13
時価総額と最も相関性のあるファンダメンタル項目は何か? 1. はじめに 「上場企業の時価総額を最も説明できるファンダメンタル項目は何か?」 ファンダメンタル投資家であれば誰もが一度は考えたことがあるのではないでしょうか? 時価総額÷発行済株式総数=株価ですので、言い換えると「株価は何を基準に決まってい るのだろうか?」という疑問です。 今回はその疑問に一つの仮説と調査結果で答えてみたいと思います。 トレステのスクリーニングアプリ「スキャナー」と Excel を使い分析します。 2. 調査方針 今回は、時価総額と最も相関性の高いファンダメンタル項目が何かを調査します。 PER や PBR などの株価と絡めた指標は使用せず、主に売上や株主資本、配当といった財務 上の数値を使用します。

1....2019/12/19  · 8. 総資産 0.402 9. 現金・現金同等物 0.313 10. フリーキャッシュフロー 0.168 11. 財務キャッシュフロー 0.008 12. 投資キャッシュフロー

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 1....2019/12/19  · 8. 総資産 0.402 9. 現金・現金同等物 0.313 10. フリーキャッシュフロー 0.168 11. 財務キャッシュフロー 0.008 12. 投資キャッシュフロー

時価総額と最も相関性のあるファンダメンタル項目は何か?

1. はじめに

「上場企業の時価総額を最も説明できるファンダメンタル項目は何か?」

ファンダメンタル投資家であれば誰もが一度は考えたことがあるのではないでしょうか?

時価総額÷発行済株式総数=株価ですので、言い換えると「株価は何を基準に決まってい

るのだろうか?」という疑問です。

今回はその疑問に一つの仮説と調査結果で答えてみたいと思います。

トレステのスクリーニングアプリ「スキャナー」と Excel を使い分析します。

2. 調査方針

今回は、時価総額と最も相関性の高いファンダメンタル項目が何かを調査します。

PER や PBR などの株価と絡めた指標は使用せず、主に売上や株主資本、配当といった財務

上の数値を使用します。

Page 2: 1....2019/12/19  · 8. 総資産 0.402 9. 現金・現金同等物 0.313 10. フリーキャッシュフロー 0.168 11. 財務キャッシュフロー 0.008 12. 投資キャッシュフロー

例えば、営業利益が大きい企業は時価総額が大きい、配当額が小さい企業は時価総額が小

さい、などといったファンダメンタル項目と時価総額との相関性を見ていきます。

もちろん、一般的には売上や利益が大きい企業は時価総額も大きいのですが、その関連性

となると各項目によって微妙に異なるのです。

今回はその時価総額とファンダメンタル項目との関連性が高いものをランキング化しま

す。

スキャナーで調べる調査項目は以下のとおりです。

時価総額

売上高

営業利益

経常利益

純利益

総資産

株主資本

営業 CF(営業キャッシュフロー)

投資 CF(投資キャッシュフロー)

財務 CF(財務キャッシュフロー)

Page 3: 1....2019/12/19  · 8. 総資産 0.402 9. 現金・現金同等物 0.313 10. フリーキャッシュフロー 0.168 11. 財務キャッシュフロー 0.008 12. 投資キャッシュフロー

フリーキャッシュフロー(営業 CF+投資 CF)

現金・現金同等物

配当総額

スキャナーのスキャン項目の設定は以下のようになります。

全上場銘柄に関するデータを取得した上で、結果を Excel に貼り付け、データ分析機能で

相関性を計算します。

(注 1)銀行業、証券業、保険業の一部は営業利益をカウントしていないため 0

となっています。

Page 4: 1....2019/12/19  · 8. 総資産 0.402 9. 現金・現金同等物 0.313 10. フリーキャッシュフロー 0.168 11. 財務キャッシュフロー 0.008 12. 投資キャッシュフロー

(注 2)同じ株式会社が東京証券取引所、名古屋証券取引所、福岡証券取引所等

に重複上場しているケースも含んでいます。重複を省きたい場合はスキャナーの

設定で対象銘柄を選択する項目「シンボルユニバース」を「東証」等と限定して

行ってみましょう。

(注 3)今回分析した母集団には REIT も含んでいます。

3. 調査結果

相関を計算し、時価総額との相関性が高い順に並べた結果のランキングは以下のようにな

ります。

1. 配当総額 0.896

2. 経常利益 0.887

3. 純利益 0.866

4. 株主資本 0.845

5. 営業利益 0.830

6. 売上 0.786

Page 5: 1....2019/12/19  · 8. 総資産 0.402 9. 現金・現金同等物 0.313 10. フリーキャッシュフロー 0.168 11. 財務キャッシュフロー 0.008 12. 投資キャッシュフロー

