014 年 2 月 28 日

原文リンク:http://www.ysftpa.gov.cn/WebViewPublic/item_page.aspx?parentId=627&id=968#

王 晴 Wang Qing

研究員・コンサルタント

海和コンサルティング(香港)有限会社

専門は中国金融資本市場

E-mail:[email protected]

http://haiheinfo.com/index.asp

「海和金融資本情報」は情報提供のみを目的に作成されたものであり、この情報誌の掲載情報は中

国法令及び公開情報から作成しておりますが、その正確性、完全性を保証するものではありません。

また、記載された意見や予測等は作成時点のものであり、今後予告なく変更されることがあります

ので予めご了承下さい。情報誌の内容に関する一切の権利は海和コンサルティング(香港)有限会

社にあります。全文又は一部を転載する場合には出所を明記するようお願いいたします。

海和金融資本情報月

■ 中国政策・法令―――――■