37
1-4~綜合練習問題() 文化補充 第二組 日二甲 張敬佳、邯、楊子瑜、張筱凡、王婷、陳冠婷

[日閱]文化補充1 4~綜合練習問題(一)

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: [日閱]文化補充1 4~綜合練習問題(一)

1-4~綜合練習問題(一)文化補充第二組 日二甲

張敬佳、俞邯、楊子瑜、張筱凡、王彥婷、陳冠婷

Page 2: [日閱]文化補充1 4~綜合練習問題(一)

マンション

• 定義:

辞書:

中・高層の集合住宅。多く、分譲形式のものをいう。豪邸の意。

国土交通省:

「中高層(3階以上)で分譲・共同住宅、鉄筋コンクリート・鉄骨鉄筋コンクリートまたは鉄骨造の住宅」と定義している。

1-4 第19題

Page 3: [日閱]文化補充1 4~綜合練習問題(一)

アパート

• 小規模なもの

• 木造や軽量鉄骨造のもの、賃貸物件を指していることが多い。

マンション

• 比較的大規模

• 基本的には鉄筋コンクリート造・鉄骨鉄筋コンクリート造または、鉄骨造を指すのに用いられる。

Page 4: [日閱]文化補充1 4~綜合練習問題(一)

西芳寺(苔寺)

• 歴史:

奈良時代、行基が開創。鎌倉時代に浄土宗寺院となり、西方寺と称された。

1339年、夢窓疎石が再興し、禅宗に改めて西芳寺とする。疎石の入寺以前作庭の枯山水などがあるが、のち庭園全体が苔でおおわれてからは苔寺とよばれる。

• アクセス:京都市西京区松尾神ヶ谷町

(京都バス「苔寺」又は市バス「苔寺道」下車)

1-4 第23題

Page 5: [日閱]文化補充1 4~綜合練習問題(一)

• 料金:冥加料3,000円

• 営業・開催時間:申込み時に指定される(詳細は返信葉書でお知らせ)

• [備考]参拝は事前申込:西芳寺参拝係へ往復はがきに希望日、人員、代表者の住所・氏名を明記して、 希望日の1週間前迄に届くよう申し込みのこと。

Page 6: [日閱]文化補充1 4~綜合練習問題(一)

• 見所:

約120種の苔が境内を覆い、緑のじゅうたんを敷きつめたような美しさから苔寺とも呼ばれる。

庭園(史跡・特別名勝)は、上下二段構え。上の枯山水と、下は池泉回遊式で黄金池は「心」の字を描いている。

庭園内の茶室・湘南亭は、重要文化財に指定されている。

Page 7: [日閱]文化補充1 4~綜合練習問題(一)

日本の携帯電話文化

1-4 第30題

Page 8: [日閱]文化補充1 4~綜合練習問題(一)

多機能化

• このようにして機能の豊富な携帯電話端末が広く普及することにより、世界標準の通信規格(W-CDMA)に則った携帯電話であっても、日本で販売される端末の大半は日本のキャリアでのみ利用できる機能を搭載した日本専用機種となっている。

• 日本のインターネットではキャリア公式ではない勝手サイトも含めて、日本の携帯電話でのみ利用できるサービスが数多く展開している。このため、韓国と並んで世界的に見ても特異な携帯電話文化が生まれている。

Page 10: [日閱]文化補充1 4~綜合練習問題(一)

年賀通話・年賀メール

• 毎年、1月1日(元日)0時からの2時間前後は、「おめでとう電話」「おめでとうメール」と呼ばれる新年のあいさつの通話やメール通信が一斉に集中するため、通話が繋がりにくくなる傾向がある。

• 携帯電話キャリア各社は、緊急ではない利用は極力控えるように広報をしており、同時に通信規制を行うことで対応している。

Page 11: [日閱]文化補充1 4~綜合練習問題(一)

加入回線(固定電話)・公衆電話との関係

• 携帯電話・PHSの普及拡大などによって、一般的に加入回線(固定電話)の利用は減尐の傾向にある。

• 日本における公衆電話の設置台数は、1989年の約83万台から2003年には約50万台に減尐している。携帯電話とPHSを合わせた普及率が固定電話の普及率を追い越したのは、2000年である。

Page 12: [日閱]文化補充1 4~綜合練習問題(一)

犯罪との関連

• 2003年には、高額の課金に利用者が驚く事が続出した、またクローン携帯問題も話題となった。

• またそれと前後して多発した振り込め詐欺や架空請求では、通話手段の1つとして携帯電話・特にプリペイド式携帯電話が悪用される例が多かったため、2005年5月には携帯電話不正利用防止法が施行され、携帯電話・PHSについて契約者の本人性確認の義務付けや、不正な譲渡の禁止等がなされた。

Page 13: [日閱]文化補充1 4~綜合練習問題(一)

文芸

• 携帯電話によりテンキーで書かれオンラインで受信して携帯電話で読む小説として、横書きの文章であるケータイ小説というジャンルが登場した。

• ケータイ小説としてヒットすると出版社は書籍化したがるが、一度携帯電話で読んだ層も購入する。これは、メモリアルとして感動を形に残したいとする行動のようである。

Page 14: [日閱]文化補充1 4~綜合練習問題(一)

日本の見送る

• http://www.tudou.com/programs/view/QggM-cULvY4/

1-5 第19題

Page 15: [日閱]文化補充1 4~綜合練習問題(一)

雪国• 1957年 -「雪国」

• 製作:東宝

• 監督:豊田四郎

• 出演:池部良、岸惠子、八千草薫、森繁久彌、加東大介、浦辺粂子、市原悦子ほか

1-6 第1題

Page 16: [日閱]文化補充1 4~綜合練習問題(一)