7. 営業キャッシュフロー 0.592

8. 総資産 0.402

9. 現金・現金同等物 0.313

10. フリーキャッシュフロー 0.168

11. 財務キャッシュフロー 0.008

12. 投資キャッシュフロー -0.437

グラフ化するとこのようになります。

0.896 0.887 0.866 0.845 0.8300.786

0.592

0.402

0.313

0.168 0.008

-0.437

-0.600

-0.400

-0.200

0.000

0.200

0.400

0.600

0.800

1.000

時価総額との相関

Page 6: 1....2019/12/19  · 8. 総資産 0.402 9. 現金・現金同等物 0.313 10. フリーキャッシュフロー 0.168 11. 財務キャッシュフロー 0.008 12. 投資キャッシュフロー

4. 評価

全般的な評価として、時価総額と相関が高いと言える項目は「配当総額」、「経常利

益」、「純利益」、「株主資本」、「営業利益」、「売上」ぐらいまででしょうか。

「営業キャッシュフロー」は 0.59 なのでかなり相関性が低くなってきています。

以下、相関が高い項目から順に上位 3 位までを評価します。

配当総額について

配当がゼロである企業も 600 社以上存在する中、配当総額が最も時価総額との相関が高く

なるとは驚きです。

経常利益について

次に時価総額との相関が高いのが経常利益でした。純利益より数値が高いのがポイントで

す。純利益は特別利益や特別損失、法人税の影響を受ける手前なのでより本業の実力を反

映するため、利益としてはもっとも時価総額と相関性が高い値となりそうでしたが、今回

の結果ではそうなっていませんでした。

Page 7: 1....2019/12/19  · 8. 総資産 0.402 9. 現金・現金同等物 0.313 10. フリーキャッシュフロー 0.168 11. 財務キャッシュフロー 0.008 12. 投資キャッシュフロー

また、上記(注1)にあるように営業利益をカウントしていない経理処理をしている企業

もあるため営業利益より経常利益の方が相関が高いのかもしれません。

株主資本について

ここで初めてバランスシート上の数値が登場しました。しかも総資産と時価総額との相関

より株主資本と時価総額との相関が高いという結果です。

5. 評価結果を投資基準に昇華する

これまでの調査結果を投資に活かすにはどうすれば良いでしょうか?

一つの方法としては、益利回り(純利益÷時価総額)のような考え方でオリジナルな指標

を作る方法です。

具体的には時価総額と相関が高い項目を時価総額で割った値を指標として、この数値が高

いものほど割安であると考える方法があります。

配当利回り(配当総額÷時価総額)

Page 8: 1....2019/12/19  · 8. 総資産 0.402 9. 現金・現金同等物 0.313 10. フリーキャッシュフロー 0.168 11. 財務キャッシュフロー 0.008 12. 投資キャッシュフロー

これはオリジナルとは言えません。メジャーな方法ですので説明は不要でしょう。配当総

額÷時価総額で算出します。

配当利回りを計算した結果のランキング上位10社は以下のとおりです。

このランキングはお馴染みすぎて面白くないですね。

しかし配当総額が時価総額と相関が高いことを知ってからこのランキングを見ると少し違

った見方ができるかもしれません。

銘柄コー

銘柄 業種

配当総額÷時価

総額

1 8628-TS 松井証券

証券、商品先物取引

9.49%

2 9904-TS ベリテ 小売業 8.86%

3 2408-JQ KG情報 サービス業 8.81%

4 7201-TS 日産自動車(※) 輸送用機器 8.46%

5 7480-TS スズデン 卸売業 7.81%

6 1764-TS 工藤建設 建設業 7.56%

7 7523-JQ アールビバン 小売業 7.53%

8 8714-TS 池田泉州ホールディングス 銀行業 6.94%

Page 9: 1....2019/12/19  · 8. 総資産 0.402 9. 現金・現金同等物 0.313 10. フリーキャッシュフロー 0.168 11. 財務キャッシュフロー 0.008 12. 投資キャッシュフロー

9 1737-TS 三井金属エンジニアリング 建設業 6.88%

10 6306-TS 日工 機械 6.68%

(※)東証による公表措置対象銘柄

経常利益利回り

経常利益÷時価総額で算出します。スキャナーの出力数値は時価総額が円単位、経常利益

は百万円単位ですので単位を揃えるように計算しましょう。

経常利益利回りを計算した結果のランキング上位10社は以下のとおりです。

銘柄コー

銘柄 業種

経常利益÷時価総

1 1999-FK サイタホールディングス 建設業 65.05%

2 2974-FK 大英産業 不動産業 58.02%

3 8891-NG エムジーホーム 不動産業 47.19%

4 5271-TS トーヨーアサノ ガラス・土石製品 46.36%

5 3422-NG 丸順 金属製品 45.39%

6 5021-TS

コスモエネルギーホールディ

ングス

石油・石炭製品 44.40%

Page 10: 1....2019/12/19  · 8. 総資産 0.402 9. 現金・現金同等物 0.313 10. フリーキャッシュフロー 0.168 11. 財務キャッシュフロー 0.008 12. 投資キャッシュフロー