雪国• 1965年 -「雪国」

• 製作:松竹

• 監督:大庭秀雄

• 出演:岩下志麻、木村功、加賀まりこ、沢村貞子、早川保、柳沢真一ほか

Page 17: [日閱]文化補充1 4~綜合練習問題(一)

• 『雪国』は、川端康成の長編小説で代表作の一つ。

• 雪国を舞台に主人公・島村と2人の女性、駒子・葉子の人間関係を描く。

• 枕草子や和歌などの系譜にある日本的な美観を発現しているとされ、情景や心情の描写が特に高く評価されている。

Page 18: [日閱]文化補充1 4~綜合練習問題(一)

• http://www.nikkei.com/

1-6 第4題

Page 19: [日閱]文化補充1 4~綜合練習問題(一)

日本経済新聞

• The Nikkei 日経、日経新聞とも略する。

• 明治時代に「中外物価新報」として創設された後、1942年11月1日に政府の新聞統合令により、東日本の経済各紙を統合して「日本産業経済」として発足。 戦後「日本経済新聞」と題号を改めて現在に至る。

• 主に大企業の動向や世界経済の動向に強く、政治関係の論調は中立を保っているが、経済記事の確度についての批判も存在する。IT関係の記事にも強みを見せている。

Page 20: [日閱]文化補充1 4~綜合練習問題(一)

全国五大紙

読売新聞

朝日新聞

毎日新聞

日本経済新聞

産経新聞

Page 21: [日閱]文化補充1 4~綜合練習問題(一)

全国紙VS地方紙

Page 22: [日閱]文化補充1 4~綜合練習問題(一)

ジャンケン

手だけを使い三種類の指の出し方

(グー、チョキ、パー)で互いに牽制しあう三すくみを用いた拳遊びの一種。簡便な勝ち負けを決める手段として用いられるほか、じゃんけんを複数回行ない何連勝できるかなどゲームとして用いられる。

1-6 第5題

Page 23: [日閱]文化補充1 4~綜合練習問題(一)

• 歴史じゃんけんは近代になって(19世紀後半)誕生したものである、今でも西日本に多く残る拳遊びから考案されたと考えられる。

• ルールじゃんけんは2人以上の参加者によって行う。参加者全員で「じゃん、けん、ぽん」の三拍子のかけ声を発し、「ぽん」の発声と同時に出した腕の先に「手」を出す。勝負が決定しなかった場合を「あいこ」と言う。あいこのときは「あい、こで、しょ」のかけ声を同様に行い、「しょ」で再び「手」を出す。

Page 24: [日閱]文化補充1 4~綜合練習問題(一)

掛け声-言い方

Page 25: [日閱]文化補充1 4~綜合練習問題(一)

ちょっと伸ばして言う

京都風

掛け声-イントネーションの違い

Page 26: [日閱]文化補充1 4~綜合練習問題(一)

掛け声(1)最初はグー またまたグー

正義は勝つ じゃんけん ぽん!

(2)最初はグー(グー)またまたグー(グー)いかりや長介(チョキ)頭はパー(パー)正義は勝つとは(ガッツポーズ)限らない(顔の前で手を横に振る)ジャンケンぽりぽり(頭を掻く)ジャンケンポイ!(ここでやっとジャンケン)

Page 27: [日閱]文化補充1 4~綜合練習問題(一)

エレクトロニクス

エレクトロニクス(英: Electronics)あるいは電子工学、電磁気現象を応用した工学の一分野。なかでも、電子の振る舞い、特に電子管・半導体素子のような能動素子の扱いを体系化することを特徴とする。

この産業は戦後日本の主要産業の一つである。

1-6 第12題

Page 28: [日閱]文化補充1 4~綜合練習問題(一)

• 映像機器(カメラ、デジタルカメラ、写真レンジ)

• 事務機器(各種プリターや複写機・複合機など)

Page 29: [日閱]文化補充1 4~綜合練習問題(一)

• パーソナルコンピュータ • テレビ

Page 30: [日閱]文化補充1 4~綜合練習問題(一)

• プリンター・スキャナ • 電子デバイス

Page 31: [日閱]文化補充1 4~綜合練習問題(一)

岩波書店の広辞苑

• 昭和初期に出版された:辞苑

• 第二次世界大戦後:広辞苑

• 中型国語辞典としては三省堂の『大辞林』と並ぶ両雄。

• 携帯機器に電子辞書の形で収録される事も多い

1-6第14題

Page 32: [日閱]文化補充1 4~綜合練習問題(一)

廣辭苑&大辭林之比較

廣辭苑:

• 1.最普遍被日文字典廠商採用的字典,算是「國語」字典權威。

• 2.例句多為古文。

• 3.面向日本本土使用者,所以沒有國外學習者需要的重音標注

Page 33: [日閱]文化補充1 4~綜合練習問題(一)

廣辭苑&大辭林之比較

大辭林:

• 1.具有重音標注

• 2.例句生活化,適合國外學習者使用

• 3.數位化後的「super大辭林」已經接近日常生活大百科

http://blog.yam.com/akutagawa/article/2190231

Page 34: [日閱]文化補充1 4~綜合練習問題(一)

ししおどし(鹿威し)農業などに被害を与える鳥獣を威嚇し、追い払うために設けられる装置。その中でも特に添水(そうず)を指す。

石灯籠(いしどうろう)

綜合練習(一)第6題

Page 35: [日閱]文化補充1 4~綜合練習問題(一)

太鼓橋(たいこばし)

Page 36: [日閱]文化補充1 4~綜合練習問題(一)

明治村 (めいじむら)

綜合練習(一) 第11題