7 5304-TS SECカーボン ガラス・土石製品 43.98%

8 1966-FK 高田工業所 建設業 43.86%

9 1841-JQ サンユー建設 建設業 42.85%

10 7273-TS イクヨ 輸送用機器 42.19%

これらは稼いでいる経常利益と比較し時価総額が低い企業 TOP10 となります。

株主資本利回り

株主資本÷時価総額で算出します。スキャナーの出力数値は時価総額が円単位、株主資本

は百万円単位ですので単位を揃えるように計算しましょう。

株主資本利回りを計算した結果のランキング上位10社は以下のとおりです。

銘柄コー

銘柄 業種

株主資本÷時価

総額

1 8559-FK 豊和銀行 銀行業 801.55%

2 8416-TS 高知銀行 銀行業 754.39%

3 8560-FK 宮崎太陽銀行 銀行業 732.94%

4 7214-TS GMB 輸送用機器 712.40%

Page 11: 1....2019/12/19  · 8. 総資産 0.402 9. 現金・現金同等物 0.313 10. フリーキャッシュフロー 0.168 11. 財務キャッシュフロー 0.008 12. 投資キャッシュフロー

5 8337-TS 千葉興業銀行 銀行業 707.57%

6 8550-TS 栃木銀行 銀行業 632.42%

7 7173-TS

東京きらぼしフィナンシャルグル

ープ

銀行業 592.17%

8 7161-TS じもとホールディングス 銀行業 577.70%

9 7322-NG 三十三フィナンシャルグループ 銀行業 564.87%

10 8360-TS 山梨中央銀行 銀行業 556.95%

輸送用機器に分類される GMB を除きすべて銀行業となりました。銀行業は昨今株価が芳

しくありませんので銀行業を除外したランキングを作成すると以下の表となります。

銘柄コー

銘柄 業種 株主資本÷時価総額

1 7214-TS GMB 輸送用機器 712.40%

2 5103-TS 昭和ホールディングス ゴム製品 461.91%

3 6416-JQ 桂川電機 機械 449.03%

4 2388-JQ ウェッジホールディングス その他金融業 420.86%

5 7426-JQ 山大 卸売業 416.89%

Page 12: 1....2019/12/19  · 8. 総資産 0.402 9. 現金・現金同等物 0.313 10. フリーキャッシュフロー 0.168 11. 財務キャッシュフロー 0.008 12. 投資キャッシュフロー

6 5852-TS アーレスティ 非鉄金属 407.36%

7 7014-TS 名村造船所 輸送用機器 404.81%

8 4119-TS 日本ピグメント 化学 394.79%

9 6493-TS 日鍛バルブ 輸送用機器 389.57%

10 5905-TS 日本製罐 金属製品 388.09%

割と業種がバラけましたね。ご覧の通りトップランカーは時価総額より株主資本の方が大

きいです。GMB は株主資本が時価総額の 7 倍以上あります。

投資家はこの状態をどう評価するでしょうか?

6. おわりに

今回は時価総額と相関が高いファンダメンタル項目を探し、その結果を用いて投資判断の

基準となりうる指標を 3 つ作ってみました。

この方法を応用すれば自分のオリジナルな指標を作り出すこともできます。

他の投資家が気づいていない方法を考え出せれば、今後株価が上昇する銘柄や、過大評価

のため下落する可能性が高い銘柄を発掘することができるかもしれません。

Page 13: 1....2019/12/19  · 8. 総資産 0.402 9. 現金・現金同等物 0.313 10. フリーキャッシュフロー 0.168 11. 財務キャッシュフロー 0.008 12. 投資キャッシュフロー

プログラミングも不要でスキャナーの設定と Excel があればできますので興味を持った方

は是非分析にチャレンジしてみてください。

【参考文献】

1. EasyLanguage プログラミング入門(本郷喜千著、スタンダーズ)

プログラミングが初めてという方にもおすすめの EasyLanguage 学習書籍です。

2.EasyLanguage ホームスタディーコース

無料ダウンロード可能の EasyLanguage 初級者向け学習教材です。

以下のリンク経由でダウンロードできます。

https://info.monex.co.jp/ts-support-info/information/easylanguagehsc.html

3.トレードステーション EasyLanguage プログラミングホームスタディー動画講座

一般社団法人プログラミングトレード協会が開催するプログラミング初心者から取り組め

る動画講座です。

https://info.monex.co.jp/ts-info/news/20181213_01.html